ガールズちゃんねる

「嫌なヤツほど年収が高くなる理由」林修の解説に、ネット共感

478コメント2018/05/29(火) 09:20

  • 1. 匿名 2018/05/03(木) 00:28:55 


    「良い人より、嫌なヤツの年収は100万円高い。短期的に見ると、嫌なヤツのほうがうまくいく研究はたくさん示されている」とし、「懸命に働くより(偉い人に)ゴマをするほうが効果的」と説いた。
    林は「『お世辞を言ってもいつかはバレる』というが、実際にゴマをすることが、どのくらい効果があるのか研究した人がいる。その結果、どんなに見え透いたゴマすりでも、ゴマをすることに効果があった」と下手なゴマすりであっても役に立つと説明。
    「嫌なヤツほど年収が高くなる理由」林修の解説に、ネット共感 - リアルライブ
    「嫌なヤツほど年収が高くなる理由」林修の解説に、ネット共感 - リアルライブnpn.co.jp

    4月27日に放送された『初耳学』(TBS系)に予備校教師の林修が出演。現代は良い人が損をし、嫌な人ほど得をする社会構造にあると説明した。

    +948

    -15

  • 2. 匿名 2018/05/03(木) 00:30:10 

    100万て大きすぎない?

    +868

    -44

  • 3. 匿名 2018/05/03(木) 00:30:10 

    処世術は必要

    +1380

    -15

  • 4. 匿名 2018/05/03(木) 00:30:16 

    そだねー

    +224

    -54

  • 5. 匿名 2018/05/03(木) 00:30:18 

    なるほどね~

    +311

    -7

  • 6. 匿名 2018/05/03(木) 00:30:27 

    褒められて嫌な気分になる人ってあまりいないもんね

    +1490

    -13

  • 7. 匿名 2018/05/03(木) 00:30:31 

    だからトランプ金持ちなんだw
    納得w

    +1358

    -17

  • 8. 匿名 2018/05/03(木) 00:30:41 

    世の中、図太くて性格悪い人の方が得してるよね。
    優しい人間は損だよ

    +2863

    -28

  • 9. 匿名 2018/05/03(木) 00:30:46 

    ムカつくけどそうだよね。正直者はバカを見る世の中。世渡り上手のお調子者が出世する…

    +2151

    -11

  • 10. 匿名 2018/05/03(木) 00:30:46 

    うーん、あまり信憑性がない統計だな。

    +33

    -134

  • 11. 匿名 2018/05/03(木) 00:30:48 

    悔しいけど本当にそう思う。

    +1140

    -5

  • 12. 匿名 2018/05/03(木) 00:30:48 

    ずる賢い人たくさんいる。

    +1201

    -6

  • 13. 匿名 2018/05/03(木) 00:30:58 

    世渡り上手だね

    +641

    -6

  • 14. 匿名 2018/05/03(木) 00:31:05 

    そういえば嫌な奴ほどお金は持ってる。

    友達少ないから殆ど家にいる

    +1042

    -18

  • 15. 匿名 2018/05/03(木) 00:31:05 

    あるあるあるある

    +241

    -11

  • 16. 匿名 2018/05/03(木) 00:31:46 

    友達ですごくがめつい人いるけど、色々と得してるなとも思う。

    +708

    -7

  • 17. 匿名 2018/05/03(木) 00:32:14 

    でも、人から恨まれて人生の終盤は悲惨だよ

    +943

    -43

  • 18. 匿名 2018/05/03(木) 00:32:17 

    多少気が強い人の方が図々しく『勝ち』を手に入れてるのは確かだと思う。
    優しい人は、『あ、どうぞ…』って人に勝利を譲ってしまうんだと思う。

    +1373

    -11

  • 19. 匿名 2018/05/03(木) 00:32:29 

    それは僻んでる人から見たら性格悪い奴だけど
    上司から見たら、懐いてきて可愛い後輩になるんじゃないの?中身別として。

    +947

    -26

  • 20. 匿名 2018/05/03(木) 00:32:32 

    嫌な人は躊躇なく人を蹴落とせるからね。

    +796

    -9

  • 21. 匿名 2018/05/03(木) 00:32:48 

    でも、嫌な人や周りから嫌われる人にはなりたくないな。
    正直者はバカを見ると言われても、子供には人として正しい道を見せたいし、歩んで欲しい。

    +825

    -50

  • 22. 匿名 2018/05/03(木) 00:32:57 

    貧乏人目線のコメントだらけで面白い
    ザ・負け組の思考って感じですよね。

    +32

    -134

  • 23. 匿名 2018/05/03(木) 00:33:43 

    でもサバンナの細いとか最近見ない気がする

    +212

    -19

  • 24. 匿名 2018/05/03(木) 00:33:43 

    人を蹴落とす奴はいつか自滅するよ

    耐えて耐えて学んだ

    +629

    -30

  • 25. 匿名 2018/05/03(木) 00:33:45 

    まぁ、シンプルな事だよね。相手を気分よくさせりゃそれなりに印象も良くなる。

    +371

    -3

  • 26. 匿名 2018/05/03(木) 00:34:40 

    人から嫌われる人の来世はゴキブリですから

    +332

    -30

  • 27. 匿名 2018/05/03(木) 00:34:42 

    そんな事ないと思うけど
    嫌な奴は結局は嫌われるよやっぱり

    +135

    -26

  • 28. 匿名 2018/05/03(木) 00:35:04 

    いじめっ子は大手企業に就職しました

    +459

    -13

  • 29. 匿名 2018/05/03(木) 00:35:07 

    確かに、純粋に好いた上司には可愛がられた

    +227

    -8

  • 30. 匿名 2018/05/03(木) 00:35:09 

    >>22
    ブーメラン刺さってるよ❗

    +106

    -8

  • 31. 匿名 2018/05/03(木) 00:35:10 

    水商売の世界が分かりやすいよ。どんだけ美人でもお世辞下手な子は客がつかない。
    どの店のNo.1見ても美人って居ないでしょ?美人はプライド高いからお世辞下手な子多いんだよ。

    +753

    -27

  • 32. 匿名 2018/05/03(木) 00:35:13 

    半年だけ保険の外交(いわゆる生保レディ)してましたが、売り上げがよくてやり手の人ほど裏では気が強くてキッツくて性格最悪でした!!そのくせお客さんにはニコニコすごい!!優しい人や気の弱い人には向いてない仕事でしたね。

    +653

    -9

  • 33. 匿名 2018/05/03(木) 00:35:54 

    ゴマをする=嫌なヤツなの?
    無愛想より良い気がするけどね

    +234

    -43

  • 34. 匿名 2018/05/03(木) 00:36:03 

    ムカつくけど媚びるのが上手い方が上から気に入られるから出世も昇給もする
    真面目にやってるのがバカバカしくなるけど、周りから嫌われて陰口叩かれるくらいならここままで良い

    +228

    -11

  • 35. 匿名 2018/05/03(木) 00:36:06 

    イヤな奴ほど得して生きている。
    図々しい人が勝ちって思うよ・・・
    控え目な人は、利用されるだけ。

    +453

    -10

  • 36. 匿名 2018/05/03(木) 00:36:50 

    その上司が無能な場合だよね。
    前の会社大企業だったけど、バカな専務に気に入られてた人は、失敗は部下や周りに擦りつけ、美味しいところだけ持っていく人で嫌われ者だったけど昇進してた。

    +277

    -7

  • 37. 匿名 2018/05/03(木) 00:36:53 

    そんな事ないと思うけど
    低学歴低収入DQNが世の中沢山いるじゃん

    +189

    -24

  • 38. 匿名 2018/05/03(木) 00:37:08 

    >>18
    だけど前者がそれを維持できるかは最後は頑張れるかどうか。

    枕ゴリ押し芸能人が、実力なくてあっさり捨てられるのと同じ(そこで努力して実力をつけられる子は生き残る)

    +112

    -2

  • 39. 匿名 2018/05/03(木) 00:38:13 

    確かにそれはあるけどトータルで見ると栄華は短いと思うな

    +191

    -9

  • 40. 匿名 2018/05/03(木) 00:39:25 

    自分のミスを人に擦り付ける人とかいるからね
    どうしたらあんな嫌なやつになれるのか不思議だよ

    +374

    -4

  • 41. 匿名 2018/05/03(木) 00:39:40 

    それじゃあ嫌な奴になろう(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    +40

    -13

  • 42. 匿名 2018/05/03(木) 00:40:05 

    業種によると思うけど嫌な奴が上司だとやっぱ面白くないよ。技術が育たない一方で権力や自己顕示欲ばかりが育ってる。

    +199

    -2

  • 43. 匿名 2018/05/03(木) 00:40:24 

    今の人にはむしろ必要だと思う
    ゴマすりって言い方するからなんかイメージ悪いけど、個人主義万歳が浸透しすぎて強調性なさすぎなケースが本当に多い
    上司や先輩の指示に「は?なんでですか?」みたいな言い方するやつが本当にいたときはお前何様?って思った
    上の人間がパワハラとか気をつけなさいって言われてるのがよく取り上げられてるけど、逆もなかなか酷いことになってる

    +359

    -25

  • 44. 匿名 2018/05/03(木) 00:40:51 

    「ごますり」じゃなくて本当に相手の尊敬できるところを沢山見つけて褒めている人がいてすごいと思った
    相手の嫌なところは気づいたうえで口に出さず、さり気なくフォローして相手の短所を薄めてる
    前の上司がこういう人だったけど転勤して遠くにいってしまった…

    今の上司はひたすら上にごまするだけの人
    ごますりパワーがすごいからチームは安泰だけど、私は前の上司の方が好きだったなぁ
    チームメンバーに人気があるのは今の上司
    仕事はとっちの上司も優秀

    +258

    -1

  • 45. 匿名 2018/05/03(木) 00:41:12 

    私、ピアノの教師だけど
    長年見ていると、華があるだけで努力しない子は消えていってるよ。
    はじめはなかなか結果が出ないけど努力し続ける子が最後に勝ってる

    +343

    -35

  • 46. 匿名 2018/05/03(木) 00:41:12 

    うちの旦那がそう。
    上に好かれるのが上手い。
    いつもごますってる。

    その反動が我が家へ。
    私も子供も怒鳴られたり、殴られたり。
    勘弁して欲しい。

    +434

    -30

  • 47. 匿名 2018/05/03(木) 00:41:24 

    正直者は馬鹿を見るってことだよね。

    +161

    -6

  • 48. 匿名 2018/05/03(木) 00:41:31 

    そうでも無いような気が

    そういう調子のいいやつはある程度のとこまで行くけど、結局実力がないから頭打ちになるのも早い。
    もしくは上に行ってボロが出て自滅する。

    本当に上に立つ人間は人間的にも優れた人が多い

    +338

    -26

  • 49. 匿名 2018/05/03(木) 00:41:55 

    >>40
    家庭があるから守らなきゃって皆必死だもんね
    大人しい人は強気でいかないと拭わなくていい尻を拭わせられる

    +16

    -13

  • 50. 匿名 2018/05/03(木) 00:42:14 

    いじめっ子も罰が当たることもなく幸せになって、いじめられてた方はそのまま転落人生が多い
    因果応報ってなかなか無いんだよね

    +332

    -10

  • 51. 匿名 2018/05/03(木) 00:43:28 

    上司のご機嫌も取れない自称・人格者(コミュ下手)

    +61

    -3

  • 52. 匿名 2018/05/03(木) 00:43:29  ID:7SYz1v9vr1 

    ある程度まではそうだけど、
    そこを乗り越えるとやっぱり意地の悪い奴は消えてるよ

    そこを乗り越える前に林先生みたいに変に悟る人が多いけど

    +87

    -8

  • 53. 匿名 2018/05/03(木) 00:44:20 

    サイコパス傾向ある上司の方が金儲けができるのは認めるけど、最後は因果応報になるだろうな。

    +84

    -8

  • 54. 匿名 2018/05/03(木) 00:44:36 

    >>14
    ワロタw

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2018/05/03(木) 00:44:58 

    確かに大手企業はもはや客を騙してでも売り上げを上げようと必死だし
    そういう奴等は常にバカな客をおだてて楽に儲けようとする
    私のように細かい客には愛想が悪い

    +109

    -6

  • 56. 匿名 2018/05/03(木) 00:46:04 

    プライド高いコミュ症見てると少しは世渡り上手な人を少し見習えばいいのにと思う事はある

    +90

    -8

  • 57. 匿名 2018/05/03(木) 00:46:27 

    >>49
    関係なくね?

    +12

    -4

  • 58. 匿名 2018/05/03(木) 00:46:33 

    >>51
    日本では大切だよね
    須吾と出来ない奴ほどコミュ力高いけど
    上が全員バカな国だからコミュリョクマンセーっていう仕事出来ない君が急増してる

    +16

    -8

  • 59. 匿名 2018/05/03(木) 00:46:54 

    お世辞が上手くて、愛想良く振る舞える世渡り上手褒め上手な女は人生の勝ち組じゃん

    +122

    -4

  • 60. 匿名 2018/05/03(木) 00:47:30 

    なんか高収入の人は人間性が悪い、みたいな意見ばかりで怖い。今時上司にゴマするくらいで出世できないよ。
    ちゃんと出世している人は、良い大学出るなり資格取るなりして努力しているじゃない。

    +174

    -12

  • 61. 匿名 2018/05/03(木) 00:47:40 

    >>8

    優しい人は損とか言ってないで処世術磨けば良くない?

    +13

    -12

  • 62. 匿名 2018/05/03(木) 00:47:48 

    林先生って基本的に諦めがちで根性ないよね
    昔から思ってるけど

    得意じゃないかと頑張っても無駄だとか
    自分が楽な方が絶対幸せだとか

    アスリートはそれを乗り越えてる人も多いのに

    +11

    -26

  • 63. 匿名 2018/05/03(木) 00:48:59 

    世渡り上手な人だって努力してるかもしれないのにね

    +74

    -10

  • 64. 匿名 2018/05/03(木) 00:50:02 

    ここの管理人もキチガイのくせして金は設けていそうだもんな。
    ジジイを焚き付けて片っ端から呼び込み、バカなユーザーを煽り立たせてウハウハ

    +37

    -2

  • 65. 匿名 2018/05/03(木) 00:50:53 

    AKBでも指原見てりゃわかるよね。

    決して綺麗な訳じゃない。
    けど色々な番組に呼ばれる。
    ダウンタウンの松ちゃんもお気にいり。

    +183

    -1

  • 66. 匿名 2018/05/03(木) 00:50:59 

    短期的に見て成功してるって小さく言ってたよね。
    あんまり嫌な奴は引きずり降ろされてるよ。
    小狡くてもいい奴ぐらいじゃないとダメだよやっぱり。

    +52

    -6

  • 67. 匿名 2018/05/03(木) 00:51:06 

    良くも悪くも、ビジネスは騙し合いだからね。悲しいけど、真面目に馬鹿正直にやっているだけでは業績は上がらないんだよ、実際問題。

    +130

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/03(木) 00:51:10 

    >>62書いたものですが、
    やりたいことより得意なこと、努力しなくてもできること、向いてる事を選んだ方がって林先生の考え方。

    はじめはうまくいかなくてもやりたいことをひたむきに続けるの、大切だと思う

    +27

    -2

  • 69. 匿名 2018/05/03(木) 00:51:17 

    世渡りが上手いというか、人たらしな人が最終的には有利なんじゃないんですかね。

    +133

    -2

  • 70. 匿名 2018/05/03(木) 00:52:06 

    ガル男が偉そうにコメント連投してそうで笑う

    +13

    -7

  • 71. 匿名 2018/05/03(木) 00:52:07 

    これ、合ってる!って思いながら見てた〜

    旦那は損得勘定で人と仲良くするタイプ
    しかも、多分、無意識
    取り入るのが上手いと言うか…
    不誠実だなぁと感じるし、やめなよ!って言ってるけど、確かに私よりもはるかに稼いでます

    +120

    -6

  • 72. 匿名 2018/05/03(木) 00:53:40 

    管理職は裁量制の会社なんだけど、やたら来るのが遅く、休みの多い部長がいる。
    でも、エリートコース。
    無駄がなくて、要領がいいらしい。
    でも、部下としては、私たちは毎日ちゃんと来てるのに!って納得がいかない。

    +13

    -11

  • 73. 匿名 2018/05/03(木) 00:54:09 

    社会的成功か、
    人間的な人生か

    でも結局やな奴の周りに人は残らないと思うんだよね
    媚びられた上司は気分いいけど、一時のこと
    誰も友達にはしようとしない
    だとすると、人生においてそういう生き方は最終的には損かなと思う

    +74

    -1

  • 74. 匿名 2018/05/03(木) 00:56:07 

    >>58

    コミュニケーション能力も立派なスキルじゃない?

    とりあえずゴマすりしときゃいいのに、それすら出来ない奴とかもいるし。

    +42

    -4

  • 75. 匿名 2018/05/03(木) 00:56:26 

    >>71
    この手の性格してる人って基本男に多いよね。
    ガルちゃんもオッサン多いし、オッサンならこの手の話題は楽しいんだろうけど個人的には割とどうでもいい。
    だいたい騙し合いだの他人を蹴落とすだの、社会で仕事をしてる男性なら当たり前のように利用してるスキルって感じはしますね。

    +64

    -6

  • 76. 匿名 2018/05/03(木) 00:57:39 

    小さな会社で働いてた事があるけど「社長、いつも素敵なスーツですね」と言う見え透いたお世辞を言えるか言えないかで、上層部からの受けが全然違った。

    ゴマをすりまくって胡散臭くて総スカンくらってる子もいるけど、多少のお世辞は必要だよね。

    +116

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/03(木) 00:57:50 

    見てる人は見てる

    +41

    -8

  • 78. 匿名 2018/05/03(木) 00:58:15 

    >>60
    そっから先の話でしょ。
    Fラン、資格なしなんてお話にならない。

    +15

    -3

  • 79. 匿名 2018/05/03(木) 00:58:58 

    にくまれつこ 世にはばかる

    +62

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/03(木) 00:59:19 

    ついでに対立、分裂、蹴落とし合い、騙し合い、潰し合いと言う男社会の流儀を女が集まる掲示板にそのまま持ち込んだここの管理人って無能だよなと思う

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/03(木) 01:04:29 

    自分が上司の立場になったとしたら、ゴマすってるなってわかってる相手と、なんにもない相手がいたとしたらゴマすってくる相手のが扱いやすそうだなとは思うからやりやすい方を取ると思う気持ちはわかる。だからと言ってゴマするのはイヤだから出世は望まない。旦那には出世よろしくお願いしますって感じだけど。笑

    +9

    -9

  • 82. 匿名 2018/05/03(木) 01:06:49 

    評価する相手も人間なら、相性とかあるもんね

    でも、気のきいたトークも出来ない人っているよねー

    +29

    -2

  • 83. 匿名 2018/05/03(木) 01:06:54 

    そんなに深い付き合いじゃなきゃ、表面的に愛想の良い人のほうが好感度高いもんね。しゃーないわ。

    +80

    -1

  • 84. 匿名 2018/05/03(木) 01:07:32 

    >>78
    そうなんだけどさ、正直者がバカを見るとか、出世している人はみんなずる賢いみたいなことを言われると、なんかモヤモヤする。
    大企業の役員だって医者だって弁護士だって、善人はたくさんいるじゃん。
    林先生が言うゴマをするはコミュ力高い、ある意味才能てことじゃないのかな。

    +73

    -8

  • 85. 匿名 2018/05/03(木) 01:07:38 

    仕事できるだけじゃダメってことでしょ
    仕事有能+コミュ能力あり=最強、出世最有力
    コミュ能力オンリー=まあ、会社にとって無害ではある←林先生の言っているタイプ?
    コミュなし仕事はやる=部下を任せられないし扱いに困る、作業員エースが関の山
    コミュなし仕事できない=何しに会社来てんの?っていうか、なんで採用されたの?

    +47

    -1

  • 86. 匿名 2018/05/03(木) 01:08:10 

    金持ち相手の仕事してるけど中途半端な金持ちは正直横柄で嫌な奴多いよ。そしてケチw
    一線を超えた金持ちは穏やかでちょっと天然な人が多い。事実です。

    +158

    -4

  • 87. 匿名 2018/05/03(木) 01:08:21 

    >>58 須吾って何??

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/03(木) 01:09:04 

    ずっと嫌な上司にゴマスリして顔利かせてた男性いたけど、社長変わってこれまでの暗黙通じなくなって嫌な上司もそれ相応の待遇にされ怒り狂って辞めてった。ゴマスリさんも辞めざるを得なくなり消えた。
    一見得だけどどん底もあるよ。
    嫌みな上司、一等地にマンション買ってご自慢の利発な娘は数百万かけて留学させてローン残っててどうしたんだろ。

    +26

    -4

  • 89. 匿名 2018/05/03(木) 01:09:11 

    ゴマすってる人も好かれる努力してるしてるから何もしない人より努力家だけど

    +56

    -4

  • 90. 匿名 2018/05/03(木) 01:09:29 

    >>87
    私は本人ではないけど、おそらく「仕事」のうち間違えかと

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/03(木) 01:10:16 

    お金を取るか、好かれるのを取るかだと思う

    普通に暮らせる収入を得られるなら、敵を増やしてまで出世しようとは思わない。

    人に好かれないのも辛いよ…

    +49

    -3

  • 92. 匿名 2018/05/03(木) 01:11:48 

    上司にゴマすりしてる人って
    途中で虚しくならないのかな?
    それで出世しても中身空っぽの無能な上司になりそう

    母が勤めてた病院で新しく総婦長に
    なった人は昔から院長や事務長にゴマすりが
    上手で総婦長まで登り詰めたけど
    定年退職した前々総婦長と前総婦長の耳にまで
    無能ぶりが行き渡ってるらしい
    誰かが愚痴りに行ったんだろうね

    結果、母含めベテラン看護師が
    一斉に辞めて行き慌てて大量に看護師を
    採用したものの残った看護師さん達の負担が増え
    退職者を増加させる結果になったとさ

    ゴマすりにより無能な人が出世しても
    自分で自分の首を締めるだけだよ
    自分自身の能力の限界を知り
    そこで真面目に精一杯やるべき
    まぁ、無能な人はそれすら分からんか

    +75

    -3

  • 93. 匿名 2018/05/03(木) 01:13:15 

    口先だけでゴマする人なんて風向き変われば一番に消えるし裏切るから信用しないけど。

    +11

    -5

  • 94. 匿名 2018/05/03(木) 01:13:33 

    仕事できる人は人付き合いも上手だよね。だからフォローとかも自分から気づいてできる人多い。
    仕事できない人は自分から動かないから周りに気を使わせてる事多いのがに、それに気づいてるのか気づいてないんだかわからないけど、、、周りに気を使って努力してるかしてないかの差だと思う。

    +46

    -2

  • 95. 匿名 2018/05/03(木) 01:14:36 

    >>84

    横だけど
    上司とかに可愛がられない奴って、自分のトーク力とか磨くより、コミュニケーション能力ある人間の揚げ足とりする気がする

    +44

    -3

  • 96. 匿名 2018/05/03(木) 01:16:17 

    最近このコーナー浅くなってるよね。
    なるほど~ってならない。
    ん?そうか?ってなる。

    +20

    -2

  • 97. 匿名 2018/05/03(木) 01:18:04 

    うちの旦那
    大人しくて常にありのままでお世辞とか気の利いたセリフとか言えないタイプなんだけど、それが腹黒い取引先のジジイ共から信用されて可愛がられてる
    腹黒い人って腹黒い人や調子の良い人を見抜くから
    自分と同じ人間は信用しない
    私もそう

    +116

    -3

  • 98. 匿名 2018/05/03(木) 01:19:31 

    >>95
    わかる
    コミュニケーション能力って天賦の才みたいなところあるから、努力ではなんともならないんだよね
    だからそこはできる人を追い越すより足を引っ張る方面に安易に流されてしまうのだと思う

    +24

    -3

  • 99. 匿名 2018/05/03(木) 01:21:15 

    「そのスーツ、新しいですね。どこの仕立て屋ですか?さすが○○さん、お洒落ですね」
    「ネクタイは奥様の趣味ですが?さすが○○さんの奥様はセンス抜群ですね」
    「今回のチームはとても雰囲気がいいです、やはりリーダーが広い目で見てくださってるおかげですかね」
    子供の成績が悪いとボヤかれれば「凡人の感性とは違うんでしょうね?」


    ごますりにも8級くらいから始まって段まである
    私はまだ3級くらいだ

    +47

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/03(木) 01:21:42 

    ゴマスリする人にも2通りいるよね

    誰に対しても優しく気遣いが出来て敵を作らない人と利益の無い相手にはキツくて敵が多い人

    社長になるような人は前者タイプだと思う。
    敵が多ければ社長は厳しいかと。
    前者はゴマスリじゃなくて、愛嬌や気遣い、コミュ力に長けてる結果気に入られてみたいなパターンだろうけど。

    後者はそこそこに出世はするけど社長クラスは厳しそうなイメージ。

    +19

    -8

  • 101. 匿名 2018/05/03(木) 01:22:38 

    やはりそうか・・
    図々しい奴は、周りに罪なすりつけて社長持ち上げてた自己評価高い女社員いたなー。
    新入りなのに凄いとは思っていたが、金銭面でも得してたか・・
    完敗

    +32

    -2

  • 102. 匿名 2018/05/03(木) 01:22:57 

    めっちゃわかる。
    同じくらい仕事頑張っても、出世したり評価されたりするのはお世辞とか上手くて腹黒い奴。

    +61

    -4

  • 103. 匿名 2018/05/03(木) 01:23:14 

    >>89

    わかる、上司や先輩に愛想よく振る舞ったり気のきいた会話もできないくせに「自分は媚びない」とか何か勘違いしてる人とかたまにいるよね

    円滑な人間関係築けて好感度高い方が仕事しやすいに決まってるのにさ

    +13

    -9

  • 104. 匿名 2018/05/03(木) 01:24:05 

    評価高い人を腹黒い、ズルい、性格悪いとか言ってないで少しは見習えばいいじゃん

    +13

    -17

  • 105. 匿名 2018/05/03(木) 01:26:46 

    >>90さん、ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2018/05/03(木) 01:28:38 

    ゴマスリする人は出世したいというよりは、権力ある人をバックにつけて仕事しないのを大目に見てもらおうとするタイプが多いイメージ

    出世する人って、仕事に誠実で信頼されているのと気遣いのある行動や言動が出来るから上司に気に入られているという感じで、不自然なおべっか使って露骨に持ち上げるような人は少ないイメージ。

    +16

    -7

  • 107. 匿名 2018/05/03(木) 01:28:48 

    >>17
    会社という世界から離れた老後は孤独でしょう。
    特に男の出世争いで勝ち残ったのなら、仕事での損得がなくなれば人は離れていくので。

    +32

    -3

  • 108. 匿名 2018/05/03(木) 01:29:54 

    なるほどねー。でも、会社のトップまでなれない人の話しだよね。
    金に汚かったり、窃盗したり、パワハラセクハラする奴は、周りから嫌われるし、因果が巡るから恐ろしいと思う。

    +10

    -3

  • 109. 匿名 2018/05/03(木) 01:31:35 

    嫌な奴っていうか、嫌われることもいとわない人が成功してる感じがする。

    +67

    -3

  • 110. 匿名 2018/05/03(木) 01:32:28 

    >>19

    だよね。評価もされてない人に性格悪いとか思われても気にしなくていいと思う(笑)

    +12

    -6

  • 111. 匿名 2018/05/03(木) 01:33:36 

    >>104
    そこだよね
    ゴマすりの悪口言ってる時点で少なくとも嫌な奴仲間だし、それができない自分の擁護でしかないよ
    仕事の努力も人に好かれる努力も優劣はないと思う
    どちらも大事で、できたほうがいいことだよ
    できないならできない自分を責めるべき

    +8

    -7

  • 112. 匿名 2018/05/03(木) 01:33:55 

    一般社会ではこれでもいいよ
    でもアイドルはダメでしょ······
    夢を与える仕事だよ
    スキャンダルやらかして左遷されて下ネタ言いまくり綺麗でもないのに逆転力()でのし上がった奴とかホントに無しだわ
    芸人で十分だもん

    +5

    -3

  • 113. 匿名 2018/05/03(木) 01:34:33 

    山口メンバーも、金に性欲に汚いから見本になるよね。嫌われても復帰したいらしいし。

    +29

    -3

  • 114. 匿名 2018/05/03(木) 01:36:01 

    >>103
    上司や先輩に愛想振りまいてご機嫌取らなきゃ円滑な人間関係も築けないの?
    自分に愛想がいい人が高感度高いって思う所が無能だよね

    本当に仕事しやすい人は一緒に働いてる
    周りから高感度高い人だよ

    +37

    -6

  • 115. 匿名 2018/05/03(木) 01:37:13 

    好感度を高感度って書く人と大杉漣を大杉蓮って書く人多すぎ
    特に好感度に関しては意味が全然違うでしょ

    +12

    -4

  • 116. 匿名 2018/05/03(木) 01:37:22 

    ゴマすりしすぎてゴマすりの音が聞こえる

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2018/05/03(木) 01:38:00 

    >>114

    日本語わからないの(笑)?

