-
1. 匿名 2020/01/09(木) 19:03:02
主は当時通っていた美容院でいつも切ってくれる方と仲良くなり、プライベートで遊んだり家を行き来したりしていました。
きっかけは同じバンドのファンで、なかなか出会えないので貴重に感じ、アドレスを聞かれてメールするようになったことです。色々マニアックなことが話せて当時は楽しかったです。
ところが段々「カット上手くないよな…」と思えてきて、美容院を変えたくなりました。
でも生活圏も同じでたまにスーパーでバッタリ会うし、その時に私がカットしたばかりだと気まずいな…と思い、ズルズル通い続けて毎回仕上がりに落ち込むという馬鹿な日々を送っていました。
せめてメールするくらいの仲で留めておけば良かったと思いました。+703
-9
-
2. 匿名 2020/01/09(木) 19:03:38
配達の人とかも仲良くなるとめんどくさい+538
-4
-
3. 匿名 2020/01/09(木) 19:03:41
仲良くなったのはいいが、後で創価学会員と打ち明けられたときは・・・+483
-6
-
4. 匿名 2020/01/09(木) 19:05:17
>>1
親しいから手抜き始めたのかな?
もっとこうして欲しいって言って嫌な顔されたら離れたら?+472
-4
-
5. 匿名 2020/01/09(木) 19:05:50
幼稚園のお母さん ほどほどに付き合うのが一番
+545
-2
-
6. 匿名 2020/01/09(木) 19:06:38
仲良くて色んな話してた同僚にある日突然無視されるようになった
話した色んな事が全部バラされた…
相手が悪かっただけだと思うけど
辛い+484
-2
-
7. 匿名 2020/01/09(木) 19:06:39
家を行き来するくらい仲良くなったんなら もう少しこうして欲しいとか言えない?+245
-8
-
8. 匿名 2020/01/09(木) 19:06:43
タクシーの運転手と仲良くなったら、ストーカーされた。
自宅知ってるし本当に厄介で、大後悔。+438
-2
-
9. 匿名 2020/01/09(木) 19:07:12
引っ越すしかないか+45
-2
-
10. 匿名 2020/01/09(木) 19:07:15
>>1
あります!
その子と気が合うからよく一緒に遊んだりして仲良くしてたのに
他の子から「あの子、貴方を引き立て役として利用してるのよ」
と吹き込まれて、それを真に受けて『私を利用してたのね!』
と一方的に縁を切られた事がありました。
あれ以来、ブスって心まで醜いんだと思うようになりました。+23
-44
-
11. 匿名 2020/01/09(木) 19:07:32
よく行ってた個人エステのオーナーさんと仲良くなって、プライベートでもご飯行ったりしてたけど、そのうち予約時間ドタキャンされたり、機嫌悪いときに施術中のなのに八つ当たりしてきたりとか、耐えれなくなってもう行かなくなった
1年後に連絡来たけど無視したらそこから音信不通
やはり、客としての立場を越えて仲良くしてはダメだったわ+609
-4
-
12. 匿名 2020/01/09(木) 19:08:04
最初は明るくて面白い人だと思ってたけど、いつからか他人の悪口しかいわなくなった人。
悪口ターゲットにされてる人の事、私は別に嫌いじゃないから言いたくないし聞きたくない。
話そらしても、僅かな隙をついて悪口…
COに近いFOした+259
-3
-
13. 匿名 2020/01/09(木) 19:08:43
ヤクルトさんがママ友
ヤクルトやめたいけど言いにくい+306
-2
-
14. 匿名 2020/01/09(木) 19:09:24
ママ友…
今は子供は高校卒業したけど、あんまり深いお付き合いをしない方が、のちのち問題にならないと思ったわ。
適度な距離を保っていた方がよかったと後悔してます。+291
-0
-
15. 匿名 2020/01/09(木) 19:09:41
介護施設に勤める友人が、もう亡くなったおじいちゃんの娘さんから友達付き合い求められて困ってた。
単に仕事してただけなのに。
距離間がわからない人は困るね。+382
-5
-
16. 匿名 2020/01/09(木) 19:09:52
いくら仲良くなっても距離感が大事。
家族や身内だって距離が近いだけにケンカも多い。+352
-3
-
17. 匿名 2020/01/09(木) 19:10:10
10年来の大好きな友達と旅行に行ったらケンカみたいになった…。
まぁすぐ仲直りして旅行は終えたけど、それきり連絡ない。
年賀状の返事も無い、ラインも無い…。
後で怒りがまた蘇ったのかな?
仲良くても近付き過ぎず程よい距離感が大事だなと学びました!
+308
-3
-
18. 匿名 2020/01/09(木) 19:11:37
元カレと通ってたバーのマスター
仲良くなりすぎて2人の交際に口出すようになって
最後は私だけ出禁にされてfinish+323
-5
-
19. 匿名 2020/01/09(木) 19:11:59
>>1
毎回、雑誌の切りぬきを持ってこうしてほしいと言ってみたらいいよ。口で説明するから下手くそになると思う。+144
-3
-
20. 匿名 2020/01/09(木) 19:12:13
そこまで仲良くなったなら、とことん仲良くなって「え~、ここもう少し切ってー!そーじゃないのよ~」とか言えるまでになればいい+185
-2
-
21. 匿名 2020/01/09(木) 19:12:32
職場の子と仲良くなりすぎて、相手が私に対しての態度を職場でもオンオフが切り替えられなくて苦手になってしまった。
適度な距離感を大切にしていたいので、深く仲良くなるのが怖くなった。+280
-1
-
22. 匿名 2020/01/09(木) 19:13:23
職場の年上の人に依存されてこっちが体調悪くした。
後から躁鬱とカミングアウトされ、ぶっ飛ばしたい気分だった。+170
-7
-
23. 匿名 2020/01/09(木) 19:13:51
ママ友だった人と仲良くなりすぎて、何でも許されると思われたそこの子にウチの物壊されたから悩んだら、なんか逆に「子供がした事にそんなに困った空気出されても」て逆ギレで言われてちょっと価値観が合わないなって疎遠になった、正直物壊されたら嫌な気分だよ、そこで気持ちよく終われる話し合いが出来たらコッチは良かっただけなのにな。なんか逆ギレでそれ以外の事とか急に言ったりで本当、にモヤモヤしたわ。それが本性だったのかも。+272
-2
-
24. 匿名 2020/01/09(木) 19:15:47
毎週会うママ友、会うたびにお茶やランチしてたけど
本当は毎週は負担だった、お互いに負担だったと思う
お互いに気を使ってしまい、良くない結果になったことを
後悔している
ランチも月に1回にすべきだったなぁと思っている
程々の距離を置かないといけない+245
-2
-
25. 匿名 2020/01/09(木) 19:16:10
夫の会社同期の奥さん。お互い子どもがいないときから夫婦ぐるみでよく遊んでたんだけど同年代の子どもができた現在普通のママ友よりも数百倍厄介な存在になった。元々何回遊んでも嫁同士は仲良しにはならなかったんだけどね。+128
-4
-
26. 匿名 2020/01/09(木) 19:16:24
職場に来る業者のおじさん。
こっちは話を合わせているだけなのに盛り上がっていると勘違いしたのか来る度に毎回20分以上くだらない話を聞かされるのが本当に苦痛。最初から塩対応しておくんだったって後悔してる。+300
-1
-
27. 匿名 2020/01/09(木) 19:16:57
>>2
わかります!配達員の仕事用電話番号渡されたり、妙に距離が近くなったり長話されたりで家族に対応してもらうようになりました。あとは宅配ボックスですね。+150
-3
-
28. 匿名 2020/01/09(木) 19:17:30
>>8
タクシーは家から少しだけ離れた場所で降りてる。昔、愛人にならないかと言われてキモかったから。+229
-1
-
29. 匿名 2020/01/09(木) 19:18:35
某スーパーで働いてるんですが、よく来てくれていつの間にか仲良くなった親子のお客さん
お子さんも可愛いしお母さんもいい人なんだけど
今日はいいかなとか忙しかったりで、笑顔で挨拶して通り過ぎようとしても
話をする流れになって立ち話をしてしまいます…
さすがに毎回は話す事ないし、最近は見かけると少し避けるようになってしまってる自分が嫌です😞
+253
-1
-
30. 匿名 2020/01/09(木) 19:19:25
めちゃくちゃキモい男美容師が調子に乗った。
子供、なんでいないの!?
旦那さんの遺伝子産んであげてよ!
セックスしてるの!?
生理不順なの!?
とかめっちゃ失礼なことばかり言ってきた。
美容院変えたが、スーパーでそのブサイクを発見した時 とりあえず隠れたが心臓ばくばく。
仲良くなり過ぎて後悔した!+312
-0
-
31. 匿名 2020/01/09(木) 19:19:48
>>1
そこまで仲良くなって、家に行き来するくらいになってるのに、金取るんだ。
私ならカット位なら家でしてあげちゃう+10
-55
-
32. 匿名 2020/01/09(木) 19:20:11
>>23
変な奴。疎遠になって良かったね+79
-0
-
33. 匿名 2020/01/09(木) 19:22:40
>>27
○川のおじいちゃん宅配院からライブに誘われました。+9
-10
-
34. 匿名 2020/01/09(木) 19:22:55
>>29
立ち話すると上の人に注意されるのでごめんなさいと言って今度どこかでお茶しませんか?って誘ってみるのいかがですか?LINEのアカウントを書いてあります、返信してくださいと手紙渡して。+4
-59
-
35. 匿名 2020/01/09(木) 19:23:06
習い事の先生。憧れの人で大好きなんですがプライベートが忙しい時に色々と手伝わされることがあって断れなくて苦痛になってきた。+171
-4
-
36. 匿名 2020/01/09(木) 19:23:24
>>27
仕事用は普通に不在の時とか書いたの置いてかない?ww+30
-2
-
37. 匿名 2020/01/09(木) 19:23:55
>>12
CO、FOって何ですか?+90
-3
-
38. 匿名 2020/01/09(木) 19:25:26
私だってこんな事いいたきゃないのよ
嘘八百で根性ババ色ですっごいムカつくんだもん
人ってかわるもんだな
その生活みてれば私より不幸そう寂しそうなのは分かってる+0
-13
-
39. 匿名 2020/01/09(木) 19:25:27
個人経営の整体に通っていた頃、よく通っていたせいか施術中も先生とずっと話すようになった
仕事のことや人生のことについて相談したり話をしてたんだけど、体調を崩して仕事を辞めたら説教された
お金払って嫌な気持ちになる必要ないなと、それから一度も行ってない+243
-1
-
40. 匿名 2020/01/09(木) 19:25:39
>>3
私まわりにけっこういるよ。けど普通に付き合ってる。選挙入れてって言われたら「わかったー」って言っておくし、新聞頼まれたら普通に「皆んなに断ってるからごめんね」って断ってる。普通に付き合ってる。+162
-4
-
41. 匿名 2020/01/09(木) 19:25:40
ここ見てると、じゃあ誰と仲良くなったらいいんだろうと思えてきた+130
-2
-
42. 匿名 2020/01/09(木) 19:26:22
>>2
配達の人と仲良くなるって何!?+84
-6
-
43. 匿名 2020/01/09(木) 19:27:21
>>17
残念だけど直ぐ仲直りしたと思ったのはあなただけなんだろうね
旅行中だし相手は大人の対応をしただけで本心では許せなかったんだと思う+184
-1
-
44. 匿名 2020/01/09(木) 19:27:23
>>23
許すか許さないはあなたが決めるのに相手が逆切れって酷いね
疎遠になって良かったよ
+109
-0
-
45. 匿名 2020/01/09(木) 19:27:24
「お金貸してくれない?」
これ言われたときの絶望感
+227
-0
-
46. 匿名 2020/01/09(木) 19:27:38
仲良くなると、
距離感がわからなくなる。
相手を不快にし、自分も苦しかった。
「仲良し」とは何か考え直している。+103
-1
-
47. 匿名 2020/01/09(木) 19:28:11
社会人になってから道で同級生に偶然会って、あちらはシンママで暇してたようでしょっちゅう遊びに誘われてた。会えば楽しいんだけどお金に困ってる感じで何回か遊んだ時にお金を貸してと言われた。もちろん貸してませんしそのままフェードアウト。ごめんよ。+180
-1
-
48. 匿名 2020/01/09(木) 19:28:20
孤立していた後輩に声を掛けて同僚の輪の中に入れた結果、自力では何も成し遂げられなくて周りの助けでやっと会社員続けられるタイプなのに調子に乗り始めて面倒くさいことになった。先輩の私より自分の方が仕事が出来ますアピール、周囲に私を下げる悪評を広めてた。
結局自滅して辞めていったけど、自分の立場が悪くなった途端に擦り寄ってきたからゾッとしたよ。
+184
-3
-
49. 匿名 2020/01/09(木) 19:29:08
>>34
プライベートは絶対嫌ですね😱笑
今度上司に注意された的な事を伝えてみます!
ありがとうございます^^*+46
-2
-
50. 匿名 2020/01/09(木) 19:29:21
美容師に大学聞かれたから言ったら
え!ばかじゃん!って言われた。
専門卒に言われたかないわ!
しかもそんな風に言われるような大学でもないやい!+215
-3
-
51. 匿名 2020/01/09(木) 19:29:38
>>20
そのうちケンカが始まる😡💥😠+6
-2
-
52. 匿名 2020/01/09(木) 19:30:37
>>6
仲良くなってからフレネミーだと気付いたとき
まわりの人間関係が壊されていくよ+139
-2
-
53. 匿名 2020/01/09(木) 19:30:56
>>41
やっぱり長く付き合える人は「親しき仲にも礼儀あり」で踏み込んでない
喧嘩しても仲直りできたのは学生時代までだな+204
-1
-
54. 匿名 2020/01/09(木) 19:31:25
担当の美容師さんはとても上手でいつも素敵に仕上げでくれます。
付かず離れず程よい関係です。
長くお付き合いしたいです。+2
-17
-
55. 匿名 2020/01/09(木) 19:32:16
+3
-17
-
56. 匿名 2020/01/09(木) 19:32:17
>>50
最悪…私ならオーナーさんに言って縁切るわ+98
-0
-
57. 匿名 2020/01/09(木) 19:33:33
私もクリーニング屋さんで働いてたときに仲良くなったお客さんにランチ誘われて行ったりしてたけどのちのち聞いていくとアムウェイだった。+120
-0
-
58. 匿名 2020/01/09(木) 19:35:55
>>18
その状況で出禁って嫌ですね··+106
-0
-
59. 匿名 2020/01/09(木) 19:38:03
主です。色々なお話ありがとうこざいます。
その美容師の方は4歳上で、当時ハタチそこそこの私からしたら「お姉さん」という感じで、こちらは敬語であちらはタメ口でした。
慣れてきて手を抜かれたというのもあるかもしれませんが、思い返すとパーマ(チリチリにされた)もインナーカラー(耳にかけても全然見えない)も下手だったな…笑
その後ジプシーし、良い美容師さんに会えたので新たに行きつけが見つかりました。
以前のお店は1年半通ってませんが、恐れていたバッタリ出くわすこともなく、もうバースデーハガキも来なくなったのでホッとしています。
+189
-0
-
60. 匿名 2020/01/09(木) 19:39:08
>>43
あぁ…そうかも知れないですね。
友達の気持ちは友達にしか分からないですが…。
友達は初めての海外だったので、ケンカしたまま旅を続けるってわけにもいかないですよね〜。
大好きな友達だったんだけどなぁ。悲しい。。+84
-3
-
61. 匿名 2020/01/09(木) 19:39:43
>>23
え!うざぁ!!謝罪ぐらい欲しいしきちんと話し合ってまた普通に遊んだりできたら良かったんだけどねぇ!普通の人じゃなかったんじゃない??
わかって良かったよ!!次は23さんのお子さんを傷つけられたのかもしれないし!!+44
-0
-
62. 匿名 2020/01/09(木) 19:40:56
>>1
そこよ
だから誰とでも距離取ってしまう
でもそれもつまんない人生だと思う
+153
-0
-
63. 匿名 2020/01/09(木) 19:43:40
>>30
その人ゲイじゃなくて?
