ガールズちゃんねる

徳光和夫「日本の民主主義において見過ごせない危機」…検察庁法改正案

321コメント2020/05/17(日) 21:39

  • 1. 匿名 2020/05/16(土) 21:33:10 

    「これはなんで今なのか。これこそ不要不急。いろんな芸能人の皆さんが反対の声を出している」と批判続出であることを指摘。「なんと言いましても」として、松尾邦弘元検事総長ら検察OBが同法案に反対する意見書を法務省に提出したことを重要視した。

    徳光和夫 「日本の民主主義において見過ごせない危機」…検察庁法改正案/芸能/デイリースポーツ online
    徳光和夫 「日本の民主主義において見過ごせない危機」…検察庁法改正案/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    フリーアナウンサーの徳光和夫が16日、ニッポン放送「徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー」(午前5・00)でパーソナリティーを務め、政府の判断で検察官の定年延長を可能とする検察庁法改正案について「日本の民主主義において見過ごすことができない」と批判した。


    ▽関連記事
    元検事総長らOBが検察庁法改正案反対の意見書提出 - 社会 : 日刊スポーツ
    元検事総長らOBが検察庁法改正案反対の意見書提出 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    検察の独立性がゆがめられるとの強い批判が高まる法案をめぐる動きに、検察OBらも反対の姿勢を具体的に示した。

    +47

    -278

  • 2. 匿名 2020/05/16(土) 21:33:46 

    老害は黙っていてくれ

    +482

    -63

  • 3. 匿名 2020/05/16(土) 21:34:06 

    あーーいかにも言いそう

    +365

    -27

  • 4. 匿名 2020/05/16(土) 21:34:16 

    ギャンブル狂が何言っても響かない

    +426

    -30

  • 5. 匿名 2020/05/16(土) 21:34:18 

    あーあ
    ネトウヨどーすんの?

    +24

    -121

  • 6. 匿名 2020/05/16(土) 21:34:21 

    なんだかもうよくわからないよ

    +71

    -5

  • 7. 匿名 2020/05/16(土) 21:34:27 

    桜も不要不急だったよ

    +363

    -10

  • 8. 匿名 2020/05/16(土) 21:34:30 

    何で今って、コロナだけやってられるわけないだろ

    +374

    -38

  • 9. 匿名 2020/05/16(土) 21:34:38 

    興味なかったけど
    保守も反対してるんだね

    +24

    -68

  • 10. 匿名 2020/05/16(土) 21:34:44 

    「検察が事件を起訴するかしないかを決める」のに、検事長が首相と親しいと不正があっても起訴しない可能性が出てくる。私情によって法が歪められる。

    その結果、罰せられない権力者は好き勝手に不正行為をやり続ける。

    黒川検事長は首相と親しいと言われており、その人の定年を延長することは首相にとって都合がいいんだろう

    +42

    -98

  • 11. 匿名 2020/05/16(土) 21:35:08 

    なんなんこのクソトピ。
    一老人の主張とかくそ興味無い。

    +253

    -34

  • 12. 匿名 2020/05/16(土) 21:35:46 

    >>1
    徳さんギャンブル出来なくてイライラしてる?

    +146

    -14

  • 13. 匿名 2020/05/16(土) 21:35:47 

    別に反論しても問題ないけど、納得出来る具体的な反対理由が反対派にはないんだよね。
    結局「この時期にふさわしいのか」論で押し通してばっかり。

    +347

    -45

  • 14. 匿名 2020/05/16(土) 21:35:51 

    この問題、なんでこんなに芸能人がコメントしてるの?

    +408

    -13

  • 15. 匿名 2020/05/16(土) 21:36:19 

    >>4
    あ、でもね金持ってるお年寄りはこの際じゃんじゃん使って欲しいな。

    +6

    -3

  • 16. 匿名 2020/05/16(土) 21:36:33 

    トピ画、すごい細目だな

    開いてるんだかわからん

    +2

    -2

  • 17. 匿名 2020/05/16(土) 21:36:35 

    >>1
    現役の裁判官も批判してた
    これで弁護士検事裁判官
    司法全て反対したけど
    強行するのかな

    +25

    -73

  • 18. 匿名 2020/05/16(土) 21:36:44 

    報道に流される人多すぎ
    こんなんだから中韓になめられるんだよ

    +354

    -33

  • 19. 匿名 2020/05/16(土) 21:36:45 

    芸能人の皆さんが反対の声を出している

    ・・・

    +186

    -4

  • 20. 匿名 2020/05/16(土) 21:36:45 

    なんかテレビでも報道するってことはそういうことだよなぁと思っちゃった

    +209

    -3

  • 21. 匿名 2020/05/16(土) 21:37:01 

    👏👏👏

    +7

    -18

  • 22. 匿名 2020/05/16(土) 21:37:02 

    森友・加計問題や桜を見る会や差別発言、さまざまな問題を「今はそれどころじゃない」「いつまでも追及するな」と言って与党を擁護した結果が現在の状況だ。

    どんなに時間が掛かっても不正は追及して裁かないと政府は腐るし、調子に乗って好き勝手するハメになる。今までの積み重ね(過去)が現在を形作っている

    +36

    -62

  • 23. 匿名 2020/05/16(土) 21:37:10 

    徳さんもメディアに踊らされてるんだ

    +45

    -23

  • 24. 匿名 2020/05/16(土) 21:37:19 

    正直あんま詳しく無いしどう調べていいかもわからなくて検索しても???って感じになってる
    ただこの件で発言してる芸能人もちゃんと説明してくれないから信用できない
    そんな意見に流されたく無いし、流されてほしくない

    +204

    -15

  • 25. 匿名 2020/05/16(土) 21:37:34 

    コロナを理由に反対する人はストレスたまってるだけやとおもう

    野党や安倍批判したい人たちは、たとえ母の日や3.11でもなんでも利用するから嫌い

    +207

    -12

  • 26. 匿名 2020/05/16(土) 21:38:29 

    >>17
    その裁判官が反日だからね
    裁判官が全て正しい仕事してる訳じゃないよ
    実際、納得いかない判決だらけでしょ

    +238

    -19

  • 27. 匿名 2020/05/16(土) 21:38:32 

    芸能人総反日パヨク

    +104

    -11

  • 28. 匿名 2020/05/16(土) 21:38:36 

    これについて騒いでる芸能人って何なの?

    +112

    -8

  • 29. 匿名 2020/05/16(土) 21:38:53 

    闇が深い政権だよね・・・
    徳光和夫「日本の民主主義において見過ごせない危機」…検察庁法改正案

    +25

    -174

  • 30. 匿名 2020/05/16(土) 21:38:54 

    いろんな芸能人が反対してる、って芸能人だったら何なんだよ

    +205

    -4

  • 31. 匿名 2020/05/16(土) 21:39:27 

    だとしても、お前は黙ってウソ泣きの練習でもしてろ!!!!!

    +67

    -6

  • 32. 匿名 2020/05/16(土) 21:39:58 

    >>29
    これツイートした本人が雑すぎて誤解を生むのでって消してるよ

    +93

    -2

  • 33. 匿名 2020/05/16(土) 21:40:08 

    >>10
    安倍ちゃんにとって都合がいいということは日本国籍の国民にとってもいいことじゃね?
    黒川さんが辞めたら次になる人は朝日と強く繋がりあるらしいじゃん

    +267

    -47

  • 34. 匿名 2020/05/16(土) 21:40:30 

    どうでもいいから宗教法人からも税金取ってよ。
    あと某宗教と某政党を完全別離させて、マスクの闇深すぎるわ。

    +73

    -4

  • 36. 匿名 2020/05/16(土) 21:41:04 

    >>23
    踊らせようとする側の人間ですから

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/16(土) 21:42:06 

    大久保さんにはガッカリ
    しかもハッシュタグだけで自分の意見も書かずに

    +177

    -13

  • 38. 匿名 2020/05/16(土) 21:42:54 

    最早、八代弁護士とほんこんくらいかな
    テレビでまともなこと言ってる人

    +199

    -13

  • 39. 匿名 2020/05/16(土) 21:42:57 

    芸能人がいっせいに食いつくの気持ち悪い
    ワニみたい

    +162

    -7

  • 40. 匿名 2020/05/16(土) 21:43:08 

    >>35
    安部批判する人たちこういう人の顔にやっちゃいけないような落書きする人ばっかりだから、逆にそういう人たちの言うことは正しく無いんだろうと思ってる
    とはいえ安部政権も間違い多いしなんかもうどうしようもないなと

    +174

    -5

  • 41. 匿名 2020/05/16(土) 21:43:17 

    日頃の行いのせいで野党やメディアのいうことは胡散臭さしかないからなあ。

    韓国企業のインドのガス漏れでも隠そうとしてんのかなとか。世界で中国に賠償を求める動きが活発化してるのを誤魔化そうとしてるのかなとか。

    +178

    -8

  • 42. 匿名 2020/05/16(土) 21:43:38 

    まぁ、何の事前の説明もなしに変な特例つけて強行採決しようとしてるその行為は問題だよな
    単なる公務員の定年延長なら問題ないし
    そのはずだった
    だから、野党側は特例についてはもっと話し合おう、説明して欲しい、そう言ってるだけ
    コロナの混乱に乗じて何かしようとしてんのか?と思われても仕方のない暴挙だよ
    どこに擁護出来る所があるんだろう

    +33

    -20

  • 43. 匿名 2020/05/16(土) 21:43:42 

    まあ芸能人以前に子どもからもバカにされてるし
    徳光和夫「日本の民主主義において見過ごせない危機」…検察庁法改正案

    +19

    -135

  • 44. 匿名 2020/05/16(土) 21:44:39 

    >>35
    マスクをつけて働く人を笑い者にする風習、大嫌い

    +174

    -6

  • 45. 匿名 2020/05/16(土) 21:46:20 

    どうかと思う気持ちもあるけど、常に検察が正義とも思えない。
    検察が自分たちで人事できるはいいことではないと思う。

    +11

    -6

  • 46. 匿名 2020/05/16(土) 21:46:46 

    >>26
    デモでもやれば?

    +10

    -3

  • 47. 匿名 2020/05/16(土) 21:46:46 

    正直野党も与党もどっちも信用ならんのよ
    国民も馬鹿じゃないんだから分かってるよ

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2020/05/16(土) 21:47:08 

    こいつもか

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2020/05/16(土) 21:47:09 

    芸能人ってバカが多いんだと実感した。
    特に小泉今日子。

    +193

    -12

  • 50. 匿名 2020/05/16(土) 21:48:19 

    >>40
    ほんとほんと、分かりやすいよねw
    人の顔に平気で落書きとか常識あったらしないもの

    +120

    -2

  • 51. 匿名 2020/05/16(土) 21:48:25 

    >>5
    どーすんのってどーもしないよ
    徳光支持してないし

    +68

    -2

  • 52. 匿名 2020/05/16(土) 21:48:34 

    ・(黒人の野球選手タフィ・ローズに対して)肌の色が違って血液型もよく分からないような奴に王さんの記録を抜いてほしくない
    ・日本シリーズ第1戦が始まるまでは諦めない。だって広島の選手が乗った飛行機が落ちるかもしれないでしょ?

    徳光和夫の問題発言
    こんなのをよくテレビ局も起用してるよね

    +93

    -1

  • 53. 匿名 2020/05/16(土) 21:48:42 

    >>44
    私は欠陥品のマスクに国民の血税を大量に無駄遣いする政府およびそれをスルーして盲目的に崇拝するネトウヨがもっと大嫌いです(*^o^*)
    徳光和夫「日本の民主主義において見過ごせない危機」…検察庁法改正案

    +13

    -79

  • 54. 匿名 2020/05/16(土) 21:49:28 

    >>10
    首相自身は黒川さんと二人で会った事はないって発言してるよ。
    しかも話したのは二年前にたった5分間だけってそれで親しい間柄になるの?

    +100

    -13

  • 55. 匿名 2020/05/16(土) 21:49:34 

    >>37
    バカな振りして大久保さんに
    「私よく分かってないんですよぉ〜詳しく教えてくれませんかぁ〜」って話しかけてみたい
    ってか、ハッシュタグだけってどういう事だろう?ハッシュタグ一回につきいくらか報酬もらえるのかな?

    +87

    -4

  • 56. 匿名 2020/05/16(土) 21:51:06 

    >>20
    コロナ関連で海外に比べて日本はダメ、アベガーって追求するのが苦しくなってきたから、格好の材料なんでしょうね

    +110

    -4

  • 57. 匿名 2020/05/16(土) 21:51:23 

    >>5
    この人に発言力があると思ってるの?

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/16(土) 21:51:23 

    >>40
    ホントそれ!
    政治に疎い私だけど、SNSでの反対派の性格の悪さにはうんざり。
    馬鹿にして笑って晒してばかりの低俗な投稿ばかり。
    こりゃ日本人の感覚じゃないなと思って投稿自体も鵜呑みにしないようにしてる。

    +113

    -6

  • 59. 匿名 2020/05/16(土) 21:51:55 

    飯塚幸三が逮捕も起訴もしばらくされなかった時、亡くなられた母子が浮かばれないとみんな怒ってたじゃない。飯塚も検察が上級国民(安倍に近い人物と懇意という噂あり)だからわざとモタモタして逮捕起訴を免れようとしてた。世論の高まりで起訴にはなったけど。
    恣意的な人事で今後、こういう案件が増えるよ。

    +17

    -15

  • 60. 匿名 2020/05/16(土) 21:52:14 

    検察もマスコミも、権力あるところは全部選挙制になってほしい

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/16(土) 21:52:40 

    >>56
    与党が自分で燃料投下したんだけどね
    今やる事かこれ?

    +10

    -18

  • 62. 匿名 2020/05/16(土) 21:54:53 

    >>19
    コロナの影響で仕事暇なんだと思う。

    +70

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/16(土) 21:55:29 

    >>26
    野放しにしといて上から目線で笑うわ

    +3

    -14

  • 64. 匿名 2020/05/16(土) 21:55:30 

    >>58
    あちらの人はユーチューブ再生数増やしたり、トレンド入りさせるのが大得意だからね。ツイッターなんて聞いたこともないアプリのサービス終了でもトレンド1位取れるくらいだから意味ないと思ってる。

    +57

    -1

  • 65. 匿名 2020/05/16(土) 21:55:52 

    >>39
    ワニといえば、いきものがかりの男メンバーも反対してた

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/16(土) 21:56:05 

    >>53
    参政権持ってるかどうかもわからない連中でも書き込めて、しかも捏造し放題のTwitterで主権者気取られましても…

    +39

    -4

  • 67. 匿名 2020/05/16(土) 21:56:15 

    >>43
    子どもは正直だよねw
    徳光和夫「日本の民主主義において見過ごせない危機」…検察庁法改正案

    +14

    -118

  • 68. 匿名 2020/05/16(土) 21:56:31 

    >>63
    やりたい放題できるよね。ジャップざまあ

    +2

    -22

  • 69. 匿名 2020/05/16(土) 21:56:40 

    >>53
    これ金額間違いだったんじゃないっけ?
    実際は800万。

    +45

    -6

  • 70. 匿名 2020/05/16(土) 21:57:18 

    >>20
    私はずっとこの法案に違和感あって反対だったんだけど
    メディアが一斉に反対だー!ってワーワー言い出してそっちの方がよっぽど違和感ありまくりなもんだから、
    あれ?もしかして良案なのかな?って思い始めた
    それくらいメディアを全く信じてない

    +140

    -6

  • 71. 匿名 2020/05/16(土) 21:58:06 

    >>56
    へー、じゃあ公務員の定年延長になんで突然なんの事前の話もなく特例ぶっ込んで強行採決しようとしてんですか?
    騒がれるの当たり前ですよね
    国会軽視も甚だしいのは、安倍政権でしょうに

    +10

    -23

  • 72. 匿名 2020/05/16(土) 21:59:11 

    >>58
    日本語おかしい人もたくさんいるし、やたらヒステリックな書き方してるしね
    安部さんがすべて正しいとは思わないけど反対派があまりにも胡散臭すぎる

    +96

    -6

  • 73. 匿名 2020/05/16(土) 21:59:59 

    >>69
    妊婦用は800万円
    一般用も含めての検品総額が8億円
    というか、それ以前の問題として不良品の検品代を税金から出すのおかしくない?

    +24

    -2

  • 74. 匿名 2020/05/16(土) 22:00:25 

    メディアにここまで叩かれるなんて安倍が正しいって言ってる様なもんじゃん

    +78

    -11

  • 75. 匿名 2020/05/16(土) 22:01:21 

    左の人にとって、黒川さんは恐怖でしか無いもんね

    +38

    -6

  • 76. 匿名 2020/05/16(土) 22:01:38 

    >>73
    しかも中国製の欠陥品・・・
    習近平の国賓といいなんで右翼や保守の愛国者って抗議しないんだろう・・・
    徳光和夫「日本の民主主義において見過ごせない危機」…検察庁法改正案

    +13

    -13

  • 77. 匿名 2020/05/16(土) 22:01:42 

    >>68
    陰口しか言えないからね
    何の抗議もしてないくせに
    だから、やりたい放題されてるんだろうに
    情けない

    +2

    -4

  • 78. 匿名 2020/05/16(土) 22:02:13 

    この法案を通す裏の事情まで読み取れないけど、野党とか在日の多い芸能界とか、反日のマスコミとかが反対してるから、逆に日本のために必要な法案かなーって思うよ。

    +48

    -8

  • 79. 匿名 2020/05/16(土) 22:02:18 

    >>61
    そもそもこの法案の話出たの1月だからなぁ

    +33

    -4

  • 80. 匿名 2020/05/16(土) 22:02:58 

    ネトウヨが野党にだけ発動する
    こんなときに〇〇なんてやってる場合じゃない

    でも自民が馬鹿なことやってるときは
    〇〇だけやっていればいいわけじゃない

    うーんご都合主義

    +4

    -15

  • 81. 匿名 2020/05/16(土) 22:03:22 

    >>73
    韓国は天国だよ
    移住しなよ

    +18

    -4

  • 82. 匿名 2020/05/16(土) 22:03:39 

    この件は、反日より保守層が騒ぐ案件なのに
    逆で戸惑うわ
    どうなってんだジャパン

    +8

    -7

  • 83. 匿名 2020/05/16(土) 22:04:43 

    >>12
    大損して定期預金2つ解約してヤケクソ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/16(土) 22:04:54 

    >>81
    なんで?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/16(土) 22:05:02 

    >>71
    これって昔から議論されてて今最終段階になるのも昔から決まってたんだよ
    民主党の時代から話し合いしてましたし、突然ぶっ込んできた訳ではなく強行採決でも無いんだけどな

    +76

    -11

  • 86. 匿名 2020/05/16(土) 22:05:21 

    >>70
    この法案の論議は民主党政権時代からやってたし、今回与党が表沙汰にしたのも今年入ってすぐだよ?
    ツイッター見るとわかるけど、botがハッシュタグ付けて何回も呟いて作為的に話題にして、しかもそれをマスゴミが大々的にやるもんだから、そこまで詳しくない人でも「あれ・・・?」ってなるよね。

    +84

    -7

  • 87. 匿名 2020/05/16(土) 22:05:47 

    ほとんどが理解もせずに流行に乗ってる芸能人なんだろうな

    +10

    -3

  • 88. 匿名 2020/05/16(土) 22:06:26 

    >>85
    2008年に意見書が出て、野田政権の時に始まった話なのよね。みんな騙されないでほしい。 

    +56

    -4

  • 89. 匿名 2020/05/16(土) 22:06:33 

    もう面倒臭いから公務員定年延長なんてしなくていいよ
    退職金たっぷり貰えんでしょ

    +4

    -4

  • 90. 匿名 2020/05/16(土) 22:07:07 

    >>72
    あちらの思想丸出しで笑う
    やり方がいつも一緒

    +19

    -2

  • 91. 匿名 2020/05/16(土) 22:07:19 

    >>86
    マズゴミが騒げば騒ぐほど怪しいよね。

    +61

    -3

  • 92. 匿名 2020/05/16(土) 22:07:29 

    >>22
    物凄く本質をついてると思う
    結局いまの政府は調子に乗ってる
    それが度を越している

    口では丁寧に説明すると言いながら批判に対して全く真摯に対応しようとせず稚拙な言い訳ばっかり
    回りをイエスマンや忖度する官僚に盲目信者とネトサポで固めてるから国民の本当の声は全く届かない
    それでいて外交も国内では強気な姿勢に見せかけて中韓にすら腰が引けてる

    日本の政治の末期症状だと思う

    +15

    -20

  • 93. 匿名 2020/05/16(土) 22:07:33 

    >>71
    「突然なんの事前の話もなく」

    もっと調べてから発言して下さいね。

    +23

    -4

  • 94. 匿名 2020/05/16(土) 22:07:43 

    野党もマスコミも国家公務員の定年全体を一律に引き上げる事自体に反対わけじゃないどころか賛成。

    そうじゃなくて問題点は
    ・黒川検事長の定年を違法に半年伸ばしたという経緯があり、それが指摘された直後から法整備を始めるという異常性
    ・公務員の一律定年引き上げは長年検討されてきたことだが、去年までの法案から様変わりして内閣の人事権が強調される法案になっている点
    ・一律な定年の引き上げではなく内閣の裁量で幹部公務員の定年延長権限を付与できる法案である点
    ・特に政治家に対する捜査権限を持ち、政治的中立性が求められる検察幹部の定年を内閣の裁量でコントロールできる法案である点
    ・これまでは検察が独立性を持って幹部人事を決めて内閣は形式的に任命してきただけだが、改正案では明示的に内閣が人事の決定権を持つ事を記載している点
    ・コロナ対策や関連経済対策で大変なこの時期に緊急性がある法改正ではなくまさに不要不急の法案である点
    ・法案審議に森法務大臣が頑に出てこず出席を拒否している点
    ・安倍政権下では統計不正や森加計問題や桜を見る会の問題など、官僚の政治忖度が原因と見られる大問題が多発していおり、今の政権でのこれ以上の内閣の人事権限強化には強い疑念がある点
    ・慎重な審議を求めただけの自民泉田議員を瞬足で内閣委員会から外す←■NEW

    そういうことを安倍支持者界隈はまったくわかっていないか無視してるね。

    +13

    -18

  • 95. 匿名 2020/05/16(土) 22:07:56 

    >>72
    安部さんって誰?

    +0

    -5

  • 96. 匿名 2020/05/16(土) 22:08:17 

    >>88
    未だにその認識な事に驚くんですけど
    何が問題視されてるか分からないんですか?
    ミスリードはやめて下さい

    +3

    -17

  • 97. 匿名 2020/05/16(土) 22:08:42 

    >>72
    反対を表明してる有名人に在日韓国人朝鮮人がおおいのでよく分かるよ

    +65

    -6

  • 98. 匿名 2020/05/16(土) 22:09:18 

    下らない。コロナの件で芸能人のバカさに呆れたのにまだやってるんだ

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/16(土) 22:10:24 

    >>92
    キチってるなお前

    +2

    -8

  • 100. 匿名 2020/05/16(土) 22:10:27 

    >>94
    反対派の有名人も全然分かってないよ

    +16

    -4

  • 101. 匿名 2020/05/16(土) 22:10:31 

    誰かが反対してるからじゃなくて、この法案の問題点を指摘して反対しろよな。

    +35

    -2

  • 102. 匿名 2020/05/16(土) 22:10:32 

    この件、タグツイートしてるアカウントの大半がスパムだったってバレちゃってから鎮火してきたよね

    +35

    -3

  • 103. 匿名 2020/05/16(土) 22:11:07 

    >>94
    何が問題か分かってない
    言っても理解出来ない
    頭悪いんだと思うよ
    割と本気でそう思う

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2020/05/16(土) 22:11:20 

    >>38
    つるのたけしは尖閣諸島の中国侵犯の事ツイートしてたよね

    +85

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/16(土) 22:11:58 

    >>7
    それを言うなら、このコロナの大変な時に自分の保身に繋がるようなこんな法案を慌てて通そうとしてることこそ不要不急だろ。コロナ対策のために新たに補正予算組んだりインフル特措法を見直して再改正したりなんて後回しにしてさ。

    +17

    -28

  • 106. 匿名 2020/05/16(土) 22:12:31 

    >>43
    これ、親が一生懸命教えてるよね
    どこの国の人かしら?

    +74

    -2

  • 107. 匿名 2020/05/16(土) 22:12:42 

    >>79
    ほんとその時はスルーで、コロナで叩く材料が切れてきた頃合い見計らってアベガーが始まったんだね

    +13

    -3

  • 108. 匿名 2020/05/16(土) 22:12:47 

    >>14
    左(アカ)・在日・親中が多い業界なんでしょう。
    気軽にツイートしたりしてるみたいだけど、これで誰がどっち寄りかよくわかりましたよね。

    +189

    -9

  • 109. 匿名 2020/05/16(土) 22:13:29 

    >>20
    マスコミと 立◯民主が反対するのは、

    実は、日本にとっていい事なんじゃないかと思っちゃうー。

    +81

    -6

  • 110. 匿名 2020/05/16(土) 22:13:42 

    >>38
    あとは室井さんくらいかな
    徳光和夫「日本の民主主義において見過ごせない危機」…検察庁法改正案

    +9

    -94

  • 111. 匿名 2020/05/16(土) 22:13:43 

    >>86
    Botではない、と反論記事まででてた
    唐突に騒ぎ始めて、必死すぎて異様だよね

    +33

    -3

  • 112. 匿名 2020/05/16(土) 22:13:55 

    検事総長の任命権が内閣にあることをツッコむならまだしも、定年延長程度で忖度してもらう気だという批判はズレてるんだよね

    +1

    -4

  • 113. 匿名 2020/05/16(土) 22:15:17 

    >>102
    スパムって認めながらも「1割程度だ」と開き直ってるみたいだけど、最初にそれだけ反対するツイートがあれば後から見た人は「ああ、世の中が反対してるんだな。」と感じて反対に回る、世論を操作するには十分な割合だよね。

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/16(土) 22:15:35 

    >>55
    ハッシュタグだけつけてツイートしてる芸能人が一杯な時点で裏で糸引いてる人がいるんだろうなって印象しかないわ

    +45

    -5

  • 115. 匿名 2020/05/16(土) 22:17:01 

    >>92
    最後の一文だけ同意。ほんとその通りだよね。野党はもちろん、自民党にも中国と韓国のスパイが紛れ込んでいて総理の足を引っ張って日本を崩壊させようとしているからね。

    +28

    -5

  • 116. 匿名 2020/05/16(土) 22:18:25 

    この改正案に何の問題もない、賛成だと言ってる人たちは本当に日本人かと疑いたくなるよ。日本が危うい方向向こうとしてるのにそれに賛成なんて。

    +13

    -13

  • 117. 匿名 2020/05/16(土) 22:18:52 

    徳光さんのテレビ映ってない時の、冷めた表情の方が気になります。

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2020/05/16(土) 22:19:22 

    >>112
    「内閣が検事総長を更迭できる」というならまだしも、定年延長のご褒美ほしさに内閣に忖度するなんてズレてますよね。検事になる時点で様々な圧力を受けながら仕事をしなければならないってのはわかりきってることだから、政治の圧力が怖くて忖度するような人は出来ない仕事だよ。
    まるで上司の圧力が怖くてノーと言えない部下のようなサラリーマン的考え方

    +3

    -11

  • 119. 匿名 2020/05/16(土) 22:19:50 

    >>1
    公布日から施行されるのは「検察官の任用に関連する制度について検討する」という部分

    定年延長自体は附則1条という法律で2022年からと決まっているので、仮に後で検討して早めよう!となった場合、あらためて改正法を国会で可決しないと変えられない

    これだけ覚えておいて下さい、アベガーの的外れな批判に惑わされないように

    +26

    -3

  • 120. 匿名 2020/05/16(土) 22:19:57 

    ウソ泣き爺のコメントはいらない。

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2020/05/16(土) 22:20:57 

    >>115
    スパイ法案が通らないって考えたらおかしいよね。ここは日本だよ。

    +22

    -2

  • 122. 匿名 2020/05/16(土) 22:21:01 

    消費税増税といい過去に民主が決めたから今自民党が強行採決していいだろって保守や右翼の謎理論がすごいよね
    徳光和夫「日本の民主主義において見過ごせない危機」…検察庁法改正案

    +3

    -8

  • 123. 匿名 2020/05/16(土) 22:22:04 

    >>1
    この件についてツイッターでのからくりはもう既にネット上でバレてるので今頃騒いでも無駄ですよ

    +24

    -5

  • 124. 匿名 2020/05/16(土) 22:22:06 

    >>113
    加えてリツイートしたタレントたちは普段からフォロワー買ってたのかなって思った

    +11

    -3

  • 125. 匿名 2020/05/16(土) 22:22:12 

    >>92
    「調子に乗ってる」ってw
    なんか物事上手くいってるクラスメートを嫉んでる子供みたいで笑うわ

    +3

    -7

  • 126. 匿名 2020/05/16(土) 22:23:07 

    これ、よく分からないんだけど、それだけ日本が反日の中国韓国に乗っ取られているってこと?
    政治家にも反日の人がいたり通名使って日本人のふりしている人もいるんだから、マスコミ関係もテレビ局も法曹関係等も侵されているんだろうか…

    +27

    -4

  • 127. 匿名 2020/05/16(土) 22:23:24 

    そもそも公務員が定年延長してって言ってんの?
    給料もそのままで、その分退職金増えんのかな
    なんか反対

    +0

    -13

  • 128. 匿名 2020/05/16(土) 22:24:23 

    >>110
    これ反対してる人はこの人に味方されて嬉しいんだろうか?
    ラサール村本津田ウマル安田並みに何言っても叩かれて信用されない人の典型なのに

    +45

    -4

  • 129. 匿名 2020/05/16(土) 22:24:32 

    >>86
    ネトサポによるバイトの方が深刻なのにね・・・
    徳光和夫「日本の民主主義において見過ごせない危機」…検察庁法改正案

    +6

    -23

  • 130. 匿名 2020/05/16(土) 22:24:58 

    >>105
    ほんとだよね。コロナに専念するどころかそっち放っといて、こんなコロナに全然関係ない法案の審議を優先して国会に提出なんておかしいよ。こんな法案だすくらいなら早く新たな補正予算案を提出して休業して収入閉ざされてるお店の人たち生活をなんとかするのが先だろって思う。

    +14

    -23

  • 131. 匿名 2020/05/16(土) 22:25:24 

    >>121
    というか、何よりも優先すべきなのスパイ防止法だよね
    反日一掃しないと、こうやってなんだか分からない展開になるんだし
    なんでやらないんだろ?
    今なら出来そうなのにね

    +36

    -2

  • 132. 匿名 2020/05/16(土) 22:26:50 

    >>60
    日本では日本人が権力持って欲しい。

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/16(土) 22:28:02 

    >>96
    >>88
    今年になって本来年齢的に退職予定だった黒川さんを法の無理な拡大解釈で半年定年を伸ばした上に、今後は内閣の選んだ人物を好きに定年延長できるって特例をプラスしたことが問題だと言われていますよね?野党も定年を伸ばすこと自体には反対しておらず、この特例をプラスしたことに反対している、と。
    自民党内で強行採択を進めることに疑問を呈する意見を出した議員に制裁するかのような行為を行ったことも問題になっています。
    私はメディアが反対したからといって何もかもおかしいとは思いませんよ。

    +6

    -17

  • 134. 匿名 2020/05/16(土) 22:28:11 

    >>130
    野党も賛成してるから、公務員の定年延長だけ先に法案通して、検察庁の特例は後でもいいんじゃないかな?
    こんなんで揉めてる場合じゃないし
    倒産とかリストラヤバイもの

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/16(土) 22:28:20 

    正直この法案と芸能界てなんの関係もないのに、胡散臭い芸能人が一斉にネガコメするって事は日本にとって良いことなのかな?と思ってしまうんだけど

    +27

    -4

  • 136. 匿名 2020/05/16(土) 22:30:13 

    検察関係や弁護士が反対するならわかる。
    芸能人が反対するのは滑稽。
    どこまで理解してるの?本当に全部理解してるの?

    +15

    -3

  • 137. 匿名 2020/05/16(土) 22:32:32 

    >>43
    徳光和夫「日本の民主主義において見過ごせない危機」…検察庁法改正案

    +7

    -72

  • 138. 匿名 2020/05/16(土) 22:33:02 

    >>134
    それを要求してるのに安倍政権は強硬採決して早く成立させようとしてる。こんな大事なことコロナのどさくさに紛れて決めるようなことじゃないのに。いつの日かコロナが終息したら、その後でじっくり時間をかけて審議すればいいことなのに。

    +11

    -11

  • 139. 匿名 2020/05/16(土) 22:35:10 

    喜ぶとテーブルの上に乗る老害。

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2020/05/16(土) 22:40:36 

    >>105
    「も」って言ってるのに…

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2020/05/16(土) 22:41:51 

    胡散臭い芸能人や落ち目の芸能人しか反対って言ってないよね。
    だから賛成でいいんじゃない?って感じ。一般人の感覚なんてこんなもんだよ。
    ヒマな芸能人がわいわい騒げば騒ぐだけ逆効果。

    +11

    -2

  • 142. 匿名 2020/05/16(土) 22:42:01 

    >>137
    息子の学校w
    はいはい息子息子

    +37

    -3

  • 143. 匿名 2020/05/16(土) 22:42:51 

    >>108
    こんな芸能界なくていいわと割とマジに思ってる
    つまんないし芸と言える芸もないし下品だし
    コロナになってイライラするからTV見なくなった
    キー局2局くらい潰れて貴重な電波帯域を返して欲しい

    +85

    -1

  • 144. 匿名 2020/05/16(土) 22:44:51 

    >>94
    概ね同意。
    要点を整理してくださっているので、「何を信じて良いのか分かんない」という人は、94さんのコメントを読むことをお勧めします。

    (ってか、新聞読めば書いてあるけど。朝日新聞が嫌いな方なら、読売でも毎日でも地方紙でも良いからお好きなものを。)

    あのね、法案の意図を理解した上でなら、賛成しても反対しても自由だけどさ。

    少なくとも「94さんの言ってること、難しくてサッパリ分かんない」って人にとっては、反対すべき法案だからね。

    +5

    -13

  • 145. 匿名 2020/05/16(土) 22:45:52 

    >>129
    やっぱりね。コロナトピでも今まで何度も指摘されてたもん。雇われ擁護バイトの集団がいるねって。何がなんでも安倍さん擁護の流れにもってこうとする集団がいるって。

    +6

    -21

  • 146. 匿名 2020/05/16(土) 22:48:04 

    德光 寝てろ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/16(土) 22:50:29 

    ヤフーのコメじゃ当たり前に安倍批判されてるよ
    税金無駄に使われて習近平を優先させたり
    マスクは大失敗
    国民が困ってる時にマスクを頼んだ会社もお友達
    開示はしない

    どれだけ舐められても分からないんだね
    私からしてみたら安倍が反日だわ

    +10

    -13

  • 148. 匿名 2020/05/16(土) 22:51:11 

    NHKってこないだリストアップされてた芸能人をよく使うよね
    Eテレにも沢山出てくる

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/16(土) 22:53:00 

    >>10
    え?
    次の候補者が朝日関連らしいから阻止してほしいよ。マスコミは連日反対意見しか流さないのを察してほしいわ。

    +40

    -6

  • 150. 匿名 2020/05/16(土) 22:53:18 

    古舘寛治さん結構好きだったのに、Twitter見てがっかりした。

    +4

    -3

  • 151. 匿名 2020/05/16(土) 22:54:04 

    >>37
    大久保って、どの大久保だろう?
    股が弛くて相方の恋人を寝盗り、
    芸人の世界で頑張ってた相方が売れだしたら
    それまで危険の無いOLしてたのに、シレっとなんのリスクも負わず隣に戻ってきた
    ド屑野郎の大久保??
    ガルで人気だけど、私は昔っから下品で大嫌いだったあの大久保かなぁ?

    +62

    -3

  • 152. 匿名 2020/05/16(土) 22:54:21 

    安倍と秋元は仲良し

    AKB総選挙の司会は徳光
    忖度し過ぎ

    +4

    -12

  • 153. 匿名 2020/05/16(土) 22:55:05 

    >>152
    どういうこと?

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2020/05/16(土) 22:58:32 

    池上彰の番組でも反対派の方が正義って感じで誘導するよね...反対派賛成派両方の意見を取り上げて欲しい
    世論は反対派でっせ〜って印象づけてる

    +31

    -1

  • 155. 匿名 2020/05/16(土) 22:59:13 

    こうも一斉に声を上げると逆に気持ち悪い

    +13

    -4

  • 156. 匿名 2020/05/16(土) 23:00:08 

    >>146
    バスに乗ってるときは結構な確率で寝てるよ。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/16(土) 23:00:29 

    >>152
    キチってるなお前w

    +0

    -3

  • 158. 匿名 2020/05/16(土) 23:02:24 

    >>153
    AKB48秋元康が安倍晋三と癒着してた! マスコミ芸能界を政治利用する自民党!利用されるアイドルたち - NAVER まとめ
    AKB48秋元康が安倍晋三と癒着してた! マスコミ芸能界を政治利用する自民党!利用されるアイドルたち - NAVER まとめmatome.naver.jp

    週刊誌で安倍首相とAKB秋元康の癒着が改めて浮き彫りになりました。マスコミと癒着して、何もわからずTVばかり見てる高齢者を騙し続けているようです。クールジャパン...


    他にもクールジャパンでAKBに500億の税金が
    使われている

    +5

    -5

  • 159. 匿名 2020/05/16(土) 23:02:27 

    >>154
    でもさ、テレビの情報信じる人いる?

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/16(土) 23:02:39 

    この法案の件だけどうして、同じタイミングで一斉に芸能人が反応したんだろう。
    芸能人が反対してるからって、だから何?としか

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/16(土) 23:03:37 

    >>158
    ネバーって韓国やん

    +15

    -2

  • 162. 匿名 2020/05/16(土) 23:03:50 

    芸能人のこの件に反対してる人達はキチンと毎回投票に行ってたのかなぁー?
    そしてこれからは必ず投票に行くんだよね?間違いなく。上っ面だけじゃ無いよね私は面子覚えてるからね

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2020/05/16(土) 23:04:21 

    >>157
    バイト代いくらなん?乞食

    +3

    -7

  • 164. 匿名 2020/05/16(土) 23:04:33 

    河井元法相の妻である杏里議員はリアルタイムで検察の捜査を受けてますが、もし忖度するんだったら法案が決まるか決まらないかの大事なときには検察も動かないのでは?

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/16(土) 23:05:29 

    >>159
    年配の人は信じるんじゃないかな...テレビと新聞が情報源だもの

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/16(土) 23:07:04 

    >>137
    いや居ないからw
    朝鮮人らしい分かりやすい嘘w

    +37

    -1

  • 167. 匿名 2020/05/16(土) 23:07:28 

    日本は
    反対してるのが誰か
    を見たほうがわかりやすい国
    でその反対してる側の根拠が大半がbotだったツイートの数と突然政治発言し出した芸能人の言葉

    +9

    -4

  • 168. 匿名 2020/05/16(土) 23:08:24 

    >>85

    その手段はもう通用されないよ。
    今回の検察庁法案改正と野党が推進してた国家公務員定年延長とは全く別。
    だから騒ぎになってる。異例の事態なんだよ。

    +8

    -7

  • 169. 匿名 2020/05/16(土) 23:08:27 

    中国の瀋陽で7500人の感染者を隔離だって。武漢でもまたぶり返してる。日本もこの調子じゃすぐ後を追うね。せっかくみんなで頑張ってここまで感染者減らしてきたのにね。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/16(土) 23:08:43 

    >>97
    福島瑞穂議員も反対を表明してる、この人の内縁の夫の弁護士が黒幕なんでは?との複数の書き込みを色んなところで見かけた

    +22

    -3

  • 171. 匿名 2020/05/16(土) 23:08:54 

    >>157
    クールジャパンでAKBに500億使ったのは調べたら分かる
    無知って怖いわw

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/16(土) 23:09:26 

    >>137
    嫌いな人ならそれをネタに悪口にしてもいいって考え方がまず無理だし、子供がそんなこと言ってたら育て方間違ったかと悲しくなるわ

    +47

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/16(土) 23:09:39 

    >>171
    必死やなw

    +0

    -3

  • 174. 匿名 2020/05/16(土) 23:10:42 

    >>169
    そうなって欲しい日本のメディアw

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/16(土) 23:11:51 

    >>163
    7億ウォンっす

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/16(土) 23:12:10 

    >>5
    ギャンブル狂いの爺さんじゃ
    影響力無さすぎ
    小遣いでも貰ったのかな

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/16(土) 23:12:12 

    >>74
    検事長に推したいあちらの方由来の人材がいると思う

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/16(土) 23:13:34 

    >>160
    多額の税金納めてたらそりゃ
    ふざけるな!ってなるよね

    それを反日ダーって言う方がおかしい
    間違えてる事に意見しなかったら安倍が税金無駄遣いするだけ

    +5

    -9

  • 179. 匿名 2020/05/16(土) 23:14:25 

    >>151
    えwオアシスズの二人と寝る男もすごいなw

    +35

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/16(土) 23:14:29 

    >>145
    私そういうやつじゃない一般人だけど安部さん擁護にプラス押してる。
    国会中継見たことある?
    イジメみたいだし、なのにワイドショーではどの局でも政治批判で、調べてみればキリトリや捏造ばっかりだし。
    気持ちは分かるけどこの件はよく調べた方がいいよ。

    +32

    -4

  • 181. 匿名 2020/05/16(土) 23:21:44 

    永遠ピーター・パンとかほざいてる初老の息子を
    きちんと育て直し!

    話しはそれからだ

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2020/05/16(土) 23:22:34 

    >>14
    漫画家もだよ…
    一斉にハッシュタグだけつけた。絶対法改正案の内容わかってないw 
    漫画家も擁護派もバカは黙っていたほうがいいw
    マンガ家の闇を語るトピPart5
    マンガ家の闇を語るトピPart5girlschannel.net

    マンガ家の闇を語るトピPart5また語りましょう。よろしくお願いします。

    +112

    -6

  • 183. 匿名 2020/05/16(土) 23:24:40 

    >>29
    この画像は、おかしいから貼ってはいけない

    +23

    -1

  • 184. 匿名 2020/05/16(土) 23:24:57 

    >>1
    >「これはなんで今なのか。これこそ不要不急。いろんな芸能人の皆さんが反対の声を出している」

    芸能人が反対してるからなんだと言うのか
    自分達の存在こそが不要不急と国民にバレたわ
    保障保障と喚いて、金をくれないと分かるとこのザマ
    恥ずかしくないのかな?

    +16

    -3

  • 185. 匿名 2020/05/16(土) 23:26:10 

    >>35
    こういうのは品がないと思うので通報しますね

    +23

    -1

  • 186. 匿名 2020/05/16(土) 23:26:21 

    >>159
    親が信じてて大変
    帰省するたびにワイドショーネタを語られて喧嘩になるよ

    +11

    -1

  • 187. 匿名 2020/05/16(土) 23:27:03 

    >>41
    日本のメディアはLGのガス漏れについては1ミリも触れないよね。気持ち悪い
    インドからフルボッコにされたら良いのにって心から願うわ
    今、韓国では慰安婦婆さんの嘘が公になって、親日が増えたとか言ってる人もいたけど、親日じゃなくて用日。自分達がピンチになってくると日本に擦り寄ってくる。スワップの件もあるから今必死。あんな国とは関わって欲しくない

    +26

    -1

  • 188. 匿名 2020/05/16(土) 23:31:05 

    >>180
    忠告ありがとう。でも今回の件は私の考えとして反対です。あなたがイジメみたいだと言ってる国会でのやりとりも、追及する野党の口調が厳しくなるのはある意味しょうがない部分もあると思ってる。やんわり優しい口調でこの法案は止めようよとか言ってたら阻止できるものもできなくなっちゃうから。私は何でもかんでも反安倍さんで反対や批判ばっかりしてるわけじゃないよ。是々非々。良いと思うことは賛成するし、悪いと思うことには反対する。今回の法案に関しては絶対に日本の将来のために良くないと思うから反対の立場をとってます。

    +8

    -12

  • 189. 匿名 2020/05/16(土) 23:31:51 

    >>38
    八代弁護士は反対してるみたいな事ひるおびで言ってたよね
    よく分からないよ

    +8

    -2

  • 190. 匿名 2020/05/16(土) 23:36:18 

    >>157

    この人 >>99 でも同じコメしてるわ

    バイトにしたってネトサポにしたって使えないね
    悲しい生き物だわ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/16(土) 23:36:20 

    >>152
    誰が誰に何を忖度したの?

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/16(土) 23:38:55 

    >>136
    OBは反対してるみたいだけど、現役の人は賛成の
    人も居ると記事見てまたよく分からなくなった

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/16(土) 23:43:45 

    >>101
    それあなたが無知なだけでしょ。ガルでもテレビでもネットニュースでも何が問題なのかはさんざん言われてるし書き込まれてるでしょ。あなたは何が問題なのかさえ理解しないで反対するやつは!って文句言ってるの?

    +4

    -7

  • 194. 匿名 2020/05/16(土) 23:45:33 

    >>17
    さっき、安住紳一郎の番組でゲストコメンテーターの菊間弁護士が、
    現在の最高裁判事にモリカケ問題の加計学園の顧問?だかがいるから、
    やっぱりなんらかの恣意的な人事がされるのではないかと、
    現役の弁護士も反対してるって言ってたなぁ。

    +9

    -18

  • 195. 匿名 2020/05/16(土) 23:45:54 

    反対してる人たちは元から安倍総理自体が嫌いで、安倍政権は悪いことしかしてない!っていうバイアスかかりまくってるでしょ
    そういうスタンスで最初から来てるから賛同しがたい

    +6

    -6

  • 196. 匿名 2020/05/16(土) 23:53:22 

    >>116
    ほんとにね。

    『安倍首相を非難する一方でこの法案には反対しない人』って、何なの?
    暴政を手助けしたいの?

    小泉政権の規制緩和の際にも感じたけど、「この法案通ると困るでしょ」って立場の人の方が賛成派に回るのが不思議だわ。 

    え?がるちゃん民って、みんな上級国民ばかりなの?
    それなら賛成する理屈も分かるけど。

    +8

    -4

  • 197. 匿名 2020/05/16(土) 23:54:53 

    いまだにロッキードの栄光にすがるのもどうかと思う

    +0

    -5

  • 198. 匿名 2020/05/16(土) 23:54:55 

    >>24
    私も正直わからないから偉そうな事は何も言えないんだけど、多くの芸能人が騒いでるからビックリしてる…。
    今まで政治の事でこんな多くの芸能人が騒いだ事って記憶にない…。

    +28

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/17(日) 00:00:28 

    >>192
    初耳なので教えてください。
    それ、出典は?

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/17(日) 00:05:15 

    私もこの検察庁法改正案には疑問を沢山抱いていましたが、朝日新聞がかなりの紙面をさいて報じてる時点で、この騒ぎ方はもしかしたら、あっちの人達が絡んでいるのでは…と強く感じております。

    +14

    -5

  • 201. 匿名 2020/05/17(日) 00:10:14 

    >>180
    イジメって政府が国民にやってること?
    徳光和夫「日本の民主主義において見過ごせない危機」…検察庁法改正案

    +8

    -26

  • 202. 匿名 2020/05/17(日) 00:14:23 

    テレビは反対派の意見はこと細かくやるのに、改正の必要性や理由については詳しく取り上げない
    だから全体像がぼんやりしてる

    +14

    -6

  • 203. 匿名 2020/05/17(日) 00:16:19 

    >>143
    わかる
    やたら能の無いアイドルを持ち上げる信者ガルちゃんに多いし・・・
    気持ち悪い
    徳光和夫「日本の民主主義において見過ごせない危機」…検察庁法改正案

    +5

    -5

  • 204. 匿名 2020/05/17(日) 00:18:20 

    >>33
    徳光和夫「日本の民主主義において見過ごせない危機」…検察庁法改正案

    +62

    -3

  • 205. 匿名 2020/05/17(日) 00:20:29 

    てか芸能人に何が分かるの?w

    +4

    -5

  • 206. 匿名 2020/05/17(日) 00:21:02 

    てことはガル民はこの人を信頼してるんだ・・・
    徳光和夫「日本の民主主義において見過ごせない危機」…検察庁法改正案

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/17(日) 00:28:04 

    >>202
    必要性がないからだよ。べつに国家公務員同様、定年をいくつに決めようが何も問題ない。だけど法律で決めたその定年を内閣の恣意的な判断でさらに延長させる必要なんて何処にもない。このことは現役の検察官たちも言ってる。どんな案件抱えてる途中でもちゃんと引き継いで新しい担当に替わればいいだけで定年を延長させる意味が分からないって。これまでずっとそのやり方でやってきて何も問題なかったのにって。

    +7

    -9

  • 208. 匿名 2020/05/17(日) 00:33:09 

    >>194
    こんな奴が何を言っても信用できんわw

    +18

    -3

  • 209. 匿名 2020/05/17(日) 00:34:43 

    三権分立が崩れそうなのに、この期に及んで安倍擁護ってさすが☺️
    それかガルちゃん運営は自民から金もらって、プラマイコントロールしてるな🤔

    芸能人が政治的発言するほどヤバい状況なのわからない?
    日弁連や検察の人たちもみんな反対してるよ!!

    +8

    -16

  • 210. 匿名 2020/05/17(日) 00:36:15 

    今時芸能人が言ったから賛同するような馬鹿 あまり居なくない?芸能界事態呆れられてるのにw

    +4

    -2

  • 211. 匿名 2020/05/17(日) 00:38:30 

    55:00くらいの所から見てください


    2020 05 14 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!激論Rock&Go! - YouTube
    2020 05 14 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!激論Rock&Go! - YouTubewww.youtube.com

    2020 05 14 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!激論Rock&Go! https://youtu.be/DO0BLEhAzjs

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/17(日) 00:40:02 

    安部信者の糞ガル達の集まり

    +8

    -12

  • 213. 匿名 2020/05/17(日) 01:13:05 


    河井夫妻の件でしょ
    安倍総理の事務所から秘書派遣して、1億5000万円という多額の選挙費用渡したから
    だから、、どうしても黒川さんにしたいのよ
    ただそれだけ

    +7

    -8

  • 214. 匿名 2020/05/17(日) 01:15:28 

    高齢代表の方ですね。そろそろ引退の時期ですかね?
    バス旅行ではお疲れになって寝ている事が増えましたしね。

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2020/05/17(日) 01:16:22 

    コロナ以外全部後回しになんてできるわけないじゃん

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2020/05/17(日) 01:19:23 

    >>210
    バ◯発見器となってますね。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2020/05/17(日) 01:20:25 

    >>212
    特定野党のネット工作隊様、連日ご出勤お疲れさまです。

    +12

    -4

  • 218. 匿名 2020/05/17(日) 01:46:05 

    >>19
    だからなんだ?って思った笑

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2020/05/17(日) 01:46:25 

    >>185

    やって良い事と悪い事の区別が付かない人が増えたね。
    どんどん通報。

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2020/05/17(日) 01:49:21 

    >>209
    最近三権分立が一発ギャグに見えるようになってきた。
    どうしてくれる。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/17(日) 01:52:32 

    >>213
    というか、黒川さんの鶴の一声で全てが決まるような検察ならなによりもまず検察改革が必要だと思うんだよね。
    一地方の広島の事件を起訴するかしないか、わざわざ中央のトップがしゃしゃり出て決めるとかあり得なさすぎるんだけど、もしそれが可能なら本当に一刻の猶予もなく検察を改革するべき。
    そう思わない?

    +13

    -2

  • 222. 匿名 2020/05/17(日) 01:58:33 

    まーた
    「芸能人様がこう言ってますよ~、皆さんも同じですよね~?」
    てか?ふざけんな。
    そもそも私にとって芸能人なんて価値ないんだわ。
    「徳光さんが言ってるんだから正しいよね?」
    なんて思う奴いんの?

    +24

    -1

  • 223. 匿名 2020/05/17(日) 02:04:52 

    最初「三権分立がー」
    って言ってたのに段々ズレてきてるよね。
    野党も明らかに分かってない人居たわ。面白いね。

    +12

    -3

  • 224. 匿名 2020/05/17(日) 02:05:15 

    終始疑問なのだけど。検察人事に内閣が主導的に介入できるなら、今の総長をさっさと裏から圧でもらかけて辞めさせて、目立たず黒川さんに首を挿げ替えることがとっくに出来ていたのでは。
    今みたいに。ゴーンうんぬんで本人拒否して居座れる程度なら、そもそも内閣の影響力大したことない気がするんだよね。政治家すら逮捕起訴できる権力組織のトップが、ごねたら居座れる現状のほうが、こわいんだけど。
    わざわざ国民に、悪い事してます!って丸見えな法改正なんてするかね?実は内閣にとっては、検察庁法の改正は、国家公務員法との辻褄あわせなだけで、どーでもよ、な話なんじゃないかな。なんか、おかしい気がするんだよなー。

    +8

    -2

  • 225. 匿名 2020/05/17(日) 02:19:07 

    >>43
    >>67
    >>137
    朝鮮学校に通ってるのかな?

    +38

    -2

  • 226. 匿名 2020/05/17(日) 02:24:45 

    >>221
    それと、今回の法改正は関係ないよね

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2020/05/17(日) 02:26:57 

    この人も日本人じゃなかったんだな…

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2020/05/17(日) 02:50:28 

    >>212
    バイト代何ウォンですか?
    それとも元?

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2020/05/17(日) 02:51:07 

    >>217
    トピ伸びなくなって大半のがる民が不在になった頃にしつこく政府下げコメ連投するのも野党工作員の特徴なんだよね。がる以外でもそう。

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2020/05/17(日) 03:39:29 

    ヤフコメびっくりする位に総理擁護なくて笑う
    世論が読めないw

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2020/05/17(日) 03:52:18 

    >>108
    ホントキモい
    こんなに日本に居るんだね
    日本で偉そうに発言いいから

    自分の国でやりなよ
    図々しいな!!

    +18

    -2

  • 232. 匿名 2020/05/17(日) 03:53:27 

    >>230
    そんの会社だし

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2020/05/17(日) 03:55:44 

    >>222
    価値ないどころか
    見下げてるよ

    特に無能芸能人

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2020/05/17(日) 03:58:13 

    >>225
    これ

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2020/05/17(日) 04:04:20 

    >>67
    子供の友人で半島の女の子
    めっちゃ生意気で家に呼んだこと後悔

    今回の件で
    半島大陸人に対する日本人の怒り
    MAXになると思う

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2020/05/17(日) 04:12:47 

    ボケじじいは黙ってろ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/05/17(日) 04:13:57 

    >>67
    何で日本に居るの?
    日本の総理呼び捨てとか
    どういう教育してるの

    自国で頑張れよ

    +26

    -1

  • 238. 匿名 2020/05/17(日) 04:16:07 

    >>201
    ウザ
    だから
    半島でも大陸でも帰れ!
    れんほー連れて

    +8

    -1

  • 239. 匿名 2020/05/17(日) 04:18:32 

    >>105
    慌ててかな
    前から出てる法案であって、しかもコロナ対策を後回しにはしてないよ…ちゃんとコロナ対策も審議してる

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2020/05/17(日) 04:19:21 

    >>19
    日本人があまり居ない業界だもんね
    何で日本でワメくんだろ

    +18

    -2

  • 241. 匿名 2020/05/17(日) 04:22:02 

    >>29
    こんなの鵜呑みににしてんの?www

    +12

    -1

  • 242. 匿名 2020/05/17(日) 04:23:30 

    >>31
    また24時間テレビの時期がくるのか

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2020/05/17(日) 04:23:47 

    >>160
    半島だらけの芸能人
    無能なのに半島というだけで優遇されて
    来たツケがこれから来る

    日本人の憎しみが

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2020/05/17(日) 04:27:27 

    >>49
    利用されてるだけよね
    籠池夫妻みたいに

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2020/05/17(日) 04:34:18 

    >>154
    池上彰はほんと消えてほしい

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/17(日) 04:54:39 

    >>34
    宗教法人

    坊主丸儲け
    「宗教団体に課税を」皆さんよく言われる。
    税制面で優遇度はおっしゃる通り高いです。

    ただ
    宗教法人は
    寄付金を全額公益事業に使用する義務があるのです。
    税務署の税務調査もしっかり受けています。

    もし企業と同じように宗教法人に課税なら
    全ての公益法人も課税すべきです。

    例えば
    個人・法人に関係無く
    募金活動・クラウドファンディング…に課税

    政党・政治団体・病医院・学校・消防団・自治会・町内会・マンション管理組合・税理士・弁護士・公認会計士・財団法人・社団法人・老人ホーム・保育園・NPO法人…

    これなら問題無し?
    学校法人○○教(学校経営も宗教活動もする)
    社会福祉法人○○寺(保育園・老人ホーム経営)
    NPO法人○○神社(公益性の活動)
    株式会社○○教団(東証一部上場付き)

    何か違和感がハンパないが…?



    「宗教(団体)だけに課税は駄目
    やる(=課税)なら全部(=全ての法人)にしろ」
    ですよ


    +6

    -0

  • 247. 匿名 2020/05/17(日) 05:11:55 

    >>33
    日本国民に都合がいいって具体的になによ?

    +8

    -8

  • 248. 匿名 2020/05/17(日) 05:14:07 

    >>182
    あなたはなぜ賛成なの?反対している人をなんで見下すの?

    +3

    -5

  • 249. 匿名 2020/05/17(日) 05:15:40 

    >>108
    右左あんまり関係ないと思うけどなぁ

    +7

    -12

  • 250. 匿名 2020/05/17(日) 05:17:55 

    >>222
    あんたの価値も相当低いよ。バカにしてる芸能人以下なんじゃない?

    +2

    -3

  • 251. 匿名 2020/05/17(日) 05:34:32 

    民主党も現時点での改正には反対だけど、あくまで現時点ってだけなんだよね笑 なぜなら支持母体の自治労が改正に賛成だから。民主党時代からも引き継がれてる案なのに、それを隠してこき下ろそうとしてるのがゲスい。

    +6

    -2

  • 252. 匿名 2020/05/17(日) 07:12:10 

    検察庁法改正案に抗議します!芸能人を巻き込んだ工作ツイッターデモの裏側。中国に有利に動く人達!しんた。のラジオ! - YouTube
    検察庁法改正案に抗議します!芸能人を巻き込んだ工作ツイッターデモの裏側。中国に有利に動く人達!しんた。のラジオ! - YouTubeyoutu.be

    いつもご視聴ありがとうございます!コメントはすべて読ませて頂いております。 色んな話や炎上ネタを、楽しく解りやすく解説しておりますのでチャンネル登録お願い致します。 しんた。の死ぬまでにやりたい事のチャンネルページ https://www.youtube.com/channel/UC...



    +3

    -0

  • 253. 匿名 2020/05/17(日) 07:34:57 

    >>2
    明らかにこの世代は情報弱者だよね。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2020/05/17(日) 07:41:59 

    手続き自体は正当な方法だから、別に民主主義の危機じゃ無いと思うけど。
    マスクの批判は周りでも聴くけど、現政権はよくやっていると思う。
    逆に民主主義だから、思うように対策が取れないんでしょう。誰が政権握ってても同じでしょ。
    みんな意見がバラバラだから、まとまらないのが民主主義。
    中国みたいに一部の強権を持って個人の権利を無視して対策すればコロナの解消も早かった
    んじゃないかね。

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2020/05/17(日) 07:48:12 

    >>50
    しかもそれを喜ぶとかね、、、

    常識ないから世間から外れて恨みがましく難癖つけてるのか

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2020/05/17(日) 08:05:49 

    アベガー
    アベガー
    どんだけ安倍首相は時の人なんだよw

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2020/05/17(日) 08:05:57 

    >>14
    30代の元ジャニオタだけどある人物がこの件でトレンドにあがってて一気に安倍総理頑張れ派になった。あーヤダヤダ

    +14

    -7

  • 258. 匿名 2020/05/17(日) 08:08:09 

    >>37
    大久保さんて頭の良い人なんだよね。
    てっきりこのタグ付けて自分なりの意見を書いてるんだと思ってたけど
    書いてないのかぁ。
    大久保さんは何をしたかったんだろう。

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2020/05/17(日) 08:51:04 

    毒蜜和夫

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2020/05/17(日) 08:52:25 

    >>72
    ホントそれだよね。
    胡散臭さ半端ない。

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2020/05/17(日) 08:56:04 

    >>251
    結局賛成するけど反対の意思をとりあえず見せておく(ポーズ)ってこと?
    採決反対してるけど本音は
    強行採決して与党が無理矢理法案通してくれるといいなーってことなの?

    +2

    -2

  • 262. 匿名 2020/05/17(日) 08:57:58 

    裁判官も検事も弁護士もそもそも司法試験うけて資格とるけどそれって国から資格もらってるんだと思うんだけど
    そこに矛盾は誰も感じないの?

    +0

    -3

  • 263. 匿名 2020/05/17(日) 09:01:27 

    >>1
    民主主義とは数の暴力です。
    これを否定するなら北朝鮮にでも亡命してください。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2020/05/17(日) 09:03:26 

    >>262
    どこに矛盾があるの?

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2020/05/17(日) 09:22:36 

    >>35
    ①アベノマスクの狙いは色んな人が書いてるから読め。マスクが流通し始めただろうが。
    ②国家公務員の定年延長は民主党時代の発案。3日くらい前と勘違いしてない?

    +9

    -3

  • 266. 匿名 2020/05/17(日) 09:41:57 

    >>49
    例のパートナーと別れた後に「私は洗脳されていました」とか言って出てきそうだけど。

    私は小学生の頃から小泉今日子見てきたけど何だかただの痛いおばさんになっちゃったね。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2020/05/17(日) 09:50:14 

    >>224
    先週この法案で騒ぎだした時に、今政権批判も多い中でなんでわざわざまた批判される様な事を表に出して支持率下げる事するかな?って思ったんだけど。
    この前の総理の会見で北海道新聞だったの記者がこの事質問した時に総理も半笑いと言うかもう
    えー加減にせいよという感じであしらっていたじゃん。

    それにあの有名人達のツイートでますます意味不明。これが通ると都合悪くなる芸能人がいっぱいいるんでしょ?




    +2

    -3

  • 268. 匿名 2020/05/17(日) 09:52:34 

    >>168
    別じゃないよ

    +0

    -2

  • 269. 匿名 2020/05/17(日) 09:53:51 

    >>129
    知らない人もいるからスクショして友人にも見せるわ。
    あと自民ネトサポクラブだっけ、それも教えておく。

    +2

    -3

  • 270. 匿名 2020/05/17(日) 10:15:35 

    >>128
    このコメント見て安田さんのツイート見たら反対してたわ
    すごい…思った通りの人達しかいない…

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2020/05/17(日) 10:21:31 

    >>5
    何を?

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2020/05/17(日) 10:28:19 

    >>204
    これ、林が朝日新聞にリークしたんだよね。批判してる人はこれはどう思ってる?朝日新聞にこういうことが出来る人の方が怖いね

    +26

    -1

  • 273. 匿名 2020/05/17(日) 10:40:36 

    なんでこの件でこんなに多くの芸能人が騒いでいるの?なんか芸能人に関係あんの?

    +2

    -2

  • 274. 匿名 2020/05/17(日) 10:41:05 

    >>22
    森友、家計でメディアやマスコミが情報をきちんと報道してるか?報道しない自由を理由に偏向しまくり肝心なことは報道しない、それを利用して攻める野党にも流されてる人達もアホとしか思えないね。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2020/05/17(日) 10:54:12 

    >>219
    やってる人こそ無能だよね。

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2020/05/17(日) 10:55:57 

    >>264
    独立性がとか人事権握られたくないとか言ってるけど
    そもそも資格自体試験をうけて与えられるものだよね?
    司法資格?みたいなのって誰が与えてるの?かなって。
    国家資格なら国が与えてるんだよね?
    なのになんでいまさら内閣がー国がーって騒いでるのかな?って。
    レベル低い理解力だからここから疑問に思ってしまってなんで芸能人巻き込んでまでさわいでるのか全くわからないの…。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2020/05/17(日) 10:57:02 

    嘘泣きしながら言ってるの?

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2020/05/17(日) 11:12:36 

    >>251
    公務員の定年延長には元から賛成してるけど?
    反対なんてしてないよ
    与野党一致してたんだけど
    そこに、何故か政府判断で特定の人を役職付きのまま、更に定年延長出来るという特例追加してきたからおかしいんじゃないかと反対してる
    だから、当初の話である公務員の65歳定年延長を先に通して、特例の方はコロナ収束してから話して決めましょうと言ってる
    公務員の定年延長は賛成してるでしょ
    別の話を一緒にしてる与党がおかしいんだよ

    +4

    -3

  • 279. 匿名 2020/05/17(日) 11:15:37 

    >>268
    別だよw
    この法改正の問題点分かってないでしょ
    呆れる

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2020/05/17(日) 11:18:13 

    安倍政権擁護がメチャクチャすぎて驚くわ
    全然理解してないじゃんw

    +6

    -10

  • 281. 匿名 2020/05/17(日) 11:18:46 

    >>43
    子どもを利用するって、共産党とかその辺の常套手段ですね。親が指示して書かせてるの丸わかり、最低。子ども可哀想

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2020/05/17(日) 11:19:41 

    仮にも元アナウンサーなら「誰々が言っているから」じゃなくて、自分で調べてから発言しろ。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2020/05/17(日) 11:21:46 

    いきなりトレンド入りした検察人事関連の裏
    籠池夫妻が野盗に都合の悪い内容のYouTube動画アップ、中国船領海侵犯連発

    金貰ってハッシュタグツイートする芸NO人みんな落ち目…。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2020/05/17(日) 12:00:03 

    黒川さんはいてもらいたくないの
    あっち押しの林さんにトップやらせたいから!
    ただそれだけよ!

    +7

    -1

  • 285. 匿名 2020/05/17(日) 12:15:25 

    >>3
    ギャンブル

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/05/17(日) 12:19:05 

    >>14
    自国の無礼なクソ大統領にやれよ
    と思う

    +5

    -2

  • 287. 匿名 2020/05/17(日) 12:23:27 

    というかね、もともと人事権のある内閣が法律にのっとって決めた話なんだから、それがおかしいと思うならやっすい芸能人釣ってないでさっさとと総理でも誰でも告訴すればいいだろって話なんだよ。

    あれ?検察って何のためにいるんだっけ?

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2020/05/17(日) 12:24:47 

    例の芸能人のハッシュタグの件は
    さっき「ワイドナショー」で
    指原がTwitter依頼があったと暴露しました。
    つまり
    組織的な工作があったということ

    依頼を断った指原を見直した

    +17

    -1

  • 289. 匿名 2020/05/17(日) 12:25:20 

    >>38
    安住アナはたけしとの番組で、この法案に対して賛成・反対両方の意見を紹介してたとツイッターで見た。
    しかも安住アナ本人が4時間ネットサーフィンして調べたってw
    調べるのも、これを紹介するよう番組に働きかけた交渉力も凄いと思った!

    +15

    -0

  • 290. 匿名 2020/05/17(日) 12:35:32 

    >>261
    安倍叩きが出来ればそれでいいの。

    わざと与党は無能という印象操作をしている。


    徳光和夫「日本の民主主義において見過ごせない危機」…検察庁法改正案

    +3

    -2

  • 291. 匿名 2020/05/17(日) 12:52:44 

    内閣が恣意的に検察の人事に介入していると言う指摘は当たらない、ということがジャーナリスト須田慎一郎さんの法制局への取材で明らかになりました。

    つまり、内閣が検察の人事に介入して検察の巨大な権力にストッパーがかけられる、という右側の主張も、内閣が検察の人事に介入するな!三権分立が崩れる!という左側の主張も全くの検討外れだったってこと。

    ちゃんと取材せずただ反対!とのみ叫ぶメディアはもはや日本人にとっては害悪以外の何者でもないですね。

    【#検察庁法改正案に抗議します】続報!改正22条も問題ありません!だって憲法違反になりますから - YouTube
    【#検察庁法改正案に抗議します】続報!改正22条も問題ありません!だって憲法違反になりますから - YouTubeyoutu.be

    ライブ配信やチャンネルからのお知らせはコチラ↓ ツイッター:https://twitter.com/newsoku_ch 24時間体制でいま世の中を賑わす速報ニュースのショット解説をいち早くお届けします。また、「武田邦彦 音声ラジオ」や「政策カフェ」とのコラボ、突撃ロケ企画も配信...

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2020/05/17(日) 12:58:45 

    格付けでテーブルに土足で乗ってから無理になった
    人として問題あり

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2020/05/17(日) 13:11:41 

    Twitterで同じ人が何回も呟いたり、どこの国の人が呟いたかも分からない意見を、マスコミが「国民の意見がこんなに!」と報道する事こそ、民主主義の危機だと思います。

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2020/05/17(日) 13:13:16 

    指原が依頼が来たって暴露してたね・・・

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2020/05/17(日) 13:15:46 

    >>288
    乗っかっちゃった芸能人バカだなーって思う
    政治的発言悪いとは思わないし、色々考えるのはいいことだけど、ファンには右も左もいるってことを忘れないで
    純粋に楽しめなくなる人もいるんじゃないかな

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2020/05/17(日) 13:28:37 

    >>295
    そうそう!普段から政治に関心ある芸能人なら別だけど、突然、しかも今回みたく胡散臭いタグ祭りに参加されると急に現実に引き戻された気分。正直醒めます…

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2020/05/17(日) 13:31:47 

    >>291
    え?
    黒川を無理やり定年延長したのに?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/05/17(日) 13:51:00 

    >>294
    見た!!!
    まだトピはなってないのかな

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2020/05/17(日) 14:24:10 

    ワイドナショーできゃりーぱみゅぱみゅがTwitter炎上した件とりあげられてたけど
    指原にもハッシュタグ拡散してくれって依頼は来たと言っていた
    やっぱりそういうのがあっての今回の騒ぎだよね

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2020/05/17(日) 14:25:30 

    >>43

    全体的に書き直した跡があるね

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2020/05/17(日) 14:58:55 

    まさかコロナだけの対応をしろってかw

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2020/05/17(日) 15:07:45 

    不要不急

    とかどうでもいい。ちゃんと議論しろ

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2020/05/17(日) 15:09:34 

    >>261
    強行採決ってなに?
    否決どころか採決を阻止する見込みもない。

    訳わからん不信任案出すだけ

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2020/05/17(日) 15:25:55 

    >>247
    日本国民に都合がいいとは書いてない

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2020/05/17(日) 15:40:27 

    +7

    -1

  • 306. 匿名 2020/05/17(日) 15:45:02 

    本当に通したい法案は別にあってそれが国民にばれると大騒ぎになるから別の案件で大騒ぎさせて目眩ましさせようという与野党のプロレスのような気もしてきた、陰謀論読みすぎかな。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2020/05/17(日) 15:56:42 

    今回の事で物申す芸能人多いけど、先ずは芸能界での芸能人使用の麻薬.薬を撲滅する方が先でないの?
    芸能界.芸能人で逮捕される人多すぎでしょう?
    薬で逮捕されても擁護したり黙ってる芸能界.芸能人多いよね?
    おかしいよ。

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2020/05/17(日) 16:01:50 

    この話題に限らず一部の本当に危機感を持ってる人が声を上げると、直ぐに左翼や注目されたい芸能人が群がってきてズレた主張を始める。
    外から見てる一般人は、また同じ奴らが騒いでると思い、話題に触れることを敬遠する。
    左翼も有識者ぶってる芸能人も消えてほしい。胡散臭過ぎて黒い疑惑まで白く見える。民主主義の邪魔

    +2

    -2

  • 309. 匿名 2020/05/17(日) 16:10:16 

    >>1
    検察を反日勢力に操られる方が危ないだろ。
    選挙民の手の届く範囲内、法律の範囲内においとかないとえらいことになるぞ。
    中国共産党や朝鮮人は裏から手を回すのが常套手段だから
    放っておくととんでもないことになるぞ。
    マスゴミみたいに中国共産党が日本の検察を操ってみろ
    日本は終わるぞ!

    +5

    -2

  • 310. 匿名 2020/05/17(日) 16:14:08 

    芸能人がいくら騒いだところで、もう中身皆知っちゃってるから、ヤバいやつ認定されるだけだよ。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2020/05/17(日) 16:18:38 

    >>298
    ユーチューバーの動画に上がってた。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2020/05/17(日) 16:23:31 

    >>297
    定年延長には理由がありました。

    簡単に言うと検察側に事情があったということです。

    詳しくは動画見てね。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2020/05/17(日) 16:28:28 

    >>301
    コロナが優先と言いつつ国会中にスマホいじってた蓮舫さん。

    どの口が言うんでしょーかねー?

    蓮舫議員、国会中にスマホをいじってる姿を撮影されてしまう、会議中はタブレット持ち込み禁止だけどスマホはどうなの? - Togetter
    蓮舫議員、国会中にスマホをいじってる姿を撮影されてしまう、会議中はタブレット持ち込み禁止だけどスマホはどうなの? - Togettertogetter.com

    個人的には会議に必要な情報を仕入れているなら堂々となされば良いと思いますが、問題は与党が同じ事をやったとき批判せずにいられるかという所でしょう。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2020/05/17(日) 16:45:15 

    危ない奴をリスト化してどこかへ貼っておけよ。
    名前をclickすると過去の危ない発言が出てくるようにしてさ。

    +0

    -1

  • 315. 匿名 2020/05/17(日) 17:00:26 

    >>43
    >>67
    >>137
    子供に代弁させるの、本当好きだねぇ
    小4なりすまし事件で恥かいたお仲間がいたのに何も変わってないんだね
    ぶっちゃけお人形遊びにしか見えないからやめたほうがいいのに
    60歳差の政治ジャーナリストと政治活動家による対談。2人に共通する問題意識とは? | ハフポスト
    60歳差の政治ジャーナリストと政治活動家による対談。2人に共通する問題意識とは? | ハフポストwww.huffingtonpost.jp

    長年、ジャーナリストとして政治の現場を見つめてきた田原総一朗さんと、若き政治活動家・青木大和さんの対談が実現しました。

    徳光和夫「日本の民主主義において見過ごせない危機」…検察庁法改正案

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2020/05/17(日) 18:14:48 

    >>309
    政権取られたらこの法案どうするんだろう?
    それ心配じゃない?

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2020/05/17(日) 19:38:45 

    >>249
    私も前はあんまり興味なかったんだけど、色々調べると偏向報道が多い理由がわかってきて、とりあえずマスコミは左が多い事はわかったよ。色々と歴史的背景があるから、興味深い。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2020/05/17(日) 20:08:50 

    反日の立教は、黙れ。
    ボケ

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2020/05/17(日) 20:12:51 

    >>129
    こういう事って違法ではないんだ?

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2020/05/17(日) 21:16:58 

    普段は政治的ツイートなんてしない芸能人たちがこぞって今回の件をツイートするなんて違和感ありまくりだよね。
    三権分立の均衡が崩される可能性が〜とかいうなら、そもそも検事総長の任命権者が内閣であることにも言及しなきゃ。
    特に考えもないのに周りに言われて乗っかってるの丸わかりだよ〜

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2020/05/17(日) 21:39:44 

    >>18
    ながされるっつーかちゃんと報道しろよって感じ。中韓に飲まれてんじゃねーぞ糞メディア。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。