-
1. 匿名 2013/03/22(金) 02:48:57
便秘は美容の敵です。+39
-4
-
2. 匿名 2013/03/22(金) 02:50:41
食物繊維をとる+27
-2
-
3. 匿名 2013/03/22(金) 02:51:44
朝牛乳
ヨーグルト
適度なウォーキング
半身浴
これでダメならコッコアポA+15
-1
-
4. 匿名 2013/03/22(金) 02:53:18
私は 玄米がけっこういいです。
便秘はないんだけど、お通じがますますよくなりました。+17
-1
-
5. 匿名 2013/03/22(金) 02:55:38
恥ずかしいけど、TSUTAYAに行くとかなりの確率できます(^。^;) 一体なぜにww+80
-5
-
6. 匿名 2013/03/22(金) 03:02:08
オリゴ糖を摂取する。+14
-1
-
7. 匿名 2013/03/22(金) 03:05:21
出て~と思いながら
下っ腹をグイグイ押します+10
-5
-
8. 匿名 2013/03/22(金) 03:05:30
朝食しっかり食べてコーヒーをブラックで飲む
たまり過ぎていて次の日いつでもトイレに行ける状態であれば武田漢方便秘薬+17
-1
-
9. 匿名 2013/03/22(金) 03:07:14
私はコーヒーを飲むようになってから トイレに行く習慣がついた!
コーヒーが利くのかどうかわからないけど・・・。+10
-3
-
10. 匿名 2013/03/22(金) 03:12:24
私はここ数年はウィズワンという便秘薬を毎日飲んでます。おかげで毎日、自然な感じのお通じがあります。他の便秘薬はちょっと強くて下痢気味になってしまうことがあり、色々試した結果ここに落ち着きました。出典:www.hotaru-drugs.com
+12
-26
-
11. 匿名 2013/03/22(金) 03:23:30
出ない時は本当に辛いけど、何故か生理になるとスルッと解消されます!+124
-5
-
12. 匿名 2013/03/22(金) 03:26:28
5~6年位前から毎日整腸剤を飲んでます
食事する量が男性並みなのでとにかく便を溜めない様にしてます。
余り整腸剤に頼り過ぎると効き目が悪くなるらしいですが、私はその様な事もなく大変お世話になっています。+14
-7
-
13. 匿名 2013/03/22(金) 03:26:54
アスコルビン酸をとる+1
-1
-
14. 匿名 2013/03/22(金) 03:29:25
5さん、私もです!!
私はTSUTAYAと図書館と、本屋さんで必ず催します…
探すという行動や、本とかの匂い、棚と棚に挟まれるという緊張?が便意を催しやすくなるらしいです。
なので、真剣にDVDや本を探すとしたくなるのでいつも困りますw+40
-6
-
15. 匿名 2013/03/22(金) 03:35:07
》5 》14 青木まりこ現象というやつですね。+10
-3
-
16. 匿名 2013/03/22(金) 03:41:33
最近,自宅にヤクルトさんが営業にきた。
これを書くと,回し者の様に見えるかもしれませんが
ミルミルSを飲むと,下すくらいスゴかった!
ちなみに,20年前(高校生)くらいから,1週間でないくらいの
頑固な便秘症です。+14
-10
-
17. 匿名 2013/03/22(金) 03:44:27
便秘が酷い母は、納豆食べたら調子がいいって言ってます。私はお腹緩いですが、納豆食べたら調子がいいです。ということで納豆オススメ。夕食に食べてます。+13
-3
-
18. 匿名 2013/03/22(金) 04:02:07
普段は良すぎるくらいだけど、ダイエットすると便秘になる。
だから、やっぱり炒め物などの適度な油分も必要だと思う。
けど、加減が難しいですよね。+17
-5
-
19. 匿名 2013/03/22(金) 04:25:54
サツマイモとコーヒー+10
-3
-
20. 匿名 2013/03/22(金) 04:39:20
ヨーグルトに摩り下ろしリンゴとオリゴ糖
うちの娘が生まれつきすっごい便秘症で、ヨーグルトにはよくお世話になってました
やっと立てる様になったばっかりの娘が、椅子の手摺につかまり立ちしてう~んっと顔を真っ赤にして
汗びっしょりになってまで頑張ってる姿は涙ぐましかった…それでもなかなか出ないからなおさら+9
-3
-
21. 匿名 2013/03/22(金) 05:11:50
我慢せず出したい時に出す事。
+11
-6
-
22. 匿名 2013/03/22(金) 05:23:34
ヤクルト
ヨーグルト
が効きますね!
あと、個人的には一気にたくさん
食べると出ます( ´△`)
自分だけかな?
+22
-2
-
23. 匿名 2013/03/22(金) 05:35:19
食前にもずく!
ソースは自分+1
-2
-
24. 匿名 2013/03/22(金) 05:35:57
寝る前ラブレは効きます
スーパーのレジで
「これは皆さん効くっていいますね!わたしも飲んでますよ」と言われました+11
-3
-
25. 匿名 2013/03/22(金) 05:44:04
毎朝ヨーグルト食べてますが、快調です。+5
-1
-
26. 匿名 2013/03/22(金) 05:54:03
フルグラ!
朝ご飯をフルグラに牛乳かけて食べるようになったら、便秘は解消しました〜
朝起きた時点でお腹が…トイレ〜!!みたいな感じです
そして昔は朝ご飯はパンでしたが、10時位でお腹が空き始めよくお腹がなっていましたが、
これに変えてから、お昼までにお腹が空くこともなくなりました〜 結構オススメ+25
-1
-
27. 匿名 2013/03/22(金) 05:54:57
薬局で働いてる時中高年がこぞってぬか玄買ってた
今自分中高年になってぬか玄飲み始めたら毎日爽快
飲み始めやたらおなら出たけど、慣れたら全然
腸まできれいになる感覚
+5
-5
-
28. 匿名 2013/03/22(金) 05:55:16
最近、緑茶を飲んでいるんだけど、意外に効きます。
粉末になってるからお茶の食物繊維もとれるのが
お腹にとっていい刺激になってるみたいです。+4
-2
-
29. 匿名 2013/03/22(金) 06:20:32
>5
私もTSUTAYA行くとなります!+7
-7
-
30. 匿名 2013/03/22(金) 06:29:23
ごぼうチップスお勧めですよ+5
-1
-
31. 匿名 2013/03/22(金) 06:47:38
バナナ食べると大概出る。
それでも駄目ならこんにゃくゼリー。+5
-4
-
32. 匿名 2013/03/22(金) 07:21:18
朝一番に常温のお水をコップ一杯
朝食にヨーグルト
週に一度きんぴらやお浸しなんかを大量に作って小分けして冷凍しておいてお弁当にたっぷり入れる。
毎日のストレッチ
便秘になったら薬を繰り返してたら肌ぼろぼろに髪パサパサになっちゃって体質改善してる真っ最中です。+4
-2
-
33. 匿名 2013/03/22(金) 07:28:41
特に何もしてない。笑
薬を飲むなら、コーラックみたいな無理矢理出す系より整腸剤がいいと、薬局の人に聞きました。+5
-4
-
34. 匿名 2013/03/22(金) 07:40:58
ウォーキングをしてます。
でも最近は、便秘対策にはなっても
花粉症の症状が出るのが悩みの種です。+5
-3
-
35. 匿名 2013/03/22(金) 07:49:07
ガチで言うならコントレックス飲むべし+7
-2
-
36. 匿名 2013/03/22(金) 07:50:25
もよおした時に
ウォシュレット。+6
-2
-
37. 匿名 2013/03/22(金) 08:07:26
先日塩水デトックスってのを試しました。
朝起きて30分以内に1.5リットルのぬるい塩水を30分かけて飲み切るやつ。
結果、全部できりました(笑)
トイレとお友達になるので外出しない日に限りますか、宿便?最後の方はカスみたいなのがたくさん出てスッキリ。
よくよく調べると体への負担もそこそこあるようなので個人の責任でやったほうがいいと思いました。+4
-3
-
38. 匿名 2013/03/22(金) 08:16:50
>>9
コーヒーは利尿作用はあるよね。便秘は知らないけど…。
私はやっぱり、食物繊維とるのが1番合ってる。
焼き芋とかきんぴらごぼう好きだから苦じゃないし。水2リットルぐらい飲めばいいとかいうけど、そんなに飲めないし。
ただ、食物繊維もとり過ぎは良くないみたいだね。+3
-4
-
39. 匿名 2013/03/22(金) 08:30:53
本当に2週間とか出なくてお腹が妊婦さんみたいに出て、コー○ック20錠飲んで死に物狂いで出す…ってくらい便秘だったけど、便秘外来に行って快調になりました。
処方されたのはビオフェルミンとマグネシウム。最初はかなり多かったけど、徐々に減らして治しましたよ。
薬が多くても医師の処方のもとなら安心して信じられました。+5
-5
-
40. 匿名 2013/03/22(金) 08:32:22
私も便秘だったんですが、
寝る前コップ2杯と朝一に1杯の水を飲むようにしてから毎朝快腸デス(o^^o)
行きたくなくても、毎朝同じ時間にトイレに行くようにしたら、だんだんその時間に行きたくなるようですよ!
+3
-1
-
41. 匿名 2013/03/22(金) 08:40:30
近くの薬局の漢方がめちゃくちゃいい!
薬局の薬剤師のばーちゃんが調合してるやつ。
20包500円と破格だし、お腹が緩くならないので・・・
普段は運動とオリゴ糖。
友人宅では100%出なくなるので、漢方に頼ります+2
-2
-
42. 匿名 2013/03/22(金) 08:40:32
海藻とるといいですよ!乾燥ワカメを水でもどしてドレッシングかけて
ご飯の時に一緒に食べたら、次の朝快調でした。
キャベツとかトマトとかとサラダにして食べるといいかも。
あとねばねばしたものはいいって聞きますよね。+6
-3
-
43. 匿名 2013/03/22(金) 08:40:37
朝起きてすぐにコップ3杯お水(お茶や白湯でも)を飲む
空腹だとちょっと辛いけど(笑)、ちょっと緩めだけどするっと出るよ!!+2
-2
-
44. 匿名 2013/03/22(金) 08:42:46
便は腹筋で押し出されますから
腹筋運動をすると良いですよ
1日10回でもやってみましょう+8
-2
-
45. 匿名 2013/03/22(金) 08:44:05
カスピ海ヨーグルトを毎朝食べてます
それでも、頑固な便秘なのでたまに下剤を飲みます+2
-2
-
46. 匿名 2013/03/22(金) 08:44:39
・水分を良く摂る。1日2リットルが目標かな
・玄米食+サラダたっぷり
これで最近1日3回は出る!
あと、スーパーの食品売り場行くと
お腹が冷えるのか大抵催しますw+2
-2
-
47. 匿名 2013/03/22(金) 08:45:16
>>36
ウォシュレットで便秘解消になるんですか?
使い方が違う気がするんだけど・・+3
-7
-
48. 匿名 2013/03/22(金) 08:46:08
私は朝はごはん派なんだけど、
たまーに食パン食べるとすぐにでる+3
-2
-
49. 匿名 2013/03/22(金) 08:46:10
夜、テレビを見ながら腸マッサージしています
便秘解消!腸マッサージのやり方 | nanapi [ナナピ]nanapi.jp便秘解消!腸マッサージのやり方 | nanapi [ナナピ]検索nanapi トップ健康・医療病気・症状食道・胃・腸の病気・症状便秘便秘解消!腸マッサージのやり方便秘解消!腸マッサージのやり方お気に入り9ツイート0はじめに毎日、便通のある人は便秘って何?と思う人もいる...
+2
-1
-
50. 匿名 2013/03/22(金) 09:00:18
毎朝野菜ジュースを飲むようにしてるけど
それでもダメならコーラック飲んでる+3
-1
-
51. 匿名 2013/03/22(金) 09:00:39
効果あったりなかったりで辛いよね+2
-1
-
52. 匿名 2013/03/22(金) 09:01:03
>>26フルグラ私も食べてる!!
便秘で困っていた妊婦時に進められて食べたらスッゴい出た!
それから便秘気味の長男にも食べさせたら毎日でるようになった☆
しかし、子供に食べさせていいのか分からない(汗)+1
-1
-
53. 匿名 2013/03/22(金) 09:01:39
マックでハンバーガーとポテトとコーラ かなりの確率で出ます+1
-5
-
54. 匿名 2013/03/22(金) 09:10:31
+1
-1
-
55. 匿名 2013/03/22(金) 09:11:20
便秘にいい、ということはひと通りやってきましたが、何をやっても
うんともすんとも言わなかった私のお腹。
こんにゃくゼリーだって一袋食べたって何ともならないんです。
ピンクの小粒は吐き気を伴うし、外出できなくなるけど、
仕方なく外出しない日を狙って飲んでいました。
が!ある日ドラッグストアで「ウエストンS」という便秘薬に出会ってからは
快便!快便!!
私は、お腹も痛くならないし、驚くほど出ます。
(個人差があると思うので合わない人もいると思いますが。)
難点はあまり取り扱いしているお店がないことなんですよね。
あ、別にウエストンSの回し者ではありません。+3
-3
-
56. 匿名 2013/03/22(金) 09:11:47
>>4
玄米、確かにいいですよね
ちょっと固めに炊くと、良く噛むし食べすぎ予防にもなります+2
-1
-
57. 匿名 2013/03/22(金) 09:12:16
意識して、水分を多目に取るようにしています+2
-1
-
58. 匿名 2013/03/22(金) 09:13:05
今まで色々と試してきたけど、何をやっても効果は出ませんでした
ここを見て参考にさせてもらいます!+3
-1
-
59. 匿名 2013/03/22(金) 09:13:25
毎朝ヨーグルト食べてる
効果はあるのか無いのかよく分からないけど+2
-1
-
60. 匿名 2013/03/22(金) 09:24:27
電熱ヒーターでお尻とお腹を温めます
ビックリするくらい結構違う+2
-1
-
61. 匿名 2013/03/22(金) 09:27:47
朝食を食べた後、のんびりしてると出るけど
急いで出かけると便秘になってしまいます・・・+16
-2
-
62. 匿名 2013/03/22(金) 09:28:10
起きて10分以内に白湯を飲むのがいい。
あとは毎日 乳酸菌を摂ることかな( ´ ▽ ` )
+4
-2
-
63. 匿名 2013/03/22(金) 09:28:54
コーヒーを飲むと出る確率が高い+4
-1
-
64. 匿名 2013/03/22(金) 09:29:36
若いうちからコーラックとかの下剤に頼ると、習慣性便秘になってもっと自力でお通じ出なくなるよ。+5
-1
-
65. 匿名 2013/03/22(金) 09:30:49
やはり水分をしっかりと呑むことですかね。
水と寝る前にあったかいお茶のみましょう+2
-1
-
66. 匿名 2013/03/22(金) 09:31:46
薬に頼むのもいいけどやはり自然が良いので、少しのランニングしてます+1
-1
-
67. 匿名 2013/03/22(金) 09:38:16
毎日の習慣で、毎朝
レンジでチンしたホットミルク
少量のコーヒーとお砂糖をいれた、豆乳カフェオレ
これで、スッキリ。
昔はひどい時は、最高2週間でなくてお腹パンパン、顔も浮腫んでパンパンで最悪だった^^;
お薬もいろいろ試したし、食物繊維を…と根菜をたくさん摂るようにしたら、余計につまって?便秘がひどくなった。
運動して腹筋鍛えるといいって言うけど、学生時代 運動部で毎日走って鍛えてた割には便秘だったから、
今のやり方が一番私にあってたのかも。
豆乳も毎日摂るから、昔よりお肌の調子良くなっていいよ。
他にも書いてる人いるけど、コーヒーは便秘に効くのかも?
+3
-1
-
68. 匿名 2013/03/22(金) 09:55:14
運動をする。
それで駄目な時はお腹を揉むと効きます。+5
-2
-
69. 匿名 2013/03/22(金) 09:57:02
普段あんまり運動しないせいか
ちょっと体を動かすと出やすい気がします
腸の動きが活発になるのかしら+5
-1
-
70. 匿名 2013/03/22(金) 09:58:51
どうしても出ないときは「ミルマグ」を飲みます。
お腹が痛くならないところがいい。+4
-1
-
71. 匿名 2013/03/22(金) 10:01:46
ぬか玄という加工食品を、毎食後飲んでいます。
サプリみたいなものです。
飲み続けると、キレイな一本グソが出ます。
汚い言い方ですみません。
+2
-2
-
72. 匿名 2013/03/22(金) 10:09:18
+1
-1
-
73. 匿名 2013/03/22(金) 10:13:02
朝起きてスムージー1杯
夕飯の跡に必ずカスピ海ヨーグルト
+1
-1
-
74. 匿名 2013/03/22(金) 10:36:38
食物繊維に限る!!
あと、規則正しい生活。+1
-1
-
75. 匿名 2013/03/22(金) 10:42:47
ヨーグルトなど乳製品は日本人に合わない。
消化酵素がないからなんだな。+2
-2
-
76. 匿名 2013/03/22(金) 10:48:10
朝はヨーグルトにバナナ。
ヨーグルトは200~300㌘くらいの結構な量、ハチミツときな粉で食べます。
これ食べると家でトイレ行かなくても朝、最寄り駅まで歩く間に無性にトイレ行きたくなります。
+3
-3
-
77. 匿名 2013/03/22(金) 10:48:41
朝ヨーグルト&バナナ
昼に野菜たっぷりで
あ…凄いってぐらい出ます+2
-1
-
78. 匿名 2013/03/22(金) 10:52:15
ヨーグルト炒りのミックスジュースですかね。
キャラメル浣腸とかも聞くのですが
やったことないです。+1
-2
-
79. 匿名 2013/03/22(金) 10:54:25
海草系を食べると出る気がする
昆布の煮物をいっぱい食べた翌日は快便でした+1
-1
-
80. 匿名 2013/03/22(金) 10:56:33
私もひたすらにコーヒー飲んでいます。
おなかを緩くして出すしかない感じ。+1
-1
-
81. 匿名 2013/03/22(金) 10:57:53
今まさに便秘。
苦しいです。
究極まで行くと下痢になり。また便秘になる。
その繰り返し。+6
-2
-
82. 匿名 2013/03/22(金) 10:59:52
昔、便秘症ならわざと悪いもの食べてお腹を下せばいいと言っていた友人がいた
下に、なかなか出て行かない固いのがあるのに、上でピーーになったら、
痛いけど出ないで二重の苦しみじゃないっとつっこんだら黙った。
どうやら経験があったらしい…
やっぱり、地道に食生活とか、ゆっくりお風呂とか、お腹を「の」の字でマッサージがいいんじゃないかな?+1
-1
-
83. 匿名 2013/03/22(金) 11:02:59
薬局で売っているマグネシウムの錠剤に最後は頼ります(^_^;)+1
-1
-
84. 匿名 2013/03/22(金) 11:14:57
年取ってから野菜が大好きになって
最近は便秘になってないなー。+1
-1
-
85. 匿名 2013/03/22(金) 11:22:44
ウォシュレット!使いはじめたら気持ちよくて便秘解消に役立ちました+2
-1
-
86. 匿名 2013/03/22(金) 11:30:49
どうしても…浣腸に頼りがちです+2
-1
-
87. 匿名 2013/03/22(金) 11:36:42
センナ茶ききます
飲む 歩く 来る なんでタイミングを間違えると大変なことになるかも・・・
個人的には日本酒を大量摂取すると 翌朝快調です+3
-1
-
88. 匿名 2013/03/22(金) 11:38:35
尿を排泄しやすいコーヒー類を控えめにしてミネラルウォーターやスポーツドリンクの量を増やすと出やすい
水分不足で便を固くしないことが大事+2
-1
-
89. 匿名 2013/03/22(金) 11:50:10
>86
浣腸は多用すると癖になって、それなしじゃできなくなるのでお勧めしませんよ
三日程度なら許容範囲なようなので、繊維や温めのお風呂をじっくりや、
パンダのポーズとかをお勧めします。+4
-2
-
90. 匿名 2013/03/22(金) 11:55:17
カフェに行ってコーヒー飲むと何故かもよおします(*^_^*)
それに気づいてから毎日一杯以上はコーヒー飲んでます。
それでもダメなら武田漢方便秘薬。
極力薬には頼りたくないから、最後の手段ですが…。+3
-1
-
91. 匿名 2013/03/22(金) 12:14:09
な…なんか、マイナス多くない?ズラッと-1が並んでるよ?
ヘンなコメントじゃないとは思うんだけど…+3
-0
-
92. 匿名 2013/03/22(金) 12:18:58
センナ茶+3
-0
-
93. 匿名 2013/03/22(金) 12:36:31
便秘ぎみなので今日TSUTAYA行ってみる!+2
-0
-
94. 匿名 2013/03/22(金) 12:44:40
91さん、私も思いました。
マイナス押しまくってるやついます。
腹いせか?+4
-0
-
95. 匿名 2013/03/22(金) 12:45:15
朝に牛乳、夜にオリゴ糖入りヨーグルト、野菜たくさんで頑張ってるけど、
やっぱり妊娠中はほぼ効果なし…。+1
-0
-
96. 匿名 2013/03/22(金) 12:45:20
指でほじってます
温水浣腸してます+1
-7
-
97. 匿名 2013/03/22(金) 12:49:53
SEBUのドライマンゴー!
美味しいからハマって食べているのだけれど、オツウジ良くなったよ!!
それまでは一週間くらいダメダメな便秘持ちだったけど。
毎日数枚とかでもいい感じです。
美味しいしオススメです。+1
-0
-
98. 匿名 2013/03/22(金) 12:52:18
主人にAFをお願いしてます
速攻で効くよ+0
-5
-
99. 匿名 2013/03/22(金) 13:07:32
睡眠+0
-0
-
100. 匿名 2013/03/22(金) 13:08:27
冬場は寒さで朝は、腹壊すんですよw
便秘の心配なしww+0
-0
-
101. 匿名 2013/03/22(金) 13:23:57
>26
>フルグラ!
>朝ご飯をフルグラに牛乳かけて食べるようになったら、便秘は解消しました〜
わかります!私も最近よく食べてますが、お通じがスムーズになりました。+3
-1
-
102. 匿名 2013/03/22(金) 13:29:20
ひたすら食物繊維をとり続けています+1
-0
-
103. 匿名 2013/03/22(金) 13:30:23
あまりに酷いときはウィズワンのお世話になっています+1
-0
-
104. 匿名 2013/03/22(金) 13:33:56
なぜかキムチを食べると快便です。
でも毎日はチョット食べられん+0
-3
-
105. 匿名 2013/03/22(金) 13:34:52
白湯のんでベルトきつめに閉めて、たいくずわり+0
-0
-
106. 匿名 2013/03/22(金) 13:46:13
腿上げ+ウエストひねりなど腸を刺激するようなエクササイズをする+1
-0
-
107. 匿名 2013/03/22(金) 13:51:32
みかん食べたりほっとレモンを飲むとお通じがよくなります
+0
-0
-
108. 匿名 2013/03/22(金) 14:21:22
マジレスすると、ウォシュレットはダメだよ。
肛門に圧をかけると、腸によくないから。
+2
-1
-
109. 匿名 2013/03/22(金) 14:33:17
朝と夜にココア飲んでバナナ食べてます+1
-1
-
110. 匿名 2013/03/22(金) 14:52:38
便秘にはなったことないんだよね・・・
毎日快便+0
-2
-
111. 匿名 2013/03/22(金) 15:10:18
水分を意識して大量に摂取する。
あとウォーキング。
それでもダメならお薬かな。+0
-0
-
112. 匿名 2013/03/22(金) 15:12:13
5年ぐらい前から、早めに起きて
便意が無くても同じ時間にトイレに座るようにしていたら
今は、その時間になると便意が来るようになった+2
-0
-
113. 匿名 2013/03/22(金) 15:12:25
子供の頃効いてた乳製品・食物繊維の野菜・果物が効かなくなってしまいました( ;´Д`)
浣腸や下剤には頼りたくないので、もう無理!ってなったらすき焼きを食べます。
生卵と牛肉の組合せが自分には合わないらしく、必ずお腹壊れる。
+1
-0
-
114. 匿名 2013/03/22(金) 15:16:39
普通のヤクルトをヤクルトレディに持ってきてもらってますよ+0
-0
-
115. 匿名 2013/03/22(金) 15:17:07
水分と食物繊維の摂取で
かなり快調ですョ♪
あと、ヨーグルトも食べてねぇ~+1
-0
-
116. 匿名 2013/03/22(金) 15:32:42
水分と食物繊維には気を使ってるつもりだけど
どうしても薬に頼らないといけない時が多々ある+2
-0
-
117. 匿名 2013/03/22(金) 15:59:14
一時あれこれ薬も試したけど、薬が無いとまったくでなくなったからやめました。+0
-0
-
118. 匿名 2013/03/22(金) 15:59:58
野菜ジュース飲んでます。あとはお腹を時計回りにマッサージするといいみたい。+0
-0
-
119. 匿名 2013/03/22(金) 17:00:37
普段から食生活に気を付けています。
薬も何回かつかうと、効きにくくなるんだよね+0
-0
-
120. 匿名 2013/03/22(金) 17:28:10
りんごと低温殺菌牛乳を朝一緒に食べると毎日でるようになりました。ほかの方のも参考にさせてもらいます。+1
-0
-
121. 匿名 2013/03/22(金) 17:28:39
ベタだけど、やっぱりヨーグルトは効果あるなぁ
毎日ではないけど、一応快調です+0
-1
-
122. 匿名 2013/03/22(金) 17:34:22
朝は必ず、ヨーグルトを食べるようにしています。結構効いてます。+1
-0
-
123. 匿名 2013/03/22(金) 18:06:52
朝起きたときと夜寝る前にコップ一杯の水を飲むことと、1時間弱のウォーキングを毎日続けてる。
あとはヨーグルトだったり野菜だったり。
冬は適度なお風呂につかるのも大事。+0
-0
-
124. 匿名 2013/03/22(金) 20:59:59
>>15
年齢バレるw+0
-0
-
125. 匿名 2013/03/22(金) 21:06:12
5さん
分かります。私もツタヤは大分確立が高い。
本屋とか、何かを選ぶ店に行くとなります。。。+0
-0
-
126. 匿名 2013/03/22(金) 23:16:49
毎朝決まった時間にトイレへ入るですね。これやらないと出にくくなりますw+0
-0
-
127. 匿名 2013/03/22(金) 23:59:11
朝に青汁
ヨーグルト
豆乳
まあまあ、快弁(^^)/+0
-0
-
128. 匿名 2013/03/23(土) 00:33:59
ヨーグルトとオールブラン!!最初のうちは快腸になるんだけど、
なぜか慣れてくるのかな?効果が薄れてくる?から色々種類買えたりしてる。
後はプチ断食。夜朝食べないとか2食抜く!その間は野菜ジュースや水分をしっかり取る。
と腸がいっぱい動いてくれる。+1
-0
-
129. きゃな 2013/03/23(土) 00:35:18
踏ん張って出なかったらウォシュレットで肛門を刺激+1
-0
-
130. 匿名 2013/03/23(土) 00:57:08
タケダ漢方便秘薬
かれこれ14年間、一日も欠かさず毎晩飲んでます。
漢方薬だから?なのか効きが弱くなる事もなくずっと2錠です。
薬を飲まないと落ち着かない生活になってしまってるので…ヤバいな。+1
-0
-
131. 匿名 2013/03/23(土) 02:07:18
これを飲んでると出る。
水溶性食物繊維がいいみたい。
飲み過ぎると慣れで効かなくなるみたいだけど
便秘うんぬんより
単においしい(^^ゞ+0
-0
-
132. 匿名 2013/03/23(土) 02:11:03
131です、
画像でないな(>_<)
アサヒの
ファイバー7500
という、ファイブミニみたいな飲み物です。
カロリーゼロでオススメ!
+1
-0
-
133. 匿名 2013/03/23(土) 02:49:15
今一週間出なくて
吐き気した
顔面蒼白
水飲んだらスルリ出た♪+0
-0
-
134. 匿名 2013/03/23(土) 15:05:35
ヨーグルトはできるだけ食事の最後のほうで取ったほうが乳酸菌が腸へたどり着きやすいみたいです。+0
-0
-
135. 匿名 2013/03/23(土) 17:45:58
妊娠中でひどい便秘で、今まさに対策中です(^=^;)
朝にバナナ食べて、お昼にドライフルーツ(マンゴーかレーズン)を入れたヨーグルト&焼き芋を食べて、夜はプルーン100%ジュースを飲んでます。
1週間出ないとかザラだったけど、これ食べてたら2日で出るようになったよ。
焼き芋はクックパッドで調べた焼き方(水洗いした芋をホイルで包んで160度オーブンで90分焼く)が、時間かかるけどすっごく甘くなって、ホクホクで美味しくてハマってます♪+0
-0
-
136. 匿名 2013/03/24(日) 23:05:45
ダノンビオを食べるようになってから治りました。+0
-0
-
137. 匿名 2013/03/24(日) 23:06:24
朝一のコップ一杯の水とラジオ体操。+0
-0
-
138. 匿名 2013/03/25(月) 00:29:47
水分補給も大事ですよね。あと肉ばかり食べていると腸の中の悪玉菌が増えて環境が悪くなると便秘になりやすいみたいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する