-
1. 匿名 2019/02/03(日) 22:18:41
かなりおデブです。10キロ痩せないと標準体重になりません。
ダイエットを始め、摂取カロリーは基礎代謝程度、エアロバイクなどの有酸素運動中心で運動しています。
ですがやはりストレスが溜まっているのか暴食してしまい、ダイエットをしているのにプラマイ0です。むしろ食べ過ぎてしまいます。
同じような人はいませんか?克服して痩せた人の話が聞きたいです!+240
-5
-
2. 匿名 2019/02/03(日) 22:20:17
デブなの?+25
-6
-
3. 匿名 2019/02/03(日) 22:20:26
ストレスとか言ってるけどただ意思が弱いだけでしょ
流石自分には甘いデブだな+46
-55
-
4. 匿名 2019/02/03(日) 22:20:44
全く一緒です!!
一ヶ月後に学校のファッションショーのモデルをやらなきゃいけないのに…+144
-15
-
5. 匿名 2019/02/03(日) 22:20:45
出典:storage.googleapis.com
+142
-6
-
6. 匿名 2019/02/03(日) 22:20:55
+102
-2
-
7. 匿名 2019/02/03(日) 22:20:58
寝る前にドカ食いしてしまう。
満腹にならないと寝られないんだよね。+232
-8
-
8. 匿名 2019/02/03(日) 22:21:30
分かる~。痩せたいと思えば思うほど食べることを考えてしまう。+332
-3
-
9. 匿名 2019/02/03(日) 22:21:41
ストレスはただの言い訳だと……
+55
-21
-
11. 匿名 2019/02/03(日) 22:21:46
先週1週間、暴食してしまったけど、1日だけ断食してリセットした!+85
-8
-
12. 匿名 2019/02/03(日) 22:21:52
野菜 特に葉物やトマトを食べまくりましょう+67
-1
-
13. 匿名 2019/02/03(日) 22:22:00
ちょっとちょっとのつもりが普段の倍食べてしまう...
ダイエット中で5キロ太りました。
+192
-5
-
14. 匿名 2019/02/03(日) 22:22:18
無理な食事制限してない?
前に1日700キロカロリーに決めてダイエットしてた時はストレスがたまってドカ食いしちゃうときがあった+87
-1
-
15. 匿名 2019/02/03(日) 22:22:26
私は過食症です。
4か月で30キロ太りました。
だから今は洋服がありません。
今月からジム通い始めましたが、10日通って、足を痛めて全治2週間です。
ジムに行っても過食自体が治っていないので、痩せるかわからないですが、もうすぐ2週間経つのでそろそろジムに行こうと思っています。+136
-6
-
16. 匿名 2019/02/03(日) 22:22:57
ストレスで過食症なら病院へ
それほどでも無いならちょっとぐらい我慢しなさい+77
-3
-
17. 匿名 2019/02/03(日) 22:23:23
私が食べてしまうのはストレスのせいだ!+28
-9
-
18. 匿名 2019/02/03(日) 22:24:10
なんかちょっと食べたくなったら、
リステリンとかでうがいしたり歯磨きすると食欲失せるよ。+94
-5
-
19. 匿名 2019/02/03(日) 22:24:12
土日の仕事休みの日は暴食しちゃう
仕事のある平日は制限してる
+155
-4
-
20. 匿名 2019/02/03(日) 22:24:23
ドカ食いしちゃった日は、もう諦めてその日は食べることを楽しんじゃう。
「あ~食べちゃったよ~」って罪悪感を持ちながら食べると、余計に食べたい衝動が襲ってくる。
+141
-0
-
21. 匿名 2019/02/03(日) 22:24:30
>>1
無理するんじゃなくて 三食普通に食べれば?
まずギアをフラットにして 生活するだけで痩せて行く。+34
-5
-
22. 匿名 2019/02/03(日) 22:24:35
痩せなきゃって意識してしまうと余計食べたくなるよね。+126
-2
-
23. 匿名 2019/02/03(日) 22:25:48
ダイエット中の生理前とかはみんなどう食事制限とかしてるのか気になる。
私は我慢したくても食べちゃう特に夜+108
-0
-
24. 匿名 2019/02/03(日) 22:25:54
無理して我慢しすぎなんじゃない?
+43
-0
-
25. 匿名 2019/02/03(日) 22:26:50
ダイエットで停滞期が来たら日を決めて暴食する。普段ダイエットしててケーキやシュークリームを食べたくなったら何かを減らしてバランスをうまく取りながら食べる。+19
-3
-
26. 匿名 2019/02/03(日) 22:27:20
私は三食お腹いっぱい食べるようにしてる
とにかくストレスが良くないから
夜中に食べるくらいなら、三食を…って。+53
-4
-
27. 匿名 2019/02/03(日) 22:28:05
私はちょっと食べ過ぎるとすぐ太るけど、その代わりにちょっと頑張って食事制限すると、わりとサクサク痩せて戻るので、2~3日暴食しても「また節制すればいいか」と、あまり気にしないようにしてる。+71
-5
-
28. 匿名 2019/02/03(日) 22:28:39
もはやダイエットじゃないじゃん+31
-4
-
29. 匿名 2019/02/03(日) 22:29:52
ダイエットする気あるの?+27
-7
-
30. 匿名 2019/02/03(日) 22:30:10
短期間でチャッチャと痩せたいと思うあまりに、計画にムリがあるんじゃ。
辛い思いは長くしたくないみたいな目論見が裏目に出てるんじゃないかな。
自分がやり通せるプランに緩めるしかないかと…。
+66
-0
-
31. 匿名 2019/02/03(日) 22:30:49
摂取カロリーが基礎代謝ってのが身体が飢餓状態になって反動で食べたくなるのでは??
たしか女性ならダイエット中は摂取カロリーは1400〜1600カロリーぐらいがちょうどいいはず。
バランスの良い食事をよく噛んでたべること。+51
-2
-
32. 匿名 2019/02/03(日) 22:33:08
食べたいものをガマンしていると、
結局はストレス大爆発でドカ食い!
だったら普段からしょーしょーの
量だったら食べてもいいと思うよ。
※しょーしょーの量とはこのくらい。+29
-16
-
33. 匿名 2019/02/03(日) 22:35:35
毎日体重計に乗って、毎日100グラム体重を減らすことを日々黙々と続けて+39
-2
-
34. 匿名 2019/02/03(日) 22:37:09
おやつに食べるものを変えればいいんだよ。野菜スティックとか。段々慣れてきてドリアとか受け付けなくなってくる。+6
-5
-
35. 匿名 2019/02/03(日) 22:38:52
私と一緒に明日から頑張ろう!1人じゃない。+54
-0
-
36. 匿名 2019/02/03(日) 22:40:01
それダイエットって言わないじゃん(笑)
ただのデブ継続活動だよ(笑)+21
-9
-
37. 匿名 2019/02/03(日) 22:40:41
甘いもの我慢してたら夢で甘いもの食べてしまう
起きたら甘いもの食べたいとしか考えられない+10
-1
-
38. 匿名 2019/02/03(日) 22:41:18
ストレスとかあるとついたべてしまう
というか食べることしか楽しみがない
ほかに発散法がない+102
-1
-
39. 匿名 2019/02/03(日) 22:41:25
平日は夜ごはん抜いてお腹グーグーなってる状態で就寝。
いい感じに痩せてきても旦那が休みの日に一緒になって食べちゃうから結果プラマイゼロ。
土日をチートデイってことにしてる。+31
-2
-
40. 匿名 2019/02/03(日) 22:41:52
>>35
がんばります。+1
-1
-
41. 匿名 2019/02/03(日) 22:42:17
食べる物我慢するってすんごいイライラする
+65
-0
-
42. 匿名 2019/02/03(日) 22:42:38
私それで今過食嘔吐しちゃってる。
どーせ吐くし食べちゃお!って。
やり過ぎて喉から血が出たし
手には吐きダコ。
最近エアロバイクを買って
筋肉つけて代謝あげて
吐かないように頑張ってる。+69
-10
-
43. 匿名 2019/02/03(日) 22:42:50
このトピ飯テロかよ
この時間めっちゃ、腹減る+4
-1
-
44. 匿名 2019/02/03(日) 22:43:16
>>27
おぬし、若いだろう。
老うとそれができなくなるぞよ+75
-2
-
45. 匿名 2019/02/03(日) 22:44:02
痩せても生理前に食べて戻る(´-ω-`)+22
-0
-
46. 匿名 2019/02/03(日) 22:44:14
運動するとお腹すきますよね~
胃袋が大きいままなんだと思います。
お菓子を食べないだけでも、効果があると思います。
+14
-2
-
47. 匿名 2019/02/03(日) 22:44:32
卒園式までに痩せないと着るものがないのに甘いものがやめられないだからと言って運動は嫌い
Www+41
-5
-
48. 匿名 2019/02/03(日) 22:45:04
先月の中旬から着実に減ってたのに、今夜食べた恵方巻きが軽く500カロリーはあると知って、げんなり!笑
一昨日も外食で食べちゃったから、やばいなぁ。
+21
-3
-
49. 匿名 2019/02/03(日) 22:45:19
ダイエットしてもすぐ爆発して逆効果になる
+15
-0
-
50. 匿名 2019/02/03(日) 22:45:56
運動なんてできやしないよ、だからついつい痩せるサプリ痩せるお茶などに手を出しちゃう+6
-2
-
51. 匿名 2019/02/03(日) 22:46:25
運動しなくても腹減るんだが+12
-0
-
52. 匿名 2019/02/03(日) 22:46:31
たぶん無理してるからだと思う。
なにごともほどほどにだよ。
毎日おやつたべてたのなら休みの日だけにするとか
ご飯のお茶碗やお弁当のサイズかえてみるとか。
続けられるものをみつけないと
意味ないよ+22
-0
-
53. 匿名 2019/02/03(日) 22:46:59
朝ごはん食べ終わったばかりなのにお昼何食べようって考えてしまう😩+64
-0
-
54. 匿名 2019/02/03(日) 22:49:10
このトピ見てるだけでイライラする+19
-5
-
55. 匿名 2019/02/03(日) 22:50:54
歳とともに我慢が出来なくなってきてる
ボケてんのかな+28
-0
-
56. 匿名 2019/02/03(日) 22:51:10
>>54
糖分足りてる?+4
-5
-
57. 匿名 2019/02/03(日) 22:51:47
ダイエットしようと決めた途端に普段より食欲が増し、ピザが無性に食べたくなり速攻挫折する。+34
-1
-
58. 匿名 2019/02/03(日) 22:56:37
たまに貪るようにたべる
突然の欲求は食欲
睡眠欲と性欲と物欲と金欲は抑えれるのに
+26
-0
-
59. 匿名 2019/02/03(日) 22:57:17
夢でドーナツ貪り食ってて引いた🍩+21
-0
-
60. 匿名 2019/02/03(日) 23:00:35
自分に甘いだけじゃん+9
-4
-
61. 匿名 2019/02/03(日) 23:06:18
必要以上に食欲わくって人は肉魚野菜ちゃんととれてる?だいたい拳1つ分くらい。野菜はそれ以上。
これがちゃんととれてたら必要以上の食欲にならないはずなんだよ。あと便秘もいらない食欲わくね。
食物繊維もとれてる?
本当に嘘のようにこれきっちりすると食欲コントロールできるから試してほしい。+41
-2
-
62. 匿名 2019/02/03(日) 23:11:40
この前4人で遊んだ時に、店員さんに撮って貰った写真。私1人だけ、めちゃくちゃおばさん体型だった。昔は細かったのにな。
あの写真よりマシになりたい!って気持ちが今ダイエットしようと思わせてくれてる。
食べ過ぎそうになったら、あの写真を見た時の気持ちを思い出してる。+34
-0
-
63. 匿名 2019/02/03(日) 23:12:50
20歳のときは51キロで太ったー!!!って
焦ってたのに、、、
現在26歳58キロ、、、
高校生~20歳までは48キロキープできてたのに
一気に母の体型に近づいた。
節約もしたくて間食2週間くらいやめてたのに
彼氏が置いていったポテチを食べてしまった。
しかもドコモのハピチャンでドリンクチケット貰ったから
コーラまで買ってしまった。
思考がデブなんだよ!!!!+30
-0
-
64. 匿名 2019/02/03(日) 23:13:38
急激に体重を落とすのは心身に負荷がかかるから、焦らず3か月単位くらいで目標をたててみてはどうですか?寒いしインフルエンザも流行っているし、無理して体調崩されませんように。
私も体重や食欲にとらわれて辛かった時期があって、その時にTEDで観たこのスピーチに勇気付けられました。よかったらご参考に(^^)/日本語TED新着: サンドラ・アーモット: なぜダイエットは成功しないのかwww.ted-ja.com日本語TED新着: サンドラ・アーモット: なぜダイエットは成功しないのか日本語TED新着TED日本語チームから新着ビデオのお知らせ2014年2月17日月曜日サンドラ・アーモット: なぜダイエットは成功しないのかアメリカでは少女の80%が10歳になるまでにダイエ...
+4
-0
-
65. 匿名 2019/02/03(日) 23:14:02
栄養が偏ってると必要な栄養を摂りたいがためにいつまでも食欲が落ち着かないらしい。バランスよく栄養をとれる食生活を見直してみるのもいいかも。+15
-0
-
66. 匿名 2019/02/03(日) 23:14:21
だからこそ
です
細かい数値なんて分からないし+1
-0
-
67. 匿名 2019/02/03(日) 23:17:50
3月に健康診断がある……
あと1ヶ月で3㎏落としたいのにストレス溜まると凄く食べてしまう(泣)
あと3㎏がどうしても落ちない(泣)
50㎏切りたいのに……+10
-7
-
68. 匿名 2019/02/03(日) 23:18:16
今日も巻き寿司食いすぎて腹パンパン。
もう一生痩せないのではないかと絶望している。
でもダイエットがんばります。+26
-2
-
69. 匿名 2019/02/03(日) 23:18:44
ガル民=デブスってイメージは
こういうトピからくるんだと思わざるをえない程
デブに甘いよね。
+34
-6
-
70. 匿名 2019/02/03(日) 23:19:58
わかる。ダイエットしようと2、3日おきに7~10kmぐらい走るのを1ヵ月続けたけど、プラスマイナスゼロだった。走ってお腹が減っていつもより食べてたんだと思う。
今はプールに通い出したけど、太って負担が大きいせいか心臓と臓器がもの凄く疲れる感覚になって、食欲もなくなる。これなら痩せるかなあと期待。+8
-1
-
71. 匿名 2019/02/03(日) 23:20:41
>>32
美味しそう、、、笑+6
-0
-
72. 匿名 2019/02/03(日) 23:32:16
まいにち爆食いしてるわけじゃないなら大丈夫。
私はその分運動するように心がけてる。
1日くらいに甘える日があってもいいと思って私も食べたら運動量を少しでも多くしてる。
継続は力なりだからお互いがんばりましょう🙂+10
-1
-
73. 匿名 2019/02/03(日) 23:37:06
>>7
それめちゃめちゃ太りそうw+12
-0
-
74. 匿名 2019/02/03(日) 23:37:52
昔から我慢とか出来ない+2
-1
-
75. 匿名 2019/02/03(日) 23:38:01
ダイエットを楽しめるかってのは、変化していく自分を好きになれるかだからね。
例えば車を買って自分でどんどんドレスアップして改造してカッコ良くなっていく様が楽しいみたいな。
つまり自分を客観的に見れる人、そしてそこそこビジュアルに自信がある人はダイエットって出来るんだよね。
そもそもの話として太らないようにしてるけどね。+9
-0
-
76. 匿名 2019/02/03(日) 23:38:05
お腹すいた+8
-0
-
77. 匿名 2019/02/03(日) 23:38:46
>>75
そこね。+0
-0
-
78. 匿名 2019/02/03(日) 23:46:45
お腹すいて寝れん+11
-0
-
79. 匿名 2019/02/03(日) 23:48:14
85キロから50キロまで痩せた者です!私も太ったり痩せたりを繰り返してきました。今は運動してキープしてます。自分なりに最低限のルールを決めて、食べる時は食べる、食べたものは毎日記録しておく、本当に今食べたい物なのか、鏡を見ることなどダイエットは自分次第です。継続です!短期で痩せよと考えず、ちょっとがんばればいいんです。ちょっとがんばったらご褒美に好きなもの食べようとか、いろいろやり方次第です。主さんが輝けることを願ってます。+42
-0
-
80. 匿名 2019/02/03(日) 23:48:33
一週間ぐらい昼少なめで夜抜いて2キロ減だったんだけど、昼にどか食いしちゃってあっさり1キロ戻ってた。ほんとに増えるのは簡単…また明日から気を引き締める+26
-0
-
81. 匿名 2019/02/03(日) 23:50:13
かなりの大食いデブの私が頑張って運動と野菜メインの食事でやっとの思いで8キロ痩せたけどたまのお出かけで今日くらいは食べてもいいかってするとあっという間に3キロとか余裕で増えるのなんなの
死ぬほど後悔して情緒不安定になってやる気無くしてもう無理すんのやめよーって今ココ
気は楽になったけど間食、甘いもの我慢出来ない+30
-1
-
82. 匿名 2019/02/04(月) 00:10:16
摂食障害です。苦しい。
食べ物のことしか考えられない。
自分の卑しさがいやだ。+20
-2
-
83. 匿名 2019/02/04(月) 00:10:48
来週、健康診断なのに暴食止まらない
体重測定だけ逃れられないか良い案考え中w+4
-2
-
84. 匿名 2019/02/04(月) 00:15:26
現在44才
41歳までずっと45キロで、ダイエットした事がなく変わらない食生活を送っていたら11kg増え現在56キロ。
食事量を少し減らしただけでは増え続ける。
今迄、暴飲暴食していた訳ではないので減らすとなると相当少食になる。
顔なんて真ん丸…悲しい
+14
-1
-
85. 匿名 2019/02/04(月) 00:22:51
10㎏痩せたくらいで標準体重になれるならそこまでデブではない+13
-8
-
86. 匿名 2019/02/04(月) 00:24:28
食べすぎるという事はそれだけ我慢しているという事だから、我慢せずに適量に食べることは出来ないの?
普段どれくらいの量を食べているか分かりませんが、おやつを食べるなら午前中、週に一度はケーキの日、食べた分はその日の内にカロリー消費するとか、バランス考えながらやったらそんなに過食することはないのでは?食べることは悪じゃないですよ。エネルギーです。+9
-0
-
87. 匿名 2019/02/04(月) 00:31:54
良いの良いの! 女はちょっと運動していっぱい食べてコロコロ丸っこい方がかわいいからさ!
+10
-11
-
88. 匿名 2019/02/04(月) 00:46:04
何かカロリーの高いもの爆食いする前にキャベツの千切りとかを掻き込むといいよ。あと豆腐とか。せめて血糖値がゆるやかになるような食べ方をした方がいい。邪魔くさいけど、頑張って下さい+31
-0
-
89. 匿名 2019/02/04(月) 01:14:51
ダイエット中ですが彼氏が週一で宅飲みしたがる、、、。無下にするのもなんだし、一緒に飲んでて楽しいから、その時はokにしてます。
ただし翌日はセーブして体動かすようにします。+8
-1
-
90. 匿名 2019/02/04(月) 01:16:45
ダイエットきついとき、食べ物をトイレに持ち込んでチューイングして飲み込まずに吐き出してた。食べ物粗末にしてごめんなさい+8
-10
-
91. 匿名 2019/02/04(月) 01:50:17
今日は食べていい日にした。
今日が終わるのが悲しすぎて眠れない+6
-0
-
92. 匿名 2019/02/04(月) 02:06:57
痩せようと思ったら、食べることしか考えられない。食欲なくしたいのに、食べよう食べようとする自分がいる。むしろ、太れとすら思っている。この心理状態って何?抜け出したい。。+16
-0
-
93. 匿名 2019/02/04(月) 04:15:20
空腹すぎるのは良くない
正常な判断ができなくなり、何でも良くなり、
量も見境なくなりがち
歯磨きが面倒だけど、ダラダラ食べるのが理想的という結論が出てる
血糖値が安定して、仕事にも好影響+1
-0
-
94. 匿名 2019/02/04(月) 06:48:32
自分をコントロール出来ない人
自分に甘い人ばっかりだね。
もう一生デブで良くない?+7
-3
-
95. 匿名 2019/02/04(月) 07:00:52
>>82 食事制限で痩せようとするのをやめた方がいいよ。食事は、しっかり食べる。だけど、好きなものばかりじゃなくて、栄養の採れるものを考えてみる。お菓子も食べる。
運動もマラソンとかじゃなくて、家でできる運動も沢山あるからYouTubeとかインスタみてみて。+9
-1
-
96. 匿名 2019/02/04(月) 07:02:49
>>84 年齢的に代謝が落ちたんだろうけど、情緒不安や息切れを感じるなら、一度受診してみて。甲状腺かも。+3
-0
-
97. 匿名 2019/02/04(月) 07:18:35
食べたくなる環境を作らない
私の場合お菓子大好きでファミリーパックも一人で食べてしまうから、買わない
寝る前に家族が夜食食べてると自分も食べたくなるから、早めに寝る
といいつつ、昨夜ラーメン食べてしまったから気をつける‥+4
-1
-
98. 匿名 2019/02/04(月) 08:07:40
食欲で食べてしまう人はそれを上回る欲を作ればいい
一番効くのは恋だけど、他をあげるなら自分をこんなふうに変えたい!こんな自分になりたい!という強い変心願望。
私はこれで−13キロ痩せられたよ。
おデブの人達は一生たるんだ精神と肉体で生きるおつもりか?+28
-1
-
99. 匿名 2019/02/04(月) 08:18:50
食欲を抑える耳つぼを押す。
耳つぼピアスも売ってるよ。
ただね、耳つぼやってる人、いつもお腹グーグーいっててみっともない。
+1
-1
-
100. 匿名 2019/02/04(月) 09:37:58
食を我慢するからダメなんだよ
カロリー気にしないで甘いもの食べたら動くくらいでないと
主婦は動かないから出かける日にご褒美として食べればいい+4
-2
-
101. 匿名 2019/02/04(月) 09:42:43
たまに仕事し出してからストレスで太ったとかきくけど
だから何?ってかんじ
現状を考えられないのかな
言い訳が多いよねデブって+8
-10
-
102. 匿名 2019/02/04(月) 10:46:57
40才目前、食べなくても減らない…頑張ってるのに成果がないのがイヤになってイライラして結局食べちゃう。ヘルプミー!+11
-2
-
103. 匿名 2019/02/04(月) 11:09:11
5キロ太った。
誰にも会いたくない。
+23
-0
-
104. 匿名 2019/02/04(月) 11:23:50
>>102
運動しろぉ!運動ぉぉ!
食事制限だけでは変われないぞぉー!
筋肉筋肉ぅ!+8
-0
-
105. 匿名 2019/02/04(月) 11:29:37
楽して痩せようっていう考え方がまさにデブ脳!!
痩せるには積極的に自分から動かなきゃだめだよ
みんな頑張って!!+14
-0
-
106. 匿名 2019/02/04(月) 11:50:48
>>103私20キロ太ったら 友達にわかってもらえなかった。誰?誰?って+6
-0
-
107. 匿名 2019/02/04(月) 12:00:16
20キロは別人だね…
どうしてそんなに太ったの?+6
-0
-
108. 匿名 2019/02/04(月) 12:13:41
>>100
それは現状維持にはなるけどダイエットとは言えないと思う+3
-0
-
109. 匿名 2019/02/04(月) 12:14:45
プログラミングの仕事で脳みそフルに使うと疲れて食べてしまう…お腹が空いてなくてもとにかく食べたくなる+7
-0
-
110. 匿名 2019/02/04(月) 13:17:37
私食事制限がストレスで暴食してたけど、ちゃんと噛んで時間かけて食べるようにしたら、すぐお腹いっぱいになるようになったし、お腹も空かなくなったよ。
最初は一口30~50回頭で数えながら噛むと、一週間ぐらいで慣れて自然とたくさん噛むようになる。
一食食べるのに30分~40分かかるから、食べるの疲れるし、めんどくさいなーって思うこともあるぐらい。
たくさん食べる人は絶対あまり噛んでない。
騙されたと思ってやってみて。+16
-0
-
111. 匿名 2019/02/04(月) 13:21:02
>>109
私もSEだけど、脳メシ。っていうタブレットタイプのブドウ糖のやつとか大きいサイズのラムネがおすすめです!
後は甘めの飴とかも食欲落ち着きますよ!+4
-0
-
112. 匿名 2019/02/04(月) 13:42:01
カロリー減らすと出るホルモンの影響らしいよ
早寝早起きにすると良いんだって
特に早寝+7
-1
-
113. 匿名 2019/02/04(月) 13:44:20
そうだ、あと運動もホルモンのバランス整うからいいって書いてた
消費カロリーだけの問題じゃないから沢山やる必要はないみたいだよ
とりあえず暴飲暴食しないようまずコントロールできるように持っていくのが大事って事で+6
-0
-
114. 匿名 2019/02/04(月) 15:30:43
いつも炭水化物控えてる訳ではないのに、ストレス溜まると炭水化物沢山食べてしまう。めちゃくちゃ食べてるのに全然お腹がいっぱいにならなくて朝から晩までずっと食べてる…。+8
-1
-
115. 匿名 2019/02/04(月) 17:00:04
>ダイエットを始め、摂取カロリーは基礎代謝程度
ですがやはりストレスが溜まっているのか暴食してしまい、ダイエットをしているのにプラマイ0です。むしろ食べ過ぎてしまいます。
摂取カロリーが基礎代謝程度じゃないしダイエットしとらんやん。そら痩せんわ。まずは自分に誠実にならなきゃ。
+4
-4
-
116. 匿名 2019/02/04(月) 17:02:10
>>107106です。元々159センチで38キロしかなかったの。タバコやめたらどんどん太りました。
今は少しダイエットして55キロ。
+4
-0
-
117. 匿名 2019/02/04(月) 17:12:09
わかります!私は暴食してもカロリミットを飲んでるから大丈夫!とたまにしてました。
でも、したあとの罪悪感がすごくて落ち込みました。
カロリミットの効果もなかったし太りました。そこで食べた物をアプリで記録するようにすると、
自然と食べ過ぎを抑えられ、暴食しなくなりましたよ。+3
-1
-
118. 匿名 2019/02/04(月) 17:38:02
私もついつい食べ過ぎてしまうから
最近は小腹が空いたら煮干しを食べるようにしてる
食べ過ぎたら気持ち悪くなるから、あまり食べられないのでちょうどいいw
+6
-0
-
119. 匿名 2019/02/04(月) 18:11:50
産後太りで160センチ55キロ。
とりあえず5キロ減らしたい。
食事前に野菜をとるようにしたら本当に体重増えなくなった+3
-3
-
120. 匿名 2019/02/04(月) 19:52:37
近所にできたパン屋が美味しすぎてほぼ毎日食べてしまう。やばい。+6
-2
-
121. 匿名 2019/02/04(月) 20:12:30
最初の方に栄養面のことを書いてくれてる人がいましたが、本当に栄養大事ですよ!
ひじきの煮物とか、かぼちゃの煮付けとか作り置きしてお米とメインと副菜と汁物をお腹がいっぱいになるまで食べてOKです。ご飯おかわりして大丈夫です。しっかりお腹を満たすことと栄養を摂取することが重要です!面倒くさがらず、お料理しましょう。
あと、有酸素運動よりも無酸素運動しましょう。女性は圧倒的に筋肉量が少ないです。筋肉がなきゃ脂肪は燃えません。+4
-2
-
122. 匿名 2019/02/04(月) 20:45:09
ダイエットするには1日の総カロリーを1200に抑えたらいいと聞いて実践してみたが、1食あたりを400以下に抑えるってほんと小鳥がつつくような食事。。。
たしかに周りの女子を見たらこの量で「お腹いっぱ〜い」と言ってるから私の食べる量が多いんだろうけど、、、
美味しいものを美味しくいただけるのは健康な証拠!
(開き直り)+5
-2
-
123. 匿名 2019/02/04(月) 21:52:48
年末からずっとダイエット(お菓子断ち、週3のジム、夜は炭水化物抜き)しているけど、今日まさに夕飯を食べ過ぎました。
生理前で、朝食昼食といつも通りの量では全然足りなくて(いつも以上によく噛んだのに)でも食べ過ぎてはいけないと言い聞かせて我慢していたストレスが、夕飯で爆発してしまいました。
本当に後悔しています。+7
-0
-
124. 匿名 2019/02/05(火) 02:52:45
あすけんいいよ。
しばらくやめてて、これくらいなら食べてもいいかな?っていう油断の積み重なりでえらいことになった。
食べたもののトータルカロリーを見てあとどれくらい食べていいのか確認できると食べ過ぎるにしても限度が生まれるというか…
記録さえ残せば何を食べてもいいっていうルールにしたとしても、やっぱり自然とグラフの見栄えがよくなるようにしたくなると思う。+6
-0
-
125. 匿名 2019/02/06(水) 01:02:56
きついこと言うけどデブってすぐに言い訳する。
ストレスで食べちゃう、仕事がきつすぎてジムに行けない、昼抜いたから夜は食べ放題OK、ハイボールは太らないからいくら飲んでもOK、細い人は食べても太らないから羨ましい、など。
言い訳やめたら痩せると思う+7
-1
-
126. 匿名 2019/02/06(水) 01:19:15
先月のトピで見たコピペ。納得した
デブって、我慢が出来ない、自己管理が出来ない、怠慢な自分を
常に自己紹介しながら歩いてるようなもんだからな
そんなのと友達と思われたくないし、一緒に外を歩きたくない
なんというかデブは、俺の人生に関わって来ないで欲しい。
デブって元々レベル5のデブから生まれた訳じゃないよな?
レベル1があってレベル2を経験してレベル3を経てレベル4の段階を踏んで来てる訳だろ?
その間に鏡も見るし集合写真も撮っただろ。それで自分が奇形な事に気付かない精神
「これでいいや」と納得した上で外を出歩ける神経
体型は病気でも体質のせいでもなんでもない、身だしなみだ
鼻毛出てたら笑われるだろ?全裸で歩いてたら指さされるだろ?
それと同じレベル。100%デブを見下してるよみんな。
テメーが勝手に太ってるだけなのに 「体型の話はやめて」みたいな空気を
自分から出すからウゼーしキメーしクセーんだよクソデブが。
集団の時は普通に接するよ?周りの目があるから。でも心の中では大爆笑。なにその体型
アメリカでは、公的に「デブは自己管理できてない」って見られるけど
日本ではみんなこっそりバカにしてる。「自分はぽっちゃりだから」と思ってる奴、テメーの事だよ。
女の人がする化粧って見た目をプラス数点上げる行為じゃんか。いわば見た目の微調整
見た目でマイナスぶっちぎってるデブが何数点稼ごうとしてんの?微調整よりまずやる事あるだろ
その体型で外出歩ける時点で自分の見た目は気にしてないもんだと思ってたけど
見た目気にしてんならまず痩せろよ。デブの人生におけるテーマがわからん。本気でわからん。+7
-2
-
127. 匿名 2019/02/09(土) 07:29:17
>>126
美の価値観の問題だよね。
アラサー世代まで→ 外見が気になって痩せたい
アラフォー以降 → ある日突然太りやすくなり焦る(基礎代謝の低下=老化の始まり)
アラフィフ以降 → 健康上の問題で痩せたい
暴食に走っちゃう人って30代半ば位まででしょ?
主に女性ホルモン関係の。
もしくは過度な食事制限かな。
アラフォー過ぎると胃が受け付けなくなる食べ物増えるから。
徐々に食べられなくなるよ。
胃腸が加齢と共に弱った方が、健康的には良くて、
何歳になっても胃が強くてなんでも食べられる方がやばいよ。
変な言い方だけど、
食べられるうちに食べておけー!と思う。
+0
-1
-
128. 匿名 2019/02/11(月) 12:12:14
三連休、家族が家にいるとつい食べてしまう。平日は我慢できるのに。外食したりもするから食べたものをメモするのも面倒になってしまって。もう割り切って平日ストイックに、休日は家族に合わせようと思うけど、痩せれるのか不安。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する