ガールズちゃんねる

花粉シーズン到来!みなさんの対策教えて下さい!

84コメント2013/03/07(木) 00:38

  • 1. 匿名 2013/02/23(土) 15:58:50 

    目、鼻、のど、はもちろん、私は肌荒れが起こります(;_;)

    普段愛用の化粧品がしみるしみる…

    美肌目指しているので、基礎化粧はキチンとしたいのですが、しみる痛みに耐えられないです…みなさん、どうされてますか?

    (特にスキンケア)

    +5

    -0

  • 2. 匿名 2013/02/23(土) 16:01:46 

    鼻とかじゃなくて肌でいいの?

    +3

    -5

  • 3. 匿名 2013/02/23(土) 16:02:18 

    花粉用メガネ。
    花粉シーズン到来!みなさんの対策教えて下さい!

    +5

    -0

  • 4. 匿名 2013/02/23(土) 16:04:08 

    対策って言うか、もう鼻水出るの仕方ないから
    鼻セレブはかかせない

    +8

    -2

  • 5. 匿名 2013/02/23(土) 16:05:07 

    今年は防塵ようのマスク使ってみようかなと思う

    +1

    -0

  • 6. 匿名 2013/02/23(土) 16:05:08 

    私の場合は目と鼻だけですが・・・
    帰宅したら鼻うがいは欠かさずやってます

    主さんは、肌あれまでとは辛いですね

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2013/02/23(土) 16:05:39 

    すでに、耳鼻科へ行ってアレルギー薬・点鼻薬・目薬一式貰いました。
    少し、症状が軽くなりました。

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2013/02/23(土) 16:14:37 

    すごくいいマスクを買います。
    でも今年は中国からの汚染物質も心配。

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2013/02/23(土) 16:15:16 

    なるべく外出を控えます。

    +12

    -2

  • 10. 匿名 2013/02/23(土) 16:18:06 

    まず耳鼻科へ。だいぶ症状が軽くなりますよ。

    私はアトピー、花粉症持ちで
    今はdプログラムを使ってます。
    他アルージェ、キュレルなども大丈夫でした。
    全部普通のドラッグストアに売っているので
    まずはサンプルで試してみてはどうでしょうか。 

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2013/02/23(土) 16:22:18 

    テレビ情報ですがヨーグルトで花粉の免疫が増すみたいですよ。

    +7

    -2

  • 12. 匿名 2013/02/23(土) 16:26:08 

    私の場合どう言う訳か、アレルギー反応で耳の中まで痒くなってきます。
    毎年、あちこちを掻きむしって大変な事になっていたのですが
    去年から耳鼻科に行ってお薬を処方して貰ってからはるかに楽になりました。

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2013/02/23(土) 16:28:06 

    やはり耳鼻科でもらう飲み薬や点鼻薬点眼薬は一番効くと思います。プラス市販のマスクをなるべく隙間なく着けます。
    お肌がしみて敏感肌になっているときは塗り薬を処方してもらうかミネラルウォーターか水道水でパックして保湿クリームだとしみにくいです。ノンアルコールの化粧水でもしみるときありますよね。

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2013/02/23(土) 16:29:16 

    建物の中に入るときに1回花粉を落とすだけでもだいぶ違う。
    会社の人や家族全員に徹底させれば少しはましになる

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2013/02/23(土) 16:29:53 

    もうすでに、アレルギーの薬は飲み始めてます。

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2013/02/23(土) 16:30:17 

    花粉も嫌だけど、中国の大気汚染もあるから、1億総マスク時代ですねw

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2013/02/23(土) 16:31:22 

    ヨーグルトと甜茶を花粉の季節には食べています

    薬を飲むのもいいのですが、眠くなるので最終手段として考えてますね

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2013/02/23(土) 16:31:50 

    消極的だけど花粉の良く飛ぶ日はできるだけ外出を避けたりしますね。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2013/02/23(土) 16:31:59 

    あの、目をばっちり覆うメガネを買うべき。
    あれは本当にすごい発明だと思う。ちょっと高いけど、自分にあってものがあれば即買いしないといけないレベル

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2013/02/23(土) 16:36:23 

    小学生の頃からかれこれ10年以上花粉症なのですが、ここ数年は薬に頼らずに過ごしています。
    規則的な生活を心がけ、ヨーグルトと甜茶を摂るようにしたらくしゃみだったりが軽減しました。
    今までは薬を使っても鼻水くしゃみが止まらず目やにで目が開けられない状態だったので、軽度で済んでて嬉しいです。

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2013/02/23(土) 16:44:33 

    早めにクスリを飲むこと。本格的な花粉が来る前に飲んでおいた方が良いと聞いたことがあります。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2013/02/23(土) 16:44:51 

    MAX花粉症なので油断すると熱が出てしまったり
    気管支炎を起こすので
    マスク、メガネ、ニット棒で穴という穴は塞いでいます

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2013/02/23(土) 16:46:18 

    花粉症はアレルギーだから、免疫力が上がりそう抗酸化サプリメントでも飲んでみようかと思ってる。
    気休めかもしれないけど・・。

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2013/02/23(土) 16:46:50 

    20代ですが花粉症歴20年です^^;
    はやめに耳鼻科で処方された薬を欠かさず飲む(今更で申し訳ないですが)
    肌は敏感肌用のスキンケアにかえ、保湿はしっかりと。
    お化粧も可能であれば控えめに。
    目は絶対こすらない。
    鼻は思い切りかみすぎない。
    口の中が痒くなったら氷をなめる。

    無駄に外出しない、洗濯物は絶対室内干し、
    マスクはなるべく外さない。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2013/02/23(土) 16:47:07 

    私は1月下旬から身体がかゆくなりはじめます。
    2月に入ると身体のだるさ、かゆみ、鼻水、目のかゆみ、肌荒れなどのもろもろの症状が出てきます。
    対策として12月下旬から病院でアレグラを処方してもらい、服用します。
    症状がでる前から薬を飲むことでだいぶいいです。
    毎年悩まれている方はシーズン前に病院に行くことをおすすめします。
    もう今年はシーズンに入ってしまいましたが、まだ本格的な飛散の前なので多少楽になると思います。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2013/02/23(土) 16:47:10 

    花粉のつきにくい服装を心がけています
    まったくおしゃれじゃなくって恥ずかしいんだけど
    気にしてられない><

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2013/02/23(土) 16:47:22 

    のど飴とテッシュと目薬を用意して立ち向かいます(´;ω;`)

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2013/02/23(土) 16:48:24 

    いろいろやっていますが、これと言って効果が上がっているのがないのが現状です。
    気休めなのですが続けています。

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2013/02/23(土) 17:00:45 

    この季節だけ贅沢に保湿ティッシュを購入してます

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2013/02/23(土) 17:02:51 

    そろそろ、新製品が出るでしょうから、ネットで探す。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2013/02/23(土) 17:03:28 

    最近空気清浄機を買いました
    花粉症が軽くなるといいんですが・・・

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2013/02/23(土) 17:06:12 

    アレルギー性鼻炎、アレルギー喘息持ちです。
    ダイエット目的で毎朝ホットヨーグルト食べるようになってから、
    アレルギー症状がめちゃくちゃよくなりました。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2013/02/23(土) 17:07:22 

    昨年は「花粉 鼻でブロック 」を使ってた
    鼻の中に塗るだけなのでらくちん

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2013/02/23(土) 17:12:16 

    花粉症用の市販薬を飲み続けるのに少し抵抗があるため、漢方(小青龍頭)を親子で飲んでます。
    外に出かけたりするときは効き目重視で市販薬にお世話になりますが、、

    あと、お茶を甜茶やべにふうきに変えて症状を軽くする努力をしています。

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2013/02/23(土) 17:14:17 

    間違えました…
    小青龍湯でした。。

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2013/02/23(土) 17:14:50 

    最高の対策は家に引きこもることじゃないでしょうか
    現実的ではありませんが

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2013/02/23(土) 17:15:57 

    またまた訂正
    小青竜湯でした。。

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2013/02/23(土) 17:16:37 

    JINSの3980円の花粉カットメガネというのを購入しました。
    これで少しでも目がマシになることを期待してます。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2013/02/23(土) 17:28:08 

    とにかくなた豆茶をがぶ飲みする。
    これで今年はだいぶましになった。
    花粉シーズン到来!みなさんの対策教えて下さい!

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2013/02/23(土) 17:28:39 

    洗濯物は
    室内に干す

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2013/02/23(土) 17:32:41 

    当たり前ですがマスクは手放せません。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2013/02/23(土) 17:33:26 

    洗濯物は部屋干し
    布団は花粉シーズンが終わるまでは干しません

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2013/02/23(土) 17:34:24 

    甜茶とドクダミ茶をブレンドしたものを朝晩飲んでます。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2013/02/23(土) 17:35:10 

    家中の窓を閉め切ってます。
    特に寝室は念入りに。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2013/02/23(土) 17:36:04 

    帰宅したら家に入る前に必ず服を払って花粉を落として中に持ち込まないようにしてる

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2013/02/23(土) 17:36:07 

    帰宅後は手洗いうがいに加えて目洗いもしてます。
    アイボンのキャップを取っておいて使ってます。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2013/02/23(土) 17:37:38 

    外出するときはマスクしちゃうので基本化粧はしません。
    肌荒れがひどいならこまめに洗顔するといいかも。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2013/02/23(土) 17:39:23 

    ひょっとしたらですが花粉というよりマスクのせいで肌荒れしてるのかもですね。

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2013/02/23(土) 17:46:00 

    割と重めの花粉症ですが肌はそこまでダメージないです。
    ただ、母に「すっぴんだと肌に花粉がついてよくないから
    マスクする時でもファンデした方が良い」と言われました。

    ちなみに去年の秋に鼻の粘膜をレーザーで焼きましたが、
    結局薬は飲まないと駄目そうです・・やらないよりは軽いんだろうけど。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2013/02/23(土) 17:46:17 

    >48

    トピ主ではないですが、以前中国製のお徳用マスクで顔がかぶれたことがあります。それからは布のマスク使ってます。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2013/02/23(土) 17:59:50 

    鼻水が出始めたら食生活を改善してる。
    とりあえず野菜をとって、循環をよくする!

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2013/02/23(土) 18:01:04 

    マスクとめがねは間違いなく毎日つけてる。
    一番手っ取り早い方法だよね。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2013/02/23(土) 18:23:58 

    福岡なんですが、地元に超有名な病院があって今年初めて行きました。
    症状がかなり軽減されました!

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2013/02/23(土) 18:36:58 

    洗濯物は基本部屋干し。あとは、洗濯時に柔軟剤を入れています。
    空気清浄機もフルで活躍しています。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2013/02/23(土) 18:40:11 

    花粉シーズンになると免疫がおかしくなるのか、
    花粉じゃないホコリにまで過敏になるから困っちゃうよね。
    マスクは必須装備になってしまいます。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2013/02/23(土) 18:50:45 

    娘が幼稚園の時に発症し六年目…今まで症状が出てから小児科を受診してましたが、去年から早くから薬を飲むといいと聞き、早めに受診してます。今年もアレルギーの薬を先週もらってきました。花粉を叩きやすいようナイロン素材の上着を着せ、玄関に入る前に叩き、入ったらすぐに上着を脱がせ脱衣場へ行き、顔を洗わせます。マスクは風邪予防も兼ねてさせてます。髪の毛はいつもは下ろしてるのですが、この時期は少しでも花粉が付かないよう、縛ってまとめてます。花粉に対応する空気清浄機ももちろんかかせません。洗濯物も室内干しは基本です。これを毎日している為か、去年からだいぶ楽になってきてます。ヨーグルトもなかなか毎日は無理なので最低でも2日に一回くらい食べさせてます。まだ小学生なので、スキンケアではなくてすみません。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2013/02/23(土) 18:50:52 

    今年は花粉よりも隣から飛んでくる大気の方が心配な気がするので
    マスク程度では対応が難しいと思います。
    可能な限り外出を控えるのが一番だって思うんですけど

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2013/02/23(土) 18:55:31 

    注射。
    これに限るよ。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2013/02/23(土) 19:14:29 

    私も最近肌荒れが酷くなりました。特に目の周り。
    花粉のせいだったのかと気がつきました。辛いですよね。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2013/02/23(土) 19:22:04 

    鼻穴の中に入れる「鼻穴用マスク」良いですよ!!

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2013/02/23(土) 19:23:21 

    結局、医者に行って、抗アレルギー剤をもらうしかないよね。
    毎年辛いです。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2013/02/23(土) 19:25:00 

    甜茶とか。
    スギナ茶とか。
    ヨーグルトとか。
    色々試しましたが。
    私にはあんまり合わなかったです。
    結局クスリに頼る毎日。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2013/02/23(土) 19:26:35 

    今年も、もう始まったよね。
    わたし、鼻が来てます。
    お値段高めのマスクと、めがねは必須です。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2013/02/23(土) 19:58:05 

    粘膜のレーザー治療ってどうなんだろう
    やったことある人います?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2013/02/23(土) 20:19:18 

    pm2.5と花粉が一緒になると、もっと危険になるって
    盛んにテレビで言ってるよね。
    外出しないのが一番かもしれないけれど、そういう訳にもいかないのが
    辛い所です。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2013/02/23(土) 20:22:58 

    ヨーグルトを一年中食べていたんだけどな。効果はいまいち。
    結局、アレルギーの薬を飲んでいますよ。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2013/02/23(土) 20:49:31 

    おいでませ、北海道へ
    花粉が舞うどころかまだ雪の世界です

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2013/02/23(土) 21:06:36 

    花粉症対策ではなくヨーグルトをずっと食べていますが、花粉症には効果はありません。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2013/02/23(土) 21:44:05 

    ベタだけどマスクぐらいしかしてない…

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2013/02/23(土) 21:50:58 

    今年は空気清浄機を買い換えました。
    外出の時にイオンでブロックするのが気になってます。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2013/02/23(土) 22:00:17 

    私はハウスダストも併発しているので、極力乾燥しているところに行かないこと!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2013/02/23(土) 22:01:40 

    もう鼻水が止まらないのはわかっているから、ティッシュだけは切れさせないように気をつけてる。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2013/02/23(土) 22:03:11 

    去年鼻水が酷かったときは、耳鼻科へ行って花粉に反応する鼻の中の粘膜を焼いてもらいました。
    結構効果があります!

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2013/02/23(土) 22:47:29 

    私はハウスダストがすごいんですけど常にマスクはしてます。ティッシュも必ず持ち運ぶ。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2013/02/23(土) 23:28:01 

    マスクのしたに鼻栓!

    これ、めっちゃききます!!

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2013/02/24(日) 07:27:50 

    無意味に北海道出張を増やしています

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2013/02/24(日) 07:38:05 

    昨日、耳鼻科で点鼻薬と飲み薬を処方してもらいました。
    お茶ではべにふうき茶を毎朝飲むようにしてます。
    肌の調子や免疫は、腸が関わってるそうなので、食物繊維やオリゴ糖、乳酸菌をとるようにしたらアトピーが改善しました。肉や乳製品はなるべく控えてます。
    肌が過敏なときは、アベンヌしかダメでした。。肌がヒリヒリしないものの方がいいと思います(>_<)

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2013/02/24(日) 08:34:46 

    花粉が通り過ぎるまで、ひたすらクスリに頼ります(つд⊂)

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2013/02/24(日) 08:37:24 

    眼球を取り出して洗いたい衝動に耐えてます

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2013/02/25(月) 07:42:17 

    この季節になると雨が降るのを心待ちにする毎日です。
    明日から崩れるそうだけど、早く雨が降らないかな。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2013/02/25(月) 11:04:50 

    ひたすら締め切ります。
    外出も極力避けます。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2013/02/25(月) 11:05:45 

    鼻うがいがいいってきいてやってみたんですけどうまくできないです
    少し飲んじゃいました

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2013/03/07(木) 00:35:53 

    塩素の強いスパで、多分、花粉症悪化しました(*_*)私だけでなく、一緒にいた子達も悪化してくしゃみがいきなりで始めていました。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2013/03/07(木) 00:38:50 

    ↑の続きです。
    スパやプールは避けた方がいいかなと…(*_*)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。