-
1. 匿名 2017/08/15(火) 15:02:05
日本消費者連盟によれば、相談でもっとも多かったのが、近隣の洗濯物の香りにまつわるもの。「隣人の使用する柔軟剤で苦しんでいる」「コインランドリーの排気口から自宅に向かって流れてくる大量の柔軟剤の匂いが酷い」などの声が集まった。
中には、職場の同僚がつける香水や衣類の匂いが強く、上司に改善を依頼したものの、取り合われなかったため、退職に追い込まれた例もあった。
香害に悩む人たちにあらわれる症状は様々だが、頭痛、吐き気などの症状が持続するため、それまでの生活が困難になることもある。
中には、化学物質過敏症と診断される人もいる。寄せられた相談には「これは公害問題だと知らせて欲しい」という訴えもあった。+571
-79
-
2. 匿名 2017/08/15(火) 15:02:50
焼肉屋の近所に住んでいる人も電話したりするのかな?+913
-74
-
3. 匿名 2017/08/15(火) 15:03:08
職場では小型扇風機をそちらに向ける。+522
-24
-
4. 匿名 2017/08/15(火) 15:03:19
体臭のほうが体調不良になるわ+1836
-78
-
5. 匿名 2017/08/15(火) 15:03:28
食事中は最悪+648
-19
-
7. 匿名 2017/08/15(火) 15:03:43
これって何なの?
言ったところで何かしてくれるの?+1122
-19
-
8. 匿名 2017/08/15(火) 15:03:45
ベランダ喫煙+965
-52
-
9. 匿名 2017/08/15(火) 15:04:00
香害なんてあるんだね〜
初めて聞いたよ+188
-127
-
10. 匿名 2017/08/15(火) 15:04:10
ワキガの方が嫌だよ
頭痛と吐き気する+1819
-72
-
11. 匿名 2017/08/15(火) 15:04:23
フンッ!弱々しい+76
-175
-
12. 匿名 2017/08/15(火) 15:04:23
ちょっとわかるわ…+471
-60
-
13. 匿名 2017/08/15(火) 15:04:27
なんでも社会問題にするなよ+696
-145
-
14. 匿名 2017/08/15(火) 15:04:31
柔軟剤ってどれくらいで不快なんだろ…
普通にドラッグストアに売ってる日本製のを規定量使ってるだけなら大丈夫だよね?
なんか心配になる+1240
-149
-
15. 匿名 2017/08/15(火) 15:04:56
アメリカみたいに権利を主張する国になったねぇ+416
-93
-
16. 匿名 2017/08/15(火) 15:04:58
いつのまに、柔軟剤ってあんなに香りが強くなったんだろう。ダ○ニーが流行りだしたぐらいかな?
昔のハミングくらいでちょうどいいんだけどな。+1865
-27
-
17. 匿名 2017/08/15(火) 15:05:05
ダウニーくっっっっさい+1596
-52
-
18. 匿名 2017/08/15(火) 15:05:16
>>6
ちょっと!私のお尻隠し撮りしないでよ!+38
-78
-
19. 匿名 2017/08/15(火) 15:05:24
香水とか柔軟剤の匂いって頭痛くなるよ。鼻が良い人はとくに辛いと思う。+1198
-32
-
20. 匿名 2017/08/15(火) 15:05:26
そんなに匂いますか??
あら香るわね……と、一瞬思うだけで、神経質になるほど気にならないなぁ。+235
-310
-
21. 匿名 2017/08/15(火) 15:05:45
こうやって柔軟剤の匂いくらいで体調不良なる人って過敏すぎる自分が異常とは思わないのかな?さぞかし生きにくいだろうね。森の中にでも移住すればいいのに。+308
-416
-
22. 匿名 2017/08/15(火) 15:05:46
柔軟剤の香を控えめにして売ってほしいですね+913
-35
-
23. 匿名 2017/08/15(火) 15:06:02
気持ちはわかるけど、そんなこと言われてもって思う。+512
-261
-
24. 匿名 2017/08/15(火) 15:06:03
香害だって??
柔軟剤なんかよりタバコの臭いをどうにかしてくれよ。+1249
-124
-
25. 匿名 2017/08/15(火) 15:06:12
うちで使ってる柔軟剤は大丈夫なんだろうかと気になる+538
-18
-
26. 匿名 2017/08/15(火) 15:06:15
柔軟剤より香水かぶった?っていう位
匂いの強い方が辛い。
飲食店とか電車の中とか。+911
-14
-
27. 匿名 2017/08/15(火) 15:06:22
そこまで匂いが散布される柔軟剤見たことない!
タバコの方がくっさい+774
-156
-
28. 匿名 2017/08/15(火) 15:06:24
いるよな
そこまで香水の匂い濃くしなくてもいいだろ?って人。
鼻悪いんかな?って思ってしまう。+765
-21
-
29. 匿名 2017/08/15(火) 15:06:30
ホームレスの人が、コンビニやスーパーに入られることも香害に当たるよね。+796
-25
-
30. 匿名 2017/08/15(火) 15:06:47
満員電車の香水がキツイと確かに嫌にはなる。
+528
-16
-
31. 匿名 2017/08/15(火) 15:06:51
化学物質過敏症の人は、悲劇のヒロイン気取って、ワガママで自分勝手なことしか言わない人が多い(ツイッター見て見て。)からきらい。
身内が過敏症なら考えるけど、赤の他人のことなんて知らない。+100
-246
-
32. 匿名 2017/08/15(火) 15:07:02
>>6
>誤解されがちな点だが、香害に体臭は含まれない。+357
-4
-
33. 匿名 2017/08/15(火) 15:07:03
保育士だけど、柔軟剤のきつい服の子が「せんせーい」て駆け寄って来ると、子どもじゃなくて香りが迫ってきた感じがして仰け反っちゃう。
良い香りもいきすぎると吐き気する。+849
-42
-
34. 匿名 2017/08/15(火) 15:07:07
ファーファーのファインフレグランス使ってるのですが匂いはきついですか?
きつくない→➕
きつい→➖+454
-239
-
35. 匿名 2017/08/15(火) 15:07:14
昔からやってるようなラーメン屋の前通るとき臭くて嫌だったな+216
-17
-
36. 匿名 2017/08/15(火) 15:07:17
>>6
こんなシーンがあるなんて何の漫画?笑+156
-10
-
37. 匿名 2017/08/15(火) 15:07:23
柔軟剤使ってない。
アレルギーかわからないけど臭いがキツイと喉が痛なる。+417
-24
-
38. 匿名 2017/08/15(火) 15:07:27
気にしすぎな面もあると思うけどな
ホームレスとか生ゴミ放置みたいな匂いは耐えられないのわかるけど+439
-74
-
39. 匿名 2017/08/15(火) 15:07:41
ちょっとわかる。
デパートのコスメ売場でさえ臭くて長居出来ない。+545
-53
-
40. 匿名 2017/08/15(火) 15:08:21
>>20
あら香るわね…に笑った+242
-6
-
41. 匿名 2017/08/15(火) 15:08:25
化学物質過敏症って病気を知ってほしいです
【化学物質過敏症】「柔軟剤の香りが毒ガスのように苦しい!」 | ほかほかニュース丼karfrw.com強い香りがある洗剤や柔軟剤、消臭剤が多く売られておりテレビのCMなどでも「いい香り」をアピールしていますが、「化学物質過敏症」の患者にとっては苦しい症状を起こす原因になっています。
+438
-69
-
42. 匿名 2017/08/15(火) 15:08:27
ダウニーの匂いは喘息の持病持ちには
辛いです。職場の人にもう少し薄めに
してとお願いしました。+611
-40
-
43. 匿名 2017/08/15(火) 15:08:39
適量なら顔を近づけない限りそんな匂わないよね?
気分悪くなるほどって、2倍3倍の量を入れてるのかな+330
-38
-
44. 匿名 2017/08/15(火) 15:08:40
>>33
私は超タバコ臭い服着てくる子どもが嫌だったよ。
荷物から服から髪から全部タバコ臭いの。
親が超ヘビースモーカーなんだろな。
+614
-13
-
45. 匿名 2017/08/15(火) 15:09:04
産婦人科の待合で香水テロの人いて、つわり中の私は死ぬかと思った。たぶん私だけじゃなかったと思う。産婦人科に香水いらんやろ。+808
-13
-
46. 匿名 2017/08/15(火) 15:09:20
柔軟剤より香水の方が香害に値する気がする
+475
-26
-
47. 匿名 2017/08/15(火) 15:09:39
たまに、タバコの匂いで道しるべみたいになっている人がいる。+404
-7
-
48. 匿名 2017/08/15(火) 15:09:43
>>14
いやいや、普通に売ってるのでも十分迷惑なくらいキツいですよ。
ずっと化学香料の洗剤や柔軟剤を使ってる人の鼻は麻痺して香料のニオイが感じにくくなってるから作る側もどんどん強くしてるんですよ。
化学香料を避けてる人からすると、一回柔軟剤を使用した服は数ヶ月はニオイ染みてます。毎回柔軟剤入れてると思うとゾッとしますよ。。+406
-189
-
49. 匿名 2017/08/15(火) 15:10:11
柔軟剤でドバイの香りってあったけど、あれなんなの?
中東人のワキガの臭いなの?+48
-105
-
50. 匿名 2017/08/15(火) 15:10:48
>>44
タバコ臭い子供なんて可哀想…+362
-7
-
51. 匿名 2017/08/15(火) 15:10:48
>>41 極一部の病気に周りのみんなが合わせろと?
傲慢ですねー病人様は。+87
-92
-
52. 匿名 2017/08/15(火) 15:10:55
ダウニー臭い職場のおばさん居るんだけど強烈。
特にお昼休み苦痛。速攻でお弁当食べて鼻押さえてる。あれは具合悪くなる。部署違うから昼休みだけなのでまだ良いけど、その部署に近づくだけで臭い。社内通った後もわかる。そのおばさんがさっきトイレ入ってたなとわかるレベル。勘弁してほしい。
+332
-9
-
53. 匿名 2017/08/15(火) 15:10:57
香害って臭いと思われる匂いと言うより、いい匂いが度を超えると体調不良の原因になるんだと認識してます。
私は鼻がいいので匂いに悩まされる時が結構、有ります。柔軟剤っていい匂いだけどそれが苦痛な時も有るから。私は相談しないけどそれで変わるならと思ってる方達も居るのでしょうね。+222
-5
-
54. 匿名 2017/08/15(火) 15:11:26
柔軟剤や香水は使わなきゃ解決だけど体臭はキツイよね。+99
-13
-
55. 匿名 2017/08/15(火) 15:11:42
こういうクレームする人って、自分は絶対に臭くないって自信があるのかな?+286
-92
-
56. 匿名 2017/08/15(火) 15:11:47
知って欲しいのはわかるけど、こういう病気をネットとかで広めることで病気にかかる人が何割かいそう+46
-50
-
57. 匿名 2017/08/15(火) 15:11:51
「洗剤でも柔軟剤でもない。」とか宣伝してる、ただ香りつけるだけのアロマジュエル。
あんなの使うやつの気がしれない。+566
-35
-
58. 匿名 2017/08/15(火) 15:11:51
洗濯物取り込む頃には柔軟剤の香りが消えてるから
もっともっと香りを強くしてほしい+25
-149
-
59. 匿名 2017/08/15(火) 15:12:00
普段は平気だけど、電車やバスで乗り物酔いしてる時に香水キツい人がいると殺意すらわく。あと病院もあるね。+240
-7
-
60. 匿名 2017/08/15(火) 15:12:19
香水でもそうだけど柔軟剤もだんだん過剰になってくるよね。うちの義母も以前から柔軟剤好きだったけど、この前お盆に帰ったらタオルとか水分吸いとらないくらいに柔軟剤使ってた。布団のシーツも寝苦しいくらいモワーッと香りが付いてたわ。+220
-4
-
61. 匿名 2017/08/15(火) 15:12:29
柔軟剤は気になったことないけど、これはクサイ+141
-15
-
62. 匿名 2017/08/15(火) 15:12:35
子供が学校で使ってる給食エプロン、当番終わると持って帰ってきて洗濯しなきゃいけないんだけど、「柔軟剤でつけおき洗いしたの??」ってくらい臭いよ。毎回。全員の服からこんな激臭放ってるのかと思うとそれだけで頭痛くなりそう。+297
-17
-
63. 匿名 2017/08/15(火) 15:13:13
臭いに敏感では無いけどダウニーだけは臭いのはわかる。+237
-5
-
64. 匿名 2017/08/15(火) 15:13:27
>>58
たぶんあなたの鼻がおかしくなってると思うよ。+163
-7
-
65. 匿名 2017/08/15(火) 15:13:33
職場のたばこ吸うおじさん達は、加齢臭とたばこ臭を気にしているのか、香水が激しい。
香水つけすぎ本当にやめて欲しい。+208
-4
-
66. 匿名 2017/08/15(火) 15:13:50
何でもかんでも病名がつく時代。
仮に香水や柔軟剤が規制されて、ヒトの体臭が勝りでもすれば今度は体臭アレルギーとでも騒ぐんですか?+77
-80
-
67. 匿名 2017/08/15(火) 15:14:14
>>21
森の中は余計過敏になりそう
無菌無臭空間が住みやすそうだから、極寒の地が向いてると思う+116
-11
-
68. 匿名 2017/08/15(火) 15:14:29
>>39
化粧品やら香水やら、どぎつい臭いが混ざり合って気持ち悪くなるよね。+150
-6
-
69. 匿名 2017/08/15(火) 15:14:48
アレルギーで通っている病院で
化粧品、柔軟剤、香水、制汗剤の使用を控えて来てくれ
って書いてある
化学物質過敏症の人は防虫剤の匂いもだめらしいよ
+264
-5
-
70. 匿名 2017/08/15(火) 15:15:10
柔軟剤とか香水とかつけすぎて臭いっていうのもわかるけど、その人が体臭とかワキガで悩んでて違う香りで少しでも誤魔化そうとしてるなら可哀想かも。
タバコみたいに匂いだけじゃなくて実際に健康被害があるって実証されないと訴えても何もならないと思う+173
-20
-
71. 匿名 2017/08/15(火) 15:15:15
五分前にそこにいたのがわかるくらい臭う柔軟剤使ってる人がいて皆迷惑してる。
わざと「さっきあそこにいたでしょ?」と言ってみても「わかった~?ウフ」って香るいい女とでも思ってる風な返しするからたちが悪い。+270
-9
-
72. 匿名 2017/08/15(火) 15:15:19
>>51
マイナスついてるけど、規定量の柔軟剤使ってて文句言われるのもちょっとなーって思うよね+278
-77
-
73. 匿名 2017/08/15(火) 15:15:28
極端な人っているよね
そういう人って大体メンヘラとかぼっち気質
電車の中で香水臭い人はいても柔軟剤の匂いが異常にする人っていなくない?
+73
-66
-
74. 匿名 2017/08/15(火) 15:15:40
特定の柔軟剤のにおい嗅ぐと長時間頭痛がすることに最近気づいた
ググったらその柔軟剤で同じようになるひとが割といた+196
-8
-
75. 匿名 2017/08/15(火) 15:15:42
>>51
花粉症みたいに突然発症するからあなたも将来同じようになるかもしれないよ。
+129
-12
-
76. 匿名 2017/08/15(火) 15:16:30
行き場をなくした精神疾患系がこのトピにきそう+25
-58
-
77. 匿名 2017/08/15(火) 15:16:46
>>48
横だけど・・・
すごいねw+26
-21
-
78. 匿名 2017/08/15(火) 15:17:17
そういう人はどっかの過疎の村にでも引っ越して
無香村でも作って集まって暮らしたらいいと思う
+72
-81
-
79. 匿名 2017/08/15(火) 15:17:26
幼稚園に通ってる息子が帰ってくると毎日制服が香料のにおいついてる。うちの子はよく泣くから先生が抱っこしてくれるたびにニオイがうつってるんだよね。お友達が間違えてうちの子供のスモッグや靴下を持って帰ってしまって洗って返してくれるときがあるんだけど香料モリモリになって帰ってくるよ。何で洗いなおしても取れない。熱湯消毒しても、何日も干してもダメだった。天然の精油の香りは好きだけど、化学香料は臭い、とにかく。なにが良くてあんなの使うのかさっぱりわからない。子供の嗅覚にも影響ありそうだし。+217
-90
-
80. 匿名 2017/08/15(火) 15:17:28
>>44
いるよね。
そしてタバコ臭い服の子と柔軟剤のキツい服の子が寄ると、えげつない匂いの化学反応おこす+139
-2
-
81. 匿名 2017/08/15(火) 15:17:30
日本でも最近やばいの多い・・
レノアハピネスのピンクとかはもう外国製品以上の強烈さになってる。
規定量以下の使用だったのに服脱いで何時間たっても肌からきつい柔軟剤の臭いが抜けなくてびっくりした。(本当に肌の角質層まで深く染み込む感じ。)臭すぎて気持ち悪いから半分も使わないで破棄した。
+239
-19
-
82. 匿名 2017/08/15(火) 15:17:53
適度に使えば問題ないんじゃないの?
その化学なんちゃら病てのは過度の香りに反応するんでしょ、それとも少し香るくらいでもダメなの?+81
-41
-
83. 匿名 2017/08/15(火) 15:18:16
私の隣の席のお局I藤の口臭と向かいの席のおっさんのワキガ経験してみたら?死ぬで+113
-16
-
84. 匿名 2017/08/15(火) 15:18:19
>>78 ナイスアイデア。今度はその村の中でまた違う過敏症が誕生するに違いないw+43
-36
-
85. 匿名 2017/08/15(火) 15:18:23
私はレノアの匂いが無理
家で使ったら吐いてしまってから人がつけててもレノアだけはわかる
だから柔軟剤無理な人の気持ちわかるなー
でも使いたい気持ちもわかる
フレアフレグランスが好きだけど嫌いな人もいるし難しい問題!+247
-9
-
86. 匿名 2017/08/15(火) 15:18:31
体臭がきつい人もつらいけど、人工の香料?柔軟剤とか芳香剤とかって咳き込んだり目が痛くなったりするんだよね。何かしら異物が空気中に漂ってるんだと思うわ。+156
-8
-
87. 匿名 2017/08/15(火) 15:18:35
その内「シャンプーの匂いが臭い!」「ヘアワックス臭い!」「ハンドクリーム臭い!」「リップクリームの匂いが臭い!」とか言い出すんだろうか。
病的な人が近くにいると正常な人が気を遣って大変だね。+315
-157
-
88. 匿名 2017/08/15(火) 15:18:37
ガルちゃんで、会社では匂いがすぐ消えちゃうから香水を2時間おきに吹き掛けてるって人いたけど、やっぱり鼻が馬鹿になって自分ではわからなくなるものなのかね。もうヤメて。
+281
-3
-
89. 匿名 2017/08/15(火) 15:18:51
あれがやだこれがやだの声が反映しやすくなったね
クレーマーが増えるわけや+48
-57
-
90. 匿名 2017/08/15(火) 15:19:50
>>58あなたの嗅覚がその香りに麻痺してるだけ!そうやってどんどん量を増やしたりする人がいるからとんでもない迷惑になってるんだって。+129
-11
-
91. 匿名 2017/08/15(火) 15:21:04
逆に香り強い柔軟剤
教えてくださ〜い+69
-26
-
92. 匿名 2017/08/15(火) 15:21:13
柔軟剤ごときで…と思ってしまう。神経質な人が増えてない?+51
-102
-
93. 匿名 2017/08/15(火) 15:21:29
天然のアロマオイルならいいんだけど、市販の柔軟剤はただただ安っぽいにおい。
ダウニーは臭いって言う人多いけど、日本のメーカーのも十分くさいよ。+233
-10
-
94. 匿名 2017/08/15(火) 15:21:48
企業が香り控えめも売り出してみればいいんじゃない?売り上げが良かったら大体の企業がそういう方向に変わるでしょ+139
-2
-
95. 匿名 2017/08/15(火) 15:22:10
ワキガの臭いは強烈。
吐き気するし、その匂いがなかなか消えない。
ワキガの人は手術か治療をしないと周りに迷惑かかります。
+83
-31
-
96. 匿名 2017/08/15(火) 15:22:18
職場にワキガの同僚がいると本当にキツい
雨の日だと匂いが自分でも分かるくらいスパイシーな匂いが髪や服に染み付いて嫌になる
だから帰社前には必ず無香料のファブリーズかけて帰るもん
+57
-28
-
97. 匿名 2017/08/15(火) 15:22:42
除夜の鐘がうるさい、蝉がうるさいなどクレーム出す人がいるらしいけど頭大丈夫か?と思う+264
-26
-
98. 匿名 2017/08/15(火) 15:22:59
女の人がコンビニに入ってきた瞬間、店中に強いダウニーの香りが充満してきたことあった。
ああいうの身近な人は何も言わないのかな?+164
-6
-
99. 匿名 2017/08/15(火) 15:23:22
この時期でも2日に一度しか頭洗わない。
台所は常に生ゴミ臭、トイレ掃除も大嫌いでとにかく不潔でだらしない母。
↑こういう獣臭や不潔臭は全く気にならない?匂わないらしいが
柔軟剤(国産、規定量)の臭いには発狂します!
のどがいたい、頭痛吐き気不眠等々…臭い臭い臭いを連呼!
お前の方が100倍臭いわー!!+203
-23
-
100. 匿名 2017/08/15(火) 15:24:41
>>97
蝉w蝉にクレームつけろと言ってやりたいw+72
-5
-
101. 匿名 2017/08/15(火) 15:24:52
退職に追い込まれたって変な表現じゃない?
まず気にくわないなら自分でマスクつけたり自衛するなりなんなりとできるよね。
クレームが通らなかっただけなのに被害者面。+54
-51
-
102. 匿名 2017/08/15(火) 15:24:51
言い過ぎみたいなコメントの人けっこういるけど、日中かかわる人の人数が少ないとかじゃなくて?
この数年、あきらかに柔軟剤の匂いがキツくなってる感覚あるけどなー。
子ども相手の仕事してるけど、香水つけるはずのない子ども達から良い匂いするから、柔軟剤のはず。
私も柔軟剤使ってたけど、あまりにまわりが匂うからやめた。
ずっと使ってる人、麻痺してない?+222
-22
-
103. 匿名 2017/08/15(火) 15:25:22
>>43
うちの職場にいた。
普通の量だと香らないから5倍位入れてるんですと言ってる人。
やめなよ!くさいよ!ってみんなに言われてキレてた。+232
-5
-
104. 匿名 2017/08/15(火) 15:25:32
ワキガの方がキツイ+29
-27
-
105. 匿名 2017/08/15(火) 15:25:36
義実家の柔軟剤が強烈。家に入った瞬間オエってなる。
我が家に来ても、しばらく残り香が消えない。+114
-8
-
106. 匿名 2017/08/15(火) 15:25:51
>>94
控え目も無香料もあるよー+54
-0
-
107. 匿名 2017/08/15(火) 15:26:48
>>14
でも 洗濯洗剤コーナー行って けっこう匂いキツくて気持ち悪くなる時あるよ+145
-6
-
108. 匿名 2017/08/15(火) 15:27:18
確かに、ぼっちメンヘラだわ。私の知ってる奴も。+16
-24
-
109. 匿名 2017/08/15(火) 15:27:31
>>89
クレーマーは底辺が多いからしょうがない
所得が低くなればなるほどクレーマーが増える
過去に過剰なクレームで逮捕された人全員低所得者笑+44
-41
-
110. 匿名 2017/08/15(火) 15:27:43
鉄を使う工場で働いているけど、男性社員さんの制服めちゃくちゃ柔軟剤臭い人多いです。たぶん鉄臭いのを消そうと奥様方が香りの強い柔軟剤使ってるんだと思いますけど、冷房の効かない工場内ではかなりきついです。+169
-10
-
111. 匿名 2017/08/15(火) 15:28:30
なんでも気にし過ぎ+31
-49
-
112. 匿名 2017/08/15(火) 15:28:59
確かにすれ違ったときに、えっ?と思うほど香りがキツい人が増えた。
香水とか柔軟剤。香りがすればいいってものじゃない。+149
-6
-
113. 匿名 2017/08/15(火) 15:29:11
体臭の方が~ワキガの方が~って極端だなぁ。
柔軟剤でもワキガでもどっちも異常に臭いのは嫌だよ。+180
-4
-
114. 匿名 2017/08/15(火) 15:29:14
>>101
新型うつの人じゃないの?
+16
-24
-
115. 匿名 2017/08/15(火) 15:29:18
香害は決して、公害ではないよね?
わざわざ社会問題にするには行きすぎてると思う。
もちろん、病気でつらいって言うのは理解するけど、柔軟剤を使う自由もあるからね。+39
-73
-
116. 匿名 2017/08/15(火) 15:29:24
においって注意しにくいって気付かないのかな。
周りの人がどう感じてるかを考えない人が多いのはどうかと思う。
一人暮らしの姉が実家に帰ってくるたびに部屋の中はにおいこもるし、泊まりできても母は姉の衣類だけ別で洗濯してる。
家族中で「柔軟剤が強すぎる!会社の人とか通勤電車の人たちに絶対臭いって思われてるよ!」って何度言っても「そんなの言われたことないし」の一点張り。会社の人が言えるわけないじゃん。なんでそういうのを想像すらできないんだろ。
私は好きな人がこの香り好みじゃないかもって思うから香料も香水も控えるけどね。
一人で森の中で自給自足生活してるなら自分のためにすきなだけ使ったらいいと思うけどさ。+176
-6
-
117. 匿名 2017/08/15(火) 15:29:36
柔軟剤や香水の匂いが無理で退職とかどんな緩い環境で生きてきた人なんだろって思う+19
-57
-
118. 匿名 2017/08/15(火) 15:29:57
鼻悪い人が本当に羨ましい+125
-16
-
119. 匿名 2017/08/15(火) 15:30:05
他人に臭いと文句言う人は無臭なの?
シャンプーから洗濯洗剤まで全部無香料のものを使って、口臭も足の臭いも全く無し?+57
-55
-
120. 匿名 2017/08/15(火) 15:30:50
マイナスつけてる人って柔軟剤バンバン使ってそう。+126
-42
-
121. 匿名 2017/08/15(火) 15:30:56
そんなに柔軟剤キツイ人あったことない+35
-57
-
122. 匿名 2017/08/15(火) 15:31:10
そもそも香水にしろ柔軟剤にしろ自分は使ってる香りに慣れちゃうから、周りの人がその香りが好みじゃなかったらただの迷惑行為でしかないんだよね。+181
-6
-
123. 匿名 2017/08/15(火) 15:31:45
>>41知ってもガル民にどうしろと+15
-11
-
124. 匿名 2017/08/15(火) 15:31:53
>>120
底辺メンヘラ笑+10
-16
-
125. 匿名 2017/08/15(火) 15:31:54
!私の嫌いな女も化学物質過敏症だけど
子供2人もいるのにボッチでメンヘラ!!
可哀想にね、子供、他所の家の匂いつくからって遊ばせてもらえないんだよ。+25
-41
-
126. 匿名 2017/08/15(火) 15:31:55
香水集めが趣味で、首と腕に軽くワンプッシュして出勤するんだけど同僚の女に香害って言われてからつけにくくなってしまった。大げさなクレームは人の嗜みを奪う。+29
-85
-
127. 匿名 2017/08/15(火) 15:32:03
匂いに敏感な人が増えたんじゃなくて鈍感な人が増えたんだと思うよ。+173
-15
-
128. 匿名 2017/08/15(火) 15:32:17
他人の体臭我慢出来ないし、過剰な香料の匂いも同じくらいしんどすぎる。
たまにちょっと香るくらいが丁度いいのに、鼻が慣れてきて過剰になるのだろうね。+109
-0
-
129. 匿名 2017/08/15(火) 15:32:24
>>121
私も
むしろワキガが無理+38
-10
-
130. 匿名 2017/08/15(火) 15:32:56
香害とかなんでもかんでも社会問題化しすぎ
森行って森林浴でもしてくれば+33
-48
-
131. 匿名 2017/08/15(火) 15:32:56
>>123
はいはい、知った知った、知ってあげた!
のプラスだと思うw+12
-10
-
132. 匿名 2017/08/15(火) 15:33:12
シャンプーで、くっさ〜〜ってニオイの人っていないのに、柔軟剤はなぜあんなに強烈なの??
柔軟剤を使ってる服って、三度洗いしても消えないし、手にもニオイつくよ。やばいよ。+187
-12
-
133. 匿名 2017/08/15(火) 15:33:22
がる民鬱病とニート多いからこのトピに来て暴れそう
+5
-19
-
134. 匿名 2017/08/15(火) 15:33:46
私もホームセンターとかの大量に柔軟剤や洗剤が並ぶ通路は避ける。頭痛くなるよ。+128
-13
-
135. 匿名 2017/08/15(火) 15:33:53
>>127 自分が不快に感じる気持ちに敏感になりすぎる人が増えたんでしょ+27
-26
-
136. 匿名 2017/08/15(火) 15:33:58
>>116
わかる。臭い人にはなかなか注意できないよね。本人はいいと思ってつけてるんだから。香水キツい人周りにいるけど付けすぎで頭がいたくなる。+103
-3
-
137. 匿名 2017/08/15(火) 15:34:39
活動するのは良いことだけど、解決するには臭い本人に言わないとね。
本人はそうそう気付かないよ。+9
-1
-
138. 匿名 2017/08/15(火) 15:34:52
柔軟剤もそうだけど、洗剤も香り入りの者が増えて買いづらくなった。
トイレ用洗剤や二度拭きなしのマイペットとか香りついてる。
+112
-1
-
139. 匿名 2017/08/15(火) 15:35:30
>>135
それはある
ぼっちトピ見てるとそう
他人に受け入れて欲しいでも自分は受け入れたくないみたいな人ばっかりだった
+12
-10
-
140. 匿名 2017/08/15(火) 15:35:44
>>102
ダウニーが流行ってから日本の柔軟剤も香りを強くしてきたんだよ。+141
-0
-
141. 匿名 2017/08/15(火) 15:35:59
>>92
最近の柔軟剤 香料キツいと思うよ+146
-2
-
142. 匿名 2017/08/15(火) 15:36:01
>>41 そうやって他人に配慮と気遣いを強いるの浅ましいと思わない?+14
-34
-
143. 匿名 2017/08/15(火) 15:36:27
>>138
住宅用洗剤の方が匂いヤバい
特にジョンソンの洗剤
+29
-0
-
144. 匿名 2017/08/15(火) 15:36:31
子供の学校の給食エプロンの臭いが強烈。
毎回鼻つまみながら手洗いしてる。一回、子供自身が洗濯機に入れちゃって家族の服と一緒に洗ってしまったらそれからしばらくその服全部がエプロンの柔軟剤の臭いになって最悪だった。旦那もすぐ気づいて臭い臭い言ってたよ。
子供は鼻がマヒしてるのかわからないんだって。
今の子供って料理人になれるのかなって心配になる。+67
-44
-
145. 匿名 2017/08/15(火) 15:37:51
>>119
シャンプー、洗濯洗剤程度なら全然臭くないし多少の体臭は誰にでもあるから気にならないよ?
誰も全くの無臭でいろ!なんて言ってない。+95
-7
-
146. 匿名 2017/08/15(火) 15:38:05
>>142
典型的な嫌われる姑への道、一直線だね。+15
-12
-
147. 匿名 2017/08/15(火) 15:38:11
マスクしてれば
柔軟剤より好きでなった訳じゃない病気の人にまでケチつける方が人としてどうかと思うわ+24
-26
-
148. 匿名 2017/08/15(火) 15:38:23
うちの保育園にも「柔軟剤が臭い!」って騒ぐキチママがいて、みんな苦笑いしながら「そうだねー」って当たり障りなく話合わせてる。
あそこまでいくと逆に可哀想な人だよね。白い目で見られてるのにも気が付いてないみたいだし、何と戦ってんだ?と心配になる。これからずっと生き辛いだろうしね。何より洗脳されてる子供が可哀想。+43
-87
-
149. 匿名 2017/08/15(火) 15:38:28
なかなか人に香水や柔軟剤の「匂いがキツいですよ?」なんて言えないし、実は我慢してる人が多いんじゃない?そして匂いの元の人は気が付かない。+173
-3
-
150. 匿名 2017/08/15(火) 15:38:48
ホントに悩んで苦しんでる人もいるのに
このトピに来てまでアウェイだなんて哀しすぎる
気にしすぎとかそういう問題じゃないこと分かって欲しい+136
-26
-
151. 匿名 2017/08/15(火) 15:39:20
>>126
人に指摘されるなんて相当臭かったんだろうよ。+64
-5
-
152. 匿名 2017/08/15(火) 15:39:21
>>126
つける場所が悪いとか?+22
-6
-
153. 匿名 2017/08/15(火) 15:39:36
今更何言っちゃってんの
香水、ヘアコロン、柔軟剤、タバコ、排気ガス、シックハウス、コンビニ弁当、マックとか嫌なら田舎行けよ
都会は化学部室なんだよ
+30
-66
-
154. 匿名 2017/08/15(火) 15:40:13
>>148
キチママってアスペなのかな?ってくらい空気読めないよね
+15
-34
-
155. 匿名 2017/08/15(火) 15:40:57
>>150
今日は昼間にいるんだね+6
-11
-
156. 匿名 2017/08/15(火) 15:41:01
>>88
2時間おきって馬鹿じゃねーの。+119
-1
-
157. 匿名 2017/08/15(火) 15:41:05
>>116
うちも、結婚して出てった兄と姉が遊びにくる度にめちゃくちゃ部屋が臭くなるよ!
帰ったとたんに父親が「かなわんなぁ〜」って言いながら家の窓全部開けて換気してる。+120
-5
-
158. 匿名 2017/08/15(火) 15:41:11
>>146 うるせーババア お前みたいな姑いらない+5
-25
-
159. 匿名 2017/08/15(火) 15:41:37
>>144
人間の嗅覚は順応しやすく疲弊しやすい。
つまり香りに慣れてマヒしちゃうんですよ。
ホントは子どもの方が香りに敏感だし、体ができていないので
香りの強いものは注意が必要なんですけどね。+129
-1
-
160. 匿名 2017/08/15(火) 15:41:44
わたしも柔軟剤の化学的な臭いがダメなので、
今はさらさを使っています。+18
-14
-
161. 匿名 2017/08/15(火) 15:42:06
>>2
コンビニの横に住んでるけど
フランクフルト臭がけっこうすごいよ
調理油のにおいだと思うけど、夕方は窓閉める。
便利だから苦情は言わない。+95
-0
-
162. 匿名 2017/08/15(火) 15:42:13
キチガイは化学物質の匂いが好きだからね+36
-28
-
163. 匿名 2017/08/15(火) 15:43:11
>>162 田舎がお似合いですよっと+12
-19
-
164. 匿名 2017/08/15(火) 15:44:07
海外行けば体臭香水の匂いのきつい人いっぱいいるもんね。
そういう人は海外旅行もいかないんだろうね+26
-26
-
165. 匿名 2017/08/15(火) 15:44:11
>>126
長年、香水の販売をしています。首とかにつけるのはあまり良くないですよ。モロに人の鼻にくる所なのでいい香りでも嫌がられやすいです。また、首だと紫外線でシミや炎症になる事もありますからお薦めできません。
ウエストの後ろ、膝の後ろ辺りか、スプレーなら膝の辺りに下を向けてワンプッシュしてその空気を纏うように歩いてつけると良いですよ。
香りを嗜む方がいらっしゃるのは嬉しいです。会社などではさりげなくつけるテクニックをぜひ使ってくださいね。+151
-3
-
166. 匿名 2017/08/15(火) 15:44:43
香害トピたいてい気にし過ぎってコメントつくけど多分適正な分量以上の柔軟剤使う人がいるんだと思うよ。衣服から柔軟剤の香りがするの素敵(*´∀`*)って思ってドバドバ使って自分は毎日身につけてるもんだから嗅覚が慣れてもっともっと香りを!ってなるんだと思う。柔軟剤じゃなくても香りをつけるだけのやつもあるくらいだし(アロマジュエルだっけ?)+115
-3
-
167. 匿名 2017/08/15(火) 15:44:53
>>152
香水は足首、ウエストの辺りなど、下半身につけるものです。
立ち上る香りということですが、上半身はやめたほうがいいですよ。+91
-0
-
168. 匿名 2017/08/15(火) 15:45:52
安っぽいよね。柔軟剤の匂いって。
アロマオイル数滴垂らして洗濯する方が断然いい。+88
-12
-
169. 匿名 2017/08/15(火) 15:46:06
香害って言われ出してからは、かなり減ったと思うけどね。まだ臭い人って、香害って言葉を知らないのか自分は違うと思ってるのかどっちなんだろう。+84
-3
-
170. 匿名 2017/08/15(火) 15:46:08
>>167 すみませんでした。。+5
-2
-
171. 匿名 2017/08/15(火) 15:46:48
クセーなこの部屋+4
-8
-
172. 匿名 2017/08/15(火) 15:47:09
>>165 勉強になります、自称愛好家なのに無知でお恥ずかしい限りです。参考にいたします、ありがとうございますm(_ _)m+14
-3
-
173. 匿名 2017/08/15(火) 15:47:34
これ、電話したんだけど、全然繋がらなくて困った。本部の方に繋がらないって文句を言ったら、折り返しの電話をくれて助かりました。
回線が少なかったみたいだね。
マスコミが結構、取りあげたせいで予想より相談が多かったらしい。+47
-15
-
174. 匿名 2017/08/15(火) 15:48:21
気にしすぎな人多すぎ。昔より柔軟剤コーナーとか大きくなってるし売れてるって事でしょう?匂いが~って人の方が少数なんじゃないの?+15
-65
-
175. 匿名 2017/08/15(火) 15:49:11
最近の柔軟剤苦手。ソフランが一番好き+73
-6
-
176. 匿名 2017/08/15(火) 15:49:46
香水で匂いごまかさないといけないくらいの匂い発してるの?どんな匂いなんだろう+32
-5
-
177. 匿名 2017/08/15(火) 15:50:02
>>173
本当に底辺クレーマー多いな
+13
-32
-
178. 匿名 2017/08/15(火) 15:50:33
人工的な匂いのするもので体調が悪くなる人はいます。不潔なものや排泄物などのニオイで気分が悪くなることとは違うものです。多くの人に理解されることを願ってます。
+148
-3
-
179. 匿名 2017/08/15(火) 15:51:19
海外かぶれの日本人かなり多いけど欧州の香水事情とかはスルーだよね。向こう住めば香水の匂いがはっきりわかるくらいつけるのけっこうあたりまえなんだけどな。+12
-34
-
180. 匿名 2017/08/15(火) 15:51:33
体臭がきついから柔軟剤や香水で誤魔化してるんでしょう、そんな体質でお気の毒。+20
-19
-
181. 匿名 2017/08/15(火) 15:52:17
少数派に合わせろの精神+23
-27
-
182. 匿名 2017/08/15(火) 15:53:11
鼻悪い人多いんだね。+64
-12
-
183. 匿名 2017/08/15(火) 15:54:01
付けてると鼻が馬鹿になるのは本当。
うちの姑スゲー臭いもん。もちろん本人わからない。
香水イコールババアの印象+77
-9
-
184. 匿名 2017/08/15(火) 15:54:23
自分の感覚に合わせて気持ちを汲んで欲しいって甘えがある人って他人には異様に厳しいよね。嫌われる人の特徴でもある。+20
-29
-
185. 匿名 2017/08/15(火) 15:55:46
>>183
香水はいいけど体臭とまざるとBBAの香りするよね。それはわかる。+13
-1
-
186. 匿名 2017/08/15(火) 15:55:53
リサイクルショップで服買う事あるのだけど、埃臭いから2日位風通しがいいところに干すと匂いはだいぶ軽減される。匂いがうりの柔軟剤は、何日置いても取れない。繊維の奥まで染み込んでるよ、、、+67
-8
-
187. 匿名 2017/08/15(火) 15:56:50
不毛な議論だ+14
-10
-
188. 匿名 2017/08/15(火) 15:58:06
>>185
BBAは香水と体臭とコスメの匂いが混じってる。
だから授業参観日は教室が臭い+40
-2
-
189. 匿名 2017/08/15(火) 15:59:17
>>184
だからじゃない?
がるちゃん民は特にそうだよね
+5
-11
-
190. 匿名 2017/08/15(火) 15:59:38
わたしは柔軟剤使う派だけど、たまにオイオイどんだけダウニー入れてんの⁈ってくらい強烈な人に遭遇することあるよ。エスカレーターでだいぶ後ろに乗っててもプンプン匂ってくるくらいの。あそこまでいくと迷惑だと思う。
作業服系の男の人とか、ヤンチャ系のファミリーが多いかも…+103
-2
-
191. 匿名 2017/08/15(火) 16:00:15
集合住宅騒音トピで柔軟剤のコメントだらけになるのは勘弁してほしい。柔軟剤からは音しないからさ。+28
-2
-
192. 匿名 2017/08/15(火) 16:00:25
異常な感覚過敏って本当に友達いないよね笑
みなさんのコメントにもあるけどワキガの方が無理+10
-35
-
193. 匿名 2017/08/15(火) 16:00:30
喫煙者ってタバコの臭いもそうだけど香水、柔軟剤があり得ないくらい濃い人多い
鼻がバカになるのかな?+64
-6
-
194. 匿名 2017/08/15(火) 16:02:03
ワキガの人は何故手術をしないのか‥。
気付いてない?
お金ない?
自分の匂いが好き?
ホントに不思議になる。+6
-31
-
195. 匿名 2017/08/15(火) 16:03:47
上司がタバコ吸いながらコーヒーを飲んだ直後に話し掛けてくる。
強烈ウンコ臭いんですけど!!
息止めるとか本当にヤダ。
口で息したら、中に入っていくのもヤダ。
助けてほしい。+59
-5
-
196. 匿名 2017/08/15(火) 16:05:13
>>195 想像して吐いた コーヒーの後の口臭はマジでヤバイ+19
-5
-
197. 匿名 2017/08/15(火) 16:05:36
自分の気持ちばかり優先して周りに迷惑をかけているのに考えが足りない人もいるよね。+28
-7
-
198. 匿名 2017/08/15(火) 16:05:52
柔軟剤より香水の匂いが香害だわ
柔軟剤ってそんなに匂いする?+16
-21
-
199. 匿名 2017/08/15(火) 16:06:54
柔軟剤の香りが気になった事は一度も無いけど、香水の付け過ぎと酒臭いのと不潔臭は本当に辛い。
柔軟剤程度で香害だと騒ぐ人はこういうのは気にならないのかな?凄く不思議。+16
-15
-
200. 匿名 2017/08/15(火) 16:06:58
柔軟剤の臭いはいいでしょ!
煙草の方が臭いじゃない!ってさぁ
その匂いが嫌な人からしたらどっちも同じでしょうよ
自分は文句言うけど文句言われるのは嫌だはないわ
+117
-6
-
201. 匿名 2017/08/15(火) 16:07:05
最近 柔軟剤使ってる人減ったよね。数年前まで子どもの友達が遊びに来ると
匂いがキツくて 帰ってからも誰が来たかわかる位だった。
今はそんな事なくなったよ。順番で洗濯する給食着の匂いも減ったし。+16
-23
-
202. 匿名 2017/08/15(火) 16:07:24
人工香料なんて体によくないの決まってるじゃん!
気にしすぎとかいうコメの感覚が恐い。
もう刺激に慣れすぎて鼻がマヒしてんだな
香水臭い人多すぎ!ほんと迷惑。+113
-12
-
203. 匿名 2017/08/15(火) 16:07:55
他人の家に「お宅の洗濯物が臭いんですけど!」って言いに行く人っているのか…。すっごい怖いわ。+66
-13
-
204. 匿名 2017/08/15(火) 16:08:24
職場の人が香り好きで、ハンドクリームや香水やらくさすぎる。ロッカーにも芳香剤。ペット飼ってるらしいけど大丈夫なんどろうか。+29
-4
-
205. 匿名 2017/08/15(火) 16:08:53
柔軟剤否定派の人は自分の洋服からは何も匂わないと思ってるのかな。+17
-35
-
206. 匿名 2017/08/15(火) 16:08:57
>>202 オーガニックに徹してからもの言えば?普段食ってるもの見直してみなよww+7
-27
-
207. 匿名 2017/08/15(火) 16:09:02
誰にでも苦手な臭いがあるでしょ
化学物質過敏症の人で香料によって頭痛や吐き気がする人が沢山います
最近の柔軟剤は臭いがきつい+105
-5
-
208. 匿名 2017/08/15(火) 16:09:50
同じ人がコメントしてるね
マジでメンヘラの居場所ないんだね
雑談トピでもメンヘラ嫌われてるしね…
+11
-30
-
209. 匿名 2017/08/15(火) 16:10:39
自分が上司だったらどう対応すればいいか戸惑いそう…+10
-2
-
210. 匿名 2017/08/15(火) 16:10:41
>>202
これでコンビニで飲み食いしてたら笑う
激安スーパーとか好きそうだね+16
-16
-
211. 匿名 2017/08/15(火) 16:10:55
被害を被ってる人がいるんだから公害だよね。
電車で音漏れしてる人だって迷惑でしょ?音漏れは電車降りれば終わるけど、匂いは頭痛とか気分悪いのが続くしより悪質じやない?+57
-9
-
212. 匿名 2017/08/15(火) 16:11:05
男の香水はキモい+11
-11
-
213. 匿名 2017/08/15(火) 16:11:08
妊娠後期で悪阻終わったはずなのに、スーパーでホームレス風の人がうろうろしてて臭すぎて久々に吐き気した
柔軟剤よりタバコとか香水どうにかしてよ+15
-13
-
214. 匿名 2017/08/15(火) 16:11:25
>>193
タバコの匂いをカバーしようとしてるんじゃ無い?
私の仕事場には喫煙席があるんだけど、この仕事に転職してから少し香り強めの柔軟剤にしたり(規定量より少なめに使ってます)シャンプーも良い香りのものを選んだりするようになりました。+17
-4
-
215. 匿名 2017/08/15(火) 16:12:05
妊婦にはキツイ。耐えられん。+33
-11
-
216. 匿名 2017/08/15(火) 16:12:15
柔軟剤ってフワフワにするために入れるんじゃないの⁈入れないとギシギシしていやなんだけど。
+87
-13
-
217. 匿名 2017/08/15(火) 16:12:43
>>211 なんだって被害を訴える人がいれば公害になってしまうだなんて。なんて世の中だ!+10
-20
-
218. 匿名 2017/08/15(火) 16:12:49
色々言い出したら一日不快な思いすることなんて何度もあるでしょ
一つ一つ〇〇害って言ってたらキリない、外でられないよ
勿論いきすぎはあれだけど、すぐ〇〇害って言う人おかしい+22
-25
-
219. 匿名 2017/08/15(火) 16:12:53
率先して他人を匂いまくってるのかってくらいの熱いコメントに若干低く。+17
-12
-
220. 匿名 2017/08/15(火) 16:12:55
私も香料に拒否反応があり現在休職中
柔軟剤以外にも、整髪料、ボディクリーム、制汗剤、カラーの臭いなど
極め付けは下の階の改装で塗装の臭い
あげればきりがない+61
-10
-
221. 匿名 2017/08/15(火) 16:13:19
9割以上が女性からの相談ってのは
女性の方が匂いに敏感なのかね?
それとも家にいる時間の長さなのかね?+34
-2
-
222. 匿名 2017/08/15(火) 16:14:07
>>193
タバコの匂いをどうにかしたいんだろうけど、混ざってもっとひどいことになってるよね
+21
-0
-
223. 匿名 2017/08/15(火) 16:14:33
クンクナーです。彼氏限定で彼氏の脇の下の匂いがものすごく好き。+0
-24
-
224. 匿名 2017/08/15(火) 16:15:35
「自分は無臭。匂いに敏感なアタシ女子力高い!」みたいなことツイッターで流してる人が実際はすごく加齢臭とワキガすごいし、どの匂いが嫌なのかって本当に千差万別なんだと思う。+35
-16
-
225. 匿名 2017/08/15(火) 16:16:46
匂いに敏感な人はマスクとかで自衛してる?
あれかなり軽減されるよ。
自分の好きなアロマオイル(合成じゃないやつ)でも付けておいたら更に良いよ。+57
-14
-
226. 匿名 2017/08/15(火) 16:17:35
職場の人が蜂に数日間に2回も刺されたんだけど、本人曰わく柔軟剤の匂いしか思い当たらない…とのこと。
確かにお花畑みたいな匂いが強烈だわーと思ってはいたけど、そんなことってある?+69
-3
-
227. 匿名 2017/08/15(火) 16:18:51
みんなお互い様で生きてるんだよ
臭いと騒いでる人だって何か臭いを持っていて誰かに不快な思いをさせてるかもしれない
でも周りの人はそれに我慢して暮らしてくれてる
自分だけが臭いに苦しんでます、だから配慮しなさいなんて思い上がり+32
-35
-
228. 匿名 2017/08/15(火) 16:19:12
ツイッターとかで自分が気にくわないことをものすごく雑な絵で大げさに被害者ぶった漫画(とも呼ばないようなもの)載せて、ギャーギャー喚いてる人ほんとに無理。受け付けられない人種。+34
-13
-
229. 匿名 2017/08/15(火) 16:19:36
+64
-4
-
230. 匿名 2017/08/15(火) 16:19:57
>>220
塗料の臭いはそりゃ辛いよ。実際有害物資てんこ盛りだし。
おじさんの整髪料も臭いキツいよね〜
カラーってヘアカラー?
だとしたら美容院行けないね。+45
-0
-
231. 匿名 2017/08/15(火) 16:21:05
>>229
何歳か知らないけど、お金貯めて一人暮らしなさい。
同居してたら無理だよ。+12
-2
-
232. 匿名 2017/08/15(火) 16:21:57
>>221
男女差で言うと、女性の方が香りに敏感と言われてます。
理由の一つにいい伴侶を見つけるため、つまり父親として
ふさわしい相手を見極めるため、という説があります。
またブラジル研究で、嗅覚を感じる脳の部位の神経細胞を
調べたところ、女性の方が神経細胞が多かったとのこと。
実際に普通の男女八名を解剖して調べた結果だそうで。
その人たちの中にはソムリエや料理人などは居なかったらしいです。+47
-1
-
233. 匿名 2017/08/15(火) 16:22:17
>>126
プライベートで楽しんで+7
-4
-
234. 匿名 2017/08/15(火) 16:22:42
おっさんはおっさんで年齢に抗えない加齢臭をなんとか対策しようとしてくれているのかもしれないのに。汗臭くなったシャツをフローラルな香りにしたら気持ちがいいのではないかと考えて奥さんがアロマな香りの柔軟剤で洗濯してくれているかもしれないのに。公害ヤクザは人の粗探しのプロですね。+18
-27
-
235. 匿名 2017/08/15(火) 16:22:51
>>208
自分も何回もコメントしてるんじゃないの?笑
こういう人って推測で言ってて意味あるのかなっていつも思う。+12
-2
-
236. 匿名 2017/08/15(火) 16:22:59
>>226
あるよ。
山に入る時に香水は厳禁。
甘い臭いなら柔軟剤でもあるかもね。
常識だと思ってた。+87
-1
-
237. 匿名 2017/08/15(火) 16:24:28
>>235 そうそう、>>208みたいな人に限って誰よりも粘着しているくせに自分は違いますよみたいな顔してしれっとこういうこと書くのさ。どのトピにもいるよこういう人。+9
-7
-
238. 匿名 2017/08/15(火) 16:24:38
コインランドリーから洗剤や柔軟剤のにおいしたらキツいとは思う
たぶん結構な濃度だよね、人よったら乾燥機にはアロマシート入れたりするだろうし+30
-0
-
239. 匿名 2017/08/15(火) 16:25:36
よく乗るバスの路線で死ぬほど臭い加齢臭のおっさんに出くわすんだけど
少しでも嗅ぐとずっと咳き込んでしまう位臭くて、よく周りの人が苦しそうに咳き込んでる。
+7
-1
-
240. 匿名 2017/08/15(火) 16:26:25
化学物質過敏症は精神科や心療内科の領域です。香害香害と批難するより治す努力もして欲しい。
日本なんて匂いしないほうじゃん全く文句ばっかだな。+23
-59
-
241. 匿名 2017/08/15(火) 16:26:38
柔軟剤の香りと、タバコの香りと、加齢臭の香りと、ホームレスの香りはどれも性質と目的が違う+42
-0
-
242. 匿名 2017/08/15(火) 16:26:48
職場の女の子がまさに、
「香水・柔軟剤が絶対ダメ!」な子で、
会社や上司達に改善要求をした。
ヘアコロンやハンドクリームも、とにかく香料をやめて欲しいと。具合悪くなり仕事出来ないと。
その子や私のいる部署は女性が9割だから、シャンプーや柔軟剤や香水のニオイは確かに溢れてる。
けど付け過ぎ!とか臭い!と感じる人はいなくて(個人的にだけど)
私としては「イイ香りだな~」と感じてた。
で その子、香料に敏感でクレームを言う割に、自分のニオイには無頓着。
例えるのは難しいが、飼ってるペット?みたいなニオイ(猫の砂?)と、口臭が結構ある子。
そっちの方が前々から気になってた。
お互い歩み寄りや理解だろうから、私達職場の人間は香料は出来るだけやめた。
でも、その子の臭いはどうなの?と疑問だったりする。
+150
-8
-
243. 匿名 2017/08/15(火) 16:28:02
使う人じゃなくてメーカーに言ってよ+13
-9
-
244. 匿名 2017/08/15(火) 16:28:17
私は気にしない方だけど柔軟剤は定量入れたら匂いは確かにキツイかな…+25
-3
-
245. 匿名 2017/08/15(火) 16:28:21
退職まではしないけど臭い人いる。
お互い様だから我慢してるけど、いい匂いさせてると思ってたら大間違い。
我慢してるだけ。+32
-3
-
246. 匿名 2017/08/15(火) 16:29:16
過敏症とやらの人は、いっぺん中国とかの環境汚染地域とかに住んだらいいんじゃん?荒療治だけど、柔軟剤の香りくらいで辛い苦しいとか騒げなくなるんじゃないかな^ ^+10
-39
-
247. 匿名 2017/08/15(火) 16:30:52
なんか電磁波が無理で体調悪くなるって言ってた子思い出した。生まれる時代間違えたな。+22
-6
-
248. 匿名 2017/08/15(火) 16:31:03
最近やたら「香りでごまかさない!」とか「香りが長持ちする!」っていうキャッチフレーズが多いけどそこまで重要なのかな…ほんのり香るくらいが丁度良い気がする
ファブリーズのCM見て毎回思うんだけど、最初から車の中でタバコ吸ったり飲食しなきゃ匂いしないんじゃね…?w
+98
-5
-
249. 匿名 2017/08/15(火) 16:31:10
お局ババアは何でも付けたがるから仕方ないんだよ。
年をニオいで誤魔化そうとしてるんだよ。
言うとヒステリーになって怒るからみんな黙ってるんだよ。+14
-12
-
250. 匿名 2017/08/15(火) 16:33:12
ダウニー使ってる人減ったよね?
やっぱあれ香りが強いから?+42
-1
-
251. 匿名 2017/08/15(火) 16:34:22
とりあえず竹炭フィルターつきのマスクでも使ってみて+28
-1
-
252. 匿名 2017/08/15(火) 16:36:01
>>243
だから窓口の電話開設されたんでしょ?+17
-0
-
253. 匿名 2017/08/15(火) 16:36:04
確かに、香水ダメ!柔軟剤ダメ!って言ってたクラスの女、汗の酸っぱい臭いと口臭がキツかった。
自分も気をつけねば!と歯の手入れを徹底する良い機会にはなった。
+74
-4
-
254. 匿名 2017/08/15(火) 16:39:28
コインランドリーのにおいがきつい→分かる
近隣住宅の柔軟剤がきつい→もはやクレーマー
同僚の香水がきつくて退職→自分でも対処できたと思う
+21
-24
-
255. 匿名 2017/08/15(火) 16:39:30
私重度の猫アレルギーなのに町猫だらけで本当に迷惑してるから猫も公害だよね?駆除してくれる?
自分にとって不利益なものは排除しろって堂々と言えるの羨ましい+50
-34
-
256. 匿名 2017/08/15(火) 16:39:32
>>99
一緒の家に住んでるから慣れてるだけでしょ。
30以降は男女問わず加齢臭でるし不潔臭はすぐわかる。柔軟剤は製品の臭いだから指摘出来るけど、生理的体臭は言いにくい。
+7
-4
-
257. 匿名 2017/08/15(火) 16:39:36
香害だわフンガ-!さん方の生き辛さたるや、半端ないだろうな。
+20
-15
-
258. 匿名 2017/08/15(火) 16:41:40
>>240
精神科とかでは判断できないよ
アレルギーやシックハウス科の科学物質過敏症専門医が居ないと検査もできないし
これに+多く押されてて凄いな
タバコで喉腫れたり、咳止まらなくなるでしょ?あれと同じ事がずっと起こるんだよ。+60
-7
-
259. 匿名 2017/08/15(火) 16:42:25
でもさ、こんなこと言い出したらきりなくない??
アレルギーなんて色々あるわけだからさ。
私は犬アレルギーだから犬の毛とかで色々と症状出ちゃうんだけど、
極端な話犬飼ってる人はコインランドリー使用しないでくださいとか、犬の毛着いた服で職場に来ないでくださいって言ってるようなものでしょ?
言わないけどさ(笑)
なんでも社会問題にしちゃうと自分にもなにかしら返ってきちゃうとおもう。
+62
-30
-
260. 匿名 2017/08/15(火) 16:43:10
そうやって敏感な人のせいで、余計に自分の体臭とか気になって、香りの強い柔軟剤とか使う人も多いんじゃないかなー
+30
-10
-
261. 匿名 2017/08/15(火) 16:44:21
>>258
過敏症の自覚があるなら自分で対策の仕様がいくらでもあるよね?具体的にどういうことしてるの?+16
-11
-
262. 匿名 2017/08/15(火) 16:45:20
不思議だよね
ダーゲット層が女性の商品に女性が苦しんでる
光には必ず影があるとはまさにこれのこと
ガルちゃん思考でいくとマイノリティなんだからマイノリティ側が我慢しろってことになる+26
-2
-
263. 匿名 2017/08/15(火) 16:45:52
柔軟剤は香水よりはるかにマシだと思うけど+5
-21
-
264. 匿名 2017/08/15(火) 16:47:03
渦中です。竹炭マスクほかマスク3枚重ねてます。
でもそれで自分もまた不快な臭いをしてないか掃除洗濯など見直すいいきっかけになったと思っています。+15
-4
-
265. 匿名 2017/08/15(火) 16:48:42
先に書いてる方いるけど、
日本なんて「ニオイ」はマシだよ~
旅行行っただけで分かると思うけど、
欧米人の香料は凄いよ、香水も整髪剤も制汗剤も柔軟剤もさ、全て強烈。
化粧品の香料もハンパないし。
更に体臭も日本なんかメじゃないくらいキツいしさ。
日本ってホント、体臭も香料も程々で良いな~と感じたけどなー、あちこち行ってみて。
敏感な人って外国行けないね。
+72
-29
-
266. 匿名 2017/08/15(火) 16:55:42
敏感な人は外国どころか都心部も無理だから限界集落とかで村おこししてくれ+18
-25
-
267. 匿名 2017/08/15(火) 16:56:06
女性の髪から香るシャンプーの匂い、凄くイイ匂いだな~って私は好きなんだけど、
敏感な知人にしたらそれも香害レベルの吐き気する匂いだそうで、なんか異常だなって正直思った。
+46
-20
-
268. 匿名 2017/08/15(火) 16:56:55
一種の不満病でもある+15
-17
-
269. 匿名 2017/08/15(火) 17:01:20
自分で勝手に不幸ゲージ貯めるの得意そう+16
-14
-
270. 匿名 2017/08/15(火) 17:03:14
柔軟剤、なるべく石鹸に近い匂いのやつで適量より少な目に使用してる。
もしくはボールドとか柔軟剤入り洗剤を使用。
・・やはり柔軟剤は必要だからさ。
それさえ「臭い」「吐き気する」って言われるのは何だかなー
+40
-14
-
271. 匿名 2017/08/15(火) 17:05:56
このテの人間が、不思議と女性ばかりで、
職場とか近所に必ずいるから厄介なんだよな
敏感過ぎな人に合わせるのは疑問だ+33
-16
-
272. 匿名 2017/08/15(火) 17:07:09
前の職場に香水1瓶全部つけてきたんじゃないか?って思うほど匂いがきつい人がいました。休み時間に追加でシュッシュシュッシュ何回もつけてて…本当に臭い
それを指摘したら柔軟剤をドボドボ入れて洗濯したと思われるほど臭い服を着てくるし…
それでも制汗剤もたっぷりつけるし…
そこに匂いが残ってるんですよね…
外で前方歩いてるのがすぐわかりましたし一緒にタクシーなんか乗れないし…
辛くて会社辞めました+58
-6
-
273. 匿名 2017/08/15(火) 17:08:03
香水もシャンプーも柔軟剤の香りも大好き。口臭、生乾き臭、タバコ臭の方が苦痛だけど、何が苦手かなんて人それぞれだから相手に変わってもらうなんて図々しいし自衛するしかないね+17
-13
-
274. 匿名 2017/08/15(火) 17:08:37
ロクシタンの薔薇のハンドクリームが苦手。
好きな人には申し訳ないけれど、
近くの人が使うと頭痛がしてしまう。
新築のビルなどのカーペットの接着剤?の臭いも苦手で
これは粘膜(口鼻だけでなく、下半身の方の粘膜にも)にくる。
喉が痛くなり、下半身の方はヒリヒリと染みる感じ。
難儀な体質だとは思うけど、
体に良くないものを判別できて、
避けられる利点も、あるのなと。
+71
-7
-
275. 匿名 2017/08/15(火) 17:12:19
柔軟剤、そんなに気になる?
とか、香水や体臭の方がキツイって言う人は、柔軟剤をこれでもか!って匂わせてる人に会った事がないからだよ。+70
-13
-
276. 匿名 2017/08/15(火) 17:16:12
無香の場所だってあるじゃん。何故居座り続ける?人に変われという前にまず、自分が変わろうとは思わないのか?+8
-17
-
277. 匿名 2017/08/15(火) 17:22:12
ダウニーとかは今、使ってる人いる?もうブームは過ぎたような?
私は柔軟剤だけはこだわっていて、ラボンの青しか使わないんだけど、赤ちゃんにも使えるし、ほのかに香る位で匂いフェチ気味の自分にはばっちりなんだけど、周りに迷惑なのかな?
生乾きの匂いとかの方が具合悪くなるけどなー。
+20
-14
-
278. 匿名 2017/08/15(火) 17:24:32
体臭も柔軟剤も程度が過ぎれば臭いです。どっちがマシとかの問題ではない。+32
-1
-
279. 匿名 2017/08/15(火) 17:27:04
柔軟剤+アロマシート類&ダウニー系使ってる人はマジやめた方がいい
自分が気づいてなくても匂いの道を付けながら歩いてると思ってればいいよ
私は甘い香りが苦手だから本当におぇーってなる+58
-3
-
280. 匿名 2017/08/15(火) 17:27:06
>>238
今のコインランドリーは、洗濯から乾燥までのノンストップタイプのものもあり、
洗剤も柔軟剤も自動投入なので、自分ではお金を入れる以外は
何もしなくてもいいんだよ。
でも近所の人は排気がきついと思うよ。+11
-0
-
281. 匿名 2017/08/15(火) 17:28:29
職場のおばさんが使っているハンドクリームの匂いが強すぎてむせる!+10
-0
-
282. 匿名 2017/08/15(火) 17:28:29
>>240
一種の思い込みによるノイローゼかなと思う。
+10
-21
-
283. 匿名 2017/08/15(火) 17:28:40
もぅ測定器かなんか作ってほしい‼
人によって感じ方違うのに、香害とか一くくりになっても、受けとる方が敏感なのか発する方が鈍感なのか分かんないし。
敏感過ぎる人に合わし過ぎるのもやり過ぎだし。
鈍感な人が気が付かないのも迷惑だしね。+35
-1
-
284. 匿名 2017/08/15(火) 17:28:52
>>240
ちょっとちょっと、そんなこともっともな言い方して言ってたら恥ずかしいよ。
精神科扱いなわけがないじゃん。
じゃあ花粉症も精神的なものなの?
ニオイだって、目に見えない小さな香り物質の粒子が体に入るから頭痛とかの身体的影響が出てるんだよ。気のせいとか神経質で済ませると思ってるなんて浅はか過ぎる・・+43
-9
-
285. 匿名 2017/08/15(火) 17:30:53
私は気にならないけど家族が香水とかで咳き込みやすい
香りの種類で反応が違うし、細かく霧が出るスプレー容器に水道水入れて寝癖直ししていたら近くに来たとき何も知らずに猛烈に咳き込んでた
アメリカでは化学物質過敏症は心身症だと定義されている(ダウニー発祥の国だもんね)けど、そのうち何か解明されるのかなー+50
-3
-
286. 匿名 2017/08/15(火) 17:32:24
>>284
お気持ちは分かりますが、今の制度上本当に心療内科や精神科の分類になってしまうんです…+18
-6
-
287. 匿名 2017/08/15(火) 17:32:54
>>282どっからが思い込み?ペンキやシンナーの臭いで頭痛しても気のせい?ネイルポリッシュでは?
化学物質でどこからが思い込みだなんて、あなたが決めるの??+18
-6
-
288. 匿名 2017/08/15(火) 17:33:54
柔軟剤が臭いって人はみんな使ってないのかな?
確かにダウニーは臭いし最近日本のメーカーのもにおいがきついね。
洗剤だけでも、香りが付くし。+23
-1
-
289. 匿名 2017/08/15(火) 17:35:26
柔軟剤で具合悪くなるほどの匂いって
どんだけ量いれてるの?
柔軟剤好きにはとても迷惑な話だ!!
ちゃんとした利用でいい香りになる。
それに、柔軟剤なんかまだ可愛い方だよ。。
ある職場の人で体臭と口臭とタバコの臭いで
トリプルパンチの臭さで本当に苦痛。。。
離れて会話してるし、鼻さりげなく押さえてる。
それも含めて本気で転職考えてる+14
-14
-
290. 匿名 2017/08/15(火) 17:37:01
柔軟剤使い続けてると、アレルギーになりやすい。
私も、知らなくて、使ってて
全然平気だし!って言ってた。
それで、体調不良の原因だって分かってから
止めたら、具合が治ったわ。
柔軟剤使う人は、頭ごなしに言わないで、自分の身体の為にも、きちんと正しい知識を得て欲しい。
知り合いの医者は、柔軟剤・ファブリーズ系は止めろって言ってます。+71
-3
-
291. 匿名 2017/08/15(火) 17:38:26
>>242
私なら上司に「私は彼女の口臭とペット臭で気分が悪くなるんですけど」って言っちゃうかも
その人すごいね、自分は無臭だと思ってるのかな
香りで選んでるわけではないものもあるし(私の場合自分に合うから同じシャンプーリンスを十年以上使ってる)それを一人に迷惑だと言われても絶対に変えられないわ
ヘアコロンとか香水とかはつけないとかできるけど、洗濯洗剤とかハンドクリームとか、今は大抵のものに香料入ってるわけだしその子の為に全て変えるなんて無理+52
-6
-
292. 匿名 2017/08/15(火) 17:40:48
>>284
いきなり浅はかって…やっぱり要精神科じゃん。
花粉症は発症のメカニズムがはっきりしてるでしょ。食物アレルギーもね。
でも化学物質過敏症は言われて久しいのに未だ原因物質すらわからないのは何故?
それと想像妊娠とか聖痕の例もあるよね。思い込みのパワーってあるよ。+13
-25
-
293. 匿名 2017/08/15(火) 17:42:23
柔軟剤がくさいってより、
身体に悪い物質が、頭痛・吐き気・肌荒れなど、体調悪くなるって言ってるのに。
そんな臭くないとか言ってる人は、論点がずれてると思う。
臭さじゃなくて、赤ちゃんとか、皮膚のバリアが薄いし、病人にも悪いってこと、知ってほしい。+78
-8
-
294. 匿名 2017/08/15(火) 17:43:57
>>287
だから世の中の全てのものが化学物質でできてるんだってば。
それに頭痛がするくらいでは化学物質過敏症の定義に当てはまらないでしょ?何の話をしてるの?+8
-20
-
295. 匿名 2017/08/15(火) 17:45:47
匂いは合う会わないがあると思うよ
私は化粧品売場がダメだから、香水、柔軟剤がイヤなのは理解出来る+27
-0
-
296. 匿名 2017/08/15(火) 17:47:03
>>288
うちは無添加・無香料の洗剤と柔軟剤使ってる
シャボン、さらさ、ミヨシ等使ってる人は多いと思うよ+63
-0
-
297. 匿名 2017/08/15(火) 17:47:44
さきからやたら改行ばっかしてゴミつけた人が一人で何回もコメントしてるね
分かったから落ち着きなよ+10
-5
-
298. 匿名 2017/08/15(火) 17:48:57
本当に化学物質過敏症なら、化学物質だったら無香のものでも駄目。
ドライクリーニングするなとか、無香料でもヘアケア製品使うなとかの世界。
「香り」が苦手というのは…好みの問題。+27
-15
-
299. 匿名 2017/08/15(火) 17:49:12
体に悪い成分って具体的に何?
LUSHなんかは匂い強いけど、植物系の香料だから大丈夫?+1
-24
-
300. 匿名 2017/08/15(火) 17:52:24
洗濯機に柔軟剤入れる所ついてて、沢山入れると溢れてくるポンプ式みたくなってるから、そういうの使えば適量になるのではないかな?
香水は個人差ありすぎてどうしたもんかなー。
好みだよなー、結局。+4
-8
-
301. 匿名 2017/08/15(火) 17:52:50
私も、柔軟剤が大好きで、色々使ってたんだけど
季節によって、肌が荒れることとか、体調も悪いことあって、
でも、ずっと関係ないって思ってたんだけどさ、
子供生まれるから、色々と勉強してたら、柔軟剤の成分が身体に悪いこととか、色々分かって
柔軟剤やめたら、体調治ったわー。
香りうんぬんより、妊婦さんとか、赤ちゃんいる人は、気をつけてあげて欲しいな~。+43
-10
-
302. 匿名 2017/08/15(火) 17:53:24
過剰に「寒い寒い」と過剰に寒がりアピールしてくるオババがいたけど、気に入らない匂いも「臭い臭い」言ってたな…
占い師が調合したアロマオイルはなぜか大丈夫で、ストレスがたまっているぽい時に匂をかいでいた。心の病気だったんだろうか?+19
-18
-
303. 匿名 2017/08/15(火) 17:53:29
精神科扱いならただの思い込み激しい人じゃん
+7
-15
-
304. 匿名 2017/08/15(火) 17:54:43
ハミングfineの男臭カットだっけ?あの柔軟剤ダウニーなんかよりよっぽどくっせーんだけど。+25
-1
-
305. 匿名 2017/08/15(火) 17:54:57
精神科に行った方がいい人もいますよね。+16
-14
-
306. 匿名 2017/08/15(火) 17:55:08
>>301
分かった分かった、落ち着きなさいよ
句読点つけすぎ改行しすぎおばちゃん+11
-18
-
307. 匿名 2017/08/15(火) 17:56:55
化学物質アレルギーかなんかで、人のムースなどの整髪剤や柔軟剤やあまりつけてる人はいないけど香水なんかにものすごく敏感でいつも誰かの化学で作られた臭いの文句を言ってる同僚がいて、一緒にお弁当を食べてたんだけど柔軟剤が臭いとか言い出すから量は守ってたつもりだけど、具合が悪くなると言われたし特に必要もなかったから使用をやめた。
その同僚と一緒に海外旅行に行くことになった。とあるアジアの国に行った時に、道に迷っていっぱい洗濯物が干してある通りに出たらすごく強烈な洗剤の香りが。
同僚が心配になり同僚を見たら平気そう。あれ? 次に一緒にアメリカに行った時、香水がエレベーターやホテルなどいたるところで臭い。同僚はなぜか平気みたい。あれ?
もしかして同僚はただ日本の柔軟剤ブームや日本人が香水つけてるのが気に入らないだけ?+52
-14
-
308. 匿名 2017/08/15(火) 17:59:22
>>298そう思う。
キツい匂いに苦しむことは気の毒だけど、
本当に過敏症の人は印刷物も何度も洗ってアイロンかけて読むしかないほどだよ。
過敏症という言葉で過敏になりすぎてる部分が本当にないといえますか?とも思う。
頭痛だって、不安や緊張から来るものもある。
香りが原因なの?本当に?
香りの強い人も困るけど思い込みと被害妄想の強い人も困る。+53
-18
-
309. 匿名 2017/08/15(火) 17:59:43
本当に、凄い香りなんだか?
情緒不安の人が神経質に
騒いでる感ある
貴方の事よ
長◎川さん+6
-17
-
310. 匿名 2017/08/15(火) 18:02:12
職場のある部署に行くとものすごいにおいがする。強い柔軟剤使ってる人がたくさんいるらしく、いろんなにおいが混ざって強烈。あの部署に異動になったら働ける自信がない。+22
-1
-
311. 匿名 2017/08/15(火) 18:05:22
個人差あるんだけど、
こういうのってむしろ潔癖症の一種と混ざってる気がする。
アレルギーなんかで本人が知覚しなくても症状として現れるような人と、
自分が好まない環境に置かれると嫌悪感で体調を崩しちゃう人。
精神的なものが問題のひとと本当に分けてほしい。
自覚はないんだろうけどあれが嫌だこれが嫌だという声が世の中に溢れすぎて疲弊する。+67
-25
-
312. 匿名 2017/08/15(火) 18:05:49
化学物質過敏症なら、柔軟剤とか以前に職場の建材の化学物質自体が駄目なはず。
森の丸太小屋風ナチュラルカフェが勤め先でもないかぎり。+20
-14
-
313. 匿名 2017/08/15(火) 18:08:18
私はたまに香料強めの人が通ると一瞬クサって思う程度だけど、会社に黄砂のアレルギーの人がいて黄砂の次期に頭痛がひどくて見てて可哀想になる。
香料に苦しんでる人は、なかなかそれを排除して生活するのは難しいけどだれかに聞いてほしいからこういうところに気持ちを訴えるしかないんだからそれくらいさせてあげてるの当たり前じゃない?
こういうトピで「香料の何が悪い!嫌なら田舎で暮らせ!」なんて言う人って、少しでも自分が加害者みたいなふうに言われるのが嫌なんだろうね。「少数派の体質はだまってろ。気持ちよく香料使わせろ!」って気持ちなんだろうね。傲慢だなと思う。
可哀想だな、くらい思ってあげられないのかな。+51
-10
-
314. 匿名 2017/08/15(火) 18:12:50
>>310
うちも!ある部署行くと強烈な臭いに思わず息止めてしまう。そこいく用事があるとみんなあからさまにウゲーって顔になる。少なくとも三人の人から強い臭いしてるよ。自分では気づいてないんだろうけど、自分が知らず知らず人から臭いって思われてるなんてツライよね、まぁ知らぬが仏だけど、集団生活なんだからそこは個人個人が気にしないとだめだと思う。(そこまで強い香りを選ぶ時点で鼻が悪いんだと思うけど)+23
-1
-
315. 匿名 2017/08/15(火) 18:15:42
気持ちを愚痴るだけならべつにいいんじゃない?
加害者かどうかなんかどうでもよくて、
社会と折り合いをつけて生きていくことを
その他大勢に求めるなら本人もやってるんだよね?と思うだけ。
本当に、本人にどうしようもないことなんだよね?って思うだけ。
一人一人の事情は気の毒だと思うけど、
そういう声があれこれ多すぎるから、一概に同情していられなくなってきてるのは仕方のないことだと思う。+5
-7
-
316. 匿名 2017/08/15(火) 18:15:53
アリエールがきらい
通りすがるとわかる+18
-2
-
317. 匿名 2017/08/15(火) 18:17:45
>>301私も三歳の子供に発疹できて小児科ですぐに柔軟剤をやめるように言われてやめたらすぐ治った。それまでは大人と洗濯物分けて別々に洗ってたから、柔軟剤もいれてなかったし洗剤も赤ちゃん用の無香料使ってたから大丈夫だったみたい。
去年くらいから旦那も体を痒がるようになってて、柔軟剤やめたらやっぱりすぐ治った。
柔軟剤代わりにクエン酸にしたら、柔軟剤よりよっぽどフカフカになるし水分もよく吸ってくれる。
クエン酸おすすめ。+47
-2
-
318. 匿名 2017/08/15(火) 18:24:19
化学香料好きな人は
別に自分が直接臭いとか言われてるわけでもなくて、辛い人が香害110に話聞いてもらってるってだけなのにそれさえ許せないの?
どんだけ心狭いんだろ。+33
-5
-
319. 匿名 2017/08/15(火) 18:24:58
以前の職場で隣の女が毎日使うハンドクリームの臭いが苦痛だった+10
-5
-
320. 匿名 2017/08/15(火) 18:25:52
>>62
まったく同感!!!
うちもほんとにそれが辛い。
+10
-1
-
321. 匿名 2017/08/15(火) 18:26:03
隣の席の人の 香りがきつくて
具合悪くなりそうな時は
自分の手のにおいをかいで
がまんしたりする
あとはひたすら耐える+10
-1
-
322. 匿名 2017/08/15(火) 18:30:35
香害トピ定期的に立つよね。
その都度、ワキガよりマシだのタバコよりマシだの、アホらしいコメントが毎回あることがいつも不快。
香水とか柔軟剤の臭いが不快な人がいるって話なのに。笑+45
-8
-
323. 匿名 2017/08/15(火) 18:31:36
>>226
検索すると出て来るけど 蜂は洗濯した衣類の柔軟剤に寄って来る見たいですよ 田舎に住んでた時 服に蜂が入ってて 刺されそうになったことあります+10
-0
-
324. 匿名 2017/08/15(火) 18:34:05
柔軟剤も香水も付ける人の自由だと本気で思ってる人って、自分の好きな香りが周りの人(会社や学校の人たち)もみんなが好きだと思ってるのかな。それって香りどうこうより深刻な問題だよね。+21
-14
-
325. 匿名 2017/08/15(火) 18:35:09
前半のコメント見たら、柔軟剤の臭いに迷惑してる人の方が圧倒的に多かった。
そりゃそうだよね。
クサイもん!!
+21
-10
-
326. 匿名 2017/08/15(火) 18:36:15
柔軟剤で必死に匂いつけてる人って香水も買えない貧乏人なんだろうな。
そりゃ、香害で体調悪くなって愚痴ってる人に対して気の毒だなーと同情したりする心の余裕も無いでしょうね。
柔軟剤使用の全てが香害じゃないけど、明らかにゲキクサな人も最近いるよね。あれは鼻が麻痺してるんだと思う。規定の量を守って欲しいよ。+10
-19
-
327. 匿名 2017/08/15(火) 18:38:42
うちの職場にも凄いのがいる。
あだ名は香害モンスター。+12
-6
-
328. 匿名 2017/08/15(火) 18:39:29
職場の隣のデスクの男が体臭キツくて毎日吐き気がしたから気持ちはわかる。
でも私はマスクしたらかなり改善したよ。
マスクしてもダメなのかな?+11
-5
-
329. 匿名 2017/08/15(火) 18:40:09
実家が凄い臭い柔軟剤使ってる。
部屋干ししてるから、部屋も臭くなってる。+16
-0
-
330. 匿名 2017/08/15(火) 18:41:29
>>324
それは、臭い!こんなのつけるの信じられない!香害だ!って言ってる人も同じじゃない?
自分の嫌いな香りが周りもみんな嫌いだと思ってるの?
人それぞれ苦手な香りはある、仕方ないことだよ
+16
-12
-
331. 匿名 2017/08/15(火) 18:42:18
毎回思うけど柔軟剤好きでたまらない人は自分が気持ちよく使いたいから文句すら言われたくないんだろうね。堂々と使ったら?影で臭い臭い言われてても平気なんだろうから。+12
-7
-
332. 匿名 2017/08/15(火) 18:44:07
グレープフルーツの匂いが苦手。
これ付けてる人ってグレープフルーツ≒ワキガって知らないのかな。
グレープフルーツの匂いがするとそばにワキガの人がいるんじゃないかって探しちゃう。
+4
-22
-
333. 匿名 2017/08/15(火) 18:44:45
マンションの隣の住人のおっさんがメチャクチャ柔軟剤使用しすぎ?で悪臭を放ってた。
エレベーターで一緒になると目がしみるくらい。
最近ベランダから柔軟剤が臭わなくなったなぁと思ってたら、エレベーターで会ってもいい匂いに変わっていた!
おっさんイイよ!そっちの柔軟剤の方が絶対いいって!と褒めてあげたくなったわ。黙ってたけどさ。+63
-1
-
334. 匿名 2017/08/15(火) 18:45:13
そもそも迷惑だの公害だのこんなとこで騒ぐけど、本人には一言も言えないチキンが多すぎ。
ご本人にご自分でお伝えすればどうですか?
どうせできないよねー笑+8
-15
-
335. 匿名 2017/08/15(火) 18:45:15
>>288
最近は無香料のやつ使ってます
三半規管悪くしてから 香水とか柔軟剤 シャンプーのキツいのはダメになりました+29
-1
-
336. 匿名 2017/08/15(火) 18:46:19
結局、好みの問題ということだね。+9
-14
-
337. 匿名 2017/08/15(火) 18:46:24 ID:FBfOGfGYmq
そんなに気になるならマスクしてほしい。いい加減うざったいよ+13
-21
-
338. 匿名 2017/08/15(火) 18:49:28
そりゃドバドバ使ったらいい匂いの香水も柔軟剤も臭くなるに決まってるよね。
他人に迷惑かけるほどの匂いって相当なもんだよ。
マナーや規定量は守って欲しい。+22
-0
-
339. 匿名 2017/08/15(火) 18:52:21
職場の男性が独身で洗濯や洗髪が少なくてフケだらけで臭い。挙げ句に加齢臭が強くて、毎日吐きそう。
マスクをして仕事をしているけど、退社する頃にはマスクに臭いがこびりついてる。
なので、退社後友達と遊びに行くときは、洋服を着替えることもある。
どこに訴えたら良いんだろう。+24
-5
-
340. 匿名 2017/08/15(火) 18:52:43
香害と言われている人がどれくらい過剰に香るか自分で確かめなきゃこりゃわからん話だ。
規定量でも過敏反応が出るとかならそれはイチャモン。異常な量を使用しているなら迷惑。
+13
-4
-
341. 匿名 2017/08/15(火) 18:53:19
>>339
本人に注意すれば解決+6
-2
-
342. 匿名 2017/08/15(火) 18:53:43
>>322
そうそう、すぐ体臭やワキガ臭を盾にしてくるよね。そんな話してないのに、、
端的に言うと
「私が香りを振りまくってるせいであなたが頭痛に悩まされてようが会社を辞めようが私はなんとも思わないし控えようとも思わないです」
ってことだよね。
思いやりのカケラもないよね。
まぁ、そういう方々には何言っても伝わない。
苦手な臭いの人が会社の隣の席になったら分かるんだろうけど。+37
-5
-
343. 匿名 2017/08/15(火) 18:54:45
>>337
年々きつくなる柔軟剤の香りこそうざったい+27
-3
-
344. 匿名 2017/08/15(火) 18:55:01
>>297
お前たぬきの住民だろ たぬきのルールこんなところで持ち出してドヤしてんじゃねーよ気持ち悪い
さっさと帰れw+1
-13
-
345. 匿名 2017/08/15(火) 18:55:22
保育士だけど、名前のない服は、柔軟剤の匂いで誰のか判別します。こどもたちも、匂いでこれ誰の服とか分かりますよ。その前にお名前しっかり書いてくださいって話なんですけどね。+29
-2
-
346. 匿名 2017/08/15(火) 18:55:34
>>337
うざったいならこんなトピ見なきゃいいのに。+12
-5
-
347. 匿名 2017/08/15(火) 18:55:37
>>332
そう思うあなたは少数派だと思うよ
グレープフルーツの香りなんて世の中溢れてるから、世の中の人の殆どはそうは思わないってこと+42
-4
-
348. 匿名 2017/08/15(火) 18:56:49
さっきから同じ保育士さん何回書き込みしてるの?
わかったっちゅうねん+9
-12
-
349. 匿名 2017/08/15(火) 18:57:57
最初の方のコメント見てたら、柔軟剤に迷惑してる人の方が圧倒的にプラスついてるね。少数の人が何回も「いやならマスクしろ」とか書いてるのかな。そこまでして自分を認めてほしいの?
+16
-9
-
350. 匿名 2017/08/15(火) 18:58:22
ワキガもひどい柔軟剤も、臭いという意味では全く同類なんだけどな。
なんでワキガよりマシ!って話になるのか訳わからん。+21
-3
-
351. 匿名 2017/08/15(火) 18:59:44
最近は物凄い柔軟剤の臭いさせてる人、あんまり見なくなったけど、一時期、ダウニーがはやった頃は、激臭するような人、結構いたよね。
鼻が馬鹿になってるんだよ。
満員電車とかだと車両全体に充満して、吐き気が止まらなかった。+20
-2
-
352. 匿名 2017/08/15(火) 18:59:56
タバコ臭い人の方が、迷惑です!!
柔軟剤の匂いを香害だと言う人は、
タバコや、体臭など平気なんですか?+11
-21
-
353. 匿名 2017/08/15(火) 19:00:13
ぶっちゃけ臭いよね。
酷い人いるよね。
安っぽい化学香料の匂いプンプンさせてる人増えたよ。+42
-2
-
354. 匿名 2017/08/15(火) 19:00:51
飲食店での香水もやめてほしい。
食べ物、飲み物の匂いが全部香水に持っていかれる。
鼻おかしいんじゃないかと思ってしまいます。+26
-2
-
355. 匿名 2017/08/15(火) 19:00:51
精神科GO!+11
-12
-
356. 匿名 2017/08/15(火) 19:01:06
>>352
臭いが強いのはどっちも迷惑です。
どうして勝手に比較にもってこうとするんですかねぇ?+26
-2
-
357. 匿名 2017/08/15(火) 19:01:13
職場にものすごい汗臭い人がいる
汗臭いを通り越して
アンモニアの匂いになってるから
息を止めてないといけないのが
つらい+14
-1
-
358. 匿名 2017/08/15(火) 19:01:22
>>352
平気じゃない。
タバコもワキガも柔軟剤香害も同類だよ。全部臭い。+34
-1
-
359. 匿名 2017/08/15(火) 19:01:29
CMしてるような柔軟剤の香りは全部安っぽい。頭痛こそしないけど貧乏くさいなとは思う。自分で精油使ったほうが格段にいい香りするし、ふんわりさせたいならクエン酸とかお酢とかで十分なのに。+21
-4
-
360. 匿名 2017/08/15(火) 19:03:18
質問なんですが、クエン酸を柔軟剤がわりに使うには洗剤は普通に入れて良いんですか?
アタックの液体洗剤を使ってるんですが、併用してもいいのかな?+18
-0
-
361. 匿名 2017/08/15(火) 19:03:39
>>359
なんで359の価値観で勝手に決めつけられなきゃならないの?
CMでやってるやつ気に入って規定量使ってる私です。+11
-12
-
362. 匿名 2017/08/15(火) 19:04:02
柔軟剤の香りプンプンな人って「自分勝手」っていうイメージだったんだけど、ここ読んで「鼻が麻痺してる」っていうのも納得。だから世の中レベルでどんどん臭いが強くなってるんだね。+27
-7
-
363. 匿名 2017/08/15(火) 19:04:07
柔軟剤臭い人がムキになってるね。
鼻がバカになってるのかな。お気の毒。+18
-12
-
364. 匿名 2017/08/15(火) 19:04:51
>>349
自己防衛もしないで声高々に自分の権利ばかり主張するからじゃない?
図々しいオバチャンみたい
+18
-8
-
365. 匿名 2017/08/15(火) 19:05:12
終戦から72年の今日
女たちは柔軟剤の匂いで喧嘩しています…+40
-2
-
366. 匿名 2017/08/15(火) 19:05:18
ドラッグストアに売ってるようなCMでやってるような柔軟剤はもれなく安っぽい香りだよね。よくあんなの香らせて歩けるなと思う。+26
-9
-
367. 匿名 2017/08/15(火) 19:05:50
空気入れ替えしようと窓開けたら隣の洗濯もののきっつい柔軟剤の香りが漂ってきてちょっと不快
+13
-5
-
368. 匿名 2017/08/15(火) 19:06:33
なんで、私は規定量です!ってドヤるの?
規定量ならいちいち噛み付いてこなくてもいいじゃん。自意識過剰。+15
-14
-
369. 匿名 2017/08/15(火) 19:06:34
>>362
自分の感覚に過敏になってケチつけまくってる醜いババアがたくさんいるから若い女の子たちが香水とか楽しみにくくなってきたよねヤレヤレʅ(◞‿◟)ʃ
老害かな?+10
-14
-
370. 匿名 2017/08/15(火) 19:07:14
>>368
もはや柔軟剤を使っていること自体がユダみたいな扱いするあんたみたいなやつがいるからやろ+15
-7
-
371. 匿名 2017/08/15(火) 19:07:45
>>364
なんで防衛なんてしなくちゃならないんですかね。
柔軟剤も香水も、使いすぎは香害です。
ほんと、人に臭いに臭いかがせんな、自分の鼻の穴にコットンに柔軟剤しみこませてつっこんどけっていいたい。+13
-14
-
372. 匿名 2017/08/15(火) 19:08:15
安っぽいとか高級とか関係あるの?
臭いものは臭い。人の迷惑は考えて。+21
-5
-
373. 匿名 2017/08/15(火) 19:08:16
>>366
えっ…?自分は高貴な香りを漂わせてるとでも思っていらっしゃる…!?ww
おばあちゃんちの線香の匂いとかさせながら書いてそう+13
-5
-
374. 匿名 2017/08/15(火) 19:09:36
>>371
あなたも鼻にティッシュつっこんでマスクつけて外に出れば?自分の理想郷求めてるならそうしなよ。+10
-10
-
375. 匿名 2017/08/15(火) 19:09:42
食品会社に勤めてるけど作業着の白衣、
下に着るTシャツなど匂いのキツい洗剤、
柔軟剤禁止です。
普通のアタックとかビーズとか少し匂いある
くらいなら言われませんが!
特殊な作業着は業者がクリーニングです。
他の会社は知らないけど
食品会社も結構厳しいです!+33
-0
-
376. 匿名 2017/08/15(火) 19:09:52
やっすいトイレの芳香剤みたいな臭いばっかりだよね。
それか車の芳香剤。
規定量だったら、激臭はしない。
激臭だしてる奴は、鼻が馬鹿になって、あれ、臭いしないってドバドバ入れてる奴。+30
-3
-
377. 匿名 2017/08/15(火) 19:10:00
柔軟剤を規定量より多く使ってれば匂いは強くなるし臭いと感じる人はいるだろうけど、柔軟剤自体を否定する人はなんなんだろねw
柔軟剤も柔軟剤に匂いがついてるのも、需要があるからだよ
ないなら発売してもそのうち生産しなくなるし新しいのも出なくなる
自分が少数派ってこと気づいてないのかな?
少数派ばかりが我慢を強いられるのは違うとは思うけど、やっぱり中々理解されなかったり受け入れられないのは仕方がないと思う+32
-10
-
378. 匿名 2017/08/15(火) 19:10:22
ガルちゃん長らくやってるけど香害のトピが今までもこんなにたくさんあったなんてびっくりしてる。興味なかったから目に止まらなかったのかな。このトピと前のトピ読んでものすごく反省してる。親には服が香り過ぎって言われたことあったけど他人にまでこんなに匂ってるなんて考えたことなかった。
もう使いません。会社の人にも迷惑かけてたのかも(更衣室めっちゃ狭いし)+20
-3
-
379. 匿名 2017/08/15(火) 19:10:26
>>371
(゜д゜)+7
-5
-
380. 匿名 2017/08/15(火) 19:12:05
ここで擁護してる人ってお水?
普通の会社員なら注意される。+12
-10
-
381. 匿名 2017/08/15(火) 19:12:46
柔軟剤を使う人=悪(鼻がおかしい)
ドラッグストアの市販のものを使っている人=貧乏人
こんな安直な決めつけをする人が化学香料過敏症なんですとか騒いでるんだったら気の毒だなんてとても思わない 同情かいたかったのかな?残念+51
-8
-
382. 匿名 2017/08/15(火) 19:13:13
年齢重ねると匂いの好みも変わるよね
薬局で働いてた時に新しいボディフレグランスが入ってきてみんなでどれが好き?とか話してる時に、パートのおばさん連中の好みが殆ど一致してた
それかいだらびっくり、線香みたいな年寄りから漂う香りそのものだった
だからばぁさんからは同じ臭いが漂ってくるんだなって納得した瞬間でした+9
-6
-
383. 匿名 2017/08/15(火) 19:15:04
>>339その男性も臭いのでしょうが、マスクが臭いのはあなたの顔や口が臭いからなんですよ。+17
-2
-
384. 匿名 2017/08/15(火) 19:15:33
>>371
傲慢すぎワロタ
これは確実に行き遅れのババア+9
-11
-
385. 匿名 2017/08/15(火) 19:16:05
私は一人暮らししてるんだけど、前に実家に滞在したときに洗濯してもらったらめちゃくちゃ服に柔軟剤の香りついてて。妹が洗濯してたからどれだけ柔軟剤入れてるのか見たら倍は入れてた。「だからこんな香水レベルに匂ってるんだよ!」って言ったら「ニオイしてる??これ、ボトルあけたての頃はちゃんと匂ってたんだけど、半分くらい使ってから全然匂わなくなった気がして2倍入れるようにしたの。蓋あけたから匂い飛んじゃったのかなと思って」って、、いやいや、あんたら家族の鼻がマヒしてんだよ!と教えてあげたけど半信半疑だった。
柔軟剤に慣れてる人の嗅覚ってやばいと思う。+58
-3
-
386. 匿名 2017/08/15(火) 19:19:50
>>378
同じく私もここ読んでヒヤッとしています。。
彼氏が前に私が使ってる柔軟剤を「俺はあんまり好みじゃないなぁ」って言ってたけど、ふーんそっかくらいに思ってた。
会社の人に毎日臭いって思われてるのかもと思ったらそこまでして香り放ちたくない。+24
-1
-
387. 匿名 2017/08/15(火) 19:20:05
香水きついは人が電車にいると酔うし、頭痛くなる。+26
-1
-
388. 匿名 2017/08/15(火) 19:24:40
自分の好きな香りが、他の人も好きとは限らないのは普通でしょう。ある程度は我慢するけど、我慢できない時もあるから、他人への配慮も必要。+29
-2
-
389. 匿名 2017/08/15(火) 19:25:04
今日そういう人にあったばっかり
自然の柑橘の香りだけとか薔薇の香りだけとかなら好きなんだけど
あの色んなのが混ざった香りはどうもだめだ+8
-1
-
390. 匿名 2017/08/15(火) 19:25:27
>>387私も車両変えます。同じ会社の人が可哀想になる。ニオイのことなんてそうそう言えないもんね。+9
-1
-
391. 匿名 2017/08/15(火) 19:26:31
20年くらい前のハミングくらいで丁度よかった。
今の時代はどうなっちゃってるの?!+37
-1
-
392. 匿名 2017/08/15(火) 19:26:45
ただただ一言、今更なに言ってんだ?
香水もワキガも柔軟剤もタバコも、言ったところでだわ
自分で気づかないレベルの連中には無駄
耳と同様、鼻に栓をしなさい+9
-4
-
393. 匿名 2017/08/15(火) 19:27:44
>>4
言えてる
汗や口の匂いの方がよっぽど無理
+5
-8
-
394. 匿名 2017/08/15(火) 19:28:28
現代人のストレスは深刻だな…1億総ノイローゼ社会+10
-6
-
395. 匿名 2017/08/15(火) 19:29:15
トイレに行ったときにちょっと前に匂いで居たなってわかる人はつけすぎだと思う+16
-0
-
396. 匿名 2017/08/15(火) 19:30:20
化学香料の害を全然分からないって人って自分の大切な家族が頭痛を訴えたりするようになっても「気にしすぎだ」とか言って柔軟剤のニオイプンプンな服で会うのかな。+20
-6
-
397. 匿名 2017/08/15(火) 19:35:01
接客業してるから毎日たくさんの人と触れ合うけど大多数の人がCM系の数種類の柔軟剤を使ってる。月に一度くらい利用されるお客さんだけ唯一いい香り。聞いたらアロマセラピストだった。髪から服から何まで香料は天然由来の精油しかつかってないって。毎回会うたびに程よく香ってほんとに癒される。+14
-6
-
398. 匿名 2017/08/15(火) 19:36:19
>>396 ほんとだね。我が子にも「精神病だよ」っていうのかね?+11
-3
-
399. 匿名 2017/08/15(火) 19:40:39
香水つけすぎBBAが昼にキムチラーメンみたいなの食べてるんだけどいったい奴の鼻はどうなってんの
耐えられなくて早退した
妊娠したような覚えはないけどつわりってなんとなくこんなんだなってわかるくらいの吐き気+13
-0
-
400. 匿名 2017/08/15(火) 19:40:50
たばこ、柔軟剤、香水、コーヒー←ミルクと砂糖入りは…、かなり、臭く感じます。
ミックスされた香りだから、吐き気辛いよ〜
(;´Д`A+5
-3
-
401. 匿名 2017/08/15(火) 19:41:55
ファブリーズも人工的で気持ち悪い香りしてるよね
リセッシュも+26
-2
-
402. 匿名 2017/08/15(火) 19:42:42
水量に応じて柔軟剤の量って違うのに、上限の水量イコール柔軟剤キャップ一杯って人がいました。
45リットルでキャップ半分までが規定量だからといって、意外にも少ない量で仕上がるんです。
あまりにも柔軟剤臭い人って、ちゃんと計ってないと思う。+19
-0
-
403. 匿名 2017/08/15(火) 19:43:59
マツコのCMの紫のレノア使ってるんだけど結構強めに香るよ!
でも部屋干しのイヤなにおいも消してくれる。
+2
-15
-
404. 匿名 2017/08/15(火) 19:44:32
柔軟剤の臭さに気付かない日本人が多いってなんかもう、異常。
いろいろ洗脳されてもうダメだね、日本人。+17
-11
-
405. 匿名 2017/08/15(火) 19:46:03
>>404
祖国に帰って、どうぞ+11
-13
-
406. 匿名 2017/08/15(火) 19:47:14
近所のスーパーのレジの人でツーンとした汗臭い人居る。
お客様の声に書きたくなってしまう(;`∀´)+2
-6
-
407. 匿名 2017/08/15(火) 19:48:12
柔軟剤臭い人に今まで出会ったことない
鼻音痴なのか全部いい匂いに感じてしまうわ
タバコとか脂臭いのとか、そっちのほうがよっぽど臭くない?+14
-12
-
408. 匿名 2017/08/15(火) 19:48:22
柔軟剤使ったことないからどのくらいが適量かもわからないけど、大人からそんなような香りがするの柔軟剤の人というイメージはつく。
+6
-0
-
409. 匿名 2017/08/15(火) 19:49:00
外国語からの直訳だろうけど、過敏って名付けられてる時点で、もうね。+4
-12
-
410. 匿名 2017/08/15(火) 19:50:14
レノア臭すぎて無理。
ファファは種類によりオッケ。
ハミングは匂いもほのかに香る程度で
衣類も柔らかくなるから好き。+19
-5
-
411. 匿名 2017/08/15(火) 19:51:43
何事も過度にってのはダメ。
周囲に迷惑かけるので。+15
-1
-
412. 匿名 2017/08/15(火) 19:53:11
「一般に市販されてるものを使って何で文句言われなきゃならないの!!」
っていう気持ちはわかるけど、実際に身近な人が香料で身体的な苦痛を訴えててもそれ貫くのかな。
可哀想だな、とか、同じ空間にいるなら控えようとか考えたりもしないってこと?
もし結婚してる人がパートナー以外と頻繁に会ってて、調べたらカフェで毎回隣の席に座って読書してるだけだったって知っても誰にも愚痴らない??身体の関係がなきゃ法的に浮気って認められなくてもいやな気分にはなるでしょうに。
香害の話になると世の中がどうということより、個人の気持ちとして思いやりに欠ける奔放な人がいるんだなとしか思えない。
+14
-18
-
413. 匿名 2017/08/15(火) 19:53:38
柔軟剤って必要? 繊維の通気性が悪くなるし、体質によっては被れるよ。赤ちゃんの肌には良くないんじゃないかな。
どうしても柔らかくしたい物は洗面器に水を張って酢をチョコっと垂らした中に浸す。+21
-3
-
414. 匿名 2017/08/15(火) 19:56:19
臭さが分からない人は、悪い意味でなく
鈍感なんだと思う。
過敏症だと、嗅覚が発達していて
ガス漏れとか異常な臭いに、いの一番に気付きます。
+25
-4
-
415. 匿名 2017/08/15(火) 19:57:26
職場で何で香水つけるんだろう?
プライベートでは香水つけることもあるけど、職場は仕事するところだからつけないけどな。+24
-7
-
416. 匿名 2017/08/15(火) 19:57:50
>>385
義母が同じこと言ってた!!!
十分ニオってますけどーーー!って言いたくてたまら仕方なかったよ!
元々年寄りは鼻鈍くなるししょうがないのかなと思ってたけど、家中のカーテンから絨毯からふきんからタッパーから全部柔軟剤のニオイで家に行くのが億劫でならない。
+9
-0
-
417. 匿名 2017/08/15(火) 19:58:02
えぇ?
ワキガ>加齢臭>タバコ>酒>>>>>>>>柔軟剤
柔軟剤の香りなんて可愛いものでは?不快な臭いよりまし。ワキガが一番の悪。
職場にワキガが何人もいると気が狂いそうになるよ!!+9
-10
-
418. 匿名 2017/08/15(火) 20:00:28
なんか勘違いしている人いるけど、化学的なものに反応してアレルギーになるのもあるのよ
そうなると匂いだけじゃなく肌に触れてもダメなの
近所の奥さんがそうだったよ
匂いは平気だったのにある日突然発症してものすごく大変だと言ってた
+25
-2
-
419. 匿名 2017/08/15(火) 20:00:43
子供産まれて、子供服をお下がりにくれる知り合いがたくさんいてありがたいけどほとんどが柔軟剤プンプンで使えなかった。
びっくりしたのが、いただいた新生児の肌着にも香料がしてることがあった。赤ちゃんによく使えるよなぁ、、+17
-1
-
420. 匿名 2017/08/15(火) 20:02:56
隣家のベランダから漂ってくる香害に悩まされてて長い間隣家が洗濯物干してる間は小窓すら開けられなかったけど、半年前くらいに妊娠されてから柔軟剤をやめたようでピタっとニオイしなくなった!
旦那とハイタッチしたわ。+26
-3
-
421. 匿名 2017/08/15(火) 20:03:06
>>417
論点ずらし乙。
延々と論点ずらしてる奴がいるね~。+9
-3
-
422. 匿名 2017/08/15(火) 20:05:26
妊娠中限定で異常に香りに敏感になった。例えるなら、湿度マックスのサウナにニオイが充満してる中にいるような苦しさ。産後はすっかり治りましたが。あれが永遠続くなら職場や食事会が苦痛で行けなくなる気持ちは分かる。+13
-0
-
423. 匿名 2017/08/15(火) 20:05:31
臭いに敏感な者です。
タバコや香水の臭いも嫌なんですが、そういう人がいたら場所を移動すれば済むのです。
しかし、柔軟剤は、どこにいても臭うのです。特に電車の座席に座ると、場所を変わっても隣から臭うのです。
本当に気持ち悪いから止めてもらいたい。
+27
-11
-
424. 匿名 2017/08/15(火) 20:06:31
病院に行くのに、柔軟剤プンプンさせてる人って頭おかしいのかと思う。
柔軟剤も香水も同じで、TPOが分からない人なんだろうなと。+18
-6
-
425. 匿名 2017/08/15(火) 20:08:01
>>423
エレベーターでも、人がいないのに柔軟剤臭だけはきっちり残ってるのってあるよね。
それだけ、柔軟剤って安い香料で残香性持たせるようにしてる。
体にもよくないよ。あれ。+22
-7
-
426. 匿名 2017/08/15(火) 20:08:14
>>404
朝鮮に帰ってどうぞ+5
-10
-
427. 匿名 2017/08/15(火) 20:10:23
体臭、ワキガ、洗濯の生乾きの匂いの方が本当に具合悪くなるよ!!そんな中柔軟剤の香りに癒される時もある。何でもかんでも〇害、〇害ってつけるのもどうかと思うよ。+11
-14
-
428. 匿名 2017/08/15(火) 20:10:44
>>412
例え下手すぎ。頭悪いんだから黙っときなよ、あなたみたいな人って話すり替えたりする傾向があるから、議論するだけ無駄だったりする。+9
-5
-
429. 匿名 2017/08/15(火) 20:13:47
香害垂れ流してる人が必死に擁護w+4
-11
-
430. 匿名 2017/08/15(火) 20:13:51
>>423
もう公共機関使うのやめれば…?なんであなた一人のために柔軟剤使うことをやめなきゃならないの?
あなたは具体的にどういう自衛をとってるの?まさか何もしないで周りに柔軟剤使うなとか喚いてるの?友達いる?+18
-14
-
431. 匿名 2017/08/15(火) 20:14:18
>>429
イライラして顔真っ赤にしながら書いたの?w+8
-5
-
432. 匿名 2017/08/15(火) 20:15:19
>>431
荒らしに典型的なレスですねw+2
-6
-
433. 匿名 2017/08/15(火) 20:15:54
ついでに自分のレスに自分で速攻でプラス入れるのもw+3
-3
-
434. 匿名 2017/08/15(火) 20:16:00
>>432
懐かしいだろ+0
-6
-
435. 匿名 2017/08/15(火) 20:16:54
>>433
お前は自分が目障りなのにマイナスこぞってつけてるじゃん イライラしすぎたら生理止まるよー?(笑)+0
-7
-
436. 匿名 2017/08/15(火) 20:19:04
423です
電車に乗る時は、必ずマスクしてます。
あの柔軟剤の臭いを、いい臭いと勘違いしてる人は、鼻がおかしいと思う。
オヤジ臭+タバコ臭+柔軟剤
本当に気持ち悪くなる
柔軟剤なんて、別に必要ないのにね
メーカーに踊らされてるの、気が付かないかしらね+16
-16
-
437. 匿名 2017/08/15(火) 20:19:16
荒らしの典型的ですよ。
生理がどうとか、トピに全く関係のないことを持ち出して誹謗中傷して挑発するの。
お盆休みだからか、変なの湧いてんな。+10
-1
-
438. 匿名 2017/08/15(火) 20:22:10
私は香水とか柔軟剤の匂いが好きだからそんなに気にならないけど、くしゃみでたり頭痛する人は大変だよね。
でも、この時期柔軟剤より、体臭…やばくないですか?
衣類の半乾きの匂いとか…
他人の体臭ほど嫌なものはないです。+14
-5
-
439. 匿名 2017/08/15(火) 20:22:43
>>412
そりゃあね、自分の家族や大切な人がそう言うことに苦しんでるなら対策するよ
匂いのないものに変えたり普段から色々気を付けるようにするよ、だって大切な人だからね
でもさ、赤の他人でしかも誰かも分からない周りの人の為に皆しないよ、出来ない
あなただって普段から色々なものに苦しんでる人のこと気遣って生活してる?してないと思うよ?
どこのだれかも分からない赤の他人の為に今まで当然だった生活を変えられる?
勿論当たり前のマナーやモラルは守るけど、どこにいるのか誰なのかも分からない他人の為に自分の当然だった生活を変えられないよ+33
-8
-
440. 匿名 2017/08/15(火) 20:23:39
>>439
当然の生活?
ただ規定量を守ればいいだけなんじゃないですか?
なんで規定量を超えて入れるんですか?+10
-12
-
441. 匿名 2017/08/15(火) 20:24:35
>>436
だから柔軟剤が必要ないってのはあなたの価値観でしょう?何故押し付ける?+22
-11
-
442. 匿名 2017/08/15(火) 20:24:38
>>440
ここは普通に容量守ってても柔軟剤自体を否定してる人がいるでしょ+31
-6
-
443. 匿名 2017/08/15(火) 20:25:40
>>441
押し付けてないですよ、個人の意見でしょう。
+2
-13
-
444. 匿名 2017/08/15(火) 20:26:07
ついでに柔軟剤の匂いをいい匂いだと思っている人を異常者扱いするその態度もひどいと思う。+36
-11
-
445. 匿名 2017/08/15(火) 20:26:16
>>442
どこにですか?+0
-10
-
446. 匿名 2017/08/15(火) 20:26:49
>>444
被害妄想ひどすぎ。
+2
-14
-
447. 匿名 2017/08/15(火) 20:27:18
>>445
今までのスレ読んで気づかないあなたも大概やばいでしょ 嗅覚ばっか気にしてる場合じゃないのでは…?+10
-2
-
448. 匿名 2017/08/15(火) 20:27:36
規定量しか入れてないけど、それでも害になってるのでしょうか?自分が放つ匂いが他人にどれだけの影響及ぼしてるのかわからない。
そもそもそんな不快になるぐらいプンプン香る人に出会ったことない。+21
-4
-
449. 匿名 2017/08/15(火) 20:28:07
香害か、自分も誰かに嫌な思いさせてるかも…と思ってトピ開いたけど、ここの香害訴える人なんか面倒くさいし変わってるわ
変な人の集まりかと思った+24
-9
-
450. 匿名 2017/08/15(火) 20:28:08
>>447
だから具体的に答えて下さいよ。
+0
-11
-
451. 匿名 2017/08/15(火) 20:28:23
>>446
423です
電車に乗る時は、必ずマスクしてます。
あの柔軟剤の臭いを、いい臭いと勘違いしてる人は、鼻がおかしいと思う。
オヤジ臭+タバコ臭+柔軟剤
本当に気持ち悪くなる
柔軟剤なんて、別に必要ないのにね
メーカーに踊らされてるの、気が付かないかしらね
あの柔軟剤の臭いを、いい臭いと勘違いしてる人は、鼻がおかしいと思う。
被害妄想…?は?+5
-16
-
452. 匿名 2017/08/15(火) 20:29:40
規定量守ってるなら、大丈夫じゃないの?
時々、本当に周囲半径10mぐらいに臭いまきちらしてるのは、規定量超えてる人でしょ。
+21
-5
-
453. 匿名 2017/08/15(火) 20:29:49
規定量使うなら柔軟剤もOKっておっしゃっているなら
皆ハッピー、誰も困らなくていいんじゃない?
規定量を超えて使いたいなんて人このトピにはいないんだから。+8
-8
-
454. 匿名 2017/08/15(火) 20:30:00
>>439
その通りだと思う
自分の大事な人の為なら出来るしやろうと思うことも、赤の他人には出来ないよ
冷たいとかひどいとかじゃない、それは偽善だよ+16
-4
-
455. 匿名 2017/08/15(火) 20:30:46
昔はね、洗剤の質が悪かったから、柔軟剤しないとゴワゴワになったけど、今は柔軟剤しなくてもゴワゴワにならない。
そこでメーカー側はいい香りとか、イメージアップ作戦して、柔軟剤を買わそうとしている。
昔の柔軟剤は、ふんわり、臭うという、感じだっけど、今の柔軟剤は、香害です。+25
-12
-
456. 匿名 2017/08/15(火) 20:30:53
アトピー持ちだから柔軟剤使わないけど、そんなに柔軟剤の匂いがきつい人に遭遇した事もないな。
+14
-6
-
457. 匿名 2017/08/15(火) 20:31:36
規定量云々の話じゃなく柔軟剤完全否定派の人が必死でさっきからしつこいんですけどー…+18
-6
-
458. 匿名 2017/08/15(火) 20:31:56
>>453
規定量を超えて使いたいなんて人このトピにはいない
じゃいいじゃんそれで。
なんで臭い人に対して臭いって言ってる人にかみついてんのか、わけわからん。+5
-9
-
459. 匿名 2017/08/15(火) 20:32:08
会社のおばちゃんが私のハンドクリームが臭いと文句を言ってくるけどおばちゃんの口の方がよっぽど臭い。言わないけど…+13
-4
-
460. 匿名 2017/08/15(火) 20:34:00
>>459
また論点ずらしかよ…+16
-2
-
461. 匿名 2017/08/15(火) 20:34:35
>>101
体調くずしたりして大変だったんじゃない?
+5
-2
-
462. 匿名 2017/08/15(火) 20:35:05
>>457
柔軟剤完全否定派の人が必死でさっきからしつこい
具体例を。
誰?+1
-12
-
463. 匿名 2017/08/15(火) 20:37:00
ガルちゃんあちこちキチガイなの?って位に噛み付く人が出没してるけど煽り屋?
お盆で過疎ってるし。+15
-2
-
464. 匿名 2017/08/15(火) 20:37:01
香害も我慢できないけど、やはり体臭や口臭の方がキツいです。
老若男女応対する接客業だけど、ワキガと虫歯のある人の口臭の方が無理。
吐きそうになって涙目になる…。+7
-5
-
465. 匿名 2017/08/15(火) 20:37:35
>>415
勘違いいい女気取りか、そいつの体のどこかが劇的に臭いんだと思う
それか家に死体でも隠してるか
つけすぎなやつはそういうふうに思われてるけど大丈夫?w+7
-7
-
466. 匿名 2017/08/15(火) 20:37:36
>>462 義務教育でてないだろお前
423です
電車に乗る時は、必ずマスクしてます。
あの柔軟剤の臭いを、いい臭いと勘違いしてる人は、鼻がおかしいと思う。
オヤジ臭+タバコ臭+柔軟剤
本当に気持ち悪くなる
柔軟剤なんて、別に必要ないのにね
メーカーに踊らされてるの、気が付かないかしらね+10
-10
-
467. 匿名 2017/08/15(火) 20:39:36
何でだろうね~、昔から香害スレは荒らしがわきやすいね。+13
-0
-
468. 匿名 2017/08/15(火) 20:39:48
戦争始まったら柔軟剤くさいーとか言ってられないね!+3
-8
-
469. 匿名 2017/08/15(火) 20:40:34
>>463
いや、お盆だからこそ、変なの湧いてるんでしょ。+7
-0
-
470. 匿名 2017/08/15(火) 20:41:13
>>466
義務教育でてないだろお前
証明してみろw+3
-5
-
471. 匿名 2017/08/15(火) 20:41:45
変なのは年中湧いている。
しかしながら自分のことをも客観的に見て欲しい。こんなところに張り付いて必死で不毛なレスバトルを繰り広げている自分のことも。+6
-2
-
472. 匿名 2017/08/15(火) 20:42:05
>>470
小学生の煽りやん+4
-1
-
473. 匿名 2017/08/15(火) 20:42:36
>>33
いや、柔軟剤の匂いの方がまだいい。
カビのような臭いの子よりずっとマシ。
洗濯槽洗ってないんだろうな。+14
-7
-
474. 匿名 2017/08/15(火) 20:42:54
>>472
だから、証明してみろっての。+1
-5
-
475. 匿名 2017/08/15(火) 20:43:57
>>474
なつやすみのしゅくだいはおわりましたか?^^+5
-4
-
476. 匿名 2017/08/15(火) 20:44:36
>>475
煽り野郎w+2
-4
-
477. 匿名 2017/08/15(火) 20:44:44
この時期の満員電車は魑魅魍魎だわ…いろんな匂いが混ざり合って、湿度も高いしただただ苦しい。+11
-0
-
478. 匿名 2017/08/15(火) 20:45:35
決論「柔軟剤は規定量を守って使いましょう」+34
-4
-
479. 匿名 2017/08/15(火) 20:46:01
これからも
守って使うよ
規定量+20
-4
-
480. 匿名 2017/08/15(火) 20:46:14
>>478
ほんとそれ。+10
-2
-
481. 匿名 2017/08/15(火) 20:49:24
はい!解散!
お疲れ様でした~+8
-6
-
482. 匿名 2017/08/15(火) 20:53:31
ゴメン。
「老害110番」と間違って読んでしまったわw
香害も老害も困るね。
+10
-3
-
483. 匿名 2017/08/15(火) 20:53:43
お隣りさんが部屋でタバコを吸うまでは良いが、窓を開けると我が家の室外機が臭いを吸い込んでエアコンからタバコ臭を撒き散らす。
仕方なく換気しようと窓を開けたらベランダの洗濯物から柔軟剤の強烈な臭いが一気に入ってくる。
窓を開けても閉めても臭くて苦痛。+16
-4
-
484. 匿名 2017/08/15(火) 20:54:23
柔軟剤や香水の臭いってほんと酷いと頭痛くなる。そういうので頭痛になっても痛み止め効かないんですよね。香りブームなんとかならないですかね〜あんなに匂わせて、いろんな匂いさせてる人達が集まったらもうほんとに公害(香害)だと思うんですけど、レノアでしたって?香りが3週間続くってやつ。3週間もずーっと匂うってよく考えたらどんな強力な成分使ってるのかって怖くない!?+22
-2
-
485. 匿名 2017/08/15(火) 20:54:45
>>451
量多すぎはともかく、正しい量で入れるなら良い匂いだと思ってる人が大多数です。だから売れてるんだし、メーカーも作り続けるんです。+9
-7
-
486. 匿名 2017/08/15(火) 20:55:31
わかるんだけど、そこまで規制できるわけないよね。
消費者は売られているものを購入して使っているだけなんだからさ、、+14
-4
-
487. 匿名 2017/08/15(火) 20:55:56
仕事が医療系なので患者さんに服を脱ぎ着してもらうけど、人間のにおいって臭いなぁと常々感じる。
もちろん個人差はあるけど。
意外にも夏より冬のほうが臭い。
夏のほうがこまめにシャワー浴びたり着替えたり、気を付けるせいかな。
でも香水や強い柔軟剤の匂いは、ちょろっと横になるだけで、ベッドシーツやタオルケットに
染みつくので、出来れば避けて欲しい…。
+14
-3
-
488. 匿名 2017/08/15(火) 20:56:22
ワキガ、強烈な雑巾臭と香水や柔軟剤だったら、
私はやっぱりワキガや雑巾臭の方が無理です。
電車で超強烈雑巾臭おじさんに隣に座られて、
気持ち悪くなり次の駅で降りたけど、
匂いが移ったようで、降りてからも臭かった。
+11
-4
-
489. 匿名 2017/08/15(火) 20:57:30
また執拗い絡みが始まるから、放っておこうよ。
過敏症で柔軟剤が悪なおばさん。
早く子供の面倒見てやんな。んで寝ろ。+8
-9
-
490. 匿名 2017/08/15(火) 20:57:44
子供が持ち帰ってくる給食エプロン、マジ柔軟剤くさい。くさすぎる。
今時、匂い強い柔軟剤使ってる人いるんだなー。
10数年前から時が止まってるのかしら??+21
-7
-
491. 匿名 2017/08/15(火) 20:57:49
タンスの引き出しに石鹸を忍ばせておくだけでも
かなりいい香りがつくよ。
アロマジュエルなんか必要ない。+15
-0
-
492. 匿名 2017/08/15(火) 20:57:53
ママ友の旦那さんはメタボで汗かきで加齢臭も気になるけど営業職だからと、夏は相手先に行く先々で清汗スプレー&香料のボディシートで汗をふき香水をつけるのだけど、それだけでも不安だからレノアを増量で使ってるけどコストコならダウニー安いから増量で使っても経済的だからダウニーにかえようかな(*^^*)と言いだした。
それを聞いた私たちは今でも十分やりすぎだ!くさいわ!と声を揃えて言ったわ…
結果、ダウニーはやめてレノアの継続になったらしい…
+9
-1
-
493. 匿名 2017/08/15(火) 21:00:01
昔の食物アレルギーに似てる。「気にしすぎ」「私は大丈夫」って。
ダメな人にはダメなんだよ。辛い人だっているんだよ。「気にしすぎ」ではありません!
マイノリティの声だからって無視はできない。
逆に、なぜどうしても香りが必要なのですか?私自身は香りはあまり気にならない人ですが、辛い思いをする人がいるなら香りの強いものは使わない。
どうしてもどうしても香りが必要な人はなぜ香りが必要かもう一度考えてみては?「オシャレ?」「素敵だから?」「何かの臭いを誤魔化したい?」誰かに迷惑をかけてまで押し通す理由を聞きたい。
+23
-8
-
494. 匿名 2017/08/15(火) 21:00:26
ちょっと衝撃なんだけど
給食のエプロンって個人の物じゃないの??
私の県は全員給食着持ってたよ。+5
-13
-
495. 匿名 2017/08/15(火) 21:01:51
妊娠中、タバコの臭いやダ〇ニーの柔軟剤の香り同様、旦那の口の臭さがあまりにも強烈で何度も気持ち悪くなり吐きました。
その後、旦那を何度も説得してかかりつけの歯科に行って診てもらったら、歯周病と診断されました。+7
-1
-
496. 匿名 2017/08/15(火) 21:02:02
ガルちゃんってヴィーガンの人を散々馬鹿にしたりしてるのに、洗剤は自然派なんだね。+12
-2
-
497. 匿名 2017/08/15(火) 21:03:21
規定量でもクッサイよ。
そもそもメーカーが決めた規定量でしょ。
ニオイを売りにしてるから、周りに迷惑にならない量かなんて、考慮してなさそう。製造者も鼻が麻痺してそうだしね。
昔から思ってだけど、だいたい服からニオイが出る必要性ってあるのかな?+21
-8
-
498. 匿名 2017/08/15(火) 21:04:26
周りを気にしながら生きない
だから規定量で使う
使うったら使う‼︎
+5
-12
-
499. 匿名 2017/08/15(火) 21:05:05
終戦記念日の今日、世界が平和にならない理由をがるちゃんで感じてる。+16
-0
-
500. 匿名 2017/08/15(火) 21:05:16
問題は、本人は良いと思っていて他人の苦しみか理解しづらい事だよね。
自分は普通に生活してると思ってるから他人からのクレームがただのイチャモンに聞こえるのが厄介だよ。+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
香り付きの柔軟剤が人気を博している。しかし、柔軟剤や制汗剤などに含まれる人工的な香料が原因となり、体調不良になる人たちも増えているようだ。日本消費者連盟が7月26日と8月1日の2日間、香りに関する悩みを聞く電話相談「香害110番」を実施したところ、全国から213件の相談が寄せられた。9割以上が女性からの相談だった。 ●コインランドリーの排気口から大量の柔軟剤 人工的な香料が原因で体調不良を引き起こすことを「香害」と呼ぶ。誤解されがちな点だが、香害に体臭は含まれない。