-
1. 匿名 2020/07/23(木) 13:26:45
トレーナーのAi Lee Syarief氏も「普通のズンバとは全く違ったもの」と語り、サイドにステップを踏んだり、ジャンプをしながらパンチを繰り出すボクシングのような動きをしたり、スクワットをした後に刀を剪るようなポージングをしたり、ランジをした後にキックをしたり、ジャンプスクワットをしたり、空手のような動きがあったりなど、かなりユニークな内容となっています。
INTENSE CARDIO/TONING WORKOUT STRONG NATION™ 20 MINUTE DEMO - YouTubeyoutu.beTry the total-body workout where every move is synced to a beat. This 20-minute demo is just a preview of what you’ll experience in a 60-minute live class. T...
めちゃめちゃキツそうですが1時間で1000kcal消費できるのは魅力的ですね!💃+29
-62
-
2. 匿名 2020/07/23(木) 13:27:16
ウソッキー+210
-5
-
3. 匿名 2020/07/23(木) 13:28:12
踏み台昇降10分でギブした私には無理かな+314
-3
-
4. 匿名 2020/07/23(木) 13:28:12
ステマ的な感じ?+169
-6
-
5. 匿名 2020/07/23(木) 13:28:17
基本的には太った人がダイエットするものだから、短時間で激しい運動は続かないと思う。それができたらそもそも太らないし。もちろん魅力的ではあるけどね!+273
-2
-
6. 匿名 2020/07/23(木) 13:28:25
一時間で??タヒぬ汗+30
-2
-
7. 匿名 2020/07/23(木) 13:28:50
1000kcalは盛りすぎ+345
-1
-
8. 匿名 2020/07/23(木) 13:28:57
1時間やるのに耐えられないと思う…+156
-0
-
9. 匿名 2020/07/23(木) 13:28:59
見に行ったけど腹筋やダンベル持ったトレーニングないのに1000キロカロリーはすごいね+33
-4
-
10. 匿名 2020/07/23(木) 13:29:08
コアリズムもビリーも続かなかったので、これも私には続かないだろう+154
-2
-
11. 匿名 2020/07/23(木) 13:29:20
>>3
おんなじこと10分もやったらそらギブだわ+56
-0
-
12. 匿名 2020/07/23(木) 13:29:32
まず1時間動ける身軽な体を手に入れるためにダイエットしなきゃ…+177
-1
-
13. 匿名 2020/07/23(木) 13:29:33
そんなにカロリー消費できるくらいの運動を一時間もやってられるものなのか…?
やれるもんならやってみたい。
そしたら1000Kcal余分に食べれるんだな😋+119
-3
-
14. 匿名 2020/07/23(木) 13:30:01
んなわけない+15
-1
-
15. 匿名 2020/07/23(木) 13:30:02
広告サイトかと思ったw+80
-2
-
16. 匿名 2020/07/23(木) 13:30:45
1000カロリー消費はやりすぎな気がするw
結局ご飯も運動もバランス良くやっていった方が続くよね。+45
-1
-
17. 匿名 2020/07/23(木) 13:30:47
死ぬ気で1ヶ月やってみたい…
けど最初の準備運動的な部分でギブアップするだろうなぁ+7
-0
-
18. 匿名 2020/07/23(木) 13:30:59
本当かな?
ジョギングでさえかなりかかるよ?消費カロリー早見表|活動量計カロリズム|株式会社タニタwww.tanita.co.jp毎日のカラダマネジメントのサポートツール「カロリズム」のブランドサイト。商品紹介の他、カロリーに関する情報を紹介します。
+52
-2
-
19. 匿名 2020/07/23(木) 13:31:00
ツベで100kmサイクリング
いくらカロリー消費したのかって動画見た事あるけど1500カロリーだったよ
一時間で1000カロリー消費とか騙される人多いんだろな+92
-0
-
20. 匿名 2020/07/23(木) 13:31:06
こんなのに飛び付く人は自分の頭で考えないから痩せられない。
+48
-2
-
21. 匿名 2020/07/23(木) 13:31:34
マジなの??1時間で1000キロカロリー
マジならやる
1日2〜3時間張れば好きなもの食べ放題じゃない??
でもそんなことってあるのかなぁ
+7
-7
-
22. 匿名 2020/07/23(木) 13:32:11
まず足がそんなに上がるかな+8
-0
-
23. 匿名 2020/07/23(木) 13:32:56
うるさくて家ではやれなそう、やっぱエアロバイク 買おうかな+5
-1
-
24. 匿名 2020/07/23(木) 13:33:16
1日1300kcalに抑えて適度な筋トレと散歩するだけで簡単に痩せるのに+50
-4
-
25. 匿名 2020/07/23(木) 13:33:42
>>4
どのへんがステルス??+2
-8
-
26. 匿名 2020/07/23(木) 13:34:26
1時間1000キロカロリー消費するって何メッツくらいなんだろ
でもどうせ80㎏の人を想定してるんだろうな+10
-1
-
27. 匿名 2020/07/23(木) 13:34:35
すでに痩せてて運動好きな人にしか向かないでしょう。デブがやったら膝や腰を痛めてお終い+30
-0
-
28. 匿名 2020/07/23(木) 13:34:36
いや、、、
ダイエットするにあたって、Zumba自体がキツいから、これに負荷かけたやつとか、普通の人は無理だよ。
普段から鍛えてる人ならいけるかもだけど。+12
-0
-
29. 匿名 2020/07/23(木) 13:34:43
+22
-0
-
30. 匿名 2020/07/23(木) 13:34:57
>>18
デスクワーク10時間で950kカロリーの方が楽そう!+10
-2
-
31. 匿名 2020/07/23(木) 13:35:11
>>24
それが難しいのよね〜。。+23
-0
-
32. 匿名 2020/07/23(木) 13:36:57
そもそも痩せる気も無いおまえらガルBBAには関係ない話笑+2
-4
-
33. 匿名 2020/07/23(木) 13:37:07
10キロ痩せるダンスとか、大きなことを言えば釣れるし再生数稼げるんだろうね+11
-1
-
34. 匿名 2020/07/23(木) 13:37:14
ありえません。+4
-1
-
35. 匿名 2020/07/23(木) 13:37:18
>>7
あのビリーですら1時間で400行くか行かないかだよ
体重100kgの人が完璧に動けたら1000いくのかもだけど+91
-1
-
36. 匿名 2020/07/23(木) 13:37:40
YouTube少し見てきたけど
ビリーズブートキャンプに似てるね
一時間ぶっ続けは無理そうだけど
少しずつならしてみたい+6
-0
-
37. 匿名 2020/07/23(木) 13:37:43
太ってる人にはまず無理じゃない???筋トレ普段やってる人じゃないとついていけないと思う。+4
-0
-
38. 匿名 2020/07/23(木) 13:37:45
>>1
ハンドクラップダンスを毎日30分していて膝壊した。
最近、治ったけどもう治らないかと思うくらい長く痛かったのでちょっと無理かな。+13
-1
-
39. 匿名 2020/07/23(木) 13:37:45
>>12
同じこと思ったwwそこからだよねww+15
-0
-
40. 匿名 2020/07/23(木) 13:37:45
>>31
ひもじいよねー
何か目的(ウエディングドレス着るとか)あれば、頑張れそうだけどねー+7
-0
-
41. 匿名 2020/07/23(木) 13:38:23
>>38
そして、言うほど痩せなかったのだけど+8
-0
-
42. 匿名 2020/07/23(木) 13:38:39
>>5
50kgくらいの動けるぽっちゃりだってダイエットするよ。+5
-7
-
43. 匿名 2020/07/23(木) 13:39:18
>>7
運動後のアフターバーンも含めてとか言い出しそう+8
-0
-
44. 匿名 2020/07/23(木) 13:39:23
>>12
洋服を買いに行く服がない…みたいな状態w+29
-0
-
45. 匿名 2020/07/23(木) 13:40:07
いやこれ1000キロカロリー消費はないでしょ…
普通にカロリー適切な食事した方が痩せるよ。まあ運動したい人はやったほうがいいだろうけど。+7
-0
-
46. 匿名 2020/07/23(木) 13:41:34
>>1
JARO 公益社団法人 日本広告審査機構www.jaro.or.jpJARO 公益社団法人 日本広告審査機構English文字サイズ小中大JAROについて JAROについてJAROってなんじゃろ?法人概要 JARO40年史 広告関連団体 活動概要 JAROの広告 JARO30年史 アクセス入会案内 入会案内入会案内 会員社一覧 会員社一覧会員社一覧 資料...
+21
-2
-
47. 匿名 2020/07/23(木) 13:43:57
今ビリーやって5日目だよ
ビリーの前は、ハンドクラップ30分や、いろんなYouTuberの30分HIITやってた
いろんな筋トレユーチューバー見たけど、ビリーに詰まってるから、結局ビリーやってる
ビリーの後に、プランク、ふくらはぎ トレーニングストレッチやって終了
+10
-0
-
48. 匿名 2020/07/23(木) 13:44:23
>>3
10分できるのもすごい+13
-0
-
49. 匿名 2020/07/23(木) 13:47:17
>>5
私太ってるけどダイエットしようと思って毎日1時間激しい運動したら膝壊したよ+19
-1
-
50. 匿名 2020/07/23(木) 13:47:37
ズンバ流行ったのってもうだいぶ前だよね?今頃?Waiting on the stage - Zumba choreography - YouTubewww.youtube.comI do not own any rights to the music used in this video. USED FOR ENTERTAINMENT PURPOSES ONLY. Zumba choreography - Waiting on the stage. ZIN - volume 66 SOCA
+2
-1
-
51. 匿名 2020/07/23(木) 13:48:45
>>1
うそくせー+6
-0
-
52. 匿名 2020/07/23(木) 13:50:01
>>1
元AKBの島崎遥香がこのトピとは真逆で
1週間で運動なしで痩せたダイエットしてるんだけど
こちらのほうが緩くて自分でも出来そうと思うんだけど・・・
みんなはこれ見てどう思う?
【体重公開】1週間のゆでたまごダイエットに挑戦した結果...? - YouTubewww.youtube.comこんにちは!島崎遥香です。 ダイエットには個人差があるので、体調に気を付けながらやってみてね! チャンネル登録よろしくお願いします! #ダイエット #ぱるるーむ #島崎遥香 ■島崎遥香公式Twitter https://twitter.com/paruruchan0330 ■島崎遥香公式Weibo https:/...
+0
-13
-
53. 匿名 2020/07/23(木) 13:50:33
>>1
1000lcalって、50m13秒くらいのダッシュを300本くらい走らんといかんのですけど?
たぶん普通の人間が1時間にそれだけのカロリー消費する運動したら、確実に心肺機能が追いつきませんがな。+17
-0
-
54. 匿名 2020/07/23(木) 13:51:08
>>52
バカだなって思う。痩せるに決まってるけど、どう痩せるかは別の問題。+8
-0
-
55. 匿名 2020/07/23(木) 13:51:19
>>1
疲労困憊で免疫力落ちてしまうよ+3
-0
-
56. 匿名 2020/07/23(木) 13:51:29
>>9
ダンベルやバーベル持った筋トレ要素のある無酸素運動は、逆に消費カロリー少ないよ。
一番カロリー消費するのは、隣の人と普通に会話できる程度の有酸素運動と言われてるよね。
ただしカロリーだけ消費する有酸素運動で脂肪燃焼だけしてもボディーメイクはできないから、ボディーメイクしたいなら筋トレのほうが勝ってる。
+5
-1
-
57. 匿名 2020/07/23(木) 13:52:42
>>52
ゆでたまごじゃないけど
おでんで痩せたことはある
でも途中から味がしなくなった+5
-0
-
58. 匿名 2020/07/23(木) 13:53:33
>>5
このエクササイズとかズンバレベルだと太った人が痩せるというよりか少しぽっちゃりから普通体型の人が理想的な筋肉と体型を手に入れるためだと思う+11
-0
-
59. 匿名 2020/07/23(木) 13:56:45
アメリカの国立衛生研究所が出した消費カロリーランキングではジョギングと縄跳びが一時間で1000キロカロリー以上となっていたけど、「体重90キロの人がやった場合」でござった+10
-0
-
60. 匿名 2020/07/23(木) 13:56:47
運動も大事だけど本気で痩せたかったらやっぱり食事だよ
どんだけ動いても食生活を見直さないと痩せない+7
-0
-
61. 匿名 2020/07/23(木) 13:57:49
>>52
めっちゃオナラくさそう+4
-0
-
62. 匿名 2020/07/23(木) 13:58:02
ハンドクラップって本当に痩せる?
ダイエット始めて1週間、食事を減らしてハンドクラップ30分やってるけど、体重がほとんど落ちてない
緩めのダイエットだから仕方ないとしても、本当にあれで痩せれるのか怪しくなってきた
めちゃくちゃ汗かくしヘロヘロに疲れるんだけどな+4
-4
-
63. 匿名 2020/07/23(木) 13:59:43
こういうきついのを毎日やるより、軽い10分くらいの筋トレ&有酸素運動を毎日してる方が私には向いてることに気づきました。
体調に余裕がある時に激しいのしてるけど+6
-0
-
64. 匿名 2020/07/23(木) 14:00:08
はい!これたまにやってますが
やっぱりダイエットは食事が9割ですわ。
すごい再生数になったね
50キロくらいの人が
48に絞りたいときとかにいいかも+7
-0
-
65. 匿名 2020/07/23(木) 14:00:59
>>1
ボクササイズとは違うの?+0
-0
-
66. 匿名 2020/07/23(木) 14:01:21
YouTube見たけど開始3分で無理だとわかった
ビリーのほうが続きそう。+2
-0
-
67. 匿名 2020/07/23(木) 14:02:53
その代わりめっちゃしんどいんでしょ?
無理。+1
-0
-
68. 匿名 2020/07/23(木) 14:04:56
ビリーで負荷ありで4本連続三時間動ける私でもこれキツそうと思ったw
筋トレもビリーもルーチン化してきてちょっと飽きてたから明日からやってみる!+4
-0
-
69. 匿名 2020/07/23(木) 14:05:24
>>52
バナナとかリンゴとか偏ったダイエットはよくない
いくら卵が完全栄養食とはいえリバウンドまっしぐら+9
-0
-
70. 匿名 2020/07/23(木) 14:08:31
>>68
ビリー三時間ならこれ四本くらい
やらないと物足りないかも。
ビリーやる時間ないときにこれ、やってます。
時間が短いデモしかない+1
-0
-
71. 匿名 2020/07/23(木) 14:10:17
>>30
むくみ、腰痛、脳疲労による甘いもの摂取、わずらわしい人間関係を考えたら運動した方が楽+5
-0
-
72. 匿名 2020/07/23(木) 14:11:27
あとで旦那とやってみよう!!
自粛期間中に夫婦で
ダイエットにハマって
私は10キロ、旦那は8キロ
痩せた!!もっと早くから
ダイエットに目覚めれば良かったよ+6
-3
-
73. 匿名 2020/07/23(木) 14:13:11
>>1
これだと15分浸かってるだけで800kcal消費するけどね?
2ヶ月で12kg痩せた。
170/62→170/50
体脂肪率36.7→9.2%+0
-20
-
74. 匿名 2020/07/23(木) 14:13:20
+13
-0
-
75. 匿名 2020/07/23(木) 14:14:35
うん、ジムで似たようなやつやってるよ
こんな感じの動き+エルゴメーター+トランポリン、45分やって内、本当に体動かしてる時間は30分くらいだけどそれでも400キロカロリーぐらいの消費だよー。ちゃんと使う筋肉意識したり、正しいフォームでやれば1000キロカロリーぐらいの消費はいきそうだけど1時間それを続けるのは、まず根性がいる+4
-2
-
76. 匿名 2020/07/23(木) 14:14:52
>>19
「トラポリン5分飛んでで2㎞のランニング(100~130kcal)と同じ消費カロリーなんだって」とか「階段100段登ったら5㎞のランニング(250~325kcal)と同じ消費カロリーだって」って書いてる人いたし、それにいっぱいプラスが付いてたから騙されるというかそれが「あり得ないこと」を知らない人は多いと思う+6
-0
-
77. 匿名 2020/07/23(木) 14:16:27
ジャンプやステップは下の階にひびくからそうじゃないエクササイズ希望
4連休旅行に行くはずだったけどキャンセルして都知事に従って不要不急の外出せず家にこもってる
運動したいけど意外とどの運動も振動があるからとりあえず太極拳トライ中
カロリー消費してるかわかんないけど、ももの裏はつったわ+1
-0
-
78. 匿名 2020/07/23(木) 14:19:48
>>73
釣りするならもっと現実的に可能な数字にしないとw
たった2ヶ月で体脂肪量が22.75㎏が4.6㎏になるわけないし18㎏体脂肪が減ってるのに12㎏しか体重減ってないとか生物じゃあり得ないからw
+14
-0
-
79. 匿名 2020/07/23(木) 14:22:15
絶対嘘だ+4
-1
-
80. 匿名 2020/07/23(木) 14:22:24
これマジできつい!ジムのスタジオレッスンで参加したけど参加したの後悔するぐらいきつかった。普通に運動してる人でもこなすの大変なのに運動経験無い人が急にやってもついていけない。とにかくきつい二度とやりたくないw+3
-0
-
81. 匿名 2020/07/23(木) 14:23:26
午前中ビリーやったけど、ビリーより辛くなさそう
楽しそうだから、明日はコレやってみよー!
+1
-1
-
82. 匿名 2020/07/23(木) 14:27:59
>>26
11~12Metsを100㎏の人が1時間無駄なくやれば1000kcalいくかも
まぁ100㎏の人が11~12Metsの運動を1時間やりきれるかは疑問だけど+5
-0
-
83. 匿名 2020/07/23(木) 14:29:04
>>78
釣りではない。本当だよ。
自費診療で通ってた肥満外来の医師も驚異的って言ってたから。
元からデブでは無かったけど、服薬とその副作用で肥満になりつつあって、心臓に負担が掛からない方法として当時提案されたんだよ。+0
-4
-
84. 匿名 2020/07/23(木) 14:31:00
>>52
あなた彼女のファンなの?
他の複数のダイエットトピにこれ貼ってるよね
+5
-0
-
85. 匿名 2020/07/23(木) 14:32:11
>>56
有酸素運動と無酸素運動の組み合わせが一番脂肪を消費するって聞いたことあるから
動画だけだと無酸素運動である筋トレが無いんだなって思って書いたの+4
-1
-
86. 匿名 2020/07/23(木) 14:32:36
1時間できるだけの体力と根気があるなら太ってない+1
-0
-
87. 匿名 2020/07/23(木) 14:33:45
>>62
たった1週間で何言ってるの
そんな簡単に脂肪が減るわけないでしょ+12
-0
-
88. 匿名 2020/07/23(木) 14:34:24
旧ビリーの応用編でも450kcal程度の
消費ですよね?
もっとキツイのかな…。+1
-0
-
89. 匿名 2020/07/23(木) 14:40:44
>>83
はいはい(笑)
体脂肪10%以下は女性だと生理が止まる可能性が高くなるからね。もう少し勉強しましょう。+5
-1
-
90. 匿名 2020/07/23(木) 14:42:21
>>82
そんな運動できるほどの体力のある超人が、100kgの体重を維持するためにどれだけのものを食わないといけないんだろうね。+4
-0
-
91. 匿名 2020/07/23(木) 14:52:46
>>89
そんな風に言われてもね。生理は元から無かったから。子宮癌の治療薬の副作用だし。+1
-1
-
92. 匿名 2020/07/23(木) 14:53:33
>>70
そうなんだ!笑
そういう使い方なんだねー教えてくれてありがとう。たまに違う刺激も欲しいから勉強がてらやってみるよ!+1
-0
-
93. 匿名 2020/07/23(木) 14:55:54
1000は消費しないと思うけど、2~3ヶ月くらいちゃんとやり続ければ成果はでると思う
ただ、1000kcal消費の謳い文句に騙されて、「これやればあと1000kcal食べても良いんだ!」って食べたら体力はついても痩せはしないだろうね
そもそも消費カロリーって体重によるとこが大きいから、100㎏の人と50㎏の人じゃ倍半分くらい消費カロリー違うからね+3
-0
-
94. 匿名 2020/07/23(木) 15:00:08
>>3
最近気付いたけど踏み台昇降は最初の10分がつらい、
15分越えたあたりから慣れてくる+11
-0
-
95. 匿名 2020/07/23(木) 15:03:28
膝が痛い+0
-0
-
96. 匿名 2020/07/23(木) 15:03:33
やってみようかな。
今は10分地獄の何とかってダンスと、ビリーの腹筋プログラムやってる。+2
-0
-
97. 匿名 2020/07/23(木) 15:04:17
ふくよかな人はまず食事制限してBMIを標準に落としてからじゃないと膝や腰を壊しちゃうよ。
あと今まで運動してこなかった人は必ず念入りにストレッチしてからの方がいい。
なんかそういう注意喚起もなく安易にこういう謳い文句本当に良くない。怪我に繋がるよ。+1
-0
-
98. 匿名 2020/07/23(木) 15:16:29
>>13デブ脳だな。私も同じ考えだ!+9
-0
-
99. 匿名 2020/07/23(木) 15:17:47 ID:5oWgqlgnlI
一時間も無理+1
-0
-
100. 匿名 2020/07/23(木) 15:18:58
>>74
つまんねー+1
-0
-
101. 匿名 2020/07/23(木) 15:20:07
膝に負担のかからない運動は無いかな?+3
-0
-
102. 匿名 2020/07/23(木) 15:25:06
>>7
そうだよね。あのビリーでさえ1時間で520kcalだもん。+16
-0
-
103. 匿名 2020/07/23(木) 15:27:36
1時間”で”1000kcalというより
1時間”の”運動で1000kcalって事?
筋トレなんかは、筋トレ後の48時間くらいは消費カロリーが上がって
2日で600kcal消費量が増えるってデータもある+4
-1
-
104. 匿名 2020/07/23(木) 15:29:13
今、コレやってみたよ
私、太ってるんだけど、足首折れるかと思った
音楽と動きが合ってるから楽しいけど、1時間やったら逝っちゃうと思う
−10Kgになったら再チャレンジしたいと思います+5
-0
-
105. 匿名 2020/07/23(木) 15:53:20
>>10
懐かしいなーDVDだけ買ったわ!中古で!あけてもいないw+4
-0
-
106. 匿名 2020/07/23(木) 16:05:32
ビリーみたいに飛び跳ねてジャンプというか体幹を軸にしたままの動きが多くて動きがコンパクトだなーって見てて思った。
気のせいかな、お腹に力を入れたままでやる感じかな+2
-0
-
107. 匿名 2020/07/23(木) 16:06:43
1時間で1000キロカロリーwww
またメディアと組んでステマ広告で騙して集金だよ。
詐欺なんだからいい加減取り締まれよ。+5
-0
-
108. 匿名 2020/07/23(木) 16:50:07
8分でキブアップしました
まだ、汗だく+0
-0
-
109. 匿名 2020/07/23(木) 17:00:48
ストロングと付くものに、体にいいものはない+5
-0
-
110. 匿名 2020/07/23(木) 17:25:56
1時間も運動を続けれける人は、何やってもやせれるでしょw+5
-0
-
111. 匿名 2020/07/23(木) 17:49:02
>>38
それは食事制限して、ガチで1時間全力でやったら効果があるそうなので+2
-0
-
112. 匿名 2020/07/23(木) 17:58:10
多分20分くらいでバテテ倒れ込んで全く動けなくなると思う+2
-0
-
113. 匿名 2020/07/23(木) 18:06:48
>>107
ステマじゃないでしょ。
一時間全力で出来たらの前フリをつければそんくらい消費するでしょ。
体重50kgの人が100m18秒フラットで一時間走ればだいたい1000kcalくらいは消費できるしね。+1
-3
-
114. 匿名 2020/07/23(木) 18:12:08
ストロングズンバ1時間やったことあるけど、1000キロカロリーは無理だと思う。ランニングマシーン早めのペースで10キロでやっと800キロカロリーくらいだもん。ランニングのほうがキツい。体重とかで消費カロリーは異なるけどもね。
+5
-0
-
115. 匿名 2020/07/23(木) 18:13:23
>>68
めっちゃすごいw
筋肉ムキムキ系の体型ですか?+0
-0
-
116. 匿名 2020/07/23(木) 18:22:06
>>101
プールでウォーキングとか泳ぐとかかな!?
ただプールの後はお腹が空くので食べ過ぎには注意!!
ガルちゃんでもプールの後お腹が空くことのトピたってた。
+2
-0
-
117. 匿名 2020/07/23(木) 18:42:16
>>87
だって2週間でマイナス10kg痩せるダンスって言うから
やっぱりありえないよね?
1週間続けても1kgも減ってないw+3
-1
-
118. 匿名 2020/07/23(木) 18:50:14
>>113
簡単に100m18秒フラットで1時間って言うけどそのペースで走ったら1時間で20㎞だよ?ハーフマラソンの世界記録が58分ちょい
一般人には到底無理なペース+3
-0
-
119. 匿名 2020/07/23(木) 19:04:40
>>118
だから、別に一時間で1000kcalは嘘でも何でもないのよ。
ただ、普通な人は5分と持たないってだけ。
そう考えるとこの手の広告は嘘ではないけど実現不可能ってわかるから、検討をする余地もなく唾棄すべきモノだってわかるでしょうさ+1
-3
-
120. 匿名 2020/07/23(木) 19:05:32
>>115
ムキムキ系の真実
体力はだいたい無い。瞬発力だけを磨くからね。+0
-1
-
121. 匿名 2020/07/23(木) 19:15:08
>>117
仮に、体脂肪だけで落とすとして二週間で7万kcalほどのアンダーを目指すわけか。
1日マイナス5000kcal。
体重60kgの人がフルマラソン走ると2500kcalほど消費。
フルマラソン2回を毎日走るのは流石に無理だから、フルマラソン+ハーフマラソン+食事を今から-1200kcal分減らす。
もしくは2週間0kcal飲料だけ飲んで何も食べずに毎日フルマラソン走るか。
死ぬな、たぶん。+8
-1
-
122. 匿名 2020/07/23(木) 19:47:15
>>24
40代後半にもなると、簡単に痩せないんだよ。。。
週3ジョギングして、食事にも気を遣ってるけどなかなか痩せない。+5
-2
-
123. 匿名 2020/07/23(木) 19:53:10
>>122
47才だけど2ヶ月で-6㎏体脂肪率も5%落ちたよ
食事制限と筋トレとウォーキング
156cm55㎏31%から49㎏26%+3
-1
-
124. 匿名 2020/07/23(木) 20:14:50
>>94
わかる!ダイエットDVD、色んなのをやってきたけど、どれも13〜15分を超えるとフッと楽になる。10分くらいの時が、足に疲れがたまって、心肺も1番苦しいと思う。
なんでだろうね?+7
-0
-
125. 匿名 2020/07/23(木) 20:55:59
>>123
159㎝46キロ、この間まで44キロだったからそこまで戻したい。
そのためにジョギングして食事制限しても2キロがなかなか減らない。+2
-0
-
126. 匿名 2020/07/23(木) 20:59:42
>>7
380くらいだと思う
私みたいなのがやるとテンポ遅くなるから、1000カロリー消費するわけない+5
-0
-
127. 匿名 2020/07/23(木) 21:36:29
>>124
心拍数が上がるまでは、筋肉中の栄養と酸素を利用して動くことになるけど、割と早く枯渇する。そうすると体が栄養&酸素クレクレ状態なのに、血が運ばれてこなくて栄養&酸素不足になるので、この状態が体にとって一番しんどい。
運動後15分程度で心拍数が高い状態をキープできるようになると酸素がバンバン運ばれるから筋肉にも栄養と酸素がしっかり回ってきて楽になる。
有酸素運動の場合は、このまま運動を続けると、筋グリコーゲン、血中グルコース、肝グリコーゲン、体脂肪を分解した後の遊離脂肪酸の順番にうまく使うことによって比較的長時間動ける。なので、比較的長時間やらんと脂肪が減らんのはこのため。
無酸素運動の場合は肝グリコーゲンまで使えれば十分なので脂肪減少効果は薄い。
と、ゴタゴタ書いているけど、それでも脂肪減らしたいなら無酸素運動(筋トレ)+食事管理が一番早いという真実。+5
-0
-
128. 匿名 2020/07/23(木) 23:03:29
そもそも1時間続けましょうって時点でオーバーワークもいいところだと思う。+1
-1
-
129. 匿名 2020/07/23(木) 23:11:26
HIITとどっちが効果あるんだろう+1
-0
-
130. 匿名 2020/07/23(木) 23:15:13
>>129
hiitは脂肪燃焼効果よりも心肺機能向上がメインよ。というか、hiitのプログラムを完走できる人はそもそも太ってないよ。
世にいうhiit?あんなん、質の低い有酸素運動に過ぎません。hiitプログラムはバケツ用意して、気を失ったらバケツの水ぶっかけて覚醒させてやるもんなんで。+2
-1
-
131. 匿名 2020/07/23(木) 23:17:52
>>130
そんな危険な代物だったのか。。+0
-0
-
132. 匿名 2020/07/23(木) 23:22:51
>>131
手早く言えば、吐かずに済むのならそれはもはやhiitモドキですね。
吐きながら次のセットに進むのがhiitっす。+0
-1
-
133. 匿名 2020/07/23(木) 23:33:43
>>104
私もやったけど、動画は20分あるけど、
最初はトーク、最後に深呼吸とかまたトークがあるから実際の運動は十分ぐらいだから、そこまできつくなかった。(ボクササイズやってるからかもしれないけど)
でも一時間やるならこれを六回繰り返すんだよね。
+3
-0
-
134. 匿名 2020/07/23(木) 23:34:39
>>130
デブの思考だよね。+0
-0
-
135. 匿名 2020/07/23(木) 23:44:55
>>131
hiitの例
手頃な3-50mくらいの坂を見つけます
全力(走りきったら倒れるくらいの全力)で駆け上ります
トボトボ歩いて戻ります
スタートまで戻ったらまた全力(次のセットを考えずに倒れるまで走る!)で駆け上がります
トボトボ歩いて…
を8-10セットやります。一回一回、常に全力でやるとあら不思議。4セット目くらいにはゲロゲロして、6セット目くらいに意識が吹き飛んでます。
吹き飛んでも大丈夫。水かければ起きますので次のセットに行きましょう。+1
-1
-
136. 匿名 2020/07/24(金) 00:20:27
>>127
124です。
すごくわかりやすい説明ありがとうございます!
体重管理と体型維持のために筋トレ、有酸素運動、食事制限地道に続けていきたいと思います。+0
-0
-
137. 匿名 2020/07/24(金) 01:50:41
>>135
へー。本物のhiitそれか。おかしいと思ったんだ。
YouTubeで氾濫してるHIIT、触れ込みの割に運動不足の私でもこなせるもん。筋トレというか有酸素じゃないか?と思ってた+1
-0
-
138. 匿名 2020/07/24(金) 03:21:33
>>101
ユーチューブで「寝たまま」「座ったまま」「マンション ダイエット」で検索
マンション~はマンションでもできるドタバタしない運動が出てくるから膝に優しめだと思う+1
-1
-
139. 匿名 2020/07/24(金) 03:24:41
>>138
あ、「マンション 有酸素運動」のがいいかも+2
-1
-
140. 匿名 2020/07/24(金) 09:29:28
>>132
…🙀⁉️+0
-1
-
141. 匿名 2020/07/24(金) 11:14:27
>>68だけど、なかやまきんに君の運動20分した後にやってみた!結構キツイねwでもいつもと違う動きできたから楽しかったよ。これからもちょいちょいやっていこうっと。+2
-0
-
142. 匿名 2020/07/24(金) 13:12:11
9-5時で8000カロリーいけるね
1か月で30キロ痩せれるわ~+0
-0
-
143. 匿名 2020/07/25(土) 11:02:48
>>3
10分もムリだわ…5分くらいで呼吸困難気味になる…
入院中に体力つける&ダイエットのために階段使ってたけど、途中休憩入れないと5~6階くらいでうっすら気が遠くなるし(苦笑)+0
-0
-
144. 匿名 2020/07/27(月) 16:35:03
>>125
横だけどその身長で44キロだとBMI17以下になるよ?
中学生みたいな体型だし老けるとおもう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
その話題のエクササイズが「STRONG by Zumba」と呼ばれるもの。「1時間で最大1,000kcalを消費できる」と言われているダンスエクササイズの定番の1つ“ズンバ”の内容に自重を使った筋力トレーニングと瞬発力を鍛えるエクササイズをさらにプラスしたエクササイズになります。つまり、定番の“ズンバ”よりもさらに高いカロリー消費を望めるのです。