ガールズちゃんねる

アガサ・クリスティーの探偵小説を改訂、不快な可能性のある表現削除

284コメント2023/04/25(火) 01:56

  • 1. 匿名 2023/03/30(木) 10:59:06 

    アガサ・クリスティーの探偵小説を改訂、不快な可能性のある表現削除 - CNN.co.jp
    アガサ・クリスティーの探偵小説を改訂、不快な可能性のある表現削除 - CNN.co.jpwww.cnn.co.jp

    「犯罪小説の女王」ことアガサ・クリスティーの小説が改訂され、人種差別的な言及や、現代の読者にとって不快と思われる表現が削除されたことが分かった。こうした改訂が行われる最新の古典作品になる。


    対象となる書籍は1920年から76年(クリスティーの没年)にかけて出版されたもので、語り手の内的独白に変更が加えられているケースもある。例えば、デビュー作「スタイルズ荘の怪事件」でポアロが他の登場人物を「もちろんユダヤ人だ」と形容するくだりは、新版では削除されている。

    また短編集「Miss Marple's Final Cases and Two Other Stories(原題)」の改訂版では、全編にわたって「native」の単語が「local」に置き換えられているという。

    使用人を「黒人」「にやりと笑った」と形容する一節も変更になり、新版では単に「うなずいた」と表現され、人種への言及はなくなっている。

    37年の小説「ナイルに死す」では、「ヌビア人」への言及が全編で削除されている。

    +7

    -350

  • 2. 匿名 2023/03/30(木) 11:00:04 

    昔は昔だから不快な表現もそのまま書いて欲しい。
    どんどんニュアンス変わっていっちゃうよね。

    +1321

    -5

  • 3. 匿名 2023/03/30(木) 11:00:06 

    黒人もユダヤも害◯だからね

    +5

    -74

  • 4. 匿名 2023/03/30(木) 11:00:17 

    そういった時代背景も含めて古典では

    +1008

    -4

  • 5. 匿名 2023/03/30(木) 11:00:29 

    ポアロってめっちゃ人種気にする性格だったような

    +410

    -3

  • 6. 匿名 2023/03/30(木) 11:00:30 

    そんなことしてたら、色んな本改訂しなきゃいけなくなりそう

    +448

    -2

  • 7. 匿名 2023/03/30(木) 11:00:30 

    作品は作品で当時はそういうものだったんだし改訂する必要あるのかな?

    +382

    -3

  • 8. 匿名 2023/03/30(木) 11:00:33 

    その本が作られた時代背景含めて楽しみたいんだけど、なんでもかんでも配慮するのはどうなんだ?
    作家の意図と変わったら嫌だし。

    +578

    -3

  • 9. 匿名 2023/03/30(木) 11:00:40 

    不快かどうかは人によるから
    出版社で勝手に改変しないで欲しい

    +399

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/30(木) 11:00:48 

    >>1
    このババア差別主義者だったのか
    まあ白人様は近代文明を築いたんだから当然か

    +3

    -119

  • 11. 匿名 2023/03/30(木) 11:00:55 

    差別的な表現があるけど当時のまま載せてますって注釈付けたら良いだけなのに
    そうやってる本や映画はたくさんあるのに単純に削除するのと残して注釈付けるのの違いって何なんだろう

    +438

    -2

  • 12. 匿名 2023/03/30(木) 11:01:01 

    昔はこれが当たり前だったんだなくらいでいいじゃん

    +245

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/30(木) 11:01:22 

    にやりと笑ったと頷くの違うやん

    +269

    -1

  • 14. 匿名 2023/03/30(木) 11:01:24 

    こういうの意味わかんない

    +129

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/30(木) 11:01:53 

    注意書きで問題のある表現だと指摘しておくとかではだめなのかな

    +133

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/30(木) 11:01:54 

    今の時代の作家が書いたものじゃないんだから、変えなくて良くない?

    +204

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/30(木) 11:02:09 

    差別的な表現が含まれますで良いよ
    読書家の人ってそういうことも分かってるから

    +252

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/30(木) 11:02:20 

    最初に「一部不適切な表現がありますが、原作のまま…」みたいなの入れてそのまま出版の方が良いのにな。

    +314

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/30(木) 11:02:30 

    >>11
    出版社の判断に委ねられてるんだろうけど、統一してない時点で中途半端だよね。
    別の出版社から同じ作品出ていて読んだら差別的な発言がそのまま残ってるとかバラバラになるだけだし

    +71

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/30(木) 11:02:50 

    昔のドラマの再放送を観てたら
    『不適切な台詞が出てきますが、時代の背景をそのまま反映して放送します』みたいな断りが出てくるようになったな

    +258

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/30(木) 11:02:57 

    その時代の作品として
    今は変わったなと感じればいいだけだよ
    変える必要ない

    +81

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/30(木) 11:04:12 

    >>2
    江戸川乱歩とか夢野久作とか、改変されたら魅力半分くらい無くなっちゃうよね。あのおどろおどろしい世界観がいいのに。

    +274

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/30(木) 11:04:13 

    クリスティの作品って考古学や旅先での事件をモチーフにすることが多いから訂正される部分の量がすごそうだね

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/30(木) 11:04:22 

    5chニュー速+のスレで、2コメにいきなり「そして誰も読まなくなった」と書かれて絶賛されてたね

    +214

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/30(木) 11:04:33 

    またアホなことやってる

    +40

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/30(木) 11:04:47 

    アメリカCNNのニュースでアメリカの出版社の話ね。
    日本の翻訳はそのままがいい。

    +47

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/30(木) 11:04:49 

    やめてー

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/30(木) 11:04:51 

    そして(読み手が)誰もいなくなった

    +37

    -2

  • 29. 匿名 2023/03/30(木) 11:04:55 

    >>1
    「にやりと笑う」のと「うなずく」のでは意味が変わってしまわない?

    +115

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/30(木) 11:04:56 

    今「ちびくろサンボ」問題どうなってるんだろ?

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/30(木) 11:05:09 

    昔、芦屋雁之介版の裸の大将の再放送を観たらピー音でセリフが一部消されてたのを思い出した

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2023/03/30(木) 11:05:14 

    >>2
    日本も昔話がやられてるよね
    さるかに合戦の親蟹が何とか一命を取り留めたり話し変えられててビックリした

    +149

    -1

  • 33. 匿名 2023/03/30(木) 11:05:15 

    注略つければいいじゃん!文学から時代背景や歴史を学べるんじゃないか!何やってんだ!

    +36

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/30(木) 11:06:21 

    日本では、
    「差別的表現もありますが、作者の意図と当時の歴史的背景を尊重して、また作者も故人であることからこのまま掲載します」
    と書いてあることも多いけどね。そういう苛烈な差別が書いてないと小説が成立しないことも多いので。

    +88

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/30(木) 11:06:37 

    角川から出してる横溝正史の金田一耕助シリーズは、その時代に合わせた表現をしていますって記載されてるのに。そういった昔の表現がなければ話の重みや事件に至った経緯、物語の雰囲気なんかつかみにくいよね

    +103

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/30(木) 11:06:46 

    >>4
    どうしても配慮するなら、こういう時代背景の元に書かれた作品で、今は許されないって誰かの前書きとか注釈をセットにして出版して欲しい。
    本文に手を入れるのは違うよね。

    +114

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/30(木) 11:06:54 

    >>6
    伊豆の踊子なんて絶版になっちゃうね
    女性差別、職業差別が随所に出てくるし主人公はロリコンだしゲイも出てこないし

    +51

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/30(木) 11:07:05 

    ちょっとニュアンス違うけど若草物語も現代風になったりしてたよね

    若草物語「お父さんはいま、いないじゃん」 新訳した文学全集に賛否両論、出版社に理由を聞いた
    若草物語「お父さんはいま、いないじゃん」 新訳した文学全集に賛否両論、出版社に理由を聞いたgirlschannel.net

    若草物語「お父さんはいま、いないじゃん」 新訳した文学全集に賛否両論、出版社に理由を聞いた Twitterで話題に上がったのは、『小学館世界J文学館』の紹介サイトに一例として紹介された新訳です。 この新訳に対し、ネットでは、「情緒に欠けますね…」「娘も...

    +13

    -36

  • 39. 匿名 2023/03/30(木) 11:07:40 

    手塚治虫作品もそのうち手が入ってしまう時がきそうだな
    昔はこんな直接的な表現をしていたのか、、、って知ることもまた
    学びだと思うんだけどな

    +56

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/30(木) 11:08:12 

    古典芸能好きなんだけど、「現代では不適切とされる表現がありますが制作当時の時代背景と資料的意義を考慮し初出のままお送りいたします」的な文言を見るようになった。
    昔からそういうことはあったらしく、少しずつ時代に沿って表現を変えて現代に残ってるとは聞いているけど、出来るだけ原文で残しておいてほしいな。

    +43

    -1

  • 41. 匿名 2023/03/30(木) 11:08:27 

    日本でも光源氏が変態扱いで消えてなくなる日がくるのだろうか

    +49

    -3

  • 42. 匿名 2023/03/30(木) 11:09:36 

    こういうのポリコレ扱いで嫌がる人多いと思うけど、個人的には差別表現で不快になるのが嫌だから削ってくれたほうが嬉しい
    差別の歴史を学ぶために読んでるわけではまったくないし、それこそ注釈で書き添えればいいだけの話

    +8

    -35

  • 43. 匿名 2023/03/30(木) 11:10:03 

    巻頭に注意書き一つ書き加えるだけでいいのに。
    なんら差別的意図はないことと、「作品のオリジナリティを鑑みそのまま掲載します」とね。

    +36

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/30(木) 11:10:42 

    >>2
    そうなの。

    過去のものです
    現在とは異なる表現です

    とか、一言最後に添えればそれでいいよね。
    偏見を助長するとかないし。

    +119

    -2

  • 45. 匿名 2023/03/30(木) 11:10:55 

    当時の時代そのまま残すべきと言うのもわかるし
    古典ミステリーだと若者や子供が読んだりするから、あまり差別表現があるのもどうなのとかも思う

    +3

    -13

  • 46. 匿名 2023/03/30(木) 11:10:55 

    えーやめてほしい
    原作のそのままで読みたい頼む!!!

    +42

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/30(木) 11:11:05 

    >>2
    当時の時代背景に関心を持てるチャンスになるのに。そうやって悪い過去に蓋をしたら、また同じことが起こるのにね。今の世の中間違ってると思うわ。

    +133

    -2

  • 48. 匿名 2023/03/30(木) 11:12:40 

    注釈入れときゃ良いんじゃないの?

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/30(木) 11:12:49 

    自分はできる限り改定しないでほしいと思う方だけど難しい問題だ

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/30(木) 11:12:50 

    >>2
    そもそも罪もない人が殺されたりする事が不快でしょ
    そのうち最後は殺された人も殺した人も一緒にタップダンス踊り出して「皆生きてます!」とかやりだすのでは?w

    +98

    -2

  • 51. 匿名 2023/03/30(木) 11:13:05 

    >>38
    改訂版で勝手にこんな風に日本語を崩すのに、それを読んで育った子たちが敬語が話せないって嘆くのは本当におかしな話だよね。

    +88

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/30(木) 11:13:09 

    私は、出版社や作者がそうしたいというならすればいい派です。
    確かに当時の時代背景などを学べなくなるけど、不快な思いをする人に配慮したいということであれば賛成。

    全ての本がそうしろという訳ではなく、そうしたいならすればいい。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/30(木) 11:13:17 

    >>6 >>11
    手塚治虫の漫画は偏見と差別表現満載だから
    注釈ついたり、セリフを改変してる
    ブラックジャックはじめ連載当時から人権団体が苦情つけてた
    アガサ・クリスティーの探偵小説を改訂、不快な可能性のある表現削除

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2023/03/30(木) 11:13:22 

    >>1
    時代背景として、消す意味が分からない

    『黒人差別は無かった』ってことになっていくけど良いの?

    +56

    -2

  • 55. 匿名 2023/03/30(木) 11:13:28 

    >>39
    手塚治虫や藤子不二雄は既に一部改められてるよ

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/30(木) 11:13:47 

    それ込みで楽しんでるから改定する必要ないんだけど···読んで不快だ!って人はあんまり居ないと思うしそういう人は別に読まんでいい···

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/30(木) 11:14:07 

    >>45
    子供に読ませたら絶対真似するよね
    今って黒人の子供もいる時代だから特に

    +3

    -14

  • 58. 匿名 2023/03/30(木) 11:14:59 

    手塚治虫自身が自分の作品をどんどん改訂していったからね

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2023/03/30(木) 11:15:26 

    シャーロック・ホームズの改訂版とか今どうなってるんだろう?
    ホームズが嫌悪感丸出しで「お前の臭いが嫌だから、座れとは言わないがね」とか言ってんだけど。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/30(木) 11:15:47 

    時代背景や当時の世相がわからなくなるから
    昔のものはそのままで下手に手を入れないで

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/30(木) 11:17:00 

    >>5
    ポアロ自身がベルギー人なのにフランス人に間違えられる事が多かったからね

    +151

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/30(木) 11:17:02 

    >>38
    雰囲気が台無しだよ

    +67

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/30(木) 11:17:10 

    ミステリーとかシニカルな作品は他者が改変しまくってたら駄作になると思う
    布石とか伏線やミスリードや暗喩がグチャグチャになるよね

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/30(木) 11:17:14 

    >>58
    すべての改定が妥当だったかはともかく人権を茶化してはいけないっていう規範を残したのはとても立派だったと思う

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/30(木) 11:17:15 

    >>42
    現代作品でいいじゃん

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/30(木) 11:18:27 

    >>42
    そういうのは現代のエンタメで改変すれば良いと思うけど
    リメイクって形で
    原作まで変えてしまったら知りたくても改変されたことにすら気付かない

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/30(木) 11:18:42 

    時代背景を理解した上で読むものじゃないの?
    臭いものに蓋をするっていうのはおかしな話だと思います

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/30(木) 11:18:52 

    >>11
    ユダヤ系や黒人の記載が主に改訂されてるから、
    何方かの団体からの圧力じゃない?
    所謂流民=ジプシーって表現は今は差別用語になってる?
    ヨーロッパでのジプシーにはロマ族だけでなく、
    国を持たず東欧〜ヨーロッパ内を放浪してたユダヤ人も含む。

    とある有名映画は原作小説の主人公がユダヤ系。
    実際の映画ではユダヤだと解るような台詞や描写は一切無し。
    知識のあるヨーロッパの人から見れば設定からして明らかにユダヤ系だと解るけど、
    アジア人や無知なアメリカ人は理解してない。

    ハリウッド制作の映画は割とこんな感じでユダヤ系を美しく描いたプロパガンダ映画が多い。
    逆にアメリカ以外の国で事実を元に作られた映画ドラマに悪いユダヤ系が登場したり、
    ユダヤ系に都合の悪い表現がある内容だとユダヤの人権センターが凄い抗議を入れて来たり。
    その影響で上映館が減ったり後のDVDの販売に支障が出たりもある。

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/30(木) 11:18:56 

    >>47
    過去にこういう偏見や差別があった、今では許されない表現がされていたって事実を無かった事にするのと同じだよね
    実際にそういう時代を経験してたり積極的にその歴史を調べる人とそれ以外の人で断絶が生まれないかな
    改変じゃなくて巻頭(よくあるのは巻末だけど最初に目に入る方が良い)に断り書きを入れるのが良いと思う

    +34

    -1

  • 70. 匿名 2023/03/30(木) 11:19:18 

    >>32
    今は「さるかに“合戦”」じゃなくて「さるかに“ばなし”」になってるよ。戦いという表現がよくない!!って変わったみたい。ついにタイトルまで変えるかあ…と同じくビックリしたよ。

    +88

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/30(木) 11:20:17 

    アガサクリスティーの大ファンなんだけども、クリスティー小説の良さは「この時のここが…」という小さな伏線が繋がっていくものであると思っている。差別的な表現も含めて、全てが伏線となりうるので、原文は変えないで欲しい。
    しかし、配慮もまた時代と共に必要になるのだから、他の方も言っているように、注釈を入れるだとかどの表現が差別に当たるのかを分かるようにしたらいい。

    蛇足だけど、アジア人も差別的な表現されているのは変えないのかな?

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/30(木) 11:20:22 

    >>42
    >差別の歴史を学ぶために読んでるわけではまったくない
    作者に失礼だわ。(亡くなってるから関係ないとかはナシで)

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/30(木) 11:20:32 

    歌舞伎や文楽のセリフや義太夫語りもそのままだ。精神・身体障害者に対する侮蔑的言葉が平気で出てくる。
    だからと言ってそこを「目の不自由な人」「耳の聞こえない人」と変えていては、曲調もセリフのリズムも成り立たない。だからそのままなのだろう。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/30(木) 11:21:19 

    >>2
    鳥山明もレイシストだから
    アラレちゃん、ドラゴンボール両方で
    黒人差別と人権団体から苦情がついた

    クロンボクロンボネタはいまは削除された

    +10

    -4

  • 75. 匿名 2023/03/30(木) 11:21:19 

    やってること文革と変わらんのだけど
    自分たちがやれば正義だとでも思ってんの?
    過去は消せないし消す必要もない
    自分たちがアップデートしていけばいいだけなのに
    温故知新ってアメリカでも似たような言葉あったよね

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/30(木) 11:21:44 

    >>5
    嫌な意味で気にしてたわけじゃないよ別に
    むしろポワロがベルギー人なのを周りのイギリス人が「外国人!」とよそ者扱いされるシーンはたくさんあるから、周りが異端者扱いしてたのでは

    +103

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/30(木) 11:22:01 

    >>68
    抗議しないあるいは抗議する力すらない集団への差別はそのまま残りましたみたいになりそう
    結局権力への忖度じゃんて話になって後世で別のポリコレが持ち上がっての無限ループに

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/30(木) 11:22:23 

    昔はこうだったんだって知ることも面白いと思うんだけど。
    現代に寄せて改編したものなんてつまらない。
    だったら最初から現代作家の読むよ。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/30(木) 11:22:44 

    ページの端っこにさ
    「※一部差別的な表現が含まれています当時の時代背景を尊重して掲載します現代では差別ダメ絶対」って注釈付けときなさいよ

    それか「※当時○○人は(社会的弱者な理由)で周辺各国から(こんな酷い扱い)を受けていました〇〇人と〇〇人は現在も対立中で〇〇人の主人公はそこを言及しています」って解説付けたら理解深まるし歴史的背景が面白いかもよ!

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/30(木) 11:23:15 

    >>1
    そういうの歴史の偽装とかにならないの?

    +33

    -1

  • 81. 匿名 2023/03/30(木) 11:23:23 

    >>13
    全くニュアンスが違うし、変える意味が分かんないよね

    +50

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/30(木) 11:23:43 

    >>1
    昔は昔
    過去の歴史を改竄してる

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/30(木) 11:24:17 

    >>32
    カチカチ山とか子どもの頃からマイルド版しか知らなかったからオリジナル?読んで驚いた

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/30(木) 11:25:04 

    時代に合わせろなんて思わない
    酷いなと思ってもそんな時代もあったんだって思うよ
    選んで読むんだから自分が合わせればいいじゃん

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/30(木) 11:25:50 

    >>73
    古典をロクに知らない人がそこだけ掻い摘んで騒ぐのは野暮でしかないけど、歴代の家元が時代に沿わないと無くした曲があると聞くと何とも言えない気持ちになる…

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/30(木) 11:26:15 

    >>76
    そういう差別心や偏見を持つ人間心理の隙をつくことで輝く探偵役としてのポワロだよね

    +37

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/30(木) 11:26:23 

    昔から社会の風潮で「10人の黒人の少年」が「10人のインディアン」に変えられたってあったし。
    『そして誰もいなくなった』

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2023/03/30(木) 11:28:06 

    たまに「一部表現で当時の表記のまま掲載しています」って注意書きあるけどそれでいいと思う
    できるだけ原典に近い方が雰囲気出て良いし

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/30(木) 11:29:30 

    作家の書いた文章を勝手に替えられる方が不快だわ。才能ある作家が一文一句綴って、物語になってるのに。まあ海外作品だと、原書読めないから訳者でディテール変わるかもしれないけど。
    余計なお世話みたいな配慮ってあるよね。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/30(木) 11:30:14 

    >>53
    カタワという言葉は二度と使うな!っていいこと言っててもダメなんだね。
    新しいバージョン持ってるけど、なんで病人でそんな怒るんだとちょっと思ってた。

    +40

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/30(木) 11:30:25 

    >>1
    これはその時代はそうだったが、現代は違うとわかるし残して良い表現だと思う。
    そんなこと言っていたら光源氏だって一夫多妻は女性を馬鹿にしてる差別だとかでだめになってしまうよ。

    +35

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/30(木) 11:32:41 

    漫画の「あさりちゃん」でも自主規制で差し替えしたってのあったな
    タタミがあさりを殴るとか、バカとか良くない言葉や差別用語を消して再発行するって感じだった
    10年か20年くらい前だったかもしれない
    マイルドなあさりちゃんに違和感でした

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2023/03/30(木) 11:33:18 

    精神疾患は遺伝するものだみたいに考えられていたことを近現代の小説読んで知ったけどな。改訂版出すのもいいけど、古いのも残しておいてほしい。作者が表現を改めたいと思ってるのは別として。

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2023/03/30(木) 11:34:33 

    そうしたらガルちゃんの内容もいつか改訂・削除されるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/30(木) 11:35:27 

    >>2
    こういう表現方法を改悪するのも昔の表現を知らない若者への悪影響の一つな気がする
    自分で知ろうとしない若者が増えたって言う人も居るけど
    この改悪された物が標準だと魅力が減ってそれ以上知ろうとしない可能性もあるだろうし
    表現方法が変わってるって情報なきゃもうその作品に触れる機会もないよね

    名作はどんな表現でも全部含めて名作な部分もあるだろうから
    なんでもかんでも無難にするのはつまらない世の中を加速するだけ

    +31

    -1

  • 96. 匿名 2023/03/30(木) 11:35:30 

    >>4
    源氏物語とかどうすんのさねぇ

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/30(木) 11:38:23 

    >>32
    まあ子供用はいいかなと思う。子供は影響受けやすいしね…大人が読むものはそのままにしてほしい。

    +9

    -7

  • 98. 匿名 2023/03/30(木) 11:38:36 

    >>45
    注釈付きでは収まらないのかな
    古典は当時の意識ありきだから前提が無くなるとストーリーも分かりにくくなってしまうよね

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/30(木) 11:39:45 

    >>71
    古典推理小説の規則でノックスの十戒ってあったよね。100年くらい前だと思うけど、その一つに中国人を出してはいけない。とか書いてあるの。
    ミステリーに限らず、白人が書いた有色人種が出てくる小説ほぼ全てが批判されてしまいそう。
    ジェーンエアで少し出てくる植民地の描写取り上げて、この作家の底が知れるって書いてる教授の文章見たけど、今の自分たちの常識だって将来非常識かもしれないのに現代に価値観で過去の人物の批判なんてフェアじゃないよね

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/30(木) 11:41:48 

    スカパーとかの映画だと「オリジナリティーを尊重して…」って注釈入れてるくらいだから、そのままでいいよ。
    クレーム怖いのか。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/30(木) 11:46:36 

    >>2
    そうだよね。そしてそれが繰り返す原因になる。

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/30(木) 11:47:02 

    >>99
    中国人を出してはいけないは、超能力者を出してはいけないって意味じゃなかったけ。
    有色人種、人種差別じゃなくて。
    中国人・アジア人は怪しげな魔術を使う人間なイメージだった。
    ヨーロッパ人の東洋趣味。
    今でいう日本のエンタメにおけるインド人みたいな扱い。
    それもまた偏見なんだけどさ。
    イギリス人から見ると植民地のインドより中国・日本は不思議の国。
    出すと超常現象でなんでも有りになる、物理的・科学的なトリックが無意味になる。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/30(木) 11:50:17 

    >>69
    そうだよね。巻頭にでかでかと断りをいれるのがいちばんいいと思う。
    ほんの20年くらい前の書物ですら時代背景を知ってこそ理解できるものがあるのに、都合の悪い言葉だけ改編したら時代背景もめちゃくちゃになるよね。

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/30(木) 11:50:41 

    >>87
    自己レス
    そういや「インディアン」も今ならアウトかもね。
    「10人のネイティブアメリカン」に変えられたりして、
    それかもう「10人の子供」とかね。
    少年にしても男女差別がーってなりそうだし。

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/30(木) 11:51:41 

    ええ、、なんか配慮 配慮すごいねえ…
    もちろん差別や偏見はよくないしそれを助長するのは良くないけど、古典や昔の文学は時代背景も違うしそこでこういうことがあったんだってその時代を学べることもあるのに勝手に現代的価値観をもって手を加えるのは違うと思う
    最初と、念押しのために最後にも注釈をいれて本文はそのままのほうがその作品の持ってるものが伝わると思う

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/30(木) 11:52:25 

    >>20
    でも見終わった後、どこにそれが出てきたのか気付いていない。

    +38

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/30(木) 11:54:25 

    >>76
    フランスとイギリスが仲悪かったからだよ
    ポワロの言葉遣いや言語のせいで、あなたフランス人なの?って嫌がられるから
    私はベルギー人です!みたいなパターン

    +29

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/30(木) 11:54:55 

    こういう検閲みたいな真似って気持ち悪い
    最終的に慰安婦ネタみたいに誤った情報を歴史に遺していくような感じになりそう

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2023/03/30(木) 11:55:42 

    これは良くない。
    原作の表現を勝手に変えるなんて芸術・創作への冒涜だよ。特に小説の言葉を変えるなんて、作者の意図するものや意味、文章の雰囲気まで変わってしまうかもしれない。
    推理小説なんて下手すると単語一つ変えるだけで、全体がぶち壊しになるかもしれないのにね。

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/30(木) 11:56:31 

    >>87
    インディアンならいいのかって話になるもんね
    どんどん弱い立場に押し付けていって最終的に登場人物全員AIになりそう

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/30(木) 11:58:41 

    >>26
    アガサ・クリスティはほぼ早川だけど、早川はそのへんプライドを持って対応してくれると信じている

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/30(木) 12:02:41 

    そんなこと言ったら孟子とかもそうだよ
    男尊女卑の時代だから
    でもそれも込みだと思うんだよなあ

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/30(木) 12:03:09 

    >>59
    私も思ったよ。黒人結構出てくるよね。
    「黄色い顔」とか削除されちゃいそう。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/30(木) 12:06:55 

    >>2
    最初に発行時の表現のまま掲載しております、とか注意書きつけるんじゃだめなのかな?

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2023/03/30(木) 12:10:51 

    >>1
    何勝手なことしてるの。フランソワ・オゾン監督の「エンジェル」って映画のヒロインが小説家なんだけどデビュー作で編集者からここをこうしたらいいんじゃないかとアドバイスされた時(ちょっとうろ覚えだけど)「カンマの一つも変えるつもりはない」ってキッパリ言っていたのが印象的だった。創作者ってそういうものじゃないの。もう死んでるとはいえ作者の了承無く勝手に変えるなっつーの

    +39

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/30(木) 12:10:59 

    変えることで若年層に勧めやすくなるよ
    クリスティのファンだけど、10代のときに読んだことで差別的な表現に影響を受けなかったかと言われると自信がない
    それだけ筆力がある作家

    もちろん、変えてほしくない気持ちもある
    でも改訂前のクリスティの本を選ぶこともできるなら、選択肢が増えるのはいいんじゃないかな?

    +3

    -9

  • 117. 匿名 2023/03/30(木) 12:12:24 

    これは改悪
    私はクリスティが実際に書いた文章を読みたいんだよ(翻訳はされてるけどw
    後世の人間が勝手に作品に手を入れるな!!

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/30(木) 12:12:39 

    >>10
    差別主義者なんかじゃないよ
    当時の風俗をありのままに描くと、今からすると差別描写になってるってだけで

    +29

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/30(木) 12:13:50 

    >>39
    手塚治虫は勿論
    エースをねらえ
    あしたのジョー
    はセリフを結構改変されてる

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/30(木) 12:15:40 

    わたしの持ってるあしながおじさんや赤毛のアンは放送禁止用語だらけだけど、このままで良いと思う

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2023/03/30(木) 12:16:42 

    クリスティの本って、翻訳する人によって読みやすくなったり、読みづらかったりしてるよね
    最近のは文章が易しくなって、読みやすくなってる
    それも作者はどう思うのか気になる

    京極夏彦みたいにめっちゃこだわる人もいれば、金になればヨシ!の全然こだわらない創作者もいるからなあ…

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2023/03/30(木) 12:16:42 

    >>50

    韓国か中国の歴史大河ドラマ観てたら、すごいシリアスで泣ける展開&ラストシーンだったのに、直後のエンディングが血糊まみれの役者さんたちが笑顔で談笑してたりするメイキングで「い、異文化だなぁ…」って戸惑った覚えあるな…(苦笑)

    冗談でなく「今までのはフィクションですよ〜!」みたいなエンディングもそのうち増えてくのかしら…うーん…。

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2023/03/30(木) 12:17:28 

    ドラマ・映画化するときに時代に合わせて脚本を改変するのはまだいいけど(実際最近のアガサの映画化では登場人物を黒人やアジア人に変更したり同性愛者にしてる)、原作自体に加筆・修正するのはダメでしょ。
    作家の作品を否定してる。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/30(木) 12:18:06 

    少年少女用のクリスティは超絶改変されてるよw

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/30(木) 12:18:39 

    >>42
    こういうこと言う人ほど
    手塚治虫の漫画を読んではいないくせ
    手塚を見習えとかいってそう
    アガサ・クリスティーの探偵小説を改訂、不快な可能性のある表現削除

    +6

    -6

  • 126. 匿名 2023/03/30(木) 12:18:58 

    日本の昔の小説なんて差別用語もあるし
    男尊女卑も凄くあるよ
    でも、それは昔の時代特有で
    逆に時代背景がわかって面白かったりする

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/30(木) 12:20:55 

    >>113
    あれは最後に女の子を抱き上げる再婚相手が紳士だから無くならないで欲しいなぁ。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/30(木) 12:22:42 

    >>1
    時代の流れとは言え、当時の雰囲気が損なわれるから最初の翻訳で読みたい。

    作品名は忘れたけれど、アガサ・クリスティーを新訳で読んだら
    敬語の誤りや若者ぶった表現でガッカリしたことがある。
    今、持っているクリスティーの本は捨てないで残しておこう。

    +32

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/30(木) 12:24:31 

    >>4
    何十年後かには、この時代背景による改編は間違っていたって事で、文学の歴史にのるのかな。ついでに元に戻す動きもありそう。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/30(木) 12:25:56 

    >>12
    歴史を学ぶのと一緒だよね。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/30(木) 12:27:45 

    >>116
    当時実際にあった差別をなかったことにするのは作品理解にあたっては良くないのでは?

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/30(木) 12:27:45 

    今の価値観で問題のある表現については断りを入れておけばいいと思うけどな。
    当時はこんな差別や偏見も当たり前だった〜っていう時代背景を知るのも勉強になるんじゃないか。昔からみんな仲良く差別なんかなかったんだね!って読者が勘違いするほうが良くない。
    私も西洋人の赤毛差別とか古典本で知ったし。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/30(木) 12:30:46 

    本のどこかに「当時の表現そのまま」って意味のことを書いとけばいい

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/30(木) 12:33:25 

    >>122
    憎らしくてたまらないような悪役を演じた俳優がいるなら、そういう舞台裏を見せるのもまた一興だとは思う
    演じた役を俳優の人柄そのままだと思い攻撃する人っているから

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/30(木) 12:35:57 

    >>131
    どこに主眼を置くかじゃないかな
    作品から時代を感じとりたい人、作品の研究をしたい人は改訂前を読むべきだし、
    人間ドラマやトリックを楽しみたい人は差別的表現はなくても楽しめるだろうし

    +5

    -4

  • 136. 匿名 2023/03/30(木) 12:37:14 

    同じ作品でも児童書として出してる本には表現の改訂があっても良いかなとは思うけど、一般のは注釈付けるだけで十分じゃないのかなぁ。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/30(木) 12:39:13 

    こんなとき、降霊術があればなあ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/30(木) 12:39:24 

    >>39
    >>55
    >>119
    ガラスの仮面もそうだよ。「キチガイ」が変えられてる。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/30(木) 12:39:58 

    出版もビジネスだからね…

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/30(木) 12:40:39 

    >>8
    差別等々が犯人の動機に直結してることもあるしね。
    松本清張の砂の器も、最近のドラマだとハンセン病の設定とか無かったことにするから、作品の重みとか犯人の悲哀とか感じられなくなっちゃったし。
    現代で差別は絶対ダメだけど、過去の作品の設定を変えるのは嫌だよね?

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/30(木) 12:43:24 

    時代の流れなんだから、そのままにしてほしいな。
    古い作品を見てエグい表現だなと感じることはあるけど、時代が変わった、進んだんだなと実感することもあるし、清濁併せ呑んで時代を感じることも大事だと思うんだけどな。
    しかも推理小説を読むくらいの年齢になってるわけだし、その表現から悪影響受けて人格形成されちゃうことってそうそうないと思うんだけどな。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/30(木) 12:43:42 

    >>20
    急にプチっとセリフカットされてるシーンとかあるよね。
    今は差別用語なんだろうなと思ってる。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/30(木) 12:45:10 

    さわるな!
    当時の価値観を大切にしてくれよ

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/30(木) 12:52:06 

    >>4
    表現変えたって、過去に差別があった事実は変えられないのにね。

    +33

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/30(木) 12:56:14 

    何作か読んだことあるけど、そんなに不味い描写があるの?
    ミス・マープルの話で「中産階級以上の人は絶対あんな格好しません」みたいな台詞があって、そこに格差を感じたりはしたけど。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/30(木) 12:56:33 

    >>87
    もともとTen Little Niggersでイギリスで出版され、アメリカで出版の際にAnd Then There Were None とタイトルを変えて出版。Ten Little Indians は劇中曲でマザー・グースが元となってる。こちらも改変されてる。

    クリスティ以外もアメリカは原作を勝手に改変して、時代考証めちゃくちゃにするからイヤ。ジェームズ・アイヴォリーくらいじゃない?原作に忠実なの。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/30(木) 12:59:15 

    文庫本の後ろに差別用語はありますが当時のまま載せております、みたいな釈明文あるよね。あれで十分だと思う。差別があったこと自体をなくそうとしているのかもしれないけど

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/30(木) 13:00:45 

    >>128
    だいぶ前に村上春樹と柴田元幸の対談で、当時流行った太陽族の言葉で翻訳したものがあって、違和感を覚えたらしい。
    原作の雰囲気を壊さずに、流行り言葉を使わず、読みやすい…翻訳は難しいね。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/30(木) 13:04:57 

    >>102
    怪しい中国人が当時たくさん推理小説にたくさん出てたのがすでに人種差別ということらしいけどどうなんだろうね

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/30(木) 13:05:43 

    >>13
    言語はGrinからNod
    Grinは、英語がよくわからない召使いが真っ黒な顔に白い歯をむき出して笑うってテンプレイメージだから変えたんだろな

    +4

    -4

  • 151. 匿名 2023/03/30(木) 13:11:01 

    >>146
    >アメリカは原作を勝手に改変
    筆頭がディズニー。ディズニーが嫌いな理由の一つ。
    あとフランダースの犬はハッピーエンドらしい。

    「そして誰もいなくなった」は詩的なタイトルで好き。

    西洋の絵画や音楽やアートは番号だけで具体的なタイトルが無いのが実は多いそう。
    でも鑑賞者に分かりやすくするために誰かが具体的なタイトルをつけるそう。

    ロダンの詩想を練るダンテと地獄の門を覗き込む男と考える人とでは全然イメージと意味が変わるね。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/30(木) 13:12:29 

    >>2
    いくら現代では不快な表現を書き換えたとしても、昔の差別がなかったことにはならないよね。
    むしろ表現を残し、過去の差別してきた事実ときちんと向き合って、教訓とすべきだと思うんだけどね。

    +36

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/30(木) 13:13:16 

    >>87
    今はTen little soldier boysじゃなかったっけ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/30(木) 13:13:55 

    >>13
    「にやりと笑った」は
    怪しい感じや不穏な感じを連想させ
    「うなずいた」だと
    何の感情もない従順な感じになるけど
    物語の内容には何の支障もないのかな?
    アガサクリスティはもう古典なんだから
    そういう差別的な部分も含めての
    小説でいいと思うんだけどなぁ
    そしてそこから差別的はダメだ、と
    学べばいいんじゃないの?
    改訂なんかしたら「昔から差別はなかった」
    ってことになっちゃうじゃん

    +33

    -1

  • 155. 匿名 2023/03/30(木) 13:15:32 

    もういないとしても勝手に変えられて作者的にはムカつくだろうな。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/30(木) 13:16:19 

    >>135
    今はオンラインアーカイブが進んでるから、昔の版でどうなってたかを調べられるしね

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/30(木) 13:23:00 

    確か「風とともに去りぬ」も、黒人の描き方に問題がある、と言われたことがあったよね。
    ひたすら白人に盲従して仕えるとか、黒人=洗練されてなくて愚鈍、のような描き方が問題になったらしい。

    1980年代のアメリカの名画「ドライビングミスデイジー」も批判を浴びていると聞いてびっくりした。
    少々頑固な白人老未亡人と、彼女の運転手をする黒人男性の心の交流を描く映画。運転手の身内がリンチにあって木に何日も括られて死んだ話とか、白人の未亡人もユダヤ人なので別の地域に行けば差別されるとか、深い物語だったけどな。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/30(木) 13:25:52 

    >>108
    まさしくリアルな「図書館戦争」みたいだ。

    メディア良化法本当にできたりして。

    +5

    -3

  • 159. 匿名 2023/03/30(木) 13:30:34 

    こんなこと言い出したら「赤毛のアン」も動物虐待と取られても不思議ではないシーンあるしなあ。

    第3巻「アンの愛情」で下宿先についてきた野良猫をどうするかって話になってルームメイトの子が「猫をドラム缶の中に入れてその中に毒ガスを入れるの。ドラム缶の縁をテープで巻いてしばらくすれば猫は○ぬわ」っていうシーンは衝撃的だったよ。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/30(木) 13:32:04 

    >>5
    イギリス人やイギリス文化をボロクソ言ってたイメージ
    「クリケットの何が面白いのか?」
    「イギリスのディナーには期待してない」
    とか

    +54

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/30(木) 13:33:29 

    >>61
    フランスぽい名前とフランス語訛りの英語のため
    しかもたまにフランス語入る

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2023/03/30(木) 13:35:19 

    >>157
    アンクル・トムは知的な人なのに、物知らずで純朴な田舎っぺっぽい話し方の訳。
    昭和の頃は黒人の口調はエセ方言調だった。
    「おねげえでございますだ、ご主人様」「さあさ、麦を刈入れるべ」みたいな。

    時代が進んで成功して社会的地位があってパリッとしたスーツを着てても
    黒人だからエセ方言口調に訳される。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/30(木) 13:35:26 

    >>6
    横溝正史作品ではトリック自体が成立しなくなっちゃうわ

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/30(木) 13:37:59 

    >>157
    こういうの考えるとさ、そもそも現代を描いていない物語を現代風に変える意味って何なんだろうって思うよね。
    そのうち枕草子とかも三、四月に紅梅の衣を着るのが「すさまじきもの」だなんて差別だ!とか言われたりするようになったらどうしよう。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/30(木) 13:38:25 

    >>32
    「赤い靴」の結末って世代によってバラバラに認知されてそう

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/30(木) 13:39:59 

    >>151
    人魚姫もハッピーエンドのディズニー
    実写叩かれてるけど、ディズニーアニメからして原作をリスペクトする気が一切ないんだから、もうその アニメの人魚姫に忠実に拘るのもなって思う

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/30(木) 13:42:42 

    >>164
    今で言うと季節外れの服を着てることだし、着るのは自由だけどそれは差別とは違わない?
    自由主義や個人主義に関わる話

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/30(木) 13:44:32 

    続足長おじさんとか大草原の小さな家とか結構有るけど
    その部分省いたらストーリーも登場人物の性格も変わってしまう

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/30(木) 13:45:31 

    >>102
    昔のインディージョーズのアジア描写は酷かった
    ゲテモノ好きで野蛮な原住民みたいだった
    比較的近年の映画ですらこの扱いだもんね

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/30(木) 13:48:44 

    >>53
    かなり前から日本のアニメは中国や韓国寄りに編集されて海外で流れてる話は聞いた事がある。

    原作はそのまま海外に出て翻訳の部分で改編だろうけど、
    アニメーション製作だと1から映像を書く分酷い内容になってるみたい。
    性的な表現を削るのは当然だけど、
    中韓に不都合な政治的な内容だとストーリーも変えてしまうとか。

    何年か前にアメリカの大手新聞数社が中国韓国日本の公立学校の歴史教科書を比較検証してたけど、
    中国も韓国も内容が嘘や捏造で欧米の歴史感違う酷い内容って結果だった。
    日本の教科書は大体欧米と同じで事実時系列を淡々と説明してるって評価だった。

    +9

    -2

  • 171. 匿名 2023/03/30(木) 13:55:46 

    >>20
    少女になにが起こったかの再放送で無音のシーンがあったわ
    がっつり差別用語だったんだろうな

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/30(木) 13:56:27 

    いま持ってる本をこれからもこのまま大事にしようと思った

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/30(木) 13:56:34 

    >>53
    自分たちの物差しだけで表現の自由!って言う人が表現を狭める。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/30(木) 13:56:47 

    >>29
    というかにやりと笑ったのなにが悪いかわからないわ

    +17

    -1

  • 175. 匿名 2023/03/30(木) 13:57:52 

    欧米だと、風と共に去りぬって映画も上映禁止してる所あるんだってね

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/30(木) 13:59:11 

    >>35
    き○がいじゃが仕方がない
    気○いと季違いのダブル・ミーニングだっけ
    変えたら意味がわからないよね

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/30(木) 14:00:58 

    >>102
    じゃあ当然ティファニーで朝食をのステレオタイプの日本人も差別だから配慮して出してないんだよね
    日本人だけはそれは適応されてなさそう
    アバター2でも日本人にはヘイト撒き散らしてたくせにね

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2023/03/30(木) 14:00:58 

    初期の頃の作品、父の本と自分の本とだけでも結構印象が違ったりする
    当たり前の話なんだけど夢中にあれこれ読み比べたのが懐かしい

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/30(木) 14:01:44 

    >>5
    キャラの個性無くなっちゃうw

    +34

    -1

  • 180. 匿名 2023/03/30(木) 14:03:55 

    >>4
    こんな事ばっかりしてるともう古典読めなくなるね

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/30(木) 14:04:03 

    >>26
    アメリカで起こってることは、いずれ日本にも波及してくるんだろうね
    左側の思想のよくないところは、現代の価値観が過去の価値観より優れているという思い上がりだわ

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/30(木) 14:04:45 

    >>167
    季節外れの襲色目を「興ざめする」とか「おもしろくない」って言わないで 差別だ!って言われるようになったらどうしようって意味で書いたけど?

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/30(木) 14:05:50 

    >>8
    クロンボがダメなケース
    アガサ・クリスティーの探偵小説を改訂、不快な可能性のある表現削除

    +1

    -3

  • 184. 匿名 2023/03/30(木) 14:06:23 


    何でも配慮し過ぎて面倒だわ…
    そのままでいいよ

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2023/03/30(木) 14:06:45 

    >>1
    アカによる焚書だね。焚書は序章に過ぎない本を焼く者はやがて人間も焼くようになる。

    +9

    -2

  • 186. 匿名 2023/03/30(木) 14:15:27 

    >>169
    スパルタ対策ペルシア帝国の「300 スリーハンドレッド」
    敵方が人間離れしたクリーチャーばかり。
    描写の酷さにイラン人が怒ったそうな。
    エンタメちゃエンタメなんだけどね。
    アメリカとイランは微妙な関係なのが大きいかも。
    反対側から見たら皇帝も英雄。

    ただでさえ自分の国が悪役で出てきたら複雑な心境にはなるね。
    日本も。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/30(木) 14:15:30 

    それもまた文学(芸術)なのに…
    冒涜としか思えない。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/30(木) 14:16:30 

    >>184
    面倒くさい、配慮が嫌い、はいじめっ子の常套句。

    +2

    -6

  • 189. 匿名 2023/03/30(木) 14:21:47 

    何で今の時代に合わせる風潮になってるの?
    本当今の時代おかしい。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/30(木) 14:25:28 

    >>2
    聖書も改訂されたね

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/30(木) 14:26:14 

    >>116
    そのレベルで初心者さんに読んでほしいなら、最早超訳とかいって現代作家に書き直させれば良いじゃない
    作者に無断で改訂して「アガサ・クリスティ読みました」とか言われてもね

    +7

    -4

  • 192. 匿名 2023/03/30(木) 14:26:56 

    >>1
    なんか怖い笑顔だな

    こうやって歴史的な文書も書き換えられてきたんだろうね

    +1

    -3

  • 193. 匿名 2023/03/30(木) 14:29:26 

    >>181
    「これは失敗でした」てなってから何故かそのまま失敗を輸入してなぞろうとする意味不明なやつね
    やりそう

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/30(木) 14:37:27 

    >>38
    日本語の言語表現のバリエーションが台無しだよ!
    英語圏の人らの表現は(主に米国など)あえてイングリッシュイントネーションなどを使い
    登場人物の背景を表現したりしてるけど、日本で若草物語翻訳に「じゃん」は無いわ……

    そりゃ昔の翻訳での「そうですわ・〇〇ますわ」使いは、15〜6歳のメグが使うには堅苦しいイメージあるけど
    ジョーが使う「そうなのよ!・〇〇なの」で、性格まで分類出来る日本の言語ってスゴイのにね
    ベスが「そうね・〇〇だから」エイミーが「そうよ、〇〇だわ」と、あえて書き分けてるのに。
    もし旧訳若草物語にこの新訳で話す登場人物が居るなら、貧困家庭で育ち、幼く一家の働き手の一員となり
    教養に乏しい「少年」もしくは?「エイミーより幼い男の子」のセリフに思えてしまい
    原作とはかけ離れてる感じがするな……

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/30(木) 14:41:26 

    >>2
    当時の価値観を読み取るのにも一役買ってる

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/30(木) 14:45:44 

    >>145
    ものすごく過激というわけではない(個人の感想だけど)けど、出てきますよ。
    「こういうやり方は〇〇人種しかやらない」「〇〇人はこれだから〜」「〇〇なんて酷いところ、行くべきじゃない」など、登場人物のセリフで出てくることが多いです。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2023/03/30(木) 15:04:44 

    >>177
    何言ってるか意味不明。
    話が繋がってない。
    何が >じゃあ当然
    なの?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/30(木) 15:05:13 

    >>9
    匙加減で作品の総崩れを起こしそうだよね。そもそも何の権利があって人の作品を書き換えるのか。

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/30(木) 15:18:25 

    人種差別的な表現を歴史的に評価されている作品から消してしまったら差別されていた理由や経緯も分からなくなってしまう。なんかおかしな話になってるよね。
    ポリコレ邪魔だわ〜。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/30(木) 15:19:57 

    それはもう別の作品なのでは。
    失敗した修復絵画のようなものだと思う。
    そんな作品読む価値あるかな。
    作者は色々考えた上での言葉づかいであったり、表現なんだからさ。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/30(木) 15:24:23 

    >>186
    あれは、歴史に名を借りた北斗の拳みたいな世界だからw
    まるっきりの架空世界のファンタジーが流行るのもわかるよね
    史実も時代考証も敵方の描き方も何も気にしないでいいんだもん

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/30(木) 15:30:28 

    >>5
    アガサ、ポアロって聞くとコナンを連想してしまう

    +9

    -10

  • 203. 匿名 2023/03/30(木) 15:31:26 

    >>196
    特定の民族や人種より、階級差別がえげつない感じ
    ポアロでも「やれやれあの階層の人は~」みたいなセリフがたくさんある
    逆に、同じ中上流階層でも品性卑しいキャラは、ポアロがベルギー人であることを端から小馬鹿にした発言や振る舞いをする
    特定の階層の人をやたらと褒め称えない姿勢はいいと思う

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/30(木) 15:34:10 

    >>153
    うん。劇中曲のタイトルがそれに変わった。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/30(木) 15:41:41 

    >>3
    はい通報

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/30(木) 15:42:28 

    >>10
    しつこいな
    通報したよ

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/30(木) 15:43:31 

    >>22
    横溝正史とか既に改変されてる

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/30(木) 15:44:36 

    >>31
    バカボンとかアニメでも声が消えてることがあったな

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2023/03/30(木) 15:50:33 

    >>41
    話が解らなくなっちゃうね
    能の演目とかでも今の時代には絶対通用しないよなーっていうものがある
    大人がそこそこお金を払って限られた場所で観るものだから、検閲が及ばないっていうのもあるんだろうな

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/30(木) 16:03:33 

    >>1
    日本でも手塚治虫のデジタル版とか、今の時代に発表されてたらアウトな表現があるけど、ちゃんと前書きで注意喚起してる
    気に入らない人が避けるべき

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/30(木) 16:10:51 

    昔のコンテンツの再放送を観てると、ところどころセリフが無音になっているところがあるんだよね。おそらく現代の地上波で放送するには不適切な言葉の部分で、万人が手軽に観られるコンテンツだとクレームのリスクを考えて安全なルートを選びたくなるのも仕方がないよなとも思う。
    被害者意識を拗らせて攻撃的になってるある種の権利団体に目をつけられると本当に厄介だし。それこそ「差別された」「傷ついた」とかで裁判沙汰に引き摺り込まれて多額の賠償金をむしられたりしそう。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/03/30(木) 16:11:13 

    ポワロのドラマに原作に居なかったLGBTや黒人を入れてくるよね
    (ホテルのメイドさんや留学生で黒人は居た)

    某作品で殺された娘の父親(大富豪)に恋人なんて居なかったのに、
    黒人女性(この人も大富豪)が恋人になってた
    また別の作品の犯人をレズビアン二人にしたり、
    他にも中年女性が二人で暮らしてるのをレズビアン設定にしてたり、
    殺された被害者の男性は原作では独身だったのにドラマでは歳の離れた若い子と結婚していて
    その子はすぐ立ち直って女性と愛し合って一緒に去って行った

    あと、立ったまま行為に及んでるシーンも不快だった
    多分3作品ぐらいでそういうのがあったと思う
    完全に原作のままやれとは言わないけど、
    クリスティーを改変するのではなくて
    自分達で書いて放送しなよと思ってしまう

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/30(木) 16:17:25 

    >>165
    横浜生まれの30歳だけど歌では異人さんに連れてかれて行っちゃったと記憶している。違う???

    +3

    -3

  • 214. 匿名 2023/03/30(木) 16:28:33 

    なんか、臭いものに蓋というか、差別そのものが無かったことになっちゃわないのかね。歴史として捉えて、今は違うことを教える方が良いと思うけどなあ

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/03/30(木) 16:41:35 

    >>188

    はいはい

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2023/03/30(木) 16:59:01 

    その表現も含めて時代背景があるのだから
    現代の価値観に無理やり合わせるような改定は止めてほしい

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/03/30(木) 17:05:53 

    >>208 >>31
    こういう差別用語かな?
    アガサ・クリスティーの探偵小説を改訂、不快な可能性のある表現削除

    +2

    -3

  • 218. 匿名 2023/03/30(木) 17:18:01 

    クトゥルフ神話好きなんだけど、「非ヨーロッパ言語の奴らと異教徒キメェ!あと海産物も!」って内容が多いから心配だ

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/03/30(木) 17:24:54 

    >>213
    童話の赤い靴だよ!(孤児の小女が引き取ってくれたお婆さんを看病せずに赤い靴を履いて躍りに行くと…)

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/30(木) 17:27:32 

    >>212
    最近のBBCのアガサは新解釈の名で原作ガン無視
    「ABC殺人」のポアロは元警察官ではなく元神父
    しかもナチぽい人に教会は信者の子供含むて燃やされた過去あり
    ポアロはナチのベルギー侵略なんかでイギリスに亡命して来たはずだけど、なんなのその訳がわからない悲惨な過去

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/30(木) 17:28:32 

    >>213

    それは童話ではなく童謡

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/30(木) 17:38:24 

    >>213
    異人さんが引っかかって、いいじいさんに変えられる可能性が w
    165が言ってるのはアンデルセン童話の赤い靴。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/30(木) 17:47:50 

    >>222

    あれ実際にモデルいるから変わらないと思う
    異人さんは牧師
    変えるなら牧師
    実際のモデルの女の子は病気になって結局は外国に行けなくて日本の孤児院で亡くなった
    子供を牧師に託した親はそれを知らなくてずっと外国で幸せに暮らしてると思い続けてた
    こうだったら良いなを歌にした物

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/30(木) 17:48:06 

    >>34
    過激な台詞が使われてる映画とかも、コンテンツ自体なかったことにするんじゃなく注意書きつけてそのままにしてるよね
    日本のこういう姿勢本当にありがたい
    今後も絶対に変えないで欲しい
    表現や言い回しを変えたりシーンをカットしたりすると作品が別物になっちゃうし、何より作家に失礼だよ

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/30(木) 17:54:02 

    >>203
    昔のポアロのドラマで原作もそうかわからないけど「このままだと働かなくてはいけない」理由で殺人犯した事件があった
    殺人は絞首刑なのによっぽど労働階級になりなくなかったんだね
    イギリスの階級社会はえげつない

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2023/03/30(木) 17:56:50 

    >>224
    アニメ「雲のように 風のように」の放送の時にあった
    なんの描写が引っかかたのかわからない
    「子供生まないと女じゃない」みたいな台詞が問題だったのかな
    あれ皇帝の跡取り作るために選ばれた女性だしそこ大事よね

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/03/30(木) 18:09:55 

    そのままでないと、ただのリスペクト改定作品みたいな偽ものだよね

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/30(木) 18:27:39 

    >>39
    ブラックジャックに「カタワじゃない」って台詞があるんだけど、
    「病気じゃない」に変更されて意味が通じないことになってる。
    ※ブラックジャックなのでもちろん病人の話

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/30(木) 18:38:08 

    >>1
    こんなん言い出したら各国の神話もぜーんぶなおさないとね
    近親相◯、無理矢理、種族差別わんさかあるよ

    +23

    -1

  • 230. 匿名 2023/03/30(木) 18:40:33 

    >>38
    素直に直すとこうだよね

    「だって、お父さんは今いないじゃない。
    それに、いつ帰ってくるのかも分からないし」

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2023/03/30(木) 19:16:06 

    >>191
    てっぺんの高さは底辺の長さに比例する
    初心者を増やすことで、理解者も増えると思う
    ハードルを下げて、入りを多くするのは戦略としてアリでは?

    +2

    -5

  • 232. 匿名 2023/03/30(木) 19:52:11 

    >>2
    脚注つけるだけにして欲しい。
    当時はこれが許されていたんだ、って認識できる事によって、
    当時に思考と、何故それがダメになったのかの経緯を知ることができて
    学びになる。
    最初から削除改変しては、その流れを知る事ができない。
    歴史を抹殺する事にもなる。

    +11

    -1

  • 233. 匿名 2023/03/30(木) 20:01:17 

    >>116
    新訳版出せば出版社も潤うし、議論を呼んで話題になるだけで無料で宣伝出来る。そういうのもあるんじゃ?日本の話だけどカラマーゾフの兄弟の新訳がバズって売れてた。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/30(木) 20:35:15 

    >>166
    社会風刺の原作に近い実写ピノキオの感想で、
    「原作(ディズニーアニメ)の良さが台無し!」「ディズニーへの冒涜!」
    って意見が少なくなかった。
    いや、ディズニーの方が違うから。

    アラジンだって舞台の国と人種が変わってるしね。

    それでポリコレガーって騒いでもねー。

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2023/03/30(木) 20:53:56 

    ミロのヴィーナスに服着せるようなもんだわ
    芸術は歴史背景と文化を理解して楽しむもんなのに何も分かってない

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/30(木) 20:56:11 

    >>114
    結構そういう小説あるよね。差別的ととられる表現もありますが、当時のなんとかを生かすためそのまま用いていますってやつ。それでいいと思うけれど。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2023/03/30(木) 20:58:46 

    >>4
    ねーその時代の表現の仕方とかも抹消されていくのかしら。そう言う時代もあって、今の文学との違いを楽しむのもいいのにね。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/03/30(木) 20:58:54 

    そして誰もいなくなったなんてインディアン島やインディアンの歌まで削除だよ?全然差別的な使われ方してないのに。謎解きに関わる歌まで変えちゃったらもはや別の作品だよね。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/30(木) 21:00:27 

    >>38
    現代風というより、品がなくなったね。だいたい、じゃんって標準語ではないのでは?関東の方の方言だよね?

    +20

    -0

  • 240. 匿名 2023/03/30(木) 21:03:16 

    >>222
    いいじいさんか。222さん、センスあるねw

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/30(木) 21:08:26 

    >>176
    何に変えたの?

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/30(木) 21:10:24 

    この件でふと思ったのは、今「民族ネタジョーク」っての欧米でどうなってんだろ?
    40年ぐらい前は日本でもユダヤ人ネタとかポーランド人ネタは読めたよ。
    オカマネタもあった。
    今のウクライナなんか40年前なら絶対ネタにする芸人が居た。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/03/30(木) 21:10:54 

    曽根綾子がエッセイで、私が足が不自由なら、腫物に触るような扱いをする子より、「おーい、びっこ!一緒に遊ぼう!!」っていう子と仲良くなりたいって書いていたけれど、今だと出版禁止かつ裁判沙汰になっちゃうんだろうか。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2023/03/30(木) 21:14:19 

    >>178
    同じ作品でも訳がいいか悪いかで全然違うんだよね。モンゴメリの「丘の上のジェーン」の村岡花子訳が好きだったけれど、すでに絶版になっていて、角川文庫で新訳で出るって聞いて買ってみたら、全然魅力が感じられなくてがっかりしたことがある。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/30(木) 21:27:47 

    >>231
    ハードル下げたら作品と作家の価値が下がるよ。
    ブランド品なんかが特にいい例だよね。
    エルメスはハードルを吊り上げたら吊り上げたほど価値があがってる。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/30(木) 21:55:02 

    >>230
    うん、そうだよね。
    なぜ「いないじゃん」にしてしまったのか……

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/30(木) 22:06:29 

    >>20
    アニメだけど妖怪人間ベムなんか今じゃ放送できない差別用語が沢山あるよ
    「き◯がいのせむし男」なんか題名からしてアウト
    ルパンも不二子と五右衛門が「き◯がい」って連呼してる回があるけどこれも音声カットされてる
    せめて深夜に再放送してるのはそのまま注釈入れて放送して欲しい

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/30(木) 22:19:01 

    人の作品を勝手に書き換えて最低だよ。
    表現の自由を踏み躙ってる。

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2023/03/30(木) 22:26:27 

    表現の自由が失われていくね。つまらない本ばかりになりそう。

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2023/03/30(木) 22:28:28 

    10年前くらいに巨人の星のアニメを地方局でやってたから見たんだけど、セリフがカットされてるというか音声がなくなってるシーンがたくさんあったんだよね
    「この    が!」とか「お前は     なのか!」みたいな、セリフの途中の音声の一部がなくなってて、見たあとで気になって調べたら、キチ○イとか日雇い○夫とかカ○ワとか放送禁止用語を普通に言ってるからその部分が消されてたようだった
    ある話で、野球キチ○イって誰かが連呼してるっぽいシーンがあって、セリフのほとんどが消されてたから内容よく分からんし、口パクばかりでシュールすぎて笑ってしまったのよねw
    こういう不適切な表現の話題のときいつも思い出すわ

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2023/03/30(木) 23:02:44 

    >>231
    それなら「超訳」とでもつけて出せば良いんだよ
    大幅に改変しておいて「これがアガサ・クリスティです!」なんてのおかしいでしょう。

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2023/03/30(木) 23:52:40 

    >>50
    オール座頭市w

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/03/31(金) 00:37:38 

    >>165
    40歳の私の記憶
    貧しくて靴がないカーレンに、気の毒に思った靴屋さんが赤い靴をプレゼントする
    看病の甲斐なく母親が亡くなる
    たった一つの靴しかないから、母の葬儀の際、教会に赤い靴で行ってしまう
    すっかり傷んだ、場に合わぬ色の靴を履いたカーレンを、見かけた裕福な老女が引き取ってくれて、新しい赤い靴までもらう
    しかしカーレンは新しい靴のことで頭がいっぱいで、大事なミサ?か何かにもその赤い靴で行ってしまう
    すると途中で靴が踊り出す、周りが脱がせて止める
    なのに懲りずに、伏せった養母を放置してまで舞踏会にその靴で行ってしまって、踊りを止められなくなった
    止まらなくてどうしようもなくて、自ら首斬り役人に切ってもらう
    両脚を失って真面目に教会で奉仕活動をしながら生きている彼女に、神様から脚がプレゼントされる

    違う結末もあるのかな?切られないとか?

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2023/03/31(金) 00:45:12 

    >>1
    ミスマーブルの最後のカスと二つのお話

    なんだろうこれは

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/03/31(金) 00:46:03 

    >>50
    サイコすぎる笑笑

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/03/31(金) 00:48:38 

    >>240
    ひいじいさんより正しいよね

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/03/31(金) 01:10:27 

    >>41
    今の世の中の流れだと、そうなりそうだね。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/03/31(金) 01:18:46 

    こういう当時を今の価値観で否定するの本当に良くないと思う
    風と共に去りぬとかメイドが黒人系の作品もアウトと聞いた
    当時は当時、今は今だし良い古典は良い古典として当時の価値観踏まえて楽しむものなのにおかしい
    文学までキャンセルカルチャーなんて全然自由でも多様性でもない

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2023/03/31(金) 01:18:59 

    >>257
    嫌な流れだわ

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/03/31(金) 01:19:26 

    >>251
    改変出来るのは作者だけだものね

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/03/31(金) 01:20:18 

    >>38
    上品な一家のはずがこんなの嫌過ぎる

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2023/03/31(金) 01:50:05 

    >>32
    でも昔話が改変されるのは今に限ったことじゃないよね
    元々は桃太郎は桃を食べて若返ったおじいさんおばさんが性行為して産まれるし、白雪姫の王子は死体愛好家だし、シンデレラは継母を拷問して殺すし

    +0

    -7

  • 263. 匿名 2023/03/31(金) 03:30:57 

    こういうのを改悪って言うんだけどなぁ。
    気になるなら注釈書いたらいいだけだし。物語のニュアンスがかなり変わるんだけど。読書しない人がやってるのかしらね?そのままの形で残す意味だってあると思う、気になったらその時代背景調べたり、どう変わったのか調べたりするでしょうよ。
    ストーリーにも矛盾が出てくるよ。つまらなくなるなぁ。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/03/31(金) 04:59:36 

    >>2
    日本人に差別的な表現でも?

    +0

    -6

  • 265. 匿名 2023/03/31(金) 05:14:12 

    昔の作品はそのままのほうが良い
    当時の価値観もひっくるめての物なんだしさ

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/03/31(金) 05:39:51 

    こんなのやってたら「風と共に去りぬ」の使用人を白塗りにしなくちゃいけなくなる

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/03/31(金) 06:09:30 

    まあ今は本読まなくなってるからさほど問題にならないんでしょうね。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/03/31(金) 07:14:22 

    >>1
    えーなんでよ。
    サスペンスとかめっちゃグロい表現とかもそこに死体があったくらいで済まされちゃうの?
    文章読んで頭のなかで色々想像するから、作者の意図にそぐわない改訂とかなんのメリットがあるのよー

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2023/03/31(金) 07:36:46 

    >>2
    ほんとそう
    時代背景も含めて読みたいのに

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/03/31(金) 07:44:02 

    >>1
    現代では不適切であっても昔のものを全部改訂してしまったら歴史の改竄になってしまうんじゃないかな?
    注釈とかで説明を入れるとかにして昔のものは残して、新しいものには絶対不適切表現を入れないことに力を注いだ方が良いんじゃないだろうか。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/03/31(金) 08:18:05 

    >>42
    今の時代に合わせたものは、今の作家がたくさん書いてるので、それを読んで下さい。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2023/03/31(金) 08:21:37 

    >>45
    時代背景とか考察できない子供に読ませない、なら分かるかな。
    小学校高学年くらいになったらそのへんは区別つくのでは…。そこから、歴史に興味を持ったり、文学を研究したいという動機も生まれてくると思うんだけど。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/03/31(金) 08:34:27 

    クレーマー対策がめんどくさい?

    重箱の隅をつつくようなこと言うクレーマーっているからね。
    しかもしつこいし。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/03/31(金) 09:29:36 

    つまらない世の中になってきているなって思う
    何だろうどんなことしても世界中の人々全員が100%満足するって無いのに
    表現ってそう言う物ではないでしょう

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/03/31(金) 09:45:12 

    >>258
    南北戦争時代のしかも南部側のストーリーなのに
    黒人メイドがダメってもはや事実から目をそらし過ぎだわ

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2023/03/31(金) 10:26:27 

    勝手に変えないで。てか変えて良いの?

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/03/31(金) 11:40:00 

    >>161
    ベルギーの公用語がフランス語だから当然なんだけどね

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/04/01(土) 01:12:29 

    >>248
    全然自由じゃないよね。
    不適切だと規制してるし。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/04/01(土) 10:41:00 

    差別用語をそのままにすると、どこが差別用語だったか解説ページをつけなきゃいけないから
    そっちのほうが金がかかるから

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/04/02(日) 16:54:31 

    時代背景まで学べるのにそれを取り上げるのか

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/04/02(日) 16:56:31 

    タイトルに「ポリコレ改定極左版」と併記しとけば

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/04/02(日) 17:03:00 

    >>1
    >不快な可能性のある表現削除

    そして誰も読まなくなった。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/04/04(火) 01:50:09 

    >>53
    火の鳥も削られたりセリフが変わったりしてニュアンスが・・・。
    場所とるからコミックにするつもりだったけど、昔の大判の本を捨てられなくなったよ。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/04/25(火) 01:56:30 

    >>38
    ギャル向け?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。