ガールズちゃんねる

臭いの悩みに...「香害110番」設置へ

320コメント2017/07/27(木) 00:43

  • 1. 匿名 2017/07/14(金) 09:30:57 

    臭いの悩みに...「香害110番」設置へ(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    臭いの悩みに...「香害110番」設置へ(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    香水や制汗剤、柔軟剤などに含まれる人工の香り。こうした香りが原因で、体調不良を訴える人が少なくないとして、日本消費者連盟は、「香害110番」を設置する。 「近所の人の洗濯物のにおいでベランダに出られない」、「においが原因で電車に乗れない」など、香りに悩んでいる人が増えているという。


    臭いの悩みに...「香害110番」設置へ

    +61

    -63

  • 2. 匿名 2017/07/14(金) 09:32:01 

    職場の口臭酷いBBA通報したい。

    +326

    -51

  • 3. 匿名 2017/07/14(金) 09:32:05 

    失礼だな

    +169

    -33

  • 4. 匿名 2017/07/14(金) 09:32:48 

    仕事してる人大なり小なりみんな臭いんじゃない

    +417

    -11

  • 5. 匿名 2017/07/14(金) 09:32:48 

    柔軟剤とかアロマのような人工的な臭いが増えたよね

    +428

    -9

  • 6. 匿名 2017/07/14(金) 09:32:48 

    相談したら何かしてくれるの?

    +461

    -2

  • 7. 匿名 2017/07/14(金) 09:32:49 

    酷いな

    +18

    -11

  • 8. 匿名 2017/07/14(金) 09:32:50 

    これって通報したらなんとかなるもんなのかな?
    柔軟剤の匂いを是正せるとか?

    +366

    -9

  • 9. 匿名 2017/07/14(金) 09:32:57 

    香水は控えることができるから気を付けてね。

    +241

    -3

  • 10. 匿名 2017/07/14(金) 09:33:09 

    おい!自分は無臭と思っているのか

    +370

    -9

  • 11. 匿名 2017/07/14(金) 09:33:17 

    香水くさい人苦手

    +247

    -10

  • 12. 匿名 2017/07/14(金) 09:33:35 

    体臭も辛いけど、香水や柔軟剤の臭いもキツい。
    本人麻痺しちゃってるんだろうね。

    +268

    -11

  • 13. 匿名 2017/07/14(金) 09:33:46 

    電話しても実際には何もしてくれないから相談だけで終わりそう

    +252

    -8

  • 14. 匿名 2017/07/14(金) 09:33:53 

    横のアラサー先輩パンプス脱いで仕事してるから足の匂いがこっちまでくる今の時期辛い

    +264

    -9

  • 15. 匿名 2017/07/14(金) 09:33:58 

    たまに服の柔軟剤のにおいがすごい人いる

    +213

    -9

  • 16. 匿名 2017/07/14(金) 09:34:02 

    職場の隣の席の帰国子女が、香水をふりかけるようにつけていて、口の中まで変な味がする。助けて!

    +184

    -8

  • 17. 匿名 2017/07/14(金) 09:34:20 

    匂いや音問題は難しい
    「え??そんな気になる?」と不思議になる音や匂いでも
    神経質な人は眠れない程になるらしい…
    生きづらいんだろうなーとは思うけれど、それを強要されてしまうと
    こっちも生きづらくなる

    +210

    -29

  • 18. 匿名 2017/07/14(金) 09:34:45 

    電話で慰めてくれるだけ?

    +62

    -6

  • 19. 匿名 2017/07/14(金) 09:34:56 

    レノアとダウニーは滅滅滅滅滅滅。

    +264

    -30

  • 20. 匿名 2017/07/14(金) 09:34:59 

    柔軟剤の開発してる人、色んな香り嗅ぎすぎて鼻がおかしくなってるよね。何でこれしたの?みたいな香りのやつ多い。

    +319

    -5

  • 21. 匿名 2017/07/14(金) 09:35:07 

    >>6
    確か、商品の成分や香りの見直し改善を企業に申し立ててくれる…とかだったような

    +59

    -4

  • 22. 匿名 2017/07/14(金) 09:35:14 

    人工的な香りで具合悪くなっちゃうのも気の毒だけど、市販されてるもので容量守ってるのに「お宅の洗濯物の匂いがー」とか言われても困るよね。

    +324

    -51

  • 23. 匿名 2017/07/14(金) 09:35:29 

    下の階のシャンプーの臭いが気持ち悪くて、夕方から窓も開けられない

    +18

    -68

  • 24. 匿名 2017/07/14(金) 09:35:30 

    香水つけてる馬鹿女はまじ迷惑
    男ウケ狙ってんだろうけど香水つけてるからモテるなんてこと絶対ねーよ!
    同じ顔なら香水つけてない方が絶対モテる

    +47

    -88

  • 25. 匿名 2017/07/14(金) 09:35:38 

    ワキガの人は外食しないでほしい
    昨日隣の席にワキガいてほんと最悪だった

    +68

    -111

  • 26. 匿名 2017/07/14(金) 09:36:04 

    そういえばダウニーっていつの間にか廃れたな。

    +238

    -7

  • 27. 匿名 2017/07/14(金) 09:36:06 

    ホームセンターの洗剤コーナーは近寄りたくない。

    +41

    -25

  • 28. 匿名 2017/07/14(金) 09:36:07 

    おっさんの整髪料のニオイ、あれどうにかならないかな。
    電車の中で加齢臭と相まって公害よ。

    +246

    -17

  • 29. 匿名 2017/07/14(金) 09:36:39 

    昨日、自分の頭、脇、耳の後ろ、足の臭い測定する機械発表されたよね
    スマホ連動するやつ

    1個3万円だから個人ではあれだけど、職場に1つくらい置いてほしいな

    +25

    -19

  • 30. 匿名 2017/07/14(金) 09:36:54 

    めんどくせー世の中だな
    そんな人間は死ねよ!

    +104

    -70

  • 31. 匿名 2017/07/14(金) 09:36:56 

    >>21
    そうなんだ
    人が何使ってるかとかわからんよね
    特に電車とかなら

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2017/07/14(金) 09:36:57 

    柔軟剤が苦手というオバサン。

    その気持ちわからないでもないけど…
    あなたは樟脳くさいんですけど。

    +195

    -39

  • 33. 匿名 2017/07/14(金) 09:37:15 

    匂いでも何でも敏感になりすぎだよね
    もっとおおらかに生きようよ

    +167

    -64

  • 34. 匿名 2017/07/14(金) 09:37:21 

    ローカル話題だけど、海原やすよともこの家は強烈な匂いしそうだな。と「どこいこ」見てていつも思う。

    +91

    -8

  • 35. 匿名 2017/07/14(金) 09:37:36 

    柔軟剤や体臭はそこまで思った事ない。きつくても少し離れればにおわない。
    ただ、香水はほんとに無理。

    +133

    -19

  • 36. 匿名 2017/07/14(金) 09:38:09 

    ワキガとかタバコより香水つけすぎなのが一番我慢できない。
    香水つけて満員電車とかアホかと思う。

    +192

    -24

  • 37. 匿名 2017/07/14(金) 09:38:27 

    この前スーパーの鮮魚コーナーで、とんでもない香水臭のババアがいて魚を選ぶ気になれなかった。
    思わず本人に聞こえるように「臭っ!」って言っちゃったよ。

    +114

    -35

  • 38. 匿名 2017/07/14(金) 09:39:00 

    >>21
    消臭スプレー、洗濯洗剤の匂いに耐えられない人が急増中。日本消費者連盟が”専用窓口を設置
    消臭スプレー、洗濯洗剤の匂いに耐えられない人が急増中。日本消費者連盟が”専用窓口を設置girlschannel.net

    消臭スプレー、洗濯洗剤の匂いに耐えられない人が急増中。日本消費者連盟が”専用窓口を設置  消臭スプレーや制汗剤などに含まれる人工のにおいで体調不良を訴える人が 少なくないとして、日本消費者連盟(東京都新宿区)は 今月26日と来月1日の限定で相談窓口...

    +12

    -5

  • 39. 匿名 2017/07/14(金) 09:39:01 

    芳香剤とか柔軟剤の香料
    半分に減らして下さい!

    消臭力?とかの芳香剤、買ったら香りがキツすぎて即捨てた‼(怒)

    +57

    -28

  • 40. 匿名 2017/07/14(金) 09:39:17 

    >>4
    リーマンやOLのように仕事自体は楽だが、人間関係からストレスが溜まるような仕事してる奴が一番臭いんだよ。
    だからしょっちゅうケアしなければいけない、酷過ぎる口臭や体臭をね(>_<)


    汗流しながら働いている人の方がわりと臭くない、不潔にしている人以外はね☺

    +21

    -24

  • 41. 匿名 2017/07/14(金) 09:39:45 

    満員電電車とかきついだろうな
    いろんな匂いが混じりあって
    でも改善策は満員電車をどうにかするしかないよね

    +27

    -2

  • 42. 匿名 2017/07/14(金) 09:39:54 

    絶対に汗をかく職種の人に対して
    お客様アンケートで「汗くさい!」と不満を書く人がいるけれど
    我慢できない?夏に外で仕事していれば汗は自然とかくものだし、それが匂いにつながる事もある
    消臭スプレーなどで対策していても「汗が気持ち悪い!」
    もうね…気の毒になってくるよ

    +314

    -11

  • 43. 匿名 2017/07/14(金) 09:39:59 

    柔軟剤の香りは
    腋臭や獣臭より、耐えられる

    +163

    -26

  • 44. 匿名 2017/07/14(金) 09:40:10 

    体臭は天然、これじゃ死なない
    香料は化学物質!これは死ぬ

    +66

    -35

  • 45. 匿名 2017/07/14(金) 09:40:25 

    数年前から柔軟剤のニオイが過剰だよね
    柔軟剤だけでもきついのに、そこへさらにアロマジュエルみたいな香りを足すものまで売られててうんざりするわ

    +196

    -11

  • 46. 匿名 2017/07/14(金) 09:40:28 

    隣家が犬を飼っていて、時々庭に放すのに玄関ドアを開けっぱなしに
    するからと、玄関外で蚊取り線香、しかも匂い付きのを焚いている。
    窓を開けると匂いが入ってきて、気持ち悪くなるので、去年玄関外で
    焚くのをやめて欲しいとお願いしたらやめてくれた。
    でも、今年暑くなったら去年のことはすっかり忘れたのか、また…
    普段、挨拶だけではなくちょっとした話もする程度なので、今年も
    言うのは…と今のところ我慢しているけれど、困っている。

    +40

    -24

  • 47. 匿名 2017/07/14(金) 09:40:29 

    こんな事言ったらマイナスつくだろうけど
    日本人(特に中年の方)は体臭に対する意識が
    本当に低いよね…

    口臭、加齢臭、足の臭い
    いくらでも対策できるデオドラントグッズがあるのに
    使わない

    上司が口臭くて本当に辛いけど言えない
    タバコとコーヒーやめて欲しい
    歯医者に通って欲しい…

    +167

    -31

  • 48. 匿名 2017/07/14(金) 09:40:31 

    柔軟剤や香水なんかより、うちは田舎だから外でジジイとかが平気でゴミを燃やすからそのケムリで、
    洗濯物臭くなるからそれが一番迷惑!

    +193

    -5

  • 49. 匿名 2017/07/14(金) 09:41:06 

    >>34
    わかるww
    どこ行ってもディフューザーくんくんして「あ、ええ匂い!これ買お!」
    柔軟剤コーナーではファーファの柔軟剤を「うちいっつもこれ!これめっちゃええ匂いやねん」

    番組は面白いけど強めの香りが好きなんだよね。

    +29

    -12

  • 50. 匿名 2017/07/14(金) 09:41:10 

    臭くて電車乗れないって...
    誰に苦情が入るの?
    デオドラント系も臭いとか言われたら
    夏場のオッサンの加齢臭やらの臭いの電車に乗れと?
    そっちの方が乗れない

    +115

    -10

  • 51. 匿名 2017/07/14(金) 09:41:40 

    獣臭全然大丈夫
    空気清浄機無い昔とか動物病院は凄かったよ

    +13

    -4

  • 52. 匿名 2017/07/14(金) 09:41:48 

    >>46
    忘れてるかも知れないから、やんわり伝えてみては?

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2017/07/14(金) 09:42:01 

    >>35
    そんなことはない、生理の獣臭なんてかなり離れても臭ってくる。

    生理時に満員電車とかアホか?って思う。

    +3

    -51

  • 54. 匿名 2017/07/14(金) 09:42:09 

    香水、香水
    柔軟剤、柔軟剤
    と鬼の首をとったみたいにドヤ顔で文句言う人
    一回、海外行って来いよ!と思う
    日本人って、結構まわりに気を遣っている人が多いよ
    全部、排除しようなんてのは無理だし自己中

    +128

    -32

  • 55. 匿名 2017/07/14(金) 09:42:10 

    ノルマある仕事してたとき足の匂い臭すぎたことある

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2017/07/14(金) 09:42:27 

    香害の酷い時代になったよね

    +21

    -8

  • 57. 匿名 2017/07/14(金) 09:42:57 

    香水苦手、香水やめろって書いてる人多いけど
    最近はもう香水つける人少ないよ
    香水つけるのってアラフォー以上に多い
    それより下の世代は香水じゃなくてボディミストやボディクリーム

    +30

    -33

  • 58. 匿名 2017/07/14(金) 09:43:27 

    電車とかどこの誰とかわかんないのに
    解決策なんてなくない?
    電車で匂いきつくて辛いんですー
    辛いですかー大変ですねー
    そうですねーはぁ、、しかなくない?

    +21

    -4

  • 59. 匿名 2017/07/14(金) 09:43:27 

    汗をかくお仕事の方には
    苦情は言いません!!
    ただただ、基本的な事…毎日お風呂に
    入る。とか朝、シャワーを浴びて寝汗を
    流し新しい肌着に替えるとか…。
    ただ、それだけでいいです。
    職場にその基本的な事が出来ない
    おじさんがいるんです。

    +55

    -5

  • 60. 匿名 2017/07/14(金) 09:44:07 

    私は香水魔が横を通ったら
    思い切り( •́ฅ•̀ )クサッと言っています。
    性格悪くてごめんなさい。

    +14

    -38

  • 61. 匿名 2017/07/14(金) 09:44:12 

    国が禁煙、嫌煙になってから
    鼻が敏感になり
    変に良い香りにしようと思って
    逆にクサすぎるんや!( ;゚皿゚)ノ

    +19

    -4

  • 62. 匿名 2017/07/14(金) 09:45:25 

    ディスりたいわけじゃないんだけど、リアルな話もっとも苦手なのは高齢者の臭い
    なんか独特の臭いがする…

    +100

    -7

  • 63. 匿名 2017/07/14(金) 09:45:32 

    リラクゼーションで働いてるんだけど汗かくんだよなぁ
    お客さんのお腹とかやってる時、自分の頭とか臭くないかな?って気になるからバレないようにタオルでターバン巻きしてる
    たいがいお客さんの息が臭いんだけど

    +3

    -7

  • 64. 匿名 2017/07/14(金) 09:46:09 

    飲食店とかで香水きつい人とか満員のエレベーターとかは嫌かも。
    でもこれ110番したところでどうなるの?
    アドバイス?

    +16

    -6

  • 65. 匿名 2017/07/14(金) 09:46:10 

    香水ひとふりなら許せる
    柔軟剤だけは許せない。
    人混みの中でも、今のソコのその人から匂ってる‼ってわかるよ(>ω<。)

    +15

    -25

  • 66. 匿名 2017/07/14(金) 09:46:31 

    ジジィババァの、明らかに風呂に入ってないホームレス臭と、オッさんのカメムシ加齢臭もどうにかしてくれよ‼️

    まだいい香りのキツイやつの方がマシだよ‼️
    カメムシよか全然いいわ‼️

    +101

    -12

  • 67. 匿名 2017/07/14(金) 09:46:37 

    香害100当番つくるぐらいなら、匂いの数値を規制をした方が根本的な解決になると思うんだけど。
    市販されている物を正しく使ってる人に文句言っても仕方ないし、かといって匂いで苦しんでる人がいるなら、規制つくって企業に改善させればいいのに。

    +54

    -2

  • 68. 匿名 2017/07/14(金) 09:46:44 

    自分は好きな匂いでも他人はムリとか難しいね

    +27

    -2

  • 69. 匿名 2017/07/14(金) 09:47:00 

    >>63
    どっちも生きてんだから
    しゃーない!

    +7

    -3

  • 70. 匿名 2017/07/14(金) 09:47:07 

    >>42
    汗自体が臭いわけではないよ、スポーツの試合だってプロレスだって汗まみれ、サウナもね。

    汗を長い時間放置すると乾いて雑菌が繁殖する、臭いの元はその雑菌。

    +38

    -1

  • 71. 匿名 2017/07/14(金) 09:47:42 

    隣のタバコの煙がうちに入ってきて喫煙所みたいな臭いするんだけど、これも国で対応して!

    +14

    -15

  • 72. 匿名 2017/07/14(金) 09:47:44 

    今の時期は日焼け止めの匂いが苦手

    +10

    -6

  • 73. 匿名 2017/07/14(金) 09:48:11 

    職場に香りの強いハンドクリームを頻繁に塗り直す先輩がいます
    自分は好きな匂いかもしれないけど、私には拷問でしかない…

    +58

    -6

  • 74. 匿名 2017/07/14(金) 09:48:49 

    >>71
    自分でやれよ

    +13

    -5

  • 75. 匿名 2017/07/14(金) 09:49:09 

    今の段階の香りなら、電車とか平気だけど
    さらにどんどん加速していって香り充満になると電車強くなるかも。
    密室で色んな香りのガチンコはキツイわ

    香害で1番に思い浮かんだのはデパートの化粧品売り場だ
    ハンカチで塞ぎながら通り抜ける
    香水売り場じゃなくてもかなりキツイ

    +15

    -9

  • 76. 匿名 2017/07/14(金) 09:49:31 

    相談してどうなるの?
    実際行動してくれなきゃ何も意味無い

    +1

    -4

  • 77. 匿名 2017/07/14(金) 09:50:10 

    高齢のジジイババアに多いんだけど、口臭すごいやつに限って電車とかで知り合いでもないのに話しかけてくる

    あれは何で!?無差別テロかよ

    +17

    -5

  • 78. 匿名 2017/07/14(金) 09:50:17 

    近所歩いているとたまに柔軟剤の香りがムハッってするぐらい漂ってくるよ。

    +22

    -5

  • 79. 匿名 2017/07/14(金) 09:50:46 

    おっさんの整髪剤…あの匂いだけはダメですね

    +19

    -3

  • 80. 匿名 2017/07/14(金) 09:50:52 

    会社とか
    お店の入り口とかで
    においチェックの機械とかあったら面白い

    数値ヤバかったら、その洗剤止める決まりとか。
    人臭なら歯医者行ったり、病院行ったり、治るまで国がサポートww 体からだと病院行っても原因不明とかあるんだよね

    +4

    -8

  • 81. 匿名 2017/07/14(金) 09:50:56 

    いくら良い香りの香水や柔軟剤でも付ける人の汗や
    その人の持ってる匂いと混ざると不快な匂いになるというのは、ありそう。
    ホント自分も気を付けなきゃって思ってしまう。

    +20

    -4

  • 82. 匿名 2017/07/14(金) 09:51:08 

    うちは隣のお香。外国産は臭いはキョーレツだし、煙に有害物質混ざってるらしいから怖い

    +22

    -4

  • 83. 匿名 2017/07/14(金) 09:51:21 

    ヘビースモーカーの父に燻されて育ったけど、実家出て一人暮らし長いと、街で煙草の臭いかぐたびに、20年間よく耐えられたなと思うわ。

    +47

    -1

  • 84. 匿名 2017/07/14(金) 09:51:32 

    好みもあるからキツいよねー。
    私はじいさまの仁丹の匂いがダメ。

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2017/07/14(金) 09:51:52 

    高齢者の
    お婆さん、お爺さん臭がなぜか無理

    +24

    -3

  • 86. 匿名 2017/07/14(金) 09:53:07 

    外国人さんの香水がムリ
    あとは若い人のフェロモン臭も

    +6

    -6

  • 87. 匿名 2017/07/14(金) 09:53:39 

    これまでで卒倒しそうなほど臭かったのは
    行列の後ろに並んできたワキガ男。

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2017/07/14(金) 09:54:35 

    レノアビーズの存在意義がわかりません

    +45

    -5

  • 89. 匿名 2017/07/14(金) 09:54:50 

    書いてる人いないみたいだけど
    特に今の時期、着てる服が雑巾みたいな生乾き臭がしてる人時々いる
    あの臭い、本当無理…

    +94

    -1

  • 90. 匿名 2017/07/14(金) 09:55:01 

    >>66
    本当に鼻がいい人には
    同列なんだよ
    鼻が利くってツライんだよ

    +18

    -4

  • 91. 匿名 2017/07/14(金) 09:55:43 

    そんなん言い出したらキリがないのに。
    高性能のマスクでもして出掛けるしかないんじゃない?

    +15

    -10

  • 92. 匿名 2017/07/14(金) 09:58:14 

    香害とは違うかな?
    タバコのにおいが染み込んだ人。ムリ!

    あと、隣の家!自分の家のなかでタバコ吸え!
    うちは窓を開けられないんだよ!

    仕返しにクサヤでも焼こうかな。

    +31

    -7

  • 93. 匿名 2017/07/14(金) 09:58:30 

    >>57
    そのくさい
    ミストやクリームやめろっての(笑)

    +18

    -8

  • 94. 匿名 2017/07/14(金) 09:58:46 

    ソフランの黒いのを大量使いしてる人
    結構きついです

    +19

    -3

  • 95. 匿名 2017/07/14(金) 09:59:50 

    >>25
    あなたが外食しなきゃいいんじゃない?

    +18

    -6

  • 96. 匿名 2017/07/14(金) 10:00:02 

    小林製薬のデオインナー

    使ったことのある人なら分かるけど、めちゃくちゃ良かったのに、廃盤になっちゃっててショック

    口コミでも、効き目が代用できるのが他にないから復活してほしい声がすごくて、1000円もしなかったのに、いま3000円とかあり得ない金額で売られてる×_×;

    まじで復活お願いします。。
    臭いの悩みに...「香害110番」設置へ

    +32

    -1

  • 97. 匿名 2017/07/14(金) 10:00:13 

    義父の加齢臭がえげつないんだけど…。義父が居た場所もしばらく臭くてたまらない。
    部屋のドアを閉めていても隙間からだだ漏れしてきて廊下も臭い。
    義父の部屋の前に消臭剤置いといたら、傷つけちゃうかな。?
    においつわりで尚更辛くて吐き気の毎日に悩んでます。

    +12

    -2

  • 98. 匿名 2017/07/14(金) 10:00:24 

    バキュームカーテロ止めてほしい
    近くの家にたまに汲み取りに来るけど、2階で過ごしてて、窓開けてる1階に降りたらうんこ臭で充満してる時がある
    洗濯物部屋干ししてる時とかほんと最悪
    なんか音楽とか流して今から汲み取りますよーって教えてほしい

    +2

    -18

  • 99. 匿名 2017/07/14(金) 10:00:42 

    普通の値段で無香の柔軟剤出してください。

    +7

    -4

  • 100. 匿名 2017/07/14(金) 10:00:50 

    何かしら体臭に対してコンプレックスがある人はたぶん無意識に決められた量以上に使ってそう。
    昔クサイクサイって言われてた子がいたから。
    たぶんそういう人は居ると思う。
    なんかそう考えると体臭にたいしても香臭に対してもうるさくてじゃあ一体どうすりゃーいいの?って思う。

    +44

    -4

  • 101. 匿名 2017/07/14(金) 10:00:53 

    110番に通報したらどうなるの?
    香害者にどうにかしろって言いにいくかな
    でも言われた方はショックよね
    口臭が酷いと通報がありましたって…

    +4

    -7

  • 102. 匿名 2017/07/14(金) 10:01:44 

    >>98
    それは香害と違うし論点外れている、、

    +15

    -4

  • 103. 匿名 2017/07/14(金) 10:02:34 

    >>101
    体の事なら家族が言ってくれれば
    他人でもむしろ教えてくれてありがたいよ

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2017/07/14(金) 10:03:38 

    うんこはうんこだよ
    あのにおい以外はありえない

    +2

    -4

  • 105. 匿名 2017/07/14(金) 10:04:08 

    メーカーに報告したって当人がつけすぎてるのが理由ならなんの解決にもならないよね。

    +4

    -6

  • 106. 匿名 2017/07/14(金) 10:04:46 

    小学生の子どもが、給食当番だった週は白衣を持ち帰ります。洗って月曜日に持たせるのですが、

    ダウニー臭い時があったな、洗って柔軟剤を使わなくてもダウニー臭が残ってるの。その家庭は慣れてるのでしょうが、迷惑だったな!今年度はクラスが別になったらしい、ダウニー臭一度もない。

    +31

    -6

  • 107. 匿名 2017/07/14(金) 10:05:52 

    >>96
    これ、せっけんの香りで、ほんとに汗臭くならないから良かった。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2017/07/14(金) 10:05:58 

    昭和の頃までは、日本人は世界一無臭だ!と言われていたんだよね、特に女性。

    食べ物が更に多様化したのも体臭が酷くなった原因なんだろうね。

    前にテレビで実験をやってたけど、和食中心の人と洋食やジャンクフード、焼き肉などばかり食べている人とではウ○コの臭さも全く違うみたいだったよ、機械を使って数値をだしてたし、和食中心の人が入ったトイレのあとはほぼ臭わなかったようだ。

    基本肉食は体臭もウ○コも臭い。

    ハンターが「肉食獣のクソだけは鼻がひん曲がるほど臭い!」って言ってたよ。

    +29

    -3

  • 109. 匿名 2017/07/14(金) 10:06:03 

    >>59
    うちの家族の朝がニオイやすい人は着替え持って仕事行ってるよ。

    汗だから仕方ないんだ!!!!

    って無条件に許される訳はない。

    +5

    -11

  • 110. 匿名 2017/07/14(金) 10:07:25 

    >>10
    ほんとこれ
    自分の臭いは鼻が慣れてるから気づけないだけなのにね

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2017/07/14(金) 10:07:26 

    シャネルのボディークリームを部屋で塗ってたら
    玄関まで匂ったってw
    すごい強烈

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2017/07/14(金) 10:08:08 

    これ、匂いよりは人口過密の問題だと思うんだけど。
    他人と密着すれば匂いが気になるのは当然だし、ストレス溜ると五感が過敏になるし。
    根本的に間違ってる気がする。

    +19

    -5

  • 113. 匿名 2017/07/14(金) 10:09:13 

    なんかこういうトピ見ると自分も臭いんじゃって不安になるんだけど、柔軟剤は決められた量使ってたら大丈夫だよね…?

    +34

    -2

  • 114. 匿名 2017/07/14(金) 10:09:18 

    日本人ってキツイ匂いが苦手だから
    柔軟剤もやさしい香りだったのに
    ダウニーが流行してから
    日本のメーカーも狂ってしまった。

    +62

    -5

  • 115. 匿名 2017/07/14(金) 10:09:22 

    マンションのお隣さんが匂いに敏感すぎてうんざり。
    キッチンが共用廊下に面してて、窓は開けてないけど換気扇からでる匂いに文句言ってくる。料理って言っても、市販のカレールーで作ったカレーとかそのレベルで。しかも毎度管理会社通して言ってくる。
    肉じゃが作ってて文句言われた時は、管理会社の人は悪くないけど「じゃあ何作ったらいいんですかね?」と言ってしまった。

    +88

    -2

  • 116. 匿名 2017/07/14(金) 10:09:38 

    臭いものいじめ解禁

    +1

    -4

  • 117. 匿名 2017/07/14(金) 10:10:12 

    他の臭いは我慢できても

    ワキガ臭だけは
    絶対に耐えられない…(泣)

    +16

    -3

  • 118. 匿名 2017/07/14(金) 10:11:29 

    >>117 
    わかる
    ワキガより柔軟剤が嫌だって人、絶対ワキガ知らないよね
    部屋に入ってきただけで空気が腐るレベル

    +56

    -1

  • 119. 匿名 2017/07/14(金) 10:11:50 

    柔軟剤じゃなく、部屋干ししてて服がくっさい中学生とお父さんがこの前飲食店にいたよ(並んでて待合室で隣だった)。
    たまにすれ違う人でも強烈な部屋干し臭放ってる人がチラホラ。。

    ガルちゃん洗濯トピでは雨の日も室内干しで除湿機や扇風機の人多いけど、おかーさんもしっかり洗濯してやってよと思う。

    +32

    -5

  • 120. 匿名 2017/07/14(金) 10:12:11 


    うちの隣が、いわゆる「ていねいな暮らしを心がけてます*」な、一家。
    冬は薪ストーブ、夏は庭でバーベキュー。
    一年中煙くさいんじゃ!窓も開けられない!
    たまに庭で採れたキュウリやナスをお裾分けしてくれるんだけど、そんなもんいらないから煙をなんとかしろーーー!
    今度の三連休、絶対バーベキューやるだろうから今度こそ苦情いれようと思ってます。

    +41

    -0

  • 121. 匿名 2017/07/14(金) 10:14:33 

    >>115
    そんな人がいるの!?
    お隣さんこそいったい何を食べてるんだろう…

    +44

    -1

  • 122. 匿名 2017/07/14(金) 10:17:48 

    お風呂入ってない不潔な臭いやたばこ臭いのより全然マシだし。
    っていうか仕事しててびっくりするのが、上司に相談でやってくる方、
    よくそんなタバコ臭さで相談来るね?って毎回思う人が居る、一定数。
    一応目上の人なんだから相談に来る前に消臭剤つけるとかしないかな?エチケットとして。
    終わった後応接間がタバコ臭くなってる、そんな中で相談聞いてる上司が可哀想で。
    それでも昔はまだ酷くて目の前でタバコ吸いながら相談してくる人も居たらしい。
    信じられない。

    +4

    -9

  • 123. 匿名 2017/07/14(金) 10:18:19 

    デオインナーでぐぐると普通に5000円近く売られている。
    あれは効果てきめんだったよ。
    どっかの圧力で製造中止になったんだろうか…。
    私も残り少なくてヤバい。

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2017/07/14(金) 10:21:08 

    香水トピで「逆に何でつけないの?」みたいなコメントあったけどああいう人はもれなくくさそう
    体臭は自分で出そうとしてる人はいないけど、香水おばさんは自分がいい香りだと信じて指摘されてもやめようとしないからタチが悪い

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2017/07/14(金) 10:24:08 

    この前映画館で香水くさいおばさん(おばあさん)いて、マスクしながら観ました。
    おばさんの香水だけは無理ー

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2017/07/14(金) 10:25:04 

    ポマード
    …って分かる人いないかな笑

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2017/07/14(金) 10:27:07 

    >>93
    ミストやクリームは香水に比べて香りの持続時間も短いし、香りの拡がりも少ない
    つまり、若い世代はより迷惑になりにくい仕様のものを使ってるんだよ
    香水と同じと思ってるところがばばあの浅さw

    若い子叩くまえに自分の体臭、口臭、加齢臭と古臭い化粧品の臭いを何とかしてから言ってよw
    ボディミストやボディクリームの何倍も臭ってるから。

    +8

    -20

  • 128. 匿名 2017/07/14(金) 10:27:37 

    なんか匂いに気をつけてる人に限って抜けてる人もいるんだよね(笑)
    こういう柔軟剤や香水はしっかり付けてるんだけど口臭が…って人
    体臭はどうしようもないこともあるけど口臭はどうにかしようよって思う。
    特に接客や営業の人は…。話に集中出来ん。口臭は病気からくることもあるからね。

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2017/07/14(金) 10:29:30 

    雨の日にバスの中で、ミントの香りのデオドラントシートでワキを拭きだした若い男がいて、湿気の匂いと混ざってえらいことになってた。

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2017/07/14(金) 10:29:40 

    これさ…東京オリンピックで海外の人が多くなれば
    もっと、つらくなる人が多くなるんだろうなって思う
    日本人の体臭は、あまりなくその上に香水をふりかける
    これでも臭い!と感じる人は海外の体臭+香水は耐えられるの?

    +31

    -0

  • 131. 匿名 2017/07/14(金) 10:30:39 

    内廊下のマンションなんだけど、香水付ける住民がいて、その人の出勤後は一時間くらい廊下とエレベーターが臭い。

    +11

    -2

  • 132. 匿名 2017/07/14(金) 10:31:57 

    柔軟剤が臭い!と文句言っている女性社員がいるんだけれど
    本人は外見に気を遣う事は嫌いらしくて、いつもノーメイク
    髪の毛はショートで後ろだけ長い…しかも寝癖
    なんだかなー

    +19

    -6

  • 133. 匿名 2017/07/14(金) 10:32:12 

    人の匂いで困った事ないな。
    ガルちゃん見るようになって初めて、柔軟剤臭い!って言ってる人見るようになったけど、プライベートで同僚や友達とそんな会話になった事ない。
    都会と田舎の中間みたいな所に住んでるけど、10年程前は女の子は皆体育の後デオドラントスプレーガンガン振りまいていた記憶があるけど、時代が変わったんだろうか?
    電車やバスとか利用するけど、香害レベルの人に会った事がないよ。
    仄かに香る人や、体臭もそれなりに感じる事もあるけど、どれも自分にとってお互い様だと思う。
    1日働いた後は、若くて綺麗なお姉さんでも汗の匂いはするし、頭皮とかも皮脂臭かったりするよ。
    無臭な人なんていない。

    +48

    -4

  • 134. 匿名 2017/07/14(金) 10:32:51 

    販売員さんの口が臭い時はきついな

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2017/07/14(金) 10:34:58 

    >>121
    引っ越して半年で、料理の匂いに対して既に10回は文句言われてます。管理会社の人も「毎度すいません。一応お隣から言われたので電話したのですが、、」って感じです。
    料理と言っても共働きなので簡単なものばかりなのに。

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2017/07/14(金) 10:36:05 

    そういうあなたの口臭は大丈夫だと思ってるんですか…?

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2017/07/14(金) 10:36:14 

    体臭よりマシだと思う。

    +12

    -3

  • 138. 匿名 2017/07/14(金) 10:39:38 

    >>135
    そのお宅は調理中換気扇回さない人なんだろうか?
    調理の匂いなんかどこの家庭でも出るもんなんだから、そんなもんにケチつけるなら、人気の無い田舎に一軒家建てたら良いのにと思う。

    +54

    -0

  • 139. 匿名 2017/07/14(金) 10:41:49 

    最近の柔軟剤は匂いがキツ過ぎ。
    使用してる本人が体調の悪さの原因が柔軟剤や芳香剤だと気づいてない場合もある。
    干した後の洗濯ものに触れただけで
    匂いがなかなか取れないとか、結構怖いことだと思うよ。規定の量守っても強い匂いは危険だと思う。
    芳香剤も、あれ石油だよね。
    鼻にツンと来て、刺激臭に変わる。
    頭痛くなるし、吐き気も。
    密集してる住宅地だと、匂いキツイから控えてくれって言えないしね、、、
    最近の柔軟剤、芳香剤は危険。
    化学物質を甘く見すぎてる。
    体臭については全く別の問題だよ。

    +26

    -8

  • 140. 匿名 2017/07/14(金) 10:43:15 

    柔軟剤もキツすぎる香りは苦手だけど、
    それよりも何よりも煙草の臭いが
    本当に苦手。。。
    我が家は一軒家なんですが、隣のアパートの住人が夜中にベランダで煙草を吸ってて
    煙が流れてきて臭くてたまらない。

    +23

    -3

  • 141. 匿名 2017/07/14(金) 10:44:27 

    日本は自由な国ではないな

    +13

    -7

  • 142. 匿名 2017/07/14(金) 10:46:07 

    ダウニーってあれいい香りって思って
    使ってる人いるのかな??
    正直めちゃくちゃ臭いよね!

    +21

    -7

  • 143. 匿名 2017/07/14(金) 10:49:13 

    どうしてこんなに柔軟剤や香水の匂いが嫌いな人たくさんいるのに、無くならないんだろう。
    キツく匂いつけてる人、素だとどんだけクサいんだよって。
    鼻もげちゃうよー

    +12

    -7

  • 144. 匿名 2017/07/14(金) 10:49:36 

    >>141
    なんでも過剰に反応している気がする。
    最近は◯◯ハラスメントって言葉があちこちで飛び交ってて、生きにくい世の中だなぁと思う。

    +32

    -2

  • 145. 匿名 2017/07/14(金) 10:53:08 

    >>119
    病弱で寝たきりの母、
    仕事と家事育児をひとりでこなす父、
    両親を助けたい一心で洗濯係を引き受けたタカシ
    乾燥機など無く、洗剤の量も間違えがち
    早起きして庭に干しても、下校時間には雨が降り出す
    そんな日々の中、タカシの唯一の楽しみは月に一度の父との外食だった
    119「クセー親子だな!」

    +44

    -4

  • 146. 匿名 2017/07/14(金) 10:56:45 

    近隣からのタバコもかなり臭いよ

    +9

    -4

  • 147. 匿名 2017/07/14(金) 10:57:05 

    ここでギャンギャン香害について噛み付いている人、本当にあなたは匂い撒き散らしてないんですか?って思う。
    年取って加齢臭が出たら、この人達ってどんなケアをするのか気になる。

    +36

    -3

  • 148. 匿名 2017/07/14(金) 11:01:21 

    >>126
    分かるよポマード

    昭和ヤンキーの身だしなみ(笑)
    臭いの悩みに...「香害110番」設置へ

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2017/07/14(金) 11:03:55 

    他人を臭い臭い、言ってる人は自分も陰で臭いと言われてるかも知れない。

    +46

    -1

  • 150. 匿名 2017/07/14(金) 11:04:49 

    >>126
    繰り返し言うと口裂け女が逃げるんだよね。

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2017/07/14(金) 11:07:43 

    >>141
    自由と勝手は違う。
    日本人はそこをわきまえている。

    +3

    -5

  • 152. 匿名 2017/07/14(金) 11:07:56 

    英会話行ってたんだけど、50代くらいの女性がレッスン始まる前にいきなり
    「私は刺激臭アレルギーです。香水など匂いがキツいものを嗅いでしまうとくしゃみが止まらず鼻水もすごくなります。なので皆さん気をつけてください。」
    って言われた…

    いきなりでみんなポカーン(・Д・)
    私、若干香料入ってるハンドクリーム付けてたからすぐ拭ったけど…
    多分、香水付けてレッスン来んなっていう威嚇だったかな?

    そんな理由で神経質な人もいるんだと知った。本人は大変なんだろうね。

    +33

    -3

  • 153. 匿名 2017/07/14(金) 11:11:38 

    >>139

    (香料を減らすと変な成分を使ってるのがバレるから?)

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2017/07/14(金) 11:12:28 

    >>152
    私なら、本当にアレルギーなら薬飲むかマスクしろ!って思っちゃうけどな。

    +29

    -6

  • 155. 匿名 2017/07/14(金) 11:14:08 

    ランドリンは好きだけどなー

    +16

    -4

  • 156. 匿名 2017/07/14(金) 11:15:46 

    >>48
    都会育ちの人には分からないだろうけど、野焼きの煙と臭いって強烈だよね
    人工的な香りよりも野焼きとタバコの臭いが大嫌い

    +12

    -4

  • 157. 匿名 2017/07/14(金) 11:16:02 

    石油で香料つくって添加するの多すぎて人混みは頭痛い

    +9

    -2

  • 158. 匿名 2017/07/14(金) 11:17:26 

    >>154
    化学物質のアレルギー症状は薬じゃ抑えられずにむしろ悪化する。

    +12

    -2

  • 159. 匿名 2017/07/14(金) 11:17:59 

    香水つける人は毎日つけるから鼻が麻痺するんだよね
    で、どんどん濃くなっていく

    うちの家のベランダ、風が強くて柔軟剤は外干ししてたら匂いが取れて埃っぽい匂いになるんだけど、ダウニーとかは取れたりしないのかな?
    匂いが残らないから柔軟剤と同じ匂いの布に直接スプレーするやつ使ったら同僚から苦情が来たから使うの止めちゃった
    埃っぽい匂いだけどごめんね

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2017/07/14(金) 11:19:08 

    >>156
    タバコは化学物質の塊だよ
    葉に4000以上の石油系の合成添加物を合わせてるから。

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2017/07/14(金) 11:19:36 

    他人がどんな臭いしてようが人の勝手じゃん
    臭いなら近寄らなきゃいい
    臭いが嫌なら電車乗らなきゃいいし隣人が臭いなら引っ越せばいいじゃん
    それもできないなら鼻つまんで生活しとけば
    アホくさ

    +38

    -25

  • 162. 匿名 2017/07/14(金) 11:20:55 

    >>155
    ラプラスしか思い浮かばなかった

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2017/07/14(金) 11:21:37 

    俺が勤めてる会社の女子社員は大体、

    ブス→無駄にフェロモン系の良い匂い
    美人→無臭でチトつまらない
    お局→ばあさん特有のカビ臭い

    で、意外と柔軟剤系と香水系の匂いがいないんだよね。

    +3

    -21

  • 164. 匿名 2017/07/14(金) 11:21:58 

    香水がキョーレツな以外は気にならない私からすると柔軟剤の匂いにまで文句言う人の方が害に見える

    +27

    -4

  • 165. 匿名 2017/07/14(金) 11:28:09 

    高齢者の体臭にいちゃもん付けてるコメント主だっていずれは高齢者なんだけどな(笑)

    +33

    -0

  • 166. 匿名 2017/07/14(金) 11:29:49 

    >>141
    自由は他人に迷惑かけていいことではない。

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2017/07/14(金) 11:31:26 

    >>158
    横だけど、薬に含まれる化学物質にアレルギー起こさなければ使えるよね?
    知人が化学物質過敏症?で薬服用して症状だいぶ良くなったらしいのだが。
    それとも、化学物質過敏症と化学物質アレルギーは別物?

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2017/07/14(金) 11:32:14 

    誰か、身体に塗ったら完全無臭になるジェルか、嗅いだら自分の好きな匂いに変換される魔法の薬か何かを発明してください!!

    +32

    -0

  • 169. 匿名 2017/07/14(金) 11:33:24 

    >>158
    マスクも悪化するの?

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2017/07/14(金) 11:42:28 

    たばこの臭いをぶちまける人より全然いいんだけど…
    生活して柔軟剤の臭いが気になったことはない
    香水はキツイ人いるね確かに。飲食店でドギツイ匂いの人いて食事がおいしくなかった

    +18

    -1

  • 171. 匿名 2017/07/14(金) 11:42:48 

    ダウニーが廃れてきて喜んでたら、レノアが今凄いよね(笑)

    +13

    -5

  • 172. 匿名 2017/07/14(金) 11:51:14 

    体臭がある人だと、無香料タイプのスプレーやシートが効かないんじゃないかって思うんじゃない?
    一応体臭予防しているつもりが、逆に化学的な匂い振りまいているならお気の毒だよね。
    本人も臭いで人に迷惑かけたくないって思ってるかもしれないのに、「臭い」なんて聞こえよがしに人前で注意されたら、それこそスプレーやシートで念入りに対策しちゃいそう。

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2017/07/14(金) 11:53:06 

    香水と柔軟剤の香りの区別がそもそもわからない。
    時々いい匂いのする人いるけど、香水なのか柔軟剤なのか、はたまたシャンプーの匂いなのか、いまひとつ区別がつかないわ。

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2017/07/14(金) 11:55:32 

    ブーブー文句ばっかり言わないで自分でも対策しないと
    マスクすればいいじゃん

    +24

    -5

  • 175. 匿名 2017/07/14(金) 11:56:03 

    香水つけてる人って大抵香水とは別にシャンプー、洋服の柔軟剤、香りのする化粧品とかをミックスさせてるから体臭と混ざって何か例えようのないニオイに変化してる。

    +9

    -2

  • 176. 匿名 2017/07/14(金) 11:57:20 

    昔はそんな無かったよね。

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2017/07/14(金) 11:58:59 

    ちょっとした匂いならお互い様だけど、電車一車両中が臭うくらい香水つけてた女には殺意が湧いた。

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2017/07/14(金) 12:00:50 

    仲の良し悪しも関係していると思う
    職場で「あの人の柔軟剤、臭すぎる!」と文句を言っている人がいて
    その言われている人は「あの人の口臭が臭すぎて吐き気する」とお互いを罵りあっている
    他人から見れば、どーでもいい喧嘩。意地になってくるんだろうね

    +24

    -1

  • 179. 匿名 2017/07/14(金) 12:09:41 

    香水つけすぎの人って下にワンプッシュじゃなくて上に何プッシュもしてる

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2017/07/14(金) 12:10:47 

    嗅覚の鋭い鈍いもあるだろうし、ほんのり香るくらいでも臭い臭いって言う人はいるし、匂いの好みもあるし難しいよねー

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2017/07/14(金) 12:18:01 

    >>176
    参観日は香水臭かったし、大人の空間はタバコ臭かった
    喫煙率下がって、排ガス規制、公害対策でみんなの嗅覚が研ぎ澄まされてきたのかも

    +13

    -1

  • 182. 匿名 2017/07/14(金) 12:19:29 

    >>176
    そうだね。洗濯物を柔らかくするソフランみたいな物はあったけど、香り付けると言うよりは洗濯
    なんて洗剤メインで「洗って汚れを落とす」事が
    目的だったのにここ数年過熱しすぎて辟易する。

    元祖はダウニーなんだろうけど、レノアアロマジュエル、ランドリン、フレアの香り付けビーズとか、汗をかくと香る、4週間長持ちとか…
    私の周りの人でフレアフレグランスに外国製の
    香り付けカプセル柔軟剤ミックスして使ってる
    人がいて、フローラルとバニラの匂いがすごい。

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2017/07/14(金) 12:23:14 

    私の隣の席の後輩はこれ使ってる。
    甘くていい香りなんですよ~って言うんだけど
    日に日に強くなってる気がしてつらい
    臭いの悩みに...「香害110番」設置へ

    +9

    -14

  • 184. 匿名 2017/07/14(金) 12:26:04 

    >>169
    分子透過しないマスクとなるとかなり高価で見た目もガスマスク
    さらに目も覆わないといけない

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2017/07/14(金) 12:30:57 

    >>182

    今違う柔軟剤二つ使って自分だけの香りをつくる!みたいなのあるよね。
    普通に洗ってデオドラントビーズちょっと入れとけば夏場も汗の匂いなんて気にならないと思うけど、香水感覚なのかな。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2017/07/14(金) 12:33:19 

    >>183
    夏にこれ使うとか濃いな!
    ボトルからしてあまいまったりした香りな気がしてげんなりする

    +12

    -2

  • 187. 匿名 2017/07/14(金) 12:36:06 

    化学物質過敏症の人は図々しい人が多いから嫌い。
    なんでアナタひとりのために会社のみんなが無香料の物を使わなきゃならないの。
    文句ばっかり言ってさ。アナタは頭臭いよ!

    +22

    -13

  • 188. 匿名 2017/07/14(金) 12:39:32 

    前にマンションに住んでた時にシャンプーでベランダをデッキブラシで洗ってた。隣の家族で子供と学校が一緒の母親から管理会社に臭いとクレームが入った。シャンプーの香りも嫌いな人が居るのに驚いた

    +10

    -9

  • 189. 匿名 2017/07/14(金) 12:40:08 

    >>167
    グルタチオン、ビタミン剤でも効果無くて酸素吸入をしなければならない場合もある。

    治療は自費で保険適用なし
    酸素吸入は家でやるのに月額8万とかかかる。
    しかも都心の大学病院予約で半年待ち。

    もはや立派な公害
    好き勝手、マスクすれば済むとかいう安易な問題ではない。

    +16

    -4

  • 190. 匿名 2017/07/14(金) 12:40:33 

    昨日電車で隣に座ったワキガの男が団扇で扇いでて本当に死にそうになった。。。でも通報したところでどうなるの?その人にアドバイスでもしてくれるの?

    +12

    -2

  • 191. 匿名 2017/07/14(金) 12:41:21 

    ワキガはワキガのトピで話せば良いのでは?

    +6

    -5

  • 192. 匿名 2017/07/14(金) 12:44:08 

    上司が「昔の洗剤はビデオデッキくらいの大きさやった、重たいの大変だからよくお使い行ったなー」
    とか言うから、話盛ってんのかと思って検索したらマジでかかった、、
    1979 花王 ザブ - YouTube
    1979 花王 ザブ - YouTubem.youtube.com

    頑固な汚れにザブがある♪

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2017/07/14(金) 12:44:27 

    臭いって言ってるあなた
    口臭 頭臭 足臭 脇臭 汗臭 大丈夫ですか?
    病気から発生する臭い シャンプーやヘアスタイリング剤の臭い
    気づいてないだけ 言われてないだけかもね

    私はいつでも無臭です!って人はプラス

    +5

    -9

  • 194. 匿名 2017/07/14(金) 12:47:26 

    おっさんの「風呂入らないできたな」って臭いにの110番窓口も設置してくれ!毎朝電車内ですごい臭いのおっさんがいて、鼻がおかしくなりそう。奥さんなにも言わないのかなー。

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2017/07/14(金) 12:48:22 

    汗そのものは無臭。
    肌の表面にいる雑菌が水分で繁殖して臭い出すので
    殺菌効果のある制汗消臭は効果があります。

    加齢臭は、体から臭い成分を分泌します。
    殺菌は効きません。臭い成分そのものです。

    物理的対処として、風呂に浸かって、代謝で分泌された臭い成分を減らすという除去方法のみ。

    日中は臭い成分を出し続け、衣類に臭い成分が溜まって臭い続けます。

    衣類が臭い出したら消臭剤スプレーをかければと思われるでしょうが、効きません。

    中高年の方の臭いは
    臭わないように頑張っても臭う事は多いです。

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2017/07/14(金) 12:49:31 

    子供服をいろんなとこからお下がりでいただくけど、まぁもれなくクサいのよね。柔軟剤の香りプンップン。二回や三回洗ったくらいじゃ全然取れない。10回くらい洗っても取れてないと思う。
    なのに、香料つき柔軟剤を使う家は毎回この激臭の柔軟剤を入れてるんだよね。服買って、一回でも柔軟剤使えば永久的にニオいついてるから大丈夫だよって言ってあげたい。ふんわりさせたいならクエン酸で十分だし。

    +16

    -5

  • 197. 匿名 2017/07/14(金) 12:50:24 

    最近になって、そうか!と気付いたのですが、以前よりシャンプーやコンディショナーの香りが持続しなくなってますよね。

    洗ってる時の香りは同じでも、前は病気で寝込んだりして体が臭っても髪だけは2~3日いい匂いのままだったりしたのに、今は翌朝にはかなり香りが薄くなってる。

    電車の中でも、わあー髪の毛いい匂いっていう人いなくなった。

    その代わり、強い匂いの柔軟剤や朝っぱらから妖艶な香水の香りを放ってる人が増えた気がします。

    私の職場では、公式にスメルハラスメントに関する注意換気があったばかりです。

    隣に座った時、あらちょっと爽やかな匂いする!と思っても、鼻が慣れたら何にも匂わなくなるくらいがちょうどいいと思います。

    +15

    -1

  • 198. 匿名 2017/07/14(金) 12:54:32 

    タバコ吸ってる人の口臭はひどい

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2017/07/14(金) 12:55:08 

    柔軟剤使ってる人は間違いなく嗅覚がマヒしてると思う。
    どんどん強いニオイになってるの気付かないもんね。
    結局さ、自分が纏ってる香りは自分ではマヒしてきて匂いにくくなってるのは間違いないんだから周りへの配慮をもっと考えたらいいのに。
    自分が好きな香りが万人に好かれるとなぜ思えるんだろ。職場の人とかに(わークッサー近くにいると頭痛するんだよな・・)とか思われてないかなとか不安にすらならないのかな。能天気すぎるわ。

    +10

    -3

  • 200. 匿名 2017/07/14(金) 12:56:50 

    >>196
    まったくその通り!!!!
    今後一年、洗濯機に柔軟剤投入しなくていいくらい繊維の奥に染み付いてるからしばらく使わないで!って言いたい。

    +11

    -6

  • 201. 匿名 2017/07/14(金) 12:57:09 

    >>193
    「あなたは無臭なの?、無臭なんてあり得ないよね?」って話にしてどうするん?

    無臭の人間なんているはずがない、と言う結論が
    出たら「ほら、無臭の人なんていないよね?。
    だから他人がどんな香りの柔軟剤をどれだけ使おうと自由」って話にしたいの?。

    +19

    -9

  • 202. 匿名 2017/07/14(金) 12:57:58 

    職場の風上に下水処理場があるから、夏場窓開けると臭くてたまらない。
    そういうのに比べたら柔軟剤なんて可愛いものだわ。
    もちろん本当にアレルギーの人なら可哀想だから、どうにかしてあげたいと思うけど、ただただ文句言ってるだけの人は、余程匂いのない生活に慣れきってるから、ほんの少しの匂いでも敏感になるのよ。
    災害時家を失った後、体育館で大勢の人と避難するようになったら、少しは匂いに強くなれるかもね。

    +18

    -8

  • 203. 匿名 2017/07/14(金) 13:02:04 

    >>202
    それは体調悪化する人が増えるだけでは……

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2017/07/14(金) 13:05:24 

    197です。

    注意換気じゃなくて注意喚起でした。

    偶然にも臭いのトピで、ちゅういかんきの予測変換で注意換気って何なんだろ?

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2017/07/14(金) 13:06:32 

    柔軟剤って騒いでる人って、人が密集する都会に住んでる人?
    こっちの田舎じゃ柔軟剤の匂いのする人なんか全くいないよ。
    田舎で臭いと感じるのは、野焼きの煙と家畜の糞とバキュームカーの臭い。
    老人が多いから病院行くと樟脳の臭いがするくらい。
    柔軟剤とかオシャレな臭いwwww
    柔軟剤の臭いが辛いなら、我が故郷においでよ!

    +19

    -5

  • 206. 匿名 2017/07/14(金) 13:08:25 

    化学物質にアレルギーある人は、もう田舎の山奥とかに住むしかないんじゃない?
    匂いがキツイ云々じゃなくて、化学物質そのものがダメなんでしょ?無香料のものでも化学物質使われてたらアウトって事だよね?
    都心は排気ガスとかもあるし、無理しないで田舎に行った方が良いと思う。

    +26

    -6

  • 207. 匿名 2017/07/14(金) 13:11:17 

    このテの問題ってホント難しいよね。
    香りに限らず風呂に入れとか洗剤がくさいとか
    って家族に指摘されるか、実害が出ないとわからない。
    同じ香りでも好き嫌いあるし。
    私はランドレスの柔軟剤好きで使っていたけど
    姉の子供二人来た時にそれで洗濯したら子供の
    首に湿疹が出てしまった事があって、皮膚科先生に
    柔軟剤の成分や香料は残って空気に舞うから
    「いい香り」がする物だから家族に合わない人がいたら極力止めて下さいと言われた事がある。
    会社でも席が近い人だと似たような事もあるみたいだから、それからは洗剤と少し無添加消臭のビーズ入れるだけにしてる。

    臭いの悩みに...「香害110番」設置へ

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2017/07/14(金) 13:14:48 

    >>206
    農薬散布で悪化するんだよ
    煽るような言い方はやめた方が良いと思う

    +9

    -6

  • 209. 匿名 2017/07/14(金) 13:16:38 

    我が家は子供がアトピー、アレルギーもあり柔軟剤は無し。
    義実家が柔軟剤キツくて、持ってくる食品まで柔軟剤の香り。お菓子、米、果物、食べられない事もある。
    義実家からのメモ用紙一枚を冷蔵庫に貼ってたら、子供がばぁばの匂い!と嗅ぎ当てた(笑)
    困るのは、近辺の親戚一同がなぜか同じ柔軟剤だから、親戚の中では問題ないらしい。
    子供が匂いでオェッ!となるのがかわいそうで、布製品のお下がりは御断りした。

    ラップ、紙、ビニール類って特に匂いが染み付いてる。

    +16

    -6

  • 210. 匿名 2017/07/14(金) 13:18:22 

    >>205
    病状も詳しくないのに的はずれな言い方は良くない。

    +5

    -3

  • 211. 匿名 2017/07/14(金) 13:20:48 

    年中鼻詰まりで困ってるけど、嗅覚が優れてるのも辛いね。

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2017/07/14(金) 13:20:52 

    香水を頭からバシャーっとかぶったのかい?という極端な人は除いて
    柔軟剤や香水がダメな人って他人の嫌な部分を許せない人っぽい
    自分が全ての基準なんだよね…そして自分は無臭だと思い込んでいる

    +34

    -10

  • 213. 匿名 2017/07/14(金) 13:24:33 

    保育士してたとき、
    名前のない落し物は、たいてい匂いを嗅げば誰のか分かりました。服はもちろん、ティッシュでさえ柔軟剤の香りは移ってました。

    嫌だったのは、昼食のおしぼりまで柔軟剤キツイ家庭。湿って香りが強くなります。
    子供は匂いに敏感なので、なんか気持ち悪い匂い…と隣の子が言った事も。

    食事の邪魔はしない程度を心がけて欲しいです。

    +24

    -6

  • 214. 匿名 2017/07/14(金) 13:25:27 

    私は汗くさい方がまだマシに感じる。柔軟剤色んなの混ぜて使ってる人とかいるんでしょ?とんでもない臭いさせてる人いるけど頭痛くなったり気分悪くなるからやめてほしい。
    汗なんてみんなかくし、お風呂入ればいいけど柔軟剤は洋服にずっとついてるからずっと臭いからそっちのがいや。

    +12

    -9

  • 215. 匿名 2017/07/14(金) 13:26:42 

    >>212
    規定の量でも苦手な香りだとつらいし、好きな香りならちょっときつくても平気だ。
    でもだからって使いすぎてる訳ではない人に何か
    言ったりはしないよ。
    むしろ「言えないから」辛いのであってさ。

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2017/07/14(金) 13:27:44 

    >>208
    田舎の山奥とかで、農薬も撒かないような場所ならどう?

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2017/07/14(金) 13:29:31 

    >>130
    ムリだと…高校の時香水臭い外国人英語教師が居てエレベーターや授業中臭さで吐きそうになったし授業終わっても臭いが長時間とどまってたよ

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2017/07/14(金) 13:30:06 

    匂い問題は難しいよね。
    同じ柔軟剤の匂いを嗅がせても
    A「匂わない」
    B「ほんのり匂う。いい匂い」
    C「ほんのり匂う。好きな匂いじゃない」
    D「かなり匂う。でも好きな匂いだから許せる」
    E「かなり匂う。死ね」
    このくらい匂いの幅があると思う。
    好きな匂いかそうでないかでも、心象が変わってくるよね。
    規定量使ってても、嗅覚が鋭い人とそうでない人となら、匂いに強さも違うし。
    香害110番はどう対処するつもりなんだろう。

    +17

    -1

  • 219. 匿名 2017/07/14(金) 13:30:09 

    小学校の給食着!

    ある日、子供が香水くさい?と思ったら、全身柔軟剤くさい。聞いたら給食当番だったらしい。
    週末持ち帰った給食着がすごい匂い!ランドセルまで匂い移るし、洗濯も単独で、アイロンしたら家中がすごい香りで!

    給食着は柔軟剤使用は禁止してほしい。
    せっかくのごはんの香り、おかしくなるんじゃないかな?

    +16

    -6

  • 220. 匿名 2017/07/14(金) 13:30:18 

    柔軟剤と香水は強くても全然気にならないけど人の体からでる臭いはヤバい。特におっさんの口臭はほんとキツい!あれは吐き気催すレベルだよ。デンタルフロス使えやゴラァ

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2017/07/14(金) 13:30:58 

    >>208
    化学物質アレルギーの方なのかな?
    煽ったつもりはないんだけど、ごめんね。
    農薬も確かに化学物質だもんね。
    化学物質アレルギーに効く薬が開発されたり、解決方法があればいいんだけどね。

    +14

    -1

  • 222. 匿名 2017/07/14(金) 13:36:37 

    >>196
    私は妹の子におさがりあげる約束をしてて、柔軟剤は繊維に染み込むから生地が傷むと聞いて
    無添加洗剤で洗濯か手洗いで通した。
    高機能な洗剤は防臭防カビ抗菌してくれるし便利だから気になってたけど、きちんと乾かして風通しよくしとけば問題ないから基本子供の普段着は
    洗濯のみでいいんだろうね。
    大人みたいに汗かいても夜まで着替えられない
    訳でもないしさ。

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2017/07/14(金) 13:40:46 

    >>216
    風向きではモロに来ると思う

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2017/07/14(金) 13:43:00 

    >>219
    うちの小学校禁止だよ。
    いろんな香りの洗剤や柔軟剤使って、いろんな
    お家で洗濯してるからか、過敏な子が気持ち悪くなったり食べてる最中も香るからリバースして
    混乱した事があって、とりあえず洗うのみで
    落ちない汚れはハイターで落としてよく濯ぐって
    通知が来たよ。

    +20

    -1

  • 225. 匿名 2017/07/14(金) 13:46:08 

    >>176

    昔はこうして知らないもの同士で言い合い合戦になることもなかったよね

    無い無い尽くし

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2017/07/14(金) 13:51:56 

    >>190

    実際ワキガの人ほとんどいなくない⁇
    ネタでよくあがるけど現実汗臭いタバコ臭いの方が多い

    +10

    -6

  • 227. 匿名 2017/07/14(金) 13:57:46 

    化学物質のアレルギーは、残念ながら今のところ対策なさそうですね
    薬もダメ、マスクもダメ、都会もダメ、田舎もダメ
    柔軟剤や香水が改善されたところで無駄そうですし、特効薬が出来るのを待つしかなさそうですね

    +7

    -2

  • 228. 匿名 2017/07/14(金) 14:05:42 

    化学物質アレルギーまで行くかわからないけど、
    赤ちゃんの湿疹、なかなか治らなくて。
    皮膚科回ってたんだけど、
    洗濯洗剤と柔軟剤、やめてみて。と言われ、添加物少ない石鹸洗濯にしたら
    嘘みたいに湿疹消えた事がありました。

    皮膚の弱い人にとっては、柔軟剤、
    良くない物なのは確かだと思います。

    匂いだけでもツライ人はたくさんいるんだろうな、と考えるようになりました。

    +12

    -3

  • 229. 匿名 2017/07/14(金) 14:09:04 

    >>227
    改善されると
    今後の産まれてくる世代がアレルギーの原因になるものを少なくできるから、とても良いことだと思いますが。

    香料を多くしてから被害増加してる

    +7

    -2

  • 230. 匿名 2017/07/14(金) 14:11:02 

    なんかホント病的に神経質。
    うんちの匂いとかドブの匂いじゃないんだから
    ベランダに出れないはないでしょ。

    私は柔軟剤の香りも香水もつけ過ぎの人がいたら、
    くしゃみは出るけど、ホワッと香りするといい香りだなぁって思うけどな。

    +15

    -10

  • 231. 匿名 2017/07/14(金) 14:13:33 

    >>219
    うっさいババだな。

    +18

    -9

  • 232. 匿名 2017/07/14(金) 14:16:17 

    >>156
    私、野焼きの匂い大好き。田舎にドライブで行った時に野焼きしてると窓開けて深呼吸してる。田舎にきたなぁって嬉しくなる。

    +6

    -10

  • 233. 匿名 2017/07/14(金) 14:16:28 

    >>228
    お子様、大変でしたね。改善されたようで良かったです。
    赤ちゃんは元々臭覚が敏感で肌も弱い為、赤ちゃん用の無添加石鹸を使い、大人のとは分けて洗うのがベストですよ。
    ボディークリーム等も、赤ちゃん用の優しいものを使ってあげて下さいね!

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2017/07/14(金) 14:42:27 

    ヤケに叩く人いるけど、自分がなったらと思うと全く他人事じゃないよ。

    +13

    -5

  • 235. 匿名 2017/07/14(金) 14:47:19 

    >>231
    …………。

    +6

    -8

  • 236. 匿名 2017/07/14(金) 14:59:12 

    >>231
    なぜこれにプラス?

    +8

    -11

  • 237. 匿名 2017/07/14(金) 15:10:25 

    >>22
    そういう考えならさ、煙草の臭いにも文句言うなよ。
    煙草だって堂々と市販されてるんだからさ。

    +6

    -10

  • 238. 匿名 2017/07/14(金) 15:12:48 

    パート先の同僚。
    めっちゃ匂いのきついハンドクリームをしょっちゅう塗ってる。
    頭が痛くなる。

    +12

    -2

  • 239. 匿名 2017/07/14(金) 15:28:08 

    腋臭が迷惑
    腋臭の人は外出禁止

    +2

    -12

  • 240. 匿名 2017/07/14(金) 15:31:36 

    高齢の方々、言えないけど口臭ありますよね

    +9

    -2

  • 241. 匿名 2017/07/14(金) 15:36:47 

    めちゃくちゃな食生活のサラリーマン
    夏は特に体臭がひどい

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2017/07/14(金) 15:41:14 

    タバコ臭い→分かるが平気
    香水臭い→分かるが平気
    汗臭い→吐き気する
    人の体臭→吐き気する
    スーパーの揚げ物コーナー→吐き気+目眩する

    柔軟剤や制汗剤で臭いと思ったことがない。
    そりゃ中には液を直に嗅いだら『うぉッ!』ってなる匂いもあるけど、
    人が着てる服で思ったことがない。

    鼻が麻痺ってんのかな??
    世間で言われるほど柔軟剤臭いと思ったことがない。
    自分は柔軟剤使い過ぎだって言われて量を減らして使うようになった元柔軟剤臭い奴です。

    でも柔軟剤臭いって言う知人達が平気なのに
    自分は他人の体臭がやたらと鼻について気持ち悪くなってしまう。

    人工的な匂いに慣れて自然の匂いに過敏に反応するようになっちゃったのかもしれないです。

    柔軟剤臭いって言われる人や香水臭いって言われる人は同じ状態なのかもしれないって自分は思ってます。

    +13

    -1

  • 243. 匿名 2017/07/14(金) 15:41:30 

    みんな大なり小なり臭いはあるよ
    それを大騒ぎするかしないかだけ
    あの人、油臭いって言ってる同僚は
    少しワキガです

    +17

    -2

  • 244. 匿名 2017/07/14(金) 16:22:36 

    >>226 腋臭の人多いよ

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2017/07/14(金) 16:50:51 

    自分の気に入らない匂いはとりあえずマナー違反!頭痛くなる!にしておく。

    +4

    -3

  • 246. 匿名 2017/07/14(金) 17:04:38 

    すみませ~ん、隣のがる民がベランダからはダウニーのにおい、自身からは口臭とワキガと強い香水つけててこちらは死にそうなんです。
    タイホーしてください。

    +2

    -4

  • 247. 匿名 2017/07/14(金) 17:08:45 

    売らなきゃいいじゃん
    文句言うなら

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2017/07/14(金) 17:15:28 

    多少の匂いくらい我慢せぇー
    お互い様なんやから

    +9

    -3

  • 249. 匿名 2017/07/14(金) 17:32:43 

    通勤でバス利用してるけど同じバス停から一緒に乗る香水キツいおばさんがいて離れても臭ってくる。バス乗っても臭うし私は離れて座るけど自己防衛するしかない。

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2017/07/14(金) 18:01:32 

    年代や人によって本当に差が出る問題ですよね。私も年々匂いが辛くなってきて、無香料がよくなってきた。香りを出すなら同じくらい無香料もだしてほしい。

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2017/07/14(金) 18:01:38 

    制汗剤の匂いにまで文句言う人は通勤ラッシュのおじさん臭の電車に乗ったことないのかしら
    おじさん臭の方がマシなのかな
    あの独特の雑巾の臭いは息ができない

    +9

    -2

  • 252. 匿名 2017/07/14(金) 18:19:55 

    なんか世の中、自分中心の人増えたよね。
    思いやりが減ったなって思う。
    ギスギスしてなんか生き辛くなっちゃったね。

    +19

    -8

  • 253. 匿名 2017/07/14(金) 18:28:55  ID:w6csOnpb9X 

    職場に前いた人でめちゃくちゃダウニーの匂いが強い人がいて、あまりに強いからその人の横でしばらく作業してたら頭痛がして毎日のように頭痛薬飲んでたのを思い出したな。仕事が食品関係だから、匂いが強すぎるのはあまり良くないので柔軟剤の量を減らしてくださいってお願いしたけど。匂いの感じ方って人それぞれだから、敏感な人には本当に具合悪くなるくらいキツい時ってある。

    +12

    -2

  • 254. 匿名 2017/07/14(金) 18:35:11 

    飲食店のダウニーは本当にやめて欲しい。
    本当にくさい。店員さんが通るたびに残像がいるのよ。ずっと。においの残像。

    +18

    -1

  • 255. 匿名 2017/07/14(金) 18:42:26 

    女性で特別臭いと思う人は(口臭以外)そこまでいないのに中年男性はかなりの割合で臭い
    なんで??自覚ないの???
    腹が立ってくるから女性専用車にしか乗らない。

    +8

    -4

  • 256. 匿名 2017/07/14(金) 18:44:33 

    >>14

    あー分かる!!!男女問わず、公共の場や職場で靴脱ぐ人許せない。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2017/07/14(金) 18:44:54 

    柔軟剤の臭いはきつく制限すべきだよ
    なんだかんだ有機物だから臭いが残って時間が経つと腐って変わったりするし
    汗と混ざると不快臭しかしなくなる
    柔軟剤の強烈な臭いは自分の匂いを抑えているわけでも隠せてるわけでもないことに気付こう

    +12

    -1

  • 258. 匿名 2017/07/14(金) 18:48:21 

    >>255
    臭いものを摂取する傾向があるからじゃ?
    大酒飲みやヘビースモーカー、スタミナ料理好きとか肉好きとか
    男とくにおっさんが好きそうなものって臭くなりそうなのばかり
    体臭と生活習慣・食生活は関係大有りらしいしね

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2017/07/14(金) 19:05:07 

    電車のサラリーマンが臭いのはスーツだからだよ。酷暑の中汗ダクになってるのに生地が痛むからと言って洗うことが推奨されてないし、洗うとしてもドライクリーニングで臭いの元である汗の汚れまで落ちてない。

    柔軟剤が糾弾されてるけど、実際7割くらいが服の匂いらしいしね。

    +2

    -3

  • 260. 匿名 2017/07/14(金) 19:14:03 

    濃いにおいはくさい
    においは紛らわすのではなく取る・抑えることが肝心

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2017/07/14(金) 19:43:41 

    香水臭い同僚どうにかしてほしい
    フローラルとかさわやか系の香りならまだマシだけど、なんかオリエンタルなクセのある香りをチョイスするんだよね…

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2017/07/14(金) 19:46:00 

    >>202
    避難とか極端な例出されても…
    じゃああなたは柔軟剤の人工的化学的なあの強烈な香りを毎日毎日嗅いだことあるの?
    私のほうがひどいからそんなの大したことない!とか主張されてもね

    +6

    -7

  • 263. 匿名 2017/07/14(金) 19:47:14 

    これが匂いの難しいとこだと思う
    感じ方は人それぞれだし、好みもあるし、慣れとかも様々だし、苦痛をわかりやすく伝える術が無い

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2017/07/14(金) 19:57:05 

    >>62
    あなたもいずれは高齢者。
    今から臭くならないように色々なお勉強しておいてくださいね。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2017/07/14(金) 20:00:00 

    香水や柔軟剤の匂いがきつい人なんてそんなに会わない。
    それより多いのがワキガ、デブ臭、足の臭い、汗臭、口臭、タバコ臭、コーヒー臭、にんにく臭!!

    この前電車でこれコンプリートしてる奴がいて殺意わいた。(靴を何故か電車で脱ぐ)
    なぜ男はケアしないのか…

    +5

    -4

  • 266. 匿名 2017/07/14(金) 20:04:34 

    某オシャレ系眼鏡屋に口臭がハンパない女がいる。
    ずっと我慢してたけど 何度も顔の目の前で話しかけられて吐き気がした。
    接客業じゃなかったとしても人間として恥ずかしくないのかなー。
    ここ見てくれないかなー。

    +2

    -3

  • 267. 匿名 2017/07/14(金) 20:10:29 

    >>115
    そんなに臭いが気になるなら、
    窓を閉め切って空調すれば良いのにね。

    お隣さん、きっとケチなんだよ。

    +2

    -4

  • 268. 匿名 2017/07/14(金) 20:15:11 

    好みの問題じゃなくて、アレルギーが起こるから、控えてほしいという話。
    体臭で、喘息は誘発されないけど、柔軟剤では起こります。
    もし自分のお子さんが、化学物質過敏症だったらと考えてみてほしいです。

    +14

    -4

  • 269. 匿名 2017/07/14(金) 20:20:59 

    汗くっさいよりは、柔軟剤の匂いがいい!

    香水はムリだけどー

    +8

    -6

  • 270. 匿名 2017/07/14(金) 20:49:15 

    義妹が甘い柔軟剤とメンズ系の香水の匂いで本当にキツイ。しんどくなる。。
    車は柔軟剤 香水 芳香剤で乗った瞬間酔う。
    ご飯屋さん行く時はさすがにやめといたほうがいい。

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2017/07/14(金) 21:16:11 

    香水BBAとファブ柔軟剤JJIがタッグを組んで
    早朝から早退者を増やし続けていますがどうしましょうか、これ
    扇風機とかむしろつけないでください!
    臭いがこっちに!!!!
    おえー

    +5

    -3

  • 272. 匿名 2017/07/14(金) 21:34:54 

    放射能、放射能って騒いでるけどさ、スプレーとかだってさ、案外身近な害を振り撒く物質になってるんじゃないの?

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2017/07/14(金) 21:35:39 

    前のパート先が物流関係で
    派遣男性の作業員が居たけど
    とてつもなく臭かった。
    ホームレスとかずっと洗ってない犬とか
    男の靴下と納豆を混ぜあわせたような
    悪臭。
    もう消臭漂白剤を飲んでしまえ!って
    陰口叩く人もいるくらい。みんな我慢してた。
    10メートル離れてても漂ってくる時があり
    殺意さえ沸いた。


    +6

    -4

  • 274. 匿名 2017/07/14(金) 21:35:44 

    個人レストラン行ったら、おしぼりが業者に頼んでいない物で、その家で洗濯しているのか
    柔軟剤のニオイがキツくて嫌でした

    +9

    -2

  • 275. 匿名 2017/07/14(金) 21:39:08 

    ショッピングセンターの香水臭いアパレルのテナントやラッシュの前を通る時まともに嗅いだら気持ち悪くなるので息を止めて早歩きしてる
    働いてる人すごいなって思う

    +7

    -2

  • 276. 匿名 2017/07/14(金) 21:41:17 

    うち地方だけど、パルコのなかにめっちゃ臭い店がいっこある
    品定めしようにもくさすぎて近づけない
    一回も入ったことがない
    誰得

    +6

    -3

  • 277. 匿名 2017/07/14(金) 21:42:46 

    食品売り場の近くに置くのはやめて欲しい
    めちゃくちゃニオイ移りしてる

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2017/07/14(金) 21:55:14 

    つわりで入院中に同室のアホ女が洗濯して柔軟剤の強烈な臭いが部屋中に………。
    においづわりもあって耐えられず、師長に訴えてたが、この師長もクソ師長で、4月の寒い中『窓を開けて対応してください』と言われ、柔軟剤のアホ女には何も言わず、本当に腹が立った。
    病院の苦情ボックスに投書したけど、あの師長だけは許せない。

    +11

    -9

  • 279. 匿名 2017/07/14(金) 22:18:21 

    逆にこれワキガの人どうするのだ?素でも臭い言われて香水付けるも臭い言われて本末転倒やなぁ。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2017/07/14(金) 22:31:08 

    >>276
    アズールとかの事?私逆にあの匂い好きだから店の前で深呼吸する。電車内も全部あの匂いにしてほしいくらい。
    嫌いなのは、古い化粧品みたいな匂い。でも男の人もこの匂いする時あるから、化粧品の匂いではないんだが、何の匂いなんだろ?

    +1

    -3

  • 281. 匿名 2017/07/14(金) 22:34:51 

    >>202
    妊娠前は柔軟剤大好きで色々な種類を集めてたくらいにおいなんて気にしてなかった。
    でも妊娠で匂い悪阻を経験してから、出産後もにおいにすごく敏感になってしまって、柔軟剤、シャンプー、タバコなどの匂いに本当に吐きそうになる。
    鼻が敏感な人もほんとに辛いよ………

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2017/07/14(金) 22:36:24 

    某オシャレ系眼鏡屋に口臭がハンパない女がいる。
    ずっと我慢してたけど 何度も顔の目の前で話しかけられて吐き気がした。
    接客業じゃなかったとしても人間として恥ずかしくないのかなー。
    ここ見てくれないかなー。

    +1

    -6

  • 283. 匿名 2017/07/14(金) 22:37:37 

    食事処には香水つけてこないで!!!!
    タバコと同じくらい迷惑です!!!!

    +11

    -1

  • 284. 匿名 2017/07/14(金) 22:40:13 

    アレルギー持ちには辛いよね、、、

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2017/07/14(金) 22:48:10 

    ワキガの臭いのが耐えれない…

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2017/07/14(金) 22:50:14 

    タバコの臭いなんとかしろよ。
    体臭と混ざってくせーんだよ!!

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2017/07/14(金) 22:57:48 

    柔軟剤とか化学物質過敏症とかも絡んでるからね。
    自分は平気とタカをくくるのは良くないと思うよ。
    誰でもいつなるか分からないんだからさ。

    +12

    -1

  • 288. 匿名 2017/07/14(金) 23:18:20 

    柔軟剤はメーカーが匂いの成分を企業機密とか言って非公開してるのがすっごい怪しい
    よくないもんつかってるだろあれ

    +8

    -1

  • 289. 匿名 2017/07/14(金) 23:35:32 

    たばこくさいよね~。デオドラントに気を配ってもたばこしたらくさいじゃん( ̄○ ̄)
    お風呂入ってると、隣の家の人がたばこ吸うから煙が入ってきてもういやヽ(`Д´#)ノってなる。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2017/07/14(金) 23:40:06 

    男どもマジで臭いから通報したら隔離してくれるかな?イケメンはいい匂いだから許すけど

    +2

    -3

  • 291. 匿名 2017/07/14(金) 23:47:06 

    メーカーが責任をとって香料減らすべき。健康に影響することなので、賠償金をもらいたいくらいです。

    +11

    -3

  • 292. 匿名 2017/07/14(金) 23:48:33 

    >>284
    アレルギーもちじゃなくてもかならい臭い柔軟剤の匂いを嗅がされ続けたらおかしくなると思います。

    +6

    -1

  • 293. 匿名 2017/07/14(金) 23:52:42 

    >>152
    ハウスダストの親戚みたいなものです

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2017/07/15(土) 00:02:35 

    レノアとか香りの香害の罪は重い。
    使ってる人は鼻がなれていて、良い香り~とか宣っているし(* ̄∇ ̄*)
    臭いっつーの。

    +13

    -1

  • 295. 匿名 2017/07/15(土) 00:26:03 

    この前、飲食店でアクアマリン系の香水プンプンさせてるおっさんが隣席に来たときは一瞬で食欲失せたわ~!
    男物の香水も本当くせ~!ムスク系もおぇえ!ってなる。
    飲食店に香水はマナーとしてもダメだろう!

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2017/07/15(土) 00:30:36 

    昔これ使ってあまりにも強すぎて合わなくて体調悪くなったことある。
    臭いの悩みに...「香害110番」設置へ

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2017/07/15(土) 00:35:38 

    友達→台湾の友達が日本人はみんな良い臭いがする。
    私→どんな匂い❔
    友達→柔軟剤の香り。
    私→…。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2017/07/15(土) 00:39:03 

    香害110番?
    暇だねぇ 他にやることないのかよ
    相手に臭いですよとか
    文句言うの?

    話聞くだけで終わりだろ

    +3

    -3

  • 299. 匿名 2017/07/15(土) 00:46:26 

    特急の指定席でファミマのペペロンチーノ食べだしたおやじ!車内中に匂い充満!いくら特急でもダメでしょ?!

    +5

    -3

  • 300. 匿名 2017/07/15(土) 00:54:24 

    煙草の臭いが一番嫌
    健康に害もあるし

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2017/07/15(土) 00:55:20 

    私は逆に、会社で石鹸洗剤を使ってる人の、独特の匂いが苦手…。なんか、油カスみたいな匂いがするの…

    +4

    -4

  • 302. 匿名 2017/07/15(土) 02:07:56 

    ぐちを吐くのは勝手だしどんどん吐けば良いと思う
    自分が嫌だからそれをどうにかしろ!と捲し立てるのはエゴだと思う
    ずっとついて回るわけでないでしょ?
    電車の中が臭いのはあたりまえ

    +6

    -2

  • 303. 匿名 2017/07/15(土) 02:16:56 

    >>145
    好きw

    +1

    -3

  • 304. 匿名 2017/07/15(土) 02:21:06 

    よし、近所のバーベキュー臭いからその番号に通報するわ

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2017/07/15(土) 02:51:57 

    鼻がすごく利くから電車はマスク必須。マスクしても辛い。シャンプーの匂いもダメで、街ですれ違う人の頭から臭ってくるのさえ、気持ち悪くて吐き気がする。特にロングヘアの人は臭いを撒き散らしている。臭い。

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2017/07/15(土) 03:05:55 

    >>155私これ無理です。吐き気がする。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2017/07/15(土) 03:24:04 

    それより、体臭とか口臭が本当無理‼︎
    柔軟剤や制汗スプレーが禁止されたとしたら、電車とかまじ地獄じゃない⁈
    消去法で仕方ないこともあるよ…。

    +4

    -5

  • 308. 匿名 2017/07/15(土) 03:47:15 

    割と混んでる新幹線で、オードブルみたいな惣菜とワインで一人晩酌してる50過ぎのおっさん
    こっちは匂いで酔うし、最悪

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2017/07/15(土) 04:23:19 

    >>17
    自分が発症してからじゃ遅いよ?
    神経質じゃなくてあんたらみたいなヤツのせいで体に蓄積されて体の許容量こえてつらい症状が出るようになるんだよ
    あんたも早く発症すればいいよ
    どんだけ地獄か味わってから言え

    +7

    -3

  • 310. 匿名 2017/07/15(土) 04:28:10 

    >>46
    自分が窓閉めればいいじゃんそんときだけ
    こういうこというヤツに限って子供ギャーギャー泣いてんのに窓全開で近所中に聞こえてたりする

    +2

    -5

  • 311. 匿名 2017/07/15(土) 04:30:06 

    >>50
    そうじゃなくて身近なものの匂いが原因で
    化学物質過敏症を発症しているんだよ

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2017/07/15(土) 05:19:12 

    何度もふりかけて臭すぎる香水だけやめてくれたらいいかな。
    柔軟剤や部屋の匂い、ある程度の体臭は仕方ない。
    香水はやめられるものだからさ。

    +4

    -2

  • 313. 匿名 2017/07/15(土) 05:35:16 

    柔軟剤メーカーで香りの強さ
    統一したらいいじゃない。
    使う量はCMで流したらいいし。

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2017/07/15(土) 05:37:06 

    >>183この柔軟剤普通の量使ってたら
    洗濯物取り込む時は匂い残らないよ。

    +2

    -2

  • 315. 匿名 2017/07/15(土) 06:51:05 

    会社で、隣の隣の席の男の人のワキガ臭が、、
    すごく人当たり良く、良い人だから、嫌いじゃないけど
    苦しい、、
    隣の隣の私がこんななのに、ま隣の女性も、良い人で
    文句1つ言わないけど、
    遠くから歩いてきたら、この一帯の臭いすごいよ、。

    +2

    -2

  • 316. 匿名 2017/07/15(土) 09:08:08 

    コンビニでバイトしてる時
    夏場の外仕事の方の朝の匂いは全然我慢できるんだけど、ニートのお風呂に入ってない臭いは本当に勘弁してほしい。
    呼吸止めないと失神するレベルで臭い人がいる。

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2017/07/15(土) 09:15:13 

    残り香で本人の居所を突き止められるくらい香水きつい人いるよね。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2017/07/15(土) 14:19:48 

    >>301
    洗濯石けんの匂いが残るのは、
    ・洗濯石けんの量が不適切。
    ・最初によく溶かしてない。
    ・よくすすいでない。
    あたりが原因で、普通の洗剤と同じ使い方をしていては洗濯石けんも汚れも落ちてないから逆効果。

    コツがいるけど洗濯石けんを正しく使い、最後にクエン酸を入れてすすぎ、天日干しすれば匂わないよ。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2017/07/16(日) 23:36:58 

    加齢臭、ケトン臭、疲労臭…
    香水や汗、タバコ以外にも臭い人結構いるよ。

    今の時期なんて電車で蒸れたサンダルやミュール脱ぐ若い子いるけど本当に臭い。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2017/07/27(木) 00:43:39 

    職場のトイレが臭い。
    強力な消臭剤でも歯が立たないほどの便臭。
    そして必ず信じられない量が便器にベットリ。
    今日は便座にもついていた。
    未だ犯人はわからず。
    こんな悩みじゃ電話できないけど。
    地味に毎日つらい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード