ガールズちゃんねる

受験生の保護者さん、どんな事に気を付けてますか?

42コメント2013/01/28(月) 11:48

  • 1. 匿名 2012/12/30(日) 18:11:24 

    お子さんが受験生の保護者さんどうしてますか?
    高校受験からはお子さん次第だと思いますが、中学受験、小学受験は親と二人三脚と聞きます。
    うちも今年中学受験です。
    お子さんの勉強どこまでみて、どんな事に気を付けてますか?

    +4

    -2

  • 2. 匿名 2012/12/30(日) 18:16:01 

    あまり過敏にならない

    +4

    -3

  • 3. 匿名 2012/12/30(日) 18:19:05 

    受験と反抗期が重なって、しんどかった。

    子供の意見を尊重して、あまり口うるさくしないようにした。

    +6

    -2

  • 4. 匿名 2012/12/30(日) 18:19:28 

    自分もテレビやパソコンを控えておとなしく見守る。
    受験生の保護者さん、どんな事に気を付けてますか?

    +9

    -2

  • 5. 匿名 2012/12/30(日) 18:20:45 

    そのくらい自分で考えたらいい!

    +2

    -35

  • 6. 匿名 2012/12/30(日) 18:25:50 

    やっぱりこの季節だとインフルエンザなどの病気には気をつけますね

    +18

    -2

  • 7. 匿名 2012/12/30(日) 18:27:34 

    とにかく、うるさくしない。
    バラエティは一年見ない位の心持ちでいた方がいい。

    +10

    -3

  • 8. 匿名 2012/12/30(日) 18:28:19 

    気分転換をすすめるのははNG。
    子どもが行きたいって言ったら連れてくくらいのほうがいい。

    +5

    -2

  • 9. 匿名 2012/12/30(日) 18:28:55 

    4さん同様。

    子どももストイックに頑張っているのだから、自分も好きなもの控えたり節操のない生活をしないようにあらためたよ。

    +10

    -3

  • 10. 匿名 2012/12/30(日) 18:29:11 

    おいしいご飯をしっかり作ってあげる。
    もし食べてくれなくてもめげない。

    +10

    -3

  • 11. 匿名 2012/12/30(日) 18:30:21 

    子供もいっぱいいっぱいになるのが受験。
    多少甘やかす気持ちで、あまり監視しないようにする。

    +4

    -2

  • 12. 匿名 2012/12/30(日) 18:31:23 

    自分も何か資格勉強するといいかも。
    とにかく静かな環境を用意するのが一番。
    そこで子どもが音楽聴くとかの選択肢ができるのがいい。

    +3

    -2

  • 13. 匿名 2012/12/30(日) 18:32:41 

    受験経験者です。
    静かに見守ってくれるのが一番助かりますね。
    居間と部屋が近かったので、TVが煩いのは気も散るしイライラするしで最悪でした。

    +9

    -3

  • 14. 匿名 2012/12/30(日) 18:32:48 

    インフルには気をつけていたんだけど、受験前日に喉の痛みとだるさを訴えた息子。

    こういう時はユンケルだ!と、たっかいやつを当日の朝に飲ませた。

    …ら、試験中に腹痛になりトイレから出られず時間が足りなくなったらしい。

    普段通りの生活が一番なんだと痛感したよ。
    とほほ…。

    +9

    -3

  • 15. 匿名 2012/12/30(日) 18:34:22 

    弱音を吐く(もうやだ、やめたいとか)ようなら、一週間くらい休ませてあげるのも良いですよ。
    受験も大切ですが、そこだけをゴールだと子供に思い込ませるほうが危険な気もします。
    落ちることもあるのが受験ですから。

    +9

    -4

  • 16. 匿名 2012/12/30(日) 18:35:51 

    >>14 センター試験の時に同じ経験しました。
    受験近くにカツ丼とかは絶対にダメ!いつもどおりの生活が大切です!!

    +10

    -3

  • 17. 匿名 2012/12/30(日) 18:54:32 



    一生懸命勉強してる最中親に
    「出かけよう」
    と言われた時はカチンときました。
    ほっといてほしいと思いました。

    ちなみに私の親は、私が受験生で勉強しなければならないということを忘れていたようです。

    なので、無理矢理出かけさせられて
    塾がつぶれたこともありました。

    勉強はストレスがたまるので
    なにもいわずに見守ってくれてるのが一番ですね(ノ∀`)

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2012/12/30(日) 20:56:23 

    やっぱり健康管理ですかね。
    余計な口は出さないで、
    親としてできることはそれだけです。

    +5

    -2

  • 19. 匿名 2012/12/30(日) 21:43:03 

    本人次第なので何も言わず
    家にいると落ち着くなーっていう家庭環境を作ってあげてます。

    +4

    -2

  • 20. 匿名 2012/12/30(日) 21:58:25 

    ねらう学校にもよると思いますが、うちの子が通っている塾ではほぼ保護者同伴です。みんな偏差値68以上の中学をねらっているので、冬休みは朝から夜八時までお母さんも一緒にいます。
    帰ってからもずっと子どもに付きっきりで遅くまで一緒に勉強します。
    お正月も塾に来ますよ。
    高校受験はないし、大学受験は子どもに任せますが、中学受験までは親が(特に母親)どこまで頑張れるかが合否を決定しますからね。

    +7

    -4

  • 21. 匿名 2012/12/30(日) 21:58:52 

    だまっとけ
    干渉してくんな

    ですかね

    +3

    -8

  • 22. 匿名 2012/12/30(日) 22:07:21 

    >>20 なんだか異様な光景ですね…。
    教育ママっていう怖い印象ありましたが、むしろそれが普通なんですね

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2012/12/30(日) 22:09:04 

    エスカレーター式の学校に入れればかなり安泰なイメージありますからね。
    子供がその学校に行きたい!と思えるように見学とかには積極的に行くようにしました。

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2012/12/30(日) 22:19:48 

    自然に任せてます
    知人は、娘さんを盛大に甘やかしてたら
    入学後1カ月で退学になったそうなので
    甘やかさない、通常通りで過ごしてます

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2012/12/30(日) 22:42:29 

    今からはもうそれほど伸びないので健康面だけをしっかり管理するだけですね。

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2012/12/30(日) 22:47:36 

    自分が受験の時は、親に特に何も言われなかったし何もされませんでした。
    お守り買って、ってお願いしたのに買ってくれなかったのは悲しかったけど、うちの親らしいなって思ってました。
    受験当日に大好きなお弁当の中身にしてもらってテンションUPで面接受けれたのを凄く覚えて居ます。

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2012/12/30(日) 23:24:46 

    とにかく見守ること。たくさんしてあげたいことは有ると思いますが、そこをぐっと我慢することがお母さんの試練です。

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2012/12/31(月) 00:00:30 

    小学校も受験なんですね。
    うちはそこまで考えたこと無いですよ。

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2012/12/31(月) 00:43:49 

    娘が去年無理だと言われてた大学に入りました。娘に、とにかく普通にしてほしいと言われ普段通り過ごしました。夜中に夜食だけは作り後は今まで通り。娘を信じる事が大切だったんだと思います。

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2012/12/31(月) 09:49:52 

    うちの子も受験です。やはり母親はつきっきりですね。
    上の子の時は塾に任せっきりで絶対大丈夫と言われた中学ダメでした。
    ですから下の子はつきっきりで勉強みてます。
    方程式使えないのでやり方がわからず必然的に自分も塾で授業を聞くことになりました。はっきり言って中学の数学より難しいです。

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2012/12/31(月) 10:02:01 

    まわりが緊張すると、本人も緊張しちゃうよ

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2012/12/31(月) 11:58:16 

    高校受験や大学受験では親が出来るのは体調管理ぐらいです。インフルエンザの予防接種と野菜をどうすれば多くとれるかですね。
    でも小学校受験や中学受験では親の介入次第で合否が決まります。
    もちろん親が何もしなくても偏差値70以上の中学に合格する子もいますが稀ですよ。
    一度間違った問題を2週間後にもう一度するとか、自分の苦手なところを重点的に学習するなんて小学生、ましてや年長さんには無理です。
    親が自分の子は何が苦手でどう勉強するか計画をたてなければなりません。
    私も子どもを中学受験させましたが、その時に読んだ本は、毎日の塾に車で送ろうとすると信号待ちの時に子どもが逃亡すると言う本でした。それでもなだめて褒めて叱って中学受験に臨んだストーリーです。
    私学が、偏差値が65以上が必ずしも良いとは思いませんが、公立の中学で生保の親に育てられた子どもと同じクラスで流されていくのが怖かったので、いまでは中学受験して良かったと思います。
    何よりも子どもが楽しそうです。

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2012/12/31(月) 14:17:45 

    やぱり、母親に心の余裕があるのがいいと思います。
    つきっきりより、ある程度ほっておいてくれた方がありがたいです。

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2012/12/31(月) 16:29:31 

    皆さんの対応を見てると
    そのお子さんがうらやましいと思います。

    私は今、国家試験の勉強をしています。
    年末年始ということもあり、親はずっと家にいます。
    リビングでテレビを見て、大声で笑ってますし、
    無神経に掃除機もかけます。
    おかげで音が気になり、勉強が進みません。
    「ちょっと静かにして」っていっても逆ギレ。
    本当にイライラして精神的におかしくなりそうです。

    愚痴ですいません。

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2012/12/31(月) 16:35:04 

    本人が一番よくわかってるのであまりゴチャゴチャ言わない

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2012/12/31(月) 17:53:43 



    この前冬期講習でお昼ご飯のおにぎりのラップに「がんばれ」ってありました。

    口で言われたらプレッシャーになるんですが
    そうやってさりげなくあると安心します。「がんばろう」ってなりました。

    家にいるときはわがままかもしれませんが
    ほっといて欲しいです。いろいろ段取り組んで休憩とかしてるので。

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2013/01/01(火) 11:44:56 

    寒いし感染性の病気も流行してるので
    健康管理だけはきちっとやってます

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2013/01/01(火) 16:00:55 

    時期が時期なので、あまりプレッシャーをかけない様にしています。
    それはそれで特別扱いされている様で、嫌と言うんだよね。

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2013/01/01(火) 16:27:08 

    いつもと同じようにしています。
    いつもと違うことをすると逆にプレッシャーになるんじゃないかと思うんですよね。

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2013/01/02(水) 14:58:26 

    我が家はあんまり緊張感が無いな。
    一緒に夜食を作ったりしています。
    このペースでがんばってもらいたいです。

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2013/01/07(月) 19:20:53 

    うちの上の子はびったりくっついて中学受験して合格したけど自立できない子になっちゃって、下の子は中学受験したくないっていうから放っておいたら、自分でしっかり体調も勉強も管理して高校受験合格した。何がいいのか分からないものだな~。

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2013/01/28(月) 11:48:33 

    トピ主です。
    昨日第一志望の合格発表があり、無事合格しました。
    皆様のアドバイスありがとうございました。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード