ガールズちゃんねる

子どもの頃、勘違いしていた事

334コメント2012/12/08(土) 22:12

  • 1. 匿名 2012/12/05(水) 01:16:35 

    私は子どもの頃
    生理用ナプキンの事を
    “大人は忙しいからトイレに行く暇がなくて
    時々漏らしてしまうために使用する
    尿もれシートのようなもの”
    だと思ってました。
    母が「大人のオムツみたいなもん」って言ってたから…

    あと私の実家では
    ちらし寿司の事を“お寿司”と言ってたので
    小学校4年生くらいまで
    握り寿司の存在を知りませんでした…

    そういうのって
    無いですか…?
    子どもの頃、勘違いしていた事

    +70

    -4

  • 2. 匿名 2012/12/05(水) 01:19:01 

    画像でビックリしたw

    +148

    -1

  • 3. 匿名 2012/12/05(水) 01:20:02 

    大人のふりかけは本当に大人しか食べれないと思っていた!!

    +78

    -9

  • 4. 匿名 2012/12/05(水) 01:23:29 

    「赤い靴履いた女の子~」って歌の歌詞で「異人さんに連れられて」ってとこを「ひいじいさんに連れられて」って思ってたwww

    +127

    -14

  • 5. 匿名 2012/12/05(水) 01:25:28 

    4
    あたしの場合 良い爺さん だと思ってた(笑)

    +84

    -8

  • 6. 匿名 2012/12/05(水) 01:26:11 

    ありきたりかも知れないけど、
    台風〝一家〟や〝Hello注意報〟とか。

    +215

    -7

  • 7. 匿名 2012/12/05(水) 01:26:19 

    >4
    私は良い爺さんだとばかり…

    +22

    -8

  • 8. 匿名 2012/12/05(水) 01:26:48 

    汚職事件の事を
    お食事券を使うから捕まると思っていた

    母が今夜はお食事券貰ったからホテルでディナーよ~と言った時は 転校するかも…と本当に泣いてしまった

    +158

    -10

  • 9. 匿名 2012/12/05(水) 01:27:30 

    汚職事件
    お食事券

    +53

    -6

  • 10. 匿名 2012/12/05(水) 01:28:57 

    カップラーメンの「かやく」が何のことだかずっと分からず、とりあえず「火薬」だと思っていた。
    いや、火薬じゃないだろっては薄々思ってたけど、じゃあ何なのか分からなくて…。

    +188

    -4

  • 11. 匿名 2012/12/05(水) 01:30:43 

    ≫4、5
    私、ニンジンさんって歌ってた…
    だからニンジン残すと「ニンジンさんに連れて行かれるよッ!!いいの?」って言われてた…

    +46

    -6

  • 12. 匿名 2012/12/05(水) 01:34:04 

    >11さん
    私もニンジンさんとばかり思っていました。
    意味を知ったのは中学の時です。

    +14

    -3

  • 13. 匿名 2012/12/05(水) 01:34:21 

    >>11
    私もニンジンさん派www
    子どもの頃、勘違いしていた事

    +13

    -4

  • 14. 匿名 2012/12/05(水) 01:35:00 

    母は爆弾(たんぽん)持ってると思っていた

    +9

    -21

  • 15. 匿名 2012/12/05(水) 01:35:50 

    テレビは生放送だと思ってた

    +174

    -9

  • 16. 匿名 2012/12/05(水) 01:36:52 


    たんぽぽの綿毛が
    耳に入ると聴覚を失う
    と母に言われてから
    風が吹いて綿毛が舞う度に
    びくびくしていた。

    そんなことないよね?

    +212

    -9

  • 17. 匿名 2012/12/05(水) 01:37:21 

    「全国」は「世界中の全ての国」だと思っていた。

    「全国の天気予報です」ってお天気アナが言ってるのに日本地図しか映ってなくてずっと不思議だった。

    +183

    -8

  • 18. 匿名 2012/12/05(水) 01:37:29 

    北朝鮮と南朝鮮だとずっと思ってた。
    北朝鮮と韓国って知ったのは
    大学生になってからorz

    +40

    -27

  • 19. 匿名 2012/12/05(水) 01:39:31 

    温泉と銭湯は一緒って思ってた!
    銭湯が湧き出てないただのお湯って
    知ったときは衝撃だったなぁwww

    +54

    -6

  • 20. 匿名 2012/12/05(水) 01:40:07 

    温泉と銭湯は一緒って思ってた!
    銭湯が湧き出てないただのお湯って
    知ったときは衝撃だったなぁwww

    +6

    -6

  • 21. 匿名 2012/12/05(水) 01:40:20 

    キスしたら子供が出きると思ってた(笑)

    +139

    -7

  • 22. 匿名 2012/12/05(水) 01:41:05 


    芸能人はブラウン管の中で作られたキャラクターみたいなものだと思ってた。

    +29

    -9

  • 23. 匿名 2012/12/05(水) 01:42:33 

    ■ヤドカリを「宿カニ」と思ってた

    ■いきものがかりを「いきものがたり」と思ってた


    あっ、子供の頃って言うか割と最近気づいたやつだった~

    +20

    -8

  • 24. 匿名 2012/12/05(水) 01:44:10 

    豚小間、豚肉買ってきてと頼まれて買ってから豚の股間買っちゃったと勘違いして家に入る前に商品名シール必死にはがして母さんに渡したことあった。

    +13

    -19

  • 25. 匿名 2012/12/05(水) 01:45:29 

    波浪警報をHello警報だとずっと思ってました。

    海荒れてるのに陽気だなぁ〜と思ってたわwww

    +54

    -3

  • 26. 匿名 2012/12/05(水) 01:46:56 

    幼稚園のころは日本=東京だと思ってた。
    「東京都埼玉市」とか、「東京都山梨市」とか。。。

    +16

    -49

  • 27. 匿名 2012/12/05(水) 01:48:12 

    大人の絵本は本当に大人のための絵本だと思っていた。

    +8

    -17

  • 28. 匿名 2012/12/05(水) 01:48:15 

    おこづかい帳の付け方

    おこづかいで買い物をした時に支出欄に買った物の金額。
    収入欄に『お釣り』を書いていた。

    何度も母親から『お釣りは書かないの』と言われても、子供の頃のあたしには
    お釣りも『貰ったお金』に違い無かったから…。

    +38

    -6

  • 29. 匿名 2012/12/05(水) 01:48:54 


    「ばぁば」を「ばばぁ」といい間違えてた。

    父方の祖母に会うたびに「ばばぁ」と呼んでて
    母に毎回怒られたけど何で怒られてるのか全くわからなかった。
    今思うと祖母もだけど、母に申し訳ないことしたと思う(笑)

    +51

    -1

  • 30. 匿名 2012/12/05(水) 01:49:54 

    包帯と大砲
    かきあげとかつあげ
    よく『今日の給食かつあげやったー』
    って言ってたらしい

    +11

    -7

  • 31. 匿名 2012/12/05(水) 01:50:13 

    28
    可愛い間違いねww

    +34

    -6

  • 32. 匿名 2012/12/05(水) 01:53:24 

    お礼にとゆう意味の[お返し]とゆう言葉を
    小学校の低学年くらいまで
    [仕返しに]と言ってしまってた

    +19

    -18

  • 33. 匿名 2012/12/05(水) 01:53:37 

    あたし三重県の津市出身で海沿いだったから、津波を津の海でできた波だと思ってた…

    +22

    -5

  • 34. 匿名 2012/12/05(水) 01:59:17 

    ♪ アルプス1万弱~ 子ヤギの上でアルペン踊りをさあ踊りましょ♪♪

    +369

    -16

  • 35. 匿名 2012/12/05(水) 02:05:35 

    スイカの種を食べるとお腹の中にスイカが出来るとお兄ちゃんに言われ本気で信じていた。今、思うと笑えてくる(笑)

    +135

    -5

  • 36. 匿名 2012/12/05(水) 02:06:13 

    サンタクロースはお父さんだと思ってた。
    お母さんがサンタクロースだった。

    +46

    -6

  • 37. 匿名 2012/12/05(水) 02:08:16 

    面食い→麺食い
    ラーメンとかうどんとかお米より麺類が大好きだった私…
    友達が〇〇ちゃんってメンクイ(面食い)だよねって言ったから、あたし凄いメンクイ(麺食い)だよ!結構なペースで食ってるよって言ったら、ドン引きされたΣ( ̄ロ ̄lll)

    +82

    -5

  • 38. 匿名 2012/12/05(水) 02:10:56 

    東名高速を透明高速だと思っていた

    +88

    -6

  • 39. 匿名 2012/12/05(水) 02:15:02 

    小さい頃、母親に連れられ銀行に行ったときATMを使いお金が出入りするのを見て、中に入っている人は大変だなぁって思ってた

    +70

    -0

  • 40. 匿名 2012/12/05(水) 02:16:32 

    「かまあげうどん」を「かきたまうどん」だと思って注文したら、
    もちろん具のないうどんが。。。(爆)

    +7

    -4

  • 41. 匿名 2012/12/05(水) 02:22:16 

    まだFAX とかまだ出始めたとき本当に手元の紙が送られてしまうから、コピーして送る分と手元分と用意しないといけないって思ってた!

