-
1. 匿名 2016/08/15(月) 17:22:12
~以下抜粋~
2006年に日本に進出して話題となった「クリスピー・クリーム・ドーナツ」も閉店が相次ぎ、さらには、2014年にドーナツ事業に参入したセブン-イレブンも、縮小した市場で苦戦を強いられているという。
Twitterでは、「高いから買わなくなったんじゃねえだろ。他のお菓子に食われただけ。ドーナッツ=不健康も大きいが」「一番の障壁は値段じゃないの、カロリーなのよ。値下げするよりカロリー下げてくれ」と消費者のニーズが健康志向へとシフトしたことがドーナツ不振を招いたのではないかという推測が相次いだ。
さらに、「コンビニが参戦して逆に共倒れになりそうな感じなのかな?」「コンビニは味がイマイチ。ミスドは価格帯を上げすぎ。現状はお互いに意識しすぎて、共倒れ状態」など(略)ドーナツ業界に対して辛らつな意見も。
+229
-7
-
2. 匿名 2016/08/15(月) 17:22:25
ミスドを脅かしている
コンビニドーナツも伸び悩んでるんだね
+619
-6
-
3. 匿名 2016/08/15(月) 17:22:55
ミスド食べたい!+453
-44
-
4. 匿名 2016/08/15(月) 17:23:00
100円じゃないと買う気になれない+1174
-15
-
5. 匿名 2016/08/15(月) 17:23:08
無性にミスド食べたくなる時ある!+578
-54
-
6. 匿名 2016/08/15(月) 17:23:20
ここ数年、
カロリーの高いファーストフードやドーナツは
ほとんど口にしてないわ+576
-22
-
7. 匿名 2016/08/15(月) 17:23:27
元々ドーナツ文化なんてないのに
ミスドが長年がんばってただけでは?+1014
-10
-
8. 匿名 2016/08/15(月) 17:23:38
食べるプラスチックことマーガリンを使ってるから+204
-86
-
9. 匿名 2016/08/15(月) 17:23:41
ミスド食べたいけど近くにない
あったら買いに行くけど+222
-17
-
10. 匿名 2016/08/15(月) 17:23:41
コンビニドーナツ買わなくなったなー。出た頃はよく買ったけど。要はみんな飽きたんじゃ?+417
-10
-
11. 匿名 2016/08/15(月) 17:23:50
クリスピーは、箱が邪魔くさい
セブンのドーナツは、美味しくない
ミスドが一番好きだけどね(笑)+632
-21
-
12. 匿名 2016/08/15(月) 17:23:51
業績不信はミスドだけかと思ってたミスタードーナツ(ミスド)、経営危機状態に突入…閉店の嵐、コンビニ・ドーナツの破壊力を受け撃沈girlschannel.netミスタードーナツ(ミスド)、経営危機状態に突入…閉店の嵐、コンビニ・ドーナツの破壊力を受け撃沈・ミスタードーナツの経営状態が危機的状況で、店舗数が激減している ・コンビニのドーナツの本格的な販売の開始が、ミスドに追い打ちをかけている ・「品揃え、で...
+63
-4
-
13. 匿名 2016/08/15(月) 17:23:58
他に美味しい物が増えた+440
-8
-
14. 匿名 2016/08/15(月) 17:24:02
普通に食べるけどな
でもクリスピークリーム?は確かにしょっちゅう食べる気にはならない!
甘いの好きだから嫌いではないけど、ちょっとくどいし高いからね+355
-14
-
15. 匿名 2016/08/15(月) 17:24:05
オカズにならない、オヤツでは重い+417
-8
-
16. 匿名 2016/08/15(月) 17:24:06
ミスドはクリームがしょぼくなってから
あまり買ってない
+253
-12
-
17. 匿名 2016/08/15(月) 17:24:32
コンビニに置いてから、いつでも買えると思って前より買わなくなった。+138
-6
-
18. 匿名 2016/08/15(月) 17:25:02
ヘルシー志向に向かっている時代と
逆行した商品ではあるわな+325
-9
-
19. 匿名 2016/08/15(月) 17:25:09
ミスドは100円セールを乱発しすぎた
100円の時にしか行かない客を大量に抱えても売り上げ伸びないよね
マックと同じで値上げしたら離れる客ばかりでしょ+508
-5
-
20. 匿名 2016/08/15(月) 17:25:23
甘さはいいだろう、だがなしょっぱさが足りないだろう!!+23
-25
-
21. 匿名 2016/08/15(月) 17:25:24
海外のは甘すぎる+196
-3
-
22. 匿名 2016/08/15(月) 17:25:31
ミスドはセルフになってから行かなくなった。+108
-27
-
23. 匿名 2016/08/15(月) 17:25:35
最近のミスドのドーナツは甘すぎと感じる
+121
-15
-
24. 匿名 2016/08/15(月) 17:25:35
あんなちっさいの一個で400カロリーするなんてむり+419
-8
-
25. 匿名 2016/08/15(月) 17:25:42
コンビニがドーナツの導入を始めたきっかけは、コンビニコーヒーを売り出してから。
コーヒーに合う食べ物は何か?ということでドーナツを売り始めたらしいけど、コンビニコーヒー買う層はドーナツを一緒に買うことはない、ってだけだと思う。
そして肝心のコンビニドーナツはまずい。
余計買わない。それだけ。+284
-5
-
26. 匿名 2016/08/15(月) 17:26:07
コーヒー値下げして+70
-9
-
27. 匿名 2016/08/15(月) 17:26:20
不味くなったからだよ+92
-2
-
28. 匿名 2016/08/15(月) 17:26:27
ハンバーガーもカロリー高いけどマクドは黒字に回復したね
ポケモンのおかげかなマクドナルドが2年ぶりの黒字 上半期(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpマクドナルドの今年上半期の決算が、2年ぶりの営業黒字となった。 日本マクドナル
+124
-2
-
29. 匿名 2016/08/15(月) 17:26:34
人によるだろうけど、毎日食べるものではないよね
たまに食べたくなった時に買うものというイメージ+299
-2
-
30. 匿名 2016/08/15(月) 17:27:05
ミスドのドーナツはよく食べてたけど、昔より100円セールやらなくなったし、やっても限られた商品だけになっちゃったから、最近はほとんど食べてないなー。+265
-8
-
31. 匿名 2016/08/15(月) 17:27:06
ミスドは質を落としたからなぁ
100円に見合うようにしたんだろうけど
昔の方が美味しかったよ+332
-7
-
32. 匿名 2016/08/15(月) 17:27:56
ミスドのマーガリンのついたプレーンマフィンが好きだったな。+164
-5
-
33. 匿名 2016/08/15(月) 17:27:57
プラスチックて、すごい前向きな人って感じよね
逆にマイナスチックな人もいるのかしら+14
-73
-
34. 匿名 2016/08/15(月) 17:28:24
コンビニドーナツ食べたけど、パサッモサッとした感じで
あんまり美味しくなかった
店で揚げてるのよりどうしてもパサつくよね
あと、混んでるときには頼みにくい+227
-5
-
35. 匿名 2016/08/15(月) 17:28:42
ミスドで気になる新商品が出ても100円じゃないなら買わない
100円以上出すなら他のドーナツ屋に行く+97
-14
-
36. 匿名 2016/08/15(月) 17:28:42
これだけ糖質カットって言われると、手土産にしても嫌われるかなとか考えてしまう。前は大量買いしてたんだけど。+179
-4
-
37. 匿名 2016/08/15(月) 17:29:24
カロリーは関係ないんじゃないかな。
カロリー高い物が総じて売上落ちてるわけではないんだからさ。+204
-11
-
38. 匿名 2016/08/15(月) 17:29:41
ミスド不味くなって小さくなってクリームとか少なくなって最悪になった
そりゃ買わないよ
悪いね+266
-7
-
39. 匿名 2016/08/15(月) 17:29:47
ミスドでバイトしてたけどもういいわ+35
-8
-
40. 匿名 2016/08/15(月) 17:30:27
クリスピークリームドーナツは外人向けの味って感じで美味しくはない。+236
-17
-
41. 匿名 2016/08/15(月) 17:30:35
貧乏人が増えたからじゃない?
100円じゃないと買えないとかありえない貧乏っぷり。+190
-55
-
42. 匿名 2016/08/15(月) 17:30:48
違うのよ
美味しいんだけど、もたれるの+91
-7
-
43. 匿名 2016/08/15(月) 17:30:49
小麦粉を油で揚げて砂糖をまぶして酸化させた食べ物なんて害悪しかないってママんが言ってた+166
-34
-
44. 匿名 2016/08/15(月) 17:31:28
もともと日本人にドーナツはあわない気がする。
たまに買うものであって、しょっちゅう買うものではないな。+271
-4
-
45. 匿名 2016/08/15(月) 17:32:08
ミスドって昔は、ドーナツ以外も売ってなかった?+166
-4
-
46. 匿名 2016/08/15(月) 17:32:16
差し入れやお土産で貰い、
食べる位かな……
お金出してまで食べたくないかなぁ。+51
-1
-
47. 匿名 2016/08/15(月) 17:32:29
ドーナツって映画でアメリカンポリスがよく食べてるよね+103
-4
-
48. 匿名 2016/08/15(月) 17:32:31
街のおいしいパン屋さんが作っているドーナツにはまってる+113
-8
-
49. 匿名 2016/08/15(月) 17:32:34
健康志向高まってるから?
旦那がポンデリング好きなんで、100円のときは買ってるけど。
100円じゃなきゃ買わない。+137
-7
-
50. 匿名 2016/08/15(月) 17:33:13
ミスド大好き!
なんだかんだ出てきてもドーナツは絶対ミスド!
頑張って!+165
-12
-
51. 匿名 2016/08/15(月) 17:33:15
私も一番のネックはカロリー
普通に400Kcal以上あったりするから、気持ちは食べたいのに買えない…+101
-1
-
52. 匿名 2016/08/15(月) 17:33:16
なんか小さくなった気がするし、やっぱりもう少し安くしてほしい+71
-3
-
53. 匿名 2016/08/15(月) 17:33:33
なまじ100円セールなんてやってしまうと普段買わなくなるよね。ウチの地元はミスドが閉店してしまったので買えなくなってしまった。+78
-0
-
54. 匿名 2016/08/15(月) 17:33:40
ミスタードーナツと言いながらレジ打ちはババアばっかりだろうがー!ステキなミスターを出せよ!ドーナッてんだよ!+35
-27
-
55. MAPPY 2016/08/15(月) 17:33:52
もっと値下げして欲しいな+15
-4
-
56. 匿名 2016/08/15(月) 17:34:02
健康志向を重要視する人が増えたから、わざわざ高カロリー・低栄養なドーナツを常食する人はいないよ。
値段高いし(涙)
+66
-4
-
57. 匿名 2016/08/15(月) 17:34:29
ミスドのドーナツは、油と砂糖でギトギトだから食べると必ず胃がムカムカするから食べないです。
パン屋さんでも、良くない油で揚げてるドーナツはお腹壊すし。
美味しくて安心なドーナツ食べたいときは、家でホットケーキミックス使って作ります。
+69
-17
-
58. 匿名 2016/08/15(月) 17:35:49
ミスドのバイトって感じ悪い人が多い。いい人もいるけど。+12
-8
-
59. 匿名 2016/08/15(月) 17:36:16
マイナスチックwwwwww
可笑しな人いるwwwwww+22
-2
-
60. 匿名 2016/08/15(月) 17:36:37
ここでも、むき出しのパン屋さんのパンが買えないって人が多いし、以前のショーケースから店員さんがとる形式から、むき出しで置かれるようになったことも影響があるのかもしれない。+87
-5
-
61. 匿名 2016/08/15(月) 17:37:10
>>45
飲茶かな??
好きだった(笑)+53
-3
-
62. 匿名 2016/08/15(月) 17:37:23
沖縄から上京してきた時にクリスピークリームドーナツに行列出来てて、そんなに美味しいのかな?と思って並んで買ってみたけど外人が食べる砂糖・着色料・バタークリームたっぷりケーキみたいな味の濃さにビックリした。私甘党だけどあんなに甘いのは無理。あれ以来食べてない。ミスドの方が美味しいよ。+81
-6
-
63. 匿名 2016/08/15(月) 17:41:23
ミスド蜂蜜増量になってから甘すぎて食べてない+6
-2
-
64. 匿名 2016/08/15(月) 17:41:43
クリスピークリームドーナツ、
私一度も食べることなく閉店+82
-3
-
65. 匿名 2016/08/15(月) 17:41:47
飲茶今もやってるよ+35
-0
-
66. 匿名 2016/08/15(月) 17:41:57
カロリー高すぎる物って美味しさより恐怖心が勝ってしまう!ドーナツ食べるなら大福食べるな〜
+16
-10
-
67. 匿名 2016/08/15(月) 17:43:33
ドーナツはミスドじゃなくても甘くって(^.^;
代わり映えしないメニューだし
100円だとポンデリングくらいしか買わない
あ〜考えただけで口の中が甘いw+39
-3
-
68. 匿名 2016/08/15(月) 17:44:28
ドーナツ買うならケーキ買いたい。+90
-1
-
69. 匿名 2016/08/15(月) 17:44:58
高温調理の揚げ物は、AGEというのが老化への悪い影響で心配されているみたい。
※AGEとは終末糖化産物すなわち「タンパク質と糖が加熱されてできた物質」のこと。
強い毒性を持ち、老化を進める原因物質とされています。老化というとすぐに思い浮かぶ
のはお肌のシミ・シワや認知症などかもしれませんが、それだけではありません。
AGEが血管に蓄積すると心筋梗塞や脳梗塞、骨に蓄積すると骨粗しょう症、目に蓄積
すると白内障の一因となり、AGEは美容のみならず、全身の健康に影響を及ぼしている
と言えます。
+20
-7
-
70. 匿名 2016/08/15(月) 17:45:28
個人店とかの揚げたてドーナツの方がヘルシーだし美味しい。+21
-6
-
71. 匿名 2016/08/15(月) 17:45:28
>>54
座布団一枚+10
-9
-
72. 匿名 2016/08/15(月) 17:47:19
ドーナツ食うなら
甘食やいもけんぴ食べたい+21
-6
-
73. 匿名 2016/08/15(月) 17:47:26
でも、マックは黒字になったよね!
めっちゃカロリー高いけど...まぁポケGoの影響も大きいと思うけど。+51
-0
-
74. 匿名 2016/08/15(月) 17:48:39
値段カロリー全て高い。買ってないよ。
真夏に食べたくない…。甘すぎる。+29
-3
-
75. 匿名 2016/08/15(月) 17:49:14
食べ盛りの頃は一度に4個とか食べててブクブク太ったな。+20
-1
-
76. 匿名 2016/08/15(月) 17:49:20
おいおい!ドーナツにコーヒーが最高の食事だなんていうヤツはアメリカンな保安官だけだろう?!+87
-4
-
77. 匿名 2016/08/15(月) 17:50:13
甘いもの食べたいって思ってもドーナツ買ってこようとはならないもんなw
100円セールやり過ぎて正規の値段で買おうと思う人少なくなったのもあるよね+60
-0
-
78. 匿名 2016/08/15(月) 17:50:15
街からミスドが無くなるのはなんだか寂しい。でも最近ドーナツが小さくなったり定番品の食感も変わっちゃってガッカリ。昔の美味しいドーナツに戻らないかな?オサムグッズの頃のような。+98
-3
-
79. 匿名 2016/08/15(月) 17:50:35
年取るにつれてドーナツは重い…
あとポンデライオンがいなくなったのが悲しい
+52
-1
-
80. 匿名 2016/08/15(月) 17:52:18
ドーナツ好きだけど、そんなにしょっちゅう食えない。クリスピークリームドーナツは、コンビニにおいて欲しい+6
-7
-
81. 匿名 2016/08/15(月) 17:53:30
支持してた年齢の方→ドーナツ重い、買わない
今の世代→ドーナツ食べたいと思わない。パンケーキとかの方が良い
これも高齢化社会の影響?+99
-0
-
82. 匿名 2016/08/15(月) 17:54:20
糖質制限ダイエットが爆発的に広まってローカーボ食品がブームだし。
ミスド好きだけど今年1度も食べてないよ。
ローソンみたいに低糖質ドーナッツとかあれば買ってみたい。+30
-4
-
83. 匿名 2016/08/15(月) 17:55:11
ドーナツ人気に陰りは確かにあるけど、ミスドの場合は味が落ちたのが最大の理由よ。そこは本社は理解してるのかな?
消費者だけを責めないで、自分たちの戦略に落ち度があったと認めて生き残りを賭けて努力して下さい。+114
-1
-
84. 匿名 2016/08/15(月) 17:56:25
フォトジェニックじゃないからじゃない?
インスタ映えしない。
おしゃれで高級なものの方が流行ってる気がする
ミスドはおしゃれじゃないし+23
-14
-
85. 匿名 2016/08/15(月) 17:57:59
ポイントカードになってから行かなくなったような。
スクラッチ楽しかったなー+79
-0
-
86. 匿名 2016/08/15(月) 17:59:20
白米…毎日食べたい
パン…毎日でもいいかな
パスタ…毎日でもいいかも
ドーナツ…イラネ
なぜなのか?+64
-2
-
87. 匿名 2016/08/15(月) 18:02:21
ミスドとコンビニのドーナッツ一緒の味に思える。+37
-13
-
88. 匿名 2016/08/15(月) 18:03:44
>>86
甘い味付けの揚げ物だから、三食の主食にするのは
余程の甘党でもない限り無理
例えば、オールドファッションとサラダとスープの食事とかピンと来ないし+33
-0
-
89. 匿名 2016/08/15(月) 18:04:51
最近のミスドは生地もクリームもちょっと油ギッシュに感じる。
フロレスタのドーナツが好き。+34
-0
-
90. 匿名 2016/08/15(月) 18:05:00
日本人はドーナツ=ミスド
でもそのミスドも味落ちたし小さくなったし
100円の時ならたまに買って帰ろうと思うくらいになった+57
-1
-
91. 匿名 2016/08/15(月) 18:06:08
子供の頃、手土産にミスド買ってくる人がいたら、それだけでオシャレで素敵だったのになぁ。。。
いつの間に、こんなに追いやられたの⁉︎
+85
-2
-
92. 匿名 2016/08/15(月) 18:07:17
マックがポケモンとコラボしたように、もはや他力本願じゃないと無理でしょ。今の時代、ドーナツに胸踊らす若者はいないよ。+22
-0
-
93. 匿名 2016/08/15(月) 18:07:23
フレンチクルーラーが大好きだったのにな
シュガーがたっぷりでしっとりしてたのに
今じゃシュガーの量が少なくなって生地だけ食べてるみたいだからパサパサでマズって思う+63
-1
-
94. 匿名 2016/08/15(月) 18:07:29
100円セールしてるとかしてないとか、そんなこと気にしてミスドに行ったことない。食べたい時に食べてる。+19
-3
-
95. 匿名 2016/08/15(月) 18:15:14
ミスド味が落ちたし値段が高い
昔は翌日に食べれたけれど買って数時間で油が回っておいしくない
店員の態度が悪い
私が行ったショッピングーモール店舗の店員が感悪い
バカにした態度をとられた2回とも+50
-2
-
96. 匿名 2016/08/15(月) 18:18:41
>>87
同じかコンビニ以下
店舗によって味が違うし時間がたって味落ちしているところもある+6
-3
-
97. 匿名 2016/08/15(月) 18:19:33
普段からそんなに食べないけど、スヌーピーがグッズの時は必ず福袋買ったりしてた。福袋にはドーナツ引き換え券が入ってるから、期限切れになる前に何度か買いに行くし、店に行けば引き換え対象外の新商品とか気になって買うし、欲しい景品があれば、ちょっとした手土産にミスド買ったりしてポイント貯めるし。
だから、そういう事じゃないの❓www
昔のオサムグッズや、ピングーを復活させたら懐かしくて行く人も増えるきっかけくらいにはなりそうだけど…+53
-3
-
98. 匿名 2016/08/15(月) 18:20:04
はらドーナツ食べてみたいんだけど、美味しいの?+24
-7
-
99. 匿名 2016/08/15(月) 18:20:17
近所にミスドない(T-T)
ポンデ食べたいなあああ+6
-0
-
100. 匿名 2016/08/15(月) 18:20:53
セールになると種類が少なくなる、ほぼセール品でパイ類見かけない
+18
-0
-
101. 匿名 2016/08/15(月) 18:20:59
高カロリーで不味いから。+24
-1
-
102. 匿名 2016/08/15(月) 18:21:34
ドーナツ食べる時は甘いもの欲しい時だから、クリスピークリームドーナツくらい甘いのが私はありがたい+6
-6
-
103. 匿名 2016/08/15(月) 18:22:21
世の中で一番コスパ悪い食べ物だと
思ってた。
バカみたいにカロリー高い。
腹は膨らまない。+43
-3
-
104. 匿名 2016/08/15(月) 18:23:38
受験生の時ミスドのドーナツで受験勉強よくしたな〜
今はあんまり買うことなくなったけどなくなると寂しくなるんだろうな+10
-2
-
105. 匿名 2016/08/15(月) 18:23:59
アイス美味しい
売ってる店少ないけど+30
-0
-
106. 匿名 2016/08/15(月) 18:25:20
>>25
へー!そうなんだ!
じゃあ単純にトーストとか温めた玄米パンとか米粉パン売った方が、売れそうじゃない?
朝にコンビニでコーヒー買う人って仕事前に目覚ましがわりに飲んでるんだし、あっまーーいドーナツは買わないよね。
+24
-0
-
107. 匿名 2016/08/15(月) 18:25:54
うちの近所のドーナツ屋さんは、健康志向で材料も油も国内産のいいものを使ってて、できたてが美味しい。次の日はもう硬くなって美味しさ半分だけど、子供も安心して食べさせられるし。
1個250円くらいする。プレーンで180円。+11
-7
-
108. 匿名 2016/08/15(月) 18:30:16
ドーナツがもともと好きじゃない。
手がベタベタになるのが嫌。+20
-1
-
109. 匿名 2016/08/15(月) 18:32:33
1-2個だけとか買いにくい
最低4-5個は買わないといけなさそう。
そんなにいらないしなー。
同じ理由でケーキも買わない。
+30
-4
-
110. 匿名 2016/08/15(月) 18:35:48
そもそもそんなに好きではない。コンビニのレジのドーナツ見ても魅力を感じない…カロリーがどうこうではなく。
+10
-0
-
111. 匿名 2016/08/15(月) 18:36:56
カロリーが血糖値を上げるのではない
炭水化物が血糖値を上げるのだ
+28
-1
-
112. 匿名 2016/08/15(月) 18:38:23
お店の内部に清潔感がなくなった気がする。以前は店員さんがこまめに掃除してた印象があるけど人件費削減かな。
節電なのか、暗いところもあるし。
今ってお店に音楽かかってる?昔はあった気もするけど勘違いかも。
ジャンクフードに対して、消費者の意識も高くなっているし、ミスドにとって正念場かもね。+19
-0
-
113. 匿名 2016/08/15(月) 18:38:38
ミスドって、当時はドーナツっていう物珍しさ(隙間産業)と、あとスクラッチのポイントでプレゼントもらえるっていう珍しさとお得感で成功したんじゃないの?
ミスドが成功している=日本人はドーナツ好き
と思ったコンビニはそもそも本質を読み違えたのでは。+68
-0
-
114. 匿名 2016/08/15(月) 18:38:49
焼きドーナツを2個食べるくらいなら
揚げたドーナツを1つ食べたほうがいい
+29
-0
-
115. 匿名 2016/08/15(月) 18:40:15
ドーナツってたまに食べるから、美味しいんだよ!
その時、多少値段が高くても値段に見合う美味しさだったらリピートするけど、コンビニと同じならわざわざ買わないや。+34
-0
-
116. 匿名 2016/08/15(月) 18:40:25
ローソンのドーナツのケースにあるバナナマフィン美味しいよ♡+8
-1
-
117. 匿名 2016/08/15(月) 18:43:23
材料を消費者の望むように作ろうと思ったら値段は跳ね上がるし、店舗はもっと減らさないと採算取れないだろうね。
+7
-0
-
118. 匿名 2016/08/15(月) 18:45:17
>>113
子供の頃、主婦はみんなミスドのスクラッチ集めてた。
あと少しでお弁当箱もらえるから〜って買いに行ってたりしてたよね。
普通にカードにポイント貯まっていくようになったら、前ほどの魅力を感じていないとか?
だとしたらドーナツだから売れてたってわけじゃないということか。
クリスピーが入ってくるまではほぼ独占状態、なのにしょっちゅう100円セールしてたし、別にみんなそんなドーナツを欲していないよね。+43
-0
-
119. 匿名 2016/08/15(月) 18:47:48
私はたまに食べるから美味しい。
+15
-1
-
120. 匿名 2016/08/15(月) 18:52:02
体重も体型も健康も気にしなくていいならドカ食いしたいけどねw
癌であと3ヶ月の命とか言われたら行くわw+29
-1
-
121. 匿名 2016/08/15(月) 18:54:39
最近ビーガンの人が作ってるレシピでかりんとう作った。
周りにコーティング(黒砂糖など)しなくても美味しくて、軽くて食べやすかった。
ドーナッツって粉を強力粉に変えても何を入れても、油めちゃくちゃ吸ってもたれる感じが嫌だな。
外食ではどんな油使ってるかも分からないし。+5
-9
-
122. 匿名 2016/08/15(月) 18:54:39
ミスド好きだけどわざわざこれを買いに足を運ぶのはちょっとね
通ったら買うけど+23
-0
-
123. 匿名 2016/08/15(月) 18:55:38
ドーナツ美味しいけど食べた後絶対胸焼けする( ;´Д`)+8
-0
-
124. 匿名 2016/08/15(月) 18:58:26
一番好きだったオールドファッションが、何度も食べたくなる味じゃなくなったのが残念。+30
-0
-
125. 匿名 2016/08/15(月) 18:58:45
ミスドさん
どれを食べても同じ味
形がちょっと違うだけ+36
-0
-
126. 匿名 2016/08/15(月) 19:00:26
>>6
ドーナツって炭水化物と油やもんね、余計に避けるよね。+8
-1
-
127. 匿名 2016/08/15(月) 19:09:10
100円ならマックのチキンクリスプ食べちゃうわ+1
-6
-
128. 匿名 2016/08/15(月) 19:11:04
>>76 アメリカンな保安官w
ツボったわww+27
-1
-
129. 匿名 2016/08/15(月) 19:11:28
ミスドはそうでもないけどクリスピーは食べてるとほんと罪悪感
ミスドはもっとしょっぱい系の出してくれればテイクアウトでお昼に食べるのに+21
-0
-
130. 匿名 2016/08/15(月) 19:14:44
そもそもドーナツなんて美味しいものじゃない。口の中はパサパサになるしモッサリしてるし。甘いもの不足の戦後の食べ物なんじゃないの??同じ値段を使うならもっと美味しいスイーツは山ほどある。+9
-2
-
131. 匿名 2016/08/15(月) 19:15:57 ID:TdDNJIu1Kq
ミスド好きだけど100円の時が結構多くて
100円以外の時はなんか
買ったら負けた気がして買えない!+34
-1
-
132. 匿名 2016/08/15(月) 19:16:03
ミスドとかモスとか身体に悪い食べ物は取りすぎに注意+3
-6
-
133. 匿名 2016/08/15(月) 19:17:33
ミスドだけで需要を十分補ってたのに、コンビニがドーナツ始めて飽和状態なんだと思う。+30
-1
-
134. 匿名 2016/08/15(月) 19:19:59
ミスドの100円セールの時、明らかに大きさいつもと違うんだけど…。+8
-0
-
135. 匿名 2016/08/15(月) 19:21:28
>>132
モスはまだ菜摘にソイパテにすれば大丈夫だと思うけど。+7
-0
-
136. 匿名 2016/08/15(月) 19:22:14
ミスドはポンデリング以来定番化するようなヒット商品がない。定番になってたとしても印象に残らない。+12
-0
-
137. 匿名 2016/08/15(月) 19:22:35
どーなってるのこの島は♪
ドーナッツ♪+11
-0
-
138. 匿名 2016/08/15(月) 19:22:58
今や、コンビニでも買えるから
「いつでも買える」って気持ちから逆に買わなくなった。
+15
-0
-
139. 匿名 2016/08/15(月) 19:23:29
ミスドは地味に高い
カフェオレも乳臭くて不味いし
種類もずっと昔のままだし改善しないよね
コンビニで買った方がマシ+8
-7
-
140. 匿名 2016/08/15(月) 19:27:25
ミスドは好き!
でもグッズのレベルが落ちた
ポンデライオンのカレー皿とラーメン丼ぶりはお気に入りです( ´ ▽ ` )+7
-0
-
141. 匿名 2016/08/15(月) 19:44:14
コッソリ小さくしたりする商品は姑息による嫌悪感で買わなくなった
ミスドやポテトチップ+29
-1
-
142. 匿名 2016/08/15(月) 19:44:18
手軽に買えるコンビニスイーツのレベルが上がってるし選択肢も多いから、わざわざドーナツ買おうって思わなくなったなぁ。
ドーナツってプレーンな物なら自宅で簡単に作れて美味しい揚げたて食べられちゃうし、味の落ちたミスドからは足がさらに遠退いてしまったな。+15
-0
-
143. 匿名 2016/08/15(月) 19:45:59
甘すぎるよ。
ヤマザキパンの陰謀だよあの甘さは!
あまけりゃいいってもんではない。
+3
-1
-
144. 匿名 2016/08/15(月) 19:48:10
夏の暑い日にドーナツとか食べる気にもならない+18
-0
-
145. 匿名 2016/08/15(月) 20:01:31
元々美味しいもんじゃない
+6
-0
-
146. 匿名 2016/08/15(月) 20:01:36
はらドーナツは食べたことがないけど、フロレスタのドーナツは美味しかった。二個くらい食べたいときはミスドより、ヘルシー志向で大きさも丁度よい。 高いけど。+9
-0
-
147. 匿名 2016/08/15(月) 20:02:09
グラタンパイしか食べない
甘い系はもう飽きた+5
-0
-
148. 匿名 2016/08/15(月) 20:05:11
始めて食べたミスタードーナツはアメリカの味がしたなあ~(30年前)+6
-0
-
149. 匿名 2016/08/15(月) 20:07:45
関係ないが、メーカーがサイズを小さくしたり内容量を減らした商品は、いつ通常通りに戻るの?
シーチキンLとか、蓋を開けるたびに少なっ!て叫んでしまう。ブルガリアヨーグルトも同様。
大手メーカーが給料アップ出来たのも、このセコイ減量と便乗値上げでしょ。
消費者をいつまで馬鹿にしてるのさ。+47
-1
-
150. 匿名 2016/08/15(月) 20:08:53
+1
-5
-
151. 匿名 2016/08/15(月) 20:09:18
んー、だってそんなに美味しくないよね。
海外ドラマではFBIが捜査会議中によく食べてる。
不健康なイメージだわ。+11
-0
-
152. 匿名 2016/08/15(月) 20:09:22
セブンのチョコバナナドーナツ現物見ないでレジで注文したらすごく小さいのが出てきてガッカリ
ドーナツって安くてお腹いっぱいになれるイメージあるから、小さいと満足感ない
最近はどこのドーナツも小さくて買う気なくなる+11
-0
-
153. 匿名 2016/08/15(月) 20:09:46
ミスドはトランス脂肪酸減らした、マクドは減らしてないねー+5
-1
-
154. 匿名 2016/08/15(月) 20:13:42
普段は食べたくならないなー
他にいろんな美味しいおやつ候補がある中
わざわざ油っこくて太りやすい物を選ばない
たまーに食べたくなっても
高カロリーが理由で買わない+14
-1
-
155. 匿名 2016/08/15(月) 20:15:45
近所のスーパーのパン屋で売ってる豆乳おからドーナツだけ食べる。なんとなくカロリー低いかなって+7
-0
-
156. 匿名 2016/08/15(月) 20:16:07
エンゼルフレンチは好きだよ+2
-0
-
157. 匿名 2016/08/15(月) 20:16:14
ミスド行くけど ドーナツ以外の お粥とか 麺類たべます。 ファストフードでお粥の選択肢は お腹弱い人からすると ありがたいよ♪+16
-0
-
158. 匿名 2016/08/15(月) 20:25:54
ドーナツは食べ応えあり過ぎてお菓子として選ばないです。+10
-1
-
159. 匿名 2016/08/15(月) 20:33:11
日本から撤退したダンキンドーナツ好きでした。+9
-1
-
160. 匿名 2016/08/15(月) 20:36:20
ミスドとコンビニドーナツなら断然ミスドが美味しいし好きだけど、
糖質制限したり健康を気にし始めると
ドーナツは最悪なスイーツだよね。
悪い油に小麦粉に砂糖のトリプル。
おまけにトランス脂肪酸までたっぷり。酸化もする。
美容を気にすると食べれない。
+15
-1
-
161. 匿名 2016/08/15(月) 20:37:33
逆にドーナツだけで儲けようと思うのが凄い。
ドーナツはミスドだけでいいよ。
コンビニドーナツはパンって感じだし+13
-0
-
162. 匿名 2016/08/15(月) 20:39:47
ヘルシーなドーナツ屋さんがあればね。+19
-0
-
163. 匿名 2016/08/15(月) 20:43:05
昔はミスドを一箱手土産によく持って行ったしかなり喜ばれたけど今は…+16
-0
-
164. 匿名 2016/08/15(月) 20:46:53
批判的なコメント多くてびっくり!!
オールドファッションと牛乳の組み合わせ最高だろうがーーーー!!
+32
-3
-
165. 匿名 2016/08/15(月) 20:49:12
>>98
美味しいよー好きでよく買ってました
豆乳やおから使っててあっさりめ、小麦粉や揚げ油もまともなの使ってた気がする
値段はちょっと高い(プレーンで200円弱くらい)
けど近所の店閉店してしまったんだよね…残念
ミスドやドーナツ置いてるパン屋もあったから勝てなかったのか、
所謂労働者の町といわれる場所柄だから売れなかったのか
+5
-0
-
166. 匿名 2016/08/15(月) 20:49:15
>>162
はらドーナッツはヘルシーだよ
でも仙台は何年も前に閉店してしまった+10
-0
-
167. 匿名 2016/08/15(月) 20:49:39
コンビニで支払いの時にドーナツが目に入るけど、カロリー表示を見て買う気なくなる。+7
-0
-
168. 匿名 2016/08/15(月) 20:51:03
地元のミスドは改装して飲茶がなくなってしまったから自然と行かなくなったなあ…。
汁そば食べたいな…+11
-0
-
169. 匿名 2016/08/15(月) 20:51:06
ローソンで買ってみたけど全然おいしくなかった。クリスピークリームドーナツくらい甘々が好き。なくなってさみしいけど、確かに胃もたれするからしょっちゅうはいけない。。+4
-0
-
170. 匿名 2016/08/15(月) 20:52:05
>>166
かぶってしまった失礼w
もしかしたら、売上少なかったらわりとすぐ撤退しちゃうのかもしれないですね+5
-0
-
171. 匿名 2016/08/15(月) 20:52:58
パンケーキ屋とかドーナツ屋が増えたのって
商社が小麦粉はけさす為だってなんかで聞いたことあるけど、本当かな?
何かそういう裏事情があるのかな?と思っちゃった。
+13
-1
-
172. 匿名 2016/08/15(月) 20:55:17
+40
-2
-
173. 匿名 2016/08/15(月) 21:04:49
そもそもの話自分で家で作ったほうが美味しい。
あとミスドは生地がパサついてる気がする+6
-1
-
174. 匿名 2016/08/15(月) 21:07:17
栄養がない
カロリー高過ぎ、食べてる姿がバカすぎ
いつ行っても100円とかおかしすぎ
店員が不幸せそう+6
-9
-
175. 匿名 2016/08/15(月) 21:23:51
ミスドはイメージ戦略が上手かったんだよ
むしろ今までよく頑張ったよ+25
-0
-
176. 匿名 2016/08/15(月) 21:24:38
カロリーでいうならパンケーキも菓子パンも変わらないけどね+5
-0
-
177. 匿名 2016/08/15(月) 21:25:17
基本は粉、油、砂糖だもんな
若いころはたまに食べたけど+5
-0
-
178. 匿名 2016/08/15(月) 21:25:49
ドーナツって炭水化物に砂糖を入れて油で揚げてさらに砂糖やチョコをつけるカロリー爆弾な食べ物だからね
太る要素が全部入ってる
日本人向きの食べ物じゃないよ+11
-2
-
179. 匿名 2016/08/15(月) 21:26:36
ドーナツよりベーグル食べたい+10
-0
-
180. 匿名 2016/08/15(月) 21:30:39
ハリウッドのB級映画で冒頭に殺されたり事件に巻き込まれたりする役は
だいたいテレビディナーかドーナツを食っている+4
-1
-
181. 匿名 2016/08/15(月) 21:38:50
ドーナツ食べるなら美味しいパンがいいかな
中途半端なのかも。ケーキでもなく、食事でもない。甘いし揚げてあるしで高カロリー+5
-2
-
182. 匿名 2016/08/15(月) 21:39:34
ドーナツをおやつにするくらいなら
菓子パンの方が美味しいしなあ
+5
-2
-
183. 匿名 2016/08/15(月) 21:39:40
あんまり食べたいと思わない
1個食べたらもういいやってなる+5
-1
-
184. 匿名 2016/08/15(月) 21:46:41
逆に最近になって私は食べるようになりました
正直10年位前のミスドって不味くなかったですか?
皆が100円セールに必死の意味が分からなかった
けどここ数年急に美味しくなったので買うようになりました
コンビニドーナツは食べたいときに1つから気軽に買えるので好きです+3
-6
-
185. 匿名 2016/08/15(月) 21:49:23
甘いだけでは何も解決されはしないと日本人が気づいたのだ+3
-1
-
186. 匿名 2016/08/15(月) 22:00:10
ミスドは確かに不味くなったけど、ミスドがなくなったら困る
セブンのドーナツは、包装始めてから、益々コンビニ感が増して買う気がしない+8
-1
-
187. 匿名 2016/08/15(月) 22:02:42
>>41
っていうより、100円以上出してまでドーナツ食べたいと思わないからだと思う+8
-1
-
188. 匿名 2016/08/15(月) 22:02:52
カロリーより価格の問題だと思うけどね
カロリーのせいにしてる人もいるけど、世の中の大半はそんなに毎日カロリー気にして生きてない+11
-5
-
189. 匿名 2016/08/15(月) 22:03:52
関係ないけど、山崎パンの「ドーワッツ」(?)ってパンが美味しい。
ドーナツとクロワッサンのあいだみたいな感じ?!
でも袋のカロリー見たら、600位するので毎回買うのに悩む…(>_<)
+2
-3
-
190. 匿名 2016/08/15(月) 22:04:34
うちの行動範囲内だけかもしれないけど、駅前にない→駅利用ついでに買っていくことができない
道路に面した店舗でも駐車場がない→徒歩圏内ではないので車で通り過ぎるだけ
ショッピングセンター内にある→甘いもの食べたい気分になってもゆっくりできるカフェに入ってしまう、食後のデザートにするには重すぎる
なんだよね。
ミスド好きなんだけど、利用しづらくて全然たべてないや。+4
-1
-
191. 匿名 2016/08/15(月) 22:06:38
何年も我慢
糖分カロリー高いから。
+4
-1
-
192. 匿名 2016/08/15(月) 22:09:26
はらドーナツが好きだけど、バンバン閉店していって、2年くらい食べていない+2
-1
-
193. 匿名 2016/08/15(月) 22:11:34
携帯料金とか通信費で正直ドーナツなんて買ってる余裕ない
余裕があったとしても仕事終わりの夜になんて食べたくもない
+6
-1
-
194. 匿名 2016/08/15(月) 22:16:29
アラフォーの私にはミスドが近所に出来た時は本当に嬉しかったな〜。アメリカから来たお洒落なドーナツ屋さんってイメージも初期はあった。
今は競合だらけだものね。何か甘いもの欲しいと思ったらコンビニもスタバもある。
ドーナツだけでサバイバルは難しいかも。+2
-1
-
195. 匿名 2016/08/15(月) 22:22:48
低糖パンみたいに
低糖ドーナツ作ってくれたら食べるし買うよ!!
ミスドさん!コンビニさん!
+2
-2
-
196. 匿名 2016/08/15(月) 22:25:39
むき出しドーナッツの不衛生が買う気にならない+5
-3
-
197. 匿名 2016/08/15(月) 22:38:59
みんなすごいね...あんな砂糖感強いものもう食べられないや
焼きドーナツで限界
+4
-3
-
198. 匿名 2016/08/15(月) 22:41:47
コンビニドーナツって手軽で買っちゃうけど美味しくないよね。
久しぶりにミスド食べたいなあ。
あんまり行かないけどなくなったら困るしお布施のつもりで。+1
-2
-
199. 匿名 2016/08/15(月) 22:53:39
もうおしゃれじゃないし
菓子パンのほうがいい+4
-3
-
200. 匿名 2016/08/15(月) 23:13:06
暑いとパンも売れないからこの時期は。
仕方ない。あの独特の色と甘さは無理か‥+2
-1
-
201. 匿名 2016/08/15(月) 23:17:06
原料の高騰でしゃぁないかもしれんけど、ドーナツに200円も出せん。
やっぱり手ごろでうまい。が理想かな+9
-0
-
202. 匿名 2016/08/15(月) 23:18:34
食事にならない
おやつにしては重い
いまいち食べるタイミングがない+15
-0
-
203. 匿名 2016/08/15(月) 23:25:43
コンビニドーナツ、いつもほしい商品ある訳じゃなく
あれ、食べたかったのに今無いの~?っての多々ある。
比べてミスドは欠品が無いのに気づいて、やっぱミスドだねと
思った。+12
-0
-
204. 匿名 2016/08/15(月) 23:33:24
味が落ちて、小さくなったのに値上げしたから。
増税もあったし、仕方ないと思う。
1個130円くらいするのそんなに買えないよ。
節約で最初に削るのは食べる物。
ドーナツなんて食べなくても生きていけるからね。
+17
-1
-
205. 匿名 2016/08/15(月) 23:49:03
クリスピーは甘すぎ
コンビニのは古くなった油の味
ミスドのは小さい
買わなくなった理由はこんな感じ。+15
-0
-
206. 匿名 2016/08/16(火) 00:01:41
健康志向のフロレスタとかはらドーナツはどうなんだろう?+9
-0
-
207. 匿名 2016/08/16(火) 00:12:58
はらどーなつ!
うまいよね?ヘルシーだし!+8
-1
-
208. 匿名 2016/08/16(火) 00:22:17
コバエがいっぱい飛んでて吐き気をもようした+4
-1
-
209. 匿名 2016/08/16(火) 00:42:10
職場で定時過ぎにタバコを吸いに行ったついでにファミマのチョコのかかったドーナツをおいしそうに食べてた男の同僚が
いるんだけど、最近出先の取引先の人に太りましたねと言われて目が覚めて、トレーニングマシンで筋トレを始めて、
間食を一切止めた人がいる。やはり30歳過ぎて代謝が落ちた人はドーナツはやめておいた方がいいみたいね。+6
-0
-
210. 匿名 2016/08/16(火) 01:06:20
家族の分で何だかんだですぐ千円越える。
ドーナツにそんな金落とせない。+12
-1
-
211. 匿名 2016/08/16(火) 01:38:14
妊娠中はすぐ尿糖出るのでドーナツは我慢してます!
期間限定のちょっと変わった新商品がことごとく甘ったるくて食べにくい…
カップケーキとかクロワッサンマフィン?とか
粉がパラパラ くずがパラパラ(イライラ)
もう少し食べやすくしてほしいな
私はハニーディップが一番好き+5
-0
-
212. 匿名 2016/08/16(火) 01:48:14 ID:Bi4NOIB9x9
そいえば未だにポップコーン並んでんのかな?
たかがポップコーンに数時間並ぶとかwww+10
-0
-
213. 匿名 2016/08/16(火) 01:53:45
ミスドのエンゼルクリームが好き。100円の時じゃなきゃ買わないよ。以前より小さくなった様な気がする。セブンのドーナツは美味しくなかった。+7
-0
-
214. 匿名 2016/08/16(火) 01:59:05
昔からクリームや砂糖系の甘さが苦手で、
フレンチクルーラーとかエンゼルクリームとか嫌いだった。
粉もん感のある、素朴な、もきゅもきゅ噛めば味がするような
ほのかに甘いドーナツが好き。
はらドーナツとかフロレスタとかは美味しいと思うけどなあ。
あと、沖縄のサーターアンダギー。
甘いドーナツは消えていいけど、素朴なドーナツは消えないでほしい。+7
-0
-
215. 匿名 2016/08/16(火) 02:15:50
10点集めて商品もらえる時代が良かった+12
-0
-
216. 匿名 2016/08/16(火) 03:09:08
単純においしくない。
その割のコスパ、栄養共々。
+6
-0
-
217. 匿名 2016/08/16(火) 03:14:14
昔のミスド好きだから、最近のドーナツショップやコンビニドーナツは不味く甘ったるく感じる。
今のミスドも他のドーナツにあわせて不味くなった気がするわ。
だから買わないだけ。
昔のミスドレシピなら週1以上は必ず買うよ+9
-0
-
218. 匿名 2016/08/16(火) 03:55:56
カフェとコンビニ増えて
ミスド行かなくてもスイーツ食べてお茶できるからじゃ?+4
-0
-
219. 匿名 2016/08/16(火) 04:22:50
えーミスド美味しいけどなぁー
ドーナツ好きww+4
-0
-
220. 匿名 2016/08/16(火) 04:23:30
コンビニのドーナツ美味しいと思ったことない
+4
-0
-
221. 匿名 2016/08/16(火) 04:27:33
ドーナツは美味しいけどカロリーが高いので、元々あまり食べたいと思わない。+1
-0
-
222. 匿名 2016/08/16(火) 06:49:39
>>206
フロレスタ、美味しい!!
ネイチャーが一番シンプルで好き!+2
-0
-
223. 匿名 2016/08/16(火) 07:00:46
ミスドの味が嫌い…
リクローおじさんで売ってる
天使の輪が本当おいしい+1
-1
-
224. 匿名 2016/08/16(火) 07:05:12
美味しいものが増えたからかな…
ドーナツポップ出たから久々にミスド買ったけど、チープな味でゴツくてすぐに飽きた。
コンビニデザートの方が材料の質も良くて美味しいのが分かる。+4
-0
-
225. 匿名 2016/08/16(火) 07:37:58
ドーナツひとつだと同じ味で量が多い。カロリー的にも一個食べる勇気ない。+3
-0
-
226. 匿名 2016/08/16(火) 07:39:48
クリスピーは韓国資本だったのも原因。だって危険ですもの。。。+13
-1
-
227. 匿名 2016/08/16(火) 08:31:38
ミスドやクリスピーより
はらドーナツよ♩+2
-2
-
228. 匿名 2016/08/16(火) 09:17:36
シュガーレイズドが140円とかなんの冗談+7
-0
-
229. 匿名 2016/08/16(火) 09:32:25
ミスドたまに食べるけど味のバリエーション少なすぎ
基本チョコかイチゴかノーマルの三種しかない
町のパン屋の方が多種多様+6
-0
-
230. 匿名 2016/08/16(火) 09:42:10
>>141
ポテトチップスは、消費者に「値段据え置きでグラム減らすのと、グラム据え置きで値段あげるのどっちがいい?」って昔に訊いてる。
で、値段据え置きの支持が多くて、内容量がどんどん減ってるんだよ。+5
-0
-
231. 匿名 2016/08/16(火) 09:52:36
ミスドは好きだよ
セブンはまずいし、クリスピーは甘過ぎる
ミスドのドーナツをコンビニで売ってくれれば良かったのにね+3
-0
-
232. 匿名 2016/08/16(火) 09:53:14
ミスドの豆腐ドーナツ復活してくれないかな。。+1
-0
-
233. 匿名 2016/08/16(火) 09:55:01
クリスピー。
何年も前、列に並んでる時に「大変お待たせしてるので」と、揚げたてのプレーンを全員に配ってたんだけど、それが1番美味しくて、買って帰ったのは甘過ぎるは、プレーンでさえ鮮度が落ちて口当たりが悪かった。
それ以来、買ってない。
+4
-0
-
234. 匿名 2016/08/16(火) 10:05:14
高い
店員の手際も応対も悪い
ドリンク類が高いから
店内で食べれない。
結局買わないに至る。+2
-0
-
235. 匿名 2016/08/16(火) 10:18:51
ドーナツといえばお豆腐屋さんのおからドーナツばかり食べてる。+0
-0
-
236. 匿名 2016/08/16(火) 10:19:13
小麦粉、白砂糖、マーガリン、参加した油を使ってるドーナツをわざわざ買おうという気にならない。
油で揚げない米粉ドーナツ(白砂糖・マーガリン不使用)300円くらいなら買う。
あと、ドリンクは豆乳、スムージー、搾りたてフルーツジュースを置いてね。
+6
-1
-
237. 匿名 2016/08/16(火) 10:49:49
バイトしてたときは大変だったけどショーケースから取る、あれがよかった。なんかワクワク感あるし。
セルフだと並んでる間(しかもドーナツの真横に並ぶよね。。)誰かが唾飛ばしてしゃべってたり、子供が触ったり咳してる。
絶対いつも。+4
-0
-
238. 匿名 2016/08/16(火) 10:54:40
セブンイレブンのオールドファッション、噛んだ瞬間に油が口の中に広がる感じが無理。ちょっとだけで、胃もたれして食べきれない。+3
-0
-
239. 匿名 2016/08/16(火) 11:02:46
ミスドの前を通っただけで、油のニオイで胃がムカムカ・・・。
あの独特のドーナツ油のニオイ!!
食べれません・・・。
学生の頃は好きだったのになぁ・・・。
アラサー・女より。+3
-0
-
240. 匿名 2016/08/16(火) 11:22:24
ミスドは100円じゃないと
買いたくないな〜ってなるのと
100円セールのときでも
ドーナツが昔と比べて
ちーーーーーーさすぎてお得感がない+4
-0
-
241. 匿名 2016/08/16(火) 12:19:34
ミスドはセルフになった店には行かない。店員さんが取ってくれる店に行く。衛生面が・・・ね。セブンは個包装になって嬉しい。+1
-0
-
242. 匿名 2016/08/16(火) 12:20:29
フレンチクルーラー 美味し。+1
-1
-
243. 匿名 2016/08/16(火) 12:43:39
だって高いんだもん。Dポップなくなったし。何種類もの味を楽しめるから良かったのになー。
+1
-0
-
244. 匿名 2016/08/16(火) 12:52:57
甘いもの大好きで、ドーナツも食べたいけれど、やっぱりカロリー…。
ダイエット始めて、自分の基礎代謝と食べ物のカロリーをあわせていくと、とてもとてもドーナツは食べられない…。若い頃はこれをいくつも食べていたのかと思うと、今更ながら信じられない。もし今食べたら、背徳の味がするのだろうな…。勇気はないけど…。
+2
-1
-
245. 匿名 2016/08/16(火) 12:58:19
ミスタードーナツの親会社はダスキン。
マツコデラックスがCM出てたけど逆効果だったんじゃないの。
+1
-0
-
246. 匿名 2016/08/16(火) 13:37:28
ミスド大好きなのに、家に近い3件のミスドが続けて閉店。10年近く福袋買っていたけど今年初めて諦めたよ(;´Д`)+1
-0
-
247. 匿名 2016/08/16(火) 13:38:21
値段上がったのに、美味しくなくなるわ小さくなるわじゃ売れなくて当然だよ
思い出補正かもしれないけど、昔のミスドは美味しかったな~+1
-0
-
248. 匿名 2016/08/16(火) 13:43:56
低糖質ダイエットしてるから、糖質オフのおやつ出してるところに買いに行っちゃう。モンテールの低糖質ロールケーキやシャトレーゼの低糖質どら焼き、森永の低糖質プリン、マルサンアイの豆乳アイスクリームetc..
皆さん健康志向が高まってるからジャンクなものはかなり価格を安くしないと需要が見込めないかもね。+2
-0
-
249. 匿名 2016/08/16(火) 14:32:56
ドーナツなんてどこでも買えるやん。+0
-0
-
250. 匿名 2016/08/16(火) 15:27:14
この間久々にミスド食べたけど、昔の方が美味しかった。質が悪くなってる気がする。
モスもタレが断然少なくなっちゃったし
ケンタッキーに至っては肉がパサついてるし昔と全然違う!!だったらファミマのファミチキの方が美味しい…
昔のケンタッキーが食べたい!!+3
-0
-
251. 匿名 2016/08/16(火) 15:56:36
ドーナツ食べた翌日には、顔に吹き出物が出るし体重も増えるから食べない。
我慢してるわけでもなく食べたいと思う時が少ない。+2
-0
-
252. 匿名 2016/08/16(火) 15:58:53
ミスド閉店多くなった。
コンビニのは、パサパサかコーティングしてるチョコが口どけ悪いし、一個一個買うときに包装するの時間と手間ムダじゃない?
何個か買ったら、一緒に入れるか、パンコーナーとかに、個装して売っとけよって思ってしまう。+0
-0
-
253. 匿名 2016/08/16(火) 16:17:29
ポンデリングはしつこくないし美味しい(^q^)100円ならたまーに買う。+0
-0
-
254. 匿名 2016/08/16(火) 16:23:44
100円払うならカール1袋買って食べたい。+1
-0
-
255. 匿名 2016/08/16(火) 16:40:57
エビグラタンパイがリニューアルで中身スカスカになった時はショックだった。
昔はグラタンがタップリ詰まってて食べ応えもあったから買ってたけど、リニューアル後のやつなんてほとんどパイ生地ばっかで120円でも買いたくなくなった。
元の丸い形のに戻してほしい。+1
-0
-
256. 匿名 2016/08/16(火) 16:46:18
昔と違って、ドーナツ以外にもいろいろおいしいモノがあるからじゃない?
+3
-0
-
257. 匿名 2016/08/16(火) 16:57:32
台湾みたいにセブンでミスドのドーナツ売れたらよかったかもね+2
-0
-
258. 匿名 2016/08/16(火) 17:06:22
氾濫中のコンビニの不味いドーナツが
不人気に拍車をかけてる感がすごい+2
-0
-
259. 匿名 2016/08/16(火) 17:13:09
単にドーナツに飽きただけ
・・・のような気もする。
自分の中でミスドのピークは大学生のときだった。
今は数年に一度くらいしか利用しない。+0
-0
-
260. 匿名 2016/08/16(火) 17:21:04
ミスドが帰り道にあって食べたくなることもあるけど、ドーナツは糖化ヤバいと聞いたので、一度も行ってない。もらったら食べるけど。+0
-0
-
261. 匿名 2016/08/16(火) 18:43:06
フレンチクルーラーだけは好きだ。+0
-0
-
262. 匿名 2016/08/17(水) 16:30:04
ドーナツ離れ?
へー、知らんかった
100円で買えるドーナツが同じのばかりで、飽きたか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ニュースサイト『THE PAGE』が8月9日、日本のドーナツ業界をけん引してきた「ミスタードーナツ(ミスド)」の売り上げが減少し、同時にコンビニのドーナツ事業も不振に陥っていると報じた。消費者の「ドーナツ離れ」とも取れる現象に、ネットでは様々な議論が巻き起こっている。記事によると、ミスドの売り上げは2009年3月期には1338億円規模だったものの、2016年3月期には914億円まで減少。