男がそんな話するの珍しいから+52
-2
-
64. 匿名 2020/01/09(木) 19:44:03
>>23
それは仲良くなろうがなるまいが変だね
私も最初いい人そうで仲良くしてたけど自分の子どもがいじめられてるーーってよく怒鳴り込んだり悪口いうんだけど
うちや他の弱そうなの子目の前で虐めててもスルーで酷いからやんわり止めると不機嫌になったり変だったからキッパリ疎遠にしたよ
後からすり寄ってきたけど謝る所か色々あったけど水にながすからまたやり直そうとか言ってきて本当に怖かった+39
-1
-
65. 匿名 2020/01/09(木) 19:44:47
>>6
私も、信じてた同僚に突然無視され、人には言えない悩みを言ってたから、自分の軽率さに反省した。
+137
-2
-
66. 匿名 2020/01/09(木) 19:46:17
ママ友、受験とか、あからさまに違いがはっきり出てきてからダメになった。
私は地方出身なので、良し悪しが全然分からなくて、
相手に点数からランクから、根掘り葉掘り聞かれて、
はぐらかしても、
「うちは○○点なの。うちの聞いたんだから言って?」って詰めてくる。
聞きたいっていってなーい!
無理矢理聞かされて言わされて、もはや暴力だ+143
-0
-
67. 匿名 2020/01/09(木) 19:48:50
>>42
田舎では結構あるよ!!宅配前に家に家いますか?!ってかかってきたり。
サイン代わりにしてくれたり!+62
-1
-
68. 匿名 2020/01/09(木) 19:50:05
>>63
バリバリの女好きですよ〜〜。
そしてどこまでも女性を低く見てる。
子産み道具、
無料家政婦、
鮮度が命のダッチワイフ、
程度に思ってるのが、たくさんのセクハラ発言からひしひしと伝わってきた。+87
-0
-
69. 匿名 2020/01/09(木) 19:50:34
美容師さんて髪触られてプライベートな話聞かれると答えなきゃだから関係難しいよね
よくいってた個人経営の美容師さんだんだん人の悪口や噂話ボロボロするようになり近所でやめにくかったけど、共通の知人もそれ感じて行かなくなったらあの人来ないけどどうしてんの?とか探りが酷くて限界になりやめた
習い事や病院や美容室とかお店も近所や知人はやめた方がいいなと思った
知らない人のが関係に緊張感あるし気楽+46
-0
-
70. 匿名 2020/01/09(木) 19:51:42
>>1
カットのモードが違うからちょい違う人にカットして貰うねーって言う。+1
-1
-
71. 匿名 2020/01/09(木) 19:54:08
アラフォーだけど、距離感は大事!!と痛感!!!
所詮他人だからね、色々と手の内明かさない方が身の為。
理由つけて断りづらいし、
親しくなってしまった分、仲悪くなった時
こちらの情報知ってるだけに色々ばらされたりね。
あと親しき仲にも礼儀ありが出来ない人っているからね。
仲良くなる程適当に扱ってくる人とかいるし。
気分悪くなるよ、本当。
+153
-0
-
72. 匿名 2020/01/09(木) 19:56:44
学生時代と社会人になってからの距離感の違い、すごいなぁと思う。学生時代なんて毎日会って、放課後も遊んで、休日まで会ってても仲良かったのに、社会人になってからは月1がちょうどいい人、年1がちょうどいい人ばかりだなぁ。+130
-2
-
73. 匿名 2020/01/09(木) 20:00:18
仲良くなりすぎてよかった試しが一回もない。
年取って気づいたのは、意外にも長続きするのは、友達か知り合いか微妙なラインぐらいの距離感の人達だけ。
相手も自分もお互いのことをそこまで深く知らない、探り合わないぐらいの関係性が一番平和に続く。
思い切り腹割って話せないのは時々しんどいけどね。でも、今はがるちゃんとかネットがあるから、どうしても深い話をしたいときはネットの匿名掲示板で打ち明けている。
リアルではどんなに仲良くなって信頼できると確信していたとしても(←大抵そう思う時は友達ハイになっている)、やっぱり自分の全てを晒すのは危険だからやめた方が賢明。
+189
-2
-
74. 匿名 2020/01/09(木) 20:01:42
ママ友、
仲良くなってからシツコイ人だと気付いた。
毎日つまらない事でLINEくるし、毎週ランチに誘われて参った。。
こちらが気を使って合わせてたけど、全く楽しくないので距離置いてます!
はあー疲れた+103
-1
-
75. 匿名 2020/01/09(木) 20:02:07
>>7
でもさ、技術不足やセンスの無さと、意思疎通が出来てなくて仕上がりに満足がいかないのとでは全然違うよね。+22
-0
-
76. 匿名 2020/01/09(木) 20:05:38
>>28
タクシーの運ちゃんに愛人を囲える甲斐性があるとは思えないからセフレだわ
+119
-1
-
77. 匿名 2020/01/09(木) 20:06:51
>>37
横ですが
CO カットアウト(スパッと関係をたつこと)
FO フェイドアウト(会う機会などを減らしたりして徐々に関係をたつこと)
+89
-0
-
78. 匿名 2020/01/09(木) 20:07:05
よくいくマッサージやさんのお兄さんと仲良くなった。何回か指名してたんだけど、そしたら店に内緒で出張マッサージ行くよ!って言われるようになって、、、なんとなくやめといたほうがいいなって思ってその店舗には行かないようになった。出張来てもらうならさすがに女の人がいい、、、+130
-0
-
79. 匿名 2020/01/09(木) 20:10:11
いい大人なのに距離感が分からずにグイグイ
親しくなろうとしてくる人はそもそも社会性がない。
自己中が原因で、一年持たずに周りに去られても、人のせいにしてるから人間関係学べてないんだよね。
無駄に自分に自信があるタイプが多い!
+106
-0
-
80. 匿名 2020/01/09(木) 20:11:30
職場で仲良くなった同年齢の子。
私は結婚子持ちだった為、子どもの事で休んだりすると真似して休んだり、早退した日は時間をずらしてその子も早退…
上司からズル休みを疑われるレベルでした。
おまけに○○さんがあなたの悪口を言ってたよ~等、普通はそういう事言わないよね?と思う事まで…。
仕事を辞める時は私も辞めたいから何も言わずに辞めたりしないでね!となぜか念を押されていましたがある日の朝、昨日仕事辞めたから。とLINEが。
急すぎでビックリしたし私には相談もなければ辞める話を一切しなかったので今でもあの子は何がしたかったのか疑問です(笑)+61
-0
-
81. 匿名 2020/01/09(木) 20:11:33
>>13
また再開するかもだけど、今一旦辞めて大丈夫?って言えば?+27
-1
-
82. 匿名 2020/01/09(木) 20:13:55
>>14
深いってどの程度ですか?+7
-0
-
83. 匿名 2020/01/09(木) 20:14:19
>>4
喋るだけでも手が止まりがちになって仕上がりが雑になる人がいるから、あまり喋らないようにしてる+41
-0
-
84. 匿名 2020/01/09(木) 20:15:06
同僚と仲良くなったんだけど、人をかなり振り回す人だった。
言っても聞かないので距離置きたかったけど、職場が同じなので難しかった+12
-0
-
85. 匿名 2020/01/09(木) 20:15:09
>>80
独占欲かなり強い人だね、向こうから離れて良かったよ!+12
-0
-
86. 匿名 2020/01/09(木) 20:16:18
家建てる時も知り合いには頼まない方がいいっていうよね+115
-1
-
87. 匿名 2020/01/09(木) 20:17:02
声を大にして言おう!!!
