-
1. 匿名 2018/07/02(月) 19:54:19
8月下旬か9月上旬に北海道に一人旅したいなと思っています。
ただ、北海道は広すぎるうえ、車の運転ができないのでどのあたりに行ったらいいか迷っています。
旅行は2泊3日を考えています。
自然を感じて美味しい海の幸をいっぱい食べたいです!
ちなみに網走や知床など道東には行ったことがあります。+26
-1
-
2. 匿名 2018/07/02(月) 19:55:17
車ないなら札幌!+90
-1
-
3. 匿名 2018/07/02(月) 19:55:30
道産子+3
-3
-
4. 匿名 2018/07/02(月) 19:55:41
+2
-1
-
5. 匿名 2018/07/02(月) 19:56:06
小樽とか、そんなに大きくない街で一日タクシー借り切って連れてってもらえばどうですか?+74
-2
-
6. 匿名 2018/07/02(月) 19:56:23
車がないのであれば、公共交通機関が多い函館、札幌周辺が良いと思います。+90
-1
-
7. 匿名 2018/07/02(月) 19:56:48
礼文+9
-2
-
8. 匿名 2018/07/02(月) 19:57:09
2泊3日かぁー
この時期なら先に富良野辺りにしてから札幌とか?
うーん。車ないのは中々キツいね。+30
-5
-
9. 匿名 2018/07/02(月) 19:58:04
年齢はいくつかわからないけど、普通列車にのって(汽車?)旅をする。そのうち民宿なんかで友達ができるよ。+4
-5
-
10. 匿名 2018/07/02(月) 19:58:15
函館
空港から市内まで近い
+37
-2
-
11. 匿名 2018/07/02(月) 19:58:16
自然なら一万年祭。
海の幸なら函館。
バスがあると思うよ。+11
-2
-
12. 匿名 2018/07/02(月) 19:58:30
襟裳岬どう?+1
-13
-
13. 匿名 2018/07/02(月) 19:59:05
観光地やパークが駅から離れてるところが多いので車ないのキツいかも……
函館も展望台と赤レンガがちょろっとあるくらいで、意外と何もない+16
-1
-
14. 匿名 2018/07/02(月) 19:59:10
レンタサイクル+6
-1
-
15. 匿名 2018/07/02(月) 19:59:53
礼文島のユースホステルに泊まってみたら?+7
-6
-
16. 匿名 2018/07/02(月) 19:59:54
+7
-33
-
17. 匿名 2018/07/02(月) 20:00:02
基本、自然をかんじるならレンタカーでも車必須と思った方がいい
+11
-2
-
18. 匿名 2018/07/02(月) 20:00:21
函館なら、函館山、元町辺りが路面電車・バス・ケーブルカーで行けます。+27
-1
-
19. 匿名 2018/07/02(月) 20:00:23
>>10
全然近くない笑笑
それ田舎道民の感覚+2
-8
-
20. 匿名 2018/07/02(月) 20:01:14
>>16
車もないのにどうやって?
そこ、他に何もないよ。+23
-0
-
21. 匿名 2018/07/02(月) 20:01:51
札幌泊で現地ツアーに申し込めば?+54
-2
-
22. 匿名 2018/07/02(月) 20:01:54
えっざぼいざ
ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"えっざぼいざ
札幌の時計台の屋根裏に注目しな!\(^o^)/+3
-9
-
23. 匿名 2018/07/02(月) 20:02:06
札幌の市場で北海道グルメを満喫!+20
-2
-
24. 匿名 2018/07/02(月) 20:02:36
車なし2泊の北海道はかなり強行スケジュールじゃない?+23
-2
-
25. 匿名 2018/07/02(月) 20:02:37
小樽は駅からの徒歩圏内で観光可能です。+40
-1
-
26. 匿名 2018/07/02(月) 20:03:51
札幌行けば
色々なところのバスツアーあるから
それに参加したら?+43
-1
-
27. 匿名 2018/07/02(月) 20:04:01
海鮮じゃないですが、すすきのに“ひげのうし”っていうジンギスカン屋さんがあって美味しかったですよ!ひとりでも入りやすかった!!+6
-2
-
28. 匿名 2018/07/02(月) 20:04:37
>>24
確かに、。+0
-1
-
29. 匿名 2018/07/02(月) 20:04:42
>>18
ケーブルカー → ロープウェイ でした。+1
-0
-
30. 匿名 2018/07/02(月) 20:08:02
土曜祝日なら
JR乗り放題の1日散歩きっぷ買ったら?+13
-1
-
31. 匿名 2018/07/02(月) 20:08:51
車無しなら正直自然を感じて、は厳しいなぁと思います。高速バスっても便数ないですし。
ならば札幌小樽で食べ歩きに徹するのもいいのではないでしょうか。札幌小樽なら電車の本数も多いですし、この間の車窓からなら海が見えて綺麗ですよー
+29
-2
-
32. 匿名 2018/07/02(月) 20:09:58
千歳 → 札幌市内
札幌 → 小樽(もしくは登別)
小樽 → 千歳
函館やニセコ、定山渓どうなんだろう+10
-0
-
33. 匿名 2018/07/02(月) 20:11:41
>>30
こんなのあるんだ!いい!+1
-0
-
34. 匿名 2018/07/02(月) 20:12:21
北海道じゃないんですが
去年、京都に夫と旅した際に
タクシーを貸しきりにして
旅行した事があります
穴場の店に連れて行ってくれて
楽しかったです
タクシー貸しきりにした
プランなどタクシー会社で
やっているので利用してみては いかがですか?
