ガールズちゃんねる

【切実に】超巨デブから痩せている人へ質問!【痩せたい】

559コメント2025/07/22(火) 18:29

  • 1. 匿名 2025/07/13(日) 16:25:42 

    トピ主は年齢35才 身長160センチ 体重90キロの巨デブです。高血圧と高コレステロールで、あと少しでも痩せないといけない状態です。そろそろ投薬が始まります。早死に待ったなしです。
    遺伝的に父親が太ってますがそれ以外にも心臓が悪く、母親も最近糖尿一歩手前でかなり不安です。
    これでも朝も昼も夜もストレッチなどして、足腰に負担を掛けずに痩せようとはしてますが、お腹が空くと我慢ができずに食べてしまいます。

    痩せてる人からのアドバイスや叱咤激励とともに、こんな私と同じような人がいるなら
    どこがいけないのか、内省ポイントを話し合いたいです。
    友達は全員痩せておりますが、ありきたりな「何もしてない」の答えしか頂けず…
    自分が悪いのは分かってますが、意思が弱い自分を考えると夜に唐突に泣けてきます…

    本当に何もやってないなら、朝からの食事から行動まで全て教えてください
    【切実に】超巨デブから痩せている人へ質問!【痩せたい】
    返信

    +234

    -13

  • 2. 匿名 2025/07/13(日) 16:26:59  [通報]

    >>1
    主の1日教えてよ。食べたもの全て。それからや
    返信

    +485

    -7

  • 3. 匿名 2025/07/13(日) 16:27:13  [通報]

    >>1
    これだけはもう
    体質だから仕方ないよ
    返信

    +22

    -59

  • 4. 匿名 2025/07/13(日) 16:27:29  [通報]

    逆に主の朝からの食事内容を教えてくれ。
    返信

    +147

    -6

  • 5. 匿名 2025/07/13(日) 16:27:30  [通報]

    お菓子とジュースは諦めろ
    返信

    +280

    -4

  • 6. 匿名 2025/07/13(日) 16:27:31  [通報]

    >>1
    お腹が空くと我慢ができずに食べてしまいます。

    何を食べちゃうの?
    内容変えてみるとか
    返信

    +264

    -5

  • 7. 匿名 2025/07/13(日) 16:27:32  [通報]

    【切実に】超巨デブから痩せている人へ質問!【痩せたい】
    返信

    +28

    -2

  • 8. 匿名 2025/07/13(日) 16:27:44  [通報]

    12キロ痩せたけど痩せてからももちろん食事制限してるよ。
    返信

    +159

    -2

  • 9. 匿名 2025/07/13(日) 16:28:10  [通報]

    主くらい太ってると急に運動を始めても体に負担だから、まずは食事制限だ。
    というわけで1日のメニューを教えなさい。
    返信

    +283

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/13(日) 16:28:26  [通報]

    >お腹が空くと我慢ができずに食べてしまいます。

    体重が物語ってますね
    食べ過ぎが原因かと
    返信

    +259

    -3

  • 11. 匿名 2025/07/13(日) 16:28:27  [通報]

    >>1
    ストレッチごときで痩せないよ
    間食やめな

    返信

    +290

    -5

  • 12. 匿名 2025/07/13(日) 16:28:33  [通報]

    バランス良い食事すると間食は減る気がする。
    生の野菜のサラダに卵と鶏のササミ乗せたりするだけでもタンパク質取れるし全然違うよ!
    返信

    +110

    -9

  • 13. 匿名 2025/07/13(日) 16:28:34  [通報]

    >>1
    体重三桁行ってないなら巨デブではないと思う。
    身長160センチあるなら
    返信

    +13

    -54

  • 14. 匿名 2025/07/13(日) 16:28:46  [通報]

    暑いし寒天いっぱい食べてる
    返信

    +30

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/13(日) 16:28:49  [通報]

    >>1
    友達、(太るようなこと)何もしてない
    返信

    +197

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/13(日) 16:28:56  [通報]

    味付けは濃いめではありませんか?
    返信

    +29

    -3

  • 17. 匿名 2025/07/13(日) 16:29:04  [通報]

    マンジャロ打て
    返信

    +34

    -32

  • 18. 匿名 2025/07/13(日) 16:29:48  [通報]

    私も太って持ってる服が着れなくなってしまって怖い
    返信

    +79

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/13(日) 16:29:48  [通報]

    >>1
    160センチ90キロというと女性芸能人とかで想像するならだれだろ?
    痩せたゆりやんレトリィバァくらい?
    返信

    +21

    -4

  • 20. 匿名 2025/07/13(日) 16:30:03  [通報]

    スジ子とトン子のショートをみてほしい
    返信

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2025/07/13(日) 16:30:06  [通報]

    今90キロもあるなら、毎日カロリー計算して極端なことせず1800カロリーを3年も続けたらだいぶ痩せると思うよ。
    ただただカロリーをコントロールするだけでいい。
    極端に減らしても一時的にしか痩せないよ。
    運動すると尚良い。
    返信

    +201

    -5

  • 22. 匿名 2025/07/13(日) 16:30:19  [通報]

    仕事は何をしていますか
    返信

    +21

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/13(日) 16:30:21  [通報]

    >>1
    こういう人って意志弱い上に知識もないのにいきなり食事制限とかして結局我慢できずに暴食してるよね

    今食べてるメニューそのままでいいからまずはいつもより9割に抑える→8割に抑えるってして90キロから脱したほうがいいよ。
    いきなりゴール目指すな
    巨デブなら食べてる内容悪くても量を減らすだけで減量できるんじゃないかな。
    返信

    +244

    -8

  • 24. 匿名 2025/07/13(日) 16:30:25  [通報]

    同い年だね。
    168cm51kg
    悪玉コレステロール181いったことある
    よくても140台の毎年C判定
    コレステロールって体型関係あるのかな?


    家の中でできる
    トランポリンかステッパー導入してみない?

    朝昼夜食後にすぐ乗るの。15分くらいスマホしながらテレビ観ながら。ながら運動できちゃうよ。
    食後の血糖値も緩やかになるらしい。
    返信

    +71

    -4

  • 25. 匿名 2025/07/13(日) 16:30:28  [通報]

    多分さあ、本当自分に甘いんだよ。
    投薬始まりますって実際かなりヤバい状況なのに、意思が弱いですじゃないんだよ。

    このままだと本当に死ぬよ?
    死にたくないなら痩せなさいよ。
    返信

    +225

    -15

  • 26. 匿名 2025/07/13(日) 16:30:52  [通報]

    どうやっても食事制限ができない😣自分に甘い、、
    返信

    +18

    -6

  • 27. 匿名 2025/07/13(日) 16:30:57  [通報]

    >>1
    本当に巨なら病院に行った方がいいと思うよ
    返信

    +68

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/13(日) 16:31:12  [通報]

    群馬のコンニャクパークに行って無料のコンニャク料理食べて料理学びましょう
    あと足腰関節に負担少ないエアロバイクとか水中ウォークがお勧めよ
    返信

    +10

    -8

  • 29. 匿名 2025/07/13(日) 16:31:14  [通報]

    ごはんは適当によそわずきちんと測る。思ってるよりたくさん食べてる。
    返信

    +94

    -4

  • 30. 匿名 2025/07/13(日) 16:31:15  [通報]

    >>1
    そろそろ投薬が始まります。

    薬飲み始めると体調良くなるよ
    血圧下がって息切れしなくなったり
    で、楽になって運動量も増える
    そうすると腹が減って食べちゃうんだよなぁ
    体重増えても血圧上がらないもんだから安心しちゃったりして
    気をつけてね
    返信

    +92

    -2

  • 31. 匿名 2025/07/13(日) 16:31:31  [通報]

    >>1
    女性ふたり分!?😯
    返信

    +34

    -18

  • 32. 匿名 2025/07/13(日) 16:32:10  [通報]

    そこまで我慢出来ないとなると摂食障害の域に入るんじゃないかな。
    過食症のカウンセリング受けてみたら?電話相談もあるよ。
    返信

    +28

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/13(日) 16:32:33  [通報]

    菓子パンと砂糖入りドリンクは毒しかないからやめよう。急にはきついから週一回だけokにするとか。

    とにかく菓子パンは本当にだめ。
    返信

    +196

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/13(日) 16:32:43  [通報]

    結局食べてるんだよねデブは
    我慢できない、意思が弱い、だらしない
    返信

    +104

    -12

  • 35. 匿名 2025/07/13(日) 16:32:46  [通報]

    >>1
    小腹空いた時は常温の炭酸水を飲むといいよ
    一応、空腹感は収まるから
    返信

    +23

    -4

  • 36. 匿名 2025/07/13(日) 16:33:04  [通報]

    >>3
    体質じゃなくて、病的に食欲を抑えられないんだと思うよ。
    返信

    +87

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/13(日) 16:33:07  [通報]

    食事する前にサラダ食べてるかな?
    作るのが面倒ならコンビニで買って帰ったら良いよ
    糖尿病予備軍ならサラダは絶対食べた方が良い
    返信

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/13(日) 16:33:23  [通報]

    160センチ46キロ

    昨日の場合

    食パン5枚切り1枚半
    トマト3個
    コーヒー(無糖)1杯
    トマトジュース1杯
    無糖ヨーグルトにいちごジャム


    ご飯 茶碗の半分
    納豆1パック
    トマト1個
    きゅうり半分


    ご飯1杯
    焼き魚(鯵)
    大根おろし
    なすび焼き

    夜ご飯のあとに間食
    ミルクレープ1つ
    ビスケット5枚くらい

    飲み物は麦茶かただの炭酸水

    こんな感じかな
    返信

    +61

    -20

  • 39. 匿名 2025/07/13(日) 16:33:25  [通報]

    北斗晶さんがドーナツ3個食べるところを2個にしたり食べたい物は食べるけど少しだけ減らすダイエットして痩せたって言ってたから主もそれぐらいから始めてみたら?
    返信

    +169

    -2

  • 40. 匿名 2025/07/13(日) 16:33:46  [通報]

    >>17
    主さんは適用にならないのかな?
    返信

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/13(日) 16:34:15  [通報]

    お菓子やカップ麺とか、無限にいけちゃう系はスパッと辞める方がストレス感じないなって思う。お酒に対してすごくそう思った。
    返信

    +29

    -2

  • 42. 匿名 2025/07/13(日) 16:34:29  [通報]

    >>10
    あとやっぱり食べてるものを変えなきゃね
    外国の病的に太ってる人の動画みると
    どの人も毎食パンケーキ何枚もとか
    ピザやハンバーガーなんだよね
    返信

    +76

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/13(日) 16:34:39  [通報]

    >>5
    まず飲み物を変えたらいいんじゃないかな
    コーラやミルクティー、加糖のお茶は飲まないで、麦茶やウーロン、ミネラルウォーターにすることから
    返信

    +115

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/13(日) 16:35:03  [通報]

    YouTubeで太ってる人がうだうだ言い訳しながら食べてマンジャロで痩せてるの見て、なんか「同族になりたくない!」ってイライラと怒りが湧いてその怒りの勢いで食欲無くなって、結果間食がゼロになったらスルスル5キロ痩せた

    私は1抜けた!みたいな気持ちになって継続できてる。
    秘訣は怒りのパワー…笑
    返信

    +118

    -9

  • 45. 匿名 2025/07/13(日) 16:35:13  [通報]

    私、食べるし、酒は毎晩飲むし、運動全くしないけど
    太らない。
    ハードゲーナーって体質知ってる?
    手首細い特徴がある。
    たぶんそれ。
    太りにくいぶん、筋肉はつきにくい。
    返信

    +6

    -20

  • 46. 匿名 2025/07/13(日) 16:35:24  [通報]

    >>1
    食後すぐに洗物して、7、8分ゆっくりでもウォーキングとか有酸素運動で違うらしよ

    返信

    +30

    -2

  • 47. 匿名 2025/07/13(日) 16:36:06  [通報]

    デブだけど痩せてる人に聞いてびっくりしたこと
    朝7時にご飯食べて一緒にパート終わって2時くらいにお昼ご飯になる
    お腹空いたねーお昼何たべるー?
    って聞いたら割賦のお茶漬けだって…
    嘘でしょそれだけ?って聞いたら結構お腹いっぱいになるって…
    私なら3個食べても満足できないから
    返信

    +41

    -5

  • 48. 匿名 2025/07/13(日) 16:36:24  [通報]

    >>38
    こんなんで足りんやろ!?😫
    返信

    +12

    -34

  • 49. 匿名 2025/07/13(日) 16:36:34  [通報]

    >>45
    羨ましがらせてどーすんだー
    返信

    +46

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/13(日) 16:36:55  [通報]

    空腹感一切なしで痩せるのは恐らく無理だろうからお腹空いてる感覚に慣らすのも良いと思う
    1日の半分位はお腹空いてていい
    返信

    +70

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/13(日) 16:37:52  [通報]

    >>1
    食生活とか大事だと思います。

    食事とかはどうされてますか?
    返信

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2025/07/13(日) 16:37:58  [通報]

    >>38
    タンパク質とか足らんやろ
    返信

    +73

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/13(日) 16:38:16  [通報]

    145センチ37キロです。
    朝7時起床、水飲んで会社行く
    会社まで徒歩と電車で50分ぐらい
    会社でおにぎり1個とお茶の朝食
    仕事は事務
    昼はおにぎり1個と三角のサンドイッチとお茶
    仕事終わりは最寄駅の2つ手前で降りてブラブラ歩いて帰る
    夕飯はスーパーのカットサラダを袋の半分
    飲み物はブラックコーヒーかお茶のみ、おやつ食べない。
    でも時々友達や同僚と飲みに行く。
    これはこれで健康がヤバい。
    返信

    +6

    -34

  • 54. 匿名 2025/07/13(日) 16:38:19  [通報]

    今ダイエット中だけど、おやつ食べない、野菜食べる、適度な運動で少しずつやせてきたよ
    去年はけなかったタイトスカートがするっとはけるようになって嬉しかった
    運動は宅トレユーチューバーの人の動画みながら有酸素30分ぐらい
    外行く日は徒歩で移動30分ぐらい
    筋トレは苦手だからやってない
    それと軽い食事制限でちょっとやせれた
    ちりつもでがんばろ
    返信

    +36

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/13(日) 16:38:52  [通報]

    >>48
    確かに昨日はだいぶ少なかったです😂
    普段はお昼これにあと1品くらい付けてます

    特にダイエットしてるわけじゃなく食べる時はもっと食べてますよ

    仕事は立ち仕事で座る時間は少ないかも
    返信

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/13(日) 16:38:59  [通報]

    >>1
    朝、
    ご飯100g程度(お茶碗半分ちょい)
    納豆1パック
    プレーンヨーグルト ジャム
    ミニトマト2個


    ご飯120g程度
    卵焼き 卵半分
    唐揚げ2個
    サラダたくさん


    ご飯130g程度
    具だくさんお味噌汁
    生姜焼き 小皿に1杯
    ししゃも3匹
    きゅうりのぬか漬け
    ツナと豆腐のサラダ

    間食
    鉄分ウエハース
    野菜ジュース 
    ピーナッツ5個


    とか、こんな感じです。
    ちょっとチートデイは朝ごはんに甘いパンを食べたり
    昼ご飯にパスタを食べたりもします。
    マクドナルドはカロリー、脂質が高いのでチーズバーガーくらいしか食べられませんね💦
    基本和食にする
    あとは外食でたくさんたべる日は、他の食事を減らしてます。

    あと、毎日筋トレしてます。

    返信

    +29

    -3

  • 57. 匿名 2025/07/13(日) 16:39:22  [通報]

    >>40
    全然なる
    返信

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/13(日) 16:39:23  [通報]

    私34歳で164cm。体重は主の約半分、48kg。
    でも最大68kgまで太ったことがある。
    痩せたきっかけは、就職活動の時友達とスーツ見に行ったけど、友達みたいに可愛いスーツが入らなかったから。
    肩周りパンパン、お腹も腿もパンパンで、試着して恥ずかしくて堪らなかった。
    友達は良い子だからバカにするとか無かったけど、友達みたいに、店員さんに「可愛い♡」って言われたくて、それ目指して頑張った。

    主、なんか目標持つといい。
    可愛い服を着たいとか、好きな人に似合う自分になりたいとか、何でもいい。
    人は目標を持たないとただひたすら楽な方に行こうとするから。

    35歳ならまだ取り戻せる。
    返信

    +126

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/13(日) 16:39:58  [通報]

    家で程々に筋トレしつつ毎週末に3〜4時間の有酸素運動、太りやすいものはあまり食べないようにして体型保ってる。
    周りからは痩せてると言われるけど、油断したらすぐ太る。
    あんまり太ってからダイエットするのは大変だから、体重の増加は3キロまでを限度としてそれ以上は絶対増えないように集中して戻すようにしてる。
    返信

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/13(日) 16:40:16  [通報]

    >>29
    私、普通に食べてたと思ってたけど、計ったら270gあった。普通の一膳つて180~200gらしいね。それから計るようにしてる。
    返信

    +53

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/13(日) 16:40:18  [通報]

    ぽっちゃり~太めの友人達で、恋愛のためにダイエットした子達はプールが一番痩せたって言ってたよ。泳がず、歩くだけで。むくみも取れると言っていた。陸上運動より体重が負担にならないけど動作に負荷がかかるから良いと思う
    でも食べちゃうんじゃ意味ないな
    痩せてる友人たちの「何もしてない」は「太るほど食べてないだけ」だと思う
    返信

    +78

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/13(日) 16:41:47  [通報]

    食べ物を家に置かなきゃいいのに
    お菓子とか置いてるから食べちゃうんだよ
    痩せたいのに何故買うのか
    返信

    +50

    -4

  • 63. 匿名 2025/07/13(日) 16:41:49  [通報]

    >>1
    とりあえず油物をやめてください。
    サラダチキンは低カロリーという印象があると思いますがこれも要注意。

    肉をできるだけ魚に変えてください。
    魚と言っても、ブリやサーモンなど、脂の乗っていないものは辞めて、鯖などの青魚を中心に、塩焼きにして食べてください。ホイル焼きでもOKですが、マヨネーズやチーズはかけないで。

    米は食べていいけど、大盛りはダメ
    一食150グラムくらいまで。

    ゆっくり食べて、水を一気飲みせず、少しずつ飲みながら食べる。口に物を入れたら、一旦箸を置く。

    やさいだから、汁物だから、カロリーがゼロだから、と言って山盛り食べるのは辞めてください。胃が大きくなりすぎる。

    返信

    +14

    -15

  • 64. 匿名 2025/07/13(日) 16:42:16  [通報]

    >>20
    これ面白かったわ。
    返信

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/13(日) 16:42:23  [通報]

    とにかく寝ろ、寝てると物食べない睡眠減るとホント太る!寝るのが一番。
    返信

    +54

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/13(日) 16:42:26  [通報]

    若い頃は痩せの大食いで食べても食べても太れなくて、少しふっくらしてセクシーになりたいって思ってもなれなかったのに、だんだん食べたら食べただけ太るようになって、大して食べなくても太るようになっていつの間にか巨デブです。若い頃万年ダイエッターだった同級生はみんな歳をとって自然と痩せました。
    何これ?呪い?と思ってます。
    返信

    +33

    -3

  • 67. 匿名 2025/07/13(日) 16:42:33  [通報]

    >>2
    本当それ
    ダイエットトピ立てる人って
    1日何食べてるか、運動何してるか、身長体重とか肝心な所を全然教えてくれないのに痩せたい痩せたい言われてもアドバイスしょうがない💦
    ちなみに私は去年15kg痩せました😄
    返信

    +229

    -10

  • 68. 匿名 2025/07/13(日) 16:42:41  [通報]

    >>36
    >>1に父も母もとあるけど小学生ぐらいで太ってる子って高確率で一家丸ごと同じような体型してるから食生活大いに関係あるよね
    返信

    +78

    -2

  • 69. 匿名 2025/07/13(日) 16:43:11  [通報]

    >>49
    いや、痩せててもほんとに何もしてないならって主が言ってるので、、 
    実際そういう体質の人もいるってことで。
    けど、この体質良いことばかりでもないのよ。
    疲れやすかったり。
    返信

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/13(日) 16:43:20  [通報]

    >>57
    なら処方してもらった方がいいね
    そういう人のためのお薬だし
    返信

    +31

    -2

  • 71. 匿名 2025/07/13(日) 16:43:32  [通報]

    飲み物はお茶か無糖の炭酸。
    返信

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/13(日) 16:43:41  [通報]

    >>7
    え?トピ主なの?
    返信

    +11

    -4

  • 73. 匿名 2025/07/13(日) 16:43:48  [通報]

    >>68
    デブになりやすい細胞って子供の頃の食生活がかなり影響するらしい
    返信

    +27

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/13(日) 16:44:40  [通報]

    >>1
    痩せたいと言いつつ深層心理はそうでも無いんだよ。
    だから太った自分を許容できる。具現化してる。
    痩せてる人は太った自分なんて許容出来ないから節度を持って食べる。
    返信

    +72

    -4

  • 75. 匿名 2025/07/13(日) 16:44:43  [通報]

    >>1
    そりゃあ極端に食べ過ぎたり食べなさ過ぎたりを繰り返さない限り、痩せている人は痩せているまま、太っている人は太っているままだよ。
    痩せている人の「何もしていない」は正解。
    太っている人が痩せたいのなら普通じゃない事を続ける覚悟が必要だよ。
    明らかに普通じゃない事の繰り返しでその体型が出来上がったんだから。
    返信

    +61

    -2

  • 76. 匿名 2025/07/13(日) 16:45:32  [通報]

    肥満外来行ったら?
    返信

    +34

    -2

  • 77. 匿名 2025/07/13(日) 16:45:37  [通報]

    >>1
    10時起床
    アイスコーヒー2杯と菓子パン(バタースティック?2本)
    ゴロゴロ
    さっき残りもの焼きそば食べた
    ゴロゴロ
    返信

    +0

    -11

  • 78. 匿名 2025/07/13(日) 16:45:47  [通報]

    >>72
    なんでだよ
    返信

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/13(日) 16:46:23  [通報]

    本当に何もしてない人って体質だよね。父がガリガリ。私は母似で食べた分太る。
    返信

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2025/07/13(日) 16:46:28  [通報]

    最初はお菓子を少しだけ減らす
    ジュース飲んでるなら100%の果汁ジュースや野菜ジュースに変えてみる
    野菜を増やす、食事は野菜から食べる、野菜が苦手なら好みのドレッシングをかけてみる
    くらいから始めてみるといいと思う

    あまりはりきりすぎちゃうとしんどいし続かないので
    返信

    +2

    -7

  • 81. 匿名 2025/07/13(日) 16:46:34  [通報]

    >>73
    よこ
    なんだっけ
    肥満細胞だっけか
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/13(日) 16:46:52  [通報]

    >>73
    思春期辺りでポッチャリになった子がハタチ過ぎて痩せるとかあるあるだけど、幼児期から肥満だった子ってそのまま肥満体型だよね。
    水やお茶の代わりにジュース飲んでいる家庭とかにありがち。
    返信

    +41

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/13(日) 16:48:02  [通報]

    ガルだと主さんみたいな人は好かれるし、プラス沢山貰えるよ。
    返信

    +3

    -6

  • 84. 匿名 2025/07/13(日) 16:48:03  [通報]

    >>19
    森三中の独身の。一番かわいい人くらいじゃない?黒沢かずこさん
    返信

    +9

    -3

  • 85. 匿名 2025/07/13(日) 16:48:57  [通報]

    >>1
    お腹すいて食べちゃうものを全て野菜にする
    とにかく何か食べたくなったら野菜を食べる
    切ったり洗ったりが面倒臭いときがあるから冷凍野菜を常備してる
    ドレッシングも大量じゃなければ気にせず使うしとにかく野菜は満腹に食べても太らない
    もちろん通常の食事も食べすぎないようにしているよ
    返信

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2025/07/13(日) 16:49:04  [通報]

    165cm、51kg、体脂肪22%


    玄米ご飯+納豆か海苔
    味噌汁
    焼き魚(だいたい鮭)
    豆腐
    食後にフルーツを食べる


    ほぼ外食。
    サラダボウルのお店でサラダ食べてる
    蒸し鶏かローストポークが入ってる。


    玄米ご飯
    蒸し野菜5、6種類
    具沢山味噌汁

    ほぼ毎日同じメニューだけど、体型&健康維持のため。
    あとはほぼ毎日自宅筋トレ。
    返信

    +25

    -3

  • 87. 匿名 2025/07/13(日) 16:50:07  [通報]

    >>1
    37歳160センチ42キロ
    朝 ご飯、お味噌汁、卵焼き、マカロニサラダ
    昼 ご飯、もずく酢、残り物の唐揚げ4つ

    夜 ご飯、お味噌汁、ピーマンと茄子の焼き浸し、鮭のホイル焼きの予定です

    運動してない。
    返信

    +18

    -4

  • 88. 匿名 2025/07/13(日) 16:50:09  [通報]

    まずだらだら食べない。時間決めてそれ以外は食べないリズムを作る。ちゃんとおやつの時間も入れて無理しないように
    返信

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/13(日) 16:50:27  [通報]

    >>1
    160cm 47kg 独身在宅ワーク
    朝:トマトジュース
    昼:オーバーナイトオートミール(カップ一杯分牛乳注いで一晩冷蔵庫に入れとく)プラス黄粉
    おやつ:ナッツとヨーグルト
    夜:雑穀米、有り合わせの野菜と何かタンパク質せいろ蒸したやつ、足りなければ豆腐とか納豆とか
    運動は毎朝のストレッチとプランクと、1日3回ワンコの散歩
    (痩せる努力は)何もしてないけど、強いて言えば家に砂糖とお菓子を置かないことくらい
    友達と外食行けば普通になんでも食べる
    返信

    +9

    -3

  • 90. 匿名 2025/07/13(日) 16:50:30  [通報]

    >>77
    若い頃はこんな感じで、単純に摂取カロリーが少なくて、運動しなくて筋肉も落ちるから痩せてたけれど、33ぐらいからそうは行かなくなった
    あんなに細くてカリカリだったお腹がポコッとして来て、脚も締まりの無い寸胴の象脚
    便秘もしやすくなった
    パッと見は細いけれど良く見るとだらしない体型へ
    意識してタンパク質摂って運動する様にしてる
    返信

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/13(日) 16:52:09  [通報]

    >>38
    脂質不足はシワが増えるらしいけど、大丈夫かな。肌がカサカサしていそう。
    返信

    +23

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/13(日) 16:54:11  [通報]

    >>1
    朝食 食べない
    昼食850mlのお弁当箱(手作り)野菜6割タンパク質炭水化物2割ずつ。
    夜野菜系、スープ系、メイン(タンパク質、脂質)+お酒
    運動何もせず。
    162の48キロ
    返信

    +4

    -4

  • 93. 匿名 2025/07/13(日) 16:54:35  [通報]

    27歳、154cmの41キロです。私生活を教えるなら、職場までの道のりの駅まで1.5キロと職場までの1キロ程度は全て徒歩。土日の夕方頃からは5キロ程度のジョギング。これだけです。
    アドバイスするなら、食べるなとは言わないよ。バランス良い生活を取りなさいってだけ。
    私の平日だと、朝はヨーグルトやシリアル、お昼は小さいお弁当に詰めて持ってってる。間食もしてるよ。午後の3時に15分の休憩あるから、そこで軽くカロリーメイトとかチョコとかお菓子食べてる。夜は日によるけど19時〜20時に夕食。その後お風呂入って、21時以降は何も食べずに趣味に没頭してる。食べたいって欲求より好きな趣味見つけるのもオススメするよ。
    返信

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2025/07/13(日) 16:54:35  [通報]

    割と痩せてる方だけど、太ってる人ってやっぱり食べてるんだよね。
    私の普通は例えば朝食パン1枚とバナナとコーヒー、昼食は持参弁当(普通くらいの弁当箱にご飯、卵焼き、唐揚げ、ブロッコリー)、夕食はご飯、味噌汁、肉野菜炒め、ジャガイモのそぼろ煮、こんな感じ。それを続けてたら太らないよ?
    もちろんおやつ食べる日もあれば外食する日もあるけど。
    普通がすごい量なんだよ。
    お腹いっぱいになる量が違うと言われたらどうしようもないけど、痩せたいなら食べる量を減らすしかない。
    返信

    +42

    -3

  • 95. 匿名 2025/07/13(日) 16:54:47  [通報]

    とりあえずカロリーが低いものでお腹を満たしてる。刺身こんにゃく、とうもろこし、高野豆腐、ミニトマト。
    返信

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/13(日) 16:55:16  [通報]

    私も何年も夜の炭水化物は子供茶碗3分の1程度にして、仕事中の飲み物は水。それでもおやつ好きだからガリガリではないよ。どんどん太らないために気をつけてる感じ。
    かなりぽっちゃりの友人はランチにいけばAセットに食べたいおかずをプラス。デザートは2個。やっぱ太っている人は食べる量が多いなと思う。
    食べる量の見直しとあとは継続すること!細身の友人は365日ストレッチと腹筋欠かさないよ。
    返信

    +19

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/13(日) 16:56:35  [通報]

    >>1
    同じ体型で29年間外で働いたことがなかった人が、父親が病で仕事が出来なくなったため、アルバイトを始めてから2ヶ月で一気に20キロ近く痩せてたよ。間食辞めて軽い運動から始めてみては?
    返信

    +28

    -3

  • 98. 匿名 2025/07/13(日) 16:56:41  [通報]

    うちのニートの息子も痩せない。

    毎朝ランニングして昼間はタイミーで力仕事して夜はジムで筋トレしてるのに本当に痩せない。

    家族からは私が作るご飯のせいだろって言われる。
    返信

    +0

    -10

  • 99. 匿名 2025/07/13(日) 16:57:12  [通報]

    >>1
    え…
    返信

    +0

    -5

  • 100. 匿名 2025/07/13(日) 16:57:14  [通報]

    >>86
    油抜きダイエットは水虫になるんだって!足の裏みた方がいい
    返信

    +3

    -14

  • 101. 匿名 2025/07/13(日) 16:57:45  [通報]

    >>1
    昔55→39kgまで痩せた(身長160)けどその時やってたこと
    朝はジリアンマイケルズのDVD1時間、腹筋背筋腕立てスクワット100回ずつ、半身浴1時間して夜は腹筋背筋腕立てスクワット100回ずつ、朝ごはんはガッツリ、昼はチキンとサラダ、夜なし、飲み物はお茶のみ、間食は200kcal以内ってのを半年〜一年ほどしてたよ。とにかく気持ちが大事!痩せたいって気持ち。
    返信

    +3

    -18

  • 102. 匿名 2025/07/13(日) 17:00:15  [通報]

    昔100キロ期間が少し、主に90〜80kg、現在69kg170cm
    ファスティングで痩せた(人に勧めないので詳細省略)

    断食関係なく、デブの満腹方法は見直し推奨。
    炭水化物で腹がドン!!と出てゲフ〜となるまで詰め込む。小休憩後空いた隙間に更にデザート突っ込む。劣化の如くキレながら腹に突っ込む。この満腹感改めない限り爆食ドカ食い癖治らないし少食に満足できないだろう。
    ヤセは満腹後も腹スカスカ凹ませられる。腹8分目で満腹になれる。デブは胃の感覚がバカになってる。胃もたれも満腹感も感覚なくしてる。胃が重いって感覚を取り戻せ
    返信

    +21

    -3

  • 103. 匿名 2025/07/13(日) 17:00:57  [通報]

    >>56
    栄養観点的にじゃなくて、あくまで私だったら

    朝 プレーンヨーグルトにジャム入れない 顆粒の砂糖少々にする

    夜 サラダにツナいらない、シシャモで魚はとってる
    具だくさんお味噌汁にも野菜が入ってるだろうから、ぬか漬けもいらない、発酵食品なら納豆でとってもいる 

    間食 サラダたくさんとってるし野菜ジュースいらない
    ピーナッツ食べない 
    ウエハースで鉄分とるなら果物でとる
    返信

    +1

    -26

  • 104. 匿名 2025/07/13(日) 17:01:00  [通報]

    痩せてる人って運動とかの目的意識が太ってる人と決定的に違うよね。綺麗な身体を維持したいとか筋力つけたいって理由で運動してる人は、痩せてる=綺麗って事じゃないってよく分かってる気がする。
    返信

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/13(日) 17:01:50  [通報]

    お腹が空くと何か食べる
    痩せてる人→チョコやグミを一粒
    太ってる人→菓子パン、カップ麺、スナック菓子
    腹がパンパンになるまで食べてるから太る
    返信

    +34

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/13(日) 17:02:15  [通報]

    ダイエットしてたときたくさんダイエット本(エッセイ体験談なんかも)読んでたんだけど、痩せてるひとはミネラルウォーターやお茶を選ぶけど太ってる人は味のあるミルクティーやジュースを選ぶって書かれてて、「水を選ぶと損した気分になる」っておデブさんの言葉があって『わかる!!!』ってなった。デブあるあるがめっちゃ共感出来てしまった。
    返信

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/13(日) 17:02:53  [通報]

    >>5
    これだね
    でも私は痩せているけど、お菓子はたべるよ
    ポテチ一袋食べちゃったーとかも年に2.3回あるけど
    そんなに食べ過ぎではないと思う
    あと、甘い飲み物飲みません。水か麦茶か無糖のコーヒーか紅茶
    スタバとか絶対だめ!
    飲み物だけでも変わると思う
    返信

    +45

    -2

  • 108. 匿名 2025/07/13(日) 17:03:08  [通報]

    カルピスウォーターとか炭酸飲料が好きで一時期毎日飲んでたんだけどこれ見て怖くなってのほとんど飲まなくなった。
    今は朝野菜ジュース(野菜ジュースも糖分結構あるらしいけど)、昼と夜はお茶か水しか飲まない
    飲み物変えるだけでも大分違うと思う
    【切実に】超巨デブから痩せている人へ質問!【痩せたい】
    返信

    +28

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/13(日) 17:03:44  [通報]

    >>1 私も94キロあったけど63になった
    とにかく太ってると運動なんてしたら息上がるし膝に悪いしあせもできるから、カロミルでカロリー制限した
    リバウンドしないように必ず毎日体重はかって調整
    とにもかくにも食べるものに気を使う
    大根サラダ満腹感もあっていいですよ!
    お通じも良くなるし、大根やすくて量多いし一石二鳥
    返信

    +25

    -2

  • 110. 匿名 2025/07/13(日) 17:04:17  [通報]

    >>98
    タイミーで働いててもニート…
    せめて、定職についていない に言い換えてあげたい
    返信

    +43

    -2

  • 111. 匿名 2025/07/13(日) 17:05:03  [通報]

    >>42
    めちゃくちゃ太っている人って超加工食品(ファストフード、冷凍食品、菓子、菓子パンなど)を常食してるよね。それにコーラとかジュースとかも飲んでる。
    栄養価がほとんどないから身体は栄養欲しがって、脳が「もっと食べろ」の司令だすし、依存性が高いからそこから抜け出すのが大変。
    主さんもこういう食品まずは少しづつ止めてみたらどうだろう。特に飲み物は血糖値が一気に上がるから、糖尿病の恐れがあるから頑張って止めてみて
    返信

    +49

    -2

  • 112. 匿名 2025/07/13(日) 17:07:45  [通報]

    170センチ98キロ51歳だけど
    栄養指導受けて運動なし、4ヶ月で93キロ落ちたよ
    ごはんは十穀米入れたやつをざっくり120gずつまとめて冷凍、野菜は生野菜なら両手いっぱい、煮たやつなら半分。海藻は乾燥ワカメとかメカブとかその時々で毎日。たんぱく質は手のひら一枚分など。ガチガチにやると嫌になるからアバウトに!
    オヤツは糖質10グラムまでならいいって話だけどほんとに探すのが大変だったから、ゆでたさつまいもとかかぼちゃとかにして、芋系食べたら米とパンは減らすとか
    私は減ったのいいことに調子乗って増えたからまた節制して90キロ切る!
    がんばろう!
    返信

    +21

    -14

  • 113. 匿名 2025/07/13(日) 17:08:54  [通報]

    >>1
    >>1
    年齢36歳、身長161センチ46キロ
    今日は、朝から子供が出かけて家にひとりなので
    昼までベッドで寝転びスマホや読書
    11時頃、冷凍していたドミノ・ピザ4ピース(Lサイズ)を肴に
    ビールとハイボール飲む
    ソファでだらだら
    13時頃〜さっきまで昼寝
    現在に至る
    今から何食べようかというところ
    返信

    +1

    -14

  • 114. 匿名 2025/07/13(日) 17:09:25  [通報]

    ある程度の年齢いくと「食べない」だけじゃ痩せないのよねぇ。
    運動しなきゃね。。。
    返信

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2025/07/13(日) 17:09:53  [通報]

    みなさん肉割れできてますか?
    私はお尻にできました
    返信

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/13(日) 17:10:40  [通報]

    >>7
    残念ながらこれは100キロ超えてる
    90キロじゃここまでお肉つかない
    返信

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/13(日) 17:10:48  [通報]

    運動したくないし美味しいものを我慢したくないなら16時間ダイエット一択!!
    返信

    +0

    -3

  • 118. 匿名 2025/07/13(日) 17:10:55  [通報]

    >>1
    こういうトピで「主です」って見たことないや
    返信

    +10

    -9

  • 119. 匿名 2025/07/13(日) 17:12:23  [通報]

    >>1
    90から75キロに今ダイエットして落としました
    なんか食べなければ痩せるとかいう人もいるけど、ぶっちゃけ食べないだけでは痩せなかった
    間食カットして、やっぱり食生活、食べているものを見直す作業もいりました
    まだまだダイエット中ですがお互い頑張りましょう、私も長生きしたいから頑張ってます
    返信

    +24

    -4

  • 120. 匿名 2025/07/13(日) 17:14:14  [通報]

    >>1
    お腹がすいて我慢できないときなにをたべてるの?
    きゅうりとかキャベツとか豆腐とかカロリー低めな物ではなさそう。お腹がすいた時はジュース飲みながらスナック菓子とかカステラとか食べてて、痩せたいです。って言うタイプなんじゃない?
    1日の食生活と運動をかいたらアドバイスもらえると思うよ。、
    返信

    +23

    -2

  • 121. 匿名 2025/07/13(日) 17:15:03  [通報]

    >>103
    さすがにそれは意識高すぎる!レベル高いよー
    103さんはそれが普通なのかもだけど。
    素晴らしい食事内容だけど。
    普通〜ちょいポチャの人が真似したらいい食事内容じゃない?
    食べること大好きな人には厳しいよ。絶対続かないし、暴飲暴食しちゃう。
    食べることが大好きな人はお菓子やめたりジュースやめることからぐらいから始めるのがいいと思う。
    お菓子ジュースやめたら2、3キロは減ると思うし。
    返信

    +26

    -1

  • 122. 匿名 2025/07/13(日) 17:15:22  [通報]

    プーアル茶で激痩せした人がいた
    お腹ピーピー系なのかな?原理はよく分からないけど
    返信

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2025/07/13(日) 17:18:03  [通報]

    お菓子、パン、ご飯は食べない
    梅干しと蜂蜜と水で1週間過ごす
    これで食欲かなり減るよ
    絶対胃袋縮む

    4ヶ月で83キロから60キロに減った自分が言う、がんばれ!
    返信

    +1

    -18

  • 124. 匿名 2025/07/13(日) 17:29:38  [通報]

    >>118
    自分に甘々なら結局怖くなって戻って来られないんだろうね
    返信

    +7

    -5

  • 125. 匿名 2025/07/13(日) 17:32:05  [通報]

    >>2
    主です。コメントありがとうございます。


    トースト半分
    ヨーグルト
    コーヒー
    お味噌汁


    おにぎり
    お味噌汁


    ごはん
    主菜副菜が2〜3品
    お味噌汁

    間食
    お菓子
    ジュース
    コーヒー

    いま書いてて思いました
    ほかの人と比べて、かなり食べすぎてますね
    運動がどうしても出来ず、ストレッチはこまめにしてる状態です…(体重のせいで足が痛い)
    返信

    +21

    -52

  • 126. 匿名 2025/07/13(日) 17:33:43  [通報]

    >>1
    その身長体重なら普通の食事を3食しただけで痩せていく。
    明らかに食べ過ぎ。
    返信

    +15

    -2

  • 127. 匿名 2025/07/13(日) 17:34:14  [通報]

    >>5
    主です、コメントありがとうございます
    先ほど記載しましたが、食事量が人より多い状態だと気づきました

    間食はもう止めます
    気づかせていただき、ありがとうございます
    返信

    +29

    -3

  • 128. 匿名 2025/07/13(日) 17:35:58  [通報]

    >>6
    主です。コメントありがとうございます
    ストレスに弱く、メンタル不調がかかるとお菓子を食べる癖があります

    今度からは徐々に酢昆布→無しに進めます
    返信

    +6

    -6

  • 129. 匿名 2025/07/13(日) 17:36:52  [通報]

    >>125
    食事は普通かちょっと少ないぐらいに思うんだけど…
    水分補給はコーラとかでもなく?
    返信

    +227

    -1

  • 130. 匿名 2025/07/13(日) 17:38:26  [通報]

    >>125
    私が思っていたよりも正直ヘルシーだったw
    ただ、タンパク質と食物繊維(野菜、果物)が足りないかも。私なら毎食タンパク質と食物繊維を入れる食事に変えるかな。
    返信

    +188

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/13(日) 17:38:38  [通報]

    >>125
    ご飯は一回何グラム?
    同じ一杯でも150gか300gかで全然違う
    目分量だと自分に甘くなるからキッチンスケールでしっかり量るのおすすめ
    思った以上に盛ってると思う
    返信

    +200

    -2

  • 132. 匿名 2025/07/13(日) 17:39:35  [通報]

    >>125
    全然、食べ過ぎではない気がするんですが。
    返信

    +161

    -3

  • 133. 匿名 2025/07/13(日) 17:41:40  [通報]

    >>125
    まず間食やめたら?
    どうしても間食我慢出来ないのなら胡瓜とかミニトマトとかに置き換えるとか。
    とりあえずお料理しなさい。
    返信

    +130

    -2

  • 134. 匿名 2025/07/13(日) 17:44:00  [通報]

    >>1
    いやほんとに何もしてないと思う、友達。
    私もそうだもん。何してるのって聞かれるけど、本当に何もしてない。別にジム行ってるわけでもウォーキングしてるわけでもないし。
    もちろん運動とかして体型キープしてる人もたくさんいると思うけど。
    返信

    +9

    -3

  • 135. 匿名 2025/07/13(日) 17:44:11  [通報]

    >>125
    間食
    お菓子
    ジュース
    コーヒー

    この「お菓子」が何で、どれぐらいの量なのか気になります。

    あとタンパク質と野菜の摂取量が少なそう。
    炭水化物メインじゃ、すぐにお腹が空きますよ。
    返信

    +242

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/13(日) 17:44:55  [通報]

    >>125
    運動はしなくて良いと思うよ。体重減って身体が軽くなってきたら始めるのが良いと思う
    それより、主さん、非運動性熱産生って聞いたことがある?いわゆるちょこちょこ動く事なんだけど、これが実はかなり大事でジムやらでまとめて動くよりもダイエットにはより効果的なのが実証されてるんだよ。
    だからちょこちょこ家事をしたりちょっと遠くの駐車場にとめて歩く距離増やしたりしたらどうかな。とにかくダラダラ寝転がってスマホしたりTV観る時間を減らしていくの。
    返信

    +124

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/13(日) 17:45:15  [通報]

    >>41
    わかる。
    お菓子1個だけと思っても止まらなくて5個とか食べちゃうから
    いっそ食べない方が楽になった。
    返信

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/13(日) 17:45:34  [通報]

    >>1
    そこまでのレベルの肥満ならマンジャロじゃない?食欲抑制されてる間に食生活見直すといいよ。
    返信

    +9

    -3

  • 139. 匿名 2025/07/13(日) 17:46:57  [通報]

    >>1
    >これでも朝も昼も夜もストレッチなどして、足腰に負担を掛けずに痩せようとはしてますが

    え?
    ストレッチだけ?ww
    返信

    +6

    -11

  • 140. 匿名 2025/07/13(日) 17:48:04  [通報]

    >>15
    むしろ主が何かしてるだよね
    返信

    +35

    -1

  • 141. 匿名 2025/07/13(日) 17:48:14  [通報]

    ペックルつかうなよぉ
    返信

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/13(日) 17:49:20  [通報]

    >>1

    とりあえずまず1品減らしたら?
    毎食、どれだけ食べてるかわからないけど、野菜食べてるからいーやってなりそうなタイプだから、

    一品減らしな。

    返信

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2025/07/13(日) 17:49:32  [通報]

    アラフィフ。7〜8年かかったけど、95kg→65kgになりました。身長は160cm。
    あすけん(ゆる糖質制限コース)やってますw
    糖尿病なので、医者にあと10kg痩せるように言われてます!
    主さんもこうなる前に頑張って痩せてくださいね!
    更年期過ぎると痩せにくいですよ…。
    返信

    +35

    -1

  • 144. 匿名 2025/07/13(日) 17:50:41  [通報]

    >>135
    そこが大きなポイントだと思う。
    だってトピ主が「お腹が空くと我慢ができずに食べてしまいます」って言ってるくらいだから、お腹が空くたびにお菓子、ジュース、コーヒー(これたぶん砂糖入れてるだろ)をドカ食いしてると推測。
    返信

    +78

    -1

  • 145. 匿名 2025/07/13(日) 17:50:58  [通報]

    >>1
    その体重だとトヨタ自動車の期間工も採用してもらえないね
    返信

    +1

    -5

  • 146. 匿名 2025/07/13(日) 17:51:52  [通報]

    >>1
    日常生活で歩くのがいいと思う
    ウォーキングではなく家事の中でとか一駅歩くとか仕事で歩く作業増やすとか
    あとお腹空いたら豆腐やこんにゃく食べたらどうかな?
    私は豆腐が好きだから平気だけどもしあまり好きじゃなかったらサラダとかは?
    返信

    +8

    -2

  • 147. 匿名 2025/07/13(日) 17:53:58  [通報]

    >>136
    主です

    みなさん、コメントありがとうございます
    お菓子はたくさん食べてしまうこともありますが、基本1〜2個くらいのチョコです
    ジュースはこの時期暑いので、ポカリを飲んでしまっていましたが、普段はお茶にしてます

    間食を先ずやめて、ちょこちょこ動く!勉強になります

    ただご飯の量は多めによそってしまっていると思うので、測りを買ってきて調整したいと思います
    おそらく300gに届くか届かないくらいかな?と思います
    返信

    +47

    -1

  • 148. 匿名 2025/07/13(日) 17:56:19  [通報]

    >>1
    お腹が空くと食べてしまいます

    すべての元凶はここですよ
    返信

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2025/07/13(日) 17:56:30  [通報]

    日々の移動は車とかかな?
    プールでウォーキングとかどうですかね?

    多分痩せてる人よりはダイエットに成功した人に聞いた方がいいと思うよ
    ダイエット関連の本もたくさん出てるし、ネットでもダイエットブログとかあると思う
    あと量を急に減らしたり、美味しいオヤツも一切食べないってやるとリバウンドが怖いので程々に…
    返信

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2025/07/13(日) 17:57:01  [通報]

    >>1
    もう悠長なことしてられない段階だよね?

    既出ならごめんだけど、それなら今日から食べた物全部ここに書き出していきなよ。間食も何をどれだけ食べたのか飲んだのかまで事細かにね。まずは30日間、ここで記録していくの。
    あすけんとかを利用してきちんと記録するっていうなら不要だけど。
    返信

    +16

    -2

  • 151. 匿名 2025/07/13(日) 17:58:13  [通報]

    >>143
    主です
    コメントありがとうございます!
    私も後に続いて痩せるように努力します!
    返信

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/13(日) 18:00:08  [通報]

    わたしは毎回ごはんを2合炊くんだけど、それを4等分にして1食につき0.5合ずつ食べるようにしているよ
    スケールで測るのはめんどくさいので
    返信

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2025/07/13(日) 18:00:38  [通報]

    >>125
    野菜とたんぱく質が足りてなさそう。
    みたかんじ全然食べてない!って思ったよ。
    お菓子とかジュースで1000キロカロリーとか摂取してるんだとまた変わってくるけど。
    体を車に例えると、たんぱく質がエンジンで野菜とか果物なんかのビタミンやミネラルがガソリンで、だから野菜とかが足りてないといくら頑張ってもエンジンはかからないって解説が私はしっくりきたよ。
    返信

    +84

    -2

  • 154. 匿名 2025/07/13(日) 18:01:19  [通報]

    >>125
    このメニューでその体重まで太るなら食べる量が多いんだと思う。
    あとジュースだけは絶対やめたほうがいい。
    間食もやめたほうがいいけどどうしても無理ならおしゃぶり昆布とかにしたらどうかな?
    もちろん少量で。
    返信

    +105

    -1

  • 155. 匿名 2025/07/13(日) 18:02:57  [通報]

    34歳
    165/47
    すごく痩せているわけではないけど、やや痩せをずっとキープしてます。

    本当に何もやってないなら、朝からの食事から行動まで全て教えてください。
    とのことなので、書きます。

    食事

    無糖ホットミルクコーヒー
    プロテイン
    グラノーラ50g+牛乳
    ビタミンCとヘム鉄のサプリ

    10:30
    無糖ホットミルクコーヒー


    永谷園のお茶漬けで220gのご飯
    お茶漬けというよりもお粥みたいな感じ

    15:30
    加糖のアイスコーヒー
    プロテイン
    ビタミンCとヘム鉄のサプリ


    ご飯一膳
    野菜と肉の炒め物
    味噌汁

    就寝まで
    甘いジュース
    チョコレートふたつまみくらい


    行動
    片道10分の通勤を電動自転車
    9-15時まで立ち仕事(内45分休憩)
    19時近くまではトイレ以外座らないでノンストップで家事育児
    22時まで自由時間だけど座って読書やピアノなどのんびりすることばかり
    就寝
    返信

    +2

    -9

  • 156. 匿名 2025/07/13(日) 18:04:26  [通報]

    >>125
    「主菜副菜が2〜3品」や「お菓子」でごまかしちゃいけない
    何をどれだけ食べたのかちゃんと書かないと
    おにぎり何個かごはん何杯かも
    匿名だから恥ずかしくないよ
    返信

    +175

    -3

  • 157. 匿名 2025/07/13(日) 18:06:36  [通報]

    >>1
    お腹が空いたら常温の水をがぶ飲みするといいよ。ちょっと気持ちが悪くなるぐらいまで飲むと何も食べたくなくなる。ご飯前にもがぶ飲み。暇でつい何か食べたくなったら歩くとか、外は暑いから室内でステッパーとかやる。運動して疲れると食欲なくなる。なくならないなら水がぶ飲み。とにかく水がぶ飲み。
    返信

    +3

    -5

  • 158. 匿名 2025/07/13(日) 18:08:04  [通報]

    何かできることからひとつずつ始めてみるとか
    わたしは不規則な生活をしているので、寝る前に食べたり晩酌したり甘いものも好きだし、夜勤明けの町中華がストレス解消だったんだけど、まずは遅くに帰ってくる勤務の日は晩酌せずに、ホットミルクだけ飲んで寝るようにしました
    それに慣れたら夜勤明けのご褒美ストレス解消町中華はやめてまっすぐ帰ってすぐ寝るようにしました
    今は家で飲むのもやめました
    寝る前に食べるのもやめました
    いきなりこれらをやるとつらいので、ひとつひとつゲーム感覚でクリアしていった感じです
    主さんの生活スタイルとはかけ離れていたら参考にならないかもしれませんが、できることからひとつずつ悪い習慣を減らしていきましょう!
    (ちなみにこの生活で1年で約10キロ痩せましたよ)
    返信

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/13(日) 18:08:47  [通報]

    >>147
    あー、ポカリは最悪
    糖分多すぎる
    ご飯300g近くも多すぎる
    完全に糖質太りだね
    返信

    +104

    -1

  • 160. 匿名 2025/07/13(日) 18:09:01  [通報]

    >>125

    食べ過ぎとは思えない内容です。

    普段こういった食生活なら、代謝がとても悪いか体質なんじゃないでしょうか。

    太りやすい、痩せにくい体質って今の医学じゃ調べられないのかな。
    返信

    +8

    -15

  • 161. 匿名 2025/07/13(日) 18:12:44  [通報]

    >>156
    主です
    コメントありがとうございます

    量は野菜で嵩増しした、肉野菜炒めが多いです
    あとは酢の物(母親がよく作ってくれます)

    独身こどおば部屋住人なので、自分では作りません。
    (人としてどうかと思いますが)
    唐揚げなどの油揚げ類は父が禁止されてることもあり
    あまり食べません。
    買い食いもしません。

    ただ自分なりに考えてみて、かなりの早食いです。
    そしてお米が好きなので、めちゃくちゃ食べます。

    なのでお菓子とジュース、、よりは早食いとお米の方が敗因なような気がしてます
    返信

    +50

    -4

  • 162. 匿名 2025/07/13(日) 18:14:20  [通報]

    >>125
    私は40代後半骨格ナチュラル165センチ50キロ体脂肪24%腹囲72胃下垂、血圧70/90です。お酒タバコゼロ健康診断オールA。毎日スナック菓子半袋ミニチョコ3枚クッキー2枚位食べていて筋トレ15分以外全く運動しません。ピアノは毎日2時間弾きます。私が主さんのメニューを食べる時どんな感じか挙げてみます。
    トースト→何も塗らない
    ヨーグルト→無糖かつ少量、週2で目薬ほどのはちみつOK
    飲み物→無糖、コーヒーに豆乳やミルクを足す時は20ml位まで
    味噌汁→1日1杯まで。2回に分けて飲むかも
    白米1膳→オートミール60gまで食べて良し
    主菜副菜→たんぱく質多め野菜でカサ増し
    ジュース→無糖キャラメル紅茶などで甘い匂いで雰囲気を味わう

    最近たまにクッキーとチョコ代わりに純ココアを無糖で極限まで薄めた物を飲んだり焼き芋を1日150g食べたりします。スナック菓子はポップコーンが好きです。長くなってごめんなさい。無理せず少しずつ変えて変えた物が好きになれたらいいですね。
    返信

    +17

    -19

  • 163. 匿名 2025/07/13(日) 18:16:08  [通報]

    主さんは人一倍痩せたいと思ってると思うよ。
    でもその欲が空回りするんじゃない?
    私がそうだけど。
    若い頃からダイエットとリバウンドを繰り返してきたタイプか、若い頃からずーと太っていたかで、次の一手が変わると思う。
    後者ならわりとらくだよ。
    全然意識してない食生活を少し意識するだけで痩せると思う。
    厄介なのは、ダイエット拗らせてるタイプだよ。
    これは内的な作業とかも必要だと思う。
    マジ生き方変えるくらいの変革が必要。
    返信

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/13(日) 18:17:56  [通報]

    >>1
    元デブで偉そうに言える立場では無いんだけど、、
    急にあれもこれも制限すると絶対リバウンドする
    自分に甘いから太ったんだし、キツい制限すると後からくる
    他の人も書いてるけど毎食ご飯を計るとか小さな事から始めた方がいいよ
    続けなきゃ意味ない
    返信

    +17

    -3

  • 165. 匿名 2025/07/13(日) 18:20:10  [通報]

    昔は恋したら痩せた
    今は米と肉とポテチに恋してる
    返信

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2025/07/13(日) 18:20:34  [通報]

    >>43
    私はお菓子よりも甘い飲み物が好き
    でも糖尿病になりたくなかったら痩せるとか甘いもの食べないとかよりも甘い飲み物がダメなんだってね
    血糖値が急激にあがるから
    返信

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2025/07/13(日) 18:22:04  [通報]

    >>1
    小さい頃からガリガリで今も痩せてる私が昔、肥った時に食べた物は菓子パンですね、パン屋でバイト1年ぐらいした時に余ったパンが勿体なくて毎日食べてたら一気に6キロぐらい増えました。あと、二郎系ラーメンを食べ歩きした時も増えましたね。それはもうやらないようにしてます。
    返信

    +4

    -3

  • 168. 匿名 2025/07/13(日) 18:22:12  [通報]

    いっそのこと夕飯のお米をなくしたらスルスル痩せるよ。糖質減らすと水分も抜ける。おかずのみ食べる。私もそれやってて慣れるまでは夜お腹空くけど、せっかく痩せたの戻したくないから我慢できた。水分はたくさん取る。ジュースは飲まない。
    返信

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/13(日) 18:23:43  [通報]

    究極だけれども、生きるか死ぬかなら、胃の縮小手術も考えてみては。
    だだし副作用もあるようだから、身体と相談して決めてください。

    夕飯豆腐2丁と、鶏むね肉を 沸かした熱湯に放置して 30分とかの、たんぱく強化夕飯に切り替えるだけでも相当変わるかと。野菜ももちろん食べて健康的に痩せてくださいね。
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/13(日) 18:23:58  [通報]

    主です
    皆さん、コメントありがとうございます

    だんだんと自分の中で、どうしたいかがまとまってきたため
    下に自分なりに食事の改善点を記したいと思います


    食事
    ①早食いなのでゆっくり食べる
    ②お米は少なめ(測りで測る)
    ※こどおばなので食事の改善は難しいかもしれないですが、上記ならなんとかなりそうです


    ひとつずつ読んでおりますが追いつかずにいます、本当は一人一人の方に感謝を述べたいのです
    遅くてすみませんが、こんなトピにコメント下さりありがとうございます

    先ほどあすけんもダウンロードしました
    返信

    +53

    -2

  • 171. 匿名 2025/07/13(日) 18:25:44  [通報]

    ③の間食は無しにする
    返信

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/13(日) 18:28:33  [通報]

    >>1
    胃が弱くて、周囲の人間環境に恵まれなかったから
    返信

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2025/07/13(日) 18:28:52  [通報]

    >>136
    これすごく分かる。私はガリ痩せ、兄が肥満なんだけど、実家で顔を合わせるたびに生活習慣の違いを実感するもの。

    兄はほんと動かない。スマホやタブレット機器をいじってる間はずっとソファーに寝っ転がってるし、夕飯の支度も手伝わずにぐうたらした姿勢でテレビ見てる。帰省時だけでなく、いつもそうなのだとか。しかも会社と自宅以外に出歩くことは少ないとのこと。ついに最近、糖尿病と診断までされたらしい。

    対して私はスマホをいじるときは椅子に座っていることが多く、長時間は続けない。買い物は極力車を使わずに歩いていくようにしている。階段をつかう。掃除はこまめにしている。掃除機とは別に、モップを使わずに床拭きを毎週もしくは隔週でしている。ゆるーくだけど、運動習慣もある。

    兄だけではなく会社の太った人を見てても思うけど、ほんと動かないよね。食べる量の違いもあるだろうけど、こうした積み重ねもまた、大きな違いを生んでるんだと思うよ。
    返信

    +57

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/13(日) 18:31:37  [通報]

    >>27
    90キロなら医学の力を借りないと無理よね
    優先順位が、本能の赴くままなのよ
    返信

    +13

    -1

  • 175. 匿名 2025/07/13(日) 18:32:39  [通報]


    ごはん前にアーモンド7〜10粒
    先にお弁当のしたくをしてそのあと朝ごはん
    玄米一膳(小盛り、測ってないのでわからん)
    フリーズドライの味噌汁にとろろ昆布多めに入れる
    たまご1個(食べ方はいろいろ)卵かけごはんにしたときは黒胡麻のすりごまを1杯入れている
    夕べの残りやお弁当に入りきらなかったものがあれば、それもおかずにしてる
    食後に純ココアに亜麻仁オイルを小さじ1杯入れて飲む

    昼 基本的に外食が多いが丼ものは食べないかな
    よくある女子が好きそうなランチが多い

    間食 16時くらいまでならわりにすきなものを食べている アイスクリームが好きなのでパフェとか好き
    家にいるときは豆乳ヨーグルト(または豆乳)にバナナ1本と冷凍いちごを3個くらい入れてミキサーしてスムージーにしている
    タンパク質が足りてないと感じる時は冷凍くだものをプロテインに置き換えている
    最近はこれプラス、カットスイカやパイナップル、キュウイとか

    夕食 酒は飲まない(やめた)
    今の季節は豚しゃぶや鳥しゃぶまたはお刺身か焼き魚(揚げ物は片付けがめんどうなので自分では作らない、食べたければお惣菜か冷凍食品を利用)
    豆腐にキムチのせたり
    トマトときゅうりのピリ辛和えを作り置きしていて、それを食べることが多い
    ごはんは一膳(小盛り、もしくは間食でお腹がそんなに空いてなければスキップすることもあり)
    夕食はできれば19時までに終わらせて、寝るのはだいたい5時間は開けてる
    ちなみに朝は6時起床です

    164センチ62キロからから一年で52キロになりましたよ
    勝因はお酒をやめたのと寝る前に食べるのをやめたことだと思っている
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/13(日) 18:35:48  [通報]

    >>63
    なんかストレス溜まりそう…
    返信

    +7

    -5

  • 177. 匿名 2025/07/13(日) 18:37:57  [通報]

    >>170
    あなたの武器はひとの意見に素直に耳を傾けられる、その素直さだと思います(偉そうでごめんなさい)
    ここでもらったアドバイスでできそうなものを紙に書きだして、良い習慣を身につけていって下さいね!
    返信

    +64

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/13(日) 18:41:22  [通報]

    >>125
    このメニューで太るってことは1品が相当量が多いから、間食し過ぎかのどちらかじゃない?
    返信

    +65

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/13(日) 18:41:32  [通報]

    >>84
    黒沢かずこって80kgくらいだったと思うよ
    返信

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/13(日) 18:49:29  [通報]

    >>125
    私より食べてないわ

    ただ、最後の間食ってどんなふうやろ。
    袋菓子数袋とか、クッキー一箱とか、なんならラーメンとか、そんなふうじゃなく、並のおやつなら、代謝がよほど悪いとかで甲状腺調べてもらったらどうだろう。
    返信

    +26

    -4

  • 181. 匿名 2025/07/13(日) 18:51:48  [通報]

    >>170
    素直で良い女やな。
    痩せたらモテそう。
    返信

    +51

    -5

  • 182. 匿名 2025/07/13(日) 18:53:37  [通報]

    >>161
    早食いなら、お箸でつまむ量を少なめにして
    一口30回噛む、を心がけてみてはどうでしょう?
    返信

    +30

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/13(日) 18:58:50  [通報]

    >>1 極端だけど元バレリーナ。
    朝⇨サラダチキン
    昼⇨サラダチキン
    夜⇨サラダチキン、味噌汁、その他にお腹に余力がある分好きな食事。


    貴方の書き方見てると自分に甘そうで
    おそらく自分でコントロールするのは不可能に近いから、短期間だけでも栄養士をつけた方が良い。
    言い方キツいかもしれないけど、変わりたいと思う貴方のために少しでもなれたら嬉しい。
    返信

    +5

    -18

  • 184. 匿名 2025/07/13(日) 19:09:34  [通報]

    ずっと太ったことなくて163cm/46kgだったんだが、アラフォーになって出産してから数年後、食べる量は変わってないのに本当に何しても太るようになった…。今62kg。ウォーキングして、ご飯の量も減らしてるけど、本当に体重は減らないし、変なとこに脂肪がつく。代謝を上げるのって難しい。
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/13(日) 19:10:48  [通報]

    >>125
    全然悪くないメニューだった。

    ジュースはお茶やお水に替える、お菓子は脂っこい味濃いものではないものひ替えればいいような気がする。毎日少しずつやれば長い目でみて健康的に痩せれそう。
    返信

    +15

    -5

  • 186. 匿名 2025/07/13(日) 19:11:05  [通報]

    ずっと痩せ型でしたが、40超えたあたりから肉がつき始めたので気をつけ出した者です。運動は一切していません。もともと好んで食べるものは、納豆、きのこのポン酢炒め、具沢山野菜スープ、豚キムチ。米、麺は好きだけど量は減らしてます。
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/13(日) 19:13:10  [通報]

    服がLサイズからMサイズになりたいレベルならあすけん付けて筋トレとか踏み台昇降毎日すれば痩せるけど主さんは肥満外来に行ったほうがいいと思う
    返信

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/13(日) 19:14:46  [通報]

    間食は無糖ヨーグルトとか無塩ナッツにしよ
    極限までお腹すかせると大量に食べたくなるから極限までお腹すかせるの禁止
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/13(日) 19:16:42  [通報]

    >>2
    巨デブに限って華奢に憧れるの何なの?まず標準になってから言えよ。
    そもそも華奢な人って人生で一度も太ってた時期ない人ばかりだよ?
    巨デブが万一華奢になっても皮余りまくりでしょw
    返信

    +10

    -25

  • 190. 匿名 2025/07/13(日) 19:20:00  [通報]

    >>24
    よこだけど、90キロが急にトランポリンしたら膝悪くなりそう
    まずは食事制限して10キロくらいは体重落とさないと運動も大変じゃないかな
    返信

    +59

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/13(日) 19:22:00  [通報]

    >>60
    丼一杯
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/13(日) 19:24:26  [通報]

    生まれてから一度も痩せたことがないと言っていた友達が、咀嚼100回で2週間後16キロやせたとのこと。お箸を1回1回置いて食べるみたい。100回は無理でも30回とかで。
    返信

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2025/07/13(日) 19:29:34  [通報]

    >>151
    90kg超えて来る人は絶対に太りやすく痩せにくい体質だよ
    子供の頃から太ってたなら尚更
    肥満細胞がデカくなってる
    本来その体重なら1700kcal〜1800kcalぐらいとっても痩せるけど中々痩せない
    痩せるとしても超ゆっくりで2年はかかるかも
    返信

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2025/07/13(日) 19:29:52  [通報]

    >>161
    >独身こどおば部屋住人

    もしかしてだけど、食事だけじゃなくて家事全般を母親に任せていたりしない?
    そうであるならば、掃除全般をトピ主の担当にしてみるのはどうだろう?家の掃き掃除、拭き掃除、窓ふき、お風呂の掃除、トイレ掃除等々、トピ主がするの。時間的に余裕がある・間に合うのなら、洗濯物を干すのも担当する(あるいは休日を担当するとか)。

    本当なら運動するのが一番だけど、その体重でいきなり運動するのは注意が必要だから、せめてこまめに動いて少しでもカロリー消費と体を動かす習慣をつけることから始めるのよ。

    掃除含めて家事をしているなら、このコメントはスルーして下さい。
    返信

    +108

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/13(日) 19:33:58  [通報]

    しばらく無理矢理寝てみたらどうだろう
    空腹に慣れるよ
    返信

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2025/07/13(日) 19:34:54  [通報]

    >>176
    いや、ストレスがーとか言ってられる次元じゃないでしょ。トピ主のコメントの通り、早死の危機が迫ってる状況だよ?どこまでトピ主が危機感持ってるか分からないけど。
    返信

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/13(日) 19:37:36  [通報]

    >>1
    もうすぐ50歳なんだけど、2年くらい前は同じような体型だったよ。
    夕飯を抜くようにしたら自然と10キロはスルスル〜と痩せて、そこからは全然減らなかった。
    今年のお正月あたりからサウナと岩盤浴にはまって、週一で通ってたらさらに5キロ痩せたところ。
    返信

    +6

    -2

  • 198. 匿名 2025/07/13(日) 19:37:57  [通報]

    >>63
    白飯150gって多すぎるよ。私は100gまでにしてる。朝はコーヒーと8枚切りのパン1枚トーストしてピーナッツバター半分塗ってパンを半分に折って食べてる。もしくはバナナ1本。昼と夕はご飯食べるけどたんぱく質と野菜中心。おかずにジャガイモとか根菜多いときはご飯食べない。
    返信

    +0

    -10

  • 199. 匿名 2025/07/13(日) 19:45:28  [通報]

    >>125
    何なら私の方が食べてるかもw
    量が書いてないから何とも言えないけど、お菓子もチョコ一個とかクッキー一枚とかなのか、ポテチ一袋、ケーキとかで全然違うよ。トピ主さんの体重まで行くのは、病気とか薬の影響じゃない限りは食べ過ぎだと思うから、間食やめてバランスの良い食事で腹8分目までに抑えたら、結構変わってくると思う。
    返信

    +24

    -1

  • 200. 匿名 2025/07/13(日) 19:49:25  [通報]

    >>125
    甘口ふつう辛口の返信どれがいい?😊
    返信

    +7

    -8

  • 201. 匿名 2025/07/13(日) 19:56:41  [通報]

    >>1
    3食しっかり白米食べてるなら、晩御飯はおかずだけにして白米は食べない
    これだけでも少しづつ体重落ちるよ
    急激な食事制限はキツイし結局続かないから
    5キロくらい落ちると楽しくなってきて軽い運動も始めてみようかなって思うようになるし、もっと食事にも気を使おうってなる
    体重は朝と夜の2回測るといいよ
    朝晩の体重って結構違うから1日に自分がどれだけ食べたかわかりやすい
    返信

    +7

    -3

  • 202. 匿名 2025/07/13(日) 19:56:59  [通報]

    お腹が空いたら食べてしまう、すごくよくわかります。私は最初の1つを食べ始めてしまうとますます食べたくなってしまうので、おやつは食べないようにしました。チョコもアイスもポテトチップスも大好きだけど、食べ始めるとあればあるだけ食べてしまうので、中途半端に食べると余計つらいので、おやつはなし!です。運動も苦手なのでウオーキングしてるけど、好きな音楽聴きながら歩くのも気持ちもスッキリしてストレス解消になるし、歩いてる間は食べられないから、ウオーキングはオススメです。
    返信

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2025/07/13(日) 19:58:13  [通報]

    アラフィフ、ギリギリ痩せではない体重

    朝 豆乳プロテイン
    昼 合計600~700kcal程度の野菜多め手作り弁当、サラダ、味噌汁
    夜 400kcal前後のおかず、野菜スープ

    やっていること
    ・ChatGPTで一日のカロリー試算
    ・夏以外は一日7,000~8,000歩歩く(暑さに弱いので夏は歩くのお休み)
    ・飲み物からカロリーを摂らない(無糖もしくはお茶)
    ・お菓子は基本食べない(甘い物苦手)
    ・特殊事情で朝~昼食べ過ぎていたら、夜雑炊や卵がゆにする

    アラフィフで油物や甘い物、量を食べられなくなった(少食気味になった)というのも理由の一つかも
    返信

    +2

    -3

  • 204. 匿名 2025/07/13(日) 20:04:50  [通報]

    >>45
    私もそれかも手首とか親指と小指が余裕でつく
    酒も飲む
    160センチ43キロ
    ご飯は夕方1食
    返信

    +3

    -10

  • 205. 匿名 2025/07/13(日) 20:11:12  [通報]

    >>43
    横。コーラとかペットボトルのミルクティーとかの甘い飲み物が大好きだったんだけど、家で砂糖入りのミルクティーを飲むことにした。

    砂糖を入れてはいるけど、市販ジュースの砂糖の量よりはマシかなと。

    家のミルクティーに慣れると、ジュース欲が減った。

    返信

    +15

    -2

  • 206. 匿名 2025/07/13(日) 20:14:59  [通報]

    私も全然食べないタイプで、
    朝)食パン1枚、ブラックコーヒー
    昼)定食(ご飯小)、ブラックコーヒー
    夜)ご飯小、主菜副菜、サラダ、汁
    ↑以外の間食は一切なし
    ジュースやお菓子おつまみ類は甘辛苦どんな味でも全て嫌い
    ビュッフェに行っても1回お皿に乗せた分しか食べない(お代わりには行かない)

    ただ唯一ビールが好きってだけで20代の頃から20キロ太った
    飲んでる最中おつまみ食べないし、飲み終わりにラーメンも食べない
    あてもなくただビールを飲むだけ

    なので、ビールは身体に良くない
    返信

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2025/07/13(日) 20:16:56  [通報]

    >>125
    管理栄養士です。

    痩せている人のほとんどはジュースを飲みません。
    健診でひっかかる人のほとんどがジュースを常習しています!
    まずジュースを辞める、間食を控えることから始めてみては?

    健診指導してますが、ひっかかる人の食事は本当に主さんと似てます。
    返信

    +97

    -1

  • 208. 匿名 2025/07/13(日) 20:18:50  [通報]

    >>102
    質問なんだけど、デブってそんだけ食べたとして苦しいって感覚はあるよね?苦しくなるまで食べるってよくわからないわ。食べ過ぎて、動けない、しんどいとか辛いだけな気がするんだけど。
    返信

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/13(日) 20:19:45  [通報]

    太りたく無いなら、低カロリーでバランス良いもの沢山食べれば良いのにっていつも思うけど、太ってる人って体に悪いハイカロリーな物しか食べたく無くなるのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/07/13(日) 20:21:04  [通報]

    以前太ってる友人と外食に出かけた事があるけど、「1人分の食事量」の認識がそもそも全然違った。
    その子「そんなに食べてないのに太る」が口癖だったんだけど、普通の人が食べ切れないであろう量の食べ物を次々頼んで吸い込まれていく様はこりゃ太るわけだと思ったよ。

    主さんの認識してる「1人分のご飯」は本当に一般的な1人分かな?
    ご飯だけでなく、おかずの量も過多になってない?

    あと、お菓子をたくさん食べてしまう頻度もどれくらいだろう。
    週に数度なのか、月に一度とかなのかでも大きく変わってくるよ。
    返信

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/13(日) 20:27:33  [通報]

    >>103
    横だけど
    うーん、そういう削り方して満足できる人はいいけど、品数あって食べる楽しみがあるメニューの方がダイエット成功する人は多いと思う
    なので元コメさんの献立を自分なら選びます
    返信

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2025/07/13(日) 20:29:25  [通報]

    >>1
    160センチ53キロ
    持病で寝込んでるので本当になにもしてない。

    10時に起きた
    前日夜に家族が買ってきた回る寿司の持ち帰りを8個
    パンプキンサラダ

    歯を磨いて、ベッドに戻って本を読む
    猫のブラッシング
    アイスコーヒー砂糖なしミルクなしを飲む

    5時に冷凍グラタンと焼き鳥のレバー1本
    食洗機を回して、歯を磨いて、またベッドに戻ってきた

    それから、本読んだり携帯みたりして、今。
    もう歯を磨いたから、今日はあと水だけ。
    見事に運動はなにもない。
    返信

    +4

    -8

  • 213. 匿名 2025/07/13(日) 20:29:53  [通報]

    まずは毎日朝同じ時間に体重測る。
    そして、ジュースは必ずやめる。
    よく噛む。
    自分なりにダイエットについて調べてみる。
    人に頼っているばかりだと痩せないと思う。

    主さん、頑張れ!
    返信

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/13(日) 20:34:33  [通報]

    >>161
    学童職員やっていたとき夏休みなんかはお弁当みんなで食べるんだけど、注意深く見ていると一番食べるのが早い子って男子、女子どちらも肥満児だったよ
    返信

    +59

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/13(日) 20:34:41  [通報]

    >>209
    ジム通って痩せた元デブだけど、低カロリーの物って味気ないんだよね。
    食べた気がしなくて満たされないって言うか。
    で、その満たされない気持ちのまま眠れないのよ。
    めちゃくちゃ身体に悪いってのは自覚してたんだけどやめられなかったから、無理やりでもジム通ってよかった。
    返信

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2025/07/13(日) 20:35:30  [通報]

    >>207
    よこ
    管理栄養士さんのコメント!
    ジュースは吸収早いし怖いですよね
    ダイエットする時に真っ先にジュースやめました
    返信

    +47

    -0

  • 217. 匿名 2025/07/13(日) 20:42:58  [通報]

    166センチ48キロ
    朝ごはんは食べる習慣がない
    ブラックコーヒーや飲み物だけ
    昼ごはんはたくさん食べる
    ラーメン大盛り+半チャーハンとかペロっと食べる
    晩ごはんは普通の定食1人前くらいの量
    たまにご飯おかわり
    おやつも毎日食べてる
    仕事が体動かす系でトレーニングもしなくちゃいけないからめっちゃ食べてめっちゃ動いてる
    筋肉量もけっこうある
    腹筋割れてる
    返信

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2025/07/13(日) 20:49:56  [通報]

    >>125
    165cm 50kgですが、私より食べる量少ない気がする。
    お菓子を食べすぎてるの?
    お菓子とジュースは、何をどれくらい、何時から何時の間に食べてるの?
    返信

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2025/07/13(日) 20:54:36  [通報]

    コーヒー飲むと痩せる気がする
    あと、マッサージ!
    返信

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2025/07/13(日) 20:56:54  [通報]

    >>15
    友達は関係ないやん
    主が90キロもあり、選ばれたサラブレッドなだけよ笑
    返信

    +3

    -14

  • 221. 匿名 2025/07/13(日) 20:57:26  [通報]

    アニメでダイエットがテーマの面白かった。名前ど忘れしちゃったけど、色黒の女の子が出てくるやつ。OPとEDの曲が面白くて、配信で見てた。それと結構参考にもなったよ。ストレッチもやり方間違うと効果が薄くて意味がないなんて知らなかったし。
    返信

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2025/07/13(日) 21:12:34  [通報]

    >>107
    私は甘い物が飲みたいけど太りたく無いので0キロカロリーで食物繊維入りのゼロコーラやアイスコーヒー(ノンカロリーのシロップ入れている)を飲んでいる
    あとリンゴ酢ドリンクをお昼を食べた後に飲んでいる
    リンゴ酢大さじ1に冷たい炭酸水とノンカロリーシロップで出来上がり
    酢は歯に悪いと言われているのでストローで飲んでいる
    酢は血糖値を下げる効果があるよ
    返信

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2025/07/13(日) 21:20:45  [通報]

    >>217
    よこ。
    腹筋割りたい…!
    普通に起きる腹筋だけでも割れますか? 器具いる?
    返信

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/07/13(日) 21:24:32  [通報]

    >>1
    44歳 現在162cm63kgですが去年の9月まで86㎏ありました。
    ダイエットは今も続けてて標準体重まで落とそうと思っています。

    ダイエット始めたきっかけはあまりにも単純なんですが、好きな人ができたからです。
    7月に好きになって毎日毎日話して、食事に誘ったりしても全く脈がないので、「とりあえずダイエットして女の子として意識してもらおう。まずはそれからだ」と思って、大好きだった外食の頻度を減らしたり、カロリー制限をするために、朝はダイエット前と同じ食事をしていますが、昼は会社で頼むお弁当をやめてベースブレッドに変えて、夜は豆腐や卵メインの低カロリーのレシピで自炊に変えました。
    最初は物足りなかったりしたんですけど、もし痩せて可愛くなれたら好きな人と近づけるかもしれないって思ってそれをモチベーションに頑張ってます。

    2月には70㎏を切ってたんですけど、その時にちょっとだけいい感じになって「太ってた頃の私だったらダメだった?」って聞いたら「そうだね」って言われたので今も頑張ってダイエットをしてます。

    ただ進展はそれ以外にないので、本当にもうちょっと落とせたとしても何が変わるかは分からないんですけど、頑張れば体重が落とせることがわかったし、おしゃれも楽しくなってきたのでぜひトピ主さんとも一緒に頑張りたいです。

    恋っていう圧倒的なモチベーションがあったから自分はできたのかもしれないけど実際健康って一生に関わってくるし体が軽いと気持ちも軽くなってくるので一緒に前向きに取り組んでみませんか。
    返信

    +34

    -4

  • 225. 匿名 2025/07/13(日) 21:26:44  [通報]

    >>210
    分かる。一緒にご飯を食べに行くと明らかだよね。それと、食べたお菓子やジュースをカウントしてなかったりするのよ。

    何も食べないのに太る―痩せたい―が口癖のおデブさんは、砂糖増し増しの激甘コーヒー、キャラメルラテ、チョコとグミをよく頬張ってるんだけど、本人の中では食べたことになってないんだよね。食べた記憶が無くなってるのか、無意識に食べてるのか分からないけど、さっき食べてたじゃんて指摘しても「え?」なんて返してきて軽くホラー。
    返信

    +23

    -0

  • 226. 匿名 2025/07/13(日) 21:38:54  [通報]

    >>208

    早食いだから。
    満腹感は遅れて10分〜15分後にやってくる。
    お腹いっぱいになってるはずなのに、満腹感きてないから満腹になるまで食べて食べすぎてしまう。
    返信

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2025/07/13(日) 21:39:14  [通報]

    >>161
    ①夜も握ってもらっておにぎり1個にする。お茶碗だと量が調整できてないんだと思う。寝るまでにそんなカロリーいらない。

    ②ジュースやめる。甘いもの食べながら、甘いもの飲める人にびっくりする。砂糖依存がすごそう。和菓子にはお茶。洋菓子には紅茶かコーヒー。
    返信

    +38

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/13(日) 21:44:22  [通報]

    >>1
    母親も太ってるのかな。糖尿病なだけですか?
    父親だけが太ってる?

    もし母親太ってたら、太ってる人の料理食べてたら痩せないと思います。炒め物だって油だし。

    あと、なんか太ってる人って、しょっちゅう冷蔵庫開ける気がする。暇だと開けるのかな。そういう習慣があったら見直してみてはどうでしょう。
    返信

    +17

    -2

  • 229. 匿名 2025/07/13(日) 21:53:08  [通報]

    参考になるか分かりませんが…

    169/48(BMI16.8)
    父母姉私妹家族全員痩せ型

    【朝】
    おもち(2個)か、野菜乗せたトースト1枚
    時間がある時はフレンチトースト
    たまにポタージュが付く

    【昼】
    給食

    【夜】
    がっつり。肉とか刺身とかのメインを大盛りご飯と一緒にどーーんと食べる

    【間食】
    平日はほぼ食べない(時間がない)
    休日は好きな時に好きなものを食べる

    太らないポイントは多分、
    体内時計ガチガチで19時の夕食以降一切の食べ物を受け付けなくなる体と、結構な激務で給食食べる時間も取れずに食べ逃しがちな勤務体制と、常に歩いたり走ったり泳いだりと動き回ってる仕事内容。

    これだと思う。
    返信

    +10

    -2

  • 230. 匿名 2025/07/13(日) 21:58:53  [通報]

    >>223
    よこ。217さんじゃないけどごめんね。
    私は腹筋ローラーとフラフープをやって腹筋割ったよ!
    お腹の筋肉をつける事も大切だけど、お腹の脂肪を減らす事もとても重要だと思ったよ。
    頑張って!!
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/07/13(日) 22:00:49  [通報]

    >>125
    炭水化物多めでたんぱく質少なめじゃない?晩御飯の主菜・副菜って具体的には?野菜食べてる?

    ご飯はどれくらい?子ども用茶碗に一杯とか、どんぶりでお代わり有りとか。

    おみそ汁は野菜の具沢山?インスタントのほぼ具の入っていないものもあるよね?どっち系?

    間食って、お菓子なら何をどれくらい?個包装のお菓子を一つ二つ?ポテチ一袋とかファミリーパック一袋とか?

    ジュース何杯飲むの?コーヒーはブラック?砂糖やミルクは入れる?
    返信

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2025/07/13(日) 22:05:41  [通報]

    >>1
    主さん鼻悪くないですか?
    鼻詰まりや鼻中隔湾曲症など
    疲れやすくて動くのが億劫になったり睡眠の質が低下したり太りやすくなる原因の一つだったりするので鼻が悪い可能性があるのではと思った
    全然違ったらごめんなさい
    返信

    +6

    -3

  • 233. 匿名 2025/07/13(日) 22:12:05  [通報]

    >>125
    35歳169cm50kの私の方が食事は食べてる...!
    あとはお菓子は食べないで、コーヒーも1日1杯だけであとは水かなぁ
    仕事は立ち仕事で毎日平均6000歩歩いてて、
    子供3人いるので朝起きてから動き周り、仕事から帰って寝るまで動き回ってダラダラすること基本無いかも。22時半には完全就寝。6時起床。こんな感じ
    返信

    +15

    -2

  • 234. 匿名 2025/07/13(日) 22:14:18  [通報]

    毎日朝昼晩食べるんだろうか…?
    本当に痩せてる人ってたぶん1日3回ご飯食べないっていう人いそう。たぶん夕方か晩に1回でおわりだよ
    まぁその人の体質や習慣にもよるんだろうけど
    返信

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2025/07/13(日) 22:16:44  [通報]

    >>1
    小さい頃からずっと太っていたの?
    性別の違いはあれど、知り合いの男性は今140kgあるけど、若い頃は65kgだった。
    栄養を偏らずに、満遍なく食べてる?
    〈日本最高齢男性111歳〉朝昼晩3食と2度のおやつが日課…長生きの秘訣はストレスをためないこと「くよくよしても始まらんで、すぐ忘れることだ」
    〈日本最高齢男性111歳〉朝昼晩3食と2度のおやつが日課…長生きの秘訣はストレスをためないこと「くよくよしても始まらんで、すぐ忘れることだ」girlschannel.net

    〈日本最高齢男性111歳〉朝昼晩3食と2度のおやつが日課…長生きの秘訣はストレスをためないこと「くよくよしても始まらんで、すぐ忘れることだ」 今年3月で御年111歳の誕生日を迎えた静岡県磐田市の水野清隆さん。男性の中では国内最高齢となるが、改めて長生きの...


    あと、同居のご両親が太ってるなら、自分だけ節制するのは難しいと思う。よくふとってる知り合いは、同じもの食べてる家族もやっぱりよく太ってる。
    返信

    +8

    -2

  • 236. 匿名 2025/07/13(日) 22:21:09  [通報]

    >>125
    ジュースはお茶や水、炭酸水に変えたよ
    コーヒーも砂糖入れない
    あとダイエットしてた時は一年くらいお菓子食べなかった
    食事はご飯を半分にした(今も半分のままで満足できてる)
    慣れるまで頑張れ
    返信

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2025/07/13(日) 22:22:24  [通報]

    >>234
    1日1食のドカ食いはダメだし、食べないきゃ痩せるとかそういうことすると必ずリバウンドするよ。仮に痩せたとしても不健康で顔色悪いみすぼらしい身体になる。
    返信

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2025/07/13(日) 22:23:05  [通報]

    >>147
    きちんとバランスの取れた食事内容にすれば、白ごはん150g×3食で、健康的に痩せられるよ
    今300g食べてるとしたら半量になるけど、ご飯の量100gとか80gとか指定するダイエット法も多いからそれに比べたら全然「しっかり」食べられる量だよ
    その適量をしっかり身につけていくことが大事だと思います
    私はこの食べ方で74→56まで痩せられたよ
    目標体重までまだあるけど正しく食べていれば痩せられるってわかったので淡々と続けています

    返信

    +35

    -0

  • 239. 匿名 2025/07/13(日) 22:27:06  [通報]

    >>11
    分かる。引き締まった体づくりには運動が必要だけど、体重減らすのは食事しかないと思う。減量してからも節制は続ける。ダイエットしてても「ダイエット中だからこれを食べてる」って人は、常時結局なんか食べようとしてて体重減ってない。
    返信

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2025/07/13(日) 22:34:23  [通報]

    >>223
    起きる腹筋だけでも割れるよ
    何ならランニングでも割れる
    大事なのは腹圧だね
    あと腹筋と一言で言っても部位があるから部位別に鍛えるのも大事
    下腹部に効かせたいなら仰向けになって腹圧かけながら足をゆっくり上げ下げすると効く
    返信

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/07/13(日) 22:34:35  [通報]

    >>170
    主さん頑張ってください!
    焦らず、ちょっとずつ痩せていくのがよいと思います。
    あすけんで私も痩せられたので、きっと主さんにも良い効果があるはずです!
    そういえば、「ねこくらりえ」さんの動画とか参考になりました。
    返信

    +24

    -0

  • 242. 匿名 2025/07/13(日) 22:34:39  [通報]

    お腹がすいて食べるのを我慢できないならなるべくカロリーの低いものでお腹満たすしかないよね
    水やコーヒーで作った寒天に0カロリーシロップかけて食べるとか
    市販の0カロリーゼリーとか
    ローカロリーおやつは調べれば色々出てくると思う
    チョコ菓子の代わりになるものもあったはず

    我慢できないほどの強烈な食欲って思ってる以上に辛いから、我慢の代打になるような工夫したらいいよ
    返信

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2025/07/13(日) 22:48:04  [通報]

    >>125
    これさ、具体的にどれくらいの量食べたか書かれてないから何とも言えない
    朝のトースト半分っていうのだけ少ないから正直に書いてる印象
    昼と夜と間食のところがまったく何を食べてどれくらいの量を食べたかごまかしてる感じが太ってる原因だと思う
    お菓子は具体的に何をどれくらい食べたとかおにぎりやご飯の量もないし
    返信

    +59

    -1

  • 244. 匿名 2025/07/13(日) 22:55:47  [通報]

    >>221
    ダンベル何キロ持てる?かな?
    返信

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2025/07/13(日) 22:57:10  [通報]

    >>240
    ありがとうございます!
    上体じゃなくて、脚をのほうを上げ下げやってみます。
    返信

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/07/13(日) 22:59:53  [通報]

    >>230
    フラフープ楽しそう…!
    ありがとうございます。

    ちょっと痩せくらいの人生でずっと来てるんですが筋肉はなくて。人生で1回くらい割ってみたいなって。がんばります。
    返信

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/07/13(日) 23:03:52  [通報]

    精神安定剤飲み始めてから死にたいとは思わなくなった代わりに5キロ太った。
    元々ストレス過食してたから本当の、でぶ。
    157センチ62キロ。
    食事制限しても動いても痩せない。つらい。
    返信

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2025/07/13(日) 23:11:46  [通報]

    頭で物事を考える癖をつければいいらしい
    脳で糖分を消費できるんだって
    返信

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2025/07/13(日) 23:12:52  [通報]

    >>125

    栄養が偏ってる。毎食、タンパク質をとること。お菓子とジュースをやめる。それと運動では痩せない。効率が悪いので。なので食事メインで献立を見直して。
    返信

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2025/07/13(日) 23:17:27  [通報]

    >>33
    菓子パン食べるなら、おにぎりのほうがよっぽど良いよね。
    返信

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2025/07/13(日) 23:18:42  [通報]

    主ほどではないけど
    20歳前後の頃は57kgくらいMAXあった
    32歳の今は44kgでキープしています
    主の年齢的にリスクの高い痩せ方はかえって健康を害するだけなので、体重を落とすというより「健康」を目指していくと良いと思う
    量やカロリーに縛られるのではなく、まずは栄養バランスの充実、身体に良いものをどんどん食べよう!と考える方が楽しく取り組めるかと
    栄養バランスが整っていると偏食ストレス(自覚はなくても)からくる食欲がなくなるし、精神的にも安定します
    返信

    +6

    -2

  • 252. 匿名 2025/07/13(日) 23:20:52  [通報]

    >>161
    あすけんはじめてみたら?
    写真でカロリー表示してくれるのでレコーディングにもなるし
    とりあえず等身大の自分の生活を認知して受け止めることがダイエットの第一歩になりそう

    主さんの食事量見てたらそこまで過体重になった理由がわからない
    返信

    +48

    -2

  • 253. 匿名 2025/07/13(日) 23:22:17  [通報]