人付き合いは相手が誰であっても腹6分目!!!+162
-0
-
88. 匿名 2020/01/09(木) 20:17:16
>>85
そうなんですか…?(笑)+0
-1
-
89. 匿名 2020/01/09(木) 20:17:29
相手に気を許し過ぎてはダメって事だな。
心と心の距離を縮めると、トラブルの元。
気を付けようっと。+41
-1
-
90. 匿名 2020/01/09(木) 20:19:52
所詮他人だもんね。
家族だって距離感間違えても、いい事ないよね。
悲しい事だけど、友達は居ても誰も信じてないなぁ。
今まで、仲良くし過ぎて後悔ばかりしてわかった事。+62
-0
-
91. 匿名 2020/01/09(木) 20:20:52
一緒に海外旅行に行ったこと。踏み越えちゃいけないラインだった。+75
-3
-
92. 匿名 2020/01/09(木) 20:22:02
>>73
本当これ。
遠慮なく頻繁に連絡しあう関係だと余計なことまで話しちゃう。
+59
-0
-
93. 匿名 2020/01/09(木) 20:24:26
ネットなら大丈夫だろうと、掲示板を通して仲良くなった人達がいて、匿名のままほぼ毎日チャットしあっていたけど、とんでもないメンヘラの巣窟だった…
気づかないうちに自分もおかしくなって依存していたし、ネットでもリアルでも他人に救われようとするのはダメだね。+40
-0
-
94. 匿名 2020/01/09(木) 20:25:26
兄の彼女と仲良くなりすぎた。
年下だけど美人でお洒落でとにかく気が合った。
兄抜きでも会うようになって、買い物行ったりご飯行ったり、いい関係だと思ってたんだけど兄と別れた途端フェードアウトされた。
気持ちは分かるし仕方ないけど悲しかった。
友達気分だったのは私だけで、兄がいてこその関係だったんだなー。馬鹿だったわ。+144
-4
-
95. 匿名 2020/01/09(木) 20:26:01
会うと、家庭の悩み事を1から10までダラダラ話す。
実家の親には、何となく話せないからって
いやいや、親に話してよ。w
+25
-2
-
96. 匿名 2020/01/09(木) 20:26:58
>>17
そんな10年来の仲が終わってしまうほどのケンカって一体なんなんだろう??気になります。。+56
-1
-
97. 匿名 2020/01/09(木) 20:27:33
話が合って仲良くしたママ友。
小さいウソや矛盾が山のように出てきた。
⚪︎ちゃんのお料理美味しそう!聞いてるだけで食べたくなる〜
⚪︎ちゃんいないところでは、私他人の作った料理ダメなんだよね
と言う割には料理自慢してくるから無反応にしていたら不機嫌。
キャラものやモチーフが嫌いと言っていたのに、次に会う時にはネコ柄集めてる!と言ったり…
そういうのが山ほどあり、なんか怖くてフェードアウトした。
因みに初対面からタメ口だったな。+28
-2
-
98. 匿名 2020/01/09(木) 20:28:55
人ではなく猫ですが、
実家住みの時、友人が交通事故に遭ってしまって、友人の子猫を半月ほど預かった。
父と母にも懐き、私もよく遊んでもらった。抱っこして寝てくれるようになり、夜は家族3人で取り合いになった。
帰る日、『ありがとう』と言うように、母の膝へ乗って行ってゴロゴロいってて、母と二人で泣いてしまった。人様の猫なのに、しばらくロス状態になってつらかった。+129
-1
-
99. 匿名 2020/01/09(木) 20:31:49
根掘り葉掘り色んな事聞いてくるジジイ+11
-0
-
100. 匿名 2020/01/09(木) 20:32:28
>>28
タクシーもだけど代行も注意。
友達になってください‼️ご飯行こうってしつこく言われて彼氏いるっていったら彼氏と3人で行きましょう❗️って言われた。
自宅までは行かない方がいいね。+41
-0
-
101. 匿名 2020/01/09(木) 20:32:50
>>36
集荷の時に営業所やネットからでなく直接この携帯に掛けてくださいと言われて、親切心のつもりだったと思うのですが私は嫌でした。+9
-10
-
102. 匿名 2020/01/09(木) 20:33:04
ママ友。
最初は面白くていい人だと思ったけど、だんだん噂話や悪口ばかり言うところや人を見下した態度などが気になって。
一緒にいて同類に思われるのが嫌で離れたが、うまくフェードアウトできればよかったが親しくなりすぎた分無理だった。
早く完全に関わりをなくしたい。
+64
-2
-
103. 匿名 2020/01/09(木) 20:33:18
>>71
手の内を明かさないって本当大事だと思う
最近では、旦那や実母にも手の内明かさないように気をつけてる+88
-1
-
104. 匿名 2020/01/09(木) 20:34:16
>>98
あかん!泣いてしまう(;_;)+57
-1
-
105. 匿名 2020/01/09(木) 20:38:40
ご近所さん。
子供の年齢が近いと何かと付き合いが多くなるからこそ、礼儀とマナーを忘れない。
ご近所でこじれたら最悪。+98
-0
-
106. 匿名 2020/01/09(木) 20:39:46
>>40
なんて大人な!
あなた、コミュ力高いよ。
私なら選挙の時のお願いや新聞の勧誘を一度でもされたら、少しずつ遠のいてしまいそう。+98
-0
-
107. 匿名 2020/01/09(木) 20:41:25
>>102
最初は、みんな良い人だって💦深く関わると色んな嫌な事ばかり見えるようになってくるから+43
-0
-
108. 匿名 2020/01/09(木) 20:42:02
>>104
テーブルのお刺身を盗んだとき、母がコラッッ!って怒ったのですが、猫が膝に乗ってきたとき母が、『怒ってごめんね-っっ、ウッウッ。』て大泣きしてて、今思い返すと笑ってしまいます。
+90
-1
-
109. 匿名 2020/01/09(木) 20:45:30
職場の同僚。
プライベートでもとても仲良かったのに、私が昇進して部下に。それでも変わらない関係を続けてたけど、仕事の事で注意したら「何様?!」とブチ切られて次の日から鬱の診断書提出して三ヶ月休職。
休んで困らせようと思ったのかもしれないけど、面倒な気遣いが要らない分めちゃくちゃ楽に仕事こなせてます。+121
-2
-
110. 匿名 2020/01/09(木) 20:45:39
>>108
素敵なご家族(;_;)
猫ちゃんにも最高の思い出ですね+75
-1
-
111. 匿名 2020/01/09(木) 20:47:28
>>74
つまらないランチにお金つかうなんてもったいないですよね!
私もママ友とランチに行ってましたが、その人毎回ランチ中ずっと落ちのない自分語りや噂話ばかりするので、つまらなくて行くのやめました。
スッキリした!
+78
-0
-
112. 匿名 2020/01/09(木) 20:50:19
派遣の同僚
私は子なし、むこうは1歳児持ちだから
休んだ時、残業できないフォローは全部私がしてる
基本的に優しくていい人だし、子供がいると大変なんだろうと思ってたから無理して残業しまくって頑張って、休み時間とかもニコニコ仲良く話したりしてたんだけど
「あっ○○しゃん!むしゅめがごはんを食べてくれなくってぇ〜〜〜」って半泣きの演技しながら休みの電話を入れてきた時に、なんかブツッと切れた
それ以来私が冷たくなったから、私何かしました...?とか聞かれたけど、あくまでも同僚なだけであって友達じゃないんだからさ
仲良くしてたの後悔してる+89
-2
-
113. 匿名 2020/01/09(木) 20:54:21
職場でも初対面でそんな事まで?て事を聞かれたりするよね〜
そういう人に素直に喋って嫌な目に遭ったので、もう答えない事にしています。+57
-0
-
114. 匿名 2020/01/09(木) 20:55:27
>>67
配達員がサイン代わりにするの?凄い+15
-0
-
115. 匿名 2020/01/09(木) 20:55:30
以前から、たまにチクりと嫌みを言ったりして、
デリカシーにかけてた友達。
更年期で体調悪くて八つ当たり、あからさまに、
嫌がらせしてきた。
自分の感情をコントロール
できないのだと、思うが、
今は、距離おいています。
病院行って治療して欲しい。+68
-0
-
116. 匿名 2020/01/09(木) 21:07:12
>>17
私も海外旅行中に友だちと縁切ろうと決めたことあります
旅行中は仕方ないから怒りを抑えてました
国内旅行なら帰ってたかも
+96
-1
-
117. 匿名 2020/01/09(木) 21:09:19
会社の人間関係はその場だけのつきあいにしてる。歓送迎会や忘年会などはでても、私的な飲み会は誘われても断る。クールな人と思われてるだろうけど、その方が仕事も続くしストレスなし。+45
-1
-
118. 匿名 2020/01/09(木) 21:10:03
>>113
初対面で根掘り葉掘りする人と妙に馴れ馴れしい人はトラブルメーカーだって身をもって知った
+63
-0
-
119. 匿名 2020/01/09(木) 21:10:57
>>73
あなたのコメントにすごく納得した。
ありがとう。
+34
-0
-
120. 匿名 2020/01/09(木) 21:11:26
>>112
自分も1歳の子いるけどその同僚にイラっっとしたわ。冷たくして正解だよ。
残業大変でしたね。お疲れ様です+72
-0
-
121. 匿名 2020/01/09(木) 21:13:22
>>41
誰と仲良くなっても良いけど
やはり距離感って大事、踏み込まない
これ大事+84
-0
-
122. 匿名 2020/01/09(木) 21:14:03
美輪明宏は人付き合いは、腹六分目と言っていたのをよく思い出す+88
-0
-
123. 匿名 2020/01/09(木) 21:15:19
出会ってすぐに意気投合して急速に仲良くなるのに、ふとしたきっかけで一気に疎遠に
若い頃だけど、そんな経験が何回か+49
-0
-
124. 匿名 2020/01/09(木) 21:15:56
アパートの上に住んでたママ友。妊娠中に声かけられて、彼女も同級生になる子を先に産んでたから、話すようになって仲良くなった。最初はよかったんだけどね…。まあ自分勝手な人だった。
半年分の先輩風吹かせて育児に口出したり、遊びに来て冷蔵庫勝手にあけたり。そのうち私に他の気の合うママ友ができて、うちに遊びにきてたりすると、あとで誰?とか詮索されたり。車の有無でわかって居留守も使えないから、ピンポンきたら逃げられなかった。引っ越してくれた時はホッとしたー。
+61
-1
-
125. 匿名 2020/01/09(木) 21:16:51
>>107
ほんとだよね。深くなると相手の粗が見えてくる。
初めごろは、向こうも気を遣って接してくるけど、人によっては、一線を超えてきちゃうし。
自分も気をつけなきゃいけないんだけど、
大人になってまで、わざわざ神経使ってまで人付き合いしたいとは思わなくてなっちゃた。
だから、寂しいけど友人いらないや。
+63
-1
-
126. 匿名 2020/01/09(木) 21:17:55
田舎は他人でも
バス待ち時間で会う人とか
ジムのプールで会うだけの人とがが
グイグイ来るのだ
親しくしたくないです笑+11
-0
-
127. 匿名 2020/01/09(木) 21:19:27
>>115
そういう人は会社でも若い人いじめてるんだろうなぁ+7
-0
-
128. 匿名 2020/01/09(木) 21:26:36
前の職場にいた5〜6歳下だった子。
何故か懐かれてしまい1日に何十回も無意味なラインや電話かけてきたりして本当しんどかった。職場でも他の子と話すとヤキモチ焼いて不機嫌になられたり。店長から「難しい子だけどコネ採用の子だから面倒みてあげて」と言われてたので拒絶することも出来なかった。
我慢して付き合ってたけど、身内の入院で大変になってる時に病室でスマホのバイブがずっと鳴り響いてて…そこでブチ切れて次の日からヤケクソで一切無視するようにした。その後すぐバイト先やめて連絡先もブロックしたからどうなったか知らない。
たとえ仕事を円滑に進める上で必要でも、職場の人とは深い仲になっちゃダメだ。+66
-0
-
129. 匿名 2020/01/09(木) 21:27:11
>>43
信じられないようなひどいこと言っておいて、なかったかのように接してくる人いる。で、相手が避けたらなんか連絡取れなくてと吹聴
鬼畜+69
-0
-
130. 匿名 2020/01/09(木) 21:27:46
最初からやたら尽くしてくれる人、親友ぶる人は要注意。
うっかり信用して仲良くなったママ友がその内私の髪型、服装、家のインテリアまでそっくり真似るようになった。気のせいかと思ってたけどあまりに丸かぶりするので気分悪くなった。
私の脱いだ上着のメーカーをチェックしたり、持ち物をいちいち凝視するから怖い。
私の言った言動をそのまま自分の発言として他の人に話したり、どうも他人と自分の境目が分からない人みたいだ。
こんな人今まで会ったことなくて本当に怖いです。
+100
-0
-
131. 匿名 2020/01/09(木) 21:28:24
赤ちゃんの頃からのママ友
うちの子が中受成功したら手のひら返してきた
確かにそこの子はとても優秀だから素直に凄いなと思っていたけどうちの子は見くびられていたと気付いた+20
-5
-
132. 匿名 2020/01/09(木) 21:29:35
>>77
横ですが、私漠然とCOをカミングアウトの事だと思ってました><(恥)ようやく意味が繋がりました☆
教えていただきありがとうございます!+26
-0
-
133. 匿名 2020/01/09(木) 21:31:54
+23
-2
-
134. 匿名 2020/01/09(木) 21:40:42
トピ見て、現在進行形の間柄なので気をつけようと思ってたところ。
先月、隣人女性が実家を引き払ってマンション(持ち家)に越してきた。
それまでは行ったり来たりしていた人だったので、
たまに会って話す程度だったけど、最近よく話すようになって
余計な事を言われるようになった。
彼女は一回り以上、年上のおば様なので説教じみてきた。
やっぱりつかず離れずの程程の距離が良いわ。+53
-1
-
135. 匿名 2020/01/09(木) 21:46:39
>>1
友達と美容師に練習お願いされてるって言って通うのやめてごまかしたら?+24
-1
-
136. 匿名 2020/01/09(木) 22:01:26
>>112
おかずクラブのオカリナで再生されたwww+15
-2
-
137. 匿名 2020/01/09(木) 22:02:57
職場のとある人と気が合うなと思って連絡先を交換したら、くだらないことでLINEがしょっちゅう来て依存されて面倒くさかった。レズだったみたいで怖かったな+44
-0
-
138. 匿名 2020/01/09(木) 22:09:00
美容師アシスタント いきなりメールきてビックリ ちょっとやり取りしてたら ご飯行こうだの 色々いわれだして お店行けなくなった
個人情報勝手に使わないで欲しい+7
-2
-
139. 匿名 2020/01/09(木) 22:10:55
>>48
こういうことがあったから孤立してる子に声かけにくくなったんだよなー+24
-1
-
140. 匿名 2020/01/09(木) 22:11:13
>>1
友達のカットモデルしてるって言ったら?+2
-1
-
141. 匿名 2020/01/09(木) 22:11:19
人と深く関わるのが苦手だから、こういうときは夫が転勤族で良かったなって思う。パートも2年くらいで辞めることになるから苦手な人がいても「来年はもう会わないだろうし」って大抵のことは流せる。地元の友達とも1年に1度会うくらいで充分です!+92
-0
-
142. 匿名 2020/01/09(木) 22:15:18
お店の人と仲良くなってしまうと適当に扱われるようになる…あれなんなのか
お互い一定の距離が必要だと学びました+38
-0
-
143. 匿名 2020/01/09(木) 22:18:01
>>94
たぶんそれ、元カノさん的には気まずかったんじゃないかなぁ…+76
-0
-
144. 匿名 2020/01/09(木) 22:20:59
>>20
相手も仕事に関してはプライドがあるだろうし仲良いからこそ指摘できなくなるんじゃない?+5
-0
-
145. 匿名 2020/01/09(木) 22:22:41
>>112
残業代出るなら別に良いでしょ+3
-15
-
146. 匿名 2020/01/09(木) 22:30:50
派遣先で知り合ってランチに行ったら隣に年の離れた友達が座ってて顕○会の勧誘でした。
最悪だった。+16
-0
-
147. 匿名 2020/01/09(木) 22:35:13
子供の頃と違い
損得勘定で繋がるのが大人の友情。
深い付き合いはしないと決めてる。+33
-0
-
148. 匿名 2020/01/09(木) 22:38:45
>>94
そっかぁ、確かに気まずかったかもしれませんね。
兄とのことについても前から相談に乗っていたので、あまりにもあっさりで驚いてしまって。
でも仕方ない。
本当に素敵な人だったので、幸せになってもらえたらと思います。+30
-0
-
149. 匿名 2020/01/09(木) 22:39:36
>>140
どこの⁉︎とか聞かれてバレそう+1
-0
-
150. 匿名 2020/01/09(木) 22:40:06
>>148は>>143へです
アンカー間違えました+5
-0
-
151. 匿名 2020/01/09(木) 22:43:11
>>67
そうそう!うちもそんな感じ!
ちょっと留守の時なんかは電話きて玄関前に置いといてくださーい!って言えばありがとうございまーす!って感じで置いてかえるよ!(笑)
代わりにサインとか当たり前ってかんじ(笑)+14
-5
-
152. 匿名 2020/01/09(木) 22:43:17
それが嫌だから店員とは仲良くなりたくない!
髪も、相手もお客さんと言うより友達感覚になってるから緊張感もなくテキトーにされるのよ。+41
-0
-
153. 匿名 2020/01/09(木) 22:51:26
前の職場の年上の新人の方と仲良くなったら、毎日2時間弱の長電話かLINE、主に愚痴、週1ファミレスで愚痴三昧など凄かった。
職場変わってしばらくは続いたけどある時パッタリ連絡来なくなった。
次の同じような人見つけたのかな。
そういう人にとってはグチれれば誰でもいいのかもと思うと無駄な時間だったわ。+38
-1
-
154. 匿名 2020/01/09(木) 23:03:27
会社の子
仲良くなったとたん
パパ活の話や自慢話ばっかりでそれ以外の話は
反応悪く盛り上がらず……
私がした話も必ず自分の自慢話に持って行って最終的にマウントとってくる
楽しくなくて縁切りました。+60
-0
-
155. 匿名 2020/01/09(木) 23:08:38
>>114
そうです!
荷物だけもらって、あと書いときますね〜!って感じで。
家族のお迎えとかで数分とか少し家開ける間もメモ貼っておけばいつもの場所に置いといてくれてメモ外しておいてくれる。
田舎ならではだよね、普通に考えたら不用心だもんね。+9
-0
-
156. 匿名 2020/01/09(木) 23:12:05
職場で仲良くなりすぎて、仕事しにきてるのか話しにきてるのか分からなくなって、馴れ合いの雰囲気に耐えられなくなりやめたことならあります。+37
-0
-
157. 匿名 2020/01/09(木) 23:15:16
>>101
その渡された番号は宅配員さんの個人のものではなく、宅配会社から持たされている携帯では…?+47
-0
-
158. 匿名 2020/01/09(木) 23:18:51
>>86
実家のリフォームを伯母の知り合いにお友達価格でやってもらったら悲惨なことになって母がブチギレていたわ+26
-0
-
159. 匿名 2020/01/09(木) 23:32:28
>>2
関係ないけど画像がとてつもなくかわいい。
+45
-2
-
160. 匿名 2020/01/09(木) 23:43:31
ここに書いてあるようなことが起こるので、「あなたはもっとおしゃべりした方がいい」みたいな主張を押し付けてくる美容師や整体師が嫌い。
お客と店員、先生と生徒、職場の同僚あたりの関係は一線を引いて然るべきだと思う。+46
-0
-
161. 匿名 2020/01/09(木) 23:55:11
>>6
あなたが、相手に何かしたとかない?
自分がスピーカーで、やり返されたのかもよ
自業自得のパターンあるよね+6
-7
-
162. 匿名 2020/01/09(木) 23:59:31
>>160
全くそのとうり。
付き合いなんてその場限りくらいでちょうどいい。職場で「もっと周りとコミュニケーションとりなさい」みたいな押し付けされるので、それがストレス。そもそも仲良くなりたい人なんていない。
職場自体合わない所だし辞めようと思ってます。+23
-1
-
163. 匿名 2020/01/10(金) 00:02:36
>>156
162ですが、自分も今同じような感じです。
馴れ合いなんか百害あって一利なし。+5
-1
-
164. 匿名 2020/01/10(金) 00:06:45
>>94
これは仕方ない。
元カノさんも嬉しかったし、いい思い出になってると思うよ。
誰も悪くないよ。+74
-0
-
165. 匿名 2020/01/10(金) 00:07:14
>>3
私創価だけど、活動もしてなくて知り合いや友人に選挙であそこ入れてとか新聞・宗教勧誘したことないから打ち明けて遠のかれたらめちゃくちゃヘコみます汗
やっぱり一緒に居たくないですよね+10
-3
-
166. 匿名 2020/01/10(金) 00:07:54
>>78
気持ち悪いねー。絶対何かしら下心があったはず。
断れてあなたが無事で良かった☺︎+33
-1
-
167. 匿名 2020/01/10(金) 00:14:47
>>122
そうそう。たなに仲良くなりたいなーと思う人に出会っても、この言葉を胸にとどめて、踏み込みすぎないようにしてる。ずっと快適でいられるよね。
+30
-0
-
168. 匿名 2020/01/10(金) 00:19:45
>>50
美容師やエステ関係で働くひと達って、お勉強できないイメージだから、美容師に言われたら私ならはっきり、そう言い返すな!+14
-3
-
169. 匿名 2020/01/10(金) 00:25:24
高校時代、友達の友達だった別のクラスの子と仲良くなった。休み時間毎に遊びにきてくれていた。
仲良くなりすぎて、お互いの家に泊まりあったり、その子の兄弟とも仲良くなって遊んだりした。
気づいたときにはお金取られてた。
別のクラスの子がわざわざ自分のクラスに来た時点で怪しいと思えばよかった。
わざわざ私のところにきたのは、クラスの子もカメラ盗まれたとかがあってそれがバレてクラスの子と一緒にいれなくなったから。
気づけなかった自分が悔しい。
6.7年経って、偶然再会してその子は結婚してた。なに幸せなってんねんクソやろう、と思った。
ガルちゃんにかけてスッキリした。+46
-0
-
170. 匿名 2020/01/10(金) 00:56:27
>>40
集会誘われたり勧誘されたらどうしてるの?+1
-1
-
171. 匿名 2020/01/10(金) 01:22:22
ある自治体で臨時職員してたとき、美人で感じがよくていい人だな。と思った人がいた。みんなにフレンドリー。私のみならずいろんな人と仲良くしてた。なんでも、期限で辞めたら別の臨時、そこも期限が来たらまた戻り。を繰り返してるって。
私が期間満了で辞めた後、その人から食事のお誘いがあって行ったら、ある宗教の勧誘で、二時間粘られ、逃げ帰った後もしつこい電話、メール、ライン。
あとあと聞いたら、被害者は私一人じゃない。
美人で外ヅラがいいもんで、採用担当者のジジイはコロッと騙されて毎回採用するんだよね。
人脈広げて宗教に誘い込むために、あえて、臨時をして渡り歩いてるみたい。
頭来たから、働いていたの自治体の苦情受け付け窓口に実名書いて連名で投書した。+32
-0
-
172. 匿名 2020/01/10(金) 01:36:08
>>1
美容院の人と親しくなって
「一度イメチェンしない?」と言われOKしたのが大間違い!
セミロングの女らしいヘアスタイルだったのを、刈り上げ男の子の髪型にされた。
途中で止められなかった状況思い出せない。
美人ならともかく恐ろしく似合わなくて。
二度と行かなくなった。
+39
-0
-
173. 匿名 2020/01/10(金) 01:49:40
>>17
私も小さい頃からの親友と旅行で縁を切りました
旅行中ワガママぶつけられまくって話はそこで一旦終わったようにして後の旅行中も普通にしてましたが心の中で彼女に対する信頼が崩れ落ちました
その後一切連絡を絶ちました
小さい頃からあんなに仲良かったのに大人になったら価値観が変わってしまうんだなと悲しくなりました+32
-0
-
174. 匿名 2020/01/10(金) 02:04:00
近所のオバチャン。
挨拶したり、たまに世間話する程度だったけど
ある日、携帯番号教えて。と言われ、私は教えたくなかったけど、断る理由が見つからなくて教えてしまった。
そしたら携帯に、仕事の帰りにちょっと寄って下さい。とメッセージが入るようになり、帰り道だから寄ると、夕飯をごちそうしてくれるようになった。話も合い、最初のほうこそ楽しかったけど、2週間に1回が1週間に1回、ついには2日後と、頻繁にお誘いの連絡が入るようになってしまった。段々と自分の話しかしなくなり、完全な会話泥棒。こちらもストレスが溜まるし、しんどくなって体調が悪い。と嘘をつきFOしてる。都合よく暇潰しにされている。と今になって思う。距離なしオバチャンだった。
+29
-0
-
175. 匿名 2020/01/10(金) 02:44:14
学生時代に一番仲の良かった友達が社会に出てからアムウェイにはまり、その勧誘をされた事。学生時代は良く泊まりに行ったりしてご家族とも仲が良く、自分の家族より一緒にいる時間が長いくらい仲が良かった。最初は付き合い程度で話しを合わせていたのですが、私にはどうもアムウェイは向いていなかった様で毎日がストレスの連続でした。結局、アムウェイを辞めると同時にその友人とも絶縁になりました。今思うと私は余り大切に思われていなかった様に感じます。+20
-0
-
176. 匿名 2020/01/10(金) 02:47:12
このトピ他のトピに比べてコメントが長い。読むのが一苦労。その分様々な思いがあるんだね、きっと。+6
-1
-
177. 匿名 2020/01/10(金) 02:47:18
>>13
夫と子供達が飽きちゃったみたいで、余ってきてもったいないから一旦やめるねー!でOK。+9
-3
-
178. 匿名 2020/01/10(金) 03:04:13
仲が良くなればなるほど相手を美化すると言うか多少の事は許される感覚になるから自分の許される範疇を超えた行動を相手がとると他人から見れば些細な事かも知れないけど凄い裏切られた気分になる。付かず離れずが一番良いのかもしれないと皆さんのコメを読んで思いました。+33
-0
-
179. 匿名 2020/01/10(金) 03:08:17
大家。爺さんだし警戒心もないのでつい長話してたんだけど、会うたび飲みにいこう、ポスト満杯だから整理しといた、ベランダ掃除しといた…と。親切とストーカーの境目みたいなことをしだした+44
-0
-
180. 匿名 2020/01/10(金) 04:07:30
職場の人間関係。
最初はまとめ役みたいな話上手のおばさん中心に
みんなでわいわいしてたんだけど
いつからかまとめ役のおばさんがその日いない人の文句を言う様に、、
初めはただの愚痴程度だと思って聞き流してたんだけど違うくて、とにかく誰かれ構わず
自分が気に食わないと思ったらケチを付けたい感じで悪口を言いまくる人でした。
だんだん「あ、私も悪口言われてるな」ってみんなが悟り始めて
今じゃ職場は疑心暗鬼でギスギス状態。楽しいのは悪口言いまくってるおばちゃんだけ。
「○○さんちってしょっちゅう遊び回ってるけど
貯金はしてるのかしら?」とか
そんなのお前に関係ないだろ!っていう話まで始めて、厄介なのはそれを言ったのは自分なのに
3日後には「○○さんがそう言ってた」って事にしている事。
最初から仲良く話なんかしなきゃこんな状態にならなかったし
職場なんて上辺だけでいいなと実感して転職活動中。+39
-0
-
181. 匿名 2020/01/10(金) 04:20:21
>>86
昔の人はどの職業でも知り合いの店に頼んだ方が安心みたいな感覚だけど、知り合いだと何かあっても言いにくいし、自営業の人ってなかなか癖が強い人が多いからやらかしやすい
今の時代知り合いの個人店より大手の会社の方が安心+38
-0
-
182. 匿名 2020/01/10(金) 04:24:16
>>40
ネットででも宗教の人しつこくないよという印象操作の布教活動+4
-0
-
183. 匿名 2020/01/10(金) 04:29:13
>>8
うちのばあちゃんはタクシーは必ず家からワンブロック以上離れたところで降りて、タクシーが去ってから家に入るを徹底してたな。変に防犯意識の高いばあちゃんだった。+51
-0
-
184. 匿名 2020/01/10(金) 04:30:44
>>1
美容師です!
私は連絡先交換までしたことないですが、
友達が美容院始めたのでそこに行ってますとか言ってフェードアウトするといいと思います。
今はいろんな店がありすぎるので選択肢はお客様の自由です。仕上がりに納得してないのにお金払うのはもったいないと思います+70
-0
-
185. 匿名 2020/01/10(金) 04:36:54
>>1
もっと大事にしなきゃいけないような、昔ながらの友達がサロンをオープンさせたから~とか言って別の美容室に移りました。+13
-0
-
186. 匿名 2020/01/10(金) 04:55:23
>>125
そうですよね💦てか、どんな優しい人だと思ったとしても、やっっぱり深く関わると色んな嫌な部分が見えてくる!+8
-0
-
187. 匿名 2020/01/10(金) 06:14:20
>>78
私も同じこと言われた
ラインだと簡単に予約取れるよって言われて、お店のラインかと思ったら、個人ラインだったり…よく聞いたらお客さんと関係を持ったり、付き合ったりしてたみたいで気持ち悪くなったよ。+26
-1
-
188. 匿名 2020/01/10(金) 06:48:49
>>54
↑
こういうズレた書き込みしてる人いるけど、ただのマイナス狙いの煽りなのか、病院に行った方がいい人なのかどっちなんだろうね。
どちらにしても現実世界では生きにくそうなタイプだから気の毒。+7
-0
-
189. 匿名 2020/01/10(金) 07:43:35
幼稚園のお母さんだなー
本気でどうでもいい
最初は一生懸命ママ友!って思って接してたけど、災いのもとでしかなかったわ。
無駄だわ+25
-0
-
190. 匿名 2020/01/10(金) 07:59:05
うちのアパートの大家さん、引っ越したばかりの時は優しいなぁ世話焼きだなぁと思っていたけど、いつしか会話のゴールがマルチの勧誘になった。お裾分けを届けに来たついでなど。
やりたくないならハッキリ断ってね、って言われるので遠慮なく断り続けているけど、不思議なくらいへこたれへん精神が強くてしつこい。
最近家のピンポンが鳴るたびに「ビクッッ」としてしまう。+7
-0
-
191. 匿名 2020/01/10(金) 10:24:41
どんないい人でも距離縮めすぎるとウザくなってくる
物足りないくらいがちょうどいい+38
-0
-
192. 匿名 2020/01/10(金) 10:44:05
数年前通ってた医療系難関大学
毎日毎日距離ナシを推奨されて辛かったなぁ…
就職してもこんな人達のような環境で働くのかと思ったら嫌気がさして辞めてしまった+4
-0
-
193. 匿名 2020/01/10(金) 11:00:43
助けてください。
職場の女性。
社内不倫を始めて男といちゃいちゃしてる。
隠しているけど雰囲気でわかる。
女には彼氏がいるのに(その彼氏も既婚者)。
私は周りからその女と仲がいいと思われているので、色々聞かれるけど何も聞いてないから答えようがない。
今までは仲が良かったからお昼は2人で食べてるんだけど(女性が少ない)、もう一緒に居たくない。
1人で食べたい。
多分態度に出てる。
わたしが気を使うのも腹が立つので、女からフェードアウトしてもらう方法が知りたい。
ちなみに男の方は、不倫をしておきながらわたしに手を出そうとしてきています。+16
-0
-
194. 匿名 2020/01/10(金) 11:12:45
>>5
うちは保育園だったけど、私が群れるのが苦手でほどほどに距離置いてたらいつの間にかぼっちだったよw
園内でこどもには影響なかったし、行事も夫婦で参加してたから別にどうってことなかったけど、他の親たちはそれぞれ何グループかできてて定期的に子連れで集まったり母会や父会してたみたい。
そういう仲良くなりすぎはダルいけど、園に近い家に車停めさせてもらったり乗り合わせたりの段取りも毎回バッチリなのは羨ましかったよ(駐車場少なくて行事は基本徒歩で来いだった。車がないと不便な地方なのに)。+21
-0
-
195. 匿名 2020/01/10(金) 12:29:06
>>52
私も信頼していた職場のお局に
裏切られた
いい顔してやってくる人には注意しよう+16
-0
-
196. 匿名 2020/01/10(金) 12:32:58
どんなに親しくなっても店員さんとはプライベートで付き合わない方がいいと思います。+14
-0
-
197. 匿名 2020/01/10(金) 12:54:09
>>183
ばあちゃん偉い!+16
-0
-
198. 匿名 2020/01/10(金) 13:50:21
>>4
うん。ホントに仲が良かったら不満もちゃんと伝えられるはずだし、向こうもちゃんと聞いてくれるはず。
それで文句言ってくるようだったら縁切っていいと思います。
+4
-0
-
199. 匿名 2020/01/10(金) 14:02:10
>>169
同じバンドが好きって事で仲良くなって、家にも泊まりに来るようになった子に物盗まれた。
一回目はそのバンドが載ってる音楽雑誌を無くなっていて、
「知らない?」って聞いたら
「この前借りてた。ありがとう」って持ってきた。
黙って持って行ったらそれ泥棒だよね?
そしてある日、ティファニーのブレスレットが無くなっているのに気付いて、同時期に
そいつとパッタリ連絡取れなくなった。
絶対あいつが盗んだに違いない。
それがトラウマで、私は誰も家に入れられなくなった。
+15
-0
-
200. 匿名 2020/01/10(金) 14:28:05
>>170
それは誘われたことない(笑)。
けどさすがに「用事ある」って言って断って、それから少しずつ距離置くかも…。+2
-0
-
201. 匿名 2020/01/10(金) 14:30:05
>>182
けど確かに一軒家なんだけど、他の宗教のお誘いは断ってもしつこく来るけど、ソウカは1回も来たことないなぁ。+3
-0
-
202. 匿名 2020/01/10(金) 15:35:25
>>73
映画のルームメイトを思い出したよ+3
-0
-
203. 匿名 2020/01/10(金) 16:07:20
うちの職場に2人組の性格も顏も悪い髪の毛の色も汚いババアパートがいるんだけど
こいつらのせいでパートが何人も辞めてる。IにM
こういうババアらって辞めないし図太いよね。、はやくタヒんでほしい。
なんか辞めさせる方法ないかなぁ。
部長や社長とかはこいつらに甘いから、どんだけ酷い現状かわかってないし相談してもすぐ逃げる
最初こいつらから仲良くなりにきて、仲良くなればなるほど、人の陰口悪口がひどくて。
注意したら仲間外れ、他のパートと話していたら、すぐ陰口
+4
-0
-
204. 匿名 2020/01/10(金) 16:12:58
お客さん!お客さん!
店の中での話だけど
話しかけられれば答えるけど
必要最低限以外の会話したくないのが本音。
プライベートの話とか本当に踏み込まれたくない。
+7
-0
-
205. 匿名 2020/01/10(金) 16:32:57
家は本当、身内や親しい人はやめた方がいいです!
旦那兄が自営で、旦那が付き合い的に頼まないわけには〜って事でしたが
なんとか説得して大手にお願いしました。
(角が立たないように、旦那の会社の社長の紹介、付き合いでとかごまかし)
外構だけ、義兄にお願いしたら
この取手を付けるのは手間がかかって大変だったとか、面倒臭いのか、この石はいらなくない?など
自分のいいようにされてしまい
数百マンかかったのに、利益ないよ
などイヤミを言われ
本当に家は建てなくて良かったと夫婦で
思いました。
+19
-0
-
206. 匿名 2020/01/10(金) 16:55:55
ママ友
ペラペラよく話してくるから
聞いてただけなのに
言いふらしたでしょ?
って
だーかーらー
自分で言ってるんだって
私あんたに興味無いし
話題にもしたくない
誰にも何にも言ってないから!+10
-0
-
207. 匿名 2020/01/10(金) 17:07:14
高校時代の同級生。
高校のときは普通にみんなで遊ぶ程度だったけど、社会人になりよく2人で会うようになった。
ここまでは良かったんだけど、毎日執拗にくるLINE、私の予定をこと細かく聞いてくるようになりしんどくなった。
彼女に少し連絡の頻度減らそうと言っても響かない。
挙げ句の果てに共通の友達と会っていたことを言わなかったんだけど、その友達と会った事を報告しなかったため激昂してきた。
他にも色々あり怖くなってフェードアウトしました。+11
-0
-
208. 匿名 2020/01/10(金) 17:37:37
>>194
保育園でそこまでみんなが仲良いのも珍しいね。
仕事で疲れてる中、子供の行事に行くことだけでも大変なのに、じゃあ何時集合ね!とか連絡取り合うことすらだるく感じてしまう…。
私もそこまで群れたくはないけど他のママさんたちが仲良く話してたり、場所取りとかで結託してたりすると羨ましいなぁと思うことはある。
なんか自分でもどっちなんだ!って思ったりするけどね。+8
-0
-
209. 匿名 2020/01/10(金) 17:43:32
仲良くなりすぎて喧嘩した時周りをその子が巻き込んで
学校に居づらくなって休みがちになり
その間にその子が私の悪口を言い回ってさらに
学校に行けなくなり高校辞めました
私が辞めて不眠症になり精神的に病院通いになってから
2年は何もできず引きこもりになりましたね
+4
-0
-
210. 匿名 2020/01/10(金) 17:58:17
>>17
私も海外旅行で同じようなことが。
その友達はまあまあ気の強い子だけど、旅行で四六時中一緒にいると遠慮もなくなって、普段の5倍はキツく当たられてしまったよ。変な空気になるのも嫌だったから我慢したけど、帰ってからは前よりも距離置くようにしてる。時々ご飯食べに行くくらいが丁度良かったんだなあって後悔してるよ。+4
-0
-
211. 匿名 2020/01/10(金) 18:38:13
前にキャリアウーマンで定年まで勤め上げた人の記事読んだけど
定年まで続けることができたのは会社の人とプライベートでは一切付き合わなかったからって
今からだとそういう女性も増えるだろうけどその年代だと続けること自体大変だったろうし
寂しいこともあっただろうけど結果として賢明な選択だったのかも+8
-0
-
212. 匿名 2020/01/10(金) 18:48:35
仲良しな子がいて1~2週に1回は会って遊んでいた
段々依存されてきて色々頼み事をされるようになったり都合のいいように使われるようになった
決定的になったのが食事に行ったとき
機嫌が悪くて八つ当たりされて頭に来て水をかけたろか、と思った位ひどいことを言われた
それから疎遠になった+4
-0
-
213. 匿名 2020/01/10(金) 19:24:10
同じ学校出身の後輩が会社に入社してきて、やたら懐いてきた。
とにかく誰かとつるんで遊びたがるのだけど、私の知らないところで同じ会社の私の彼に個人的に遊びに行こうと誘い、彼は誘われたことを言ってきた。
私は自分が誘われたわけじゃなし、その日予定があるのでもちろん行けないといい、自分で判断してと言ったら……。(結局断ったらしい)
その後輩が急に目を合わせても避けるし、仕事でつながりがあるのにわざわざ他の部署の人に私への書類を渡すしで困惑していたら、他の先輩が『後輩、彼氏を勝手に誘ったことであんたに無視されてるって言ってたよ。許してあげたら?』と言われてびっくり。
社内でめちゃくちゃな噂流されてた。+7
-0
-
214. 匿名 2020/01/10(金) 20:03:29
>>108
猫ちゃん飼ったらめちゃくちゃ可愛がりそうだね+6
-0
-
215. 匿名 2020/01/10(金) 20:39:45
>>62
そうそう。幸運は神様が運んでくれているわけではない、人が運んできてくれるって聞いて、自分は損してるなって思う+2
-0
-
216. 匿名 2020/01/10(金) 20:40:23
バイト先のおばさんにLINEのID教えたら、毎晩すごい長文のLINEが来るようになった。画面スクロールしてもまだ続くの⁉︎っていうくらい長文。
返事が少しでも遅いと「どうしました?」「何かありましたか?」「体調悪いんですか?」と催促してくる。
LINEの内容は仕事がらみなのでスルーできず。
でも本気で嫌で、通知音消して無視するようにした。
このおばさん、他のバイトの人達数人にも長文LINE粘着してたらしく、そのうち相手がキレて辞める辞めないの騒ぎに。
ハッキリとLINEやめて下さいと言ったけど無駄だった。
バイト先の店が潰れてようやくLINE止まった。+5
-0
-
217. 匿名 2020/01/11(土) 01:48:44
習い事の先生。
レッスン中に雑談するようになったら、夜酔っ払って数時間に渡って自分の友達の愚痴の長文LINE送って来るようになった。
寝れなくて困って通知オフにして寝たら、早朝に、「連絡事項があるかも知れないのに見ずに寝るなんて、反省しなさい!」みたいなお説教が入ってて、困って、旦那や教室の管理の人に話したら、教室を移って別の先生に付いた方がいいって話になった。
そうしたらすごい追いかけて来て、しつこくて、年賀状も忙しいからと断ったのに、送られて来て気味悪くなった。
社会的な立場のある人と思ってたから、もっとちゃんとしてる人と思ったのに、おかしな人だった。+4
-0
-
218. 匿名 2020/01/11(土) 02:11:48
>>58
しかも出禁になった理由が、彼氏が酔っ払って
帰り道に怪我したからしばらく禁酒しなさいって
私が言ったから。うちの売り上げ減らす気?って。
40代?のマスターからブチギレたライン送りつけられて怖かった+7
-0
-
219. 匿名 2020/01/19(日) 19:46:42
>>199
そんなことがあったら、家にもちろんいれたくないし、人を信用できないですよね....
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する