+22
-0
-
35. 匿名 2018/07/02(月) 20:12:33
夏は富良野、美瑛オススメしたいな~
一応電車あるし結構レンタルでサイクリングしてる人見ますよ!あの景色の中のサイクリングって本当に素敵ですよ!電車一本で旭川に行けるしバスで旭山動物園行くのもいいし。食べ物も美味しいけど、雨だったらのこと考えると…小樽か函館かな~。+19
-0
-
36. 匿名 2018/07/02(月) 20:13:51
札幌はただの都会で2泊3日もいたら飽きるよ。
函館や小樽かなー。+30
-2
-
37. 匿名 2018/07/02(月) 20:13:59
生魚とラーメンと乳製品とジンギスカンが苦手な私でも北海道グルメを楽しめますか?+5
-0
-
38. 匿名 2018/07/02(月) 20:15:09
5月下旬に私も車無しで行きました。旭川・札幌・小樽の2泊3日です。
旭川は電車移動で定番の旭川動物園。
札幌では朝市場で海鮮丼、昼は北海道大学で学食、夜は街中でジンギスカンを食べました。バスを使ってモエレ沼公園にも行き、ここではレンタサイクルで公園内を走り回りました。
小樽もレンタサイクルを借りて走りましたよ。そんなに大きな町でもなかったから自転車でも充分見れました。
+18
-0
-
39. 匿名 2018/07/02(月) 20:15:39
これ楽しそうだよ~+12
-1
-
40. 匿名 2018/07/02(月) 20:16:55
生まれも育ちも北海道ですが、自然で海の幸だったらやっぱ道東が天下って感じだけど、道東以外で車なしで自然と海の幸が楽しめるなら函館かな!路面電車も観光タクシーもたくさんあるしね!観光タクシーなら最初に決まった料金払えば有名なとこ全部連れてってくれるよー!あと女の一人旅でも安心な町!長くなった。+17
-0
-
41. 匿名 2018/07/02(月) 20:17:08
>>37
友達だったら一緒に行きたくない+17
-0
-
42. 匿名 2018/07/02(月) 20:17:12
函館市民です。観光に携わる仕事をしていましたが、車なしでも市内の観光スポットはまわりやすいです。ただ車がなければ、市街の観光地は諦めた方がいいです。
+8
-0
-
43. 匿名 2018/07/02(月) 20:17:27
函館まで行っちゃうと移動時間だけで結構かかるから最低でも昼には新千歳出発しないとね。観光どころか夕飯食べて軽く散歩してホテルだけの1日になるよ。
札幌だと札駅〜ススキノ近辺は夜中でも普通に店が開いてるから早めにホテルに行かなくても食べ飲み遊びは出来る。ただしススキノはウザイw
2泊3日なら札幌小樽コースじゃない?
+12
-0
-
44. 匿名 2018/07/02(月) 20:17:57
函館でいいんでないかい?
でも、函館だと自然はないか・・・。+5
-0
-
45. 匿名 2018/07/02(月) 20:18:21
礼文とか襟裳って書いてるの、北海道の人間じゃないよね?+16
-0
-
46. 匿名 2018/07/02(月) 20:18:47
電車とバスで1人で美瑛に行ったよ!
真冬だったし大変だったけどそれでも素晴らしかった^ ^
夏ならサイクリングできるしおすすめしたい〜+3
-0
-
47. 匿名 2018/07/02(月) 20:19:42
街じゃないと移動は難しそうだよね。
田舎行っちゃうと電車やバスも2〜3時間に一本になっちゃうだろうし。
+1
-0
-
48. 匿名 2018/07/02(月) 20:20:13
>>37
グルメどころか北海道旅行そのものをオススメしない。+10
-0
-
49. 匿名 2018/07/02(月) 20:20:49
>>37
マックあるぞ?
なんなら王将もあるぞ?
セコマの惣菜美味しいよ+6
-1
-
50. 匿名 2018/07/02(月) 20:22:13
>>37
白老牛やスープカレーやザンギ、果物ならメロン。
帯広の豚丼や函館のラッキーピエロ
あとスイーツ!!!
白い恋人パーク
ルタオ、きのとや、ロイズのお店がおススメですよ。+6
-1
-
51. 匿名 2018/07/02(月) 20:22:20
富良野美瑛は自然でJRと観光バスで行ける。でも海の幸はない。函館は新千歳から遠いから函館空港で降りた方がいい。札幌は都会だから自然な北海道感は0であと一人旅には不向き。+4
-0
-
52. 匿名 2018/07/02(月) 20:22:50
2泊はヤバい。もし夕方に千歳着いたら移動だけで1日終わる。+5
-0
-
53. 匿名 2018/07/02(月) 20:23:54
車無しならやっぱり函館が無難かもと、道産子の私も思います。立待岬とか函館山とか。JRで大沼公園に足をのばしても良いですね。
+4
-0
-
54. 匿名 2018/07/02(月) 20:24:25
>>37
とうきびでも食べとけ+4
-0
-
55. 匿名 2018/07/02(月) 20:24:36
>>50です!追記
みよしのの餃子を忘れてた+4
-0
-
56. 匿名 2018/07/02(月) 20:24:38
行かないかもしれないけど一応。
札幌市時計台は劣化したとこ修繕工事するから今年の10月31日まで休館ですって。+11
-0
-
57. 匿名 2018/07/02(月) 20:25:12
8月最後の土日は、函館でGLAYのライブがあるので、その日その地域は避けられた方がいいかもしれません。
市内のホテルに空きはないと思います。+6
-0
-
58. 匿名 2018/07/02(月) 20:25:20
>>37
美味しいものたくさんありますよ~
帯広のスイーツ(焼き菓子も豊富にあります)
十勝豚丼、十勝餃子
北見の焼き肉(ホルモンがウマイ)
釧路のザンタレ(ザンギ(唐揚げ)に特製ダレをからめた逸品)
美瑛の野菜(アスパラやジャガイモが最高)
新得の蕎麦(歴史ある蕎麦の町)
その他B級グルメもたくさんありますし、どこもお水と空気が美味しいです。
北海道は広くて札幌近郊以外は移動手段もあまり発達していなく、来られる機会が中々ないかもしれませんが、もし機会があれば是非是非( ´∀` )b+5
-0
-
59. 匿名 2018/07/02(月) 20:25:29
>>49
マックと王将が北海道グルメなの?+0
-0
-
60. 匿名 2018/07/02(月) 20:25:33
爽やかに富良野や美瑛満喫!+1
-1
-
61. 匿名 2018/07/02(月) 20:26:41
>>51
札幌市の一人旅全然快適でしたけど+8
-0
-
62. 匿名 2018/07/02(月) 20:27:52
札幌を楽しみつつ、札幌からのバスツアー申し込んで出かけるとかは?
その方が安全だと思うけど 一人で行動したいのかな?+8
-0
-
63. 匿名 2018/07/02(月) 20:27:55
>>59
そう思えば楽しめるジャマイカ。+2
-0
-
64. 匿名 2018/07/02(月) 20:30:41
25年前に札幌に住んでて微かな記憶しかないんですが札幌からバスに乗って大きい公園に行った覚えがあるんですが、そこではバーベキューをする場所があったり、ソフトクリームが凄く美味しかったり、アスレチックみたいなのがあったり、動物もいたと思います…なんて公園か思い出せません、今もあるのかもわかりませんが、知ってる人いますか?+4
-1
-
65. 匿名 2018/07/02(月) 20:30:45
数年前に看護婦?が北海道に一人旅して殺されたよね....うろ覚え。温泉巡りだったかな。心配だよ。日本人になりすまして在日や中国人とかに目をつけられそう。+0
-9
-
66. 匿名 2018/07/02(月) 20:31:12
ここ函館人の函館推し酷くない?下手したら函館のみで終わるよ。+2
-2
-
67. 匿名 2018/07/02(月) 20:32:13
>>65
そんな事言ったら海外一人旅はどうなるのよ+10
-0
-
68. 匿名 2018/07/02(月) 20:33:22
>>37
ジャガイモとトウモロコシはいかがでしょう+0
-0
-
69. 匿名 2018/07/02(月) 20:33:34
>>63
〜ジャマイカって10年ぐらい前にたまに書き込み見たけどまだ使う人いるんだ、、恥ずかしい+1
-1
-
70. 匿名 2018/07/02(月) 20:33:34
のんびりしたいのであれば函館!
温泉もあるし、海産物も美味しいし素敵なところですよ~。+3
-0
-
71. 匿名 2018/07/02(月) 20:33:44
>>41
私も多分 友達だとしても
一緒に旅行に行こうと言われても断ると思う。+3
-0
-
72. 匿名 2018/07/02(月) 20:34:08
函館空港に着いて→湯川で1泊。
次の日朝から、路面で函館駅まで出て→大沼まで行って、函館市内に帰ってきて1泊。
最終日は函館市内観て、土産買って・・・
函館がいいんじゃない?時間も丁度いいし、美味しいものは食べられるよ~!+7
-0
-
73. 匿名 2018/07/02(月) 20:35:56
繁華街で危ない感じのお店が連なってる通りを一人でうろつかない。電車やバスは時間を前もって確認しておき、あまり前から停留所などでぼーっと待ってない。基本は暗くなってからも行動するなら田舎より都会の大通り。+1
-0
-
74. 匿名 2018/07/02(月) 20:36:10
>>37
いけます!♡
スープカレーや、焼き魚、煮魚も美味しいです♪
私も生魚、ジンギスカン、乳製品苦手だけど、北海道大好きです!
+1
-0
-
75. 匿名 2018/07/02(月) 20:36:48
>>69
なーんーだーよー。
楽しみたいんでしょー?
夏に1回来てみなよー。
食べられないもの多くてもきっと楽しめるからさー
+0
-0
-
76. 匿名 2018/07/02(月) 20:38:10
どこでも美味しいもの食べられるけど、おすすめは函館か小樽かな。函館は歩きと電車でなんとかなるし、市場はぜひ行ってみてほしい。
楽しんできてくださいなヽ(´ー` )ノ+3
-0
-
77. 匿名 2018/07/02(月) 20:38:47
星野リゾートトマムでのんびり+1
-0
-
78. 匿名 2018/07/02(月) 20:39:04
8月下旬から9月初旬って新そばの時期かも。
イベントやってたはず。+1
-0
-
79. 匿名 2018/07/02(月) 20:41:14
田舎だけど、、厚岸の牡蠣、誰か食べに来ない?
牡蠣めしも作るし、めんめも干してあるよ。+14
-1
-
80. 匿名 2018/07/02(月) 20:42:40
私も8月に北海道行く!
札幌、小樽、積丹に行くよ~!+5
-0
-
81. 匿名 2018/07/02(月) 20:43:34
>>70です!
主さんは道東には行ったことがあって自然を楽しみたいとの事だったので、あまり自然を楽しむようなところが少なく外国人観光客もとても増えてる札幌より1人でのんびりできる函館のほうがいいかな?と思いました。
結構キツキツのプランにはなるけど
函館空港から入って1泊目を函館で、
高速バスやJRを使って札幌移動してもう1泊して新千歳空港から帰ることも出来ますが、旅行中に時間に追われるのって嫌ですよね(´O`)+5
-0
-
82. 匿名 2018/07/02(月) 20:44:09
函館もうわかったから笑+4
-1
-
83. 匿名 2018/07/02(月) 20:45:09
札幌泊で函館まで足を運んでは?
電車がでてるし、のんびり小樽運河を眺めて、ルタオでケーキ食べて散策。
札幌からバスで白い恋人パークで工場見学も楽しいですよー。+1
-3
-
84. 匿名 2018/07/02(月) 20:45:15
>>79
道民ですが、めんめってなんですか?+2
-5
-
85. 匿名 2018/07/02(月) 20:47:06
>>43
函館空港経由で行けばいいんじゃない?+1
-0
-
86. 匿名 2018/07/02(月) 20:47:09
>>84
あれ?キンキの事じゃなかったっけ+5
-0
-
87. 匿名 2018/07/02(月) 20:47:49
十勝に 北海道遺産の天然モール温泉があります。
+0
-0
-
88. 匿名 2018/07/02(月) 20:48:45
小樽築港で海鮮三昧
+1
-0
-
89. 匿名 2018/07/02(月) 20:49:12
>>79
厚岸は何回か行っています。夏でも生牡蠣食べられますよね。プリプリの牡蠣おいしいです。好きな場所です。+2
-0
-
90. 匿名 2018/07/02(月) 20:57:59
2年前、同じく車なしのひとり旅で北海道へ行きました。
札幌発のバスツアーで、富良野と美瑛へ行って来ました!
色々な名所を効率良く回れて楽しかったし、すごく素敵な場所でした(^-^)
また行きたいなー。
ただ、やっぱりドライブしながらマイペースに回れたらもっと楽しかっただろうなぁと少し思いましたね(汗)+3
-0
-
91. 匿名 2018/07/02(月) 21:01:17
>>84
キンキです。
脂がのって最高。+8
-0
-
92. 匿名 2018/07/02(月) 21:07:52
+1
-0
-
93. 匿名 2018/07/02(月) 21:08:17
>>89
ありがとう‼️涙
とても嬉しいです。
+2
-0
-
94. 匿名 2018/07/02(月) 21:13:53
私もめんめって初耳!キンキの事なんですね〜!+1
-0
-
95. 匿名 2018/07/02(月) 21:15:34
花咲ガニ!
根室港で食べれるよ!!
+5
-0
-
96. 匿名 2018/07/02(月) 21:23:55
>>95
あー花咲蟹食べたいな~
鉄砲汁にするとまたウマイんだよねぇ
あと道東では秋刀魚の刺身を一味唐辛子醤油で食べるよ。
本当に美味しいよー。
9月の終わり~10月が旬かな。
私は釧路で他になんも見所ないけど魚介だけは旨いよ+6
-0
-
97. 匿名 2018/07/02(月) 21:30:24
函館行くなら断然富良野美瑛!景色がとにかく素敵!美味しいものは札幌か小樽行けばそれほど移動せずにだいたい色んな店が密集してるよ。食べ歩くための移動考えたら観光に回した方が良さそう!+3
-0
-
98. 匿名 2018/07/02(月) 21:31:47
函館推しが多いのはわかります。
私も初北海道は函館ですごく楽しくて、次に札幌に行ったら普通に都会で出張みたいでした。
滞在中に日帰りで小樽に行って、やっと旅行している気分になりました。
+2
-0
-
99. 匿名 2018/07/02(月) 21:36:44
千歳空港から出発するとして札幌方面か苫小牧方面に限定されるね。+0
-0
-
100. 匿名 2018/07/02(月) 21:37:00
何処かを推すのは良いけど比較するほうを下げるのはやめたら?
同じ北海道なんだし醜いよ。+1
-0
-
101. 匿名 2018/07/02(月) 21:50:24
>>79
厚岸は、8月には秋刀魚も食べられますよね。私は厚岸駅前の「五味」というホテルに何度か泊まりました。設備は古いけど食事は抜群に美味しいです。+2
-0
-
102. 匿名 2018/07/02(月) 21:51:14
教えてくれても主は放置+0
-0
-
103. 匿名 2018/07/02(月) 21:51:27
それなら私が今年行った 礼文島。大通り公園近くのバスセンターから稚内行きのバスに乗り。終点 稚内フェリーターミナルから2時間の船旅。泊まるは 昭和の香りプンプンの桃岩荘ユースホステルにどうぞ。名物8時間コースのトレッキングへ。流石にここまで来ると中国人はいない。台湾人が若干名ぐらい+7
-0
-
104. 匿名 2018/07/02(月) 21:52:26
>>64
さとらんど?
有名どころだと百合が原公園とか中島公園とかモエレ沼公園かな+0
-0
-
105. 匿名 2018/07/02(月) 21:52:39
厚岸行ってみたいなー
遠くてなかなか+1
-0
-
106. 匿名 2018/07/02(月) 21:53:38
>>104
バーベキューならさとらんどっぽいね+0
-0
-
107. 匿名 2018/07/02(月) 21:55:00
札幌からバスに乗ってか
さとらんども札幌だし違うのかも+0
-0
-
108. 匿名 2018/07/02(月) 21:59:13
道東いらした事があるんですね!
私で良ければご案内したい(^^)/
海の幸なら道東。
網走、知床以外の自然と美味しい物を沢山
見て食して頂きたい。
+4
-0
-
109. 匿名 2018/07/02(月) 21:59:33
車はない、旅行は2泊3日
自然を感じて美味しい海の幸をいっぱい食べたい
ツアーがよさげ…(*´-`)+1
-0
-
110. 匿名 2018/07/02(月) 22:00:32
皆んな桃岩荘知ってるね 二泊三日なら8時間コース無理だけど 一泊でもどうぞ 面白いよ。ほとんど個人客ばかり。驚くよ。話の種に!桃岩荘の前の海岸。それは綺麗ですよ。+4
-1
-
111. 匿名 2018/07/02(月) 22:02:45
2泊3日で函館満喫したよ。
五稜郭タワー、五稜郭公園散策、函館公園
(日本最古の観覧車あり)
ベイエリア、函館山etc.....
ラッキーピエロもイカもラーメンも美味しかったよ^^
市電?路面電車?があるので移動はそんなに困らないです。+5
-0
-
112. 匿名 2018/07/02(月) 22:09:01
ここは函館トピですね。
主さん、函館でどうぞ。+2
-1
-
113. 匿名 2018/07/02(月) 22:13:04
主!サロマ湖や洞爺湖や摩周湖などもあるぜ!
大分距離があるがな+2
-2
-
114. 匿名 2018/07/02(月) 22:14:30
摩周湖いいけど、車ないときつくないかな+2
-0
-
115. 匿名 2018/07/02(月) 22:14:39
美瑛と富良野と函館って一人旅多い?
札幌に住んでる友達はカップルが多いから一人旅だと寂しくなるかもって言ってた+3
-1
-
116. 匿名 2018/07/02(月) 22:16:16
本当に北海道を満喫したいなら道東がオススメじゃない?函館本線地域なんて他の地方とさほど変わらない。+1
-2
-
117. 匿名 2018/07/02(月) 22:17:04
>>114
キツイよねー。
スマーン!+0
-0
-
118. 匿名 2018/07/02(月) 22:17:16
9月上旬か8月かで北海道は全然違う。
9月になると、観光客が激減する…!
8年前、まさに9月頭に稚内いったけど
朝だけど誰もいなかった。
でも、最近は中国とかの客激増してるんだっけ?+2
-0
-
119. 匿名 2018/07/02(月) 22:19:02
+3
-0
-
120. 匿名 2018/07/02(月) 22:20:21
札幌と函館のほぼ中間地点の胆振地方と言う地域に住む道民です。
皆さんがおっしゃってるように、札幌や旭川や函館と言った主要都市以外は交通が不便なのが基本ですが…胆振地方の苫小牧、登別、室蘭方面へは札幌からバスや特急が何本かあります。更にそこからの交通網も程々にあるので移動も比較的スムーズかと思います。
トピ主様が楽しみたい海鮮と大自然を楽しむには条件が割と整ってる方です。
苫小牧は特産品のホッキ貝が味わえる食堂が漁港にありますし、隣町の白老はタラコやウニや毛ガニと言った海鮮が楽しめます。
登別には北海道屈指の温泉街があります。もう少し足を伸ばすと洞爺湖温泉で大自然のアクティビティも体験出来ますよ。
北海道はどこもそれぞれに魅力的なので、何度も足を運んでくださると嬉しいです!
長々と失礼しました。トピ主様の旅がいい旅になりますように。+3
-0
-
121. 匿名 2018/07/02(月) 22:22:16
道民だけど
函館は雰囲気と夜景が好きで 何度も行きたくなる ラッキーピエロ美味しいし
札幌は住むにも便利だし、飲み食いも最高です
+1
-0
-
122. 匿名 2018/07/02(月) 22:22:24
>>119
既出じゃないかな+1
-1
-
123. 匿名 2018/07/02(月) 22:23:48
>>110
猫岩!
桃岩荘私もオススメですが二泊三日だと短すぎて帰りたくない、また来ると思うでしょうね!+1
-1
-
124. 匿名 2018/07/02(月) 22:25:43
車がないけど自然を感じたいのでしたら
来た日の1泊目は時間がないと思うし
せめて3泊はどうですか?+1
-0
-
125. 匿名 2018/07/02(月) 22:25:49
旭川方面に行くなら、幌加内町の新そば祭りがあるね第24回 幌加内町新そば祭り 【イベント】 幌加内町観光協会 - 北海道の幌加内町の観光をご案内いたします。イベント、観光スポット、宿泊施設、飲食店、特産品、等々。www.horokanai-kankou.com第24回 幌加内町新そば祭り 【イベント】 幌加内町観光協会 - 北海道の幌加内町の観光をご案内いたします。イベント、観光スポット、宿泊施設、飲食店、特産品、等々。第24回 幌加内町新そば祭り[TEL] 0165-26-7505(幌加内町そば祭り実行委員会)「第25回幌加内町...
+1
-0
-
126. 匿名 2018/07/02(月) 22:27:24
みんな優しいね。
道民として嬉しいよ。
ビール飲むわ+5
-0
-
127. 匿名 2018/07/02(月) 22:27:38
帯広~十勝は魚介が嫌いであっても豚丼、焼き肉、スイーツ、温泉、買い物、自然
割と楽しめると思うなー‼️
特にスイーツが美味しい‼️
私のおすすめはトテッポのチーズケーキ
あとクランベリーのスイートポテトや、朝日堂のドーナツもおすすめ。+2
-0
-
128. 匿名 2018/07/02(月) 22:27:46
行きか帰りの空港を函館にすれば、
札幌と函館の両方を行けるけど…
新千歳発着だと、函館はちょっと辛い気がするなぁ
移動時間が無駄じゃない?+5
-0
-
129. 匿名 2018/07/02(月) 22:29:41
十勝、帯広方面は勧めない。
何もないし、車ないと厳しい。
住民より
+0
-0
-
130. 匿名 2018/07/02(月) 22:32:00
私もペーパーなので、電車旅を二泊三日で行きました。
まず、札幌の市街地へ。時計台や白い恋人パーク、タワーなどを見て回りました。
2日目は旭川へ行き旭山動物園。
3日目は富良野へ。富良野のトロッコ電車に乗り、
ファーム冨田やタクシーを使ってニングルテラスに行きました。
行きたい所を絞れば行けると思います。+1
-0
-
131. 匿名 2018/07/02(月) 22:35:33
札幌住みなんだけど、観光地の海鮮は美味しいんだけど観光客向けだからやっぱり高い。札幌の居酒屋の方が全然安いし良い物も多い気がする
札幌にも泊まるなら是非居酒屋行ってみてください+4
-0
-
132. 匿名 2018/07/02(月) 22:40:38
定期観光バスに乗る+3
-0
-
133. 匿名 2018/07/02(月) 22:47:18
小樽がいいかなぁ?
天気が良ければ運河を散歩したり、北一硝子とかオルゴール堂とかゆっくり見られるからいいと思う!
観光地だけに食べ物高いけど、美味しい物ばかりだ
と思います。
札幌もいいけど、道民としてはさほど見所がないような…
でも、円山動物園のホッキョクグマ館とキリンが新しく仲間入りしたみたいなので、楽しめるかも?+2
-0
-
134. 匿名 2018/07/02(月) 22:49:35
日本のはじっこを巡る旅したくて、
公共交通機関を使って東京→最北端の宗谷岬→最東端の納沙布岬を一泊二日で回ろう!と調べたけど、
無謀な計画だと思い知ったよ…+4
-0
-
135. 匿名 2018/07/02(月) 22:51:51
えりもは本当に何もないからオススメしない。
陸の孤島。+2
-0
-
136. 匿名 2018/07/02(月) 22:55:52
海の幸もとても良いけど、北海道ってミシュランとかビブグルマンの星付いてる店がちょいちょいあるからそういうお店選んで行くと良いかも。住宅街の蕎麦屋とかがミシュランの星付いてたりするから。やっぱりそういうお店はかなり美味しい。+1
-0
-
137. 匿名 2018/07/02(月) 23:00:11
>>96さん、釧路に旅行に行った者です。
魚貝は本当に美味しかったです。
お肉も阿寒モルト牛、野菜も地場産の物がとっても美味しかったですよ。
人も親切で見る所も沢山ありました。
釧路湿原が太古の昔から変わらずあり丹頂鶴が舞う街、私は絶対に又、行きたいです、
今度は寒い寒いと聞いた冬を体験したいと思っています。お金貯めてますよ!+4
-0
-
138. 匿名 2018/07/02(月) 23:19:55
>>134
宗谷岬に行って帰ってくるだけなら、一泊二日でできるかも。
羽田ー稚内の飛行機便があるから。(帰りは稚内ー千歳ー羽田)
納沙布岬は、道東だしとっても遠い…
でも札幌から夜行バスで根室に行くコースなら、もしかしたら可能かも。
帰りは飛行機で、中標津-千歳-羽田とかどうかな?
主さんと関係ない話題ですみません。+3
-0
-
139. 匿名 2018/07/02(月) 23:27:52
ひつじにぎゅうぎゅう詰めにされたいです+1
-0
-
140. 匿名 2018/07/02(月) 23:36:20
主です。みなさんありがとうございます!!
みなさんの意見を参考に、ガイドブックなども見てみます。
函館、美瑛、富良野あたりが気になってます!+4
-0
-
141. 匿名 2018/07/02(月) 23:38:38
函館はラーメン、海鮮丼、ラッキーピエロ
美味しいです。
北島三郎記念館もわりと面白いです。+2
-0
-
142. 匿名 2018/07/02(月) 23:39:46
>>125
父の地元ですが、お蕎麦は有名で食べてもらいたいけど、電車が廃線になってしまうような田舎なので車がないと厳しいです…+2
-0
-
143. 匿名 2018/07/02(月) 23:40:15
函館に来たらぜひとも
夜景だけは見てほしい
+3
-0
-
144. 匿名 2018/07/02(月) 23:45:47
>>36
函館は歴史もあるし観光するとこもけっこうあるから
人気がある+2
-0
-
145. 匿名 2018/07/03(火) 00:57:45
>>133
北海道堪能したくて円山動物園はない+3
-0
-
146. 匿名 2018/07/03(火) 01:04:54
新三大夜景、函館は外れました+1
-1
-
147. 匿名 2018/07/03(火) 02:02:32
>>140
函館、良いですな。
美瑛、良いですわ。
富良野、良いよ!。
北海道にかかわらず、日本全体が治安悪い傾向あるからさ、気をつけてね。+1
-0
-
148. 匿名 2018/07/03(火) 02:07:51
小樽よかったです!
市内をぐるぐる回るバスで色んな所行けたし、景色もすてきでした!
のんびりお散歩したりガラスのお店をのぞいたりしました。
また行きたいです。
+0
-0
-
149. 匿名 2018/07/03(火) 02:51:31
札幌からのバスツアー申し込むとか?
車ないのは逆に飲めるし!
けどすすきのとかそんな綺麗じゃないから小樽とかの方がいいのかな?
ちょっと熊怖いけど思い切って利尻とかもあり?
予算とか年齢にもよりそうですが‥
楽しんでください☻︎+2
-0
-
150. 匿名 2018/07/03(火) 02:52:02
道民だけど富良野はラベンダー時期なら本当に素敵だよね。
函館が1番、有名どころも観光しやすさも海鮮美味で良いところどりな気がしてきたよ〜。
個人的には利尻・礼文は
涙が出るほど美しくて良かったけど
道外の人にはハードル高いと思う+3
-0
-
151. 匿名 2018/07/03(火) 04:00:10
小樽が いい
オルゴール堂で たくさんの
音色を味わい
グラス職人の 作る 作品を
買い
お土産は ルタオの
お菓子
+1
-0
-
152. 匿名 2018/07/03(火) 04:02:42
女子ひとりは
小樽に限る!+2
-0
-
153. 匿名 2018/07/03(火) 05:04:07
昨年、函館、札幌、小樽へ旅行しました。
函館は方言が通じない所があり面白かったです。
小樽では地ビールが美味しかった。
札幌は碁盤の目が美しく移動がわかりやすかった。
京都よりは外国人が少ない印象でした。たまたまかもしれません。
+2
-0
-
154. 匿名 2018/07/03(火) 05:19:40
>>64
ハイジ牧場?+1
-0
-
155. 匿名 2018/07/03(火) 05:31:05
私も昨年の同じ時期に行きました。
車なしの二泊三日で札幌 小樽 富良野 滝川へ行きましたよ!
札幌から電車で片道5時間くらいかかりましたが、やっぱり富良野周辺に行くと北海道に来た!って感じでとても楽しかった。散策にはレンタサイクルがオススメです!+2
-0
-
156. 匿名 2018/07/03(火) 06:33:00
札幌発着のバスツアー良かったですよ!
旭山動物園、美瑛の丘、ファーム富田など1日で全部行けます。めちゃくちゃ混んでましたが可愛い動物達やこれぞ北海道という壮大な景色にうっとり。ソフトクリームははずせませんね!
札幌に帰ってきて大通り公園や駅周辺を巡り、タワーで夜景を見てからふら〜っと居酒屋へ。大きいホッケや牡蠣がとてもおいしく、締めパフェも初体験。札幌はどこも明るく夜が長かった印象です。
次の日は小樽観光、小樽水族館も行ってきました。ガラス工芸が綺麗で運河のそばでは大道芸人がいたり人力車もありました。水族館では噂のペンギンショーに笑い、お店でホタテ貝やツブ貝も焼いていました。
二泊三日でたっぷり堪能出来ましたよ。
参考になれば(*^^*)+11
-0
-
157. 匿名 2018/07/03(火) 06:48:40
札幌、小樽かなあ
札幌から小樽は快速電車でだいたい45分くらいで行ける+0
-0
-
158. 匿名 2018/07/03(火) 06:59:02
北海道行きたい৲( ˃੭̴˂)৴涼しい所に行きたい
今って皆さん半袖ですよね?やっぱり長袖も準備したほうが良いです?+2
-0
-
159. 匿名 2018/07/03(火) 08:09:01
わたしも数年前に車無しで北海道ひとり旅しました!
1日目:札幌市内観光、すすきので飲む
2日目:小樽観光、支笏湖へ移動
3日目:支笏湖見て帰る
こんな感じでした。小樽では自転車タクシー使ったり(人力車の自転車版みたいなもの)ザッと見る分には半日で回れましたよ!
道やお店を聞いた時もすごく親切な方ばかりでした。楽しい旅になりますように!+3
-0
-
160. 匿名 2018/07/03(火) 10:38:15
>>158
地方によって暑さは違いますけど、20℃くらいで寒いと感じるなら薄手の羽織もの持ってきた方が良いかも。+2
-0
-
161. 匿名 2018/07/03(火) 11:35:10
東京から新幹線で11時半頃に函館着で、その半日だけで函館観光まわれますか?次の日はすぐに札幌に向かいます!!+0
-0
-
162. 匿名 2018/07/03(火) 11:36:40
8月22日から帯広に行きますが服装はどんな感じがいいでしょう?
普通に関東の暑さで着てるような涼しげな半袖ワンピでも大丈夫ですかね?+1
-0
-
163. 匿名 2018/07/03(火) 11:49:26
>>162
日中は大丈夫かもだけど、朝夕やお天気が悪かったりすると肌寒いから羽織るもの必須です。+3
-0
-
164. 匿名 2018/07/03(火) 13:08:40
観光なら路面電車もある函館。
1日目湯の川温泉に泊まって元町、ベイエリア散歩して五稜郭みて夜景。
二日目大沼公園のホテルに泊まってホーストレッキングとかカヌーとかすれば自然も満喫できる。+1
-0
-
165. 匿名 2018/07/03(火) 13:32:55
多くの方が書いていますけど、車を利用しないで北海道観光するなら札幌だと思います。
札幌観光の定番だった時計台の残念感が多くの人に知れ渡ったのでここ数年は時計台に変わって北海道神宮や円山動物園を組み入れる人が増えているようです。
+2
-0
-
166. 匿名 2018/07/03(火) 15:06:34
>>161
朝市、電車で五稜郭、電車で戻って元町エリア、そのまま夜景で全然行けますよ。+0
-0
-
167. 匿名 2018/07/03(火) 16:05:25
>>166
ありがとう!安心しました!楽しみです(≧▽≦)+0
-0
-
168. 匿名 2018/07/03(火) 18:40:58
思ったより寒くなるので
上着必要。+2
-0
-
169. 匿名 2018/07/04(水) 10:56:30
>>166
昼からの半日で夜景も?+0
-0
-
170. 匿名 2018/07/04(水) 12:31:18
お盆明けはもう秋を感じる+1
-0
-
171. 匿名 2018/07/04(水) 19:15:58
函館の夜景ってどうやって見に行くんですか?
ルートを教えてください…車無しです+0
-0
-
172. 匿名 2018/07/04(水) 21:42:26
>>162
地元が帯広の埼玉住みです。
北海道はお盆過ぎると急に涼しくなるので、長袖は絶対持ってったほうがいいよ!
もうどこに行くかは決まってるのかな?楽しんで来てね!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する