-
1. 匿名 2015/10/27(火) 18:51:35
ありましたら教えてください。
ダイエット中のみなさん!!
何かダイエット成功のヒントがわかるかも知れませんよ~。
+57
-15
-
2. 匿名 2015/10/27(火) 18:52:39
参考になるような話じゃないけど
この私の太ももも痩せるんだ!という事です。
諦めずに頑張りましょうー!+230
-16
-
3. 匿名 2015/10/27(火) 18:53:03
なんだかんだ言っても食事制限と運動をしっかり管理してたら痩せる。+309
-5
-
4. 匿名 2015/10/27(火) 18:53:54
炭水化物を抜くとイライラするし、余計にドカ食いに走る!
炭水化物も程よく食べないと元気でない。+392
-11
-
5. 匿名 2015/10/27(火) 18:54:17
彼氏や好きな人ができると、自分でもビックリするほど彼氏の為に
綺麗になろうとする
それだけで5キロ痩せた
+336
-16
-
6. 匿名 2015/10/27(火) 18:54:32
目からウロコ…
痩せたら体が軽くて動くことが苦じゃなくなった。
普通の人って2階に行くだけで息が上がったりしないんだ。+302
-1
-
7. 匿名 2015/10/27(火) 18:55:05
筋トレはある程度減量してからやった方がいい+165
-9
-
8. 匿名 2015/10/27(火) 18:55:22
新陳代謝は夏より冬の方が上がる!+246
-6
-
9. 匿名 2015/10/27(火) 18:55:26
食べることが苦痛になりましたよ
おなかが空くことがなくなりました
60キロから1ケ月で38キロになりました
今もキープしてます+22
-243
-
10. 匿名 2015/10/27(火) 18:55:38
鼻の肉とれてシュッてなった気がした!
すごいでかくて皆にいじられるくらいなんだけど、寝起きの鼻が一瞬シュッと見えました
もうリバウンドしましたが+129
-7
-
11. 匿名 2015/10/27(火) 18:56:28
塩分を控えたら痩せやすくなった!+182
-6
-
12. 匿名 2015/10/27(火) 18:57:48
寝ると痩せる+188
-10
-
13. 匿名 2015/10/27(火) 18:59:31
出典:www.s-coop.net
+27
-2
-
14. 匿名 2015/10/27(火) 18:59:58
痩せにくいのであって痩せない訳ではない。
と、40代悟りました。
大丈夫。
時間は掛かりますが痩せます。
+321
-4
-
15. 匿名 2015/10/27(火) 19:00:04
お尻がなくなった・・
スクワットすればなくなるんだ・・どこにいったんだろう。+123
-8
-
16. 匿名 2015/10/27(火) 19:00:10
9さん
だ、大丈夫? (;・∀・)+72
-5
-
17. 匿名 2015/10/27(火) 19:00:35
仕事忙しいから。。。が
理由にならないこと!!
できる範囲のキントレ、ウォーキング続けたら
6キロ痩せました\( •̀ω•́ )/
+148
-5
-
18. 匿名 2015/10/27(火) 19:01:00
便秘を解消するだけでも、体重減りますよ。朝一杯の白湯を飲むのとオリゴ糖を摂ることがオススメ。+92
-8
-
19. 匿名 2015/10/27(火) 19:01:09
>>9
ひぇー急激に落ちたねー
体大丈夫?
生理止まったりとかあるみたいだけど+96
-9
-
20. 匿名 2015/10/27(火) 19:01:36
筋肉痛は筋肉が炎症して浮腫んでるって事!筋肉痛が取れて筋肉の浮腫みが取れた時に体重が減る事!
1、2週間堪える!+115
-4
-
21. 匿名 2015/10/27(火) 19:03:08
>>9
1日にココア2杯の人?釣りだよね?+21
-10
-
22. 匿名 2015/10/27(火) 19:03:11
>>9さん
どんな方法で?
私の逆です(笑)
5年前38kgだった私は今60kg+119
-7
-
23. 匿名 2015/10/27(火) 19:04:49
インスタントばかりは太る。同じカロリーでも、カップ麺の方が太った。+109
-3
-
24. 匿名 2015/10/27(火) 19:06:24
>>9さん
1日ココア2杯? 吸血鬼カミーラですか?+10
-14
-
25. 匿名 2015/10/27(火) 19:07:08
痩せると座る時にお尻の骨が当たって痛い。
筋肉つければなくなるかな?+126
-7
-
26. 匿名 2015/10/27(火) 19:11:51
スーパーのお米売り場で10キロとかの袋を見ると「あぁ痩せてた頃に比べると今はこの米俵担いで毎日生活してるようなものか」とハッとして痩せなきゃと思う+236
-3
-
27. 匿名 2015/10/27(火) 19:13:01
仕事場から歩いて帰ったり食事の量を減らしたりしただけで
痩せる あとダイエットしてたころが一番便通がよかった+53
-3
-
28. 匿名 2015/10/27(火) 19:13:04
たとえカロリー低めでもカップ麺やらのインスタントやマックみたいのでは体重が減らない。
+117
-4
-
29. 匿名 2015/10/27(火) 19:14:05
体重が減るのとそれが見た目に表れるにはタイムラグがあること+170
-4
-
30. 匿名 2015/10/27(火) 19:16:25
太目の友達は太らせようとしてくる
スタイルのいい友達はアドバイスや応援をしてくれる+222
-6
-
31. 匿名 2015/10/27(火) 19:17:47
食べ過ぎていた私。
適正量にした途端に空腹で食べ物のことしか考えられず…。
そんなときには炭酸水でお腹膨らせて凌ぎました。
味気ないときにはコーラ半分、炭酸水半分とか…。
涙が出るほど辛いけど痩せたときの幸せは忘れられません。
みなさん、がんばりましょう!!+118
-10
-
32. 匿名 2015/10/27(火) 19:23:22
痩せると彫りが深くなって、ちょっとだけ女振りが上がる。気がする。+122
-2
-
33. 匿名 2015/10/27(火) 19:26:11
食べなければ痩せる!
そして、食べたらリバウンドする…+90
-2
-
34. 匿名 2015/10/27(火) 19:28:03
効率良く筋肉を付けて細くしたい場合は、筋肉痛の時は筋トレしない事。
筋肉は筋トレによって傷付く。これが筋肉痛。
そして傷が治ったら筋肉が一回り大きくなる。
これの繰り返しで筋肉が大きくなり、身体が締まっていく。
筋肉痛の時に筋トレをすると傷が治りにくくなり、結果遠回り。
早く筋肉を付けたい時は筋肉痛の間はおとなしくし、回復を早める事。
って事で筋肉痛の間は有酸素運動でもしましょう。+116
-4
-
35. 匿名 2015/10/27(火) 19:28:14
効果が続くダイエットは生活を長く続けられる範囲で改善する事。
1日の摂取カロリー1,200カロリー以下とか、3時間も運動とか、多分できるのはわずかな間だけ。
理想的な生活パターンを把握して、すぐに取り入れられる事から少しずつやっていけば、ゆっくりと効果が出る。
私は外食をセーブしたり、気分転換程度の距離は歩いたりで1年で5キロ痩せた。
数字だけだと大した事ないけれど、リバウンドするよりはマシ。+109
-6
-
36. 匿名 2015/10/27(火) 19:28:47
お恥ずかしいのですが、160㎝で今70㎏あります。
3ヶ月くらいで13㎏落としたいです。
そんなに短いスパンで体重を落としたら、不妊になりやすいですか?妊娠希望なので心配で。+36
-30
-
37. 匿名 2015/10/27(火) 19:29:50
痩せたからといってかわいくなるわけじゃない。
+116
-6
-
38. 匿名 2015/10/27(火) 19:30:00
太ってると何かと疲れやすいよね
痩せると疲れにくくなって行動力もあがる+158
-5
-
39. 匿名 2015/10/27(火) 19:30:13
食べるカロリー減らさないと結局+-0で痩せない+40
-0
-
40. 匿名 2015/10/27(火) 19:30:20
34
その傷(炎症)を修復するのに必要なのがタンパク質なんだよねー。+85
-1
-
41. 匿名 2015/10/27(火) 19:30:22
トピ主です!
私が目からウロコだったことは、人によって違うかもしれませんが毎日同じ物を食べないようにすることで痩せやすくなった気がします!!
でも私は標準体重(BMI20あるかないくらい)なのでなかなか思うように体重落ちてくれませんが頑張ります!
みなさんのダイエットが成功しますように♡
+79
-2
-
42. 匿名 2015/10/27(火) 19:30:44
ダイエットしたら、耳管開放症になった人いませんか?
+30
-1
-
43. 匿名 2015/10/27(火) 19:36:28
甘味料を辞めて、てんさい糖にしたら痩せた。
カロリー的には圧倒的にてんさい糖が高いのに。
ダイエットって奥が深いですね。
代謝をなめたらダメですね。
(0カロリー甘味料は代謝を悪くするデメリットがある。)+98
-3
-
44. 匿名 2015/10/27(火) 19:37:19
痩せた太ったに男の人は意外とすぐ気付くこと+89
-0
-
45. 匿名 2015/10/27(火) 19:44:38
太るのは簡単だけど
痩せるのは難しい
ダイエット始めて痩せるのって大変だなと思いました+158
-2
-
46. 匿名 2015/10/27(火) 19:44:51
太りたくない痩せたいと意識してるときほど太る
何も意識せず行動してると自然と痩せる
朝ごはんは少しでもちゃんと食べた方が良い
片思いでも恋してると食欲減るから良い+107
-1
-
47. 匿名 2015/10/27(火) 19:46:26
健康のためなら仕方ないけど、男子の八割ガリガリより、ポチャが好きと会社でもプライベートでも家庭でも聞きました。
太りたい+6
-34
-
48. 匿名 2015/10/27(火) 19:59:04
見た目で痩せてるねって言ってて体重言うとデブとかいう男いたな
だから女は本当の体重言わないんだろうな
ジム通ってた時にトレーナーの人に甘いもの食べたくなったらバニラアイス食べてって言われた+63
-0
-
49. 匿名 2015/10/27(火) 19:59:58
すごい!
目から鱗だわ
特に筋肉について教えてくれた皆様、
ありがとう!+89
-4
-
50. 匿名 2015/10/27(火) 20:06:05
胸についてた脂肪が取れて、乳腺?の感触が分かるようになった。今まで皮厚めの肉まんみたいな感触だったけど痩せた今では薄皮肉まんというか、蒟蒻ゼリーみたいな感じ。+13
-3
-
51. 匿名 2015/10/27(火) 20:10:19
痩せると手の指、足の甲まで細くなる。
+89
-0
-
52. 匿名 2015/10/27(火) 20:11:47
朝型の生活にしただけで1.5キロ減りました。+19
-0
-
53. 匿名 2015/10/27(火) 20:13:11
目からウロコほどじゃなく、知ってる人は知ってるかもしれないけど、痩せたら靴も緩くなるよね!
28ですが、すでに足首の下辺りにシワシワ感がある…今までが肉がつき過ぎてただけw⁉︎
+50
-1
-
54. 匿名 2015/10/27(火) 20:13:42
食事制限と運動で15kg痩せました。
デニムに25インチがあるって太っていた頃は存在すら気付かなかった。
+24
-2
-
55. 匿名 2015/10/27(火) 20:13:53
太ってた頃はジャンクフード大好きだったのに今は食べたいと思わない。+34
-2
-
56. 匿名 2015/10/27(火) 20:14:04
脂肪は汗と尿から排出される。+92
-2
-
57. 匿名 2015/10/27(火) 20:15:19
53です
51さんと少しかぶりました+3
-1
-
58. 匿名 2015/10/27(火) 20:17:32
生理前は体重が落ちにくい。
食事制限しても翌日は落ちない。
3日目にガクンと落ちるから諦めないで。
逆に食べすぎても次の日には増えなくても3日後に増える場合がある。+90
-1
-
59. 匿名 2015/10/27(火) 20:18:15
痩せて初めて自分がどんなに太っていたかに気付く。
今、太っていた頃の自分を思い出すと恐ろしいです、、、+79
-1
-
60. 匿名 2015/10/27(火) 20:18:20
夕食減らすとお腹すいて寝られないと言う人多いけど、慣れると空腹の方が気持ちよく眠れるようになるよー+115
-2
-
61. 匿名 2015/10/27(火) 20:18:28
>>9
あなた病気ですよ
病院行きましょう+33
-0
-
62. 匿名 2015/10/27(火) 20:19:51
ダイエット始めて痩せたところを写真に撮って見るとまた頑張ろう!って思える。
停滞期の方お試し下さい!+18
-1
-
63. 匿名 2015/10/27(火) 20:38:48
朝ご飯って、食べても食べなくても結果は一緒なんだって!ダイエット中だからって抜いたり減らしたりしても意味ないんだと!
なら、しっかり食べた方がとくダネ(^_-)+67
-4
-
64. 匿名 2015/10/27(火) 20:39:23
早食いは大敵!
1食を20分位かけて、ゆっくり食べる事を意識すると、量が少なくても満腹になります!
沢山噛むと満腹中枢が刺激されるって本当ですね
さっき、試しに早食いをしたら、物足りない感じでした
これは間食の原因ですね…+25
-2
-
65. 匿名 2015/10/27(火) 20:47:37
35さん
まさにその通りです…!
1200キロカロリー以内の食事制限でダイエットをしていますが毎日ご飯の事とカロリーの事ばかり考えて辛いです…。
時々過食に走って後悔する事もあって、やっぱり出来ることからゆっくりが大切ですよね。
+20
-1
-
66. 匿名 2015/10/27(火) 20:54:21
デブの時は痩せろ言ってた母親、痩せたら痩せすぎ食べろという
うざい+76
-3
-
67. 匿名 2015/10/27(火) 21:01:36
不妊の人、太り過ぎもよくないけど痩せすぎのほうがもっとだめです!
妊娠中も体型気にして低エネルギーで、過度に体重管理すると産まれた子どもが食いしん坊になります。
飢餓感は新生児〜幼児ちは生死に繋がりますのでちょっとやそっとでは改善できませんよ。
+21
-2
-
68. 匿名 2015/10/27(火) 21:07:19
ダイエット絶対に諦めないって思って半年頑張ってきたのに、なぜか急にダイエットの神がいなくなる事+89
-0
-
69. 匿名 2015/10/27(火) 21:07:33
じつは必死にジョギングしても一時間でショートケーキ一個しこ消費出来ない。
高温反復入浴法は頑張れば400キロカロリー消費出来る。+28
-6
-
70. 匿名 2015/10/27(火) 21:16:56
デブに厳しいのはデブと元デブ。
+74
-4
-
71. 匿名 2015/10/27(火) 21:24:17
睡眠不足は太る+70
-3
-
72. 匿名 2015/10/27(火) 21:27:30
痩せたことに早い段階で気付いてくれる人は、自分の体型に厳しい人。
太っている人や痩せてるけど何もしてないタイプの人は、自分の体型に無頓着な分、他人のことも見ていないです。
ストイックな人は人の体型もみてるんだな、ということを痩せ始めて気付きました。
太めの友達は、10キロ痩せてようやく気付いてくれました。+46
-3
-
73. 匿名 2015/10/27(火) 21:36:01
結局走るのが一番。
あーだこーだ言い訳して運動から逃げてる限り、贅肉は落ちない。+15
-4
-
74. 匿名 2015/10/27(火) 21:39:30
痩せてから、甘いもの欲しいって思う頻度が減った。逆に肉が食べたいって思う頻度は増えた。
そのおかげかはわからないけど、生理痛めっちゃ軽くなった。太ってた頃は2日目なんか、痛みで寝れないこともしょっちゅうだったのに。+38
-2
-
75. 匿名 2015/10/27(火) 21:47:57
痩せた後、半年キープするとリバウンドしなくなるよ。
痩せてから半年間は身体は元に戻ろうとはたらくからそこをグッと
食い止めると以降は無茶しない限りリバウンドはしない。
+44
-4
-
76. 匿名 2015/10/27(火) 21:54:49
>>69
私、よくやります。
43度のお湯で10分浸かり→2分上がり→2分浸かり→2分上がり→2分浸かり→2分上がり
→2分浸かり→体と頭洗って出る。
もう、ぐったり。
でもこれって体が慣れるから週2回くらいが一番効果あるそうですよ。
毎日やって毎日300〜400k消費する訳ではないそうです。+17
-1
-
77. 匿名 2015/10/27(火) 22:02:51
>>76
私お風呂好きなんで8回くらい入ってました(´・ω・`)
身体に悪かったかも。+7
-2
-
78. 匿名 2015/10/27(火) 22:03:49
痩せてる子もデブに痩せさせないようにしたりする子いる
デブが隣にいたら比較で綺麗に見えるからかもだけど
ご晩行っても食べきれなーいっつってデブにあげたり性格悪いなーと思った+30
-7
-
79. 匿名 2015/10/27(火) 22:14:54
かあつに行ってたときに「もっと食べろ!」と言われたこと。私はタンパク質不足らしいです。
赤身の肉、鶏肉、豚肉はたくさん食べなさい!って言われた。
そうかもね~。私肉も卵もあんまり好きじゃないし~。+20
-1
-
80. 匿名 2015/10/27(火) 22:15:08
代謝の落ちてきた40歳です。
1年で10キロ痩せました。
今までいろいろなダイエットを試しましたが、食事制限と運動に勝るダイエットはないと実感しました。+48
-0
-
81. 匿名 2015/10/27(火) 22:16:21
油物をきつく感じるようになった
え、これ、年のせい!?+21
-1
-
82. 匿名 2015/10/27(火) 22:38:28
「禁煙すると太るから痩せてから」と食事制限と運動を3カ月続けて全く効果がなく、何となく禁煙から始めたところ、同じ食事制限と運動で3カ月で6㎏も痩せました。
同じように禁煙したいけど、太るのが怖いって思っている人がいたら、禁煙した方が痩せやすい体質になれる事もあるので、チャレンジして欲しいです!+16
-2
-
83. 匿名 2015/10/27(火) 23:30:30
指や手も痩せるんだと思った。
当たり前なんだけど(笑)
手の甲の筋が見えるようになった時は嬉しかったなー^ ^+20
-0
-
84. 匿名 2015/10/27(火) 23:31:48
1500カロリーバランスのよいごはん食べるのと、1100カロリーくらいごはんで400カロリーおやつじゃ、本当後者は痩せない。前者は痩せる。
カロリーにこだわりすぎよくない。+36
-1
-
85. 匿名 2015/10/27(火) 23:36:42
体重40kg切るのはアカン、駄目
早死するか不妊になるよ+24
-0
-
86. 匿名 2015/10/27(火) 23:37:28
あぁ、これ食べたら太っちゃうとか考えながら食べると太るらしい
同じ食事内容でも罪悪感感じずに食べてる方が体につかないんだって
+25
-1
-
87. 匿名 2015/10/27(火) 23:56:29 ID:I2FXce9r1w
遠距離の彼の為に、食事制限・毎日筋トレ2セットしていたら、2ヶ月で7㌔痩せました笑
仕事柄力仕事ですが、立ちくらみなどなく健康的になりました(^^)
やっぱりダイエットには恋のパワーっす(о´∀`о)
三日坊主な私ができたんで笑
+14
-1
-
88. 匿名 2015/10/28(水) 00:32:52 ID:JHjUcHpAvL
カロリー厳密に気にしすぎなくていい
たまにケーキや菓子パン食べたくなっても少しなら大丈夫
油脂分はそのカロリー分ほど太らない
あと、ホメオスタシスが働くのを防ぐには、体重の3%未満くらいをひと月に落とすとリバウンドしにくい+8
-2
-
89. 匿名 2015/10/28(水) 01:00:14
>>82
ニコチンには食欲を抑える作用があるから禁煙すると食欲増進する。
そこでドカ食いしないで規則正しく食事をすればあなたのように痩せる。
でも禁煙して甘い物依存症になった私は15キロ太りました。
禁煙するなら若くて代謝のいいうちだよ!太っても痩せやすいから。
+17
-1
-
90. 匿名 2015/10/28(水) 01:26:09
>>63
もっと詳しく教えて欲しい☆+0
-0
-
91. 匿名 2015/10/28(水) 02:20:01
痩せ始めるとまわりの女の子達が焦って「もう痩せなくていいよ~!」とか言ってくること。8キロ痩せたけどいまだにちょいぽちゃで、拒食症のガリガリで心配されて言われてるわけではありません。
せっかく痩せたんだから維持しなきゃ!とアドバイスしてくれる子は、ほんといい子(*ToT)+36
-1
-
92. 匿名 2015/10/28(水) 02:20:06
数年前軽い気持ちで始めたダイエットから拒食症、過食嘔吐に。
体重が戻り普通の食事が出来るようになった今思うと、ダイエットはあからさまに毎日沢山食べている人がするもので、痩せたいって言ってる大半の人には不必要なものだなと。
ガリガリって魅力ないですよね。+18
-2
-
93. 匿名 2015/10/28(水) 04:33:50
>>66
拒食症患者によくあるパターン
痩せすぎてしまったのでは?
うちの姉は逆で158で37キロだった時は痩せすぎと言われ出産してからは急激に太り58キロになってしまい病気だ痩せろと言われてます+4
-2
-
94. 匿名 2015/10/28(水) 07:49:36
茶道の正座で足の痺れが痩せるうちになくなってきました。そうですよね~~痩せる前は膝に十キロの米、若しくは幼児をのせて正座していたんですから(笑)+7
-0
-
95. 匿名 2015/10/28(水) 08:36:52
19時以降は食べない
夜だけ炭水化物は抜く
これが自分では確実な様です
+5
-1
-
96. 匿名 2015/10/28(水) 08:50:41
頑張ってダイエットしてるのになぜか体重が増えた日。絶望してダイエットをあきらめそうになるけど、1、2週間我慢するとまた減る。+21
-0
-
97. 匿名 2015/10/28(水) 12:34:34
極端なことをすると反動がくる
食事を抜きすぎたり、運動を頑張りすぎたりすると
ドカ食い衝動がきたり、やる気が無くなったりしてしまう…+5
-0
-
98. 匿名 2015/10/28(水) 14:54:15
ラブラブで幸せで愛してくれる彼いると油断すると太る。
彼のこと大好きで体の関係もあるけれど、二股や本命扱いされず遊ばれている場合はどんどん痩せる。+4
-2
-
99. 匿名 2015/10/28(水) 15:42:59
年に一回の健康診断で7キロ痩せてたことが発覚
この一年は、
めんどくさくて体重量らず、見た目で体重?で生活。
朝ごはんはパンからごはんになった。
パンはほとんど食べなくなった。
彼が出来て、えっちする機会が増えた。
食生活は食べたいものを食べ、お酒も飲みます。
そして25過ぎると鎖骨周りが勝手に痩せてくる事を知りました+1
-8
-
100. 匿名 2015/10/28(水) 16:35:41
パンは太る
ごはんは太らない
私の場合ですが+5
-0
-
101. 匿名 2015/10/28(水) 21:03:46
以前食事コントロールをすごいやってて大好きなお菓子を禁止にして、1日1500キロカロリーを上限にやってたら、体重がすごく落ちてきてそれが嬉しくてもっと痩せたくて1日の摂取カロリーがどんどん減ってきて500キロカロリーいかなくなってしまった。
それでもある程度体重が落ちたら停滞期が来てそうなると今までやめてたお菓子が食べたくなって一口から始まり、食べだすと止まらなくなって結局リバウンド。
今は、1日の摂取カロリーを1500~1600の間にするようにして、1日1回のおやつをとるようにして無理無くゆっくりダイエットしています。
今のところ一ヶ月で600~1000グラムほど落ちました。気長にストレス無くやっていきます。
+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する