-
1. 匿名 2016/08/15(月) 22:27:49
出典:buzz-netnews.com
PCデポ怖い・・老人相手に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ、解約すると20万の解除料金を請求! #PCデポ - BUZZNET|おもしろネタニュースまとめbuzz-netnews.com2016年05月01日に放送された「がっちりマンデー」で、シニア向けサービスを展開したら経常利益が9億円から32億円になった!と報じられていましたが…その儲けのカラクリはこんな所にあるのかもしれません。
・Twitterより
「80過ぎの独居老人である父が、PCデポに毎月1万5千円の高額サポート契約を結ばされてました。解約に行ったら、なんと10万円もの契約解除料を支払いさせられました!!とんだ悪徳業者です。」
これに対し別のから
『うちの父はこれよりも低額ですが、似たようなサポート契約を結ばされてて、母が気づき、消費者センターに電話をかけて、本社から無事にお金を取り戻しました。頑張ってください。父はタブレットでした。』というツイートも
・どういう契約!?
「当初20万円の契約解除料を請求され、ゴネたら10万円になりました。ファミリーワイドプランというのを軸に様々なオプションをセットされてました。その中にi pad air16g本体もセットされてました。」
「パソコンは購入していません。パソコンの修理に行ったらサポート契約を結ばされ、そのほかⅰpad airや様々なオプションを付けられ総額15,000円の契約となってました。i padも購入した感じじゃないのです。」
「当初、20万円の解約料を請求されたのは事実です。これが20万円の根拠のようです。フォロワーさんから教えていただきましたが、解約料に消費税はないみたいです。
何から何まで悪質です。」
+14
-658
-
2. 匿名 2016/08/15(月) 22:29:56
最悪だな!
何もわからない老人相手に+2431
-3
-
3. 匿名 2016/08/15(月) 22:30:10
怖い+1047
-4
-
4. 匿名 2016/08/15(月) 22:30:19
やっぱりそういう会社だったか+1427
-1
-
5. 匿名 2016/08/15(月) 22:30:29
たったか+362
-1
-
6. 匿名 2016/08/15(月) 22:30:47
ややこしや~+287
-11
-
7. 匿名 2016/08/15(月) 22:30:52
高齢を狙う手口だね、卑怯だね+1375
-4
-
8. 匿名 2016/08/15(月) 22:30:53
ここのお店って結構前にがっちりマンデーでやってなかったっけ?見てた人いませんか?+868
-11
-
9. 匿名 2016/08/15(月) 22:31:06
最悪。私スマホの契約でさえよくわからないわ。老人なんて全くわからないでしょ…+1543
-12
-
10. 匿名 2016/08/15(月) 22:31:17
画像見てもどういう契約だったのかよくわからないけど
一人暮らしの高齢者ならなおさらわからないまま契約させられたんだろうな…
悪徳商法や詐欺みたいなもんじゃん+1191
-3
-
11. 匿名 2016/08/15(月) 22:31:20
うーわ、最低!
もう絶対に利用しない!!+1075
-2
-
12. 匿名 2016/08/15(月) 22:31:39
くそじゃん+523
-6
-
13. 匿名 2016/08/15(月) 22:32:09
悪質過ぎる‥
潰れればいいのに。
+1017
-2
-
14. 匿名 2016/08/15(月) 22:32:27
こんな会社が がっちりマンデーに出ていたなんて…
日曜日の早い時間だから年配の方もたくさん見ていただろうに。腹立つ‼︎+1264
-3
-
15. 匿名 2016/08/15(月) 22:32:42
苦手を逆手にとって。人として最低。
自分のおじいちゃんがされたらどうなの?
騙されたお金取り戻せて良かった。+980
-3
-
16. 匿名 2016/08/15(月) 22:32:57
今はこうして即広まるからありがたい
PCデポね、覚えた、絶対行かない+1526
-5
-
17. 匿名 2016/08/15(月) 22:33:02
ここの店員すごく感じよかったからいいとこだと思ってたのにこんなこと会社全体でやってるの?+648
-3
-
18. 匿名 2016/08/15(月) 22:33:02
PCデポ安くて親切だと思ったけど、
うちのとこのPCデポは大丈夫かな?(^^;+569
-34
-
19. 匿名 2016/08/15(月) 22:33:13
こういうのは出来れば身内がついて行ってあげよう…+612
-7
-
20. 匿名 2016/08/15(月) 22:33:27
これは氷山の一角だろうな
これからまだまだ出てくるぞ+561
-3
-
21. 匿名 2016/08/15(月) 22:33:36
近所だけどもう買わない。+383
-2
-
22. 匿名 2016/08/15(月) 22:33:38
オールデバイスで10台までカバーするプラン何だけど
80代のおじいさんがこんなに使うわけ無いじゃん。
これ会社用とかでしょ。最低。
+1254
-3
-
23. 匿名 2016/08/15(月) 22:33:41
詳しくないと騙されたままになっちゃいますね+575
-1
-
24. 匿名 2016/08/15(月) 22:33:41
やっぱり家電は
安心安全のヨドバシカメラだね
ちょっとぐらい高くても
絶対にヨドバシです+571
-91
-
25. 匿名 2016/08/15(月) 22:33:51
最悪
悪徳企業+558
-5
-
26. 匿名 2016/08/15(月) 22:33:54
携帯会社とかも似たようなとこあるよね、ややこしい内容を話してくるから混乱する。+624
-6
-
27. 匿名 2016/08/15(月) 22:33:58
こうゆうの多過ぎ。
ソフトバンクで変な機械無料でつけときますって言われて、後々明細みたら月々機械代金上乗せされてた。未開封のまま返しに行ったら、解約費払えと言われました。
祖父はAUで毎月米が送られてくる契約かってにされてました。+895
-16
-
28. 匿名 2016/08/15(月) 22:34:09
若い世代にだってこの手のものは理解しずらい仕組みに作ってるのに、高齢者を狙うというのは悪質すぎる。
一番大事な事は隅っこの方に小さい字で書いてあるしね。+642
-4
-
29. 匿名 2016/08/15(月) 22:34:46
詳しくない老人がパソコン専門店の店員に「これが必要です!」って言われたら信じて必要ないものでも契約しちゃうよね。
明らかに騙そうとしてるよね。+660
-1
-
30. 匿名 2016/08/15(月) 22:35:01
がっちりマンデー! pcデポのパソコン・スマホで儲かる「駆け込み寺」ビジネスnajira-earth.blog.so-net.ne.jppcデポは全国126店舗を展開するパソコンショップ。 このpcデポは、パソコン・スマホで ・メーカーや買った店に電話してもつながらない ・トラブルの内容をうまく説明できない 人たちの駆け込み寺になっています。
>このサービスをシニア層に向けて始めたら、経常利益が9億円(2013年)から32億円(2015年)まで増えました。
よくわからない老人に高い契約結ばせて利益につなげてたんだろうなー+1019
-3
-
31. 匿名 2016/08/15(月) 22:35:03
そもそも契約を解除するのになぜ料金がかかるのか謎
+967
-4
-
32. 匿名 2016/08/15(月) 22:35:23
気をつけるのは床下換気扇詐欺とか耐震補強詐欺とかだけじゃないのね+459
-2
-
33. 匿名 2016/08/15(月) 22:36:23
オレオレ詐欺とかもだけど、老人相手に騙してボロ儲けとか、心が無いどころの話じゃないよね。+498
-5
-
34. 匿名 2016/08/15(月) 22:36:40
独居老人なのに、ファミリープランより上の
ファミリーワイドプランに加入させる意味…
何これ+935
-2
-
35. 匿名 2016/08/15(月) 22:36:51
明日は我が身……
怖いなぁ〜〜+310
-3
-
36. 匿名 2016/08/15(月) 22:37:05
そりゃ老人騙してるんだから、儲かるだろうよ
+827
-2
-
37. 匿名 2016/08/15(月) 22:37:45
若い人の間じゃこういうのは契約料がかかるとかわかってるけどお年寄りはわからないもんね+320
-1
-
38. 匿名 2016/08/15(月) 22:37:50
あちゃー、PCデポ終わったね。
悪質そうだから気をつけないとだけど、晒しの怖さも強く感じてしまった…。+668
-5
-
39. 匿名 2016/08/15(月) 22:37:51
ゴネたら20万が10万になったって…そんな簡単に契約内容も変えることができる時点で変。
取れるだけ取ってやろうって魂胆かよ。+828
-2
-
40. 匿名 2016/08/15(月) 22:37:53
>>2
息の仕方もか?
簡単になにもわからないとかいうなよボケ+6
-137
-
41. 匿名 2016/08/15(月) 22:37:55
ここは本当に売りっぱなしな無責任な会社。
田舎だから専門店なイメージなだけで最悪。+359
-3
-
42. 匿名 2016/08/15(月) 22:38:05
前にがっちりマンデーで取り上げられてたね
+366
-1
-
43. 匿名 2016/08/15(月) 22:38:07
いずれ地獄に落ちるであろう。+404
-2
-
44. 匿名 2016/08/15(月) 22:38:26
うわっ昔ここでパソコン契約してた
パソコンに詳しくなかったけどボラれてはいなかった筈…
悪い会社だったの?一部の所だけなのかな
+183
-11
-
45. 匿名 2016/08/15(月) 22:39:21
おじいちゃん騙して〜ガッチリッ
じゃねーわ+484
-4
-
46. 匿名 2016/08/15(月) 22:39:41
こういうの見ると、弱肉強食だなぁって思う
あと金より知恵が大事だなぁって思うわ+294
-5
-
47. 匿名 2016/08/15(月) 22:39:44
こんな堂々と…振り込め詐欺よりひどく思えてくる+306
-4
-
48. 匿名 2016/08/15(月) 22:40:09
そういえばソフトバンクも昔、モデム無料配布してトラブル続出してたね+369
-2
-
49. 匿名 2016/08/15(月) 22:40:39
最低+89
-0
-
50. 匿名 2016/08/15(月) 22:40:58
解約料20万がごねたら10万になったって
ごねて下がるくらいなら元々過剰な金額だったんだろうし
10万でも高いよ+468
-6
-
51. 匿名 2016/08/15(月) 22:41:12
私も70代くらいになった時、世の中について行ける自信ないな〜
騙されてそう、、、+275
-0
-
52. 匿名 2016/08/15(月) 22:41:13
普通にドコモだけどムダなもの取りあえず契約させられる+188
-4
-
53. 匿名 2016/08/15(月) 22:41:16
がっちりマンデーって時々?と思うような会社も取り上げてますね。
でも老人ならテレビでしているくらいの会社は優良企業と思いこんでしまいそう。+168
-2
-
54. 匿名 2016/08/15(月) 22:41:28
この悪行広まればいいのに!!+167
-1
-
55. 匿名 2016/08/15(月) 22:41:37
>>27
携帯会社勤めの友人が居ますが、情報弱者に米や食品を定期購入させるって言ってました。
最初はポイントでお米が貰えますがどうします?
って高齢者はここに騙されて、次回からの米代を請求され毎月送られてきます。気をつけて!+276
-2
-
56. 匿名 2016/08/15(月) 22:41:43
>>31
長期契約をしてくれたら、月々の料金を安くする、といった形の場合は、
途中解約されると、本来得られる分が得られなくなるから、という理由かな。+81
-1
-
57. 匿名 2016/08/15(月) 22:41:47
大型量販店で買いましょう+74
-3
-
58. 匿名 2016/08/15(月) 22:41:50
スマホを契約するときもワケわからんオプションつけられて腹立つのにこんな詐欺まがいが横行してるのは許せん!!+237
-3
-
59. 匿名 2016/08/15(月) 22:42:30
この前ジャパネットでスマホを販売してたけど年配の方に向けて販売してるみたいで親切な説明だったし安かったよ2年間は契約してもらうって説明もしてた、やっぱジャパネットは良いのかも+179
-18
-
60. 匿名 2016/08/15(月) 22:42:31
これ検索したら数年前からこの手のやりくちでぼろもうけしてたみたいだね
mixiや知恵袋にも数年前の別件の解約手数料数万円取られた被害報告が出てる
今まで問題にならなかったのが不思議+287
-1
-
61. 匿名 2016/08/15(月) 22:42:40
うわあ悪質
でもたいして年金払わなかった老人たちが富を占有してるからしょうがないのかな+10
-68
-
62. 匿名 2016/08/15(月) 22:43:51
私は情弱だから
こういうの教えてもらえると助かる
気を付けないとね+236
-1
-
63. 匿名 2016/08/15(月) 22:44:06
これ、詐欺じゃないですか??+201
-1
-
64. 匿名 2016/08/15(月) 22:44:44
そういや、うちの祖父も亡くなったあと父が調べたら月々の意味のわからないおかしな請求が次々出て来て、兄と二人がかりで奔走して解約してたな+231
-4
-
65. 匿名 2016/08/15(月) 22:45:09
悪質…
老人一人できて10台なんとかとか、ファミリープランより多いのすすめるとか詐欺じゃん。
この事もっと広まればいいのに。
こんな店絶対利用しない。+330
-0
-
66. 匿名 2016/08/15(月) 22:45:32
テレビで紹介しちゃうと老人は信用しちゃうから
がっちりマンデーも共犯みたいなもんだね+268
-2
-
67. 匿名 2016/08/15(月) 22:45:44
30代の自分ですらスマホの契約に?な事あるけど専門的な事分からないし
進められたらこれがいんだと何と無く思ってしまう
お金儲けもいいけど、きちんと商売して頂きたい
これからもっとややこしくなりそう いつかはこうして騙されてしまうんだろうなあ+130
-3
-
68. 匿名 2016/08/15(月) 22:45:59
“その店舗で数年前に働いておりましたが、他店からは軍隊と呼ばれるような労働環境、情弱は全て会員サービスに入れろ!という方針、高額な作業料金、それが嫌で辞めました!先ほどのツイートを見て、まだ当時と変わらない環境なんだなぁと思いました。”
とリプしてる人もいる。悪質な店舗+260
-4
-
69. 匿名 2016/08/15(月) 22:46:05
こういうとき、Twitterでもやってれば広めるのに。。。とやっていないことを後悔する+123
-3
-
70. 匿名 2016/08/15(月) 22:46:17
PCデポは私の知り合い何人も嫌な思いさせられてる。老人相手じゃなくても本当に適当な説明してくる。+183
-2
-
71. 匿名 2016/08/15(月) 22:46:38
株価絶賛値下がり中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww+308
-2
-
72. 匿名 2016/08/15(月) 22:46:46
ノジマのドラ息子の会社?+50
-2
-
73. 匿名 2016/08/15(月) 22:47:09
auでもタブレットを一緒に買わないかってしつこくない?iPhone新しくしたらタブレットも一緒にって言われたから使わないのでいいですって言っても何故使わないのか、今買えばこれだけ得だってしつこかった+176
-2
-
74. 匿名 2016/08/15(月) 22:47:12
もうよく分からないから「お任せします」てのは、
良心的にしてもらえることはない、
カモにされるってのが多いんだろな+208
-0
-
75. 匿名 2016/08/15(月) 22:47:22
ドコモの月々何百円の強制加入はまだかわいいですね。
悪質すぎる。+148
-4
-
76. 匿名 2016/08/15(月) 22:48:05
携帯会社もだけどこういう端末の料金体系って複雑化し過ぎて訳が分からないし、上手いこと出来てるなと思う+126
-1
-
77. 匿名 2016/08/15(月) 22:48:41
どんどんコメント延びれば多くの人が見るはず!
+93
-3
-
78. 匿名 2016/08/15(月) 22:48:54
10万円のレシートのレジ担当者…
下の名前が拓夢とか…+202
-1
-
79. 匿名 2016/08/15(月) 22:48:58
本当だ。
そもそも携帯会社が米売る必要ないよねw+170
-1
-
80. 匿名 2016/08/15(月) 22:49:25
>>40
?????
ネット初心者かな?黙ってようね+24
-3
-
81. 匿名 2016/08/15(月) 22:49:31
広まれー+65
-2
-
82. 匿名 2016/08/15(月) 22:49:32
>>75
うちも80過ぎの爺ちゃんなのにdヒッツだのフジTVオンデだの払いまくってた
またひとつひとつの解除も面倒なんだろよね+210
-2
-
83. 匿名 2016/08/15(月) 22:50:08
SNSでもPCデポの黒い話がごろごろ上がってきてる
親族が勤めてるけどやはり詐欺紛いの商売させられて病んでしまったとか、
レジで金額を操作していることが判明しているとか、
買ったのが不良品だったので返品しようとしたら返品は受け付けていないと拒否られたとか…
なんでこんな会社が存続してるんだろ…
+221
-2
-
84. 匿名 2016/08/15(月) 22:52:08
ここでPC買ったら誰でもできる設定を数万円でやりますよって言われた。
IT業界自体がそんな感じらしいです。+169
-1
-
85. 匿名 2016/08/15(月) 22:52:28
家電量販店で働いてたけど、Softbankとか、Softbank光とるのに必死だったよ。
ノルマすごいみたいだった。
詳しくない人なら、こっちがお得とか言われると契約しちゃうと思う。
Softbank、あんなにCMやってお金かけないで安くしろよ。+190
-1
-
86. 匿名 2016/08/15(月) 22:53:03
老人たちに広まるのは大変だから///潰れて///+129
-2
-
87. 匿名 2016/08/15(月) 22:53:52
>>83
月々のサポートに入らないと不良品の返品にも応じないみたいなの他で見た+69
-1
-
88. 匿名 2016/08/15(月) 22:54:36
今はネットがあるから変な事してたらすぐ広まるのにね( ノД`)こんな悪質な事して心が痛まないのかね〜+95
-2
-
89. 匿名 2016/08/15(月) 22:55:37
うちのおばあちゃんも
3箇所だけ掛けれる安心ケータイ持たせてて、7年近く持って潰れたから1人で携帯会社行ったらiPhoneとiPadとwifeルーター持たされて帰ってきたよ。泣
本当にやめてあげてよ!+337
-3
-
90. 匿名 2016/08/15(月) 22:57:24
実家の近くにあるから、親に電話して
引っかからないように気を付けてって言う。+74
-2
-
91. 匿名 2016/08/15(月) 22:59:00
数年前に自作パーツを買いに行ったんだけど、「これだと良い動きしません」とか言って高いパーツ買わせようとしてきた。
断って、自分が決めていたスペックのパーツを選んだら、めんどくさそうな態度に変わった。
更に、色んなオプションつけようとしてきたので、何も買わずに帰りました。
悪徳臭は漂ってたけど、ここまで悪徳だと思わなかった。
潰れろ!!+201
-3
-
92. 匿名 2016/08/15(月) 22:59:59
中古でクソみたいなパソコンをクソみたいな高値で売ってる。
それだったら高くても新品買います+110
-0
-
93. 匿名 2016/08/15(月) 23:00:08
昔、スーパーとかの出入り口で
くじ引かせて「携帯当たりましたー!」って高齢者に契約させてるのをよく見かけた
毎週末どこかの会社が入口付近でくじの箱を持ってた
最近は居なくなったけど、あれ問題になったのかな?
+177
-0
-
94. 匿名 2016/08/15(月) 23:00:20
デポはサポートセンターに電話したらカタコトの中国人が出て全然当てにならないってかなり前に見たな~
その頃すでにいい加減な企業だったのかもね+132
-2
-
95. 匿名 2016/08/15(月) 23:00:48
某携帯会社にMNPしたときも、
一人で使う契約なのになぜか初月は一万円以上かかるファミリープランに強制加入、
月末までに店舗まで来て解約すれば希望のプランに契約し直します、ファミリープランの料金はいただきませんとかいう訳のわからない対応されたな
もし月末までに来れなかったら?と聞いたら
初月はそのままファミリープランの料金をいただきます。
また来月末までに来られなければ来月更にファミリープランの料金を…だって。
なんでそんなめんどくさいことさせるんだ?最初から一人用料金にしてくれよ!
出張や入院とかで来られなかったりうっかり忘れたらアウトじゃん!
(てかそのうっかり忘れを狙ってそう…)
なんかこういうモヤッとくるのも含めたら相当ダメな会社もたくさんありそう+154
-1
-
96. 匿名 2016/08/15(月) 23:00:50
一先ず 潰れてもらおうか
騙し盗ったカネを全部被害者に返してから+176
-2
-
97. 匿名 2016/08/15(月) 23:01:05
携帯会社も親切設計とか言ってシニアスマホを出してるけど、そこまでしてスマホを使う必要ないし基本料金が高いスマホに変えさせて儲けたいのがミエミエ+123
-3
-
98. 匿名 2016/08/15(月) 23:01:28
チラシでかなり安いからここでPC買おうか悩んでたけどやめます…
携帯会社もそうだけど儲けてる企業はカラクリがあるね。+134
-4
-
99. 匿名 2016/08/15(月) 23:01:30
うちの母親もNTTの下請けのFAXリースで法外な金額支払ってたから、私が指摘して解約しようとしたらさらに法外な違約金請求してきたよ。
NTT に連絡したらNTTとは関係ないからって直接代理店に再度解約を申し込んで下さい、と言われ「NTTに連絡したんですけど、」と言って解約再度依頼したら、今度は違約金無しで解約出来た。
老人の足下を見る業者は多いよ。
気を付けて!+181
-2
-
100. 匿名 2016/08/15(月) 23:02:18
SNSって怖いことも多いけど、こういう時はありがたいよね!
今まで泣き寝入りだった人も発信できるようになってさ!+140
-4
-
101. 匿名 2016/08/15(月) 23:02:25
これもっとちゃんとメディアで悪質さを取り上げて欲しい。ネットあまり見ない人が餌食になりそうだし。+116
-2
-
102. 匿名 2016/08/15(月) 23:05:50
>>101
番組スポンサーが携帯会社、家電量販店だから
報道できない、させない悪循環。
+123
-2
-
103. 匿名 2016/08/15(月) 23:06:19
ちょっと話変わりますが、この前冷蔵庫買いに電気屋さん行ったら、ソフトバンクが無料でくじ引きしてます!って言ってくじ引かされて、ずっとソフトバンク光の説明された。
冷蔵庫買って契約してる間に、ちょっとお話いいですか~ってソフトバンクの人きて、またソフトバンク光の説明された。
ここは電気屋じゃなくてソフトバンクかっ?って思った。
契約とるのに必死すぎてこわかった。+172
-0
-
104. 匿名 2016/08/15(月) 23:07:06
解約料詐欺だね、これは。
+89
-1
-
105. 匿名 2016/08/15(月) 23:07:56
うちの母親も前に携帯機種変行った時、メールとかわからないからやらない、電話だけって言ったのに、知らぬ間にネットの契約させられてたな。
すぐ電話して文句言って解約したけど。
ひどいなと思ったよ+164
-0
-
106. 匿名 2016/08/15(月) 23:08:25
近所にあるけどもう絶対行かない。悪徳業者。+83
-1
-
107. 匿名 2016/08/15(月) 23:08:49
携帯会社もこういう企業の料金体系も簡素化して分かりやすく出来ないのかな?
説明聞いてても素人からすれば本当に理解に苦しむ。+94
-2
-
108. 匿名 2016/08/15(月) 23:09:42
>>2こんなに高くないけど、ソフバンがうちの母にわけわからんオプション押し売ってた事が後になってわかった。
私は母に『いちばん安いプランで、他は何もいらない』と言うように伝えたにもかかわらず言葉巧みに老人に金使わすとか本当悪どいと思った。
そんな小銭稼ごうとしないで、短期間雇った副社長への報酬下げなさいよ。+171
-2
-
109. 匿名 2016/08/15(月) 23:10:29
特にスマホ販売を強化した頃から、酷くなったかなぁ。
+63
-1
-
110. 匿名 2016/08/15(月) 23:10:45
何も飲んでないのに
ぼったくりバーよりヒドイ+57
-1
-
111. 匿名 2016/08/15(月) 23:13:24
か弱い老人の足元見て最悪だよ。
この会社に限らず、接客してて相手によって態度変えるヤツマジ腹立つ〜
こっちが下手に出てたらめっちゃ上からドヤドヤしてきて、腹立ったからちょっと威圧する話し方にして、店員の名札見て名前呼んだりしたらコロッと態度変わるよね。
+130
-1
-
112. 匿名 2016/08/15(月) 23:14:18
最低クズ会社+47
-2
-
113. 匿名 2016/08/15(月) 23:14:21
>>103
ソフトバンクって他の携帯会社より異様にそういうサービス?やってるよね
ただで景品あげるけど…みたいな。+107
-0
-
114. 匿名 2016/08/15(月) 23:14:51
自分の親とかも気が付くとよくわからない意味のない部分に多額のお金を使ってるなと思う時がある
そういうのってけっこう世の中にたくさんあるんじゃないかなと思う
どこにお金が集まってるかも含めて、そういう仕組みってなんか虚しい気持ちになる
+52
-0
-
115. 匿名 2016/08/15(月) 23:15:34
被害者まだまだいるんだろうね
実家の親や祖父母がPC修理に行ったからって
何か契約させられてないかとか問いたださないわ・・・
母ちゃんの携帯プラン見てあげる娘さんは孝行者だな+83
-0
-
116. 匿名 2016/08/15(月) 23:15:44
>>105
最低だね、消費者センターに苦情言わないと+71
-0
-
117. 匿名 2016/08/15(月) 23:16:23
いろんなものの料金体系が難しくて、私も余計なものを数ヶ月間払ってても気がつかなかった。
必要だからオプションで付けてと自分が頼むんじゃなくて、初めから余計なものが沢山くっついてきて、それを外すように手続きしたり頼むのって変だし、騙されてるようで嫌だ。+92
-0
-
118. 匿名 2016/08/15(月) 23:16:40
潰れたらいいのに+65
-2
-
119. 匿名 2016/08/15(月) 23:17:24
これ広めないと被害者がふえるよ!オレオレ詐欺みたいに!+77
-1
-
120. 匿名 2016/08/15(月) 23:17:55
何処の携帯会社とは言わないけど、新規で契約したら要らないオプション沢山付けられた。オプション付けない場合は一万円払って下さいって言われた。詐欺かよ。+154
-1
-
121. 匿名 2016/08/15(月) 23:19:09
>>103
百貨店とかのカード勧誘もそんな感じだよね。
祖母にクレジット勧めていて、びっくりしたよ。
理解してないのに、あちらのカウンターに~って、案内していたから慌てて駆け付けて文句言ってしまったよ。+90
-4
-
122. 匿名 2016/08/15(月) 23:19:36
そうそう、オプションで余計なもの付けたり、ややこしいんだよね。+60
-0
-
123. 匿名 2016/08/15(月) 23:20:30
がっちりマンデーはコメントだすのかな?
TVで見て契約したお年寄りにせめての罪滅ぼしに、こういう事があったの説明して気づかせてあげてよ。
きっとこの番組の視聴者に契約してる人、多いだろうから。+109
-2
-
124. 匿名 2016/08/15(月) 23:20:43
>>87
つまり、こうなるわけか…
PC売るときに
店「保証サービス入りませんか?月々有料ですけど」
客「いいえ」→不良品渡す→返品に来るが店「サービス入ってないでしょ?w」でシャットアウト
客「はい」→月々高いサービス料を払う→周りから法外だと言われたので解約→店「じゃあ解約手数料10万ですね」
ひどすぎる+179
-0
-
125. 匿名 2016/08/15(月) 23:20:48
>>121
汚い百貨店だね。詐欺じゃん。+57
-3
-
126. 匿名 2016/08/15(月) 23:21:38
新横浜だ笑
うちの会社のプリンターとかPCデポで買ってたはず
オレオレ詐欺や押し売り詐欺と変わらないレベルで最低!+49
-2
-
127. 匿名 2016/08/15(月) 23:22:09
社長 野島隆久+84
-10
-
128. 匿名 2016/08/15(月) 23:22:11
老人狙うとか本当クズ+125
-0
-
129. 匿名 2016/08/15(月) 23:23:07
豊田商事と同じや
いずれ暗殺されるぞ+101
-0
-
130. 匿名 2016/08/15(月) 23:23:12
社長ヅラかな?+100
-0
-
131. 匿名 2016/08/15(月) 23:24:48
橘 拓夢+44
-0
-
132. 匿名 2016/08/15(月) 23:25:01
私も親のスマホの余計なオプション解約させたことあったなー
スピードモードってやつ+54
-1
-
133. 匿名 2016/08/15(月) 23:25:24
iPhoneを機種変更した時 色々やってくれるサービスを月々6000円でやってくれる契約をしつこく勧められた
お客さんだと設定するのとか無理ですから入っておきましょうって
迷ったけど断ってその後SoftBankのショップに聞きに行ったら 全て無料でやってくれた
色々 移行するのもアプリでできるって教えてくれた
PCだとそういうアプリがある事も何も言ってくれないしやたらPCデポだけのサービスの契約を勧める
しかも3年契約
途中解約は10万円
なおかつ 3年後には強制機種変更で使ってたiPhoneは強制下取り
私は古いのも手元に置いて置きたいから断ったよ
良かった〜サービス契約しなくて
オリジナルのサービスを契約しない人は変な人呼ばわりされたし+92
-0
-
134. 匿名 2016/08/15(月) 23:25:25
下っ端が契約とかの仕事やらされてんだろうけど指示したのはもっと上の奴らでしょ
売り上げ伸ばさないと恫喝される的な+56
-1
-
135. 匿名 2016/08/15(月) 23:25:28
30歳だけど、携帯電話のプラン複雑で理解するのが大変だよ(/ _ ; )
お年寄りならもっと分からないよね泣
詐欺みたいなやり方じゃなくて、丁寧親切な接客の方がお客さん来そう
お年寄りならクチコミで広がるだろうし+98
-1
-
136. 匿名 2016/08/15(月) 23:25:47
広報「本体は他社で買ってもらっても構わない」
そりゃ老人相手に必要ない契約させて高額のサポート料取ってたら構わないわね。+84
-1
-
137. 匿名 2016/08/15(月) 23:25:58
サポート費用が15,000円って、零細企業レベルの費用だね。個人でこれはないね。+70
-1
-
138. 匿名 2016/08/15(月) 23:26:35
>>32サニック○ですよね。あそこも悪徳です!+13
-0
-
139. 匿名 2016/08/15(月) 23:27:17
社長、不自然な髪型ですね+50
-0
-
140. 匿名 2016/08/15(月) 23:27:19
ちょっと関係ないけど、昔この店に要らなくなったパソコン持っていって買い取りお願いしたら、値段つかないけど無料で引き取りますよーって言われて、じゃあいいですって言って近くのハードオフに持っていったら5000円になった。
それ以来ちょっと信用ないなーと思ってたけど、信用ないどころかぼったくり詐欺店だったとは!
老人相手なんて許せないわー!+136
-0
-
141. 匿名 2016/08/15(月) 23:27:23
最低だね
ここのお店では絶対今後買い物しない+67
-0
-
142. 匿名 2016/08/15(月) 23:29:09
インタビュー掲載 | 社長から皆様へ | 会社情報/IR | PC DEPOTwww.pcdepot.co.jpピーシーデポコーポレーションの会社情報、IR情報(投資家様向け情報)をご覧いただけます。
+9
-0
-
143. 匿名 2016/08/15(月) 23:29:13
>>133
契約内容と金額が怖い+19
-1
-
144. 匿名 2016/08/15(月) 23:29:28
レシートの担当 橘 拓夢
本名かわからないけど担当者の名前まで
全く違う真逆な会社ですね!
+64
-2
-
145. 匿名 2016/08/15(月) 23:29:31
うちの父親も(70代)‼︎
パソコンの修理に行ったら勧められたそうで、気づいたら毎月高いお金を払っていたから、解約をしに行ったら高額な解約料を請求され、今まだやめられず、一番安いプラン1500円を払ってます。
まったく必要ないのに。+110
-1
-
146. 匿名 2016/08/15(月) 23:30:18
最初小さな会社だった頃は1500円だったんだね。+19
-0
-
147. 匿名 2016/08/15(月) 23:30:35
>>133
しかも渡されて新しいiPhoneはメールを受信しなくて大変だったよ
SoftBankで見て貰ったらSIMは傷だらけで新しいのに変更
その後も結局 端末そのものをアップルでお取り替え
端末はともかくSIMは入れる時 爪で傷をつけられてた可能性あるって言われた
確かにSIMを入れる時 すごい戸惑って無理やり入れるっぽい感じだった
傷ついたの分かってたんじゃないかと疑ってしまう+92
-0
-
148. 匿名 2016/08/15(月) 23:31:38
>>140
無償で引き取った中古パソコンをどうするのか
そちらの意味でも不安ですね。
+104
-0
-
149. 匿名 2016/08/15(月) 23:32:09
>>120
どこ?
他に被害出さないためにも言ってほしい。+26
-2
-
150. 匿名 2016/08/15(月) 23:33:01
年末でスマホのローンが終わるので年明けてから
PCデポットで格安スマホに変えようかなと思ってたのですがやめました
なのでD社のままにしようと思います+48
-3
-
151. 匿名 2016/08/15(月) 23:33:24
サイテーだな。
潰れればいいのに。+74
-0
-
152. 匿名 2016/08/15(月) 23:34:02
潰れろ+67
-1
-
153. 匿名 2016/08/15(月) 23:35:12
>>121
マルイで昔やられかけた
新しいポイントカードがありますので切り替えて下さいと言われ、別カウンターで書類を出されたらクレジットカードだった+56
-0
-
154. 匿名 2016/08/15(月) 23:35:25
年取った親が携帯変える時は一緒に行った方がいいよね
親もドコモでいらんもの色々買わされてたわ
代理店に電話で文句言ったけど、調べたらサポートセンターに文句言った方がいいみたい+85
-0
-
155. 匿名 2016/08/15(月) 23:35:31
>>127
いかにも胡散臭そうな社長さんですね。
真っ当な人間には見えません。
+64
-1
-
156. 匿名 2016/08/15(月) 23:35:57
1つ1つの価格が高いお助けメニュー | 修理総合サポート | パソコンの無料診断・スピード修理はPC DEPOTwww.pcdepot.co.jpパソコンの無料診断やスピード修理はPC DEPOTのパソコンクリニックにおまかせ!訪問診断などもございますのでお気軽にご相談ください。
+44
-1
-
157. 匿名 2016/08/15(月) 23:36:19
実家が引っ越し先でKDDIのネット回線を申し込んだんだけど
一ヶ月後に解約すれば料金はかかりませんっていう
映画見放題みたいなのに加入させられてて
それが月3000円かな
請求が来たのが三ヶ月後で
あわてて解約したけど
三ヶ月後まで払うことになってた
解約を忘れてたのが悪いんだけど
請求を遅らせ過ぎるのには悪意を感じたわ+94
-2
-
158. 匿名 2016/08/15(月) 23:37:04
うちの母親はプロバイダのOCNの月600円の相談し放題のやつに入ってるみたい。
いままではこの記事のようにパソコン買った電気屋さんに相談1件につき
数千円で払ってかんたんな質問とかしてたっぽいから
値段的にも気軽に聞けるから気持ちがほぐれてパソコンの勉強やる気になってたよ。
テレオペさんがやってくれるみたいだから
対応してくれる人によって愛想や優しさが違うのが嫌だって言ってたけどw
ポケモンGOが使えるようになるスマホ初期設定コース12000円とか
どっかの店頭に貼り紙されてるのもこないだ見たし、世の中ピンキリだなあってほんと思うわ。
でも、サービスを比べるのもしんどい小金持ちのご高齢さんは2つ返事でやっちゃうんだよね。+69
-2
-
159. 匿名 2016/08/15(月) 23:37:39
>>156
セットアップえげつなさすぎる
+32
-2
-
160. 匿名 2016/08/15(月) 23:39:19
145です
これはどこに訴えたらいいと思いますか?
+7
-1
-
161. 匿名 2016/08/15(月) 23:39:32
こういうのに引っかからないよう、親のパソコン関係は全て私が手配してる。
パソコンやスマホ購入、セットアップ、アカウント設定。
老人になんて絶対無理だから!+94
-1
-
162. 匿名 2016/08/15(月) 23:39:33
評判良くないSoftBankのほうがPCデポよりかなりマシ
PCデポだと買ったiPhoneの設定聞くだけのでもサービス契約させられるしそれをしないと教えてくれない
SoftBankだと色々詳しく説明してくれるし
使ってない月々の契約とか解除してくれる
PCデポって怖い(>_<)+78
-6
-
163. 匿名 2016/08/15(月) 23:40:16
買い物には一人で行ったらダメだね!
わからなくても付き添いがいるだけでも
売り付けようとする店員にプレッシャーかけられるかもね!
まぁ商売やってる人は少なからず売り上げノルマあるんだろうね。+47
-1
-
164. 匿名 2016/08/15(月) 23:40:43
携帯会社も老人相手にエグい売り方してるのに全然ニュースにならないよね、さすがマスゴミ
アイフォンからガラケに写真送って開いたらパケ代8000円かかる事とかもっと周知しろよって思う+136
-1
-
165. 匿名 2016/08/15(月) 23:42:37
うちの父親も携帯買った時いらん契約もしてた
害はなかったけど父はそんなの知らないと
でもサインしてあった
機械音痴だからこれ以上はないと思うがこういう商売嫌だ+53
-1
-
166. 匿名 2016/08/15(月) 23:43:07
悪質
店の名前覚えとこ+49
-1
-
167. 匿名 2016/08/15(月) 23:44:27
情弱ビジネスってほんと腹立つ+59
-2
-
168. 匿名 2016/08/15(月) 23:44:38
これは拡散しないと。
PCデポさいてー+72
-1
-
169. 匿名 2016/08/15(月) 23:45:54
運搬に設置から初期設定まで全てオプションで
やってもらった5年近く使っているWindows7が
最近調子が悪く買い換えを考えていました。
前回買ったお店は閉店してしまい、いまだに
PCはよくわからず近々この会社の店舗にでも
下見に行こうかなと思っていました。
でもこのトピ見て絶対にやめておきます。
ありがとうございました。+94
-1
-
170. 匿名 2016/08/15(月) 23:46:12
>>145>>160
消費生活センターとか消費者庁かな+20
-2
-
171. 匿名 2016/08/15(月) 23:46:31
>>154
これ!本当!
うちも2000円くらいする画面フィルムと
手帳型カバー4000円くらいするのあった方がいいって言われてた!
探せば安くてもっと良いデザインあるのわかってたからその時は止めた!
付き添いは必要!+74
-1
-
172. 匿名 2016/08/15(月) 23:50:07
その兄 ノジマ
「ノジマオンライン」で5400円の「お楽しみ箱」を購入したら、予想外のものが届いたとの情報が出回り、騒然となった。
+127
-2
-
173. 匿名 2016/08/15(月) 23:50:47
同情する訳じゃないけど
末端店員もノルマ厳しいのかもね。
これは会社のシステムの問題かもね。
ブラック企業だねー。
+82
-1
-
174. 匿名 2016/08/15(月) 23:52:06
>>164
まさにそれ(>_<)
諸事情で写真三枚送ってもらったんだけど
そもそもパケホーダイじゃないから
いきなり請求が5000円もアップしてて死ぬかと思いました
来月にはマイネオに契約してi-mode解約します!+56
-3
-
175. 匿名 2016/08/15(月) 23:52:55
Twitterより
何故こんな契約をしたのか?独居老人にファミリーワイドプランの必要性がどこにある?と問うと、「お父様はiPadを欲しがった」と答えてきた。普通に買った方が全然安い。ファミリーワイドプラン入ってもiPadはリースという鬼畜契約。更に不可解なのはiPadが見当たらない事。
なんか金額が合わないなぁ、と思ったらまだ契約がありました。フレッツ光にも加入してるのにな。あと光電話にも加入してるようですが、光電話になってない感じがする。+100
-1
-
176. 匿名 2016/08/15(月) 23:53:00
ワンダーグーに入ってるケータイショップ!
口頭で散々、日割り計算だよね?って何度もねんをおして確認したのに
数日しか使ってないのに 丸々1ヶ月分の基本料金?を請求されて
ケータイショップに抗議に行ったら
「契約書にサインしてますよね?」って言われた。
口頭で散々、確認したのに。+57
-4
-
177. 匿名 2016/08/15(月) 23:54:25
携帯機種変更の時オリジナルサービス月々8000円を勧める理由が「SIMに何かあったらサービス契約してると無料で交換できますよ」だった。結構SIMの不具合で交換する人多いからこのサービス評判良いって言ってたけど…
まさか?+53
-2
-
178. 匿名 2016/08/15(月) 23:55:07
>>156
リンク先見た
この「一般」と「PCデポ」をくらべて
うちのが安いですよという比較表、そもそも「一般」ってどこの会社だよと思う
たかがプリンタセットアップ(線を繋げてドライバのCD-ROM入れるだけとか)や、省電力設定(デスクトップからサッと出来る)に3000円やら6000円とる会社なんて聞いたことないわ
架空会社の高い値段と比較させて自分の会社の高額な設定費用を誤魔化す、PC業界に詳しくない人を狙う悪質な手口+80
-1
-
179. 匿名 2016/08/15(月) 23:55:50
>>172
ノジマもブラックっぽいなぁ~
時給いいのに常に募集してる…+63
-1
-
180. 匿名 2016/08/15(月) 23:58:14
携帯とか安くなるとか言ってるけど
もうやめて欲しい。契約書もよく見ないと解約が恐ろしい
高齢だと見えにくいし見ないよ
自分ももう通信会社はやたらに変更するのはやめてる
認知症のひとの高額商品の訪問販売と同じ。最低だな+71
-1
-
181. 匿名 2016/08/15(月) 23:59:02
>>27
米?????初耳wwwwwwwww+17
-0
-
182. 匿名 2016/08/16(火) 00:01:03
>>177
え、、SIMに不具合があったら無料で交換してもらえないですか?
「結構SIMの不具合で交換する人多いから」
うそーそんな話、聞いたことない上に
8000円って異様に高いんだけど…
177ってひょっとして中の人?+56
-2
-
183. 匿名 2016/08/16(火) 00:04:15
まだ使えるはずのデスクトップPC友人にもらって
セットがわからないのでPCデポに聞きにいったら
壊れてる言われて結局新しいノートPC買った
このトピ見てたら行かなかった
友人に悪いことした、自分も損した+70
-1
-
184. 匿名 2016/08/16(火) 00:08:24
にちゃんでは祭りだね+28
-3
-
185. 匿名 2016/08/16(火) 00:08:46
ここは本当にゴミ会社だよね
修理依頼→1ヶ月→原因が分かりませんでした→お代26000円になります。
二度と使わない+116
-2
-
186. 匿名 2016/08/16(火) 00:11:24
要するに、
「初心者や高齢者に対するサービスで利益を上げる体質にした」
というのは、
「パソコン音痴を相手に、詐欺で引っかけて、莫大な料金や解約料でボロ儲けする」
ということであるようだ。
昔のPCデポは、マニア向けのおもしろい会社だったが、今の会社は、まったく異なる会社だ。
名前は同じだが、実体はまったく違う。
ただし、そのおかげで、東証一部上場企業となった。
東証すらも簡単にだませる、という意味では、史上最高の詐欺会社かもしれない。+117
-0
-
187. 匿名 2016/08/16(火) 00:14:44
>>149
>>120です。ワ○モ○○ルです。
+23
-1
-
188. 匿名 2016/08/16(火) 00:16:06
SEですが、個人で使うパソコンで必要なことなんてシンプルなもの。
ウイルス対策とデータのバックアップ。
ウイルス対策ソフトは無料のもので十分です。
現役SEも自宅用PCのウイルス対策は平気で無料ソフトを使っています。
バックアップはPCが壊れた時の為に行う。
まあ、普通に使ってればそう簡単には壊れませんが・・・。
本当に重要なデータをUSBかGoogleドライブにでも入れておけばいい。
とりあえずお店行く前にYahoo知恵袋で相談した方がいいと思います。+72
-2
-
189. 匿名 2016/08/16(火) 00:17:54
悪どさがソフトバンクみたい!もう誰も信用できない。+31
-0
-
190. 匿名 2016/08/16(火) 00:19:26
>>187
ああ、ワ○モバイ○か
あそこソフトバンクの子会社だもんね
ただ安いだけじゃないよなとは思ってたわ+51
-2
-
191. 匿名 2016/08/16(火) 00:19:51
PCデポのホームページ、わろた
『パソコンクリニックとは、
東証一部上場企業の株式会社ピーシーデポコーポレーションが、
関東を中心に全国展開中のインターネットデバイス総合専門店
「PC DEPOT」全店に常設している、
パソコン等の修理・診断・各種設定の専門窓口です。
パソコンなどのインターネットデバイスを使用する上で、
故障やウィルス感染・データ破損等の不具合や、
周辺機器との接続、各種設定など、様々な問題があります。
パソコンクリニックでは、
皆様が快適にパソコンをご利用いただけるよう、
これらの問題を解決する専門的な技術サービス・サポートを
ご提供いたします。」
何が『皆様が快適にパソコンをご利用いただけるよう・・』だよ
+54
-0
-
192. 匿名 2016/08/16(火) 00:21:05
>>187
ありがとう!これを見て気を付ける人が出ますように。+21
-1
-
193. 匿名 2016/08/16(火) 00:21:51
>>182
買ってすぐなら無料だけど一か月過ぎたら有料になると言われたよ
私はPCデポで機種変更してメール受信しなくて翌日お店に行ったら 状態を見れる人が居ないと言われて すぐSoftBankのお店に行ったの
その場でSIM交換
その時 古いSIMを使ったんですか?
傷だらけなんですけどって
SoftBankで無料で交換して貰いました
買った翌日だったので
PCデポだと手渡したら もう自己責任だと対応されました+57
-0
-
194. 匿名 2016/08/16(火) 00:22:53
>>187にプラス何度押してもカウントされないよ‥心でプラス押しまくってるよ!+5
-1
-
195. 匿名 2016/08/16(火) 00:23:02
言い方悪いけど、これ老人も悪いよね。
「自分が知らないことはないはずだ」
っていうよく分からない根拠で生活しているから、「あれ?なんでだろう?」と思ったらすぐ聞いたり、分からないものを買う時は色々、下調べをしてから買うべきなのに新聞とテレビだけの知識で
「自分が知らないことはないはずだ」
と思っているから騙される。
うちの近所のばあさん、野球が好きなんだけど娘さんに延々
「横浜はどこにいった?!」
と怒っていた。チーム名が変わったって娘が説明しているのに
「自分が知らないことはないはずだ」
と謎の自身が根拠となって延々と怒っていた。
もう少し柔軟な頭と態度を持つべきでもあると思うよ。+9
-66
-
196. 匿名 2016/08/16(火) 00:25:28
関係ないけど解約月にSOFT BANKへ行き、
「SOFT BANKの物を全て解約してください。」
と散々言った。すると数ヶ月後二万円くらい請求され、こんなの契約していたんだ?みたいな物。
あちこち電話したけど全く駄目、最終的に本社の人と話したり、書面が送られてきたりして謝罪された。勿論、一円も払わずに済んだ。
どこに電話するのかも分からずぞんざいな返答を散々されたし、細かい字の文章も沢山読んだ。
お年寄りに出来るとは到底思えません。、+75
-3
-
197. 匿名 2016/08/16(火) 00:26:00
ピーシーデポコーポレーション
東証一部 7618
空売り仕掛けようかなwww
+57
-0
-
198. 匿名 2016/08/16(火) 00:27:11
うちの爺さんも似たようなので引っかかった
携帯ふつう2年縛りで2年で払い終えるのに
変な業者から買って3年だった。
毎月5000円以上払ってたから〇〇ショップで
解約できるオプションは解約させたけど
その後もまた変なのに引っかかりそうになる。
何回騙されてもホイホイ乗っちゃう性格は直らないね。+23
-1
-
199. 匿名 2016/08/16(火) 00:28:22
契約した社員!
自分も両親があり祖母がいるだろうに、
80歳のお爺ちゃんに解約金額ありえないだろ。
人の痛みが分からない人間は犯罪者予備軍と言っても過言じゃあない。
年輩だったら独身だろうし、若者だったらろくな人間に囲まれてないだろう。
人として恥ずべき。+57
-0
-
200. 匿名 2016/08/16(火) 00:28:35
>>195
広報担当者さん 乙+20
-0
-
201. 匿名 2016/08/16(火) 00:28:52
会社が小さかった頃は利用した人に喜ばれて口コミで広まって。
だからこそここまで大きく成長できたのにね。
どこで道を外れて行ったのか。。+91
-0
-
202. 匿名 2016/08/16(火) 00:29:57
通信費ほど無駄なものはない…
知らないと搾取されるだけだよ。
両親のスマホのプランも
無駄にアプリの月額払ってて即刻停止!
ちゃんと周りがみてあげないとね。+94
-1
-
203. 匿名 2016/08/16(火) 00:31:06
自分の両親だったらと思うとほんと腹立つ。+84
-1
-
204. 匿名 2016/08/16(火) 00:31:07
この前パソコンが壊れたからPCデポに持って行ったらアホぐらい高額な見積もり出されたよ!
それなら新品買うわ。+76
-1
-
205. 匿名 2016/08/16(火) 00:34:16
奈良県にはない気がする。
来たら奈良県のお年寄り達がカモにされそう。
来るなー‼+25
-0
-
206. 匿名 2016/08/16(火) 00:36:24
拡散させて被害者を減らさなきゃ+65
-1
-
207. 匿名 2016/08/16(火) 00:36:25
>>188
「とりあえずお店行く前にYahoo知恵袋で相談」
SEさん、みなさん普通に良心的ですね
ありがとうございます
+82
-3
-
208. 匿名 2016/08/16(火) 00:40:17
こういうのって、若い人でも
身内に年寄りいくらでもいるから、
結局みんなの敵なんだよね+57
-5
-
209. 匿名 2016/08/16(火) 00:52:27
SoftBankに機種変行ったら、無駄なプランいっぱいついていることが判明。対応してくれたお姉さんがいっぱい外してくれてスゴく安くなった。今まで何回か機種変してるけどその度に必要ないプラン入れられてたと思う。私みたいな年代でも騙されるんだから、年配の人がパソコンはもちろん携帯電話も騙されていないか心配。+92
-2
-
210. 匿名 2016/08/16(火) 00:55:39
詐欺で不当にお金騙し取ってればそりゃ利益も数倍に跳ね上がるよね〜
潰れてしまえクズ会社。
わからない人を手ぐすね引いてお金を騙し取るって犯罪じゃなければなんなの?+54
-2
-
211. 匿名 2016/08/16(火) 00:59:29
叩きたいから叩いているだけの集団心理のイジメでしょうこれ。+7
-45
-
212. 匿名 2016/08/16(火) 00:59:44
トピずれだけど携帯2年使って解約する時、更新月じゃないと解約金ってこれも堂々とした詐欺だと思う。+126
-6
-
213. 匿名 2016/08/16(火) 01:05:29
マイナス覚悟ですが…
PCデポは、商品を売っている企業では無く、技術・知識を売っている企業だと聞きました。
サポートに入れば、その機械に関する事は基本的な事も本格的な事も、相談すれば全て対応してくれました。
他の家電量販店とは違い、今までの経験で身に付けてきた個人・会社の、知識を売っているのだと思うと…特に高くは無いかな…と。
そのサポート契約を解約するのに、違約金としてその金額が取られるのは妥当じゃないかなーとm(__)m
もちろん、全てをきちんと理解できないかもしれない方に、サインと印鑑を求めてしまった事は、どうかと思うけど、実際にサインと印鑑を押したのは、お客さん自身。
一度契約したものを、取り止めます。というとは、お店にとったら、どんな状況であっても、良い事じゃないと思いますm(__)m
だってしっかり契約書があって、全て記載されているはず。
それに、同意したのなら、致し方無い事かなぁ〜って…。+13
-131
-
214. 匿名 2016/08/16(火) 01:12:15
酷いとこもありますよね。話しかけて来たら凄い粘着で声かけする人もいますよね。
九州のBBIQと契約する前の説明が根丁寧(漢字間違えてたらごめんなさい)で契約書の注意事項も一つ一つスタッフが読み上げて分かり易かったですよ。
若干の押し売感はあったけどね。
+3
-4
-
215. 匿名 2016/08/16(火) 01:13:56
ここ広告とかでは安い‼みたいになってるけど、持ち込みで修理頼んだらものすごく法外な値段設定してた。
あまりにも高いからなにもせず持って帰って来たよ。
めんどくせえなって態度だったし。店員もひどかったなー。+54
-2
-
216. 匿名 2016/08/16(火) 01:20:12
スマホの契約も大体こんなもん。
情報弱者から金を巻き上げすぎ。
近所のおじいちゃんの場合・・・
検索の仕方がわからず電話しかかけないのに8G契約。
検索の仕方がわからないのに無料と言ってiPadを契約。
家にWi-Fiを引かせて月額+5000円
電話しかかけないのに、月額20000円。
年間24万円なり。
+109
-0
-
217. 匿名 2016/08/16(火) 01:24:36
がっちりマンデー、時々見ているが、この回見なかったなあ。最後に社長さんが見ている人にプレゼントするんだが、何あげたんだろう?
しかし、担当の橘くん名前出て、ちょっとかわいそうかなあ?研修で教わった通りやったんだろうなあ。こう言うと、がるチャン民に怒られるか。+29
-6
-
218. 匿名 2016/08/16(火) 01:33:27
+83
-2
-
219. 匿名 2016/08/16(火) 01:34:21
PCデポ、ダメだよ。
ここ無料で修理しますみたいなこと言ってるけど、
男の店員(修理担当)の態度悪いし。
以前、お客さんの拾い物して届けたのに
ありがとうございますの一言もなかった。
因みに新座店ね。
基本、只で修理なんかしないだろうし、
釣られないようにね。+101
-2
-
220. 匿名 2016/08/16(火) 01:36:49
>>213
全否定するつもりはないんだけど、>>1読みました?
オールデバイスで10台までカバーするプランとか、企業相手じゃなく、誰かのサポートを必要とするレベルの老人相手に悪質だとは思いませんか?
私も知識に値段はつけていいと思う、適正な範囲でね。
本格的な技術指導まではしないけど基本設定のみ対応でその分料金は抑えるとか、何度も電話してくる人対策なら時間単位で料金設定して、そのことも都度ちゃんと告知するとか、素人発想だからそれで済むかは解らないけど、もっと良心的な商売のやり方はあるんじゃないですか。
全てに対応するプランを契約させる前に、顧客に必要な範囲の最適プランを提示してあげられないもんですかね。
企業として老人相手に商売する方針にするなら、それ用にプランを用意するとか、トラブル回避を考えるとか、そういうことも必要になってくるんじゃないかと思います。じゃなきゃ信用もイメージも落ちるよ、そりゃ。+93
-2
-
221. 匿名 2016/08/16(火) 01:38:20
ヘルパーしてる友達いるけど一度鴨にされると個人情報売られて悪徳業者に身ぐるみはがされる人が多いみたいたよ。消費者センターに行くべきだよ。離れて暮らしてる人はたまに帰って通帳記帳したり部屋にサプリメントやツボとか皇室カレンダーとかないか確認した方がいいよ。非公式のカレンダー一枚一万位で買わされたひと沢山いるみたいだよ。+69
-1
-
222. 匿名 2016/08/16(火) 01:43:48
>>220
はいm(__)m!
読みました!
オールデバイスは、個人の台数では無く、確か家族も含まれての10台だった気がします(・_・;
もちろん、皆さんの意見も分かります!
確かにご老人相手の契約内容としては、やり過ぎな所もあったかと思いますm(__)m
ただ、その契約を一度承諾し、サインをしている以上、本人同意の元。と、定められるのが日本では当たり前だから、そこでもっと注意しておけば良かったんじゃないかな…。と、個人的に思った次第ですm(__)m+13
-94
-
223. 匿名 2016/08/16(火) 01:49:01
auで米の話が出てるけど、私はauに行ったら『いつも水はどうしてますか?』と聞かれた。なんのこっちゃと思ったら、ウォーターサーバーの取り扱いを始めたからいかがですか?と。仮に必要でも携帯ショップで契約するものじゃない。+114
-4
-
224. 匿名 2016/08/16(火) 02:21:11
PCを自作、カスタムできるくらいのIT系の身内、友人たちはPCデポぼろくそこき下ろしてる。
対応悪い、知識ない、態度悪い、高いって寄り付かないから。
+64
-1
-
225. 匿名 2016/08/16(火) 02:32:35
大手の携帯会社でも似たようなことやってるよ。
電気屋さんだって金額に差はあるけど、隙あらば。
今の70代80代はお金も持ってるから。
お店からしたらカモネギ状態って事なんだろうね。
嫌な世の中だな…(;´д`)
+37
-3
-
226. 匿名 2016/08/16(火) 02:45:54
最低!潰れろ+34
-3
-
227. 匿名 2016/08/16(火) 02:48:06
潰れてしまえ+33
-4
-
228. 匿名 2016/08/16(火) 02:57:09
以前ここに初めて来店してルーターを買うつもりで値段を見てたら、
PCデポの物をレンタルで何ちゃらって説明し出して、
サポート込みでいくらになるからこっちがお勧めとしつこかった。
何言ってんだと思い、ここで買うのをやめベスト電器で普通にバッファローのルーターを買った。
胡散臭い店と認識してそれ以来行ってないので、これ読んで納得。
年寄り騙すのなんて簡単だよね。
こんな会社つぶれたらいいのに。
+77
-0
-
229. 匿名 2016/08/16(火) 03:01:03
>>213
おっしゃることはわかりました。でも、このプランを勧めた人は、このお父さんに家族構成聞いたのかなあ?充実したとしてパーソナルプランでしょう。ファミリーワイドプランって、7人家族ぐらいで良いのでは?あなたが言う通り、お父さんはここで気づかなくてはいけなかった。私は1人だ。ファミリーワイドなんていらん!ってね。
解約金は、見てみると2年しばりだね。docomoで勉強しました。解約金はここに書いてある通り20万になるね。しかし、パーソナルプランを選んでいたら解約金も少なくてすんだはずです。+46
-2
-
230. 匿名 2016/08/16(火) 03:10:17
携帯会社のオプション商法の最強バージョン的な+22
-1
-
231. 匿名 2016/08/16(火) 03:47:21
うちの夫もパソコン買ってよくわからないプラン契約してきた
2年くらい使って解約の電話したら解除料6万て言われて仕方ないし納得して解約したけど一年以上経っても解除料引き落とされてない
なんだったんだろう+34
-1
-
232. 匿名 2016/08/16(火) 03:48:58
ふざけるのもいい加減にしろよ‼
人間のクズどもめ‼+25
-3
-
233. 匿名 2016/08/16(火) 04:04:11
PCデポねー。
ネットのサポセンで働いてたけど、PCデポと契約してるって言われると面倒なイメージ。
ルータも専用で、設定も独自だし、どんな契約してるか分かんないから、そっちに聞けって言って終わり。
だいたい老人。やっぱ悪徳だったか。+62
-1
-
234. 匿名 2016/08/16(火) 04:07:59
>>229
80過ぎの人に無理を言うなよ。
言えるとしたら、新しく何か契約するなら相談してね!とか、パソコン分かんなかったら家族に聞いてね!とかじゃないかな〜。
ただでさえ分からない業界のことを、さも必要なことと説明されたらそうかなと思うでしょう。
伝わってなければ、伝えたことにはならないんさよ。+52
-1
-
235. 匿名 2016/08/16(火) 04:08:33
家電量販店でも、情弱主婦なのを見透かされて、いろいろ接続まとめてお任せのプランありますから~って言われた。
プログラマーの兄からは
「人にやってもらうことほど高くつくものはない。インストールや接続、プロバイダの契約くらいでそれぞれ数千円とかアホか」
「自分でやらないと管理できなくなる」
「家でネットする程度なら過剰な設定いらん」
とけしかけられて何とかやってるけど、こうして身内が詳しいから困ったときに救われてる。
自分が年取ったらしっかりしてられるか不安。+54
-1
-
236. 匿名 2016/08/16(火) 04:13:47
>>216
ほんとそう。
パソコンも上手く使えない人にタブレットはきつい。感覚で操作出来ないから、パソコンより手軽とか嘘言うなよって思う。
んな事してないで、通信費下げてくれれば、契約数増えて利益出るんじゃ無いのかね〜。
通信費って単価あげて儲ける商売じゃ無いよね。+22
-0
-
237. 匿名 2016/08/16(火) 04:17:47
>>235
そうだね、そもそも自分で出来るくらいの人じゃ無いとネットは危ない。
したいなら興味持って自分で調べて覚えた方がいい、そこまではいいやっていうなら使わなくていいよ。
情報過多だよ、この世の中。+22
-0
-
238. 匿名 2016/08/16(火) 04:31:52
この記事によると
パソコン購入はしていない。パソコン修理に出したら高額サポート契約をさせられ、
月15000円って...
元々パソコン持ってたのなら、どっかとプロバイダー契約してるよね。
何のサポート料金???
画面のサポート内容拡大すると
ファミリーワイドプラン=パソコン、スマフォ計10台
・初期設定
・初回、緊急 データサポートサービス
・インターネット接続サービス
・ウイルス対策
・インターネット詐欺対策
・基本操作店頭説明
・店頭点検 定期バックアップ
・トラブル復旧サービス
・24時間電話リモートサービス
・ID、アカント登録サービス
・思い出スマートビデオ
・スマートデバイスサポート
・緊急地震詳細速報
・インターネットショッピングサポート
等々
なにこの契約....
全部必要ない
パソコン購入した訳でもなく、タブレットも購入してない。
ただパソコン修理に出しただけで。
年寄り騙すのもたいがいにしろ!!
詐欺会社だね。
+107
-0
-
239. 匿名 2016/08/16(火) 05:16:13
がっちりマンデーもちゃんと調査してから会社を取り上げろよ+73
-0
-
240. 匿名 2016/08/16(火) 05:20:26
「老人を食い物にするな」とか、正義漢ぶってるけど
本音では叩きたいから叩いているだけでしょう?
どこからどう見てもイジメだよねぇこれ。+4
-51
-
241. 匿名 2016/08/16(火) 05:22:33
げ!ここ利用してたわ+12
-0
-
242. 匿名 2016/08/16(火) 06:05:17
>>55
そういや先日auのチラシ見たらウォーターサーバーもはじめたって書いてあったからポイントでウォーターサーバーもらえますって見せかけて月々の料金取りそうだわ。
携帯の会社なのにセコ!!
水とかいらんから月々の料金下げんかい!!って思った。
高齢の家族いる方気をつけてー
+44
-2
-
243. 匿名 2016/08/16(火) 06:18:56
3年前にPCデポでノートパソコンを買いました。
チラシでVAIOの新機種が安いって書いてあったから行ったけど、サポートに必ず入らなきゃならなくて結局そんなもんなのってモヤモヤしながら契約。
ただ、その中にはモバイルWi-Fiルーターのレンタルも含まれてたから、これはしっかり使用しました。
契約するとファイルもらって、その中にいろんな書類が入ってて、(しかも字がすごく細かい)なんかややこしいところで買っちゃったなーって思ってました。
まぁサポート内容とかは、そんなもんかなーと思ったけど、無知だったからそれが高いのか適正なのか必要なのかはわからなくて。
結局3年間無料サポートを受けることはありませんでした‥。
この度、3年経ったからサポート解約に行ったけど、それだけで1時間近くかかりました。お客さんほぼいなかったのに。
待たされてる間、店員同士でなんか書類見ながら言ってるし、あんまりいい気がしなかった。
その場で解約書類がもらえず、1カ月くらい経って本社から解約完了の書類が郵送されてきました。
無事に解約できてPCデポとは縁がきれたけど、このトピ見て改めてびっくり!
+47
-1
-
244. 匿名 2016/08/16(火) 06:24:42
こういうことがあるから老親だけで何かの契約をさせられない
一緒に行って「それは必要ない」「ちょっと意味が分からないからつけなくていい」って言うと露骨に嫌な顔をする店員もいるよね+46
-0
-
245. 匿名 2016/08/16(火) 06:25:19
悪質。うちの義父も治して使おう派だから、たぶん行ったことあるだろうな。
これからは全部、ケーズデンキで買って、安心何とかの範囲で治すように言っておこう。+16
-2
-
246. 匿名 2016/08/16(火) 06:54:12
>>127
口元が正面から強風ふきつけられてるみたいな感じの口してるw+4
-0
-
247. 匿名 2016/08/16(火) 07:03:47
携帯会社の売り方問題あるよね
18歳未満みたいに、60歳以上は一回家に持ち帰って子供に了承もらってから購入にして欲しいわ
+41
-1
-
248. 匿名 2016/08/16(火) 07:18:17
ウィルス対策とかも巻き上げてるよねー。
旦那が契約してたウィルス対策ソフトの自動アップデートプログラム、PC自体処分してもう何年も使ってないのにに年間1万円くらい自動引き落としされてた。まあこれは管理してないほうが悪いんだけど、いくらでも騙せるよね。+4
-5
-
249. 匿名 2016/08/16(火) 07:24:34
パソコンの不調を誰かに相談したくても家族に無視されたりして、困ってる所にこういう詐欺話に乗せられちゃった人もいそう。めんどくさいけど、老人は家族が守らなきゃ。+13
-1
-
250. 匿名 2016/08/16(火) 07:26:28
お年寄りって"NTT"ってだけで信用して、無駄なサポート契約されたりしてるよね。
NTTはヒーシーデポ程には露骨じゃないけど、なにも分からないお年寄りを信用させてお金をとるサービスはいっぱいやってきてたから、今回のもそこまで驚かないけど金額が高すぎた分、悪目立ちしちゃったね。+23
-1
-
251. 匿名 2016/08/16(火) 07:40:59
ドコモはガラケー使ってるお年寄りの所に、スマホにしろとしつこく営業してくるみたいね。電話とメールしか使わないのに、いらないだろ。+50
-0
-
252. 匿名 2016/08/16(火) 07:57:51
PCデポは、絶賛離婚を前提に別居してる旦那の前に働いてた会社。
モラハラがひどい糞旦那が、この記事のお店の店長だかを尊敬してるとか言ってたな…。
+33
-5
-
253. 匿名 2016/08/16(火) 08:03:40
>>252
うちも2年後に離婚が決まってる完全別居中の旦那がPCデポをめっちゃ崇拝しててやたら色々買い物してたわ
私は要らない物まで買わされてるのを知って騙されるんじゃない?って聞いたらキレてたw
やっぱりね()+20
-5
-
254. 匿名 2016/08/16(火) 08:05:11
前に家電屋にiPod買いに行った時。
レジ待ちしてる間に、アンケート答えて貰えませんかって頼まれた。
OKしてアンケート用紙に記入してたら(内容は主に家で契約してるPCのプロパイダの事)
どこからともなく、プロパイダ関係の業者が現れ色々と話しかけてくる。
適当に相槌打ってたら、何か契約関係の話しとかしてきて、はぁ?
何か知らん間に契約させられそうな雰囲気になって、それまで私も愛想良くしてたけど一気に氷点下。
アンケートも途中で切り上げて、さっさとレジして貰って帰ったわ。
PCとか詳しくないし、女1人だからいける!と思ったんだろうね。
その証拠に旦那と行く時は、変な勧誘来ないから。
来ても旦那が詳しいから、撃退するし。
分からなさそうな女性客とかお年寄りとか、いいカモだよね。
今回の事も、私みたいにお年寄りが適当に返事してる間に勝手に進めたんだろうな。
商売だから契約取らなきゃいけないのは分からないでもないけど、こんな詐欺まがいの事してアホかよ。
消費者も賢くならなきゃいけないかもだけど、お年寄り相手にコレは酷いわ。
とりあえずデポでは2度と購入しないと決めた。
失った信用は簡単には取り戻せないよね。+65
-2
-
255. 匿名 2016/08/16(火) 08:05:21
自分のばか親がひっかかったからって騒ぐ子供…
親の自業自得じゃないの?
ガツンと言ってやれよ親に。+4
-59
-
256. 匿名 2016/08/16(火) 08:14:24
PCデポのサポート入ってましたが、パソコンの調子悪くてコールセンターに電話したら、テキトーに説明されて終わった(ーー;)言われた通りやっても全然治らないから、店舗行ったけど、原因がよくわかりませんで終了。月々4000円も払って、この程度のサポートかって、すぐ解約した!+77
-2
-
257. 匿名 2016/08/16(火) 08:17:01
これって消費者庁動かないの?
かなり悪質だし業務改善命令
出さないとやばいと思う。+86
-3
-
258. 匿名 2016/08/16(火) 08:19:16
最低最低~
絶対こんな店いかないわ。
知れ渡ってよかった。+46
-0
-
259. 匿名 2016/08/16(火) 08:22:02
私の親(60過ぎで、ネットは疎い)もここでは無いけどテレアポにうまいように言いくるめられて、わざわざ光回線解約して聞いた事も無い回線に変えてた。
帰省した時にWi-Fiが使えなくなってる事に気付いて聞いたら「光回線を辞めて他の回線にしなきゃいけないようだったので変えた」と、わざわざ光回線を解約料払って解約までしてて姉と一緒に「何で相談しなかったの!」と怒ってしまったけど、無知な所にうまい事言われたら仕方ないのか。と諦めて解約料払って解約しました。設定もしてくれないで、私でも分からないような雑な説明書だけ送って来てて本当にもどかしさと怒りが半端なかったです。+60
-0
-
260. 匿名 2016/08/16(火) 08:22:09
高齢者層はお金持ってるから、狙い撃ちにする企業は後を立たないでしょうね。
悪質じゃなければ経済の循環としていいこととも思いますが。+9
-14
-
261. 匿名 2016/08/16(火) 08:33:10
この間SOFT BANKひかりの契約をしようと思って家電量販店に行ったら、
プランもわかりにくいし、店員さんに「契約したらお水やお米が安く買えて便利ですよ!」って勧められた。
おとなしく携帯の事だけやってればいいのに。+60
-1
-
262. 匿名 2016/08/16(火) 08:58:10
神奈川かぁ新横浜だしやっぱりて感じ+11
-0
-
263. 匿名 2016/08/16(火) 09:14:59
パーツ見に行った時「女がやるの難しいよ?それで壊れても保障きかないからね?」って言われて、何とか組立工賃取ろうとしてたなぁ
今までも自作してるって言ってもしつこくて、最後はお互い無視状態(笑)
これで知識を売ってるとか笑わせんな
ただのボッタだろ+72
-0
-
264. 匿名 2016/08/16(火) 09:15:17
携帯の修理ここに出さなくよかった~+17
-0
-
265. 匿名 2016/08/16(火) 09:18:27
恥を知れ軽蔑するわ
絶対もう買わない行かない
お年寄りだますなんて…
法的に問題あるかは分からないけど
解約料20万とか昭和?ありえない…
+29
-2
-
266. 匿名 2016/08/16(火) 09:20:28
うちの親とかおばあちゃんはパソコン分からない
そんな世代を…騙して
げすい。+31
-2
-
267. 匿名 2016/08/16(火) 09:31:38
詐欺まがいだね 法的問題なくても
酷い商売だわ 胸糞悪い
携帯も格安スマホにしたよ
何年契約とかうざすぎw+24
-0
-
268. 匿名 2016/08/16(火) 09:31:48
デスクトップにショートカット作るだけで1000円取る会社だからね。+74
-0
-
269. 匿名 2016/08/16(火) 09:34:03
PCデポね!絶対に行かない様にします!+35
-0
-
270. 匿名 2016/08/16(火) 09:34:48
注意喚起!!
PCデポは、ケーズデンキと業務提携していて、ケーズデンキの中に入ってるパソコン修理のPCクリニックという部門も同じデポだから注意です!
+92
-1
-
271. 匿名 2016/08/16(火) 09:36:03
街角の空き店舗や事務所にパイプ椅子ならべて、老人集めて何やら怪しい商売してるのって、未だにあるよね。
「今日は海苔が50円!」みたいので誘って、購買意欲を煽って別の高額な健康グッズやら食品を売る。
お爺ちゃんお婆ちゃんたちも暇だし人との繋がりに飢えているから、どんどん集まっちゃう。
そして3ヶ月後には跡形もなく消えるんだよ。
いま最寄り駅の近くで営業してるんだけど、こんど一度入って偵察してやろうかと思ってる。
「若い人はご遠慮下さい」って拒否られるかな?
+52
-0
-
272. 匿名 2016/08/16(火) 09:41:25
うちはパソコン電源入らなくなって、PCデポに持っていった。
結局電源も入らないまま、データも取り出せず診断料にお金かかり戻ってきた。
にも関わらず更にチャレンジ料とやらの一万円払えばもっと色々試してあげられる。ただ、チャレンジ料なので、何も復旧しなくても一万円は帰らない、といわれた。
試しに一万払ったけど、当然復旧せず。
この記事みると、最初から復旧の見込みもなく、もらえるもんは貰っておこうという感じだったんだと思う。
しかも、チャレンジとかいって何もしてない可能性も高い。
ちなみに水戸店。+82
-0
-
273. 匿名 2016/08/16(火) 09:51:49
解約金で新しいPCが買えちゃうね+42
-0
-
274. 匿名 2016/08/16(火) 09:55:29
>>172
ノジマは店員たちが高圧的で客を見下した物言いをするからムカついて二度と行かなくなった
+17
-0
-
275. 匿名 2016/08/16(火) 09:58:09
こういう企業こそネットで叩かないとね。
この前もそうだったけど「障害者が狙われたんだ。だったら自分達には関係ない。」「お年寄りが狙われたんだ。だったら自分達には関係がない」という考え方は危険だよ。
それは必ず自分に返ってくるよ。
例えば障害者叩きやお年寄り叩きが落ち着いたら、次は年増叩きや子無し叩きになり、貧乏人叩きや低学歴者叩きになって、それが落ち着くと女性叩き、子供叩きになったりするんだよ。
今の自分に関係なくても弱者叩きは絶対に許さないという気持ちを持っていないといつか自分に降りかかってくるよ。+45
-2
-
276. 匿名 2016/08/16(火) 10:01:03
ここでiPhone契約したら毎月3000円くらいサポート料金取られてる
解約するにも違約金凄そうだから我慢してるけど解約しようかな
契約書も細かくてよくわからないし潰れろ+46
-0
-
277. 匿名 2016/08/16(火) 10:02:08
目先の利益をとって会社の信用を失ったか+29
-0
-
278. 匿名 2016/08/16(火) 10:02:34
PCデポは店員も終わってる。
+28
-0
-
279. 匿名 2016/08/16(火) 10:03:56
昔PCデポの船橋店でiPhone買ったけど
何やら変なもんつけられた。
格安スマホにしたいけど、解約金とか高いからどうしようかと…+21
-0
-
280. 匿名 2016/08/16(火) 10:05:19
>>27
えっ、お米!?+6
-0
-
281. 匿名 2016/08/16(火) 10:06:10
スマートフォン総合サポートセンター | スマホの技術サポート | SIMやスマートフォンもPCデポなら無料診断www.pcdepot.co.jpスマートフォンでお困りの方 スマートフォン総合サポートセンター。お近くのPCデポで無料診断いたします。
iphoneのOSアップデート6000円
iphoneのwifi設定10000円
(一般料金)
お助けメニュー | 修理総合サポート | パソコンの無料診断・スピード修理はPC DEPOTwww.pcdepot.co.jpパソコンの無料診断やスピード修理はPC DEPOTのパソコンクリニックにおまかせ!訪問診断などもございますのでお気軽にご相談ください。
ショートカット作成3個3000円
省電力設定5000円
ユーザーアカウント追加1個3000円
(一般料金)
+50
-0
-
282. 匿名 2016/08/16(火) 10:09:59
言語障害になった父がここでパソコンを購入。言われるがまま契約したんだけど、パソコンはただ同然で回線契約を2年して途中解約したら何万円支払いって言われました。結果、家からの回線が繋がらないトラブルがあって何度も足を運んで、でもちゃんと回線繋がるお住まいなので使い方悪いみたいなこと言われてズルズル使えないパソコンの為にお金払い続けて。私が文句言いに行っても対応悪かったので友達のお父さんに頼んで解約してもらいました。友達のお父さんも詐欺だってお店で切れちゃって違約金どうこうより今までの支払い全部返しなさいって言ってくれた。+57
-0
-
283. 匿名 2016/08/16(火) 10:15:11
以下、PCデポ側のコメント(公式サイトより)
お客様各位
株式会社ピーシーデポコーポレーション
取締役管理本部長 山口 司
弊社サービスに対するインターネット上のご指摘について
この度は、弊社のサービスに関しインターネット上をお騒がせし申し訳ありません。
ご契約者様とご家族の皆様には、ご理解・ご納得いただけるように働きかけをしてまいる所存です。
またお客様、特に高齢者のお客様に弊社のサービスをより十分にご理解いただきご
契約いただけるように改善策を検討して参ります。
改めてご報告申し上げますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
以上+5
-61
-
284. 匿名 2016/08/16(火) 10:16:31
知識がないって本当に怖い事だよね。
相手を見て態度を変える人間も最低だけど、自分の身は自分で守らなきゃならないって本当にこの事だよ。
知識があれば月¥15,000の契約なんて機器に関係なく高額すぎて悪徳だって判断付くけど何も知らないと"おかしい"って思えないもんね。
うちの親もパソコン使ってるけど、まるで知識無くて前にPC遠隔操作の胡散臭い海外製のウイルス対策ソフト買ってたし(慌ててキャンセルさせたけど大変だった)
知識のある人が一緒に考えて、監視してないとダメだね。
この会社はうちの近所にないけどあっても絶対行かない事にする。+35
-0
-
285. 匿名 2016/08/16(火) 10:19:20
>>281
何!このぼったくり値段。
無料サービスでもいいくらいだわ。+56
-0
-
286. 匿名 2016/08/16(火) 10:19:23
携帯会社もそういうことするよな
わからない人に、小難しく説明して
毎月お金を払うようなサービスの加入に導くやり方
汚い+32
-0
-
287. 匿名 2016/08/16(火) 10:20:37
>>281
ぼったくり過ぎ!
こんなの私がタダでやってあげるわ+48
-0
-
288. 匿名 2016/08/16(火) 10:23:09
>>281
酷い価格設定w
私の街にPCデポは無いけど、この価格設定を見ただけで怪しい会社だと判断するわ。+33
-0
-
289. 匿名 2016/08/16(火) 10:24:16
最低!近所にあるけど不買する。
一生行かないし友達に言いまくる。+28
-0
-
290. 匿名 2016/08/16(火) 10:27:46
>>283
よろしくお願いします、以上。
ってイライラする。
こんな不信感買ったんだからフォーマット通りにすんなバカ。+42
-0
-
291. 匿名 2016/08/16(火) 10:37:48
PC普段から利用している人はわかると思うけど、たしかにトラブッタ時、
一人で対処するのってかなりシンドイ。
自分でググったりして、検索してトラブルシュートしなければならないから。
おまけにネット検索すべきPCそのものが壊れているんだから、
検索するツールがそもそもないから完全に暗礁に乗り上げるんだよね。
一か所トラブって、一日丸つぶれしたことも何度もあるし、
中年の自分でもそんなんだから、高齢者は機械音痴、IT音痴な人多いから
サポート加入を進めるのはボッタくりではなく、むしろ良心的ではある。
問題は、どのコースを勧めるかだよね。
今回の事件は一従業員のスタンドプレーであると信じたい。
PCデポ全体の企業責任を問われると、もしかしたら違う可能性もあるし、
風評被害で経常利益暴落とかになった、それこそこの企業が被害者になるから、
そこは慎重に調べたほうがいいとおもうよ。
まあ、ぶっちゃけ、毎月1.5万のサポート料金払うなら、
その三か月分で、新品の一流メーカーのPC購入できるし(苦笑)
その程度の頭も働かなかった老人にも問題があるけど。
というか、老人を一人でPCに限らずサービスセンターに行かせない事だね。
独居老人は、親族などに一度連絡取って、一緒に同行してもらうのが最低限の鉄則!+12
-5
-
292. 匿名 2016/08/16(火) 10:49:29
>>276だけど今電話して解約した
2年経ってたから解約料5000円だった
格安スマホはどうですかとかちょっとしつこかったけどこれで縁が切れてスッキリした
毎月3000円浮くって大きいわ
+30
-0
-
293. 匿名 2016/08/16(火) 11:10:31
>>178
その一般は、非会員て意味だと思う…>_<…+4
-1
-
294. 匿名 2016/08/16(火) 11:17:44
糞だな
街中でよく見かける店だけど絶対行かんわ+14
-0
-
295. 匿名 2016/08/16(火) 11:25:43
ここって、突っ込んで質問責めしていくと、
しどろもどろになって、
他所で買って下さい
って言うよ
Mac買いに行ったとき、そうだった。
40のおばちゃんだから
軽く見られたんだろうけど、
私、Mac18歳から使ってんだよ+47
-0
-
296. 匿名 2016/08/16(火) 11:36:10
>>272
旧カワチの新しい店舗ですか?PC関連が好きなので、そこで勤めようと思っていたくらいです。
見送ってよかった、悪事の片棒は担ぎたくない。PCデポにはもう行かないっ!
+7
-0
-
297. 匿名 2016/08/16(火) 11:39:20
うわ…
ひどい会社ね…
老人をだますとは何て卑怯な会社なの?!+23
-1
-
298. 匿名 2016/08/16(火) 11:40:15
この前、母の機種変にauについて行ったんだけど、au専用のSDカードがめっちゃ高くてドン引き!家電量販店では、数千円で買えるものを数万円で売ってた。スペックはさほど変わらないのに。私がいなかったら何もわからない母はそれも契約してたかと思うと、、、auもなかなかです。+57
-0
-
299. 匿名 2016/08/16(火) 11:40:35
よくまぁあんな堂々とデカいお店を構え詐欺行為が出来るんだろ?+14
-1
-
300. 匿名 2016/08/16(火) 11:42:07
最近、本当に高齢者はいいカモにされているなって思うよ。
ゆうちょですら、孫をダシに学資保険勧めてくる。
可愛いお孫さんの為に!もう1人のお孫さんにも入らないと恨まれますよ!とか、お年寄りが弱い孫を使って契約とってる。+16
-1
-
301. 匿名 2016/08/16(火) 11:46:06
被害者家族と被害者は集団提訴するか、
国が営業停止にまで追い込むべき。+43
-2
-
302. 匿名 2016/08/16(火) 12:00:52
携帯の話になるけど、父の携帯の名義は私にしてる。
同居してるのもあるけど、機種変更やプランも適したのにしたよ。
うちの父みたいに機械に疎い老人が聞いたって、訳わかんないと思う。+22
-2
-
303. 匿名 2016/08/16(火) 12:18:37
年配の親御さんと離れて暮らしてる人は帰省した時に家計チェックした方がいい。ウチは置き薬が大量にあって母は「断れない」というので私が業者に引き取ってもらいました。薬は使った分だけ請求くるけど薬箱が下駄箱の上に4つは異常でした。+43
-0
-
304. 匿名 2016/08/16(火) 12:19:54
株価下がってる。ざまぁw
どんどん下がって潰れろ+72
-2
-
305. 匿名 2016/08/16(火) 12:25:41
今度実家帰って親の大手携帯会社契約解除しよう…今まで付き添って買ってきたけど大手なのに詐欺みたいな事ばっかりしてる。格安だとほんとシンプルでいいよ。何にも(〇〇いかがですか~?)みたいな面倒な質問ないし。+9
-2
-
306. 匿名 2016/08/16(火) 12:36:05
詐欺と同じですね+45
-1
-
307. 匿名 2016/08/16(火) 12:41:46
このご時世儲かってる企業のやり方はこういう事なんだとわかりました。+24
-1
-
308. 匿名 2016/08/16(火) 12:44:55
悪いことしたら、アッと言う間にネットで広まるこの時代に、
なんでこんな詐欺同然の商売したのかな?
ネットで儲け、ネットで潰れる会社 パソコンデポ+64
-1
-
309. 匿名 2016/08/16(火) 12:50:45
この会社脱税してるよね。もうすぐ監査はいる筈+32
-2
-
310. 匿名 2016/08/16(火) 12:55:38
BPOに意見してきた
番組で取り上げ、視聴者を信用させては
詐欺に加担したようなものだ、TBSも+75
-1
-
311. 匿名 2016/08/16(火) 13:12:49
かつて同じくパソコンショップで働いていたけど、私が辞めて少ししてその店がPCデポに吸収された。
その時の同僚は今もPCデポで働いてる。
たかがパソコンショップだけど、反省会だ、棚卸し、ディスプレイ変更だと、残業は0時、1時。
自分の担当が早く終わっても、他の人間を見捨てるのかと、することもないのに最後まで全員残される。
そしてその残業代は勿論削られる。
目標という名のノルマ。
達成してない人は自腹で買わせられる。
パソコンサポート担当の人間はことごとく偉そう。
しかも販売担当じゃないから、ノルマも少ない。
大抵サポート同士で喋ってるか、趣味の自作のパソコン作り。
気が向くと裏でお菓子食べながら脂ぎった手で客のパソコンいじってる…がほとんどめんどくさがってやらない。
ゲームと組み立ては大好きだが、プログラマーやSEになれるレベルの人達ではない。
この業界本当にダメな人多いけど、パソコンサポートやってるやつは本当にだらしないし、そこまで詳しくない。
決してパソコン故障を治してお金もらってるんじゃない。
とりあえずトラブル前に保証金(サポート料)寄越せ。
トラブル起きたら起きたで、治せないけど一応みてやるからまた追加で金寄越せって感じ。
PCデポに吸収される前から本当にブラックだったけど、PCデポになってますますブラック化してると思う。
+39
-0
-
312. 匿名 2016/08/16(火) 13:15:05
福岡のAプライドも似たようなサポート詐欺商売してる!
実際訴訟起こされてるし+14
-0
-
313. 匿名 2016/08/16(火) 13:15:13
ウォーターサーバーはいろんな場所で営業してるからauとのとこでやってもおかしくないよ
商品自体はauのじゃないし
あと通信料下げたら下げたで、サポートが有料になるのら仕方ない。なんでも知識の提供は普通は有料なんだもん。
その人にあったサポートを勧めるのが普通だからデポのこの件はだめだけどさ。+10
-3
-
314. 匿名 2016/08/16(火) 13:31:11
PCデポは、これまではまじめで社員もPCお宅の感じでよく教えてくれたりしたけど、この間あるお願いを断られたので、同区内のPCクリニックに相談したら、速やかな対応をしてもらえた。
+13
-0
-
315. 匿名 2016/08/16(火) 13:47:26
早いうちに正式に謝罪コメント出さないと、確実にイメージ崩壊するよ。+32
-0
-
316. 匿名 2016/08/16(火) 14:18:21
PCデポコメントキターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww+5
-1
-
317. 匿名 2016/08/16(火) 14:29:15
近くにあるけど、絶対もう行かない!+12
-1
-
318. 匿名 2016/08/16(火) 14:30:48
潰せるのなら潰したい+21
-1
-
319. 匿名 2016/08/16(火) 14:39:41
この店うちの地域だけどいつもチラシがかなり大判の出してた
でもPC関連しか載ってないから行ったことないけど
今どこでも手に入るの多いから儲かってるのか?と思った
だけどこの手で儲かってるんだね 行かなくてよかった
+12
-1
-
320. 匿名 2016/08/16(火) 14:43:44
あくまでも自分達は正当だといいはるのね弊社サービスに対するインターネット上のご指摘について | PC DEPOT|パソコン販売・修理・買取・データ復旧www.pcdepot.co.jp弊社サービスに対するインターネット上のご指摘について | PC DEPOT|パソコン販売・修理・買取・データ復旧平成28年8月16日お客様各位株式会社ピーシーデポコーポレーション 取締役管理本部長 山口 司 弊社サービスに対するインターネット上のご指摘についてこの...
+26
-1
-
321. 匿名 2016/08/16(火) 14:52:10
ここを理由するぐらいなら新しいの買った方がマシ+15
-1
-
322. 匿名 2016/08/16(火) 14:52:12
ノジマで携帯の機種変したら、毎月1000円ちょっとの謎の継続課金されてた!
ZIttoとかいうなぞの会社の。
全く利用してないし、いつ契約されたのかもわからない。
解約も分かりづらくて、最悪だった。+30
-0
-
323. 匿名 2016/08/16(火) 14:57:51
今って物の価値が崩壊してて、家電とか全部オープン価格で、メーカーより販売店の方が力が強い関係だよね。だからメーカーは利益が出なくて海外に遅れを取る始末。
メーカーが頑張ってくれたらいいけど、サービス業なんて底辺だから、案の定物の価値を崩壊させて自分らの利益すら出せなくなって、こういう悪徳商売でしか儲けれない。
最悪だな。
なんでオープン価格にするの?
今、家電とか安すぎて、有り難いけど倍の値段してもいいと思う。
+12
-1
-
324. 匿名 2016/08/16(火) 15:19:54
311
これじゃ典型的なブラックじゃん+10
-0
-
325. 匿名 2016/08/16(火) 15:37:55
株持ってる人が問い合わせたぽいけど
本来は30万の契約ってこと?
しかも肝心のiPadもないみたいだし+13
-0
-
326. 匿名 2016/08/16(火) 15:40:29
ここ契約してるけど数年前に高い契約させられた!スマホ何台お持ちですか?とか聞かれて騙されて9千円くらいのプラン組まされた。騙されたと気づきもっと安いプランに変えようとしたら3年経たないと解約料も高いし!更新数ヶ月前に今更新するとこの料金ですよと勧められ1番安いプランで6千円代と言われた。更新時に別の店員に1番安いプランが6千円代なら解約すると言ったら3千円代のプランがあった。
パソコンも無料診断のクーポンがあったので見て貰ったら異常なしとの診断。起動したらエラーでつかない!診断時は異常なかったからと言い張り、しっかり修理代とられました。
都下の店舗です。誰が担当しましたか?と責任をなすりつけ合う店舗です。+25
-1
-
327. 匿名 2016/08/16(火) 15:48:52
こういう風に他人を平気で騙すような奴らが跋扈してる今の日本で「おもてなし」とかすごい嘘くさい。+9
-0
-
328. 匿名 2016/08/16(火) 15:49:05
英会話のNOBAと同じ商法だよね。
解約料10万円払わずにいたら旦那の会社にまでしつこく電話してきたから、仕方なく払い、消費生活センター行って相談したけど、結局は払い損、取り返せなかった。+11
-2
-
329. 匿名 2016/08/16(火) 15:54:27
夫の上司40代だけど、デポにiPhone買いに行ったら、店員が1台に1つパソコンも必要だから、パソコンも一緒に買うべき。ってすすめてきたらしく、夫が相談されて、そんなことないって教えたことあったから、比較的若い人でも、無知だとありえそうな話。+27
-2
-
330. 匿名 2016/08/16(火) 16:16:01
うわ、実家の水戸市内に2店舗もあるよ。
親、親戚に注意しなくちゃ…( ̄□ ̄;)!!
+10
-2
-
331. 匿名 2016/08/16(火) 16:34:45
PCデポだけではなく大型家電量販店の契約は大体これに似たことは多いよ
社員にはノルマがあり社員が耳につけてるイヤホンに
店内の監視カメラで店員を観察してる口うるさい店長から獲れ獲れって脅しが入る
大体は商品説明やポイントや値段説明で頭が一杯の所に
とどめとばかりに色んな契約を入れてくる手法
高額プランを沢山契約させると店次第では店員に報奨金が入るので皆必死
いい店員は説明後了解を得て契約させるけど悪い店員は黙ってする人もいます
+13
-2
-
332. 匿名 2016/08/16(火) 16:36:08
PC壊れて近くのPCデポで「ネットしか見ないから」と中古のPCを9万円で購入した。
そしたらユーチューブとガルちゃんが見られなかった。
インターネットエクスプローラーのバージョンアップしてくれて見られるようになったけど
作業料金1万円でした。PC無知な私が悪いんでしょうね。。。5日前の出来事です。
+4
-9
-
333. 匿名 2016/08/16(火) 16:36:32
この店でないけど携帯とかよくあるよね
契約すればあちらさんはいいんでしょ
うちの親も引っかかりそうだから
ネットとかの訪問営業も年寄りを強調して
断らせた。
実際、年金暮らしにネットなんて危険だもん+10
-0
-
334. 匿名 2016/08/16(火) 16:51:06
>>332
それはあなたが無知すぎるよ…
がんばって!!+5
-0
-
335. 匿名 2016/08/16(火) 17:08:16
一般の人より、物覚えが悪い老人相手だから、普通よりも高い受講料なのは、理解できる。
でも、高過ぎ。+6
-0
-
336. 匿名 2016/08/16(火) 17:08:41
今日のPCデポの株価+7
-0
-
337. 匿名 2016/08/16(火) 17:11:29
注意喚起のつもりで、この話題のトピ申請した。
(主じゃないよ。自分が申請したトピは不採用ってことだと思う)
他の方のだけどがPCデポトピが採用されてて良かった。色んな人の目にとまってほしい。
こういうのは分かる人と一緒に行ってもらうのがいいよ。何でも1人で出来ると思わないこと。+29
-0
-
338. 匿名 2016/08/16(火) 17:29:37
>>103
SBはこういう無料景品で個人情報(住所氏名年齢など)を獲得する商法を
前からやっているから
特に中高生は分からずに釣れるんだよ。
(無料景品と引き換えに個人情報(住所氏名年齢など)書かされる)→後日
電話やDMで鬼勧誘される。
絶対貰いに行かないほうがいいって事を
奥様方は自分の子供に言っておいたほうがいい!
+12
-0
-
339. 匿名 2016/08/16(火) 17:33:26
こおいうとこや携帯契約しに行く時にはボイスレコーダー持ってた方がいいかもって気がしてきた。+15
-1
-
340. 匿名 2016/08/16(火) 17:34:34
>>332
若い人でも、無知なのにPCとか手を出してはいけないよ。
うちの親もPCデポでネットのプロバイダー契約しちまって
繋がらない度にPCデポに苦情言いに電話したり店頭に出向いてるが
そのたびにへんなサービス勧められてる。
結局、無線LANの繋ぎ方だったりでちゃんと繋がるようになるだけなのに。
親の対応に疲れる・・・。
+15
-0
-
341. 匿名 2016/08/16(火) 17:35:00
>>332
未使用、状態がかなり綺麗、型式が新しいタイプであるとか、高スペックPCだと中古でも高いものもあるから現物見てみないと9万で妥当な中古なのか何とも判断し難いけど・・・。
「ネットするだけでよい」「メモリを食う作業しないライトユーザー」って人に9万円中古PCは宝の持ち腐れです。(本当に9万円の価値があるする中古PCだったとしても)
9万出すのなら新品のPC買った方がいいですよ。
中古PC買う前に下記みたいなサイトみて調べた方がいいよ。
価格.com - 中古パソコン | 通販・価格比較・製品情報kakaku.com中古パソコンといえば価格.com!メーカーやスペックなどから中古パソコンの製品情報を検索、通販情報など便利情報が満載!
ソフト・アプリ(インターネットエクスプローラー)のバージョンアップぐらいは自分で出来るようになっておいた方がいいですが、家に来て作業してもらのは作業員の交通費なども含まれるから料金1万円は妥当かな。
付けていたメーカー保証外のトラブルで何回かサポセンに尋ねたことあるんだけど、
どのメーカーも(今までメーカーの違うPCを何度か購入したことある)基本料金は1万よりちょい下ぐらいです。
作業してもらう場合は、
基本料金(作業員の日当・交通費等)1万ぐらい + 作業代(技術代・部品代)
ざっくりですが上記計算になるので>>332さんの場合はIEの更新という簡単な作業だけだったので基本料金(作業員の日当・交通費等)のみだったんだと思う。+15
-0
-
342. 匿名 2016/08/16(火) 17:36:11
>>221
おばあちゃんの部屋に皇室カレンダーあったような気がする。
今まで特に何も考えなかったけど、変なところで入手してる可能性ありますか?
知ってる方いらっしゃったら教えてください。トピずれすみません。+6
-0
-
343. 匿名 2016/08/16(火) 17:45:12
80の老人はみんなじゃないけどパソコンしないだろ。
しかも解約料が10万てありえんわ。明らかに情弱な老人を狙った手口だな。最低+10
-0
-
344. 匿名 2016/08/16(火) 17:47:48
こういう悪徳企業こそ不買しなきゃ
+14
-0
-
345. 匿名 2016/08/16(火) 17:55:18
福岡のPCデポは飯塚だけだった。市内になくて良かったわ。
+3
-0
-
346. 匿名 2016/08/16(火) 17:59:07
デバイス10台ってどんな状況よ。
そんなオタクにサポート要るわけ無いでしょ。+23
-0
-
347. 匿名 2016/08/16(火) 18:00:58
>>27
同様の経験をソフトバンクでしました
iPhone機種変更に行ったのに
ポケットwifi無料です、と付けられ
翌月から主人と2人で8000円増額です
いろんなところに電話して、店長に話して
返品出来ましたが、大変でした
ソフトバンクには二度と関わりたくなくなり
格安スマホに替えました+14
-0
-
348. 匿名 2016/08/16(火) 18:02:22
>>341です。まだ書きたいことあったので再投稿。
>>341で上げたサポート金額は勿論、ちゃんと仕事する電気屋さんや修理業者の話ね。
大手電機やメーカーに依頼して来てもらう業者より、町の個人店の方が良かったりもするんだよね。修理・相談を受け付けている優良業者の情報を周りで持ってそうな人居たら聞いてみるといい。
PCに専門科並みに詳しくなくても、まぁまぁレベル(←自分もココ)であれば、
よほどのトラブルか全体で困ってるようなやっかいトラブル(先に起こったWin10強制アプデとか)
じゃなければ、ググって検索して解決できることが多いから最近は良い腕を持った電気屋さんの情報がないんだよね・・・。
15年ぐらい前は皆がPCを一斉に持ち始めたはいいが分からない人が多くて個人電気屋も結構活躍してたから、あの店は対応がいいとか、詳しく調べてくれるとか、近いと交通費とらないとか情報が出てきたんだけど。
大手電気店には多少の規模があるか、小規模店でも売上良ければ1人くらいは専門的に詳しい人を置いてるんだけど全く知識ない人にはそれを見抜くのは困難だと思う。中には何でこんな質問にも答えられない店員置いておくんだよって人間もいる。勉強してくれ仕事なんだから。
友人がプロバイダ変えた時に初回サービスという事で無線やメール設定を派遣業者がやってくれるという事で楽だからやってもらったらしいが念のため、業者が行った設定を後で確認したら無線がWPA設定だったらしい。ソッコーでWPA2-PSKに設定し直して苦情を入れたらしいけど。
業者が疲れててボケてたのか、最悪の場合、無線設定に関する知識さえないのかもしれないと思って聞いて怖くなった。
+9
-0
-
349. 匿名 2016/08/16(火) 18:04:26
今9万円も出したら凄いハイスペックなPC買えますよ。
中古で9万円なんて法外過ぎる。+22
-0
-
350. 匿名 2016/08/16(火) 18:06:08
>>332
ネットしか見ないなら3万円で十分なPCが買えます。
とんでもないボッタクリですから5日前なら返品した方がいいですよ。+19
-0
-
351. 匿名 2016/08/16(火) 18:06:45
>>272
水戸も多いね
東海村のPCデポも酷いもんだよ。
PCデポの被害は茨城率高いねぇ。
+13
-0
-
352. 匿名 2016/08/16(火) 18:23:15
どうしよう(泣)私PCデポだよ
スマホもパソコンも(泣)+19
-2
-
353. 匿名 2016/08/16(火) 18:35:36
こういう弱味に漬け込むような会社潰れたらいいのに。
てか、もう、客寄り付かないか。+20
-0
-
354. 匿名 2016/08/16(火) 18:51:41
2004年(株)ピーシーデポコーポレーションは、韓国のTriGemComputer Inc. と日韓間での開発・製造・販売分野において戦略的な業務提携を締結した。
10年以上も前から韓国と共同開発…怪しすぎ+29
-0
-
355. 匿名 2016/08/16(火) 18:57:46
言い方悪いけど、老人なんて誠実に対応してればあそこはいいお店だでずっと通ってくれるのに
目先の金を拾いに行って大損する典型だね
近所にもあるけど正直価格表示や料金形態、プランも初心者相手のサービス謳う店のやり方とは思えない+24
-0
-
356. 匿名 2016/08/16(火) 19:04:52
量販店トラブルのトピでも立ってほしいね。もっと情報交換したい
携帯の契約、ネット契約、パソコン購入、サポート契約、ポイント還元、
とか電気店のトラブル多そう
店員は専門用語で語りだすから情報弱者はいつも泣き寝入りだわ
+19
-0
-
357. 匿名 2016/08/16(火) 19:10:38
最近は客が求めるものを勧めてくれる店員がいなくなった。電器店なんか一番高いものかバックマージンが入るものしか勧めてこない。全く必要ないものをセットで売りつけてきたり。だから全部調べてネットで買ってる。ムカつく店員に会うこともなく、安く買えてなんの問題もない。+12
-0
-
358. 匿名 2016/08/16(火) 19:10:55
もう行かないPCデポ。+25
-0
-
359. 匿名 2016/08/16(火) 19:12:26
この会社、韓国企業じゃん!
あと、DELL、HP、Lenovo、ASUS、Aserなども中国、韓国企業だよ!!+16
-7
-
360. 匿名 2016/08/16(火) 19:40:04
携帯大手三社も同じようなもん。格安スマホの情報意図的に隠してます。+14
-3
-
361. 匿名 2016/08/16(火) 20:13:08
>>73
店舗にもよると思う。
自分も4sがサポート終わるからseに変更しに行った時に店員さんが
「えー、説明しなければ、ならないので・・・。」って説明始めた時に「持つなら自分で選んだメーカーの機種で買うし要らないです」って言ったら、
「そうですか。すみません。そういう流れでして。残りをさっとお話するので、こういうのもあるって頭の隅にでも置いといてください」って感じで積極的には進めて来なかった。他の人への説明を見ててもさっぱりというか、義務でしてる感あった。
au本社からしたら貴様らー!なのかもしれないけど、そういう店舗を正そうとしない方が良い。
何故なら、そのau代理店は人気店みたいで休みの日は毎度混んでるし、平日でも人がいるし。店員の対応も丁寧。
無理に要らないモノを進めてこない点も人気な理由だと思う。
3Gから4Gに変わるのでプラン変更せざるを得なかった。安くなるように要らないオプション外してくれたりして3G時代より、ちょびっとだけど月料金安くなった。
自分が事前にネットの料金ページと睨めっこして把握して来店したから店員さんも、やり取りし易かったみたいだけどね。+8
-3
-
362. 匿名 2016/08/16(火) 20:21:06
これ酷い
ハードディスクの容量5テラって売ろうとしてるけど、
ハードディスクの容量は1テラしか無い。
残りの4テラは、インターネット上にデータを預けるサービスが、12ヶ月間無料で付いてくるだけ。
当然ネットに繋げる環境下でないと使えない。
(例えばノートPCで出先で自分のデータを取り出そうとした場合、wifiがある場所か、自前でデータ通信する必要がある)
しかも、12ヶ月間過ぎると年額1万3千円取られる。
よく見たら左下に小さく
「購入月含む12か月は使えますが、それ以降は月額13000円でご利用いただけます、支払いはクレジットカード 」
こんな小さい字
老眼の高齢者は見えないよ…+55
-0
-
363. 匿名 2016/08/16(火) 20:33:21
>>362
外付けハードディスク買って、まさか月額料金取られるとは誰も思わないでしょうねw
これはひどい。+43
-0
-
364. 匿名 2016/08/16(火) 20:38:12
国税が入らないのかね?+13
-0
-
365. 匿名 2016/08/16(火) 20:50:07
一生懸命働く人がいる中…アップデートで6000円もか引いたわ+11
-0
-
366. 匿名 2016/08/16(火) 21:13:52
>>1の件は謝罪したみたいだけど
1TBのポータブルHDD+4TBのクラウドストレージで「5TB」って書いちゃていいの?
こっちもちゃんと取りあげてほしい+24
-0
-
367. 匿名 2016/08/16(火) 21:15:48
うちの父親もCMたくさんやってる1980円のYmobailに替えにいったら、一番高い機種にプランに余計なサービスたくさん付けられて、6000円位払わされてる。
メール位しかやらないのに5GBないと、とか言われたらしいし、よく分かってない年寄りをカモにしてるのは明らか。
よく分からないから明日また来るって言ったら、この機種はこれで最後だから今日中に契約しろと言われて契約させられてしまっていた。
とにかくYmobailは辞めた方がいい。+25
-0
-
368. 匿名 2016/08/16(火) 21:23:44
>>367
Ymobailは有名じゃん!
イチキュッパも、他社からの切り替えならOKだけど、SoftBankからの乗り換えは対象外だよね。
YmobailがSoftBankの子会社だって知らないし、CMだとそんなこと一言も言ってない。
まあ、SoftBankがヤクザみたいな会社だから
子会社と知って納得だけど。
+20
-0
-
369. 匿名 2016/08/16(火) 21:33:54
うわー自分も気おつけないと明日はわが身だわ+9
-2
-
370. 匿名 2016/08/16(火) 21:51:01
老人だけじゃなく、パソコンに疎くて彼氏がいない私もかもだわ。+11
-0
-
371. 匿名 2016/08/16(火) 21:55:48
>>360
でも、格安スマホは解約金が5万のところもあるよ+6
-0
-
372. 匿名 2016/08/16(火) 21:58:00
うちの父親は機械に弱いけど、余計なもの契約してきたら母に叱られるから、自分が納得できないものは絶対に契約して来ない。+6
-0
-
373. 匿名 2016/08/16(火) 22:13:27
>>362
え!こんなのあるんだ!!
これを考えたのもスゴいし、ゴーだした上層部もスゴい
もう潰れたほうがいいね
+13
-0
-
374. 匿名 2016/08/16(火) 22:56:06
クソ会社。
潰れろ。+10
-0
-
375. 匿名 2016/08/16(火) 23:00:37
前にボケたお婆さんに色々売りつけたデパートがあったよね。
同じだと思う。
+16
-0
-
376. 匿名 2016/08/16(火) 23:01:31
消費者センターに言えば、お金取り返せないのかな?
悪徳業者を取り締まって欲しい。+12
-0
-
377. 匿名 2016/08/17(水) 00:52:33
>>359
ヒューレットはアメリカだよ+5
-0
-
378. 匿名 2016/08/17(水) 01:00:25
>>359
DELLもアメリカ+5
-0
-
379. 匿名 2016/08/17(水) 06:15:55
潰れろ‼️ブラック会社‼️+7
-0
-
380. 匿名 2016/08/17(水) 06:54:30
中古品も高いから、他から買っている。+2
-0
-
381. 匿名 2016/08/17(水) 07:29:44
客にサービスや商品提供して満足してもらうのが商売
客にいらんもん押し付けて損させるのは詐欺+7
-0
-
382. 匿名 2016/08/17(水) 11:54:32
+6
-1
-
383. 匿名 2016/08/17(水) 16:37:40
PCデポやばすぎじゃんか+4
-0
-
384. 匿名 2016/08/17(水) 16:50:32
がっちりマンデーでサービスを知って契約した人もいるんじゃない?
番組はからくりを理解して放送してほしいものですね。+8
-0
-
385. 匿名 2016/08/17(水) 20:11:00
332です。342さんの言うとおりなんでしょうね。
350さんの助言どおり返品して他店で新品を購入したほうが良いのでしよう。
でも今回はこのまま購入したPCを使います。
理由は返品してまた他店でPCを選ぶのが面倒だからです。
PCデポの戦略どおりの客で情けないです。
342さん350さん助言ありがとうございました。
+0
-1
-
386. 匿名 2016/08/17(水) 20:25:07
332です。すみません訂正。的確な助言をしていただいたのは342さんではなく341さんと350さんです!
追伸ですがアップデートの作業は出張ではなく店頭です。
カモがネギとPC持って行きました。+0
-0
-
387. 匿名 2016/08/18(木) 07:41:33
>>381
銀行なんか詐欺だよね
援交ビッチが銀行ビッチになったみたいなバカ女が
「資産運用のご提案」とか言いながら高齢者に不要な金融商品嵌め込んでる+4
-0
-
388. 匿名 2016/08/18(木) 07:53:41
>>221
皇室カレンダーはどこで入手したか、いくらだったか聞いた方がいい。
由緒ある神社でも皇室カレンダー販売されてるし(もちろん適正価格で)
うちは懇意にしている議員さんから皇室カレンダーをタダでいただいたことある。
怪しいと感じたら、こまめにおばあちゃんち訪問してあげてください。+3
-0
-
389. 匿名 2016/08/18(木) 08:04:05
税務調査か、公正取引委員会か、大げさか。しかし、何か行政指導しないとあかんわ!
+4
-0
-
390. 匿名 2016/08/18(木) 08:40:18
ブラック販売店
潰せ+2
-0
-
391. 匿名 2016/08/18(木) 22:13:41
XPまでは重用されたかしらんが、もう無くてもいい業態
どうせ非正規労働者量産店だろうし+1
-0
-
392. 匿名 2016/08/19(金) 06:41:04
大分前から、対応性に問題あったようだ。
関東 とよひこさま (男性)
5段階星評価
家電量販店でEモバイルとセットでPCを購入。
しかし、自分で接続設定できず、PCデポへ依頼。その際、ウィルス対策や手数料などで1万近く支払ったが、PCを引き取ったあとも接続できず。
もう一度PCデポで見てもらおうと持っていったら、「お預かりしてチェックします」とのこと。その結果、「ハードが破損している。前回のときに接続できたことを確認しているのでお客様が壊したのでは?」というようなものの言い方。
購入してから合計2~3回しか立ち上げていないのに。
そんな話をPC通の友達に話したら、全然壊れていないどころか、接続の設定すらできていないことが判明。ものの30分くらいで設定してもらえました。
購入時に家電量販店で設定してもらわなかったし、一度目の引取りの際、接続できることをその場で確認しなかった自分もいけないが。。。
引用先
+3
-0
-
393. 匿名 2016/08/19(金) 16:14:56
ここは本当に酷い会社です。
2年くらい前のことですが、パソコンの電源が入らなくなったためpc デポに行きました。修理担当コーナーのパソコンに詳しそうなそうな従業員に応対していただきましたが4万から5万かかりますと言われました。内訳はハードディスクへのバックアップ代が2万円、ハードディスクが1万円、技術料が2万円、直らなくても返金なしとのこと。なんだか納得できなくてお断りしました。
次にケーズ電機に行きテクニカルサポートのブースへ行ったところ、多分バッテリーを一度外せば直りますよとのことでした。実際そのとおりにしたら無事電源がはいりました。pcデポはそれから行かなくなりました。
+4
-0
-
394. 匿名 2016/08/19(金) 16:47:15
ここは本当に酷い会社です。
2年くらい前のことですが、パソコンの電源が入らなくなったためpc デポに行きました。修理担当コーナーのパソコンに詳しそうなそうな従業員に応対していただきましたが4万から5万かかりますと言われました。内訳はハードディスクへのバックアップ代が2万円、ハードディスクが1万円、技術料が2万円、直らなくても返金なしとのこと。なんだか納得できなくてお断りしました。
次にケーズ電機に行きテクニカルサポートのブースへ行ったところ、多分バッテリーを一度外せば直りますよとのことでした。実際そのとおりにしたら無事電源がはいりました。pcデポはそれから行かなくなりました。
+2
-0
-
395. 匿名 2016/08/20(土) 23:52:42
>>342
自己解決。
皇室カレンダーを売り付ける業者があるようです。
注文していないのに勝手に送ってくるそうです。
+2
-0
-
396. 匿名 2016/08/23(火) 02:27:34
あまりの酷さに一気読みしてしまったわ
これからも、この手のことは面倒でも自分で調べることからやろうと心に決めました
>>359
厳密に言えばASUSは台湾では
他も間違いだしいい加減すぎるよあなたw
携帯大手三社の店員のかたですか?
+0
-0
-
397. 匿名 2016/08/23(火) 14:33:45
パソコンのサポートやってる。
申し訳ないが、自分で使いこなせない物を買ってしまう人にも問題があると思うけどね。パソコン教室いくなりある程度に知識は持ってから買うべきだね。+0
-4
-
398. 匿名 2016/09/04(日) 12:00:30
ここで間違ってCD入れたまま修理に出したら
「はいってませんでしたので...」って言われた。
あとiPadを売却しようとしたら¥1,000の査定額が出て、他で売却したら¥16,000。
あらゆる方面からぼったくる、それがこの会社です。気を付けて!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する