    >>161
    お米食べたいなら運動しなきゃだよ。
    脂肪燃焼を助けるエネルギーになるから、
    運動無理なら、絶対お米の量減らさないと。
    夜はお米食べない、または小さいおにぎり1個とかにしないと。そのあと寝るだけなんだし。

    返信

    +10

    -5

  • 254. 匿名 2025/07/13(日) 23:23:57  [通報]

    >>252
    もしかすると今のカロリーは大したことなくても子供の頃から肥満だったりしたならいわゆる太りやすい体質に完全になっているのかもね
    多分、主の食事内容なら今から痩せてる人が真似しても160cmの90まではいかない
    でも、そこまでいってしまった体重はキープできてしまうくらいには食べてる(35歳でよっぽど運動しなかったら消費されるカロリーなんてほんとたかがしれてるから)
    返信

    +27

    -1

  • 255. 匿名 2025/07/13(日) 23:24:39  [通報]

    いやいやみんな優しいね。まずどうしたらそんな体重になるの?まずはそこからなんだけど。そこに至るまでの過程があるはずだし、70kg超えたあたりで気付くもんじゃない?痩せてる人からのアドバイスとかのレベルじゃないよ
    返信

    +14

    -11

  • 256. 匿名 2025/07/13(日) 23:26:15  [通報]

    AI による概要
    身長160cmで体重90kgの場合、BMIは35.2で、これは高度肥満に分類されます。標準体重は56.3kg、美容体重は51.2kgです。

    BMIが35で適用される、主うらやましい
    私はBMI25で万年小デブ、マンジャロ適用外
    返信

    +4

    -5

  • 257. 匿名 2025/07/13(日) 23:34:25  [通報]

    >>256
    肥満でのマンジャロ適用って、高度肥満かつ生活習慣病の持病がないとダメなんじゃなかったっけ?
    返信

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2025/07/13(日) 23:47:22  [通報]

    >>1
    BMI17で痩せていますが運動や食事制限など何もやってないです。
    今日食べたものは、
    朝 ヨーグルト1つ、鮎の塩焼き2本 コーヒー
    昼 バーミヤンで中華丼、ラーメン、餃子
    コーヒー
    途中、自販機で買ったパインサイダー
    夜 スーパーの海鮮チラシ、カップワンタンスープ、ポポー、プラム、ヤクルト

    産直行って野菜を買ったりして昼はバーミヤン、その後スーパーやホームセンターへ買い物に行きました。
    ホームセンターで飼い主さんに連れられて来ていたワンコたちが可愛かったです。
    返信

    +2

    -12

  • 259. 匿名 2025/07/13(日) 23:53:03  [通報]

    主の食事はびっくりするほどは食べてないけど
    問題は体重を減らすには消費カロリーよりも摂取カロリーを少なくしなくてはいけないってこと
    90kgもあるなら、少し減らせば痩せる!少し動けば痩せる!って思ってる人いるけど
    1kgを減らすために必要な熱量は同じだから本来50kgの人が1kgを減らすのとある意味では同じなんだよ
    体重あるだけ勝手に代謝される消費カロリーが大きいから比較的痩せやすいというだけで、理屈としては消費>摂取、とならない限り体重は減らない
    少し太ってる人レベルしか食べてなくても消費カロリーを上回っていれば超巨デブは維持される
    返信

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2025/07/14(月) 00:01:26  [通報]

    >>125
    みんなこの文章通りを真に受けちゃダメだよ(笑)

    最初に「お腹が空くと我慢ができずに食べてしまいます。」って言ってる
    みんなが125の食事内容知って想像した「量」と実際の量は全然ちがうと思うよ

    叱咤激励を下さいとか言うけど意思が弱いんだしそりゃキツイこと言われたくないよ
    コメの反応みて出した食事だよ

    大筋合っていて本当のこと書いてると思うけど、「量と頻度」はみんなの想像をはるか上いってるよ
    90キロいける人なら思い出せない無駄カロリー摂取も絶対してる(笑)
    返信

    +73

    -0

  • 261. 匿名 2025/07/14(月) 00:04:16  [通報]

    お腹すいたらあったかいお茶(ハーブティーとか)飲む
    またすいたらあったかいお茶飲む
    返信

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2025/07/14(月) 00:21:02  [通報]

    >>260
    間食の量が多いのかなと思った。例えばお菓子とジュースだけで1000kcalくらい摂ってると太るよなって。
    返信

    +30

    -0

  • 263. 匿名 2025/07/14(月) 00:29:17  [通報]

    私は痩せてるけど(165センチ43㌔)、
    20キロ太ってた時期ある。

    一日で太るわけではない。
    過剰に摂取する毎日が続いたから太った。
    ノー運動で痩せたけど、食事や間食を見直すべき。
    あと飲み物もお茶か水。
    サラダやスープから食べて一口を少なく。
    間食はじゃがりこだったら2割食べるとか上限決めてしてた。苦しくなるから。

    返信

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2025/07/14(月) 00:30:58  [通報]

    >>161
    早食いって自分で認識できてるならよく噛んでから飲み込むこと意識するといいかもね
    ちょっと面倒くさいけど、口に入れる度にお箸を1回置くと「噛まなきゃ」ってなりやすいと思う
    朝昼は時間かけられないかもしれないけど、夕飯は1時間くらいかけて食べるつもりで味わって食べてみてほしい

    コーヒーやお茶や紅茶はカフェインに利尿作用があるから、熱中症になりやすいこの時期は飲みたいとき以外はカフェインレスの飲み物がいいかもしれないね
    返信

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2025/07/14(月) 00:33:06  [通報]

    >>1
    甘い飲み物は飲まない
    なるべく栄養バランスを考えつつ、ちゃんと3食たべる(極端な食事制限に走らない)
    間食はしない。どうしても口寂しいなら、おしゃぶり昆布とかスルメとか、ローカロリーでかつ噛めば噛むほど味が出る系の食べ物でごまかす。スナック菓子やチョコレートなどは食べない。

    栄養バランスの整った食事をしてると、「食べたくて食べたくて震える…」的な病的な食欲(口寂しさ)からは解放されるよ。一時的な食べたい欲求の高まりには、歯磨きや筋トレが有効です。

    健闘を祈る🤞
    返信

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2025/07/14(月) 00:45:30  [通報]

    >>170
    主さん、あすけんもいいけどチャットGPTもすごくいいよ。
    今日からダイエットするからサポートしてって言って食べたものを入れるとカロリー計算もしてくれる。
    全部相談すればちゃんとこうしよう、ああしようと提案してくれるし、励ましてもくれるよ!
    無料でも十分使えるからよかったら使ってみてね
    返信

    +18

    -0

  • 267. 匿名 2025/07/14(月) 00:50:00  [通報]

    >>255
    たぶん皆そう思ってるよ。思ってるけど、もうどうしようも無いレベルだし、今さら言っても仕方ないからとりあえずアドバイスをしてるんだと思うよ。
    返信

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2025/07/14(月) 00:54:40  [通報]

    例えばいきなり間食ゼロみたいな極端なことすると反動でダイエットどうでもよくなって食べちゃうよ
    私が意思弱すぎなだけかもだけど

    だから最初は間食をゼロカロリのゼリーにするとか甘い飲み物を半分にするとかちょっとずつ変えていくのがいいと思う
    私は上記プラスあすけんで2kg減
    目標まではまだまだだけどちょっとでも減ると自信つくしモチベーションも上がる
    一緒に頑張ろうね
    返信

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2025/07/14(月) 00:55:28  [通報]

    >>1
    夏ってなかなか体重減らないからダイエットのモチベーション下がる
    返信

    +2

    -3

  • 270. 匿名 2025/07/14(月) 00:59:55  [通報]

    >>125
    90キロで実家暮らしだと実際はこうだな


    トースト半分(バター+蜂蜜orジャム又は半斤って意味かも)
    ヨーグルト(無糖じゃない)
    コーヒー(砂糖いれてる)
    お味噌汁


    おにぎり(何個?1個の大きさは?)
    お味噌汁


    ごはん(どのサイズの茶碗何杯?)
    主菜副菜が2〜3品(オカンが作ってくれる肉野菜炒めって油も多いし塩っけ強いから美味いよね)
    お味噌汁

    間食
    お菓子(空腹感じる度に食べてるならかなりの量)
    ジュース(常用飲料水並に摂取)
    コーヒー(砂糖いれてる)

    意思が弱くて実家暮らしでお母さんが作ってくれたままを食べてるよね?
    実は油たくさん使ってる料理多そうだし味付け濃そうだから浮腫みもかなりありそう

    お母さんが作ってくれた料理+白米好きというところから3食で2000kcal超え(おかわり有り)+間食と飲み物で1000kcalで毎日3000は摂取してそう
    返信

    +54

    -3

  • 271. 匿名 2025/07/14(月) 01:02:55  [通報]

    >>161
    35歳で母親に家事やらせて自分では作って食べたりしないんだ?もうそういう生活全体から変えていかないと全体的に甘えが強くてだらしがないんだと思う。
    典型的なこどもオバサン。
    返信

    +21

    -5

  • 272. 匿名 2025/07/14(月) 01:10:48  [通報]

    >>125
    とりあえず間食のお菓子は小皿に取ってそれ以上食べないようにしてみたらどうだろう?
    それでも何か食べたくなったらキシリトール系とかのカロリーが少ないガムを噛んだりいい香りのハーブティーとか飲んでしのいでみる
    ジュースはまあカロリーのないものに置き換えかな
    どうしても甘い飲み物がほしいときはコーヒーか紅茶にオリゴ糖で甘味付けるとかがいいかもね
    返信

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/07/14(月) 01:49:06  [通報]

    >>128
    キュウリにマヨネーズをつけてかじる
    歯ごたえで食べた感あり、マヨネーズ味にも満足
    摂取カロリーも低くて済む
    返信

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2025/07/14(月) 01:50:43  [通報]

    >>1
    トピ主さんと同じ年齢、同じ身長です、体重は46kg

    正直多少の増減はあれど、明確に太った時期はないので、
    ダイエット・痩せることの有用なアドバイスは何も言えないのですが…
    (維持するよりも落とす方が何十倍も大変)

    維持するための努力はずーっとしてきていて、
    それで痩せ型を保ってるという感じです⬇︎
    ・毎日体重を量る
    (気付いたら3キロ太ってたみたいなことにならない、少しの増加での軽い調整ですむ)
    ・先の通り、少し増えてきたら食事を摂生する
    (食べるものを替えるとかではなく、とにかく食べる量を減らす)
    ・経験則的に自分が太りやすいと感じるものは控えめにする
    (自分の場合は白米、おかずのみの食事とかザラにあります)

    ⬆︎大きい部分はそれくらいですかね…
    長くなるので、自分はこれくらいにしておきます📝
    返信

    +8

    -3

  • 275. 匿名 2025/07/14(月) 02:03:17  [通報]

    >>161
    お菓子食べるな、ジュースやめろの中で、正反対のこと言ってしまうけど、
    周りの人を見ていても、自分の経験則的にも、
    正直一番太るのって白米かなと思ってる🍚

    自分は甘いもの大好きで食べまくってるけど痩せ型なので(160/46)
    (食べても太らない体質とかではなく、フツーに食べたら食べただけ太るので、
     常にダイエットは意識してます)

    ただ、自分は元々パン派なので、白米意識的に避けるとか出来るけれど、好物だと辛いよね…
    お菓子にチョコレートと書いてありましたが、チョコはすきですか?
    自分もチョコレートなんて、ないと死ぬレベルで大好きだけど、
    チョコは一気に血糖値が上がって満腹感得やすいので、
    好物であれば、チョコを上手く取り入れてみてもいいのかな…🍫
    (食事の前に数粒つまんで、白米の量を減らすなど…)
    返信

    +5

    -22

  • 276. 匿名 2025/07/14(月) 02:06:24  [通報]

    >>1
    夏はなかなか体重減らないのは自分だけ?夏は体重なかなか減らない人いますか?
    返信

    +0

    -3

  • 277. 匿名 2025/07/14(月) 02:08:56  [通報]

    >>1
    同い年だ。私は身長152だから参考になるか分からないけど、体重59→53までは食事制限だけで痩せた

    以前の食生活が酷すぎたんだけど、毎日外食かピザかマックかUberみたいな、20代の頃の無敵食生活を30過ぎても引きずってた
    医者から中性脂肪を指摘されて、糖質減らしてタンパク質多めに摂るようになったら痩せた

    有効だったのは、ご飯100gしか詰められないタッパーを使ってご飯を冷凍保存して、それを一食分としたこと。いちいちご飯の量を計るのがめんどくさかったから
    あと魚を摂ること。刺身でも缶詰でもなんでもいいから。私はこの食生活で中性脂肪を300から60程度に減らせた。2年くらいかかったけど

    53→今47だけど、食事制限だけでは減らない時期が来て、そこからは週2〜3のジム通いを半年続けて減らして、今は毎朝のラジオ体操だけ続けてる(元々運動嫌い)

    ご飯も100gタッパーを2個食べちゃう時あるし、間食にお菓子も食べてるけど、筋肉が働くようになったからか?47を維持してる。痩せてる方ではないけど、一応減量成功例だと思う
    返信

    +7

    -2

  • 278. 匿名 2025/07/14(月) 02:33:51  [通報]

    >>1
    162cm86kgから一年で65kgまで痩せてキープ中。最初は食事変えたりまでは余裕がなかったから、市営プール行くだけ、から始めたよ。運動は水中ウォーキングのみ。10分から初めて2時間くらいまで延びた。その代わり、プール内で出来る動きは片っ端からひたすらやったよ。カニ歩きとか、手足を大きく回しまくるとか。黒のゴーグルつけてたら集中出来た。

    >>1さん、文章から不安というか、焦りが伝わってくる。お腹が空くのもあるけど、不安を感じると食べて紛らわすタイプじゃないかな。自分もそうだった。運動と共に、深呼吸が出来るように訓練し続けたよ。まともに深呼吸出来るようになったのは半年後とかだった。

    一つずつ一つずつ、クリアして行ったら、今取り入れてるストレッチも長時間のが出来るように身体がついてくるようになるよ。
    返信

    +10

    -2

  • 279. 匿名 2025/07/14(月) 02:37:10  [通報]

    >>277
    自己レスで追加

    言及してる人もいるけど、白米を食べるのやめました。食生活を気をつけるようになってずっと雑穀米を食べてる(味が好きなので今も続けてる)。スーパーに売ってる小分けタイプの雑穀米の素?を炊飯時に米に混ぜるだけで、色んな栄養を摂れて楽だよ

    あと、食事の順番も気をつけてる。まずは汁物で胃を温めて、次に野菜やおかずを食べるようにしてる
    白砂糖やご飯など、血糖値がすぐに上がってしまう食材は控えるか、食事の一口目に食べないようにしてる。普段の料理に使う砂糖はGI値の低いもの(てんさい糖)に変えた。血糖値が緩やかに上昇する食事、というのを心がけてる(そうなれば自然と早食いしなくなり、よく噛んで少量で満足いく食事になる)
    返信

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2025/07/14(月) 02:44:04  [通報]

    >>260
    あー、そうかもね😅
    あと「こんな日もある」っていう比較的いい日、マジメな日をピックアップしてたりね
    こんな日があるのは事実だけど、大盛りパスタやラーメンやピザやファーストフード、ポテチやケーキ等を爆食いしてる日も頻繁にあるんじゃないかな
    返信

    +20

    -1

  • 281. 匿名 2025/07/14(月) 02:44:27  [通報]

    >>269
    そうかなぁ?
    涼しくないと、なんか胸がつかえてあんま物が食べられないよ。
    返信

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2025/07/14(月) 02:45:51  [通報]

    >>260
    これだと思う。
    太ってる人ってさ、自分の食べてる物、量を過小にとらえる傾向があるよね。実際はめちゃくちゃ食べてるのに、全然食べてないと思ってるの。これくらいなら食べてもいいみたいな勝手な判断したり。

    そういう認識のバグとテキトーさの結果が、その太った体型なんだと思う。
    返信

    +37

    -0

  • 283. 匿名 2025/07/14(月) 03:07:30  [通報]

    今の季節だったらお腹空いたら季節ならトマト丸かじりとか、プチトマトつまむ。
    喉乾いたらきゅうりかじるは?
    簡単な食事って太りやすいんだよね。
    うちの息子は、169センチ90キロまで行って間食なし、飲み物は水かお茶にしてごはんは普通に食べておかわりなしだけでするするっと痩せたよ。
    そのあと毎日ダッシュで2キロ走るってのをやって今57キロ。10代だからってのもあるか。
    痩せるのほんとむずかしいよね。
    美味しいものって太るしな。
    でも、痩せてる人の好物って低カロリーなんだよ。
    太りたくて悩んでた友人の好物はお豆腐とキノコだったなぁ。
    返信

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2025/07/14(月) 04:29:19  [通報]

    >>1
    食うな動け

    以上
    返信

    +6

    -3

  • 285. 匿名 2025/07/14(月) 04:52:44  [通報]

    もし可能なら食べたものを写真に撮って、ここにあげてみてはどうかな?
    嫌なことを言う人もいるかもしれないけど、自分で客観視する機会になるかも
    返信

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2025/07/14(月) 05:02:19  [通報]

    痩せてる人へ質問って書いてあるのに痩せてる人がコメントするとマイナスつける人がいてなんだかなぁなと思う。
    返信

    +3

    -2

  • 287. 匿名 2025/07/14(月) 05:02:52  [通報]

    >>1
    島根県の斐川中央クリニックの受診してほしい。全国から患者が来るのでだいたい2年待ちだけど毎日キャンセル待ち見てたら意外とすぐ予約取れるから。
    まずは検索してみて。
    返信

    +1

    -2

  • 288. 匿名 2025/07/14(月) 05:06:00  [通報]

    >>281
    269だけど夜ごはんの量減らしたりカロリー控えても体重が減らなかったしむしろ増えていてびっくりした
    返信

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2025/07/14(月) 06:08:46  [通報]

    >>125
    ジュース辞めるだけで痩せるみたいよ
    返信

    +8

    -1

  • 290. 匿名 2025/07/14(月) 06:11:42  [通報]

    >>1
    ストレッチってのは、ある程度痩せてる人がやるからいいだけで、もう今くらい太ってるなら有酸素&食事管理しかないよ。
    シンデレラは努力するっていうYouTube見てみて。モチベーションあがるから
    返信

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2025/07/14(月) 06:13:09  [通報]

    >>25
    デブ=自分に甘いはもう世間に浸透したし、
    知り合いでもデブの子は決まってわがまま
    返信

    +9

    -5

  • 292. 匿名 2025/07/14(月) 06:14:56  [通報]

    >>289
    そうなのか!
    やってみるわ
    でもお中間で貰ったオレンジジュース飲み終わってからねw
    返信

    +0

    -4

  • 293. 匿名 2025/07/14(月) 06:19:44  [通報]

    >>74
    主の身長なら
    60キロ代にあがったくらいでヤバい!って一念発起するもんね。。それが平気でいられるんだから、深層心理は太っててもいいって思ってるんだと思う
    返信

    +15

    -1

  • 294. 匿名 2025/07/14(月) 06:22:36  [通報]

    >>33
    受験生の時、勉強の合間にコンビニの菓子パン食べてたらあっという間に5キロ増えてたからこれほんと
    返信

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2025/07/14(月) 06:24:51  [通報]

    私骨ストだし一見痩せて見えないから本当に努力してる。
    スタバの甘いやつは1年に1〜2回だし、アイスなんて食べない。
    出先でパフェやパンケーキ食べるのすら意識して辞めてる。
    返信

    +1

    -4

  • 296. 匿名 2025/07/14(月) 06:29:42  [通報]

    >>24
    コレステロールと体重は関係ないと思う
    164cm44kgなのにコレステロールで健康診断引っかかったもん
    返信

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2025/07/14(月) 06:50:30  [通報]

    痩せる嬉しさより食べる喜びが大きいなら痩せるの難しいかもね。痩せてくると戻したくないから頑張れる。痩せてる人は努力してるか、元々量やカロリー高いもの食べないのが普通なんだと思う。痩せてる友達は揚げ物はもたれるから食べない、ご飯作ったり買いに行くのも面倒くさいときは食べない、でも倒れたりしたら迷惑掛けるから最低限バランス良く食べるようにしてるって言ってた。
    返信

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2025/07/14(月) 06:52:31  [通報]

    >>125
    これで巨大肥満にはならないでしょ
    35なら、母親任せにせず自分で買い物に行き料理をしなよ
    他人任せにすると、行動しないからどんどん太る
    足が痛いなら、水中ウォーキングとかあるでしょ
    ストレッチよりも、有酸素運動をしないと余裕で100キロ越えるよ
    無駄に太ってるんだから間食は一切無いよ

    ダイエットは自己管理、みんな死ぬまでやるんだよ
    返信

    +23

    -2

  • 299. 匿名 2025/07/14(月) 06:55:36  [通報]

    夜の8時以降は食べない。
    それに尽きる。
    返信

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2025/07/14(月) 07:02:54  [通報]

    >>260
    あれは理想みたいなもの
    実際はカバみたいに食いまくって、結果は90キロ…デブって他人の前では、少食を演じるからね
    返信

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2025/07/14(月) 07:04:49  [通報]

    >>284
    それ❗笑
    返信

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2025/07/14(月) 07:16:44  [通報]

    痩せている方の生まれた時の体重を教えてください。
    返信

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2025/07/14(月) 07:17:56  [通報]

    太ってる人って、きゅうりにマヨネーズドバーッ!トマトには砂糖ドバーッ!サラダにはドレッシングドバーッ!ってやりながら野菜だからヘルシー、いくら食べてもいいよね、野菜食べてるからチャラ、みたいに考えてる人いるよね。カロリーマシマシにしておきながらなんで痩せないんだろう?とか。我慢してストレスたまると爆食してしまうから、と食べることを我慢しない。つねに逃げ道を作ってきた結果、今の体型になっているのでは?痩せるには努力と我慢しないと痩せないんだよ。楽して痩せたいならアライ飲むか、脂肪吸引したらいいよ。
    返信

    +16

    -2

  • 304. 匿名 2025/07/14(月) 07:20:59  [通報]

    主です
    本日の朝食はトースト半分とカフェオレ(無糖)です。
    トーストはスライスチーズを載せましたが、あとはそのまま食べました!!

    運動は足腰に負担が来ないものから始めます
    筋トレ?とまで行かなくても、身体をジタバタしてます
    返信

    +8

    -4

  • 305. 匿名 2025/07/14(月) 07:27:51  [通報]

    >>304
    高コレステロールならチーズは止めなきゃ
    返信

    +24

    -1

  • 306. 匿名 2025/07/14(月) 07:33:09  [通報]

    >>304
    ただ歩くだけでもいいんだよ。少しずつ距離と時間を伸ばす。慣れたら早歩き。ご飯減らしてお腹空くのも10日ぐらい我慢すると胃が小さくなって、食べられる量が減るから頑張れ!!
    返信

    +12

    -3

  • 307. 匿名 2025/07/14(月) 07:46:09  [通報]

    >>1
    そこまで太ってたら生活習慣病の心配があるからマンジャロ保険適用で使った方が良いと思います
    運動も軽くでいいから少しずつ始めてください
    返信

    +5

    -3

  • 308. 匿名 2025/07/14(月) 07:50:55  [通報]

    >>1
    太ってる友達と焼き食べ放題に行った時、頼む量が全然違ってびっくりした。いつもランチに行くから、決められた量の提供だし、そんなに大食いだと気づかなかった。普段からこんなに食べるならそりゃ太るよなって納得した。
    返信

    +6

    -2

  • 309. 匿名 2025/07/14(月) 07:57:45  [通報]

    知り合いが肥満
    男性だけど185センチで100キロ越えてる

    食べる量は特別に多くないけど
    とにかく好きな物がハイカロリーで一品食べと甘い物好き
    唐揚げでご飯、餃子でご飯でデザートチョコ1袋
    野菜は食べられない
    返信

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2025/07/14(月) 07:59:44  [通報]

    >>304
    栄養面でもバランス良くは無理ですか?
    返信

    +16

    -2

  • 311. 匿名 2025/07/14(月) 08:10:07  [通報]

    >>161
    お米好きならけんと式ダイエットおすすめ。わたしもはじめて2ヶ月ちょっとで5キロ減りました。糖質は制限せず、摂取カロリーも減らしすぎず(代謝が下がるので)PFCバランスを整えてバランスよく食べるみたいな感じ。まずは自分の消費カロリーや1日に必要な摂取カロリーを調べて、そのうち炭水化物は何g、脂質は何g、タンパク質は何gまでOKか調べて、だいたい当てはまるようにしていたら、1日1800カロリー食べても痩せてきました。食べなければ痩せるのではなく、バランス良く体に良いものを、必要な分食べてれば痩せてくると思います。カロリーも大事ですが、カロリー内でも脂質が多すぎたり、糖質が多すぎたりしてもダメです。バランス良く、が大事です。PFCバランスを整えるのは大変なので、アプリで管理してます。
    返信

    +12

    -0

  • 312. 匿名 2025/07/14(月) 08:19:06  [通報]

    やっぱり太ってる人は食べてるよ。
    「食べてない」の基準が痩せてる人とは全然違う。
    食事が8割、運動2割と言われてるくらいだから、食べるのやめないと痩せないと思う。
    まず飲み物はお茶か水、食事量を腹8分目までにしておく、野菜やタンパク質を意識して摂る。脂の多いものや、炭水化物を食べ過ぎない。
    そこまで太ってたらそれだけでも変わると思うけど…。
    返信

    +17

    -1

  • 313. 匿名 2025/07/14(月) 08:20:05  [通報]

    >>125
    本当に主さんか分からんけど
    間食を除いても、タンパク質と野菜不足

    それと、 量!量が書いてない
    まさかのおにぎり10個とか
    夕食にご飯4合とか、揚げ物とかじゃないよね?
    ひとまず、野菜多め、油物控えて間食やめて
    豆腐や納豆もいれてみたらどうかな
    返信

    +19

    -0

  • 314. 匿名 2025/07/14(月) 08:32:38  [通報]

    >>147
    ジュースとポカリをやめる、ご飯を計量して食べるだけで体重減りそうだね
    返信

    +23

    -0

  • 315. 匿名 2025/07/14(月) 08:42:01  [通報]

    「お腹が空くと我慢ができずに食べてしまいます。」口さみしいんですよね。
    最近がんばって8キロ痩せました。健康診断で中性脂肪と悪玉コレステロールの
    値が高かったから。
    自分でかんたんに作れるメニューをネットやダイエット本で調べる。
    レンチンメニューもありますよ。
    薄味の切り干し大根や舞茸と小松菜とがんもどきの炊いたの
    糸こんとピーマンなど、口さみしい時に食べれるように保存用器に入れておく。
    せいろがなくても、フライパンに蓋すればお肉(脂身とる)と蒸し野菜作れます。
    木綿豆腐を炒めて野菜炒めに混ぜるとお肉少なくても満足します。
    ご飯も、もち麦と押し麦まぜて自分用に保存容器に入れておくと便利です。
    血糖値上がらない順番で食事の最後にご飯をたべる。
    あとは、ウォーキング。

    返信

    +12

    -0

  • 316. 匿名 2025/07/14(月) 08:44:39  [通報]

    >>161
    で、ご飯は1食にどれくらい食べてるの?何合?茶碗(大人用?子ども用?丼鉢?)何杯?

    お菓子は何をどれくらい?

    それ書かないと。何で書かないの?
    返信

    +14

    -5

  • 317. 匿名 2025/07/14(月) 08:47:18  [通報]

    >>24
    悪玉コレステロールは食生活もあるけどホルモンバランスや更年期の影響でも増えるから痩せてる人の場合は後者のパターンが多いかも
    返信

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2025/07/14(月) 08:56:15  [通報]

    >>1
    無理のない程度に頑張ってね。体質もあるので気に病みすぎないようにね。自分に自分で毎日大好きだよって言ってあげてください。

    私は158センチで体重63キロのおばさんですw…食べるの大好きで胃腸も強いですw

    私の娘(高校生)は159センチで体重はおそらく45キロ前後です。娘は一度にたくさん食べることが出来ないみたいで、昨日も韓国海苔かなんかを買ってきて美味しいからと沢山食べて風呂に入った後に吐いてしまいました…。胃の許容量を超えたみたいです。普段から「食べる量を増やせないんだからタンパク質を意識的に摂って」と口うるさく言っていますが、お菓子が好きです…。

    体質の差も大きいので、自分を責めないで頑張って。
    返信

    +1

    -4

  • 319. 匿名 2025/07/14(月) 09:15:31  [通報]

    >>38
    お菓子食べたりしてるのに、よく46でいられるなー。私は無理。
    返信

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2025/07/14(月) 09:15:34  [通報]

    >>125
    間食のジュースは果汁100%ですか?
    返信

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2025/07/14(月) 09:22:53  [通報]

    >>1
    > 友達は全員痩せておりますが、ありきたりな「何もしてない」の答えしか頂けず…

    ↑おそらくトピ主さんは人の話を聞いてるつもりで聞いてないタイプだと思う。

    友達なのに身になるアドバイスもしてもらえないのは、今まで友達のアドバイスや忠告も『分かったつもり』でいただけで行動を改めた事がないから『この子(トピ主さん)に何を言っても無駄だ』って思われてるんだよ。

    友達が真剣に相談してきたら普通はアドバイスしたり、少なくとも一緒に答えを見つけようとするよ。それさえしてもらえず無難に『何もしてない』で済まされちゃうのは、元々が周りの話を真剣に聞かないから、客観視できずに自分の意思(食欲)ばかり優先してしまってるんだと思う。

    もう思考そのものがおデブなんですよ…自分が思ってる以上に自己中だって事です。そういう自分の傲慢さを悔い改めるところからなんじゃないかな。まず周りの話を聞いてその通りに動いてみるって練習からしてみたらどうでしょうか?
    返信

    +16

    -4

  • 322. 匿名 2025/07/14(月) 09:25:37  [通報]

    >>24
    すごい
    やっぱり痩せてる人も普段から気を使っているんだね
    健康のためにも小さな運動は必要なんですね
    返信

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2025/07/14(月) 09:35:43  [通報]

    >>302
    50cm、3000gぴったりで産まれたって母に言われた
    今は165cm、49kg
    下半身重視の筋トレをしてる
    返信

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2025/07/14(月) 09:36:10  [通報]

    >>304
    野菜が足りてないような。この朝食すぐお腹すきませんか、口さみしくなるかも。
    朝でも、もやしの卵炒めくらいならすぐできるよ。トマト1個食べるとか。
    返信

    +20

    -1

  • 325. 匿名 2025/07/14(月) 09:38:23  [通報]

    >>304
    トーストって何枚切りの食パンなの?
    6枚切りかな
    返信

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2025/07/14(月) 09:38:26  [通報]

    >>316
    >>147に書いてあるよ
    返信

    +3

    -2

  • 327. 匿名 2025/07/14(月) 09:47:18  [通報]

    >>125
    これで90キロはいかないと思う
    量が2倍3倍とか?
    返信

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2025/07/14(月) 10:00:29  [通報]

    155/43そこまで痩せてもいないけど、今朝はレーズントースト1枚とパイ生地の台無しのほうれん草のキッシュ。(卵とチーズと牛乳で作った)とアイスコーヒー

    だいたい朝昼兼で小腹空いたらバナナ食べてる。
    昨日の夜ご飯はごはん150gに明太子とか梅干しとか。おかずは回鍋肉で野菜多めできのこでカサ増ししたり、肉はバラじゃなくロースかモモ。ひじきの煮物は大豆や椎茸も入れて五目煮っぽくしてる。そんな感じで、お菓子も毎日食べるけど、昨日は不二家のホロルをひとつ食べた。
    運動は朝と夜にストレッチヨガを10〜20分。これは高熱以外はサボらない。でもそれだけ。
    返信

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2025/07/14(月) 10:00:34  [通報]

    >>327
    膝が痛くて運動は出来なく、野菜を全然食べてないから便秘が凄そう

    BMI35以上だから、体には既にいろいろ出て悲鳴上げているようだし、肥満外来へサクッと行くべきだね
    返信

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2025/07/14(月) 10:02:26  [通報]

    >>125
    これ、ほんとにトピ主?

    これでそんな太るん??
    返信

    +12

    -0

  • 331. 匿名 2025/07/14(月) 10:06:18  [通報]

    >>144
    30過ぎると甘い飲み物が凶器化するんよね
    まずはお菓子は1日一回、ジュースは1日2リットル飲んでるなら500ml1本にして残りは無糖のお茶系か炭酸(糖質0とかじゃなくて無糖)か水
    コーヒーもミルク砂糖入れてるならとりあえず砂糖なし
    やれるならヨーグルトは無糖

    まずはそこかな
    返信

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2025/07/14(月) 10:09:10  [通報]

    私は食べることしか趣味がなくて食べ放題行きまくっても太らないんだけど、食べた分だけすぐ大になる
    たぶん私みたいに小食疑われながら細い人って便秘とは無縁なんだろうなって思ってる
    返信

    +1

    -2

  • 333. 匿名 2025/07/14(月) 10:11:33  [通報]

    良くないダイエットで、我慢できない主にはなかなか難しいかもしれないけど…
    一旦、炭水化物とか小麦や糖質を完全に抜いて…
    ってすると、体内から抜けて、かなり欲さなくなるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/07/14(月) 10:16:48  [通報]

    写真で食事アップして欲しい

    ナッシュのおかずで250-450キロカロリー
    ほぼ動かないんなら1日1500-2000カロリーでいいので
    食べてもこのお弁当にご飯半分くらいのイメージだよね
    【切実に】超巨デブから痩せている人へ質問!【痩せたい】
    返信

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2025/07/14(月) 10:23:08  [通報]

    >>125
    とにかくジュースとお菓子やめるだけで変わると思う。
    太ってる人って食事は普通にとってるけど、炭酸とかミルクティーとか常に飲んでる人多い気がする。
    あとお菓子も本人が意識してないかのように止められず摂取してたり。
    いきなりやめるとストレス溜まるからどちらを先にやめていくのはどう?
    返信

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2025/07/14(月) 10:25:06  [通報]

    徐々に…とか、できることから…とか、
    の域ではないんじゃない?

    本気でヤバイ!って思ってたらそんな悠長なこと言ってられないでしょ。
    返信

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2025/07/14(月) 10:29:08  [通報]

    >>323
    ありがとうございました。
    返信

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2025/07/14(月) 10:38:14  [通報]

    >>125
    ジュースの代わりに水とかお茶にして、お菓子の代わりに野菜食べれば痩せるんじゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2025/07/14(月) 10:42:59  [通報]

    >>1
    痩せている人よりも、まずは普通体型の人に聞いてみてはどうだろう?
    努力して痩せているのか、もともとなのかそれぞれだけど、>>1とはかけ離れすぎて参考にならないのでは?
    返信

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2025/07/14(月) 10:43:41  [通報]

    >>338
    この時期口寂しい時はきゅうりの丸かじりおすすめ
    返信

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2025/07/14(月) 10:47:17  [通報]

    >>128
    お菓子を絶対毎日一回は食べるのを義務にして。朝昼晩の食事はなるべくバランス良く。お菓子は間食としてね。義務だから食べないといけないよ。
    返信

    +1

    -5

  • 342. 匿名 2025/07/14(月) 10:51:10  [通報]

    >>125
    別トピでも書いたけど、
    うちの自称「運動嫌いで好きなものばっかり食べて晩酌しても太らないから、食べても太らない体質」の痩せ型夫の実態は、

    好きでよく食べるもの…納豆、きのこ
    嫌いで食べないもの…揚げ物、マヨ、生クリーム
    晩酌…焼き海苔パリパリしながら焼酎
    運動嫌い…犬が好きすぎて愛犬のために1日2回1時間以上散歩しているのは運動に算入せず

    一番のご馳走は刺し身で、甘い飲み物は飲まないし、基本間食はしない 
    お菓子は会社でお土産のクッキー配られたとか、そういう時だけ

    痩せている人の「何もしていない」はこんな感じで、ヘルシーなものが好物で、3食で栄養取って間食はせず、無自覚に運動してるんだと思うよ
    返信

    +39

    -1

  • 343. 匿名 2025/07/14(月) 10:57:53  [通報]

    >>1
    まず肥満外来に行くことから始めたら?
    肥満ってただ太ってると思ってるだろうけど、病気だからね?
    痩せるための治療あるよ
    あとは痩せるのに意志の強さはいらないよ
    ただの習慣の違いだから
    主さんがやるべきは、まず病院
    ストレッチでは痩せないから、病院で適した運動を決めてもらって、ひたすらそれを守ってやる
    お菓子は買わなければいいだけ
    飲み物も水と白湯とノンカフェインのお茶(もちろんブラックならコーヒーもあり!)そして炭酸水
    人間がお腹空いたと思う7割は脱水だからね
    まずは水分を摂る!炭酸水ならお腹ふくれるよ
    無理に歩いたりすると膝を痛めて、更に太るからダメ!
    どこかを痛めると、それを言い訳にするのが太ってる人の典型だからね
    自己判断は一切禁止!全て医師や療法士にお任せ&指示に絶対従うこと!
    そこに意志の強さは関係ないからね
    習慣化出来ればこっちの勝ち!!
    私は164cm48kg体脂肪率20
    太ったことはないけど、仕事で膝を痛めて療法士さんの力を借りて乗り切ったから、プロの指導を信用してるよ
    私が太らないのは「デ◯は醜い、自分はああはなりたくない!」と自分の中で理解してるから
    主さんも己を肯定するのはもう止めて、リセットすると良いよ
    今やれば一年後には素敵な自分に会えるよ!!
    返信

    +7

    -4

  • 344. 匿名 2025/07/14(月) 11:02:24  [通報]

    >>319
    よこ
    私脂質でデブるタイプだけどこれ脂質結構絞ってる
    多分間食は毎回ケーキじゃないだろうし普段の油朝のみなんだろうと思う
    返信

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/07/14(月) 11:04:23  [通報]

    父が腰痛持ちで太っていた時、医師にプールを歩くのがいいと言われてました
    返信

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2025/07/14(月) 11:04:52  [通報]

    >>260
    それな
    量がかいてない
    トースト半分の朝食、質素な昼食、そこそこな夕食

    だけど、我慢ができずに食べるって
    我慢ができずに食べる量!
    返信

    +16

    -0

  • 347. 匿名 2025/07/14(月) 11:14:31  [通報]

    >>304
    パンは血糖値爆上がりして腹持ち悪いから
    ごはんとおかずがいいと思う
    可愛い箸と箸置き買って、口に食べ物入ってる間は箸を置く
    返信

    +13

    -1

  • 348. 匿名 2025/07/14(月) 11:17:17  [通報]

    >>179
    森三中って3人とも、20年前は65kgくらいだと言ってたと思う、年齢とともにさらに大きくなったのかな。
    返信

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2025/07/14(月) 11:22:37  [通報]

    白米より雑穀混ぜた御飯が痩せる
    いろんな種類あるから試してみて好みのを見つけたらいいよ
    返信

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2025/07/14(月) 11:23:13  [通報]

    >>1
    私の周りは痩せの大食いが多くて、これ以上やせない為に必死で食べているけど、それでも痩せていく。そういう人には聞かない方が良いと思う。
    (逆に痩せすぎて困っている人から何を食べているのか聞かれて、
    正直に答えたら、がっかりされてしまったことがある。)
    返信

    +4

    -2

  • 351. 匿名 2025/07/14(月) 11:55:01  [通報]

    >>1
    とにかく食事!!!
    白米!!白米は太る!!!そして中毒になる
    200グラムなんてペロリと食べてお代わりしていたもん
    まずは、白米減らす。玄米にしてみよう。お米くらい炊けるよね 玄米は良く噛むからいいよ
    あと荒療治としてはファスティングしてみること!
    返信

    +4

    -2

  • 352. 匿名 2025/07/14(月) 11:57:18  [通報]

    お水を1.5~2.0L 少なくとも飲む。 塩分は控えめに。

    痩せにくい、と言ってる人は圧倒的にお水を飲む量が少ない、と聞いたよ。
    返信

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2025/07/14(月) 12:10:59  [通報]

    >>275
    >チョコは一気に血糖値が上がって
    >好物であれば、チョコを上手く取り入れてみてもいいのかな…🍫(食事の前に数粒つまんで、白米の量を減らすなど…)

    一気に血糖値を上げるのがダメじゃん。血糖値スパイクは血管をボロボロにするし、糖尿病まっしぐらなんだから、いかに血糖値の上下幅を抑えるかがダイエットにも健康上にも必要なんじゃん。

    甘いチョコではなく高カカオを食べるにしても、少量ならいいけど、食べ過ぎはカロリーオーバーになるだけ。申し訳ないけど、トピ主みたいな人だと、自己解釈してチョコを食べ過ぎるだけだと思う。

    返信

    +15

    -1

  • 354. 匿名 2025/07/14(月) 12:14:25  [通報]

    >>2
    というかデブは必ずと言っていいほど
    遺伝的と言う
    もうこの言い訳、自分の欲望に忠実、他責思考このあたりにデブ要素でてんのよね
    返信

    +22

    -5

  • 355. 匿名 2025/07/14(月) 12:17:49  [通報]

    >>332
    わたしもこのタイプだったんだけど、41歳を境に一気に体質が変わった。便秘を経験したし、食べる量を変えないと体型が崩れるようになった。
    >>332さんが何歳か分からないけど、体質が変わることがあることを伝えておく。
    返信

    +1

    -2

  • 356. 匿名 2025/07/14(月) 12:20:50  [通報]

    >>354
    親も太ってたから私が太っているのは遺伝とか水を飲むだけでも太るとかね

    親が太っている家の子は親が作る食事が太る原因になっている
    おかずが唐揚げや天ぷら焼肉ばかりとかで量も多いとか
    食べる物の内容を見直して量を減らせば確実に痩せるよ
    兎に角肉より野菜食え
    返信

    +14

    -2

  • 357. 匿名 2025/07/14(月) 12:29:52  [通報]

    >>356
    太るのは遺伝的要因だけではなく、環境要因が大きく影響していることは常識だよね。

    だから太りやすい自覚がある人、糖尿病の親をもつ人の中には、食生活に気をつけて運動習慣をつけてコントロールしている人がたくさんいる。「遺伝でー」と言い訳して生活習慣を変えない人が、そのまま太って病気になりがち。
    返信

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2025/07/14(月) 12:32:39  [通報]

    >>356言ってる事はよーく分かるけど、トピ主は35歳でママンが作るご飯を食べてるんだって笑
    自分で食事を作る気もなく、ちょいちょいってストレッチしたら痩せると思ってるみたいよ
    今年の年末には、余裕で100キロ越えるね✨
    返信

    +16

    -9

  • 359. 匿名 2025/07/14(月) 12:33:04  [通報]

    >>354
    親が太ってると子供は高確率で太るから、遺伝よりは親の責任は大きいと思う。
    太ってる親の食卓は、痩せてる親の食卓と全然違うし、よく食べる親を見て育つ子供はよく食べる。
    しかも、不健康そうなもので食卓が溢れてると思うよ。
    可哀想だけど、親の責任。
    痩せてる親にデブの子供もいるけど、これも甘やかしてる親の責任。
    返信

    +11

    -2

  • 360. 匿名 2025/07/14(月) 12:41:08  [通報]

    >>125
    おにぎりひとつとっても、
    痩せてる私は具なしとか昆布買うけど、太ってる夫は唐揚げ入ってるやつとかマヨなんとかみたいの買う
    返信

    +9

    -2

  • 361. 匿名 2025/07/14(月) 12:41:46  [通報]

    >>125
    間食のお菓子をやめて、ちくわとかゆで卵にしよう。
    甘いもの欲しくなったら、甘いけどカロリーオフのプロテインにしよう。ソイプロテインでいいと思う。ソイとホエイのミックスでもいいよ。
    水分補給は水お茶オンリーで。
    味噌汁で塩分とって浮腫んでるかもしれないから、しばらく抜いてみよう。
    オヤツにトマトジュース飲んでみよう。カリウムがむくみに効くよ。
    お菓子とジュースをちくわとトマトジュースにする。
    揚げ物系油物はやめよう。唐揚げ→焼き鳥
    フルーツはバナナがいいんじゃないかな?
    すぐには痩せないからね。
    年単位で痩せる重さだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2025/07/14(月) 12:42:17  [通報]

    >>298
    コレ。母親にはきっぱりと痩せる宣言をして、自分のご飯は自分でつくって食生活を見直すこと。

    主はまだ自分の中に甘えがあることを自覚した方がいいと思う。ここまで太った原因は自分にあることを反省して、>>298さんの仰るように他人のせいにしたり他人任せにせずに、自分で考え行動する。意識を変えて行動するんだよ。
    返信

    +13

    -1

  • 363. 匿名 2025/07/14(月) 12:42:20  [通報]

    朝ごはん食べないか無糖ヨーグルトを100グラム
    昼は500カロリー以内 ご飯120グラムに卵焼きピーマンのナムルじゃがいも50グラムをマヨネーズと塩昆布で混ぜたの
    夜はご飯120グラムをおかゆにして魚だったりお肉をカロリーみて食べる
    おかゆは味がないと私は嫌だから中華だしとカニカマ、卵を入れることが多いです
    おかゆだと量が増えて満腹感でていいですよ
    あとはカロリーみてヨーグルトやアイス、チョコクッキーも食べるしストレスフリーで減量できてます。
    あとタンパク質意識するのも忘れずに
    返信

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2025/07/14(月) 12:44:17  [通報]

    >>359
    でもさ、主は35歳なんだから、親の責任の範疇からとっくの昔に外れてると思うんだけど…
    返信

    +14

    -2

  • 365. 匿名 2025/07/14(月) 12:54:07  [通報]

    私も痩せたくてダイエット中。
    chatGPTに食べたもの伝えるとカロリーとかPFC計算してくれるよ。私はあすけんより合ってた。(あすけんはいちいち検索するのがめんどうで)
    子育て中で時間も取れないけど今のところ2ヶ月弱で3kg痩せた。
    返信

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2025/07/14(月) 13:05:15  [通報]

    >>220
    90kgからは才能いるよね。
    返信

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2025/07/14(月) 13:08:19  [通報]

    >>1
    「お腹が空くと我慢ができずに食べてしまいます」

    痩せない原因、自分で答えだしてるよね。
    ダイエットしてる風で全然していない。
    そんな甘い考えだから痩せない。
    返信

    +12

    -2

  • 368. 匿名 2025/07/14(月) 13:10:35  [通報]

    >>275
    >>チョコは一気に血糖値が上がって満腹感得やすいので

    チョコは一気に血糖値上がらないよ。油分が多いから。低血糖になった時の緊急時にも向かないって言われてる。
    っていうか、一気に血糖値上げたら駄目だよ。血糖値スパイク起こすから。
    返信

    +9

    -1

  • 369. 匿名 2025/07/14(月) 13:10:59  [通報]

    >>366
    元々、日本人にはある程度になるとDNAレベルで
    肥満を制御する遺伝子があるので、その一線を超えたら
    西洋人と同じで止まらない。
    返信

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2025/07/14(月) 13:13:00  [通報]

    >>125
    間食の量が異常でない限り、食事がこれだけならそう太るわけないような気がする
    無職で家事もせず一日中横たわって生きてるなら太るかもだけど
    返信

    +12

    -0

  • 371. 匿名 2025/07/14(月) 13:15:35  [通報]

    >>10
    タンパク質と糖質が足りないから食欲が暴走するんですよ
    1日の3食をちゃんと構成した方がいいと思います
    返信

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2025/07/14(月) 13:15:43  [通報]

    >>67
    叩かれるのが分かってるから教えないのでは?
    同情されてちやほやされたいだけ。
    返信

    +7

    -1

  • 373. 匿名 2025/07/14(月) 13:16:35  [通報]

    倉庫で働きなさい。
    朝昼晩と丼ものとかガッツリ食べてるけど太らない。
    て言うかしっかり食べなきゃ働けない、それくらい倉庫はバード。
    太る暇などない。
    返信

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2025/07/14(月) 13:17:05  [通報]

    >>366
    職場や身内にはそんな人いない
    ディズニーとかに行くと、とんでもない巨大なデブはたまにいる
    歩き方はゆっくりで、みんなヨタヨタ歩いてるよね、そりゃ膝も悪くなるよ
    返信

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2025/07/14(月) 13:20:44  [通報]

    >>1
    とにかく野菜ばっか食べてる
    意識しているというより野菜好きだからだけど。
    「ダイエットしてる」って言う人でもバイキング行くと取ってる食材が全然自分と違うんだよね
    返信

    +6

    -2

  • 376. 匿名 2025/07/14(月) 13:21:32  [通報]

    >>1
    家族そろってデブっぽいね。
    そりゃ、デブる食事しかしなんだから、病気へ一直線だよね。
    投薬って事でいえば、癌患者に例えれば末期患者に近いんだよね。

    投薬しても結局、食事と運動しなければ薬だけでは完治しないよ。
    返信

    +2

    -2

  • 377. 匿名 2025/07/14(月) 13:22:12  [通報]

    >>370
    私も思った
    多分、トピ主は 無職で母親から何でもやってもらえる環境なのよ
    トピ主35の親なら、母親60後半位かな?
    親もいつまでも元気じゃないからね
    自立しないと
    返信

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2025/07/14(月) 13:24:31  [通報]

    >>67
    15kg減?
    産後ではないよね
    返信

    +4

    -1

  • 379. 匿名 2025/07/14(月) 13:25:43  [通報]

    >>125
    間食をやめて野菜を食べる
    貧血だった時に、野菜料理を食べるように言われたよ
    運動は何かしてるの?
    返信

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2025/07/14(月) 13:26:00  [通報]

    >>1
    「友達は全員痩せておりますが、ありきたりな「何もしてない」の答えしか頂けず」

    主は自分に甘いという事が自分でわかってない事。
    友達は少なくとも何もしていなくとも
    体型や体重維持は常に意識しているよ。
    返信

    +7

    -2

  • 381. 匿名 2025/07/14(月) 13:29:21  [通報]

    >>47
    すーごくわかる。
    私は目の前にあればいつまででもいくらでも食べ続けられる底なしいデブなんだけど、スラリとした細身の友人はサラダとスープをゆっくり食べて「お腹いっぱい^」って。
    一度の食事で満足したあとは、たとえ目の前にうまそうなジャンクが山積みでもまったく興味がない(私が全部たいらげる)。
    太らない人は太らない生活してるよね、基本的に食べることに執着がない。
    返信

    +15

    -1

  • 382. 匿名 2025/07/14(月) 13:32:09  [通報]

    >>53
    たんぱく質が全然足りてないよー。肌とか髪とかパサパサになってない?フラついたりしない?
    返信

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2025/07/14(月) 13:32:16  [通報]

    >>368
    いや、チョコレートは種類によっては血糖値を急激に上げるよ。ミルクチョコレートとかホワイトチョコレートのような糖質が多いものがそう。
    さらに脂質も多いから、自ずとカロリーも高くなる。

    糖質が少なくカカオ成分が高いチョコレートも、食べ過ぎればその分摂取する糖質が多くなるからアウト。適量を食べるならokだけど、カロリーが高いから、食事でチョコレート分のカロリーを減らす工夫は欲しいね。
    返信

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2025/07/14(月) 13:33:05  [通報]

    お砂糖の入っていないオイコス一個にバナナ一本、プロテイン30g※味はなんでもいいです、純ココア5〜10gを全部混ぜてタッパーかジップロックに入れて冷凍庫に。これがダイエット手作りチョコレートアイスです。食べる時に軽く溶かしてブルーベリーを入れても美味しいですよ。どうしても食べたい時に。全部ではなくて半分残しとかしながら。だってオイコス一個高いじゃないですかw
    返信

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/07/14(月) 13:34:44  [通報]

    >>376
    薬ってだけで末期扱いとか、凄い違和感。
    返信

    +2

    -2

  • 386. 匿名 2025/07/14(月) 13:35:11  [通報]

    >>125
    食べるだけ食べて、トド見たく1日動いてなかったら
    そのメニューでも太るでしょ
    食べる量もハンパ無さそうだし。

    足が痛くなるのは痛風の兆しかな?
    痛風⇒糖尿⇒心臓系の疾患で一生透析か寝たきり生活になるよ。

    因みに痛風って女性の出産時の痛みが足にくる感じだよ。
    しかも瞬間的にではなく1日中だからね。
    返信

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2025/07/14(月) 13:37:45  [通報]

    >>147
    計量するの面倒だと思うから、子ども茶碗にしたらいいよ。

    少なって思うと思うけど、慣れる。
    1週間頑張ってみてー!!

    いまは胃がデカすぎるだけだから。
    普通量にしたらそれが当たり前になる。
    返信

    +16

    -0

  • 388. 匿名 2025/07/14(月) 13:49:00  [通報]

    朝兼昼
    納豆、米250g、麦茶
    足りなければカップ麺やパスタ、お菓子など追加

    蕎麦、そうめんなどツルッといけるもの
    食べないこともあるけど食べないと夏バテするから無理矢理食べてる

    あと麦茶は一日で4リットルくらい飲んでる
    返信

    +2

    -2

  • 389. 匿名 2025/07/14(月) 13:49:01  [通報]

    ストレッチして偉い
    痩せようと思っていきなりランニングすると膝壊すから、ストレッチとか簡単な運動から手を付けたことをまず褒めたい。
    膝に負担掛けずに痩せるの、プールを歩くのおすすめする。近くにプールが併設してあるジムないか?そこでウォーキングするだけでいい。夏の日差しの下を歩かなくていいし普通に歩くより浮力のおかげで膝への負担が軽い。痩せたら陸に上がってマシン使えばいいからね。
    ご飯に関してはあすけんで記録しておくのがいいと思うよ。食べ過ぎならあすけんが悲しんでくれるから食べすぎなんだな…ってわかるし
    スレ立てして人に聞けて偉い。まずはウォーキングから始めよう。
    返信

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2025/07/14(月) 13:50:11  [通報]

    >>380
    (人にアドバイスできるようなことは)何もしてない
    って意味だからね~
    返信

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2025/07/14(月) 13:50:39  [通報]

    >>381
    「太らない人は太らない生活してるよね」は同意。

    「食べることに執着がない」は人によると思う。本当に食に執着が無くて食べない人もいれば、食に執着がないからこそ栄養を考えずに偏食で太る人もいる。健康と食に執着があるからこそ、厳選して食べながら太りにくい生活をしている人もいる。

    要は、健康に気をつかってるかどうかだと思うよ。
    返信

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2025/07/14(月) 13:55:12  [通報]

    >>304
    結局、太る要素の物しか飲み食いしてなくて草。
    どうせ、便秘気味で1週間とか平気で溜ってそう。

    「筋トレ?とまで行かなくても、身体をジタバタしてます」
    やった時間は?どうせ10分もしてないと思うけど

    返信

    +12

    -5

  • 393. 匿名 2025/07/14(月) 14:06:26  [通報]

    >>304
    早速の報告乙!
    可能なら、食前に無糖のヨーグルトを食べるのも良いかも。
    朝食は血糖値が上がりやすい状態にあるから、ヨーグルトを食べて少し間をあけてからトースト等を食べるの。ヨーグルトにはタンパク質も含まれているから、満足感も増すよ。あと他の人も書いているように、野菜を摂ろう。

    一日のトータルのカロリーに注意しつつ、朝食の食前無糖ヨーグルトを取り入れてみてはいかがでしょう?
    返信

    +9

    -1

  • 394. 匿名 2025/07/14(月) 14:07:19  [通報]

    >>125
    この食事で90kg?
    ご飯毎食5合とか?
    返信

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2025/07/14(月) 14:10:34  [通報]

    >>129
    お菓子によるんじゃない?
    私も食事は程々だけど、ケーキとかクッキーとかアイスとかめっちゃ食べちゃうから、平均より8キロオーバー。
    返信

    +14

    -0

  • 396. 匿名 2025/07/14(月) 14:13:41  [通報]

    (食事制限をする以外で)痩せたいが透けて見えるなぁ
    無理でしょ
    諦めよ
    返信

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2025/07/14(月) 14:14:36  [通報]

    >>136
    これほんと大事だと思う
    私3月からバイト始めたんだけど、徐々に脂肪が減って筋肉が増えてきてる
    食生活は変わらないからほんと動くのが重要なんだと思う
    友達のお母さんがとてもスリムなんだけど、見てるとずっと動いてる
    座ってじっとしてるの見た事ない
    私は何もないとつい座っちゃうから気をつけないと
    返信

    +12

    -1

  • 398. 匿名 2025/07/14(月) 14:17:59  [通報]

    >>128
    酢昆布が好きならいいけど、
    チョコやポテチが好きな人が急に酢昆布はキツくないですか?
    我慢して反動出てドカ食いしたら意味ないし、まずはお菓子も量を減らしてみては?
    返信

    +11

    -0

  • 399. 匿名 2025/07/14(月) 14:26:05  [通報]

    >>125
    普通その食事で必要以上には太らないよ。

    摂取量を書いてない(書けない)ので
    間食のお菓子やジュースがKg単位やリットル単位ですよね。
    ならわかるけど。
    返信

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2025/07/14(月) 14:26:44  [通報]

    >>232
    私が鼻悪くて湾曲症だから去年手術したけど、睡眠の質は悪かったけど手術前から痩せてるよ。

    主さんは鼻云々の前に食べ過ぎだわ。
    ごはん300グラムてすごいよ!?
    私は1日だいたい2食だけど、ごはんよく食べた時でも1日で300行くかどうかだし、お菓子は少し食べることもあるけどポカリやジュースも飲まない。コーヒーも主にブラック、たまに少しだけ牛乳入れても月に1回もないわ。そして家事してると意外と動いてるし。
    返信

    +3

    -3

  • 401. 匿名 2025/07/14(月) 14:27:33  [通報]

    >>1
    私も主さんと同じく160cm90kgでした。
    約2年かけて今は55kgで今は維持中です。
    私はとにかく食べることが好き。自分へのご褒美やストレス発散、幸せを感じるのも全て食です。
    ずっと食べ続けていたいぐらい。
    でも自分の食欲に身を任せていたらいつでもたっても痩せません。痩せたい気持ちがあるならやるしかない。色んな出来ない理由を探しても仕方がない。
    カロリー計算をする事がもし出来なければあすけんなどのアプリを使うとか。それも自分には合ってないのだったら食事を全て2/3の量にすることから初めてみるとか。医療ダイエットも検討してみるとか。私も腰痛を持っているので初めは10分間歩くことを目標にしました。あとはカロリー計算で体重をおとしました。お腹すいたら野菜。たまにご褒美。
    主さんにも頑張ってほしいな。大丈夫。出来るよ!
    返信

    +24

    -2

  • 402. 匿名 2025/07/14(月) 14:27:54  [通報]

    >>154
    ジュースは本当に良くないみたいだね
    一気に血糖値爆上げしてくるとか…
    返信

    +10

    -1

  • 403. 匿名 2025/07/14(月) 14:31:32  [通報]

    90~100kg台の体重の人が
    一日で摂取するカロリーの平均が6000~9000カロリーって
    言ってたような…
    夏場で現場工事でも携わらなければ痩せれないかも。
    返信

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2025/07/14(月) 14:33:52  [通報]

    >>5
    何しても痩せなかったけど、腹筋毎日30回を3セットとお菓子、ジュースをやめて炭酸水とフルーツ(キウイやパイナップル)にしたら3キロ痩せたよ。
    返信

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2025/07/14(月) 14:34:02  [通報]

    腹八分目でストップする癖をつける。最初はつらいけど、まずは我慢することに慣れないと。
    返信

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2025/07/14(月) 14:34:29  [通報]

    急に痩せている人の食生活しても続かない。ダイエット用の1人前の量を覚えたり真似するのが良い。最初は小さなお弁当を買って食べる事から始める、野菜きのこは積極的に食べる。
    返信

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2025/07/14(月) 14:35:43  [通報]

    >>400
    茶碗1杯が150~180gって言われてるから
    毎回茶碗約2杯分食べる事になるね。

    そして、茶碗1杯のカロリー消費が自転車で
    最低1時間漕がないと消費出来ないんよね。
    返信

    +3

    -1

  • 408. 匿名 2025/07/14(月) 14:36:17  [通報]

    >>154
    昆布大好きですが、154さんの言う通りで、
    食べ過ぎまじで注意です
    おしゃぶり昆布で言うと1日1袋は食べ過ぎです
    確かに腹持ちほんと良いのでめっちゃオススメ
    返信

    +1

    -2

  • 409. 匿名 2025/07/14(月) 14:38:00  [通報]

    >>304
    量を調整しただけでバランスが(;_;)
    ちゃんとタンパク質(ゆで卵やサラダチキン)と食物繊維(野菜か海藻)を摂った方がいいよ
    栄養の勉強をした方がいいと思う
    返信

    +16

    -1

  • 410. 匿名 2025/07/14(月) 14:39:38  [通報]

    >>1
    食べてもいいけど、食事の時は姿勢良くしてよく噛むといいと思うよ
    本当に原型なくなるまで噛む
    返信

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2025/07/14(月) 14:41:19  [通報]

    厳しいこというと、
    自分に甘い考えの主は人は痩せるより入院の方が早くなると思う。

    環境が痩せる環境にないし、意思は弱いし、自分に都合の良い考えしか持たないし
    外野が厳しい事言ってもスルーするだけだし。
    いつまでにどれくらい痩せたいのかのゴールも設定していないし。
    頑張るとかいっても三日坊主で終わると思う。
    返信

    +6

    -1

  • 412. 匿名 2025/07/14(月) 14:45:12  [通報]

    >>304
    トースト半分って何枚切なんだろうか
    スライスチーズをのせてあとはそのまま食べたって、
    普通のトースト半枚ならスライスチーズ1枚のせたらもう余らないと思うんだけど
    主さんの量の感覚が普通の人とちょっと違うのかと危ぶんでる
    返信

    +10

    -1

  • 413. 匿名 2025/07/14(月) 14:46:48  [通報]

    >>408
    よこからすみません。

    昆布と言えど、絶対間食するよね。
    その時点でおかしいと思うのは私だけ?
    返信

    +0

    -4

  • 414. 匿名 2025/07/14(月) 14:47:26  [通報]

    >>304
    あすけんをダウンロードしたってコメントしてたけど
    その朝食メニューだと昼夜でかなり調整しないと高得点にならないよね
    たんぱく質ビタミンミネラル食物繊維が全然ないよ
    返信

    +0

    -1

  • 415. 匿名 2025/07/14(月) 14:49:51  [通報]

    >>128
    おやつにおからクッキーはどう?
    3枚くらい食べて水分たっぷり摂ったら、お腹の中でふくらんで満腹感出るよ。
    小麦粉使われてないやつがオススメ。
    飲み物は水か無糖のお茶で。
    返信

    +1

    -5

  • 416. 匿名 2025/07/14(月) 14:50:17  [通報]

    >>304
    やっぱり自分でお料理するのは難しいのかな
    ゆで卵を朝食用に前日の夜に作っておくのはどう?
    カフェオレの牛乳は低脂肪乳か豆乳に変えて、野菜サラダ(カット野菜利用)もつける
    もちろんドレッシングはノンオイルかポン酢とかにする
    返信

    +6

    -1

  • 417. 匿名 2025/07/14(月) 14:52:56  [通報]

    >>304
    この朝食だとすぐお腹がすいておやつをドカ食いしてしまいそう
    ダイエットは長くかかるんだから、ちゃんと満足できるように食べる方がいいよ
    ごはん+納豆+お味噌汁(フリーズドライとか)でいいじゃん
    ごはんにはもち麦かマンナンヒカリでかさまししたら150g食べても大丈夫だよ
    返信

    +11

    -1

  • 418. 匿名 2025/07/14(月) 14:53:16  [通報]

    >>393
    横だけど
    青汁でもいいと思う。
    桑の葉青汁やモリンガ青汁もいいよ〜!
    血糖値の急上昇を抑えるのでw
    返信

    +5

    -1

  • 419. 匿名 2025/07/14(月) 14:57:54  [通報]

    >>355
    それ人によく言われるんだけど40半ばだけどまだ全然太らないままです
    幼稚園の時は小学校になったら太る、小学校の時は中学や高校に行けば太る、高校時代は社会人になったら太るってずっと言われ続けてきたけど未だ分かりません
    返信

    +0

    -1

  • 420. 匿名 2025/07/14(月) 15:00:21  [通報]

    >>412
    4枚切りの半分では?
    返信

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2025/07/14(月) 15:01:27  [通報]

    >>416

    私はズボラだからレンチンでできる、ゆで卵用蒸し器?みたいなやつ買ったわw
    レンチン7分でできて便利!
    返信

    +5

    -1

  • 422. 匿名 2025/07/14(月) 15:01:56  [通報]

    私はゆるっとした時間があると、おかしとか色々食べてしまうから
    そういう時はガムを噛んで誤魔化している
    味が無くなっても噛んで、時間をやり過ごす
    返信

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2025/07/14(月) 15:03:42  [通報]

    仕事忙しすぎて食べる暇ないと痩せる。
    仕事が暇な時期が続くと知らん間に体重増えてる。

    ということは、
    食べなければ痩せるのではないでしょうか
    返信

    +4

    -1

  • 424. 匿名 2025/07/14(月) 15:03:58  [通報]

    >>419
    よかったね🤗
    返信

    +3

    -1

  • 425. 匿名 2025/07/14(月) 15:06:21  [通報]

    >>131
    丼一杯か子供用茶碗に一杯なのか疑問に思ったw
    返信

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2025/07/14(月) 15:07:59  [通報]

    >>412
    仰天に出てる人でも「普通」と言い切る量が
    普通の人との感覚が違うので主さんもその類だと思う。

    なので、パン屋さんによくある「ホテルブレッド~」とかいう
    2斤連なっているうちの半分の1斤では?
    返信

    +5

    -1

  • 427. 匿名 2025/07/14(月) 15:10:23  [通報]

    >>1
    食べるものを変えるのも大事だけど間食がやめられない自覚があるなら、とりあえずお腹を休ませる時間を作るのが必要だと思う。16時間空ける(オートファジー)が理想だけどまずは12時間何も食べない時間を作るとかできないかな。睡眠を入れたら少し我慢すればできるからそんなに辛くないと思う。起きてすぐ食べるのが習慣づいてると1日中だらだら食べたくなっちゃうと思うからまずは2時間我慢してから、血糖値が上がりづらくて消化に時間のかかるものを食べて1日を始めるところからスタートしてみたらどうかな。2週間程は慣れなくてストレスかもしれないけど慣れたら苦じゃなくなるはずだからやってみて欲しい。
    あとお腹が空くと我慢できないって書いてあるのは、もしかしたら食べないと不安になったりもしちゃうのかなと思うから、いきなり間食をやめると不安定にならないかなと心配だよ。低GI食品を調べて間食はそういうのを選ぶのもおすすめです。特にプリンとかヨーグルトは冷凍しておくとアイス感覚で食べられるし、冷凍せずに食べるよりゆっくり時間をかけて食べられるよ。ジュースも急には辞めるのが難しいと思うけどカロリーと糖類が少なめのを選ぶようにして徐々に甘くない飲み物に慣れていけばいいと思う。午後の紅茶の無糖ミルクティーだと1本飲んでも50カロリーだし甘さもあるからそういうのから移行してみたらどうかな。
    食前と食後にはただの炭酸水を飲んで満腹感をかさ増しするのも良いと思う。
    それと無理のない範囲で常に水分を沢山摂るようにして体内の循環を良くしたり空腹を感じづらくしたりするのもおすすめです。お水でもお茶でも大丈夫だけどこれは絶対にカロリーのない飲み物にしないと意味が無いからそこだけ気をつけてほしい。

    長くなっちゃったけど応援しています。現在の体型は3ヶ月前の食生活のものって言葉があるくらいだし、ダイエットは本当に徐々に変化していくものだから気長に続けられるところから主が頑張っていけたらと思っています。
    返信

    +8

    -3

  • 428. 匿名 2025/07/14(月) 15:14:21  [通報]

    >>423
    すみません。
    主さんは35歳の無職のこどもおばさんで
    食べる事が大好きで、
    食事は母親の上膳下膳状態なのに食べない状況を
    作れると思います?
    返信

    +4

    -8

  • 429. 匿名 2025/07/14(月) 15:14:48  [通報]

    >>161
    主さんレコーディングは必須だと思う。
    まずは今食べている量、カロリー、たんぱく質、糖質、脂質を把握するのが大事だよ!
    消費カロリーに対してどれだけ食べ過ぎているかわかると思う。
    何人かの方が書いてくれてるけと私もあすけんオススメだよ。バランス良く栄養素を満たして食べると不思議とお腹空きにくい。
    運動は食事管理である程度体重落としてからでも良いと思う!
    返信

    +8

    -1

  • 430. 匿名 2025/07/14(月) 15:15:47  [通報]

    >>428
    絶対に、無理ですよね
    摂取カロリーが常に上回ってて痩せるわけない笑笑
    返信

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2025/07/14(月) 15:17:05  [通報]

    昨日初めて買ったけど、タカキベーカリーの「石窯ライ麦粒ロール」1個でも満足感あるし美味しかったよ!
    東日本限定だけど、スーパーに売ってた。
    1個154Kcal。
    食パンをこういうのに変えてみたらどうでしょう?
    【切実に】超巨デブから痩せている人へ質問!【痩せたい】
    返信

    +4

    -1

  • 432. 匿名 2025/07/14(月) 15:18:34  [通報]

    >>428

    無職とは書いてなかったと思うけど、無職なの?
    返信

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2025/07/14(月) 15:27:09  [通報]

    >>303
    アライのレポ読むととても楽には思えない…
    恐ろしいわあれ
    返信

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2025/07/14(月) 15:30:28  [通報]

    >>433
    同意!
    社会的に抹殺されそうな薬!
    返信

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2025/07/14(月) 15:35:06  [通報]

    >>432
    主自身、独身こどおば部屋住人と認めてるし
    仕事の事も聞かれてるのにその事はスルーしているので
    ほぼ無職と思う。
    返信

    +5

    -1

  • 436. 匿名 2025/07/14(月) 15:36:50  [通報]

    >>1
    太ってる人ってだいたい飲み物を炭酸とかフラペチーノとか甘いのばかり飲んでるイメージ

    お茶、水、無糖のコーヒー紅茶に変えるだけでも全然違うはず
    返信

    +4

    -1

  • 437. 匿名 2025/07/14(月) 15:45:51  [通報]

    巨デブは痩せやすくない?だいたいありえない食生活を通常にすればいいような

    私161cm63kg。こういう中途半端な小デブが1番痩せるの大変なんだよ〜
    返信

    +2

    -8

  • 438. 匿名 2025/07/14(月) 15:50:24  [通報]

    >>1
    逆に聞きたいです。
    なにをどんだけ食べたら90キロを維持できるのか。

    書いてくれたやつではふわっとしてて詳細がわからない。ちゃんと読んだ人がカロリー計算できるレベルで具体的に書いてほしい。
    返信

    +10

    -1

  • 439. 匿名 2025/07/14(月) 15:53:11  [通報]

    >>428
    無理無理、動かなくていい環境だから、食べまくって横になって太る一方よ
    数値が高くなり、インシュリンが必要になるかも…怖っ
    返信

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2025/07/14(月) 15:56:07  [通報]

    >>10
    超巨大なデブのくせにちょいぽちゃや普通体型の人飛び越して痩せてる人に質問してる当たり、現実見えてないしかなり自分に甘そう
    返信

    +3

    -3

  • 441. 匿名 2025/07/14(月) 15:56:56  [通報]

    >>428
    無職とは書いてなかったような
    でも仕事してないなら一日中ダイエットに集中して料理や運動できるね
    返信

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2025/07/14(月) 16:03:28  [通報]

    >>441
    横だけど、料理は母親、体重が重く膝が痛くて運動出来ないってよ

    肥満外来でマンジャロコースが一番いいと思う
    返信

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2025/07/14(月) 16:05:52  [通報]

    >>300
    めっちゃわかる、自分が太ってた時そうだったよ、少食演じるの
    まあ人前でも大食のデブもいるし人それぞれだろうけど自分は人前では「そこまで食べない」を演じてた

    返信

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2025/07/14(月) 16:09:43  [通報]

    >>300
    脂肪で胃が圧迫されて、1回の量は少ないけど回数食べる人もいるのよ。
    私がそうだった。
    返信

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2025/07/14(月) 16:10:10  [通報]

    158cm 40kg
    朝食 目玉焼き 納豆 スライスチーズ2枚 もち麦ごはん 野菜サラダ
    昼食 野菜と肉入りの麺類 野菜サラダ
    夕食 お魚 鶏肉か豚肉と野菜のおかず 冷ややっこ 野菜サラダ

    三食とも必ず生野菜を食べます
    間食は殆どしません
    たまにヨーグルトを食べるくらい
    返信

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2025/07/14(月) 16:10:16  [通報]

    >>125
    食物繊維とタンパク質が足りてないかも。
    あと、コーヒーにお砂糖入れてない?
    ジュースもやめましょう。
    コーヒーはルイボスティーに、ジュースはトマトジュースに変えるのをオススメします。
    納豆キムチや、豆腐を食べるようにしたら。
    あすけんのアプリを使うようになり、体重キープしてます。
    ストレッチもしてるので、腹筋割れてます。

    私は159センチ、41キロです。
    返信

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2025/07/14(月) 16:11:02  [通報]

    >>131
    だいたい、白米は80グラムぐらいにしたほうがいい
    返信

    +3

    -4

  • 448. 匿名 2025/07/14(月) 16:13:07  [通報]

    >>435
    闘病中とかでもない限り
    無職なんだったら母親のかわりに家事したり、昼間の人が少ない時間帯にプールで水中ウォーキングとかできるのにね。
    返信

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2025/07/14(月) 16:14:01  [通報]

    >>415
    太ってる人はおからクッキーだからヘルシーだと思ってある分全部平らげちゃうらしいよ
    返信

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2025/07/14(月) 16:15:27  [通報]

    >>243
    そういう細かいことを書かない性格も太る一因なんだろうね
    返信

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2025/07/14(月) 16:16:31  [通報]

    >>437
    BMI24.6は中途半端な小デブではないよね
    立派なデブだよ
    謙遜しすぎ、もっと自分は立派なデブだと誇って良いよ
    返信

    +9

    -10

  • 452. 匿名 2025/07/14(月) 16:16:57  [通報]

    まずは三食普通の量にする。本やブログなど適正量を知る。おやつが食べたくなったら、きゅうりや野菜スティック。マヨネーズ少量ならつけてOK。飲み物はお茶か水のみ。砂糖入りは飲まない。1ヶ月で空腹に慣れる。行動や食べ方は別人に生まれ変わる気持ちで。
    返信

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2025/07/14(月) 16:17:11  [通報]

    まずはお菓子ジュースを辞め、お腹いっぱいというより少し足りないなと思うくらいの腹八分を心掛ける。
    で、夜ご飯は軽め。野菜とタンパク質とる。
    その体重であれば食事制限で12~15キロはすぐに痩せられると思うから次に水中ウォーキングを始めるといいよ。
    返信

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2025/07/14(月) 16:17:45  [通報]

    >>29
    わかる
    今は毎回計ってるよ(200g)
    返信

    +2

    -1

  • 455. 匿名 2025/07/14(月) 16:19:07  [通報]

    >>1
    >お腹が空くと我慢できずに食べてしまいます

    これはトピ主さんの意思が弱いわけじゃないと思いました
    トピ主さんの体には、ダイエットを阻む問題が2つ起きている気がします

    ①ご家族に糖尿病になりかけの方がおられるから、トピ主さんにも、インスリンの分泌異常が起きている可能性があると思いました

    肥満によって血糖値を下げるホルモンのインスリンの分泌タイミングがずれたり過剰になることで、空腹時に血糖値が下がり過ぎて普通の人より空腹感が強くなっているかもしれません

    ②ジュースの飲み過ぎは、脳が砂糖依存になっていて、普通の人と同じ刺激では満足できずに大量に摂取、やめようとすると禁断症状が2〜3週間くらいは続くかもしれません

    この2つを乗り越えてダイエット頑張らないといけないから、普通の人のダイエットよりもかなりハードル高いと思います

    ①も②も、悪循環でどんどん摂り過ぎになっていくので、なんとかして断ち切る必要があります
    大変だけど自分を責め過ぎず、すごく大変なことにチャレンジするんだって自分を応援する気持ちで頑張って欲しいと思いました
    返信

    +15

    -2

  • 456. 匿名 2025/07/14(月) 16:19:58  [通報]

    食べたらダメなものを決めよう
    ジュース
    菓子パン
    お菓子
    このへんを禁止するだけで大分違う気がする
    返信

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2025/07/14(月) 16:20:40  [通報]

    >>354
    パーソナルトレーナーつけてダイエットメニューも食べてるのに全然痩せないと言ってたデブは飲み物はパックのミルクティーしか受け付けないと言ってた。しかもチートディと称して毎日お菓子モリモリ食べてた。お金と時間の無駄遣いだわ。
    返信

    +6

    -1

  • 458. 匿名 2025/07/14(月) 16:20:46  [通報]

    私もダイエット始めては、ゔ〜っ!もう無理!てなって爆食の繰り返し
    我慢が効かないんだからどうしたらいいんだかね
    高血圧、糖尿は予備軍で体大変なことになってるのに、それでも
    返信

    +8

    -1

  • 459. 匿名 2025/07/14(月) 16:22:39  [通報]

    >>127
    小腹が空いたら無糖の炭酸水飲むと少しマシになるよ!
    どうしても物足りなかったら昆布茶をゆっくり飲む。
    返信

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2025/07/14(月) 16:23:01  [通報]

    >>449
    私も時々食べるけど、水分摂りながら食べるとお腹の中で膨らむからそんなにたくさんは食べれないですよ…。
    食べすぎると便秘になるし。
    返信

    +1

    -1

  • 461. 匿名 2025/07/14(月) 16:25:25  [通報]

    >>161
    私の場合、約1年で153cm/58kg→48kgまで痩せたんですが、以下2点が大きいかなと思ってます!

    •副業で動く仕事を始めた
    •お菓子(間食)をほぼ食べなくなった
    •1日3食、無理して食べない(食事時でも、空腹を感じない場合は1食分スキップする。胃を休める意識)

    お米に関しては、鮭おにぎりが好物なので月2〜3回程お茶碗2杯分くらいのおにぎり作って食べますし、早食いの方だと思いますが、「好きなものをお腹いっぱい食べている」という満足感も得られて、食事制限をしている意識は薄いです。

    余程「お米よりお菓子!」「お菓子断ちしたらストレスで逆効果」でもなければ、お菓子(間食)の制限をした方が結果は出やすいのでは、と思います。
    返信

    +10

    -1

  • 462. 匿名 2025/07/14(月) 16:27:08  [通報]

    私も頑張ろー
    ジムはいつも続かないから1回500円で行ける市民プールに通おうと思って水着買った!とりあえず形から笑
    返信

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2025/07/14(月) 16:27:23  [通報]

    >>128
    セロリは何もつけずに食べると摂取カロリーより消化に使うカロリーの方が多いってなにかでみたよ!
    返信

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2025/07/14(月) 16:27:51  [通報]

    >>342
    私と旦那さん、食の好き嫌い似てる

    好きなもの 豆腐、納豆、野菜、きのこ、キムチ
    嫌いなもの ケーキ(生クリーム)、ジュース、カフェイン
    運動 足痩せのために、ストレッチ


    返信

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2025/07/14(月) 16:29:42  [通報]

    >>302
    自分は2500gで生まれてずっと痩せ型できてるけど、この前温泉でゾウアザラシみたいな姉妹二人が湯船にザバァーと入ってきて凄かったんだけど、ゾウアザラシの姉妹が「いとこの○ちゃん子ども産んだらしいから見に行こう。4300gだったらしい。」「私が4100g、お姉ちゃんは4200g、あかちゃんの頃からデカくて強いうちら家族最強!」と話し始めて野生の世界ではやっぱり体格の良さがモノを言うんだな、細身の私が動物だったらゾウアザラシのパンチで即死だったから人間に生まれて良かったと思いながら入ってた。
    返信

    +4

    -9

  • 466. 匿名 2025/07/14(月) 16:33:53  [通報]

    >>460
    ダイエットオタクの職場の先輩(常に太ってる)がおからクッキーでダイエット !!と言って職場に箱買いしたおからクッキーを届かさせたんだけど、一カ月分かなんかのクッキーを数日で食べ切ってたよ。
    返信

    +6

    -1

  • 467. 匿名 2025/07/14(月) 16:37:58  [通報]

    友達とランチとか行っても
    1人だけ高カロリーなメニュー注文してそう。
    返信

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2025/07/14(月) 16:59:33  [通報]

    >>360
    そう、これなんだよね
    コンビニでサンドイッチ買う時、痩せてる人は野菜サンドだけど太ってる人はカツサンド選んでる
    返信

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2025/07/14(月) 17:01:07  [通報]

    >>466
    同じデブでもいろんなデブがいるんですね。
    私は朝食がわりにトマトジュースと一緒に5枚も食べたらお腹いっぱいになりましたw
    返信

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2025/07/14(月) 17:08:28  [通報]

    食べ尽くし系デブだからダイエット難しいんよね…
    返信

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2025/07/14(月) 17:09:12  [通報]

    >>1
    痩せてはないけど、もう20年ほどだいたいずっと53キロ160センチです
    朝、食パン1枚にバターかクリーム系塗る
    昼、外食(醤油ラーメン単品、パスタ単品などでデザート無し)
    夜、一般的な家庭料理、食後コンビニスイーツ
    飲み物は9割が水、茶、ブラックコーヒーなどで砂糖ミルク無し
    9時以降は飲み物のみ
    運動は一切しないが販売で立ち仕事
    間食はチョコ一粒、ポテチ10枚くらいとか
    理想体型ではないけど、超健康体だからこれでいい
    返信

    +1

    -6

  • 472. 匿名 2025/07/14(月) 17:18:00  [通報]

    >>463
    そうなんだ!
    セロリ食べると気持ちいいくらい
    モリモリ出るから良く食べます。
    ヨコ。
    返信

    +5

    -1

  • 473. 匿名 2025/07/14(月) 17:26:16  [通報]

    >>353
    食前に高カカオチョコ2粒食べるならいいけど、高カカオチョコは苦くておいしくないからと甘いミルクチョコレート食べたり、板チョコ1枚食べたりするぐらいならやらない方がましだし、そもそも少量では満足出来ないからその体なのかなって。食事に何かをプラスして痩せるなんてないんだよ。カロリー増やしてるんだから。太ってる人って、どうやったら少しでも多く食べられるか考えてるよね。チョコが食べたいのなら、1食ご飯食べないぐらいやらないと変わらないよ。
    返信

    +5

    -2

  • 474. 匿名 2025/07/14(月) 17:35:42  [通報]

    >>466
    おからクッキーだからっていくら食べてもOKでもないし、これを食べれば痩せるでもないのにね。バターたっぷりのクッキーよりはヘルシーってだけでさ。おからクッキーもまさか1袋を一回で食べられるとは想定外だよwどうしても何か食べたくなったら1、2枚食べる想定で作られてるよね。
    返信

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2025/07/14(月) 17:40:37  [通報]

    >>466
    大食いの基礎は出来てるのよ
    しかも、隠れて食べる
    ちらっと見かけたら、化け物みたいな顔で大口開けて食べていた
    多分、三桁はある会社の先輩
    返信

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2025/07/14(月) 17:59:23  [通報]

    >>143です。
    ちなみに間食と缶コーヒーやめてベジファーストにして、3年くらいでゆっくりと95kg→75kgにしました。
    75kgくらいの時に別の病気で倒れて、その時に糖尿病も発覚。入院中(3週間くらい)に70kgに。
    退院してあすけんで63kgまで減らしましたが、あすけんやめたら数年で78kgまでリバウンド💧
    再びあすけん開始して、1年で65kgまで減らしたとこです。

    ちなみに今朝の朝食
    プレーンヨーグルト100g、バナナ1本、シナモンパウダー、アガベシロップ小さじ1/2、プロテイン、チャコールコーヒー、以上 234Kcal
    昼食
    米粉蒸しパン(手作り)、魚肉ソーセージ(減塩)、トマトジュース、以上 400Kcal
    間食
    ミックスナッツ、鉄分ウエハース2枚、肝油ドロップ3個、以上 262Kcal

    カロリー計算はあすけんです。
    ちょっとおやつ食べすぎました…。
    野菜がないって突っ込まれそうなメニューですね。
    運動はステッパー15分×朝晩2回、ストレッチ、足パカ50回×朝晩2回。
    あとはフォームローラーで筋膜リリースやってますw
    返信

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2025/07/14(月) 18:09:49  [通報]

    >>468
    可愛い女子はサンドイッチに飲み物

    肥満はカツサンドより、カツ丼、飲み物コーラ、レジ横のチキンナゲットみたいなやつ、更にお菓子コーナーでスナック買うよ

    とにかく胃袋が底無しだからね✌️
    返信

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2025/07/14(月) 18:12:57  [通報]

    >>451
    このコメントにマイナス押しても161cm63kgはデブだよ、立派なデブ
    返信

    +7

    -9

  • 479. 匿名 2025/07/14(月) 18:15:37  [通報]

    >>304
    これは太る食事だよね…
    パンをやめて主食をお米にする。しばらく小麦粉と乳製品はやめる。たんぱく質、ビタミン類、食物繊維が圧倒的に足りないから毎食必ず食べる。脂質も適度に摂る。飲み物は水かお茶。治療するなら病院で管理栄養士さんに相談出来ないだろうか?
    返信

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2025/07/14(月) 18:40:32  [通報]

    >>479
    高度肥満なら食事栄養指導入ってもおかしくないよね。
    個人クリニックみたいなとこにかかってるのかもね。
    返信

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2025/07/14(月) 18:54:40  [通報]

    >>1
    156センチ46キロのアラフォー。
    運動は好きじゃないけど、せっかちでとにかく身体を動かしてるよ。
    たとえばエレベーターとかは待つのが嫌いだから絶対エスカレーター。場合によっちゃ階段。
    部屋が汚れるのが嫌いだから、絶対片付けと掃除はする。

    あと、職場の太めの友人達と比較すると、無駄食いしないと思う。
    友人達は毎日ランチ→絶対スイーツやお菓子食べるんだよね。私はご飯でお腹いっぱいになったら絶対食べない。甘い物はお腹が減った時に食べたいから。


    返信

    +4

    -2

  • 482. 匿名 2025/07/14(月) 19:46:15  [通報]

    >>423
    忙し過ぎて疲れてご飯噛むのすら面倒になって家ではお茶漬けばかり飲むように食べてたら消化不良起こしてさらに痩せた私。忙しいと痩せるというか、やつれる。
    返信

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2025/07/14(月) 19:49:54  [通報]

    >>359
    たぶんお菓子やジュース、菓子パンが常にある家庭なんじゃないかな。なければ食べられないもの。食べ盛りじゃないんだから、買い置きしなければいいよ。どうしても食べたかったら自分で歩いて買いに行きなよ。
    返信

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2025/07/14(月) 20:22:27  [通報]

    とりあえずしっかり噛んでゆっくり味わって食べるようにするといいと思う。
    私お菓子とか好きなだけ食べる割にはなぜか同年代の人と比べて体型維持してる方だな〜と思ってたけど、
    たまに人と食事に行くと人の食べる速さに驚くんだよね。
    ゆっくり食べてると食べ終わらないうちにお腹いっぱいになってくるから満足感も高いし(胃腸にもいいはず)、好きなもの我慢することもないし良いこと多いと思います。
    あ、糖分の入った飲み物だけはあまり飲まないようにしてる。
    返信

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2025/07/14(月) 20:25:22  [通報]

    >>465
    その姉妹みたいにそこまで明るく開き直ってたらいろんな意味で最強だと思う
    むしろ逞しくて惚れそうだわ
    返信

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2025/07/14(月) 20:49:30  [通報]

    20時以降は食事しない
    朝無調整豆乳を飲む
    返信

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2025/07/14(月) 21:41:28  [通報]

    >>465
    君島十和子さんは すごーく細くいらっしゃるけど、
    ご自身が生まれた時は4000グラム超えてたらしいです
    返信

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2025/07/14(月) 21:58:11  [通報]

    >>1
    今の体は主の35年分の集大成です。
    90キロの肥満体なんて、いろいろな意味ですごい。
    肥満→糖尿病からのし、め、じ、人工透析は怖いよ。
    返信

    +4

    -2

  • 489. 匿名 2025/07/14(月) 22:33:37  [通報]

    過食症だからどうやったら治るのかね
    医者に相談してみたけど有効なアドバイスは貰えなかった
    ダイエットすると普段より食べたい欲が増して抑えられない
    そして食べたら満足するってわけでもなくて腹を壊して腹痛になりトイレにこもることで物理的に食べられなくなるまで食べ続けてしまう
    返信

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2025/07/14(月) 22:47:00  [通報]

    >>489
    >>143です。
    私は非嘔吐過食でした。100kg目前になるまでやめられませんでした。お腹は苦しいのに詰め込むように食べてました。
    糖尿病になって食生活気をつけるようになったからか、今は少し落ち着いています。
    返信

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2025/07/15(火) 00:16:24  [通報]

    >>486
    豆乳いいですよね 
    友達が大豆が好き過ぎて、豆乳、豆乳ヨーグルト、冷奴を毎日食べてるらしくて、肌がすべすべです
    返信

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2025/07/15(火) 00:57:15  [通報]

    >>72
    wwwww
    返信

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2025/07/15(火) 04:45:32  [通報]

    瘦せている方、モテますか?
    返信

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2025/07/15(火) 04:50:54  [通報]

    >>489
    私は食べたものを記録するように言われたよ
    返信

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2025/07/15(火) 07:21:15  [通報]

    >>491
    大豆にそんな効果が
    知らなかった
    私は朝の食事と共に飲んでるよ
    痩せるって聞いたから

    返信

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2025/07/15(火) 07:53:31  [通報]

    主です
    みなさま、コメントありがとうございます。
    昨日の昼はおにぎり、夕食はナポリタンでした。

    今日の朝はやはりお味噌汁とヨーグルトとトースト半分でした。

    ちなみに昨日からの間食ですが練り梅を口に含んで耐えてました。
    いきなり間食を止めるとリバウンドもあるので、しばらくは練り梅2〜3個を限度に進めようと思います。もちろん食べないでいられたら、それに越したことはないです。

    運動ですが少しばかりウォーキングを始めました。
    返信

    +14

    -1

  • 497. 匿名 2025/07/15(火) 07:55:41  [通報]

    主です
    ちなみに量ですが、いままでかなり多く食べてたので一人前の量になるように計ってます

    炭水化物が多めになっているので、今日は野菜が食べられたらいいな、、
    返信

    +11

    -1

  • 498. 匿名 2025/07/15(火) 08:42:02  [通報]

    >>497
    早速素直にアドバイス取り入れて、できることから始めていて素晴らしい! 見習おう!
    返信

    +5

    -1

  • 499. 匿名 2025/07/15(火) 09:29:29  [通報]

    >>497
    主の家は野菜はないの?
    サラダとか食べない人?
    返信

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2025/07/15(火) 10:12:20  [通報]

    >>1巨デブで最近ペックル好きでこの画像ロック画面にしてたからびっくりw
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード