ガールズちゃんねる

カフェ 顧客満足度ランキング 1位は「スターバックス コーヒー」

534コメント2020/11/19(木) 07:39

  • 1. 匿名 2020/11/10(火) 23:09:31 



    カフェ 顧客満足度ランキング 1位は「スターバックス コーヒー」
    カフェ 顧客満足度ランキング 1位は「スターバックス コーヒー」 www.47news.jp

     顧客満足度調査を実施する株式会社oricon MEは、『カフェ』について調査し、その結果を元に「2020年 カフェランキング」を発表。


    【2020年 オリコン顧客満足度(R)調査 カフェランキング】
    1位:  スターバックス コーヒー(79.17点)
    2位:  コメダ珈琲店(76.75点)
    3位:  上島珈琲店(76.45点)
    4位:  タリーズコーヒー(76.34点)
    5位:  珈琲館(75.90点)
    6位:  マックカフェ バイ バリスタ(75.81点)
    7位:  星乃珈琲店(75.64点)
    8位:  ドトールコーヒーショップ(74.98点)
    9位:  倉式珈琲店(73.92点)
    10位: カフェ・ベローチェ(73.82点)

    +28

    -271

  • 2. 匿名 2020/11/10(火) 23:10:14 

    スターバックスコーヒーが無い・・

    +32

    -82

  • 3. 匿名 2020/11/10(火) 23:10:15 

    うそやん。
    コメダ1位やないんかい。

    +441

    -102

  • 4. 匿名 2020/11/10(火) 23:10:22 

    緑の女の人のマークがお洒落に見えるのかな

    +283

    -10

  • 5. 匿名 2020/11/10(火) 23:10:40 

    あれ?意外。

    +210

    -4

  • 6. 匿名 2020/11/10(火) 23:10:41 

    上島珈琲じみに好き
    Wi-Fiもしっかりしてる

    +242

    -5

  • 7. 匿名 2020/11/10(火) 23:10:41 

    ドトールでしょ

    +733

    -39

  • 8. 匿名 2020/11/10(火) 23:10:52 

    スタバだらけでもうお腹いっぱいだよ

    +320

    -12

  • 9. 匿名 2020/11/10(火) 23:11:00 

    長居できる所が上なんやね

    +151

    -0

  • 10. 匿名 2020/11/10(火) 23:11:05 

    スタバはドライブスルーしか使わないなぁ

    +91

    -6

  • 11. 匿名 2020/11/10(火) 23:11:11 

    シアトルズベストコーヒーがランクインされていない( ´・‿・`)

    +63

    -11

  • 12. 匿名 2020/11/10(火) 23:11:14 

    フェラぺチンチーノが好き!

    +10

    -53

  • 13. 匿名 2020/11/10(火) 23:11:29 

    安いのしか頼まない
    フラペチーノは高級

    +67

    -12

  • 14. 匿名 2020/11/10(火) 23:11:40 

    コメダのシノワール好き

    +67

    -38

  • 15. 匿名 2020/11/10(火) 23:11:50 

    スタバは椅子硬いからしんどい

    +192

    -7

  • 16. 匿名 2020/11/10(火) 23:11:55 

    星乃珈琲がいい

    +271

    -12

  • 17. 匿名 2020/11/10(火) 23:11:56 

    まあ1番最初に思い浮かぶのスタバだもんなー

    +55

    -12

  • 18. 匿名 2020/11/10(火) 23:11:58 

    スターバックス、オリエンタルランド。
    ES(従業員満足度)が高い企業はCS(顧客満足度)も高い。

    +120

    -10

  • 19. 匿名 2020/11/10(火) 23:12:08 

    ブルーなんとかって店は入ってないんだね
    横浜に出来た店は外から見るとお客さんは動物が入れられてる様な感じで
    見られているということに気づいてないんだろうなって思う

    +45

    -9

  • 20. 匿名 2020/11/10(火) 23:12:09 

    個人的にドトールが好き

    +211

    -8

  • 21. 匿名 2020/11/10(火) 23:12:19 

    スタバは高いけど、まぁまぁ美味しいし、
    定員さんがちゃんとしてるイメージ。

    +27

    -38

  • 22. 匿名 2020/11/10(火) 23:12:25 

    サンマルクでチョコクロ食べるの好きなんだけどなー

    +233

    -11

  • 23. 匿名 2020/11/10(火) 23:12:30 

    スタバの店員さんに不快な思いしたことない。

    +296

    -43

  • 24. 匿名 2020/11/10(火) 23:12:33 

    スタバめちゃくちゃ高いじゃん。
    たぶんスタバは長居できるし、禁煙だし、おしゃれだからファンが多いんだろうね。

    +164

    -12

  • 25. 匿名 2020/11/10(火) 23:12:47 

    >>12
    フェラぺチンチンチーノ美味しいよね

    +7

    -40

  • 26. 匿名 2020/11/10(火) 23:12:55 

    飯食べるならドトール
    ロイヤルミルクティ飲みたい時はタリーズ
    Wi-Fi目的ならスタバ

    +140

    -7

  • 27. 匿名 2020/11/10(火) 23:12:56 

    私的ランキング一位は地元の喫茶店

    +102

    -4

  • 28. 匿名 2020/11/10(火) 23:13:03 

    コメダ行ったことないから行ってみたい
    近くにないのよねー
    シロノワール食べたい

    +28

    -7

  • 29. 匿名 2020/11/10(火) 23:13:15 

    スタバに行く自分に酔ってるみたいなとこあるよね

    +31

    -46

  • 30. 匿名 2020/11/10(火) 23:13:22 

    >>7
    コスパ最高

    +166

    -5

  • 31. 匿名 2020/11/10(火) 23:13:22 

    スタバってホットコーヒー普通のサイズでいくらするの?みんなスタバで何飲んでるの?

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2020/11/10(火) 23:13:30 

    気さくなベローチェがいい

    +90

    -2

  • 33. 匿名 2020/11/10(火) 23:13:50 

    >>22
    チョコクロって中で飲食しなくてもそれだけ買う事出来るのかな?

    +39

    -2

  • 34. 匿名 2020/11/10(火) 23:14:10 

    朝早く起きたらコメダ。

    +35

    -3

  • 35. 匿名 2020/11/10(火) 23:14:19 

    美味しいとかじゃなくてお洒落感覚でスタバが人気なだけでしょ

    +21

    -8

  • 36. 匿名 2020/11/10(火) 23:14:38 

    スタバとか雰囲気が良いだけ
    味は普通

    +114

    -8

  • 37. 匿名 2020/11/10(火) 23:14:42 

    セブンでコーヒー買ってマイカーカフェ

    +80

    -6

  • 38. 匿名 2020/11/10(火) 23:14:46 

    ルノワールの渋さこそ至上

    +85

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/10(火) 23:14:47 

    >>33
    買えるよー

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/10(火) 23:14:49 

    スタバよりドトールの方が庶民的だし好きだなぁ〜と思ってトピ開いたらドトール4位なのか。

    +89

    -4

  • 41. 匿名 2020/11/10(火) 23:14:55 

    >>33
    サンマルクで働いてたことあるけど、チョコクロ一個でも持ち帰り出来るよ

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2020/11/10(火) 23:15:06 

    スタバのカフェモカ、味薄くて満足できなかった

    +11

    -8

  • 43. 匿名 2020/11/10(火) 23:16:15 

    スタバの店員

    無理やり会話しようとしてくることもあって疲れる時がある
    一定の距離感は大切

    +118

    -6

  • 44. 匿名 2020/11/10(火) 23:16:26 

    >>19
    NEWoMan横浜のブルーボトルコーヒーかな?
    中で座って外見ながら飲むような作りだけど、逆に外歩く人から見られて恥ずかしかったな。

    +45

    -3

  • 45. 匿名 2020/11/10(火) 23:16:34 

    岩合さんの撮影した猫のクリアファイルを貰えるのはベローチェだけ

    +39

    -1

  • 46. 匿名 2020/11/10(火) 23:16:47 

    スタバのコーヒーは別に好きなわけじゃないけど近所のところは店員さんがすごく良い人。妊婦の時行ったらクッション出してくれたり、通りにくそうにしてたら助けてくれたり。

    +53

    -4

  • 47. 匿名 2020/11/10(火) 23:17:04 

    スタバのキッシュが美味い!!
    あれは秋冬限定かな?

    +23

    -6

  • 48. 匿名 2020/11/10(火) 23:17:10 

    私が買う時だけたまたまなのか、
    ドリップコーヒーが美味しくない、、、
    ソイラテはスタバが1番好き

    +32

    -2

  • 49. 匿名 2020/11/10(火) 23:17:33 

    >>39
    >>41

    そうなんだね
    了解です、ありがとう👍

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2020/11/10(火) 23:17:53 

    よく行くけど、スタバに行くのは長居したい時だからいい客ではない。
    たまに入ってぱっとコーヒー飲んで出るドトールではわりと上客だと思う。

    +29

    -2

  • 51. 匿名 2020/11/10(火) 23:17:59 

    サンマルクカフェが入ってない……

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/10(火) 23:18:12 

    スタバは店内がオシャレ過ぎていつもテイクアウトしちゃう。

    +4

    -7

  • 53. 匿名 2020/11/10(火) 23:18:34 

    スタバ高いのはフラペチーノとか期間限定系のだよね。
    それ以外はよくある価格。
    わたしはスタバいってカフェラテしか飲まないわ。

    +26

    -3

  • 54. 匿名 2020/11/10(火) 23:18:49 

    接客がいいし客層がいいからスタバ好き
    小汚い年寄りがいない

    +43

    -12

  • 55. 匿名 2020/11/10(火) 23:19:04 

    >>12
    私は好きだよ

    +1

    -11

  • 56. 匿名 2020/11/10(火) 23:19:24 

    正直、カフェならスタバのコーヒーが一番美味しいと思うわ
    ただ、高くてそんな頻繁には行かないけどね
    利用度じゃなくて満足度ランキングでしょ?トップで納得。

    +11

    -24

  • 57. 匿名 2020/11/10(火) 23:19:55 

    ドトールは中年率高い

    +41

    -2

  • 58. 匿名 2020/11/10(火) 23:20:02 

    カフェ・ド・クリエ、パスタもトーストもケーキもおいしくて、好きなんだけどな。コーヒーは普通かも。

    +44

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/10(火) 23:20:26 

    今やってるレアチーズのフラペチーノ美味しいな〜

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2020/11/10(火) 23:21:22 

    珈琲館のカレーライス、レトルト感がすごかったんだけど、あれはあれでいいのか?

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2020/11/10(火) 23:21:45 

    スタバのコーヒー苦い

    +18

    -2

  • 62. 匿名 2020/11/10(火) 23:21:52 

    >>15
    コメダも意外に堅かった

    +5

    -13

  • 63. 匿名 2020/11/10(火) 23:22:07 

    >>54
    「小汚い」はキツい言い方だけど、それは感じる。スタバで年金や孫やいろんな愚痴言ってる老人に出会したことなくて、それだけで寛げる。

    +54

    -6

  • 64. 匿名 2020/11/10(火) 23:22:09 

    ショッピングモールでデートだとなんだかんだスタバ寄るかもしれない

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2020/11/10(火) 23:22:20 

    >>12
    中学生は寝る時間だよ

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/10(火) 23:22:33 

    >>29
    まだこういう人いるんだ。今スタバどこにでもあるじゃん。誰もスタバが特別おしゃれだとか思ってないから。酔うとかないでしょ。

    +73

    -7

  • 67. 匿名 2020/11/10(火) 23:22:46 

    街中のスタバは狭い上にガヤガヤしてて嫌いだけど郊外のスタバは広くて落ち着くから好き。
    居心地が良ければ基本どのカフェも好き

    店に寄るよね。

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/10(火) 23:23:04 

    上島珈琲店、満足度高いんだね!
    黒糖珈琲?が美味しかった印象。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/10(火) 23:24:14 

    >>23
    どの店舗もレジの人は気持ち悪い作り笑顔ではなく自然な笑顔。
    こちらとしてはブスッとしていなければ笑顔でなくても構わないけどサービスとして研修で言われてるのかな?
    コーヒーがマズイと言う人多いけど私はそんな味にこだわりないし店舗数が多いから、ここ満員なら数分先のスタバ行こうとなる。

    +24

    -19

  • 70. 匿名 2020/11/10(火) 23:24:49 

    アイスティーとか金魚鉢サイズで出てくるOBが入ってない…

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/10(火) 23:25:18 

    >>38
    都内のルノアール高すぎてびっくりしたよ

    +14

    -2

  • 72. 匿名 2020/11/10(火) 23:26:02 

    珈琲は普段ブラック派なんだけど、スタバのドリップコーヒーは濃すぎてミルクなしじゃ飲めなかった。
    スターバックスラテはおいしいけど、カロリーが気になる。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2020/11/10(火) 23:26:24 

    スタバとコメダか…意外。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/10(火) 23:26:33 

    >>29
    そういうこと言っちゃう自分に酔ってるね

    +17

    -7

  • 75. 匿名 2020/11/10(火) 23:27:12 

    学生時代はスタバでバイトするのがステイタスみたいな風潮あったけど、今もそうなのかな。

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2020/11/10(火) 23:27:32 

    >>36
    どっちかと言えば不味いような。
    コーヒーが酷い。

    +52

    -2

  • 77. 匿名 2020/11/10(火) 23:27:34 

    >>60
    珈琲館はホットケーキが美味しいんだよね
    食事系はさほど…なイメージ

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/10(火) 23:27:47 

    >>10
    イケメン店員さんに「いってらっしゃいませ」って言われてから気分上げたい日の朝はスタバのドライブスルー寄ってるw

    +32

    -6

  • 79. 匿名 2020/11/10(火) 23:28:11 

    サンマルクが好きやけどな

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/10(火) 23:28:31 

    >>16
    ドトールやで

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/10(火) 23:28:37 

    >>22
    スタッフが無愛想なのは有名
    よって満足度ZERO

    +53

    -6

  • 82. 匿名 2020/11/10(火) 23:28:41 

    上島コーヒーでアツアツのままで絶対に飲まないように。絶対に。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/10(火) 23:28:47 

    スタバ信者怖い

    +15

    -6

  • 84. 匿名 2020/11/10(火) 23:28:55 

    スタバはフラペチーノしか飲んだ事無いわ。コーヒーって美味しいのかな?飲んだ事無いから分からないけど…

    意外とマクドナルドのコーヒー値段の割に美味しい。

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/10(火) 23:29:13 

    スタバは色々噂聞いてから避けるようになってしまった

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2020/11/10(火) 23:29:17 

    タリーズ派だわー
    近くにないけど

    +34

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/10(火) 23:29:52 

    >>19
    ニューマンのここ、友達待つのに入りたかったけどやめた。ちょっと外から見えすぎだよね。最近客も減ってきてる気がする。。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/10(火) 23:30:01 

    スタバのコーヒー後味が悪いのが多くて。
    コメダは、インスタントの味。
     タリーズかドトールが好きだなぁ。

    近所の星乃珈琲店は、店員の印象が悪い。

    +29

    -4

  • 89. 匿名 2020/11/10(火) 23:30:36 

    スタバは自分からは入らないな。
    流れで入るときは本日のコーヒー頼む。一番安いから。
    コメダは何故人気か解らない。広告ばっかりで落ち着かない。
    スタバは解る。フラペチーノが美味しそうだしおしゃれな店舗もあるから。イメージ戦略に成功しただろう。

    +2

    -8

  • 90. 匿名 2020/11/10(火) 23:30:42 

    >>66
    んなことない
    スタバのインスタ率で分かるでしょ
    ドトールやタリーズが逆立ちしたって敵わない

    +5

    -20

  • 91. 匿名 2020/11/10(火) 23:31:18 

    店員さんはスタバが一番当たりハズレなく対応がいい
    ただ座って飲むのには座席間が狭いし落ち着かないから星乃や倉式のほうがいいな
    コメダは肝心のコーヒーがあまり美味しくない…

    +35

    -1

  • 92. 匿名 2020/11/10(火) 23:31:30 

    >>85
    スタバの噂ってどんな?

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/10(火) 23:31:56 

    >>90
    知らんわ

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2020/11/10(火) 23:32:18 

    >>46
    スタバの店員さん、いい人多い気がする!
    サービスでコーヒー付けて貰った事何度もあるし、小さいケーキを試供品ってくれた事もある!
    なぜかすっっっごい嬉しい。私単純だから、一日いい日になりそうな気さえする笑

    +30

    -4

  • 95. 匿名 2020/11/10(火) 23:32:42 

    星乃珈琲店は店内の雰囲気好き

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/10(火) 23:33:00 

    スタバの店員はスタバの店員ってだけで偉そうだから嫌い

    +6

    -11

  • 97. 匿名 2020/11/10(火) 23:33:18 

    >>92横からトランス脂肪酸たっぷりの飲み物って事じゃないかな?

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/10(火) 23:33:37 

    >>93
    無知過ぎ
    頭大丈夫?

    +1

    -8

  • 99. 匿名 2020/11/10(火) 23:33:56 

    >>75
    あったね。イケメンと可愛い子しか採らなかったじゃないか?って言うほどスタッフさんの顔面偏差値は高く面接を受けても落ちる子がたくさん居た。
    今は普通に感じの良い主婦や学生さんを雇ってるね。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/10(火) 23:35:17 

    >>96
    実際偉い
    顔採用だし
    ブスは働けない

    +2

    -12

  • 101. 匿名 2020/11/10(火) 23:36:04 

    >>54
    夫婦でちょっと揉めた夜、気分転換にスタバ行って一息ついたことがある。
    店員さんが手書きメッセージで「Thank you☺」と書いてくれて、何か救われた。
    勿論店員さんには揉めた話なんてしてないけど笑

    +13

    -13

  • 102. 匿名 2020/11/10(火) 23:36:05 

    >>92>>93の流れに笑ったww

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/10(火) 23:36:36 

    都会のスタバに行ったら、大学生をやってそうな店員が私の接客は適当にして
    後からやってきた友達たちのところに駆け寄って他の店員も呼んでずっと話し込んでたのが今でも許せない

    +23

    -1

  • 104. 匿名 2020/11/10(火) 23:36:49 

    >>78
    うちの近所のスタバには美女がいる。

    お気をつけて、って言われてドリンク渡してもらって、わたしも女なのにキュン♡としたww

    +25

    -3

  • 105. 匿名 2020/11/10(火) 23:37:31 

    >>23
    旅先の空港のスタバでお茶してたとき、隣で常連らしきおじさんがずっとスタバの若い女の子にペラペラ話しかけてて、しまいには「これ」って何かプレゼントまであげてました。その女の子はイヤな顔せず終始ニコニコ。で、その話を地元のスタバで友達に話してたら、同じようなシチュエーションが隣の席で繰り広げられてました😄多分スタバの女の子はかわいいし愛想が良いから、男性のお客さんを勘違いさせてしまうのかも知れませんね。

    +32

    -9

  • 106. 匿名 2020/11/10(火) 23:37:39 

    すかいらーく系列のむさしの森珈琲が最近は一番好き。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/10(火) 23:38:07 

    >>100
    顔がきれいなら偉いの?
    スタバの接客はトロいだけでちゃんとしてないよ

    +11

    -5

  • 108. 匿名 2020/11/10(火) 23:38:58 

    わたしもスタバ好き
    席取ってからアプリで頼むと店員とほとんど話すことなく会計できる

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2020/11/10(火) 23:39:25 

    スタバでコーヒーが美味しい思った事が無い。
    ドトールのが好きだな。

    +29

    -3

  • 110. 匿名 2020/11/10(火) 23:40:40 

    >>63
    わかる。パチンコの話してるオヤジや競馬新聞読んでるオッサンも見た事無い。

    +27

    -3

  • 111. 匿名 2020/11/10(火) 23:40:46 

    >>107
    そりゃ偉いよ
    可愛いは正義

    じゃどこのカフェなら接客いいの?

    +3

    -10

  • 112. 匿名 2020/11/10(火) 23:40:47 

    >>7
    ドトールがこんなに下なんて、と思ってるよ私は。
    コーヒーが美味しい店ランキングだとまた変わってくるんだろうな。

    +164

    -2

  • 113. 匿名 2020/11/10(火) 23:40:49 

    >>29
    今のところプラスが多くて驚き
    スタバがあんまりない地域の方々?

    +19

    -6

  • 114. 匿名 2020/11/10(火) 23:40:50 

    スタバは日本ではトランス脂肪酸に配慮しないまま商売してる。舐め腐ってるよ

    +3

    -6

  • 115. 匿名 2020/11/10(火) 23:41:20 

    ここ数年ドトールばかり行ってるわ。職場が近いし行きやすい。スタバは行かなくなっちゃったなあ。スタバが1位なのは店舗数多いからじゃない?今やどこの商業施設にもあるよね。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/10(火) 23:41:33 

    モバイルオーダーできるから好き

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/10(火) 23:42:09 

    >>7
    ドトールはコスパ以外の値が低すぎて…
    いくつか項目があって総合得点だから、この調査

    +61

    -7

  • 118. 匿名 2020/11/10(火) 23:42:47 

    コーヒーの美味しいさどこも似たようなもんだと思う。
    美味しい珈琲飲みたいなら専門店行けばいいし
    席数が多く、大声で騒ぐ人がいないならどこでもいい

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2020/11/10(火) 23:43:00 

    >>18
    「ここで働いている自分が好き!」(←誉めてる)って人が多いから、トゲトゲしくせずに周りの従業員とうまくやっていけるのかな

    +69

    -3

  • 120. 匿名 2020/11/10(火) 23:43:20 

    >>45
    なんだそれ。気になる

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/10(火) 23:43:25 

    >>22
    今、ほうじ茶チョコクロがある

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/10(火) 23:43:28 

    >>10
    ついこないだ近場にオープンしたんだけど、ドライブスルーめちゃくちゃ混んでた。やっぱコロナ対策なのか、考えることはみんな一緒ね。
    この辺、今まで最寄りのスタバまで120kmとかだったから、みんな待ち望んでた感じ。
    店内飲食用の駐車場数台分がドライブスルーの待機場所になってた。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/10(火) 23:43:34 

    スタバは好きだけどスタバに来る客は嫌い

    +5

    -4

  • 124. 匿名 2020/11/10(火) 23:44:07 

    >>109
    職場の近くや通勤経路にドトールあった方が満足度高いもんね

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/10(火) 23:44:24 

    >>18
    自分が楽しくなくして、客を楽しませるなんて出来ない

    +38

    -1

  • 126. 匿名 2020/11/10(火) 23:44:35 

    >>65
    ニートおじさんは暇だからいつでも寝られるのよ。羨ましいわね。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/10(火) 23:46:03 

    >>123
    わたしもスタバは好きだけど、スタバでシャーペン使って勉強する高校生は嫌い

    +17

    -1

  • 128. 匿名 2020/11/10(火) 23:47:01 

    フラペチーノもどきを他のお店で飲むと、やっぱスタバが美味しいなって思う

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2020/11/10(火) 23:47:01 

    >>113

    逆にスタバで酔えるとか羨ましい

    +10

    -3

  • 130. 匿名 2020/11/10(火) 23:47:13 

    コメダの方がなんとなく居心地がいい。
    スタバは狭い所にテーブルや椅子が敷き詰められているから他人の視線が気になる!
    コーヒーの味もイマイチね。

    +9

    -3

  • 131. 匿名 2020/11/10(火) 23:47:18 

    >>117
    スタバのアメリカンまずい。

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/10(火) 23:47:33 

    完全禁煙だから、タバコキライな私にとってはスタバかな

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/10(火) 23:47:50 

    >>127
    何でシャーペン?

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/10(火) 23:48:43 

    >>97
    なるほど、ラテとかカプチーノのミルクかな?
    とりあえず私はいつもブラックだから大丈夫そう。ありがとう。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/10(火) 23:49:12 

    >>133
    シャーペンで刺された恨みがあるんでしょ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/10(火) 23:49:22 

    制服はTULLY'Sが好き
    カフェ 顧客満足度ランキング 1位は「スターバックス コーヒー」

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/10(火) 23:52:12 

    >>31
    普通のサイズがよくわからないけど、スタバのコーヒーは290〜410円。
    コーヒーはそんなに高くないよ。ラテでも460円だし。
    フラペチーノとか季節メニューとかが高いだけ。

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2020/11/10(火) 23:52:48 

    星乃珈琲のスフレパンケーキめっちゃ美味しいよね

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/10(火) 23:53:21 

    >>133
    席に着いたら消しカスだらけよ

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2020/11/10(火) 23:53:38 

    >>133
    シャーペンってキュッキュッキュッってイヤな音がなりますよね?それですか?

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/10(火) 23:54:11 

    >>7
    ドトールのコーヒー、そんなに美味しいと思わない。

    +24

    -37

  • 142. 匿名 2020/11/10(火) 23:54:36 

    >>106
    美味しいですか?
    最近近所にできたけど、まだ行ったことなくて…

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/10(火) 23:54:53 

    ルノアールと星乃珈琲が好きです

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/10(火) 23:55:23 

    >>46
    ガルではスタバは大して美味しくないとかお洒落なだけとかスタバ行く人は自分に酔ってるとかスタバ下げ多いけど、店員の教育は行き届いてるから顧客満足度も高いんだろうなって思う。

    +53

    -4

  • 145. 匿名 2020/11/10(火) 23:56:51 

    タンブラーがかわいくてありがたい。
    たまにこぼれやすいのもあるけど、私にとってはタンブラーのお店。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/10(火) 23:56:55 

    スタバは友達とお茶するのにちょうどいい場所にあって店舗に清潔感があるのがいい。新作のフラペチーノは飲みたくなる。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/10(火) 23:58:50 

    京都出身的にはイノダコーヒが好き
    シロップとミルク元々入れて出してくれるのが
    なんかレトロで良い(^^)
    イノダでビフカツサンド食べると京都帰ってきた〜って感じする!

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/11(水) 00:00:18 

    旅行先だと朝、コーヒーを飲みたくなったらスタバで買うことが多い。
    観光中は足がつかれてひと休憩したくなるかもしれないから保険。スタバはどこにでもあるから。レシートを見せたら二杯目は100円。※登録してなかったら150円。  

    一人旅だからケチるところはケチる(笑)

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/11(水) 00:01:14 

    >>23
    普通に横柄な態度取って来るバイトいるよ

    +44

    -3

  • 150. 匿名 2020/11/11(水) 00:02:17 

    >>23
    これってすごい事ですよね
    大抵感じの悪い店員ってどこにでも居るのにスタバで見たことない
    だからといってマニュアルどうりに動く不自然さって訳でもない
    研修だけではここまでできるとは思えないから何かスタバならではの秘策があるんだろうか

    +36

    -15

  • 151. 匿名 2020/11/11(水) 00:02:51 

    >>144
    店員の教育、聞いたことあるけどちょっと宗教チックだな〜って思った。
    どんなんか忘れたけどw
    でも徹底してるな、すごいなと思った記憶。

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2020/11/11(水) 00:05:43 

    都内のコメダに行ったけど、隣の席とディスタンス取れてなくて、落ち着かなくて早々に店を出た。
    郊外の店だと違うのかな。
    あと、フードはまだしも、ドリンクが高いと思う。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/11(水) 00:05:58 

    カフェ 顧客満足度ランキング 1位は「スターバックス コーヒー」

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/11(水) 00:07:01 

    >>90
    インスタ見てるとわざわざスタバのプラカップ洗って使ってる人いるよねwwあれは本気で謎w

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2020/11/11(水) 00:11:37 

    >>48
    味についてうまく説明できないんだけど、ドリップコーヒーはいつ飲んでも不味いなと思って、ここ数年飲んでない。最近はどうなんだろう。

    +13

    -1

  • 156. 匿名 2020/11/11(水) 00:11:50 

    山本珈琲
    蘭館
    丸福珈琲
    マヅラ

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/11(水) 00:13:36 

    タリーズのスワークルの方が美味しいべ

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/11(水) 00:14:43 

    >>150
    気が利かない店員時々いるよ

    +8

    -3

  • 159. 匿名 2020/11/11(水) 00:15:10 

    カフェというか、コーヒーチェーン店

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/11(水) 00:15:10 

    >>152
    田舎の車がないといけないコメダに開店して間もないときに行ったが座席の配置は狭めだったよ。

    隣にあるガソリンスタンドの広告やカフェにいる間に洗車はいかが?的な広告シールがテーブルに貼ってあった。
    レジ近くにも広告が。

    カルチャーショックだったよ。広告ばかりのカフェ初めてだったから。相変わらず開店してから人気で通りがかると駐車場は埋まってるけど私はその一回で行かなくなった。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/11(水) 00:15:27 

    珈琲館大好きだった!でも、近所の店無くなっちゃった…。
    スタバは混んでるのと注文の仕方が慣れなくて苦手…。この中ならあとドトールかな、ミラノサンド好き。
    でも、基本ポテト、チキン系好きだから私はモス!

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2020/11/11(水) 00:15:55 

    プロントが好きだけどランクインしてないのか…

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/11(水) 00:16:25 

    コーヒーがあまり美味しくなかったイメージだけど、今は美味しいの?

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/11(水) 00:18:44 

    >>29
    おいしくないのに良く行くなーって思う

    +7

    -9

  • 165. 匿名 2020/11/11(水) 00:19:53 

    >>7
    分煙ちゃんとできてなかったり喫煙ルームのそばしか空いてなくて臭いことがあるから(喫煙非難じゃないよ。分煙の話ね)、タバコ吸わない私は複雑。
    好きなんだけど、入ってタバコ臭いとすぐ出たくなってしまって全然寛げないから。

    +56

    -2

  • 166. 匿名 2020/11/11(水) 00:20:34 

    >>100
    え、ブスも見たことあるけどな

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/11(水) 00:22:55 

    スタバはなんだかんだ店が綺麗
    ドトールはおじさん多くて苦手
    タリーズはサイドメニュー好きだけどなんか暗い

    +7

    -3

  • 168. 匿名 2020/11/11(水) 00:23:28 

    え!ドトールそんな低いの?

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/11(水) 00:23:48 

    >>7
    おいしいけど、タバコ臭いし安いからか客層悪いから避けてしまう

    +13

    -3

  • 170. 匿名 2020/11/11(水) 00:24:12 

    >>165
    そうそう。ドトールは煙草の匂いがネックなんだよね。
    非喫煙者の方が多かった大昔は気にならなかったけどなぁ。今は世間から煙草の匂いが消えたからキツイ。
    ※大昔も喘息で私は非喫煙者だったけど周りが吸ってたら慣れてたみたい。ドトール、普通に入ってた。

    +16

    -1

  • 171. 匿名 2020/11/11(水) 00:26:33 

    若い子は砂糖の取りすぎ気を付けた方がいいよ。
    毎日毎週飲むものじゃない。
    老けるの早くなるぞ。見た目だけじゃなく内臓も。
    私の周りの甘いの大好きな人は漏れなくBBA化早かったから。
    たまーのご褒美程度にしといた方が良い。

    +8

    -11

  • 172. 匿名 2020/11/11(水) 00:26:39 

    前スタバでタンブラーどれ買おうか迷ってたら、さりげなく話しかけてくれて嬉しかったなー

    +6

    -4

  • 173. 匿名 2020/11/11(水) 00:26:40 

    サンマルク好きなんだけどない‪( ˙-˙ )スンッ‬

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/11(水) 00:26:51 

    >>9
    スタバは長居出来る雰囲気ではない方だと思う

    +16

    -7

  • 175. 匿名 2020/11/11(水) 00:29:04 

    注文の仕方が未だによくわからなくて面倒で行かない。
    飲み物に文句言うつもりはない、慣れないところに行きたくないだけなのよ。

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2020/11/11(水) 00:30:34 

    >>7
    入りやすいし、居心地好いし、あんまり気取ってないし、財布に優しいし好きだよ。コーヒーが気楽に飲める。

    +85

    -1

  • 177. 匿名 2020/11/11(水) 00:32:03 

    >>23
    京都の観光地のスタバで行列の先頭に割り込んで来た中国人BBA2人を注意してギャーギャー喚かれながらもあくまでスマートに最後尾に並ばせたレジのお姉さんかっこよかった(並んでる人にメニュー渡してるから割り込みが一発でわかる仕組み)
    これからもスタバ来ようって思った
    スタバの店員さんいつもお疲れ様です!

    +82

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/11(水) 00:32:14 

    >>160
    そうなんだ、どこの店もごちゃごちゃしてるのかな。
    混んでても長居してる人も多い印象。
    私ももう行かないと思う。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/11(水) 00:32:18 

    コメダ 地元名古屋のご当地だと思ってたのにいつのまにスタバの次の満足度

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/11(水) 00:45:23 

    >>79
    夏のメニューにあったスムージーがすごく美味しかった。
    終わっちゃって残念。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/11(水) 00:45:56 

    前に情報番組で、スタバは若者が比較的多くて、ドドールはスタバよりも年齢層が高い。従って顧客の年収もドトールの方が高い。ってやっていた。
    あからさまではないけど、確かにスタバ若い子多いよねー

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/11(水) 00:47:42 

    >>1
    スターバックス注文するの未だに緊張する。カスタムなんか出来ない。

    +6

    -2

  • 183. 匿名 2020/11/11(水) 00:47:54 

    >>155
    私も今日久々にドリップ飲んだら??ってなった。
    正直セブンの方が好み。

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2020/11/11(水) 00:50:48 

    >>155
    私は酸味を強く感じすぎてだめかな。もともと酸味苦手なのもあるけど。

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2020/11/11(水) 00:52:39 

    >>106
    美味しいよね!

    でもパンケーキが粉っぽすぎてくそまずくてもう当分行ってないな。。

    でも雰囲気良いしゆったりできるから商品さえ選び間違わなければ良い。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/11(水) 01:00:35 

    >>7
    ドトールのモーニングがコスパ高くて好き

    +43

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/11(水) 01:13:53 

    >>7
    ドトールタバコ臭いから無理
    コロナ禍の今はもしかしたら禁煙になってるかもしれないけど

    +14

    -5

  • 188. 匿名 2020/11/11(水) 01:32:46 

    >>22
    チョコクロは好きなんだけど…
    うちの近くのサンマルクはトレー(パンを乗せる方の)にパン屑が付いたままだったりスタッフの私語が耳についたり、全体的にダレてる
    店によるのかな?

    +15

    -1

  • 189. 匿名 2020/11/11(水) 01:36:36 

    >>23
    週2ぐらいで通っているけどこれはホントそう
    でも本国アメリカのスタバ店員さんは超強気で客をあしらうって聞いたことあるけど笑

    +2

    -9

  • 190. 匿名 2020/11/11(水) 01:37:27 

    すごく美味しいってわけじゃないし
    すんごく居心地がいいわけじゃないし
    でも、接客は素敵だよね。
    何かスタッフ皆スタバで働いてること誇らしげで、楽しそうなのが良い。
    忙しいけど声かけたら笑顔でちゃんと聞いてくれる。
    すんごく美味しいってわけじゃないけど
    どれも基本おいしいし。

    +2

    -2

  • 191. 匿名 2020/11/11(水) 01:39:50 

    スタバを叩いちゃだめな感じとスタバ行く人の馬鹿そうなのが無理

    +6

    -2

  • 192. 匿名 2020/11/11(水) 01:45:46 

    スタバはコーヒー飲めない人でも種類豊富で嬉しい
    私は飲めないからピーチのフラペチーノとかが好き

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2020/11/11(水) 01:46:51 

    >>31
    私はラテのショートをよく飲む。税込み¥374
    一番小さいサイズだけど、ドトールのラテのM¥326かL¥377と量は同じぐらいだと思うのでそんなに割高でもない
    あと、コロナの今は撤去されてるけど、セルフで蜂蜜、シナモン、ココア、バニラパウダーなどもかけられる

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/11(水) 01:48:23 

    >>40
    4位どころか8位だよ
    もっと上かと思った

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/11(水) 01:55:59 

    >>167
    その三社の中ではタリーズが一番美味しく感じるんだけど、なんか暗いはわかるw

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/11(水) 01:59:04 

    上島珈琲店ってそこまで接客のいいイメージないけど、たかくないですか???

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/11(水) 01:59:45 

    >>181
    顧客の年収は顧客単価と比例してるのかね?
    なんとなくスタバのほうが高そうだけど

    +0

    -3

  • 198. 匿名 2020/11/11(水) 02:14:09 

    >>147
    イノダ分かる
    あそこは本気で美味い

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/11(水) 02:15:51 

    >>189
    スタバ以外でも店員さん感じいい人ばかりだよ
    スタバだけ褒めるのは洗脳されてる感じする

    +6

    -2

  • 200. 匿名 2020/11/11(水) 02:27:06 

    私もスタバが一番好き
    ていうか全国展開してるカフェならスタバ以外に選択肢がない…
    このトピ見て、ドトールとかコメダとか好きな人多くて驚いてる

    +5

    -5

  • 201. 匿名 2020/11/11(水) 02:29:19 

    >>196
    上島珈琲の金胡麻ミルク珈琲めっちゃ好きだけど量少ないし高いよね
    地域によっても微妙に値段違う

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2020/11/11(水) 03:05:19 

    >>10
    混んでて座れないしね

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2020/11/11(水) 03:10:39 

    >>147
    京都って何気に美味しいコーヒー出している店多いよね。

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/11(水) 03:12:21 

    >>16
    スフレパンケーキおいしいよね

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/11(水) 03:14:20 

    >>7
    ミラノサンドAとミルクレープ大好き

    +45

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/11(水) 03:16:38 

    週末都内の繁華街のスターバックスは椅子取りゲームかと思う

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/11(水) 03:24:02 

    自分の中では
    贅沢なコーヒー飲みたかったらスタバ
    友達とおしゃべりするならドトール
    1人で勉強や読書するならタリーズ

    +3

    -4

  • 208. 匿名 2020/11/11(水) 03:24:42 

    どこも大して変わらなくない?
    それよりスタバにほうじ茶がある事が驚き

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/11(水) 03:40:42 

    >>90
    あんだけ店舗あればみんながそれなりに利用する機会も多くなり、=インスタにupされる機会も多いんじゃないかなぁ。

    確かにコメダとかドトールでは利用者がメチャクチャSNS使ってるイメージない。

    そしてガル民とかコメダドトール贔屓が多いし、同時にインスタ嫌いも目立つ。…ハッ!わかってしまった、コメダドトールにいるヤツらガル民だなw

    +8

    -2

  • 210. 匿名 2020/11/11(水) 03:42:47 

    >>207
    コーヒー自体はスタバが1番安いよ

    意外に高いのがコメダ
    金額の割に量も少ない
    (ℓあたりの単価が高い)

    +4

    -5

  • 211. 匿名 2020/11/11(水) 04:26:08 

    スタバのコーヒーを美味しと思った事がない私は味覚障害なのかしら?

    +6

    -7

  • 212. 匿名 2020/11/11(水) 04:41:47 

    >>155
    こないだ飲んだけど濃すぎてまずかった。

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2020/11/11(水) 04:42:28 

    嘘つけ!笑

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/11(水) 04:42:34 

    >>205
    私はサンド系と、ケーキはカボチャのタルトみたいなやつが好き。

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2020/11/11(水) 04:43:38 

    コーヒーが不味い。

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2020/11/11(水) 04:44:06 

    ドトールが一番好き。
    スターバックスはおしゃれかもだけど寛がない。

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2020/11/11(水) 04:45:13 

    高倉町珈琲が店の雰囲気も接客も食事も好き。でも珈琲がすごくおいしいかは分からない。雰囲気が大事。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/11(水) 04:46:22 

    >>160
    広告があるとだめなの?

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2020/11/11(水) 04:52:19 

    >>7
    ドトール、うちの地元だと中心部にあって車でいけないからスタバとタリーズの方が行きやすい
    あとコーヒーはコメダと上島珈琲の方が美味しいと思う
    好みだけど

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2020/11/11(水) 04:52:46 

    >>36
    味だけで評価しているわけじゃないからねー
    店員のサービスクオリティやお店の雰囲気総じてってことなんだきっと。

    +21

    -3

  • 221. 匿名 2020/11/11(水) 04:53:44 

    >>203
    関西は喫茶店文化だよね
    喫茶店たくさんあっていいな

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2020/11/11(水) 04:54:59 

    何気にミスドのコーヒーも好き
    カフェラテの方がもっと好き

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/11(水) 04:56:07 

    >>1

    なんだよオリコンかよ。

    jcsi じゃないんじゃ駄目じゃん。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2020/11/11(水) 05:00:04 

    スタバはリージョナブルストアやリザーブ、ロースタリー東京などお店も地方によって色々工夫してたりして、巡るだけでも楽しい。
    コーヒー以外の楽しみ方も無限にある!
    1位なの納得!

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2020/11/11(水) 05:03:03 

    ドトールはじめとか煙草吸えるカフェはもう論外。
    絶対入りたくない。
    珈琲の良い香りが全て台無しだし、煙草の匂い臭くて耐えられない。

    +10

    -2

  • 226. 匿名 2020/11/11(水) 05:03:12 

    >>43
    タリーズでもある
    グイグイこられた
    豆はどこの何店で
    購入してるんですかとか
    しつこかったー

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2020/11/11(水) 05:04:09 

    >>222
    おかわりもできるしドーナツも安いしいいよね!
    私もミスド大好き!

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2020/11/11(水) 05:33:45 

    >>8
    スタバは変なお客さんがいないから、居心地が良い。ストレスがない。ってことに最近気付いた。
    家の近所にコメダがあって、好きでよく行くけど、一部のおじさんおばさんで変な人達が一定数いるんだよね。
    あとリーズナブルなカフェチェーンも、同じく。
    手軽で入り易いから、そこが仇になってるような。
    スタバは、意識高い系で苦手だったんだけどね。

    +30

    -2

  • 229. 匿名 2020/11/11(水) 05:41:12 

    >>29
    それは偏見。
    スタバの接客で嫌な思いをしたことがないし、おしゃれだろうがなかろうが、関係ない。
    おしゃれでも接客が最悪だったら行かないよ。
    カフェに行くってことは、居心地が良くて寛ぎたい。ってことでもあると思う。

    +6

    -5

  • 230. 匿名 2020/11/11(水) 05:52:31 

    >>32
    ベローチェ。
    私も好きだったんだけど、カウンター席に友達と座ってて、友達がトイレに行ってる時に年配のおばさんが、一言もなく勝手に友達の椅子を持って行って唖然。
    慌てて、いるんです。今トイレに行ってるんです。って言って、あー。としか言われなくて。友達がトイレから戻って来て事情を話したら怒っちゃって、なんなんですか!断りもなしに!って言ったら、ダンナらしき人が謝ったじゃないか!って言ってきて。
    なんか手軽に入れると、そういうマナーもへったくれもないお客さんも来るんだな。って最近足が遠のいてる。
    オーレフロート、好きなのに。

    +13

    -1

  • 231. 匿名 2020/11/11(水) 05:54:28 

    >>34
    私は朝イチで行くよー!
    新聞を読むのも楽しみ。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/11(水) 06:02:32 

    >>144
    美味しくない、おしゃれだとかは関係ないよね。
    総合的な評価だから。
    私はコーヒーが苦手だから、いつもチャイティーラテとか飲んでるし。
    スタバは他に比べたらちょっとお高いけど、それだけの対価を支払ってるんだな。って最近思うようになったよ。
    接客、居心地の良さ、嫌だと思う変なお客さんがいない等々。

    +20

    -0

  • 233. 匿名 2020/11/11(水) 06:13:34 

    >>210
    コスパ的なことだよね?
    一番かどうかは知らんがたしかにスタバは意外とお得
    美味しいカフェラテおすすめ13選|スタバ、ドトールは何位? - the360.life(サンロクマル)
    美味しいカフェラテおすすめ13選|スタバ、ドトールは何位? - the360.life(サンロクマル)the360.life

    「コーヒーはラテ派」という人のために、「スターバックス」や「ドトール」など、街で見かける定番のコーヒーショップ8店舗のほか、主要コンビニのアイスカフェラテ&オレ全13製品をピックアップ。ミルクのおいしさが味わえるホントに美味しいラテ&オレを調査...

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2020/11/11(水) 06:17:09 

    スタバの偉い人達へ
    スタバはエスノセントリズムの代表企業だと思うんだよね。
    日本にはダメな所もあるけど、良さもある。
    良い習慣を壊し、責任の所在を他に丸投げするような商売の仕方は辞めていただきたい。
    スタバのロゴを入れて販売している以上消耗品も責任のを持って販売して下さい。

    +1

    -4

  • 235. 匿名 2020/11/11(水) 06:24:28 

    うそやん、いっつも混んでて座る場所ないしフラペチーノだけでコーヒー美味しくないのに1位なの?

    +4

    -3

  • 236. 匿名 2020/11/11(水) 06:30:12 

    ここで書かせて!
    LINEギフトで700円分のドリンクと300円分のフードチケットもらったんだけど、一個にしか使えないし、次にも持ち越せないってどうゆうこと!?
    くれた人はしっかりお金払ってくれてるのにひどくない?
    ラテくらいしかいつも飲まないからホイップ足してミルクもなんだかミルクに買えて600円。100円は損した!100円くらいって思うかもしれませんが、お金払ってるのに何そのシステム!!

    +3

    -4

  • 237. 匿名 2020/11/11(水) 06:34:05 

    上島珈琲ってコップ満タンに氷入れてるよね?笑
    大袈裟に言うと5回ゴクゴクしたら全部なくなる。
    スタバはあんまり氷多くないイメージ。

    +1

    -2

  • 238. 匿名 2020/11/11(水) 07:12:53 

    セガフレードザネッティが好きです。

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2020/11/11(水) 07:29:33 

    スタバの店員さんって無愛想な人とか横柄な人いないよね。
    他のカフェチェーンより清掃もされてるし、禁煙だし快適。
    あと年寄りの集団がいないからうるさくない。
    うちの近所だけかな?

    +11

    -4

  • 240. 匿名 2020/11/11(水) 07:36:10 

    >>7
    ドトールはカスタム出来ない上にコーヒーがあんまり美味しく無い。
    店舗によるんだろうけど最寄駅は客層がイマイチで、通院近くの店は店員が最悪だったので行ってない。

    +5

    -4

  • 241. 匿名 2020/11/11(水) 07:39:01 

    店舗が違っても店員さんの当たり外れが無いスタバが上位なのは納得。
    何処行っても皆さん笑顔の印象。
    徹底してて凄いなーと思う。
    コーヒーの味・値段は置いといてw

    +7

    -3

  • 242. 匿名 2020/11/11(水) 07:41:56 

    スタバはドライブスルーしまくってるけど、紙袋や箱をケチらず使ってくれるから大好き。クリスマスの紙袋とか可愛いんだよね

    小さな子供がいて店内でゆっくりっていうのが無理だから、スタバの丁寧な梱包感は車内にいながらもプチご褒美感あって嬉しくなるのよね。


    +9

    -0

  • 243. 匿名 2020/11/11(水) 07:43:03 

    スタバって絶対Mac使ってる人いるよね。
    スタバにMacもうセットみたい。

    +2

    -9

  • 244. 匿名 2020/11/11(水) 07:44:37 

    >>202
    開店したばかりのスタバは、混むだろうしコロナ対策もみんな考えてるのかドライブスルーかテイクアウトで、店内席はガラガラだった。
    駐車場はいっぱいだけど。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/11(水) 07:48:39 

    >>128
    フラペチーノも好きだけど、タリーズのスワークルも好き。
    あと近場のコーヒーが美味しい喫茶店のフラペチーノもどきは、一番美味しい。
    でもその他で美味しいところはやっぱりない。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2020/11/11(水) 07:49:45 

    スタバでもう長く働いてるんだけど、ここではすごく悪く言われてて悲しくなっていつもトピ開けなかった。。
    コーヒーだって好みがあるし、悪いことじゃないんだけどさ。。

    最近は殆ど国内焙煎だし、苦くないのもあるのにな、と悲しく思うこともあったけど
    好きでいてくれる人もいて嬉しい。。

    +14

    -3

  • 247. 匿名 2020/11/11(水) 07:53:59 

    >>228

    カフェのチェーン店だとスタバの客層が1番良いよね
    若者からシニアまで小汚い人がいないし、店員の対応も安定して良い
    まあ所詮チェーン店ではあるんだけど
    イオンとアウトレットの違い的なw
    貧乏臭い人や煙草臭い人がいないから快適

    +24

    -6

  • 248. 匿名 2020/11/11(水) 07:59:08 

    >>209
    私の周りではドトールもスタバも好きな人多いけど、ガルではスタバ下げてドトール上げする人多いよね。
    いちいちどちらかを下げてどちらかを上げる意味がわからない。
    「私はドトールが好き」でいいじゃん、スタバを「あんなの場所代」「SNS投稿目当て」「コーヒーはまずい」とかわざわざ言うあたりが性格悪いなって思う。

    +12

    -3

  • 249. 匿名 2020/11/11(水) 07:59:29 

    >>3
    コメダはコーヒーまずくない?

    +64

    -2

  • 250. 匿名 2020/11/11(水) 08:00:29 

    >>197
    単価じゃなくて客層をみたのかな?って思う。
    どうやって調べたか分からないけど、顧客単価だと一目瞭然だから。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/11(水) 08:00:37 

    >>247
    わかる。
    飲み物が安くはないからガラの悪い人は入りにくいんだと思う。

    +6

    -4

  • 252. 匿名 2020/11/11(水) 08:03:31 

    >>4
    サイレンお股をパッカーン

    +2

    -7

  • 253. 匿名 2020/11/11(水) 08:05:31 

    スタバは食事がもっと充実すればいいのに

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2020/11/11(水) 08:08:32 

    断然タリーズコーヒーがどれもおいしい!
    スタバは美味しくないからフラペチーノ以外飲まない!

    +6

    -4

  • 255. 匿名 2020/11/11(水) 08:24:25 

    >>211
    好みの問題でしょ

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2020/11/11(水) 08:29:36 

    >>31
    本日のコーヒーしか飲まないから、ショートで290円、トールで330円(税抜き)…かな?タンブラー持って行くからそこから20円引き。コロナでタンブラー使用できない時も、知らずに持って行っちゃったんだけどタンブラー使わなくても20円引いてくれたよ!
    コメダや星乃珈琲はコーヒー1杯400円だから、私はスタバに行っちゃう。豆も好みのが選べたりするし。コメダは食べ物美味しいけどコーヒーまずいし(笑)

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2020/11/11(水) 08:31:38 

    出身バレちゃうけど私はサザコーヒーが好きです

    スタバ石北会計ばかりだしあんまり好きじゃないや。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2020/11/11(水) 08:33:24 

    >>211
    好きな豆を選んでコーヒープレスで頼んでみたらどうでしょう?
    本日のコーヒーでもホット2種類とか選べる時あります。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/11(水) 08:40:05 

    >>29
    え、何言ってんの

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2020/11/11(水) 09:02:10 

    スタバってコーヒー風味のジュース目当ての人が行くイメージ
    倉敷大好きです
    サイフォンでのお得感も。
    田舎にも来て欲しい

    +1

    -9

  • 261. 匿名 2020/11/11(水) 09:05:49 

    >>46
    子供連れでも優しくしてくれる。
    ベビーカーで入ったら椅子をよけてくれたり、飲み物を席まで持ってきてくれたり、産後の疲れた心にじ〜んときたよ。
    まあ店によるけど。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2020/11/11(水) 09:06:04 

    コロナ激増してるのにグループで
    おしゃべりしながら勉強してる
    学生見ると不安になるわ。

    +3

    -2

  • 263. 匿名 2020/11/11(水) 09:15:22 

    >>24
    めちゃめちゃ高いって思わない層がゆっくりできるカフェだからじゃない。

    +24

    -0

  • 264. 匿名 2020/11/11(水) 09:31:44 

    >>112
    コーヒーのおいしさはドトールが一番だと思う。
    個人的には雰囲気も店員さんも大好き。

    +11

    -4

  • 265. 匿名 2020/11/11(水) 10:12:40 

    名古屋民だけどスタバ推しますわ

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2020/11/11(水) 10:25:24 

    フラペチーノに全く惹かれずラテ系が好き。
    ブレンドとカフェミストは普通だけど、当日の二杯目割引券もらえるから長居できるし、外回りや遠出する日とかは休憩に嬉しい。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2020/11/11(水) 10:34:35 

    >>257
    私も大好きでよく行きます。どこかでお会いしてるかもw

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2020/11/11(水) 10:49:04 

    >>220
    場所代だね。

    +0

    -2

  • 269. 匿名 2020/11/11(水) 10:50:20 

    >>263
    コーヒーの味にこだわりない人とかね。

    +2

    -9

  • 270. 匿名 2020/11/11(水) 10:51:08 

    高いし。

    それくらいの居心地の良さと飲んでる私。のステイタスが
    ないとね。

    素のコーヒー自体は普通。

    +1

    -4

  • 271. 匿名 2020/11/11(水) 10:53:35 

    >>221
    西村珈琲もおいしいよ

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2020/11/11(水) 10:55:24 

    >>221
    UCC不味かったんで行かなかったけど、このあいだ久しぶりに行ったら美味しかった。
    なぜだか?

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2020/11/11(水) 10:58:00 

    >>249
    コメダ好きな人にそう言える人もどうかと思う。
    コメダは確かに工場で焙煎、抽出してるから、各店舗で豆から挽いたり、粉から抽出したりするところと比べたら味が落ちるのはわかるけど、コメダでも美味しいって言ってる人にわざわざまずいって言わない方がいいと思う。

    +18

    -25

  • 274. 匿名 2020/11/11(水) 11:01:25 

    今回のだけじゃなくランキングに不信感しかない。テレビのランキングもウソばっかり。

    +1

    -2

  • 275. 匿名 2020/11/11(水) 11:03:06 

    >>246
    ここでのスタバサゲはひどいよね。
    純粋にスタバ好きってコメにやたらとマイナスつくし、変なスタバ下げコメにやたらとプラスつくし。
    私はスタバ好きですよ!!

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2020/11/11(水) 11:04:12 

    >>269
    ずいぶん嫌味笑

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2020/11/11(水) 11:05:24 

    >>270
    だからその考えがもう古いんだって

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2020/11/11(水) 11:11:26 

    >>236
    一番高いものまで頼めるってシステムじゃないの?
    頂き物にそんな求めんでも

    +6

    -2

  • 279. 匿名 2020/11/11(水) 11:12:40 

    >>276
    どこが美味しいのか教えてほしいなー。
    ゆっくりできてコーヒー美味しくてどこにでもあるチェーン店。
    ちなみにドトールとか、東京だとさらに狭いし汚い店舗も多くてね。

    +2

    -6

  • 280. 匿名 2020/11/11(水) 11:13:35 

    スタバは禁煙だから
    それだけで結構ありがたい。

    地元のおじさん達がゆっくりできる場所って意味では
    喫煙できる喫茶店も大事だけどね

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/11(水) 11:15:06 

    >>279
    東京だったら豆にこだわったカフェいっぱいありそうだけど…チェーン店縛り?

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2020/11/11(水) 11:18:32 

    コメダのバカデカいハンバーガー大好き!
    意外とぺろっと食べられるんだよね!

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2020/11/11(水) 11:18:56 

    >>81
    札幌のサンマルクのパート愛想なくて腹立ったから二度と行かないことにした

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/11(水) 11:19:45 

    >>281
    5位までチェーン店だし、チェーン店のメリットってどこにでもあることだから。
    小綺麗なそこそこのお店ですぐ休憩できるから好きな人が多いんじゃないの?
    お気に入りの美味しい喫茶店はあるんだけどわざわざ行くわけだしねー。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2020/11/11(水) 11:22:18 

    >>284
    好き好きだけどコンビニ100円カフェの方が美味しい時あるよ、場所代だとおもってるけどね

    +5

    -1

  • 286. 匿名 2020/11/11(水) 11:28:01 

    >>285
    うん、私も好きだよー。
    でも外でリフレッシュしたいんだと思う。
    場所代って、時にはお金払う価値あるよ。
    まぁ今日はコンビニ行くさー。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/11(水) 11:30:58 

    >>4
    このマーク考えた人すごいよね

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2020/11/11(水) 11:32:27 

    >>287
    それ思う

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2020/11/11(水) 11:34:01 

    >>252
    何の事

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2020/11/11(水) 11:46:23 

    私もスタバが1番好きかな。

    いつも行くところはソファ席が多くてゆっくりできる。
    店員も男女共に話しやすい。
    何よりイケメン店員がいて目の保養になるw

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2020/11/11(水) 11:50:22 

    >>1
    どこも高いお店。私はドトールが好き

    +11

    -1

  • 292. 匿名 2020/11/11(水) 11:56:18 

    >>256
    スタバ、大して高くないよね…。

    +11

    -2

  • 293. 匿名 2020/11/11(水) 12:16:30 

    >>24
    代官山、表参道、銀座なんかだとスタバがむしろ安い。
    ラテ1杯600円とかザラだもん。

    +19

    -0

  • 294. 匿名 2020/11/11(水) 12:19:15 

    >>7
    ミラノサンドB が好き

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2020/11/11(水) 12:24:05 

    >>1
    スタバはいっつもどこの店も混んでて2人でいくと座れたためしがない。あとお水をいちいち店員にたのまなきゃならないから面倒(しかもイヤな顔された)。冷たい飲み物は氷多すぎ。タリーズは照明暗くて、いつも混んでるけどパッとタイミングよく席あいて何とか座れる。お水もピッチャーがあるから自由。コメダは近くにあるけど高いしすぐ飲み物なくなる。

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2020/11/11(水) 12:28:52 

    >>1
    私が喉乾いたね?どこかカフェないかな?って子供(当時小6)に言ったらスタバのマーク見て、『緑のおばさんとこ行こう』って言った。いまだに笑える

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2020/11/11(水) 12:31:14 

    自分があまりコーヒーの味が区別できないからだろうけど、スタバはオシャレ感が強いだけに感じてしまう。
    どこのコーヒー飲んでもよく分からないから、入ってお茶するならドトールとかで十分かも。250円前後くらいの価格が良い。

    それも月1であるかどうかで、普段はもっぱらコンビニで十分だなと思う。

    +0

    -2

  • 298. 匿名 2020/11/11(水) 12:37:53 

    店員さんの接客はスタバがダントツ!大好き!!

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2020/11/11(水) 12:38:22 

    >>144
    お店の前で何かの試食してた事があって、若い男性の店員さんが「どうぞお食べください!」ってお客さん達に言ってるのが聞こえて。
    お節介かなと思いつつ、こそっと「お召し上がりください、の方が良いと思いますよ」って言ったら「あっ…そうなんですね!ありがとうございます!」って。
    いい子だぁーと思った。

    +5

    -2

  • 300. 匿名 2020/11/11(水) 12:41:32 

    >>58
    紅茶も普通かな。
    カップのせいかすぐ冷めてしまうのが残念!

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/11(水) 12:43:20 

    スタバ、少し前に平日空き気味の時、隣の席でエリアマネージャーみたいな人と店長ぽい人がけっこう大きな声で打ち合わせしていた。
    飲食関係で働いた事ないからわからないけど、客のいる前でそういう話しちゃうんだと驚き。
    ショッピングモールだから、違う店とかフードコートとか裏に打ち合わせスペースとかないのかな?

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2020/11/11(水) 12:46:01 

    ドトールって昔、その場で本物のオレンジ絞るオレンジジュースあったよね?機械にゴロンゴロン入れて。
    美味しくて好きだったなぁ。

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2020/11/11(水) 12:54:45 

    スタバw 珈琲飴でしょ カフェではないわ
    カフェ 顧客満足度ランキング 1位は「スターバックス コーヒー」

    +2

    -4

  • 304. 匿名 2020/11/11(水) 12:56:16 

    >>81
    有名なんだ!
    たまにいくサンマルクも店員さん愛想ないし、メニューわかりづらい。
    (セットメニューなのにパンは自分で取るとか)
    とにかく店員の接客が残念すぎる。パンは美味しいのに

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2020/11/11(水) 12:56:41 

    >>17
    わかる。店員がスタバ好きの陽キャ多くて
    フレンドリーで笑顔多い事が多いから癒されるんだよね。
    他のブランドは流れ作業のバイトですって感じの人が
    ちょこちょこいて何となくかなしくなる事多い。

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2020/11/11(水) 13:04:44 

    >>7
    ドトールはアイスコーヒーが美味しい

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2020/11/11(水) 13:12:21 

    >>72
    スタバはストレートで飲みたい人向けじゃないのは何か分かる。基本ラテとかクリーム入れて飲むの前提というか。

    +6

    -1

  • 308. 匿名 2020/11/11(水) 13:13:27 

    >>23
    フランスのスタバで店員さんに一生懸命「ナットー!ナットー!オニギリ!スシ!」って言われたな。笑
    知ってる日本語言えば盛り上がる?から嬉しかったんだろうな。笑

    +2

    -4

  • 309. 匿名 2020/11/11(水) 13:16:13 

    >>279
    そんなに珈琲好きなら自分で探せば?
    ていうかチェーン店行かなければいいんじゃないの?

    +8

    -1

  • 310. 匿名 2020/11/11(水) 13:20:48 

    >>147
    イノダのモーニング食べた時が、旅行先の朝ごはんとしては一番の思い出~

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2020/11/11(水) 13:21:03 

    >>278
    でも700円のドリンクなんてないんですよ~!

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2020/11/11(水) 13:25:19 

    >>29
    ど田舎住まいのご紹介、痛み入ります。

    +2

    -2

  • 313. 匿名 2020/11/11(水) 13:29:04 

    >>23
    うちの最寄駅にあるスタバの店員さんもすごく親切。
    注文の仕方が分からない素人のおばちゃん(私です)にも、笑顔でオススメを教えてくれる。
    フレンドリーで感じが良いから入りやすい。
    今では私もスタバ好きになってきたもん。

    +12

    -1

  • 314. 匿名 2020/11/11(水) 13:29:10 

    >>278
    私も思った。ドリンクの方をメインに据えて、1番高いものでも不足分を現金で支払うことがないように、マックス設定として700円なのかと。フードはあくまでも付け合わせ的にだから300円分(ちょっと甘いものひとつ分)だけど、っていう意図の。

    素敵なスタバ時間をどうぞ、みたいな。

    まぁ、だったらどうせ貰い物だし、その700円マックス使える1番高い飲み物をぶっちゃけて店員さんに相談して、単品で無ければカスタマイズでもなんでもして、とにかく700円に近くなるドリンク頼んでみたら良かったのに。そしたら普段頼んだことがない未体験の飲み物になるし、新しい発見があるかもよ。

    100円損したぐぉぉぉ〜…じゃなくてさ笑

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2020/11/11(水) 13:29:22 

    >>295
    そもそもカフェで水を必要としたことないからなー
    無くなったらおかわりオーダーするか、店から出るしかないよね?
    水で粘って居座るほど貧乏臭いことはもうできないな

    +0

    -5

  • 316. 匿名 2020/11/11(水) 13:32:14 

    >>29
    わざわざこんなこと書くとか

    さてはコイツ

    スタバに行かない自分に酔ってるなw

    +11

    -2

  • 317. 匿名 2020/11/11(水) 13:37:13 

    >>301
    ショッピングモール内のカフェで、そのショッピングモール内の店の人たちが打ち合わせしたりバイトの面接したりしてること結構あるよね。もちろんそのカフェ自体の打ち合わせや面接も。
    最初見たときは「こんなところでやるの?!」とびっくりしたけど、見慣れたwww
    そういうの客の前でオープンにやっても平気なものなのかな?

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2020/11/11(水) 13:39:23 

    >>279
    珈琲好きなのに他人に丸投げ笑

    +6

    -1

  • 319. 匿名 2020/11/11(水) 13:45:58 

    >>273
    名古屋近郊だけにしかなかった頃は、各店舗内でサイフォン抽出していたのよ。だからまあまあ良かった(すごく美味しい迄は行かない)コーヒー一杯の値段でトーストと茹で玉が付いてきて、新聞も何社も有り複数部置いてあったんだよ。そしてほとんどの人が読み終わったら戻して別の新聞を読むのが暗黙の了解だったの。
    経営が変わって工場コーヒーになってマズ〜くなった。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2020/11/11(水) 13:46:56 

    >>18
    オリエンタルランドが??
    満足度高いの??

    +7

    -1

  • 321. 匿名 2020/11/11(水) 13:49:55 

    嘘だろ⁉️

    満足せんぞ🙄🤔☹️🥺

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2020/11/11(水) 13:50:12 

    >>21
    わかる
    教育しっかりしてる
    若い人多いのに
    私がよく行く所は特に
    嫌な思いしたことない
    いつも快適
    ただ空いてる時間行かないと混んでる
    スタバの居心地は最高

    +6

    -2

  • 323. 匿名 2020/11/11(水) 13:51:46 

    タリーズ好きなんだけど、提供までがスタバに比べてすごく時間がかかるのが嫌でなかなか行かないなぁ
    座って待てるなら気にしない時間なんだけど、カウンターで待つには長い。

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2020/11/11(水) 13:52:48 

    >>58
    クリエでアルバイトをしているので、好きと言っていただけて嬉しいです☺️ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/11(水) 13:53:49 

    >>320
    ある番組で取り上げてた、オリエンタルランド社員になりたいと実家から片道2時間弱かかるそこへ10年以上、バイト扱いのまま甘んじてきた女性、ある意味かなり壮絶だったの思い出した。

    その後やっと正社員となり、チーフ的存在まで登り詰めてたけど、やりがい搾取を絵に描いたような感じ。

    +17

    -0

  • 326. 匿名 2020/11/11(水) 13:55:06 

    >>292
    高いわ。

    +1

    -4

  • 327. 匿名 2020/11/11(水) 13:57:11 

    >>249
    コメダはドリンクすぐ無くなるから長居できないw

    2杯目とか頼んでたらすぐ1000円とかの世界。結果高くつく。

    +21

    -0

  • 328. 匿名 2020/11/11(水) 14:01:18 

    >>315
    逆に水を必要としない人が羨ましい。私はカフェラテとかココアのホットたのむとどうしても水がほしくなる。体質だね。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/11(水) 14:01:43 

    >>326
    スタバのコーヒー類は量が多いから結果的には安くつくよ。何がそんなに高いの?フラペチーノとかの話してるの?

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2020/11/11(水) 14:04:26 

    >>327
    そうそう。コメダは居心地はいいけど結局おかわりをさせたいんだろうね。でもこのご時世に安くもないカフェで2杯頼む人いるのかな?ファミレスでも最近はドリンクバー頼まないでみんな水で粘ってる。

    +7

    -2

  • 331. 匿名 2020/11/11(水) 14:05:35 

    膵臓を悪くしてからカフェイン禁止されている身としては、スタバのデカフェは魅力的なんだよね。
    外資系企業か沢山ある地域ではデカフェは待たずに提供してくれる(東洋人と違って欧米人は20%位カフェインアレルギーを持っている人が多いからだと思う)そうでない地域では15分位待ちます。それは気にしないんだけど、、丸の内のスタバで注文した時は混んでいたのも有り分かりやすくめんどくさいなあと言う言い方と態度がダダ漏れでした。
    確かにわざわざ抽出しないといけないから混んでいる時に注文して御免なさい。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2020/11/11(水) 14:06:28 

    >>329
    コーヒーが高くてマズイ

    安くておいしいドトールに行く

    +4

    -3

  • 333. 匿名 2020/11/11(水) 14:16:50 

    >>306
    私はドトールではアイスロイヤルミルクティーが好き!

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2020/11/11(水) 14:23:29 

    >>332
    あなた
    コスパ計算ができないのねw

    まぁそれはさておき
    ドトールはコーヒーは美味しいけど量が少ない。スタバみたいに店舗コンセプトありきで店を作ってないから、店内狭くて小汚いとこが多い。だから真隣に座られると他人との距離が近い。

    あなたにはちょうど良い場所かもしれないけど、私にはあんまり向いてない。コーヒーは美味しいけど、こういうのはトータルだから。

    +1

    -3

  • 335. 匿名 2020/11/11(水) 14:24:38 

    法人税払ってないスタバが大好きな日本人

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2020/11/11(水) 14:24:42 

    >>317
    私は焼肉チェーン店で見たよ。お客さんが肉焼いてる中で面接。
    めっちゃ臭くなって帰ることになるんだな…って思った。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2020/11/11(水) 14:25:43 

    >>333
    同じく!
    冬はココアかハニーカフェオレが多いかも

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2020/11/11(水) 14:28:35 

    >>331
    ドトールとコメダ、タリーズにもデカフェのコーヒーあるよ!

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2020/11/11(水) 14:30:54 

    >>334
    横からだけどスタバのコーヒー不味くて一口しか飲めなかったから一番コスパ悪かったわ

    +6

    -2

  • 340. 匿名 2020/11/11(水) 14:36:25 

    コメダは長い時間いられるからね

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/11/11(水) 14:38:52 

    >>22
    サンマルクはバイトがエプロン3ヶ月は洗わないと働いてる人が言っててそれから行けなくなったw

    +7

    -1

  • 342. 匿名 2020/11/11(水) 14:41:11 

    >>7
    味、価格、居心地の良さ、個人的に一番ドトールが好き!
    ランキングは大人の事情が絡んでいるだろうから信じてない。

    +13

    -1

  • 343. 匿名 2020/11/11(水) 14:42:24 

    >>339
    変わり者だね

    そこまで不味いってウケるw
    まぁ肯定も否定もしないけど(笑)

    でもさ、飲めないレベルのがメイン商品でさ、どうして世界中であんなに流行るのかね?あなたみたいなのに言わせれば、各地おいしいコーヒーがあるはずなのに不思議すぎる。元々商売上手ってのはさておきね。

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2020/11/11(水) 14:47:03 

    >>328
    横だけど
    わかる。私も絶対水必要なタイプ

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2020/11/11(水) 14:51:06 

    >>338
    ありがとう〜
    これからはそっちにします😊

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2020/11/11(水) 14:54:53 

    >>23
    そこは納得。親切な人ばかりだね。

    +4

    -1

  • 347. 匿名 2020/11/11(水) 14:55:11 

    >>343
    コーヒーだけでは経営がもたないから、次々と高カロリー新商品出してるのでは?

    +3

    -2

  • 348. 匿名 2020/11/11(水) 14:56:48 

    >>343
    日本のスタバのコーヒーが不味いだけ
    ここのスタバ派だってコーヒーじゃなくフラペチーノ飲む所って言ってるし

    +2

    -3

  • 349. 匿名 2020/11/11(水) 14:57:21 

    >>332
    ドトールもそこまで美味しいかね…

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2020/11/11(水) 14:59:06 

    >>251
    地域に依らない?
    私は学生が塾前に長々と勉強している方が苦手です。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2020/11/11(水) 14:59:12 

    >>342
    ドトールを否定したいわけじゃないけど居心地は別に。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2020/11/11(水) 15:03:45 

    >>179
    コメダのコーヒーは全然美味しくないよね。
    質より量重視な名古屋人にはウケるかもしれないが

    +2

    -2

  • 353. 匿名 2020/11/11(水) 15:04:44 

    コーヒー飲まない私はタリーズのほうが好き

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2020/11/11(水) 15:06:27 

    >>336
    そうなんだ…焼肉食べたくなったりしないのかな笑

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2020/11/11(水) 15:09:48 

    >>347
    確かに新たに打ち出す商品コンセプトが明確で飽きさせない努力は凄い。中には当たり外れあるんだけど、その都度大々的に掲示して訴求がクリアだよね。「今はコレです」「取り敢えず一回これを買いましょう」みたいな訴求力ね。

    まぁ高カロリーにすれば流行るわけじゃないから、あなたの後半の言い方はなんかおかしいけどw

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2020/11/11(水) 15:12:04 

    スタバ過激派コワイ…

    +9

    -2

  • 357. 匿名 2020/11/11(水) 15:14:15 

    >>349
    そうは思わない。それだったらスタバのほうがまだ好みだな。

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2020/11/11(水) 15:17:21 

    フラペチーノ屋

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2020/11/11(水) 15:18:01 

    >>257
    コーヒー美味しいから自分もよく行きます
    バリスタさんの腕前も良いし親切だし居心地いい

    +0

    -1

  • 360. 匿名 2020/11/11(水) 15:22:09 

    >>23
    それは分かる。

    +8

    -2

  • 361. 匿名 2020/11/11(水) 15:22:31 

    コーヒーの好みなんか人それぞれなんだから貶し合う必要ないじゃん…

    +8

    -1

  • 362. 匿名 2020/11/11(水) 15:29:41 

    >>7
    私の好きなドトールが8位だと!
    でも適度にすいてるところが好きだから
    これでいいのかも
    スタバなんていつも座れないから行く気も起きない

    +10

    -1

  • 363. 匿名 2020/11/11(水) 15:36:04 

    >>7
    コスパはいいけど、近所のドトールは客席の間隔が狭く混み合ってるので落ち着かない

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2020/11/11(水) 15:39:38 

    スタバはカスタマイズの幅が広いのがやっぱり良い
    子供メニューのホットココアが飲みやすいようにぬるめになってるしプラスチックストローなのも良い

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2020/11/11(水) 15:41:01 

    >>349
    スタバ下げのためにドトールを過剰評価してるだけだと思う。こういうのはトータルなんだから、店舗として素敵なコンセプトも打ち出してないのに、ここが最高はない。実際ゴミゴミしてるし。

    +6

    -1

  • 366. 匿名 2020/11/11(水) 15:44:21 

    >>362
    私スタバいつも座れてる

    座れないって人は、大テーブルとかカウンターとかみんなでシェアする席を避けてるからじゃない?

    ベランダ席は空調がないから嫌だって人はまぁいるだろうけど。これは気温的に無理な時は無理だから。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2020/11/11(水) 15:44:29 

    >>327
    あくまで個人の感想だけど
    あそこはナニか落ち着かないよね 
    そういうサブリミナルな仕掛けがあるのかと思ったりするほど
    店員もトゲトゲしい人が多い印象があるし 厭になってすぐ出たくなる
    つまり回転率がいい上高いから儲かるんだよw

    +4

    -4

  • 368. 匿名 2020/11/11(水) 15:52:50 

    片田舎のスタバでティーラテ飲んだらお腹下した。違う店で飲んだら大丈夫だった。どゆこと?
    ミルクが痛んでた?

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2020/11/11(水) 15:59:29 

    >>367
    わかる。なんかさ、店内が仕切りあるファミレスみたいな雰囲気ってーの?なんかお茶してまったりしましょうて感じじゃない。

    飯も頼むなら頼んで、食べおわったらもうやることないでしょ?だから出てって。

    みたいな空気っていうかw
    実際軽食充実してるから、まったり感はそこまでないんだよなぁ。まったりしようと意気込んでも、カップ一杯の飲み物、すぐ終わるからと二杯目頼めばドリンクだけでほぼ1000円いくし。出費ハンパねぇ。

    +8

    -3

  • 370. 匿名 2020/11/11(水) 16:00:28 

    >>366
    私だいたい一人で買い物したときに休憩がてらお茶するから
    テーブルじゃなくてもよくてカウンターとか外からみて空いてないと入らないよ
    時間と場所によるんだろうね
    あとおっしゃる通り外の席は嫌だからドトールでもそれは避けてる

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2020/11/11(水) 16:08:34 

    >>370
    私も同じだw
    1人の方が当然身軽だから1人の時で、かつ、ある程度座れそうなアタリがつく時間帯とか店舗に入るのがコツだよね。

    ツレがいたり大所帯なほどみんなで座るの難しいし、時間帯とか立地もでかい。それを考慮しないでいつも混んでるとか座れない、は、そらそーだろ…としか。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2020/11/11(水) 16:10:44 

    ミスドみたいにおかわり無料じゃないとこでコーヒー1杯でそんなに長居できない
    コーヒー飲み終わってもまだ居座るの席待ちしてる人から見たら迷惑じゃない?

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2020/11/11(水) 16:13:30 


    でもなんだかんだスタバ好きだよ
    お洒落だしどれ食べても美味しいし

    +4

    -4

  • 374. 匿名 2020/11/11(水) 16:19:20 

    >>361
    そう取っちゃうんだ。自分の好き嫌いを言ってるだけじゃん。それこそ、人それぞれでいいんじゃんか。

    +0

    -6

  • 375. 匿名 2020/11/11(水) 16:20:36 

    >>372
    ゆっくり飲むか適度に次を頼めば問題ない。だから私には一杯がデカいスタバが便利。わざとじゃなく、そんなに大量をそんなに早く飲めないし。

    アメリカ資本のは、向こうのスタイルそのままなら量がケチくさくないからいいんだよ。

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2020/11/11(水) 16:21:45 

    >>273
    コメダ好きでもコーヒーが美味しいと言ってなくない?シロノワール目当てかもだし?

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2020/11/11(水) 16:34:04 

    >>376ヨコ

    >コメダはコーヒーまずくない?

    に対しての安価レスなんだから
    コーヒーの話をしてるんでしょう

    シロノワール目当てかもよ?
    とか知らねーよw

    +3

    -5

  • 378. 匿名 2020/11/11(水) 16:48:10 

    >>19
    いや、むしろ「ブルーボトルでコーヒー飲んでる私を見て!」って人があの席に座ってるんだと思うよ

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2020/11/11(水) 16:50:16 

    >>350
    そうかも。
    でもうちの地域は安いマックやドトールの方が勉強してる高校生多い気がする。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2020/11/11(水) 16:53:07 

    >>25
    カフェ 顧客満足度ランキング 1位は「スターバックス コーヒー」

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2020/11/11(水) 17:00:56 

    ドトール派だけど、コメダのバーガー食べてみたい。コメダのコーヒーはイマイチ

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2020/11/11(水) 17:02:46 

    カフェ・ド・クリエは?

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2020/11/11(水) 17:12:01 

    スタバで嫌な思いしたことない。

    +5

    -2

  • 384. 匿名 2020/11/11(水) 17:12:03 

    >>378
    スタバ席とかもそうだけど、好みの席座るれるほど空いてるわけじゃないんだろうし、タイミングもあるんだろうしなぁ。

    長居するかしないかは別として、来たからには一旦座りたいって気分にもなるし、別にみんな、私見て!見て!じゃないと思う。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2020/11/11(水) 17:18:53 

    スタバ以外にゆっくり出来てコーヒーも美味しい個人店増えたから全然行ってない。インスタだとやたら信者いるよね。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2020/11/11(水) 17:19:33 

    タリーズ好きだったけど妊娠してから飲めるものがほんっとになくてスタバめちゃくちゃ重宝してる。
    デカフェに変更できるのはありがたい。

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2020/11/11(水) 17:20:29 

    スタバのカフェラテが好きって言ってる人は本当に好きじゃないのかなと思ってしまうよ。ミルク調整牛乳だし。

    +3

    -3

  • 388. 匿名 2020/11/11(水) 17:22:17 

    スタバに居るノートパソコンか何かの参考書を大量に持参してソファーでやってます感出してる奴家かよって思ってイラつくの私だけかな。

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2020/11/11(水) 17:40:10 

    飲みたいものが新作で出ると
    スタバに買いに行く
    基本テイクアウト!
    今は店内で飲食することはない。

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2020/11/11(水) 17:46:16 

    >>7
    ドトールまずい

    +1

    -9

  • 391. 匿名 2020/11/11(水) 17:57:10 

    >>314
    236です。
    なるほど。我慢しなくてもなんでも好きなもの飲めますよってシステムですね。なんかお金払ってるのにどうしてなんだろう?って心がすさんでました。
    なんか納得しました!皆さんありがとう!

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2020/11/11(水) 17:58:53 

    >>388
    たぶんあなただけだと思う

    カルシウム摂取をお勧めします

    +1

    -3

  • 393. 匿名 2020/11/11(水) 18:04:59 

    >>391
    いや、たかが100円されど100円…って思ったのも理解できるよ。100均行ったら商品一個分の代金だからさw

    でもそのスタバのヤツは、もともとの発想自体が、金のことはいいから好きなのトライしておくれ!(笑)みたいな感じなのよ、たぶん。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2020/11/11(水) 18:08:25 

    >>287
    不吉な精霊だけどね。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2020/11/11(水) 18:10:29 

    >>388
    それしていい場所なんだよ。部屋でやれよと思うけど、空調代が勿体ないんだろう。うちカフェよりもスタバのコーヒー代の方が高いのに。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2020/11/11(水) 18:26:44 

    >>203
    前田珈琲もウニールも好き

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2020/11/11(水) 18:28:31 

    スタバのホットコーヒーって美味しい?
    この前久しぶりに飲んだけどイマイチだった。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2020/11/11(水) 18:33:01 

    >>392
    あ、あなただったんだねw

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2020/11/11(水) 18:35:32 

    うちの近所のスタバは潰れたよ。全然好感度無かったみたい。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2020/11/11(水) 18:38:28 

    新大阪駅のドトールが大好き。
    ほとんどの席がおひとり様仕様。
    グループで入るとアウェイ感がある。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2020/11/11(水) 18:40:29 

    >>1
    こんなもん、誤差のうちでしょ
    あほらしい

    ただうちの近くだとスタバが一番行きやすい、300円でながいできるからよい、店内装飾もすっきりしていてよい

    +4

    -1

  • 402. 匿名 2020/11/11(水) 18:43:35 

    >>15
    硬いからいいんだよ
    ふわふわだとかえって疲れるし、なんだか汚い感じがする。硬ければふけるけど、ふわふわは、拭き掃除できないでしょ?

    +10

    -2

  • 403. 匿名 2020/11/11(水) 18:44:43 

    >>387
    そのスタバのカフェラテはそれとして味が成立してると考えてるよ。

    本当の〜とか、隣にその本物とやらを並べて飲み比べしてるわけじゃあるまいし、あんま関係ないかも。

    +5

    -1

  • 404. 匿名 2020/11/11(水) 18:46:58 

    ドトールとコメダ好き。スタバはフラペチーノしか頼まない。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2020/11/11(水) 18:48:38 

    >>12
    噛み噛みじゃん

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2020/11/11(水) 18:48:59 

    >>169
    ドトール好きだけど確かにタバコ臭いよね。

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2020/11/11(水) 18:51:36 

    >>398
    いや、私はやらない。あんまり外出先で長居してまでやることないし。パソコンも持ち歩かないし、私は座ったとしても休憩レベル。

    ただ、ソファでパソコンやら参考書やらでなんかやってる人を見たとしてもイライラはしないなぁ。1人ないし2人くらいでおとなしくやってる分には、私には関係ないことだし。

    だからあなたにはカルシウム摂取をお勧めするよ。

    +0

    -1

  • 408. 匿名 2020/11/11(水) 18:54:42 

    >>26
    TULLY'Sのロイヤルミルクティ美味しいよね~

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2020/11/11(水) 19:03:11 

    >>
    スターバックス コーヒー  日本に進出した頃は独特の接客に人気もあったが、最近は特に他のカフェと変わらない接客なのに商品は高い。

    コメダ珈琲店  名古屋では人気かもしれないが、珈琲やフードが名古屋の味付けで他県の口にあうか微妙。値段も高め。

    上島珈琲店(76.45点) 普通のコーヒーショップで、これといった特徴はないのが万人向けなのか、店舗数は限られている。

    タリーズコーヒー  ドリンクもフードもかなり高い。両方買うとメチャ高い。

    珈琲館 焼き立てホットケーキが美味しいが、数年前に経営が変わったと聞いたが、最近ほとんど店舗を見かけなくなった。


    +3

    -2

  • 410. 匿名 2020/11/11(水) 19:04:29 

    騙されるな!「スタバ」というブランドに満足しているんだ!目を瞑って飲めばcuuのインスタントもスタバも違いわからないって。

    +4

    -4

  • 411. 匿名 2020/11/11(水) 19:06:49 

    >>399
    それ、単なる店舗戦略(出店計画)で、近隣にもっときれいそうな新しい場所とかに新規店舗ドドーンとオープンしてる可能性があるよ!

    ただ居なくなっただけじゃなくて。周囲一駅分くらいの距離を検索してみると、今まで無かったところにいきなり新店舗できてたりする。

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2020/11/11(水) 19:14:00 

    >>1
    個人的にサンマルクカフェが好き
    スタバは高いけど確かに美味しい食べ物も最近は美味しい
    けど食べ物と飲み物頼むと1000円行くからほとんど行かない

    +3

    -1

  • 413. 匿名 2020/11/11(水) 19:34:31 

    >>18
    最低賃金しかださないのにバイトの雇用には困らないのはすごい

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2020/11/11(水) 19:36:57 

    スタバかぁ
    ドリップコーヒーはまずいけどフラペチーノ系はたまに飲みたくなる

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2020/11/11(水) 19:38:16 

    >>48
    いがらっぽい味するよね。大量に作り置きしてるような…店員が親しげに話かけてくるのも苦手だ。頻繁にコーヒー煎れ直してるタリーズの方がサービスもサイドメニューも好き。コメダはモーニングのコスパ最強。

    +4

    -1

  • 416. 匿名 2020/11/11(水) 19:41:47 

    >>388
    やり辛そうだな、くらいにしか思わない。黙って作業するんならいいけど、デキる女風ねえちゃんがコスメの営業の電話延々としてるのはウザかった。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2020/11/11(水) 19:50:07 

    平日の満席にならない程度の客入りなら長居して勉強もいいけど、席埋まっててレジも待ちがいるような状態なら席譲ってほしいなぁと私は思う

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2020/11/11(水) 19:57:23 

    スタバ日本人舐め切ってて、トランス脂肪酸排除してないから嫌い
    アメリカでは徹底してるらしい。

    日本で顧客の健康より利益取る方に動いてる
    そんな心のない会社にお金は貢がない

    +4

    -2

  • 419. 匿名 2020/11/11(水) 19:59:10 

    >>372
    ミスド良心的だよね

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2020/11/11(水) 19:59:37 

    >>7
    なんでガルちゃんドトール推しがこんなに多いのか謎。創○系だし、店によってはかなり不衛生でタバコ臭いのに。

    +4

    -4

  • 421. 匿名 2020/11/11(水) 20:02:28 

    >>7
    私もドトール派!なんといっても頼みやすいメニューとあの雰囲気が居心地良くてよく行く

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2020/11/11(水) 20:04:16 

    >>420
    ホントだよ
    ここぞとばかりにドトール推し

    時流もあるから別にそれがおかしいとかじゃないけど、いつも大正義みたいに振る舞ってるガルチャン嫌煙家はどこ行った⁈ 彼らに言わせれば臭いだけでもアウトのはずなのに…笑

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2020/11/11(水) 20:09:08 

    タリーズの方が真面目に美味しさを考えて作ってる感じゃないかな?
    スタバは雰囲気で売ってるし子供だまし

    経験積んだ大人が利用する店じゃないなと思う

    +4

    -5

  • 424. 匿名 2020/11/11(水) 20:13:02 

    >>292
    スタバは味と値段が釣り合ってないから高いと感じる。

    +2

    -3

  • 425. 匿名 2020/11/11(水) 20:14:00 

    >>423
    …経験積まない大人🤔

    ってワードが頭に浮かんでしまったw

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2020/11/11(水) 20:22:02 

    >>228
    わかる。大声で手叩いて下ネタ話したり人の分までガムシロ持って帰る下品な知り合いはスタバ嫌いって言ってたわ

    +5

    -3

  • 427. 匿名 2020/11/11(水) 20:25:35 

    >>81
    愛想ないだけならまだしも仕事できてない店員しかいないよ。カフェドクリエも大学生バイトがずっとしょうもない話しながら仕事しててドリンク出てくるの遅いとこ多い…

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2020/11/11(水) 20:29:07 

    >>426
    確かにスタバって
    そういう雰囲気じゃないからねw

    それ系の下品な人は、店内もシュッとしていて居心地が悪いのか、あんまり行きたがらない。

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2020/11/11(水) 20:36:10 

    コーヒーまずいじゃん、

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2020/11/11(水) 20:44:03 

    スタバ好きだよ。赤ちゃんいてるから本当にたまーに、ベビーカーで寝てくれてる時に行くのがご褒美になってる。何故かスタバはいつもワクワクする。ドトールには何故か感じない。

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2020/11/11(水) 20:45:02 

    私の子供含む田舎もん中学生、修学旅行で東京行った時「東京来たら行きたかったのー!」ってスタバに行ったらしい。君らの住んでる市内に何店舗もあるよw

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2020/11/11(水) 20:48:18 

    >>388
    あの人達よく見てたら集中出来てる人とチラチラ周りばっかり見て集中出来てない人がいて面白いよね。という私もカフェの方が集中できるから資格試験の時はよく勉強させてもらってました。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2020/11/11(水) 20:49:09 

    >>377
    コメダはコーヒーまずくない?がそもそも>>3に対してのコメントなのであなた以外誰も間違ってはないと思う。

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2020/11/11(水) 20:51:43 

    いつもココア

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2020/11/11(水) 20:51:53 

    >>36
    カフェなんてそんなものでしょ。場所代だと思ってる。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2020/11/11(水) 20:52:51 

    >>9
    高校生大学生がデカいフラペチーノ飲みながら勉強して席取ってるのやめてほしい 
    イヤホンするなら家でやれよと思う 
    こっちは休憩したくて来てるんだよと

    +6

    -2

  • 437. 匿名 2020/11/11(水) 20:55:49 

    >>433
    そこまで辿ればそうだな

    いやシロノワールもさ、ただデニッシュパンにアイスクリーム乗ってるだけで、味的になんのマリアージュもしてないし、あれ目当てとかなんなんだろ?って思ってしまうのが先立ってしまったよ。失敬。

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2020/11/11(水) 20:56:31 

    >>423
    カフェや喫茶店て、雰囲気売りで何か問題ある?変な意見。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2020/11/11(水) 20:58:10 

    >>435
    その雰囲気が大事だし
    売り物になるのよね

    どーでもいいなら散らかった自分の部屋で飲んでもいいわけでw(例えばですよ)

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2020/11/11(水) 20:58:54 

    スタバを有り難がる人、まだそんなにいるのに驚く。
    窓際や外に座ってる素敵な私ってか。バカみたい。
    誰も見てないのに。

    +2

    -3

  • 441. 匿名 2020/11/11(水) 21:01:03 

    >>410
    何熱くなってんの(笑)ブランドに満足って良いことじゃん。味がどうこう言ってる人おおすぎて笑う。チェーン店の話なんだから雰囲気や、ブランド、居心地、入りやすさで価値決めて良くない?フツーに時間つぶすとき、座りたいとき、利用するのであって、心からコーヒー飲みたい…!って思って入るわけじゃないよ。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2020/11/11(水) 21:01:19 

    エクセルシオールとタリーズ、ベローチェが好き。
    スタバは高いし混んでるし甘いしだるい

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2020/11/11(水) 21:02:28 

    >>440
    あんた、見てるじゃん(笑)

    +3

    -1

  • 444. 匿名 2020/11/11(水) 21:05:01 

    >>440
    有り難いってか
    普通に好きだってのはダメなの?笑

    コメダ好きな人だって、別にコメダ有り難がってるわけじゃないと思うし。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2020/11/11(水) 21:06:23 

    >>441
    あ、ごめん。別に本気で言ってるわけじゃない。
    ちょっとふざけすぎました。すみません。

    +0

    -2

  • 446. 匿名 2020/11/11(水) 21:07:42 

    >>442
    甘いのはあなたが
    甘いの選んでるだけでは…笑

    そない八つ当たりされても
    スタバも困るわw

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2020/11/11(水) 21:09:05 

    >>445
    ヨコで私スタバ好きだけど
    あなたのノリはわかったから
    安価レスしなかった

    安心しろw

    +0

    -3

  • 448. 匿名 2020/11/11(水) 21:10:04 

    >>387
    自宅でも調整飲んでるから、私には合うのかも!

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2020/11/11(水) 21:11:02 

    >>440
    素敵じゃないあなたに言われても
    なんとも

    あと窓際やテラスにいる人そうやって
    ガン見しながら通り過ぎるのやめて笑

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2020/11/11(水) 21:11:03 

    >>447
    ありがとう、ごめんね。私もスタバ好きだけど田舎すぎて遠出しないと飲めないのw

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2020/11/11(水) 21:11:49 

    >>368
    たまたまお腹緩かったんじゃない?

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2020/11/11(水) 21:12:41 

    >>303
    では、カフェとは?(笑)
    顧客満足度というだけで、味の満足度とかの話してないと思う。

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2020/11/11(水) 21:13:23 

    >>374
    好きな人がいるのに平然と嫌いと言う自分に疑問を持たないんだ?

    +2

    -2

  • 454. 匿名 2020/11/11(水) 21:14:31 

    >>383
    もうそのコメントいいよ。

    +3

    -2

  • 455. 匿名 2020/11/11(水) 21:20:25 

    >>388
    私家よりカフェの方がはかどるので受験勉強とかよくやってたなあ。イライラしてた人もいたんだね。申し訳ない。

    +1

    -1

  • 456. 匿名 2020/11/11(水) 21:20:27 

    スタバしか行った事がない奴に聞いてもね
    私もそう、生活圏にスタバしかない

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2020/11/11(水) 21:22:35 

    スタバのカフェラテ飲むと、お腹いたくなる。コーヒーはファミマかローソンでいい

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2020/11/11(水) 21:25:20 

    >>326
    貧乏って可哀想

    +2

    -1

  • 459. 匿名 2020/11/11(水) 21:26:16 

    スタバは混んでて座れないので帰る

    +3

    -1

  • 460. 匿名 2020/11/11(水) 21:27:50 

    エクセルシオールは雰囲気も味も好き!店舗は減ってしまった気がするけど。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2020/11/11(水) 21:28:51 

    >>24
    コメダの方がコーヒー高くない?
    コメダのコーヒーは高い上においしくなくて量も少ない。パン類で口の中の水分持っていかれて全然足りない。

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2020/11/11(水) 21:29:48 

    >>3
    コメダのフードが全部量が多すぎ大味で苦手。
    Wi-Fi環境と長居しても文句言われないのは感謝…!

    +9

    -1

  • 463. 匿名 2020/11/11(水) 21:31:10 

    スタバはなんやかんやで居心地いいんだよね。しかもカスタマイズで好みにできるし。
    店員さんも優しい人が多い。あんまりクレームとか関係ないからかな。

    +2

    -3

  • 464. 匿名 2020/11/11(水) 21:31:44 

    スタバは好きだけど今回のホリデーのフラペチーノ、まずくてびっくりした

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2020/11/11(水) 21:33:39 

    >>445
    こちらこそごめん。全然面白くなかったから、ふざけてることに気が付かなかった。スタバってどこにでもあるからよく行くんだけど、近くにない人もいるんだよね。それにも気が付かなかった。

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2020/11/11(水) 21:34:46 

    >>454
    ブーメランしてる

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2020/11/11(水) 21:35:36 

    >>459
    そうなんだよね。私もスタバカード貰ったから地元で入ろうと思ったら2件とも満席で、なら気分転換にと電車に乗って降りた駅で、1件目満席→2件目満席→3件満席→4件目でやっと座れたけど、近くに高校があるのか、私以外のお客さんがほぼほぼ知り合い同士の高校生で、なんかくつろげなかった。長居出来るからか常に満席で、地元のスタバは入れた事がない。

    +2

    -1

  • 468. 匿名 2020/11/11(水) 21:36:09 

    >>464
    スタバの期間限定はたまにネタが入るよね。
    あれは高校生がキャッキャ言いながら飲むものだと思っている。
    あるいは旦那が頼んで少し分けてもらう程度の量でいい…。

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2020/11/11(水) 21:38:58 

    私は下品な趣味があるんだけど
    高校生だらけのスタバなんてテンションマックスで聞き耳たてちゃうわ。
    地元の少しお安めカフェは怪しい営業が多くてその辺も楽しすぎるし近所のサンマルクは午前中はママ友の噂話で盛り上がっているから出かける時間帯によって選んでいる。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2020/11/11(水) 21:40:43 

    スタバは美味しいけど混んでて座れないイメージ強い

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2020/11/11(水) 21:41:02 

    コメダ、ドトール、サンマルクが好き。
    スタバなんか高いだけで美味しくない。

    +2

    -4

  • 472. 匿名 2020/11/11(水) 21:41:11 

    >>418
    それはコストコもだよ。スタバが日本を舐めてるんじゃなくて、日本の規制にあわせてやってるだけでしょ?アメリカはトランス脂肪酸には厳しいから使えないだけ。

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2020/11/11(水) 21:41:42 

    シャノワールが好き、サンドイッチが美味しいから。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2020/11/11(水) 21:42:25 

    >>469
    キモ
    怖すぎるよ

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2020/11/11(水) 21:42:59 

    近所のドトール、サンマルクはおじいちゃんおばあちゃん多すぎで座れない。ドトールとか指定席の存在がある気がする。スタバの方が空いてる。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2020/11/11(水) 21:45:46 

    >>3
    コメダ好きだけどコーヒーまずい。工場で作ったの各店に届けてるらしいね。そりゃまずいよね。

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2020/11/11(水) 21:46:58 

    >>475
    うちの近所のドトールもお昼時はほぼ高齢者で埋め尽くされて、ちょっと出遅れると席がなくなる。
    ホント、昔の整形外科と同じ感じで高齢者の社交場になってる。

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2020/11/11(水) 21:50:10 

    >>166
    私もある 可愛いらしいブスが増えた気がする
    昔は確かに可愛い人が多かった

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2020/11/11(水) 21:51:05 

    スタバってどこの店舗でも店員さんが愛想良くて安心する。
    スタバが家の近くに転勤になったけど、もう既にスタバロス。。

    +1

    -5

  • 480. 匿名 2020/11/11(水) 21:52:14 

    >>15
    あれは回転率上げるためにわざと硬くしてるらしいです。マクドと同じ。微妙に足が下まで届かない椅子とか、背もたれない椅子もその為だって聞きました!

    +3

    -1

  • 481. 匿名 2020/11/11(水) 21:54:52 

    椅子はサンマルクが一番好きだなー。
    スタバの一人ソファ席も好き

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2020/11/11(水) 21:55:20 

    今日行った ツタヤブックスのカフェ、不味かったわ〜

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2020/11/11(水) 21:56:12 

    >>469
    > 私は下品な趣味があるんだけど

    唐突な告白やめなさいw

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2020/11/11(水) 21:57:06 

    禁煙だし、フラペチーノあるからって
    幼児連れた妊婦いて煩い
    何しにくんの?って感じだけどね。

    +2

    -2

  • 485. 匿名 2020/11/11(水) 22:00:20 

    >>484
    スタバはキッズメニューあるしキッズチェアもあるし優しい店員さんがいるからなー。

    +4

    -2

  • 486. 匿名 2020/11/11(水) 22:07:49 

    >>4
    船で旅する人を海に引き摺り込む魔物だよね〜

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2020/11/11(水) 22:08:21 

    >>475
    >>477

    私がたまにいく病院とか整形外科クリニックとかさ、アフターコロナで高齢者が待合室にやたらワサワサ居たのが一掃されてると感じてるんだけど、ああいうのは、まぁ一部だろうけどコメダやドトールに移動してるんかな?

    私とかは病院なんか必要に迫られてからやっと行くわけだから、だいぶ使いやすくなって助かってるけどさ。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2020/11/11(水) 22:15:08 

    コーヒーそんなに好きでもないから味の良し悪しはわからないけど、コメダのコーヒーもう少し安くしてほしい
    カフェやお店で飲むドリンクは高いのはわかるけど、工場で~って話聞くと尚更

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2020/11/11(水) 22:15:30 

    関係ないけど、このロゴの人魚がどんどん近付いて来てるって言うの思い出した笑

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2020/11/11(水) 22:16:49 

    >>489
    ロン毛のおっさんやで

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2020/11/11(水) 22:20:58 

    いや!ドトールでしょ?

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2020/11/11(水) 22:22:31 

    >>487
    コロナ前からいたから関係ないかもー。
    病院かドトールどっちかにいるんじゃないかな?自分の家って感じで過ごすからちょっとね。持ち込みもしてるぽいし…。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2020/11/11(水) 22:22:38 

    >>489
    確かにだんだんと迫りつつあるw

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2020/11/11(水) 22:24:37 

    >>18
    両方嫌いだわ。確かに同じ様な空気感

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2020/11/11(水) 22:27:39 

    >>492
    そうかー。ドトールとかに特に増えたわけじゃなくて、前からなんだね。憩いの社交場って感じなのかなぁ。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2020/11/11(水) 22:30:04 

    >>241
    スタバこそ当たり外れが大きい店だと思う

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2020/11/11(水) 22:31:24 

    >>3
    韓国資本

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2020/11/11(水) 22:32:03 

    >>472
    ミスドは低価格路線なのに、独自にトランス脂肪酸排除に取り組んでるよ?

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2020/11/11(水) 22:34:54 

    >>497
    そこはもう離れたんだってさ

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2020/11/11(水) 22:35:57 

    >>3
    コーヒーの前に分煙だから、タバコ臭いイメージ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。