-
1. 匿名 2012/12/14(金) 06:38:46
みなさんは気になる体の臭いにどんな対策してますか(>_<)?気になって初めてトピックたてちゃいました!
私は
口臭→プロフレッシュと舌磨き、ガム
汗の臭い→BANのコロコロ、香水
何かにおすすめの対策法あったら知りたいです(^_^)+1
-7
-
2. 匿名 2012/12/14(金) 07:12:34
夏は、汗拭きシートでこまめに拭く!
冬は、特にしてないけど、ちょっと香水?
+6
-0
-
3. 匿名 2012/12/14(金) 07:28:58
なるべく毎日お風呂に入る
夏場は毎日シャンプーする+2
-23
-
4. 匿名 2012/12/14(金) 07:31:05
夏場以外でも私は毎日シャンプーしますが、、、+42
-1
-
5. 匿名 2012/12/14(金) 07:34:54
毎日シャンプーしないと
外へ出られない人になってしまった、+33
-2
-
6. 匿名 2012/12/14(金) 07:37:42
ヒートテックは、あまり着ない。
だってすごく汗かくでしょ(^O^)/+5
-21
-
7. 匿名 2012/12/14(金) 07:57:33
特に気にしてやってないけど毎日の入浴とハミガキは欠かしていません。+21
-0
-
8. 匿名 2012/12/14(金) 07:59:13
冬でも脇汗がきになります。通気性が悪いから臭いも気になるし…+18
-0
-
9. 匿名 2012/12/14(金) 08:07:20
お風呂入るときは、シャワーのみだけでなく湯船につかってしっかり汗をかくようにしています。
それだけでも体臭は減るんじゃないかな?+14
-1
-
10. 匿名 2012/12/14(金) 08:38:41
脇と足のにおい対策に、デオナチュレシリーズ使ってます。
丸一日効くから、どんなに汗かいても臭わないようになりました。+11
-0
-
11. 匿名 2012/12/14(金) 08:47:13
食生活を変えれば体臭って少なくなるんですかね?+12
-2
-
12. 匿名 2012/12/14(金) 08:51:22
出かける前にシャワーを浴びるようにしてるのと
衣類は干すとき風にあてるようにして殺菌してます。+4
-3
-
13. 匿名 2012/12/14(金) 08:51:30
【口臭】
・半年に1回ペースで歯科に行き定期健診と歯石取り。
・先がとがったタイプの歯ブラシで歯周ポケットの中の歯垢もしっかり取る。
・舌も磨く。
・口で息をしない様に気をつける。(口で息すると口が臭くなる。)
【体臭】
・お風呂は毎日入る。
・冬でも脇汗パットを使用。
・外から帰ってきたら必ず靴の中にファブリーズとアルコールをかけて臭いをリセット。
・365日おりものシート使用。(1日2~3回取り替える)+11
-8
-
14. 匿名 2012/12/14(金) 08:55:31
臭い人って自分で気付かないのかねぇ?
体調悪い時に口臭い人と話すと本当に吐きそうになる。
+22
-0
-
15. 匿名 2012/12/14(金) 09:19:05
口臭はドルツのジェットウォッシャーを使ってます。
歯ぐきもピンクになるし、超お勧めです。+4
-3
-
16. 匿名 2012/12/14(金) 09:22:28
肉食の人は臭いって聞くから出来るだけ魚食べるようにしてる。+8
-1
-
17. 匿名 2012/12/14(金) 09:26:44
舌苔をまめに取るようにしてる+8
-1
-
18. 匿名 2012/12/14(金) 09:28:33
薔薇の香りがするサプリを飲む
ニンニク食べない+2
-2
-
19. 匿名 2012/12/14(金) 09:28:47
13
一年中おりものシート使ってかぶれない?
しかも1日2~3回しか取り替えないなら逆に蒸れて匂いそう+25
-6
-
20. 匿名 2012/12/14(金) 09:56:15
口臭はブレスケアとか飲むと良いんじゃない?
ご飯を食べたら、すぐに歯磨きをするようにしているよ。
会社にも歯ブラシは常備している。+3
-0
-
21. 匿名 2012/12/14(金) 10:23:24
>20
食後すぐの歯磨きは歯のエナメル質を削ってしまうから良く無いよ
口をすすぐだけにして少し時間を空けてからするのが良い
と歯医者さんから聞いた+11
-2
-
22. 匿名 2012/12/14(金) 10:30:39
お酢を取ると、体臭も押さえられるって聞いたことあるんですが・・どうなんでしょう出典:image.news.livedoor.com
+5
-0
-
23. 匿名 2012/12/14(金) 10:31:23
≫13
おりものシートは通気性がわるいので、
逆にかぶれたりカンジタになりやすいですよ。+13
-2
-
24. 匿名 2012/12/14(金) 10:31:27
口臭予防用の歯磨き粉を使ってます。かなり効果ありますよ+1
-0
-
25. 匿名 2012/12/14(金) 10:33:42
脇のニオイ対策は デオナチュレソフトストーン一択!
香水つける時の邪魔にならないしねー。+11
-0
-
26. 匿名 2012/12/14(金) 10:36:43
汗ふきシートで拭いてます。+3
-0
-
27. 匿名 2012/12/14(金) 10:37:28
夜寝る前に食べると、朝から口臭が酷い…
+4
-1
-
28. 匿名 2012/12/14(金) 10:41:23
制汗剤はシークレットの無香タイプをつかってます。
日本製よりも量が多くて、汗のにおいも抑えられていいですよ。+5
-0
-
29. 匿名 2012/12/14(金) 10:43:55
口臭→モンダミン、フリスクなど+6
-0
-
30. 匿名 2012/12/14(金) 10:52:52
頭皮って地味に脂臭かったりするよね。
防ぎようってあるんだろうか?+8
-0
-
31. 匿名 2012/12/14(金) 10:58:45
銀イオンのスプレーって本当に効果があるんですかね?+3
-1
-
32. 匿名 2012/12/14(金) 11:03:20
歯磨きの時に舌も軽くブラシでこすって口臭予防してます+6
-0
-
33. 匿名 2012/12/14(金) 11:03:44
口臭は、こまめに歯磨きですよね
こまめにとは言っても毎食後ですけどw+2
-0
-
34. 匿名 2012/12/14(金) 11:04:38
歯槽膿漏の対策として、一年に1・2回は歯石取り+1
-1
-
35. 匿名 2012/12/14(金) 11:04:48
シャワーですませず、きちんとバスタブにお湯を張って入浴するようにしてます。
頭皮の汚れや毛穴の汚れがしっかり取れるから、体臭予防になると思います+4
-0
-
36. 匿名 2012/12/14(金) 11:05:25
ほんのり香る程度に香水付けます+2
-0
-
37. 匿名 2012/12/14(金) 11:08:01
できるだけ野菜中心の食事を心がけてます。
体の内側からの対策が効果的です。+8
-0
-
38. 匿名 2012/12/14(金) 11:12:00
特に夏場なんですが汗の臭いは便秘をするときつくなるみたいなので便秘にならないように気をつけてます。+3
-1
-
39. 匿名 2012/12/14(金) 11:17:14
前にテレビでベジタリアンになったら便すらも臭わないって言ってる人いたけど、本当なのかな?+4
-1
-
40. 匿名 2012/12/14(金) 11:33:21
デオナチュレ今更使い始めたけど効くね+6
-0
-
41. 匿名 2012/12/14(金) 11:35:33
脇のにおい対策にはロールオンタイプの制汗剤がかかせない
あとは耳の後ろから発するのにおいは強いと聞いたので、お風呂でよ~く洗うようにしてる+5
-0
-
42. 匿名 2012/12/14(金) 11:50:45
餃子とか匂いのキツい物を食べた後はタブレット
あと夏場はデオトラントスプレーを必ず使用してる+1
-1
-
43. 匿名 2012/12/14(金) 13:07:47
病院に行って根本的に治したいけど
結構高いのかなぁ+0
-0
-
44. 匿名 2012/12/14(金) 16:24:26
布団が臭うと体に染み付くからできるだけ
シーツやカバーを清潔にしておくといいです。+0
-2
-
45. 匿名 2012/12/14(金) 17:09:55
あまり汗かかないから臭いもそんなに気にならない。
それでも一応制汗剤はスプレーしてるけど。+0
-3
-
46. 匿名 2012/12/14(金) 18:19:59
前にネットで見たことがあるんですが、薬を飲むと体臭が消えるっていうの気になってます。
+0
-0
-
47. 匿名 2012/12/14(金) 20:36:28
真面目に答えると
部屋の空気。布団衣類に付くからダメなら部屋を変える
衣類の洗剤シャンプー。石鹸洗剤などに
化粧品。成分表を吟味
食生活。米、野菜、魚。
入浴。毎日。
うちは家が原因で、家族みんな調子悪かった。
それで石油のような重たい嫌な香りを取るために家のみんなでしたことで、
さすがに良くなったよ。
うちはファブリーズの残る感じ苦手なので…+3
-0
-
48. 匿名 2012/12/15(土) 00:34:45
焼きみょうばん水を入浴後、体に吹きつけてます。
TVで体臭が消せるという検証をしていて
鶴瓶さんが「ホンマや!俺の加齢臭が消えてる!」とやっていたので
脇にも効くと思っています。
+2
-0
-
49. 匿名 2012/12/15(土) 01:44:08
人に会いたくなくなるくらい体臭恐怖?(特に脇汗)だったので、色々試しました!
お肉メインだった食事を、週2~3日位魚に変えて、野菜たっぷりに。(ジャンクフードもなるべく控えました)
シャワーと半々だった入浴を、毎日に。
あまり飲まなかった水を、最低1リットル以上に。
これをしたら、かなり軽減され、冬ならデオドラントもいらないくらいになりました!
会社(学校)の制服やブラウス等、汗を吸わない素材の時は余計辛いのですよね。。
今でも緊張すると臭いのある汗をかくので、緊張しないように気を遣っています。(?)
+2
-0
-
50. 匿名 2012/12/15(土) 01:51:12
ワキ→Ag+
加齢臭→牛乳石鹸
頭皮臭→牛乳石鹸
体臭が無くなって満足しています☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
40過ぎると加齢臭とか頭皮臭キツくて…+0
-0
-
51. 匿名 2012/12/15(土) 08:28:06
ちょっと口臭が気になる時はモンダミンでクチュクチュしてる。+0
-0
-
52. 匿名 2012/12/15(土) 11:05:54
お風呂の浴槽にしっかりとつかるのが良いと聞いたことがあります!
最近は冬でもシャワーだけで済ますひとが多いけど、それは良くないみたいですね。+0
-0
-
53. 匿名 2012/12/15(土) 11:20:40
汗をかきにくい冬は
夏に比べて汗腺が活発じゃないので
汗をかいた時の濃度が濃くなり
臭いがきつくなるみたいです。
だからわたしは冬もジムに行って
たくさん汗かくようにしてます。
+0
-0
-
54. 匿名 2012/12/15(土) 12:29:08
口臭対策に一時期、話題になったバラの香りがするサプリを飲んでいます。
自分の口からバラのニオイがしてきて、マジにビックリ!+0
-0
-
55. 匿名 2012/12/16(日) 10:07:26
あー時々バラの香りの人いますね。
CMのサプリ飲んでるんだなーって思いましたw+0
-0
-
56. 匿名 2012/12/19(水) 16:08:17
口臭は鼻づまりが原因で口で呼吸するために起こる可能性がありますよ。
耳鼻科で見てもらう必要があります。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する