-
1. 匿名 2020/09/19(土) 20:42:42
料理の疑問、質問をすると料理上手さんが答えてくれるトピです。
ては主から。
ナスの豚バラ巻きを作るとどうしても水っぽくなってしまいます。
ナスを切ったあと水に少しさらしておきますが、その後キッチンペーパーで水気をぎゅっととっています。なぜ水っぽくなるのかわかりません。
なにか良いアドバイスがあったら教えて下さい+91
-5
-
2. 匿名 2020/09/19(土) 20:43:37
私もナスが細々しくなってしまう!+15
-2
-
3. 匿名 2020/09/19(土) 20:43:38
なすから水気が出ているのではないかと。+85
-4
-
4. 匿名 2020/09/19(土) 20:43:46
+102
-129
-
5. 匿名 2020/09/19(土) 20:44:17
+124
-5
-
6. 匿名 2020/09/19(土) 20:44:43
きゅうりの千切りってどうやればいいですか?
自分の指も切ってしまいそうで怖いです+19
-15
-
7. 匿名 2020/09/19(土) 20:45:05
もっと焼けばいい+35
-2
-
8. 匿名 2020/09/19(土) 20:45:08
自分の味に飽きたらどうしたらいいですか+153
-3
-
9. 匿名 2020/09/19(土) 20:45:09
小麦粉まぶす+79
-1
-
10. 匿名 2020/09/19(土) 20:45:15
毎日の献立どうやって決めてますか?+43
-0
-
11. 匿名 2020/09/19(土) 20:45:37
豆板醤が余ってます。
麻婆系とかエビチリくらいしかレパートリーがないので何か簡単なレシピあれば教えてください!+18
-3
-
12. 匿名 2020/09/19(土) 20:45:43
肉巻きした時片栗粉着けてる?+100
-0
-
13. 匿名 2020/09/19(土) 20:45:44
>>1
ナスを素揚げしてみたら?+120
-9
-
14. 匿名 2020/09/19(土) 20:45:48
料理上手な人って大雑把な人多いよね。
几帳面な人、綺麗好きな人はあまり料理上手じゃない気がする。+34
-56
-
15. 匿名 2020/09/19(土) 20:45:50
火加減は大丈夫ですか?ビビって弱火や中火でやるより、ばーっと強火で作る方が水気も出ないし適している時がありますよ🎵+27
-3
-
16. 匿名 2020/09/19(土) 20:45:55
>>1
強火になっているのかな?
弱火で焼くと野菜から水分が出にくいから、もしかしたら改善されるかも!+18
-35
-
17. 匿名 2020/09/19(土) 20:46:02
なすがドス黒い。
鮮やかな紫色ってどう出すの?+47
-2
-
18. 匿名 2020/09/19(土) 20:46:04
>>4
味噌汁とご飯の位置逆じゃね?+5
-255
-
19. 匿名 2020/09/19(土) 20:46:05
出典:prtimes.jp+10
-8
-
20. 匿名 2020/09/19(土) 20:46:21
味噌汁に玉ねぎと人参を入れるのが好きなのですが、どうしても甘くなり過ぎてしまいます。
甘さを抑える方法はありますか?+13
-1
-
21. 匿名 2020/09/19(土) 20:46:37
餃子がフライパンにくっつく。
どうしたらいい?+5
-1
-
22. 匿名 2020/09/19(土) 20:46:39
きゅうりを切ったあと指に変な感触残るのなんでですか?+6
-6
-
23. 匿名 2020/09/19(土) 20:46:45
結局水菜をサラダにする時は一度湯通しとかレンチンした方がいいんですか?にんじんも同様+20
-2
-
24. 匿名 2020/09/19(土) 20:46:53
キャベツの洗い方が分からない
私は1枚1枚はがして洗ってるんだけど、料理の動画とか見ると丸いのを半分とかその半分に切ったらそこからみじん切りとかしてるよね
1枚1枚洗う必要ないのかな?+74
-1
-
25. 匿名 2020/09/19(土) 20:46:55
最近の茄子はアクも強くないし、水さらしを止めてみては?
あと、焼き上がりは蓋を取って、水分を飛ばすとか。(焼き上がりだけね、まずは蓋をして、豚肉にしっかり火を通しましょう!)+63
-1
-
26. 匿名 2020/09/19(土) 20:47:00
>>18
正しい+73
-3
-
27. 匿名 2020/09/19(土) 20:47:05
>>18
ご飯は左でいいのよ+104
-2
-
28. 匿名 2020/09/19(土) 20:47:13
>>18
いや、これで合ってるよ+93
-1
-
29. 匿名 2020/09/19(土) 20:47:18
アスパラのトゲトゲって切らなくても食べれますか?+9
-0
-
30. 匿名 2020/09/19(土) 20:47:31
>>18
関東と関西で違うよ。+8
-46
-
31. 匿名 2020/09/19(土) 20:47:31
>>6
包丁持たない手は猫の手!
ひたすら練習するしかない!
ちなみにだけど私はセラミック?の切れない包丁
使ってたら千切りものすごい下手だったんだけど
切れる包丁にしたら格段に上達したよ!
あとは練習のみじゃないかな?
もしくは千切り用のスライサー使う!+60
-2
-
32. 匿名 2020/09/19(土) 20:47:44
>>10
キューピー3分クッキング!
あとはYouTubeの動画も分かりやすい!
昔と違って便利です。+39
-0
-
33. 匿名 2020/09/19(土) 20:48:18
>>1
米ナスに変える
歯応えがあるのはまたダメなのかな?+35
-3
-
34. 匿名 2020/09/19(土) 20:48:49
きんぴらごぼう作りたいけど、ごぼうの千切りが難しそうでやる気が起きない。。。ごぼう買っても無駄にしそうで。ごぼうの千切りめんどくさくないですか?+14
-0
-
35. 匿名 2020/09/19(土) 20:48:58
ハンバーグやとんかつが中まで火が通ったか知りたい。
割らずに確認する方法は?+13
-0
-
36. 匿名 2020/09/19(土) 20:49:34
ナスはトロトロじゅんわりが好きだから水っぽいとは思ったことなかった。タレを気持ち濃いめにしたらいいかも+9
-1
-
37. 匿名 2020/09/19(土) 20:49:49
>>22
私はそれを防ぐのに
塩でキュウリ全体をまぶして
ごりごりして水洗いしてから
切ってるよ。
あのぬるぬる、何だろうね。+2
-2
-
38. 匿名 2020/09/19(土) 20:50:28
>>4
美味しそうだけど、箸を味噌汁のお椀の上に置いたのは残念+241
-7
-
39. 匿名 2020/09/19(土) 20:51:01
主です。
採用、コメントありがとうございます!
ちなみに、ナスに肉をまいたあとに小麦粉をつけています。量は適当です。
火加減は中火で結構ジワジワ焼いてる感じです。これが原因ですかね!?
料理の色んな話ができるトピになれば嬉しいです♪+29
-4
-
40. 匿名 2020/09/19(土) 20:51:18
>>6
手でおさえる場所が小さいから怖いってことですかね?
まず斜めの輪切りにしてから、その輪切りを少しずつずらして重ねながら千切りすると手でおさえるスペースが確保できるから手を切る怖さも軽減しないかな?+26
-1
-
41. 匿名 2020/09/19(土) 20:51:25
>>20
個々を電子レンジで柔らかくするから、別茹でして具なしの味噌汁に最後に入れる+9
-1
-
42. 匿名 2020/09/19(土) 20:51:38
ナスの豚バラ巻きってメジャー料理なんですか?
もうアラフォーだけど出会ったことがないです。
味付けは何味ですか?+79
-1
-
43. 匿名 2020/09/19(土) 20:51:42
>>14
なんか分かる!
チャチャっと作る感じね+30
-1
-
44. 匿名 2020/09/19(土) 20:51:46
唐揚げと竜田揚げの違いを教えてください
それとそれぞれ衣の粉は何を使うか教えてください+2
-2
-
45. 匿名 2020/09/19(土) 20:51:47
>>11
酢の物や和え物にほんのちょっと使うと味が引き締まるよ
あくまでも隠し味程度+19
-0
-
46. 匿名 2020/09/19(土) 20:51:55
>>21
ホットプレートなら
一気に焼けるし、つるん と焼けるよ。
小さい子どものいる人は
火傷するかもだから、フライパンが安全かな。+2
-11
-
47. 匿名 2020/09/19(土) 20:52:13
たまにテレビで「醤油を大さじ1入れまーす」って言いながらスプーンで計るんじゃなくてじゃなくて醤油を直にフライパンに回して(?)入れる人いますが、あれは素人がやらない方がいいですか?+3
-5
-
48. 匿名 2020/09/19(土) 20:52:16
フルタイムで働いてます。
高校生男子の手抜き弁当のコツは?+3
-0
-
49. 匿名 2020/09/19(土) 20:52:18
>>33
コメントありがとうございます。
できれば柔らかい方が好みです+3
-1
-
50. 匿名 2020/09/19(土) 20:52:29
>>21
我が家は鉄のフライパンを使ってます。
少し多めの油(フライパンにいきわたる+大さじ1くらい)を熱々に熱する。濡れた布巾に乗せて、餃子を手早く並べる。焼きめがついたら、餃子の1/4位まで水を入れて蓋をし、蒸し焼き。火は弱火に近い中火。チリチリ音がしてきたら蓋を取り、水分が飛んだら出来上がり。+11
-6
-
51. 匿名 2020/09/19(土) 20:53:02
ちょうど質問です!
今日キムチ鍋したんですが
どうも肉を鍋に浮かせて菜箸でヒラヒラしても
綺麗に開かず、出来上がったら
肉の塊みたいになってしまいます。
みなさんどうしていますか?
+3
-3
-
52. 匿名 2020/09/19(土) 20:53:05
>>12
つけるよー✨+10
-1
-
53. 匿名 2020/09/19(土) 20:53:08
>>34
買ってる。+8
-1
-
54. 匿名 2020/09/19(土) 20:53:18
>>6
ピーラーで1か所だけ皮をむいて平らな面を作って安定させると切りやすい
それでも怖いなら初めは縦に2等分したやつから練習開始+9
-0
-
55. 匿名 2020/09/19(土) 20:53:30
>>1
最後に強火で水分を飛ばす+53
-1
-
56. 匿名 2020/09/19(土) 20:53:57
>>51
肉は室温に戻してから使う+7
-1
-
57. 匿名 2020/09/19(土) 20:54:15
>>14
でもお菓子作りやパン作りは大雑把だとうまくいかないよー!+28
-0
-
58. 匿名 2020/09/19(土) 20:54:34
豚肉(安い)炒めると硬くなっちゃいます
酒、片栗粉は揉み込んでます
弱火でゆっくり火を通すしかいなですかね?+2
-0
-
59. 匿名 2020/09/19(土) 20:54:52
>>48
肉を焼いてご飯にのせる
以上+22
-1
-
60. 匿名 2020/09/19(土) 20:54:59
プロパンとIH結局どちらが良かったですか?+0
-0
-
61. 匿名 2020/09/19(土) 20:55:01
どこの家庭にもありそうなもので作れる混ぜご飯系のオニギリが知りたい。+4
-0
-
62. 匿名 2020/09/19(土) 20:55:16
>>4
これって一般的な食卓?少なめ?+50
-1
-
63. 匿名 2020/09/19(土) 20:55:17
>>10
冷蔵庫にある食材+レシピで検索して美味しそうなものを作ってる+29
-1
-
64. 匿名 2020/09/19(土) 20:55:19
>>42
主はよくつくります。
しょうゆ、酒、砂糖、を1:1;1で作ってます。
お好みで量を変えたり、味噌を入れても美味しいです+11
-0
-
65. 匿名 2020/09/19(土) 20:55:43
>>29
私はアスパラ、真ん中から根っこ辺りまで
皮を薄く切ってる。
食感が、あれだよね。+10
-0
-
66. 匿名 2020/09/19(土) 20:56:07
>>20
お椀によそってから柚子胡椒を少し入れる+19
-2
-
67. 匿名 2020/09/19(土) 20:56:31
>>11
豆板醤、ごま油
あとは塩、醤油、酢あたりお好みで
そこにキュウリ漬けるだけ+17
-0
-
68. 匿名 2020/09/19(土) 20:56:45
>>56
氷無しの買ってきたやつそのまま使ったので室温でした。+0
-0
-
69. 匿名 2020/09/19(土) 20:56:49
>>11
純豆腐!+5
-1
-
70. 匿名 2020/09/19(土) 20:57:08
>>62
うちこんなもんだな。
芸能人のブログみたいに小鉢沢山の品数作れない。+52
-1
-
71. 匿名 2020/09/19(土) 20:57:18
片栗粉や小麦粉つけてから焼く場合、やっぱり油は多めじゃないとダメですか?
ヘルシーにと思って少なめにすると粉が残っちゃって...+2
-0
-
72. 匿名 2020/09/19(土) 20:57:31
>>15
強火でやると水気出やすくなる+0
-2
-
73. 匿名 2020/09/19(土) 20:58:02
>>47
目分量でこのくらいって分かるならやっても大丈夫だけど
自信がないならやめたほうがいい+8
-0
-
74. 匿名 2020/09/19(土) 20:58:16
>>1
切った茄子に片栗粉を軽くはたいてみるのはいかがでしょうか?
片栗粉が水分を吸いソースが絡みやくなります。
ソースを絡めず醤油やポン酢でいただく場合も、片栗粉のお陰で茄子の旨味を逃さず焼き揚げたような香ばしさが加わりますよ😊+194
-0
-
75. 匿名 2020/09/19(土) 20:58:18
>>6
猫の手と手とは反対の方向へ気持ち斜め下に包丁を入れる。そうすると手を切らないってテレビで料理人さんが言ってた。
+5
-1
-
76. 匿名 2020/09/19(土) 20:58:24
>>22
きゅうりのアク(灰汁)じゃないかな+13
-0
-
77. 匿名 2020/09/19(土) 20:58:25
>>35
ハンバーグは竹串で中央を刺して、中から茶色い肉汁が出てきたら火が通ってる。赤い汁がでてくるのはまだ火が通ってない。
揚げ物はもう感覚になっちゃうから、あとはしっかり温度はかって時間はかるくらいしか…
大体温度が低すぎたり高すぎたりしないかぎりはきつね色になっていれば火は通ってるけど…+13
-3
-
78. 匿名 2020/09/19(土) 20:58:26
塩もみしたあと、水で流したらだめですか?+1
-0
-
79. 匿名 2020/09/19(土) 20:59:01
>>34
水煮タイプのを使えば手間がかからないから便利!
スーパーにはささがきと千切り、どちらも置いてありますよ。+10
-1
-
80. 匿名 2020/09/19(土) 20:59:45
>>29
アスパラのはかまは、採ったほうが美味しいですよ。好みですが。私はピーラーで薄くかわをむきます+18
-2
-
81. 匿名 2020/09/19(土) 20:59:46
>>35
トンカツはわからないけど
ハンバーグは片面を焼いた後
真ん中に氷を1つ突き刺して
ひっくり返して、すぐ蓋をして
焼くと中まで火が通るって
昔、テレビで裏技をやってたよ。
氷が溶けてお湯になって
ひき肉の真ん中に確実に火が通るらしい。
ハンバーグの裏に穴ぼこ
できるけどね。+18
-2
-
82. 匿名 2020/09/19(土) 21:00:51
>>70
毎回あんなに作るの大変だよね
SNSやブログにあげる時だけ気合い入れて作ってるのではと思ってしまう+7
-3
-
83. 匿名 2020/09/19(土) 21:02:04
>>10
基本自分が食べたい&冷蔵庫の食材と相談
たまに家族のリクエスト+7
-0
-
84. 匿名 2020/09/19(土) 21:03:06
あんかけ系なお料理、
夫の帰宅が遅いのでいつもレンジで温め直すのですが
あんがサラサラになってしまいます…
何か対策ありませんか?!+3
-0
-
85. 匿名 2020/09/19(土) 21:03:20
>>35
揚げ物は慣れてくると揚げてる時の泡の状態や音の変化、トングで持ち上げた時の感触で分かるようになる
慣れないうちは芯温計を使うといいと思う
1分置いて余熱で中まで火を通してから計測
+17
-1
-
86. 匿名 2020/09/19(土) 21:03:50
めんどくさい時にもちゃんと料理してますか?+5
-0
-
87. 匿名 2020/09/19(土) 21:04:06
>>30
関西じゃなくて大阪京都兵庫だけご飯の奥に配置する人が多いんだね。知らなかった+17
-3
-
88. 匿名 2020/09/19(土) 21:04:18
>>61
てんかすとめんつゆ、
ねぎと塩と胡麻油、
あとこれに大葉いれるのは定番でやってる。
あとは沢庵刻んでいれたり、しらす入れたりしてアレンジ。
しらすはあんまり常備してないけど。
+5
-0
-
89. 匿名 2020/09/19(土) 21:04:57
>>11
マヨネーズとケチャップと醤油と混ぜるとサイゼリヤ風ドレッシングになるよ
マヨネーズ以外の量は少なめ
味見しながら調節してみて+12
-0
-
90. 匿名 2020/09/19(土) 21:05:14
>>58
オーストラリア産の豚肉とか
固いけど、買っちゃう。
無糖のヨーグルトに漬け込んだり
塩麹も入れて料理したりしてるよ。
あと、まいたけ が肉を柔らかくする
成分があるとかテレビで言ってて
まいたけと一緒に炒めたりしてます。+4
-2
-
91. 匿名 2020/09/19(土) 21:05:45
>>70
私自身が小皿を並べて品数食べたいし、
手間暇かけずに一時間未満でメイン以外に5品くらいは余裕かな
+10
-12
-
92. 匿名 2020/09/19(土) 21:05:46
>>10
まず肉や魚の種類決める 鳥豚牛青魚白身魚刺身魚介
そのあと調理法や味付けをきめる 焼く煮る炒める蒸す 和風洋服中華エスニック
+5
-2
-
93. 匿名 2020/09/19(土) 21:06:00
>>48
お肉さえ入ってれば良いって感じです
味付けは焼肉のたれで全然問題なし!+7
-0
-
94. 匿名 2020/09/19(土) 21:06:39
>>68
では鍋投入前に酒を少しかけて軽くほぐしておきましょう
それでも固まるならいったん火を止めるか弱火にして肉に一気に火が通らないようにし、肉を広げてから火を強めると良いでしょう+4
-0
-
95. 匿名 2020/09/19(土) 21:06:59
>>86
いや~
半年前の学校休校中は、魂抜けたよ。
デリバリー✨
✨神✨+7
-0
-
96. 匿名 2020/09/19(土) 21:07:12
>>61
油揚げ、乾燥ひじき、人参、椎茸を具材に白出汁、醤油、みりん、酒で味付けした炊き込みご飯はいかがでしょうか?(普通だけど)
シーチキン、コーン缶を塩、コンソメで味付け、炊き上がったらオリーブオイルとたっぷりの黒胡椒をかけて混ぜ合わせる。(あればパセリも沢山ふりかけて)
冷めてもいける洋風?おにぎりです😊+1
-0
-
97. 匿名 2020/09/19(土) 21:07:20
>>35
とんかつは菜箸で持ってみて、とんかつからジリジリ振動が感じられたら揚げ上がりって聞いたよ+21
-0
-
98. 匿名 2020/09/19(土) 21:07:27
レタス包みのレタスがキレイにはがれません。
なんかビリビリに破れてしまいます、
丸いレタスから1枚をキレイにはがす方法を教えて下さい。+3
-0
-
99. 匿名 2020/09/19(土) 21:07:30
>>64
豚バラ巻きって何巻いても大概合うからおいしいよね。
アスパラ、じゃがいも、にんじん、きのこ類、かぼちゃ、白菜、豆苗などなど。
中身と味付けちょっとかえるだけでレパートリー増えて便利。+16
-0
-
100. 匿名 2020/09/19(土) 21:08:07
唐揚げって必ず二度揚げしないとカリッと美味しくなりませんか?+3
-0
-
101. 匿名 2020/09/19(土) 21:08:16
>>84
それはあんかけの宿命
できるだけかき回さないようにするとトロミが長持ちするよ+4
-0
-
102. 匿名 2020/09/19(土) 21:08:23
>>14
ザッとした性格だからか
目分量が得意!
だからお菓子やパンは苦手…+25
-1
-
103. 匿名 2020/09/19(土) 21:08:23
>>94
あー!なるほど!たしかに肉が薄いから火の通りよくてかたまるんですね!
次やってみます(o^^o)アドバイスありがとうございました!✨✨✨+0
-0
-
104. 匿名 2020/09/19(土) 21:08:55
>>82
うちはこれにプラス小鉢を2品つけるから、
なんだか少なく感じてしまって。
小鉢といっても、ひじき豆と焼きナス、とか簡単なものだけど。+2
-3
-
105. 匿名 2020/09/19(土) 21:08:58
>>51
お肉を入れると温度が下がるからでは?
火が通り始めたところで上に持ち上げ広げるようにしてみて。+1
-1
-
106. 匿名 2020/09/19(土) 21:09:25
>>98
ひっくりかえして芯を手のひらでギューッと押し込む → 芯をねじって抜く → そこから1枚ずつはがす+7
-1
-
107. 匿名 2020/09/19(土) 21:09:53
>>24
外側に近い部分はその洗い方で良いと思うけど、中の方はそもそも汚れてないと思ってたよ
植物が成長するときに中から新しい葉っぱが生まれてくるからね
外側の方は先に成長した古い葉っぱで、外気にさらされてるから洗う必要があるけど+60
-0
-
108. 匿名 2020/09/19(土) 21:10:32
一晩おいたら煮物の味が濃くなりすぎた!
どうしたらいい?+2
-0
-
109. 匿名 2020/09/19(土) 21:11:22
塩ひとつまみって、アレ意味ありますか?
ひとつまみで味つく気がしないです+1
-2
-
110. 匿名 2020/09/19(土) 21:12:11
>>86
めんどくさいときは大概味付けや組み合わせ考えるのがめんどくさいから、
カレーやシチューとか、とりあえず切って鍋にぶっこんでほっとく系にする。
野菜切るのはだるけど、洗い物少ないし何も考えなくて済むから楽。+7
-0
-
111. 匿名 2020/09/19(土) 21:12:12
>>1
切ったナスに塩降ってしばらくおいてから水を絞ってそれから肉巻いたらいいのかも
ナスから水分先に出しちゃう作戦+53
-0
-
112. 匿名 2020/09/19(土) 21:12:32
>>57
そうそう!
チョコを湯煎にかける時とか
お菓子作りの時は
ボールに水滴が少しでも
ついてたら、駄目だよね。+11
-0
-
113. 匿名 2020/09/19(土) 21:12:51
>>1
水にさらす時に塩少々入れておくといいですよ
なすは細かい粒子がたくさんあってそこに調理で油や水分がたっぷり詰まります
それが時間とともに抜けるので仕上がりがクタクタになったり水っぽくなってしまうんですよ
塩水でさらすとその粒子に塩分が入ってブロックしてくれるので火は通ってるけど水分が出ないぷりぷりなすに仕上がりますよ
分量は適当ですが自分はなす3本に塩一つまみあたり入れてます10分ほどつけてください
塩水につけたら実際よりしょっぱくならないかなと思ってましたが味は変わらないので大丈夫!
+122
-3
-
114. 匿名 2020/09/19(土) 21:12:56
>>24
中に虫がいるかもしれないから、栄養が多少流れるかもしれないけど切ってから洗ってる+83
-2
-
115. 匿名 2020/09/19(土) 21:13:54
>>109
塩がちょこっと入るだけで味が引き締まったり、甘味が増したりしますよー!
スイカに塩かけたら甘く感じるみたいなイメージ!!+4
-0
-
116. 匿名 2020/09/19(土) 21:14:00
半沢直樹の花ちゃんのご飯はいつも美味しそう。
私にも作ってほしい。いいなぁ。+6
-0
-
117. 匿名 2020/09/19(土) 21:14:20
>>11
酸辣湯スープとかキムチ系のスープにすると消費早いです
そのままラーメンいれてもいいし+4
-0
-
118. 匿名 2020/09/19(土) 21:14:30
>>99
そうそう!
本当に色んな具材が合うし、味付けも変えられるどれも美味しい!+3
-0
-
119. 匿名 2020/09/19(土) 21:15:05
>>108
具にもよるけど、玉子でとじるとか?+2
-2
-
120. 匿名 2020/09/19(土) 21:15:06
>>84
恐らく、時間の経過と共に野菜の水分が出てしまうのだと思います。
またこれはご存知だと思いますが、あんかけは作る時しっかり火を入れること。あんがクツクツポコポコなり2分くらいしっかりと^ ^
レンチンすることを前提に水分が出やすい白菜やキャベツは避けてみると良いかもしれません。
例えば、豚肉と白ネギとニラだけのシンプルなあんかけとか…。
一度お試しされてみてください😊+9
-0
-
121. 匿名 2020/09/19(土) 21:15:24
>>109
岩塩にすると
少量でも、パンチの効いた味になるよ。
肉とかすいか、もも食べる時も
少量のピンクソルトをつけて食べるのが
マイブーム✨
昔は外国の塩とか出回ってなかったから
いろいろあって、面白い✨+3
-0
-
122. 匿名 2020/09/19(土) 21:15:31
>>108
薄い出汁でもう一度煮て塩気を追い出す
それでもそのまま食べられないほどしょっぱくなってたら、細かく刻んで混ぜご飯にする+6
-0
-
123. 匿名 2020/09/19(土) 21:16:16
>>99
巻かなくても、一緒に炒めればいいやんと思ってしまう面倒くさがりな私です...+17
-0
-
124. 匿名 2020/09/19(土) 21:16:52
>>21
よくフライパンを熱することと、水分をよく飛ばすこと。+13
-1
-
125. 匿名 2020/09/19(土) 21:17:32
野菜ってどうやって使えばいいですか?
野菜を使うレシピならいいんですが
あまり使わないレシピの時
野菜の取り方に悩んでしまいます。
レタス、キャベツ、トマトなどにドレッシングをかけるレシピしかありません。+3
-0
-
126. 匿名 2020/09/19(土) 21:18:44
>>108
料理用の塩の入っていない
清酒で、私はいつも薄めています。
それでもだめなら
煮物を刻んで
煮汁で炊き込みごはんにリメイク✨
だし巻き玉子のお出汁にしてもよし✨
もう味がしっかりしてるし✨+1
-0
-
127. 匿名 2020/09/19(土) 21:19:08
>>4
トマトを添えたい。。!+58
-0
-
128. 匿名 2020/09/19(土) 21:19:19
重なったまま一口大にカットした豚バラや、大量の薄切り肉などを炒めるときに、1枚1枚バラしたり、広げたりするのがとっても大変なのですが、どうしたらいいですか?そのまま炒めると、くっついて固まったり、丸まったりしてしまいます。+1
-0
-
129. 匿名 2020/09/19(土) 21:19:56
>>62
うちも全くこんな感じだわ。
でも主菜の数をもうふたつくらいは大人のは多くする。+26
-1
-
130. 匿名 2020/09/19(土) 21:20:11
>>123
もちろん、一緒に炒めてもよろしいかと!!
でも肉巻きだと中にチーズや大葉を一緒に包んだり、わさびやマスタードをつけたりして味にアクセント加えたりもできるので、レパートリーは広がりますよ!
あと、中に巻く野菜の食感も違うかな!!+8
-0
-
131. 匿名 2020/09/19(土) 21:20:13
>>50
鉄フライパン使いの方に聞きたいんですが、使用後洗って乾かして油ひいて、使う前にも油ひきますか?+2
-0
-
132. 匿名 2020/09/19(土) 21:22:16
>>100
片栗粉まぶせば二度揚げじゃなくてもカリっと揚がりますよー
お肉の水分をしっかりとってから粉をつけるのと、粉をしっかりまぶすことを気を付ければ!!
あとは温度。+2
-0
-
133. 匿名 2020/09/19(土) 21:22:35
>>128
+2
-0
-
134. 匿名 2020/09/19(土) 21:22:40
>>23
我が家は生だよ+50
-0
-
135. 匿名 2020/09/19(土) 21:22:54
>>128
80度ぐらいのお湯に入れてほぐし、水気をよく切ってから使うといいです。
以前アルバイトしてた飲食店でもそうしてました。+3
-0
-
136. 匿名 2020/09/19(土) 21:23:54
>>130
なるほど、巻くと一口ごとの味をデザインできるということですね!さすが!+5
-0
-
137. 匿名 2020/09/19(土) 21:24:20
>>125
味噌汁に具沢山の野菜を入れて
毎日、モリモリ食べてます。
水溶性ビタミンも取れるし✨
キャベツがオススメ。
トマト、キュウリ、レタスとかは
生で食べるかな。
マヨネーズにバジルを混ぜてみて~。
一気に雰囲気が変わって美味しい!
もう刻んであるバジルの小さい瓶詰めがあるよ。
前にUSJで、ポテト頼んだら
バジルマヨネーズがついてきて
それから、はまって
自宅でも作ってます✨+4
-0
-
138. 匿名 2020/09/19(土) 21:25:42
>>8
自分の味ってなんだろう?
私は割と色んな油を買ってるけどね。
ゴマ油
オリーブオイル
唐辛子オイル
焼いたとき風味が変わるとなんか新鮮な感じするよ。
焼きそばはゴマ油が美味しいと思う
+25
-5
-
139. 匿名 2020/09/19(土) 21:26:38
>>131
私は一回、洗剤で錆び防止の油を落としてから
熱して水を飛ばして
油を引いています。
ほこりとかが、何となく気になって。+3
-0
-
140. 匿名 2020/09/19(土) 21:26:41
>>125
私は揚げ浸し、煮浸しをよく作ります。
季節の野菜(茄子、オクラ、ししとう、トマト、ネギ、冬瓜…なんでも!)をフライパンで少し多めの油で焼き揚げ、タッパーに張ったつけだれ(麺つゆ、水、生姜チューブ)に投入します。
30分程漬けて暖かいままいただいても良いし、夏は冷蔵庫で冷やしていただいても美味しいですよ。
千切りしたミョウガや大葉を上に盛り付けたり、白胡麻を捻りかけると風味が増します。(無くても👌🏼)
+6
-0
-
141. 匿名 2020/09/19(土) 21:27:35
>>37
胡瓜の切り口を切れ端でクルクルするって小学生の時に教わって未だにクルクルしてから調理してるんだけど、皆さんしてますか?
あとクルクルの終わり時もわからないです。+7
-0
-
142. 匿名 2020/09/19(土) 21:27:59
>>23
私も水菜は生だな。大体チキンソテーとかの飾り用に使うから生+43
-0
-
143. 匿名 2020/09/19(土) 21:30:19
>>10
適当
今日あたりこの辺の食材使っておきたいな、というものを全部並べて作りながら考えてる+14
-0
-
144. 匿名 2020/09/19(土) 21:30:48
>>4
おっさんずラブの牧ごはん?+27
-1
-
145. 匿名 2020/09/19(土) 21:31:38
>>41
なるほど!ありがとうございます!+2
-0
-
146. 匿名 2020/09/19(土) 21:31:42
>>125
スーパーに行って安売りしてる野菜は一通り買って取るようにしてる
安い野菜ってその時期が旬のものが多いから美味しいし栄養もある
炒め物とかスープにして火を通すと量が減るし好きな味付けに出来て食べやすいよ+4
-0
-
147. 匿名 2020/09/19(土) 21:32:23
>>66
柚子胡椒!?
試してみます!+4
-0
-
148. 匿名 2020/09/19(土) 21:32:32
>>8
味が変わるように
料理用のお酒をいろいろと
使い分けてみてます。
煮物とか味噌汁→料理用の清酒
牛肉・豚肉→料理用の赤ワイン
鶏肉・魚→料理用の白ワイン
密かに料理用の紹興酒も
ネットで取り寄せようか迷ってますが
もう置く場所がないw
あとは何だろなー。
醤油もメーカーによって風味が違うから
変えてみるとか?かな。+8
-2
-
149. 匿名 2020/09/19(土) 21:32:55
>>86
料理は得意ですが、めんどくさい時にイヤイヤ作っても、イヤイヤした味になるから、
外食か中食か冷凍食品にします。+6
-0
-
150. 匿名 2020/09/19(土) 21:33:23
>>100
今日関西ローカルの番組でやってたけど、無駄な片栗粉をしっかり払い落として、霧吹きで水を吹いてしばらく置いてから揚げるとカリッとするんですって+2
-0
-
151. 匿名 2020/09/19(土) 21:33:38
>>144
私もすぐ分かったよー!牧のご飯だね😊+14
-0
-
152. 匿名 2020/09/19(土) 21:33:59
>>17
高温の油でサッと素揚げが一番だけど、
一般家庭でいつもできることではないような+11
-1
-
153. 匿名 2020/09/19(土) 21:35:20
>>121
>>115
なるほど、分かる人には分かるんですね!
修行します!+1
-0
-
154. 匿名 2020/09/19(土) 21:37:08
ハンバーグ作ると、焼く時に肉汁がどんどん出てしまい
ハンバーグが半分浸かるくらいになります。もちろんパサパサ
ひき肉を常温にする、炒めた玉ねぎを冷ましてから入れる
よくこねる、逆に手の体温が伝わるのであまりこねない
最初高温で焼き目をつけて中火で蒸し焼き
などいろいろやってますがジューシーなのが作れた事はありません+5
-0
-
155. 匿名 2020/09/19(土) 21:39:11
>>125
温野菜
茹でるより蒸すのがオススメです
バーニャカウダ
ごまだれ
アンチョビ
マヨネーズ
日向夏ドレッシング
何でも美味しいし、確か蒸した方が栄養素逃げない。蒸し器かって蒸してみて
+3
-0
-
156. 匿名 2020/09/19(土) 21:39:23
>>11
焼きそばに最後に加える
もしくはお好みの量を皿の端にでも
あとモヤシのナムルの味付けに+6
-1
-
157. 匿名 2020/09/19(土) 21:40:03
>>133
こうやって1枚1枚はがすのが大変なんじゃないの?+5
-0
-
158. 匿名 2020/09/19(土) 21:40:29
>>139
油がヤツを呼ぶのではないかとか色々ビビって貰い物の鉄製グリルパンとフライパン(どっちもフタ付)をおろせずにいる。底や側面やフタも油をひくの?グリルパン油ひいてフタ閉めたら臭くならない?+2
-1
-
159. 匿名 2020/09/19(土) 21:41:29
>>79
かえるんですね!聞いてよかったです!ありがとうございます!+0
-0
-
160. 匿名 2020/09/19(土) 21:42:47
>>154
マッシュしたじゃがいも入れたら肉汁吸うらしいよ。あと、焼く面にパン粉塗すといいよ肉汁閉じ込めるってさ。
昔料理漫画にあった知識です。
私はにんじんジュースとじゃがいも入れてます。+3
-0
-
161. 匿名 2020/09/19(土) 21:44:24
>>115
横ですが、ポテトサラダに塩なしでは味がぼやけていまいち食べられないってイメージかなぁと。
+2
-0
-
162. 匿名 2020/09/19(土) 21:44:26
>>11
ガパオライス!+5
-0
-
163. 匿名 2020/09/19(土) 21:45:27
野菜炒めの味付けを調味料比率と一緒に教えてもらいたいです。
子どもが何故か野菜炒めだと食べてくれるけど、味にバリエーションがなくて飽きられる前に他の味付けを覚えたいです。+0
-0
-
164. 匿名 2020/09/19(土) 21:45:37
>>21
焼き上がったら、濡れ布巾の上にフライパンを置くと良いよ
温度が下がって鍋が縮む?らしく、取りやすくなるんですって(うちのフッ素のフライパンでも実証済み)+11
-0
-
165. 匿名 2020/09/19(土) 21:45:52
>>86
基本炒めかどんぶり
親子丼
焼きそば・焼きうどん
チンゲンサイ炒め
回鍋肉
あと丸みやの麻婆豆腐
+白ごはん+インスタントのスープ
楽ちんです+4
-0
-
166. 匿名 2020/09/19(土) 21:47:25
>>34
普通にスライサー+4
-0
-
167. 匿名 2020/09/19(土) 21:48:45
>>4
普通+4
-1
-
168. 匿名 2020/09/19(土) 21:49:29
>>12
小麦粉とどう変わるのかな+2
-5
-
169. 匿名 2020/09/19(土) 21:49:44
>>62
少なっ!超節約料理じゃん。
と思ったけどみんなこんなもんなんだね。
うちがコレ出すとしたら旦那と喧嘩してる時かな。
もしくは晩酌でつまみメインでいきたいから夕飯は軽めでお願いって言われた時。+9
-18
-
170. 匿名 2020/09/19(土) 21:50:11
>>8
ネットで料理名検索して使ったことない調味料を使ったレシピを作ってみる。
+9
-0
-
171. 匿名 2020/09/19(土) 21:50:25
>>100
揚げてる最中に温度を高くしていけばOK
うちは片栗粉でしか使わないけど、これでカリッとなるよ+1
-0
-
172. 匿名 2020/09/19(土) 21:51:11
>>51
面倒ですが、折れてる部分もちゃんと開いてから入れると塊にはなりにくいかと思います。+6
-0
-
173. 匿名 2020/09/19(土) 21:51:14
>>8
わかる
献立作成アプリに任せて出てきた料理をレシピどおりに作るのおすすめ
しょうが焼きとかでも「こういう作り方もあるのね~」ってなるときがあるよ+24
-0
-
174. 匿名 2020/09/19(土) 21:53:02
冷める時に味が染みると言いますが、その時は具材がしっかり煮汁に浸かった状態じゃなくてもいいんですか?
煮汁が煮詰まって少なくなった状態でも染みますか?+1
-0
-
175. 匿名 2020/09/19(土) 21:53:27
>>21
最後のトドメにごま油回しかける+15
-0
-
176. 匿名 2020/09/19(土) 21:54:32
>>100
うちはまず小麦粉をまぶして、その後片栗粉をまぶしてます。
揚げたあとにお肉同士をなるべくくっつけて置かないのと、編みの上に置くと冷めてもカリカリです。+1
-0
-
177. 匿名 2020/09/19(土) 21:54:36
>>169
大食いなご家族なんですね+13
-3
-
178. 匿名 2020/09/19(土) 21:55:29
>>163
いつも適当味付けだから黄金比率は伝えられないけど…
野菜炒めで既に定番の味付けがあるから、
例えば醤油ベースの味付けなら醤油を味噌バターに変えたり、ポン酢にしたり、豆板醤、コチュジャン入れたりしても味変わって美味しいですがどうでしょう。+2
-0
-
179. 匿名 2020/09/19(土) 21:58:11
>>34
斜めの薄切りで作っても美味しいよ+13
-0
-
180. 匿名 2020/09/19(土) 22:03:58
>>160
ありがとうございます!
しかもおいしそうですね
やってみます+3
-0
-
181. 匿名 2020/09/19(土) 22:05:57
>>6
にんじんしりしり機でやるとか+1
-0
-
182. 匿名 2020/09/19(土) 22:06:12
>>84
もしかして味見をする時、お玉から小皿に移さないで、
直接お玉に口をつけていませんか?
もしそうだとしたら、お玉についた唾液がデンプンを分解してしまい
しばらくするとトロミがなくなってしまいます。
唾液のデンプン分解酵素は強いので、ほんの少しでも混じったらアウトです。
温め直してもトロミは復活しません。
味見の時、小皿に移すか、その都度お玉を洗ってみてください!+4
-0
-
183. 匿名 2020/09/19(土) 22:07:05
>>125
よく野菜スープおすすめ!
栄養が出ちゃってもスープで飲めるし、たいていの野菜は使えるしね
これからの季節特によく作ります+2
-0
-
184. 匿名 2020/09/19(土) 22:12:21
>>23
生で食べてる
ごま油で10秒くらい炒めてドレッシングかけて食べても美味しい+10
-0
-
185. 匿名 2020/09/19(土) 22:13:51
>>24
面倒だから切ったあとに洗ってる
千切りとかサラダにするやつは最後に氷水につけておくと新鮮さが長持ちする気がする+23
-0
-
186. 匿名 2020/09/19(土) 22:14:04
チャーハンの米がいうもべちゃっもします
美味しいチャーハンのレシピか作るコツを教えてください!+0
-0
-
187. 匿名 2020/09/19(土) 22:14:21
>>177
多分そうなんだと思う。
コレじゃ4歳の娘でも食べきると思うもん。
旦那にいたってはメインが唐揚げ5個じゃ泣く。+5
-6
-
188. 匿名 2020/09/19(土) 22:14:27
>>57
温度計りながら作る物も温度が変わっちゃうと上手くいかなかったりね+4
-0
-
189. 匿名 2020/09/19(土) 22:15:25
メンチカツがお店(スーパー)の味にならない+2
-0
-
190. 匿名 2020/09/19(土) 22:17:09
>>186
まず水を少なめ硬めに炊いて味付けは粉類にする、醤油を入れたいなら鍋肌に垂らす、
長時間ダラダラ加熱するとグルテンが出てべちゃべちゃしだすからフライパンから煙が出るくらいの高温で短時間でパパッと仕上げる+4
-0
-
191. 匿名 2020/09/19(土) 22:17:12
>>62
うちはこれだともう一品は作る
なんか色味もだけど寂しい感じがするし
あと野菜がもっと多い+6
-10
-
192. 匿名 2020/09/19(土) 22:18:35
やっぱり天ぷらかなぁ
線香花火みたいなカリサクの衣にしたいのに薄いフリッターみたいになる。+2
-0
-
193. 匿名 2020/09/19(土) 22:19:02
>>34
ささがきなら一本すぐ終わるよ+18
-0
-
194. 匿名 2020/09/19(土) 22:19:21
>>21
テフロンなら大丈夫だけど、鉄とかステンレス○層とかのフライパンは、熱し方が半端だと冷えた食材を入れた時に鍋表面の温度が下がって食材がくっついちゃうらしいよ。
なので食材を入れるのは完全に熱してから。
ステンレス○層とかの鍋底が分厚い鍋は、中の層まで熱されるのに思った以上に時間がかかるので、肉とか火にかけても自然に剥がれるまでいじらないで放置でいいと思います。
特にステンレス5層とか7層とか、なかなか中の層まで熱が入らないみたいで、上下引っくり返して両面火にかけるというのをネットで見たよ。
+8
-2
-
195. 匿名 2020/09/19(土) 22:25:36
>>62
むしろ我が家はこの量食べ切れないな+18
-4
-
196. 匿名 2020/09/19(土) 22:26:14
>>154
ひき肉は常温にしちゃダメだよ
キンキンに冷えたまま作る
成形した後も一度冷蔵庫で冷やすといいかも
まず表面を強火で固めて、蓋をして弱火で火を通す+10
-0
-
197. 匿名 2020/09/19(土) 22:26:28
>>14
平野レミみたいなタイプかな。
きちんと作ろうとすると微妙になるね。+5
-0
-
198. 匿名 2020/09/19(土) 22:26:49
料理上手な友人が、レンジレシピで有名な料理家さんをディスってました。
あと「チューブのにんにく使うとか信じられない」とか。
やっぱり真の料理好きな人からしたらレンジレシピとかチューブの調味料とかって邪道なんですか?+3
-1
-
199. 匿名 2020/09/19(土) 22:27:39
>>158
横ですが私は洗った後は油ひきません
それでもくっつかないよ+2
-0
-
200. 匿名 2020/09/19(土) 22:29:11
>>198
私もにんにくや生姜はチューブ使わないな
香りが全然違う気がして
みじん切りやすり下ろしも大して面倒じゃないしね+6
-0
-
201. 匿名 2020/09/19(土) 22:29:39
>>61
ツナ缶となめたけを入れて炊き込みご飯
それをおにぎりにする+5
-0
-
202. 匿名 2020/09/19(土) 22:31:02
>>62
我が家は副菜をあと2-3品追加で出してるかなー。
緑黄色野菜の色味のおかずが増えると見た目も鮮やかになっていいよね。+3
-5
-
203. 匿名 2020/09/19(土) 22:40:39
>>198
時と場合によります。
毎日の食事はいかに簡単においしくつくるかだから、レンジやチューブ、だしの素使うこともありますが、
誕生日やお正月などのお祝い事や時間がしっかりとれるとき、人にふるまうときは食材や調理方法も手の込んだものを作るのでチューブではなく、生のものを使います。
こだわりは人それぞれだと思うけど、食事って毎日のことだし、人の調理方法にまでケチつけなくていいのにね(;_;)
+7
-0
-
204. 匿名 2020/09/19(土) 22:41:19
>>125
山形県の郷土料理のだしをよく作ってます。
茄子、オクラ、キャベツ、きゅうり、大葉、みょうがや生姜等々、余り物の野菜を細かく刻んで麺つゆにつけておくだけ。
お豆腐にかけたり、焼きサバにかけたりしても美味しいし、何よりご飯にかけて食べると本当美味しくて食べ過ぎちゃいます。+5
-0
-
205. 匿名 2020/09/19(土) 22:44:49
>>163
カレー粉を入れる
むしろノーマルよりこっちが好き+1
-0
-
206. 匿名 2020/09/19(土) 22:44:58
>>34
感覚だけど
持ち上げた時に少し軽くなる
フワッと
最初に感覚掴んでたらもしかしたらいけるかも😅+2
-2
-
207. 匿名 2020/09/19(土) 22:46:57
>>198
生とチューブは香りも味も全然違うからね
でも自分は隠し味程度なら普通にチューブ使うよ
にんにくや生姜の味や香りが決め手の料理は生を使うけど
料理によってじゃないかなぁ
お友達の考えだとチューブがだめならわさびも毎回生わさびを入手してすりおろさらなきゃならない
うちは山わさびはあるけど生わさびは簡単に入手出来ない地域ですしw
+7
-0
-
208. 匿名 2020/09/19(土) 22:47:02
>>197
でも本当はお塩ひとつとっても黄金比率があるらしいよ。
昔、浜内先生の料理教室行ったときは、食材に対して塩◯gの比率で!と言われて適当に作りたい私には無理だーと思ってしまった笑
+1
-0
-
209. 匿名 2020/09/19(土) 22:47:53
>>1
水にさらさず切ったらすぐ巻いて焼きます
+21
-0
-
210. 匿名 2020/09/19(土) 22:49:37
>>204
色々な野菜で出来そうだね
ヘルシーだし美味しそう!+2
-0
-
211. 匿名 2020/09/19(土) 22:50:55
>>198
チューブ便利なのでよく使います。
平日とか次の日ににんにくの香りを残したくない時とかに風味付けとして使います。
ただ生のにんにくや生姜と違って、料理の最初の方に入れると風味も飛んでしまうので、料理の最後、火を止める寸前とかに入れてサッとひと混ぜしてます。+4
-0
-
212. 匿名 2020/09/19(土) 22:52:11
>>84
片栗粉じゃなくてコンスターチを使うと良いよ!
片栗粉って温度が下がると共に粘度も落ちてきてしまう。
その点コンスターチは粘度自体は片栗粉より若干劣りますが、温度が下がっても粘度は持続します。+3
-0
-
213. 匿名 2020/09/19(土) 22:54:50
>>11
さつまいもと手羽元の甘辛煮にちょい足し。+3
-0
-
214. 匿名 2020/09/19(土) 22:58:37
>>152
水にさらさずに素揚げすれば良いのですか?+0
-0
-
215. 匿名 2020/09/19(土) 22:58:44
お洒落なご飯憧れます。インスタとかでエビフライにレモン添えてたりするけど、あれはエビフライ作る!って決めてるからレモンも要るなって思って買うんですか?
レモン買ってから使える所で使うって感じなんですか?+1
-0
-
216. 匿名 2020/09/19(土) 23:03:13
>>4
ランチョンマット、
DAISOだな!!
同じの持ってた( ´∀`)+6
-2
-
217. 匿名 2020/09/19(土) 23:03:20
>>44
下味がしっかりついてるのが竜田揚げで片栗粉でかりっと揚げる
唐揚げは好みだけど下味薄めで小麦粉と片栗粉半々で揚げるかな
唐揚げは味が薄かったら追い塩したり、タレ唐にしたりする+0
-0
-
218. 匿名 2020/09/19(土) 23:08:10
>>61
鮭ほぐし、ちりめん、冷凍枝豆は常備してるよ
そこにごまとかおかかを足せば見た目もいい感じ
+2
-0
-
219. 匿名 2020/09/19(土) 23:11:54
>>125
トマト缶で煮込む!大体どんな野菜でもいけるよ+2
-0
-
220. 匿名 2020/09/19(土) 23:18:29
>>24
念の為に、1枚1枚洗ってます。
ビタミンCは水溶性、千切りして洗うと水に流れ出ていくので先に洗います。
シャキシャキ感よりは栄養重視です。
+26
-0
-
221. 匿名 2020/09/19(土) 23:20:10
>>80
ピーラーで皮剥いたら半分くらいの太さになったんだけどこれっておかしいですかね?+3
-0
-
222. 匿名 2020/09/19(土) 23:20:27
>>34
私は冷凍のささがきごぼう買ってる。便利!+4
-0
-
223. 匿名 2020/09/19(土) 23:25:37
料理上手な方はシチューの副菜、何を作っていますか?
ちょっとトピとずれててすみません+2
-0
-
224. 匿名 2020/09/19(土) 23:25:51
>>201
我が家はそこに塩昆布も入れる+2
-0
-
225. 匿名 2020/09/19(土) 23:27:36
汁物のレパートリーが少ないのが悩みです。
味噌汁、鶏ガラスープ、コンソメスープ
他に手軽に作れるスープってないですか?+2
-0
-
226. 匿名 2020/09/19(土) 23:30:39
>>223
シチューの時はパンとサラダとフルーツ
鮭のクリームシチューの時はちょっとした肉料理をつけてます
(常に肉をほしがる食べ盛りがいるので)+5
-0
-
227. 匿名 2020/09/19(土) 23:35:02
>>226
参考にさせていただきます!ありがとうごじいます。+2
-0
-
228. 匿名 2020/09/19(土) 23:35:28
>>190
ありがとうございます+0
-0
-
229. 匿名 2020/09/19(土) 23:37:19
>>1
根本的にナスみたいな水分の多い食材を豚バラで巻いても上手く作れない。
ナスは焼いてもなお水っぽいからだ。
豚バラ焼きを作りたいならニンジンやアスパラガスみたいな根菜の方がオススメ
(アスパラガスは正確には根菜ではないが苦笑)+7
-7
-
230. 匿名 2020/09/19(土) 23:40:55
>>225
ポタージュは面倒かな
バターで玉ねぎ炒めて
+野菜何か(かぼちゃ、小松菜、かぶ、とうもろこし、さつまいも、ごぼう、きのこ類など)
+水と牛乳もしくは豆乳
コンソメ入れなくても美味しくできるよ+2
-0
-
231. 匿名 2020/09/19(土) 23:41:11
>>20
味噌を八丁味噌にする+8
-0
-
232. 匿名 2020/09/19(土) 23:42:40
>>21
テフロンのフライパンを利用して油多めで焼けばフライパンに餃子の皮はこびりつかない+1
-1
-
233. 匿名 2020/09/19(土) 23:43:26
>>11
ニラともやしと豚肉と木耳と炒めて、辛いソーメンちゃんぶる
野菜、肉、木耳をフライパンで中華だしとともに炒めて端に寄せる。
空いた箇所にごま油を垂らして熱し、豆板醤を小さじ1くらい。ごま油に豆板醤が混ざり全体がふつふつしてきたら、すかさず野菜と肉とともに炒め、茹でておいた素麺投入。絡めて胡麻ふって出来上がり。+2
-0
-
234. 匿名 2020/09/19(土) 23:44:14
>>225
お吸い物がない!+3
-0
-
235. 匿名 2020/09/19(土) 23:44:33
塩分控えるために出汁を顆粒のではなく出汁パックとか昆布とか煮干しで取ろうと思うんですけど、味噌汁と親子丼の場合は何の出汁を使ってますか??〔初歩な質問ですいません〕+2
-0
-
236. 匿名 2020/09/19(土) 23:44:58
>>4
超普通+17
-2
-
237. 匿名 2020/09/19(土) 23:45:25
>>48
電子レンジで解凍する必要のない冷凍食品を使ってみてはどうでしょうか。
ビックリするくらい楽ですよ。+11
-0
-
238. 匿名 2020/09/19(土) 23:45:51
>>225
豆乳スープ、美味しいですよ!
玉ねぎベーコンじゃがいもにんじん炒めて、豆乳とコンソメ塩コショウで味付けするだけ。
あとは、ミネストローネもトマト缶とコンソメで意外と簡単に作れる。
野菜たくさんとれますし。
和食なら味噌汁の具材を変えたりたまには味噌を入れずに醤油で味付けしたり。
中華スープならお酢入れたりして味変えたりしてます~+2
-0
-
239. 匿名 2020/09/19(土) 23:46:26
お酒って正直入れる意味ありますか?
レシピに書いてあるからとりあえず入れてるけど...
いまいち何のために入れてるのかわからない時あるw+2
-0
-
240. 匿名 2020/09/19(土) 23:46:34
>>1
茄子だけ先に軽く焼いておく。
そのあと、ベーコン巻く。
で、一緒に焼く。
+6
-1
-
241. 匿名 2020/09/19(土) 23:47:01
>>154
私は、お麩を砕いて
ひき肉に混ぜてハンバーグして
焼いています。
お麩が肉汁を吸って中に留めてくれる
とテレビの裏技で✨
ついでに
赤ワインを沸騰させてアルコールを
飛ばしてから
ケチャップ マヨネーズ ウスターソース
バターを混ぜて煮詰めた
ハンバーグソースに
はまっています。
カロリーは気にしない。+3
-0
-
242. 匿名 2020/09/19(土) 23:47:55
>>196
えっ、そうなんですか!
手がいつも熱いので冷やしてからやってみます+1
-0
-
243. 匿名 2020/09/19(土) 23:48:12
>>239
臭みを取ったり、素材を柔らかくしてくれるよ。
肉や魚のパサパサ防止に入れてる。+2
-0
-
244. 匿名 2020/09/19(土) 23:48:47
>>239
肉、魚の臭いのが取れます✨
新鮮なのだったら
あんまりお酒使わないかな。
清酒で作った、あさりの酒蒸し
絶品ですよ✨+3
-0
-
245. 匿名 2020/09/19(土) 23:50:38
>>241
お麩お手軽でいいですね
マヨネーズは入れた事ないので試してみます+3
-0
-
246. 匿名 2020/09/19(土) 23:51:58
>>124
そうそう!よくフライパン熱さないとくっつくよ!
熱せば、油引かないで仕上げにごま油でもくっつかないよ。+0
-0
-
247. 匿名 2020/09/19(土) 23:52:10
>>98
ナイフを使って1枚1枚レタスを切り分けるのがベストです。
とても面倒くさいですが。。。+2
-0
-
248. 匿名 2020/09/19(土) 23:53:30
>>223
ホワイトシチューだったらトマト系の味つけのグラタン出したり、
ビーフシチューだったらシンプルめのアンチョビキャベツとか、ピクルスだしたりさっぱり系。
シチューこだわらず、トマトとアボカドオリーブオイルであえたりカプレーゼつくったりとか。+3
-0
-
249. 匿名 2020/09/19(土) 23:54:26
>>235
かつおと昆布
煮干しと昆布
干し椎茸と昆布
欲張って かつお 煮干し 干し椎茸 昆布
と全部合わせた 合わせ出汁
など、お好みでいろいろと✨
これ作る時は、この組み合わせの
お出汁~とか試すの楽しいですよ。
お出汁取るとき、出汁用の白いフィルターに
かつおと煮干しを入れて出汁を取って
菜箸でつかんで、すぐに捨てられるように
しています。
ザルでお出汁取ったら
ザルを洗うのが面倒臭くて。+2
-0
-
250. 匿名 2020/09/19(土) 23:56:41
>>100
唐揚げの衣をつける時に肉をキンキンに冷やして、片栗粉をつける時に片栗粉を叩いて薄く片栗粉をつけるとパリパリの衣の唐揚げができます。+0
-0
-
251. 匿名 2020/09/19(土) 23:57:05 ID:kIjXzPRyaY
>>48
焼肉のタレで焼いた肉とナムル。
たまに韓国のり+3
-1
-
252. 匿名 2020/09/19(土) 23:57:08
>>244
>>243
今日ピーマンの焼き浸しみたいなのに入れたんだけど何のためだろう...
肉魚使わない料理なのに+1
-0
-
253. 匿名 2020/09/19(土) 23:59:41
>>108
私だったらお湯と出汁の素をいれて薄めるかな?+1
-0
-
254. 匿名 2020/09/20(日) 00:00:18
>>249
ありがとうございます。✍✍
スクショさせていただきました。
頑張りますっ(^o^)
+3
-0
-
255. 匿名 2020/09/20(日) 00:00:19
>>51
温度差激しいとそうなる
常温に戻そう+2
-0
-
256. 匿名 2020/09/20(日) 00:02:50
>>125
個人的には味噌汁の具にします。
ブロッコリーやカリフラワーでも味噌汁の具にすると美味しいですよ。+1
-0
-
257. 匿名 2020/09/20(日) 00:08:04
>>154
パン粉を入れるのがオススメです。
そうすると肉汁をパン粉が吸ってくれます。+6
-0
-
258. 匿名 2020/09/20(日) 00:10:11
>>252
私は肉や魚使ってない卵焼きやお味噌汁にも隠し味でちょこっと入れてますよ!
どう違うと言われると表現難しいですが、お酒入れた方が美味しくなります。
お酒には旨みや風味がかわる効果?もあるみたいですよー!
+3
-0
-
259. 匿名 2020/09/20(日) 00:10:15
>>1
茄子をレンチンしてから巻けば先に水分も出るし焼くのも早いよ+10
-1
-
260. 匿名 2020/09/20(日) 00:11:39
>>239
味にコクが出るから、私はお酒大事だと思ってるよ。+3
-0
-
261. 匿名 2020/09/20(日) 00:12:13
>>163
バリエーションなら
・塩胡椒
・豆板醤と甜麺醤
・カレー粉
・ケチャップとソース
・バターと醤油
・出汁と醤油
・オイスターソースとマヨネーズ
・ニンニクとコチュジャン
他にも色々バリエーションはありますよ+1
-0
-
262. 匿名 2020/09/20(日) 00:15:40
>>186
米を必ずほかほかの状態にして、卵をあらかじめ混ぜて、卵かけ御飯の状態にしてから強火で炒めたら米がパラパラのチャーハンになりますよ。+1
-1
-
263. 匿名 2020/09/20(日) 00:16:28
>>51
うちは最初にごま油で炒めてますよ。香ばしく柔らかく仕上がります。+6
-0
-
264. 匿名 2020/09/20(日) 00:18:11
天ぷらの衣に使う水は必ず氷水にしましょう。
そうすればサクサクの衣になる。
あくまで氷水なので氷はいれないように。+1
-1
-
265. 匿名 2020/09/20(日) 00:19:22
>>99
今日初めて作ったんだけど、中にレタス巻いたら凄い美味しかった!
下味の塩コショウだけで肉汁と旨味がじゅわ~って出てきた(´ρ`)+2
-0
-
266. 匿名 2020/09/20(日) 00:19:49
>>264 のコメは
>>192 へのコメです。。。+1
-0
-
267. 匿名 2020/09/20(日) 00:20:21
>>62
少ないな+7
-2
-
268. 匿名 2020/09/20(日) 00:21:37
>>4
3品がじゃがいもにみえる
りんご?+22
-0
-
269. 匿名 2020/09/20(日) 00:22:50
錦糸卵が上手に焼けません。裏返す時、熱くてあきらめてしまいます。+1
-0
-
270. 匿名 2020/09/20(日) 00:24:52
>>258
>>260
なるほど
私にはまだわからない、コクや味がちゃんとついているんだ!確かにお酒だって無味じゃないしね+1
-0
-
271. 匿名 2020/09/20(日) 00:25:33
>>61
・のりの佃煮
・なめ茸
・かつお梅のタタキ
・バター醤油コーン
・ちりめんじゃこ(しらす)
・昆布の佃煮
などはどうでしょうか?+2
-1
-
272. 匿名 2020/09/20(日) 00:25:46
>>265
塩コショウだけでも十分美味しいですよね!!
私は翌日休みならニンニクでオイルに香り付けしたり、ガーリックパウダーかけることもあります。
こちらもご飯がすすみます!!+1
-0
-
273. 匿名 2020/09/20(日) 00:31:11
>>225
クラムチャウダーも結果簡単だよ
あとはキャベツや白菜をポタージュにしても美味しい+1
-0
-
274. 匿名 2020/09/20(日) 00:31:13
>>154
ちゃんとこねたほうが良いよ
成形する時に両手で叩くようにして空気を抜いてから丸く整える
最初に強火で焦げめをつくように焼く
お豆腐を3割りくらい混ぜると柔らかくなるしヘルシーだよ
+1
-0
-
275. 匿名 2020/09/20(日) 00:31:38
>>263
横ですが、炒めて更に鍋に入れたらお肉カチカチになりませんか?バラ肉とかですか?+1
-0
-
276. 匿名 2020/09/20(日) 00:36:42
>>225
トマトスープはどうでしょうか?
コンソメスープにトマトを入れてケチャップと砂糖を少し入れればすぐできます。+1
-0
-
277. 匿名 2020/09/20(日) 00:40:27
>>239
お酒はやっぱり入れた方がいいです。
肉や魚の臭みが取れるし、食材が柔らかく仕上がるからです。+3
-0
-
278. 匿名 2020/09/20(日) 00:43:58
>>275
豚バラですが、カチカチにはならないですよ。最初にニンニクやキムチと炒めるとコクがでて美味しくなります。+3
-0
-
279. 匿名 2020/09/20(日) 00:45:28
>>269
方法その1
菜箸を卵の底に滑り込ませて持ち上げると、布団を干したような二重折りの形になりますよね。
空中で少し冷ましてから裏返します。
方法その2
大きな皿に箸でスライドさせて、焼き面を下にしたまま移動させます。
それをひっくり返して戻して焼きます。
錦糸卵の裏面は焼くというより余熱で温めるくらいでも固まりますよ。+2
-0
-
280. 匿名 2020/09/20(日) 00:49:09
お恥ずかしいのですが、果物の皮を剥くのが苦手です。
りんご、梨もすごく苦手で‥‥
キウイとか桃なんて全く出来なくて恥ずかしいです。練習してるのですが、上達出来ません。
コツなどありますか?よろしくお願いします+4
-0
-
281. 匿名 2020/09/20(日) 00:50:12
>>269
裏返す時に熱くてたまらないなら、裏返す時に火を止めればいいのではないでしょうか?
錦糸卵なので玉子は固くなっても問題ないですし。+2
-0
-
282. 匿名 2020/09/20(日) 00:50:22
>>62
和食なら三菜一汁が基本だから丁度いい量だと思います+15
-1
-
283. 匿名 2020/09/20(日) 00:51:13
>>279
菜箸の方法は、よく見かけるのですが、冷ましてから返すというのを知りませんでした!
それができたら、うまく返せそうです。
ありがとうございました!+1
-0
-
284. 匿名 2020/09/20(日) 00:52:22
酒は何のために入れるんですか?
+1
-0
-
285. 匿名 2020/09/20(日) 00:52:29
>>275
炒める時にお酒を少量入れると柔らかく仕上がりますよ+1
-0
-
286. 匿名 2020/09/20(日) 00:53:32
コクってなんですか?+0
-0
-
287. 匿名 2020/09/20(日) 00:53:51
>>281
はっ!そうですね。
いつも、「こげるのでは」とあせってしまっていました。
まずは、落ち着いて焼いてみます。
ありがとうございました!+1
-0
-
288. 匿名 2020/09/20(日) 00:54:08
あくって取らなくても味変わらなくないですか?
+0
-0
-
289. 匿名 2020/09/20(日) 00:55:49
ブロッコリーのからあげ
いつもべちゃっとしてしまう
カリッとはならないのかな?+1
-0
-
290. 匿名 2020/09/20(日) 00:56:40
>>280
果物の皮もピーラーで剥いでも問題ないと思います。+3
-0
-
291. 匿名 2020/09/20(日) 01:02:01
きゅうりを輪切りすると必ず何個か
とんでもないところに飛んで
床に落ちたりします。
どうやれば飛び散らず切れますか?+1
-0
-
292. 匿名 2020/09/20(日) 01:05:41
>>288
アクは絶対って言っていいくらい取った方がいいです。
アクは食材の悪い成分が凝縮されているからです。
煮物や鍋料理を作る時にアクを取らなかったら何のために調理したかわからないと言っていいくらいです。+2
-0
-
293. 匿名 2020/09/20(日) 01:08:10
>>291
スライサーを利用してみてはいかがでしょうか?
きゅうりの輪切りはプロでもいくつか飛ばします苦笑+1
-0
-
294. 匿名 2020/09/20(日) 01:09:05
>>292
果てしなく出つづけるんよ、あいつら...+3
-0
-
295. 匿名 2020/09/20(日) 01:11:26
>>284
酒を入れると
1.肉や魚の臭みが消える
2.食材が柔らかく仕上がる
3.煮汁に風味が出る
この3つの効果がでるから酒を入れます。+3
-0
-
296. 匿名 2020/09/20(日) 01:13:23
>>198
レンジとか圧力鍋は
無理やり柔らかくした感じで
味が染み込んでないのが
何となく嫌でしてね。
手間がかかるけど、じっくり
コトコトかなぁ。
忙しい時は
レンジに甘えます。+1
-0
-
297. 匿名 2020/09/20(日) 01:15:06
>>294
果てしなく出るアクはプロでも苦戦します苦笑
アク取りが面倒くさいならアク取り専用のキッチンペーパーがあるのでそれを利用するのも一つの手でしょうか。+3
-0
-
298. 匿名 2020/09/20(日) 01:15:19
>>294
昨日、手羽先スープに玉ねぎ入れて
煮込んだら
尋常じゃない灰汁が出ましたわ。
あいつら、出まくりですな。+1
-0
-
299. 匿名 2020/09/20(日) 01:17:29
>>286
ん~
味の奥行き?ですかね。
お出汁を効かせたのと
単に水から作ったのと
味見を比べたら
!!となるはず✨+2
-0
-
300. 匿名 2020/09/20(日) 01:18:33
>>292
アクってお肉から出るものだと思ってたら、今日小松菜煮てたらでました。
野菜から出たのもしっかりとるべきですか?+3
-0
-
301. 匿名 2020/09/20(日) 01:20:35
灰汁といえば、ナスを灰汁抜きの為に水につけると浮いちゃうのはそのままでもいいのかな?何か乗せて沈めた方が抜ける?+2
-1
-
302. 匿名 2020/09/20(日) 01:20:58
みりんと砂糖はどう違いますか?+3
-0
-
303. 匿名 2020/09/20(日) 01:21:12
>>280
ひたすら
リンゴで練習してました!
リンゴか梨がちょうどいい
固さと大きさで、包丁の
練習に持ってこいです。+3
-0
-
304. 匿名 2020/09/20(日) 01:23:10
ホワイトソース(ベシャメルソース?)の味付けはコンソメと塩でしているのですが、料理上手な方は何で味付けしてますか?+1
-1
-
305. 匿名 2020/09/20(日) 01:23:33
>>302
みりんは麹菌が入っている
発酵調味料で、アルコールも入っています。
みりん風調味料だとまた少し違いますが。
ほんのり甘くて素材が柔らかくなります。
だし巻き玉子を作る時に少し
みりんを入れたら
ふっくらとろとろ✨です。+2
-0
-
306. 匿名 2020/09/20(日) 01:26:17
>>254
干し椎茸と昆布の合わせ出汁は
お鍋に水を張って
一晩浸けておくのが1番美味しい
と芸人の、ロバートの馬場ちゃんが
言っていましたよ。
きのこ出汁 って馬場ちゃん
言っていました✨✨👍+5
-0
-
307. 匿名 2020/09/20(日) 01:32:59
>>14
家庭のことは、大雑把な方が割とうまく行くと思う+7
-0
-
308. 匿名 2020/09/20(日) 01:34:26
>>8
クックドゥとか使う。あれ、めちゃくちゃおいしいね。+10
-3
-
309. 匿名 2020/09/20(日) 01:36:16
>>302
微妙な言い回しになってしまいますが、、、
砂糖を入れるとシャープではっきりとした甘みになります。
みりんを入れるとマイルドでふんわかとした甘みになります。
微妙な言い回しですみません。。。+4
-0
-
310. 匿名 2020/09/20(日) 01:36:58
>>178
>>205
>>261
ありがとうございます。
色々勉強してみます。+1
-0
-
311. 匿名 2020/09/20(日) 01:37:15
>>154
Twitterで見たんだけど、焼く時に真ん中に氷をいれる。
この前試してみたけどすごいジューシーでした。+5
-0
-
312. 匿名 2020/09/20(日) 01:38:48
お弁当作りで注意することってなにがありますかん+1
-0
-
313. 匿名 2020/09/20(日) 01:40:31
>>300
野菜のアクも取れるなら取った方がいいですね。+1
-0
-
314. 匿名 2020/09/20(日) 01:40:56
切る時の猫の手ができないです。
指を切らないようにはめる器具もうまく使えません。
指の形のせいかとも思うのですが、単に不器用なだけなのでしょうか?+1
-0
-
315. 匿名 2020/09/20(日) 01:43:42
>>312
やっぱり食中毒が発生しやすいので、食材に火をしっかり通し切る事です。
あと、できればおかずに水分が少ない物がいいでしょうか。
おかずの水分が多いとご飯におかずの水分が移って、味も見た目も悪くなります。+2
-0
-
316. 匿名 2020/09/20(日) 02:08:56
>>12
げっ私今まで小麦粉振ってた
+4
-2
-
317. 匿名 2020/09/20(日) 02:09:27
買う食材が毎週大体一緒だから料理がマンネリ化してます
どうしたらいいでしょうか+2
-0
-
318. 匿名 2020/09/20(日) 02:13:41
自分でお弁当用に作ったハンバーグを冷凍してるんだけど、いつも電子レンジでチンしてから入れててパサパサになってる気がします。
冷凍ハンバーグをお弁当に入れる時に美味しくする方法はありますか?+0
-0
-
319. 匿名 2020/09/20(日) 02:34:57
れんこんのきんぴらの照りを出す方法を教えて下さい。+0
-0
-
320. 匿名 2020/09/20(日) 02:36:15
>>141
それは昔のきゅうりはアクが強かったからやる風習?だっただけで
今時の野菜はそれをしなくても十分美味しいから
やらなくてもいいかと。
あれ永遠にでるし…w自己満足で終わらせましょう+2
-0
-
321. 匿名 2020/09/20(日) 02:58:45
>>147
山椒もいいかも?
京都の味噌汁専門店に行ったとき、白味噌の甘い味噌汁でしたが、山椒で引き締まってました。
あとはトマトを入れると酸味が加わるので、甘みが抑えられるかもです。+2
-0
-
322. 匿名 2020/09/20(日) 03:07:33
おすすめのフライパンを教えてください。+2
-0
-
323. 匿名 2020/09/20(日) 03:25:43
>>35
私は邪道すぎるんですが、ハンバーグの両面を適度に焼いた後に、水を適量足して蒸し焼きにしてしまう。
あとは他の方も書かれている通りに、竹串を刺して赤い汁が全く出なくて透明なものだけ出てきたらいったん取り出す。
続けて、ハンバーグソースを作ってハンバーグを絡めて、お皿にもっています。
自分がハンバーグが下手くそすぎて、両面かなり焦げてるのに中が焼けてなかったりしたので、苦肉の策でそうしました。
半分煮込みハンバーグみたいになってて、かなり分厚くても中まで火が通るので、慣れてない人にはいいかもしれません。+10
-1
-
324. 匿名 2020/09/20(日) 03:30:16
お味噌を使って回鍋肉を作りたいのですが
美味しくなるコツはありますか?+0
-0
-
325. 匿名 2020/09/20(日) 03:51:31
>>8
1人の時に自分の為にお金を払ってお弁当でも頼んでみたら?精神的なことだと思う+10
-0
-
326. 匿名 2020/09/20(日) 04:46:15
>>290
そこに逃げたくないので練習します+2
-2
-
327. 匿名 2020/09/20(日) 05:59:33
>>302
煮物にいれると煮崩れ防止になります+0
-0
-
328. 匿名 2020/09/20(日) 06:05:25
>>65
>>80
ありがとうございます!🙇♀️+0
-0
-
329. 匿名 2020/09/20(日) 06:26:21
手羽元を焼いたり煮込むと、血が出てきて黒い塊ができるんですが皆さんどうされてますか?
洗ったらいいと聞いて試しましたが変わりませんでした。+0
-0
-
330. 匿名 2020/09/20(日) 07:00:00
>>268
じゃがいもとレモンと、左上はパイナップルに見える。+1
-0
-
331. 匿名 2020/09/20(日) 07:27:10
>>106
引っこ抜いた芯の穴に水をダーっと入れると破れることなく簡単ですよ+2
-0
-
332. 匿名 2020/09/20(日) 07:40:20
>>131
油はひきません。洗ったら火にかけてパリッと乾燥させて冷まして収納。
ガンガン熱することができて手放せないです。+2
-1
-
333. 匿名 2020/09/20(日) 07:47:21
>>11
豚キムチ、炒飯、味噌汁など色んな料理に足せますよ!焼肉のたれ+豆板醤で肉や野菜を炒めたら簡単中華風だしおすすめです。+1
-0
-
334. 匿名 2020/09/20(日) 07:57:39
鶏と卵のさっぱり煮ってなんで基本手羽元なんですか?
手羽元って食べにくくないですか?安いけどほとんど骨だし+0
-0
-
335. 匿名 2020/09/20(日) 08:05:11
>>332
横ですが、それでくっつかないですか?
鉄のフライパン買うの検討中です
やっぱり鉄はいいですか?+0
-0
-
336. 匿名 2020/09/20(日) 08:30:43
揚げ焼きで唐揚げが美味しく作れません。カリカリにしたいけど、ベタっとしてしまう・・・+0
-0
-
337. 匿名 2020/09/20(日) 08:43:24
>>8
ドレッシング 市販のドレッシングを買う+0
-0
-
338. 匿名 2020/09/20(日) 08:51:32
ちょっと話ずれるけど、うちの義母。
超料理上手で、出汁は煮干し鰹節からとっててみそ汁激ウマ。ササッと作ってる様に見える料理もご飯食べる度に感動するんだけど、義父と息子の旦那がリアクション激うす。
それどころか、ほぼイチャモンみたいなダメ出しまでしてる有り様。
強いて言う褒め言葉?は『今日のはまぁ食べれるね』だの『ギリギリ合格かな?』とか。
無論、箸出しレベルの手伝いしかしない。
メチャクチャ地味だけど手間の掛かった料理が、感謝も称賛も無いまま、40年以上続けられるモチベーションはなんなのか…知りたい。
+17
-0
-
339. 匿名 2020/09/20(日) 09:03:05
>>34
ささがきできんぴら作ってる。+7
-0
-
340. 匿名 2020/09/20(日) 09:12:07
>>62
丁度いいと思う
もしくは多めに感じる
ご飯お味噌汁、メイン、副菜2品で充分+6
-1
-
341. 匿名 2020/09/20(日) 09:25:18
親子丼についてです。
2人以上作る時どうしていますか?
フライパンで一気に卵作りますか?
丼に入れる時分ける??
私は毎回一人づつ作っているので
時間差が生まれます…。+1
-0
-
342. 匿名 2020/09/20(日) 09:30:46
カルボナーラ
昨日作ったら一塊みたいになってボソボソ
クリーミーに作れない+1
-0
-
343. 匿名 2020/09/20(日) 09:31:26
>>338
あなたが義母さんフォローしてあげて!
男性人にも間違ってるってさりげなく教えてあげて!
旦那はあなたの料理に対してはどんなリアクションなの?+14
-0
-
344. 匿名 2020/09/20(日) 09:32:33
>>334
骨からも旨味が出るので骨つきのほうがおすすめですが大きめに切ったもも肉でも大丈夫ですよ
胸肉やささみは火を通しすぎたらかたくなります
手羽元もしっかり煮たら箸でツルッと骨がはずれます+1
-0
-
345. 匿名 2020/09/20(日) 09:33:51
>>338
基本的に料理好き、料理上手な人って自分自身がおいしいもの食べるの好きで美味しいものを作りたいんだと思う。
味わからないとおいしいものなんて作れないし、美味しいものを外で食べると『これ、家でも作ってみよー♪』ってなる。
本当はそこにさらに家族とかが『おいしー!!』って喜んでくれるとさらにモチベーションは上がるんだけど、それがなくても美味しいものをつくれたらお義母さんは満足してるのでは?
というか自分で作らないで美味しいものを食べるには買ってくるか外食になるけど毎日は無理だし
おいしー!って言われたらますます頑張ってもっと美味しいものを作ろうとさらに努力するだろうにお義父さんも旦那さんももったいないことしてるね~+10
-0
-
346. 匿名 2020/09/20(日) 09:43:26
>>11
みそ、マヨ、豆板醤を混ぜると
セブンの野菜スティックのタレの味で美味しいよ!
野菜パクパクたべれちゃう+1
-1
-
347. 匿名 2020/09/20(日) 09:46:59
>>58
水500cc砂糖大さじ一杯塩大さじ一杯に漬け込んで一晩置いてから茹でて水切って炒めると柔らかくなります。+0
-1
-
348. 匿名 2020/09/20(日) 09:53:19
>>335
餃子は上記の工程でくっつきません。
油を若干多めに十分熱すればくっつきにくいです。テフロンのように手軽に使えませんが、卵焼きもキレイに焼けます。
加工してあるフライパンて、何か溶け出しそうな気がして。火加減を気にしなくて料理が楽しいですよ。+0
-0
-
349. 匿名 2020/09/20(日) 10:00:21
>>311
氷を!?
びっくりですが肉汁ブシャーになるならやってみます+1
-0
-
350. 匿名 2020/09/20(日) 10:02:11
>>274
こねはいつも迷うのですが
ちゃんとこねるに統一します
ありがとうございます!+1
-0
-
351. 匿名 2020/09/20(日) 10:03:17
>>257
パン粉は牛乳に浸してから入れてるんですが
浸さないでそのまま入れた方がいいんですか?+1
-0
-
352. 匿名 2020/09/20(日) 10:04:21
>>74
お腹空いてきた+4
-0
-
353. 匿名 2020/09/20(日) 10:10:01
>>338
義母さんかわいそう
338さんがほめてあげて!+17
-0
-
354. 匿名 2020/09/20(日) 10:11:15
>>338
お義母さんかわいそう
もう言ってると思いますが、338さん美味しい美味しいって喜んであげて下さい
うちの夫もそういうイチャモン言いますがですが
手伝わないやつにそういう事言われるの本当に腹たちます+14
-1
-
355. 匿名 2020/09/20(日) 10:18:09
>>338
でもそう思ってくれる、あなたみたいな優しいお嫁さんを持ったことは義母さんにとってとてもラッキーだったね!+19
-0
-
356. 匿名 2020/09/20(日) 10:37:07
>>342
カルボナーラ
作り方(2人前)
①スパゲッティ(1.7㎜以上のもの)をゆで始める
ベーコン150gを5㎜角3㎝長さの棒状に切る
②ボウルに卵2個を割り入れ、粉チーズ大さじ2、生クリーム75cc、ナツメグ少々、塩胡椒少々を加えてよく混ぜてソースを作る
③フライパンにバター大さじ1をとかしベーコンを入れて油が出るまで炒める
白ワイン大さじ2を注ぎ煮詰めていったん火をとめる
④ゆであがったパスタを加えて再び火にかけながらまぜあわせ、熱くなったら火をとめる
ソースをてばやくからめて器に盛りお好みで粉チーズと黒胡椒をふる
よかったらお試しください+3
-2
-
357. 匿名 2020/09/20(日) 10:54:43
冷凍肉を上手く扱えません。
レンジで解凍するとやり過ぎてしまったり、半解凍で炒めると硬くなってしまったり。。。
コツがあれば教えてください!+0
-0
-
358. 匿名 2020/09/20(日) 11:00:07
>>357
常温もしくは冷蔵庫解凍+4
-2
-
359. 匿名 2020/09/20(日) 11:28:16
>>11
トマトソースのパスタで辛味が欲しい時に使ったりしてる。+0
-0
-
360. 匿名 2020/09/20(日) 11:30:20
>>8
調味料をワンランク上げてみる+4
-0
-
361. 匿名 2020/09/20(日) 11:34:51
ih クッキングヒーターで作った野菜炒め
ぬちゃぬちゃして美味しくないです。
どうしたら良いですか?+0
-0
-
362. 匿名 2020/09/20(日) 11:39:47
>>351
横からですが、多目に浸すと柔らかい目のハンバーグ、そのままだと堅い目のハンバーグです。
結局のとこ、浸し具合で肉汁吸う量が違うから+3
-0
-
363. 匿名 2020/09/20(日) 11:43:53
>>14
大雑把と言うか、手抜くとこと抜いちゃいけないところをわかってるから。
人から見れば抜いた部分だけ見るので大雑把に見えると思う。
あと几帳面な人は取らなくていいような部分取ったりするけど、そこがうま味なのにと言う部分が多々ある。+6
-0
-
364. 匿名 2020/09/20(日) 12:38:17
>>11
素麺とか食べるとき、少し麺つゆにといても美味しい!+0
-0
-
365. 匿名 2020/09/20(日) 12:51:20
勉強になります!みなさま、ありがとうございます!
+2
-0
-
366. 匿名 2020/09/20(日) 12:55:38
>>11
お昼に坦々うどんよく作ってます!
豆板醤、豆乳、白味噌、ゴマ、鶏がらスープ、炒めた豚ミンチ、ねぎをスープにして、小松菜とうどん茹でて合わせる。+3
-0
-
367. 匿名 2020/09/20(日) 13:53:23
>>311
これ、昨日だがバーベキュー困った時の役立つヒントみたいなTV番組で知ったんだけど氷入れて焼くと良いらしいね!
プラスアルファでバターを氷の上に置くとジューシーさとまろやかさが出て美味しいらしいよ!+5
-0
-
368. 匿名 2020/09/20(日) 14:20:27
>>10
家族に食べたいものを聞く
先に1ヶ月分決まるんだけど
主食だけ決めておいて副菜はあるもので適当に作ってる+1
-0
-
369. 匿名 2020/09/20(日) 14:31:01
>>1
なすを縦に半分に切って水に晒せば灰汁は取れるよ。細かく切ってから水に晒すよりも水分を切るのも楽だよ〜
+6
-0
-
370. 匿名 2020/09/20(日) 14:33:14
>>12
付けなくてもできるよ+0
-1
-
371. 匿名 2020/09/20(日) 14:34:51
>>370
水っぽくなる事についてみんな話してるんじゃないの?+1
-0
-
372. 匿名 2020/09/20(日) 14:37:29
>>20
玉ねぎは甘みが出るから量を減らすか、薄く切って煮込まず、最後にさっと火が通った状態で食べる。
お味噌は仙台味噌あたりの濃い茶系のお味噌が良いかもです。+2
-1
-
373. 匿名 2020/09/20(日) 14:38:59
+0
-0
-
374. 匿名 2020/09/20(日) 14:40:59
>>24
みじん切りや千切りをするならば、みじん切りをしたらボールに入れて水に晒すよ。
炒め物に使う場合、表面に近い物や目視で汚れてる場合以外は洗わない。+2
-0
-
375. 匿名 2020/09/20(日) 14:44:07
>>51
部位でモモとか肩は丸くなるかな。
バラ肉は丸くなることはないよ〜+3
-0
-
376. 匿名 2020/09/20(日) 14:45:43
>>58
カレーみたいに炒めてから煮込む料理に利用するといいよ!+0
-0
-
377. 匿名 2020/09/20(日) 14:46:36
>>60
小さなお子さんがいて揚げ物するなら絶対IH+0
-0
-
378. 匿名 2020/09/20(日) 14:47:40
>>144
わたしも春田のコップで分かった!+2
-0
-
379. 匿名 2020/09/20(日) 14:48:11
>>218
美味しそう〜豆っておにぎりに合うよね、枝豆買ったら真似してみます+0
-0
-
380. 匿名 2020/09/20(日) 14:48:47
鍋をテフロンにするといいですが、なるべく傷がない鍋を使うのがいいです。
テフロンでもキズが出来てくるとくっつきだす。
+1
-0
-
381. 匿名 2020/09/20(日) 14:49:43
>>71
粉をつけないで焼いてみては?+1
-0
-
382. 匿名 2020/09/20(日) 14:52:22
>>98
芯の方から切って外してみる+0
-0
-
383. 匿名 2020/09/20(日) 15:48:18
麺つゆを使わない、美味しい茶碗蒸しの作り方を詳しく教えてください!
レシピ通りに自分で作っても美味しくない
なんでだろう+0
-0
-
384. 匿名 2020/09/20(日) 15:55:29
>>62
野菜少なくない?
四角い小鉢に入ってるのがなんなのか見えないけど
品数少なくてもバランスは取りたい+0
-0
-
385. 匿名 2020/09/20(日) 15:59:13
>>61
梅干しを刻んだもの、大根の葉・野沢菜とか何かの菜・あればしらす・鰹節、昆布だし・塩
を和える
+2
-0
-
386. 匿名 2020/09/20(日) 16:02:13
>>62
うちでは小5の娘に出す量です。
旦那はメインががっつりないとだめなので。
唐揚げは大量に(2キロくらい)作るのでめちゃくちゃ疲れますがみんなめちゃくちゃよく食べます。+0
-0
-
387. 匿名 2020/09/20(日) 16:13:13
>>1
これすごく簡単
茄子の水のつけ時間が長いの
1分もあれば十分だよ+1
-1
-
388. 匿名 2020/09/20(日) 16:13:53
>>386
唐揚げ美味しいけど作るのめっちゃ疲れるよね
2キロは食費大変そう+1
-0
-
389. 匿名 2020/09/20(日) 16:14:27
>>20
白味噌を使わない+2
-0
-
390. 匿名 2020/09/20(日) 16:16:10
>>35
ぶすっと刺す温度計
1000円ぐらいで売ってるよ+1
-0
-
391. 匿名 2020/09/20(日) 16:23:32
>>338
自分の達成感のため、とか…?
私、それのお掃除バージョンで、ピッカピカにしたところで家族に大して気付かれないけども、自分の心が満たされるよ。たまにイラつくが。+7
-0
-
392. 匿名 2020/09/20(日) 16:59:17
>>362
ありがとうございます
硬めも好きなので今度作る時はそのまま入れてみます+0
-0
-
393. 匿名 2020/09/20(日) 17:01:30
>>367
ありがとうございます
やってみます!+1
-0
-
394. 匿名 2020/09/20(日) 17:08:39
>>17
塩水に付けてから調理すると色鮮やかになりますよ+6
-0
-
395. 匿名 2020/09/20(日) 17:19:37
>>368
1ヶ月分の献立きめるの?!すごすぎる…+2
-0
-
396. 匿名 2020/09/20(日) 17:47:12
>>11
火鍋❗️
ラム肉が美味しい。+1
-0
-
397. 匿名 2020/09/20(日) 18:04:57
>>10
1.ハンバーグ
2.豚の生姜焼き
3.ささみの梅と大葉の挟みフライ
4.エビチリ
5.麻婆豆腐
6.肉じゃが
7.餃子
8.鳥の唐揚げ
9.トンカツ
10.鳥の照り焼き
11.ブリの照り焼き
12.シウマイ
13.八宝菜
14.豚の角煮
15.豚バラ大根
16.油淋鶏
17.チキン南蛮
これが私が作れる主オカズの全て。
これをランダムに繰り返してるだけ。
その日安い食材や、コストコでまとめ買いして冷凍庫に入ってる食材で決めるかんじ。+3
-1
-
398. 匿名 2020/09/20(日) 18:09:01
>>4
粗探ししてるわけじゃないけど、、お味噌即席??+1
-3
-
399. 匿名 2020/09/20(日) 18:11:49
魚料理をもっと作りたいけど、自分で捌けないために躊躇してしまいます...。
どうやって裁き方を学びましたか?+0
-0
-
400. 匿名 2020/09/20(日) 18:56:34
>>4
世帯年収どれくらいかな+3
-2
-
401. 匿名 2020/09/20(日) 19:09:15
>>4
テーブルクロス、ランチョンマット、食器類、盛り付け、全てのセンスが……+3
-3
-
402. 匿名 2020/09/20(日) 19:10:51
>>399
私は父がさばくのを近くで見て見よう見まねで始めて、あとは本とテレビで追加知識を得ました。
が、魚さばけなくても切り身で十分色んな魚料理作れませんか?
そもそも私がいくスーパーは切り身メインでさばくような魚売ってない…大きなスーパーいくとお願いしたらさばいてくれるし!
魚さばくと後処理大変だし、逆に魚料理作るの億劫になりそうー。
鯛めしくらいでいいですよ、一匹使うのなんて。+1
-0
-
403. 匿名 2020/09/20(日) 19:34:17
>>368
すごいね。学校給食みたい!+1
-0
-
404. 匿名 2020/09/20(日) 19:37:32
>>6
細いものを千切りや薄切りする時は猫の手じゃなく、熊みたいなガオーの手にしてる。
熊の手だと指先を少し内側に曲げるから細い物を切っててもちゃんと押さえられるし指を切らず済むんだよね。+1
-0
-
405. 匿名 2020/09/20(日) 19:41:12
>>4
レタスは盛り付ける直前まで氷水につけておくとシャキッとするね。+1
-0
-
406. 匿名 2020/09/20(日) 19:53:53
>>62
このプラスの数を見て、街中で見かける中高年のおじさんやおばさんが何であんなに太ってるのか納得した+3
-2
-
407. 匿名 2020/09/20(日) 19:57:29
>>4
私は十分だと思うなぁ。
私料理嫌いだから。+2
-0
-
408. 匿名 2020/09/20(日) 19:58:21
>>1
1分レンチン+0
-0
-
409. 匿名 2020/09/20(日) 19:59:47
天ぷらが最初はねちょっとしてるんだけど、後半はカリカリになる。火加減は最初強めで後から弱めがいいのかな?+0
-0
-
410. 匿名 2020/09/20(日) 20:05:38
>>338
343さん、345さん、353さん、354さん、355さん、391さん!!
皆様ありがとうございます!
ちなみに義実家集合時に食事をいただくと、義父、旦那、義弟無言です。
喋らないわけではなく、ご飯に対して味も盛り付けも量もレパートリーに関して一切ノータッチで驚きです…。
義弟のお嫁さんと、このノーリアクションぶりに引いてしまいます。(義弟嫁と仲良し)
私たちだけハイテンション絶賛しているのが、ヨイショしてオベッカ遣ってるみたいでシラケます。
でも、うちの息子たちと姪っ子たちもハイテンション絶賛継承しています。
美味しいのひと言でどれだけ作り手のモチベーションになるか分からないのに!
うちの旦那、私の料理にも無言か口に合わないときだけ酷評ですがその度大バトル。
でも義実家、ものすごいラブラブだから私が知らないだけでどこかで褒め称えているのかもしれない。
義母も、いつか美味いと言わせる為に40年頑張っているとしたら凄まじい愛なんだろうなぁ。
うちの息子たち、いつか誰かと暮らしたら思いっきり美味いってリアクションして欲しい。く
+6
-0
-
411. 匿名 2020/09/20(日) 20:08:06
>>14
すごくわかります!+1
-0
-
412. 匿名 2020/09/20(日) 20:22:55
あさりの砂がどうしても抜けない!
パンを焼こうとすると
生焼けになり、外がパリパリ
フライドポテトをホクホクの
太めのメークインでやりたいのに
フニャンフニャンになりすぎる!+0
-1
-
413. 匿名 2020/09/20(日) 20:29:31
>> >>383
麺つゆと似てるかもしれないけど、白だしで試してみては?白だしも使用しないのであれば…
卵1個に対して出汁180ml(顆粒だし小匙1/2くらい)に塩小匙1/4を溶いて濾す。具を入れた器の8分目まで注いで蒸し器が沸騰したら、器にアルミを被せ強火で3分→弱火で10分。2人分の分量です。出汁や塩分の濃さは味見して調整してみてね。+1
-0
-
414. 匿名 2020/09/20(日) 20:30:30
>>62
我が家ではこれだけ品数作れば上出来です!
強いて言えば皿がでかい+2
-0
-
415. 匿名 2020/09/20(日) 20:32:10
塩麹、ナンプラー、バルサミコ酢、マスタード
いずれも常備してません。
これは常備してて助かるよー!という調味料ありますか?
味付けがどうしてもワンパターンになってしまって…+1
-0
-
416. 匿名 2020/09/20(日) 20:36:08
>>21
フライパンを買い替える+1
-0
-
417. 匿名 2020/09/20(日) 20:41:24
>>415
カレー粉
照り焼きや炒め物やスープに使うとスパイシーなカレー風味にできるし、もちろんカレー作るときに使えます。キーマ、スリランカカレーとか作るとき活躍。+2
-0
-
418. 匿名 2020/09/20(日) 21:00:12
私は毎回レシピ見ながらレシピ通りに作ってるのですが、料理上手さんって毎回記憶と感覚のみでレシピ見ず、全て目分量なんですか?+0
-0
-
419. 匿名 2020/09/20(日) 21:01:33
>>412
アサリは買ってきたら、小鍋に移しアサリが被るぐらい水と小サジ一杯塩をいれて蓋をして暗い状態にして、4時間くらい放置します。
冷蔵庫などには入れず、室温で。
使うときは、アサリをザルに手ですくって軽く擦り合わせる。
小鍋に沈んだ砂はキレイに洗う。
いつもコレであまり砂残らないです。
ちなみに、シジミは手順は同じで真水。
+0
-0
-
420. 匿名 2020/09/20(日) 22:08:43
>>10
毎日肉料理と魚料理を交互に、和食洋食中華たまにイタリアンを繰り返す感じです。+1
-0
-
421. 匿名 2020/09/20(日) 22:12:09
>>34
ピーラーで薄く削ってるよ!
すぐ火が通るし味もしみやすい。前はスライサーだったけど、指切っちゃった事あるからそれからはピーラー+0
-0
-
422. 匿名 2020/09/20(日) 22:15:40
カレイのムニエルを作るといつも身がフライパンにくっついてぼろぼろになってしまいます。塩胡椒をして小麦粉をまぶして、鉄のフライパンで作っています。いい方法ありますか?+2
-0
-
423. 匿名 2020/09/20(日) 22:18:18
>>395
決めてます!買い物は週に2回っていうのも決めてますw
もし外食とかしてしまったら繰り越しです、、+1
-0
-
424. 匿名 2020/09/20(日) 22:26:35
>>418
和中洋の定番の料理は調味料のベースも決まってるのでほとんど目分量です。
そこに感覚で調味料足したりして味変えたり。
初めて作るものでスパイスや調味料の配分が大事そうなやつ(例えばだけどボルシチみたいな?)とか、お菓子などを最初に作るときはしっかりレシピ見て作ります。
+0
-1
-
425. 匿名 2020/09/20(日) 22:55:43
>>338 義家は京都なんだろうか?😅違ったらごめんなさい🙇♀️+0
-0
-
426. 匿名 2020/09/20(日) 23:16:42
>>62
夕飯だとしたらちょっと多い
夜食べたらあとは寝るだけだからこんなにエネルギー要らない
活動量多い日の昼だとしたらちょうどいい+0
-0
-
427. 匿名 2020/09/20(日) 23:41:16
>>280
包丁が苦手だけどピーラーはしたくないとしたらペティナイフはどうですか?軽くて扱いやすいですよ。
+1
-0
-
428. 匿名 2020/09/21(月) 05:48:08
>>410
うちの義母も70代までは上手だったけど、80代からは色々テキトーになって作る気力が失せたみたいだった。それまでは家族が喜ぶのを励みに(基本的は誰も褒めない。食い付きが良いか否かだけ)ひたすら作っていたんだけど。
お母さんの美味しい料理を食べられる期間はそう長くないことを旦那さんに伝えたげて。稀に90歳まで継続できるスーパー婆ちゃんもいるけど、ほんとごく一握りの方々だから。+0
-0
-
429. 匿名 2020/09/21(月) 07:37:09
>>216
百均じゃないみたいだよ+0
-0
-
430. 匿名 2020/09/21(月) 09:18:24
>>125ですが、皆様ありがとうございます!
参考にさせていただきます!+0
-0
-
431. 匿名 2020/09/21(月) 21:59:25
ニンジンしりしりを作る時、炒めてると
火が通って柔らかくなるのを通り過ぎて焦げて失敗してしまいます。
弱火でゆっくりの方がいいんでしょうか💧悩んでます+1
-0
-
432. 匿名 2020/09/22(火) 18:35:31
>>160>>196>>241>>257>>274>>311
今日ハンバーグにしました
ちょっと時間がなかったので1番簡単なパン粉をそのまま入れて
よくこね冷たいまま成形して氷を乗せてバターを乗せて
水分が結構出てきたので、これは氷が溶けた水だよな‥とドキドキしながら
出来上がったのをすぐ食べてみると
これ、ファミレスのハンバーグだ!となりました
(あまりステーキ専門店などに行かないので最大級の賛辞です)
全然パサパサしなくてジューシーで、少し冷めてもものすごくおいしかったです
マヨネーズを入れたソースもこってりして好きでした
次はじゃがいも、その次はお麩を入れてまた氷を乗せて作りたいです
ハンバーグに自信がつきました
ありがとうございました!
+3
-0
-
433. 匿名 2020/09/22(火) 19:38:59
>>431
すみません料理上手ではないし、しりしりとは違うかもしれませんが
千切り人参に塩をして、水が出てきたら絞ってごま油で炒めるのをよくやります
その時確かにすぐ焦げてしまうので中火でじっくり炒めています
あまり細かく千切りに出来なかったのはちょっと芯があり、これが大好きな子供も残します
中火でも焦げるようなら弱火でじっくりでいいんじゃないでしょうか
+0
-0
-
434. 匿名 2020/09/23(水) 00:08:50
>>427
ありがとうございます!
明日買ってきます+1
-0
-
435. 匿名 2020/09/23(水) 19:49:56
ぶりの照り焼き、鮭のムニエルとかフライパンで魚を焼く時上下?をひっくり返すだけだと、横に付いてる皮は焼けないですよね。
皮も香ばしく焼くのはどうやったら良いですか?+0
-0
-
436. 匿名 2020/10/06(火) 01:26:05
インスタやブログの料理アカウントが好きでよく見るんですが、ご飯にがっつりメイン、副菜2-3品を毎日夜に食べたら太らないのかな?と素朴な疑問です。実際は全部食べてないんでしょうか。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する