    +8

    -7

  • 118. 匿名 2018/05/03(木) 01:38:08 

    出世していく人に金魚のフンのごとく付いていっておこぼれを貰おうとする奴のほうがきらい

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2018/05/03(木) 01:39:49 

    リーマンショック経験しても学ばない奴はいるからね。一理ある。

    +5

    -2

  • 120. 匿名 2018/05/03(木) 01:40:56 

    >>85
    最後ひどい~

    +2

    -4

  • 121. 匿名 2018/05/03(木) 01:41:49 

    ただし、日本に限る話。

    +5

    -4

  • 122. 匿名 2018/05/03(木) 01:43:41 

    >>111
    自分のコミュ力や好感度は棚に上げて、世渡り上手な人間こき下ろすとか本当にカッコ悪いよね

    +13

    -8

  • 123. 匿名 2018/05/03(木) 01:44:21 

    この手の話は、山口チルドレンみたいな上司と類友仲間が喜んで聞くよね。

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2018/05/03(木) 01:44:43 

    林先生のいうところの嫌な奴って、上に諂って、自分と同じか以下の者には愛想もしない人のことでしょ?
    上にも愛想があって下にも優しい人は嫌な奴ではないし、確かに目立って出世もしてないな
    個人的には後者に出世してほしいけど、なぜかお呼びがかかるのは前者なんだよね
    出世するのは上にだけ媚びるやつ
    そういうやつのほうが使えるとかあるのかな

    +21

    -2

  • 125. 匿名 2018/05/03(木) 01:46:36 

    じゃあ、人に優しくしないことだね。嫌な奴になること。笑

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2018/05/03(木) 01:47:19 

    自分がミスしたのに「誰だよ、これやった奴〜!」って毎回大声でキレてる人がいた。
    結構多いよね、こういう人。

    私はそういう人にはなれないや。
    ミスをなすりつけられまくって、嫌になって辞めちゃいました。

    +69

    -2

  • 127. 匿名 2018/05/03(木) 01:52:50 

    職場の男性社員、上司にめっちゃゴマすってて周りも冗談で突っ込むぐらいわざとらしいレベルだったけどあっという間に2階級出世した

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2018/05/03(木) 01:54:04 

    >>125
    たぶん、ただ嫌なやつになるだけじゃ年収変わらないと思うよ(笑)
    ここで言われてる嫌なやつって妬ましいくらいコミュニケーションも巧みに使えるやつのことだろうからね

    +33

    -2

  • 129. 匿名 2018/05/03(木) 01:55:10 

    何故無能な人程上を目指すのか…
    不思議だ

    +26

    -5

  • 130. 匿名 2018/05/03(木) 01:56:10 

    本っっ当そう思う!!
    政治家、生活保護(不正)受給者がいい例!

    +14

    -4

  • 131. 匿名 2018/05/03(木) 01:56:40 

    >>92
    看護師も人外みたいな信じられない人格してる人が上に立ってるところ多いからね。
    元同級生の病院なんて、本来サポートする立場のはずの先輩が、友達が新人だった時にその友達が大卒で嫌いだからって理由だけで妬みで敢えてミスさせるよう誘導してミスさせて、当然全部その同級生の責任にしてたからね。
    同級生のような優しいちゃんとした常識人はあんな世界辞めていくよ。

    +55

    -2

  • 132. 匿名 2018/05/03(木) 01:57:06 

    >>114
    上司に評価されてない無能からの好感度は別にいらないと思う

    +6

    -7

  • 133. 匿名 2018/05/03(木) 02:00:13 

    >>132
    無能な上司に評価される好感度が欲しいの?
    変わってるね

    +10

    -7

  • 134. 匿名 2018/05/03(木) 02:01:52 

    お世辞やゴマすりは保身であって
    コミュ力じゃない。
    ただの男芸者力。
    最初から吉本に入ればいい

    +37

    -0

  • 135. 匿名 2018/05/03(木) 02:04:33 

    >>133

    グダグダ言ってないで成功者を見習ったらいいのに(笑)

    +4

    -9

  • 136. 匿名 2018/05/03(木) 02:04:45 

    >>129
    欧米や韓国人と一緒で
    労働は神からの罰とか
    バカがやることだと思ってるんだよ。
    東芝、神戸製鋼、日産自動車、シャープ、富士通
    等になって没落するよ。必ずね

    +12

    -3

  • 137. 匿名 2018/05/03(木) 02:05:04 

    上司にゴマする暇あるなら仕事して欲しい
    ゴマばっかすってるからいざ自分が出世した時に仕事出来ないんだよ

    +39

    -0

  • 138. 匿名 2018/05/03(木) 02:05:33 

    >>135
    組織腐敗させるやつを成功者とは言わんだろ
    吸血ダニだ

    +11

    -2

  • 139. 匿名 2018/05/03(木) 02:08:03 

    >>135
    ところで貴方は成功者なの?
    そこまで言うなら夜の成功者を見習って
    当然出世してるんですよね?

    +5

    -8

  • 140. 匿名 2018/05/03(木) 02:10:12 

    ゴマすりや蹴落としじゃなくて、
    それいいねとか人の良いところすくい上げて伸ばしてくれる人は成功してるし一目置かれてるのがわかる。
    それが本当の成功だと思う。
    天から与えられたものだからマネできないけど。

    +36

    -1

  • 141. 匿名 2018/05/03(木) 02:13:01 

    >>138

    悔しけりゃその無能な上司とやらを追い越してみなよ 笑

    +5

    -7

  • 142. 匿名 2018/05/03(木) 02:14:46 

    コミュニケーション能力の低い自称人格者の無能ってさー

    ネットだとコミュニケーション能力や仕事の評価の高い同僚とかめちゃくちゃ叩いてそうだよね

    +11

    -7

  • 143. 匿名 2018/05/03(木) 02:15:44 

    役職者というものは
    仕事できない無能なおしゃべりが好きなものだよ
    後継者を育てない。
    自分より優秀で功績をあげられると
    自分のメンツにかかわるから。
    有能な人を隙あらば減点して
    転落させようとするのが役職者。

    +42

    -2

  • 144. 匿名 2018/05/03(木) 02:16:38 

    >>141
    男芸者になるために仕事してるんじゃないんでね

    +6

    -2

  • 145. 匿名 2018/05/03(木) 02:16:52 

    「嫌なヤツほど年収が高くなる」

    出世した人間からしたらなんちゃらの遠吠えでしかないと思う

    +20

    -6

  • 146. 匿名 2018/05/03(木) 02:17:52 

    吸血ダニと見抜かれて焦ってるやつが
    質問に答えないで笑える

    +7

    -3

  • 147. 匿名 2018/05/03(木) 02:18:28 

    出世(笑)

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2018/05/03(木) 02:19:35 

    >>141
    いやいや
    無能な人は追い越さなくても勝手に転がり落ちていくから

    ただ、その転がり落ちていくまでの過程で
    嫌な奴大爆発させてるから嫌だよね〜って事

    +6

    -7

  • 149. 匿名 2018/05/03(木) 02:19:41 

    係長とかチーフなんて班長と同じじゃね
    代わりはだれでもやれる

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2018/05/03(木) 02:21:24 

    必死にマイナス押してる人いるけど
    本当の事言われて悔しいの?

    +2

    -7

  • 151. 匿名 2018/05/03(木) 02:21:44 

    イヤなやつほど年収が高いのも分かるが、ごますり=性格悪い のか? って思った。

    人のことを褒めるのは悪いことではないはずだから。

    人を騙したり引きずり落としてとかならともかく。

    +28

    -5

  • 152. 匿名 2018/05/03(木) 02:21:52 

    おべんちゃら方面で有能なだけだから
    いずれ職場にトラブルや大問題が起きるよ

    +7

    -3

  • 153. 匿名 2018/05/03(木) 02:22:30 

    ヨイショが上手い人とか
    とにかく明るいバカ(演技)とかやれちゃう人は得だなって思う

    +39

    -0

  • 154. 匿名 2018/05/03(木) 02:22:52 

    ゴマすりは普通に悪い意味で使われる
    日本語も満足に理解してないから
    出世するはずだわな

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2018/05/03(木) 02:24:27 

    >>146
    うわぁ
    いかにも「ネットでは」饒舌って感じ??

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2018/05/03(木) 02:24:30 

    転落した企業にプラス
    三菱自動車

    +2

    -3

  • 157. 匿名 2018/05/03(木) 02:24:51 

    ゴマすりも出来ない無能

    +8

    -5

  • 158. 匿名 2018/05/03(木) 02:25:08 

    周りで上司に好かれている人の共通点は言葉で持ち上げるゴマスリじゃなくて、周りをよく見ていて機転がきいて気遣いが出来る人だなぁ。

    性格良かろうが悪かろうがこれだけは言える。

    出世するというか大物になる人は正直で裏表がなくて物怖じしないイメージがある。
    懐に入るのが上手くて壁を作らないタイプというか。

    ゴマスリ系は意外に好かれないイメージだけどね。

    +18

    -2

  • 159. 匿名 2018/05/03(木) 02:25:56 

    >>151
    どうせ、よくあるゴマすりも出来ないような人達の負け惜しみ

    +6

    -4

  • 160. 匿名 2018/05/03(木) 02:27:27 

    パワハラや経理の数字をごまかすように言ったのは
    どこの偉いさんだったっけねー

    +1

    -4

  • 161. 匿名 2018/05/03(木) 02:29:15 

    ゴマすりで上司に擦り寄ってます
    それが特技で仕事はできませんって
    白状してるやつが結構いて笑えるな
    将来の倒産乙

    +7

    -5

  • 162. 匿名 2018/05/03(木) 02:30:21 

    ゴマすりで仕事できるつもりになってるから
    外資に出し抜かれるんだ
    馬鹿者

    +21

    -3

  • 163. 匿名 2018/05/03(木) 02:30:46 

    もっと年収に差があるのかと思ったら
    たかだか100万か

    100万の為に毎日ゴマをすりすりする暇あるなら
    ステップアップの為に資格の勉強したり
    転職した方が自分にとってプラスじゃない?

    +22

    -4

  • 164. 匿名 2018/05/03(木) 02:30:52 

    ゴマすりも出来ない奴ほどネットじゃよく吠えそうだな

    +7

    -7

  • 165. 匿名 2018/05/03(木) 02:31:55 

    確かに図々しくてゴマすりが上手い友人に利用されそうになった。

    けどさ、そういうのって案外分かるものだよ。
    あ、こいつ私を利用してお金儲けしようとしてるんだな、とかさ。

    その子、上司にも好かれてなくて嫌味言われてるし、見てる人は見てるもんだよ。

    +13

    -3

  • 166. 匿名 2018/05/03(木) 02:32:11 

    ゴマスリより資格取得の勉強した方がいい
    ゴマスリは人生の時間の無駄

    +7

    -5

  • 167. 匿名 2018/05/03(木) 02:34:42 

    六大学出身で文系でスポーツ部でないと
    出世できないあの会社は
    何百億円の負債があったんだろうか…

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2018/05/03(木) 02:34:51 

    学校でも物静かな子より先生~先生~って行く子の方が先生から好かれてた

    +42

    -0

  • 169. 匿名 2018/05/03(木) 02:36:13 

    先生って慕うやつほど
    裏ではセンコウって悪口言ってんのに。

    +34

    -1

  • 170. 匿名 2018/05/03(木) 02:36:54 

    ふーん

    なら、こういう掲示板とかで高収入の人間をこき下ろしてる引きニート達は性格良いのかね

    +9

    -2

  • 171. 匿名 2018/05/03(木) 02:38:12 

    上役から可愛がられてる人ほど
    なぜかその可愛がってくれる上司の陰口を
    いってるので
    正直見抜けない上役もみんなアホ
    そりゃ外国にやられて落ちぶれていくわな

    +17

    -3

  • 172. 匿名 2018/05/03(木) 02:39:22 

    >>169 その切り替えの上手さもある意味、処世術だよね

    +8

    -3

  • 173. 匿名 2018/05/03(木) 02:39:34 

    会社の社長にサイコパスが多いって研究も見たことある気がする。

    +17

    -3

  • 174. 匿名 2018/05/03(木) 02:39:47 

    ゴマをする努力とか、そんなの嫌だわ

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2018/05/03(木) 02:40:21 

    収入を誇っても
    実態が不幸せなら
    中卒の真面目な工場の工員のほうが
    勝ち犬だと言える

    +10

    -6

  • 176. 匿名 2018/05/03(木) 02:41:06 

    >>170
    いかにも男って感じの発想

    +10

    -5

  • 177. 匿名 2018/05/03(木) 02:41:22 

    >>172
    ただの性格悪いやつだよ。
    人格障害ってやつだ

    +7

    -4

  • 178. 匿名 2018/05/03(木) 02:41:41 

    >>176
    私も思った
    さっきからかなり必死

    +11

    -3

  • 179. 匿名 2018/05/03(木) 02:42:21 

    なんか、世渡り下手がギャーギャー吠えてない?

    +9

    -7

  • 180. 匿名 2018/05/03(木) 02:43:38 

    スティーブジョブズとか
    エレベーターで目があっただけで
    アイツを首にしろとか言ったり
    従業員を何千人も解雇して
    業績立て直したとかドヤっていた。
    社員切って数字を立て直すなら
    誰でも出来る

    +20

    -6

  • 181. 匿名 2018/05/03(木) 02:43:57 

    >>176

    何で男なの?

    +4

    -2

  • 182. 匿名 2018/05/03(木) 02:44:35 

    >>36
    仕事の手柄の横取りはよく聞くけど、どうやって横取りするのかわからない。
    プロジェクトに参加した社員のリストがあるだろうし、誰か1人だけの手柄にどうやってなるの?
    逆に失敗した場合もそう。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2018/05/03(木) 02:44:54 

    >>179
    自演

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2018/05/03(木) 02:45:05 

    組織腐敗を引き起こすやつは
    世渡り上手とは言わないな
    職場のガンってやつだ
    しかも本人は自覚してないという

    +18

    -2

  • 185. 匿名 2018/05/03(木) 02:45:08 

    嫌われる覚悟のある人が出世するんだろうな
    youtuberのヒカルとか見てると思うわ
    手は汚さない、嫌われたくないだけのコミュ障に
    何の恩恵も無いのは当然の世の流れ

    +10

    -5

  • 186. 匿名 2018/05/03(木) 02:47:02 

    ユーチューバーが人生のお手本なのか…
    日本終わったな

    +26

    -3

  • 187. 匿名 2018/05/03(木) 02:48:56 

    >>180
    家族がいたら解雇した従業員の何倍もの人数の人が
    露頭に迷うってことだよね。ひどすぎる。

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2018/05/03(木) 02:49:09 

    >>186
    稼いでるのは事実だからね~
    悔しかったら真面目で優しいまま出世しろよ

    +4

    -5

  • 189. 匿名 2018/05/03(木) 02:50:19 

    >>170
    男って例えが極端だよね
    むしろ掲示板で高収入の人をボロカスに言ってるのは男の方が多いからね
    頭にブーメラン刺さってるよ

    +7

    -3

  • 190. 匿名 2018/05/03(木) 02:51:21 

    >>175
    ゴマスリうまいやつは
    ブス、無能、高齢毒、離婚バツあり
    配偶者と仲悪い、子供がヤンキーか不出来。
    家庭が不幸なので職場にしか居場所がない。

    +4

    -5

  • 191. 匿名 2018/05/03(木) 02:51:44 

    スティーブジョブズくらいの突出した人でもない奴がやったところで…?

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2018/05/03(木) 02:52:32 

    >>188
    金や地位は人生の幸福にはなりえない
    お前は貧しいやつだ

    +3

    -8

  • 193. 匿名 2018/05/03(木) 02:52:55 

    >>37
    確かに。「嫌な奴だから年収高い」とか都合よく言い訳してておめでたいわ。

    +9

    -5

  • 194. 匿名 2018/05/03(木) 02:53:59 

    従業員解雇なら誰だって赤字を
    黒字に近づけられる
    無能者め

    +5

    -3

  • 195. 匿名 2018/05/03(木) 02:55:41 

    >>180
    ジョブズはちょっとアレな人でしょ。そんな稀な人は参考にならない。

    +5

    -2

  • 196. 匿名 2018/05/03(木) 02:56:33 

    >>190
    家庭崩壊してる人はどんどん出世するよー

    +3

    -6

  • 197. 匿名 2018/05/03(木) 02:57:37 

    サイコパス度が一番高い職業が、
    企業、会社のCEO(社長)
    サイコパス度が一番低い職業が
    介護士
    だったから、まぁ当てはまっているね。

    +7

    -9

  • 198. 匿名 2018/05/03(木) 02:58:00 

    きっとご近所バーベキューも大好きなんだろうな
    道路で肉を焼いて
    上司家族を招待する(笑)

    +1

    -4

  • 199. 匿名 2018/05/03(木) 03:00:17 

    フェイスブックで上司が新しい時計や車の写真を
    アップしたら、取り巻きがお世辞のコメントつけてる
    外人にやられてしまうはずだな
    頭がお花畑なのに職場を仕切るんだから

    +9

    -2

  • 200. 匿名 2018/05/03(木) 03:00:37 

    確かに金に欲に卑しい上司は嫌な奴だわ。自分たちの収入上げるのにパワハラカラ出張ばかりやってるし。ちなみに会社は赤字で瀕死だから、無能な上司が経営すると分かりやすい。

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2018/05/03(木) 03:01:18 

    >>190
    意外とそうかも…
    職場のお局さん新人イジメ大好きで
    自分の失敗は新人のせい
    新人の成功は自分の手柄ってタイプで
    上司にゴマするの上手で
    自分の失敗を堂々と皆んなの前で私の名前を出して
    私のせいにするような人だけど
    確かにブスで高齢で離婚歴ありのバツイチだわ…

    +21

    -5

  • 202. 匿名 2018/05/03(木) 03:02:36 

    >>196
    その偏りのあるデータは何?笑

    +5

    -2

  • 203. 匿名 2018/05/03(木) 03:03:02 

    >>170
    なんで低収入あるいは無職だってわかるの?
    逆だったらどうする?

    +5

    -3

  • 204. 匿名 2018/05/03(木) 03:06:06 

    >>201
    意外っつーか、どこの職場でも
    内情はそんなものだよ
    某メガバンも、書けないが不祥事だらけなのでね
    頭おかしいやつほど役付とそのお仲間だし。
    ミスは他人のせいにする。

    +11

    -4

  • 205. 匿名 2018/05/03(木) 03:06:41 

    上司の前では仕事大変でがんばってますアピール!
    上司がいない時はお喋りが長時間席外し。
    うちの会社にいっぱいいる。

    +33

    -2

  • 206. 匿名 2018/05/03(木) 03:06:50 

    高収入の風見鶏は確かに性格がすごく悪いから、私なんてまだまだ可愛いヒヨコです。

    +19

    -3

  • 207. 匿名 2018/05/03(木) 03:09:19 

    タバコ室にずーっといて
    他人の噂話と悪口してる、ゴマスリと上司

    +11

    -2

  • 208. 匿名 2018/05/03(木) 03:10:14 

    >>206
    可愛いから私はずっとヒヨコでいいや。
    ((є(。^Θ^。)э))ピヨピヨ

    +11

    -3

  • 209. 匿名 2018/05/03(木) 03:10:17 

    性格悪くなれなくて…育ちや品が良いと苦労します。

    +26

    -8

  • 210. 匿名 2018/05/03(木) 03:10:29 

    王様(女王様)と下男(下女)ゴッコを
    繰り広げている
    みっともない

    +3

    -3

  • 211. 匿名 2018/05/03(木) 03:12:52 

    >>207
    その内喫煙室は情報収集の場!とか
    言い出す人が出て来そう

    +7

    -2

  • 212. 匿名 2018/05/03(木) 03:20:58 

    >>151
    同意

    嫌な奴だから年収が高い
    処世術を「ゴマすり」などと、ひねくれた言い方人をほめる事ができる人をバカにする

    確かに可愛くないよね

    +12

    -4

  • 213. 匿名 2018/05/03(木) 03:24:30 

    ごますって、相手が当然でしょ!みたいな態度取られるとムカついて、言った自分がストレスたまる

    +6

    -2

  • 214. 匿名 2018/05/03(木) 03:30:08 

    嫌な人ほど得をする社会構造ね…。
    そのとおりだわ。

    +10

    -4

  • 215. 匿名 2018/05/03(木) 03:33:34 

    「経営者には“サイコパス”が多い」不都合な真実 | プレジデントオンライン
    「経営者には“サイコパス”が多い」不都合な真実 | プレジデントオンラインpresident.jp

    「企業トップ」と「連続殺人鬼」、一見、両極端な人格のように見えるが心理学的には深い共通点があった。サイコパス的な人間の特徴とは。

    +2

    -4

  • 216. 匿名 2018/05/03(木) 04:16:54 

    なんだかなあ
    相手のことを肯定していいところを見つけよう!褒めよう!なんて、人間関係の初歩の初歩だし
    いまどき研修でもやるし、そこらへんの素人心理学の本でも書いてある
    仕事を円滑に進めるのも必要なスキル
    上司だって、叱るにはまず褒めて最後に褒めてのサンドイッチ法でやろうって管理職研修でやるよ

    黙々とやれば見てる人は見てる、実力ある人が正当に評価されないのはゴマスリで、いつかバチが当たるみたいな昭和の化石脳みたいなこと言ってるからダメなんだよ

    +16

    -5

  • 217. 匿名 2018/05/03(木) 04:26:56 

    管理職やってるけど、実際ゴマ擦ってくれる方がかわいいと思ってしまう。
    見え透いたものでも、すり寄って「ハイ!」って言う事聞いてくれる子の方が扱いやすいし。

    +22

    -3

  • 218. 匿名 2018/05/03(木) 04:50:58 

    これはよくわかるよ
    私は年々ゴマすれなくなってる
    けどすれなくなってると、段々ほんとに無理になる

    人のこと素直に褒められるのは
    ふだんからそうしてるひとだけ
    段々できなくなる

    +8

    -2

  • 219. 匿名 2018/05/03(木) 05:21:14 

    私は素直に凄いと思った人には良いリアクションとれる方なのですが、無能で上にペコペコ下には当たり散らすクズ上司にはリアクションできません。
    社交辞令で会話の潤滑油としてよいしょする時がたまにありますが、きっとぎこちないんだろうなと思われます。
    やはり、ストレス溜まるので無理です。

    +15

    -2

  • 220. 匿名 2018/05/03(木) 05:27:10 

    私の夫、ごますり出来ないし、短期な所があるので密かに心配。ただ、コミュニケーション能力が高く、勤勉、人が嫌がる事も率先してやるので出世はしています。こないだもケチつけて来た部署違いの上司に噛みついて心配でした。ごますりで出世した人は仕事が出来ないイメージです。忙しい忙しいと言って、よそに仕事を回してくる。

    +8

    -2

  • 221. 匿名 2018/05/03(木) 05:29:36 

    >>207
    男のひそひそ話は女のそれより10倍怖い。誰かの人生が狂うレベルの話が多い。

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2018/05/03(木) 05:34:34 

    >>217
    それは年長者にとっては可愛げがあると言う事ですね。分かります。私もそんな年齢になりました。若い子には素直、可愛げが大事だと力説してしまう。
    でも、皆さん。見ている人は、全体を見ています。きちんとした職場では、バランスよく配分して、出世させる事でしょう。

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2018/05/03(木) 05:39:27 

    コミュ力ある人に対して「嫌なヤツほど高収入」とか言ってる人達は自分の事は性格良いと思ってるのかな(^_^;)??

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2018/05/03(木) 05:40:08 

    地獄でちゃんと清算されるから

    +5

    -4

  • 225. 匿名 2018/05/03(木) 05:40:49 

    ゴマするだけならいいけど、同期や後輩を故意に蹴落とすのは許せない

    +22

    -0

  • 226. 匿名 2018/05/03(木) 05:43:08 

    人を叱るときは長引かせない。人格まで否定しない。故平尾誠二さんの言葉です。40歳にもなると、本当によく意味が分かります。そして、自分もそれが出来る心の余裕が生まれて来る。
    本当に怒らないといけない時も、アフターフォローが必要。処世術も大事だが、その後に部下を育てる能力も会社には大事。また、一つの敵と言うか、嫌な奴が居ることで、他の人達が団結や、そうはなるまいと言う善の心が生まれやすくもなる。頑張る気持ちを阻害される人間も出てくるかも知れないが、所詮そこまでの人間。危害が無いなら、言い過ぎかも知れないが、必要悪に似たものでしょうか?

    +0

    -2

  • 227. 匿名 2018/05/03(木) 05:44:18 

    そんな言うならそいつをぶん殴って地獄に道ずれにすりゃいい

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2018/05/03(木) 05:45:35 

    てかさ、普段から妬み、嫉みだしてるガルちゃん民がいい人?正直者?正義?

    とてもそうにはみえない。

    +18

    -1

  • 229. 匿名 2018/05/03(木) 05:48:24 

    なんか、がる民ってコミュニケーション能力高い人をやたら目の敵にしてる人たくさんいるよね 笑

    +11

    -2

  • 230. 匿名 2018/05/03(木) 05:48:48 

    嫌な奴って、言い換えると頭がキレるってことだよね。嫌われてても本当に仲の良い友人はいそうなタイプ。
    優しい良い人って、言い換えると気が弱くて人に嫌われたくない人なのかな。
    どっちが良いとかはないさど、仕事は向き不向きがあるよねそれぞれ。

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2018/05/03(木) 06:15:49 

    ここでは嫌な人が【悪】みたいになってるけど、仕事でみるとデキる人なんじゃない?
    良い人が必ずしも仕事できる人とは思えないなって会社勤めてて思うし。
    人間性はそれぞれ合う合わないあるよね。
    私は個人的にだけど、仕事でもただの良い人、優しい人っていうのは苦手かも。
    それこそ、仕事にまで人に嫌われたくないとかっていう私情を持ち込んでる人だと思うんだよね。

    +9

    -2

  • 232. 匿名 2018/05/03(木) 06:26:18 

    でも常識的な人は高収入に多いとおもう

    +10

    -1

  • 233. 匿名 2018/05/03(木) 06:27:34 

    何だ、噓つきの林修ですか?

    +7

    -5

  • 234. 匿名 2018/05/03(木) 06:32:31 

    年収100万差があっても嫌な奴にはなりたくない

    +6

    -6

  • 235. 匿名 2018/05/03(木) 06:39:36 

    え?ねつ造なのw
    これは酷い・・・・・・

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2018/05/03(木) 06:47:33 

    >>152
    同じ性格の悪い上司にやられるか結婚で散々な目にあう

    +1

    -2

  • 237. 匿名 2018/05/03(木) 06:48:55 

    そんなにいい人が正しい世界というのならマザーテレサにでもなれば?
    ネット共感っていってもいっつも毒舌気取ってるなんも産み出さずただただ文句言う馬鹿ネット民でしょ?
    会社にとって上司を立てて気分よくする人間と
    真面目すぎてその場の空気も乱す人間どっちが会社にとって必要か。

    +14

    -3

  • 238. 匿名 2018/05/03(木) 06:51:27 

    あとサイコパスも経営者とか社会的地位が高いことが多いんだよね
    他者を出し抜いたり陥れたりしても気にならないから

    +15

    -4

  • 239. 匿名 2018/05/03(木) 06:53:24 

    >>186
    って言って自分が優位にたちたいあんたみたいなのがわんさかいるのも日本終わってる原因だよ
    日本の足引っ張んな

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2018/05/03(木) 06:55:37 

    なんか誤解を産むわね。林先生は正しい事言うけど仕事の話は向いてないわ。この人がちょっとサラリーマンやってた時代バブルでしょ。
    これじゃ頑張って収入上がった人まで、僻みから性格悪いからって言う奴いそう

    +12

    -2

  • 241. 匿名 2018/05/03(木) 06:55:58 

    >>237
    真面目に出来なくて会社に迷惑をかける人はいても
    真面目過ぎてその場の空気を乱す人なんていない
    いい大人がみんなと一緒じゃなきゃ嫌とかないから

    前者は一見みんなと仲良くやって会社に貢献しているように見えても
    実際は人件費や時間を浪費したり無用な仕事を増やしたりして会社に迷惑をかけてるんだよ
    だから日本は生産性が低いという統計結果が出ているの

    +3

    -4

  • 242. 匿名 2018/05/03(木) 06:57:31 

    仕事出来ないやつが真っ当に収入上げてる人まで叩きそう

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2018/05/03(木) 06:58:38 

    仕事だからね。私は性格的に嫌なのでこう言う取引したくありませんじゃ評価されないでしょ。

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2018/05/03(木) 06:59:43 

    今どき上司に媚びる奴が昇進する事ないでしょ。
    いつの時代の話してんだろ。この人

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2018/05/03(木) 07:00:16 

    ゴマすり出来ない人間から見てゴマすりして出世する人間が「嫌な奴」だとしても

    「会社」から見たらゴマすり出来る人間の方が「高評価」なら収入に差があっても仕方ないよね

    +19

    -1

  • 246. 匿名 2018/05/03(木) 07:01:28 

    この人たまに世間からズレてる事言う

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2018/05/03(木) 07:04:08 

    批判している人は自分が他の人よりも年収が高いつもりでいるのかな?
    しかも短期的に見るとと書いてあるのに読んでないみたいだし
    妄想が過ぎないか?

    ああ、心当たりがあるから後ろめたくて必死になって否定してるんだね(^ ^)

    +6

    -3

  • 248. 匿名 2018/05/03(木) 07:11:28 

    >>237
    ビルゲイツvsマザーテレサ

    結局勝つのは前者だと思う

    +12

    -2

  • 249. 匿名 2018/05/03(木) 07:16:37 

    >>247
    性格悪そー

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2018/05/03(木) 07:17:37 

    性格悪いから収入低い奴もいるわね

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2018/05/03(木) 07:19:27 

    今どき仕事より性格重視の会社って無能だと思う。
    林先生ってちょっとサラリーマンやってた時代ってバブルよね。なんかズレてる

    +21

    -2

  • 252. 匿名 2018/05/03(木) 07:20:40 

    優しくて真面目って馬鹿なだけじゃん、ゴマする人が賢いだけ!

    +8

    -8

  • 253. 匿名 2018/05/03(木) 07:23:54 

    ゴマすりも出来ない人って逆にどうなの

    +20

    -2

  • 254. 匿名 2018/05/03(木) 07:24:51 

    コミュ力が重視される社会になればなるほどその傾向が強くなるよね
    黙々と仕事をする人より、仕事はほどほどに周りとお喋りしてる人の方が美味しいとこ取りできてる感がある

    +9

    -2

  • 255. 匿名 2018/05/03(木) 07:31:28 

    タイトルと合ってる?

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2018/05/03(木) 07:32:19 

    まともに働いてる人まで僻みで叩かれそう

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2018/05/03(木) 07:34:08 

    ドラゴン桜思い出した。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2018/05/03(木) 07:40:54 

    二葉亭四迷の「浮き雲」っていう小説に
    上司にごますって出世する典型的な嫌な男と
    ごますりできなくてリストラされるくそまじめな男
    が出てくるんだけど明治時代も現代も
    そういうのって全く変わらないんだな!って思う

    +24

    -0

  • 259. 匿名 2018/05/03(木) 07:41:29 

    >>9
    こういう意見よく見るけど、「私は正直者!!」と思ってる人が仕事出来るとも限らないし、本当にまじめに仕事しているかも微妙なときある。自覚無いだけで。

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2018/05/03(木) 07:46:18 

    ごますりだけで役員になった人がいる。
    役員をやめさせられないようにごますりに専念していて、潔いとすら思う。

    +21

    -1

  • 261. 匿名 2018/05/03(木) 07:47:04 

    そんなにムカつくなら証拠つかんでぶちギレて訴訟起こせばいいじゃん。
    中途半端にネットにうじうじはく人間が偉くなれるわけない。

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2018/05/03(木) 07:49:40 

    関係無い話、今の芸能界もそうなんだろうね
    特に指原とかは大した魅力もないのにあれだけ祭り上げられてちやほやされてるんだから
    彼女は典型的だよ

    +23

    -1

  • 263. 匿名 2018/05/03(木) 07:50:10 

    少なくとも最初らへんのコメントに真面目な人はいない
    他人を陥れようとする人間が他人を上げる人間に勝てるわけない。
    ごますりはよくない?批判しかしてない人間よりはマシ

    +11

    -2

  • 264. 匿名 2018/05/03(木) 07:54:48 

    元から仕事できる人だったんじゃないの?
    今の時代はごますりをなんかしたら「こいつは俺が育ててやろう」とハイリスクな仕事を押し付けられるよ。大抵後悔して大人しくなる。それでも出世してたらそれは本物だよ。

    +11

    -2

  • 265. 匿名 2018/05/03(木) 07:55:14 

    あるあるー
    アホみたいに朝から早起きして 仕事行って残業までして
    ヘトヘトになって仕事してきてる私より

    仕事中おしゃべりか タバコ吸ってるか
    外回りでサボってるあいつより全然
    給料が低い

    アホらしくなるけど そんな奴の為にイライラするのアホらしーから
    皆んなほっといてる

    いつか天罰あたるでしょう

    +2

    -7

  • 266. 匿名 2018/05/03(木) 07:56:29 

    女だから関係ない
    男社会はそうなの?
    女でごますり出世なんて羨ましくないでしょ

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2018/05/03(木) 08:01:46 

    一見勝ち組が外で見せてる顔は成功して自信満々でも、内面はどうかわからないよ
    就活で調子いいこと言って大手に就職して人生チョロいと思ってても、入社して毎日無理して繕うのに疲れてメンタル病んで体調崩したりしてるパターンもよく聞く

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2018/05/03(木) 08:05:19 

    その嫌な人は
    ガルちゃんのような他人の足引っ張って言葉のナイフで刺し合い傷を舐め合うサイトに来ない

    +9

    -1

  • 269. 匿名 2018/05/03(木) 08:07:18 

    何て言うか幼稚な人が多いな。
    真面目がどうこうは小学校までだよ。
    周りからしたらそっちが嫌な奴

    +10

    -2

  • 270. 匿名 2018/05/03(木) 08:07:21 

    >58
    >須吾と出来ない奴ほどコミュ力高いけど


    願望かな?
    コミュ力あったり要領の良い同僚を仕事できない認定したがるネット民って多いよね。

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2018/05/03(木) 08:12:01 

    仮にいいひとが100万多いとしよう。
    するとガルちゃんは
    「なんで仕事できない無能が収入多いんだ!私のほうが業績あるのに」
    って批判で埋め尽くされる

    +9

    -1

  • 272. 匿名 2018/05/03(木) 08:15:52 

    「短期的に」って言ってるよね
    それを成功と呼ぶかどうかだと思う

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2018/05/03(木) 08:17:27 

    コミュ力高くて評価された人の揚げ足とりしてる奴らが「自分はゴマすりしたくない、嫌な人間になりたくない」とか、なぜか人格者ぶってんのがウケる

    +13

    -2

  • 274. 匿名 2018/05/03(木) 08:44:30 

    家族全員じゃなくて、どの家にも何人かそういうやつがいるような気がする。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2018/05/03(木) 08:46:57 

    >>265
    要領悪そう、仕事出来なさそう

    +7

    -3

  • 276. 匿名 2018/05/03(木) 08:48:14 

    福○さんみたいな上司がセクハラ三昧やるよ~

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2018/05/03(木) 08:50:38 

    人の良いところを見つけるのが好きで、それを本人に伝えたくなってしまいます。
    出世はしていませんが、助けてくれる方は多いです。
    周りからはゴマすりと思われているのかな...

    義父は社長をしていますが、顔合わせのあと、私のことを胡散臭いと言っていたそうです(^^;
    ちなみに義父は、お世辞、ゴマすりができない人です。

    +18

    -0

  • 278. 匿名 2018/05/03(木) 08:53:31 

    まさにこういう奴らのことだよね
    顔見ただけで嫌な奴オーラ出てるもん
    「嫌なヤツほど年収が高くなる理由」林修の解説に、ネット共感

    +21

    -0

  • 279. 匿名 2018/05/03(木) 08:57:28 

    そうかな
    余程の阿呆じゃ無い限り、他人の本質見えてるよ
    そんな、うわっつらの仮面に騙されて転がされる阿呆な上司はもろとも失墜するよね
    賢者はそういう部下嫌悪する

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2018/05/03(木) 08:58:44 

    >>62
    アスリートは得意分野を努力してるわけで 林先生の考えと同じ様なもんだと思うけど。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2018/05/03(木) 08:58:51 

    まー結局上司と部下は
    相性なんでしょうよ

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2018/05/03(木) 08:59:17 

    わたし正直者だからむーり

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2018/05/03(木) 09:01:34 

    >>277純粋なきもちを見抜けないなんて
    義理父濁ってますね…

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2018/05/03(木) 09:03:40 

    それを見抜けない間抜けな上司にイラつく。
    分かっていてもゴマ摺られる気持ち良さに浸ってる上司もイラつく。

    上が阿呆だと組織全体が腐敗していく。

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2018/05/03(木) 09:05:05 

    その理屈でいったらガルちゃん民は
    皆高所得者って事になるのでは?

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2018/05/03(木) 09:11:16 

    結局、上にも下にも同僚にも満遍なく好かれてないと、出世しないよ。
    会社のナンバーツーを見てそう思った。
    そのポジションに行くだけあるわなと。そういう人が居ないと会社が回らないもんね。

    +10

    -2

  • 287. 匿名 2018/05/03(木) 09:15:09 

    >>286続きですが、このナンバーツーは
    見え透いたごますりもしないし、いつでも淡々と素直にこやかで穏やか、有能で親切で、
    だれも嫌ってる人はいないんじゃないかな~
    たぶん人格者なんやろか

    +3

    -2

  • 288. 匿名 2018/05/03(木) 09:17:33 

    >>260
    うちの会社にもいるわ。
    実は実績は何もないけど口八丁だけで出世。
    それも実力か(笑)
    傍で見ていて思うのは見え透いたゴマすりでも効果はあるってこと。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2018/05/03(木) 09:20:15 

    上司もゴマすって上がっていったから類は友を呼ぶだよ

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2018/05/03(木) 09:21:32 

    嫌な奴と書いてあるから、どんなやつかと思えばゴマする奴か
    ゴマする奴って別に嫌な奴じゃなくない?
    ゴマをする相手以外には横柄な態度とかなら分かるけど
    一生懸命でいいと思うんだけど

    +5

    -3

  • 291. 匿名 2018/05/03(木) 09:35:41 

    自己保身からゴマする奴はあかんけど
    相手を喜ばせようとするサービス精神ならいいんじゃないの

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2018/05/03(木) 09:36:00 

    真面目で業務を懸命にこなす40代社員がいるけど、ゴマすりや飲みの場が苦手であまり出世してない。
    昼休みの会話に未だに「大学どこ?」「あそこの偏差値は」とか過去の話が多く、大学を卒業した時点で栄華が止まってる感じ。
    逆で、上司との飲みに行き、コミュ力抜群、取引先やクライアントを話術でホールドする社員はどんどん出世したもんなぁ。
    機転がきいててイレギュラー対応が抜群。乗じて部下からの信頼も勝ち得てる。
    昼に一度だけ相席になった時も「入社何年目?これから先どうありたいと思う?」とか未来形の話題が多かった。

    +13

    -1

  • 293. 匿名 2018/05/03(木) 09:47:55 

    不動産屋とか汚いやり方をなんとも思わない人ほど儲けが大きいもんね。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2018/05/03(木) 09:48:53 

    ゴマスリが出来ない
    すごいですね〜、さすがです〜と言わないといけないのかな?

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2018/05/03(木) 09:52:09 

    日本の企業はもう…

    腐海だ…

    カースト底辺の人間があくせくと労働してるうちはまだ持つけど、どんどん崩れて行ってる

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2018/05/03(木) 09:53:38 

    気分いいのはゴマすられてる人だけで、周りからはゴマすり屋って馬鹿にされてるよ。
    本人がそれで上手く立ち回ってるつもりなのかもだけど。
    みんな本人の前では言わないだけでスネ夫タイプって一番嫌われるし信用されてないよね。

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2018/05/03(木) 09:54:52 

    >>291
    そういう良い人は皆に優しいからトピ主が言ってる嫌な人とは違うんでない?

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2018/05/03(木) 09:55:20 

    >>37
    最低限の学だったり、自頭が悪くない人で、ゴマ擦りの上手い人の話だと思う。
    そもそも底辺DQNはスタートラインにさえ立てない

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2018/05/03(木) 10:04:17 

    目下に横柄たろうと裏で陰口していようと
    無能で全く取り得のない嫌な上司でも
    いい所を見つけて誉めちぎる事ができるのは一つの才能というか、見る目が優しいからじゃないのかなぁ
    自分の子どもでも誉め続けるのは難しい私にはとても嫌な人、性格悪い人に思えない

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2018/05/03(木) 10:05:26 

    なにが悪いの?

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2018/05/03(木) 10:06:17 

    いやーこれ社会人として結構当たり前の話だと思う
    批判的意見はコミュ力ない人の僻みに思える
    他人を陥れるような性格な悪さじゃなくて、あくまで自分の売り込みがうまいってだけじゃん

    そういう行動を あざといだとか、計算高いって思うのは別に個人の自由だけど、誰も不幸にしてない
    むしろ他の人よりその場を上手く回してるわけだから評価されて当然
    会社内部だけじゃなくて営業とか特に、そういう業務的な会話以外で取引先や顧客の心掴むもんでしょ

    今はどこの会社も、新入社員のコミュニケーション能力をかなり重視してるよ
    無気力で低燃費な若者増えたから

    +17

    -10

  • 302. 匿名 2018/05/03(木) 10:12:06 

    元ジャニーズJr曰くデビュー出来る奴は

    上に気に入られる
    人を平気で蹴落とせる

    素質や才能もあるが何よりコレだと

    +9

    -1

  • 303. 匿名 2018/05/03(木) 10:14:07 

    嫌な奴のに、年収の低い私が通ります。

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2018/05/03(木) 10:19:55 

    見え透いたお世辞でも、褒められて怒る奴はいない
    出世してる上司は、自信満々だから、お世辞と気づかない事が多いし
    自分だって、褒めて懐いてくる部下のが可愛いと思うと思う
    同じ能力だったら、可愛い部下を出世させてあげたいよ

    +13

    -2

  • 305. 匿名 2018/05/03(木) 10:25:13 

    ごますりすら出来ない人って自分は正直者だと思ってるんでしょ?バカなだけだよ。

    +12

    -3

  • 306. 匿名 2018/05/03(木) 10:27:33 

    慶應の医学部教授でも年収2000万ないとか
    株や不動産あんだよ あと嫁も金持ち率高い
    年収と資産は別 一概には言えないと思う
    成り上がりと元から金持ちも違うし

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2018/05/03(木) 10:31:07 

    一番は人から好かれることだと思う。そして専門性を身につけること。そうすればお金は後からついてくるよ。
    嫌なやつに仕事なんか頼みたくないでしょ。

    +13

    -2

  • 308. 匿名 2018/05/03(木) 10:31:41 

    でかい声で堂々主張するやつが得をするんだなって常々思う。正しさなんて関係なく。

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2018/05/03(木) 10:34:41 

    でも押しが強くて厚かましいだけの奴なんて
    嫌われて逃げられるだけだよ
    やっぱ内実が伴った人だけだろうね
    ま金や地位ありゃ人も寄ってくるけど

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2018/05/03(木) 10:44:20 

    >>109
    HGの奥さんとか胡散臭さ丸出しでバッシングされまくってるけど、世の中に一定数いる無知で騙されやすい人達をカモにしてボロ儲けしてるよね。山崎パンの件で有吉反省会呼び出されて過酷な禊を受けたにも関わらず、その後1億かけてピザ屋をオープンしたり、今は信憑性の薄いダイエット商品をプロデュースしたりで。全く懲りない人だなーって思う。

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2018/05/03(木) 10:45:11 

    優しいふりしてんじゃねーよ
    向上心のないただのヘタレザコが

    +4

    -6

  • 312. 匿名 2018/05/03(木) 10:56:20 

    確かに。金持ちは犯罪者多いもんね
    悪い奴ほどかせいでる

    +5

    -2

  • 313. 匿名 2018/05/03(木) 11:01:43 

    確かに。
    媚びるヤツは昇任早い。
    見抜けない上がアホてのもあるけど。

    +6

    -2

  • 314. 匿名 2018/05/03(木) 11:02:09 

    これって、出世してない人は良い人、という意味ではないからね。そうやっていい訳ばかりの人は苦手

    +11

    -3

  • 315. 匿名 2018/05/03(木) 11:08:26 

    >>28
    私の同級生のいじめっこも大企業に就職したわ
    必要な要素なのかな

    +3

    -4

  • 316. 匿名 2018/05/03(木) 11:15:12 

    うちの叔父は小学校から成城学園で、絵に描いたような爽やか青年だった。
    しかも高身長イケメンで、大企業に就職。
    ゴマスリも上手で上司に気に入られ、順調に出世したけど、中途から上司がいなくなり、それからが大変だった。
    あちこちに左遷され、借金を作ったうえ、うつ病まで発症し、散々だったみたい。
    裏表が激しく、気に入らない人を貶めることもしてた。
    母は育ちも良く上司に可愛がられたゆえに、本当の実力がなかったせいだと言っていた。

    +4

    -2

  • 317. 匿名 2018/05/03(木) 11:19:49 

    お世辞上手や褒め上手は仕事できたり偉くなっていく人多いかも

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2018/05/03(木) 11:22:43 

    全てがそうとは言いきれないけど、意地悪な人ってよくも悪くも要領良くてコミュ力高いから目上の人に気に入られる事多いよね。
    私をいじめた連中はみんな順風満帆で幸せそうだもん。因果応報って無いよね。

    +12

    -1

  • 319. 匿名 2018/05/03(木) 11:37:59 

    そんなことないですよ。
    私の両親は穏やかで優しいですが、共働きで世帯年収2200万円ほどありますよ。

    +2

    -4

  • 320. 匿名 2018/05/03(木) 11:40:12 

    うちの会社大手だけど、コミュ力も評価項目に含まれてるよ。でもコミュ力だけでは昇格できない。逆に仕事出来てもコミュ障は出世できない。
    そもそもコミュ障で仕事出来る人を見た事ないけど。

    +7

    -1

  • 321. 匿名 2018/05/03(木) 11:48:21 

    それだけで出世できりゃー苦労せん
    運と他のなにかも合わせ持ってないとね

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2018/05/03(木) 11:52:06 

    >>20
    一つ良いこと教えてあげる。良い人でも能力さえあれば、そこで性格悪い奴に蹴落とされたりしない。
    すなわち、あなたは能力なんて微塵もない良い人であることだけが取り柄のゴミクズ。
    恥を知ったら?
    何も人生において成し遂げられなかったこと。
    あなたはゴミクズとして生きて、ゴミクズのまま死ぬ。そんな人生がお似合いだよ

    +9

    -6

  • 323. 匿名 2018/05/03(木) 11:54:26 

    こういうトピって自己紹介とか自分への言い聞かせみたいな反応する奴出てくるよね
    サイコパスというよりアスペっぽい反応だけどさ

    +6

    -1

  • 324. 匿名 2018/05/03(木) 11:56:09 

    嫌な奴、だけじゃ稼げない。嫌な奴で貧乏や誰からも相手にされないような人もたくさんいる。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2018/05/03(木) 12:04:55 

    それって単なる同僚にとっては嫌なやつだけど
    上司にとっては良いやつってことだからね
    仕事を任せるのも依頼するのも人間関係が重要なことを考えたら
    当然の結果だろうね
    誰だって同じ能力なら自分と仲のいい相手を選ぶ
    これは単にひいきしてるという話じゃない
    だって誰だって何でも話せる仲のいい相手とのほうが気まずい相手とよりも成果だって出せる
    いや多少能力が劣っていても仲のいい相手とのほうが、優秀だけど気まずい相手よりもいい成果になることのほうが多い
    そう考えるとゴマすりも立派な能力
    それが問題になるのはひいきがいきすぎて能力が全然ない人間が選ばれた時だろうね

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2018/05/03(木) 12:07:34 

    自己アピールが上手なんだと思えば納得。
    ゴマするってことは、上と話す機会も他の人もより多いし、その分自分をアピールし、なおかつ上司をヨイショできる。
    もくもくと仕事してるだけじゃあ、数多い部下の1人にすぎないから、仕事の細部まで上司には伝わらない。

    +2

    -2

  • 327. 匿名 2018/05/03(木) 12:26:13 

    嫌な性格プラスこういう文句とか悪口を言われても平気なメンタルの奴が出世するってことだよね。
    優しくて良い人だったら文句とか言う気なくすもん

    +4

    -2

  • 328. 匿名 2018/05/03(木) 12:30:08 

    >>33
    ゴマをするばっかりで仕事しないから嫌なやつなんだよ

    +5

    -4

  • 329. 匿名 2018/05/03(木) 12:33:56 

    そもそもゴマすりと言ってる側がまともなのかどうか
    人付き合いの下手くそな人間からしたら
    人付き合いのうまい人間はゴマをすってるということになるのかもしれない
    ゴマすりとそうじゃない人間ではゴマすりのほうが給料高いと聞くとあれだけど
    コミュ能力の高い人間とコミュ障ではコミュ能力の高いほうが給料が高いと聞くと納得できる

    +9

    -2

  • 330. 匿名 2018/05/03(木) 12:36:26 

    確かにあってるけど、本当に尊敬されてる人は人格良い人だよ。稀にだけど島耕作みたいな人いるもん。

    +2

    -4

  • 331. 匿名 2018/05/03(木) 12:36:27 

    うわ、今話題のジャニーズが思い浮かんだ
    会見だの解雇だのの基準が統一されてなくて不明だし、何より近藤っていう生き見本が説得力すごすぎる

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2018/05/03(木) 12:38:45 

    私が勤めてた会社のモラハラ男も仕事はできるけどすっごい嫌われてたなー
    バツ2で私が辞める時には派遣さんと結婚してた。
    でかい会社だから社外ならモテるし。

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2018/05/03(木) 12:40:56 

    やりすぎ・露骨な「ごますり」はどうかと思うけど、社会人の処世術としての「お世辞」は必要だと思うけどなぁ
    仕事できてもツンケンして協調性ないやつより、仕事は並でもニコニコ笑って懐いてくれる部下の方が可愛いし助けてやろうってなるでしょ。

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2018/05/03(木) 12:43:08 

    前の会社(個人経営)の営業で、結婚してるにも関わらず会社の数少ない女の子に手当たり次第に手を出して、その女の子には人の給与額面をしゃべってたので、人間性が信用できない人だったけど、おべっかや口は上手い人だから社長にベタ惚れされ今はそこの社長にまでなってる。
    私自身は辞めたから影響はないが、前社長の人を見る目なさにガッカリしてる。

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2018/05/03(木) 12:43:37 

    嫌な奴になってまで
    そこまでしての
    お金が欲しいとは思わない。
    それなりのお金があれば十分。

    私の部署は専門職なのでわりと公平で、
    真面目でスキルの高い人の方が
    評価されてるよ。
    ゴマすりしてても、結局仕事の出来が
    全ての職種だからかも。

    +4

    -2

  • 336. 匿名 2018/05/03(木) 12:44:55 

    >>6
    わたし褒め方の勉強しなきゃ!顔にでるタイプだから口は褒めてても顔はンなワケねーだろって顔してるらしいw

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2018/05/03(木) 12:54:15 

    出世する男は皆オヤジ殺しだ
    女がオヤジに好かれても鮨かブランド買って貰えるか程度
    男は偉いオヤジに気に入られて出世するもんだと

    この世は男社会だからまあ普通だわな
    男はどんな男と付き合うかでレベルが分かる

    +3

    -2

  • 338. 匿名 2018/05/03(木) 13:00:04 

    嫌われてる人って会社絶対に辞めずに居座り続けるもんね…そしたら給料や時給も上がる

    いい人ほど心病んで辞めていくし

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2018/05/03(木) 13:07:15 

    タイトルが釣りやん、嫌な奴ほどって…
    ゴマすりはなんか嫌な奴~って程度やんけ
    嫌な奴ほどと言うからには、いじめとかで同僚を鬱や退職に追い込むような奴のことちゃうんか

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2018/05/03(木) 13:15:35 

    成金が上流に喧嘩売って潰されたのがホリエモン
    上手い事ゴマすって安泰なのが楽天三木谷
    三木谷は渋谷の麻生の近くに家買ったんだよね
    田園調布とかならもっと豪邸建てられるのにさ
    安部も岸田も渋谷に家あんだなそういや
    皇居に近いほど上流階級の証なんだよ 

    +3

    -3

  • 341. 匿名 2018/05/03(木) 13:16:17 

    1人だけ残業したくないと、上司ににゴネて毎晩社長と飲み歩いて社員の悪口吹き込んでやりたい仕事だけしたりするイヤな女がいたけど、会社もバカじゃないから1年でクビになったわ。林先生ちょっとズレてる

    +4

    -4

  • 342. 匿名 2018/05/03(木) 13:18:08 

    本当のイヤな奴は、これ機に僻みネタに使いそう
    こういう発言容易にしてほしくないわね。迷惑

    +3

    -2

  • 343. 匿名 2018/05/03(木) 13:31:31 

    ヤナ奴が上司だと、自分を持ち上げてくれない同僚・部下は不利な扱い受けるし
    おだてるのが普通だと思っているから

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2018/05/03(木) 13:37:35 

    >>46
    それ、普通に危険だから
    逃げてください

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2018/05/03(木) 13:46:14 

    むしろ嫌なことを勇気出して出来るくらいガッツのあるの人で、
    優しい人がただ甘えてるって感じもある
    私も優しい(なめられる)方です

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2018/05/03(木) 13:53:39 

    組織で欺瞞とお世辞で出世しても先がしれてるよ
    東芝、日産三菱自動車、神戸製鋼、シャープ、富士通
    のようにいずれ転落するであろう

    +2

    -3

  • 347. 匿名 2018/05/03(木) 14:02:16 

    仕事で評価しないで
    ゴマスリで気分が良くなるようなやつは
    管理職とは言えんわな

    +3

    -5

  • 348. 匿名 2018/05/03(木) 14:13:18 

    トピタイがおかしくない?
    嫌な奴ってより、可愛がられ上手が評価されやすいってことでしょ。

    +4

    -2

  • 349. 匿名 2018/05/03(木) 14:18:30 

    ゴマスリは悪いことです

    +1

    -2

  • 350. 匿名 2018/05/03(木) 14:19:43 

    >>346
    ゴマスリで可愛がられてた部下たちが
    無能だったというお手本みたいな会社よね

    +3

    -3

  • 351. 匿名 2018/05/03(木) 14:21:21 

    ゴマスリでどうやって雇用や収益を
    作り出してるのか
    何も生み出さないから倒産、外資乗っ取りの
    憂き目に遭うんだろ

    +8

    -5

  • 352. 匿名 2018/05/03(木) 14:34:26 

    ゴマスリ蠅と無能上司で査定しあって
    会社の資産を私物化するから
    年収は連中の方が高いんだろうね
    そして未来はない

    +7

    -5

  • 353. 匿名 2018/05/03(木) 14:41:52 

    サイコパスの説明してるだけやん

    +2

    -4

  • 354. 匿名 2018/05/03(木) 14:43:57 

    上司は一見して良い人に見えて意地悪な人が多いから納得かな。
    人を蹴落とすのうまいから役付なんじゃ…ってくらい意地悪。

    +16

    -3

  • 355. 匿名 2018/05/03(木) 14:55:56 

    上司ってところどころ人間性出てるから
    あ〜こいつ、同期をいじめて蹴落として
    ゴマスリだけでここまで来たんだなってわかる
    そして仕事は相変わらずできない笑
    あんなのにボーナスや退職金あてがうから
    東芝みたいになるんだわ

    +11

    -3

  • 356. 匿名 2018/05/03(木) 15:06:29 

    真面目で優しい正確だと損をする社会

    +7

    -6

  • 357. 匿名 2018/05/03(木) 15:22:27 

    ゴマすりと言うから聞こえが悪いだけで
    相手の機嫌を損ねないようにちょっと気を使うことは誰でもやってる
    むしろそれを一切やってないという人間は気難しいと敬遠されて良い人とはとても言えない
    要は程度の問題というだけ
    無愛想で気難しい人よりもお世辞がうまい人のほうが世の中でうまくいってても何も不思議じゃないし何も間違ってもない

    +16

    -1

  • 358. 匿名 2018/05/03(木) 15:23:57 

    >>355
    その上司以下の人間が言ってもねえ
    まずその上司の上司になってから言わないとw

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2018/05/03(木) 15:30:38 

    ゴマすりも出来ないくせに自分は性格良いとか勘違いしてる人たくさんいるんだね

    +11

    -4

  • 360. 匿名 2018/05/03(木) 15:30:50 

    少しでも尊敬出来るなら上をたてるよ勿論。
    尊敬までいけなくても普通のバランス感覚ある上ならちゃんとたてますよ。

    世の中の人事は合うか合わないかで決められて、
    仕事出来ても干される組織。

    金儲けは仕方ない理不尽さ満載。

    でも、人生一度しかない自分に後悔したくない。
    いつか理解出来ない人間性の上を叩き潰してやりますよ。

    それにそんな組織にしがみつかなきゃいけないしか能がない人間がどれだけ多いのか。
    社畜。

    きっと上も定年したら感じることだろう。
    世の中の繰り返しか。

    自分がトップにならないとダメだ。



    +3

    -2

  • 361. 匿名 2018/05/03(木) 15:36:17 

    ごますりというか褒め上手はいい意味でのし上がっていく人多いと思う

    +5

    -1

  • 362. 匿名 2018/05/03(木) 15:49:21 

    >>358
    まあ上司もその上もいずれ天罰が当たりますよ
    神戸製鋼みたいにね
    世界中で裁判起こされて対応に追われるとかね

    +2

    -3

  • 363. 匿名 2018/05/03(木) 15:50:17 

    ごますりじゃなくて
    仕事で上にのし上がった人を上司と呼びたい

    +4

    -2

  • 364. 匿名 2018/05/03(木) 15:51:52 

    性格が良いなら上司への心にもない
    おべんちゃらは言えないはず。
    できるってのは他人を出し抜こうとして
    欺瞞で出世したがるやつだから
    性格は悪に決まってる

    +2

    -3

  • 365. 匿名 2018/05/03(木) 15:53:34 

    サイコパス上司の妻もブスでボスママだね
    ああいうのが仕事してしてないくせに
    退職金もらうから
    どんどん外人の実業家に舐められる

    +9

    -2

  • 366. 匿名 2018/05/03(木) 15:56:38 

    要領の悪いコミュ症から見て、コミュ力あって要領良い人が「嫌な奴(気にくわない)」ってだけな気もするけど

    +8

    -2

  • 367. 匿名 2018/05/03(木) 15:59:30 

    だからこの世の中って嫌なんだよ。
    もう産まれたくない。

    +6

    -3

  • 368. 匿名 2018/05/03(木) 16:00:24 

    上下関係だけじゃなく、取引先やお客様ともそうじゃない。
    仕事が円滑に進むように、商品を気持ちよく購入して貰えるように、一言添える感じ。

    気の利いた一言が言えなくて(頭が回らないのか、プライドなのか)最低限の成果しか残せない人いるよね。

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2018/05/03(木) 16:08:26 

    運だけで図太く生きてる奴っているよね。
    色んな人からの恨みは買ってるんだろうな。

    +2

    -4

  • 370. 匿名 2018/05/03(木) 16:18:45 

    そういうゴマスリとかコネクションばかりの日本社会はもう世界に取り残されてない?
    これからは情報技術の世の中なのにアメリカや中国や韓国ですら有名企業があるのに
    日本にはないのはすごい危機感なんですけどォ

    +3

    -3

  • 371. 匿名 2018/05/03(木) 16:24:05 

    味方か敵しかいないね
    所詮仕事絡みの計算づくの仲間
    嫁もお偉いさんの娘とか

    でも自分で選んだ人生

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2018/05/03(木) 16:36:41 

    あら、嫌なヤツの方が稼いでるってのは知ってたけど、働く時間(残業、休日出勤等)が多いから稼げるんだと思ってた。
    嫌なヤツって友達も恋人もいないだろうし、仕事しかすることないから、みたいな。
    結婚してない人の方が転勤させやすかったり、会社にとって便利な人間ってイメージだったし。

    +4

    -2

  • 373. 匿名 2018/05/03(木) 16:39:57 

    ゴマすることだけが全てじゃないよ。

    私は、絶対に自分が嫌いなヤツにゴマを擦ったりしない、実力だけでのし上がると決めて転職し、周りの女性が男性社員に媚びを売る中、一般常識的な愛想しか振りまかなかった。
    でも、その姿が逆に「嘘をつかない信用できる人間」と上席の男性に認められ、入社1年未満で既に年収1000万円近い。
    媚びを売ってた先輩よりも、あっという間に役職上になった。

    上席のタイプや社風にもよると思う。
    上席が安易な媚びをすぐ見破るタイプなら、ゴマ擦りは危険な行為だよね。

    +7

    -6

  • 374. 匿名 2018/05/03(木) 16:55:23 

    同級生が出世して悔しい思いでもしたのかな?
    この人負けず嫌いが異常なんだよね。
    風評被害や誤解を産ませてまでイヤミ言いたかったのかしら。

    +8

    -2

  • 375. 匿名 2018/05/03(木) 17:07:53 

    上司は使いやすい奴が好き
    仕事が同じ程度なら、ゴマすりの方が使いやすい

    +13

    -0

  • 376. 匿名 2018/05/03(木) 17:09:45 

    ずる賢い人が得をする

    +7

    -4

  • 377. 匿名 2018/05/03(木) 17:10:27 

    運だけで図太く生きてる奴っているよね。
    色んな人からの恨みは買ってるんだろうな。

    +3

    -4

  • 378. 匿名 2018/05/03(木) 17:11:47 

    嫌いな人に対して因果応報を期待してる人間は負け犬なんだろうなと思う。不条理を感じたら水戸黄門の唄思い出すことにしてる。

    +4

    -1

  • 379. 匿名 2018/05/03(木) 17:21:15 

    逆に

    気のきいたお世辞も言えないくせに、ただただ真面目な事が正義だと思ってる人とかいるんだよね

    そういう人って「コミュ力含め評価の高い人」の事は頑なに認めようとしなかったりする

    +12

    -1

  • 380. 匿名 2018/05/03(木) 17:25:21 

    私は褒められると嫌になるタイプ、
    けなされるともっと嫌になる、
    ほっとかれるのが一番好き

    +4

    -5

  • 381. 匿名 2018/05/03(木) 17:30:41 

    短期的に見れば、って所に救いを感じる。
    コツコツ真面目に正直に生きた方が、死ぬまで堂々と居られるはず。
    内心舌を出しながらお世辞ばかり言ってても、相手が失脚したら共倒れだもんね。
    やっぱり実力って、時間かけて苦労して身につけるしかないんだよ。

    +4

    -2

  • 382. 匿名 2018/05/03(木) 17:38:13 

    親が社長でそのコネで大企業に就職した、Fラン大卒の子とか?
    嫌なやつほどって言うか、運だよね。
    別に上司にお世辞とか言わなくても、役員クラスが先回りしてチヤホヤしてるもの。
    その子が居るだけで、毎年億単位の取引が自動的に成立するもの、そりゃそうするわな。
    人生イージーモードの人から見れば、ゴマすってる嫌なやつですら涙ぐましい努力をして働いている人なんだと思う。

    +6

    -2

  • 383. 匿名 2018/05/03(木) 17:42:21 

    そうかな?何をもっての統計か理解しがたい
    間近で会社のトップを何人か見てきて知ったのは、上下関係なく気配りの出来る人、信頼ないとトップにはなれません。
    多分、公務員とかなあなあな仕事はゴマすりでしょう

    +2

    -2

  • 384. 匿名 2018/05/03(木) 17:47:11 

    出世そんなにしたい?

    +3

    -3

  • 385. 匿名 2018/05/03(木) 17:47:46 

    林先生そのものじゃん。
    自分のこと言ったの?

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2018/05/03(木) 17:48:14 

    特に日本はその傾向が強いよね。
    実力者より要領の良い人間が優遇される。
    だから会社が成長しない。馬鹿な国。

    +5

    -5

  • 387. 匿名 2018/05/03(木) 17:49:00 

    うちの職場にいるけど、上に好かれても同僚には嫌われてる。
    どっちがいいんだろう

    +4

    -2

  • 388. 匿名 2018/05/03(木) 17:53:51 

    分かる。嫌なやつの方が会社で評価されるケース結構見てきた。良い人は精神病んで辞めちゃったり。図太く逞しく生きていかないと難しい世の中だよね。

    +5

    -4

  • 389. 匿名 2018/05/03(木) 18:33:00 

    >>19
    そうだと思う。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2018/05/03(木) 18:40:23 

    ミエミエのわざとらしいお世辞でも喜ぶ単純な上司だとそうだよね
    賢い人だとそんな奴は引くんだけど、アホが出世してるから同じようなアホを引き上げる

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2018/05/03(木) 19:14:49 

    陰であきれられるのもやだ

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2018/05/03(木) 19:22:01 

    嫌な奴でもアホだと稼げないよね。私思いやりのない自己中だけどアホだから稼げる気がしないよ。
    嫌な奴で頭がいい人は稼げるのかな。

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2018/05/03(木) 19:50:03 

    総合的にみて賢い人が稼げるんだと思うよ

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2018/05/03(木) 19:50:45 

    ゴマスリ=嫌な奴っておかしいでしょ

    ゴマスリするのにも知能や社交性などいるから全般的にみてやはり秀でてるから出世するんじゃないの?

    +4

    -5

  • 395. 匿名 2018/05/03(木) 19:50:52 

    誰かの台詞で『人気者でなければ何も出来ない』ってのがあって納得した。政治家とか分かりやすいけど、素晴らしい志を持っていても人気がなければそれを発揮すら出来ない。一般人だってそう。ゴマすりは成し遂げたい何か(面談採用・評価・昇給・出世)を得るための手段の1つ。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2018/05/03(木) 19:51:36 

    ごますりや嫌なヤツが出世するのはある程度まで、本当に出世する人はやはり人望がある。

    +4

    -2

  • 397. 匿名 2018/05/03(木) 19:52:17 

    >>380なんじゃこのめんどいやつ 誰もお前なんか見ちゃいねーよ

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2018/05/03(木) 19:59:41 

    イ○ンで働いてたけど、本当にそう派閥争いで誰にどれだけゴマするかしか考えてない仕事できないやつが出世していく。本当にバカみたい。ゴマすり対象がいなくなればすぐに悪口、仕事はできないけど下っ端には偉そう、偉いやつは誰一人お客様目線で考えない。だから売りあげ落ちるんだよ‼真面目てでお客様の事考えて仕事してる人達はいじめられる。

    +6

    -1

  • 399. 匿名 2018/05/03(木) 20:41:42 

    綾野剛やムロツヨシみたいに世渡り上手な事か

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2018/05/03(木) 20:46:31 

    厭な奴とかイジメする奴は

    KGBにこらしめて貰うのがいいな

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2018/05/03(木) 20:59:17 

    日本の企業は成果主義には程遠い。

    +6

    -2

  • 402. 匿名 2018/05/03(木) 21:14:26 

    どうして自分がいつまでたっても貧乏かわかった。

    +4

    -1

  • 403. 匿名 2018/05/03(木) 21:24:30 

    まえバラエティーでNEWSの手越以外のメンバーが手越の不満を言っててすごい自己中でうざいけどしつこいくらいごめんなさいとかありがとうって感謝してくるから許してしまうし嫌いになれないっていってた笑

    +13

    -1

  • 404. 匿名 2018/05/03(木) 21:34:17 

    我が社の上層部って、人間的には見下すレベルの人間だから
    本当だと思う

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2018/05/03(木) 21:41:34 

    野心、競争心がある人が出世するね
    ずる賢い人は変なプライドを捨てて世の中のクソなルールを利用してるんじゃないか

    世の中がクソならクソのルールでしか上がれない

    +10

    -1

  • 406. 匿名 2018/05/03(木) 21:45:08 

    >>124
    それだよね。サイコパス的な人の方が上に登れるんだろうね。

    +5

    -3

  • 407. 匿名 2018/05/03(木) 22:00:08 

    ゴマすりだけ得意な人がそれなりの立場にいっちゃうと、会社として詰む。
    上司は嫌な奴になる事も時には必要だけど、上司が嫌な事をひきうけてくれるから成り立つところがあるのに、上の顔色ばかりうかがって能力ないのに分不相応の地位にいっちゃった奴がのさばってると詰む。
    そいつの年収が今いいからって、この先の社会や人生のこと考えるとどうかなって思う。

    +3

    -1

  • 408. 匿名 2018/05/03(木) 22:02:23 

    うちの夫、年収3000〜5000万円。
    多分パッと見と言うか短期的な付き合いだと敵味方クッキリ別れるタイプです。
    嫌なことは嫌と言うし、自分に儲けがない仕事はハッキリ断ってる。トータルで損得を考えてるからその場だけみたら不条理な言動もある。
    でも結果的には稼ぎ続けてるからすごいなー、と他人事のように最近は思ってます。

    +13

    -0

  • 409. 匿名 2018/05/03(木) 22:08:16 

    >>408
    分かります。
    損得というか色んなことの取捨選択がうまいですよね。
    自分の考えを持って行動していて曲げない信念がある。頑固だけどね…

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2018/05/03(木) 22:08:33 

    本当その通り。離婚した元夫、モラハラDVがひどかったけど、
    経営者で年収数千万円だった。社員をいじめて安くこき使って、
    法すれすれのずる賢いやり方で荒稼ぎ。客には嘘ついてだまして
    粗悪なものを押し付けてたから粗利も大きい。
    手段選ばず、人なんか踏み台にして自分の利益だけに集中すれば、
    誰でもある程度金持ちになれるよ。

    +12

    -6

  • 411. 匿名 2018/05/03(木) 22:09:51 

    ゴマスリで昇進できるならみんなゴマスリして昇進出来てる。
    ゴマスリだけじゃないこと理解しないと昇進なんて出来ないでしょw

    +8

    -1

  • 412. 匿名 2018/05/03(木) 22:11:07 

    >>410
    よし!わたしもお金持ちになる!

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2018/05/03(木) 22:11:54 

    みんなが見てないところで昇進する為に努力してんのよ!

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2018/05/03(木) 22:12:46 

    ゴマスリだけじゃ昇進出来ないって!w
    ある程度の仕事の能力ないとw

    +8

    -1

  • 415. 匿名 2018/05/03(木) 22:16:05 

    たった100万ぽっちのために嘘つけない。心底尊敬できる先輩にはゴマスリどころか素直に言葉にできてしまうが、褒めどころのない上司に自分の保身のためにおべんちゃらなんて言えない。

    +5

    -2

  • 416. 匿名 2018/05/03(木) 22:16:18 

    408です。連投すみません。
    一応、夫の名誉のために追記しますが経営してる会社に社員はいません。私や他数人を資格上役員登記してますが実質働いてるのは夫一人です。誰かを雇って安く働かせたり、人を騙すような商売はしてません。
    ただ自分を売り込むのが上手いし、自分を買ってくれる人を見分けるの上手いと思います(所謂、営業ですね)。それをゴマすりと思う人もいるのかな、とは思います。

    +5

    -1

  • 417. 匿名 2018/05/03(木) 22:19:37 

    渡部みたいなヤツ

    +7

    -2

  • 418. 匿名 2018/05/03(木) 22:29:07 

    会社に評価されて出世した人に「嫌な奴、ゴマすりだ」と言ってる人は自分で会社立ち上げたらいいのにって思う

    自称・性格の良いゴマすりも出来ないスタッフたくさん雇ってさ

    +5

    -1

  • 419. 匿名 2018/05/03(木) 22:31:20 

    勤勉なファイターは損をするって加藤ミリヤも歌詞にしてるもんね笑

    +3

    -2

  • 420. 匿名 2018/05/03(木) 22:59:53 

    ゴマスリしか能がないヤツが、上司に邪魔な同僚のあることないこと吹き込んで10年くらいかけて10人くらい退職に追い込んだ。
    しまいには更に上にその上司の悪評を吹き込み辞めさせた。私も退職に追い込まれた。ホント最悪。

    +4

    -3

  • 421. 匿名 2018/05/03(木) 23:16:46 

    ブラック企業の社長、常務クラスに多いタイプ。実業家とかサイコ多くて嫌われてる。今はネット口コミで叩かれるから大人しくしてる人も多い。意外と外面気にしてる小心者。

    +2

    -2

  • 422. 匿名 2018/05/03(木) 23:23:09 

    子供がいる女上司
    チーム全員に嫌われてるよ
    こんなお母さん子供だったら嫌だわ

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2018/05/03(木) 23:25:25 

    悪い人がちょっと良い事しただけで印象に残るけど
    いい人がちょっと悪い事したらかなりのダメージになる

    +4

    -1

  • 424. 匿名 2018/05/03(木) 23:29:51 

    じゃあがるちゃんの皆は年収高いね
    ここ良い人いないもん

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2018/05/03(木) 23:35:35 

    ガルちゃんで、自分が思ってもない様な正義感を書き込むとプラスが増えるんです。

    媚び売って世の中に認められるってこういう事なんですよね?


    +4

    -1

  • 426. 匿名 2018/05/03(木) 23:35:47 

    お金は生きていく上で無くてはならないものだしもちろん大事だけれど、お金しかない人生はいやですよね。

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2018/05/03(木) 23:36:22 

    無能分はゴマすりで切り抜けてるよね
    だから職場は変なのが残って良い人は退職する

    +1

    -2

  • 428. 匿名 2018/05/03(木) 23:37:47 

    >>424

    あれ・・・?
    無職がたくさんいたような・・・

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2018/05/03(木) 23:38:24 

    >>403
    口先だけ男

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2018/05/03(木) 23:40:11 

    役職ついてるやつ、絶対に有能者をみとめないで
    ミス多発者をチーフに任命する

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2018/05/03(木) 23:41:18 

    ところでさ

    「自分はゴマすりなんてできない!嫌な奴にもなりたくない!尊敬できない上司にゴマすりして評価された人間なんかにはなりたくない!(キリッ!)」

    こういうアピールする人って何か自分に酔ってるの??

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2018/05/03(木) 23:42:01 

    恋愛もそうだよね。モテる女は計算高い。

    +1

    -2

  • 433. 匿名 2018/05/03(木) 23:43:00 

    ゴマすっても長くは持たないよ。
    一定の能力があってこそだよ。
    馬鹿や能無しがゴマすって評価されていても
    いつかは終わる話。そう世の中甘くないし、
    評価する側もそこまで馬鹿じゃない。

    +3

    -2

  • 434. 匿名 2018/05/03(木) 23:43:45 

    確かに嫌な奴は世渡り上手。
    近所のクソガキ1人がそんな感じしてる(笑)
    母親と『あの子、将来世渡り上手になるよね』って話してる。

    +2

    -3

  • 435. 匿名 2018/05/03(木) 23:46:16 

    ゴマすりした人ばかりが悪く言われてるけど、人が評価されたら「ゴマすり」とか言ってる人もはたから見て不快

    +6

    -1

  • 436. 匿名 2018/05/03(木) 23:48:01 

    >>432
     確実に男を落とすパターンを持ってるよね。
     

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2018/05/03(木) 23:49:53 

    >>405
    >プライドを捨てて世の中のクソなルールを利用してるんじゃないか
    >世の中がクソならクソのルールでしか上がれない


    なんか尾崎豊の歌詞にありそう(^o^)

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2018/05/03(木) 23:52:27 

    >>434
    サザエさんで言うカツオみたいな感じ?

    上に行けるか行けないかは大手企業、中小企業で変わってくるよね。
    大手で上に行く人はある程度仕事できないと無理だろ…

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2018/05/03(木) 23:53:20 

    表面だけの付き合いが得意で、自分を演じることが
    出来る人の方が成功していると思う。逆に真面目で
    自分に嘘を付けない、演技下手な人が生きにくい
    世の中になっているように思う。それも個性なのにだよ。

    +1

    -3

  • 440. 匿名 2018/05/03(木) 23:54:46 

    >>428
    自分が上に行ってからゴマスリ云々言うのは分かるけど、上にも行けない人が言うとどうも説得力に欠けるよねw

    +5

    -1

  • 441. 匿名 2018/05/03(木) 23:55:56 

    どういう職種かにもよると思う
    サラリーマンとかだと成績より上司に気に入られた方が出世するけど
    IT関係や理系の技術職だと、実力が目に見えて出てくるから、いくら上司に気に入られても仕事できないと話にならないし、上司に気に入られなくてもスキル磨いて結果出せば上司を押しのけて出世もできるし、またサラリーマンと違って辞めることもできる

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2018/05/03(木) 23:55:59 

    仕事できる人が一人も居なくなったらその職場はもう終わりだし、今の時代は特に人手不足だから仕事の出来ない人は普通に嫌われますよね。ゴマすりとかしてる暇があるのが逆に不思議。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2018/05/03(木) 23:56:23 

    ゴマスリ云々より結局は知能の差じゃないの?

    +4

    -1

  • 444. 匿名 2018/05/03(木) 23:58:33 

    >>439
    それって、仕事と割り切ってやれるかの問題じゃない?

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2018/05/04(金) 00:00:33 

    いくらゴマすりとか吠えても評価されないよ

    +4

    -2

  • 446. 匿名 2018/05/04(金) 00:00:59 

    カツオはお調子者で世渡り上手だけど、嫌な奴には見えない
    スネ夫は世渡り上手だけど、凄い嫌な奴に見える

    +2

    -2

  • 447. 匿名 2018/05/04(金) 00:04:23 

    じゃー上に行く人はみんなスネ夫なのか

    +3

    -1

  • 448. 匿名 2018/05/04(金) 00:05:19 

    知能とか技術とか関係ない職であればゴマスリは有効な気がする

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2018/05/04(金) 00:06:23 

    結局は仕事の能力プラスαゴマスリ

    仕事できることが根底になきゃ上に行くのは無理だろ

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2018/05/04(金) 00:06:28 

    >>440
    がる民は正社員の人がいただけでもマウンティングだ!!とか騒いでるような人結構いるからね

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2018/05/04(金) 00:07:41 

    >>445 結論だ…
    ゴマスリゴマスリ言っても上にはいけないものねw

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2018/05/04(金) 00:14:07 

    うちの職場もゴマすって上手くのし上がった人間がいる。それはいいんだけど、更にその人にゴマすってた人間が役職つくから役に立たない人ばかりが上に上がっていくという減少が起きてる。今まではちゃんと評価された人間が役職付けてたのに、ここ2年くらいで平社員でも知ってることが分かってなくて本当にやばい。

    +2

    -2

  • 453. 匿名 2018/05/04(金) 00:17:10 

    そもそも嫌な人は
    自分の行動が物凄く恥知らずで、嫌らしいものだとは感じてないと思う
    良い意味でも悪い意味でも、そういう感覚がないから、恥ずかしいと感じることなく、自分が一番特をする行動を本能でやってるんだと思う
    だからこういう人達から見れば世渡りが下手な人は、なんでこんな簡単なことができないの?って感じてると思う

    +5

    -1

  • 454. 匿名 2018/05/04(金) 00:20:50 

    会社は仕事を覚える場じゃなくて
    ゴマの剃り方を覚える場ですから

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2018/05/04(金) 00:21:34 

    「自称良い人」の言う「嫌な奴」が会社にとって有能な人間だっただけ

    +7

    -1

  • 456. 匿名 2018/05/04(金) 01:09:56 

    私は優しくは無いけど、人から嫌われたくないから色々譲っちゃって損するタイプ
    と言っても流石にパシリは嫌なので断るけどね
    そしたら虐められたわ
    舐められる性格変えたい
    性悪でもいいわ特する人生送りたいわ

    +8

    -1

  • 457. 匿名 2018/05/04(金) 01:28:35 

    たしかに、うちのゴミみたいな上司、年収2000万円以上貰ってるわ。

    +4

    -4

  • 458. 匿名 2018/05/04(金) 01:41:54 

    >>448
    要は男芸者か徹底的に下男下女に徹するってことだね
    そんなのは卑屈であって、コミュ力でも何でもない

    +2

    -2

  • 459. 匿名 2018/05/04(金) 01:43:17 

    仕事できない、ミスや失敗だらけなのを隠すために
    上司にごますり

    +1

    -3

  • 460. 匿名 2018/05/04(金) 04:33:58 

    褒め上手は上司以外の人も褒めるよ
    できる人はそういう人多いんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2018/05/04(金) 06:56:57 

    その場を円滑にするための笑顔や挨拶、軽いお世辞くらいは大切だと思うよ。
    でもそれは、するなら自分にとって利益ある相手だけじゃなく、仕事でかかわる人全てに対してするべきだと思う。
    上の人にだけ笑顔、それ以外にそっけないみたいなのが嫌な奴呼ばわりされる人じゃないかな。

    それにしても、自分にとって可愛い部下の方に仕事まわすのが当然って意見もあって驚くわ。
    仕事の能力が一緒の部下なら、成長の機会も等分に与えるべきだと思うんだけど。
    可愛い部下とはプライベートで飲んでりゃいいじゃん。
    社の人間を育成するのって上司の大事な役割じゃないの?イエスマンにだけ仕事がまわるのが当然って…

    +1

    -3

  • 462. 匿名 2018/05/04(金) 09:51:53 

    『失敗の本質 日本軍の組織論的研究』という本は、大東亜戦争の日本の失敗理由を研究した有名な本だけど、日本の組織について考えるうえで、ビジネス的な観点から参考にする人も居るらしい。

    その中で、“組織構造としては、対人関係をもっとも重視する「日本的集団主義」とでもいった組織構造が失敗の要因となった”という内容があったらしいよ。

    七十年前から、日本の組織の悪いところは変わっていないんだね。海外だと、もう少し能力、合理性主義なんじゃないかな

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2018/05/04(金) 10:43:48 

    >>461
    言いたいことは分かるけど会社は大学サークルや同級生との付き合いじゃないから。会社は営利活動をするために存在してるから、そう言った競争が嫌ならボランティアとか争いの少ない公益系の会社しか無いんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2018/05/04(金) 10:58:36 

    >>463
    いやいや、サークルのりを持ち込んでるのは、必要以上に媚びる部下とそれを重用する上司じゃないの?
    競争って、普通は「どれだけ可愛がられるか」じゃなく仕事の能力でするべき・判断されるべきじゃないの?
    仕事の力量での競争はあって普通だと思ってるよ。
    でも、媚び上手な人が優先的に引き立てられるのはどうかと思ってる。

    +1

    -2

  • 465. 匿名 2018/05/04(金) 11:10:19 

    >>464
    そういうのも込みなのかな、と思ってます。媚びというのもある側面では必要だと思います。あまりにクリーンな社会というのは人間である以上あり得ないと思います。

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2018/05/04(金) 12:11:21 

    上に行けない人の遠吠えにしか聞こえないのは私だけ?w

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2018/05/04(金) 12:13:06 

    上にいけば人に指示を出したりする機会が増えるんだから人付き合いは大事でしょ。
    ゴマスリ云々言うけど会社の上下関係理解して接してるだけな気がするけど。
    上司に空気読まずタメ口きく社員なんていない。

    +4

    -1

  • 468. 匿名 2018/05/04(金) 12:14:54 

    無能でゴマスリだけしてる人はある程度のところしか行けない。
    その上にいる人たちはやっぱり有能だから上にいるんだよ。

    +5

    -1

  • 469. 匿名 2018/05/04(金) 12:29:03 

    >>465
    それだといずれ東芝、日産三菱自動車、神戸製鋼、シャープ、富士通みたいに
    なるよ。お前の考えは完全に間違っている。

    +1

    -3

  • 470. 匿名 2018/05/04(金) 12:29:49 

    仕事ができないからこそ、上役に可愛がられてるってことに
    早くごますりは気づかないとね

    +2

    -2

  • 471. 匿名 2018/05/04(金) 12:52:30 

    ゴマスリ容認の自称仕事できるオバサンのコメって
    文体が下品だよね。やっぱり口先だけのやつは
    卑しいオーラ出るなー

    +2

    -2

  • 472. 匿名 2018/05/04(金) 19:19:18 

    全て仕事を機械化すればゴマスリなんてなくなるだろうね

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2018/05/04(金) 19:19:39 

    人とのコミュニケーションも仕事のうちでしょうにw

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2018/05/04(金) 19:21:05 

    うちの旦那は仕事毎日頑張って昇進し続けてるよ。
    そういう人達もゴマスリだろ!って言われるのは納得いかない。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2018/05/04(金) 19:22:39 

    昇進してる人全てがゴマスリではないことを理解して欲しいよね…
    仕事できる人ならゴマスリしたから上にいけたんだろう?って下の人は思わないから大丈夫!

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2018/05/04(金) 19:23:44 

    仕事頑張ってるから上にいける会社もたくさんあるだろうに。
    ゴマスリで昇進できる会社ってある意味ブラックだろw

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2018/05/18(金) 06:53:42 

    一流の人は謙虚な人が多いね

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2018/05/29(火) 09:20:47 

    運てのは結局堂々としてられるかのことらしいよ
    卑屈になったりすると運は逃げて行くというとらしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。