ガールズちゃんねる

料理初心者が料理上手な人に聞きたい!

185コメント2019/01/29(火) 19:23

  • 1. 匿名 2019/01/24(木) 10:31:53 

    今日父の誕生日でハヤシライスを作って喜んでもらいたくて一応作り終わったんですが…
    牛肉を入れ忘れた事に気が付きました(T-T)
    玉ねぎとキノコ類は入れました
    料理はした事なくてハヤシライスなら作れると思い挑戦してみたのですが
    どうにか牛肉を入れたいのですが料理初心者で後入れの方法がわかりません
    皆さまならどのようにして牛肉入れますか?
    教えてください(>人<;)

    料理初心者の方も料理上手な方に聞きたい事があればここで一緒に教えてもらいませんか?

    +26

    -27

  • 2. 匿名 2019/01/24(木) 10:32:40 

    炒めて入れる

    +303

    -0

  • 3. 匿名 2019/01/24(木) 10:33:23 

    焼いて後入れでいいじゃない?

    +146

    -0

  • 4. 匿名 2019/01/24(木) 10:33:26 

    軽く炒めて入れたらいいよ

    +85

    -0

  • 5. 匿名 2019/01/24(木) 10:33:32 

    今からエビフライつくるんですが、油で揚げたくない(´;︵;`)
    油が飛ばない方法or油を使わずエビフライができる方法教えてください!!

    +3

    -24

  • 6. 匿名 2019/01/24(木) 10:33:44 

    同じく炒めて入れる。

    主さん素敵だね!

    +164

    -2

  • 7. 匿名 2019/01/24(木) 10:33:44 

    お弁当を最近作るようにしているのですが、冷凍じゃないパスタをいれるのってどうしたらいいですか?
    延びたりパサパサになりそうですよね。。冷凍を使うしかないんでしょうか?🤔

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2019/01/24(木) 10:33:52 

    バターとほんの少し塩コショウで味付けして入れる。

    +84

    -1

  • 9. 匿名 2019/01/24(木) 10:33:58 

    じゃがいもの芽ってどれなんでしょうか?にょきにょき生えてる部分だけなのか、窪んでる所もとるのかいまいち分からなくて毎回窪んでる所も取っています

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2019/01/24(木) 10:34:12 

    フライパンとかで炒めて入れたらどうかな?

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2019/01/24(木) 10:34:18 

    炒めてから30分でも、煮込んだら大丈夫!

    +42

    -0

  • 12. 匿名 2019/01/24(木) 10:34:23 

    焼くか茹でる以外に何があるのだろうか(笑)

    +12

    -4

  • 13. 匿名 2019/01/24(木) 10:34:35 

    高級レストラン風に、ステーキソースのように焼いた肉にルーをかける。

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2019/01/24(木) 10:34:38 

    >>2で答え出てるねw
    ルー入れた後に煮込もうとすると焦げるからやめた方がいい

    +51

    -0

  • 15. 匿名 2019/01/24(木) 10:34:52 

    ハヤシライスおいしいよねー♪食べたくなってきた♪

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2019/01/24(木) 10:35:01 

    包丁の使い方が上手くなる方法を教えて!!

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2019/01/24(木) 10:35:14 

    すき焼き用の薄切り肉に塩コショウを振ってからさっと焼いてから入れるといいですよ。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2019/01/24(木) 10:36:01 

    >>5
    エビフライは尻尾の水分がはねる原因だから、尻尾を取って揚げてみたらどうでしょう?

    +51

    -1

  • 19. 匿名 2019/01/24(木) 10:36:13 

    生肉あつかったフードプロセッサーとかってどうやって消毒していますか?洗剤で洗うのだけでは不十分な気がしていつもキッチン泡ハイターで消毒しているんですが他にいい方法ないかなぁと思っています

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2019/01/24(木) 10:36:19 

    レンチンして入れて煮込む!

    +1

    -11

  • 21. 匿名 2019/01/24(木) 10:36:39 

    >>5
    エビフライに油を霧吹きで吹き付けてから、オーブンで焼くという方法もありますよ。美味しいエビフライが出来るといいですね🍤

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2019/01/24(木) 10:36:49 

    >>5
    オーブンのフライ機能は?

    手元のエビはサラダにして、揚げたくないなら買うのもありw

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2019/01/24(木) 10:36:58 

    >>1
    主さん親こーこー。
    ほっこりしたよ ♡
    料理初心者が料理上手な人に聞きたい!

    +39

    -14

  • 24. 匿名 2019/01/24(木) 10:37:19 

    いなり寿司のご飯を綺麗に入れる方法が知りたいです
    具はご飯と同量くらい入っています
    もしかすると具が多いとダメなのでしょうか

    具は
    細かめのささがきごぼう
    にんじん
    しいたけ
    白ゴマです

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2019/01/24(木) 10:37:35 

    鯵を捌く時、皮を剥ぐのが上手く出来なくて、身がぐちゃぐちゃになってしまいます。
    だいたい途中で、皮が切れて数回包丁を入れています、
    本当は、刺身にしたいのですが、とてもそんな状態でないので、仕方なくなめろうにしてます。

    皮を上手く剥ぐコツは、ありますでしょうか??

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2019/01/24(木) 10:37:50 

    >>18
    なるほど!!
    「揚げずに唐揚げ」みたいなやつはやっぱり無理か…
    頑張ってみます、ありがとう٩(*´︶`*)۶

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/01/24(木) 10:38:58 

    >>21
    >>22
    オーブンが使えるんだ!!
    調べてみます!ありがとう(●︎´▽︎`●︎)

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/24(木) 10:39:59 


    全然関係無いけど、うちも今日はハヤシライスにしようかしら
    食べたくなってきた

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/24(木) 10:40:00 

    >>5
    カロリーオフしたいって事でいいのかな。フライパンでパン粉を空炒り(油を入れずにきつね色に焦がす)する。
    小麦粉卵にくぐらせたえびを空炒りしたパン粉にまぶして、トースターでチン。
    パン粉をおから粉にチェンジするとさらにカロリーダウンできます。
    油で揚げた方が美味しいけどね(笑)

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2019/01/24(木) 10:40:09 

    >>1
    バターで炒めて塩コショウで味付けをしたものをルーと合わせたら美味しいと思います。
    主さん親孝行で優しいですね😊

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/24(木) 10:43:57 

    >>1
    上手に切りやすい持ち方があります。薬指と小指と母指球(親指と手首の間にあるふくらみ)で包丁の柄を握って、残り3本の指(親指と人差し指・中指)で包丁の背を摘まむようにします。切る食材によって包丁の種類を変えるのがオススメです。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/24(木) 10:44:27 

    結婚して8年。料理始めて10年経つけど、いまだに計量スプーンとクラシルとかのサイトがないと作れない。

    目分量で作れる人や自分のオリジナル料理作る人が本当尊敬なんですが、この先一生計量スプーンとレシピサイトみながら作るのかな...とか落ち込む日が多々。

    目分量で作れる人、なんで?

    +102

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/24(木) 10:45:47 

    >>1
    牛肉を入れ忘れるなんて…かわいいなw炒めて後入れでも煮込んでしまえば大丈夫でしょう。お父さん喜んでくれるといいですね!

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2019/01/24(木) 10:46:23 

    >>25私も知りたい。毎回スーパーにしろ鮮魚店にしろお店の人にしてもらう。フライ用、刺身用って言って

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/24(木) 10:47:26 

    めかじき焼いてる時に、身から汁が出てきて固まって気持ち悪いんですけど、あれを防ぐ技ってありますか?強火でやると出ないってどこかで見て、やってみるけどダメでした。
    どうしても出てきちゃうもの?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/24(木) 10:48:20 

    >>7
    ペンネとかのショートパスタなら伸びるとかあまり関係ないと思います

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/24(木) 10:48:55 

    1さんのお父さんは、嬉しいだろうなぁ!

    私は、餃子の焼き方について聞きたいです。
    店の生ギョーザを持ち帰って、自分で冷凍したものを焼くとき、どうしても皮がくっついてしまう。
    皮がもっちりしたジャンボ餃子で、テフロンフライパンがないので
    鉄かアルミフライパンです。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2019/01/24(木) 10:49:57 

    一昨日テレビでやってたけど唐揚げ作る時に片栗粉で衣を付ける時に水を入れたらいいらしいね。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2019/01/24(木) 10:51:49 

    マカロニグラタンをレシピ通りに作ると毎回ボテボテになってしまいます。汁だくのグラタンにしたいのですがレシピより多めにホワイトソースを作ればいいんですか?

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/24(木) 10:52:34 

    >>25
    私も皮面を下にして包丁で剥がすやり方はできない。
    でも皮面を上にして身を押さえながら手で剥がしてるよ。
    料理初心者が料理上手な人に聞きたい!

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2019/01/24(木) 10:54:27 

    >>37焼くときに水じゃなくてお湯にする。最後に胡麻油を回しかける。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/24(木) 10:55:04 

    キャベツの千切りは、洗ってからやりますか?洗わないと汚いですか?
    キャベツ用のスライサー使ってやりたいけど、切ってから洗うと栄養素がどうとか言うし、、
    1枚ずつ洗って重ねて切ってましたが、面倒になり、最近は外の1枚剥けば中はきれいかな?とそのままザクザク切って洗わず食べていますが、洗ったほうがいいですか?

    +2

    -10

  • 43. 匿名 2019/01/24(木) 10:55:26 

    >>39
    ソース自体をゆるく作る

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/24(木) 10:57:03 

    >>9
    生えてるところも凹んでるところも取り除く。そして緑色のところも完全に取り除く。じゃがいもの芽や緑はソラニン。ソラニンは有毒。

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/24(木) 10:58:12 

    >>37
    焼きが甘い可能性もある。
    もう少し焼けばいいかも?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/24(木) 11:00:30 

    >>1
    肉忘れたで、思わずエッ❗️って声が出たけど、他の人が言われる様に塩コショウして炒めて入れたら良いよ。

    主も、これから自分の好きな物から作って、料理好きになって下さいね!

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2019/01/24(木) 11:00:43 

    レシピの分量の2倍作りたいときは、調味料も単純に2倍にしていいのでしょうか?

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2019/01/24(木) 11:03:29 

    >>38
    片くり粉を入れたら、混ぜ過ぎない事やね。
    粉が残ってる位で揚げると、サクってなります。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/24(木) 11:07:38 

    >>40
    なるほど。皮を上にして、手で剥ぐやり方もあるんですね。
    ただその場合、最初に上手く剥がせるんですか?
    包丁なら、皮と身の間に入れれば、包丁の歯が切れるので、そのやり方だと思うんですが、手の場合は爪で引っ掻くんですかね。
    やった事がないので、見当違いの質問だったら、すいませんが。

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2019/01/24(木) 11:10:59 

    >>1
    牛肉に塩コショウして、小麦粉をまぶしてからフライパンで炒めて、お鍋に投入すれば大丈夫!油をバターにするとコクがでるけど、あっさりがいいなら普通の油でOK!

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/24(木) 11:11:23 

    >>37
    私はこの順序です

    冷たいフライパンに油を入れる
    餃子を並べる
    ぬるま湯を餃子の1/3の高さまで入れる
    蓋をする
    強火で加熱

    蓋を空けて強火で水分飛ばす
    皿に盛る前に一度、(焼き目を確認する意味でも)フライ返しで餃子を剥がす



    37さん、ところで鉄のフライパンは油がまわってよくなじんでいますか? 鉄鍋は洗剤をつけて洗ってはいけないそうですね。

    洗いかたは、フライパンが冷める前にお湯を注いで束子で擦ってからお湯ですすいで火にかけて乾かして終わりです。油がまわっていないようならここで油を塗ります。次に使うときに酸化油がきになるようなら軽くお湯で洗い流してから使っています。ご参考になるとうれしいです。


    +6

    -1

  • 52. 匿名 2019/01/24(木) 11:12:55 

    茶碗蒸し作ると出汁?のような水分が出てしまうんですけど、どうすれば水分が出ずに作れますか?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/24(木) 11:12:56 

    >>39
    牛乳か豆乳で最後に調整すれば大丈夫。最後に味見して足りなければ塩を振って。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/24(木) 11:14:35 

    手羽元を唐揚げにする時に血が滲んでくるのが苦手なのですが対処法ってありますか?

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2019/01/24(木) 11:14:54 

    >>53
    わかりました!今度やるときそうしてみます、ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/24(木) 11:16:08 

    >>49
    はい、爪でひっかいてつまんだりします。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/24(木) 11:16:25 

    >>39
    ホワイトソースを作る時に、牛乳を多めに入れると汁だくのグラタンソースが作れますよ🥛美味しい汁だくグラタンできるといいですね✨

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/24(木) 11:16:53 

    >>32
    基本の割合を覚えとく。
    できればクラシルとかじゃなくてプロのレシピを参考にした方がいい。
    たまに献立悩んで見ることあるけど、料理の基本がなってないものが多い。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2019/01/24(木) 11:17:42 

    みんなの質問が上級編過ぎると思う私って…。
    頑張って台所立ちますヽ(´o`;

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/24(木) 11:17:58 

    煮物作った時に甘すぎた!と思う時があるんだけど醤油を入れてもなんとなく不味いし味の調整が難しいです
    どうすれば良いんだろう

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/24(木) 11:20:02 

    >>24
    ご飯と同量は多過ぎかも。せいぜい半分かな?ピンポン玉位にオニギリにしてから入れるとすんなりいく。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/24(木) 11:21:14 

    >>59
    そんなことないと思う。
    みんな同じ。
    どんなことでもわかるなら質問答えてあげたいと思ってると思う。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/24(木) 11:21:36 

    鶏そぼろ丼作るといつも肉が固くなっちゃうんだけど柔らかくする方法ありますか?
    (写真は拾いました)
    料理初心者が料理上手な人に聞きたい!

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/24(木) 11:22:41 

    ほうれん草、ブロッコリー 結局何分茹でるのが1番おいしいの?

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/24(木) 11:22:44 

    >>56
    わかりました。ありがとうございます。
    不器用なので上手くいくかわかりませんが、やってみます。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/24(木) 11:23:20 

    唐揚げとかなんとなく毎回美味しくない
    多分揚げるのが下手...あと、衣って小麦粉オンリーか片栗粉混ぜた方が美味しいのか
    オススメ教えてください

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/24(木) 11:24:12 

    >>63
    煮詰めすぎなんじゃない?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/24(木) 11:24:19 

    >>60
    水を入れて味を薄めたら蓋をして、具が落下しないように流しに汁を流す。再度水を入れ、醤油を入れて味見。ここで味が決まらなければ、ちょっとめんつゆ投入。色を濃くしたくなければ、薄口醤油も便利。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/24(木) 11:24:28 

    >>52
    卵液作ってからすぐに蒸してますか?
    時間経つと重みで卵が下がるけど…

    それか蒸しの火が甘い
    完全に蒸気が出てるところから始めて最初は強火。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/24(木) 11:24:28 

    アドバイスありがとうございます餃子の者です

    水じゃないんですか驚!お湯、ぬるま湯ですねありがとうございます
    それとたしかにもっと焼きこめば表面が固くなって鍋離れがよくなるかも、ちょっと勇気がいりますがこちらも試してみます1!
    鉄なべに油はばっちりなじんでるかなと、専用のたわしでお湯のみで洗ってます ^^

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/24(木) 11:24:36 

    >>1
    うおー、私も豚肉入れ忘れて豚肉の入ってない豚汁作ったことあるよ。仲間仲間。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/24(木) 11:25:36 

    >>49
    頭の切り口付近の皮の端を摘んでゆっくり剥がしていくの。そのとき腹身の下部が千切れやすいので注意してね。
    料理初心者が料理上手な人に聞きたい!

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2019/01/24(木) 11:26:50 

    >>66
    私は混ぜてる。
    カラッと揚げたいなら片栗粉。サクッとさせたいなら小麦粉。ってイメージかな。

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2019/01/24(木) 11:26:59 

    >>64
    おいしいと感じるかたさはお好みなので人それぞれ。
    私はブロッコリーはゴリゴリいうぐらいの固めが好きだけど、それだと子どもが食べてくれないから、自分が食べる分は早目にお湯から引き揚げて、時間差にしてる。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/24(木) 11:27:50 

    >>66
    好みにもよりますが、もしサクサク系の唐揚げがお好きでしたら片栗粉も入れると片栗粉オンリーで作る竜田揚げのようにサクサク食感がプラスされて美味しいですよ🍗

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2019/01/24(木) 11:28:27 

    >>68
    なるほど一旦薄めて汁捨てれば良いのか
    ありがとうございます!今度失敗したかも!と思ったら試してみます

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/24(木) 11:28:39 

    >>54
    生き物である以上は仕方のないことだけれど、嫌なら蒸してから揚げる。
    蒸すことによって凝固はしてくれる。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/24(木) 11:28:42 

    豚バラ大根が余ってるんだけど、
    なにかいいリメイク料理ないですかね?
    検索したけどいいレシピ出てこなくて

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/24(木) 11:29:15 

    >>64
    ブロッコリー2分。ほうれん草は30秒かからない位かな?菜箸で取って手で確認すると良い。やわっとなっていればOK!目を離さないでね。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/24(木) 11:30:09 

    >>32
    ぶっちゃけ、量るのが面倒くさいだけです。
    その代り、味見は必ずするよ。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/24(木) 11:30:26 

    >>52
    出汁が出てくるとはどこに?
    上に?
    食べたときに中から出汁がじゅわっと出てくるっていうなら仕上がりはそっちのがベストだと思うけど。。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2019/01/24(木) 11:31:03 

    >>78
    カレー

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/24(木) 11:31:29 

    >>78
    刻んでご飯に炊き込む、とか?
    でも、リメイクとかしないでそのまま温めて食べる方が美味しいと思うけど。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/24(木) 11:31:55 

    >>63
    タンパク質を分解する日本酒を少量入れるか、下ごしらえに少量の塩こうじを入れると柔らかくなりますよ。美味しいそぼろ丼ができるといいですね✨

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/24(木) 11:33:00 

    トピにあてはまるか微妙なんですが、
    塩サバや粉を振った魚の切り身などをステンレスのフライパンで焼くと、
    皮や衣がフライパンにくっついてベリベリ剥がれてしまいます。
    チャーハンなど炒めご飯系もそうで、徐々にくっついてしまいます。
    ステンレスのフライパンは扱いが難しいのでしょうか?

    野菜を使った料理は比較的うまくできるのですが…。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/24(木) 11:33:20 

    >>78
    和風カレーにしたらどうだろう?

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2019/01/24(木) 11:33:52 

    >>72
    なるほど。わざわざ画像まで、ありがとうございます。
    せっかく教えていただいたので、出来るだけ早めにやりますね。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/24(木) 11:34:17 

    >>35
    わかるー、ベージュのアクみたいなやつでしょ?
    たくさん出てくるよね。そして固まる。見た目悪くなる。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/24(木) 11:35:06 

    塊肉なら私はフライにして
    上からハヤシライスかける!
    揚げ物が好きだから(笑)

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2019/01/24(木) 11:35:32 

    料理のレパートリーどうやって増やしてますか?
    クックパッドを見て色々作るんですが作り方、調味料等全く覚えられないです…

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/24(木) 11:36:46 

    >>66小麦粉片栗粉同量。
    めんどくさかったら天ぷら粉をまぶすだけでもサクサク!

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2019/01/24(木) 11:36:54 

    >>85
    油が少ない。
    大体、女性が料理を作ると、ヘルシー志向だから油を控える傾向があり、焼き物の場合はとにかく油が少ないことが多いです。ムニエルみたいな料理は、特に油はたくさん必要。全ての量を摂取するわけではなく、フライパンに油は残るんだから、躊躇せずに油を使おう。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/24(木) 11:37:52 

    別で炒めてそこに少しハヤシソースを加えて馴染ませてから本体に投入

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/24(木) 11:38:24 

    >>69
    すぐに蒸してます
    最初は強火...頑張ってみます。ありがとうございます

    >>81
    こんな感じです。最初から周りに出汁が出てるというか、あんかけ茶碗蒸しみたいな...
    料理初心者が料理上手な人に聞きたい!

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/24(木) 11:39:15 

    どうしても、焼き魚や、ムニエルなど作ると
    生焼けが怖くて火を通し過ぎてしまいます。
    もちろん生焼けを避けてちょうどよくふっくらできれば一番嬉しいのですが、スーパーの加熱用の魚って万が一生焼けでもそれほど危険ではないのでしょうか?

    +5

    -2

  • 96. 匿名 2019/01/24(木) 11:39:27 

    炒めて入れるのだけど、
    まだ出すまでに時間があるなら、牛脂をスーパーで貰ってきて牛脂で焼くと安いお肉も柔らかく美味しくなるよ。

    炒めただけで後入れすると、味がちぐはぐになるので、炒めて半生の時に、お砂糖少し入れて、もう少し焼けてきたらお酒入れて、塩こしょうすると、臭みがとれて、完成してるハヤシライスにきれても馴染みます。

    私もうっかりさんなので(笑)
    小麦粉使用時は、しっかり粉を落としたり、粉の量に気をつけないと後入れで、初心者には難しかったかも。今度1から作るときは、やるとお肉が硬くならなくていいですよ!

    素敵ですね、頑張って!

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2019/01/24(木) 11:40:07 

    どーやったら上手い人の様に素早くネギが切れるのか!別にネギじゃなくてもだけど、上手な人ってトントントントンシャッ!って、すごい。どんなに包丁研いでもあの感じ真似するとぜーんぶ繋がっている。下手すぎる。

    +14

    -1

  • 98. 匿名 2019/01/24(木) 11:42:57 

    >>92
    確かに油は薄~く引いてました…。
    多めにしてみます。回答いただきありがとうございました。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/24(木) 11:43:37 

    10代の時から外食時に何が入ってるとか考えて食べる癖がついてるから、
    食材の組合せや調味料は何を使えば美味しくなるか何となく分かる。

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2019/01/24(木) 11:45:39 

    >>97
    まな板が歪んでるのかもしれないよ?
    包丁は少し奥に滑らせるようにして切るといいよ。
    そんなに早く切らなくても大丈夫!

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/24(木) 11:45:41 

    オーブンでチャーシュー焼いて見た目良い感じだし切ったら生焼けでレンチンして食べたら硬かった笑
    この場合本当はまたオーブンに戻して焼いた方が良かったのかなー
    ハンバーグや肉、魚とかも調理後の生焼けに気付いた場合の対処法がわからない(*_*)

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/24(木) 11:46:07 

    エビフライや海老天がどうしても丸まってしまいます。一応真っ直ぐにするため筋を断つよう包丁で切り込み入れてるのですが揚げるとくるくる〜ってなっちゃう…

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/24(木) 11:46:13 

    >>95
    加熱用は火を入れて食べるのが、前提なので、生の部分を残して食べるのは、リスクがあると考えた方が良いと思いますよ。
    魚の種類によりますが、例えばアニサキスなどの寄生虫は注意しましょう。
    Twitterでの拾い物画像ですが、参考までにどうぞ。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2019/01/24(木) 11:46:21 

    オイスターソースは隠し味として万能だと思う!

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2019/01/24(木) 11:46:53 

    >>90
    クックパッドも楽しいですよね♪
    あちらは素人さんのレシピ投稿が多いので味が好みじゃないのもあったり当たり外れがあるのでアレンジの参考程度にして、レパートリー増やしは料理本を買ってます♪

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/24(木) 11:47:37 

    すみません、お鍋ってどうやって野菜を切るのでしょうか?
    どんなお野菜を入れたらいいですか?
    牛肉でお鍋を作りたいです
    すき焼きも教えて下さい

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2019/01/24(木) 11:49:02 

    トロミをつけるのが苦手!
    分量通りやってるのに透明のだまになるのはなぜ?

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2019/01/24(木) 11:49:38 

    >>101
    かたまり肉は火が入りにくいので焼く前に常温に戻しておきましょう。
    夏は傷まない程度に室温に置いておきましょう。
    焼き終わったらアルミホイルで包んで保温して(出来ればまたオーブンの中へ入れて)余熱調理するといいですよ。
    魚は生だと危険なのでレンチンでいいと思います。
    魚の場合、表面が焼けているのに中が生なのは火力が強すぎると思いますよ。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/24(木) 11:50:57 

    103です。
    すいません、何度投稿しても画像が貼れません。

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2019/01/24(木) 11:53:40 

    >>107
    片栗粉を水で溶いて少し置くと粉だけ沈んでしまいますので入れる前によく混ざっているか確認して下さい。
    熱が入ったらすぐに固まりますので弱火にして右手でかき混ぜながら少しずつ汁に水溶き片栗粉を入れます。
    具が多い場合は具を端に寄せて汁の部分を作っておくといいですよ。
    とにかく入れてかき混ぜないと固まります。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/24(木) 11:53:43 

    ハンバーグ、餃子など
    ひき肉をとにかく柔らかく調理するには。

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2019/01/24(木) 11:58:00 

    >>106
    食べられる大きさに切ればどんな切り方でもいいんだよ。
    先日、鍋パーティーで何家族か集まったけど、白菜や大根の切り方が各家で違ってて、面白かった。
    いちょう切りの家、たてに短冊切りの家、そぎぎりの家、ピーラーで長ーく削る家・・・
    めんどくさければ大きめに切って、ちゃんこ鍋風、ってことにすれば。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/24(木) 11:59:40 

    料理上手な方、自分で食べても美味しいですか?

    毎日遅く帰ってくる夫の為、夕飯は手を抜かずレシピや番組を見て勉強して、自炊しています。
    しかし何作ってもイマイチ美味しくない。
    可もなく不可もなくもなく。
    夫は美味しいと言って完食しますが、私が出来栄え・味に納得出来ない。

    料理のテクニックより心理的な話ですが
    楽しかったのに、作るのが億劫になってきましたー

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/24(木) 12:04:42 

    >>113
    113です、訂正します。
    × 可もなく不可もなくもなく。
    ○ 可もなく不可もなく。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/24(木) 12:05:55 

    >>108
    今度余熱調理試してみます!
    魚も少し弱火で焼くように意識してみます_φ(・_・
    返信ありがとうございました

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/24(木) 12:07:38 

    >>102
    私もだ、、
    下処理方法見て揚げる前はピーンとしてるのに揚げたらクルクルー、、、なぜ?

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/24(木) 12:15:27 

    >>107
    ポイントは他の方が書いてくださってますので…上手にとろみがついてもすぐに火を消さずに約1分ふつふつとしっかり片栗粉に火を通すと粉臭くなく、とろみも長持ちしますよ(^^)甘酢あんかけなどの場合オススメです。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/24(木) 12:26:30 

    >>102
    包丁で腹側に切り込みを入れた後、文字通り海老反りにして指でぶちぶち言うまで繊維を断たないと真っ直ぐにならないよ。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/24(木) 12:27:58 

    >>24

    面倒だけど私は1度お揚げをひっくり返すかなぁ~

    中に詰めるご飯をある程度握った状態にして、被せるようにまたお揚げをひっくり返すと、綺麗に包まれたお稲荷さんになるよー♪

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/24(木) 12:31:31 

    イカの皮の剥き方のコツを教えて下さいm(__)m

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/24(木) 12:33:03 

    >>32

    薄い味付けから、濃い味付けにするのは簡単だから、決して濃くならない程度に目分量で味をつけて、必ず味見する。

    目分量が出来る人は必ず味見して、味を整えてると思います!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/24(木) 12:33:35 

    代用が効かない、絶対常備しておく調味料教えて欲しいです。

    今家にあるのは醤油、砂糖、塩、麺つゆ、味噌くらいです。味ぽんとかソースや、コンソメとかは調味料に入るのかな?(^_^;)

    料理本やクックパッドとか見てるとみりんや料理酒、お酢、物によっては豆板醤とか出てくるので、作れそうって思えるものが少ないです。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2019/01/24(木) 12:33:45 

    >>52
    オーブンの茶碗蒸し機能最強
    プリンもこれでできるよ!

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/24(木) 12:35:03 

    >>110
    >>117

    ありがとうございます!
    早速今夜実践します!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/24(木) 12:35:59 

    >>107
    水で溶かくてもいい片栗粉が売ってるよ。
    安いの大量に買ってもどうせ余るから、こっちの方が便利!

    +4

    -2

  • 126. 匿名 2019/01/24(木) 12:36:52 

    >>116
    >>102

    切り込みを思ってるより結構深く入れるかなぁ...

    3、4ヶ所入れて、その後エビを無理やりブリッジさせてる(笑)

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/24(木) 12:39:12 

    >>113

    美味しくないと思う理由はなんですかー??

    味が薄いとか、煮え方が足りてないとか?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/24(木) 12:44:06 

    >>118
    >>126
    ありがとうございます!私の場合プラーンと垂らした時ある程度まっすぐになったらいいかなと思ってたんですけど切り具合が足らなかったのかも…海老反りさせるくらい思いきってやっていいんですね
    >>116さん なりますよね~正月せっかく海老天揚げたのに丸まって失敗でした…一緒に頑張ろう

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/24(木) 12:46:57 

    >>7
    茹でてザルに上げたらすぐにオリーブオイルを絡める

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2019/01/24(木) 12:50:47 

    >>16練習しか無いと思うが。
    実践で頑張ろう!

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/24(木) 12:52:04 

    >>37

    私は餃子をフライパンに並べる時に、小皿に油を入れて、それにチャプンとたっぷり付けてから並べてます!

    結局側面の皮同士が引っ付くのが、破れる原因だと思うので、底に引いた油だけじゃ皮の側面までは補えないと思うので💦

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/24(木) 12:54:23 

    >>127

    113です、ありがとうございます。
    理由…レシピ通り作ってみても
    ん?こんなもんなのかな?今一歩と漠然とした感想しか持てないんです。
    堂々と美味しく出来た!得意料理!なんてとても言えず…

    外食や母の方がよっぽど美味しい。

    味の薄さや煮え方は、時々好みにアレンジしていました。
    それが原因ですかね、やっぱり忠実さが大事なんでしょうか。

    長々とすみません。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/24(木) 13:00:59 

    >>32
    高校生くらいから何となく食事作ってきたけど、目分量でやっちゃいます。
    母も目分量の人だったからかな。

    母は、袋ラーメンの500mlすら計らない人でした。(それが、結構正確な分量を目分量で出してくる)

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/24(木) 13:05:48 

    >>64
    分量とか切り方で変わってくるし、何分も茹でたら茹ですぎになっちゃう。
    見ながら茹でる。
    今だ!っていう引き上げ時が分かってきますよ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/24(木) 13:08:48 

    じゃがいも、さつまいも、ごぼう、れんこん など切ったら水にさらしておくのは、どのくらいの時間なのか?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/24(木) 13:10:50 

    >>90
    cookpadは素人の適当なレシピも多いので、Eテレきょうの料理のテキストを買って、TVを見て片っ端から作ってみてはいかがですか?
    それで気に入った料理人の本を見たりして増やしていく。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/01/24(木) 13:15:34 

    >>107
    グツグツ強火で沸騰しているところに入れてませんか?
    一度火を弱めて、全体に回しかけるとダマにならないと思います。
    そして、全体を混ぜてから強火です。すると、とろみがしっかりつきます。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/01/24(木) 13:18:56 

    天ぷらがうまくできません。特にエビの天ぷら…
    市販の天ぷら粉を使ってますが、それでもサクッとは揚がりません(>_<)
    理想は和食屋チェーン店のようなエビ天ぷらを家でも揚げてみたい。
    どなたかコツを教えてください!

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2019/01/24(木) 13:19:55 

    >>125
    そうなんですか!?
    今度探してみます(^∇^)

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/01/24(木) 13:25:16 

    >>138
    外食や市販の、衣がガッチガチの天ぷらは、衣に重曹を入れて揚げています。だから冷めてもカリカリです。でも、それ、美味しいかな?私は家庭の天ぷらの、ちょっと衣がしんなり気味のほうが優しい味で好き。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/24(木) 13:28:00 

    >>107
    レシピのセオリーはグツグツしてる常態で水溶き片栗粉ですが
    少し冷ましてから入れると失敗しません

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/24(木) 13:35:38 

    >>54
    もう出たかな?うちは茹でてからにする

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2019/01/24(木) 13:36:02 

    >>122
    どの程度料理をされるのかにもよりますが、本みりん、酒(塩の入っていないもの)、酢はまずは必須だと思います。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2019/01/24(木) 13:37:26 

    >>132

    >>127 です~

    私はレシピ通りって作るってすっごく難しいと思うんです。

    調味料は大さじ1とか書いてて分量決まってますけど、食材の分量によるじゃないですか~

    人参100gって書いてても、そんなの測ってる人殆どいないと思うし、人参1本にしたって、大きさ全然違うじゃないですか...

    食材のgをしっかり測るのが苦じゃないのなら、1度キッチリ全て測ってみるのもいいと思いますし、

    いつも通り作ってみて、味見して何が加われば美味しくなるかを考えてみるのもいいと思うし、(だいたい醤油、砂糖、塩、粉末だしのどれかです)

    あと出来る事と言えば、手間暇の部分かなぁ…と。

    灰汁をしっかりと取る
    カレーをする時野菜を炒めてから煮る
    蒟蒻は匂いがあるので、塩で板ずりするか、1度軽く茹でるとか。
    魚、肉を発泡トレイからそのまま使うのではなく、キッチンペーパーで水分拭き取るだけで生臭みが全然違いますしね♪


    +2

    -2

  • 145. 匿名 2019/01/24(木) 13:38:38 

    >>122
    醤油、砂糖、塩、味噌は同じだけど、みりんと料理酒、お酢、豆板醤も必要だな~

    料理に砂糖はあまり使わなくて、みりんと酒を使ってます。
    あと、寿司酢を作って常備してます。酢の物とか簡単に出来て便利ですよ。
    麺つゆは、あってもなくても構わない。
    白だしは玉子焼きに使うので、置いてます。

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2019/01/24(木) 13:41:50 

    おでんにじゃがいもを入れたいのですがいまいちおでん鍋に入れるタイミングや下ゆで時間など分かりません。いつも硬すぎたり味が滲みてなかったり逆にグズグズになっちゃったりします。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/01/24(木) 13:42:24 

    塩少々、ひとつまみって記載されてるレシピは素人には鬼門ですね。
    その「少々」が分からん!となる(笑)
    「いい塩梅」が一番難しいです。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2019/01/24(木) 14:13:54 

    >>海老反り解消

    海老のお腹側(足のついてる方)に斜めに切り込みを3〜4ヶ所。斜め大事。

    そしたら俎板の上で海老を押し付けるようにする。ブチッと音がします。できれば背腹両方ブチッとさせましょう。

    腹の切れ込みをやりすぎたり、深くしすぎると揚げた時に海老がトルネードするので気をつけましょう。

    あとはフライ衣つけたら軽く握って形を整えること。油に投入するときもそろそろと入れすぎて海老をしならせないように入れること。

    どーしても何が何でも曲げたくない!のであれば竹串打ってから揚げれば間違いはないです。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2019/01/24(木) 14:17:38 

    >>138
    天ぷらは蒸し料理です。
    簡単に言うと、生で食べられる海老に衣をつけて揚げたもの。
    衣に火が入ればいいわけで。

    思い切りの良さも天ぷらには大事。火が弱くはないですか?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/01/24(木) 14:28:17 

    >>餃子の皮くっつく問題

    底にしろ側面にしろ水分とかでべチャッとして粉がくっついたりしてくっつくわけですね。

    ゆえに大事なのは、鍋に触れない皮だけの部分や、中の餡にもしっかり火が入り、それでいて余分な水分を飛ばしつつ、焦がさず。

    なので、水を入れるのではなくお湯。
    水を入れると鍋の温度が下がり水が沸くまでしばらく時間がかかりにちゃにちゃ。

    お湯の量としては餃子の三分の一。
    茹で餃子のようになってしまうと水分を飛ばすにあたって時間かかるので結果焼きすぎで焦げたり、水分含む時間が多いのでにちゃにちゃに。

    皮の厚さや大きさにもよるけれど、

    フライパン熱する。
    油入れる。熱する。
    火を止める。
    素早く餃子並べる。
    強火で焼き色つくまで。

    ここで火を止めてから餃子を並べるのは、最初に入れた餃子と最後に入れた餃子にムラができないようにするため、火を止めてしまう。落ち着いてできるという利点もあり。

    →続き


    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/01/24(木) 14:36:07 

    熱した鍋に餃子を入れたら強火で好みの焼き色のほんの少し手前まで焼き色つける。
    好みの焼き色が10なら8か9まで。
    そうすることによって底は固まり、安定し、見た目も苦労せず、あとは食べられるようになるまで蒸して火を通すのみ。

    熱めのお湯を三分の一の高さまで入れ、すぐに蓋。鍋に火の先がつくかつかないかくらいまで火を落とす。
    先に、色づくまで焼いたことにより下部からは火が入っている。皮のヒダ部分などに火が入るまで蒸す。
    およそ時間にして7〜8分ほど。
    蓋をあけ揺する。水分が余っているようならそのまま火を強め水分を飛ばす。

    油を回しかける。最後にカリッとさせるため。

    これで失敗したことはないです。

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2019/01/24(木) 14:37:38 

    >>146
    煮くずれしにくいのはメークインですけど味が滲みやすいのは男爵だからむずかしいですよね。
    グツグツ沸騰させないで静かに煮て一旦網じゃくしで取り出し食べるときにまた入れて温めるのがいいかと思います。めんどうですけどε-(´∀`; )

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2019/01/24(木) 14:37:42 

    出汁って塩とか入れてない状態だと味しますか?
    ちゃんと出汁が取れてるのかどうか、半信半疑で、味見してもよくわからない

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/01/24(木) 14:38:37 

    >>111
    水を入れて捏ねる。
    最近はたくさん捏ねないのが良いとテレビではやっているが一番は熱を加えないようにして捏ねること。

    揉み込めば水は肉が吸う。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2019/01/24(木) 14:39:53 

    >>153
    出汁の味はあります。
    ただ、正直、舌の慣れもある。
    濃い味などに慣れてしまっていると感じ取れないこともありえる。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2019/01/24(木) 14:42:19 

    >>120
    イカには皮が二枚あります。

    切れ込み入れたり、エンペラとった端の部分から布巾など持って滑らないようにして剥ぐ。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2019/01/24(木) 14:57:42 

    >>120
    続き

    エンペラの左右から身との間に指を入れて剥がすようにとると皮に穴が開きます。
    そこをとっかかりにして剥く。勢いよくどうぞ。キッチンペーパーや布巾など使ってしっかり持ってください。

    もしくは酢をティースプーン一杯程度なじませて剥ぐ。後々洗えば気になりません。

    詳しくはYouTubeにも動画があります。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2019/01/24(木) 15:18:15 

    煮込みハンバーグを作る場合、ハンバーグを焼いて、作ったデミグラスソースを入れて弱火で煮込めばいいんですよね?

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/01/24(木) 15:24:06 

    >>158
    焦げとかの風味も味のうち。
    焼いてから入れてる。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/01/24(木) 15:28:35 

    >>159
    ありがとうございます★

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2019/01/24(木) 15:33:49 

    >>160
    いえいえ。とんでもないです♪
    焼いてから入れないとダシはソースに流れるので。
    焼いて表面かためて、焼き色がついたらソース投入して煮て火を通すイメージで。

    煮込みハンバーグは失敗が少ないからいいですよねー。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2019/01/24(木) 16:10:24 

    >>138
    うちは市販の天ぷら粉を氷水で溶いて使うとサクッと揚がったよ
    他にもいろんな方法がネットに上がってるからいろいろ試してみるのもいいかも

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2019/01/24(木) 16:12:00 

    >>153
    意地悪に聞こえたら申し訳ないけれど、最近の粉末だしやだしの素ってよく出来てるから、無理せずにそういうのを使ってもいいのではないかと。
    塩分が含まれてるからその分塩の使用を控えて。
    毎回丁寧にだしを引く必要はないと思うし、だしの味についてはシンプルな煮物を作ったら分かっていくと思います

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2019/01/24(木) 16:25:58 

    >>153塩っけはあんまり感じないかも私は。風味ぐらいのもん。新婚の時は張り切ってたけど、もっぱら本だしに頼ってるよ(笑)

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2019/01/24(木) 17:03:15 

    >>152
    ありがとうございます
    そうなんです!メークインだといつまでも味しみないし男爵は煮溶けて四散しました…
    週末もおでんの予定なので1回出すのやってみます!

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2019/01/24(木) 18:12:31 

    >>61
    食いしん坊なので具沢山にしていました
    具材をご飯に対して半分に減らして
    ピンポン球くらいの大きさに軽く握ってみます
    ありがとうございました!

    >>119
    お揚げさんをひっくり返していませんでした
    母親が作ってくれていた頃
    確かにお揚げさんをひっくり返していました
    母との思い出がひとつよみがえりました
    ありがとうございました!

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2019/01/24(木) 18:19:44 

    >>138
    私は冷水ではなく、キンキンに冷えた炭酸水にして
    粉が残っていてもそのまま気にせず揚げています
    びっくりするくらいサックサクになりますよ

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2019/01/24(木) 19:31:40 

    めざしを焼くと、反り返るので片面を焼くためにひっくり返すのができなくてイライラします!
    反り返るのは新鮮な証拠らしいけど、なにか裏ワザはないものか…

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2019/01/24(木) 19:41:48 

    皆さんありがとうございます
    >>153です

    優しいコメントばかりでためになりました

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2019/01/24(木) 20:28:24 

    >>144
    132です、ご丁寧にありがとうございます!!

    レシピ通り、やっぱり難しいですよね。
    一度、しっかりグラム単位から忠実にやってみます。

    あと途中で味を見つつ、は抜けていたかもしれません。
    レシピ通りなら味見しなくて大丈夫かとばっかり思っていました。

    1つずつ試してみて、少しでも美味しさに近づきたいです。
    今日は、ポテトサラダのジャガイモが煮えが足らず失敗でした。。

    ご丁寧にありがとうございます。
    参考にして試してみます☆

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/01/24(木) 20:52:45 

    火の強さを書いてないレシピの場合、
    どのくらいの火で調理したらいいんですか??

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2019/01/24(木) 21:50:07 

    包丁研ぐ道具って持ってますか?
    おすすめあったら教えて下さい!

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2019/01/24(木) 21:51:47 

    >>171
    うーん。料理にもよる。
    でも本来必要なら火加減は書いてあるはずなのよね。
    中火で様子見。もしくはレシピ製作者が火加減を省いてるか。

    もしよかったら料理名とか教えていただけますか?

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2019/01/24(木) 22:15:22 

    大阪王将の冷凍餃子を焼いたんですが
    フタいらないと書いてあったので
    規定の時間プラスアルファで羽根はいい感じだったんですが
    皮のフチがちょっと固かったんです
    中は心なしか少しぬるく感じたんですが
    食中毒とか大丈夫か心配です

    凍結前、加熱してありませんと表記されてるってことは生肉ってことですよね?!

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2019/01/24(木) 22:59:44 

    >>153
    香りはしませんか?
    良い香りがしてると、味見しなくても出汁がとれてますよ。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2019/01/25(金) 02:34:16 

    牛ひき肉を煮物に使用する時どうしても臭みが気になります。1度炒めて火を通してから調味料やだし汁を入れて煮てるのですがやっぱり臭います。鶏ひき肉だったら臭わないのですが…なにかいい方法ご存知の方いませんか?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2019/01/25(金) 06:11:04 

    >>156

    120です!詳しく載せて下さりありがとうございます

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2019/01/25(金) 07:27:52 

    >>166

    お役にてて良かったです♪

    味で思い出が蘇る事はききますけど、料理の工程にも思い出ってあるんですね♪

    ほっこりしちゃいましたー♪

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2019/01/25(金) 18:55:33 

    誰でも作れるという、カレーが水っぽくなったら?
    どうすれば良い?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2019/01/25(金) 22:20:02 

    >>179
    焦がさないように弱火でコトコト。

    深めフライパンに移してかき混ぜながらコトコト。

    煮詰める。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/01/26(土) 00:42:15 

    >>176
    最初に酒をかける。
    あとは、ちゃんと国産使ってます?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2019/01/26(土) 01:08:22 

    >>143
    >>145
    ありがとうございます。
    料理は全くと言っていいほどしてません>_<

    なので最低限の調味料さえ知らなくて…
    これから少しずつ頑張ります。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2019/01/27(日) 12:17:26 

    >>64
    最近やっててタイマーかけて2分くらいにしてるよ
    量にもよるけど、やや固かったら余熱で放置したらなんとかなるかな?と
    柔らかすぎると美味しくないから味見して歯ごたえあるくらいを模索してる

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/01/27(日) 12:23:41 

    >>63
    前に何かの情報で挽き肉はあっという間に水分が蒸発するから、
    酒しょうゆ生姜などで味付けして軽く混ぜたら、ポロポロにしないでくっついてごろんとした中くらいの塊のまま火を通して、焦げないようにたまにひっくり返すくらいがいいと見たよ
    しっとりしててポロポロにするより簡単だし食べやすいから好きです

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/01/29(火) 19:23:00 

    シンプルにポタージュではなく野菜スープを作りたくなった。

    めんどくさい時は材料入れて炒めて水入れて煮込んだ。なんか味がどうしてもなく、コンソメ入れても味がない。

    今回似たようなスープ作ったけど、玉ねぎ セロリ 大根炒めてから少ししてレンコン入れて蒸してから白菜葉物入れたらコンソメ入れなくても味がする。
    というか、味が濃い。

    何が違うんでしょうか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。