    +40

    -4

  • 42. 匿名 2012/12/05(水) 02:22:22 

    >32

    『〜という』を『〜とゆう』って書くのも勘違い???
    こんな書きかたしてる人見ると こいつ本当頭悪いんだな〜って思うんですけど…。

    +76

    -127

  • 43. 匿名 2012/12/05(水) 02:25:05 

    〉〉42

    あたしの頭悪くてもあなたに迷惑掛けてないよねー^ ^
    上げ足取るの趣味なの?
    お疲れオバサンWW

    +17

    -222

  • 44. 匿名 2012/12/05(水) 02:39:27 

    >43

    すみません…私も32は学力ない方だと思いました(笑)
    日本人だから ある程度キチンとした日本語じゃないと読んでいて目につくんですよね。
    中学生でも間違えませんよ(^-^)/
    最後にオバサンとかそういう捨て台詞まで言うなんて、、^^;

    +217

    -46

  • 45. 匿名 2012/12/05(水) 02:43:02 

    >>43
    どんまいwww
    バカは文章書いちゃバレるよ!
    あたし も わたし、だよ!!気付こうね!!

    +166

    -35

  • 46. 匿名 2012/12/05(水) 02:45:49 

    故郷の兎追いしかの山って歌詞をうさぎ美味しいだと思ってた

    +115

    -6

  • 47. 匿名 2012/12/05(水) 02:48:37 

    誤って を
    謝って …だと思ってました

    +21

    -2

  • 48. 匿名 2012/12/05(水) 02:58:21 

    >42、43、44
    まぁまぁ皆さん、落ち着いて。
    間違えてしまったものは仕方がないし、目くじらを立てるほどのことでもないと思いますよ?

    >42、44
    のお二方だって。
    ご自分がうっかり間違えたこと誰かに吊し上げられたら不快でしょ?

    +165

    -17

  • 49. 匿名 2012/12/05(水) 03:00:49 

    なんでそんな喧嘩腰なのー( ´・_・`)
    面白いトピなのに台無しよぉ~~~
    ヽ(`Д´)ノウワァァァン

    +144

    -12

  • 50. 匿名 2012/12/05(水) 03:02:06 

    >>42~45
    なんかせっかく
    可愛い勘違いとか
    面白い勘違いで
    楽しい感じだったのに
    台無し

    +184

    -14

  • 51. 匿名 2012/12/05(水) 03:04:45 

    人をバカにした様な感じにしかコメ出来ないの

    +27

    -6

  • 52. 匿名 2012/12/05(水) 03:06:40 

    なんか微笑ましい感じだったのに…

    +37

    -3

  • 53. 匿名 2012/12/05(水) 03:10:41 

    銀行は3時で仕事終わりと思ってて、銀行員に憧れてた。

    +57

    -1

  • 54. 匿名 2012/12/05(水) 03:11:42 

    みなさーん
    通常運転でいきましょーwww

    +36

    -3

  • 55. 匿名 2012/12/05(水) 03:49:50 

    >>33
    同じ三重出身!私も小さい頃海に遊びに行って大きい波きたら津波だと…同じ勘違いの人がいたなんてww
    あと、伊勢エビは三重の伊勢でしかとれないと思ってたww

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2012/12/05(水) 03:54:01 

    ヤドカリから貝を取ればカニになると(^_^;)

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2012/12/05(水) 03:59:16 

    >>37
    そりゃドン引きされるよねww
    友達から私メンクイって言われたら引くわぁw

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2012/12/05(水) 03:59:38 

    >>56
    あ!私はカタツムリの中身はナメクジだと思ってたww

    +95

    -0

  • 59. 匿名 2012/12/05(水) 04:59:50 

    かいけつゾロリは
    「怪傑」ではなく「解決」だと思ってたよ・・・

    +64

    -0

  • 60. 匿名 2012/12/05(水) 05:29:11 

    卵からひよこww
    幼稚園の頃卵からひよこが産まれるのを知って、母親に見つからないように冷蔵庫から卵を盗みずっとあたためてたwww

    +63

    -2

  • 61. 匿名 2012/12/05(水) 05:45:28 

    雷でおへそをとられる

    +50

    -2

  • 62. 匿名 2012/12/05(水) 06:20:26 

    かつお節は生きてると思ってた

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2012/12/05(水) 06:32:37 

    メダルの金と銀を反対に覚えてて銀の方が上だと思ってたw

    +2

    -7

  • 64. 匿名 2012/12/05(水) 06:43:09 

    テレビのブラウン管に石を投げると、向こうのスタジオに繋がっていて石が芸能人に当たると思っていた。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2012/12/05(水) 06:43:51 

    タケノコが竹になるなんて。

    +56

    -1

  • 66. 匿名 2012/12/05(水) 06:46:43 

    だいぶ幼い頃ですが、一文字で終わる日本語がなぜか信じられなくて、蚊を「蚊がが、」と呼んだり、血を「血がが」と呼んでいた。

    +35

    -2

  • 67. 匿名 2012/12/05(水) 06:49:14 

    割と大人になるまで、兎に角 を うさぎにつの って読んでました・・・^^;

    +18

    -4

  • 68. 匿名 2012/12/05(水) 06:50:25 

    >15
    あたしはCMも生放送と思ってました(汗)

    +11

    -3

  • 69. 匿名 2012/12/05(水) 07:03:07 

    運動会でのスピーチに必ずあった

    「まちにまった運動会」


    すっげえ~、街全体が待ったのかよ~と思ってた。

    「待ちに待った」だった時の恥ずかしさ。

    +20

    -3

  • 70. 匿名 2012/12/05(水) 07:03:11 

    小さい頃、日本以外の外国は全てアメリカだと思っていた。

    +57

    -3

  • 71. 匿名 2012/12/05(水) 07:05:57 

    小さい頃、日本以外の外国は全てアメリカだと思っていた。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2012/12/05(水) 07:07:49 

    棒々鶏

    おばあさん(ババア)とおじいさん(ジジイ)が作ってるのかと思ってた。

    +5

    -4

  • 73. 匿名 2012/12/05(水) 07:09:27 

    汚職事件をお食事券だと勘違いしていた…

    +5

    -3

  • 74. 匿名 2012/12/05(水) 07:09:38 

    汚職事件をお食事券だと勘違いしていた…

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2012/12/05(水) 07:09:47 

    須藤光春を知るまで

    ゲイやオカマは女に相手にされない、不細工男が成るんだと思ってた

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2012/12/05(水) 07:42:27 

    小さい頃ですが、
    【切符】と【切手】
    【キャベツ】と【レタス】
    【いんげん】と【さやえんどう】
    を良く間違えてました(*´・д・`)

    電車に乗るのに、切手買おう!!とか(笑)

    +11

    -2

  • 77. 匿名 2012/12/05(水) 07:43:03 

    杉本彩は本当にニューハーフなんだと思ってた
    ウリナリのいじりがそういう感じだったものだから…

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2012/12/05(水) 07:45:03 

    小学校4年生ぐらいまで
    スタッカートをスカッタートと言い間違えていた

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2012/12/05(水) 07:45:49 

    長州小力は長州力の弟子だと思ってた

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2012/12/05(水) 07:48:08 

    醍醐味と胡麻味を読み間違えたり

    申し訳を申し訳分けって書いてたり

    すごく恥ずかしい間違い…

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2012/12/05(水) 07:50:19 

    醍醐味と胡麻味を読み間違えたり

    申し訳を申し訳分けって書いてたり

    すごく恥ずかしい間違い…

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2012/12/05(水) 08:00:50 

    地元で猛威をふるっている地元にしかない薬局や、飲食店を全国チェーンだと思ってた(´Д` )県外出身の旦那様に言われるまで知らなかったw

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2012/12/05(水) 08:10:30 

    スイカやメロンの種を飲み込んでしまうと、お腹の中で芽が出てしまうと思っていた

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2012/12/05(水) 08:27:43 

    二車線の道路で車が2台平行して走ってるとき棒でくっついて走ってると思ってた

    +1

    -3

  • 85. 匿名 2012/12/05(水) 08:27:57 

    子どもの頃、関西に引越してきたんだけど
    駐車場の事を「モータープール」って呼ぶの。
    子ども心に「大阪はプールの多い土地だわ~」って
    感心してたw

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2012/12/05(水) 08:34:34 

    >>83
    さらにおヘソから出てくると思ってたし
    親がそう言ってた

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2012/12/05(水) 08:38:03 

    選手宣誓で代表生徒が「せんせーい!」て言ってるのを「先生」だと思ってた。
    先生達に向かって声高らかに宣言しているのかと…。

    あと「脱サラ」。
    サラ金の借金を完済して第2の人生頑張ってるのかと思ってた。

    +66

    -1

  • 88. 匿名 2012/12/05(水) 08:40:56 

    >83
    今まさに、同じことを書こうと思っていた。
    「おへそから芽が出る」って言われてたよ。想像すると恐怖だよ。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2012/12/05(水) 08:43:02 

    88だけど、リロードしないで書いたら86と丸かぶりだった。ごめん。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2012/12/05(水) 08:44:34 

    >>87
    サラ金で思い出した
    サラリーマン金融→サラリーマンが運営してる、むしろ健全な金融会社
    だと思ってた
    …全くの逆だったよね

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2012/12/05(水) 08:46:50 

    >89
    みんな同じ事言われてるんだねw

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2012/12/05(水) 08:48:04 

    中国地方←外国だと思ってた

    +42

    -1

  • 93. 匿名 2012/12/05(水) 08:50:43 

    皆かわいいエピソードだな~。

    ほのぼのトピ好きだよ。

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2012/12/05(水) 08:56:38 

    出産=必ずお腹を切る、と思っていた。
    何故かと言うと身近な出産経験者(祖母、母、おば、年の離れた従姉)のお腹には必ず縫合の跡があったから。
    実際は出産でお腹を切ったのは母だけだったという…。

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2012/12/05(水) 09:14:18 

    ニュースで出てくる「汚職事件」は「お食事券」だと思っていました。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2012/12/05(水) 09:14:30 

    わりと大きくなった大学生のころ、妹と他県の街に出かけた時…
    妹がある看板を指差しながら、、「あー、これめっちゃよく見るよねー!だいだいぎゼミナール!」
    …代々木ゼミナールのこと?!?!妹よ…

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2012/12/05(水) 09:17:53  ID:DVIGwrhdsZ 

    ◆まつだ せいこ
    ◆きくち ももこ
    ◆にしむら ともみ
    同一人物だと思ってた( ̄▽ ̄;)
    当時は同じ顔に見えました(笑)

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2012/12/05(水) 09:21:08 

    >>34
    >♪ アルプス1万弱~ 子ヤギの上でアルペン踊りをさあ踊りましょ♪♪

    やばい。ガチでどこが間違いなのか分からない。
    1万弱のところ?アルペンのところ?

    +26

    -1

  • 99. 匿名 2012/12/05(水) 09:31:37 

    お腹を切ったら赤ちゃんがでてくると思った。
    今考えたら怖い・・・

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2012/12/05(水) 09:33:36 

    スイカと言えば、テレビ番組のカトちゃんケンちゃんでスイカの種飲んだら
    顔が緑と黒のスイカ色になったやつがあって
    子供の頃自分もそうなると思ってこわかったw

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2012/12/05(水) 09:40:38 

    私「どうすれば赤ちゃん生まれるの?」
    母「結婚したら。」
    私「結婚したかどうかどうして赤ちゃんは分かるの?」
    母「結婚式の様子をお腹の中から見てて結婚したな。と思ったら大きく成長していくんだよ。」

    それを聞いた時私は
    「やばい!!うかつに男の子の隣歩けない。結婚式だと勘違いして赤ちゃん生まれたらどうしよう!!」
    ってアタフタした。
    それから当分の間、結婚式だと勘違いされない様に注意しながら学校生活を送った。
    確か、小学2年生くらいの時かな?

    +29

    -2

  • 102. 匿名 2012/12/05(水) 09:42:41 

    >>98
    アルプス一万尺
    小槍の上で
    アルペン踊りを
    さあ踊りましょ

    +15

    -2

  • 103. 匿名 2012/12/05(水) 09:43:43 

    >98

    ♪アルプス一万尺 旧作品No.29871 | pya! (ネタサイト)
    ♪アルプス一万尺 旧作品No.29871 | pya! (ネタサイト)pya.cc

    pya!はネタサイトです。世界中の面白い画像や動画などを掲載しています。面白い作品を見つけたら、ぜひ投稿してください。

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2012/12/05(水) 09:44:46 

    コウノトリが赤ちゃんを
    運んできてくれるっていう話かなw

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2012/12/05(水) 09:49:16 

    >>102/103

    ありがとうございます。
    なんかショック・・・w子ヤギ部分も違ってるの~!?
    もしかしたら未だに勘違いしてる事いっぱいありそうで怖くなってきた。
    ちなみに私30代ですw

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2012/12/05(水) 09:51:12 

    家で母がオムレツと称して出していたメニューが、世間一般でいう「オムレツ」とは違うことを知り愕然とした小1の春。
    でも母の「オムレツ」はやっぱり美味しいのです(*≧∀≦*)

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2012/12/05(水) 10:06:54 

    サンタクロースは神様の子分と思ってた。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2012/12/05(水) 10:18:56 

    娘の勘違いというか、言い間違い。
    懐中電灯→かいじゅうべんとう。
    どんな弁当だ☆

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2012/12/05(水) 10:19:06 

    どんな夢でも頑張れば叶うと思っていた

    +13

    -2

  • 110. 匿名 2012/12/05(水) 10:22:18 

    あるあるたくさんあるねw

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2012/12/05(水) 10:24:36 

    車のウインカーは

    行きたい方向にカチカチ動くものだと思っていた

    なので直前に行き先変えると、どうなるか

    とても不思議だった。

    +13

    -2

  • 112. 匿名 2012/12/05(水) 10:28:02 

    エレベーターとエスカレーター
    エスカレーターは理解できてるんだけど、エレベーターをエスカレーターと言ってしまう
    今でも一瞬考えないと間違える・・・

    +38

    -1

  • 113. 匿名 2012/12/05(水) 10:30:18 

    112です
    “勘違い”とは意味違ったかも…すいません

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2012/12/05(水) 10:32:22 

    母親に『鼻水=脳味噌』と言われてた
    鼻水が出る度に脳味噌漏れてるけど大丈夫かなと心配でしょうがなかった

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2012/12/05(水) 10:40:21 

    本当に小さい頃
    テレビのアイドルに手を振って、振り返してくれてると思ってた

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2012/12/05(水) 10:43:02 

    シャボン玉飛んだ
    屋根まで飛んだ
    がリアルに屋根も一緒に飛んだと思ってた

    +21

    -3

  • 117. 匿名 2012/12/05(水) 10:52:53 

    雰囲気って言葉を「ふいんき」って読んでいた。

    +44

    -3

  • 118. 匿名 2012/12/05(水) 10:57:54 

    >>18
    最近の情勢ではそう呼んでも仕方の無いことになってきているね。勘違いされるから使わないほうがいいけど。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2012/12/05(水) 11:03:12 

    >109どんな夢でも頑張れば叶うと思っていた って切ないね~でも同感。頑張りすぎても体壊すし、どうすればいいのさ…

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2012/12/05(水) 11:04:05 

    宇宙の果てには壁があると思っていた。

    +9

    -3

  • 121. 匿名 2012/12/05(水) 11:19:37 

    >>6に激しく同意‼www
    台風一家ねぇ〜(^ ^) 家族なんだって真剣におもってたよ!

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2012/12/05(水) 11:29:44 

    ナプキンはショーツに貼るんじゃなくて患部に貼るものだと思ってました

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2012/12/05(水) 11:41:23 

    アグネスチャン→アグネスちゃん
    子供ながらになんでこの人大人なのに、ちゃん付けなんだろうって

    +33

    -1

  • 124. 匿名 2012/12/05(水) 11:41:23 

    アグネスチャン→アグネスちゃん
    子供ながらになんでこの人大人なのに、ちゃん付けなんだろうって

    +3

    -3

  • 125. 匿名 2012/12/05(水) 11:41:28 

    アグネスチャン→アグネスちゃん
    子供ながらになんでこの人大人なのに、ちゃん付けなんだろうって

    +2

    -4

  • 126. 匿名 2012/12/05(水) 11:41:29 

    アグネスチャン→アグネスちゃん
    子供ながらになんでこの人大人なのに、ちゃん付けなんだろうって

    +4

    -8

  • 127. 匿名 2012/12/05(水) 11:43:46 

    月極駐車場って、沢山あると思っていた。
    げっきょく 駐車場だと思い込んでいた、幼い日の私・・・。

    +19

    -1

  • 128. 匿名 2012/12/05(水) 11:47:52 

    >>123です
    すみません…
    一回投稿ボタン押しただけなのに
    投稿者自身がコメ消せないんですね

    +18

    -1

  • 129. 匿名 2012/12/05(水) 11:52:05 

    クマとパンダがどっちがどっちだかわからなくて当時CMでクリスマスに女の子がクマのぬいぐるみをプレゼントしてもらうシーンに憧れ、『私、クリスマスにサンタさんからパンダのぬいぐるみもらうんだ!』って言ってました。
    案の定クリスマスの朝枕元にはサンタクロースの帽子と袋を持ったパンダのぬいぐるみが…。
    そこで初めてこっちがパンダか!って気づきました。
    今考えるとパンダのぬいぐるみとかあんまり売ってないし親はがんばって探してくれたんだろなてことで宝物になってますが(笑)
    子どもの頃、勘違いしていた事

    +18

    -1

  • 130. 匿名 2012/12/05(水) 11:56:35 

    ヨーロッパをひとつの国だと思ってた

    +24

    -1

  • 131. 匿名 2012/12/05(水) 12:06:10 

    100万円で家が買えると思ってた。
    大金=100万円だと思ってたのかも。

    +18

    -1

  • 132. 匿名 2012/12/05(水) 12:12:50 

    世界地図が端と端がつながってることを知らなくてずっと二枚目の世界地図が存在すると思ってた…笑
    有名な方しか出てこないなんてひどいよ!って先生にいったことある(*_*)

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2012/12/05(水) 12:17:49 

    マタタビの粉を覚醒剤的な粉だと…
    猫飼ってて餌に混ぜあげると気持ち良さそうで
    母に私も食べたいって言ったら、人間はダメって…

    +15

    -2

  • 134. 匿名 2012/12/05(水) 12:24:55 

    誰から吹き込まれたのか覚えていませんが、お母さんに
    「ねえ、男は白い生理が出るんだって。」って言ったら
    「何いってんの。」ってすっごく冷たい返答されて、ショックを受けた事ある。
    どうしてそんな態度を取られたのか分からなくて・・・。
    理解できた時、親にあんな事言った事を後悔したのは言うまでもない。

    +14

    -3

  • 135. 匿名 2012/12/05(水) 12:25:09 

    水餃子。
    最近までみずギョーザだとばかり…

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2012/12/05(水) 12:31:47 

    さっき、スーパーで小学生の兄弟が店員さんに
    「すみません。肉骨粉(にくこっぷん)ありますか?」と訪ねていた。
    何と間違えてるのか気になるー!!

    +12

    -2

  • 137. 匿名 2012/12/05(水) 12:41:30 

    お母さんと買い物に行く時、車の助手席に乗って横の窓からいつも外の風景を見ていた私。
    そして同じ道を通って帰るのに見る風景が違う。
    発進方向が逆になるから横の窓から見える景色が行きと帰りとでは違うのは当然なのですが、
    それが理解できず、「世の中は不思議だ。」と思っていた。

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2012/12/05(水) 12:47:02 

    「乗合」と書いて「のりあい」と読むところを、「じょうごう」と呼んでいた。
    家の中でのことだったので、指摘したのはうちのばあちゃんだったが、
    もし人前でこれを言っていたらと思うと恥ずかしい。
    その後ことあるごとに家族に笑われた。

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2012/12/05(水) 12:57:45 


    りあるに
    小学生まで
    かまきりをたまきりだと思ってた(u_u)

    最近は
    チョコのお菓子で
    アーモンドってやつを
    ろうまじ読みしてて
    ずっとアルモンドだと思ってた( *`ω´)



    +4

    -4

  • 140. 匿名 2012/12/05(水) 13:00:19 

    >>アルプス一万尺子ヤギの上で
    これはいまだに修正できてなかった。

    +7

    -3

  • 141. 匿名 2012/12/05(水) 13:02:44 

    肉骨粉って
    牛・豚とかから食肉を取り除いた後の骨や臓器 を原料に加熱処理して、乾燥させて細 かく砕いて、トウモロコシや大豆油かすなどと混ぜて配合飼料とし、家畜に与えるものらしい
    うち農家してるからじいちゃん知ってた
    でも狂牛病があってから禁止になったような…だって
    小学生何と間違えてるのかな
    気になるね(*^^*)

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2012/12/05(水) 13:02:51 

    田舎で育った私、近所に月極駐車場なんて存在していなく
    大学で都内に出てきたときに、いたるところで見る「月極」を「げつごく」と読んで

    私:「月極(げつごく)駐車場ってどこにでもあって、すごい大手なんだねぇ~!」
    友:「・・・・・・・(-_-;)それ、月極(つきぎめ)こと?」

    しばらく笑いのネタにされました。


    +8

    -1

  • 143. 匿名 2012/12/05(水) 13:07:56 

    小学生でまだ恋愛なんか知らなかった頃のこと

    ちゃお、とかりぼんとか少女漫画で
    女の子が男の子に告白されて「私、好きな人がいるの」と言って振るシーン

    せっかく告白されたのきもったいない!!
    好きな人に告白して振られたらその男の子と付き合えばいいのに…
    って毎回思ってました。
    今考えるとただの馬鹿。

    +6

    -2

  • 144. 匿名 2012/12/05(水) 13:10:53 

    なんか同じ勘違いしてる人見つけると嬉しいね

    +26

    -1

  • 145. 匿名 2012/12/05(水) 13:13:38 

    いつきひろしを、ごきひろしだと思ってた・・・

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2012/12/05(水) 13:14:21 

    タクシーの初乗り運賃って、お正月に初めて乗る運賃のことだと勘違いしていた…orz
    恐ろしいことに、社会人五年目くらいまで。

    +5

    -3

  • 147. 匿名 2012/12/05(水) 13:17:32 

    車で遠出する時、曲がる度にチカチカウィンカーが出るのをみて、こんなに遠くにこれるのは車が教えてくれるからだと思ってた。

    子供の時はこんなに長い道を覚えてるなんて考えられなかったよ…ちなみに東京から千葉だったんだけど、今になればそんなに遠くではなかったねw

    +5

    -3

  • 148. 匿名 2012/12/05(水) 13:25:11 

    おNEWの洋服のおNEWは服のブランドと思ってました。

    +7

    -3

  • 149. 匿名 2012/12/05(水) 13:30:51 

    地球が丸く、重力の意味がよくわからず
    反対側の国の人たち、落ちる落ちる!危ないじゃん!
    って思ってた。

    +12

    -3

  • 150. 匿名 2012/12/05(水) 13:32:23 

    子供って純粋で可愛い…www
    このトピックほのぼのして癒される

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2012/12/05(水) 13:33:07 

    パーキングのPはプールだと思ってました。

    +3

    -4

  • 152. 匿名 2012/12/05(水) 13:38:23 

    >>99
    それは危なすぎるw

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2012/12/05(水) 14:03:17 

    肉体疲労時…

    肉体疲労児、と思ってて

    すげ〜疲れてる子供かと…

    +9

    -3

  • 154. 匿名 2012/12/05(水) 14:04:31 

    アフリカには動物しかいないと思ってた。
    人も住んでると知って驚いた。ついでにアフリカっていう1個の国だと思ってた。

    +19

    -1

  • 155. 匿名 2012/12/05(水) 14:05:43 

    >101さんのお話が一番好きだな。
    可愛くて笑えたw

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2012/12/05(水) 14:07:23 

    うちの子供
    三人で男2 と女1なのですが
    妹が3番目の子だったので
    自分は三女だと思ってたらしい

    +4

    -3

  • 157. 匿名 2012/12/05(水) 14:13:20 

    「雰囲気」を「ふいんき」って言ってた
    パソコン使うようになってワープロで変換できなくて
    おかしいなと思ってたら「ふんいき」だったwww
    それは社会人になってからのことwww

    +13

    -1

  • 158. 鉄火のマキちゃん 2012/12/05(水) 14:15:16 

    時任三郎を、とき-にんざぶろう
    だと、東京エアポート見て、母に言われるまで気付かなかったよー!

    +2

    -3

  • 159. 匿名 2012/12/05(水) 14:16:46 

    お仏壇のはせがわ〜♪を
    オムツ丼のはせがわ〜♪だと思って
    小さいときに歌いまくってたらしい

    とんでもない丼だわw

    +5

    -3

  • 160. 匿名 2012/12/05(水) 14:22:37 

    レインボー発っていう番組と番組の間のニュースタイトルを、レインボいっぱつだと思ってた

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2012/12/05(水) 14:28:58 

    コンドームは舌につけるものだと思っていた

    +3

    -19

  • 162. 匿名 2012/12/05(水) 14:29:24 

    う○ちとおしっこが同時に出るのは10年に1回ぐらいしかないと友だちに教えられた

    +1

    -6

  • 163. 匿名 2012/12/05(水) 14:29:48 

    育むを「はぶくむ」と読んでいた。単純な間違いwww

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2012/12/05(水) 14:30:12 

    本気で子どもはコウノトリが運んでくるものと思っていた

    +6

    -2

  • 165. 匿名 2012/12/05(水) 14:30:36 

    迷信系は今でも信じていたりするよね

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2012/12/05(水) 14:30:47 

    K自動車という名前の車があると思っていた。

    +18

    -2

  • 167. 匿名 2012/12/05(水) 14:31:02 

    1000万円が平均収入だと思っていた

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2012/12/05(水) 14:31:26 

    う○こは食べられると思っていた

    +1

    -16

  • 169. 匿名 2012/12/05(水) 14:31:49 

    電車は24時間営業だと思っていた

    +12

    -3

  • 170. 匿名 2012/12/05(水) 14:32:13 

    キスで子どもができるのだとばっかり思っていた小学生の頃

    +8

    -2

  • 171. 匿名 2012/12/05(水) 14:32:36 

    500円でタクシーはどこでも行けると思っていた

    +3

    -3

  • 172. 匿名 2012/12/05(水) 14:39:01 

    ケンタッキーのマーク(袋とかに描いてある)のカーネルおじさんのリボンが手と足だと思ってた…。
    ずいぶん短い手足だな~なんて小さい頃は本気で思ってた(^-^;

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2012/12/05(水) 14:48:50 

    小野妹子が男だと教えられても信じられなかった。

    +19

    -3

  • 174. 匿名 2012/12/05(水) 14:54:35 

    キティちゃんの鼻を口だと思っていたので
    持ってたグッズ全部に鼻を描いていた

    +13

    -3

  • 175. 匿名 2012/12/05(水) 14:58:43 

    勘違いではないんだけど、
    小さい頃、アンパンマンが「僕の顔を食べなよ」と自分の顔を食べさせているのがホラーだった。アンパンマンが流れると怖くて泣いた。

    +8

    -2

  • 176. 匿名 2012/12/05(水) 14:59:17 

    「初詣」
    これは今年初めて行く場所と思っていたので、年が明けたら初詣に行くまでは
    コンビニとか他の場所に行ってはいけないのかと思ってた。
    たまたま、子供の頃から1月1日はまず家族で初詣に行ってから
    おじいちゃんの家に行ってたので・・・。
    でもそれは大人になった今でもなんとなく続けています(^^;
    初詣の「初」ってそういう意味だと思ってました。

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2012/12/05(水) 15:05:06 

    懐中時計を海中時計で海の中で使える時計だと

    +12

    -2

  • 178. 匿名 2012/12/05(水) 15:08:52 

    ふるさとの、「うさぎ おいし」を追うでは無く、食べて美味しい方だと思っていました。

    +23

    -1

  • 179. 匿名 2012/12/05(水) 15:25:38 

    >>41 FAX…私も、用紙が電話線(?)の中をシュルシュルっと通って、相手に届くのだと思っていました。

    +19

    -2

  • 180. 匿名 2012/12/05(水) 15:32:26 

    >166
    軽トラックはアルファベットのKだと思っていた。

    +9

    -2

  • 181. 匿名 2012/12/05(水) 15:33:00 

    ネクターの桃の缶ジュース、パッケージの桃をずっとハムだと思いこんでた。
    ハムのジュースってまずそう!でもすごく気になって仕方なかった小学生時代…

    +7

    -2

  • 182. 匿名 2012/12/05(水) 15:35:00 

    大人のおもちゃ
    子供からしたら、本当におもちゃだと思っちゃう
    どんなのって親に聞いたなあ

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2012/12/05(水) 15:39:07 

    ひゃっくりをしゃっくりだと思ってた(笑)
    今でもどっちだったか迷う。

    +4

    -12

  • 184. 匿名 2012/12/05(水) 15:40:51 

    「あんたは橋の下に落ちてて拾ってきたのよ」
    捨て子、捨て子と冗談で言われて
    「だから自分だけ放っとかれるんだ!」
    と確信した末っ子の自分。

    +8

    -2

  • 185. 匿名 2012/12/05(水) 15:49:59 

    帰国子女
    帰国女子

    脱水症状
    脱水少女

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2012/12/05(水) 15:52:00 

    >>174 かわいいwww想像したら微笑ましくて笑ったw

    +5

    -3

  • 187. 匿名 2012/12/05(水) 15:58:50 

    彼氏とデートで動物園に行くまでライオンがオスでトラがメスだと思ってた(((・・;)

    +14

    -4

  • 188. 匿名 2012/12/05(水) 16:02:08 

    ラブホテルの外観があまりに綺麗だったり楽しそうなので
    ずっと親に
    あそこは何?
    行ってみたい!
    と言っていた。。。
    ごめん…

    +29

    -3

  • 189. 匿名 2012/12/05(水) 16:03:27 

    >>183
    『しゃっくり』こっちが正解

    +14

    -2

  • 190. 匿名 2012/12/05(水) 16:10:15 

    コーラの成分は「ごきぶり」だと思ってた。。
    色が黒いから

    +1

    -10

  • 191. 匿名 2012/12/05(水) 16:15:25 

    >>183
    しゃっくりが正解だよ
    誰に騙されたの?

    +5

    -3

  • 192. 匿名 2012/12/05(水) 16:40:34 

    すいかの名産地の歌を
    すいかのメェさんちだと思ってた。
    メェさん=ヤギ
    すいかのヤギの家って…もうなにがなんだか

    +6

    -2

  • 193. 匿名 2012/12/05(水) 16:40:45 

    子供の頃熊本に住んでたのですが、家のベランダから見える電波塔を見て、
    さすが東京タワー!
    熊本県からも見えるくらい大きいんだ‼
    って思ってた

    +12

    -2

  • 194. 匿名 2012/12/05(水) 16:41:00 

    要潤を、
    ようじゅん だと思っていた

    +8

    -4

  • 195. 匿名 2012/12/05(水) 16:52:10 

    アンパンマンに本気で恋していた。。

    +6

    -4

  • 196. 匿名 2012/12/05(水) 17:06:36 

    私が悪い子だからサンタさんが来ないんだと思ってた

    +6

    -3

  • 197. 匿名 2012/12/05(水) 17:18:29 

    家ではお母さんがマーガリンをバターと言って使っていたので、バターの存在を知らずに、大人になって本物バターを見て驚いた!
    バターの方がおいしいっ(^^)/

    +10

    -3

  • 198. 匿名 2012/12/05(水) 17:22:16 

    大阪のなにわなんばーをはにわだと勘違いしていた。

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2012/12/05(水) 17:27:11 

    小児がんを小ニがんだと思って、
    当時小ニだった弟をを本気で心配していた。

    +11

    -2

  • 200. 匿名 2012/12/05(水) 17:30:29 

    ゴランノス・ポンサーって誰だろう?って
    CMの前によく思ってた

    あと、改札に通したら穴があいて出てくる切符を見て
    改札機の中に小人がいるんだと思ってた

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2012/12/05(水) 17:30:50 

    「衣替え」を「子供替え」だと思い込み、「どこのウチの子と替えらるんだ」と不安になり六月間近に泣き出した、弟。幼稚園のとき。

    +11

    -1

  • 202. 匿名 2012/12/05(水) 17:35:27 

    >197
    私は甘いもの好きだったから
    バターとかマーガリンとか、味のない油を塗る意味が
    そもそも理解できなかった

    いまは分かるんだけど、子供の頃は
    「ジャムじゃなきゃ意味がない」と思ってた。

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2012/12/05(水) 17:40:05 

    ぺてん師を『ぺ天使』だと高2まで思い込んでた。ぺ な天使って何???今はそっちが気にならなかった自分が気になる(笑)

    +16

    -1

  • 204. 匿名 2012/12/05(水) 17:49:21 

    お兄ちゃんお姉ちゃんに、タピオカはカエルの卵と教えられた。だからずっと食べれなかった...

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2012/12/05(水) 17:50:01 

    お兄ちゃんお姉ちゃんに、タピオカはカエルの卵と教えられた。だからずっと食べれなかった...

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2012/12/05(水) 18:03:47 

    大人が褒めてくれるので自分が可愛いと思っていた。身内の欲目とか、大人同士のお世辞とか、段々と現実を知っていったw涙

    +15

    -2

  • 207. 匿名 2012/12/05(水) 18:06:58 

    テレビのスピーカーに向かってしゃべれば音が向こうに届くと思っていた…
    端から見たら妙な光景な上に何がしたかったのか謎w

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2012/12/05(水) 18:07:12 

    ぺてん師を『ぺ天使』だと高2まで思い込んでた。ぺ な天使って何???今はそっちが気にならなかった自分が気になる(笑)

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2012/12/05(水) 18:14:11 

    自分の血液型を中学までA型だと思ってた。

    父に話すと「お前A型じゃないぞ?」と、
    父がO型、母がB型だから。

    慌てて検査しに行くとB型でした…。

    あ、でも
    O型とB型でもA型産まれることもあるんだよね?

    +5

    -7

  • 210. 匿名 2012/12/05(水) 18:16:13 

    雰囲気を、フインキって言ってた。
    携帯電話持ち始めて、フインキで漢字に変換されなくて初めて知った。

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2012/12/05(水) 18:40:26 

    左手の薬指に指輪をはめると 子供が出来ると思ってました

    何でそう思い込んでたのか…

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2012/12/05(水) 18:43:01 

    有限会社はいつか潰れると思ってた。

    +12

    -2

  • 213. 匿名 2012/12/05(水) 19:07:41 

    百葉箱は小人の家だと思っていて、花壇の世話をしているんだと思ってたww

    +5

    -2

  • 214. 匿名 2012/12/05(水) 19:07:53 

    関係ないけど、このフクロウの画像が超カワイイww

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2012/12/05(水) 19:09:11 

    日光に行った時、「中禅寺湖」を「ちゅうぜん事故」と勘違いして、
    ちゅうぜんという所で事故があったんだと思っていた

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2012/12/05(水) 19:09:23 

    「ふくらはぎ」を「ふくろはぎ」って言ってた。

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2012/12/05(水) 19:09:25 

    サンタさんの存在を完璧に信じきっていたこと。

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2012/12/05(水) 19:10:41 

    自分のことを超人だと思っていたなあ・・・w

    +5

    -2

  • 219. 匿名 2012/12/05(水) 19:14:11 

    『あやまって転落』って、ごめんなさいって言いながら落ちると思ってた(゚∀゚)

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2012/12/05(水) 19:14:54 

    この前スーパーのインスタント売り場にいたら、小さい子が「あ~かいキツネとみだらなタヌキ♪のヤツがいいー」って言ってて思わず振り返っちゃった!!(゜ロ゜ノ)ノ

    +26

    -2

  • 221. りんご 2012/12/05(水) 19:21:04 

    小学生の時、[○○組]って工事現場に書いてあるのを見て、ヤクザがやってるんだって勘違いしてました

    +25

    -3

  • 222. 匿名 2012/12/05(水) 19:33:13 

    昔、ツメや髪の毛は先の方から伸びていると思っていた。

    +11

    -2

  • 223. 匿名 2012/12/05(水) 19:35:53 

    ウルトラマンと怪獣が格闘して大きなビルが壊されていく様をテレビで見ていた私。
    『東京って怪獣が出没して大変だな・・』マジ心配してた。

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2012/12/05(水) 19:36:59 

    ティーバックの紅茶の入れ方を間違えてました、小6まで。
    持ち手の部分を切り取らずに、ひもをつまんで入れてました。
    なんか変だなーとは思っていたのですが・・・

    +0

    -5

  • 225. 匿名 2012/12/05(水) 19:39:18 

    中国と韓国が同じ国だと思っていた。

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2012/12/05(水) 19:40:42 

    台湾と中国の区別がつかなかった

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2012/12/05(水) 19:44:15 

    下ネタになっちゃいますが、赤ちゃんはお尻の穴から出てくると思ってた。まさか他に穴があるなんて思わなかった…

    +12

    -1

  • 228. 匿名 2012/12/05(水) 19:56:06 

    トピ主ですー
    みんなの勘違い可愛い♪

    そういえば
    うちの旦那はいまだに
    『明太○○』を『めんた○○』と読みます…
    何度注意しても。。。
    『めんたパスタ』とか『からしめんた』とか…
    ちなみに旦那はもうすぐ30歳;;

    +1

    -7

  • 229. 匿名 2012/12/05(水) 19:57:34 

    >>220
    噴いたwww

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2012/12/05(水) 20:09:07 

    お好み焼きやたこ焼きにのっている鰹節は生きていると思ってました(^-^;)

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2012/12/05(水) 20:23:39 

    子どもの頃、親が血液型を調べていなくてA型だと思っていたこと。
    実際はB型でした。

    +0

    -3

  • 232. 匿名 2012/12/05(水) 20:51:51 

    雲が流れて行くのは、地球が回っているからだと思っていた!!
    風で雲の流れが早いときは、こんなハイペースで回転大丈夫なのか??と真剣に考えていた!!

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2012/12/05(水) 20:58:41 

    どっちにしろ→どちんしろ

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2012/12/05(水) 20:59:37 

    常務のことを上務って書いていた…恥ずかしい。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2012/12/05(水) 21:00:52 

    「失敗」という感じの読み方を、ずっと「しゅっぱい」と読むと思っていた。
    パソコンで変換してくれないのでやっと気付いた。

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2012/12/05(水) 21:09:54 

    アーモンドチョコのアーモンドはチョコの種だと思っていて、毎回「また種があった〜」と出していたらしい。

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2012/12/05(水) 21:16:33 

    西濃運輸のSEINOというロゴを「セイング」と読んでいた。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2012/12/05(水) 21:20:24 

    西濃運輸のSEINOというロゴを「セイング」と読んでいた。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2012/12/05(水) 21:20:30 

    西濃運輸のSEINOというロゴを「セイング」と読んでいた。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2012/12/05(水) 21:20:32 

    西濃運輸のSEINOというロゴを「セイング」と読んでいた。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2012/12/05(水) 21:21:00 

    小学生の頃、昔のモノクロ写真みてて
    いつから世界に色がついたのか悩んでた事があった

    +6

    -2

  • 242. 匿名 2012/12/05(水) 21:24:00 

    〉〉224
    え?そのやり方であってるよ。
    普通ヒモは切らないよ。

    +9

    -3

  • 243. 匿名 2012/12/05(水) 21:24:12 

    樹木の蘇鉄(ソテツ)は
    パイナップルが成長して
    巨大化したものだと思ってた。

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2012/12/05(水) 21:31:13 

    ルパン三世のアニメでCMに切り替わる時のタイトルシーンが
    『ルパン ザ サード』
    と言ってるのを旦那に指摘されるまで
    『ルパンルパーン』
    と言ってるのだとず〜っと思ってたw
    恥ずい。。。

    +26

    -2

  • 245. 匿名 2012/12/05(水) 21:38:25 

    おへそのごまは、食べた胡麻が本当にへそから出てきてるんだと思ってた。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2012/12/05(水) 21:40:48 

    244です。
    もう一つあって、母親の作る卵サンドは砂糖を入れた甘い味付けで子供の頃は卵サンドはそういう物だと思っていたので、中学生の時に初めてコンビニの卵サンドを食べた時の衝撃が凄かったw
    塩味〜!?みたいなwww

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2012/12/05(水) 21:42:07 

    ボーナスのことナスがついた棒だと本気で思ってたw

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2012/12/05(水) 21:45:47 

    小学校入学して初めて国語の教科書をみたとき。
    。と、が何かわからなくてここはわ早口で読むって意味なんだと勝手に思い込んでた。結果、全部早口で、読む羽目に。

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2012/12/05(水) 21:46:28 

    「八方美人」を美人だというほめ言葉だと思っていました。
    友達が「あの子、八方美人だよね」って言ってるのを聞いて、その子には申し訳無いけど「そうかなー?」と心の中で納得出来なかった。

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2012/12/05(水) 21:59:22 

    米米CLUBの『浪漫飛行』の
    ♪トランク1つだけで浪漫飛行へ「In the sky」♪
    のとこを「いんですかぃ?」だと長年思い込んで大声で歌っていましたww
    カラオケで本当の歌詞見た時は衝撃だった!!

    +11

    -1

  • 251. 匿名 2012/12/05(水) 21:59:25 

    コモディイイダ→コモデーエエダ
    サティ→サテー

    田舎のおばあちゃん子だった…
    あとキーホルダーをずっとキンホルダー言ってた・・・

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2012/12/05(水) 22:04:54  ID:za8CLETSMD 

    赤ちゃんはヘソから出るのかと思ってた(´ω`;)

    +5

    -2

  • 253. 匿名 2012/12/05(水) 22:08:13 

    子供の頃、トニックシャンプーは「男だけ」であって
    母親に「トニックシャンプーは男しか使っちゃいけないんだから使わないで。」と」言ったことがある。

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2012/12/05(水) 22:10:22 

    なげやりとやりなげをいい間違えてしまう

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2012/12/05(水) 22:15:04 

    >194
    皇潤みたいですね

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2012/12/05(水) 22:22:54 

    芝漬けは、子供の食物ではないと言われ、20歳まで食べなかった、
    むちゃむちゃ美味しいくて、母を恨みました。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2012/12/05(水) 22:31:49 

    水飴や砂糖、蜂蜜が大好きで大きなスプーンでもりもり食べていたら「甘い物ばっか食べていたら口から虫が涌くよ!」と叱られて食べるのをやめた。
    虫=虫歯だと今になるとわかるけど、当時は本当に虫がうじゃうじゃ涌いてくると思って怖かった。
    あと弟が割といい大人になるまで言葉の思い違いが多く矯正するのに苦労した。
    うる覚え→うろ覚え、いちよう→一応、あらいる→あらゆるなどなど…最近やっとマシになってきた。
    全然本を読まないからだろうか?

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2012/12/05(水) 22:38:48 

    250の方、面白過ぎて涙が出る程大笑いしてしまいました。
    ありがとうございます!

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2012/12/05(水) 22:44:03 

    ホッカイロの事を
    北海道っておばあちゃんに教えられた 

    「北海道ない?」
    「あ? ホッカイロだべーが!」
    「!?!?!?」

    そして
    直してくれたのもおばあちゃんでした。

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2012/12/05(水) 22:48:02 

    スイカのタネを全部ちゃんと出せずに食べていた私
    耳から芽が生えてくると 祖母に言われて
    鏡を何日も眺め 母に耳掃除をお願いしたのを凄く覚えてる

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2012/12/05(水) 22:48:24 

    公文 くもん



    こうもん

    と読んでた

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2012/12/05(水) 22:48:28 

    雲は工場の煙突から出てる、煙で出来てると思ってたww
    あーあそこでいっぱい作ってるんだなぁと!

    +5

    -1

  • 263. ママ 2012/12/05(水) 22:53:49 

    うちの息子は、

    ニュースで、

    誤って屋上から落ちた

    といってたら、

    [ごめんなさーい、て
    いってからなんで、落ちるの?]

    と小学校のとき、
    聞いてきたf(^_^;

    かわいかったなぁ。

    +8

    -2

  • 264. 匿名 2012/12/05(水) 22:56:45 

    ベイビー!スニーカーブルース♪

    ベイビー!ころせ怪獣!

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2012/12/05(水) 23:00:01 

    ホクロは全部膨らむ
    ものだと思ってた!

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2012/12/05(水) 23:05:18 

    幼稚園の頃、自分にもその内おちんちんが生えてくると思ってた。
    転んで股間を打った時に「おちんちん痛いよー!生えてこなくなっちゃうよー!」と号泣した覚えが。

    1歳の息子のオムツを替える時、たまーに思い出して懐かしくなります。

    +9

    -2

  • 267. 匿名 2012/12/05(水) 23:07:28 

    >42、43、44
    楽しみたい、気分転換したいと思って
    ガールズトークを見ているのに、いちいちそんなに気をつかって文章打たないといけないのですか?
    文法のテストをしてるわけじゃないんだから...

    しかも、間違いを指摘している方達は、
    トピ見てコメントしていると言うよりも、ストレス解消かなんかのために、ひとの間違いを見つけて、人をけなして楽しんでいるようにしか見えません。

    +4

    -13

  • 268. 匿名 2012/12/05(水) 23:07:39 

    224の方の紅茶の入れ方のコメント読んでて、「ティーバック??それってやらしいパンティでしょ\(//∇//)\。それを言うなら、ティーパックでしょー。」
    と思って、紅茶のパッケージ確かめてみたら・・・「TEA BAG」って書いてあったーΣ(゚д゚lll)今まで間違ってたーー!「ティーバッグ」がホントらしいですよ・・・。

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2012/12/05(水) 23:10:49 

    虫歯は悪魔みたいな黒い小さいのが歯を工事現場みたいに掘っているのかと。。。

    +7

    -2

  • 270. 匿名 2012/12/05(水) 23:15:29 

    日本昔話の影響か、大人の仕事は、土を耕すことだけだと思ってた。

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2012/12/05(水) 23:15:35 

    天国と地獄の間にあるのが、中国だと思ってた。

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2012/12/05(水) 23:16:10 

    → 244 さん

    私は『ルパン ダ パーン』だと、今の今まで思っていましたヨ…。

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2012/12/05(水) 23:29:00 

    朝方によく外で「ほーほー、ほっほー。ほーほ、ほっほー。」ってハトが鳴いてたんだけど、
    家の屋根の瓦の端っこの部分が鳴いているのかと思ってた。

    何か意味不明ですみません。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2012/12/05(水) 23:29:17 

    叔父叔母(伯父伯母)と近所のおじさんおばさんはいっしょだと思ってた
    違うことに気づいたのは中学生の公民(って今は言わないかな)のときだった
    気づくの遅すぎー

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2012/12/05(水) 23:29:27 

    小さい頃、祖父が周りを飛び回ってるうっとうしい蚊の事を、恨みをこめて『この、蚊め!』と言っていたので、蚊=カメだと思ってました(>_<)

    あと、方言を標準語だと思ってて、恥ずかしい思いをする事はいまだにあります。
    ガガンボ=蚊トンボ、てしょう=小皿、チョッパメ、チョンマ=小さい蛾…などなど

    アイスもソフトクリームも全部かき氷だと思ってたし…

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2012/12/05(水) 23:31:23 

    ♬ 重い〜コンダラ 試練の道を〜 ♬

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2012/12/05(水) 23:32:55 

    ♬ 暗いよ!道は〜ピカピカーのー ♬

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2012/12/05(水) 23:44:20 

    歩道やホームにある、視覚障害者用の黄色いブロック。
    これは目の見えない人のだから、この上を歩いちゃダメと親に言われ、そこを歩いたら目が見えるようになるんだと思ってた。
    電磁波みたいのが出てると思ってて、目が見える人には身体に良くないと思ってた。

    幼稚園くらいのときかな。この技術すげー!って一人感心してたw

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2012/12/05(水) 23:52:54 

    >>275
    うわw
    ガガンボって標準語じゃないの??!!

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2012/12/06(木) 00:02:37 

    ニコラスケイジ→ニコラス刑事

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2012/12/06(木) 00:06:57 

    >>267
    そういう人はどこにでもいるのでスルーが一番☆

    +2

    -2

  • 282. 匿名 2012/12/06(木) 00:20:54 

    南極は暖かいと思ってた…

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2012/12/06(木) 00:29:13 

    子供の頃この世で自分が
    一番可愛いと思っていたw
    成長するにつれ身のほどを
    知りました。。現実は。。

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2012/12/06(木) 00:32:10 

    最近まで
    XmasコフレをXmasコスメだと思ってた(。ノωノ)

    +2

    -2

  • 285. 匿名 2012/12/06(木) 00:38:43 

    「3チャン(NHK)」は子ども専用のチャンネルだと思っていた。

    だから、日曜の午前中は将棋ばっかりでキライだった。

    +6

    -1

  • 286. 匿名 2012/12/06(木) 00:41:51 

    ブルース・リーをずっと大人になるまでブルー・スリーだと思っていたwww

    +10

    -1

  • 287. 匿名 2012/12/06(木) 00:42:38 

    明治時代の街角を映した白黒映像をテレビで見て、
    「昔はみんな白黒で、ちょこまかした動きをしてたんだ」
    とずっと思ってた

    昔の映像って、早送りみたいな感じのものばかりだから

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2012/12/06(木) 00:47:19 

    最近だけど、ガウチョパンツをガチョウパンツって思ってた。ショッピングモールで母親にすっごい自慢気に『こういうやつガチョウパンツっていうだよー』って言っていたので今思うととても恥ずかしい…

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2012/12/06(木) 00:47:39 

    テレビの中に小さい人がいると思ってた

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2012/12/06(木) 00:51:33 

    学校の先生のすることは全て正しいと思ってた!
    あ、親のこともかぁ。

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2012/12/06(木) 00:52:27 

    若干名
    若い人1000人のことだと思ってた

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2012/12/06(木) 01:03:05  ID:hrLBFy7sL6 

    FAXを送ると、紙が電線の中に入って送られると思っていた。
    送った後、ずっと電線見てたなー。

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2012/12/06(木) 01:13:45 

    鳩の鳴き声の話出てますが、小さい頃から昨年くらいまでふくろうが鳴いてると思っていました…朝方と夜型のふくろうがいて…みたいな…。
    20数年、勘違いし続けていました…。

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2012/12/06(木) 01:14:40 

    中学生になったらボンキュッボンの大人体型になるんだと思ってた
    セーラームーン世代なもので・・・

    +3

    -2

  • 295. 匿名 2012/12/06(木) 01:15:58 

    生理用ナプキンの羽付きを
    本当の鳥の羽かと思ってたー

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2012/12/06(木) 01:18:09 

    幼稚園のときだけど、中学も高校も6年まであるんだと思ってました
    ままごとで一番お姉さんの役がやりたいから「私は高校6年生ね!」とか言って…

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2012/12/06(木) 01:20:34 

    散弾銃を三段銃って思ってたー
    なにが三段なんだろうってずっと思ってた

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2012/12/06(木) 01:23:25 

    ハワイのコナコーヒーを粉コーヒーだと最近まで思ってた

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2012/12/06(木) 01:40:21 

    ヨーグルトやプリンのあけ口をあけロ←ろ と思ってた。何で命令なの❓と母に聞いたら爆笑された

    +7

    -1

  • 300. 匿名 2012/12/06(木) 02:02:47 

    大人は生まれたときから大人だと思っていた。
    例えば、保育園の先生は生まれたときから保育園の先生として生きてる、みたいな(笑)

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2012/12/06(木) 03:39:01 

    オシッコしながらー松本引越しセンター(;´Д`A

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2012/12/06(木) 04:28:34 

    小さい頃、雲に乗れるものだと思っていました。

    従兄弟と山にかかった霧をみて、雲に乗りに行こうと山に向かって歩いたのを思い出しました(笑)
    きつくて途中で挫折したんですが。。

    ハイジ世代です。

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2012/12/06(木) 07:28:01 

    >273
    私は「ほーほー」って声、ずっとフクロウだと思ってましたよww
    高校生まで(涙)

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2012/12/06(木) 09:07:43 

    >>302
    私は夕方のピンク色の雲をわた菓子だと思ってました。
    ずっと食べたかったw

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2012/12/06(木) 10:10:22 

    足の下にいるホームレスを見つけて「橋の下に子鹿がいる‼」と両親に伝えたら腹抱えて爆笑された。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2012/12/06(木) 10:34:19 

    勘違いというか言い間違えになるかも?だけど、写真の焼き増しを焼きまわしと言ってました。

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2012/12/06(木) 11:10:20 

    >188
    最近、娘にあそこにお城があるよ!いつか行ってみた~い!って言われて返事に困ってます。ママである私もラブホは行ったことないんだけどね(笑)

    +5

    -2

  • 308. 匿名 2012/12/06(木) 11:14:39 

    家の子、アルプス何番尺にする?って友達と話してます。アルプス1番尺~、アルプス2番尺~、アルプス3番尺~…
    何やらそれぞれで手の動きが違います…。

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2012/12/06(木) 12:40:45 

    太っている人はみんな妊娠していると思ってました。
    男はどうなるんだろーって不思議だった

    +2

    -2

  • 310. 匿名 2012/12/06(木) 14:51:13 

    漢字の読み間違いは大人になってから注意されると恥ずかしいよね。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2012/12/06(木) 14:55:38 

    全部っていうのを「でんぶ」って発音していた。はずかしい。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2012/12/06(木) 15:23:43 

    干支の存在を初めて知って、自分の干支を母に教えてもらえたのがすごく嬉しかった。
    だから色んな人に言いふらした。


    自分はブタ年だ、と。

    (;_;)

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2012/12/06(木) 22:48:14 

    炎上しなくてよかったです(*´`*)

    皆さんの優しさのおかげで
    最後までほんわかできました*

    ちいさいときは
    みんなわからないことだらけでしたもんね…

    自分の子供ができたら
    プッと笑うこともあるといいな(*´`*)

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2012/12/06(木) 22:56:24 

    ハロー注意報

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2012/12/06(木) 23:01:18 

    ふくろはぎwww

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2012/12/07(金) 00:08:19 

    >>313
    「プッ」どころか
    ほぼ毎日大爆笑です・・・
    何回教えても唇のこと
    おくちぴる
    【OKUCHIPIRU】
    って言うし

    by トピ主(5歳と1歳の息子もち)

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2012/12/07(金) 04:49:55 

    盆暮れカットを
    ボンクラ(馬鹿)がするボンクラカットだと思っていた。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2012/12/07(金) 11:18:54 

    右中間スタンドは、宇宙感スタンドだと思ってた。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2012/12/07(金) 12:11:19 

    教習所通うまで軽自動車は軽油で走るものだと思っていた

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2012/12/07(金) 18:21:03 

    >173 今、はじめて知りました。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2012/12/07(金) 18:21:36 

    勘違いしていたことっていっぱいあるのに思い出せない。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2012/12/07(金) 18:21:58 

    帰国子女は女の子限定だと思っていた

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2012/12/07(金) 18:22:15 

    今でも勘違いしていることは多い・・・

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2012/12/07(金) 18:22:35 

    サンタは本気でいると思っていた

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2012/12/07(金) 18:22:55 

    スイカをずっとフルーツだと思っていました。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2012/12/07(金) 18:23:15 

    死んだら絶対に天国に行けるものだと勘違いしていた

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2012/12/07(金) 18:23:35 

    おばけは誰にでも見えると思ってた

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2012/12/07(金) 18:23:56 

    勘違いってなかなかない。

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2012/12/07(金) 18:24:15 

    漢字の読みではいろいろと勘違いしていた。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2012/12/07(金) 23:08:31 

    右と左を教わった時
    「皆同じ方向むいてる訳じゃないのにどうしてこっちが右?
    それは人によるんじゃない?」って、なかなか理解できなくて、
    「あ、そういう事か!!」って理解できたのが12歳の時。

    ただのバカでした。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2012/12/08(土) 01:52:35 


    完璧の璧を壁だと思っていた

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2012/12/08(土) 02:15:27 

    ナメック星は存在すると思ってたwww

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2012/12/08(土) 02:16:43 

    テレビ欄をテレビランナーって言ってたw

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2012/12/08(土) 22:12:01 

    ノストラダムスの予言の、

    空から恐怖の大魔王が降って来るってやつ、

    あれ本当に大魔王みたいな人がゆらゆらと地上に降臨してくるかと思い込み、毎日ビクついていました。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード