ガールズちゃんねる

みなさんのお小遣いはおいくらですか?

138コメント2013/03/07(木) 01:45

  • 1. 匿名 2013/02/14(木) 11:52:59 

    うちは手取り26ぐらい…

    旦那は4万です。
    私は日曜雑費洋服代〈子供と私こみ〉美容もろもろで2万です。
    ちなみに専業です。

    専業で小遣いなしという方もいますが、結局家庭のお金から出しているという事になるんでしょうか??

    こんなこと、友達にも聞けないです。
    でも気になるので良ければ教えて下さ〜い!

    +20

    -3

  • 2. 匿名 2013/02/14(木) 11:55:49 

    私は専業です

    自分の小遣いは、ほぼ無しですね・・・
    必要になれば、短期のアルバイトをしてます

    +12

    -3

  • 3. 匿名 2013/02/14(木) 11:56:50 

    決まったお小遣いはないです。化粧品など無くなったらその都度買う感じです。

    +53

    -1

  • 4. 匿名 2013/02/14(木) 11:57:48 

    主人は自営業で、月に3万円ぐらいお小遣いに回しているみたいです
    私は、パートに出てるときは1万円ぐらい小遣いにして、あとは貯金してました

    去年仕事を辞めてからは、貯金から少しずつお小遣いにしています

    +4

    -2

  • 5. 匿名 2013/02/14(木) 11:58:09 

    自分の給料の1割です。
    主婦の人は本当に大変なんだなと思う。
    景気よよくなれ

    +33

    -1

  • 6. 匿名 2013/02/14(木) 11:58:22 

    ないです。旦那は二万
    美容院はもう自分で切ってます(笑)

    +17

    -5

  • 7. 匿名 2013/02/14(木) 11:58:29 

    金額は決まってないです。
    何十万の買い物はお互い相手に相談するけど、
    日常的にはお互い好きな時に好きに使ってます。

    +19

    -4

  • 8. 匿名 2013/02/14(木) 11:58:52 

    病気療養中の為、専業です
    お小遣いは有りません
    欲しいものはほとんど我慢してます

    +12

    -1

  • 9. 匿名 2013/02/14(木) 12:00:45 

    兼業です。
    夫5万・私4万ですが、余った分は貯金に回してます!!

    お昼のお弁当は作り、節約。
    交際費・趣味・服・美容などに使っています。

    +7

    -3

  • 10. 匿名 2013/02/14(木) 12:00:58 

    専業で生活費45万だけど、光熱水費・食費・雑費が異常にかかるのでお小遣いは3~5万かな。
    ちなみに主人は経営者なのでボーナスなし・・苦しいです。

    +16

    -94

  • 11. 匿名 2013/02/14(木) 12:03:28 

    旦那は5000円。弁当だし、酒タバコしないので事足りるみたい。
    私は子育て中の専業主婦なので0円。
    夫婦、子供の洋服や美容院代は生活費からその都度出してます。
    趣味などで何か欲しいものがあれば旦那に報告し、毎月の貯金額が変わらないよう微調整して購入してます。
    早くパートしたい(つД`)ノ

    +16

    -3

  • 12. 匿名 2013/02/14(木) 12:09:55 

    専業です!

    家からのお小遣いはありませんが
    義実家の夕飯も一緒に作ってるので
    手間賃として姑さんから1万円小遣いがわりに頂いてます♪
    同居じゃないのに毎日会わないといけないのが結構ダルイ。。。( ノД`)…

    +23

    -3

  • 13. 匿名 2013/02/14(木) 12:12:28 

    5万円。
    ぎりぎりです。

    +13

    -29

  • 14. 匿名 2013/02/14(木) 12:14:55 

    主人の小遣いは平均で3万円ぐらいですね
    私は、現在は無職なんでゼロです

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2013/02/14(木) 12:18:32 

    専業主婦です。月1万円もらっています。
    旦那のお小遣いも1万円です。

    同額もらっちゃってるのはちょっとヒドイかもだけど、
    ありがたくもらっています。

    +17

    -5

  • 16. 匿名 2013/02/14(木) 12:21:01 

    兼業です。
    小遣い制なので、夫に小遣いを渡し、残りは生活費、貯金、そして自分の分・・・。
    どうしても買いたいものがある時や、美容院行ったりしたら、月に3万くらいは
    使ってしまうかも・・・滅多にないですけど。
    つい、家計も自分の分も同じ財布にしてしまって、いざ使おうと思っても、
    「あ~この分で子供の○○買おう」とか、
    「これで外食しちゃおう」とか
    「貯金しよう」とか
    考えちゃって、好きに使えないのが現状ですかね~。
    自分でも給料を貰ったら、自分の小遣いとして別にいくらか取っておけばいいんでしょうけど・・・。

    +12

    -2

  • 17. 匿名 2013/02/14(木) 12:21:19 

    えええええっ!!」Σ(゚Д゚)ガーン

    みんなそんな少なくてやっていけるの?

    +61

    -9

  • 18. 匿名 2013/02/14(木) 12:21:28 

    病気のため退職しました。主人から生活費を毎月2万円もらっていますが、足りないので実家から食材をもらってます。美容院は年3回しか行きません。化粧品・衣料費などは自分の貯金から出しています。

    +7

    -25

  • 19. 匿名 2013/02/14(木) 12:22:40 

    20000円。
    子育て中なのでたいした物を買わず化粧品、衣類買っても余ります。
    イベント時の子供や主人へのプレゼントにパッと使います。
    働いてた時の物欲はどこへ行っちゃったんだろう。。

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2013/02/14(木) 12:23:00 

    専業主婦です。ご主人と同じくらいの手取りです。
    私のお小遣いはありません。でも、5千円くらいなら使う事はあります。

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2013/02/14(木) 12:23:31 

    夫が自営業で、昼食を毎日自宅で食べるので専業主婦です。

    夫5万5千円(仕事関係や交際費は別)
    私3万円(美容や衣料費は別)

    夫がお小遣いを減らされたくないらしく、私にも3万円の配当になりました。
    でも、私自身が専業主婦だし派手な生活をしていないので私的な物はさほど買わないし、ほとんどの費用(美容院や洋服代など)は家計から出してもらえるので、貯金に回しています。

    +8

    -4

  • 22. 匿名 2013/02/14(木) 12:24:53 

    少な

    +18

    -40

  • 23. 匿名 2013/02/14(木) 12:28:15 

    専業主婦です。自分のために使うのは、化粧品と本くらいかな。
    美容院もあまり行けていないし。
    月に2,3千円くらいでしょうか?

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2013/02/14(木) 12:29:24 

    私は専業主婦でとくに決まった金額でおこずかいを貰っていないので、
    毎月の光熱費等の支払いの時に
    水増し請求的な感じでへそくりしてます。
    それで欲しい物を買ったりしてます。
    月3万くらい抜いてる感じです。

    +5

    -14

  • 25. 匿名 2013/02/14(木) 12:31:36 

    5万。専業主婦です。全部自分の口座に貯金してます。
    服とか化粧品を買う時は日用品扱いなので生活費から。
    お互いの希望で子どもはいません。

    +14

    -13

  • 26. 匿名 2013/02/14(木) 12:31:59 

    小遣いが少なくても自分が自由に使える貯金ってどのくらい?
    私は150万・・・少ない?多い?

    +9

    -19

  • 27. 匿名 2013/02/14(木) 12:33:32 

    すいませーん!
    トピ主なんですけどこれ消して下さい!
    間違って本文書く前に送っちゃいましたー

    +3

    -15

  • 28. 匿名 2013/02/14(木) 12:34:00 

    結論
    みなさんのお小遣いはおいくらですか?

    +17

    -93

  • 29. 匿名 2013/02/14(木) 12:35:51 

    >28
    は?

    +58

    -13

  • 30. 匿名 2013/02/14(木) 12:36:24 

    未婚なので8万です。
    でも足りない…このままじゃ結婚できないですね。
    主婦の方はどうやって生活してるのかがとても不思議です。友達と食事とか遊びに行って2万とかですか?

    +22

    -4

  • 31. 匿名 2013/02/14(木) 12:40:34 

    体調を崩して退職しましたが、残業代だけで5万くらい入ったりで、そこそこの給料をもらってました

    ストレスが半端なく、欲しいものはとにかく買う!って感じで8万以上使ってました…

    専業主婦になった今も浪費癖がすぐには抜けないので家計簿つけて気を引き締めてます!

    みなさんのお小遣いとか使い方を参考にしたいです

    +14

    -2

  • 32. 匿名 2013/02/14(木) 12:40:49 

    私のところは旦那が昨年11月に会社が倒産して、
    現在失業保険をもらいながら就職活動しています。

    娘と息子がいますがまだ小さいです。
    義母に預けて、私がパートに行ってます。

    旦那の保険と、私のパートの収入とがあるけど、
    先が不安だから、お小遣いでは無くて、
    必要な時に必要な物を買うって感じです。

    念のために、お互いの財布にはいつも1万円入ってるようにしています。

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2013/02/14(木) 12:41:53 

    夫の給料が高いと-つけるとかひがみにしか見えない

    +38

    -16

  • 34. 匿名 2013/02/14(木) 12:44:11 

    家族の誰もたばこ・ギャンブル・お酒をやらないので、
    旦那5000円、私0円です\(○^ω^○)/

    +14

    -7

  • 35. 匿名 2013/02/14(木) 12:45:06 

    わざわざ荒れる方向に持って行くのやめようよ。
    みんな専業主婦のトピで気が立ってるね(ー ー;)

    +21

    -3

  • 36. 匿名 2013/02/14(木) 12:46:53 

    28の画像、気分悪いから削除してほしいですo(*`ω´)o

    +41

    -6

  • 37. 匿名 2013/02/14(木) 12:47:06 

    専業なので小遣い無しです。
    いつも決まったスーパーで貯めているポイントが
    お小遣い代わりかな。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2013/02/14(木) 12:47:31 

    専業主婦はみんなこんな顔してるんだろうね
    みなさんのお小遣いはおいくらですか?

    +15

    -78

  • 39. 匿名 2013/02/14(木) 12:47:45 

    特に決まったお小遣いはありません。好きな雑誌を買うのと、なくなった化粧品を買うくらいです。
    専業主婦だからこんな物です。

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2013/02/14(木) 12:48:11 

    >>28

    極左売国奴仙谷www

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2013/02/14(木) 12:49:57 

    まだ結婚してないから、毎月自由に使ってしまってます。
    主婦になったらみなさんみたいに、そんなに少ないお金でやりくりできるんでしょうか。
    尊敬します。

    +20

    -2

  • 42. 匿名 2013/02/14(木) 12:51:42 

    専業主婦をバカにする画像とかなんなの?

    気分悪いんだけど。

    +42

    -14

  • 43. 匿名 2013/02/14(木) 12:56:24 

    兼業で旦那に6万自分に4万

    多く上げすぎるとロクな事ないとか言われそうだけど
    職業柄後輩と飲み行ったり先輩と飲み行ったり
    これから歓送迎会の季節がやってくるから気が重い
    縦社会な旦那の会社金掛かり過ぎる

    +12

    -2

  • 44. 匿名 2013/02/14(木) 12:59:48 

    しょうがないよ専業主婦は働いてないんだもん

    +24

    -45

  • 45. 匿名 2013/02/14(木) 12:59:57 

    専業主婦だと自分に使えるお小遣いって少ないですね。
    だから、そろそろ働こうって思います。

    +14

    -2

  • 46. 匿名 2013/02/14(木) 13:00:21 

    トピ主さん、手取り26万でご主人のお小遣い4万て多くないですか?
    うちは手取り65万で夫のお小遣いは同じ金額です。
    洋服とかイレギュラーな買い物は別財布ですけど、、、
    私は自分のバイト料、月7,8万が自分のお小遣いです。

    +7

    -40

  • 47. 匿名 2013/02/14(木) 13:02:57 

    兼業です
    10万円ぐらいです

    +8

    -10

  • 48. 匿名 2013/02/14(木) 13:03:36 

    人の家の小遣いに多いとか少ないとかケチつけるのやめれ

    +40

    -3

  • 49. 匿名 2013/02/14(木) 13:07:41 

    収入20~23万ぐらいボーナス無しで子供1人の私は専業です。
    旦那は2万(たばこ代でカツカツらしい)
    私は5千(数ヶ月に1度の美容院込み。あとは自分の服や雑貨、友達との交際費など貯めて使う感じ。)
    旦那が化粧品は生活費から出して良いって言ってたのでスキンケア含め生活費からです。

    +11

    -4

  • 50. 匿名 2013/02/14(木) 13:09:34 

    専業主婦のトピで毒づいてもまだ消化不良な方が沢山いるね。
    かわいそうに。。バレンタインとも無縁なのだと思いますが ホントストレス溜まりますよね。
    お疲れさまです!

    +15

    -5

  • 51. 匿名 2013/02/14(木) 13:09:50 

    夫85000円、私45000円です。

    夫のおこずかいの中に、お昼代込みです。ボーナスから別途10万円です。
    子供がいない、40代夫婦です。私はパートで月5万ほどの収入があります。
    私は40歳近くまで独身で働いていたので、自分のお金は持っています。また子供がいない分、自分達に回せています。

    子供がもしできていたら、こんなにはもらえないです。

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2013/02/14(木) 13:15:44 

    世帯の手取り20万円くらいです
    私の小遣いは、特に決まってませんが
    1万くらいではないでしょうか
    お茶代、化粧品、生理用品が主な使い道です

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2013/02/14(木) 13:16:52 

    自分のお小遣いって、収入に寄りますね。あと、専業か兼業かによっても。
    うちは、子供がいるのでほとんど自分の物には使えていません。専業主婦ですから。
    働いた方がいいと考えています。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2013/02/14(木) 13:23:12 

    決まった額というのは無いです。必要なときに家計費から出します。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2013/02/14(木) 13:25:00 

    結局、専業、兼業の流れになっていく。

    なぜ?楽しい話題なんですか?
    私は少々うんざりです。

    +10

    -3

  • 56. 匿名 2013/02/14(木) 13:27:01 

    >>55 昨夜のあれがあるから、みんな仕方ないんじゃないかなー。
        きっと言い足りないことがいっぱいあるんだよ。
        仕方なし。
        実際に、専業主婦と専業主婦にわかれるんだし。

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2013/02/14(木) 13:28:27 

    昨夜の、ってこれかー。
    眠ってたから知らなかったよ。
    どうして専業主婦をしているのですか?
    どうして専業主婦をしているのですか?girlschannel.net

    どうして専業主婦をしているのですか?ご結婚され、専業主婦の方は、どうしてその道を選んでいるのですか? 様々な様々な理由があると思うのですが…。 子育てに専念している、経済的にも恵まれていて趣味などに時間を費やしたいなどでしょうか。 私は、努力してよ...

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2013/02/14(木) 13:31:15 

    子供ができてからは自分の小遣いらしきものなんて無いに等しいですねw

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2013/02/14(木) 13:32:07 

    兼業です。
    夫婦共に月15,000円です。
    ちなみに1,5000円の中に化粧品代は含まれていません。
    ドラックストアで日用品の買い物をしている時に何気なく
    化粧品もカゴに入れて一緒に家計の財布で会計してます^^;

    正直足りないと思うときもありますが、
    現在妊娠中で、子供が生まれるまでが貯め時だと思うのでなるべく貯金に回しています。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2013/02/14(木) 13:33:09 

    専業です5万ぐらい

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2013/02/14(木) 13:36:14 

    専業主婦にワザワザ噛み付いてくる人は自分が心身ともに満たされてないから妬んでくるんだと思います(^_^;)
    コメントから日常でも周りに嫌われてる可哀想で惨めな人なんでしょうね。
    みんな家庭の事情もあるし、人に噛み付く暇があるなら御自身の生活を充実させて下さいね♪
    自分が幸せなら人を否定するコメントなんて書こうと思わなくなりますよ。

    +19

    -3

  • 62. 匿名 2013/02/14(木) 13:37:12 

    >27
    なりすましやめてください。

    トピ主です。

    書いてる途中でもないですよー!

    みなさんの意見聞けてなんだか、とてと勉強になります。
    まだまだ、ご意見待ってます。
    よろしくお願いします。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2013/02/14(木) 13:39:35 

    >41
    私も独身の時はお小遣い6万で月に服何着も買ったりエステ行ったり、高めの化粧品買ったり…
    結婚して今は1万…
    結婚当初はそれが慣れなくてどうやりくりしていけばいいかわかりませんでしたw
    慣れちゃえばなんとかやってけるけどね。

    自由に使えるのは独身のうちだけだと思いますよ!

    +10

    -3

  • 64. 匿名 2013/02/14(木) 13:43:07 

    収入300000
    旦那25000
    私(専業)25000

    服、美容代等自分のものはお小遣いから。
    食費・生活費と別なので無駄遣いが減り、管理がしやすくなりました。
    お小遣いを貰っていること、周りのママには驚かれますが、みんないくら使ったか把握できていないみたいなのでお小遣い制の方が無駄がないのではと思います。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2013/02/14(木) 13:47:26 

    >46

    縦社会の中で飲み会など多く、主人のおこづかいの中で全て賄ってもらっています。

    お洋服、飲み会、趣味、お弁当作り忘れたときのお昼代などもろもろ…。
    彼は節約してくれているみたいでコツコツ貯めてサプライズプレゼントなどしてくれてるので、このままでもいいかなぁ〜?と。

    車通勤なので、一万はガソリン代に消えてしまいますので、正味3万です。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2013/02/14(木) 13:51:30 

    専業主婦の皆さん凄いですね
    旦那さまも素晴らしいです
    私は共働きで
    私は25万くらいで
    主人からは12万もらってます(光熱費 食費)
    主人の給料は知りません
    貯金は毎月20〜30万です
    専業主婦の方々は節約上手なんですね
    凄いと思います

    +7

    -5

  • 67. 匿名 2013/02/14(木) 13:59:44 

    兼業です。
    月5万くらい使ってます。
    貯金ゼロです。
    買い物に行かなくてもネットショッピングで使ってしまう
    買わなくても良かったものがほとんど、
    でも見ているとついついポチってしまいます。
    一つの物は数千円でも月に幾つも買っていると数万円になって
    しまいます。

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2013/02/14(木) 14:01:04 

    専業主婦で、月5万です。
    携帯料金とたまの遊び、それからこども服はお小遣いから出します。
    自分の服は、夫がアパレル関係者なので、夫と選んで夫が出してくれます。

    恵まれてるな、と思いつつ、働いて自由にお金が使えていた頃を懐かしくも思うので、子どもが幼稚園に通うようになったら働きたいです。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2013/02/14(木) 14:01:15 

    お小遣いとゆうか
    自由に使えるお金は毎月15万程あります
    でも 物欲ないし ほとんど貯金してます

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2013/02/14(木) 14:07:59 

    専業主婦
    旦那の給料60万

    こずかい特になし。
    私物も生活費もごちゃ混ぜ。
    これを期にこずかい制にしてみようかな?

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2013/02/14(木) 14:13:48 

    旦那が月に5万、私が3万程度でしょうか。
    でも二人ともお昼代込みなので、それほど裕福ではありません。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2013/02/14(木) 14:20:58 

    旦那は5万
    私は専業なので毎月幾らって決まった金額はありません。
    洋服や化粧品は家計の中から出しています。

    主さん、旦那様は洋服や下着はお小遣いから買わないでしょ?
    ちょっと工夫すれば主さんのお小遣いも余裕ができますよ。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2013/02/14(木) 14:24:03 

    >72
    旦那さんは洋服も下着も靴もおこづかいの中から出してます。

    私も2万の中から子供のものまで出していますが…^^;

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2013/02/14(木) 14:27:22 

    毎月10万円ほどです。化粧品に3万円、コラーゲンドリンク、サプリメントに2万円、ファッションに約5万円ほど使っています。エステに通うお金も欲しいので、できればあと5万円欲しいです。でも専業主婦なので贅沢かなぁ?

    +4

    -14

  • 75. 匿名 2013/02/14(木) 14:29:32 

    今は専業主婦ですが働いていた時も
    お小遣いという明確なものはありませんでした。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2013/02/14(木) 14:36:45 

    74いいなー!
    釣りかもしれないけどそういう生活したいよ。
    うちは夫3万。子供の教育費がいっぱいいっぱい。老後用積立もあるし…。
    自分は自由業で収入不安定なんで月々5千円〜三万円くらいかな。
    化粧品はシーラボの定期お届けポイント割引をフル活用、
    ブログのアフィリエイトでポイント貯めて雑貨や靴買ったり
    ポイントをかなり活用してます。

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2013/02/14(木) 14:37:56 

    旦那の手取りが23万円。旦那の小遣いは1万3千円。
    お昼代とガソリン代込み。
    私は、基本的にじぶんの小遣いはなしです。生活費の中なら必要な物だけ買うだけですね。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2013/02/14(木) 14:45:33 

    必要なときに使ってるから
    決まった金額ではなし。

    世帯年収500万くらいで
    大体月1万円くらいかな。

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2013/02/14(木) 15:09:27 

    >74

    すごいね・・・
    私、独身の頃でも、そんなに使ってなかったわ

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2013/02/14(木) 15:11:24 

    >>28

    専業主婦は病気って、意味が分かりませんが・・・

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2013/02/14(木) 15:24:38 

    我が家は共働きですが、旦那はお小遣い制・・・3万円/月(タバコ・飲み代、お昼代は別)です。
    私は必要に応じて使ってますが、タバコ吸わない、飲みに行く暇はない、弁当持参なので、ほとんど使いません。
    洋服やその他必要な物は週末などに買い物に行きますが、毎月毎月という訳ではないし、美容院も3ヶ月に一度ほど。
    平均したら、月に1万円位かな。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2013/02/14(木) 15:33:18 

    私も専業だけど特に毎月決まってないなあ。でも洋服も贅沢に沢山じゃないけど買うし、携帯も普通のiphone使ってるし、何も不満はないな。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2013/02/14(木) 15:34:41 

    専業だからそんなに自由になるお金はないけど、スーパーであれやこれや食材選びしてるだけで、ショッピングした気分になってけっこうストレス発散になる幸せな性格だから不満はないなあ。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2013/02/14(木) 15:53:47 

    専業です。
    旦那は5000円、私は2000円です。

    ちなみにカットは旦那が千円のお店、私は自分でやってます。
    結構器用なので、カット自分でやってもバレません。
    ヘタに安いとこ行ってメチャクチャされるより、よっぽど良いです。
    自分でカットしてる子、ネットで探してみたらかなりいたんでオススメです。

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2013/02/14(木) 15:57:35 

    5万円かなー。節約して余ったらへそくりにしてる

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2013/02/14(木) 15:57:38 

    >>74くらい使ってる。
    結婚して七年。
    最初は多すぎると戸惑ってたのに、今では普通になってしまった。その他にも夫からはカードも渡されてて、あまり使うこともないけど贅沢させてもらってる。

    このトピ見たら、結婚前の節約しつつ楽しんでた時期を思い出した。
    ちょっと家計も考え直してみようと思った。
    子どもももう一人欲しいし、老後も何があるか分からないし。

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2013/02/14(木) 16:03:10 

    子育て専業中〜。特に決めてないけど計算してみた。
    友達とランチ1200円〜1500円×3回 約4000円
    化粧品三ヶ月に一回定期便2万円 月訳9500円
    雑誌、小物、嗜好品3千円
    服1シーズンに2万円 月5千円
    美容院ロングなので半年に一回2万円 月だとざっと3300円
    なるほど2万5千円ってとこだな。特に不満はないな。
    あ、ボーナスの時旦那くんからプレゼントエステ1万円。うん、普通に満足してる。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2013/02/14(木) 16:05:33 

    87だけど化粧品の割り算間違えた…大体6500円か…

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2013/02/14(木) 16:06:24 

    おこづかいゼロです。
    働いていないので。
    冬服買えなかった。
    旅行に行ったり飲みに行ったりするのは、いつも旦那だけです。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2013/02/14(木) 16:07:12 

    74は明らかに釣り

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2013/02/14(木) 16:14:00 

    専業です。
    旦那5万、私2万といったところですね。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2013/02/14(木) 16:32:15 

    専業のくせに小遣いとかw
    さすが専業主婦という名を借りたニートw

    +3

    -24

  • 93. 匿名 2013/02/14(木) 16:37:18 

    月5万円。専業主婦。
    マッサージ、美容院、病院、本、化粧品…でだいたい消えている。
    (もちろん貯金もきっちりしています)

    甲斐性のある旦那に感謝だな。

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2013/02/14(木) 16:37:33 

    >>15
    働いてないのに旦那と同じ小遣いとかその精神が恥ずかしいね
    私も専業だけどそこは遠慮してるわ
    美容室行くときだけお金を貰うようにしてる

    +5

    -15

  • 95. 匿名 2013/02/14(木) 16:39:17 

    お小遣いというより何か欲しいものがあったらそれように月々数千円ずつ積み立てとく。
    それで数万円のものを買うようにしてます。そうすると、貯金がガクッと減ることもないし積み立ててる間に気持ちが変わり”やっぱいらない”という事もある。

    化粧品や本などは生活費から出してるけど月5000円も使ってない。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2013/02/14(木) 16:48:18 

    別に専業主婦がいくらお小遣い貰っていようが、他人が口を挟むことではない。
    私自身は働いて夫と同じくらい稼いでるから、家計は折半、月30の貯金も半額の15万、残りをお小遣いにしてる。
    だから10万くらいは自由になるけど、私の兄嫁は専業でそれ以上お小遣い貰ってる。
    兄はそれ以下のお小遣いだって言ってた。でもそれは兄の希望。
    いつまでも綺麗でいてほしいし、結婚前と同じ生活をしてほしいし、友達と遊んだりもして欲しいらしい。

    ちゃんと貯金できてるなら、どういう風に稼ぎを使おうが他人が文句を言うことじゃないよ。

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2013/02/14(木) 16:51:09 

    ヘソクリもするしお小遣いも貰うし、専業主婦の方々は羨ましいー
    早く結婚して私も旦那さんにしがみついて楽したい(´・ω・`)
    働くの疲れたし小遣いにするほど給料貰えないしもぉやーだー

    +4

    -12

  • 98. 匿名 2013/02/14(木) 16:51:46 

    >>94
    15じゃないけど、『家事・育児は立派な仕事だよ』と言っておこづかいをくれる優しい旦那を持って私は幸せです。

    +11

    -2

  • 99. 匿名 2013/02/14(木) 17:09:50 

    私も旦那も月々1万円です。
    服とかはしばらく買ってないかも。

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2013/02/14(木) 17:37:31 

    うちの家計は旦那にまかせているので、毎月8万もらって、そこから食費・ガス代・新聞代に使っています。

    パートの給料が私のお小遣いです。
    旦那のお小遣いは決まっていません。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2013/02/14(木) 18:31:27 

    皆さん各々、収入や生活形態によって金額は変動すると思います。
    私は今兼業の主婦で私の収入の1/3がお小遣い、残りは貯金と親への仕送りです。
    女性ですから専業主婦にならざる時期も仕事を持つ時期もありますよ!
    伴侶の希望によって専業主婦になることも。
    今の生活がずっと続くわけではないのだから、もう少しトーンダウンしましょ。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2013/02/14(木) 19:09:57 

    専業です。
    考えて使ってないけど、たぶん10万くらい。

    経営者なので、月150万ですが、ボーナスとかないからなー

    +3

    -5

  • 103. 匿名 2013/02/14(木) 19:11:10 

    私は、8,000円
    旦那は、10,000円です
    旦那がパチンコで勝つと、一緒に焼肉屋へ行くのが楽しみです

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2013/02/14(木) 20:05:08 

    みんな服買わないでいられる事がすごいね

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2013/02/14(木) 20:08:02 

    旦那と同じお小遣いってすごいなぁ
    会社での交際費は別だよね?

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2013/02/14(木) 21:11:16 

    夫の手取り20万。
    夫は1万。
    私は5千円…だけど喫煙者だから1カートン買ったら残り数百円。
    禁煙したいな( = =)

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2013/02/14(木) 21:13:56 

    高校三年で8000円くらい!

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2013/02/14(木) 21:39:47 

    今まで専業主婦でお小遣いはありませんでした。生活費から出すので、何となく罪悪感が…。

    それで、空いた時間、パート保育士として働いています。パート収入が5万円。私のお小遣いは一割の5千円。

    たった5千円ですが、罪悪感なく、化粧品や雑誌、コンビニスイーツを買っています。たまに、我が子に絵本を買っています。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2013/02/14(木) 21:45:24 

    独り身なので自分の稼ぎだから明確なお小遣いはなし
    自由に使える金額という意味なら毎月5~7万円ぐらいだけど

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2013/02/14(木) 22:51:21 

    我が家の世帯収入は手取りで約31万。
    私の小遣いは特になし。
    主人の小遣いは8万+カードで5~7万引き落とされるから、13~15万円…
    ちょっと多すぎですよね(--;)

    旦那さんの小遣いって3万円くらいのイメージだけど、やっぱりそのくらいが多いんだなあ。

    社宅暮らしだからなんとか貯金出来ているものの、やっぱり主人の小遣い見直さないと(>_<)

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2013/02/14(木) 23:36:36 

    お小遣いなんてありませんw
    遊びに行く時は生活費から拝借です。

    +2

    -0

  • 112. べったら漬け 2013/02/14(木) 23:37:12 

    一万円だよー使い道は猫のおもちゃとか買うくらいかな(´・ω・`)ボリボリ

    あと前髪切るのに毎月500円(´・ω・`)今日切ってきたの(´・ω・`)ボリボリ

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2013/02/14(木) 23:37:40 

    >>107
    今の高校生って結構もらってるんですねw

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2013/02/14(木) 23:49:40 

    私もお小遣いないな~。旦那がお金管理してて、生活費は5万円もらってて、頑張って節約して、お菓子とか雑誌をたまに買う。でも、子供産んでから物欲がなくなったので、苦じゃない。独身時代は月15万位は使ってたから、今の自分に驚いてる。今は仕事してないけど、働きに出るとまた物欲が爆発しそうで、ちょっと怖い。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2013/02/15(金) 00:03:46 

    38>
    何言ってるの?あんたの顔でしょ?

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2013/02/15(金) 00:04:06 

    専業なのでお小遣いは特に取ってないです。
    旦那は月5万くらいですね。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2013/02/15(金) 00:08:56 

    なんか皆さんも旦那さんもかわいそうですね
    月の小遣いが5000円とか1万円とか、旦那さんは会社の付き合いとか大丈夫なんでしょうか
    主婦ってお金にならない仕事だから、仕方ないですけど
    やっぱり独身が一番ですね~
    自分で稼いで自分で好きな様に使うのがいいですね

    +3

    -8

  • 118. 匿名 2013/02/15(金) 00:53:00 

    旦那の決まっているお小遣いは5万円(タバコお酒ギャンブルやらない)
    美容院や洋服、会社の歓送迎会は家計費から。
    お弁当は週3回くらい作っているので、ランチや飲み物代くらいかな。

    私はパート代(8~9万)がお小遣いです。

    子供が出来たらこうはいかないだろうから、今の内だけだとは思いますが(^_^;)

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2013/02/15(金) 00:53:01 

    主人に任せてますので
    必要なときは、その分を貰ってます

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2013/02/15(金) 00:57:59 

    手取り27万くらいで、主人は2.5万〜3万くらい。昼食代込みです。
    私には1万くれます。
    専業で子育て中で、もらいすぎかも?と思いますが、化粧品やら、子供の服、家族で外食など
    使っちゃいます。
    苦しくなってくる頃、ボーナスあったりで、なんとかやりくりしてます。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2013/02/15(金) 02:50:45 

    手取り平均60万です。 ローン、光熱費、習い事、学費、保険等 主人の給与口座から引かれます。 私は12万の生活費をもらいます。

    我が家の生活費とは 食費、日用品、家族のお出かけ、洋服や交際費など 口座引き落としでないもの全てになります。

    余れば旅行に行ったときや、夏休みなど子供と出かけてお金かかるのでそのとき使います。

    欲しい物はカードで主人の口座から引き落とし。
    使う月もあれば 使わない月もあります。 ほとんどはまとめ買いの下着と洋服、特にバーゲン時やアウターとかは高いので生活費から捻出できないので。
    あんまり使っているつもりはなかったけど 去年の私の年間カード使用は17万でした。

    実家は貧乏なので 月10万 仕送りしてます。
    私たちが節約しすぎると夫婦喧嘩になるので 主人も あまり我慢しないで使っているようです。

    子供も二人、専業ですが父の介護してます。
    貯金は 結婚してからは全く増えてないです。

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2013/02/15(金) 03:45:32 

    専業主婦だと決まった金額はなくて生活費から余った分がお小遣いって感じが多そうね

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2013/02/15(金) 06:56:25 

    専業主婦をバカにするコメやめたらどう?

    他人事なんだから、とやかく言う必要はないでしょうが。
    それぞれの家庭の事情もあるだろうし、他人が口出しする話でもない。

    働かないから、専業主婦がバカにされて当然っていうのもおかしな考え方だ。
    現実で見も知らないヤツから、専業主婦というだけでバカにされたら大ゲンカになると思うが。
    「あんたに言われる筋合いはない」ってね。

    +4

    -3

  • 124. 匿名 2013/02/15(金) 07:34:17 

    旦那のお小遣いは7万円。
    私は物欲ないし結婚してから友人とも疎遠になってしまったのでお小遣いはありません(いりません)(´▽`)

    +1

    -4

  • 125. 匿名 2013/02/15(金) 08:20:39 

    >>124何か寂しいね。

    +8

    -3

  • 126. 匿名 2013/02/15(金) 08:33:55 

    10万円もらってそこから食費や休みの日に遊ぶお金だけ出して残りは貯金やお小遣いに当ててます。
    旦那が休み多い日はなかなか貯まりません…
    家賃や光熱費や支払いなどは旦那が払っています。
    今は支払いが多くて旦那の方はなかなか貯蓄出来ないですが…

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2013/02/15(金) 09:15:05 

    おこづかいは1万円くらいかな。
    お菓子買ったり必要なもの買ったらほとんど残らないです。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2013/02/15(金) 10:25:58 

    お小遣いなしです。
    主人も、自分は使わないから子供の教育や家族での外出に使ってと言ってくれるので、ボーナスの時に二万渡すくらいです。
    まあ、欲しいものがあれば聞いて買ってもらうので不自由はしてないです。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2013/02/15(金) 10:36:13 

    なんで10万ぐらい捕まったら人にマイナスつけている人がいるんだろう
    それじゃ僻みだよ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2013/02/15(金) 10:57:22 

    旦那の方が会社内での付き合いとかもあるし
    財布の中身が少なくなってきたら補充するって感じで
    特にお小遣いと言うのは決めてない

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2013/02/15(金) 11:01:44 

    >28は 主婦トピで拾ってあの画像使ってみたかっただけでしょwww

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2013/02/15(金) 11:02:33 

    私も専業なんで、自分のきまった小遣いなんてないですね・・・
    たまにどうしても必要なものがあれば、旦那さんに許可を貰って買ってます

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2013/02/15(金) 11:04:20 

    私の主人は自営業
    仕事関係の付き合いもあるから、月に5万円ぐらいは使ってると思います
    私は、自分の小遣いはパートで稼いで月に1万円ぐらいですね

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2013/02/15(金) 12:30:32 

    自分のお小遣いは決まっていませんね。
    専業主婦だから、そんなに自分に使えません。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2013/02/15(金) 13:08:51 

    私も旦那もそれぞれ月に3万円ずつです。
    でも昼食代や通勤の為のガソリン代も含まれているので、けっこうカツカツ。
    旦那はハイオク仕様の自動車だから、私よりキツイかもしれません。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2013/02/16(土) 09:53:20 

    夫婦共に1万円です。
    雑誌買ったり、化粧品かったり、友達の家にお邪魔する時の手土産買ったり、おやつ買ったり
    なんだかんだで綺麗に無くなります;
    旦那はめったに遊びに行かないので、貯めてるみたいです。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2013/02/16(土) 18:00:10 

    大人になってもお小遣いってことはないよね
    生活に必要な部分以外は、必要に応じて計画的に使えばいい
    決まった額はない

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2013/03/07(木) 01:45:58 

    0円て何?
    0円の人は化粧品とか、服とか買ったりしないわけ?
    美容院とか行くお金もお小遣いに入るんじゃないの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード