- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/06/28(土) 08:02:30
いませんか?返信
もうとにかく毎日がしんどいです
主はパニック障害持ちなのですが連日の暑さのせいで吐き気とお腹の不調と寝汗と不安感の強さが出ています+251
-3
-
2. 匿名 2025/06/28(土) 08:03:08 [通報]
7月5日が怖くて乱れてる返信+5
-37
-
3. 匿名 2025/06/28(土) 08:03:28 [通報]
病院池返信+3
-18
-
4. 匿名 2025/06/28(土) 08:04:34 [通報]
朝30分だけ散歩してきた あとはやる気次第で家のこと頑張ってダラダラする返信+123
-0
-
5. 匿名 2025/06/28(土) 08:04:44 [通報]
>>1返信
会社行く前から汗でメイク落ちるからキツイ+70
-3
-
6. 匿名 2025/06/28(土) 08:05:03 [通報]
調子の良い日と悪い日の差が激しい返信
メンタルの波もひどい+178
-1
-
7. 匿名 2025/06/28(土) 08:05:10 [通報]
私は少し座って立ち上がっただけで、すぐ目眩がする様になったよ〜動悸も酷いし、ても震えるし、夜は身体が痒くて寝られないし、本当にしんどい返信+150
-0
-
8. 匿名 2025/06/28(土) 08:05:16 [通報]
不安障害持ちなのですが、返信
夏の日差しが怖いです
あんまり外出したくない+122
-2
-
9. 匿名 2025/06/28(土) 08:05:46 [通報]
体のあちこち針で刺されるような感覚がある返信
+18
-0
-
10. 匿名 2025/06/28(土) 08:05:50 [通報]
立ち上がった途端に立ちくらみするんだよね返信
からだの動きに血圧が追いついてない+113
-3
-
11. 匿名 2025/06/28(土) 08:06:21 [通報]
暑いのも虫も苦手だから返信
季節性鬱が夏に来ますよ
しかも夏長いんだもんずっと憂鬱+105
-0
-
12. 匿名 2025/06/28(土) 08:06:23 [通報]
急激に暑くなったのとエアコンのせいで喉の調子が悪い。風邪ひきそう。季節の変わり目はいつもこんな感じになる。返信+107
-0
-
13. 匿名 2025/06/28(土) 08:06:52 [通報]
外の暑さと室内の寒すぎるエアコンの寒暖差で震える。キンキンに冷えたスーパーとか恐怖でしかない。返信+26
-6
-
14. 匿名 2025/06/28(土) 08:07:03 [通報]
悪夢みたり睡眠障害がでてる返信
クーラーつけたら適温でも徐々に寒く感じたり、タイマー切れると寝苦しいかったり、たぶん自律神経乱れてて私の体感もおかしくなってる+128
-0
-
15. 匿名 2025/06/28(土) 08:09:22 [通報]
こういう時に家電が壊れたり返信
トイレ流れなくなると
冷静に対処できなくて1回ボロ泣きする
頭のネジが緩んで変なんだよ+114
-2
-
16. 匿名 2025/06/28(土) 08:11:01 [通報]
もう梅雨が明けてしまった返信
地獄の夏になりそう+57
-1
-
17. 匿名 2025/06/28(土) 08:11:57 [通報]
今仕事がめちゃくちゃ忙しく、クタクタなのに目がさえて眠れず、寝てもウトウトレベル返信+76
-1
-
18. 匿名 2025/06/28(土) 08:12:15 [通報]
>>7返信
気休め程度に鉄分グミ食べてる
効くかわからないけど味はおいしい+51
-0
-
19. 匿名 2025/06/28(土) 08:12:15 [通報]
暑くなくてもやられてる返信
寝れない寝れても長くて1時間で目が覚める+18
-1
-
20. 匿名 2025/06/28(土) 08:12:23 [通報]
湿気に負けない身体づくりをしたい返信
やっぱ筋トレが効果的かな?+36
-0
-
21. 匿名 2025/06/28(土) 08:12:33 [通報]
>>1返信
暑さでは乱れないわぁ
冬の方がやばい+4
-21
-
22. 匿名 2025/06/28(土) 08:12:58 [通報]
>>1返信
こう言うのは我慢したらダメだよ。
エアコン、寝具、マッサージ、お金はかかるけど適切に揃えたほうがいい。+41
-1
-
23. 匿名 2025/06/28(土) 08:13:21 [通報]
夏が嫌い。返信
暑くて不快すぎてイライラが増える。+124
-0
-
24. 匿名 2025/06/28(土) 08:14:30 [通報]
>>21返信
寒さで乱れるってあるのか。
暑いのは発汗とか寝苦しさとかどうしようもないからわかるけど、寒いってむしろ眠たすぎるくらいなんだけどな。+15
-0
-
25. 匿名 2025/06/28(土) 08:16:02 [通報]
突然の頭痛が辛い返信+81
-0
-
26. 匿名 2025/06/28(土) 08:17:22 [通報]
日差しで頭痛くなるんだよ、熱中症かな返信+88
-0
-
27. 匿名 2025/06/28(土) 08:17:37 [通報]
>>1返信
トピ画がかわいくて来た
6月は一番お腹壊す、あと片頭痛など
強い身体に生まれたかった+55
-1
-
28. 匿名 2025/06/28(土) 08:18:33 [通報]
寝付けない日も多いよね返信
眠れた日も朝はくらくらしながら通勤してて、ヤバいと思い、ケーキで貰う小さな保冷剤冷凍のまま持ち歩いて、5分毎に首に当てたりしたらくらくら減ったの+27
-0
-
29. 匿名 2025/06/28(土) 08:19:30 [通報]
>>1返信
エアコンつけよう。電気代より体調整えることを大事にね+38
-1
-
30. 匿名 2025/06/28(土) 08:19:59 [通報]
>>4返信
30分歩くのえらい+69
-3
-
31. 匿名 2025/06/28(土) 08:20:13 [通報]
>>7返信
去年体が痒くて寝れなかった
皮膚科行って塗り薬もらって毎日塗ってる
アトピーの手前と言われたわ
夏だけ夜痒くなる
今年は大丈夫だろうかと不安
薬塗って寝てるから今のところ大丈夫だからこのまま夏をのりきりたい+9
-2
-
32. 匿名 2025/06/28(土) 08:20:34 [通報]
湿度が高いと体調が悪くなる返信
頭が痛くなってしんどい
便秘してると余計に眩暈するんだよね+92
-0
-
33. 匿名 2025/06/28(土) 08:21:19 [通報]
>>1返信
介護中だけど、太った母親が暑い暑いとうるさいし、熱中症になっては困るから一日中クーラー付けっぱなし。
27度の自動運転にしてると、暑くない快適温度なのに家から出ない軽度認知の母にすぐ25度強風に設定を変えられてしまう。
私は元々クーラーの冷気が苦手なのに、外と中の体感温度の差に自律神経をやられていってる感😮💨+19
-2
-
34. 匿名 2025/06/28(土) 08:21:23 [通報]
脚のしびれとか筋肉痛みたいな症状もこの暑さのせいなのかな?返信+33
-0
-
35. 匿名 2025/06/28(土) 08:21:27 [通報]
レキソタンもらって飲むと、少しはハイに成りますよ!返信+2
-3
-
36. 匿名 2025/06/28(土) 08:21:32 [通報]
自律神経が乱れてるのか?返信
暑さを感じない。
+11
-0
-
37. 匿名 2025/06/28(土) 08:22:06 [通報]
>>7返信
わかる!
普通に座っていて立っただけなのにフラッとくるよね
一緒の人いて安心した〜+49
-1
-
38. 匿名 2025/06/28(土) 08:22:29 [通報]
>>24返信
よこ
意外と冬も危険だよ
私は夏はダメだけど、油断して2月も倒れたことがある
気圧の関係もあるらしい
血行を良くしたほうが良いんだよね+13
-2
-
39. 匿名 2025/06/28(土) 08:23:32 [通報]
多汗がほんとにつらい返信
汗かきすぎてグッタリするし、横になって涼もうとエアコンや扇風機で調節するんだけどそうすると今度は頭痛がひどくなる
+61
-1
-
40. 匿名 2025/06/28(土) 08:29:51 [通報]
夜中に2回目が覚める。暑くて覚めることもあるから冷房を強めにかけたけどダメだった返信+20
-0
-
41. 匿名 2025/06/28(土) 08:31:55 [通報]
>>34返信
痺れる!
梅雨時のジメジメした日にいきなり全身痺れてトイレ行くのもしんどかった!+20
-0
-
42. 匿名 2025/06/28(土) 08:36:32 [通報]
3時頃に目が覚めて昼に眠くなる返信
命の母飲もうか考えてる+31
-1
-
43. 匿名 2025/06/28(土) 08:36:39 [通報]
寝起きのくしゃみがすごい返信+16
-0
-
44. 匿名 2025/06/28(土) 08:37:16 [通報]
45歳生理がきません毎月ちゃんときてたのに返信
暑さでのストレスなのか…
妊娠は100%ありません+7
-0
-
45. 匿名 2025/06/28(土) 08:39:21 [通報]
クーラーで自律神経乱れてる。返信
屋内に入れば寒い、外に出たら暑い。
気温差が大き過ぎる。+61
-1
-
46. 匿名 2025/06/28(土) 08:39:29 [通報]
主さんとほぼ同じ症状が出てます返信
それに加えて、ストレートネックにもなったので、身体中色々症状出まくりで一旦、この暑さ止めて欲しい…+23
-0
-
47. 匿名 2025/06/28(土) 08:41:23 [通報]
>>4返信
もうそのウォーキングが凄い!+74
-0
-
48. 匿名 2025/06/28(土) 08:44:17 [通報]
>>20返信
最近、私も夏に負けない身体作りは筋トレかなーって思った所+21
-0
-
49. 匿名 2025/06/28(土) 08:45:11 [通報]
首を温めると良いときいて、タオルにカイロを貼ったのを首に巻いてみた。効果はまだ分からない。返信+17
-0
-
50. 匿名 2025/06/28(土) 08:47:01 [通報]
怠さ・めまい・頭痛は長年悩んでるけど、最近は寝汗が悩み。特に背中の汗がすごい。クーラーつけて寝てるのに。返信+14
-0
-
51. 匿名 2025/06/28(土) 08:48:15 [通報]
>>15そんなの、元気な時でも泣く。今、そんなことになったら本当に対応出来る自信がない返信
+38
-0
-
52. 匿名 2025/06/28(土) 08:53:45 [通報]
クーラーつけても体の内側からブワッと暑くて、だるさが酷い。返信
お腹の調子も悪くて、便秘からの腹痛下痢。
肌もニキビがすごくて、今年の夏は個人的にちょっとヤバイ。+53
-0
-
53. 匿名 2025/06/28(土) 08:55:33 [通報]
エアコンつけてるのに足の裏が暑くて眠れない返信+19
-0
-
54. 匿名 2025/06/28(土) 08:59:42 [通報]
暑い中生理になり夜中目覚めて食欲もないし、この数日かなりしんどかった、、返信
+26
-1
-
55. 匿名 2025/06/28(土) 09:01:03 [通報]
結膜炎で目やに増えたし、お腹の調子が悪い返信+15
-0
-
56. 匿名 2025/06/28(土) 09:03:54 [通報]
めまいと耳鳴りが辛い返信+11
-0
-
57. 匿名 2025/06/28(土) 09:05:05 [通報]
パニックとめまいと頭痛腹痛が襲ってきてやばい。5月は特にやばかった。返信
7月近づいてきてらすこーしマシになった。+15
-2
-
58. 匿名 2025/06/28(土) 09:06:44 [通報]
同じ人たちがいて安心した返信
(病院には行き始めたけどまずは検査の為の予約で1カ月待ちとかで全然進まない)
自律神経だろうなーと思うけど、どうしたらいいか分からない+35
-0
-
59. 匿名 2025/06/28(土) 09:15:49 [通報]
>>15返信
わかりすぎる
些細なことでもメンタルやられるよね
+50
-0
-
60. 匿名 2025/06/28(土) 09:16:17 [通報]
排卵痛がいつもより辛い!!返信
+9
-1
-
61. 匿名 2025/06/28(土) 09:17:08 [通報]
>>1返信
私もパニック持ちだけど
ほんとにしんどい、、、、
ずっと動悸してる+44
-1
-
62. 匿名 2025/06/28(土) 09:18:15 [通報]
>>47返信
>>30
昔から暑いのがダメで、ウォーキングだけやったらOKということにしてるんです 朝6時くらいならまだ暑くないから+18
-1
-
63. 匿名 2025/06/28(土) 09:21:30 [通報]
家では温かいもの飲んだ方が良い?返信+5
-0
-
64. 匿名 2025/06/28(土) 09:22:33 [通報]
>>15返信
うわぁーーん!って子供みたいに泣いてしまうよね。
でもきっと心が壊れないための本能的なもの?じゃないかと思ってる。+50
-0
-
65. 匿名 2025/06/28(土) 09:25:48 [通報]
心臓がドキドキして、手足がすっごい冷たくなって血の気が引く感じがする。返信+24
-0
-
66. 匿名 2025/06/28(土) 09:32:00 [通報]
朝起きてから今日は平気かな、パニックならないかな、って体調のことばかり考えてホント憂鬱返信
それを考えれば考えるほど脳がだんだんキューーーっとしてきてパニックなりそうになる。
前に外食してたら食べないと食べないとのプレッシャーで気持ち悪くて食べられなくなっちゃって、それがトラウマで外食できなくなってしまった。
いろんな疾患なってきたけど、どれよりもパニックが一番しんどいかもしれない。
欝なんかはダウナー系の気持ちの落ち込みだからもうひたすら寝ていたらいいけど。
パニックはもうどうしようもない恐怖感で、寝てたりじっとしていられないし、落ち着くまでほんとに地獄。+44
-0
-
67. 匿名 2025/06/28(土) 09:34:50 [通報]
暑い時こそ入浴した方がいいね返信+8
-0
-
68. 匿名 2025/06/28(土) 09:38:36 [通報]
>>61返信
一緒です!なんで暑いと動悸するんだろ…めまいとかするし+38
-0
-
69. 匿名 2025/06/28(土) 09:40:47 [通報]
>>61返信
呼吸が浅くならない?
私ハァハァって言ってるわ+22
-0
-
70. 匿名 2025/06/28(土) 09:55:15 [通報]
>>1返信
頭痛がひどくて嘔吐までしました。辛い+18
-0
-
71. 匿名 2025/06/28(土) 10:05:31 [通報]
>>4返信
私も今朝は25分歩いた。 更年期障害とメンタル持ちだからその日の体調によって5分とか短い日もあるけど、外に出るのが目標。 近くのコンビニ行くとかもしてる。
早朝覚醒するから4時頃に歩きに行ってる🚶♀️ 市街地で駅前だからこの時間でも散歩してる人や走ってる人や人は案外いてる。+36
-0
-
72. 匿名 2025/06/28(土) 10:10:11 [通報]
エアコンつけてホッカイロ貼ってる返信
自分でも意味不明だけど
+15
-0
-
73. 匿名 2025/06/28(土) 10:22:12 [通報]
ここ一週間くらい生理も重なって本当にだるかった。気候の変化が激しいのは困るよね返信+13
-0
-
74. 匿名 2025/06/28(土) 10:25:24 [通報]
仕事とかどうしてます?自分は今非正規でやってるんだけど家族に正規にしろって言われてて焦って体もメンタルも悪循環に陥ってる返信+18
-1
-
75. 匿名 2025/06/28(土) 10:29:46 [通報]
手足が暑くて眠れない。眠りが浅くて2時間ごとに目が覚める。眠いのに眠れない。返信+11
-0
-
76. 匿名 2025/06/28(土) 10:39:43 [通報]
>>40返信
私も!一時と四時とか四時と五時とか二回目が覚める
四時には絶対目が覚めるわ+23
-0
-
77. 匿名 2025/06/28(土) 10:57:17 [通報]
私もパニック持ちで暑くなるにつれてめまいで悩むし落ち着かなくなってしまうし背中ニキビがすごい返信+8
-0
-
78. 匿名 2025/06/28(土) 10:58:42 [通報]
ずっと胃なのかみぞおち周辺がキューってなって冷たい感覚が続いて食欲もない返信+17
-0
-
79. 匿名 2025/06/28(土) 10:59:25 [通報]
>>1返信
夏だけほんとにダメ。
暑いけどエアコン寒いし、虫怖いし、頭痛、動悸、息苦しさ、クラクラ気持ち悪くて吐き気、お腹下し率も高め。
仕事から帰るとまず大の字になって頭に血を送る。
風呂入るのもしんどい。
夏だけ安定剤飲んで、栄養ドリンクも飲んでるけどクセになるのも良くないと思うから軽めのやつで頑張って生き延びてます。
+41
-0
-
80. 匿名 2025/06/28(土) 11:03:25 [通報]
>>61返信
横
自分もです
やっぱり暑いのは一番堪える
浴室換気扇付けて夕方シャワーに入るだけなのに暑くて息苦しくなってくるよ+13
-0
-
81. 匿名 2025/06/28(土) 11:04:44 [通報]
>>28返信
バンダナ畳んで保冷剤入れて首に巻いてる。首の後ろを冷やすと頭はわりとスッキリします。+8
-0
-
82. 匿名 2025/06/28(土) 11:10:20 [通報]
最近味覚やばい返信
外食しても全然おいしくなくてつまんない
何食べても大体お腹痛くなるし
しんどい+17
-0
-
83. 匿名 2025/06/28(土) 11:29:03 [通報]
>>70返信
私は昨日変なもの食べてもいないのにお腹がムカムカしてオエー寸前までなった
えずくと変な筋肉使うから今肋骨が痛いわ+6
-0
-
84. 匿名 2025/06/28(土) 11:30:40 [通報]
足が暑くて寝れないってチラホラ見るけど、更年期の症状でそういうのあった気がする返信+9
-0
-
85. 匿名 2025/06/28(土) 11:33:27 [通報]
うでにぶつぶつができた返信
生きてきて6月からこんなに汗かいたことないからだと思う+8
-0
-
86. 匿名 2025/06/28(土) 11:37:16 [通報]
>>17返信
わたしは過眠ぽくなりました
夜9時くらいに寝落ちして朝5時くらいまでねてる
(もちろんフロキャン
休みの日も3時間くらい昼寝してよるも寝てました+8
-0
-
87. 匿名 2025/06/28(土) 11:38:07 [通報]
>>68返信
よこ
こないだ主治医に聞いたら蒸し暑いと誰でも不快だからね
そんなんわかってるよー笑
言わないけど心でツッコミ入れた+26
-0
-
88. 匿名 2025/06/28(土) 11:41:59 [通報]
ただでさえ胸が圧迫されてる感じがあって動悸もあってメンタルも不安定なところに、精神的にキツイことがあって落ち込みまくってる。気分転換に出かけた方がいいのかもしれないけど、暑すぎて家で横になってる。このメンタル不安定は自律神経のせいだと言い聞かせて、辛さが過ぎるのを待つのみ…。返信+26
-0
-
89. 匿名 2025/06/28(土) 11:42:00 [通報]
>>31返信
痒いのは乾燥かな?
私も身体ボディークリーム塗っても痒くて、痒くて
夜中起きてしまってた🥲
ビタミンDとkのサプリ飲んでから痒み消えて
眠れるようになった。ビオチン、マグネシウムも飲んでる。
よこ+6
-0
-
90. 匿名 2025/06/28(土) 11:52:32 [通報]
パニック障のひとマスクもう無理だよね返信
暑さがこもってくらくらしてやばかった
慌てて外した+16
-0
-
91. 匿名 2025/06/28(土) 11:54:04 [通報]
>>1返信
夏はとにかく水分水分と水分と飴!かき氷も良いです。
三班神経が自律神経と繋がってるからぶっ壊れるのよね。
うちの義母が昨日それでめまい起こして運ばれてしまったよ。
ちなみに私は冬の方が怖いです。雪にトラウマがあるから+8
-0
-
92. 匿名 2025/06/28(土) 11:57:38 [通報]
安定剤のアルプラゾラム飲む前についついウィダーインゼリーのグレープフルーツ果汁10%飲んじゃって返信
今飲めなくなり地獄🤣🤣
2時間経てば飲んでいいかなあ+3
-0
-
93. 匿名 2025/06/28(土) 11:59:32 [通報]
目眩と頭痛と脱力感、そしてイラつきがすごい。返信
病院行ったけどお薬処方だったよー
+14
-0
-
94. 匿名 2025/06/28(土) 12:25:44 [通報]
冷たいものが自律神経を余計におかしくするみたい。返信
なるべく飲み物は常温か温かいもので+19
-0
-
95. 匿名 2025/06/28(土) 12:35:32 [通報]
>>63返信
エアコン効いてる部屋なら常温~温かいもの
じゃない部屋は冷たいもの←但しお腹タプタプ飲み過ぎ注意+3
-0
-
96. 匿名 2025/06/28(土) 12:36:43 [通報]
>>66返信
うん体力の消耗半端ないよね+7
-0
-
97. 匿名 2025/06/28(土) 12:49:30 [通報]
>>77返信
落ち着かなくなるのしんどいよね
私は一時デコルテ部分に大量にニキビ?出来たよ+3
-0
-
98. 匿名 2025/06/28(土) 12:50:22 [通報]
>>71返信
すごいなぁ
私は田舎だから熊出没注意で外歩きできんよ+7
-0
-
99. 匿名 2025/06/28(土) 12:55:57 [通報]
短時間でも湿度高かったり暑いところにいると返信
気が遠くなるというか、フラっと失神しそうな感覚になるんだけど、これも自律神経の乱れのせい??
倒れたらどうしようって不安感がすごくて外出るのも怖い
+23
-0
-
100. 匿名 2025/06/28(土) 13:03:16 [通報]
>>15返信
耐熱ガラスのお茶ポットが些細なことで割れた時大泣きしたことある。
あとお茶淹れるだけだっだのに!!!!って+19
-0
-
101. 匿名 2025/06/28(土) 13:23:54 [通報]
>>100返信
よこ
私もやったことある泣いた
粉々で普通のガラスと割れ方違う
+7
-0
-
102. 匿名 2025/06/28(土) 13:38:14 [通報]
>>98返信
お返事ありがとう。
私の住んでる所は駅前なので栄えていますが、市内の実家の方は住宅街だけど熊がいてた…とか聞いた事あるし、市内でも田舎とちょっと栄えてる所とだいぶ違います。
そういえば実家にいてる時に近くの公園に行ったら野生の猿🐒がいててびっくりしました💧 30年ほど前の話です。
熊が出るのは怖いですね。 本当は日が登ってから歩いた方が良いと思うんですけど、人が多くて歩きにくいのと4時頃だとちょうど日があけて来る頃なので今は朝早く起きるのもあってその時間に歩いています。 これから暑くなるのでどうしても暑くなって無理そうになったらラジオ体操とストレッチとYouTubeの家散歩の動画を見てしようと思っています。 パニック発作が怖くて外に出れない時に家でやってました🏠
+6
-0
-
103. 匿名 2025/06/28(土) 13:42:48 [通報]
>>89返信
31です
身体中にブツブツできて痒くて辛かったです
泣きましたもん
飲み薬と塗り薬でなんとか夏を乗り越えたけど
冬はなんともない
+4
-0
-
104. 匿名 2025/06/28(土) 13:49:19 [通報]
>>103返信
そっか!蕁麻疹やアレルギーかもしれないね
痒いのストレスだよね😣もう痒くなりませんように
+5
-0
-
105. 匿名 2025/06/28(土) 13:54:55 [通報]
夏の生理の時のしんどさったらありゃしない返信
今、あったかい味噌汁飲んだ
生理の時以外はゆっくりお風呂に浸かる
寝る前にストレッチと軽い筋トレをする
無理はしない+13
-0
-
106. 匿名 2025/06/28(土) 13:56:47 [通報]
>>26返信
紫外線は目からの刺激でも自律神経や脳にダメージが出るらしい。日傘だけじゃなくてUVカット出来るサングラスで日差しを防いだ方が良いよ!
日中の外出でサングラスをかけるようになってから、グッタリ感がマシになったと思う+20
-0
-
107. 匿名 2025/06/28(土) 14:01:00 [通報]
パニック起こしてた頃はお風呂が怖くて服着たまま髪と顔を洗った後に、服を脱いで体を猛スピードで洗ってたから返信
入浴するなんて無理だ…+13
-1
-
108. 匿名 2025/06/28(土) 14:01:17 [通報]
>>72返信
お腹とか温めるとホッとしますよね。私も、特に生理前は夏でもお腹にカイロ当てます。+5
-0
-
109. 匿名 2025/06/28(土) 14:06:38 [通報]
>>1返信
さらにわたしは更年期障害で自律神経イかれてる(*_*)+27
-0
-
110. 匿名 2025/06/28(土) 14:08:34 [通報]
>>102返信
わっ!私もパニック持ちなんです
でも私は発作が怖くて家にこもって何もしていないので>>102さんのように行動に移す人を本当に尊敬します!
やっぱり踏み出さないと何も始まらないですよね
+8
-0
-
111. 匿名 2025/06/28(土) 14:12:13 [通報]
>>109返信
私も更年期とメンタル疾患でしんどいです💦
更年期地味に辛いですよね。
無理せずに乗り切っていきましょうね☺️+21
-0
-
112. 匿名 2025/06/28(土) 14:28:47 [通報]
>>110返信
お返事ありがとうございます。
そんなふうに言って頂けると嬉しいです😆
私ももう不安神経症とパニック障害とは10 年以上のお付き合いになります💧 今仕事は休職してるんだけど、去年の秋口にショックな出来事があって、外に出るのがほんとに怖くて、銀行の用事やお正月の買い物を娘に頼んだぐらいです。 メンクリに行くのが命懸け←大袈裟(笑) ぐらいでした。休職するまでは、抗不安薬飲んで仕事行けてたんですけどね💧 去年から抗うつ薬を飲み出したのも良かったと思います。
外に出れるようになったのは、体力の低下が恐ろしかったのと復職したいって思ったので、ほんとに出来る事からやりました。最初はマンションの狭いベランダを往復5分して、ちょっとしたら家が6階なので下まで降りるとかちょっとずつハードルをあげてやって行きました。今も体調によって5分で帰ってくる時もあります。そうですよね。最初の1歩踏み出さないと始まらないですよね。コメ主様が出来る範囲でちょっとずつ行動していかれたらと思います。玄関に行って靴を履くとか、玄関出るとか。 出来たら自分を褒めてください!!
たまにパニック起こすかもしれないけど、そういう時もあるって思って。私はパニック発作では絶対死なない。大丈夫大丈夫って思うようにしています。成功体験を踏んで行くとちょっとずつ行動範囲広がります。
110さんの無理のないようにしてくださいね。 最初の1歩焦らないでゆっくり歩んでくださいね。応援勝手にしてますね😊
毎日覗くのでまたお話しましょうね。
長くなってごめんなさい🙏
+15
-4
-
113. 匿名 2025/06/28(土) 14:41:06 [通報]
>>47返信
わかる、ちゃんと帰ってこられるか突然不安になるから片道徒歩5分のコンビニまでが限界+7
-0
-
114. 匿名 2025/06/28(土) 15:07:03 [通報]
先週かなー?返信
熱くて身体に熱持ってる感じがして、手足がちょっと痺れてた
何かもう死ぬんじゃないかと思ったくらい…
今から思うと熱中症気味だったんだと思う
頭は冷やしては寝てる、特に首の後ろ
水分も塩分も取ってるし、意外と糖分も忘れず取ってる(ダイエットしてると取らなかったりするので)
+16
-0
-
115. 匿名 2025/06/28(土) 16:18:02 [通報]
私生理直前で余計に辛い返信
草むしり頑張ったよ。庭がボーボー+9
-0
-
116. 匿名 2025/06/28(土) 16:20:36 [通報]
>>109返信
私も✋️
何かおかしいから血液検査したら結構早くに閉経してたみたいで、してたのに更年期障害の副作用があるジエノゲストを数ヶ月飲まされ続けてた…
うらめしいわ…+8
-1
-
117. 匿名 2025/06/28(土) 16:27:06 [通報]
>>72返信
私は足が冷えるのでエアコンつけて足元には電気毛布です+6
-0
-
118. 匿名 2025/06/28(土) 16:46:26 [通報]
>>1返信
去年夏は、首が赤くなって痒い事が多くてしんどかった。。。
今年は出てない。
何だったんだろう?
+4
-0
-
119. 匿名 2025/06/28(土) 18:17:42 [通報]
>>15返信
すごいわかる。ちょっと家事を失敗しただけでも、なんでこうなるのよ!!と泣きたくなる。常に不安定になってるんだよね。+18
-0
-
120. 匿名 2025/06/28(土) 20:03:11 [通報]
>>104返信
ありがとうございます
洗濯の仕事やってるのもあるけど
汗っかきです
甲状腺炎の病気もあるので関係してるかもしれません
ちょっと痒くてかくとすぐ赤くなるようになりました
年々暑くなってイヤですね
あなた様もお身体ご自愛ください+2
-0
-
121. 匿名 2025/06/28(土) 20:03:37 [通報]
>>107返信
わかる!!
もう一刻も早くお風呂から出たいんだよね!!
でも湯船に浸からないと体ほぐれないからという矛盾で余計あーっ!!てなる
+7
-0
-
122. 匿名 2025/06/28(土) 20:04:25 [通報]
あーなんか今日も気持ち悪いよー返信
+2
-0
-
123. 匿名 2025/06/28(土) 20:26:54 [通報]
>>109返信
プレ更年期なのか辛い+4
-0
-
124. 匿名 2025/06/28(土) 20:40:02 [通報]
>>88返信
わかる
息苦しいよね
外に出るより家でゆっくりするのが一番いいと思うよ
+6
-0
-
125. 匿名 2025/06/28(土) 22:08:12 [通報]
>>88返信
わかる
息苦しいよね
外に出るより家でゆっくりするのが一番いいと思うよ
+1
-0
-
126. 匿名 2025/06/28(土) 22:11:58 [通報]
>>124返信
ありがとうございます。明日出かけてみようかなと考えてたけど、やっぱり家でゆっくりします。+2
-0
-
127. 匿名 2025/06/29(日) 01:11:59 [通報]
>>42返信
私もそれくらいに目が覚めてしまい猪木の母飲んで、通勤途中にアスファルトからの照り返しで、もわぁの空気が口に刺さるし、多汗症だから深酷な夏が本当に嫌だ+11
-0
-
128. 匿名 2025/06/29(日) 02:05:18 [通報]
>>1返信
わかるよ、主さん!
私も過去にパニック障害患ってた時、夏の暑さが本当に辛くて…今はパニックは落ち着いたけど、暑さがダメになりました。すぐ溶けちゃうけど、保冷剤を手に持つだけでも和らぐよ!!!+6
-0
-
129. 匿名 2025/06/29(日) 06:04:34 [通報]
私もたまに腕が痒くなったリします。返信
更年期だから? エアコンつけてるから乾燥? ちょっとした体の変化に不安を感じるのでしんどいです💧+4
-0
-
130. 匿名 2025/06/29(日) 06:45:52 [通報]
今日の朝寒い?返信
気温23度湿度66 度
私の自律神経がおかしいのか??
混乱する+2
-0
-
131. 匿名 2025/06/29(日) 06:46:48 [通報]
>>127返信
猪木の母!+12
-0
-
132. 匿名 2025/06/29(日) 06:55:04 [通報]
>>130返信
朝の4時頃歩きに行ってきたけど、風が吹いてて暑くはなかったよ。 昨日の夜は朝の気温が23度になってたからタイマーにして寝てたけどエアコン切れてても暑くなかった。(関西住み)
暑いのか寒いのか分からなくて仕事行ってる時は、周りの人に聞いてた(笑)
今は気温計見てる👀
今日はこれから気温上がるって💧+2
-0
-
133. 匿名 2025/06/29(日) 07:01:36 [通報]
>>132返信
やっぱり暑くはないよね?
今は涼しいって感覚なんだね
でも油断すると熱中症になるから怖いね
+2
-0
-
134. 匿名 2025/06/29(日) 07:14:32 [通報]
>>133返信
うん😊
暑くないよ!
さっきもマンションの上の方だけどベランダ出たら風が吹いてて暑さは感じなかったな💦 家の中も快適🏠 扇風機したら少し寒いぐらいだったよ。
今日も暑くなるからなるべくお家にいた方が良いよね。
ほんとにちょっとした事が不安になっちゃうよね💦+3
-0
-
135. 匿名 2025/06/29(日) 07:27:35 [通報]
>>134返信
頭と体が一致してないような感覚でこわかったよ
白湯飲んでも全然体があったまらないし指は冷たいしで毛布被ってたよ
でも今は顔が暑くなってきた気がする
プレ更年期もあるのかも
ただでさえ自律神経に自信ないのに気温のことで不安になって忙しいよ笑
朝早くから不安になってたからコメント貰えてほっとしたよ〜
ありがとうございます😊+4
-0
-
136. 匿名 2025/06/29(日) 07:46:17 [通報]
>>135返信
いえいえ😊
私もそうだからお気持ちよく分かります!!
朝と昼の気温差が激しいから余計に分からなくなりますよね💧 私もエアコンなしで大丈夫でした。 朝ウォーキング行った時も薄手の長袖Tシャツの上に肩紐のワンピースみたいなのでちょっと寒いかな?って感じでした😅
プレ更年期だったら体温とか気になってきますよね。 私はもう閉経したんだけど閉経2年してから更年期が悪化しました💧
ホットフラッシュはたまにあったけど肩こりとかのこりと体が痛いのと不安神経症をきつくなりました。若い時はあんまり汗をかかない体質だったのに更年期になってからかくようになりました。 ストレスが更年期には1番良くないのでなるべく溜めずに過ごしてね😌+5
-1
-
137. 匿名 2025/06/29(日) 07:55:01 [通報]
>>1返信
主さんと全く同じ!私もパニック持ちで片道20分の車通勤でもキツいです(お守りのスースー飴は欠かせない)。先週は職場でお腹がギリギリ締め付けられるような痛さに襲われて暫く離席して休んでまた。外は暑いけど屋内は寒いレベルで涼しいから体温調整が難しいですよね。寝汗も気持ち悪いし変な時間帯に目が覚めるのも嫌で、寒くてもいいから扇風機タイマーかけて毎晩寝ています。昨日、一昨日と久しぶりの連休でしたが、ずっと家に引き篭もっていました。一人暮らしだから一言も発してないですw夏は本当に嫌ですよね…。+6
-0
-
138. 匿名 2025/06/29(日) 08:51:28 [通報]
>>136返信
うー泣きそう
本当に不安な毎日だから共感してもらえると安心する
そして、いつも不安を書き込むだけでコメント返してもらえることあんまりないから余計に嬉しい
私も汗かかない生活しているので夏に弱いのかも
でも>>136さんは朝早くからウォーキングしてすごいですね
更年期と夏の組み合わせはつらすぎる+7
-0
-
139. 匿名 2025/06/29(日) 08:52:00 [通報]
>>136返信
うー泣きそう
本当に不安な毎日だから共感してもらえると安心する
そして、いつも不安を書き込むだけでコメント返してもらえることあんまりないから余計に嬉しい
私も汗かかない生活しているので夏に弱いのかも
でも>>136さんは朝早くからウォーキングしてすごいですね
更年期と夏の組み合わせはつらすぎる+0
-0
-
140. 匿名 2025/06/29(日) 09:13:20 [通報]
>>137返信
一人暮らしだと余計に不安ですよね
体調不良ながらもお勤めもしていてすごいです!
私は>>137さんの立場だったらと考えただけでドキドキしてきますよ💦
本当にドキドキを乗り越えてのお休みお疲れ様です!!
お家にいても温度調節って難しいから休まらないかもしれないけれど寝れそうな時は寝て体力回復できるといいですよね
+0
-0
-
141. 匿名 2025/06/29(日) 09:40:57 [通報]
>>138返信
泣きそうになる気持ちわかるよ!!
私も今1人暮らしだし更年期とメンタル(不安神経症)で休職してるから不安になるよ😢 パニックも怖いし💧
更年期障害も全くなくて元気な人もいてるのに…っていつも思ってるよ。
私もコメント書いてお返事貰ったら嬉しいしプラスがついてたら、同じ考えの人がいてるって思うから嬉しい☺️ マイナスは気にしない(笑)
子供の頃から夏が苦手💧 偏頭痛持ちだからお日さんに当たると頭痛くなってしまう💦 帽子は苦手だから日傘必須。
更年期だから早く起きちゃって、日が出てくると暑くなるから、4時頃になるべく歩くようにしてるんです🚶♀️ でも布団にいてる時間は長い(笑)
ゆっくり過ごしてね😊
+6
-0
-
142. 匿名 2025/06/29(日) 10:01:35 [通報]
>>141返信
なんならちょっと泣きました笑
一人暮らしでお仕事もされていたなんてすごい!
私は恥ずかしながら実家に寄生しています
とはいえ裕福なわけではなく高齢の母と2人暮らし
なのに私がポンコツなので働けず不安発作に振り回され私が面倒みてもらっているという情けない生活です
そんなこともあり将来的な不安を持ちつつ余計に不安に拍車をかけているところに夏がやってきてひとりで勝手に追い詰められてます笑
夏は本当にメンタルと体力削ってますよね
私も帽子のしめつけが苦手だから日傘必須です(ここ数年は外に出れてないけど)
夏は何か始めようっていうことはまず無理なのでひたすら静かに耐えるしかないですね+3
-0
-
143. 匿名 2025/06/29(日) 10:31:50 [通報]
>>142返信
こちらこそそう言って頂けると泣きそうになっちゃいます😢 シングルなんだけどバツイチで成人した子供がいてて、リアルおばあちゃんです(笑) 年は60手前です。
不安発作怖いですよね。なった人しか分からない怖さですね💧 お母様と御一緒で全然大丈夫ですよ☺️ お母様も142さんが一緒にいて下さってて安心だと思いますし、親は子供が大きくなっても心配する生き物です😌 私も子供もいてるけど、家庭を持ってるし頼れないので一抹の不安はありますが…。 最近は心配してもなるようにしかならないって思うようにしています。そう思うとちょっと楽になりました。 あとしんどいなぁって思ってもガルちゃんに仲間がいてるって思ってます。
帽子の締め付けが苦手なの一緒です!!
夏は暑いから無理は禁物です。 私も復職したいので夏は自律神経乱さない生活を心掛けていこうと思います。
142さんもゆっくり休んで今年の夏を乗り切りましょうね☺️
+7
-2
-
144. 匿名 2025/06/29(日) 10:53:54 [通報]
実母が心配して電話掛けてくれるのはいいんだけど返信
励まし方が
『みんな今天気のせいで自律神経やられてるって、たくさんいるよ』
『◯◯ちゃんも夜中汗びっしょりだって』
『私も息苦しさ感じるよ』とか言うばっかり。
そうじゃなくてさあ…ってツッコミ入れたいけど我慢+5
-0
-
145. 匿名 2025/06/29(日) 11:26:25 [通報]
>>143返信
なんと!若いおばぁちゃんでしたか〜すてき!
家族に依存し過ぎず自分の体調不良とちゃんと付き合えてるのってすごいです
がるちゃん治安悪いトピもあるけど落ち着けば自分と似たような感性持ってる人にも会えるからいいですよね
私はSNSやってないからがるちゃんが心の支えになってるかも笑
今回は>>143さんみたいな優しい方とやり取りできて嬉しかったです
不安だったけど心がぽかぽかになりました
+4
-1
-
146. 匿名 2025/06/29(日) 11:38:26 [通報]
>>1返信
昨年までは、30℃超えたら冷房入れようとか余裕があったんどけど、
今年は起きた時からだるくて吐きそう。
アラフォーだから仕方ないのかもしれないけど、何もできない。
どうすれば良いんだろう?+3
-0
-
147. 匿名 2025/06/29(日) 11:39:16 [通報]
>>144返信
汗をかくのは代謝がよくて逆にいいよね。+1
-0
-
148. 匿名 2025/06/29(日) 11:56:01 [通報]
>>145返信
えへへ(笑) 実はそうなんです。
結婚と出産が早かったので割と若いおばあちゃんになりました👵
私もそうだったけどやっぱり自分の子を子育てしてる時はそれで精一杯だし、離婚してお子達にはお金の面で苦労かけたので…。
そうそう!! 145さんの仰る通りなので色んなトピ見てます👀 私もSNSしないのでガルちゃんだけやってます😊
こちらこそ145さんと沢山お話できて嬉しかったです。 このトピも毎日きっと見ます😊 楽しいって言うか集中したりすると不安感どこか消えちゃいますよね。 お互いほんわか出来て良かったです☺️+3
-2
-
149. 匿名 2025/06/29(日) 12:01:11 [通報]
>>146返信
梅雨だったし気温差が激しかったので自律神経が崩れているか? 主様の年齢が分からないのでなんとも言えないですが、プレ更年期かもしれないですね。
今日は日曜日なので明日行けるようなら内科に行かれたら安心かと思います。
今日は横になれるのであれば横になってて水分と何か食べれるのであれば消化のいい物を召し上がってくださいね。+3
-2
-
150. 匿名 2025/06/29(日) 12:06:18 [通報]
>>149返信
ありがとうございます。
もともともやしっ子的な感じではあったのですが、こんなにダルしんどいのが続くのは初めてでした。
年齢は39です。+1
-0
-
151. 匿名 2025/06/29(日) 12:21:11 [通報]
>>150返信
いえいえ😊
こちらこそです。
私も更年期障害が辛くて一昨年の秋頃から体調悪くなって、今もまだしんどくて。
去年の暮れやお正月やゴールデンウィークをずっと布団で過ごすなんて初めてでした💧
私は生理不順になったのでそのまま婦人科に行きましたが、吐き気があるって書かれてるので内科に行って何もなければ婦人科に行かれても良いかな?とは思います。
39なんですね。私の息子とほぼ同年代です。
今日はゆっくり寝ててくださいね。+3
-2
-
152. 匿名 2025/06/29(日) 12:24:01 [通報]
>>151返信
ありがとうございます。
同世代、というかおばあちゃんになってもバリバリやってる人もいるのにギリ30代でどうしてこんな事になってしまったのか…。
行けるようになったら病院に行ってみます。+2
-0
-
153. 匿名 2025/06/29(日) 12:38:56 [通報]
>>152返信
はい😊
実は私の息子も20代の時に鬱とパニックになって、仕事をやめて地元に帰ってきました。 薬に依存してたようで抜きたいからと言って帰ってきました。 今は薬も飲まずに元気に働いてます。
女性は生理もあるし更年期もあるからホルモンが崩れると体調も崩れるし、しんどいですよね。女性はそれだけしんどいと思います。 私もまさかこんな歳になって寝込むとは思わなかったです。
上手く伝えられるか分からないんですけど、ご自分を責めないでくださいね。
お大事になさってくださいね。
早く体調良くなることを願ってます😊+7
-2
-
154. 匿名 2025/06/29(日) 12:41:21 [通報]
>>153返信
ありがとうございます。息子さん良くなられて良かったです。153さんもご自愛ください。+2
-1
-
155. 匿名 2025/06/29(日) 14:05:06 [通報]
>>15返信
すごくわかる
予定にないことが起きると、ものすごく心身の負担になる
落ち込むし、涙が出る+16
-0
-
156. 匿名 2025/06/29(日) 14:30:33 [通報]
>>148返信
人生の先輩だからこそ>>148さんのコメントしみます
がるちゃんでこんなにやり取りしたの初めてです
なんか仲間を見つけた!みたいな嬉しさがあります
またやり取りできたら嬉しいです
1人じゃないって思えるのすごく貴重✨️
+5
-1
-
157. 匿名 2025/06/29(日) 14:39:39 [通報]
元々血圧低いのもあるけど、朝起きた時に寝汗でちょっと気分悪いな…っていうのがやっと家出るくらいにマシになったら外が暑さにやられて、職場のエアコンでお腹冷えるし最悪返信
金曜日はお腹も冷えもあって職場の当たりがきついオバハンにも一日中イラッときたし
+6
-0
-
158. 匿名 2025/06/29(日) 14:40:00 [通報]
>>64返信
それわかるなぁ
たまにテレビで自分の琴線に触れるシーンがあるとうわぁぁーん!!って泣きたくなるっていうかこの前泣いた
この前じゃないわ。昨日の鬼滅の刃で泣いたわ+6
-0
-
159. 匿名 2025/06/29(日) 15:26:20 [通報]
>>157返信
温度差しんどいですよね
私も寝汗かくのでわかります
この時期はいつもよりストレス感じやすいから変な人いると嫌ですね+4
-0
-
160. 匿名 2025/06/29(日) 15:30:41 [通報]
>>156返信
恒例の昼寝してました😴
そう言って頂けるととても嬉しいです☺️
そうなんですね。 私はメンタルトピにいてるのでまた良かったら覗いて見てください😊 私も日中はテレビを見なくてガルちゃんするか? アマプラ見てることが多いのでこんな私で良かったらお話してください😄
なかなかリアルでメンタル疾患の方に会ったりしないのでこういう場ってほんとにありがたいですよね。 私も156さんとお話したいです😊 他トピはたまにバトルがあったりしますよね💧
+6
-1
-
161. 匿名 2025/06/29(日) 16:35:08 [通報]
>>131返信
もう毎日ボンバイエで溶けそう+5
-0
-
162. 匿名 2025/06/29(日) 17:50:08 [通報]
暑いと不快で気持ちが悪くなる返信+2
-0
-
163. 匿名 2025/06/29(日) 19:16:36 [通報]
>>159返信
ありがとうございます
いつもはスルー出来ることもイラッとしたんですよねぇ…
たぶん取引先のお客さんなんて出先から電話して暑くてイライラするだろうし、私は中にいて冷えるし
冬の残りの命の母のホッカイロが温度低くてマシになったから、腹巻きかホッカイロ買って対策します+4
-0
-
164. 匿名 2025/06/29(日) 19:44:10 [通報]
>>160返信
私も30分だけですが少し昼寝(夕寝)ができてよかったです
最近寝不足だったので昼寝しなきゃ!と思いつつもやっぱり自律神経がおかしいのか横になると顔が火照ってなかなか休めなくてそれでまた不安になっての繰り返しでどんどん目が冴えてしまったり💦
私もがるちゃん徘徊してない時はアマプラかtver見てますよ😆笑
私もメンタルトピお邪魔するんですが、コメントするとすぐマイナスがたくさんつくのでなんか居づらくて⋯あれって愉快犯みたいな感じなんですかね?
+2
-1
-
165. 匿名 2025/06/29(日) 19:55:44 [通報]
毎日胃が痛い返信
5日前に内視鏡したけど全然大丈夫だった。きれいな胃だと。
確かにストレスもあるんだけど暑い日はもうそれだけで胃が痛い感じ。+3
-0
-
166. 匿名 2025/06/29(日) 20:23:14 [通報]
>>165返信
検査して異常なかったんですね
やっぱりストレスとかからくるんですかね?
夏は食欲もなくなりやすいし体調管理大変ですよね+4
-0
-
167. 匿名 2025/06/29(日) 21:01:50 [通報]
>>164返信
お昼寝出来て良かったですね😊
私は30分ぐらいで起きようと思ってるのに1時間以上寝てて、今もアマプラ見てたら寝落ちしてました💧 それこそ自律神経おかしいのかな?って…。 夜もする事がないからもう布団に入ってて何回か途中起きて2時頃に目が覚めて寝れなくなってそれから起きてると思います。 更年期になってから睡眠障害になりました。164さんはお顔がほてるんですね😅 もしかしたらホットフラッシュかもしれないですね。
私もたまに上半身だけかっーと暑くなる事があって不安になる時がありました。
不安にならなくて大丈夫ですよ☺️ プレ更年期かもって書かれたので心配なら内科か婦人科に行ってみても良いかも…ですね。 その方が安心だしお薬も処方してくれるかもしれないです。
メンタルトピはコメントするとマイナス魔がすぐにマイナスつけていきますよね💧
私はマイナスは気にせずにコメントしています🎶
もしかしたら寝落ちするかもです。
明日もこのトピ見ますね☺️+1
-1
-
168. 匿名 2025/06/29(日) 22:52:06 [通報]
>>167返信
アマプラとかテレビ見ながらの寝落ちって気持ちよくスーッて寝ちゃいませんか?😸
私はお昼寝で寝れないときはどうでもいい内容のやつを見ながら寝ます笑
やっぱりホットフラッシュですかね!?
去年の夏も顔だけ暑くてワー💦ってなったんですよね
私は恥ずかしながら外出恐怖がひどくて数年外に出れてないんですよね
だから病院も行けてなくて⋯
このトピで熊が出るから散歩出来ないって書いたの私なんですがそのコメントに返してくれたの>>167さんだったりしませんか!?
4時にお散歩って言ってたからもしかして〜!?と笑
私もそろそろ眠ります
今日はお話できてよかったです
朝から助けてくれてありがとうございました❤
+1
-1
-
169. 匿名 2025/06/30(月) 00:45:43 [通報]
家涼しい→外暑い(チャリ通勤)→職場寒い→外暑い→スーパー寒い→外暑い返信
温度差がしんどい+2
-0
-
170. 匿名 2025/06/30(月) 08:05:14 [通報]
>>168返信
おはようございます😊
昨日は久しぶりにアマプラ夜に見てて寝落ちしてました。 すっ〜て寝てますよね😴
昼寝も寝落ちも気持ち良いですよね。
外に出るのが怖いの分かります。 そしたらメンクリも行かれてないのですか?
私はメンクリは10年以上通院してるので何とか行けてます。去年調子崩した時に市役所から貰ったパンフに引きこもりの対策みたいなのが載ってたので電話して、福祉に繋いで貰って今はヘルパーさんに通院の同行とお買い物を頼んでいます。でもメンクリ行くのも必死なので他の病院は行ってません。 内科に行かないといけないんだけど行けてない💦 病院行けないのは辛いですね。 顔が暑くなるのはホットフラッシュの症状であるので多分そうだとは思うんですけど💧 あんまりお勧めするの苦手なんだけど、エクエルはどうですか?
サプリなんですけど、私も一時期飲んでいました。
熊が出るってお返事下さったの168さんなんですね。そうそう私です(笑)+1
-1
-
171. 匿名 2025/06/30(月) 08:39:18 [通報]
>>168返信
今熊の時の168さんへのお返事読み返してたんだけど、偉そうに書いててごめんね💦+0
-2
-
172. 匿名 2025/06/30(月) 09:10:59 [通報]
>>170返信
おはようございます😊
今日も寝汗で1時頃に目が覚めてしまいました💦
そこから細切れ睡眠で昨日よりは落ち着いてます
いまのところ顔のほてりは大丈夫です
ただ食欲はあるのにご飯が喉を通らなくて落ち込みます
メンクリはもう20年以上通ってますが外出恐怖がひどくなってからは母に先生への手紙を添えて代理で薬をもらってきてもらってます(。>﹏<。)
市役所の福祉課にそんなサービスがあるんですか!そういうのがあると心強いですね
うちの地域にもあるのかな
やっばりお散歩の話のお相手は>>170さんでしたか😄
全然偉そうじゃないですよ笑
私も投げやりな感じでしたしコメントのやり取りの最初の方ってそんなもんですよ🤭
今日も私のコメントにお返しがあって嬉しかったです
私母や親戚以外とやりとりないからとても新鮮です
昔は友達もいたんですけどやっぱり生活ステージが変わっていくと遠のいてしまいますね
私の場合は自分から逃げてしまったんですけどね💦
+1
-2
-
173. 匿名 2025/06/30(月) 10:04:16 [通報]
>>172返信
こちらこそありがとうございます😊
私もいつもの如く中途覚醒して2時頃に起きて布団にいてました。もしかしたらその後ウトウトしてたかも…ですが細切れ睡眠です💧 私も寝汗かいてた時ありました!! 私は上半身が暑くなる方でドライヤーとかのトリガーでなりやすかった気がします。
メンクリはお母様がお薬取りに行って下さってるんですね。 良かったです。
私の通院してるメンクリは絶対行かないと処方箋出してくれないので行かないとなんです💧 診断書と傷病手当金の書類を貰いに行かないといけなくて、診察して貰わないと傷病手当金貰えないかもしれないので…。
どこの市でも福祉課があると思いますし、1回電話されても良いかと思います。 私は随分助けられて良かったです。 今はちょっとお休みしてますが精神科の訪問看護師さんにも来てもらってました。訪看さん良かったです。
私も友達何人かいてますが、最近は会ってないです。 今は外食とか無理なので。でも基本的にたまにLINEするぐらいです。
そうそう。私もちょっと軽い鬱の時に食欲はあるんだけど、食べものが喉から下に落ちないって症状ありました。 いつの間にか治ってましたが…。 きっと繊細なんですよね😅 ちょっといい意味で図太くなると生きやすいのかな?って思います☺️
長くなってごめんなさい🙏+1
-2
-
174. 匿名 2025/06/30(月) 10:35:30 [通報]
>>173返信
>>172さんとは似たような経験や共通点が多いからお話が伝わってうれしいです
私の行っているメンクリは基本的に薬だけ貰うってだけなのでゆるいのかもです
特に通ってるからといって症状がよくなるわけでもないので割り切ってます
先生は話しやすいし嫌いではないですが
パニック障害って結局はうまく付き合うしかないと思っているので💦
芸能人とかは患ってもすぐ完治して活動再開してるからうらやましいです(嫌味)😸
私の住んでるところって前にも言った通り熊出没注意ってくらい田舎なんです
だからひきこもってるだけでヒソヒソ対象なわけですがもう世の中的にもひきこもりって珍しくないし偏見があった世代も亡くなっているし、私も福祉の手を借りてもいい頃合いかな?むしろ遅すぎるくらいかなと思ってきました
ちょっとネットで調べようかな
夏に食欲落ちる=死って思い込みがあるので体が過剰反応してるのかも笑
神経が過敏過ぎる繊細さんなので我ながら面倒だなと思います
お友達とお食事はハードル高いですね💦
でもたまに連絡出来るって間柄いいですね☺
私は心のなかで友達たちのことを思っていることにします
いつか自由に行動できるようになったら連絡してみたいなってずっと思ってます
私こそ長々とコメントを🙇
>>173さんとお話できて精神が落ち着いてくるのがわかります
私1人で大丈夫って思ってたけどずっと寂しかったんだなって自覚しました笑
+1
-3
-
175. 匿名 2025/06/30(月) 11:13:57 [通報]
>>18返信
鉄分グミ私も食べてます
食べだしてから調子いいです!便秘になるけど+2
-0
-
176. 匿名 2025/06/30(月) 11:19:25 [通報]
>>62返信
えらいよー✨✨+4
-0
-
177. 匿名 2025/06/30(月) 11:22:05 [通報]
>>76返信
私も起きる
起きたついでにトイレへ行ったり
朝までぐっすり眠りたい+3
-0
-
178. 匿名 2025/06/30(月) 11:33:43 [通報]
>>174返信
そう言ってもらえて嬉しいです☺️
私もお話できて嬉しい😆
私は母親が若くで亡くなったのでそのトラウマからなのか? 死に対する恐怖が人より強くて、前の会社のストレスもあって不安神経症とパニック障害になりました。パニック発作は高校の時からあったけど、不安神経症ではなかったので普通に満員電車
も乗れたし普通に生活出来てました。 なので174さんの食欲落ちる=死って分かります。ちょっとした事で病気かな?ってなっちゃいます💧繊細なのも困りますね。ほんとに面倒いって思います(苦笑) 174さんが書いて下さってる通りパニックは慣れるしかないですよね。それかなるべく起こさないような体と思考にするか?ですね💧
1回ネットでも電話でも福祉について調べたら良いと思います☺️ この前友達からLINEが来て、ヘルパーさんや訪看さんの事を聞いてくるからどうしたの?って聞いたら、旦那さんはいてるけどこれから先どうなるか?分からないから聞いたのって言ってました。 私も生活保護の話を聞きに行った時にパンフ貰ったのでラッキーでした。
川合俊一さんもパニック障害になったってネットに載ってましたね。あれだけバレーボールしてて飛行機やら電車やら乗ってって生活してる人でもなってしまうんですね。お金があったらカウンセリングや訪看さん受けたいです。やっぱり芸能人は手厚く医療の力借りれるからかな?
私と話して落ち着いて下さるなら嬉しいです。リアルなお友達はまた元気になってから連絡したら大丈夫ですよ☺️
+1
-4
-
179. 匿名 2025/06/30(月) 11:37:40 [通報]
>>175返信
横です。
私はラブレ(乳酸菌飲料)の一日分の鉄分入りを毎日飲んでいます。 飲むヨーグルトとかもありますね。+2
-0
-
180. 匿名 2025/06/30(月) 12:51:26 [通報]
>>178返信
早くにお母様亡くされてたんですね
それは喪失感も伴って大きな心の傷になりますよ
病気とも長い付き合いのようでご苦労されましたね
私は20歳でパニック障害発症したのですが若い頃って結構乗り切れちゃうもんなんですよね
今では考えられないことも出来てたりするので若さってすごいなって思います
今私は40代ですが家にいるだけなのにハァハァしながらばかみたいだなって思うときあります
本人は至って本気なので余計に💦
お友達も>>178さんがいてくれてよかったですね
わからないことも友達が取っ掛かりになってくれると助かりますもん
私はとにかく外に出れるようになりたいです
3年前祖母が亡くなったとき10年ぶりに葬儀関係で外に出ましたが我ながら頑張りました
あの時にパワーを使いすぎでしまったのかそれから干からびてますね
一緒に暮らしていておばあちゃん子だったので3年経っても未だに祖母の死がまだ昇華できていないのか、自律神経の乱れを助長しているのかも
本当に図太くなりたいですよ!
何にも怯えることなく暮らしたい🥲
+2
-3
-
181. 匿名 2025/06/30(月) 13:19:42 [通報]
>>180返信
母の事はほんとに幼い時に亡くなったのであんまり記憶がないんですけど、トラウマになってるんだと思います。 でも今はみんな同じだから大丈夫って思うようにしています。 パニック発作は若い時は良く起こしてましたが時々起こすぐらいだったのに不安神経症になってから常に不安感があってしんどくて娘に着いてきてメンクリについてきて貰いました。 去年から抗うつ薬も飲み出したので効果が出てきたようです。あとは抗不安薬です。
お祖母様が亡くなられたんですね。
やっぱり喪失体験って大きいですよね。
少しでも外に出られるようになると良いですよね。 一軒家にお住いでしたらお庭にちょっと出るとかもしんどい感じですか?
最初の1歩が難しいんですよね。 分かります。
+2
-4
-
182. 匿名 2025/06/30(月) 15:29:30 [通報]
>>179返信
コープのカタログで
鉄分7.5㎎入りジュース(125ml)を
注文してるよ+3
-0
-
183. 匿名 2025/06/30(月) 15:35:13 [通報]
>>181返信
そんなに小さい頃にお母様亡くされたんですね🥲
>>181さん頑張ってこられましたね
それから自分の家族を作られて今も自活していて本当にすごいです
私なんて甘ったれだなぁと痛感します
おばあちゃんはずっとお互いの面倒を見ているような仲だったので友達のような子供のようなかなり深い間柄だったので、おばあちゃん死んだら私も死ぬってくらいだったのにまだ私は生きていて、しかも自律神経狂ってて毎日やっとこな生活でなんだかなぁです
おばあちゃんには何もしてあげられなかったから母には親孝行しなきゃだししっかりしたいところです
でもそういう気負いがまたストレスとなって⋯なかなかうまくいかないですね
古い家ですが一応洗濯物を干せるくらいの庭はあります🙆
庭に出てみるだけでも違いますかね?
+3
-2
-
184. 匿名 2025/06/30(月) 15:43:54 [通報]
お腹下して長引いてる返信
冷えたらだめだけど暑くてしんどい+2
-0
-
185. 匿名 2025/06/30(月) 16:34:00 [通報]
>>183返信
そうですね💧 今の時代だったら医療も進歩してるので、治療法も色々あったかもしれないですが、もう50年も昔の話なので仕方ないですよね。 私のおばあちゃんは遠くに住んでいたので、学校の休みの間に泊まりに行ったり、おばあちゃんから荷物が届くのが楽しみでした。 お菓子を沢山送ってくれました。 やっぱり遠く離れててもおばあちゃんが亡くなった時は悲しかったです。 183さんは大の仲良しさんだったからほんとに寂しかったですね。 お祖母様も天国から見守ってくれてますよ。
私も父と母が天国から見守ってくれてると思っています。 時間薬じゃないけどちょっとずつ悲しみが薄れていくと良いですね。 お母様の事も心配だし親孝行しなきゃって考えちゃいますよね。 親は大袈裟だけど生きてくれてるだけで親孝行して貰ってるんですよ。 だからご自身を責めないでね。親孝行しないとってストレス溜めなくて良いんですよ。私はうちの子達には放置されてますから(笑) 自律神経弱いのは私もだけど体質もあるから仕方ないと思います。これだけ暑かったら健康な人でも気温差や湿気とかで自律神経崩しちゃいますよ💧
お庭があるのであれば最初はちょっとでも良いから外に出てみたら、もちろん変わっていくと思います。でも夏だし無理は絶対だめなので183さんの体調と相談しながらですが…。 玄関に靴を履きに行くだけでも大丈夫☺️ スモールステップです。
どうしても怖かったら朝起きてからカーテンと窓を開けてお日様にちょっと当たって見てください😊 それだけでも気持ちいいと思います。 押しつけになってたらごめんなさい🙏 パニックは怖いけど、絶対死なないし脳の誤作動で起こるって頭の片隅に置いといてくださいね。
書いておいてなんだけどほんとに無理だけはしないでくださいね。
+1
-3
-
186. 匿名 2025/06/30(月) 16:36:26 [通報]
これだけ毎年毎年暑くなるとちびっ子ちゃん達が心配すぎる。返信
孫がいてるから余計に不安に駆られる💦+2
-1
-
187. 匿名 2025/06/30(月) 16:59:53 [通報]
>>185返信
おばあちゃんって親と違った愛情をくれるので素直に甘えやすかったりと頼れる存在ですよね
>>185さん優しくて強い人ですね
コメントのひとつひとつがとても暖かいです
お子さんも自立されているなら程よい距離感を保っている感じでいいなぁと思います
私は母がいないと本当に何も出来ないので(家事とかは出来ますけど精神的な意味合いで)
親不孝者だなと思っていました
でも>>185さんの母親の立場からのお話してもらえて泣きそうです🥲
やはり日光に当たることが大事ですよね
庭に出ることは抵抗なくできそうなので明日の朝やってみようかな🍀
>>185さんは朝のお散歩はどのくらい歩いているんですか?+2
-2
-
188. 匿名 2025/06/30(月) 17:29:21 [通報]
>>33返信
介護お疲れ様です。
あ母さんの近くにサーキュレーターを設置して、風が体に当たるようにしてあげたら少しはお母さんの暑さもマシになるかもですよ。
風は当たりっぱなしじゃなくて、きちんと首振りをしてあげてくださいね。+4
-0
-
189. 匿名 2025/06/30(月) 17:43:09 [通報]
>>187返信
そうですよね😊 おばあちゃんからしたら孫はやっぱり別格に可愛いんです(笑)
もちろん子供も可愛いんだけど、また違った可愛さがあるんです😆
優しいかは置いといて(笑) ある意味強い部分もあると思うけど、基本豆腐メンタルです(苦笑) 離婚も自分で決めた事なので子育てはちゃんとしないとって思って育てはしました☺️ たしかに程よい距離感かも…ですね。 元気になったら会いに行きたいです。
お日様当たるの大事ですよ。手のひらにお日様当てるのも良いそうです。 この前も書いたかもしれないけど、私はマンションだからベランダに椅子を出して座って日光浴して青空見てました。 それで狭いベランダをウロウロ往復5分してました(笑)
今は25分位歩くようにしようと思ってるけど、体調によって5分とか最悪6階から下に降りてポスト見に行くとかしています。
一応最低の目標は10分歩く事🚶♀️です。
焦らずに最初の1歩怖いかもしれないけど踏み出してみませんか?玄関あけるだけでもOKだし。 頓服の抗不安薬があったらそれを飲んでからでも大丈夫☺️ 私もそうしてるし。大丈夫大丈夫って心で思いながらで…。 でも外に出たいって気持ちがあるのはとてもいい事なのでその気持ち大切にしてくださいね🙌
+2
-2
-
190. 匿名 2025/06/30(月) 18:30:04 [通報]
>>179返信
飲むヨーグルトに変えようかな?
教えてくれてありがとうございます!!+3
-0
-
191. 匿名 2025/06/30(月) 18:35:30 [通報]
>>189返信
芯の強い方なんだなって思います!
メンタルとか体力面とかそういうのとはまた違った強さですよね
離婚されてからも立派に子育てして自分の生活もちゃんとされていてすごいとしか言えないです✨️
離れていてもお子さん家族がいるのはとても心強いことですよね
>>189さんのようにパニックとうまく付き合ってしっかり目標を持って行動するというのは今までの私に喝を入れるきっかけになりました
怖い怖いとずっと逃げていてばかりだったので少しずつでも行動する大切さを思い出しました
25分も歩くなんてすごすぎる!
マンションのベランダで日光浴っていいですね👍️
すぐに部屋に戻れる距離なら挑戦しやすいし
体調によってリハビリメニューこなしている感じですね!
私も日光を怖がらず朝の内に庭に出てみよう
できる範囲が大事ですね+1
-2
-
192. 匿名 2025/06/30(月) 19:16:33 [通報]
>>191返信
ありがとうございます😊
まぁよく言えば真面目なんだと思います(苦笑) 191さんはとても素直な方だなぁって感じています。 そしてお母様思いの素敵な女性だと思います。
子供たちはまぁまぁ近くに住んでるので安心は安心です😌 今は1人暮らしをある意味楽しんでます(笑)
私も最初はほんとにパニック怖かったです。 でもYouTubeで精神科の先生の動画を見たりネットで調べたりしました。 何回も発作起こしてるのに一回も死んでないわーって思って、あんなに怖い思いするのになんでなんって思うけど、脳がバグってるだけだからって思ったらちょっと楽になりましたよ😊
日光が苦手なのかな? 日傘さしても良いですし。 私とりあえずやってみようって思う方なんです。 やってみないと結果は分からないし、やらなくて後悔するの嫌なので。 もちろん自分の体調と相談しながら上手く色んな物も活用しながら…。
成功したらそれが成功体験になって、徐々にステップアップしていくはずです!
もしパニック起こしてしまっても失敗じゃないですからね。
焦らずゆっくり自分を信じて…☺️
出来ることから始めたらOK👌です!!
+1
-2
-
193. 匿名 2025/06/30(月) 19:21:43 [通報]
>>190返信
179です。
飲むヨーグルトもあるしラブレもあるし色々鉄分入りの食品今は売ってますね。
ラブレはお腹に良い菌なので鉄分も入ってるし飲むようにしています。お値段も手頃ですし😄 ラブレは何種類か商品が出てるのでもしも購入されるのなら間違わないでくださいね😊
本当かちょっと分からないけど、飲む方が体は物を吸収しやすいそうです☺️
+2
-1
-
194. 匿名 2025/06/30(月) 19:43:06 [通報]
>>192返信
ひゃあ〜お恥ずかしい
いい歳なのに中身が子供のままなので素直に見えるのかも!?笑
お子さんたち遠距離じゃないんですね
それならよかった〜
飛行機とかの距離じゃなかなか行き来できないですもんね
やってみよう精神すごいです
私はすぐに「〜したらどうしよう」精神なので前に進めないんですよね🥲
YouTubeでパニック障害についての解説とかあるんですね
そっか、YouTubeで学び直すのもいいかも
確かに死なないですよね!
死ぬほど怖いのに死なない
しかも1人で頭の中お祭り状態だからめちゃくちゃ疲れるんですよね
日光が怖いというか暑さがとにかく怖いんですよね
ネズミが怖いからネズミ色も怖いみたいな関連的な感じです笑
早く涼しくならないかな〜神経休めたい⋯
+1
-2
-
195. 匿名 2025/06/30(月) 20:10:02 [通報]
>>194返信
いやいや😄
恥ずかしい事じゃないし194さんもしっかりした考えをお持ちの素敵な女性ですよ☺️
3人子供がいてるんだけど、長男はちょっと遠いけどみんな近くに住んでいます。
私も前までは194さんと同じで「~したらどうしようとか~なったらどうしよう」って思考だったけど、未来の事は誰も分からないし、なるようにしかならないって思うようにしたらだいぶ楽になりました😊
YouTubeで色んな精神科の先生が動画をアップしてるので見るのも良いと思います☺️ 私もだいぶ見ました😊 樺沢紫苑さんとか益田先生とか…。 あと整体師さんがパニックになりそうな時の対処法とかも出されてて私はだいぶ助けられました。 前田祐樹先生の動画です。 簡単に出来るし私には効果てきめんでした😆
暑いのが苦手だったら暑いうちは家の中で窓をあけてちょっと日光浴して、涼しくなったらちょっとずつお庭に出ても良いですね😊 死にそうになるのに死なない病気、それがパニック障害!
ネズミの話じゃないけど不安が不安を呼ぶ…というのは一理あると思ってます😌
+2
-2
-
196. 匿名 2025/06/30(月) 20:42:33 [通報]
>>193返信
ラブレ検索したら色々な種類ありました
おいしそうだったので買い物に行った時に買ってみます!!鉄分入りのラブレ携帯に貼り付けたので間違わずに買ってきます😊
教えてくれてよかったよー!知らずにお店に行ったらきっと間違えてました
ありがとうございます✨✨✨✨+2
-0
-
197. 匿名 2025/06/30(月) 20:48:19 [通報]
>>195返信
3人もお子さんいるんですか!
す、すごすぎる〜!!
もう徳が高すぎますよ!!
それならば一人暮らししてても安心ですね😊
>>195さんがおすすめしてくれたYouTube、明日見てみようかな
パニック障害系のYouTubeってなんか発作が誘発されちゃわないかな?って「〜したらどうしよう」精神で見てこなかったんですけど、効果的なことがあるならいいですね
いま食欲不振で食べることがちょっと辛いんです
それでおばあちゃんも食べることつらそうにしてたなってこと思い出しちゃって、こんなにつらい思いしてたんだなって自分も経験してわかったら、大泣きしちゃいました
泣くと疲れるけど泣くとスッキリしますね
胸に溜まってたのかも?
いま自律神経弱々だから抑えがきかなくて感情がくるくるです笑
+1
-2
-
198. 匿名 2025/06/30(月) 21:04:46 [通報]
>>197返信
いえいえ😊 普通のおばちゃんですよ(笑) でも嬉しい😆 いつも褒めて下さってほんとにありがとうございます。
YouTubeも精神科の先生の動画は心が落ち着いてる時に見るのが良いかもしれないですね。 前田祐樹先生の動画はパニックを起こしそうな時や予防などの動画なのでやばいなって言う時に見ると良いと思います☺️ ほんとに簡単なセルフケアの動画です😄
暑かったりして食欲落ちてしまってるんですね💧 食べれそうな物を食べてください😊 あんまり無理のないように。 水分はしっかりとってくださいね。
お祖母様の事思い出されてしまったのですね。 泣く事はいい事なんですよ。 胸に溜まってたものがいくそうです😊
私もこの頃マシになりましたけど、何のために生きてるのかな?とか生産性のない毎日を過ごしてるなぁって思っていました。
暑くなってくるからそれでメンタルに来て感情が余計にクルクルするのかもしれないですね。 私はしんどい時は、私だけじゃない。しんどくて辛い思いをしてる方は沢山いてるって思うようにしています。 ちょっと心が軽くなります。
明日はメンクリに行く日なので一応寝る体勢に入ります😴 197さんもゆっくり休んでくださいね。 今日もありがとうございます☺️
+2
-2
-
199. 匿名 2025/07/01(火) 00:01:24 [通報]
>>188返信
アドバイスありがとうございます。
既に扇風機も同時使用してるんですけどね…😮💨+0
-0
-
200. 匿名 2025/07/01(火) 07:46:36 [通報]
>>199返信
あらら、そうなんですか!もうすでに対策されていたんですね。お節介ごめんなさい。
なにかお互いにとって良い方法が見つかるといいですね。
これからの時期は建物と外との行き来での温度差や介護疲れなどからくる不調も出やすくなりますから、コメ主さん御自身もどうか体を大事にしてください。+1
-1
-
201. 匿名 2025/07/01(火) 08:52:46 [通報]
>>198返信
おはようございます😊
昨日はワー🌀っとなってしまいました
意を決してお風呂に入ったもののすぐに冷房が効いた部屋に入ってしまい「寒い!でも暑い!?」と自律神経を乱してしまいました
泣いたからとても疲れていて早く寝たいという気持ちで行動してしまい失敗です
ぐっすり眠りたい⋯
そんなわけで今日も朝からズーンと気持ちが重くお腹も少し痛くて不安を増やしてしまいました💦
朝はどうにか時間をかけてバナナ1本とトマト少しと、豆乳を飲んだところです
何か食べないと薬が飲めないから困りますね
朝一から鬱々したコメントになってしまいすみません〜もう不安でモヤモヤに押しつぶされそうでここに吐き出してしまいました
>>198さんは今日メンクリ通院日なんですね
暑いので気をつけてください
無事に過ごせますように🙏
+2
-2
-
202. 匿名 2025/07/01(火) 09:45:07 [通報]
>>201返信
おはようございます😊
大丈夫ですか? 昨日色々お話したしお祖母様のお話もしたから疲れてしまったんですね。 201さんが落ち着いてから色々やり出したら良いと思います☺️ 泣いちゃったのも疲れたよね。
私もそうなんだけど色々考えちゃうんだよね💦 私も次から次へと不安が湧いて落ち着かなくなってました。 今はだいぶマシにはなってきたけどまだまだです。
今日もメンクリ行く日なので睡眠不足で、寝ようとしても寝れなくてソワソワしています💧 やっぱりちょっと遠くに行くのはプレッシャーになるんだと思います。
朝からトイレに行きぱっなし(苦笑)
ご飯少しでも食べれて良かったですね😊
今日はゆっくり休んでくださいね。
私は昼過ぎに出発します🏃💨
+1
-2
-
203. 匿名 2025/07/01(火) 10:05:30 [通報]
>>202返信
昨日はなかなか母には出来ないことを>>202さんに聞いてもらえたし、>>202さんみたいに奮闘している方のお話聞けたのもとても刺激になりました
なかなかパニック障害とも向き合う機会がないというかこの苦しみを1人で背負ってきたので、同じような経験ある方とお話しできるのは嬉しいです
発作の乗り越え方とか普段の生活で気をつけていることとかも少しずつ聞けたらなぁと思ったりしてます
今日は>>202さんはメンクリへ体力と神経を全振りしてくださいね!
いつも>>202さんに甘えてしまってるので今日私は>>202さんを応援したいです!
少し遠い場所っていうのは行くだけで消費しますよね
私は田舎なのでメンクリまで電車使って1時間弱かかります💦
まず家から駅までか遠いし電車も本数少ないし😱
家出るまでに心の準備にも時間かかるし身軽に動ける人からしたらなんてことないんだろうけど、こちらは大変ですよね💔+1
-2
-
204. 匿名 2025/07/01(火) 10:22:13 [通報]
>>203返信
こちらこそありがとうございます😊
私で良ければ全然お答えしますね☺️
そうですよね💧 パニック障害の人と話する機会がないですもんね💦 私は何故か前はパニックだったよって言う方にお会いする機会が多いんですよ。 この前違う方のコメントにも書きましたが長男も鬱とパニック障害になって、東京で仕事を通院して頑張ってたけど、抗不安薬に依存したから抜きたいから地元に帰るって言って帰ってきました。 暫くしたら環境が変わったのと夜勤がなくなったのが功を奏したみたいで今は寛解しています。
メンクリ行くの大変ですね💧 私もちょっと遠いメンクリなんですけど(バスで往復1時間) 家とメンクリはバス停が近いから助かっています。 ヘルパーさんにもついて来てもらってるので…。 今日は203さんの応援も頂いてるし、帰りに予約したパンとスーパーでお惣菜を買ってきます。 メンクリ行くのはリハビリと思って通院しています💧 いつもこの時間ソワソワドキドキする時間なんですけど、203さんとお話出来てちょっと落ち着きました。
もしもYouTube見れる元気があれば、前田祐樹先生のセルフケアの動画見てみてくださいね。 パニックになりそうな時の対処法とか動画になっています。 でも怖くなったら見ないでくださいね😊
+1
-2
-
205. 匿名 2025/07/01(火) 11:59:39 [通報]
>>204返信
バス停から近いのは良かった
遠いとまたしんどいですよね
ヘルパーさんも一緒なら良かった😊
ヘルパーさんって毎回同じ人なんですか?
同じ人なら心強さ増しますね
まぁ!メンクリ以外にも予定があるんですね!
今日は戦ですね✨️
戦利品手にしたらまた自己肯定感上がりますよね
長男さんも大変だったんですね
でも寛解されたなんてすごすぎる!
病んでも足を止めずに戦い続けた結果ですね
お母様に似て芯が強い方なんだなと思います
私は足を止めすぎて進み方がわからなくなってしまっているので
>>204さんやご長男さんのような方を尊敬します!
教えてもらった先生のYouTubeを忘れない内に登録してきました👍️
落ち着いているときに見させてもらいます
ざっとタイトルだけ見させてもらいましたが興味あるラインナップでした
教えてくれてありがとうございます😊
そろそろ出発されるかな
いってらっしゃいませ🫡+0
-2
-
206. 匿名 2025/07/01(火) 12:54:12 [通報]
>>205返信
ありがとうございます😊
ちょっと寝れました😴
まだ出ないですけどもう少し横になってから出発します😆 ちょっと寝れると安心感が…☺️
更年期で肩こりがしんどくて、今の私はその肩こりから不安感が強くなってる感じです。 肩こりも温めて鎮痛剤飲んだのでちょっと楽になりました。頓服のリーゼ飲んで行ってきます!!
205さんもゆっくりしてくださいね。
前田先生の整体院行ってみたい(笑)+1
-2
-
207. 匿名 2025/07/01(火) 13:23:49 [通報]
>>196返信
書いて良かったです☺️
前に友達に買ってきて貰った時に間違って買ってこられた事があったので書いた方が良いかな?って思ったので良かったです😆
他にも色々鉄分入り飲料出てますが、これが1番お手頃で量も飲みやすいかと…。
お腹の調子も良くなると良いですね😄+2
-2
-
208. 匿名 2025/07/01(火) 13:36:14 [通報]
>>206返信
寝れると安心するとわかります
これから気力と体力使うから少しでも寝てチャージしておきたいですよね!
実は私も寝てました笑
関東はゲリラ豪雨でいま雷と雨がすごいんですがその雨の音がなんか気持ちよくて30分近く寝れました
私はどこにも行かないけど💦連日の寝不足もあって寝れたことで安心しました
更年期イヤですね
肩こりから来るパターンもあるんですね
確かに私も猫背というか姿勢悪いから呼吸浅いんですよね
>>206さんの戦闘準備が整ったようなので安心しました!
また落ち着いたら今日のお話聞かせてくださいね😊どんな報告でも待ってます🐶✨️
+1
-2
-
209. 匿名 2025/07/01(火) 13:53:09 [通報]
>>200返信
ご丁寧にありがとうございます😊 ありがたいです。
+1
-2
-
210. 匿名 2025/07/01(火) 17:40:53 [通報]
>>208返信
ありがとうございます😊
無事にお家に🏠帰ってきました。 寝れたのと肩こりがましだったので、だいぶ楽でした。
208さんは関東なんですね。私は関西です☺️ こちらはさっきちょっとパラパラ☔が降ってきてました。
お買い物も無事に終了です。 今お菓子断ちをしてるので、いつもだったらパン屋さんで菓子パン買って、珈琲牛乳とミルクティーとプリンとスイーツとジュースを買って帰るのですが、今日は買わなかったのでお安く済みました(笑) お惣菜は煮物と高野豆腐の卵とじと肉豆腐を賞味期限までの分を買って来ました。 パン屋さんもスーパーも地元にはないのでメンクリ行った時は必ず寄って帰ってきます。
通院の方は、主治医から今の生活を続けて体力回復させて10月頃を復職の目標にしましょうねって言われて帰ってきました。
今月はもう1回行かないといけないので憂鬱です(苦笑)
208さんのお住いの所は自然がいっぱいですか? こちらは市街地なので便利は便利ですけど、大きな道路が走っているのと駅が近いので、電車の音とサイレンや夏になったら出没する暴走族や酔っ払いの音がうるさいです😅+1
-2
-
211. 匿名 2025/07/01(火) 17:54:18 [通報]
>>210返信
おかえりなさい!
お待ちしてました😄
滞りなく済んだようで良かったですね!
いつもはたくさん買うんですね(´∀`*)
ご褒美にふさわしい👏✨️
今日の夕飯は支度しなくて済むからいいですね
10月に復職ですか!
早いですね🫨それだけ経過良好ということなのは喜ばしいですね
ちなみにいつから休職されたんですか?
答えにくければスルーしてください🙇
今日は疲れたと思いますが心地よい疲れなのではないでしょうか
気持ちよく眠れるといいですね
よく頑張りました〜😄+1
-2
-
212. 匿名 2025/07/01(火) 18:15:20 [通報]
>>211返信
ただいまです☺️
待ってて下さったんですね。 嬉しいです😄
いつもご飯は手抜きなのです(苦笑)
いつもよりちょっと豪華なお惣菜になります(笑)
休職は4月から一回して6月に復職したんだけど、パワハラにあって心身共にボロボロになりまして、7月から2回目の休職に入りました。 10月が1年半になるのかな?
9月までに体力が回復して日常生活を送れるぐらいになったら主治医の先生から復職OKが出ると思うけど、その後に産業医の面接があるのでそれをクリア出来たら無事に復職になります。あくまでも目標です。 でも働かないとお金がそろそろやばいので頑張らなきゃ…です💧
今日はゆっくり寝れそうです。 この前の診察日の夜はほんとに何年かぶりに8時間寝れました(笑) 中途覚醒はしたけど、気分的にも5時間とかと比べたら寝れたって満足感ありますよね☺️+1
-2
-
213. 匿名 2025/07/01(火) 18:49:33 [通報]
>>212返信
待ってましたよ〜❤
弱ってる時に優しく声かけてくれた>>212さんにすっかり懐いてしまいました笑🐶🐱
やっぱり用事を済ませるってことはパワー使いますよね
体って正直ですよね
8時間睡眠が証拠です✨️
何回かに分けてのお休みだったんですね
それでも1年半でここまで復活できるなんてすごいです
>>212さんが奮闘した結果ですね
やっぱり目標とか立てて実践してたんでしょうか?
今日はお疲れだと思うので返信はあまりきになさらないでくださいね
無事の帰りの知らせをもらえただけで嬉しいです✨️
+1
-2
-
214. 匿名 2025/07/01(火) 19:24:09 [通報]
>>210返信
お返事してない内容があったので追記です💦
私は関東とはいえ山に囲まれた地域なので自然はいっぱいありますよ
夜になると謎の生き物の鳴き声とか聞こえるときあります
近くに民家もあるのですが生体反応が確認できないというか本当に人住んでるのかな?ってくらい静かな地域です
なので騒音とかそういうことに無縁なのはありがたいですね
ただ車がないとどうにもならない地域なのが不便です
最寄りのコンビニもスーパーも車でないと行けない距離のでお散歩がてら寄るって憧れます😸
+1
-2
-
215. 匿名 2025/07/01(火) 19:34:41 [通報]
>>213返信
そうなんですね☺️
とても嬉しい事言って頂けて嬉しいです😄 私も213さんが自分の娘のような感じがします😆 213さんのお年が分からないですけど、多分長男と同じぐらいかな?って勝手に思っています🤔
離婚してからずっと働いてて、何回か仕事やめて間が空いたり、今の会社で2週間休んだ事はあるけど、こんなに長く休んだのは初めてです💧 去年の秋頃に買い物に行ったらほんとにしんどくて、これは何とかしないとって思って今年のお正月から歩くようにしたんです🚶♀️ もう歳も歳なので新しい仕事も見つからないと思うし、今の会社は10年働いてて働きやすい環境ではあるので、やめるつもりだったんだけど、上司が帰ってくるの待ってるからねって言ってくれたのでもう少し頑張ってみようと思いました。なので一応目標立てて進めています☺️
自然がたくさんでいいですね🌱 213さんが我が家に住んだらあまりのうるささにびっくりすると思います💦 夜中に目が覚めたらサイレン鳴っててそれから寝れなくなったり、酔っ払いが叫んでうるさかったり(苦笑) なんと言っても電車の音が1番賑やかです🚃
もしかしたら寝落ちするかもしれません💦 あとは体調の良い時に会社に書類を出しに行けばとりあえずの用事は終わりです。 それが終わればちょっと安心です😌
+1
-2
-
216. 匿名 2025/07/01(火) 20:09:05 [通報]
>>215返信
騒音気になるタイプなので>>215さんの住んでいるところは無理かもです
人の声とか大きい音とか自分ではどうにも出来ない音に敏感だし、
私めちゃくちゃ耳がいいのでそれは気になっちゃうな〜💦
栄えているところは便利だけどそういうマイナス面もあるんですね
メンタルを休めるなら田舎の方がいいのかな🤔
娘だなんて(〃ω〃)
私は恥ずかしながら42歳なので息子さんより年上かと思われます🫨
待っていてくれる上司がいて10年以上もいたところなら離れがたいですね
ストレスの元がなくなってくれれば復帰もしやすいのかな
それなら戻ろう!って気持ちで動けますね
私は働いていた職場が倒産してしまい燃え尽きちゃったんですよね
すごくやりがいを持って働いていたので急な事実を受け入れなくて💦
働いているときからパニック持ちだったのですがまだ20代だったし若さでどうにか乗り越えられてたんです
時間帯もちょうどよくて疲れやすい私には働きやすくて理想の職場でした
それを引きずっちゃって新しい仕事を探す気力もなくて、結局地元の飲食店でバイトしたんですけど時給も低いし仕事も大変だしで半年くらいで辞めてしまいました
車の運転もできてたんですけど大きな発作がきてからダメになっちゃって自分で移動する手段がなくなっちゃってそしたら外に出れなくなっちゃって悪循環で今に至ります🌀
また自分語りしてしまった💦
疲れているところ失礼しました
今日はゆっくりおやすみください
また明日お話できたら嬉しいです😊
+1
-2
-
217. 匿名 2025/07/01(火) 20:30:51 [通報]
>>216返信
はーい🙋♀️ ありがとうございます😊
今日は休ませて貰いますね💧
216さんもゆっくり休んでくださいね😌+1
-3
-
218. 匿名 2025/07/01(火) 22:58:40 [通報]
今日暑さでパニック起こしたからタイムリーなトピだ返信
寝てる時に熱中症になって病院かけこんでからパニック出やすくなった気がする
+6
-0
-
219. 匿名 2025/07/01(火) 23:22:48 [通報]
熱中症なのかパニックなのか更年期なのか副鼻腔炎なのか、迷う返信+5
-0
-
220. 匿名 2025/07/01(火) 23:58:39 [通報]
>>207返信
早速買ってきました✨
普通に小さなスーパーにも売ってたので嬉しかったです😊味もおいしくて飲みやすかったです
教えてくれて本当にありがとうございます!
あとは便秘解消されますように✨✨
暑い日が続きますがお体に気をつけて✨
優しい返信ありがとう✨✨+2
-2
-
221. 匿名 2025/07/02(水) 04:35:09 [通報]
>>219返信
元々偏頭痛持ちで更年期世代です。
私も夜中に起きた時にたまに頭痛がすると熱中症?ってなってしまいます💦
エアコンは夜もつけてますが、更年期になると色んな不定愁訴が出て困りますよね😅+5
-0
-
222. 匿名 2025/07/02(水) 04:41:42 [通報]
>>220返信
お返事ありがとうございます😊
早速買ってきて下さったのですね。
嬉しいです☺️ スーパーに売ってて良かったです。 他の鉄分入りのドリンクは売ってる所と売ってない所があるけど、ラブレはだいたいのスーパーに売ってると思います。コンビニにはないと思う💧
味も量も丁度良くて美味しいですよね😋
この1本で1日分の鉄分取れるから便利ですね。 ラブレ菌は腸内環境に良い菌なので便秘も治ると良いですね。 私は前にラブレ菌のサプリ(入ってるラブレ菌の数が多い)飲んだら私は逆に下しやすい方だったのがマシになりました。
220さんも暑いのでお気をつけてくださいね☺️+1
-3
-
223. 匿名 2025/07/02(水) 08:19:21 [通報]
>>217返信
おはようございます
今日も一時間おきに目が覚めてしまいました
あと寝汗が💦
もう寝汗はこの時期は仕方ないのかな
冷房効かせすぎるのも怖いので25度設定(10年近く使っている冷房なので設定低め)にしてるんですけど、湿度が70あるので蒸すんですよね🌀
快適な環境で過ごしたい
昨日はお疲れさまでした
>>217さんはゆっくり眠れたでしょうか?
+0
-2
-
224. 匿名 2025/07/02(水) 09:24:59 [通報]
>>218返信
暑さが引き金で発症するケース多いみたいですよね💦
早く夏終わって欲しい+4
-0
-
225. 匿名 2025/07/02(水) 09:45:29 [通報]
>>223返信
おはようございます☺️
昨日の夜は途中起きたけど4時まで寝れたので7時間位寝れました。 普段も3時頃まで寝たいです💧 223さんは睡眠時間どれくらいですか?
寝る時のエアコンの温度って難しいですよね😴 うちは部屋が狭いので今は28度位で設定しています。 寝汗はお辛いですね😅 会社の人が更年期でホットフラッシュが酷くて夜中に1時間毎に汗をかいて着替えてて睡眠不足って言ってました。やっぱり睡眠をちゃんと取りたいですよね。
今日はメンクリで緊張と疲れたのか? 肩こりが酷いです😢 でも頭痛がないだけマシです😣 だいぶ良くなってきてるとは思うけどまだまだですね🤔
長男は今年39歳になります☺️+0
-3
-
226. 匿名 2025/07/02(水) 09:47:26 [通報]
スーパー銭湯で働いてるけど每日3回は救急車呼ぶよ。返信
サウナやロウリュウでは自律神経は整うけど乱れてる人は余計乱れます
皆さんはとにかく快適な部屋で安静に水分と睡眠をとってね❤️+5
-0
-
227. 匿名 2025/07/02(水) 10:28:02 [通報]
不安感から空気をたくさん吸って呑気症でお腹が張って苦しい。返信
今日は曇りで湿気すごいのかな?
今日は足指が痛い😣
痛い所ばっかり(苦笑)+2
-0
-
228. 匿名 2025/07/02(水) 10:33:56 [通報]
>>225返信
よく眠れたみたいで良かったですね😊
昨日の頑張りの反動で体が筋肉痛みたいになっちゃってるんでしょうね💦
頭痛は耐え難いですよね
私も偏頭痛持ちなのよくわかります
気圧の上下にも敏感です
音や匂いにも敏感なのでセンサー力高いと思います
だから疲れやすいってのもあるかもだけど笑
室温28度で空調管理出来てるならクーラー病にもならなくていいですね
体に優しい生活✨️
やっぱり寝汗は更年期の影響か〜💦
>>225さんの同僚さんの話聞いてじゃあ私も寝汗かくの仕方ないなって落ち着けました
ありがとうございます
長男さんよりやっぱり私の方が年上ですね(〃ω〃)
私にとって>>225さんはがるちゃんで出会えた優しいお姉さんです
あと私の心のつかえをとってくれた恩人でもあります
はじめの方に市役所で福祉サービスを受けているという話をしてくれましたよね
それで私もいつまでも閉じこもって解決できないまま1人でウジウジ苦しまないで、まわりに頼るっていうことをするのが一番早い解決策なのかもっていう考えになれたんです
実は私の母もシングルマザーで苦労して私を育ててくれたんです
それなのに私は何ひとつ母を楽にさせてあげられることも出来ずこんな年齢まできてしまいました
先ほど、障害者としていきるという覚悟を母に伝えたところ母もずっとそういう手続きを受けたほうがいいんじゃないかと思っていたらしく、お互い気持ちが楽になったところです
せっかく苦労して育ててもらったのに普通の人として生きることが出来なくなってしまったけど、私と母はいい方向に向くことが出来ました
それは>>225さんのおかげなんです
大げさに聞こえるかもしれないけどすごくいいきっかけになったんです✨️
+1
-3
-
229. 匿名 2025/07/02(水) 10:41:42 [通報]
>>226返信
えー!サウナで自律神経乱す場合もあるんですね
確かに閉所恐怖症で暑さが苦手な私ならサウナは無理だな⋯
+5
-0
-
230. 匿名 2025/07/02(水) 10:46:12 [通報]
>>227返信
お腹が張るの嫌ですよね
今日は湿気がすごいので湿気疲れなのかもしれませんね
私も今日は部屋の明かりやテレビの音が気になって目を閉じながらご飯食べましたよ
今日は嫌な感じです+1
-1
-
231. 匿名 2025/07/02(水) 11:25:19 [通報]
>>230返信
お返事ありがとうございます😊
230さんもお腹張るのですね。お仲間が居て安心しました☺️ 朝一番は大丈夫なんだけど、時間が経つと段々張ってきて苦しくなりますよね🥺
やっぱり湿気もありますよね💦 昨日出かけて疲れもあるし、台風も発生?するかもみたいだし、明日は天気崩れるようなので余計にしんどいですね💧 私も今日は不安感と肩こりがきついです😭+1
-2
-
232. 匿名 2025/07/02(水) 11:46:42 [通報]
>>228返信
眠れたのは嬉しかったです☺️
いつもメンクリの次の日は頭痛や肩こりが酷くなります💦 まぁ仕方ないですよね。でも行ってこれたので一安心です。
自律神経も弱いけど繊細さんなんですよね。私もメンタル弱い時は光と音と匂いは結構しんどいです。それでメンタルの様子を見たりします(笑) 生き辛いですよね。
ホットフラッシュは更年期の症状でも多いので、不安になると思いますけどホルモンのせいホルモンのせい…と思って受け流しちゃいましょう😊
息子と3歳しか変わらないじゃないですか? 恐れ多いですが娘みたいに思っちゃいます。お母様もシングルだったのですね。 228さんはお母様思いの優しい娘さんです。 こう言ったら身も蓋もないけど、お母様の離婚理由は存じませんが私は私の方から離婚を切り出して離婚したので、逆に子供達にお金がほんとになかったので申し訳なかったなって思ってます。きっと228さんのお母様も苦労かけさせられた…なんて思わないですよ☺️ 病気になったのもわざとじゃないし仕方ない事なのでご自身を責めないでね。 お母様とお話出来て安心されたようで良かったです。市役所の方に出向くのが難しかったらご自宅まで来て下さると思います。私も来てもらいました。とりあえずは電話ですね。
私も復職は目指してますが無理だったら生活保護を考えています。 せっかく福祉があるので頼りましょうね😊 私は訪看さんにも繋いで貰ったしほんとに良かったと思っています。
+1
-3
-
233. 匿名 2025/07/02(水) 13:12:01 [通報]
>>232返信
とにかく今は気候がよくないですよね
暑かったり湿気が多かったりで環境に左右される病気には普通に生活するだけでも障りますもん💦
メンクリ行ってお買い物もできたっていう達成感もえられたしプラスですよ👍️
うちは父とは死別なんです
私が小学校のときに亡くなりました
それで母の地元の田舎に引っ越してきて居着いた感じです
私は生まれた土地がとても好きだったので田舎に来たときは子供ながらに田舎の暮らしはストレスでしたね
大人になった今でも生まれた土地へ帰りたいって思います
幼馴染がたくさんいるのでそういった面でも⋯思い出は美化されちゃってるのかもしれませんが
>>232さんは離婚されて途中経過がどうあれお子さんが皆さん今は幸せなご様子なのでご自分を責めたりしないでくださいね
一人暮らしをされていることもすごいことなんですよ!
あ、私の睡眠時間は通常は8時間か9時間は寝ていました笑
寝る前にデパスを飲むので結構寝ちゃいますね
夏になってからは不安な気持ちが出てきやすくなってしまったので夜寝る前のデパスを夕食後にしたりとずらしているので中途覚醒しちゃうのかも?
>>232さんのおかげで福祉サービスについて考えるきっかけになって良かったです
母から聞いたのですが何年も前からメンクリの先生が手帳をもらえるように診断書書くよって言ってくれてたみたいです
母は母で私のプライドが傷つくのではと言えなかったみたいです
私は私で母を障害者の母にするなんて申し訳ないって気持ちで言えなかったんですが⋯お互いのタイミングが合って今話し合えた感じですね💦
市役所の人が来てくれることもあるんですね
外に出れない私にとってはそうしてもらえるとありがたいな
母が住んでる地区の民生員さんと知り合いなので相談してみると言ってくれたので少しずつ光が見えてきました
生活保護という手もありますね
>>232さんは復職まで目標を持って取り組まれているので大丈夫だと思いますが、そういった制度も視野にいれておけば心の保険にもなりますね
+1
-3
-
234. 匿名 2025/07/02(水) 14:54:44 [通報]
>>233返信
今日はヘルパーさんがお買い物に行ってくれる日で、お買い物して貰ってから昼職してました。 タイマーかけてるのに気付かずに寝てるのが最近多いんです(苦笑)
ほんとに住む環境がしんどい環境になっていっていますね。 健康な人でもしんどくなったり体調崩すので自律神経が弱い私達はもっとしんどいですね。
233さんは8時間位寝てらっしゃるんですね。 でも途中で起きたら寝た気がしないですね。 私もちょっとだけデパス飲んでいました。 今は抗不安薬2種類と抗うつ薬1種類です。
ありがとうございます😊 子供達には離婚してたまにそう思う時もあるけど、元旦那と離婚してなくて一緒に暮らしてた方が子供達にも良くなかったと思うのであんまり気にはしてないです(苦笑) 233さんのお母様はお父様と死別だったんですね。 また辛い思い出を思い出させてしまってごめんなさい。 私も実は産みの母を小学校に上がる前に病気で亡くしてます。 あんまり記憶がないんです💧 父はその後再婚しました。
主治医の先生から手帳の話をお母様にされてたんですね。 お母様も娘さんに話したいけど、話せなかったって分かります。
でもいいきっかけになって良かったですね。 私は自立支援医療を受けてて、そしたらヘルパーさんや訪看さんも受けれるよってなったんです。 私の場合去年収入があったのでちょっとお金は掛かりますが、ネットスーパー頼むと配達料かかるし、それより通院に一緒に来て貰えるのがほんとに助かっています。 お母様も気が楽になられた事でしょう☺️ ほんとに良かった良かった。 ちょっとずつ問題が出たらひとりで抱え込まないでなるべくお母様にお話してクリアしていったら良いと思います😊 話するのも怖いし大変で勇気がいるけど、よく頑張りました💮+1
-1
-
235. 匿名 2025/07/02(水) 15:46:57 [通報]
>>234返信
お疲れ様です
ヘルパーさんさまさまですね
あ、昨日も聞きたかったんですがヘルパーさんって毎回同じ方なんですか?
やっぱり今日は>>234さんお疲れですね
スリープモードもしかたないですよ!
昨日大冒険でしたもん👍️
父のことは当時ショックでしたが
元々そんなに思い入れがないというか、母に苦労もかけてたみたいだしいなくても何も思わないです(^o^;)
なので聞かれても全然大丈夫なのです💦
悪い娘ですね
私が決断できたのも>>234さんのお話のおかげです
ずっと思ってはいたことなんだけど、自律神経乱れ中でいつもよりメンタル弱ってるからこそ思っていることが言えた感じです
溜まってたものが頭の中?心の内?が爆発した感じですね
そのタイミングに>>243さんとここで出会えてお話させてもらっていい方向に向くことが出来ました👏✨️
おかげさまで少し食欲が出てきました(単純)
今日はいつもより少しだけ食べれた気がします
あと体を横にする回数も減ったので自分でもほっとしたのかも
+0
-1
-
236. 匿名 2025/07/02(水) 16:14:46 [通報]
>>235返信
そうですね😊
昼寝して肩こりがだいぶ楽になりました😄
ヘルパーさんには感謝です☺️
支援事業所、ヘルパーさん、訪看さん皆さん優しい人達ばっかりで😌 良かったです。 ヘルパーさんは元々通院もお買い物も同じ方が来てくださってたんですが、私の買い物が多くて(笑) 荷物が重いのとちょっと肩を痛められたので、別々の方が毎回来てくださいます😊 通院のヘルパーさんは同じ年で更年期の話や色んな話をしたら良く似た者どうしみたいな感じだったので良かったです😌
私も母の事はあんまり覚えてないけど、更年期の事とか聞きたかったかな? 今の母には遠慮や色々あって相談出来ないんです。
さっきごみ捨て行った時にふと235さん少し落ち着いて元気になって食欲出たら良いなぁって思ってたんです😂 テレパシー? 同じような事思ってたんですね🎶
お母様も235さんもお互いに心の中の溜まってたものが吐き出せてほんとに良かったですね。 私はたまたまヘルパーさんの話をしただけなので😊 私も去年市役所に行った時にパンフ貰って来なかったら、引きこもり対策や福祉の事を知る事がなかったですから。 お互い良いタイミングが来たのかも…ですね😄 早く福祉に繋がると良いですね。 主治医の先生も手帳の事仰って下さってるので安心です。
+1
-1
-
237. 匿名 2025/07/02(水) 16:51:20 [通報]
>>236返信
寝るって大事ですよね
肩こり楽になって良かったです👏
ヘルパーさんは女性なんですね
同年齢の方だと共通の話も出来て良さそう!
でも変わってしまわれたみたいでさみしいですね
>>236さんに携わるヘルパーさん達は良い方が多いようなので安心しました
助けてもらう立場だから文句言えないけど寄り添ってくれる人がいいですよね
でないと気疲れしちゃう🌀
心が通じましたね(´∀`*)ウフフ
ここ数日心が不安定でご飯も砂を飲むような感じだったのですが母と話して方向性を決めてから飲み込みが楽になりました
さっき(多分>>236さんがゴミ捨てされてる時)ひさしぶりにお腹が鳴ったのでヤマザキのチーズ蒸しパンを半分出してみたら食べられました✌
>>236さんの継母様はご健在なんですね
やっぱり実母のように接するのは難しいですよ
無条件に甘えられる存在がいないのは心細いかと思います
>>236さんは自分でご家族を作られて本当に良かったですね
実子がいるっていうのは大きな存在かと思います✨️
今は暑さで日常生活をこなすのが精一杯なので涼しくなった頃に主治医に診断書を頼み民生委員さんに相談しようと思います
主治医とは20年以上の付き合いなこともあり色々いいように働きかけてくれそうなので良かったです😊
がるちゃんで>>236さんに出会えたおかげで私が長年背負っていた心の荷物がやっとおろせそうです
まだ道のりは長いですがやっと人生をやり直すための入り口が見えた気がします
ほんとーに>>236さんのおかげです
私の第二のママのおかげです(〃ω〃)♥️
+1
-1
-
238. 匿名 2025/07/02(水) 17:33:21 [通報]
>>237返信
寝れる事は幸せですよね💞
だいぶ肩こりも前に比べたら楽になってきたので嬉しいです😊
ヘルパーさんは通院は同い年の方と一緒なので昨日も一緒に行ってきました。 2人で行くと話をしながら行くのでバスに乗ってる時間も診察まで待ってる時間もすぐにたつので嬉しいです😉 お買い物は若いヘルパーさんが行って下さってます。 通院するのプレッシャーはかかるけど、ヘルパーさんに会えてパン屋さんとスーパーにお買い物しに行くと思えばちょっと楽しみもあるので行けてるんだと思います☺️
今の母は育ての母です。 父も他界したので相談出来る人が居ないのでちょっと寂しいけどまぁもう60手前だし(笑) 更年期はいずれ抜けると信じているので…。
でも237さんのおっしゃる通り子供を3人産んで孫が6人いてるので寂しいとか言ってられないですね🎶
通じましたね。 食欲出るのも大切ですよね😊 ほんとに良かったです。 お腹が鳴ったのですね☺️ いい傾向です!! チーズ蒸しパン美味しいですね😋 私も良く食べました。
今は暑いから涼しくなってから動き出したらいいですね。 民生委員さんも主治医の先生も良くして下さいますよ😄 今までお母様に対して色んな思いがあって苦しかったですね。 ちょっとでも楽になるとまた考え方も少し前向きになりますし…。
第二のママ私で良いのかな? 嬉しい🙏
+1
-1
-
239. 匿名 2025/07/02(水) 18:17:42 [通報]
>>238返信
第二のママですよ♥️
今私の心の平安は>>238さんの存在です
優しく話を聞いて受け止めてくれてアドバイスくれるってありがたいですよ😊
お孫さんの数すごい〜!
理想的な幸せのスタイルじゃないですか✨️
でも家族だから言えないって時はがるちゃんでお話するのも大事ですよね
共感してくれる人とお話したいときもありますからね
チーズ蒸しパンは食べられて良かったです
昨日は卵蒸しパンを食べてみたんですがなかなか飲み込めなくて結局食べれなかったので💦
三食一度に食べられないのでちょこちょこ食いで凌いでます
何日か前までは朝ごはんが一番美味しくて楽しみだったのに、自律神経が乱れてからは朝ごはんがとても憂鬱になってしまいました
>>238さんは更年期の症状でお薬とか飲んでますか?婦人科にはかかっているのでしょうか?
私は言わずもがな外出出来ないのでかかってないので自分で勝手にプレ更年期と思ってる感じです
これから迎える本格的な更年期がこわいです
なんか私こわいこわい言ってる気がする🌀
+0
-3
-
240. 匿名 2025/07/02(水) 19:32:18 [通報]
>>239返信
そう言って貰えて嬉しいです☺️
239さんはやっぱり息子と歳が近いので失礼だけど娘さんみたいな存在です😄
がるちゃんでアドバイスとか下さるとほんとに助かりますよね。 アドバイスなくてもプラスがついてると安心感ありますもんね😂
真ん中の娘が割と早く結婚したので真ん中の娘の孫はまぁまぁ大きくて、長男と次女の所は赤ちゃんと2歳と3歳の子がいてます。 あっという間に6人になりました✨
食事はやっぱり元気じゃない時やメンタルがしんどい時は食欲なくなりますね💦
暑くなってきたし余計に食欲落ちてしまいがちになりますね。 でもちょっとでも食べれるようになって良かった☺️
婦人科は前は通ってて何種類か漢方を処方して貰ってたんだけど、(睡眠障害と肩こりと更年期に効果のある漢方)を飲んでけどことごとく効果が出なくて飲まなくなりました。婦人科の先生のものの言い方がちょっと嫌だったので通院やめました。 ホルモン治療も閃輝暗点って言うのになるので先生からホルモン治療は禁忌って言われたので今は婦人科的な治療は何もしてないです💦 私も更年期に入る前は怖かったです。 基本怖がりなのでなんでも怖がります(苦笑) ちょっと高くつくけど更年期に特化したオンラインもありますよ。 カウンセリングして希望があれば漢方を送ってくれるみたいです。ホルモン治療は出来ない方もいてるので要相談みたいですが…。 婦人科とか内科で往診してくれるお医者さんがいてると良いですよね?
市役所か保健センターみたいな所に相談してみるのも良いかもです。 そんなに更年期も怖がらないでね。 ほんとに人それぞれですよ☺️+1
-2
-
241. 匿名 2025/07/02(水) 21:16:52 [通報]
>>240返信
さっきヘルパーさんの話飛ばしてしまいました💦
同年代の方だと友達に会うような感覚と似てますね
しかも絶対助けてくれる存在だから安心感もあるし✨️
会うのが楽しみになるなら通院の苦痛も紛れますよね
大きいお孫さんと小さいお孫さんがいるなんて可愛がり方がまた違うからいいですね😊
更年期って必ず治療しなきゃいけないのかな?とかわからないことだらけなので
経験談ためになります
色々治療方法があって合う合わないもあるんですね
そういうの疲れちゃいますね
ただでさえ弱ってるのに治療が合わなかったらまた苦しい思いしなきゃならないなんて😱
パニック障害もあるから怖さも余計なのかな
怖いことから積極的に逃げるようになってるから怖さに敏感なのかも💦
今日の夜は母がかぶと油揚げの味噌汁にご飯を入れて煮込んだおじや?ねこまんま?とにかくご飯柔らかくしたのを作ってくれました
チーズ蒸しパンを半分食べてから何も食べてなかったからかお腹空いていたようでパクパク食べることが出来ました
ひさしぶりに普通に食べれたのが嬉しかったです
ご飯を食べないと薬が飲めないから不便ですよね
昔、空腹で薬飲んだことがあってめちゃくちゃ気持ち悪くなったのがトラウマで薬飲むのも神経使います(^o^;)
さっきたまたま民生委員さんが家に来たので、母が市役所への付き添い頼むことが出来ました
私は家にいて民生委員さんと母がとりあえず市役所で話聞いてくるみたいです
私との対面が必要なら家に来てもらう取り計らいもしてくれそうなので助かりました
情けないけどそうしてもらえるのが一番いいです
ただ今は体調崩してるのでとりあえずちゃんと食べられるようになってから動いて欲しいと頼みました
さっき民生委員さんと少し話しただけなのに脇汗びちょびちょだし胸がドキドキしたし疲れてしまいました🌀
+1
-1
-
242. 匿名 2025/07/03(木) 10:05:01 [通報]
>>241返信
おはようございます☺️
会社に行ってひと仕事終了しました。
ちょっと安心しました。帰りに🍙買って帰ってからオレンジ🍊食べました。
甘くて美味しかったよ😋 241さんも昨日は食欲出てお母様の作って下さったおじや?パクパク食べれて素晴らしいです😊
お味噌汁に🍚入れて食べるの美味しいですね。父は糖尿病だったので良く食べてました。食欲も大切ですね。出来たら卵でも良いのでタンパク質をとると良いですよ。
ヘルパーさんはお友達みたいで頼んで良かったです😊一人で通院はまだ厳しい感じです💧
更年期は症状が出る人も出ない人も、期間の長い人も短い人もいてるので、あんまり怖がらずにいた方が良いですよ。 それがストレスになっちゃうから。 漢方もドラストに売ってるし、オンラインの婦人科もあるので更年期障害が来たら来たで解決策はあるので大丈夫☺️
昨日は頑張りましたね👏 早速民生委員さんが動いて下さったんですね。 心のつかえが取れてほんとに喜ばしい🥹 人と会うのも疲れますよね💧 ちょっとずつ人と会ったりして社会との繋がりももてたら1歩前進ですね。無理のないようにゆっくり確実に歩んでいきましょうね...🐌
今日は日課終わったのでのんびり過ごします。241さんも昨日は心身ともに疲れたと思うからゆっくり休もうね☺️
母親目線になってる😂 ごめんね💦
+0
-1
-
243. 匿名 2025/07/03(木) 11:09:32 [通報]
>>242返信
おはようございます😊
今日は会社に入ってこられたんですか!
すごい!!
メンクリ後だから書類出さなきゃいけないって言ってましたもんね
それにしても行動力早くてすごいです!!
私だったら出かけられたとしたら2日くらいは寝込みたいですもん💦
昨晩はご飯食べられたものの今朝はまた砂を噛むように遅々として進まず、ゼリー飲料半分、ごはんおちょこくらい、バナナ半分、トマト4分の1くらいを1時間かけて食べた感じです🥲
とにかく朝はハァハァしてしまって感情が不安定ですね
これは寝不足のせいと思ってます
どうにかお腹に入れてパキシルとデパスを飲めば安心するんですよね😌
完全に薬に依存してます💦でもこれは私には必要なものとして開き直ってます
>>242 さんは朝から一仕事こなしたのでオレンジがしみたのかな👍️
朝のフルーツは美味しいですよね
私もフルーツじゃないけどトマトならパクっと食べられます
娘のように思ってもらえて嬉しいです
私も母に理解してもらえないパニックの辛さや経験などを>>242さんに聞いてもらえるから心が軽くなります😊
民生委員さんは私のようなケースは初めてとのことで何をしていいかわからないとちょっと頼りなさげでした😱
ただ母が市役所行くなら付き添ってくれると言ってくれたので、それだけでもいいかなと
立場がある人が一緒にいてくれれば市役所の人も対応が変わるかもしれないし💦+0
-1
-
244. 匿名 2025/07/03(木) 13:44:55 [通報]
>>243返信
お昼寝してました😴 やっぱり寝すぎる(笑) でも気持ちいいですね🎶
会社に持っていくの10日位までで大丈夫なんだけど、体調の良い日と早く持って行って安心したいから持って行って来ました。
今日は肩こりもましで30分位話してました。
朝はどうしても体調良くない方が多いですね。私も起きた時が1番焦燥感が強くてソワソワしています。 今日はいつもとあんまり変わらない時間に起きました💧 途中起きるけど眠りはちょっと深くなってるような気がする😂 交感神経と副交感神経が上手く切り替わらないから朝はしんどいらしいです。 ちょっとずつ食べれるだけ食べようね😋 私の食欲を半分あげたい(笑) 私も薬に依存しています。 メンクリの薬と鎮痛剤💊 仕方ないって思ってる😅
今お菓子断ちをしていてお菓子の代わりにフルーツを食べています🍇🍓🍑🍉
トマトも🍅美味しいね。 長男を妊娠した時に母が畑でトマト作ってたから毎日食べてました。
パニック発作はなってみないと分からない辛さですね💧 あの辛さを1回体験して貰ったら怖さがわかるのにって思うけど、やっぱり体験して欲しくはないなって思います。
民生委員さんが市役所との橋渡しをしてくれるのなら安心ですよね。 私は自立支援医療を使ってるって伝えたら福祉に繋いで貰えました。 243さんの体調が良くなってから話を進めてくださいね。 分からない事があったら市役所に聞いたら教えて下さると思います。+1
-1
-
245. 匿名 2025/07/03(木) 14:53:21 [通報]
>>244返信
お疲れ様でした😊
私も朝の残りのバナナを半分食べてデパス飲んで落ち着いたのかゴロゴロと布団に横になってたら寝てました
10分くらいだったけど寝た〜!って満足感ありました😸
本当睡眠は大事だ〜
会社までは1人で行かれたんですが?
30分もお話していったなんてすごい〜
私だったら普通のフリしてても脇汗ブシャーってなってますね😏
甘いもの控えてるんですか?
菓子パンとか食べると脂質がやばいとかいいますよね
私は体調崩す前は菓子パンとかカステラとかよくおやつに食べてましたよ笑
1つは食べれないので半分食べて冷凍にしてたけど
笑
おばあちゃんとずっと過ごしてたら少食になっちゃったんですよね💦
おばあちゃんがあんまり食べれなくなってきてからは、私もそれに合わせて私もおばあちゃんと同じ量でお腹いっぱいだよ〜ってことをやってたら体力もおばあちゃんと同じくらいになってました笑
最近はそれに伴って、
ずっと歯が痛くて歯に負担がかからないように食べてるのも食欲不振の原因かも
何年も歯医者に行けてないから歯がボロボロで🥲
頼みの綱だった市の訪問歯科さんも5月で終業しちゃったみたいでさっきショック受けていたところです
他に3件訪問歯科やっている可能性の歯科があるので今日は休診なので明日電話してみます
もう開き直ってね、訪問歯科にお願います!
+0
-1
-
246. 匿名 2025/07/03(木) 14:58:40 [通報]
>>244返信
また途中で投稿してしまった💦
>>244さんも朝はソワソワしますか!?
交感神経と副交感神経の切り替わりのせいだったとは!🫨
だから朝起きて日光浴びろってよく言うんですね
私は朝はハァハァしていてお白湯作って飲むのがやっとですよ🌀
あ、でもご飯食べて落ち着いた頃にお庭に出て太陽浴びるようにしてます
ちゃんと>>244さんのアドバイス実践してます✌
+1
-1
-
247. 匿名 2025/07/03(木) 16:30:07 [通報]
>>245返信
お昼寝されたんですね。私は1時間以上してたような気がする(笑) 10分でもスッキリしますね。
朝が1番焦燥感強いです💧 あと朝はまだセロトニンが出てないのと、寝てる時の呼吸が浅いから不安感が出ると聞きました👂 仕事行ってる時は起きたらYouTubeの10分ぐらいの朝のマインドフルネスをしてました。 今はやってない(苦笑) 人によって夕方や夜が苦手な方もいてますが、朝の不安感は自律神経の関係みたいです😌
歯医者さん…💧 私も歯がボロボロなんです🦷 もう少し体調良くなったら行こうと思ってますがなかなか腰が上がらない😅 訪問歯科で良いじゃないですか?
歯は命だもんね☺️ 甘い物はがるちゃんで肩こり治すのに砂糖抜きが良いって聞いてとりあえずお菓子を断つ事から始めようと思ってやってます😊 砂糖はメンタルにも良くないみたいです💦
会社は書類出さないと傷病手当金が入らないので診断書と一緒に出しに行ってます。
1回一人で行けたらこの前一人で行けたから大丈夫って思うようにして行くようにしています。 ほんとにすぐ近くに会社があるから、メンクリ行くより楽ではあるのです(笑) 人と会うのはそんなに苦ではないんです(笑) むしろ一人なので誰かと話したい…みたいな。人と会話するのもオキシトシンが出てメンタルに良いんですよ☺️
お庭で日向ぼっこすごい👏 ちょっと慣れたら1歩道に出るとか、245さんのペースでちょっとずつステップアップしていったら成功体験で行動範囲も広がるかも…ですね😆 偉い!!
+1
-1
-
248. 匿名 2025/07/03(木) 17:55:47 [通報]
>>247返信
仕事行く前にYouTubeで自律神経を整えてから通勤していたなんてすごいー!
昔は夜が苦手でしたが暑くなってからは朝が苦手になってしまいました💦
呼吸が浅くなってるからか〜私も自覚ありです
>>247さんも歯に悩みがありましたか!
やっぱり歯医者さんって普通の人でも苦手とされる場所なのに、私たちにはハードル高い場所ですよね
私は左側が使えないから右側で一生懸命食べてます🥲でも、もう自律神経が乱れてからは歯の痛みも我慢の限界になったみたいでワンワン泣いてしまいました
歯が痛いよー!口の中が気持ち悪いよー!って
もう子供返りというか赤ちゃん返りというか今まで抑えてたものが吹き出しました
なので市内に訪問歯科という手があると知り利用したいなって思ったのですが、パニック障害でも利用できるのかな?とか心配になってます
お砂糖断ちはそういうった理由でしたか!
効果があるならやったほうがいいけど制限があると買い物も気を遣いますね
会社はお一人で行かれたんですね
お家から近いってのはありがたいですね
とはいえ、お疲れのところ一仕事こなしてきて本当に>>247さんはすごいです👏✨️
+0
-1
-
249. 匿名 2025/07/03(木) 21:05:06 [通報]
>>248返信
お返事遅くなってごめんね💧
朝起きるのが早くてする事がなくて、不安神経症にマインドフルネスが良いって聞いたからやってました。 あと出かける前に前田先生の動画のパニック発作を起こさないタッピングって言うのを必ずして出勤してました。 嘘だと思うけどめちゃくちゃ効果ありましたよ!! 私は朝から昼にかけて体調悪いのが多いです💦
歯だけはね💧 痛いのと怖いのと虫歯だらけなので行くのが恥ずかしいのもあります💦 先生にパニック発作の事をお話したら対処してくださると思います。私も前に通院した時にお話しました。 今はパニック持ちの患者さんも多いだろうから先生も慣れっこかも…ですね。
砂糖断ちというかお菓子断ちですね💧
お惣菜を買ってきて食べてるのできっと砂糖入ってるだろうし…。 初めのうちはストレスたまらない程度でお菓子とジュースやめてます。心なしか肩こりがちょっと楽になってきました😂 お菓子とジュースを買わなくなったのでちょっと節約になってるかも…(笑)
頓服の安定剤飲んだら何とか動けるので、行ってますけど飲んでなかったら怖くて行けないです😅 去年からジェイゾロフトを飲んでるのでそれが効果が出てると思います😊
+1
-1
-
250. 匿名 2025/07/03(木) 22:59:09 [通報]
>>249返信
お返事の早さとか回数とか気にしないでくださーい!>>249さんの負担になるのは嫌ですので🖐️
私も今は朝から昼が嫌な感じです
これは梅雨?夏?のせいかもしれないけれど🌀
私はさっきまでアク禁になっていて書き込めなかったんです😱
結構な確率でアク禁に巻き込まれてます
そんなときはWi-Fi外してモバイル通信にすれば書き込めるですが田舎なのでモバイル通信だと電波悪くてどっちにしろ書き込めないという⋯😱
お砂糖じゃなくてお菓子断ちですね
確かに食べ物って体を作ってるなぁって思います
私は朝起きてお白湯の中に梅酢をほんの少しいれるんですけど便秘だったのが嘘みたいに毎日快便になりましたよ
お白湯だけでも効果あるのかもだけど梅酢も効果あるのではと思ってます✨️
お薬も大事ですよね
私はデパスを特に信仰しているのでデパスさえ飲めば苦しみから逃れられると思ってます笑
規定量はちゃんと守ってますよ😏
デパス飲んでもだめな時はだめなんですけどね🌀
あ!私その動画見ましたよ
タッピングするやつ!!
まだ体調安定しないのでながら見でしか見てないんですけどタッピングするやつと鎖骨を流すやつ?とおでこをギュッ!てやるやつは見ました
タッピング効果があると熱弁されたので明日はタッピングの動画を観てみよかな😊
あとご報告というか私頑張りましたの報告していいですか?✨️
夕方に訪問診療してくれるクリニックに往診をお願いしました!とりあえず健康診断を先にしてもらいたいなと思って💦なにせ10年以上診察をしてもらってないので土台は大丈夫なのか知りたくて💦
歯科のほうはまだ決まりませんが決まるといいな⋯でも診察料金高いのが辛い
来てもらう安心感を取るから仕方ないんですけどね
私も以前歯科に通えていた時はパニック障害だと打ち明けて歯科衛生士さんに手繋いでもらったりしてました!
患者さんにパニック障害の人多いって言ってました
そうなんですよね、ボロボロの歯を見せるのも怖いんですよ
先生はどうとも思わないだろうけどなんか余計なこと考えちゃいますよね
今日もお話してくれてありがとうございます😊
また明日お話出来たらうれしいです
+0
-0
-
251. 匿名 2025/07/04(金) 08:09:33 [通報]
>>250返信
おはようございます😊
あのですね💧 お返事書いたんだけどトピ間違えて送ってしまったの💦
体よわよわ部っていうトピの331が250さんへのお返事なの😅 迷惑じゃなかったらそれを見て頂けるとありがたいです😢
ほんとごめんなさい💧+1
-3
-
252. 匿名 2025/07/04(金) 09:01:15 [通報]
>>251返信
おはようございます😊
お返事嬉しい♥️
そのトピ探してきまーす+1
-2
-
253. 匿名 2025/07/04(金) 09:21:52 [通報]
>>251返信
読んできました〜!
トピ文だけ読みましたが同じような境遇の方が多くて雰囲気が良さそうなトピですね😊
副交感神経と交感神経とか気にしなきゃいけないことあっても
朝から活動的には動けないしアマプラ見てゆっくりするって心身的には落ち着きそうな感じですよね
ハァハァして落ち着いていない状況なのに暑い外に出て日を浴びるってのもハードル高い😆
朝の暑さが弱い時間に15〜30秒くらい庭に出て日光浴びるってことを昨日今日とやっとみました
即効果があるわけではないので謎ですが笑
とにかく暑い時期はいつもよりさらに外に出れないけど開き直るしかないかな
首のこりなら整体が効きそうだけど整体も身体が固定されるから難しいですよね
昔私と肩こりがひどくて整体通ってたんですが揉み返しなのか熱が出るようになって行くのやめちゃいました
やっぱりこんな時はYouTubeで体操がいいのかな
>>251さんは合う体操が見つかって良かったですね😄
今日はいつもより眠れたのか昨日よりは朝ご飯が食べやすかったです
何時になるかわからないのですが訪問診療の事務方の人が契約書類を持ってくるので今から緊張してます💦
心臓がギュッとなります
>>251さんは市役所の福祉サービスを受けるに当たって何か障害者手帳みたいなものって貰いましたか?
+1
-2
-
254. 匿名 2025/07/04(金) 09:54:38 [通報]
>>253返信
読んできてくれてありがとぅ♪
ちょこちょこ間違えるんだよね💧
朝が苦手な人って多いと思うけど、理由がわかってるとちょっと安心だよね☺️
今は暑いから無理しないで、253さんの仰る通り暑くない時に一瞬でも出れたら凄い👏 今は効果とか考えないで外に出る事が重要だから頑張ってる😄
肩首こりは更年期でなってるんだと思ってて、前に接骨院いってたけどその時は良くなるけどまた元に戻るしお金がかかるのと、外に出れなくなったタイミングで行くのやめました💧 鍼もしてたけど怖がりだからちょっと苦手😅 253さんは揉み返しや熱が出たんですね😣 接骨院の先生も鍼打ってもらうと熱出るとかヘルパーさんも揉み返しするから接骨院は行かないって言ってました。やっぱり体質なんでしょうね💦 今はオガトレさんのストレッチを2種類しています。何が効いたのか分からないけど、首を上下左右にしたら激痛だったのが良くなりました😊
私は自立支援医療だけ受けていて私の住んでる市は自立支援医療でも福祉を受けれます。253さんは自立支援医療お持ちですか? そのへんも含めて市役所に聞いてみたら良いと思います。
眠れてご飯食べれて良かったね😋
契約書類持ってきて下さるんですね。 緊張しちゃうよね😅 でも大丈夫😄 持ってきて下さる方はお仕事で来られるんだし色んな方と接してると思うからリラックスリラックス☺️ 応援してるからね🎌
そういえば私も前までお白湯さん朝に飲んでたんだけど、休職してから飲まなくなっちゃった💦 今はルイボスティーとお水とカフェオレ飲んでいます😌
深呼吸してリラックスだよ☺️
+2
-1
-
255. 匿名 2025/07/04(金) 12:03:10 [通報]
>>254返信
間違えはお気になさらず(´∀`*)
むしろ間違えに気づいてくれてよかったです!
私がさみしくなるところでした(〃ω〃)笑
更年期からの肩こりだと一般的な肩こりとまた違うんですね
体って不思議ですよね
腰痛だって色んな病気からきたりするし
原因は何だろう!?って考えると全てに心当たりがある気がして不安ばっかり大きくなりますよね
今まで自分が受けられるような支援とか調べようとも思わなかったというか、どうせ田舎だから何もないだろうって諦めてたんですよね
でも福祉って田舎だからとか関係なく全国にありますよね💦
なので私は何も支援は受けていないです
とりあえず市役所に行けばなにかしら得るものはありそうですね
本当にこういうふうに第三者に助けてもらおうって気づくことができたのは>>254さんのおかげですよ
本当に出会えてよかった♥️
今日は朝のえずきは変わらずあったものの体調が落ち着いている気がします
訪問診療の手続きも母もいるし気楽に待つことにします
内科的診察もしてもらいたいけど一番は歯の治療をして欲しいんですよね
歯ノイローゼです
たまにがるちゃんでも歯ノイローゼのトピがたつので同志がいると安心します笑
トピで愚痴っていても、その後歯医者に行く人も多く見るのでそうするとおいてかれたような気にもなったり🥲笑
私もルイボスティー飲んでます😊
黒豆ルイボスティーってやつをネットで買いました!なるべくノンカフェインのものを飲みたいなと思うとルイボスティーが続けやすいなと思います
お白湯は朝飲むと胃腸が動くというか体に染みているんだな〜って感じます
梅酢は梅干し作りで買ったものが余ったので入れてみたのですがなかなか良きでした🙆
クエン酸も疲れに効くっていうのでちょうどよかったです
何もしてなくてもいつも疲れているので笑
+0
-1
-
256. 匿名 2025/07/04(金) 13:22:01 [通報]
>>255返信
お返事ありがとう☺️
間違えは送ってすぐに気づいてここにコメント書きました(苦笑)
今日もお昼寝してました。 1時間ぐらい寝ちゃう😴 でも気持ちいいから良しとする(笑) 今日はおやつに焼き芋を食べる予定です。
元々肩こりする体質だったけどピラティスして偏頭痛、肩こり治ってたのに更年期になってから復活してしまいました💦 頭痛は今は時々なるぐらいだけど、肩こりが毎日毎日なのでほんとにしんどくて😭 更年期になるとホルモンも出なくなるし血流も悪くなるし筋力なんかも落ちてセロトニンが減るから痛みを感じる強さが強くなるそうです😅 体がホルモンが出ないって納得してくれたら治まるみたい(苦笑)
自立支援医療とか受けてなかったんですね。 でも先生から手帳の話をお母様にして下さってるので手帳も自立支援医療も受けれると思います。 受けれる物は受けないと損だもんね😂 市役所でどんな支援を受けれるかゆっくり聞いて行ったらと思います😊 私がお願いしたのは、ヘルパーさんにお買い物と通院の同行と訪問看護です。訪看さんはとても良い方だったのでお願いして良かったと思ってる😄 お母様と市役所の方と皆さんでお話してこれからの道筋を通していけばと思います。 前にネットで男性の方がそれこそパニック障害で何十年も引きこもりだったけど、なんかのきっかけがあって社会復帰出来たって載ってたよ☺️
これがいいきっかけになると良いね。
お白湯さんはレンチンした物を飲んでいました。また飲もうかな? 黒豆茶も美味しいよね😋 黒豆ルイボスティーってあるんだ!! ちょっと検索してみるね!
もう少ししたら来られるのかな?
歯医者さんも私の方が絶対ボロボロなので大丈夫☺️+1
-2
-
257. 匿名 2025/07/04(金) 16:40:53 [通報]
トピも落ち着いてきたので、独り言として書かせて下さい。返信
若い頃から 冷え症、頭痛もち、生理不順、突然のめまい等あったのですが
若さでなんとか乗り越えてました。
が40代になり ついに自力ではどうにもできなくなりました。
仕事のストレス、更年期世代 重なって めまい、耳鳴り 冷え症 異常な発汗。
顔からポタポタ汗が落ちる。
夜は頭と首 デコルテが汗。
会社の先輩や夫に進められ血液検査からの大学病院受診
結局 自律神経失調症で薬を飲み始め どんどん体が軽くなりました。
それでも季節の変わり目には数日 ズーンと重くなったりはしてましたが
それでも体調のよい日が増え 薬も減らしたりお休みしたりしてました。
そして昨年は老犬介護で睡眠時間3時間くらいの夏でしたが 倒れるわけにはいかないという気持ちから乗り越えて、老犬を看取り
ました。
冬のはじめから風邪をひいたりしましたが、重症化することなくやり過ごしましたが
春に母が亡くなった その日から自律神経の大暴走
数年 母の 病院付き添いなどがあって老犬介護と重なりストレスだったから
これで楽になる気持ちと裏腹に体は大暴走を始めました。+3
-0
-
258. 匿名 2025/07/04(金) 16:49:40 [通報]
続きです。返信
母の運ばれた病院の 部屋に数時間 箱詰めにされてる間に動悸
そして翌日は謎の腰痛
まるでアブフレックスを腰に巻いてるようにウエストの筋肉が勝手に収縮します。
翌日 母を斎場に送る頃には嘘のように治りました。
そして6月初旬からの 激しい風邪症状
肺が呼吸するだけで痛くて寝ることもできず。
一旦寛解するも 二週間後再び同じ症状。
39度越えの熱発。
そして血液検査の異常
大学病院にて検査
肺に影 癌の疑い
来週 検査入院。
いまここです。
正直 癌のことより 先週からの
頭痛 首の痛み 急にきた発汗
これは懐かしき自律神経失調症ではないか
いまのしんどさは風邪をこじらせたことと自律神経失調症のしんどさ
でも 結果 癌の可能性がわかり
それはそれでよかったのか
自律神経のほうは
「これは自律神経じゃないか?」
と思って真面目に薬を飲んでるせいか
少しずつおちついてきてます。
独り言なのでスルーしてください。
こんな人もいるよ
ってことです。
+2
-0
-
259. 匿名 2025/07/04(金) 17:11:01 [通報]
>>256返信
おやつ食べたかな?
さつまいも美味しいですよね😊
お昼寝できるならした方がいいから良かったですね!昨日テレビで夏は睡眠不足になりやすいって言ってました💦
ピラティスって体に良さそうですよね
うちの叔母さんも通っていてハマってますよ😆
ピラティスやっていても更年期のほうが威力が強いんですね😱
私は末端冷え性だし体がガチガチにかたいし万年運動不足だから筋肉もどんどん落ちてます
本格的な更年期になったらどうなってしまうんだ😭
体の中でホルモンが出ないって納得してくれるなら治まるんですか!
自分の体なのにもどかしいですね
気合でどうにもならないし厄介だ〜
エクオールでしたっけ?なんかよく更年期に効くサプリで出てますよね
でもあれってお高いですよね
健康を維持するのにはお金がつきまといますね🌀
元々肩こりする体質だったけどピラティスして偏頭痛、肩こり治ってたのに更年期になってから復活してしまいました💦 頭痛は今は時々なるぐらいだけど、肩こりが毎日毎日なのでほんとにしんどくて😭 更年期になるとホルモンも出なくなるし血流も悪くなるし筋力なんかも落ちてセロトニンが減るから痛みを感じる強さが強くなるそうです😅 体がホルモンが出ないって納得してくれたら治まるみたい(苦笑)
>>256さんはサポートしてくれる方がいい人に当たってよかったですね
生活する上でサポートしてくれる人がいるって本当に心強いし生きやすくなりますよね✨️
引きこもりの男性の記事見ました!
確かがるちゃんでもトピが立っていて結構辛辣なコメントが多かった気がします
世間は表向きは理解してくれるようだけど本音はひきこもりや障害者に厳しいですよね
がるちゃん見てると他人事ながらショック受けることあります🥲
私も>>256さんとの出会いでやっと動き出せます
歯を治して健康診断もしてもらって自分の今の状態を把握したいです
そう、さきほど訪問診療の方たちが来てくれました!お二人で見えたんですけど良い方たちで訪問歯科の医院もアテがあるとのことでその場で繋いでもらえました😭ほっとした〜!
まだみてもらえるかわからないんですがダメだったら探しますって言ってもらえました
第三者に頼るってこうやって助けてもらえるんだなと感動しました
内科の先生は月曜日に来てくれるそうです✨️
女の先生なので更年期の相談もしてみようと思います✨️
黒豆ルイボスティーはティーライフっていうお店で買いました
Amazonでも楽天でもヤフーショッピングでもどこででも買えたと思います
黒豆の味が濃いめなのでルイボスティーさはあまり感じないけど慣れてくると美味しく感じますよ
歯のボロボロさでは私のほうが強いと思います👍️片側の歯しか機能してませんから🥲
しかもずっと口の中が変な味がしてるから口の中やばいと思います
怖くて何年も鏡で歯を見れてないですもん💦+0
-2
-
260. 匿名 2025/07/04(金) 18:06:37 [通報]
>>258返信
大変な記録と記憶を書き込んでくれてありがとうございます
自律神経って侮れませんね
そんなに大変な症状が出るなんて
+2
-0
-
261. 匿名 2025/07/04(金) 18:19:33 [通報]
>>259返信
おやつ食べましたよー😋
美味しかったです☺️
3時前に急に思いたって近くのスーパーに甘栗とシューマイをリハビリのつもりで買いに行ったんだけど、家に着いてから財布を忘れたみたいで急いで電話したらインフォメーションに預けて下さってるとの事でしたから取りに行って帰って来ました💧 2回行ったけど今日は沢山歩けました(笑)
夜の睡眠時間が5時間ぐらいだから昼寝どうしても長くなってしまいます。
ピラティスはほんとに良いですよ!! 猫背が1発で治りました。 メンタルにも効果あるんです。 ピラティス愛が止まらなくて語ると何時間でも話せます(笑) パーソナルですると高いんですよね💦 この肩凝りもピラティスで治るんじゃないかと思うけど先立つものがないので…💧
脳がもうホルモン出ない状態に慣れると更年期障害は治っていくんです。更年期は個人差がほんとにあるから読めないですよね💧 エクエルは高いけど、他社のエクオールだとお安いのもあるみたいだし、命の母とかもあるけど命の母は漢方だから今度内科の先生が来られた時に女医さんって書いてあったから更年期の事もお話したら良いですね😄 無事に訪問診療の方とお話出来て安心安心😊
歯医者さんも何とかなるみたいで良かった🦷
男性の話読まれたんですね。 がるちゃんでもトピがたったんですね。 やっぱり引きこもりとか障害者には厳しいんですね。更年期でもそうですよ。他トピで5時間ぐらいしか寝れないって書いたら叩かれたから。 なってみないと分からないんだね。
同性なのになんか悲しくなる。
ルイボスティー、Amazonで見てみますね。
歯医者さんに治療して貰うの凄い☺️
私はまだ決心がつかない(苦笑)
あのね。 私がどこそこ行ったとか書くけど、書いても大丈夫かな?←すごーく余計なお節介な事だけど💧 やっぱり辛かったり嫌だなぁって思う人もいてると思うんだ。+1
-1
-
262. 匿名 2025/07/04(金) 18:24:14 [通報]
>>258返信
お辛いお話をコメントして下さってありがとうございます。
ほんとに色んな事があって大変でしたね。
女性は生理やら更年期やらあってしんどいです。
258さんも暑くなりますのでご自愛ください。+3
-0
-
263. 匿名 2025/07/04(金) 19:19:52 [通報]
>>261返信
すごーい!二往復!!
思い立って行動できるのいいことだと思います👏
そのおかげで美味しいものにありつけたしリハビリもできたし今日ははなまるですね!
私はどこ行ったとかそういう話聞いても嫌な気分にならないのでお話して欲しいです😊
むしろ励みになります✨️
同じ病気でもここまで復活されるんだから私も大丈夫なはず!みたいな👍️
うぁぁあー!
訪問歯科断られました😭😭😭
いま歯医者さんから折り返し電話が来て訪問歯科対象エリア外みたいです
すごくいい感じの歯医者さんだったからめちゃくちゃ期待してただけにショック⋯
とりあえずその結果だけ伝えに来ました〜
また改めてお返事しに来ます(´Д⊂グスン+1
-1
-
264. 匿名 2025/07/04(金) 20:08:32 [通報]
ありがとう😊返信
そしたら遠慮なくお出かけ報告するね🛍
今日は訪問診療も歯医者さんの事もあって疲れたと思うから、ゆっくり落ち着いて休んでね😊
私も明日もいつものルーティンなのでお返事落ち着いたらで大丈夫だからね☺️
ゆっくり休んでね。+1
-1
-
265. 匿名 2025/07/04(金) 20:18:56 [通報]
>>261返信
再びお返事!
訪問歯科キャンセルの件と遠野なぎこさんの件とかも重なって気持ちが沈んでズーンとなってしまったので、ママとやり取りして心を落ち着かせたい🥲
ピラティス愛すごい!!笑
猫背が一発で治るとか効果出るの早いですね🫨
私はやったことないし知識もないけどヨガとかそういうゆっくり身体の調子を整える運動って血の巡りが良くなるし、心地よい感じの汗もかけそうだし絶対に健康に良さそう
あと激しい運動じゃないのも年齢層問わない感じでいいですよね
私の叔母はコミュニティセンターみたいなところでやってるみたいです
たまに家に来るのですがティラピスで習ったことを嬉しそうに披露してます
なのに一切やろうとしない私🫨
体に良さそう!ってわかっているのに心と体が動かないナマケモノです🦥
今日の夜もお粥でしたがパクパク食べられました
朝はあんなにご飯が喉を通らないのに夜は食べられるから不思議だな〜💦
+1
-1
-
266. 匿名 2025/07/05(土) 01:13:45 [通報]
>>262返信
ありがとうございます。
現在 昨年亡くなった老犬の妹犬も認知症が始まり
いま 彼女は私の目の前をウロウロ歩き回ってます。
それを見てるだけでゾワゾワとしてきます。
寝てくれたら安心して寝れるんですけどね。
夫のように「そのうち寝るわ」
と思えたら気楽なんでしょうね。
メンタル強いほうだと思ってるんですが、心配性なとこは治りません。
+1
-0
-
267. 匿名 2025/07/05(土) 05:31:50 [通報]
>>265返信
おはよう☺️
昨日は色々あって心が疲れてしんどかったね。 ちょっと落ち着いて少しは寝れたかな? 私も今日は朝ウォーキングする気が起きなくてあっちこっち痛いし、ご飯食べて横になったけどちょっとだけ歩いてきたよ。
歯医者さんは残念だったね💧 でも内科の先生に更年期の相談して何かしらの治療をしてくれて夏を通り越してちょっと涼しくなってきたら今と状況が変わってるかも。 今は歯の事も心配だと思うけど、体調をなるべく整えて少しでも体調が良くなるとGood👍だと思うよ☺️ 何より内科の先生に健康診断して貰えるから1つ心配事減るし更年期の事も聞けるし大進歩!!
そしたら遠慮なく行ったところとか報告するね🛍 私もみんなのコメント見て頑張ろうって思うタイプ。 時々凹む時もあるけどみんな頑張ってるんだなって。 大きい事が出来なくてもほんのちょっとした事でも出来たらOK👌 ハードル低くしてする事にしてるよ😂
遠野なぎこさん、ショックだね。 私遠野なぎこさんがテレビとかに出てる時は子育て真っ最中だったと思うから、リアルに見てなくてお名前だけ知ってる感じなんだけど、大変そうって思ってた。
今日は少しご飯食べれたみたいで良かった😊 ちょっとでもなんでも出来たら自分をめいいっぱい褒めてあげようね😄
私も偉い!!って褒めてるよ(笑)+1
-0
-
268. 匿名 2025/07/05(土) 07:20:00 [通報]
おはようございます。返信
癌検査待ちの258です。
コメントすることに慣れてなくてリプ、メンション できずすみません。
ですが皆さんのコメント読んで
わかるわかる
あったな。
いままさにそれだな
と共感してます。
朝が一番しんどいは 自律神経あるあるかな と、思います。
私の場合 1日3回の薬なので 朝には夜飲んだ薬の血中濃度はほぼ無くなり
それもあって朝が一番重いかな
と、
あと 他の方も書かれてましたが 夏は寝汗が酷い
これも ここ数年マシになってましたが今年は 酷いです。
そして1時間~2時間ごとの覚醒 トイレ。
老犬と寝ていて その子のトイレ徘徊もあるので それで起きることもあります。
健康体の人にはわからない 不定愁訴
自律神経を整える と言われる
規則正しい生活
日光にあたる
お風呂に入る
軽い運動
どれもやってる
でも、それを上回る ストレスと不調
冬ならひたすら温めて 温めて ってやるとマシになる
でも この異常な暑さ
それでも冷えていく体
何もできないジレンマ
今日が終わって また明日がくる
不安な気持ち
ほんとに辛いですよね。
ここに書き込みしたすべての人が 仲間だと思って 今日1日がんばります+2
-1
-
269. 匿名 2025/07/05(土) 07:38:17 [通報]
>>268返信
おはようございます。
262です。 私もスマホ得意じゃないので良く間違えます(苦笑)
検査の結果不安だと思いますが結果がいい事を願っています。
私は不安神経症とパニック障害と更年期障害で1年休職しています。 朝は起きるのは苦ではないんだけど、とにかく焦燥感や不安感が強く出ます。 やっぱりあるあるですよね💧 皆さんに比べたらまだ症状は軽いと思って拝見皆さんのコメント読まさせて頂いてますが、やっぱり辛いものは辛い😢 この痛みから解放されたいです。
268さんも睡眠が浅いみたいでお辛いですね。私も中途覚醒早朝覚醒で5時間ぐらいの睡眠時間です。ロングスリーパーなのでもう寝たい所です。
私も自力神経整えることをなるべくしていますがなかなか良くならないです。 根底にストレスがあるからだと思っています。
268さんの最初のコメントで更年期と自律神経失調症とって書かれてましたがやっぱり違うんですか? 私はこの不定愁訴は更年期障害だと思ってたので。閉経もしています。
私も皆さまのコメント読ませて頂いて励みになっています。
夏の暑さほんとに嫌ですね。
何とか乗り切るしかないので無理しないで乗り切りましょうね。+2
-1
-
270. 匿名 2025/07/05(土) 07:43:30 [通報]
いつも肩こりやあっちこっちの痛みやしんどさがあるんだけど、いつもよりきついなぁって思ったら台風発生してるからかな?返信
こんなに天気や気圧に左右されるようになるとは思わなかった💦+3
-0
-
271. 匿名 2025/07/05(土) 08:04:19 [通報]
>>269返信
ありがとうございます。
268です。
私は若い頃(20代)から
たぶん自律神経失調症だったのだろうと思います。
その頃はあんまりそういう言葉も 診断もメジャーじゃなかった気がします。
更年期と自律神経失調症
難しいけど
更年期は閉経前後5年のホルモンの変動なので そこを過ぎて 同じ不調なら自律神経失調症ということになるみたいです。
ホルモン治療しない場合は お薬とかは同じです。
先ほどメンタルトピも覗いてきました。
わかるわかる
そうなんだよね
って 。
今回 検査したことで癌の疑いがわかりましたが
正直 そこは あまり どうでもいいかなって。
もう いまの 不調のほうがしんどいので、
また来年も再来年もこの暑さを耐えるなら…
なんて考えてしまいます。
自律神経やられると メンタルやられますよね。
周りに理解してもらうの難しい病気ですもんね。
コメントほんとにありがとうございます。
愚痴でも何でも聞かせてくださいね。
+2
-1
-
272. 匿名 2025/07/05(土) 08:50:00 [通報]
>>271返信
お返事ありがとうございます。
若い時からお辛かったんですね。 私はパニック発作はありましたが、まだ元気でした。 10年程前に前の会社でパワハラにあって不安神経症とパニック障害になりました。
私も271さんと同じように更年期障害と自律神経失調症の違いをそのように認識してました。 私はあと2年ぐらい更年期が残っています。
今の不調をどうにかしたいってめちゃくちゃ分かります!! 朝起きて体の痛みや肩こりの様子を見ながら起きます。ほんとにこの不定愁訴をどうにかしたいです。メンタル崩壊しますよね。
健康体の方は更年期障害も自律神経失調症もわかりにくいんでしょうね。 ほんとにウォーキングやら規則正しい生活やら気をつけて生活してても良くならないですよね。それがまたストレスになるんですよね。
沢山愚痴を吐き出させて頂きましょうね。
トピ主様、トピたてありがとうございます😊
+2
-1
-
273. 匿名 2025/07/05(土) 09:01:47 [通報]
>>267返信
おはようございます😊
やっぱり朝はご飯食べられないです
バナナとおにぎり二口時間をかけて食べて薬飲みました
暑くなる前まではお腹空いて楽しみに朝ごはん食べるタイプだったからいままでの生活とのギャップに慣れないです💦
>>267さんも今日はしんどいモードだったんですね それでもちょっと歩いてきてえらいな〜✨️
しんどいと行動することが億劫になるから自分を奮い立たせて頑張る>>267さんすごいです! 私がやったことじゃないけど私まで心がポカポカします😊
自分が何も出来なくてやりたいことを他人がやれている姿を見ると若い頃は妬み嫉みのような暗い感情がありましたが、
40歳近くになる頃には素直にうらやましい!すごい!って評価?出来るようになりました
というかその人の行動の背景が見えるようになってその過程を考えるとすごいなーって思えるようになった感じです(この気持ち伝わるかな?笑)
もう一つのことが気になると異常に気になるんですよね🌀
歯が痛いって意識しちゃうんですよね
それで悪い方向に考えちゃって脳みそまで腐ったらどうしようとか悩んじゃう
母にそういうこと言うとバカじゃないのって言われるんですけど私にとっては大真面目なんですよね
想像力が豊かすぎるせいで自分を苦しめてます🥲
+1
-1
-
274. 匿名 2025/07/05(土) 09:31:27 [通報]
>>272返信
ありがとうございます。
今朝は夜中に老犬ちゃんの徘徊があったせいか、単に私の体調の波か
昨日の朝より倦怠感が強かったです。
朝ごはん(カップ一杯のオートミール)も休み休み食べる感じ
でも洗濯物干せた。
車で10分弱のスーパー行けた
家の鍵閉めたときマスク忘れてるのに気づいて 「めんどくさい車の中の予備でいいや」じゃなく
ちゃんと取りに家に入れた。
車乗った時ウインドガラスに鳥のフン見つけてちゃんと雑巾濡らして拭けた。
スーパーの買い物中 少し呼吸がしんどくなったけど ゆっくり呼吸して なんとか戻せた。
大丈夫
大丈夫
少しずつ少しずつ と思ってます。
今日と明日で体調が違うけど できることをゆっくりしましょうね。
無理せず ゆっくりですね。+1
-1
-
275. 匿名 2025/07/05(土) 09:43:28 [通報]
>>273返信
おはようございます☺️
朝は食べれない方も多いし今は暑くなってきたから食欲がちょっと落ちてると思うので、前と比べるとって思う気持ちはよーくわかるけど、ちょっとでも食べれてOK👌って思うようにしよう🙆♀️ また涼しくなったら食欲も復活するかも…だしね😄
今日は例の7月5日なので信じてる訳ではなかったんだけど、なんか1日ぐらいサボっても良いかな?って思って普通にご飯食べて横になったんだけど、平和そうって思ってポスト覗きに行くだけでも良いやって思って結局歩いてきたよ(笑) 私も前と比べちゃって💧 去年ほんとに引きこもりで寝てばっかりで、ある時にウォーキングしようと思って歩いたらほんとに歩くのがしんどくて😭 前は仕事終わって家に帰ってからと休みの日に1時間ウォーキングしてたから体力の落ち方にショックを受けてしまって、今は歩かないとまた体力落ちたらどうしよう?っていう思考もあって歩いてる部分もあるよ💦
わかるよわかるよ!! 痛い所とか痒い所とか気になったらずっと気になるよね💧
そして想像力が広がっていくんだよね😅
私も自分で苦しめているよ😢+0
-1
-
276. 匿名 2025/07/05(土) 09:52:29 [通報]
>>274返信
睡眠不足だとしんどいですよね。私も今日はいつもより肩こりがしんどいです。
しんどい時はスーパーでお買い物をするのも辛いですよね。
でもスーパーでお買い物もしてお洗濯もして凄いです。私も今日は洗濯しました。
日によって体調違いますよね💦 なんなら1日のうちでも違いますよね。
私も大丈夫大丈夫って心の中で唱えながらウォーキング、買い物行ってます。
そうです!! スモールステップで出来ることをしていきましょう😄 出来ないことを嘆くより出来たことを盛大に褒めてます🍀*゜
ケセラセラでなるようにしかならないって最近思うようにしています🎶+2
-1
-
277. 匿名 2025/07/05(土) 09:56:07 [通報]
>>268返信
おはようございます
トピ主です
コメントありがとうございます
朝は薬が抜けているからつらいのわかります
とにかく嫌な気分ですよね
自律神経が整うことを片っ端からやっても回復しないからそれでまたメンタルけずられますよね
寝汗問題も嫌ですよね
体温調節とはいえストレスになりますし
自律神経が過敏なときはもう何もかも気になるので心と体が休まらないですね
でもいまこんなに悩んでいてもふとしたきっかけで嘘みたいに気持ちが晴れることもあるかもしれないから、もう少しどうにかこうにか踏ん張って過ごしてみてます+1
-1
-
278. 匿名 2025/07/05(土) 10:15:11 [通報]
>>275返信
自分が辛いと私だけおかしいのかな!?って不安になっちゃいます
そんなことあるわけないのに、こういう時だけなんか自己中というか自分のこと特別な人間だと思ってしまう😸
夏は食欲落ちるのが当たり前なんですよね
肉体労働の人だって食欲なくても体力使うから死ぬ気で食べてる人もいるだろうし
そう、今日は例の日なんですよね
この世界?が不安になっている雰囲気が伝わってくるのか何の得にもならないのにそういう不安な気持ちを私は吸収してるんだと思います
遠い地域でも地盤変化や気圧の影響を無意識に受けてるような気がします
なので何事もなく今日が終わったら元気になるのでは?と期待してみたりしてます
自分の体調不良を、例の日のせいにしてみたり自律神経やパニック障害や更年期のせいにしてみたりと忙しいなと我ながら自覚してます🌀
やっぱり不安なことや怖いことって膨らんじゃいますよね!そこでどうにでもなれー!ってなれるかなれないかなんですがなれないからメンタルに疾患ありなんですよね🫨
>>275さんは休職前は本当にアクティブに過ごされてたんですね!
健康的理想的な生活だったのに何があるかわからないですね🥲
筋肉って正直ですよね
私も販売職で働いていた時は細身ながらも(自分でいうのもなんだねど)大きな什器を店頭に上げ下げしたりかなり筋肉と力がありました
通勤する駅の階段も多かったのでトレーニングになってたのかな
ひきこもるようになってからカチカチだったふくらはぎがしぼみましたもん💔
私ひきこもりになってからすぐに物事を諦めてしまうようになったんですが、>>275さんは寝込んだ時期があってもしばらくしたら行動に移せる人なのでそういうところがとても刺激になります
だからお話していてとても元気もらえます
私に構わず色んなお話してくださいね😊
+1
-1
-
279. 匿名 2025/07/05(土) 10:16:58 [通報]
>>277返信
横です。
272です。 トピ立てありがとうございます😊 毎年梅雨と夏になると気分が落ちますね💧
自律神経やメンタルに良いって事をしてもなかなか良くならないですよね。 やっぱり体質や性格もありますよね。 地味にそれがストレスになりますね😅
去年から更年期もあっていつもよりしんどい夏を過ごしていますが、皆さんしんどいですもんね。
長文のコメントとラリーが続いてる感じになってしまってごめんなさい🙏
居心地良いんです☺️+2
-2
-
280. 匿名 2025/07/05(土) 10:49:08 [通報]
>>278返信
夏はね、食欲落ちる人が多いですよね。
あとやっぱり健康な人でも睡眠は浅くなるみたいだし😅 私も肩こり首こりがこんなに酷くて寝込むのって、私だけなんじゃないの?って前まで思ってましたよ(苦笑)
今はがるちゃんやヘルパーさんに更年期の事とか話を聞けるから安心するんだけど😊
私もメンタルトピによく書いたけど、天気や月の満ち欠けや台風やら、自分の体調不良の理由をつけたくてそれで落とし所を見つけてたみたいな感じ😅 今朝もそんなに信じてなかったけど、いつもなら鳥が鳴いてるのに鳴いてないから、来るのかな?って考えてたらウォーキングは今日は、まぁいっかぁになってしまってました(笑)
休憩する前はアクティブだったな(笑)大手のジムに行ってた時もあるし、パーソナルジムで筋トレしてたし、仕事は立ち仕事でまぁまぁの肉体労働だったし…。 休職する前から更年期の症状はあってしんどかったんだけど、会社でパワハラにあっていとも簡単に体調と心が崩壊しました😢 まぁこんなに長く休職するとは思わなかったけど💦
去年の夏は夏が終わってからもほんとにしんどかった😅 278さんもアクティブだったんですね。 でもこれから何があるか分からないよ!! 体調良くなる可能性もあるんだし。 少しの希望を持って生活出来ると良いね。
私も278さんとお話してて共感出来る所が沢山あるし私も良い刺激を貰ってるよ!
ありがとうございます😊+1
-1
-
281. 匿名 2025/07/05(土) 13:25:40 [通報]
>>277返信
268です。
お返事ありがとうございます。
ガルちゃんで自律神経のトピ定期的に立つみたいですが(最近はYouTubeのまとめでみてました)
いま 自分がタイムリーにしんどいので 共感できることがありがたいです。
皆さん書かれているようなこと
ヨガ、ピラティス、体操、ウォーキング、それ以外にも 半身浴、足湯、お灸
良いと言われることは何でもしました。
良くなる時は薄皮を剥がすみたいにゆっくりで、悪くなる時は一気に下降しますよね。
少しずつ良くなってきてる時に 大きなストレスとかで 一気に動けなくなって
いままでの努力は何だったの?
みたいになり メンタル凹んでしまったり。
ここで皆さんのお話 読ませて貰って また少しずつ頑張ろうと思ってます。
トピ主さんも 無理せず
ゆっくりやりましょう。
+1
-1
-
282. 匿名 2025/07/05(土) 13:35:25 [通報]
>>280返信
本当にそうですよね
こんな症状私だけなんじゃないか?って追い込まれたりとするけど、がるちゃんにも同志って結構いますよね笑
たくさんプラス押したくなるコメントとかある
たまに私が書いたのかなって思うときすらある😸
>>280さんみたいに体を鍛えている人は更年期も吹っ飛ばせそうなのにうまく行かないんですね
更年期で弱ってるところにパワハラがあったから心が受け止めきれなかったんでしょうね🥲
でも今は回復しているからすごいです👍️
自分のペースで確実に進んでますよ✨️
昨日契約書類持って来てくれた人に同行していた看護婦さんがさっき家に来てくれて、歯医者さん探しておきますって言いに来てくれました〜
絶対見つけるから諦めないでくださいって言ってもらえた〜
お休みの日なのにも関わらず動いてくれてもう泣きそうになりました🥲
第三者の人に助けてもらうって本当にありがたいなって実感しました
あの、実は私がこのトピのトピ主なんです(〃ω〃)
さっきご新規で書き込みしてくれた方がいて何か言葉書けなくちゃと思ってトピ主って名乗ったら、>>280さんも声かけてきてくれたから言わなきゃ!って思っていま言いました😆
完全にトピの私物化です!
+0
-2
-
283. 匿名 2025/07/05(土) 13:48:51 [通報]
>>282返信
連投失礼します
トピ主さんだったのですね。
癌検査待ちの258→268です。
癌の疑いで検査をすることをリアルで知ってるのは 夫と友人2人です。
皆 癌のほうの心配をしてくれますが、
少し前のコメントにも書きましたが
癌より この自律神経の不調のほうが辛いんですよね。
なかなかわかって貰えないけど。
1度外で 動悸とか、目眩とか 吐き気 急な息苦しさを経験すると、しばらくは外に出るの怖いし
運動だって ウォーキングだって
外に出れなきゃ やれること限られますよね。
そして 私の場合 これから待ち受ける 大学病院での 検査
検査の途中で 息苦しくならないか、パニックにならないか、動悸は?血圧は?
癌より 検査が怖い オバサンです。
それでも 夫や周りの人のためにも検査はしなきゃです。
いまできることをやらなきゃですよね。
愚痴です ごめんなさい+1
-0
-
284. 匿名 2025/07/05(土) 14:35:57 [通報]
>>283返信
はいトピ主です😊
癌は怖いし軽はずみに他人が口出せることではありませんが、
自律神経や検査のほうが怖いって気持ちわかります
大きな病気はそうなったら仕方ないって割り切るしかないけど、そうじゃない部分はなんか怖いんですよね
自律神経が冴えているからこそ色んなものが気になっちゃうんだと思います
旦那様とお友達2人も現状を理解してくれているのはとても心強いですね
とはいえ一緒にいる人たちに愚痴ってなかなか言えないと思うから、ここでたくさん吐き出してもらえれば少し毒抜きできるかもしれないです
お好きにトピ使ってくださいね
+0
-1
-
285. 匿名 2025/07/05(土) 14:36:03 [通報]
>>282返信
そうですよね😊
コメント書いて太字や赤字になると仲間が沢山いると思ってちょっと嬉しくなりますね。 さっき友達からLINEがきたんだけど休職して体調悪いの知ってて、心配はしてくれてるんだけど、もうすぐとある事があるからその事でLINE来ました。同級生なんだけどメニエールとかになってるけど、元気だからあんまり私のしんどさわかってくれないんだろうなぁって時々思います。
周りの人は割と元気な人ばっかりだから余計に病んじゃう😢
そうですね💦 言葉の暴力のパワハラだったので私にしたら強烈でした。豆腐メンタルなのでほんとに心が戻らなかったですね💧
282さんがトピ主様だったんですね。 そしたら安心してコメント書ける(笑) 違うトピでは長文うざいとかラリーするな…とか書かれてるの良く見かけるので💧
歯医者さんの件良かったですね☺️ 頼もしい看護師さんですね。 私も福祉に繋がってほんとに良くして下さるので有り難すぎます😌 歯医者さん見つかると良いね。 でも見つけてくれるって言って下さっるから安心だね😊
+0
-1
-
286. 匿名 2025/07/05(土) 16:28:41 [通報]
>>285返信
友達にカミングアウトしてもなかなか理解はしてもらえないですよね
良かれと思って連絡してくれててもそれが心の負担になったりと⋯
メンタル系の病気も外から判断できるようになったら落なのになぁって思いますよ
他人を羨む気持ちはどうしたって抑えられないですよ!私だって健康だったら〜なのに!みたいなね
でも>>285さんは確実に進んでいるので自信持ってください✨️
月曜日に訪問診療で今日来た看護師さんも来てくれるみたいなので安心しました
もう訪問歯科も丸投げしちゃいます
甘えちゃいます😊
実は私がトピ主でした!
だから、好きに使っていいかなと気にせず>>285さんとやり取りしていました♥️
他トピだとやり取りって厳禁なのかな?
あまり同じトピに常駐しないので知らなかったです
でも同じような立場の人が集まっているならおしゃべりしたいですよね
情報にもなるし気分転換もできるし思いを共感してもらうってメンタル持ちとしては貴重な機会だから嬉しいし😄
なんだかんだで噂の5日も半分以上過ぎましたね
このまま夜も何もないといいですね
+0
-1
-
287. 匿名 2025/07/05(土) 18:11:44 [通報]
>>286返信
そうなんよね💦 同じように更年期や体調悪い友達は割とわかってくれるんだけど、やっぱり元気な人には理解されないんだなって思う。 同級生は心配はしてくれるし時々私の家の近くに来た時はパンとか買ってもって来てくれるんだけど、詳しくは書けないけど時々〇〇お願いするねって言われるの💧 なんか引き換えみたいに思えてしまって…。 去年調子悪い時にお願いしたい事があったんだけど、お願い聞くけどそのついでにお願いするわって言われて、体調悪いから申し訳ないけど、私のお願い聞いてもらって良い?って聞いたら友達の用事が出来ないんだったらちょっと無理って言われてからちょっと心に棘が刺さってる感じ。 私がジムに行ったりピラティスしたりしてたの知ってて、今は体調不良で行けないのにジムに行ってくるとかピラティス受けてくるってLINEで報告されると複雑な気持ちになる😅 そんな風に思う自分も嫌だけどもう少し配慮して欲しいなって思ってしまう😞…。 今朝歩いてる時に若い男の子達が遊びの帰りだと思うんだけど、元気に歩いて帰ってたから若いし元気で良いなぁって思ったわ(苦笑) 職場でも思うよ。 特にパワハラしてきた人には、なんでのうのうと働いるの😠って。まぁ仕方ないんだけどね。
286さんも確実に前に進んでるよ✨+0
-1
-
288. 匿名 2025/07/05(土) 18:18:58 [通報]
>>286返信
続きです☺️
愚痴は終了です😅
月曜日に来てもらったら安心だね😌
私も訪看さん来る日は体調大丈夫かな?とか不安だったけど、楽しいし2回ぐらいお散歩一緒に行って買い物🛍したりして楽しかったから、段々と来てくれるの楽しみになったよ☺️ そうそう!! 歯医者さんも丸投げしちゃえー😊
他のトピでは、長文とかラリーすると色々言ってきてる人いてた。 私も個人攻撃や誹謗中傷はダメだと思うけど、やり取りしたりしても良いと思うし、内容によったら長文になる時もあるのになって思う。
せっかくの同じ悩みを持ってるトピだから情報交換したりして仲良くしたら良いのになぁって思ってるよ😄
私も286さんがトピ主様なので遠慮なくコメさせて貰うね😊+0
-2
-
289. 匿名 2025/07/05(土) 19:31:39 [通報]
>>287返信
優しいお友達もいるけどいいように利用してるような感じのお友達もいるんですね
お互い様っていうのは状況によっては成りたたないからモヤモヤしますね
>>287さんが行きたいところも自慢してるように感じちゃいますね
でもパンを買ってきてくれるお友達はいい距離感でのお付き合いが出来ていいですね!
ヘルパーさんもお友達みたいにお付き合い出来てるし>>287さんは家族以外とも上手にコミュニケーション取れていてすごいなって思います✨️
このトピだとゆっくりお話出来ていいですよね
文句言われても私がトピ主ですからね😸笑
>>287さんとのやりとりで私も変われることができたので掲示板も感情の吐き捨てだけしないで、やりとりすることで得られるものがあるので活用しないのはもったいないですよね
あ!>>287さんに報告したかったんだ〜
朝はいつものごとく最低限のバナナとご飯二口だったんですが昼は朝よりもご飯が少し食べられました✌間食ではinゼリーとカステラと豆乳も飲めました
夕飯は間食が響いているのでもう少ししたら食べます💦
食べられると安心します
>>287さんは3食きっちり食べますか?+0
-1
-
290. 匿名 2025/07/05(土) 19:36:52 [通報]
>>287返信
大事な部分のお返ししてなかった!
🫨
若い子は生命に溢れてますよね〜
私も親戚の子が20歳なんですけどすごく久しぶりにうちに来てくれたときに眩しくて仕方なかったですよ😆
なんか光ってますよね
素直にいいなぁ〜って思っちゃいました
このくらいの年齢に戻れたら体も楽になるのになーとかそんなことまで思いましたよ🥲
パワハラ加害者はまだ職場にいるんですか!?
じゃあ復帰したらまた顔合わせなきゃいけないんですか?しんどいじゃないですか😭
てっきり左遷とか処分が下ってるのかと思ったらのうのうと働き続けてるなんて!腹ただしいですね(-_-)+0
-1
-
291. 匿名 2025/07/05(土) 20:24:22 [通報]
>>289返信
書き方が悪かったみたい💧
パンとか買ってきてくれる同級生の子がいいように利用されてる感じの子でジムとかピラティス行くとかLINEしてくる子です😅 今日もLINE来てお願いされました💦
もう1人の友達はジム友さんで彼女も更年期でちょっとしんどいらしくて、そのジム友の友達がパニック障害とかに詳しいからメンタル疾患の事は割と理解されてる感じです。人見知りとかしない方なので(むしろ話しかけにいくタイプ) そんなに人と接するのが苦手とかではないかな😊
このトピは好きだわ😆 良くいってたトピは割と酷かったから💧 いい大人がそんな事書く?みたいな😅 メンタルのトピもこのトピも情報交換してみんなが良い方向に向いていったら凄く良いと思うし、そうなってると思うからいいトピだなぁって思います。
ご飯ちょっとずつ食べれて良かったね🍚
私は恥ずかしながら食欲は落ちてなくて(頭痛とかしてると落ちるけど)おやつもしっかり食べちゃってます😋
若い子は良いですよね✨ 私の子供も元気だなぁって思いますもん(笑) 上手く病気と付き合っていきましょうね☺️
パワハラしてきたのは後輩なんですよ😠
仕事的に異動も出来ないし首にも出来ないからのうのうと働いてますよ😡 上司から注意はされたみたいだけど、ちゃんとした報告受けてないのでその後どうなったか?分からないんですけどね💦
+0
-1
-
292. 匿名 2025/07/05(土) 20:34:41 [通報]
>>289返信
横から失礼します
検査待ち268です。
私も朝は 休み休み食べる感じですが昼くらいには だいぶ食べれるようになり
3時くらいには ヨーグルトとか食べてます。
朝 交感神経に切り替われずしんどいのは自律神経失調症あるあるみたいですね。
薬飲むために食べる感じですよね。
私は 夏の調子悪い時期は
巻き寿司やいなり寿司で乗り切ります。
酢飯が食べやすくてw
+1
-1
-
293. 匿名 2025/07/05(土) 20:38:46 [通報]
>>291返信
いやいや私の読解力が悪かったです😱
パン買ってくる同級生の人は交換条件で用事受けてくれるみたいな人なんですね
ストレスの原因は増やさないほうがいいので上手に付き合うかフェードアウト出来たらいいですね🌀
ジム友さんは理解ある方ということでそういう存在は助かりますよね
>>291さんは食欲あるみたいで良かったです!
夏は特に食べないと体もたないですからね💦
おやつまで食べちゃってもいいんですよ🙆
えー!!後輩がパワハラしてくるとか信じられない!人1人の人生を狂わせているっていう自覚してもらわないとやりきれないですね
でも>>291さんを待っている上司さんもいるし働き慣れた場所だし通いやすい距離みたいだからどうにか復帰したいですね
同じ土俵に立つと辛くなっちゃうから関わらないで過ごせるといいですね💦
>>291さんのおすすめしてくれた前田先生のYouTubeを何本か見ていたんですが、前田先生の声がすごく心地よくて毎回寝落ちしてしまいます笑
寝ながら聞くとダメですね!
スマホじゃなくてテレビにつながないとレッスン出来ない😆
+0
-1
-
294. 匿名 2025/07/05(土) 22:58:55 [通報]
>>292返信
トピ主です
わかりますわかります
昼くらいから食べられますよね
一番違和感なく食べられるのは夕飯かな
朝は本当に辛いです
ご飯が炊ける匂いでウッとなったりします(妊娠してるわけではない)
酢飯はサッパリしてるから食べやすそうですね
食べられるもの食べて夏は乗り切るしかないですね!+1
-1
-
295. 匿名 2025/07/06(日) 06:18:29 [通報]
皆さまおはようございます返信
検査待ち268です(ハンネみたいになってますね)
皆さま よく眠れましたか?
私は やはり1時間~1時間半での覚醒
トイレ
トイレに行きたいから目が覚めるのか不快で目が覚めるのか不明
冬は2回しか起きないのに夏は頻回
特に今年は多いです。
冷えるのが悪いのかと 下は冬用パジャマ レギンス
布団も腰下はしっかりカバー湯タンポも設置、それでも冷える下半身
逆に上半身はエアリズムの肌着に薄い長袖パジャマですが(昨年はエアリズムのTシャツでした。)デコルテから上の異常な発汗
首に手拭い巻いて それをトイレの度に交換
ビショビショになります。
枕に掛けてるバスタオルもビショビショ
綿とかだと汗が冷えるのでエアリズムは必須。
昼間も どなたか似たこと書かれてましたがエアコン入れて 私はハーフケットに湯タンポです。
夏と冬では体が別人
上半身と下半身でも別人です。
同じような方もいらっしゃるのかな。
とにかく 夏が辛いですね。
+1
-1
-
296. 匿名 2025/07/06(日) 07:10:30 [通報]
皆さまおはようございます。返信
291です☺️
私は日によって違うんだけど、寝るのが早くて中途覚醒を1回か2回位して2時前後に目が覚めてそのままウトウトできる時と寝れない時があります。 やっぱり不安な事や心配な事があると寝付けなくなりますね💦 最近は中途覚醒が1回で済む時もあります。 トイレで起きると言うより目がパッと覚めるんです💧 それでトイレ行っとこうみたいな感じです。
だいぶ朝に動けるようになったけど、やっぱり朝はしんどいですね。 朝がしんどいのも更年期あるあるみたいです😅
ホットフラッシュは一時期時々あったけど、私はとにかく体の凝りと痛みが酷くて座って10分ぐらい話を聞くだけなのにしんどくて1回軽いパニック発作起こしてしまいました(>_<)
皆様はお昼はあんまり横にならないですか? なるべく座る時間を作っているけどついつい布団に入ってます😌
私は空腹になるとパニック発作起こしやすいので(低血糖ではない)空腹にならないようにしています。 夏は栄養も考えないといけないかもしれないけど、好きな物を食べるようにしています。+1
-1
-
297. 匿名 2025/07/06(日) 07:26:26 [通報]
>>293返信
おはようございます☺️
今日は2時頃に目が覚めたけどちょっとウトウトして3時半頃に目が覚めて4時から20分ちょっと歩いてさっき日課を終了しました。 私は強迫観念が強いからどうしてもやらないとっていう思考になっちゃうみたい(苦笑)
同級生の子は上手くあしらうようにしています。 ジム友さんとはたまにLINEするぐらいだけど、こんな感じで良いかな?って思っています。
会社の後輩は上司から注意された時にため息つくぐらいの人なので、何も思ってないと思う。 しかもその後輩のせいで休職したの2回目😠 前は毎日毎日抗不安薬飲んで仕事行っても不安で不安で仕方なくて、上司が私の顔を見て、今日は帰ってしばらく休みって行ってくださったので、2週間休みました。目がいってたそうです(苦笑)
前田先生の声心地よいですよね。
前田先生大好き😆 自律神経に特化してる接骨院だから行きたいけど、同じ関西なんだけど遠すぎる😭 先生の本も前に買ったよ📖´- 家の周りにも接骨院沢山あるけど、その時だけ楽になるけど前田先生みたいに自律神経や更年期に強い接骨院に行きたい。
今日もしっかりおやつ(オレンジ🍊と甘栗🌰)頂きます😋+1
-1
-
298. 匿名 2025/07/06(日) 08:25:49 [通報]
>>296返信
検査待ち268です。
私がめちゃ辛くて 病院を転々とした時は291さんみたいに 座って話を聞くだけでしんどくて
その頃は首が辛くて 頭を支えることが辛くて 1日の大半を横になって過ごしてました。
整体に行って 首を揉まれて余計酷くなり 立つこともままならなくなりました。。
日中 横になってると
だんだんと 自分が怠け者で 何もできない人間に思えてきますよね。
でも 大丈夫です。
少しずつ良くなります。
私は寛解と悪化を繰り返すオバサンなので偉そうには言えないけど 寛解してくると
少しずつできることが増えます。
体の凝り ほんとにわかるし辛い
ストレッチしても 追いつかない
それでも 追いつかなくても 数分ずつでもやってると
あれ? 楽になった?
って日がきます。
もちろん また 大きなストレスとかあると 凝り固まるんですけどね
でも 横になって 少しらくになったら
寝たままできるストレッチとか 1分だけ
とか やってみるのもいいですよ。
私は今朝は 昨日より 少し軽い
それだけで ちょっと動こうかな?
って思える
昨日より 紙一枚上に立った。
それだけで気持ちは楽になりますよね。
逆もしかりwですが+0
-1
-
299. 匿名 2025/07/06(日) 08:51:31 [通報]
>>298返信
おはようございます☺️
ありがとうございます😊
ほんとに肩こり首こりがしんどくて、支援事業者さんや訪看さんのモニタリングの時に話を聞いてるだけでしんどくなって、しんどいですって言ったぐらいです(苦笑)
更年期の肩こりって前になった肩こりとレベルが全く違うくて、接骨院やら色々良いと教えて貰った物はやったけど全く効果なしで…💧 ホルモン治療は持病があって禁忌って言われたし漢方も全く効果なしでした。
今は枕をタオル枕にして朝ウォーキング、ストレッチ、お菓子断ちをしていてちょっと楽になる日が多くなってきたけど、たまに今日はダメ…っていう日がやっぱりありますね💦 この前夏至でしたけどあの日はいつもより肩こり首こりや関節痛が酷かったです。 その日孫の誕生日だったので電話でちょっと話したけどちょっとだけ元気になりました(笑)
天気予報の真っ赤な太陽マーク️☀️.°見ると萎えますね💧 早く夏がすぎて欲しいですね😅+0
-1
-
300. 匿名 2025/07/06(日) 08:54:34 [通報]
>>298返信
追伸です。
ストレッチは良いですよね。 なるべく毎日するようにしてたら首の激痛は治りました。 この肩こりから不安感が増してパニック発作起こしそうになるんです💧
肩こりが良くなったら復職出来ると思うんですけど、ストレッチ頑張ります💪+0
-1
-
301. 匿名 2025/07/06(日) 09:19:46 [通報]
>>297返信
おはようございます🌷
強迫観念わかります
私は室内温度と湿度、食事、身なりが強迫観念強めです
あと生活のルーティンとかもこだわりありすぎて手抜きが出来なかったりする💦
でも全部ガチガチにやり抜こうとするとそれが負担になるんですよね
なので、私はここ数週間はノーメイクです
いままではどんなにしんどくてもメイクばっちりやってました(外に出ないのに)
亡くなった祖母がいつも顔はキレイにしてなさい!いつ誰が来るか分からないから(田舎は特にアポ無し訪問多いんです)とよく言っていたので洗脳されてました🌀
むきぃ〜ヽ(`Д´#)ノ
後輩は羨ましすぎるほどの無神経厚顔無恥男ですね!
そういうやつのほうが生きやすいんだろうけどっっ!ママを傷つけたことについての反省はして欲しい!!
上司さんよく気付く方で良かったですね
目がいきながらお仕事されてたなんて辛すぎる🥲お休みするのって怖いけど長い目で見るならお休みってやっぱり必要なんですよね
とはいえ神経が昂ってなかなか心は休まらないんですよね
前田先生みたいな専門的知識を持った人がたくさん増えるといいですよね
パニック障害とかメンタル系についての理解が広がればこちらも取り繕うことにパワー使わなくて済むし普通の人のフリするのってしんどいじゃないですし💦
関西のくくりとないえ広いですもんね
>>297さんが通えそうな距離だったら即行ってますよね😊
整体も当たり外れあるから余計なことされて更にダメージ増えたりしたらって思うと安易に飛び込めないですよね
そう言えば私学生時代にスーパー銭湯のレストランでバイトしていた頃、ドリンク作る係りだったんですよ
生ビールがバカほど出るので生ジョッキの上げ下ろししてたりデザート作ったりしてたら肩と手首おかしくなりました(冷凍アイスをほじくる時にめちゃくちゃ硬くて痛めた)
肩は常にサロンシップ貼ってないと過ごせなかったです
手首は元から人より細いタイプなので今でも後遺症あります笑
なので肩こりって辛かったなってことを思い出しました
若い頃は若さでごまかせるけど今だったら切実だなと思います
その辛さをママの世代で悩んでいるならそれは生活に支障出ますよね
ママのこと抱きしめたくなります!🥲
+0
-1
-
302. 匿名 2025/07/06(日) 09:50:01 [通報]
>>301返信
検査待ち298です
横から失礼します
めちゃわかるー
と思ってコメントしました。
私も やらなきゃ やっとかなきゃ できる時にやっとかなきゃ これだけはやらなきゃ
の性格です。
自分ではずぼらで大雑把な性格だと思ってたんですけど、責任感だけは強く
あと 見栄はり というか すっぴんとか だらしない格好で外に出れないとか、あります。
昨年亡くなった老犬君への執着が強く
動物病院が休みの期間になるGWとかお盆、正月は 少し前から ザワザワ気持ちが揺れてました。
昨年の夏は 老犬君は余命宣告されていて 認知症も進み夜鳴き徘徊で 私はほとんど寝れなかったけど
倒れるわけにはいかない!と いう信念からか なぜかわりと健康でした。
老犬君を看取り今年 母を看取り(同居ではないてますが大学病院の付き添いとかしてました。)
楽になったら体がガタガタと。
自律神経失調症って ストレスがメンタルではなく体に出やすいんですよね。
そして徐々にメンタルも蝕まれる。
責任感強いからこそ
あれも これも って思っちゃうんですよね。
やらないと気持ち悪くて…
すごくわかるのでコメントさせてもらいました
途中 支離滅裂でスミマセン
+1
-1
-
303. 匿名 2025/07/06(日) 10:00:35 [通報]
>>301返信
おはようございます😊
強迫観念ってメンタルの人あるあるだよね😂 私は運動、ご飯、戸締りや火の元なんかが結構きついですね💧 あと縁起とか数字とか(苦笑) ほんとに生き辛い性格(笑) 毎日メイクするなんて凄い👏 メイクしなくてもOK👌私もだから(笑)
休職してから1回もメイクしてない💧
学校卒業してすぐに結婚したからバツイチになるまで専業主婦だったからメイクの仕方がわからなくて、メイクデビューめちゃくちゃ遅かった(笑) しかも自己流だから似合ってんだか分からない💦
後輩は50位の女の人なんだ😠 前に休んだ時は気付いてくれた上司はほんとに良い上司の方で面倒見の良い方だったんだよね。 今回の休職もすぐに復活すると思ったけど、ちょっとショックな事が起きてしまったから遅くなっちゃった😅 でも首って言われるかと思ってたけど、待ってて下さってるのでほんとに復活したい☺️ 会社の人はその後輩の仕事っぷりや性格みんな知ってるからそれはそれで良きとしてる😄 会社が待っててくれるっていい会社だねって言われるんだけど、ほんとに有難いって思ってる😌
前田先生良いよね。 YouTubeで整体の先生が沢山動画出してるけど1番効果あると思う☺️ まだまだメンタル疾患には厳しいものがあるよね💦 傍から見たら健常者だもんね。
301さんはスーパー銭湯でバイトしてたんですね。私も今は全然違う仕事してるけど長い事飲食店で仕事してました。フライパン振って仕事してる時もあったから腱鞘炎になって接骨院でテーピングして仕事してた時もあったなぁ😵 ほんとにあの頃は働かないと子供にご飯食べさせられないし、やっぱり若さがあったから乗り切れたんだろうなぁって思う。 ちなみに私も今は太ってしまったけど、手首は細いです。
骨格が細いんだと思う。 頭が小さいというか顔は小顔って言われる。 きっと骨格が華奢なんだと思う。
抱きしめに来て来て😄 前に違うトピでセルフハグが良いよってコメント書いたら皆さんやってくれたみたいで喜んでくれた😊 セルフハグたまにするよ。
+1
-0
-
304. 匿名 2025/07/06(日) 12:37:58 [通報]
>>302返信
わかってもらえるの嬉しい!
自分で自分を縛っちゃいますよね
あと執着の件は私もわかります
私は祖母を3年前に亡くしたんですが
ずっと同居で私はかなりのおばあちゃんっ子でした
突然亡くなってしまったので気持ちの整理がつかなくて3年経ってもずっとおばあちゃんにしてあげたかったこととか、テレビ見てても「この場所おばあちゃん好きそう」とかずっと頭から離れないです
私外出恐怖がひどいので、おばあちゃんの葬儀も行けないかと思ったんですが吐きそうになりながらもどうにか参加しました
そういう時って謎の力出ますよね
自分でもよく行けたなぁって今でも思います
支離滅裂じゃないですよー
ちゃんと、伝わってますよ♥️
+0
-1
-
305. 匿名 2025/07/06(日) 12:50:20 [通報]
>>303返信
あるあるですね
確認系は指差し確認です笑
えー!パワハラ後輩って女なんですか!?
女のパワハラはたち悪い〜なんかめんどくさいの極みですね
会社の人も人となりをわかっているなら>>303さんを迎え入れてくれる体制は整ってそうな気がする!いい会社だと思います
私の勝手なイメージですけど働けなくなった人はやめてくださいっていうのが会社だと思ってました
待ってるよって言ってもらえたのは>>303さんの会社の貢献度とかお人柄もあるんだと思います😊
>>303さんは今まですごく頑張って働きに働きまくったからやっと今お休み出来る時間というか壊れないようにメンテナンスしなさいっていう時間だったのかもしれませんね
(パワハラの件は許せないけど!)
飲食は戦争ですよね
もう絶対出来ないです笑
ずっと走り回ってたしずっとオーダシート流れてきて1人でオーダー捌くプレッシャーとか絶対ムリ!笑
私は何の資格もないから接客業しかしたことないんですよね
パソコンも出来ないから事務とかも出来ないし🥲
なんか座って出来る楽な仕事ないかな〜とか思っちゃいます
ストレスない仕事なんてないっていうけどどこかにあるんじゃないかと夢見てる😆+0
-1
-
306. 匿名 2025/07/06(日) 13:43:11 [通報]
>>305返信
お昼寝してました😴 ちょっと前まで昼寝した後に物凄い不安感に襲われてメンタルトピでも聞いたんだけど、自律神経が乱れてるとなりやすいらしくて、割といてるって返事貰って安心はしたんだけど、ちょっと昼寝するのが怖かった。最近は抗うつ薬を増量したせいか? 自律神経がちょっと整ったのか? あまり不安感に襲われる事も少なくなりました。 安心して昼寝してます(笑)
そうなんですよ😠 後輩の女。 ほんとに人の事をバカにしてると思うわ💧 私も会社からすぐにやめてって言われるかと思ってたから良かったと思ってます☺️ 嬉しいこと書いてくれてありがとう🥰 さっき268さんも書かれてたと思うけど完璧主義で真面目だからちゃんとしないと気が済まないのね(笑) でも家は汚部屋なの💧神様から今まで一生懸命働いてきたからちょっと休みなさいって言われてるからゆっくり休みってみんなに言われてちょっと楽になりました。
飲食店はほんとにハードですよね。とあるお店でシフト上ホール1人になる時間があってその時にたまにえらく混んで泣きながら仕事した事あった😅 色んなお客さん来るしね💧 ほんとに子供達が中学高校になった時にお金がやっぱりかかるから掛け持ちして働いてた(苦笑) 若かったから出来たんだね。 今なら絶対無理(>_<) 復職出来るかも謎だし🤔💭 座ってする仕事って事務?ぐらいかな? 私事務は1回したけど絶対的に無理だった(苦笑)+0
-1
-
307. 匿名 2025/07/06(日) 14:59:01 [通報]
>>304返信
検査待ち298です。
自分で自分を縛る
ほんとにそれですよね。
何の苦行なのかと思いますが
自分に いろいろ課してしまいます。
私も外出恐怖症でした。
動悸とかがするのも あるだけど 昨年は老犬くんの認知症が進み 留守をしてる間に徘徊して 部屋の隅でうずくまってたりするので
目が離せず 寝てる隙に 買い物だけ
とか あと 一昨年 住んでる地区が大規模な停電になり
停電になると復旧しても、エアコンって自動復旧しないので もし留守中に停電になったら と思うと怖くて外出できません。
老犬君は亡くなりいま 妹犬の老犬ちゃんが
少し認知症になってきてますが まだ徘徊は少ないので 日中なんとか留守番できてましたが やはり夏は停電怖くて 出れません。
まぁ私の体調も急降下で 出たくても出れないですけど。
書かれてた YouTubeの前田先生
私も耳鳴りが酷いときとか見てました。
優しい口調ですよね。
ストレッチとか 簡単な体操も 角度によって 腕や首が痛くてできない物もあるけど
少しずつ取り入れてます。
よくYouTubeのショートとかで
「自律神経 これだけで整う」
みたいなのも ほんとかなー?
と思いつつ やってみたりしてます。
ここのトピにいる人達
基本 真面目な人が多いんですよね。
メンタル系とか自律神経系の病気って
甘えとか 気のせいとか 言われたりするけど
意外と自分に厳しい人が多い気がします。
+3
-1
-
308. 匿名 2025/07/06(日) 15:58:15 [通報]
>>307返信
横から失礼します☺️
306です。
ワンチャンがいてて、大停電を体験されたらまた起きたらって考えてしまって外出するの怖くなりますよね💦 私もとにかく怖がりと心配性が酷くて…。 子供や孫が急病になったりするとたちまち不安感でいっぱいになります。 それと人との距離感を上手くとれないです。 仕事柄体調を崩してる方とかいらっしゃる事があるんですが、お客さんどうしたのかな?って心配になってしまうんです。 なので救急車や消防車🚒🚑とか苦手です。 凄く気になってしまうんです😭
307さんも前田先生ご存知だったんですね☺️ 私もYouTube見てた時にたまたま見つけて不安感でいっぱいいっぱいの時に試しにタッピングしたらスっと治まったんです。 あと肩こりとか。 今はあんまり見てないですけど私にとって救世主の先生でした😄
私もメンタル患ってる方は特に責任感が強くて真面目で頑張り屋さんが多いと思います。ストレスを溜めやすいのかなって思います。だから無理して病気になっちゃうのかな?って思います。 あと白黒思考が強いとか…。 性格だからなかなか自分で直すのは難しいですね。
私もストレッチはやり始めてちょっとです。 痛い時は無理をしないで出来る範囲でするようにしてます。オガトレさんのストレッチしています。
さっき307さんも肩こりでしんどくて座ってられないってお伺いしてちょっと安心しました。肩こり我慢して働いてる人もいてるのに私は肩こりでこんなに苦しいのになんで?って。 我慢が足らんのかと…💧
でも人によって我慢できるできないあるって自分に言い聞かせています。だってほんとにしんどくて我慢出来ないもん(苦笑)
+0
-1
-
309. 匿名 2025/07/06(日) 16:43:44 [通報]
>>306返信
私もお昼寝してました😊
体調悪いと言ってあったのにピラティス叔母さん(以前話したピラティスにハマってる私の叔母さんです)が家に来ました
美容院の予約をしてほしいと⋯(ホットペッパービューティー経由で予約してほしいとのこと)
こういう時に人に対して絶望します
体調悪いって言ってもいつものことくらいの感覚にとらえられてるんだろうなって😏
美容院の予約くらい電話ですればいいのにさ
なんでわざわざ病人にやらすの?とちょっとイライラしました😠
昨日>>306さんが言っていたお願い友達もこんな感じなのかなって
更年期やメンタルの辛さを深く理解してなくてこれくらいのお願いなら平気でしょ?みたいな感じかなと思いました💦
お昼寝後に嫌な気分になるのわかります
私も数日前はお昼寝後に気持ちがザワザワっとして嫌な感じでした
昔はお昼寝したら幸福感しかなかったのに🥲
薬増やしちゃだめかもしれないけど飲むと安心しますよね
実際効果があるから飲むんだけど💦
私は朝夕寝る前にデパス飲むんですが、最近は不安感強かったからずらして朝昼夜にしたらやっぱり寝つき悪いんですよね
昨日久しぶりに寝る前に飲んだら結構寝れました
なので夜は我慢して寝る前にしようって思いました
がむしゃらに働いてお子さん大きくして今ではお孫さんまでいるんですもんね
>>306さんはすごいですね✨️自分の手でこうやって家族を増やしていくって改めてすごいことだなぁと😊
>>306さんの頑張りが報われたなぁって過去の>>306さん頑張ったなぁって感動しちゃいます🥲
人間に生まれるのっていいなぁって言われるけど人間として生きるのってかなり過酷だなって最近は思うようになりました
死ぬまでのことを考えると不安しかありませんもん🌀
私は一人っ子独女なので母がいなくなったら正気を保てる気がしないので、何年か後に迫る未来に心臓がギュっと苦しくなります💦
+1
-1
-
310. 匿名 2025/07/06(日) 18:20:39 [通報]
>>309返信
309さんもお昼寝したんですね☺️
309さんもお昼寝の後に嫌な気分になってしまうんですね💦 やっぱりあるあるなんだ💧 ほんとに前までは昼寝が楽しみだったのに憂鬱で、でも布団にいてたら眠くなって寝ちゃってて😴 なので私は昼寝前にリーゼを半錠起きてから半錠飲むようにしています。 抗うつ薬を飲み出してからだいぶ不安感は楽になったんだけど、メンクリの日だけは半錠多く飲んでしまいます😅
叔母様ご自分で美容室に電話されないんですか? 309さんがしんどいのに頼むってちょっと…ですね😢 同級生は車出すからとある所に一緒に行って欲しいって言ってくるんです。 車出されてもしんどいのはしんどい。 そういえば子供のママ友さんと前に良くランチに行ってて、休職してから行かなくなったんだけど、LINE来てお買い物行くよって言って下さったから申し訳ないけど、歩いて2分位のスーパーにお買い物を2回頼んだのね。そしたら2回目の時に凄く文句みたいなの言われてしまって。 その方70位なんだけど、私も歳だし暑いし(去年の夏)色々行く用事もあるからしんどいって…。 そしたらお買い物行くよって言わなければ良いのにって思ってちょっと傷ついた😅 この前LINE来て体調良かったらランチ行こうって書いてたけどお断りした。 その方もリウマチはあるけど更年期とかなかったって。 やっぱりその立場にならないと分からないんだよね😅 多分また近いうちにLINE来る予感がするよ。
離婚したのは自分で決めた事だし、27で離婚したから若かったんだね(笑) メンタルは豆腐だけど、子供を3人何とか育てて孫もみんな2人ずつ会わせてくれてそれだけは誇れるかな(笑) あの時は気合いもあったんだね(苦笑)
私も死ぬのは今も怖いけど、実は今の世の方が怖いのかもしれないなぁって思い初めた💧 いい時もあるけど試練もいっぱいあるもんね。私の自論なんだけど、人間って結局最期はプラスマイナスゼロで人生終わるのかな?って。 私も貯金もないし働けなくなったらほんとに生活保護に頼るしかないと思うし、病気してもお金もないしそもそも病気になって病院行くの怖いし😱 不安だよね。 今の世の中お米の事で悩む時代だもんね😣 一昨日かな? 急にお米の事が心配になってAmazonでお米お安いのポチッとしたよ☝️ 来るのは8月の初めだけど買いに行けないしお米さえあったら何とかなるから…💧 世の中世知辛いね😅
+1
-1
-
311. 匿名 2025/07/06(日) 19:42:17 [通報]
>>310返信
昼寝後嫌な気分になるのも私だけかと思ってたから>>310さんが先にその話をしてくれたからホッとしちゃいました😌
寝ている時だけが唯一苦しみから解き放たれるから寝ちゃうんですね
でも寝すぎると今度は頭がぼーっとしてなんか落ち込み感も出てきちゃったりするから調節が難しい💦
ピラ叔母さんはよく気にかけてくれるしいい人なんだけどなんか気に障るタイプなんですよね
ピラ叔母さんは母の妹で子供の頃はよくお泊まりに行ったりもして近い関係なんですけど、体調悪い時には会いたくないタイプなんです笑
なんか元気吸い取るタイプの人っていませんか?そんな感じ笑
あと足音がうるさくて急に体に良いよ!っていう体操し始めたり突然靴下脱いでピラティスで習ったことを自慢し始めたりするのも嫌です
うちの家古いからあんまり足音どすどすやられると床抜けそうなんですよね
ピラ叔母が来たせいかなんか今気持ちが不安定です
身内なんで嫌いじゃないんですけど弱ってる時はストレス感じます🌀
27歳で3人の子育て上げるって相当パワー使いますよ!よく当時は体平気でしたね💦若さなのかな!?真面目な性格だと自分のこと追い詰めてしんどくなっちゃうけど当時はうまくさばけてたんでしょうね
それか長年の頑張りが溜まってパワハラがトリガーになって爆発しちゃったのかもしれませんね💦
車出すって言われても外出したくないんじゃい!っていうね
もう少し>>310さんの状態に寄り添ってほしいですね
ママ友さんも厄介そうな人ですね
もしかしてその人は自覚がないだけだイでライラするタイプの更年期だったり?
年齢重ねると謎のタイミングで切れたりするんですよね🫨
私は誰からも連絡来ないから寂しいって思いつつも誰からもこないことでホッとしてる部分もあるので、>>310さんは大変だなって思います
確かにプラマイゼロなのかな
私は>>310さんみたいに家族を作った人は無条件で幸せな最期を迎えられると思っていましたが、それはその時になってみないとわからないのかもしれませんね🥲
家族でもわかりあえないことがあったりするし結局最後は1人って誰か言ってたな
そういえば、うちのおばあちゃんは子供7人いて孫もひ孫もたくさんいるのにずっと孤独を感じてました
だから私はずっとおばあちゃんから離れずまとわりついていたんですけど、それでも私じゃおばあちゃんの心の寂しさを埋めることは出来なかったから難しいですね
ふぅ⋯またおばあちゃんを思い出しセンチメンタルタイム🥲
+0
-1
-
312. 匿名 2025/07/06(日) 20:24:30 [通報]
>>311返信
前は朝起きた時に不安感が凄かったけど、朝が良くなったと思ったら楽しみの昼寝の後に不安感が酷くなったから?って思ってて私だけって思ってました💦 311さんも同じで良かった😊 自律神経ってちょっと厄介✋😅 自分でコントロール出来ないもんね😂
そうそう!! 同級生もママ友さんも叔母様も悪い人ではないんだけど、ちょっと残念…というか😅 同級生の子はだいたい性格もわかってたけど、やっぱり去年の事はショックだったな。ママ友もそんな事言うような人じゃないと思ってたからかなりショックだった。 もうこの歳になると深い付き合いするのもしんどい。 体調もその日にならないと分からないし😅 気もつかうのも疲れるしね😫
お祖母様の事思い出させてしまってごめんね。311さんは優しいね☺️ お母様とお祖母様思いで…。 人生って修行の場って聞いた事ある。 1日過ごす中で少しでも1つだけでも楽しい事や小さな幸せがあると良いね💞
明日は内科の先生が来られる日だね。
緊張しちゃうかもしれないけど大丈夫☺️
今日はリラックスしてゆっくり寝てね😌+1
-1
-
313. 匿名 2025/07/06(日) 20:43:10 [通報]
>>312返信
朝起きた時の絶望感もわかります!
それが良くなったらお昼寝後に現れるようになって自律神経くんに踊らされてますよね🌀
前何かで見たんですけどみんな幸せになりたいから食べ物を食べるらしいです
食べてる間は幸せを感じるからしんどいときこそ食べることに走るようです
そういえば今私は食欲落ちてるから食べるって行為から遠ざかっていることによって、幸せを感じてないのかも!?といまふと思いました
ドカ食いはよくないけどある程度おやつを食べることってストレスに負けないように体が欲求してるのかもですね
深い付き合いって正直健康な状態じゃないと無理ですよね
こっちが、健康体だとしても付き合う相手が面倒なタイプだと共倒れしちゃったりするし
ヘルパーさんとか必要な時に会って話せる間柄が一番後腐れなくていいかもですね😊
おばあちゃんのことは常に心にあっていま自分自身が弱っていることもあって我慢してた気持ち溢れがちなんです笑
なので>>312さんのせいではないです✨️
むしろ胸につかえていてなかなか感情になって昇華しないから涙となって流れてくれるとスッキリします🥰
明日は内科の先生が来てくれるからほっとします
とりあえず医師免許を持つ人から大丈夫って言われれば安心できるし!
気になることも聞くチャンスなので楽しみです
明日は朝から体調不良でも助けてもらえると思うと大船に乗った気持ちになりますね
さっき見落としちゃったんですけどAmazonで頼んだお米って配送までにそんなに時間かかるんですか!?🫨
でもお米さえあればどうにかなるからナイスポチッでしたね✨️
そういえば予言の日終わってましたね笑
今地震で大変な地域の方もいますが世界的な混乱が起きなくて良かったですね
暑い時期は何事もなく過ぎて欲しい💦
+1
-1
-
314. 匿名 2025/07/06(日) 21:36:56 [通報]
なんかメンタルがやや落ち気味返信
今週メンタルクリニック行ってくる
暑い中の外出が今から怖い+2
-1
-
315. 匿名 2025/07/06(日) 22:04:31 [通報]
>>314返信
やっばり暑いってだけでメンタル落ちますよね
暑さが怖いのもよくわかります
もうあの暑い空気が不安を煽ってくる+1
-1
-
316. 匿名 2025/07/07(月) 07:20:23 [通報]
>>308返信
おはようございます検査待ち298です。
オガトレさん優しくていいですよね。
めちゃくちゃしんどい時は何もできないけど、少し浮上したら
YouTube見ながら 良いと言われることは試してます。
でも 何が効いたのかわからなかったりします。w
他の方も書かれてましたが(ハンネないので人の把握ができなくてごめんなさい)
私も お昼寝怖いときありましたねー。
昨日は 珍しく 3回もお昼寝しちゃって
しかも一回30分
ここのところ夜 1時間~1時間半毎に中途覚醒して 睡眠不足だったので それを取り戻したのかも。
でも こんなに昼間寝たら 夜寝れないかな?と思ったけど
寝れなきゃ寝れないでいいや
と開き直ってたら 意外と眠れました。
もちろん中途覚醒はあったんですが、寝汗の量も減って 不快感少なかったです。
ただ やはり4時くらいに 焦燥感というか なんかザワザワする感じはあったんだけど、
「気のせい気のせい」と思って 目を瞑って深呼吸してたら寝ちゃいました。
睡眠って時間より
自分が あー寝れたー
って思うと 体も楽な気がします。
308さんは 眠れましたか?
朝はどうですか?
今日も 異常な暑さです。
一緒に頑張って下さい。
ここの 皆さんが今の私の支えです。
+1
-1
-
317. 匿名 2025/07/07(月) 08:21:19 [通報]
>>316返信
おはようございます
トピ主です😊
私も寝汗が減ってきました
寝汗が減るだけでも安心しますよね
寝れないかな?と不安にもなるけど意外と寝れちゃう気持ちも分かります✨️
大丈夫大丈夫って自分に言い聞かせながらっていうのもわかります😊
私は寝ている間の熱中症が異常に怖いみたいで(強迫観念のような、恐怖対象です)室温と湿度がすごく気になってしまうので中途覚醒してしまうようです
冷房かけてるし目が覚める度に水分もとってるし熱中症になるわけないのに
無駄なところで神経使っているな〜と我ながら思います
私もここが心の支えになってます
私の場合は友達とも10年以上疎遠になってしまったし理解してもらえないと諦めているので
同じような境遇の方と出会えるがるちゃんでのやりとりにとても助けられています😊+1
-0
-
318. 匿名 2025/07/07(月) 08:30:07 [通報]
>>313返信
おはようございます😊
ママです☺️
昨日は緊張しないで寝れたかな?
先生達が来て下さるから安心だよね😊
健康状態もわかるし、色々相談出来るから良かったね。 時間があるなら先生に聞きたい事をメモしてたら良いかな🤔って思うよ😄
だいぶ朝の焦燥感も減って来ました。 朝目が覚めた時に考えてるのは朝ウォーキングをどうするか? なんです(笑) 今日はやめとこうって思っても結局行ってる(笑) ハードルをめちゃくちゃ下げてるからね。
最近階段の上り下りを終わり頃にするんだけど、ちょっとずつしんどいのがマシになってきた。 足腰鍛えないと復職した後ダウンしたら嫌だから😫 ほんとにお金が~(苦笑)
食べると幸せを感じる💞ようになってるのか。 なんとなくわかる! お菓子を食べてると幸せってなるもんね。 でも砂糖はやっぱり良くないよね。 お菓子断ちもだいぶ慣れて来ました。 今度の土曜日に無糖のストレートティーが来るからカフェラテを飲むのをやめてそれを飲みます。 Amazonでめっちゃ安くなってたの✋
お米は頼む人が多いからかな? もう少ししたら安売りする期間だからそれも関係あるのかも。 でもお米があったら安心安心だもんね😂
そうそう友達よりヘルパーさんとかの方が後腐れもないし良いと思う。 また近いうちに同級生からLINE来るわ💧 車出されても嫌だ😫 しかも車出すのは同級生の友達なんだ💦 上手くかわそう。
お祖母様の事そう言って貰えて安心しました。 おばあちゃん子だったら尚更だよね。 涙活ってあるぐらいだから、泣くのはほんとにいい事だよ😢 313さんがスッキリするなら泣いた方が良いしお祖母様も天国から見守ってくれてるよ✨
5日は何もなくて良かったね。
今日は七夕🎋だね。 短冊にお願い書けないけど、このトピの皆様が無事に夏を越せるようにお願いしとくね☺️
健康診断力を抜いて頑張ってね🤗
+0
-1
-
319. 匿名 2025/07/07(月) 08:50:47 [通報]
>>316返信
おはようございます。
308です。
オガトレさんも前田先生も良いですよね。
あと良く樺沢紫苑先生の動画も良く見てました。 ストレッチはストレス軽減と抑うつ感を減らすらしくて、某芸能人もトレーニングは週に2回で良いけどストレッチは毎日した方が良いって言ってました。
私も昨日はいつものように1時間ぐらい寝たのに、夜ご飯食べてアマプラ見てたら寝落ちしてました💧 ちょっと1時間ほど📱見てから寝ました。 昨日は2回ぐらい中途覚醒して2時半頃に目が覚めてウトウトしてたかもしれないです。 私も前から思ってたんですけど、睡眠時間も大切だけど、熟睡感や寝れたって感覚の方が大事だなって思います。316さんもワンチャンの事や色々あってお疲れなんですよ💧 寝れる時は寝ちゃいましょう😴 316さんもお昼寝怖かった時があったんですね。皆さんのお話聞いて安心しました。私だけだと思ってたから(苦笑) 前はもっと寝たいって抵抗してたけど(笑) 寝れたらラッキー🍀ぐらいに思ってると案外寝れますよね。 私は朝目覚めたらウォーキングをどうしようって考えてます(苦笑) 焦燥感はだいぶ楽になって来ました。
今ストレッチやら朝ウォーキングやらお菓子断ちをしてて、ちょっと肩こりが楽になってきたんだけど、何が効いているのか?分からない(笑) 抗うつ薬も大きいと思います。
私もここの皆さんが心の支えです☺️+1
-1
-
320. 匿名 2025/07/07(月) 08:55:11 [通報]
>>318返信
ママおはよう,,・ω・)ω-。)ぎゅっ
朝起きてすぐにやる事考えられるのすごい!
強迫観念かもしれないけどそれをプラスにしているのがすごい!!
私の場合朝起きても「あー」とか「ハァ」とかとりあえずなんかハァハァして落ち着いたらお白湯飲んで、4チャンネルのそらジローの天気予報見てからじゃないと動こうと思わないですよ笑
朝の嫌な感じ減ってきたのと足腰強くなってきたのはママの積み重ねた頑張りの結果だから素晴らしいです✨️
ママはお散歩するときはいつもご飯食べる前に行くんですか?
私は何かお腹に入らないと落ち着かないのか気持ちが悪いような感じで動けないのでお散歩する人ってどうしてるんだろう?ってずっと聞いてみたかったです👂️
Amazonってセールじゃないのにたまにびっくりする価格で売ってますよね!
自分が欲しいものがあるとテンション上がっちゃう
私もAmazonは11日からセール始まるので消耗品系はカードに入れて値下がり期待して待ってますよ😏
ばかみたいな話ですがお金降ってこないかな〜って思いますよね
こんなにしんどい思いしているんだから助けてくれよーって思っちゃう😆
でもお仕事するのってお金以外にも気分転換とかやりがいとか他にもたくさん得られるものがあるから出来ることならやりたいですよね
やっぱり人と接してないと若さも保てなくなる気がする💦
ママのややこし友達の友達の運転だなんて気疲れポイントしかなくてメリットないですね😱
普通の人みたいに気軽におでかけするには心と体の準備が必要だからストレスになっちゃいますよね
もう今は復職に向けて全エネルギー使いたいから落ち着いたら会いましょう!とか言っちゃうのもいいかもです👍️
今日は訪問診療の先生に聞くことメモしてあります😊お手紙にしようか迷ったけど気持ちを自分の体調不良を振り返りながらお手紙にするのってきついなぁと思ったのでメモ書きにしました!
我ながらばかみたいなことが気になってるなぁと恥ずかしくなりますが、そういう病気なのでしかたないと開き直ります
そういえば今日七夕🎋なんですね!
令和7年7月7日7時7分〜ってテレビの中の人たちがで盛り上がってました!
私はその時間気持ちが落ち着いていなくてそれどころじゃなかったです😆💦
今は薬も飲んだので落ち着いてきてます😊
+0
-1
-
321. 匿名 2025/07/07(月) 09:03:55 [通報]
318です!!返信
全然関係ないんだけど(笑) 昭和のデザートっていうトピがあってめちゃくちゃ懐かしくて見ています!!
娘ちゃん😄 今からおやつするね🍊.*゜
ゆっくりお返事するね😊+1
-2
-
322. 匿名 2025/07/07(月) 09:34:30 [通報]
>>321返信
ママに教えてもらってトピ見てきた〜!
私も昭和の〇〇系は胸がときめく笑
昭和の時代は小学生くらいだったけどすごくよく覚えてるから懐かしいって感覚もあります✨️
デザートは一気に子供の頃に戻れるからなんか幸せな気分になる〜
シャービックとか懐かしくてほんわか😊
いいトピ教えてもらった🥰+0
-1
-
323. 匿名 2025/07/07(月) 09:45:51 [通報]
>>314返信
分かります!!
なんなら天気予報の真っ赤な太陽のマークを見るだけでしんどくなりますよね。
外に出たら空気がなんともいえない空気でパニック起こしそうになります。
クリニック行かれるんですね🏥
暑いのでお気をつけて行ってきてくださいね😊+1
-1
-
324. 匿名 2025/07/07(月) 10:13:33 [通報]
>>320返信
娘ちゃんおはよ🥰
早速デザートトピ見てきたくれたんだ🍨
私もコメント書いたら太字になったよ!!
シャービック美味しいよね😋 私は🍈が好きで牛乳入れて作ると味が濃くなってめちゃくちゃ美味しい☺️ あとクールンっていう作るチーズケーキケーキもハウスのゼリーエースも好きだった😌
私も前までは起きてから布団でゴロゴロしてご飯食べてまた布団みたいな生活してたけど、さすがにこの体力では復職出来ないと思ってするようになったの💧
これが私の第1歩かな? 娘ちゃんは第1歩歩き始めたね🚶♀️ ちょっとずつでも前進して行くよ。たまに後退する時もあるけどその時はじっと我慢の子😖 歩くのもそうだけど、きっと娘ちゃんも今日の健康診断と先生とのお話で達成感みたいなのを感じれると思うんだ😊 ちゃんとメモしててえらい👏 私もメンクリ行く時にこれ聞こうって思って行くけど忘れる事が多くて、大切な事は書いて行ってるけど💧
歩きに行く時は、早朝歩く時は体が寝てる間に水分不足になってるから水分を30分前ぐらいにコップ1杯飲んで、行く前にお水とバナナ🍌1本食べて行くようにしてるよ。 私も空腹だと不安感出るからバナナ🍌食べて行ってる。 お水はショルダーバッグに入れて持って行って飲みながら歩いてるよ🚶♀️
Amazonってほんとに安いのがあってびっくりするよね(笑) ミネラルウォーターはいつもAmazonで頼んでて甘栗もAmazon、午後の紅茶の無糖のストレートティーが40%引きぐらいだったから速攻ポチリ👆 カフェラテはいつもカフェラテベースを買って牛乳🐮🥛で割って飲んでるんだけど、地味に牛乳が高いなぁって思って。カフェラテベースにもちょっと砂糖入ってるし、そうだ!午後ティーだって思ってAmazon見たら安くなってて超ラッキー☺️ たまにそういう事あるんだよね(笑)
お金があったら訪看さんにもう少し来てもらいたかったなって思ってます。
今まではこの時間暇すぎて苦痛だったんだけど、娘ちゃんや298さんとお話出来るようになって嬉しい😌
友達はほんとにパスするよ!! ありがとね☺️+1
-1
-
325. 匿名 2025/07/07(月) 10:14:38 [通報]
>>317返信
トピ主さんおはようございます
検査待ち316です。
寝汗が減るだけでかなり不快感減りますよね。
数年前に 長く体調不良だった時は5月くらいから ちょっと動くとホットフラッシュみたいに顔だけダラダラ汗が流れてて
ここ数年 暑くなり始めた 一週間くらい
ワンの散歩のあととか家事のあと少し 頭や顔に汗が垂れるくらいで治まってたのが、今年はまた 異常な発汗です。
ご飯食べてても 汗が吹き出します。
熱中症恐怖症わかります。
私は自分の熱中症より ワンの熱中症が怖くて怖くて 夏はストレス爆上がりです。
ほんと ここの コメントしてる方々だけで
オプチャ立ち上げて欲しいくらい
共感してます。
一緒に頑張ってくれてる人がいるのって心強いです。
+1
-1
-
326. 匿名 2025/07/07(月) 10:22:46 [通報]
>>319返信
おはようございます検査待ち316です。
ウォーキング ほんといいんですよね。
前はしてたんですけど
昨年亡くなったワンの介護中 家から極力出なくなって やめちゃいました。
今年の冬は 買い物ついでにスーパーの周りとか 駅前とか 歩いてました。
私の住んでるとこは 山を切り崩した分譲地で少し歩くと 無人になるので もし何かあった時怖くて なるべく人がいたりトイレ、ベンチ等あるとこをあるいてました。
6月頭に体調を酷く崩し(結果風邪をこじらせてたみたいですが そのおかげで肺の影がわかり癌の疑いの検査待ちです。)
そこから あまり運動できてませんが
ストレッチや ちょっとした体操をするようにしてます。
私も 体調良い時はわりとアクティブで
老犬くんの介護の前は いろんなところに遊びに行ったり
家でも 軽い運動したり おしゃれも好きだし 何でもやってみたい人だったのが
今は 別人ですね。
でも 自律神経は きっと 涼しくなれば上向く!
癌も 治療すれば とりあえず寛解はする!
いまの不調を日々乗り越えよう
と 思ってはいますが 体の重さはなんともはや…+0
-1
-
327. 匿名 2025/07/07(月) 12:25:41 [通報]
>>324返信
コメント書き込むと太字になると嬉しいですよね!がるちゃんで自己肯定感満たしてます😆
シャービック何味かは覚えてないんだけど心ときめくデザートのイメージです
家で出来るっていうのが子供心に感動しましたね✨️クールンはわからないけどゼリーエースはパッケージ覚えてる!!なんかつるっとした輝いてるイメージが強い!
個人的にはバニラエッセンスの瓶にもときめく笑
ママの場合、ゴールが決定してるから走り出しもダラダラすることなく進めたのかもしれないですね!とはいえ実行までうつせたのはママの強さだと思います👍️
私も外部の第三者と関わることがこの10年なかったので結構な一歩ですよね!
今日は緊張よりもみてもらえる安心感のほうが勝ってるかな😊
私もあとからアレ聞けば良かった〜ってなるので今回は片っ端から気になることメモしました笑
やっぱりなにかお腹に入れないと不安感出ますよね!?何も食べないでウォーキングできる人とか理解不能です🌀
バナナ1本食べると安心しますよね
水分は言わずもがな携帯ですね!
Amazonすごいですよね
40%OFFは迷うことなくポチですね✨️
ママはカフェラテ好きなんですね
お家でドリンク楽しむのって気分転換にもなるしいいですね
私はコーヒーが飲めないのでもっぱら麦茶です
鶴瓶の麦茶だと味が濃いのでサントリーのやさしい麦茶じゃないとダメなんです(こういうこだわりがあるからややこしい💦)
あとはあったかいほうじ茶か緑茶、黒豆ルイボスティーです
体調が落ち着いてるときはジャスミンティーも飲んでました😊
訪問看護の方は有料なんですね
訪問診療が有料なんだからそれもそうか💦
仕方ないことだけど金銭面大きいですよね
不安だから寄り添ってほしいのに金額が大きいから遠慮しちゃうってのはなんか福祉としてうまく回ってない気がする〜
こんなこと言うのはワガママ患者の遠吠えになっちゃうかな🥲
時間があって1人でいるとリラックスできるけど、ふと会話のやりとりってしたくなりますよね
がるちゃんにもメンタル系のトピたつけど荒らしが常駐しているし定期的に誰かいるわけでもないから寂しさを感じる
でもここに来ればママと検査待ちさん(呼び方これでいいのかな)や他の皆さんがいて相手してもらえるからホッとします😊
お返事も自分のペースで出来るから気楽にできて嬉しい😆+0
-1
-
328. 匿名 2025/07/07(月) 12:58:52 [通報]
>>327返信
検査待ちです。
私もここで ママさんやトピ主さんとお話するのが楽しくなってます。
ただ ママさん=ウォーキング等のお話の方
と一致しましたが
あとトピ主さんと 娘ちゃんさんは 違うのかな?
とか ごっちゃになって失礼があったらごめんなさい。
ここでバナナの話がでてて 今日はスーパーでバナナ買ってきました。
朝にスーパー行くので まだ食欲なくて
何も欲しいものが無いけど バナナだけは 買ってきました。
メンタルトピ少し覗いたけど
しんどいって人に わざわざ批判的な事書き込む人の気持ちわかりませんね。
ここも昨晩 マイナス魔が現れてましたが、気にせず 楽しくやりたいですね。
+0
-1
-
329. 匿名 2025/07/07(月) 13:48:13 [通報]
>>327返信
ママです☺️
いつものように昼寝してました。30分ぐらいで起きたいのに1時間ちょっと寝てました😪
クールンはシャービックほど有名じゃなかったかもしれないからちょっと分からないかもだけど、母親と良く一緒に作りました。シャービック、プリン、ゼリーエースはハウスのド定番デザートで簡単に作れるしあったらとても嬉しかった😋 バニラエッセンスの瓶もいい香りするよね。 太字、赤字になるとめちゃくちゃ嬉しい(笑)
娘ちゃんの第1歩はほんとに大きいと思うよ。 でも見てもらえる安心感と色々聞けるのはほんとに大きいよね。 普通の診察だと下手したら5分とかだし、メンクリ行ったら待ったりもあるから来て貰えるのはほんとに助かるよね。お母様も安心されたはず😌 そうだね。私は目標あったから実行出来たけど、とにかくこの肩こりをどうにかしたかった(笑)
何かお腹に入れとかないと低血糖になる可能性があるから、ジム行ってた時はブドウ糖って売っててそれを食べてた。小さなおにぎりでも良いから食べてねって良くイントラさんが言ってた🍙 体調崩す人居てるんだって。違うジム友さんがなってた💧
珈琲をあまり飲まなくて珈琲牛乳かカフェラテが好きで朝パン食べるからカフェラテ飲んでて、さっき土曜日に到着予定のストレートがつくってメール来たから楽しみ😊 ほうじ茶と緑茶も美味しいね。麦茶はあんまり飲まないかな? 子供達が嫌いで飲まなかったから買わなかったし…💧
Amazonほんとに助かる🙏 Amazon見てるだけでも楽しい😊
訪看さんもヘルパーさんも私は去年収入があったから有料だったけど、これも市によって変わるかもしれないけど、生活保護や非課税世帯とかは無料かもしれないです。 手続きとかは福祉課の方がして下さると思うので、娘ちゃんは自立支援医療と手帳とってくださいって言われると思います。
このトピは荒らしとかいないからゆっくり出来て嬉しいよ☺️
+1
-3
-
330. 匿名 2025/07/07(月) 13:48:28 [通報]
>>328返信
トピ主=娘ちゃんです😸
ウォーキングさんは私を成長させてくれた方なので
親しみと尊敬の念を込めてママと呼ばせてもらってます!ママの優しさに懐いてしまいました(*ノω・*)
年齢的にはママの実際のお子様よりもトピ主の方がちょっと年上ですが笑
検査待ちさんなんて呼び方でいいのでしょうか?さっきそう書いちゃったけど💦
メンタルトピってマイナス魔がいるからちょっと落ち込みますよね
たまにメンタル強めの人がお説教しにきたりするので知らない間にコメントで刺されてることあったりします💔
+0
-1
-
331. 匿名 2025/07/07(月) 14:00:55 [通報]
>>328返信
ママです。 ママとウォーキングが同一人物で、トピ主さんと娘ちゃんが同一人物さんです。 匿名だからややこしいですよね💦
今日も昼寝しました。毎日のルーティンですね(笑)
328さんはお買い物行けるのですね。 私も最近ほんとに歩いて2分位のスーパーに居るものをちょっとだけ買いに行けるようになりました。 朝のウォーキングは割と行けるのにやっぱり人が居てるとダメなのかな? 良くウォーキングついでにコンビニに寄って帰ってきます🚶♀️
検査待ちさんもウォーキングされてたんですね🚶♀️ 今はワンチャンの事や暑くてしんどいので無理しないでお家で出来る事をすると良いと思います。 寝ながら出来るストレッチとかもあるし、ちょっと動くだけでも違いますよね。
前に娘ちゃんも書いてましたが、肺癌の事を軽々しく書いてはいけないんですけど、芸人の青木さやかさんがYouTubeで言ってましたが、肺癌よりもパニック発作の方がとても怖いって仰ってました。 でも青木さやかさんの気持ちわかりました。いつ来るから分からない発作や不安感と恐怖感、ほんとに勘弁…ですね。
私も1人マイナス魔が居てるなって思ってました。 メンタルトピはまだ平和だと思います。 某トピはちょっと酷いなぁって思ってます。
+0
-2
-
332. 匿名 2025/07/07(月) 14:18:55 [通報]
>>329返信
ママ2回目のおはよう😊
寝ることも体力いるから1時間寝れたのはそれだけママに体力がついたってことじゃないかな?それで気持ちよく起きられれば最高ですね✨️
手作りお菓子といえばハウスですよね!
私は小学校の頃母に隠れてフルーチェ作ったの覚えてます
なんで隠れて作ったのかもわからないし、
作った後ボウルいっぱいのフルーチェどうなったのかも覚えていない(ゾッ💦)
バニラエッセンスは小学校の頃に買っていた女児向け漫画に手首に付けるといい匂いがするよ!みたいな情報があって真似してみたかったんですよね
今考えるととんでもない情報載せてたなぁと笑えます😆
私の一歩はママのおかげなので本当に感謝しかないです!今のこのタイミングでママに出会えて本当に良かったです😊
私も奮闘し続けるママの背中を見てよちよち歩きで頑張ります笑🐤🐤🐤
低血糖怖いですよね🫨
低血糖のこわさを知らずに走っている人とか結構いると思うな〜
さっきブドウ糖入りのinゼリーをちょっと食べたら体が急に熱くなってびっくりしてしまいました!もしかして私も低血糖だったのかな!?💦
怖くて途中で飲むのやめちゃいました
やっぱり運動する人はある程度下準備整えてからじゃないと命の危険ありますよね
運動も何もしない私でさえ起きてからいきなり動くのは怖いです💦
とりあえずお白湯飲んでお腹を起こしてバナナとトマトが最近のルーティンになってます
とにかく朝は空腹感が不安を呼ぶから食べることに必死になっちゃいます
ママは珈琲そのものじゃなくて珈琲ベースの飲み物が好きなんですね!
朝はパン派なら緑茶とかよりはそっちのほうが合いますもんね✌
私も麦茶嫌いだったんですけどノンカフェインで水分補給がちゃんとできる飲み物にこだわった結果、やさしい麦茶になりました笑
Amazon楽しいですよね!
土曜日まで生きる楽しみができましたね✨️
私も11日のプライムセール楽しみです
何年か前に初めてファイヤースティック買った時も7月のプライムセールで2千円で買えたんですよね
そのおかげでサブスクをテレビで見られるようになったからすごーくいい買い物したなってニマニマしちゃいます😆
Amazonさまさまですね
そっか!収入があるからとか家庭状況でまた条件が変わるんですね
とりあえず私の体調が立ち直ってから手続き系に取り掛かろう
いっぺんにやるとすぐワーッ🌀てなっちゃうから一つずつ片付けよう
なんかやるべきことがあるっていいですね
無気力に毎日消費していたから嬉しいなぁ😊
ママが今日は何食べたよどこ行ったよって話もしてくれるのも楽しい
検査待ちさんの不安な気持ちもよくわかるから助け合えるのも嬉しい
当時は何気なく立てたトピだったけどいい雑談場所になってよかった笑
メンタル系のトピわざわざ探して荒らす人とかいるけど今のところここは見つかってなさそうですね🎵+0
-1
-
333. 匿名 2025/07/07(月) 14:35:22 [通報]
>>331返信
検査待ちです
返信のしかたはわかっても メンションのしかたがわからず
一度に2人に返せないけど
内容的に ママさん トピ主さん
あと 肩こりひどいって言ってたのは また違うのかな?
の皆さんに返してるつもりですw
私の周りにも癌完治した人
癌で亡くなった人 どちらも複数います。
今年他界した母も数年前に食道癌になり、私と同じ大学病院で検査、放射線治療して食道癌は完治しましたが、他にも数ヶ所怪しいとこがあったんだけど 人工透析してたし 他にも悪いとこたくさんあって 手術は できなくて 定期的に検査をしているうちに 弱って 亡くなりました。
透析するとだいたい15年と言われますが ほんとにそれくらいでした。
最期まで自宅で父と過ごせたので良かったと思ってます。
あ、話が支離滅裂になりつつありますね。
私も 癌 だったとして 手術はできないんです。心臓がわるいので。
でも 放射線治療も抗癌剤もあるし、
万が一ダメでも 癌って 余命宣告されてそれまでわりと普通に生活できたりするので
あんまり恐怖はないんです。
それよりは いまの この暑さと体調不良 自律神経の暴走が怖いです。
健康な人にはわからないことなんでしょうね。
なのでこのトピの お仲間さん
ほんとに心強いです。
入り浸りますw+1
-1
-
334. 匿名 2025/07/07(月) 15:27:11 [通報]
>>332返信
ママです☺️
夜の睡眠もちょっと浅いのもあるからかもしれないけど、体力ついてるなら嬉しい😊 そう思う事にするよ😌 ありがとう!
ハウスのデザートはほんとに良く作ってた🍮 多分100均に売ってる気がする🤔
娘ちゃんがお母さんに隠れてフルーチェ作って食べてるの可愛い😄 私は麦芽飲料のミロを一時期母が買ってきて飲ませてくれたんだけど、ミロの粉が好きでこっそり食べてました💦 バニラエッセンスを腕につけて香水みたいにしてたんだね。昭和っていい意味で緩くて良い時代だったよね☺️
今回は娘ちゃんがトピ立てして私がたまたまコメントしてそのお返事をしてくれて…の流れだったから、導かれたのかもね😄
実際娘ちゃんには会ってないけどこれも縁だよね。検査待ちさんともお話するようになって。 私も娘ちゃんや検査待ちさんと色々お話して楽しいし色々勉強になってます。 お2人が居てくれるから心強いし頑張れていると思う😌
低血糖は父が糖尿病だったから怖さは知ってるの💧 空腹は怖いよね😱 inゼリー飲んで暑くなったのはなんでだろう?
それも先生に聞けたら良いね。 私も必ず朝は食べるようにしてるよ🤤 私も食べ物でちょっと変な味がしたような気がすると食べれなくなるタイプだからわかる!
Amazonは掘り出し物があったりして楽しいよね。 そうそうプライムセール‼️ また見るの楽しみ😊 ファイヤーステックなるものが分からない💧 後で検索だ〜🔎
そうだね。 体調と相談しながらゆっくり手続きしたら良いよね。 最初の手続きだから期限もないだろうし、お母様と一緒にゆっくり手続きしよう! やる事あったら一日割とすぐに経つよね。私はこのトピにコメントするのが凄く楽しくて午前中の苦痛がなくなったよ😆 ありがとう😊
訪看さんは、当たり外れがあるのかもしれないけど、私は受けて良かったと思うよ。知らない間に認知行動療法してくれてたから考え方も前とちょっと変わったなって実感してるし、バイタルチェックもしてくれるから☺️
私も娘ちゃんや検査待ちさんとお話出来るのがほんとに楽しい。 今のところ大丈夫みたいだね😄 今からお煎餅と甘栗🌰食べるね🍘
+0
-2
-
335. 匿名 2025/07/07(月) 15:50:18 [通報]
ママです。肩こりが酷いって言ってるのは私です💧 なのでお返事頂いてますよ☺️返信
私も身近な人が癌で亡くなってたり、アラ還にもなると会社の人やご近所の方が癌とか病気でお亡くなりになる方が多くなってきたのでそういう歳なんだなぁって思っています。
お母様のご病気大変でしたね。 お父様とご自宅で最期まで一緒にいられたのはお母様も嬉しかったと思います。 今は色んな治療法あるみたいですね。 昔は余命宣告とかされなかったみたいですけど、今は普通にするみたいですね。 私は怖がりだから聞きたくない気もします。 なんか文字にするととても難しくてほんとにどう書いて良いのか分からないですけど、検査結果何もないことを祈ってます。
ほんとに自律神経くんの暴走と太陽さんの頑張りはちょっとご遠慮したいですね。
私も皆さんと一緒に夏を乗り切りたいです。 よろしくお願いします🙏+1
-1
-
336. 匿名 2025/07/07(月) 17:32:21 [通報]
>>334返信
ママ〜訪問診療来て終わったよ〜
1時間弱くらい滞在してたんだけど、先生と看護師さんと事務の人3人で来たから疲れちゃった笑
うちの家本当に狭いから4人以上になると人口密度すごいんだよ💦
先生は女の人だったけど声が大きいタイプの人だったから「うわー!無理かも!!」ってなったけどよく話聞いてくれたし大丈夫って言ってもらえたから最終的には慣れたよ笑
血液検査もできてよかった!痛みには強いから注射は平気だったよ😊
今のところ重篤な症状はなかったようで安心した
ちょっと貧血かもねって言われたけどそれはなんとなくわかってたからこれも大丈夫!
血液検査の結果がわかったら連絡するってことで何事もなかったら来月来てくれるみたい
あ、歯医者さんは探してるところだって🥲なかなか見つからないのかな⋯
ママです☺️
夜の睡眠もちょっと浅いのもあるからかもしれないけど、体力ついてるなら嬉しい😊 そう思う事にするよ😌 ありがとう!
ママにとってハウスのお菓子シリーズはママのママとの大切な思い出なんだね🥰
ミロも懐かしい〜!ママはミロの粉だけ食べてたんだね(´∀`*)
本当に巡り合わせってあるな〜と思いましたよ
ママに出会えたから私は大きな一歩を踏み出せました検査待ちさんも不安な気持ちを吐き出せる場所できたし良かった〜
inゼリーの件聞くの忘れちゃった
でも、もう捨てたからいいや笑
ちょっと気になるともう食べられなくなるのもママと一緒だね😊
ママのパパは糖尿病だったんですね🫨
近くで見てたからこそ怖さはわかりますよね
Amazonのファイヤースティックはテレビとネットを繋げるアイテムですよ
テレビの端子に挿すだけでYouTubeやアマプラ等がテレビで見れるようになるのです
こんなに簡単にテレビでYouTubeやアマプラが見れるようになる?ってくらい簡単で感動しちゃうよ〜✨️
+0
-2
-
337. 匿名 2025/07/07(月) 17:49:52 [通報]
>>335返信
検査待ちです。
私もアラ還
同年代嬉しいです。
自律神経失調症って 若い人が多いイメージだから。
私は若い時からずっとで
こんな年になっても まだ 自分の体や気持ちをコントロールできないことが 情けないって時々 思ってしまって。
最初に 自律神経やられたのは離婚した時でした。
やっと離婚できた!って思ったけど たぶんそれまでのストレスが一気に体に出たんですね。
いまは再婚してますが なかなか 完治 とはいかず 寛解しては
大きなストレスでまた 急降下です。
肩こり辛いですよね。
調子悪いとき 体中 バキバキです。
ストレッチしても 追いつかない 衰えです。
少しずつがんばります
+0
-2
-
338. 匿名 2025/07/07(月) 17:52:27 [通報]
>>336返信
検査待ちです
お疲れさまでした。
結果 よい方向に向かいそうで良かったですね。
サポートしてくれる人が増えただけでも 心強いですよね。
応援してます。+1
-2
-
339. 匿名 2025/07/07(月) 18:16:34 [通報]
>>336返信
娘ちゃん健診お疲れ様でした😊
良く頑張りました☺️ 血液検査もして貰ってお話も出来て良かったね。inゼリーの事はまた今度聞いてみたら良いね。 貧血か💧 私もちょっと前に貧血になったけど食べ物で治したよ。 鉄剤もあるから大丈夫だね😊 3人で来られたんだね。 私の時も4人かな? 来てくださったんだけど部屋は狭いし汚部屋だから嫌だったんだけど、福祉課の方は色んな方のお家に行ってるから汚部屋は慣れてるみたい😅
先生声が大きかったんだね💧 でも慣れたみたいで良かった😌 私は痛みには弱くないけど、採血する時は不安感増し増しになるから寝ながら採血して貰ってる💉
歯医者さん見つかると良いね。 でもちゃんと探してくれるって仰って下さってるから任せとこう😄
ハウスのデザートとクールンは今の母との思い出だね🍨 ほんとに産みの母の事はあんまり記憶がなくて、病院にお見舞いに行ったことをうっすら覚えてるだけなんだ💦 なんか色んな事に敏感過ぎるよね(苦笑) 昔食中毒みたいになってから食べ物は割と敏感になってる😅
ファイヤーステックってそういう風に使うのね。それはめちゃくちゃ便利だね!
家にパソコンもないし、若い時は子育て必死だったからポケベルとかの使い方も分からずじまいで終了してたし(笑) ガルちゃんのコメントの中の略語みたいなのも分かりません(苦笑) レスバって何?って思ったけどレスバトルの事ねって最近わかった(笑)
父は糖尿病や肝炎や癌にもなったけど、結局全然違う理由で亡くなった。ほんとに急だったから心の準備も出来なくて、びっくりしてしまった😢 母は病気だったし父は心の準備は出来たんだろうなぁって今思ったよ。 糖尿病は遺伝しやすいって聞くから気をつけないと…💧
今日はゆっくり休んでね☺️+1
-3
-
340. 匿名 2025/07/07(月) 18:26:29 [通報]
>>337返信
ママです☺️
検査待ちさんもアラ還なんですね。私も同年代で嬉しいです😄 母が早くに亡くなったのでまさかここまで生きれるとは思ってなかったです。 でもまだアラ還!!
若い時は偏頭痛がとにかく酷くて良く嘔吐してました。 あとパニック発作が起きて授業中になって良く保健室で寝てました💧
離婚はエネルギー使いますもんね💦
私も離婚する時は再婚したいなぁって思ってたんですけど、彼氏がいた時もあったけど、私男の人を見る目がなくてダメンズばっかりで(苦笑) 結局ずっとシングルで今はシングルが楽で良いです(笑)
ほんとに肩こりで仕事休職って思うけど(不安神経症もあるけど) 頑張って仕事してる人もいてるのにって情けないなぁって…。 でもしんどいもんはしんどいし、あのパワハラさえなかったらって思います。 やっぱりストレスは侮れないですね😅 早く肩こりが良くなって欲しいです。
お互い無理しないようにして頑張りましょうね☺️+2
-2
-
341. 匿名 2025/07/07(月) 20:15:45 [通報]
>>338返信
検査待ちさんコメントありがとうございます
ホッとした気持ちよりも第三者と関わったことによる疲れが出てしまいました💦
最初は大丈夫かな?と思ってたんですが終わった後からジワジワときました🌀+1
-2
-
342. 匿名 2025/07/07(月) 20:32:30 [通報]
>>339返信
ママ〜大丈夫かと思ったけど後からなんか衝撃?疲れ?が来て今まで布団の上にいたよ💦
やっぱり第三者と関わると疲れるね
先生がね中国人で独特の声の大きさと喋り方に気圧されちゃった🌀
すごく優しい先生なのは目を見ればわかるんだけどね!話も否定したりしないし
あまり中国人の人と関わったことなかったからなんかびっくりしちゃった💦
大丈夫と言い聞かせようと思ったけどやっぱり思ったことは言いたくてママに言っちゃった🤫
思い出しドキドキ💦
処方箋が出たんだけど頓服で吐き気止めとスルピリドっていう鬱の薬が出たのもちょっと不安でね
メンクリ以外でそういう薬大丈夫なのかな?っていう心配があったり⋯飲み合わせは大丈夫みたいだけどこれを機に増えたらどうしようとか、飲む前からぐるぐると考えてしまった
さっきのお返事にママのコメントのコピペが挟まってたね
お返事スルーしまいとコピペしたら消すの忘れちゃったのです
失礼しました(_ _;)
ハウスのお菓子は育てのママとの思い出でしたか!でも楽しい思い出として残っているならよかった😊
私も機械音痴だから難しいって諦めてたんだけどテレビでYouTubeやアマプラ見れたら便利だなーって思ったから、とりあえず2千円だしと思ってファイヤーTVスティック買ってみたの
説明書どおりにテレビの裏に差し込んでWi-Fiと繋ぐだけで簡単だったよ
あ!ママはWi-Fiないって言ってたね
Wi-Fiあればファイヤーtvスティックおすすめしたかったけど、スマホで動画見るのだって不便はないからね!
私の場合は田舎すぎてWi-Fi使わないと電波はいらないから仕方なく契約してるって感じなの笑
スマホの電波が入ればWi-Fiなんていらないもん💦
あー何とも言えない気持ち〜!
第三者慣れしてないとこんなことでもストレスになっちゃう🌀
ママにぎゅーっとしてもらいたいですわ😆
+0
-2
-
343. 匿名 2025/07/07(月) 21:01:13 [通報]
検査待ちです返信
いま テレビに繋いでるYouTube見てたら
ここのトピが まとめになってた
早くない?
全部のコメントじゃないけど
あ!?見たコメントだ
って乗ってた
あれって無断なのかな?+1
-2
-
344. 匿名 2025/07/07(月) 21:07:19 [通報]
今日、呼吸が苦しくなって少し考え事しただけでパニックみたいになって心臓が苦しい返信
冷房のせいかお腹もずっと下してるし
ストレッチとかウォーキングとかもしてみたけれど、少し時間が経てば元通りになる
かなりしんどい
どうすればいいいんだろう😢+1
-1
-
345. 匿名 2025/07/07(月) 21:59:51 [通報]
>>343返信
無断だと思います
よくコスメトピなんかも色んな人ががるちゃんまとめとしてあげたりしてます+1
-1
-
346. 匿名 2025/07/07(月) 22:01:54 [通報]
>>344返信
ぬるいお風呂にゆっくり浸かれればお腹があったまって身体が楽になるよ
今すぐどうにかしたい!お風呂なんて無理!って時はクッションとか枕とか抱くと落ち着くかも
あとはもう安定剤に限る!すぐ効くよ+2
-1
-
347. 匿名 2025/07/07(月) 22:10:21 [通報]
>>346返信
ありがとうございます!
早速、ぬるめのお風呂に浸かってみますね
それでも改善されなければお医者さんを頼ることにします
返信をいただき、少し気持ちも落ち着きました+2
-1
-
348. 匿名 2025/07/07(月) 22:58:50 [通報]
>>347返信
タイミングがあって良かったです
不安な時は誰かの返事が欲しいですよね
>>347さんがゆっくり眠れますように😴+1
-1
-
349. 匿名 2025/07/08(火) 06:15:44 [通報]
おはようございます返信
検査待ちです。
今朝も猛烈な暑さリビング既に30度です。
私はワンコとエアコン着けた部屋で寝てますが 中途覚醒で廊下に出る度
うぁ!って思うくらい暑いてす。
ママさんさウォーキング行ったのかな?
四時くらいに目覚めた時
一瞬 いま散歩行こうかな?って思いましたが
無人の道を歩いて途中でしんどくなったは怖いからやめました。
木曜日に入院して 検査なので それまでは体力温存しときます。
背中に穴開けられちゃうし
局所麻酔だし 恐怖ですよね。
本来は 寝てる間に口から入れて生検取ってくるんですが 私は心臓悪くて 全身麻酔が危険だと循環器の先生からのストップかかったらしく
局所麻酔になりました。
どちらもリスクはあるんですけどね。
局所麻酔のほうが 恐怖は大きいですよねー。
愚痴でした。+0
-2
-
350. 匿名 2025/07/08(火) 07:45:26 [通報]
>>342返信
娘ちゃんおはよ☺️ 昨日は疲れたね(◕>ᴗ<(◕- -◕)ぎゅー❤︎
それは疲れて当たり前だよ💧 私も市役所の方や支援事業者の方のモニタリングの時や訪看さんの日は初めのうちは緊張と不安感から終わったらどっと疲れて寝込んでたよ💧 メンクリ行った次の日も寝込む💦 訪看さんとかは段々と慣れてきたし、医療のプロが来てくれるって思ったら気が楽になったから娘ちゃんも段々と慣れて来ると思うよ。 遠慮しないでしんどい時はヘルプでも吐き出しでもしてね😄
娘ちゃんが立てたトピなんだもん😆 初めて会う人とかに会うとエネルギーめちゃくちゃ使うから凹まないでも大丈夫だよ😊
先生は中国人なんだね。余計に疲れたよね😵💫 そういう機会ってないから余計に疲れたよね😅
新しいお薬飲むの不安だよね。吐き気止めは私も前に抗うつ薬飲んだ時に副作用で吐き気あったから、今回は吐き気止めも一緒に出して貰ったよ💊 抗うつ薬はずっと抗不安薬だけだったから、飲むのが怖くて飲み出すまでに2日ほどかかっちゃった(苦笑) でも飲んでみないとわからないから、恐る恐る飲んだよ。 今は不安感ちょっと落ち着いてきたから飲んで良かったと思ってるよ。 今は内科の先生が抗不安薬とかも処方するみたいだね。 1回飲んでみて副作用が出たりどうしても不安だったら今度の診察の時に先生に相談したら良いね。
コピペしてお返事してくれてたのね。
私ほんとに疎いからコピペするとか考えもなかった💧 もしもお返事スルーしてしまってたらごめんね🙏
デザートトピが伸びてる! またコメント書いちゃった(笑) そう今のママとの思い出だよ。
色んな便利な物があるんだね。WiFiは仕事してる時はほとんど家に居なかったし、使い放題にしてるからあんまり不便はないよ。
今日はゆっくりしてね😊
+2
-3
-
351. 匿名 2025/07/08(火) 08:01:39 [通報]
>>349返信
おはようございます😊
ママです☺️
私もさっきYouTubeでまとめ動画で見ました💧 最近多いよね。 違うトピのだけど寝る時に流して寝てる(笑) 最後まで聞いた試しはないです(苦笑)
4時に20分歩いてきました🚶♀️ 最近は悩む事なくとりあえず10分でも歩こうと思うようにしてるんです。暗いけど新聞配達の人や人が歩いてたりするしほんとに家の周りを歩いてるからしんどくなったらすぐに帰れるし、もしも倒れたら誰か気づくだろうって思って歩いてます。前にパニック障害を寛解した人に会って話聞いたんだけど、倒れたら誰か助けてくれるから大丈夫だよ〜って言われてからちょっと楽になったんです😊
私も検査待ちさんと同じ立場だったら、怖くて歩きにいこうと思いもしないです。検査の日までずっとソワソワして落ち着かない毎日を送ってると思います。 歩きに行かないで正解です!! 木曜日から入院して検査なんですね。 そうですそうです。体力温存です。 失礼だと思うんだけど、痛そうだし怖そうでほんとにいてもたってもいられないと思います💦
去年妹が卵巣の摘出手術をしたんですけど、頑張ってねって伝えたら先生が頑張って私は寝てるだけだからって答えてきたんだけど、メンタル強いなぁって思いました。
沢山愚痴吐きましょうね。
あっ!検査待ちさんはお腹張って苦しくなったりしませんか? どうも不安と緊張から空気を沢山吸い込んで呑気症になってて夕方苦しいんです💧+0
-2
-
352. 匿名 2025/07/08(火) 08:45:11 [通報]
>>349返信
検査待ちさんおはようございます😊
トピ主の娘ちゃんです
木曜日が決戦日なのですね
私は大きい手術経験がないので検査待ちさんも不安だと思いますが、今は暑さと自律神経のほうがストレスの度合いをしめてるんですよね!?💦
それならば今はお家でゆっくり好きなことだけして過ごしましょ🎵
私はお家にいるとおばあちゃんとの思い出が思い出されて感傷的になっちゃうんですけど、泣くこともストレス発散だったりするしそういうことの繰り返しでだんだんと受け止められたりするのでと言い聞かせてます
検査待ちさんもお家にいるとワンちゃんに思いを馳せてしまうと思うけれどそれはそれでずっと心の中で一緒に生きてるってことなので悪くないのかもしれないですよ✨️
今日は朝から暑いですよね
私は関東の山に囲まれた田舎住みなのですが全然涼しくない、湿気ムワムワ地帯です
夜も湿度が下がらなくて体が慣れない頃は自律神経乱れまくりで、1時間おきに起きてましたよ💦
この湿度に少し慣れてからもたまに寝汗で目が覚めます
昨日は訪問診療があった影響なのか寝付いてから1時間後には寝汗かいてました
ストレスがすぐ体に出るので正直ですよね😆
+0
-2
-
353. 匿名 2025/07/08(火) 09:08:09 [通報]
>>342返信
ママおはよう🥰
おはようのハグありがとう〜✨️
昨日は就寝1時間で寝汗で覚醒したよ💦
その日に受けたストレスが寝汗で出たんだなって自覚したよ笑
ママも人が来ると疲れちゃうみたいで私だけじゃないと安心しました!
なんかプライバシー空間に何人も入ってくると落ち着かないよね🌀
気にしなくていい部屋の汚れとか気になっちゃったりね💦
新しい人との関わりも最初は疲れて当たり前だよね
こちとら健常者より繊細さんだからね笑
ママも訪看さんと最初は緊張したみたいだし慣れて行けるものだってしれて安心しました!ママは今は訪看さんと仲良しだもんね🥰
昨日はね吐き気止めとドグマチールのジェネリックが出たんだ
吐き気止めは昔飲んでたことあるから大丈夫なんだけど、ドグマチールのほうは胃薬効果があるうつ病の薬みたいだから心配なんだ
ただださえデパス依存なのにドグマチールも増えたらどうしよう〜🌀みたいな感じ
でも粉にしてすごく少量での処方だから平気かな
それ飲んで元気になればそれでいいし、嫌な気分になればまた、相談すればいいもんね!
とはいえすぐにマイナス感情が勝っちゃうのが病気なんだよね笑
昨日も話に出たけど食べ物もちょっと気になるともうダメ!ってなるしね
ママも吐き気止め飲んでたんだね!同じだ😆
精神系の薬は吐き気が気になるよね
飲みだすまでに2日かかる慎重さすごいわかるー!!ママも真面目な性格だもんね!
コピペお返事は私が忘れちゃうからやってることだから気にしないで〜!笑
お返事したあと、あ!あのことも話したかったのにって言う話を漏らしたくない欲張りな気持ちからやったことだから笑
私もスルーしちゃうことあるからママも気にしないでね😊
聞きたいことは何回も聞いちゃうと思うし😆
デザートトピ私もすぐにコメントしたんだけど全然動かなかったから過疎っちゃったかと思ったけどまた動いてたね!
やっぱりみんな心ときめく話題なんだよ🍮
ちなみに私のコメントはスワンシュークリームを幼稚園の時に友達のパパが作ったってコメントだよ笑
あの時の衝撃は今でも忘れられないよ!
だって、普通のお家でスワンシュークリーム出てくるだよ!?幼稚園生の頭では処理できないよ笑+0
-2
-
354. 匿名 2025/07/08(火) 09:41:16 [通報]
>>351返信
検査待ちです。
今日は 買い物にも行かなくていいので(一応主婦なので寝込んでない限りは食事の用意とかするので買い物は 行けそうな日は頑張って行きます)
洗濯物干して エアコン効いた部屋で休憩
リビングだけ掃除機(壁掛けスティック掃除機なので ササーです)かけたら休憩
玄関口掃いたら休憩
みたいな感じで 少しずつ動きました。
結果 疲れて 寝てましたw
私はお腹が張るより
胃が重い感じで 食欲が無いです。
それでも なんとか食べますけど
体重減ってきてます。
長いトンネルのような気もするし
涼しくなれば治る気もするし
メンタルの病も自律神経失調症も ほんとに自分では どうしようもない ストレスから始まるので ストレスのない社会なんてあり得ないし なかなか辛いですよね+1
-2
-
355. 匿名 2025/07/08(火) 09:54:41 [通報]
>>352返信
検査待ちです
人が家にくると疲れますよ。
特に 調子悪いときは疲れる。
メンタル病でも 自律神経でも
同じようなことがあっても 気にならない時もあれば めちゃくちゃ気になる負担にる時もありますよね。
トピ主さん 今日は ゆっくり過ごしましょう
トピ主さんは 独居かな?
お母様のお話出てた気がするから
お母様とご一緒かな?
誰かいてくれると 助かる部分は大きいけど
ストレスになる部分もありますよね。
うちは夫と ワンコとにゃんこがいます。
ワンコもにゃんこも 癒しだけど
今のような状態だと どんなにしんどくても この子達のご飯とトイレ
そしてワンコは 老犬なので 徘徊始まると 良きとこで回収w
とかあるので 寝てばかりもいられないんだけど 昨年の 老犬くんの介護の時のような踏ん張りが効かなくて…
そして 去年じゃなくて良かった
とも思ってます。
いまいる老犬ちゃんは まだ徘徊あるくらいで ご飯も食べてくれるし 何よりふっくらちゃんなので 介護 とまではいかないので。
まずは自分の体と向き合わなくちゃですよね。
トピ主さんも たくさん愚痴ってスッキリしましょう
+1
-1
-
356. 匿名 2025/07/08(火) 09:58:36 [通報]
>>353返信
娘ちゃんおはよ!!
ハグ気持ちいいよね😆前に下の子が出産した時にお世話しに2週間行ってたけど、赤ちゃんに癒されて不思議とあんまり不安感感じなかったな。 オキシトシンが出てたんだね✋
ストレスってほんとに厄介だよね。寝汗もしんどいよね。 私はやっぱり眠りがいつもより浅くなって、不安感増し増しになっちゃう。検査待ちさんのコメントにも書いたけど、緊張と不安感から空気を沢山吸ってしまって呑気症になってしまってお腹が張って苦しい💦 夕方とかほんとにしんどい😅
初めて福祉関係の方が来られた時は、30分も座ってるのがしんどくて、契約する説明の時は時間がかかって途中でしんどいって言ってたし、訪看さんの契約の時はパニック起こしたもん😂 でも回を重ねる事に慣れもあるし座る体力もちょっとついたのか? だいぶ楽になったよ。 慣れって大事だよね。健常者の人でも初めて会う人とかと会うと疲れる人多いんじゃないかな?
メンタル持ってると繊細だから余計にしんどいよね。
ドグマチールと吐き気止めの薬を処方して貰ったんだね。 粉にして少量から始めてくれる先生だから良い先生だと思うよ。
今は処方出来る薬も何種類までって決まってるし…。 私はジェイゾロフトを処方されたんだけど25mmのを半錠からスタートして半錠ずつ増量して今は50mm飲んでるよ。精神系の薬はセロトニンに作用するから胃腸の副作用出やすいんだよね💧
そうそう!! 飲んで合わなかったら先生に伝えたら良いし、その辺は先生もわかってると思うから。 ドグマチールは抗うつ薬だからそんなに依存の心配はしなくても大丈夫だと思うよ。私もリーゼは依存してるけど、ジェイゾロフトはしてないからね。
そうなの(笑) 悩みに悩んで2日後位に飲んだの💧 傷病手当金貰うのにちゃんと服薬しないとダメだし、先生から調子どうですか?って聞かれて答えられなかったら困る😰って思って飲んだよ😕
そうそう!! なんでもマイナスに考えちゃうのは症状だから仕方ないよね。 上手く付き合っていくしかないね😊 前にYouTubeかな? 不安感に名前をつけたら良いよって言ってたから私はスマイルちゃんって名前つけて、スマイルちゃんが顔を出したら出てきたなぁ…とか独り言言ってた😂←かなり危ない人(苦笑)
コピペの件ありがとう!
デザートのトピ途中までだから今から見るね🍨 スワンシューってあったよね。友達のパパが作ったスワンシューが出てきたらびっくりするよね。 私はバレンタインデーの時に友達と一緒に彼氏にケーキを作ったんだけど見事に失敗して急いでケーキ屋さんにチョコかケーキを買いに走った話を書いたよ!+1
-2
-
357. 匿名 2025/07/08(火) 10:30:05 [通報]
>>354返信
ママです☺️
お買い物行かれなくても家事をされてて凄いです👏 洗濯や洗い物はしますが、料理、掃除は完璧に手抜きです(苦笑) 今日はご飯を炊いて今ラップに小分けした所です。ちょこちょこ動いてると疲れますよね💧私も昨日の夜寝る前に寝落ちしてすぐに起きて寝直しました😴 もう中途覚醒早朝覚醒は仕方ないって思ってて、3時間位いっぺんに寝れたら寝たっていう気分になるのでそれでOK👌にしています。
食欲ないのはしんどいですね。
私の食欲を分けてあげたいです。
私はどうもストレス溜まると過食する方みたいです💦 今はお菓子断ちしてるので我慢してますが💦
なるべく寝たきりにならないように1時間に1回クロスワードをしてるんですけど、今日は不安感がなんか強いです💧 雨の予報が出てるからそのせいかもしれません😅
ストレスも全くなかったらダメなことって聞きますけど、ほんとに要らないですよね😭+1
-2
-
358. 匿名 2025/07/08(火) 11:37:01 [通報]
>>355返信
トピ主です
お返事ありがとうございます😊
私は母と2人暮らしです
元々パーソナルスペース狭いほうだから他人が家に来ることが苦手です💦
その時は普通を取り繕えても後からどっときますね🌀
検査待ちさんは旦那様とワンニャンがいらっしゃるのですね!
私は動物を飼ったことがないのですが自分の体調がままならないときはワンニャンのお世話は大変だと思います💦
検査待ちさんはすごいですね✨️
今日はいつもよりさらにダラダラ過ごします😆
金曜日頃少し涼しくなるという天気予報を心の拠り所に耐えます
+0
-1
-
359. 匿名 2025/07/08(火) 12:02:31 [通報]
>>356返信
赤ちゃんって存在がもう癒しですもんね
いま想像しただけでもキュンっときました
私は赤ちゃんのお尻が好きです🐤
あといい匂いも癒しになるのかなぁ
ママは呑気症かぁ
私は今ちょうど生理一週間前でお腹が張り始めて苦しいんだけど、呑気症もそんな感じなのかな?
お腹張ると食欲落ちるというか食べたいのに食べれなくてお腹が不安になって嫌だ〜
緊張と不安になるとすぐにおならがブー!って出ちゃう🌀
夕方モヤモヤするのわかるな〜
やっぱり日が沈むと人間って不安になるのかも?🤔
夏は快適に寝れないと諦めるしかないのかな
健康な人だって寝苦しいって悩んだりするもんね
ママも福祉サービス利用時は大変だったんだね💦なんか自分の家なのに逃げ場ない感じがするのかな?でも相手もそういうことは慣れてるだろうからこっちも取り繕わる必要ないよね
粉にしてくれるのはいい先生なんだ!?
そういえばこれは裏技ですみたいなこと先生言ってたな
でもねさっに母が処方箋持って薬局に行ってくれたんだど取り扱いなかったの🥲
クリニックに電話したら置いてある薬局教えてくれたからまた明日貰ってきてもらう
もう暑いから母にもあんまり外出てもらいたくないんだよね
ちなみに田舎なので車移動ですがそれでも気分的にね💦
ママは吐き気止め飲むときって空腹時?
朝飲むときって寝起きで飲んでいいのかな?
なんか今ふとその事が気になっちゃった
薬は増えたり減ったりの繰り返しだよね
私も初めの方は色んな薬飲んでひどい時は1日眠っちゃうような強い薬出たときもあった
その時は怖かったけど20代だから何も考えずに飲んでた💦今だったらそんな薬飲まない!
最低限の薬と安定剤で充分
今は夏季うつ病状態なんじゃないかと思ってる
涼しくなれば変わると願ってるよ〜
不安感に名前をつけるってかわいい!
スマイルちゃんっていいね👍️
スマイルちゃんって可愛い名前だけど暴れん坊だよね😱
自分を落ち着かせるためにブツブツ言っちゃうよ
ね
ママの可愛いバレンタインデーの話いいね🥰
私は女児チョコっていうのかな、チョコとかして固めてキラキラ振りかけたくらいのものしか作ったことないよ笑+0
-1
-
360. 匿名 2025/07/08(火) 12:52:10 [通報]
>>357返信
ありがとうございます。
昨日はお昼寝一回の通常モードだったけど
今日は午前中に二回
お昼食べて一回寝ちゃってます。
寝汗とホットフラッシュ的な汗が不快なんだけど 「1日一回は健康的な汗をかいたほうがいいんだろうな」とも思ってて
こんなに体調崩す前は リングフィットとかしてたんですけど いまは 無理なので 今朝は 少しだけ お庭の草取り(ほんとに少し 5分くらい)をしたら 首から胸から汗が垂れてきました。そして爆睡。
自分で嫌になるけど ここで落ち込むとメンタルやられるので
「いいの 私は病人なんだもの」
と開き直って 寝てます。
クロスワード
母が好きでした。
私は飽きちゃってダメでした。+1
-2
-
361. 匿名 2025/07/08(火) 12:57:44 [通報]
>>358返信
検査待ちです。
お母様と同居なんですね。
それだと 食事とか 買い物とか お願いできていいですね。
何より 安心ですね。
でも 些細なことで ストレスになったりもしますよね。
私は母と話すのは 結構苦痛だったので、
仲良し親子には憧れますね。
母が元気な頃は一緒に旅行とかもしたんですが どこか義務感だった気がします。
いまは 母も他界し、ストレス源が無いはずなのに 今までの負債が一気に噴出した感じです。
早く秋になって欲しい。+1
-1
-
362. 匿名 2025/07/08(火) 13:38:05 [通報]
>>359返信
いつものルーティン昼寝終了😴
今日はアラームの前に起きた(笑)
赤ちゃんはみんな可愛いね。娘ちゃんはお尻が好きなんだ😆 わかる! 私は赤ちゃんのハムみたいな腕かな? 手の指や手首の所にいつの間にかホコリみたいなのが引っ付いてるのがなんか可愛くて😄 動画を送ってきてくれるから癒されてます🥰
ごめんね💦 ちょっと勘違いしてた💧 ドグマチールって元々粉薬があったんだね。 私てっきりジェイゾロフトみたいに半錠にするみたいに錠剤を粉にするのかと思ってしまった💧 訪問診療の仕組みがちょっと分からなくて、その場で薬も処方してくれるんだと勝手に思い込んじゃった💦
でも吐き気の薬はちゃんと合ってる処方だと思うし、ドグマチールはパキシルだけではちょっと効き目が弱いから処方されたのかなって思ったんだ。って素人が薬の事を言ったらだめだね。ごめんね😢 副作用やちょっと飲みたくないって思ったら先生に相談してね。薬が変わったり増えると不安になるよね。私はほとんど薬は変わったことがなくて、デパスを飲まなくなって、メイラックスとリーゼになって、去年から
ジェイゾロフトと吐き気止めが増えたよ。前は漢方もとっかえひっかえ飲んでたけど効果なかったから飲むのは辞めたよ。呑気症はとにかくお腹が張って苦しい😅 生理前もしんどいよね。
福祉課の方や訪看さん達が初めて来た時は肩こりがとにかく酷い時で部屋も汚いし狭いから気を使ってたのかもね。 汚部屋だから人を家にあげるなんてほとんどしないから💧 でも皆さん色んなお宅に行ってるし色んな方の事を見てきてるから、恥ずかしいとか全然思わなくて大丈夫だよ☺️
慣れっ子になってらっしゃるから。
お母様が薬局行って下さるんだね。ちょっと暑くて大変だけどお母様も娘ちゃんが前進したから喜んで下さってるよ😄
とにかく不安感が苦痛だったからYouTubeで不安感をなくす…とかの動画をよく見てたの👀 スマイルちゃんには良く仕事中にお話してたよ(笑)
吐き気止めはジェイゾロフト飲む夕食後に飲むよ。娘ちゃんの飲むタイミング分からなかったら処方して貰った薬局に聞くか?先生に聞いたら良いと思う。処方箋に書いてないかな?
娘ちゃんのデザートのコメント読んだよ🍨 プラス押しといた➕ バレンタインデーはなつい思い出(苦笑) ちなみに誕生日なのだ🎂 チョコ溶かして作るとかしたよね。私はお芋のきんつばとかクッキーとか良く作ったよ🍪
+1
-0
-
363. 匿名 2025/07/08(火) 13:41:06 [通報]
>>361返信
いつもは家事も私が担当してますが食欲不振と自律神経の乱れで体調不良になってからは母に頼んでます💦
本当に助かります🥲1人だったら孤独死してます
うちは仲良し親子というか共依存親子かなと思います
父が私が10歳になる前に亡くなったのでそこからそんな感じですね
でも母の実家で暮らしているので亡くなった当時は祖父母もいたのでそこまでベタベタではなかったけれど、私が20歳でメンタル崩してからはベタベタになりました
私のせいでした😆
職も点々としましたがやりがい持ってやっていた会社が倒産にあいまたメンタル病んでしまい今では自立に失敗した42歳です🥲情けなし
血の繋がりがあっても色々なんだから他人なんてもっと色々ありますよね🌀
今日は暑さがひどい気がしますね
早く梅雨明けして、湿度が下がって欲しいです
暑さも嫌ですが湿度も嫌です🫨
+0
-1
-
364. 匿名 2025/07/08(火) 13:50:15 [通報]
>>360返信
私もお昼寝しました。 訪看さんに夜眠りが浅いから昼寝で補ってくださいって言われたから寝てます。 前に他のトピで5時間位しか寝れないし中途覚醒もするから朝まで起きずに7時間寝たいってコメントしたら、5時間寝れたら十分じゃないの?ってコメント返されました。 メンタル弱ってる人や人によって適度な睡眠時間って違うんだから仕方ないのにって思いました。
やっぱり更年期が軽い人や健康な人には理解しにくいんだなって思いました。
検査待ちさんもお昼寝されたんですね。
きっと夜の睡眠が浅いのと夏は眠くなるみたいですよ😅 検査待ちさんはお家の事ちゃんとされてるし、そう病気なので必要な事なのです。
5分でも汗を流してお庭の草むしり良い汗だと思います。 何も運動して汗を流すのが良いとは限りませんもんね☺️
お母様がクロスワードお好きだったのですね。本当はジグソーパズルが好きなんですけど座ってるのと老眼でピースが小さいので見にくくてクロスワードしています。(ジグソーパズルは極小の上級者向けのをしています) やっぱり☔降ってきました💧 だからこりも酷かったし不安感強かったんだ💦
+1
-1
-
365. 匿名 2025/07/08(火) 15:39:11 [通報]
>>364返信
検査待ちです
また寝てました
不思議なくらい 寝れてしまいます。
しかも 汗もかいてないです。
適正な睡眠時間って人によっても体調によっても違いますよね。
私は 通常なら7時間弱寝たいです。
今は 就寝から起床までは7時間以上ありますが 1時間半毎に中途覚醒して トイレに行ったり 汗で濡れたタオルを換えたりしてるので ぐっすり寝た って感じはないですね。
自分の価値観 ものさしでしか 意見を言わない人 いますよね。
外に出た方がいい
とか もっと動かなきゃとか
健康なら するって!って思いますよ。
健康な人にはわからないのは仕方ないですよね。
+1
-1
-
366. 匿名 2025/07/08(火) 15:45:57 [通報]
>>363返信
検査待ちです
そちらはまだ梅雨明けしてないのですね。
こちらは連日の猛暑日です。
日陰でも36度くらいあります。
私の友人(2つ年下)のお姉さん(私と同い年)
も お母様と2人暮らしで 共依存のような関係です。
お父様が会社をされてて 亡くなりかなりの遺産を残されたので 悠々自適に暮らしてるみたいですが たまに 妹である私の友人にお母様は愚痴をこぼしてるそうです。
でも 友人からしてみたら お姉さんが お母様と一緒に暮らしてくれてるのは
今となっては 助かるみたいです。
お母様も80歳越えてるので。
いまは家族の形も様々ですからね。
トピ主さんには お母様がいてくれて 良かったです。+1
-1
-
367. 匿名 2025/07/08(火) 17:12:49 [通報]
>>362返信
ママ、アラームかけて寝てるんだね
えらい〜✨️
私もゴロゴロしていたら20分くらい寝ちゃったみたい
今日お昼前に訪問診療のクリニックから訪問歯科やってくれる歯医者が見つかったって連絡きたよ〜😭
市内の歯科だから近くてよかった⋯何かあった時も遠いとこの歯科だと不安だからよかった〜でも2週間以上先なんだ⋯😱
でも3年以上痛みをこらえたんだから2週間以上待つのも大丈夫と言い聞かせてる🌀
生理前で更に痛みを感じるから弱気になってる😭
昨日の疲れ+歯医者見つかってよかった+まだ痛みを耐えなきゃというプレッシャーで体がしっちゃかめっちゃかだよ〜💦
赤ちゃんのおてても可愛いね
ホコリが溜まるって話で思い出したんだけどね
私が赤ちゃんの頃私の母は私の脇の下を1回も洗ったことなくて気付いたら真っ黒になってることがあったんだって!
虫がたかってるのかと焦ったって言ってたな〜
脇の下洗うの忘れるとかあるのかな?😆
ママの娘さんお孫ちゃんの動画送ってくれるんだね〜それは癒しだ🥰
きっといいホルモン出るよぉ
お薬はよくわかんないよね💦
薬剤師さんに飲み方とか心配なこと聞いてもらうようにメモつけて母に託すよ!
お菓子トピでママのコメント見つけたよ👀
私もプラスつけた〜👍️
なんだかんだで今日も夕方まで過ごせてよかった〜
朝は本当に嫌だから夕方まで来れるとなんかホッとする笑
と同時に暗くなるとソワソワするから早くご飯食べて落ち着きたい
ママは夕飯って何時頃食べる?
+0
-2
-
368. 匿名 2025/07/08(火) 17:17:53 [通報]
>>366返信
検査待ちさんさんの住む地域は梅雨明けしたのですね
気温すごいけど湿気がなければ少しはマシかな?
それでも毎日毎日ニュースで熱い暑いって言われるとわかっているけどなんか煽られているようで不安になりますよね💦
絶対無理だけど急に冷夏になったりしないかなって思っちゃいますね
もう身体を休めたいです
自律神経たちを休めたいです🌀
+1
-1
-
369. 匿名 2025/07/08(火) 18:12:54 [通報]
>>367返信
一応アラームつけてるけど、消してるのか? 気づかずにずっと寝てるのか?
分からなくて思ったより長く寝てる時があるよ😴 ほんとは30分位にしたいんだけどね💧 娘ちゃんもちょっと昼寝したんだね😊
歯医者さん無事に見つけて下さって良かったね☺️ 役所仕事とか良く言われるけど、ほんとに良くしてくださいます😊
福祉に繋がらなかったら私もどうなってたか?分からないもん😅 歯の痛みずっと我慢してたんだね😖 訪問歯科とかもあるんだね。 福祉も色んな制度があるって今回勉強になったわ😄 市内の歯医者さんなんだね🦷 近い方が先生も楽だしね。 この1週間位娘ちゃんにとったら、お母様と話をしてから怒涛のように色んな事があったから、疲れもあるし頭もこんがらがったかもしれないね。 でも間違えなく進んでるから大丈夫😆
赤ちゃんのおてて可愛いよね😄 私基本的にあまり小さな子供ってそんなに好きってわけではなかったんだけど、長男が産まれた時に顔を見たら瞳が透き通ってるように見えて赤ちゃんの目ってとても綺麗なんだなぁって感動したの。 我が子も可愛いけど孫は別格なんだ👶 娘ちゃんのお母様可愛いね(ごめんね。失礼な事書いて)でも私も長男産んだ時、10代で赤ちゃんなんて抱っことかした事なかったから授乳した後にゲップさせるのが怖くて看護師さんにお願いしてた(笑) お母様も娘ちゃんの沐浴するのに必死になってて忘れちゃったのかもね😌 動画は癒されるよ☺️💓 動物の動画とかも見るだけでオキシトシンが出るって…。 YouTubeのショートでワンチャン猫ちゃんの可愛い動画沢山あるよね。
あと赤ちゃんの動画でりくちゃんっていう赤ちゃんの動画があるんだけど、お父さんと会話してるみたいでめちゃくちゃ可愛いの😄 ほっこりするのだ☺️🍀
夜ご飯は早いよ(笑) 前は6時半とかに食べてたけど、今は6時前に食べてる。早起きするようになってから段々と生活のルーティンが早くなってしまって(笑) もしも復職したら遅くなって行くと思うよ🤔
お薬の事はそうした方が良いね。 心配な事は1個ずつ消していったほうが安心だもんね。
お菓子トピありがとう😊 他トピも今日コメントしたよ。
+1
-1
-
370. 匿名 2025/07/08(火) 18:26:33 [通報]
>>365返信
ママです☺️
夜はぐっすり寝れないのに昼は勝手に寝落ちとかしますよね💧 良く昼寝するから夜に寝れないって言われるけど、昼寝しなくても夜寝れないんだよね。 ウォーキングとか寝る前にヨガとかストレッチとかカモミールティーとかヤクルト1000飲んでも漢方飲んでも全く効果なし。なんなら酷くなって行ってるから困ります😅
汗かいてなくて良かったですね。
汗かくと着替えとかする方もいて1時間おきに着替えるために起きるから熟睡出来ないとか聞きます。 ほんとに睡眠時間とか個人差があるから自分のものさしで言わないで欲しいですよね😠
あと運動、ウォーキングとかした方が良いとか、更年期が酷い人は運動してないからとか他トピで良くコメント書いてあるけど、そうじゃないんだけどって思ってモヤモヤします。 運動しててもストレス一発で悪化しますからね。 運動とかも出来たらしますよね。 私も今は何とか20分位は歩いてますが去年はしんどいし不安感が半端なくて外に出れなかったですから😢
友達も全く更年期がなかったらしくて、これした方が良いよ。とかは言ってこないけど、ジム、ピラティス行ったとか私好きなのに行けないからあんまり聞きたくないんです💧 私の心が狭いからかもしれないけど。 またお願い事のLINEが来ました。 しんどいのでお断りする予定です。
ほぼ愚痴になりごめんなさい🙏+0
-2
-
371. 匿名 2025/07/08(火) 19:31:29 [通報]
>>369返信
なんか歯が痛いのずっと我慢してたから歯医者さんに見てもらうとおもえたら気が緩んで、歯がとても痛くなってきて肩まで痛くなってきた〜😭
久しぶりに痛み止め飲もうと思います💦
夕飯はおかゆだけどちゃんと一食分食べたから大丈夫なはず⋯
訪問診療のお姉さんが歯医者さん絶対探すって言ってくれたから任せてよかったよ〜😭
そのお姉さんは昨日診療には来てなかったからしょんぼりでした(:_;)中国人先生のインパクト強かったからね笑
お姉さんに癒やして欲しかった
お母さんに脇の下黒黒問題について聞いてみたよ
あの時は虫が住み着いたのかと思って焦ったって笑
しかも半年以上洗ってなかったらしい!
ママ笑っていいよ!失礼じゃないよ!😆
へー!ママ本当に学校卒業して結婚出産ってトントン拍子だったんだね🫨
10代で出産子育てってすごい〜!
でも私この年齢になって思うけど結婚って本当に勢いで若い内にしておけばよかったって思う
若くないと子育ての体力もたないと思うもん
ママは若い時にがむしゃらで頑張ったから自分の時間ができたときには思いっきり楽しんで欲しいな
ママから辛い症状がなくなって楽しく働いて生活できる未来がくることを願わずにはいられないよ😭
ママは私の恩人でがるちゃんで出会えたママだもん
辛い思いしてほしくないよ
やっぱり自分の子供産んでから子供可愛いって思うのあるあるなんだね
私は結構子供に対してはこじらせた感情抱いてたから苦手だったよ笑
30代後半位からだんだんと子供ってかわいいかも?って思うようになって、40歳が近づくにつれて年下のいとこが赤ちゃん連れてきてくれて母性が爆発したの!金太郎さんのように丸々とした赤ちゃんでね!今思い出してもあの時の可愛さに胸がときめくよ笑
たぶん自分が産めなくなる年齢になってきたからわずかに残された女性ホルモン?からの信号かもね😆
YouTubeで赤ちゃんと動物とかの動画もキュンってなっちゃう笑
今は体調悪くてYouTube見れてないんだけどこうなる前は「とやまソフトセンター」ってところの狂犬病予防接種の動画にハマってたよ笑
色んな犬がいてそれぞれ可愛いの
ただ犬が注射怯えるところを撮る悪趣味な動画じゃないんだよ💦狂犬病予防接種の大切さを教えてくれる動画なの
確かに怒涛の1週間だった〜🌀
ママのおかげで進めたしママのおかげで寂しい気持ちも癒してもらえるし
この1週間ママがいてくれたからたくさん助けられたよ〜ありがとうございます😊
これからも構ってください🥰
ママが復帰して忙しくなるまで応援したいし👍️
ママも夕飯早いね!私も6時か6時半だよ
やっぱり朝早く目が覚めるから夜更かしもしたくないしね
寝れる時になるべく寝たい!
最近は1時間覚醒がなくなって5時半まで寝れるようになったけど睡眠足りてるのかはわからないや🌀自称ロングスリーパーだけど、夏はサマータイムなんだよね💦
他トピの私コメントってなんだろう?
なんのトピだろう??
メンタル系は一言呟いて去ってるけど笑💨
+0
-2
-
372. 匿名 2025/07/08(火) 20:04:25 [通報]
>>371返信
ママです☺️
また寝落ちしてた💧
書いてる途中で寝ちゃうかも😴
なので手短に書いて明日ゆっくりお返事するね😄
肩大丈夫? 我慢しないで鎮痛剤飲んでね😖 私も良くないとはわかっていながら肩こりがしんどいから毎日鎮痛剤飲んでしまってるよ😅
YouTubeの富山の狂犬病の予防接種の動画私もたまに見てた👀 可愛いよね☺️
今週はほんとに怒涛の1週間だったからゆっくりしようね😄 色々しんどい時もあるかもしれないけど、慣れてくると先生に会えるの楽しみになると思うし、また色んな事を教えて貰える事もあると思うから頑張ろうね💪
こちらこそありがとうだよ! 私も朝ウォーキング何とか目標の10分は歩けてるし、娘ちゃんや検査待ちさんに癒されてるよ。
トピは人生に疲れた人の休憩雑談場パート11だよ。コメントの10にアンカーつけたよ。 それと今見つけたけど、外出が怖いのを克服したいっていうトピもたってるよ。 また明日見てみるね😊+1
-2
-
373. 匿名 2025/07/08(火) 20:10:45 [通報]
>>371返信
あっー!
あともうひとつコメントしてた。
きっと読んだらわかると思うよ~☺️
ママと娘ちゃんの関係だからね🤭+1
-1
-
374. 匿名 2025/07/08(火) 20:14:51 [通報]
>>370返信
検査待ちです
愚痴じゃないですよ
当然の気持ちです。
私も 近所の友人が 心配してくれて 毎日電話くれるんだけど、テンション高く きゃっきゃっ笑われたり、私が癌の疑いあるから 自分も人間ドッグ予約するとか 聞くと
なんだかなー って思ってしまうけど
家が見えるくらい近所なので 万が一 私がいない時停電になったら 家に入ってエアコン復旧して貰う約束してるし、悪い人ではないので 適当に話を聞いてます。
自律神経の乱れの辛さって経験してないと わからないと思います。
1つじゃないですもんね。
人によっても違うしね。
ママさんは 頑張りやさんだから
いまは ポケーッとしましょう。+0
-1
-
375. 匿名 2025/07/08(火) 20:21:42 [通報]
>>368返信
検査待ちです
毎年 梅雨の季節は 夏の方がマシかもと思い 夏になると 雨ふれーと思います。
私の住んでる地域は特に雨が少ない地域なんです。
あ、私も数年前に長く不調で自律神経失調症だった時
歯の痛み(正確には歯根嚢胞)に苦しみました。
途中で病院替えて 優しい先生でよく話を聞いてはくれるけど 繰り返す 腫れ。
腫れてなくてもなんだか スースーするような違和感
自律神経が落ち着くと 違和感はなくなりました。
歯根嚢胞は いまは 腫れる手前で プチっと潰れてくれてます。
ストレスかかると 歯が浮くから 噛み合わせおかしくなって痛くなるんですよねー。
もし可能なら 痛い歯の歯茎を指でマッサージしてみて プニョプニョしてたら 膿が溜まってるか歯茎の腫れなので 清潔な指で何度かマッサージして見てください。
痛くて無理なら やらなかていいよー+1
-0
-
376. 匿名 2025/07/08(火) 21:44:34 [通報]
>>372返信
私その2つのトピ立ててないよ〜!💦
しかしママは私にも刺さりそうなトピ見つけるのうまいね😆
私も覗いてみようっと!
お返事はまた明日〜今日もありがとうでした🥰+0
-2
-
377. 匿名 2025/07/08(火) 21:52:42 [通報]
>>375返信
検査待ちさんは雨が少ない地域にお住みなんですね
う、うらやましい〜💦
私は湿度大の苦手なので単純に雨降らないの羨ましいと思ってしまいます
こちらも雨多いわけではないのですがこの季節はゲリラ豪雨がガツンと降ったりするのでしょんぼり😭
私の場合は完全に虫歯のせいなんです(ノД`)シクシク
お恥ずかしながら歯がボロボロなところがありまして詰め物が取れて穴が空いてる感じです
もう3年以上常に痛みとたたかっていて、今回自律神経乱したことによって更にとどめを刺されにきている感じです😭
どうにか訪問歯科さんが見つかったのでまだ診てもらえるまで時間かかりますが光が見えました
歯医者くらいパッと行けばいいのに!って普通の人は言うけどそれができないから辛いです
検査待ちさんも自律神経で歯が痛むことがあったんですね
本当に自律神経っていろんなところに悪さしますね
体内におけるラスボスくらいの威力持ってますよね🫨+1
-1
-
378. 匿名 2025/07/09(水) 05:58:11 [通報]
>>376返信
娘ちゃんおはよ!! ギュー(つ・ω・(-ω-*)ヨシヨシ
今日は肩こりと腰が痛くて歩くのやめようと思ったけど、ちょっとだけ歩こうと思って外に出て歩いたら結局20分歩いてた(笑)
今は肩こりマシになったよ。
正しく言うとデキ婚なんだ💧 離婚したけど子供3人に会えて良かったなって思う。
結婚した当時は周りから子供が子供を育てるみたいだねって言われたよ😅 まぁ確かにそうなんだけど(笑) 私が長男を産んだ時はデキ婚なんてほとんどいなくて、たまに電車乗ってて白い目で見られたよ😅(当時童顔だった(爆))今みたいにデキ婚が当たり前じゃなかったからね。確かに若い時に産んで良かったなって思ってるよ。
お母様可愛いらしいね。 お話聞いてると素敵な優しいお母様。前の会社でも娘(60位)とお母様と2人で住んでた人居てたよ。
私の家も長男は別として、娘二人とは友達みたいな感覚かも…。 きっと娘達もお母さんという認識がなさそう(苦笑)
娘ちゃん優しいね☺️ 今は更年期とメンタルと暑さでしんどいけど、1人で気楽だしガルちゃんで娘ちゃんや検査待ちさんとお話して楽しいよ。 更年期はいつか抜けると思うからそれを楽しみにしてる。
私も娘ちゃんが今まで色んな苦悩を抱えて生きてきたからこれきっかけにちょっとでも元気に生きやすくなって貰えたら嬉しいし願ってるよ😄
またまたなんだけど私の書き方が良くなかったのか? 2つのトピがたってるからコメントしたよって書いたの😂 外出困難な人のトピはどちらかと言うと対人恐怖症の人向けみたいだったね💦
+1
-1
-
379. 匿名 2025/07/09(水) 06:12:45 [通報]
>>374返信
おはようございます。ママです☺️
今日も暑くなりそうですね。
今日は夜中に目が覚めて肩こりがしててちょっとしんどいから歩くの休もうと思ったんだけど、結局20分程歩きました🚶♀️ 今は肩こり楽になりました。きっとウォーキングだーって思ったら緊張してこりが来たのかもしれないです💧
愚痴じゃないって言って貰えて嬉しいです。 検査待ちさんもご近所の方に苦労されてるんですね💦 毎日電話とかちょっとしんどいですね。 しかも言ってる事がめちゃくちゃ失礼だと思います😅
同級生もちょっと遠くに住んでるんだけど、たまに家の近くに来たからってパンやゼリー飲料持ってきてくれるんだけど、その対価みたいなお願いをされるんです。 この前LINE来ました。 LINEしててもなんか他人事みたいな返事にしか見えない時もあったりして😵 娘のママ友さんからもこの前LINE来ました。 お二人共更年期がなかったらしいのです。 自律神経が弱いとか更年期とかメンタルとかほんとに理解して貰えないですね😢 仕方ないですけど。
検査待ちさんは明日から入院されるんですね。今日は体力温存で無理をしないでゆっくり休んでてくださいね☺️+0
-2
-
380. 匿名 2025/07/09(水) 06:54:10 [通報]
>>377返信
検査待ちです
いえいえ 湿度は高いですよ。
特にうちの周りは山で木や池が多いので 夏は ムシムシです。
今朝はリビング29.8度湿度70でした
虫歯も辛いですよね。
そう 人からしたら サッサと歯医者行けばいいのに
とか だらしない とか思われるけど
私も過去に歯医者で何度も気分悪くなったし ものすごく オェッてなりやすいし
歯医者大嫌いでした。
いまの先生はほんとに優しいのと 半個室なので周りの目も気にならないので
なんとか通えてます。
無理せず トピ主さんのペースでやっていきましょうね+1
-2
-
381. 匿名 2025/07/09(水) 07:04:21 [通報]
>>379返信
おはようございます検査待ちです。
朝活できるのほんとに偉い
私もこうなる前は 朝に動いて あとはゆっくりってタイプで 夏は特に 暑くなる前に 昨年亡くなった老犬君の散歩に行ったりしてました。
いまも ほんとは暑くなる前に少し動きたいけど ここ数日は朝がダル重で。
昨日はあんなに昼間寝たのに夜も 寝れました。
中途覚醒は 相変わらずだけど、
その後もまた寝ちゃう。
大丈夫かな?って思うくらい寝てます。
私の近所の友人は 悪い人では無いし、
「何かあったら言って」
とか「何か買ってこようか?」
とか言ってくれるんですけどね。
やはり 自律神経とかそっち系の病気には疎いし、その人は はっきりと原因がある痛みのタイプ(仕事で足を痛めたとか腰をひねったとか)なので 私みたいな 何が悪いのかわからない病気より いまの癌の疑いのほうばかり気にしてる。
私としては 結果 癌であったとしても
いまのこの不調のほうがしんどいんだけどなぁ
って感じです。
ママさんのお友達
代価を、求めるなら して要らん
って私なら思っちゃうけど。
その人の気持ち 聞いてみたいです。
+0
-1
-
382. 匿名 2025/07/09(水) 07:34:45 [通報]
>>381返信
おはようございます😊
お返事ありがとうございます。
朝活と言っていいのか?分からないけど、今日はやめとこうって思っても5分だけでもって思うのとこれ以上体力落ちるのが怖いから歩いてる感じです💦 去年はワンチャンがいたのでお散歩行けてたのですね🐶 でも無理は禁物なのでしんどい時はゆっくりしときましょう😣 私もほんとにしんどい時はご飯とトイレ以外は布団です。
そうなんですそうなんです!!
同級生はメニエールと高血圧等などともう1人の友達はリウマチなので、原因がわかってる病気なんですよね。不定愁訴じゃないから普段は元気なんですよね。 とにかくこの訳の分からない痛みやコリや不眠や何とかして欲しいって思います。 検査待ちさんのお友達もきっと癌の方が心配だから言って来るのかもしれないですね。もしも私だったら検査待ちの時も怖いので、心配されるとメンタル的に不安になるししんどくなりそうです😥
友達は10歳以上年上で去年しんどい時にお買い物行くよって言ってくださったので、家から2分位のスーパーに2回お買い物を頼んだんですけど、2回目の時に私もしんどいけど、あっちこっち行ったりしてる(その用事は完全に友達の私用の用事)からって言われて、ショックを受けてもう会うのも怖くなってしまいました。
LINEたまに来るけどあしらってます。+0
-2
-
383. 匿名 2025/07/09(水) 08:23:45 [通報]
>>382返信
検査待ちです
そうなんです。
結果が どうのより 未知の検査
しかも 意識あるなかで 1時間近く 背中からカテーテルみたいなの入れられる
って何の拷問? って感じです。
数年前 母の食道癌の検査や治療を見てるので 癌なら癌で 1ヶ月くらい入院して放射線治療かな?
くらいに思ってますが 検査のほうが 嫌。
でも 性格的に周りに 嫌だとか不安とかあまり口にできないタイプなんですよね。
愚痴を言ったり泣いたりできたら
ここまで体にでないのかな?
とかも思うんですけどね。
何度も書いたけど 自分ではメンタル強いつもりで なんでも自分でできる
って思ってたんだけど 実際は違うみたいです。
ただ 人に頼むのが苦手で 頼むこともストレスなので ギリギリまで なんとか自分でやっちゃいます。
ママさんの お友達みたいに 引き受けてくれて あとでチクチク嫌み言われたら 二度と頼めないと思う。
自分の言い方が悪かったかな?
とか考えてしまうし自己否定しちゃいますよね。
でも いざというときのため 動いてくれる人はキープしときたい ずるい私です。
結局頼まなくても 頼める と思うと 安心なので。
+0
-2
-
384. 匿名 2025/07/09(水) 08:37:54 [通報]
>>383返信
ママです☺️
検査怖いですよね😢 私病院苦手なんだけど、前はちょっとした事でも割と病院行ってたけど、今は体がしんどいから行ってないです。 健康診断だけでもドキドキなのに背中から…とか聞いたら正直ほんとに怖くて受けれないと思います。
私もギリギリまで我慢する方だと思います。 (不安とか痛みとかは) だから不安神経症とパニックも拗らせたのかと思います。 私はメンタルは間違えなく豆腐メンタルです💧 やっぱり強靭なメンタルを持ってる人って少ないかもしれないですね💦 スポーツ選手やボクシングの選手でも鬱になったりパニック障害になったりしますもんね。
友達にはほんとびっくりしました。
ほんと2分位のスーパーで自転車で行ってるのに…。 自分から買い物行くけどなんかいる?って言わないで欲しかった。
でもそういう時って性格出ますよね💧
私は妹が近くに住んでて、妹に頼るか子供に頼ると思いますが、やっぱり迷惑かけたくないのでひっそりと暮らして行くかと思います。+1
-2
-
385. 匿名 2025/07/09(水) 08:55:19 [通報]
>>380返信
検査待ちさんおはようございます
トピ主です😊
雨降らないからといって湿気がないわけじゃないんですね!失礼しました💦
我が家と同じくらいの湿度です
自然豊かな場所だと仕方ないですね🌳
うちはクーラーかけても夜は湿度65くらいしか下がらず、朝になると70昼にかけてようやく58くらいに下がります
寝ている時に湿度下がって欲しいのですがこればっかりは、住環境のせいなのでどうにもならず辛いところですね
クーラー買い替えも検討しているけど今の体力状態では施工工事に耐えられそうにないので💦
暑いときは特に人の出入りが気になっちゃいますから
まったくめんどくさい病気で疲れますよ
検査待ちさんは歯医者通えているんですね✨️
いい歯医者さんに巡り合うと安心しますね
半個室はいいですね!オープンなところだとザワザワ感とか気になりますもんね
先生との相性も良さそうで良かったですね😊
歯は本当に全身に影響しますからね
歯が良くなれば悩みの80%くらいは解消するくらい歯ノイローゼです
だらしないとかの理由で行けないわけじゃないのに健康な人には理解されにくいですよね
健康な人も自分たちが吐いた言葉の厳しさをいつか身を持って思い知る時がくればいいのに!とか黒き感情がわいてしまいますよ👿笑+1
-1
-
386. 匿名 2025/07/09(水) 09:36:48 [通報]
>>378返信
ママおはよう〜(´,,・ω・)ω-。)ピトッ♥
ママはすごいね!
私は一つでもしんどいところがあるとテンション下がっちゃうもん、長年の引きこもりによる逃げグセなのかな💦
ママはとりあえずやってみようっていう考え方と行動が出来るから進めるんだね✨️
もちろんそこにいたるまで葛藤もあるから戦う強さがあるんだと思う!
ママの成功体験を聞いていると私も前向きな気持ちになれるよ😊
ママに背中押してもらってから朝の日光浴も続けてるもん
まだ外に出ていられるのは一分くらいだけどね🐢亀さん並に進む中⋯笑
ママは情熱的な恋愛をして家族ができたんだね😊
まわりは好き勝手言うけど結局家族ができるって素敵なことだし結果は後からついてくるし、現にママの選択は間違ってなかったからママはお孫ちゃんにも巡り会えたんだもん✨️
お孫ちゃんからしか得られないパワーあるもんね
私も祖母が生きている頃、従姉妹が赤ちゃん連れてくると「赤ちゃんからパワー吸い取っておきなよ〜」ってよく言ったよ😆
ママの娘さんはママが若いって自慢だと思うよ!
世代が近い分話もわかってもらえるし話しやすいもん😊
あと一緒に生きていられる時間が長いっていうのが娘としては一番嬉しいよ🎉
昨日教えてもらったトピをママは私が立てたのかと思ってるのかと、私が勘違いしちゃった😆
引きこもりで悩んでる人も2ヶ月とはいえ立ち止まることに不安なんだろなって思ったよ
10年以上引きこもりしてる私からみたら全然焦ることないのに〜って思うけど本人は追い込まれてるんだろうなって気持ちが伝わる💦
もうひとつのトピは愚痴吐き場みたいな感じかな?
+0
-2
-
387. 匿名 2025/07/09(水) 10:02:51 [通報]
>>378返信
おはよ!!
ありがとう😊 今日は悩んだけどきっと行かないと後で後悔すると思ったから、しんどくなったら帰ろ🐸って思って出かけたよ🚶♀️ 逃げる時は逃げるけど、とりあえずやってみる?って言う性格なのかも😂
私の成功体験が娘ちゃんにちょっとでもお役に立てたら嬉しいです☺️ でも成功体験ってほんとに大事✌️って思うようになってきた。 娘ちゃんは初めの頃は庭に出るのも無理って言ってたのに、ちゃんと影で努力して毎日ちょっとでも出れるようになったって凄いよね👏 ほんと凄いよ。
私は娘ちゃんや検査待ちさんが居てくれるから頑張ろうってなるんです。 亀さん🐢スピードで全然大丈夫☺️ 娘ちゃんこの1週間めちゃめちゃ頑張った❤️ 自分で自分を褒めてあげるんだよ🤗 これも大事‼️
離婚したけどまぁ若かったし好きだったんだろうね(笑) そうだね😊 孫も6人いてるしね。孫はほんとに別格に可愛いの🥰
長男が就職した時に、会社の人からお母さんの歳を聞かれて答えたらみんなびっくりしてたって(笑) マンションでエレベーター乗ってたら子供達があまりにも私に似てるから兄弟?って良く言われたよ(お世辞だと思う) 長男の結婚式の時もお客様からそんなこと言われたな。 若いだけが取り柄だったのかも。 まぁ若いお母さんっていうのはちょっと誇れたかな😊 今ちょっと故障中だけど(苦笑)
トピ私が立てたんだと思ったんだ。
あっちこっちトピ見てるから(笑)
2ヶ月引きこもりって方にレスしてたの娘ちゃんってすぐにわかったよ😊 優しいレスだったね。私もアラ還になって休憩してほとんど家から出れなくなって、私引きこもりだ!って思って得意のネットで調べたら案外多くてびっくりした💧 生活保護の話を聞きに市役所行って、1枚のパンフレット貰って電話して福祉と繋がって、次はガルちゃんで娘ちゃんに繋がれて凄い奇跡みたいだね✨ あの時何気に見たパンフレット表彰物だね(笑)
さっき娘ちゃんが検査待ちさんに健康な人もこのしんどさをわかって欲しい的な事を書いてたけど、健康な人あるあるっていうトピにそういう事を書かれてた方がいたよ。 更年期でしんどくなって初めてわかったって。
+1
-2
-
388. 匿名 2025/07/09(水) 11:17:02 [通報]
>>386返信
自己レスです。
娘ちゃん。
ごめんよ💧
レス387なの😅 またやってしまったよ。
さっきアマプラ見てたら寝落ちしてた💧
今日はお買い物日でヘルパーさんが来るからもう少し起きとかないと😊+0
-2
-
389. 匿名 2025/07/09(水) 12:04:11 [通報]
検査待ちです返信
教えて下さい
このトピって期限あるんですよね?
1ヶ月くらいですか?+0
-2
-
390. 匿名 2025/07/09(水) 13:44:33 [通報]
>>387返信
ママお疲れさま〜
今日はお買い物行くんだね😊
今日は関東めちゃくちゃ暑いよ〜家の中にいていつもより低めに冷房かけてるんだけど田舎の古い家だから窓が大きいせいでモワッとしてる🌀(窓が大きいけど家は小さいから電話ボックスみたいだよ笑)
関西も暑いよね?お買い物気をつけて行ってきてね
ママの性格わかってきたよー!
やらなきゃ後悔するって考えなのわかる笑
だから私は刺激を受ける〜!そして、そのおかげで亀さんスタートできたし🐢
若さは取り柄だよ!
お子さんと兄弟姉妹に間違えられるのって夢だよ🥰若くて大変だったこともあるけど、若かったからできたことのほうがたくさんあると思うな✨️
若くてキレイなママはお子さんからしても自慢のママだよ
お孫ちゃんからしても若いばばちゃんっていいと思うな〜😊😊
ママは元々ポテンシャル高めだから休憩時間が終わったら楽しい時間が待ってると思うな😊
ママが教えてくれたトピでコメント探してきたよ〜!更年期の辛さがわかって反省してる人いたね😏
自分の正義をふりかざしてきた人は自分が病気になると気付くよね、なんて心無い事を言っていたか弱者への理解がなかったか
誰がいつ弱い立場になるなわかやないんだから、悩んでる人や困ってる人には優しくいたいよね
今日はお薬もらってきてもらったよ!
さっきお昼食べたあとに飲んだよ
心配していたドグマチールも1回分がすっごい少量過ぎて口に入ったか入らないかわからなかったよ
生理が来なくなるとか心配な副作用もあるみたいだけど飲んでみないことにはわからないからね💦
昨日ママに聞いた吐き気止めの飲み方も薬剤師さんに質問メモつけたらお返事くれたよ笑
これで安心✌
ママも気になることはすぐ検索しちゃうタイプ?
私も検索しちゃう笑
それで、安心することもあるけど情報過多で心配になったりすることもあるけどね🌀
がるちゃんもトピが新着にある時は元気な人達のコメントが圧強めだけど、次の日とかトピが落ち着いてくると悩んでいる人がぽつぽつ現れるよね
自分と同じようにメンタル悩んでいる人がいたりして救われることある
ママが市役所でもらったチラシ作った人はまさか関東に住む人の運命までをも変えるきっかけのもとになったことは、考えもしないよね🫨
私からもママの手に渡してくれてありがとうと伝えたい笑
+0
-2
-
391. 匿名 2025/07/09(水) 13:46:25 [通報]
>>389返信
トピ主です
確かトピ立ててから一ヶ月かな?+0
-2
-
392. 匿名 2025/07/09(水) 14:16:33 [通報]
>>391返信
検査待ちです
ありがとうございます。
いまは このトピが支えだから
いつまであるのかなー?って気になっちゃって。
私もママさんやトピ主さんのコメント読んで
ママさんは 私の性格と少し似てて
トピ主さんは いまは 恐怖心との戦いなのかな?って思いました。
亀の歩みでも 成功体験積み重ねていけたら
少し外に出れたり するのかも。
まずはお庭とかベランダ とか
いまは暑いから長時間は無理だけど
登校する子供達を窓からボンヤリ眺める
とかだけでもいいと思います。
うちは いま まだ1匹老犬ちゃんがいるんだけど この子は散歩嫌いなので 1日数分お庭に出します。
誰にも会いたくないから ササーッとねw
その時 ボンヤリ空を見上げたり 山を見上げたりして プチ気分転換してます。
今日も ほぼ寝たきりです。
たぶん 明日の検査が済まないと 気分的に無理なんだと思ってます。
+1
-2
-
393. 匿名 2025/07/09(水) 14:24:18 [通報]
>>384返信
検査待ちです
お昼過ぎに 近所の友人から
「息子(大学生)とラーメン食べに来た」ってラインが入って…
いや いいんだけどさー
私が食べれなくて痩せてるの知ってるよね?
って 思う 私は心が狭い
デリカシーって 難しい 私も気を付けなくちゃって思いました。+0
-2
-
394. 匿名 2025/07/09(水) 14:55:37 [通報]
>>392返信
検査待ちさんコメントありがとうございます😊
この夏はいつもより自律神経乱れまくりで心に溜めていた不安や恐怖が流れっぱなしな気がします💦
こんなに食欲不振が続くのも何年かぶりで自分でもびっくりしてます🫨
亀さんペースで進みますね🐢
今日は明日の準備しなきゃですね
検査待ちさんも不安とか愚痴とかたくさん出しといてくださいね!
このトピ書き込めなくなってもまた新トピ申請するか違うトピに移動すればいいから大丈夫ですよ😊
来月もお話しましょう✨️+1
-2
-
395. 匿名 2025/07/09(水) 15:26:40 [通報]
>>390返信
今日もお昼寝して2時間位寝てたかも😅
お買い物はヘルパーさんが行ってくれるんだ☺️ 私はヘルパーさんが来てお買い物行って帰ってくるのをお家で待ってるだけなんだよ😌
関西も暑そう💦 蝉が朝泣いててちょっと萎えてた(苦笑) 娘ちゃんのご自宅はちょっと田舎って言ってたから自然が沢山あって気持ちよさそう😊 私の家は建物と道路ばっかりだよ😅
性格わかってきた?(笑) AB型だから二重人格だよ(苦笑) 前にジムに行ってた時に友達がスタジオに入るか?悩んでる時は後悔すると思ったら入るって言ってたからなるほどーって思ってだいたいそれで判断してるけど、ウォーキングはやっぱり行こうってなるのが多いかな🤔 🐢さんの歩みで良いよ。 うさぎ🐰に勝つんだから🏆👑🎌
そうだね😊 休みが終わったら楽しい毎日が来ると嬉しいな☺️ お孫ちゃんにも早く会いたいし。まだ若い方だもんね😂
お薬ちゃんと取りに行ってきて貰ったんだね。安心だね。 粉は少量だったんだね。
分からないけど初めて飲むから錠剤より粉の方が量が少ないかもしれないね。先生裏技って仰ってたみたいだし。 吐き気止めもちゃんと聞けて良かった😌
トピ見てきてくれたんだ✋ アンカーつけたけど、やっとわかったんだって思ったけどわかっただけでも有難い事だよね。
私基本的にメンタル疾患や体調悪い人は優しい人が多いと思う。 健康な人ほどその立場になって初めてわかった…とか言うんだよね。
なんでも検索するよ(笑) まぁだいたい最終的に怖い事が書いてあるよね(笑)
満月が近いから今日は肩こりが強くてちょっとしんどいからずっと横になってる🌕
また支援事業所の方がモニタリングしに8月に来られるから娘ちゃんの話しとくね。サラッとね😆
+1
-1
-
396. 匿名 2025/07/09(水) 15:47:00 [通報]
>>393返信
ママです☺️
検査待ちさんのお友達に対してこういうのも失礼かもしれないですけど、ちょっと癖が強い感じですかね? きっとご本人さんは悪気はないんだと思うけど、それこそ配慮がちょっと苦手な方なのかもしれないですね💧
同級生も私が筋トレしててピラティス大好き人間なのを知っているのに、ジムに行ってきたとか犬の散歩に行ってる時にポスター見つけて、市がやってるヨガとピラティスがあって安いから申し込んで行ってくるってLINE来るんですよ😵 貴方には配慮ってものがないの~って思うんです。 対価の件も詳しく話したいのですが、色んな方が見てる掲示板なのでちょっと書けないんですけど💦
検査待ちさんは心が狭いなんて絶対ないからそんなふうに思わないでね😢
もうそういう人達は分からないと思うから私達は人に優しい人間でありたい、そうするように心掛けていこうって思ってたら良いと思います。
今日は落ち着かないですよね😅 私も満月の影響なのかやっぱり肩が痛くて横になってて昼寝も沢山しました🌕 昨日眠りが浅かったからだと思います。
今日は色々考えてしまうと思いますけど、ゆっくり休んでくださいね☺️+1
-1
-
397. 匿名 2025/07/09(水) 16:33:07 [通報]
>>395返信
ヘルパーさんがお買い物行ってきてくれるんだね
良かった〜
こんな暑い中大変だ💦と心配してたよ
やっぱり誰かに頼ったりするのも無意識に気遣うから疲れちゃうんだよね
色々気になったり気にしたりするからこそ病気にもなりやすいんだし😊
ママのお昼寝は正解です🙆
私もお昼食べてから薬飲んでしばらくしたらすごく眠くなっちゃってお昼寝してたよ
30分くらい寝てたみたいだけどまだ眠たい⋯
もしかしてあの粉薬が効いてるのかな?と怖くなってるところ笑
あんな少量で即効性あったらやだなぁ
あの薬の副作用で生理が来なくなるっていうのがあったのね
だから私ちょうど今生理前だから来なかったらどうしよう🌀ってまた気になっちゃって⋯そしたら逆に生理が来ちゃって慌ててるよ(今現在の話)
私生理だけは規則正しく予定日通りに来るタイプだから一週間も早く来て動揺してるー!
新しい薬のせいなのか自律神経が乱れたせいなのか😭
こういう時に調べて不安になっちゃうんだよね
ママもさっき言ってたけど調べれば調べるほど怖くなっちゃうよね
99人がプラスの意見言っていても1人の人のマイナスの意見のほうが心に響いちゃったりするし💦
満月の日って体調に影響くるんだ!?
赤ちゃんがよく生まれる日とかだっけ!?それは新月だったか??🌀
また支援事業所の方がモニタリングがあるんだね
ぜひぜひお話してください😏✨️+0
-2
-
398. 匿名 2025/07/09(水) 17:21:23 [通報]
>>396返信
検査待ちです
ありがとうございます。
そう 悪い人ではないけど
ちょっとデリカシーに欠けるとこがある。
でもお互い様かな とも思ってるので
ラーメンのラインはスルーしました。
その人が 健康診断で引っ掛かって
乳ガンの検査をする時も 子宮筋腫の手術をする時も 付き添ったり送って行ったりしてるので 恩は感じてくれていて 何でもするから と言ってくれてますが
「あなたは絶対大丈夫よ」
「80歳まで生きるよー」
とか ちょっと的外れなんですよねw
親友は 私の性格をよくわかっていて 的確に
アドバイスや心配をしてくれてますが、
私は親友が 心配w
私とそっくりで 無理して 私のためにいろいろしそうで。
なので 常に 夫がいるから大丈夫
あなたは自分の仕事と 家族のことをして
と言ってます。
自分と似すぎていて 心配になります。
自己犠牲の人って 生きづらいですよね。
+0
-2
-
399. 匿名 2025/07/09(水) 18:16:59 [通報]
>>397返信
心配してくれてありがとう😊
ヘルパーさんが一人でお買い物いってくれるの☺️ 通院は同い年のヘルパーさんがついて来てくれる。
夜の眠りが浅いから昼寝は必須かな😴
やっぱりいつも1人だから人と会うとちょっと気疲れするんだと思う💧 なんか私たちって変に気を使ったりするよね(苦笑)
いつも緊張してるし不安だし、そりゃ体も疲れるよね😫 娘ちゃんもお昼寝したんだね。 娘ちゃんも夜の眠りが浅くなってるから眠くなるんじゃないかな? お昼もデパス飲んでるって言ってたような気がするし。 粉薬は飲み始めだし、ちょっと飲んで様子見して副作用がきつい様なら先生に相談したら大丈夫だと思うよ☺️ クスリ飲見はじめって不安だよね💦
生理が早く来たんだね。 今週1週間健康診断とか民生委員さんとお母様とお話したりしてストレスがたまってホルモンバランスが崩れて早く来た可能性もあるかも…。
満月新月の時は出産が多いって言うけど、満月新月の前後1週間体調崩す人はいてるよ💧 私は不安感が強くなってコリや体が痛くなる。あと睡眠が浅くなったり眠くなったり…😅 HSPの人がなりやすいみたい。
そしたら支援事業者さんにお話するね☺️+1
-2
-
400. 匿名 2025/07/09(水) 18:29:22 [通報]
>>398返信
ママです☺️
そうなんですよね💦 悪い人じゃないんだけど、デリカシーがないっていうか😅
同級生の子もLINEで体調どう?って聞いてきてくれるんだけど、相変わらずとかって返信するとどうしたらいいんだろうね🤔
みたいな答えが返ってきます。 まぁ答えようがないのかもしれないけど、あんまり寄り添ってくれてる感が感じなくて💦
定期的に対価のお願いをされるんだけど、去年嫌な目にあったから、この前もLINEでお願いされたけどお断りするつもり😣
検査待ちさんのお友達もなんの根拠があって80歳まで生きるわよって言うんですかね? 元気づけてるのかな? 確かにちょっと的外れですね。
検査待ちさんがお友達の心配をされるのわかります。 自己犠牲するのもされるのもお互いしんどいですね。 ほんとに私たちって生きづらさを感じやすいですよね。
今日はゆっくり寝れないかもしれないけど、少しでも寝てくださいね😴
+1
-2
-
401. 匿名 2025/07/09(水) 18:46:22 [通報]
>>400返信
検査待ちです
ごめんなさい 近所の友人
と親友は 別人なんです。
親友のほうは ソウルメイトみたいな感じで
お互いわかりすぎて 心の底まで 見られてる感じw
いまも 私が 癌だとして さほど生きることに執着してないこともバレてます。
私が癌の疑いがあることで親友もメンタルやられてます。
親友はシンママで 2人の子供を育て 上の子は昨年孫を産んで元気だけど 下の子はまだ高校生だし 保護猫のお世話をしたひ
正社員で働いてます。
あ、 その親友はケアマネやってます。
私も元介護職です。
いまは自分に介護がいるw
親友と 近所の友達は 似てもにつかないタイプです。
でも近所という利点があるので。+0
-2
-
402. 匿名 2025/07/09(水) 19:01:22 [通報]
>>399返信
うんうん
お昼寝必須!
特に夏はいつもより眠り浅くなるね
やっぱり人の出入りがあると疲れちゃう!
間違いなくママと検査待ちさんと私は繊細さんだよ
ちょっとしたものの変化や光とか音とか匂いもダメだもんな
生きづらいの当たり前だと思う🌀
そうだよね、怒涛の1週間だったよ😭
やっぱりそういうストレスがホルモンやら自律神経やらに影響して生理早まったんだよね💦
何か腰とお腹痛いとは思ってたけどまだ先と思ってたら血が出ててビックリした!大きめのパンティライナーしておいて良かった⋯ギリギリ受け止めてくれてた(汚い話ごめんなさい😱)
あっ。あのね、血液検査の結果が電話できたよ!
何も異常なかったよ!!
15年以上血液検査してなかったのにすごい健康じゃん✨️って気持ちよりなんで健康体なのに毎日辛いの?って悲しくなる😭
本当におかしいのは脳?だけなんだなーみたいな😭ホッとした気持ちと複雑な気持ちです
そっか、満月は繊細さんに何かしら影響与えるんだね
ママは満月が肩こりに悪さするんだね
本当になんにも影響されずに心穏やかに過ごしたいね
+0
-1
-
403. 匿名 2025/07/09(水) 19:32:13 [通報]
>>394返信
検査待ちです
ぜひ 新しくトピ申請してくださいね。
ここ ほんとに居心地良いので。
血液検査 異常なしで凹むのわかるー。
何か原因があれば そこを直せばオールクリアなのに 何も無いって…
自律神経は背骨を通る神経 とか
あと脳の下の方の(名前どわすれ)
部位の過剰反応とか いろいろ言われますよね。
同じ薬を飲んでても 大きなストレスがあると 一気に下降しちゃう 怖さ。
長引く食欲不振 同じです。
お腹はすくんだけど食べれません。
夫が私の好きな物を色々買ってきてくれるのも申し訳なくて。
ほんとに原因がはっきりと目に見えない病気って厄介ですよね。
でも ここで お話させて貰えて 少し 癒しを貰ってます。
+1
-2
-
404. 匿名 2025/07/09(水) 20:24:07 [通報]
>>403返信
トピ主です
part2で申請してみますがダメだったらどこかのトピを間借りして笑場所移動してお話しましょ😊
血液検査異常なくて凹む気持ちわかってくれますか?🥲いいことなんだけどどこか悪い所があるから体調不良なのかな?とかそういうんじゃなくて、健康体のくせにどこがおかしくてこうなってんの?みたいな悲しさ?あります
私見た感じ肌も真っ白だし骨でてるし病人代表みたいだから健康体って恥ずかしい
そうですよね、見えないところの病気だからこそ辛いし良くなっているという目に見える結果がないから不安ですよ
検査待ちさんの旦那様やさしいですね✨️
気遣ってくれる気持ちは嬉しいけど食べられないから申し訳ない気持ちなりますね
だからといって何が食べたいのかもわからず🌀
検査待ちさんは明日何時から試合開始ですか?
+0
-2
-
405. 匿名 2025/07/09(水) 20:56:50 [通報]
>>404返信
検査待ちです
明日は9時半に入院手続きで
生検は午後だと思います。
当初する予定だった 眠ったままで口から肺にカテーテル入れる検査が心臓のせいでできなくて 予定が変わったので 詳しくはわからないけど たぶん午後2時くらいからかな。
生検に1時間 その後安静にして2時間くらい様子みるみたい。
もう やるっきゃない!
です。+0
-2
-
406. 匿名 2025/07/09(水) 21:46:35 [通報]
>>405返信
トピ主です
うぁぁ〜長い一日になりそうですね
もう行ったらなすがまま任せるしかないですね💦病院でもスマホって使えるのかな?
なんかあったらすぐにここへ毒出しに来てくださいね!
大体このトピは、定期的にのぞいてますので👍️+0
-2
-
407. 匿名 2025/07/09(水) 22:26:41 [通報]
外出すると心臓バクバクしてるのが分かるんだけど、やっぱり自律神経乱れてるのかな?返信+1
-1
-
408. 匿名 2025/07/09(水) 22:38:55 [通報]
>>407返信
何かしら影響はありそうですよね
+0
-1
-
409. 匿名 2025/07/10(木) 03:49:21 [通報]
>>405返信
おはようございます😊
ママです。
昨日はお返事出来なくてごめんなさい💧
ご近所さんと親友は別の方なんですね。また昨日のお返事書きますので落ち着いたら良かったら見てみてくださいね。お返事は大丈夫ですよ☺️
いよいよ今日ですね。
不安でいっぱいだと思いますけど、先生にお任せして検査頑張ってくださいね。
今日は1日バタバタしたりして落ち着かないと思いますが、無事に検査が終わる事をお祈りしときますね。
私も毎日このトピは見ていますので…。
大好きな検査待ちさんへ。
検査無事に終わりますように…。+0
-2
-
410. 匿名 2025/07/10(木) 06:42:24 [通報]
おはようございます返信
検査待ちです
いよいよです。
夜は 寝れないかと思いましたが、いつもどうり中途覚醒を繰り返しながら 寝れました。
でも 余計なことは考えます。
あちらはプロなんだから いろんな患者さんみてて 変な人もいるから対応できる
ってわかってるけど いま体調不良で頻尿なので検査中 安静中トイレ行きたくなるよなー
カテーテルかな紙パンツかな?
とか リスクを説明された時 肺に空気が入る肺気胸や血管に空気が入って脳に飛べば脳梗塞 とか言われてるのも怖くて。
そのわりに寝てますけどw
部屋は個室を予約しててWi-Fiもあるので
体力、気力があれば こちらに書き込みします。
無事帰還できるよう 応援してくださいね。
+2
-2
-
411. 匿名 2025/07/10(木) 07:33:31 [通報]
>>410返信
おはようございます☺️
ママです😌
ちょっと寝れたようで良かったです。
それは色んな不安や心配な事が次から次へと思い浮かぶのは当然です💧 私普通の健康診断ですら血圧高くなるし、心電図は大丈夫かな…って心配になるし、採血はベッドで寝ながらして貰っています。 先生や看護師さんはプロなので色んな患者さんみてこられてると思うので、そこは心配しないようにしてみましょう🥺 と言ってもソワソワしちゃいますよね。 私は耐えれそうにありません💦 検査待ちさんは凄いと思います。
旦那様お優しですね☺️ 検査待ちさんがお優しいからですね。 旦那様は検査待ちさんの気持ちをきっとわかって下さってると思います。素敵なご夫婦🥰
病室は個室なんですね。
無理しないで返信とかも全然大丈夫なのでゆっくりしてくださいね。
もちろん無事に終わる事を祈ってますし、関西から応援してます!!+0
-1
-
412. 匿名 2025/07/10(木) 07:42:59 [通報]
検査待ちです返信
ちょっと思い出して書きたくなりました。
私 今回の検査もそうだけど 病院に行くとき ワンコを病院に連れて行くときとか 説明しなきゃいけない と思うと 頭の中で何度も何度もシュミレーションしちゃいます。
お二方は そんなことないですか?
たぶんシュミレーションしながは 安心しようとしてるのか 或いは ちゃんと説明しなきゃってプレッシャーなのか わからないんですけど 昔からの癖です。
+1
-1
-
413. 匿名 2025/07/10(木) 07:53:41 [通報]
>>402返信
娘ちゃんおはよう☺️
(⸝⸝>ᴗ(>ᴗ<⸝⸝)ぎゅ~♡
昨日は夕方肩こりがしんどくてちょっとダウンしてたけど湿布貼ったらちょっとマシになったよ✋😅 厄介な肩こりだ〜🤔
今日は昨日よりマシだよ。 夏は眠りが浅くなるから昼寝は出来る時にした方が良いよね😴 昨日もアマプラ見て寝落ちしてた気がする(笑) 今アマプラで佐藤健と小芝風花が出てるドラマやってるんだけど、佐藤健がかっこよすぎて(笑) 前に恋は続くよどこまでもっていうドラマ見てから好きになったんだ♥️ アマプラ見出してから色んな俳優さん見てキュンキュンしてるの😄 眞島秀和さんがどストライク✨
女性ホルモンちょっとでも出ないかな(笑)
健康診断の結果異常なくて良かったね。
私も鎮痛剤毎日飲んじゃってるし、薬飲んでるし太ったから肝臓とかコレステロール値が怖い。 そうだね💦 血液検査で何も異常がないのに体調悪いとなんでってなるもんね💧 私はホルモンのせいとか、自律神経がちょっと弱いからとかセロトニンがちょっと少ないからって思うようになるべくしてる。 やっぱり血液検査の結果が大丈夫って私の中では安心感がとてもある感じ。会社に書類出しに行った時に上司と話するんだけど今はストレス社会だしみんな何かしらあるんだなって思ったよ。
繊細さんだよね💧 光とか音とか匂いとか敏感だもんね😅 ちょっと痒い所があったらなんでだろうって思ってしまう(苦笑) 若い時は天気や月の満ち欠けなんかあまり体調に影響なかったのに更年期悪化してからもろに受けるようになっちゃった😭 ほんとに生きづらいよね。 普通に生活したいだけなのにね😢
前に産まれた日のお月さん調べたら満月産まれだったよ🌕
+1
-1
-
414. 匿名 2025/07/10(木) 07:57:01 [通報]
>>412返信
ママです☺️
しますよします。
元々妄想するのが好きなので、シュミレーション良くします。 でもその場になるとシュミレーションがどこかに飛んでしまう時があります。
ほんとに緊張しいなので(苦笑)
会社に行くだけで毎日緊張してました😅+1
-2
-
415. 匿名 2025/07/10(木) 08:15:25 [通報]
>>410返信
検査待ちさんおはよう😊トピ主だよ
やっぱり色々考えちゃうよね
こうなったらこうしようとか対策立てておかないと自分が落ち着かないんだよね!
でもいざ戦場入りしてみると臨機応変に対応してもらえたりアレコレ考えてたものの拍子抜けしちゃったり🌀
もう向かっている頃だよね?
応援してるよー!!
個室でWi-Fi付きって聞いただけでなぜか私のテンションが上がったよ笑
いつでもお話できるね😊
もちろん検査待ちさんの状況次第だから好きなときにお話しに来てね!!
こちらはいつでも駆けつけられるからね!
ひとりじゃないよ〜大丈夫だよ🥰+1
-2
-
416. 匿名 2025/07/10(木) 08:38:55 [通報]
>>413返信
ママ〜おはよう🥰
昨日は肩こりさん居座ってたんだね👊⚡️
湿布貼って少し落ち着いたなら良かった
前も言ったけど生ビール仕事してたとき肩こり酷くて私も湿布貼り続けながらやってたんだけど、ある時から肌荒れするようになっちゃったよ💦それからは肌に塗り塗りするやつをたまに塗るようにしてた!スースーしてくさいやつ笑
これは20年前の話なので今の肩こり治療薬は進化してると思うけどね😊
ママはドラマ系をアマプラで見てるんだね!
私はアマプラだと、もっぱらアニメばっかりで最近まではコナンくんを主に見てたよ笑
佐藤健かっこいいよねー!
でも私はママが推してる眞島さんのほうが好きーー!!私、仲村トオルとか目が細いシュッとした人が好きだから眞島さんは第二の仲村トオルだと思ってる笑
私は、おっさんずラブで一時眞島さん推しになってたよ笑
溢れ出るセクシーさが素晴らしいです✨️
こういう話すると秘めたる乙女の部分が自分にもあると自覚するよ😆
ホルモン出るといいよね!推し活して体調良くなった人の話とか聞くし😆
身体が弱っていると自然界のあらゆるものが影響してるのでは?ってくらいセンサーにひっかかるよね
元気な頃は満月キレイ〜って思えてたのに、満月が来るぞー備えろー!って反応に変わっちゃうのはさみしいね🥲
でもママ満月生まれだなんて本来なら味方になってくれそうなのに満月の守護のもと誕生したってかっこいいし😊
毎朝オエッてえずいちゃうんだけど今日はねそれもなく割と落ち着いて朝を過ごせたよ
もしかしてこの1週間は生理前に不安定さ?生理が来たらお腹は痛いものの気持ちは落ち着いてるんだよね
いや生理周期ずれてるから元々はホルモンVS自律神経だよね
血液検査異常ないってことは安心材料だよね
これは素直に喜ぶべきところだね
脂質とか高血圧とかコレステロールとかそういうの怖いもんね
不安材料が増えると何が影響して体調不良なの?ってなっちゃうね🌀
ママは、毎日痛み止め飲んでるんだね
私も働いているときは毎日頭が痛くなるのが嫌だから飲んでたから処方箋薬局の人にチクチク言われたことあったな🥲
1回分のグラム数が少なかったから見逃してもらえてた感じ笑
+0
-2
-
417. 匿名 2025/07/10(木) 09:03:20 [通報]
>>416返信
娘ちゃんおはよう☺️
肩こりはずっとめぐりズムの首肩用で暖めてたんだけど、この前湿布を久しぶりに貼ったら治ったから昨日は湿布貼ったんだ。 更年期になってからの肩こりは3種類位のレベルがあって昨日の肩こりは1番苦手な肩こりで若い時に嘔吐する位の肩こり😵
娘ちゃんも前に肩こりしてたって言ってたもんね。 私の家にも塗り塗りするのお婿さんに貰ったから今度塗ってみるね😌
でもだいぶ楽になっては来てると思う☺️
朝Amazon見てたらめぐりズムのアイマスクが安くなってたからポチッとしたよ☝️
佐藤健さんもかっこいいけど、実は私も眞島秀和さんが1番好きでほんとにかっこよくてたまらない(笑) 今NHKの教育テレビに出てるよね😂 働いてる時はドラマほとんど見てなかったんだけど、休職してからほとんど布団にいてて、そうだ!アマプラだって思って見だしたの。 逃げ恥とかコウノドリとかサスペンスや色々見たよ。もちろんおっさんずラブも見たよ。仁も見たし。西島秀俊さんと内野聖陽さんの「きのう何食べた?」がめちゃくちゃ面白くてハマったよ。西島秀俊さんも仲村トオルさんもかっこいいね✨ 娘ちゃんと男性のタイプも一緒だね🤗 ほんとに乙女心がかすかに残ってるんだわ😆
この歳になって思うけど、天気や台風や月の満ち欠けや夏至冬至とかって、人間の体にめちゃくちゃ影響してるんだなって思ったよ。 逆に体調悪いと今日は満月近いからとか思って安心材料にはなってるよ🌕
でもここ最近はちょっと楽に過ごせるようになってきたよ。
朝ごはんの時にえずかなくて良かったね。
生理前は色々不調になるもんね💧 私は不安感がとにかくきつくなってた💦 しかしなんでスマイルちゃんは出て来たがるんだろう(笑)
1番弱いアセトアミノフェンを毎日飲んじゃってる💧 我慢出来ないから😖
もう少し体調良くなったらコレステロール値も心配だから内科に行ってみようと思ってるよ☺️+1
-2
-
418. 匿名 2025/07/10(木) 11:05:37 [通報]
>>412返信
トピ主です、シュミレーションめちゃくちゃしますよ!
何事も用意しないと落ち着かないですね
気になることメモにしたりとか
だから風の赴くままに出かけるとか絶対できないタイプです
お昼はここで食べてとか決めちゃう笑+0
-1
-
419. 匿名 2025/07/10(木) 11:39:17 [通報]
>>417返信
レベルMAXの肩こりさん来てたんだね
ママが生還して良かった🥲
お婿さんも肩こり気にしててくれて優しいね✨️
そういえば私もめぐりズムのシートと、アイマスク一時期すごい使ってた!笑
ほんわかあったかくなるから気持ちいいよね
Amazon先行セール始まってるもんね!
お安く買えると嬉しいよね
ママ、すごいドラマ見てるじゃん😆
アマプラのいいところは一気見できるとこだよね
私も普段はドラマ見ないんだけど、おっさんずラブは何かタイトルと内容が気になって見てたよ笑
結果、眞島さんを堪能するドラマだった🥰
おっさんずラブの前にやってた深田恭子と松山ケンイチのドラマに出てた眞島さんもゲイ役でめちゃくちゃ優しい彼氏役でキュンってしたよ
私すぐガチ恋しちゃうからあまりのめり込まないようにするのが大変だよ笑
確かに四季の移り変わりや自然現象って昔よりも気になるようになった!昔気圧の変化とか気にならなかったけど今はすごい気になるもんね
雨の日はなんとなく憂鬱っていうのもロマンチックな意味かと思ってたけど、今は本当の意味がわかるもんね笑
満月近いからって影響受けてるなって気づければ安心材料になるね
私は頭痛ーるってアプリでよく気圧の変化見て、今の息苦しさは気圧のせいだなとかって安心する
予期せぬ生理が来てアワアワしちゃったけど1週間くらいならそんなに異常でもないんだよね💦
やっぱり更年期の入り口にさしかかってるのかも?はっきりしない状態って色々考えちゃう🌀
+1
-1
-
420. 匿名 2025/07/10(木) 11:48:28 [通報]
検査待ちです返信
いま お部屋で放射線科の先生の説明ききました
検査は3時から 約1時間です。
お部屋は個室で温度調整もできてトイレもついてて快適です。
あとは もう まな板の鯉で お任せするしかない
合併症が出ないように 祈るしかないです。
あ、先生は若くてよく話を聞いてくれる男の先生でした。
不安なことは全部聞いてみました。
+1
-1
-
421. 匿名 2025/07/10(木) 12:31:47 [通報]
>>420返信
検査待ちさんコメントありがとう〜!
快適な空間でよかったね!
トイレもついてるなんですごい安心できるね
先生も良さそうな感じで良かったね
うんうん、まな板の鯉!
もう瞳をそっと閉じるしかない👍️
想像よりも検査待ちさんが落ち着いていて安心しました✨️+0
-0
-
422. 匿名 2025/07/10(木) 13:24:10 [通報]
>>420返信
検査待ちさん!
返事遅くなってごめんね💧
昼寝してた💧←タイミング悪い💦
15時から検査だったら今はお昼ご飯食べてちょっとゆっくりしてる頃かな?
個室綺麗で良かったですね😊 余談だけど娘が高校の時に入院した時は個室だったんだけどトイレもあって綺麗でした。 ちなみに大晦日の日、娘と一緒に泊まりました。 はい。脱線しました。
大部屋だと気も使うもんね💧
先生も良さそうで安心😌
もうここまで来たらまな板の鯉🐟。
合併症も何も起こらずにスムーズに検査が終わるのを祈っとくね。+0
-2
-
423. 匿名 2025/07/10(木) 13:42:52 [通報]
>>419返信
娘ちゃん再びおはよう!!
恒例の昼寝してた(笑) 今日も1時間ちょっと寝てた😅
昨日の肩こりは若い時からあったオールドタイプで嘔吐するパターンの肩こりだったの。嘔吐はしなくなったけど、更年期になってからは重だるい肩こりと肩から首にかけてビリビリする感じの肩こりなんだけど、こっちは最近はなってなくて、ビリビリ肩こりになると不安感がきつくなってパニック起こしがち💦 昔整形外科でレントゲン撮ったらなで肩だし首が長いから肩こりしやすいって言われたんだった😅
アイマスクと首肩用娘ちゃんも愛用してたんだね。私めちゃくちゃヘビーユーザーだよ(笑) ちょっとお高いの難点だよね。
娘ちゃんはアニメ見てるんだね。私はドラマか面白そうな映画見てる。私最初はおっさんずラブって面白くなさそうで見なかったの(苦笑) でも見るものがないなって思って見てみたらどハマりしたよ!! 松山ケンイチと深田恭子のは見てないからちょっと検索するね📱
昔はちゃんと四季もあったしこんなにも暑くならなかったし、ほんとに嫌だよね😭
頭ツール知ってるよ。私も時々チェックする。私は台風が発生する頃や雨の前の方にしんどくなるタイプ☔ 雨や曇りはやっぱりテンション下がるし不安感がきつくなるから嫌だ😫 今日は昨日よりマシかな。 満月新月の時は1週間位期間があるからちょっとしんどい💧
生理不順はちょっとした事で乱れるよ。娘ちゃんは今週はいつもと違う1週間だったからホルモンバランス崩れちゃったのかもね。 更年期の症状で私も一番に生理不順になったよ。期間が短かったり長かったり、日数もずっと続いたりすぐに終わったり量もバラバラだったよ。 でも娘ちゃん若いからまだ大丈夫だよ☺️+1
-2
-
424. 匿名 2025/07/10(木) 14:07:22 [通報]
検査待ちです返信
お昼は食べれなくて(絶食)
いま点滴のルート 取りされました。
私 血管浮きにくくて
なんども駆血帯巻かれて血を止められ 刺し直しもされやっと入りました。
いよいよです
終わって落ちついたらコメントします
無事帰還できますように。
+1
-1
-
425. 匿名 2025/07/10(木) 14:12:37 [通報]
>>424返信
絶食だったんですね💧
ごめんなさい🙏
それはそうだよね😢
いよいよか💧 ほんとに応援する事しかできないけど、頑張ってね。 娘ちゃんとママが検査待ちさんの後ろで応援してるからね。
検査終わった後は疲れてると思うから返事気にしないでゆっくり休んでね。+0
-2
-
426. 匿名 2025/07/10(木) 14:15:23 [通報]
>>424返信
監査待ちさんお疲れ様です!
絶対大丈夫!待ってるからね(๑•̀ㅁ•́๑)✧
+0
-1
-
427. 匿名 2025/07/10(木) 14:29:39 [通報]
>>423返信
ママ今日もお昼寝出来て良かったね😊
夏を乗り切る大切な睡眠✨️
ママは首が長くてなで肩さんなら肩の負担かかるタイプだね💦
私もなで肩だよ〜エプロンとかすぐ肩落ちてイィー!ってなるもん
ママは痛み止めアセトアミノフェンなんだね
確かコロナの頭痛にも効くお薬だったっけ?
何かコロナ禍に奪戦起きてたイメージがある
私はイブプロフェンが効くみたい
20代の頃に市販の頭痛薬色々試してイブが一番効いたからそれからメンクリで出してもらってるよ
ママも生理不順が更年期の始まりだったんだね
毎月辛かったのに無くなっても辛いなんて女性はずっとしんどいね🫨
男性の更年期もあるっていうけど
女性はずっとホルモンに振り回されてるよね🍃
ママ、アマプラ以外にも配信サービス何か見てる?TVerもおすすめだよ!昔のドラマとか特集で配信してるし、完全に無料なのにかなり充実してるよ
私はご飯食べるときとかテレビつまんないとTVerでバラエティをよく見るよ笑
+0
-2
-
428. 匿名 2025/07/10(木) 15:51:06 [通報]
>>427返信
うんうん😊 お昼寝大事(๑•̀ㅂ•́)و✧
昼寝するとちょっとスッキリするよ✨
私も前はイブしか効かなくてイブ飲んでたんだけど、許容量を超えたのか? 3回別の日に偏頭痛でイブを飲んだら目が恐ろしいぐらいに腫れてしまってアレルギーになったと思うんだ💧 薬剤師さんも飲まないでって言ってたけどそれ以来怖くて飲めなくて、アセトアミノフェンを飲んでるよ。
効果は弱いけど飲んだら安心というか💦
依存してるよね😅 アセトアミノフェンはコロナの症状に効果あるって言われてて一時期品薄状態になってたよね。 その時はまだ婦人科に行ってたからカロナールを処方して貰ってた。娘ちゃんもイブなんだね。メンクリはあんまり薬を出してくれないからカロナールは処方してくれないの💊 だからAmazonで買ってるよ。 なで肩困るよね。着物似合うって言われたけどそもそも着物なんて着ないしね(苦笑) 鞄を肩からかけたらずれ落ちるし、ブラの紐もずり落ちる。あれも肩こりの原因だよね💧 ネックレスとかね。
生理不順から始まって気づいたらヘパーデン結節になってた💦 それから中途覚醒や耳の閉塞感が時々あって、閉経してから頭痛や関節痛や肩こりなんかのこりが一気にきたよ😣 早く抜けて欲しいな🥺
TVerって無料なんだ!! 有料だと思ってた。ありがとう😊 早速見てみるよ😄
なんか書こうとしてど忘れしちゃった(苦笑) 思い出した(笑) 昼寝した後にちょっと咳が出たり鼻がムズムズするのは、寒暖差かな? エアコンの部屋と扇風機の部屋を行き来するのと汚部屋だからかな?
ほんと些細な事が気になる😱+1
-2
-
429. 匿名 2025/07/10(木) 16:39:52 [通報]
>>428返信
私も寝てた〜
あくびが止まらないよ
あんまり寝ちゃうと夜に響くから耐える💦
あくびしすぎて鼻水も出ちゃうよ笑
ママもイブ飲んでたんだね!
アレルギー怖い!!痛み止めでもそんなこと起きるんだね😱
アセトアミノフェンはなんか優しいイメージある!カロナールと同成分っていうもんね😊
痛み止めとはいいつつももはや安定剤効果もあるよね
これ飲んでれば痛みは大丈夫だぞ!みたいなね
メンクリは薬出してくれないんだ!?
それはメンクリ系の薬も出さないって意味もあるなら信頼おける先生だけど、ちょっと欲しいなって薬も出してくれると助かるんだけどね
私はメンクリでステロイド入りの軟膏とか出してもらったことあるよ
田舎だからいつムカデに攻撃されるかわからないからお守りでもらってたの笑
結局は虫刺されとかに塗ってたけどね
へー!なで肩って着物似合うんだ!
まったく着物と無縁だから知らなかったよ😆
着物なんて拘束感あるもの着れないもの
ゆったりした服しか着れなくなっちゃったなー
メンズのT シャツばっか着てるもんね
ブラ紐もバッグ紐も落ちる落ちる笑
ストレスだよね
今はブラトップだからストレスから解放されたけどね✌✨️
へパーデン結節聞いたことあるよ
指の関節が痛くなるんだよね
私今年の1月くらいに右手の人差し指と中指の関節が腫れちゃってステロイド軟膏塗っても治らなくて悩んでたことがあったの
段々違う指も腫れてきたりして怖かった〜色々調べてたらへパーデン結節を見つけて、年齢的にも更年期かもしれないからコレか!?と
で結局なんだったかと言うと、しもやけだったみたい
なんでわかったかというとユースキン塗ったら一発で治ったの🫨
今までの苦労なに?ってくらいにユースキンが効いた⋯
家にいるくせにしもやけってと思ったけど運動不足で血行不良で冷え性だからと心当たりあり過ぎて納得したよ
皮膚疾患は、目に見えるからこそ恐怖感大きいよね🥲
ママの更年期話ためになるよ〜
完全に閉経する前も症状が出て閉経してからは芋づる式に症状出てくるんだね🌀
そういう状態のときはストレスにも敏感になって当たり前だよね
普通にしててもストレスって蝕んでくるのに、体が変化しているときにストレスかかったらひとたまりもないと思うよ💦
寝たあとはやっぱり交感神経と副交感神経の影響で鼻ムズや咳が出るんじゃないかな?
私の場合はあくびしすぎて鼻水出るけど笑
うちの母はマッサージから帰ってくると鼻かんだり咳してるよ
リラックスしたあとってそうなるのかな
TVerは完全無料だよー
その分広告見なきゃいけないけどテレビもCMあるから同じようなもんだよね
私はドラマの相棒好きなんだけど過去作とか復活してるときあるから見逃したやつ見れたりして助かってるよ笑
ママもTver入れたら見るジャンル増えるから暇つぶしになると思うよ〜気になったらアプリ入れてみて👍️
+0
-2
-
430. 匿名 2025/07/10(木) 17:17:59 [通報]
検査待ち改め 結果待ちですw返信
無事生還しました。
ご報告だけ
まだ 肺から心臓への出血とか あって明日の朝レントゲン撮って 退院できるか決まるそうです
いまはベッド上 安静です。
また 明日にでもコメントしますね。
お二人の応援届きました。
+1
-2
-
431. 匿名 2025/07/10(木) 17:20:55 [通報]
>>429返信
娘ちゃんも寝てたんだ☺️
ちょっと寝ると気持ちいいよね。 最近は起きた時の不安感もちょっと落ち着いた感はあるよ😌 さっき思い立ってコンビニ行ってきた(笑) すぐ近くだし郵便受け見に行くついでに行ってきたよ🚶♀️ 暑かったけどとりあえず欲しいものは1個ゲットした(笑) 笹かまぼこが欲しかったけどなかったんだ💧
明日の朝もう一度行けたら行ってみる。
娘ちゃんは昼寝しすぎると夜の睡眠に影響するんだね💤 更年期になったらあんまり関係ないわって思うようになったよ💦
昼寝しなくても中途覚醒早朝覚醒するから😴
イブはびっくりしたよ!! 寝て起きたら目に違和感があって鏡見たら目が半分になってた(苦笑) 一時期ストレスからの肩こりで毎日飲んでたからなぁ💧 アセトアミノフェンもちょっと減らさないとって思ってるよ😂 メンクリは最低限のお薬処方だから眠剤も処方してくれないから我慢してる。5時間寝れたら大丈夫だからって😴 カロナールは整形外科に行って貰ってって言われたよ😅 なで肩は着物が似合うみたい。若い時に近所の人に言われた(笑) 結婚が10代だったから振袖も来てないし、息子の結婚式の時に着てって言われて着たけど、苦しいよね💧 私家の中はブラしてない✋ パニック持ちの人はあんまり締め付ける服は良くないんだよね。
娘ちゃんはブラトップなんだね。 良いよね。私はシームレスのブラしてたよ。
ヘパーデン結節は最初字を書く仕事もあったからペンだこと思ってたけどどうも違うみたいで検索したらヘパーデン結節だった。 整形外科行ったけど、治しようがないって言われたから何もしてないけど、最近時々朝に痛む。 更年期の事はわかる範囲内だったら答えられるよ。 ホルモン治療できなくても漢方とかもあるしね。とにかくストレスが悪化させる原因だからなるべくストレス溜めないようにしてね←経験者は語る。
やっぱり咳とか鼻がムズムズするんだね。お母様もマッサージから帰ってきたら咳とか鼻かんだりされてるんだ。 リラックスするからかな?
TVerはさっき検索してみたよ。 アマプラももう少し色々見れたら良いのにな😅
でも明日は佐藤健さんのドラマが配信されるから楽しみ😊
こっちは空が暗くなって雷なって雨が降りそう☔+1
-2
-
432. 匿名 2025/07/10(木) 17:26:36 [通報]
娘ちゃん追伸です☺️返信
この前Amazonでお米ポチッと☝️して正解🙆♀️ さっき見たら入荷待ちになってた💦
購入した物の注文が殺到して買えなくなるかと心配したけど、ちゃんと在庫管理してるよね(笑) あと甘栗も🌰ポチッとしましたよ☝️
Amazonのセールのトピが立ってたよ☺️+1
-1
-
433. 匿名 2025/07/10(木) 17:31:05 [通報]
>>430返信
検査待ちさん!
もう待ちではないけど😅
報告ありがとうです。
無事に終わって良かったです。
ちょっと安心ですね😊 麻酔がまだきいてて痛くないかな? 痛み止め処方して下さるよね💊
明日のレントゲンの結果で退院出来るか?決まるのですね。 退院出来るようにお祈りしときますね。
ほんとに良かったε-(´∀`;)ホッ
今日はゆっくり休んでくださいね☺️+0
-2
-
434. 匿名 2025/07/10(木) 17:43:00 [通報]
>>430返信
結果待ちさーん!!
大変ななかコメントありがとう〜
めちゃくちゃ嬉しい!!
本当に良かった〜😭😭😭
頑張ったね!!お疲れ様だよぉぉ+1
-2
-
435. 匿名 2025/07/10(木) 18:51:22 [通報]
>>431返信
ママすごーい!
ポストのぞきにいくだけでもすごいのにコンビニまで行くなんて✨️
欲しいものなくて残念だったけど外に一人で行くことに成功したのは喜ばしいことだよ😄
冬はお昼寝しようが夜もぐーすか寝れるんだけど夏は寝ている時も熱中症にならないか室温管理に神経尖らせてるから眠りが浅くなっちゃうんだよね
最近は室温低めにしてあったかめの布団かけて寝る事を覚えたから少し寝れるようになったけどね😊
5時間寝れればOKなの!?
少なすぎる感じがするけどお医者さん的にはOKなんだね
そっか〜ママ10代で結婚だもんね
着物着るタイミングちょっとずれちゃったね💦
お子さんもママの着物姿見てみたかったのかな😊
ママのメンクリの先生厳しいね!
整形に行ってくださいって突き放さないで〜😭優しくして〜💦
へパーデン結節も治療のしようがない感じなのかな?ずっと痛いわけでなくて体調によって痛くなる感じなのかな
更年期のことはママに聞けるからとても参考になるよ😊
あっでも、聞かれて辛くなりそうだったら無理しないでね!?💦
Amazonのお米良かったねー!
やっぱりビビっときたときは買っておくに限るね
甘栗も午後ティーも楽しみだね👍️✨️
アマプラにないものがtverにはあるからまたいいと思うよ😊
字幕もでるし便利だよ
作品によっては出ないかもしれないけど💦
関西は曇ってきた?
こちら関東は雨と雷がすごいよー
さっきからニュースで土砂災害警報チロリロリンテロップが各地で出てる感じ
停電になりませんようにって祈ってるよ😭
夏は停電が本当に不安の元だからね
Amazonのトピ立ってた?
のぞいてみようっと!
私が買うとしたら生活用品くらいだけどね
そろそろ化粧水買わなきゃ+0
-1
-
436. 匿名 2025/07/10(木) 20:04:20 [通報]
>>435返信
ありがとう😊 いつも思いつきで行く事が多いんだよ。 どうしても欲しい物がある時は前の日から決めて行くけど、ふらっと行く方が緊張しなくて良いかも😄
抗うつ薬が効いてきてるし、肩こりがましだったらやっぱり全然メンタルも体も楽だから行けるんだと思う☺️ この前他トピでパニック障害の人は、なんかの行動する時は目的を持って行くと楽だよって教えて貰ってそうするように心掛けてる。あとは余計な事を考えないようにしてる。なるようにしかならないって思って行動😂
夏の間夜寝る時はちょっと室温を低く設定してお布団かけて寝るのがいいらしいよ🙆♀️ 私はずっとエアコンつけてるし途中起きるからそんなに熱中症の事は気にならないのは気にならないなぁ💧 でも時々止まったらどうしようとか思うけどね💦
何かと色々心配になっちゃうね。私は逆に冬にエアコン入れずに寝るから寒くて目が覚めて凍死しないかと心配になる(苦笑)
メンクリの先生も薬剤師さんも5時間寝れたら大丈夫って。娘ちゃんはまだ40代前半だからやっぱりアラ還の私と睡眠時間は変わって来ると思う。加齢もあるから仕方ないよね。知ってる人2人更年期になって全く一睡も出来なくなってメンクリで眠剤貰って寝てたって言ってたよ😅 更年期は睡眠障害も多いからね。ほんとにホルモンって凄い役目をしてくれてたんだと思うわ。
更年期の事聞かれても辛くないから大丈夫だよ☺️ 前は生活やお金や仕事の事が心配だったし、ほんとに体がしんどすぎて辛くて、辛いよ〜って叫んでたけど(笑) 今は落ち着いてるし辛い思いをしてる人は私だけではないってわかったし、上手くやり過ごすしかないなって思うようになれたから…。更年期はある意味時間薬みたいなもんだから💊
Amazonのトピ割と面白かった😂
あのお米ね、さっき見たら500円位値上がりしてて、入荷待ちでいつになるか?分からないって。 私ナイスポチリ👍
なんか不思議とそういうラッキー🍀な事割と起こりやすいんだ✌️ ありがたやー😄 お金があったら沢山買いたいけど我慢我慢だよ(苦笑)+2
-1
-
437. 匿名 2025/07/10(木) 21:57:22 [通報]
>>436返信
ゆっくり湯船に浸かってきたよ〜
といっても5分が限界😆
運動してない分お風呂でじんわり汗かくようにしてるよ
ママはぱぱっと動けるから凄いと思う!
私は出かけるとしたら細かく予定立てなきゃダメかも
ここでトイレ寄ってここでちょっと食べておいてみたいな笑
おばあちゃんのお通夜とお葬式の時もまずは休めるスペース探すこととトイレへの最短ルート確認したもんね💦
ホルモンってすごいんだね
ホルモン1つで身体をどうとでもされちゃうね🥲
ママのお知り合いも眠剤飲まないと眠れなくなっちゃうなんて辛いね
寝るのにも神経使うなんてしんどすぎる🌀
母も冷房かけて寝てるんだから熱中症になるわけない!ってよく言うんだけど、私はもし冷房が止まったり誤作動起こしたら?とか考えなくていいことに神経使っちゃう笑
でもママとは逆で冬は暖房かけないの
寒い空間で寝てる笑
その代わり頭巾みたいなのかぶってマスク兼ネックウォーマーして指切り手袋してレッグウォーマーかけて完全装備で寝てる笑
もう冬はそれが定番の眠るスタイルだよ
風邪引いた事ないけど起きるときにヒートショックが心配
ママは更年期かも!?って自分で気づいた?
うちの母は更年期の時期はホットフラッシュがすごくていつも顔がすごい汗だったよ
でも婦人科とかには行ってなかったからあんまり参考にならないんだよね💦
ママ本当にいい時お米頼んだよね
しかも値上げされてて入荷未定はすごい
すんばらしいーいい判断でした✨️
Amazonのセールも結構前倒しで安くなってるよね
たぶん明日の本セールで安くなるであろうものとかもさっき覗いたら安くなってたんだよね
でもやっぱり損するの嫌だから明日まで待つけどね😏
+0
-1
-
438. 匿名 2025/07/11(金) 05:50:04 [通報]
>>437返信
娘ちゃんおはよう!!
今日は満月の影響かちょっとしんどかったからリベンジコンビニ行ってきたけど商品15時頃に入荷なんだって💧 そこまで欲しくないから買いに行かないと思う。
10分歩いたからOK👌にするよ。今日はお布団INしとくよ☺️
昨日はお風呂に入ったんだね🛁 私は節約の為に週に3回入ってるよ。 歩いたら汗かくけどタオルで拭いてる。 私もカラスの行水なんだけど、他トピで肩こりに効くお風呂の入り方を教えて貰って実践してるよ。私も前は湯船に浸かって髪の毛と体洗って湯船に浸かってすぐに出てたけど、ぬるま湯に5分浸かって洗ってまた5分湯船に浸かって出るっていうのをやってるよ。最初は5分長いって思ったけどぬるま湯で5分5分入ったら気持ち良かったの。入浴剤入れて入ってる😊
そうそう😂 関東の方は雨凄かったんだね☔ 関西は雷なったけど私の住んでる所は雨は降らなかったよ。
遠くに行く時は私もある程度予定立てて行くよ😄 コンビニはすぐだから大丈夫なんだ☺️ 冠婚葬祭はトイレとか行ける時に行っとかないといけないから疲れるよね。
これだけ熱中症って言われると怖くなるよね💦 私も冬はエアコン付けずに寝てるよ😴 私は毛布2枚とタオルケットと薄い布団でレッグウォーマーして寝てるよ。
たまに寒さで目が覚める👀
やっぱり満月の時期だから眠くなったり体調不良になりやすいんだって。満月の時の体調不良は好転反応って書いてあったから期待してる。昨日娘ちゃんも眠かったのも満月の影響かもね🌕
お米はほんとに助かった。さっき見たらお値段は高くなったままで、配送日がお盆ぐらいになってた。お盆ぐらいだったらお米なくなってる🍚 プライムデー始まったね。 私はもう買わない予定🤣 アイマスクもストレートティーも買ったし満足です。 娘ちゃんも必要な物購入してね☺️
Amazon見てるだけで楽しいね😄
今日はちょっとしんどいから(肩こり)アマプラで佐藤健さんのドラマ見るの楽しみにしてるよ😊+1
-1
-
439. 匿名 2025/07/11(金) 06:31:47 [通報]
結果待ちです。返信
早朝にそっと 置いていきます。
結果は 癌でした。
まだ進行具合や転移がわからないので来週脳のMRIと全身ペットCTを撮ります。
造影剤を入れてやる検査ですが
昨日よりはマシかな
ただ いま ほんとに頻尿なのでそれが心配
昨日も念のため紙オムツはいてましたから。
とりあえず報告です。
私は いまの自律神経のほうがしんどいので。
なんとかしてくれーです。+1
-1
-
440. 匿名 2025/07/11(金) 06:54:28 [通報]
>>439返信
おはようございます。
ママです。
もう結果が出たんですね。
なんて言っていいのか正直に言うと分かりません。 ちょっとびっくりしてしまいました。 ごめんなさい。そんなに進行していませんように…涙
これからまた検査とかあるんですね。
今度の検査は辛くなさそうだけど、しんどい時に検査辛いですね。
自律神経に効果のあるお薬ってないのかな? なんかあるって聞いた気もします。
今度の検査も治療の時もずっとずっと応援してますね。自律神経の辛い症状だけでも楽になって欲しいです。+0
-0
-
441. 匿名 2025/07/11(金) 07:05:34 [通報]
>>439返信
追伸です。
ママです。
毎日ここのトピには来てるので、コメントできる時は沢山愚痴を吐きに来てくださいね。 娘ちゃんと一緒に全力で掲示板からサポートしますね。
娘ちゃん一緒にね☺️+0
-1
-
442. 匿名 2025/07/11(金) 08:13:11 [通報]
>>439返信
結果待ちさんおはようございます
トピ主です😊
結果が出たんですね
もうここから先は病院の方にお任せしましょう!
というかこれから悪いところは良くなりますよ
自律神経も病院にいればどうにかならないかな!?💦
ママや私は気分転換のお手伝いしかできないけどここでお話していってくださいね
疲れているところ報告しに来てくれてありがとうございます😊+1
-0
-
443. 匿名 2025/07/11(金) 08:54:31 [通報]
娘ちゃん!!返信
さっきお返事忘れてた💦
更年期に気づいたのは不正出血があったのと更年期障害チェックをネットでしてみたら点数高かったから婦人科行って血液検査して貰った。 ホルモン値的には更年期じゃないけど病院でやった更年期チェックも更年期障害って出たから先生が更年期だねって事でわかった感じだよ😊 漢方出して貰ってたよ。
閉経が53だったんだけど、それまでの血液検査がいつもホルモン値は正常で40代の値って言われて、こういう人は更年期楽だよって言われたけど、閉経後2年してから来たよ💧 会社のパワハラと勤務体制が変わったからストレスでやっぱり悪化したんだと思う。先生の嘘つき~(苦笑)+0
-2
-
444. 匿名 2025/07/11(金) 09:04:27 [通報]
>>438返信
ママおはよう〜
関東は朝からお空がどんよりしているよ🥲
今日は涼しいって言ってたけど湿度があるから結局冷房消せないでいるよ🌀
涼しくなるならクーラー消してフィルター掃除したかったのにな
でも朝のテンション的に今日はゆっくりかな⋯
ママも今日はおやすみモードだね
欲をかいてコツコツ貯めた自信を崩すのもったいないもん!自分の体に正直にが正解だよ〜✨️
満月の影響私も受けてるのかも〜
自律神経のセンサーびんびん中だから無意識にも受信してそう🌀
でもママに教えてもらったからこの眠気や落ち込みも満月様の影響だ〜って安心できる🥲
ママありがとう♥
そういえば訪問診療で処方された薬あの1回から飲むのやめた笑
いま生理痛だから新しい薬を受け止められるほどの余裕がなんとなくないよ😱
Amazonのセール始まったけど私がカートに入れてた化粧水、昨日300円くらい安くなってたのに今日見たらまた値段戻ってたよ😱
昨日買っておけば良かった〜💦
ママだったら買っておいただろうなと思ったよ笑
お米いま頼んでもお盆期間だなんてアウトだね
死活問題だよ💦ママの決断力本当に素晴らしかったね
そういえばママも皮膚が痒かったらすごく気になるって言ってたよね
いま私唇がヒリヒリしていてめちゃくちゃ気になる🥲きっと口唇炎だと思うんだけど訪問診療の先生に見てもらったときはただ唇が乾燥しているだけだったからワセリンしか処方してもらえなかったんだよね
皮膚科もできる先生なのに見抜けなかったのか!?とちょっと不安な気持になっちゃった🥲
+1
-1
-
445. 匿名 2025/07/11(金) 09:22:21 [通報]
>>444返信
娘ちゃんおはよう!!
こっちも曇ってる。 夕方☔の天気予報だけど。 私は毎日エアコンつけてる😂 窓を開けたら電車🚃と車の音がうるさくて寝れないの😴
肩こりは鎮痛剤飲んだら楽になったけど、今日はゆっくりモードだよ。ラジオ体操とストレッチはしたけど📻 あとは布団と一体化してるよ。 やっぱり月の満ち欠けって影響あるんだね。 例の同級生がメニエール病で鍼に行ってるそうなんだけど、鍼の先生がやっぱり影響あるって言ってたって。
満月新月の体調不良も得意の検索でわかったんだけどね(笑) なんか体調悪いし不安感強いしやる気も全く出なくて😅 5月の満月の時かな? 満月と雨と重なって1日中寝込んでた😣 お薬は飲みたくなかったら飲まないでまた今度の診察日の時に聞いてみたら大丈夫だよ。 皮膚科もできる先生なんだね。 下の娘も唇乾燥するのか?気になって良く触ってたよ💧 触ったりしてないかな? ワセリン塗って様子見するしかないかな🤔 もしも先生の事が不安だったら他の訪問診療してくださる先生いないのか市役所に聞いてみるのも良いかも。
化粧水残念だったね💦 300円でも大きいよね。確かに私だったら買ってるかな(笑)
Amazonで買い物良くするようになったのって体調悪くなってからだからセールの仕組みもあんまりわかってない(苦笑)
Amazonトピでチョコのカラースプレーが高くなってたね🍫 みんなお菓子作りするんだね。
+1
-1
-
446. 匿名 2025/07/11(金) 09:23:10 [通報]
>>443返信
ママ追伸ありがとう!
質問しておいて私も忘れてたよ😆笑
やっぱり最初は不正出血なんだね
ネットでチェックもできるんだね!
いいこと聞いた〜ありがとう😄
ママは本当なら更年期楽なタイプだったんだ!?
そんなタイプをここまで辛くさせるなんてストレスって本当に力強すぎる!!
ママが平和に生活出来たであろうに〜こんなに狂わせる原因人物呪いたくなっちゃう!👿
私もお返事忘れてた!
ママは湯船は毎日入らないんだね
でも決まった回数でリラックスできる方法でお風呂浸かるのは体に良さそう✨️
私は湯船に入らないと落ち着かないというかこれも強迫観念なんだけど笑、ずっと冷房きいてる部屋にいるから湯船に浸からないと体が固まるんじゃないかって怖くて入ってる笑
+0
-1
-
447. 匿名 2025/07/11(金) 09:42:02 [通報]
>>446返信
いえいえ😊
不正出血したし癌検診ずっとしてなかったから婦人科行ったよ。
更年期の症状は自律神経失調症とよく似てるよ。 チェックするのがあると思うから見てみて☺️ 多分更年期障害の中では重い方じゃないと思うんだけど、ガルちゃんの更年期トピやネットの更年期障害の話を見ると酷い人は10年とか治るまでかかるって書いてあったし、何年も寝込む人も居てるみたい。私は1年ちょっとだけだし、あとは肩こりだけ何とかなったら大丈夫なんだけど☺️
娘ちゃんは毎日お風呂入ってる?
私もたまにはシャワー🚿だけにしようって思うんだけど、やっぱり湯船に浸かるとリラックス効果もあるし、自律神経に良いって聞くから結局湯船に浸かってるよ🛁
入浴剤沢山Amazonでポチッと☝️したんだ(笑) 前はドラストで買ってたけど今はドラスト行くの怖いからAmazonで購入⭕+1
-1
-
448. 匿名 2025/07/11(金) 11:34:01 [通報]
結果待ちです返信
帰宅しました。
実は大学病院 我が家から車で10分程度てます。
いつも買い物に行くスーパーの目の前なんです。
まぁ巨大な大学病院ですから
駐車場までが遠い
快適な病棟にいたので 太陽が!
老犬ちゃんが私がいないことで
落ち着かなかったようで 夫は 昨夜 リビングで寝たそうですw
自律神経はお薬飲んでるんですけど
今回は手強いです。
+0
-1
-
449. 匿名 2025/07/11(金) 11:41:18 [通報]
>>445返信
今日やっぱり涼しいみたい
試しにエアコン消してみたらエアコンつけてても変わらない温度だったよ笑
だから消して内部乾燥モードにして終わってからフィルター掃除と手が届く範囲の内部の汚れを拭いた✨️扇風機とサーキュレーターもほこりたまってたからキレイに出来て良かった💦
エアコンの負担を少しでも取り除かないとこれから壊れちゃったら絶望しかないもんね😱
そっかママのマンションは線路が近いんだね🌀電車以外にも騒音があるから迂闊に窓は開けれない感じかな
私も子供の頃に住んでいた家は道路沿いでガソスタが近くにあったこともあって大きいトラックがよく通ったんだよね、だから常に家が揺れてたしうるさかったよ
でも田舎ではなかったから近くにコンビニやスーパーあったから住みやすかったな🥲
なかなか思うような土地ってのは難しいね
満月の影響ってホルモンにも影響するんだね
ちょっと調べたらそんな事書いてあった!
じゃあ私の今月の生理もまさに満月⋯😱
ママの症状でも重いほうじゃないとは!
更年期のレベルって本当に人それぞれなんだね💦
きっと放漫な態度で人を傷つけてきた人も更年期になったら更年期の辛さで人が変わったように優しくなるのかもしれないね
更年期って人によっては変わるチャンスなのかもしれない⋯と壮大な思考を巡らせてみた
私はお風呂毎日入るよ
夏はお風呂も発作が出やすいから怖いから憂鬱なんだけどでも入らないと体がだるくなるっていう恐怖感の方が勝って入る感じかな😆
だからせめて暑くなりすぎないようにお風呂の温度は39度にしてる
カラースプレーってなんだー?と思ったらアイスにたくさん乗ってると嬉しいあのチョコのことかぁ😊
ガルちゃん民はカラースプレー御用達なんだね
お菓子作りしたりするなんてえらいなぁ✨️
+0
-1
-
450. 匿名 2025/07/11(金) 11:46:59 [通報]
>>448返信
結果待ちさんおかえりなさい!
こんなに早く退院できるとはビックリだよ
また日にちを改めて入院なのかな?
そっかワンニャンがいるもんね
結果待ちさんが帰ってきて嬉しいんだね✨️
これは病院にいたら味わえない癒しだ
疲れが残ってると思うから無理せず過ごしてね
お話はいつでも大歓迎です
あ!自律神経のお薬ってどんな物が出てますか?
気になる✨️+0
-1
-
451. 匿名 2025/07/11(金) 11:47:45 [通報]
>>448返信
ママです。
おかえりなさい。
暑い中お疲れ様でした。 疲れましたよね💧 スーパーの近くに大学病院があるんですね。 都会に住んでる感じがします☺️
わんちゃんもママがいなくて寂しかったんですね。 旦那様優しいですね。
娘ちゃんも書いてましたが、先生にお任せしましょう。 今は医療も進んでますし自律神経も一緒に治して貰いましょう。
色々あってストレスも沢山あったと思うのでちょっと自律神経が暴れてしまったのかも…ですね💦
今日はゆっくり出来るのかな?
ご無理なさらずにゆっくり休んでくださいね。
朝のコメントありがとうございました。+0
-1
-
452. 匿名 2025/07/11(金) 13:09:18 [通報]
>>450返信
結果待ちです
私が飲んでるのは
グランダキシンです。
一応 抗不安薬ですが 主に 体に出る 症状に効くそうです。+0
-1
-
453. 匿名 2025/07/11(金) 13:20:28 [通報]
>>449返信
ママです☺️
書いたのが消えちゃった💧 今日も1時間ほど昼寝しました😴
こっちの方は暑いよ😅 朝コンビニ行ってきた時も風があんまり吹いてなくて暑かった🥵 凄い👏 エアコンと扇風機とサーキュレーターの掃除したんだ🧹 えらい💮 私もエアコンの掃除しないと…なんだけど💧 エアコンもだけど家電が壊れると絶望しかないよ(苦笑) 恥ずかしながら貯金が全くなくて💦 いつも壊れないようにって思いながら使ってるよ😂
家電って一気に壊れたりするよね。娘ちゃんは昔ガソスタの近くに住んでたんだね。 大きいトラック通ると地響きみたいに大きい音して怖いよね💦 私の家は便利は便利だけど賑やか~(苦笑) 遊歩道とかあったら朝ウォーキングも気持ちいいかな?って思う。 でも便利だからここから他には移れない。
満月の時に生理になる人も多いみたい。生理も28日周期だもんね。 ガルちゃん見てたら、満月新月近くは頭痛、倦怠感、メンタル、腹痛とか体調不良ですって良く書き込まれてるよ😣 月と太陽の威力は凄いね。 娘ちゃんも調べてくれたんだね。更年期障害はほんとに個人差があるから。更年期で離職する人いてるし私みたいに休職する人もいてるし…。 この前更年期のトピで8年間ずっと寝てたけど良くなったってコメントして下さった方がいてたよ。
希望の光🙋♀️
毎日お風呂入るんだ🛁*。 私も毎日入りたいけたどちょっと我慢我慢😖 仕事復帰したらもちろん毎日入るけど(笑)
私も入って全部で15分ぐらい💧 1人だしお水もガス代ももったいないって思ってしまうよ😭
カラースプレーはお菓子の色とりどりのチョコのやつ🍫 みんなお菓子作りするんだね。 お菓子は厳禁だから見ないに限る(笑)
+0
-1
-
454. 匿名 2025/07/11(金) 13:25:45 [通報]
>>452返信
ママです。
やっぱりグランダキシンなんですね。
前にメンクリ行った時に主治医の先生が肩こりがとにかくしんどいって伝えたら自律神経の薬出そうかな?って仰ってて結局処方はされなくてジェイゾロフトを処方されたんですけど、調べたらグランダキシンってネットに載っていたので…。抗不安薬になるんですね。グランダキシンはあんまり効果ない感じなんですね💦 効果あったら良いのにな😅
ちょっと楽にはなってきたけど、もう少しって感じです😂 漢方もエクエルも何しても効果がなくて、今お菓子断ちしているところです。効果出て欲しいです💧+0
-1
-
455. 匿名 2025/07/11(金) 13:41:11 [通報]
>>452返信
結果待ちさんお薬教えてくれてありがとう
私は初めて聞くお薬でした
自律神経用の薬があるってしれて良かったです
結果待ちさんのお家の近くに病院があるんですね馴染みのスーパーも近くなら場所的には緊張しなくていいですね✨️+0
-1
-
456. 匿名 2025/07/11(金) 13:57:19 [通報]
>>453返信
コメント書き直しありがとう〜🥲
私もたまにコメント投稿しようっ!て時に電波の影響か消えちゃう時ある!
ズコーってなるねヽ(・ω・)/ズコー
まさかお月様にそんなに力があるとは考えもしなかったよ
お月様のこと考えるのはお月見の日にお団子食べる時くらいだったからね
そう言われるとお月様って生理に関わってる〜🫨なんか全ての事象には意味があるみたいな発見があるなぁ💦
更年期で寝たきりになっちゃうなんて辛いね
いつか抜けるものだけど、個人差があり過ぎて焦っちゃったりすると余計精神に響いたりしちゃうだろうし軽視出来ないよね
がるちゃんで更年期から復活した人ってトピ立てたらポジティブな意見もらえるかも!?
もうすでにそんなトピ過去にあったかな??
私は結構思いつきでトピ申請したりするよ、思いつきだからあまり伸びないけどね笑
関西は暑いんだね💦
今日はクーラー様を休ませられるからホッとしたよ
もうクーラー様頼りの生活だもの🥲
ママはこれまで頑張って子育てしてきたんだからお子様たちがちゃんと考えてくれてるはず✨️
3人もいるんだから未来は心強いと思うなぁ😊
一人暮らしだったらお風呂毎日もったいないなって思うよね💦
うちは母と2人だけど毎日お風呂のお湯かえないよ(〃ω〃)3日に1回だよ、もう油もでないお年頃だからいいかなって笑
ママはいまのお家が暮らしやすいなら良かった😊
やっぱりお店は近くにある方がいいよね
あれば、ちょっと出かけようってきっかけにもなるし
私の住んでるところはちょっとでても老人ホームくらいしかないよ笑
何も楽しみがない🌀自然がたくさんで癒されるってのはあるけどクマもいるからね笑
+0
-0
-
457. 匿名 2025/07/11(金) 14:54:22 [通報]
>>456返信
関東はエアコンなしで行けるんだ!!
今違う部屋に行ったけどやっぱり暑いなぁ💦 でも私も自分が暑いのか分からない時がある(苦笑)
そうなのよ💧 書いたの消えたらショックだよね😱 ズコーってなるなる😂 この前夢見て何故か結果待ちさんと娘ちゃんとLINEしてるの(笑)
他トピでラリーしたりすると横槍入れられる時あるんだよ💦 なんかネチケって言うんだって😅
満月の時に体調不良になるのは好転反応らしいよ。新月の時はお願い事して満月の時はお礼を言うんだって。この前メンタルトピでたまたま話した方と新月の時にお互いのお願い事と自分のお願い事をしようってなってお互いしたよ。今日お礼満月🌕さんに伝えたよ。
私の住んでる所の奥の方はちょっと田舎だから熊が出るとか聞いた事あるよ🧸
実家はほんとに住宅街でお店も駅前まで出ないとダメだし家から駅まで20分ぐらい歩くの🚶♀️ しかも坂道が多い😣 良く学校に通ってたと思うわ🤔 今なら絶対に無理😣
更年期トピよく立ってるから見てるよ。確か更年期から抜けた猛者の皆さん…的なトピだったと思うよ。私毎日コメントするから叩かれちゃうの💧 最後の方に叩かれてる😢 だからガルちゃんに書き込みするのやめようとか思ったりしてたんだ💦
お風呂は汗とかそんなにかいてなかったら毎日お水変えなくてもいいよね。 案外追い炊きすると時間かかるのだ💧 お風呂は体にも良いから毎日入った方が良いよ☺️
子供達は子育て真っ最中だからどうかな?
ちょっと毒親だったし(苦笑) あんまり期待はしないようにしてるよ💧
今日は佐藤健さんのドラマ1本さっき見たところ👀 そういえばお米明日届くって。ちょっと暑いけど普通に置いといても大丈夫だよね? 冷蔵庫に入らないし💧
まぁナイスタイミングだったから良かった☺️
+1
-1
-
458. 匿名 2025/07/11(金) 14:57:31 [通報]
結果待ちです返信
そうそう私も「わたしの夫と結婚して」
みてます
韓国版にはまって 日本版楽しみにしてました。
+1
-1
-
459. 匿名 2025/07/11(金) 15:48:02 [通報]
結果待ちさん!!返信
面白いですよね☺️ 金曜日楽しみにしてました😊 佐藤健さんがかっこよすぎて✨
来週も楽しみです。
韓国版面白かったですか?
ちょっと見てみようかな?
さっき気まぐれコンビニ行ってきました💧 やっぱり欲しいものがなかったですぅ🥺 きっと置いてないんだわ🤣
暑かったです🥵+0
-1
-
460. 匿名 2025/07/11(金) 16:12:37 [通報]
>>457返信
うん!今日はエアコンなしで25度だよ✨️
でも湿度が70%と高いから暑いと感じる人は暑いかも
熱中症は湿度60超えると危ないって言うしね
私にはちょうどいいからつけずにいるけど
私も自分の温度感覚に自信ないからなぁ笑
温湿度計を見て危険マークじゃなかったらよしとする👍️
さっきお昼寝したんだけど風がひゅーひゅー通り抜けるせいか寒くて目が覚めた💦
ママの実家は私が住んでるところと似てる感じかな
私も学校まで坂道越えながら通ったなぁ
学校が山の中にあるからね😆
今ならもう無理〜!!若いってすごい!
ママと結果待ちさんとライン楽しそう〜
夢にまで登場しちゃったね✌
えーコメントのラリーってダメなんだ?
雑談系のトピとかよく立っているけどそういうところならいいのかな?それとも何のトピでもダメなのかな?ネチケットかぁ〜トピ主さんが良いとしても利用する人とかマイナス魔が楽しくコメントラリーすることを許さないのかもね笑
メンタル系のトピには必ずいるよね、わざと傷つけに来る人とか💦
ママがコメントしに来なかったらさみしいよー
やめないでくれて良かった🥲
へー!満月のときに体調不良だったら体調好転するってこと??
じゃあ私、良くなるんだ〜!やったぁ😄
新月のときにお願いしてないけど常々何かにはお願いしているから好転してくれー!!
満月の新月のお作法初めて知ったよ
教えてくれてありがとう🥰
メンタルトピでの素敵なやりとり良かったね
誰かが自分のこと思ってくれるって嬉しいよね✨️
更年期トピだから血気盛んな人もいるのかもね
イライラの八つ当たりされちゃったのかな?
そういうことされるとせっかくいいトピなのに気持ち萎えちゃうよね🫨
ママ毒親じゃないでしょ〜
本当の毒親だったら縁切りされちゃってると思うもん
お孫ちゃんの画像やお婿さんが優しくしてくれたりしないはず!
それにどんな母親でも子供は母親が大好きなんだよ〜🥰
子供に期待せず自分を律するママの姿勢はカッコいいよ!なかなか出来ることじゃないよ
アマプラで佐藤健のドラマ見たんだね😊
今日の癒し時間お疲れ様でした♥
お米良かったね!セール中なのに配送延期されなくて良かった!
私は心配だからお米は野菜室入れちゃうけど昔はお米って常温保存だったよね
なるべく日の当たらない冷暗所で米唐番とかさしておけば虫の心配は減らせそう
あとはジップロックとか容器に小分けにして冷蔵庫の入りそうなとこに分散するとか!?
+0
-1
-
461. 匿名 2025/07/11(金) 16:40:35 [通報]
>>459返信
結果待ちです
韓国版めちゃ面白いですよ
吹き替えだし
部長役の俳優さん 好きなんです。
いま人気でてます。
因みに 私も 眞島さん推しでした。
おっさんずラブと 隣の庭 で好きになりました。
でも ここのとこ コロナ禍に田中圭くんの誕生日会やったり
実は結婚してたり
で 下火です。+1
-1
-
462. 匿名 2025/07/11(金) 17:09:17 [通報]
>>460返信
ええ〜!
25度なんだ💧 それは涼しいよね☺️
こっちは35度とかだよ! 近くのコンビニ2分位で着くから行くけど、それ以上は無理😣 風邪ひかないようにしてね😷
満月と新月の話はYouTubeでも出てるから見てたよ🌕 YouTubeのコメントでも体調不良って書いてあったよ。 好転反応だったら嬉しいよね。この前の夏至の日が異常に体の凝りと痛みがあって、メンタルトピで聞いたら夏至の時の太陽のエネルギーがすごくて、人は影響受けて痛みとなって出てくるって教えて貰ったよ。
高校の時は満員電車に乗って毎日通ってた💧 まだパニック発作を起こすだけの段階の時。 だから電車も乗れたし都会にも行けたよ。 やっぱり更年期悪化してから遠出が出来なくなった🤣 若いって素晴らしい👏 まぁもうすぐ還暦なんだもんだぁ(笑) お母さんが30で亡くなったからまさか私もこんなにも長く生きるとは思わなかったよ。 お子達はまぁなんやかんや言って見てくれるとは思うけどね。 ほんとに毒親だったんだよ😢 恥ずかしながらちょっとお金のかかる遊びにハマってしまって迷惑かけちゃったから。娘ちゃんに嬉しい事言って貰えてほんとに嬉しい。ありがとう😊
佐藤健さんのドラマ見たよ!! 来週が楽しみだよ。 小芝風花ちゃんも可愛い♥️
更年期トピや〇〇の…やメンタルトピは、長文とかラリーとか、ものすごく言われる事あるよ💧 更年期トピで私のコメントに返信くれて私がまた返信する時に自己紹介的な事を書いたらまた長文の自己紹介するの?って言われたよ😅 このトピはマイナスついてるけど平和だよね。 前に絵文字入れないでって書いてた人もいてたよ💦 もう何書いたら良いのか分からんくなるよ。
お米良かった☺️ 明日お水、アイマスク、お米と来るよ🌾 楽しみ😊
+1
-2
-
463. 匿名 2025/07/11(金) 17:14:17 [通報]
>>461返信
ママです。
韓国版面白いんですね☺️
韓国のドラマ面白いっていいますもんね。
母親もずっと前に見事にハマって見てました📺 部長役の俳優さん推しなんですね。
結果待ちさんも眞島秀和さんが好きだったんですね。 田中圭さんとコロナ禍で誕生日会かぁ💧 それはちょっと…ですね。
田中圭もなんであんな事したんだろう?
芸能界も色々と明るみに出てきましたね。
やっぱり悪いことをするとバレるようになってるんですかね💧
+0
-1
-
464. 匿名 2025/07/11(金) 17:46:28 [通報]
>>462返信
そうなの25度だから寝る時のエアコンどうしようって感じだよ〜
湿度は高いけど気温は涼しい🌀
わー!!
ママ!!私が今回の体調不良が始まったの夏至付近だよ🫨
カレンダー確認したらそのあたりから自律神経乱れ始めて寝れなくなったり落ち込んだり食欲不振や軟便が始まってるぅぅ!!
ビックリビックリ!夏至のパワー受けてたー💦
がるちゃんのメンタルトピすごいね!
思いもよらぬ角度から解決してくれるね
そのおかげでママから教えてもらって私の体調不良の根源が判明した🫨
でも夏至きっかけでこんなに体調不良続くのかな💦体は元気のお墨付きもらったけどメンタル不調なのは一体🥲
高校の時にすでにパニック発作経験しながら通学ってしんどいよー
よく立ち止まらなかったね!若さすごい💦
還暦といえど人生のスピードが早いからまだまだママの未来は長いね😊
更年期抜ければ無敵だと思うな✨️
佐藤健のはプライム限定配信のドラマなんだね
てっきりもう全話出てるのかと思ったらそうじゃないんだね
ちょっとずつ楽しめるから生活の張りになるよね
小芝風花ちゃんも可愛いよね
個性的だから覚えやすくて助かる笑
どんどん若い子の識別不可になってくからね😆名前と顔が一致する俳優さんは限られる💦
がるちゃんで会話を楽しむって難しいんだね
このトピはママと結果待ちさんと私くらいだから怒られないから良かったね
マイナスこつこつつけてる人はどこから来て何が目的なのか気になるけど笑
+0
-1
-
465. 匿名 2025/07/11(金) 18:24:05 [通報]
>>464返信
こっちは☔が降ってきてゴロゴロ鳴ってる⚡️ なんか暗くなってきたなぁって思ってたよ😅 25度位だとエアコン入れるか悩むよね? ドライ入れたらどうかな?
私梅雨の時期はドライにしてたよ✋
娘ちゃんの体調不良が始まったのは夏至の頃なんだね。冬至の時も要注意らしいよ⚠️ 満月の影響は11日が満月だったから14日ぐらいまでかな? 今日が満月だったからね🌕 あとはやっぱり天気とかで体調不良やメンタルに来るよね💧 台風も🌀 なんか月の満ち欠けとか太陽とか神秘的だよね🔆
更年期抜けたらだいぶ楽になりそうな感じだけどね💦 不安神経症とパニック障害は一生のお付き合いを覚悟してるけど、薬がとりあえず効果あるから何とかなるかな? メンタル疾患はほんとにしんどいよね😭 なる前に戻りたい。 娘ちゃんの家が近くだったら無理のないように一緒にお散歩出来たら良いのになって思ってるよ🚶♀️
佐藤健のはプライムのドラマ☺️
なんかプライム限定ドラマの中で一番評判良いって。 私もやっとイケおじはわかるようになったけど、若い女の子や若い男の子が分からない子がいてるよ💦 あと綾瀬はるかのドラマもまだ2話しか放送されてないけど昨日見たら面白かったよ。
ガルちゃんは不特定多数の人が見てるから色んな人がいてるからね🤣 実は娘ちゃんとラリーしてる時に横やり入れられるかとちょっと心配になってた(苦笑) 豆腐メンタルだから💧 どうしてもラリーになったり長文になったりするの仕方ないと思うんだけどね😌 ☔が思ったより沢山降ってきた☔+1
-2
-
466. 匿名 2025/07/11(金) 18:43:00 [通報]
>>464返信
お米の事ありがとう!
エアコンの部屋に置いておこうと思ってるよ☺️+1
-0
-
467. 匿名 2025/07/11(金) 19:10:23 [通報]
>>461返信
トピ主です
結果待ちさんも眞島さん推しでしたか笑
田中圭の件と結婚の件で下火なの共感しすぎて爆笑です😆
+0
-0
-
468. 匿名 2025/07/11(金) 19:30:50 [通報]
結果待ちです返信
お二方のコメント読みながら
ウンウンってうなづいてますw
わたしの夫と は金曜日配信なので先週は、
「来週の配信はみれるかな」
なんて思ってましたが、バッチリ見ちゃいました。
入院中は テレビしかないので 私は 地上波見ないので ひたすら寝てました。
私が言うのも変だけど 2人ともちゃんと検診してね。
私はここ2年バタバタしてて検診してなかったの。
たまたま風邪をこじらせて 今回のことが発覚しました。
検診大事だよ+1
-1
-
469. 匿名 2025/07/11(金) 19:57:03 [通報]
>>465返信
そちらはゲリラ豪雨かな?
ゲリラ豪雨怖いよね
毎回停電にならないことを祈ってるよ😭
そうだね、このまま気温下がらなかったら除湿にしてみるね
熱中症恐怖症だからね
室温管理大事!!
いやーママにはいつも問題解決してもらってるよぉ😭夏至はドンピシャに当たってるもん!!
夏至の体調不良は好転反応って書いてあって、好転反応のきっかけを作ってくれたのはママだから本当ママにはおんぶにだっこだよ🥹
スピリチュアルとかいつも信じてないけど今回ばかりはドンピシャ過ぎて夏至も満月も信じずにはいられないよ
本当にこういうことってあるんだーってスッキリっていうか安心したよ😊
綾瀬はるかのドラマって一人で死にたいってやつだっけ?
NHKでやる22時位からのドラマって漫画原作多いけどいつもいいチョイスだなって思う
このトピは私がトピ主だから怯える必要はないね
自分たちのペースでお話続けよう
結果待ちさんも病院大変だったけどちょこちょこ顔出ししてくれるから安心だね😊
パニック障害と不安神経症はもう自分でうまく付き合うしかないよね
完治する人もいるけど自分の性格とか性質上、なかなか私は難しいだろうなって自覚してる💦
+0
-1
-
470. 匿名 2025/07/11(金) 20:01:33 [通報]
>>468返信
(´∀`*)ウフフ
結果待ちさんが少しでも笑ってくれると嬉しいです
私は10年以上ぶりに血液検査しただけだけど、他にも検診受けたほうがいいのかな
風邪きっかけで今回の件が見つけられるってすごいですね
+0
-1
-
471. 匿名 2025/07/11(金) 21:57:34 [通報]
結果待ちです返信
わたしの夫と結婚して
韓国版 ぜひみて欲しいです。
韓国ドラマだから
みんなキャラが濃いです。
私は3回も観たよ
血液検査ができたなら
有料だけど 癌マーカーをするといいですよ
血でわかるので 今度相談してみたらいいかも
個室入院は快適だったけど
やはり湯船に浸かると 疲れが取れる気がしますねー。
さて おやすみなさい+1
-1
-
472. 匿名 2025/07/11(金) 22:13:07 [通報]
>>471返信
癌マーカーですか
メモしておきます_φ(・_・
お風呂入るとリラックスして眠くなりますよね
結果待ちさんはお疲れだと思うので
ゆっくり休んでくださいね
おやすみなさい😊+0
-1
-
473. 匿名 2025/07/12(土) 05:27:21 [通報]
>>469返信
娘ちゃん☺️
おはよう😆
昨日はゲリラ豪雨みたいになるかと思ったけどちょっと長めに降ってたみたいだけどそこまで沢山降らなかったな💧 子供の時は夕立で☔降ったら涼しくなったのに全然涼しくならないね💦 昨日は涼しくて良かったね。 関西は夜も暑かったよー🥵 停電怖いよね😅
問題解決してないよ。たまたまだよ☺️
私も冬至の事はネットで知ったけど、夏至は知らなくて朝起きたらいつもよりあっちこっち痛いし、肩首こりきついしなんでかなぁって思ってメンタルトピで聞いたのよ😌 こういう時ってガルちゃんって助かるよね。 私もスピとかは気にしないけど、でも鍼の先生が言うぐらいだからやっぱり月の満ち欠けとかって人体に影響あるんだね。 でもそれを知ってると安心だよね。 娘ちゃんは体的に痛い所とかはないの? やっぱり寝汗が気になるのかな?
綾瀬はるかのは一人で死にたいっていうの!! 面白かったよ。NHKのドラマって面白いの多いよね。正直不動産とかエンジェルフライトだったっけ? 国際何とかって言う米倉涼子のも良かった。
娘ちゃんがトピ主で良かった☺️
でも娘ちゃんがトピ主でびっくりしたよ(笑)
不安神経症とパニック障害は持病だし上手く付き合っていくしかないよね😅+1
-1
-
474. 匿名 2025/07/12(土) 05:40:09 [通報]
>>471返信
結果待ちさんおはようございます😊
結果待ちさんが楽しく私達とやり取りして下さってて嬉しいです😆
韓国版3回見たんですね☺️
見てみます!! 佐藤健さんのドラマの方昨日見れて良かったですね😊
風邪がきっかけで見つかって良かったですね。 ジム友さんも肺癌だったらしくて(元気にジムに来てたから大病してるとは思わなかった) 痰の中にちょっと血が混じってたそうでお願いして検査して貰ったら発覚したそうです。 お元気にプールやスタジオで運動されてました🏃♀️ 私は今はジムに行ってないのでお会いしてませんが…。
癌マーカー前に1回した事ありますよ。 子宮頸がんの検査の時に先生に体がんはしなくても良いんですか?って聞いたら内膜?が厚くなってないから大丈夫だと思うけど癌マーカーだけしてみるって事でホルモン値の血液検査の時に一緒に検査してもらいました。異常なしでしたがもうだいぶ前なので検診行かないとですね。今年は休職中だから会社の検診も受けてないし💦
やっぱりお風呂は気持ちいいですよね。
もう少ししたらお風呂に入ろうと思うんですけどシャワーにしようと思ったけど、入浴剤入れて湯船に🛁浸かろうと思います。+1
-1
-
475. 匿名 2025/07/12(土) 08:16:31 [通報]
おはようございます結果待ちです返信
もうこのトピ ほぼ3人でまわしてるのでメンションせずお二方に…って感じで書きますね。
ここ4日ほど寝たきりおばさんで
まじで病人モードだし 午前中は 体に重りついてますか?位重たかったです。
夜も寝てるんだけど1時間半ごとの中途覚醒でトイレで一晩に4~5回行ってました
それプラス老犬ちゃん(もうすぐ17歳)
の深夜の排泄後の徘徊
で やはり 脳は睡眠不足だったのでしょうかねー。
昨夜はなんと 3時間半熟睡できて
トイレに行ったあとも2時間ちょっと熟睡しました。
その後いつも起きる時間までうつらうつらしてました。
老犬ちゃんも前日私の不在で不穏だったせいか夜は熟睡してくれて朝まで寝てました。
おかげで今朝は 久しぶりに頭がクリーンな感じというか 覚醒してる感じで体も軽く、
洗濯物干して 休憩
休憩中も ここ3日はテレビ観る元気もなかったけど(昨日から少し横になって観てましたよ)今朝は座ってテレビみれました。
で さっき 一階だけ掃除機かけて
病院から帰ってそのままになってたキャリーバッグを2階にもってあがりました。
今日から 夫も仕事に行ったのですが昨日 2日分の食料を買ってくれてるので、買い出しは行かなくていいので
あとはのんびりします。
とにかく体が少しでも軽いと気分的に違いますね。
といっても 1日で乱高下するのが自律神経の怖いとこですが。
ぬか喜びにならないよう
まぁいまはこんな感じ
午後はわからん って思っておきます。+1
-1
-
476. 匿名 2025/07/12(土) 08:59:17 [通報]
>>475返信
ママです😊
結果待ちさんおはようございます😊
ほんと3人でやり取りしてる感じですね。
私はこのトピ見てからメンタルや色んなトピを見ています。
わんちゃんも熟睡出来て結果待ちさんも熟睡出来て良かったです☺️ やっぱり熟睡感があると体は軽く感じますよね😴💤
今日はお元気そうで良かった😄
私も今朝は肩こりと背中のこりがしんどかったんですが、早朝歩いて来ました🚶♀️
今日は家の周りを1周多く歩けました!
帰って休憩してからご飯食べてまた休憩してお風呂とラジオ体操とストレッチしました。 やっぱり満月の影響なのかちょっとしんどい感じです💦 でも朝歩けたから元気なのか?とわけのわからない状態で布団でコメント書いています💬
日内変動あるからしんどいですよね。
朝調子悪くても昼から良いとか、逆も然り。
無理せずにゆっくりしてくださいね😌+1
-1
-
477. 匿名 2025/07/12(土) 09:39:12 [通報]
>>473返信
ママおはよう〜(*>ω<)ω<*)ギュ~ッ
昔は夕立の後って涼しくなったよね
だから夜も暑さが落ち着いてそこまで夏って辛くなかったもんね
熱帯夜なんてすごく珍しいことだったのに今は当たり前のような熱帯夜な日々🌀
今日は朝起きたら22℃だったよ
寒くて心臓が痛かった💦
せっかく少し落ち着いてきた自律神経が刺激されちゃう〜
寒暖差ダイレクトに受けるからしんどい
夏至の話はすごく腑に落ちたよ
あれからネットで検索しまくったもん😆
前へ進むための膿出しっていうのがすごくしっくりきて自分を安心させられたよ
急に体調不良になったから不安でたまらなかったのに血液検査は健康体って言われてますます不安が増しちゃって😱
でも今年の夏至はパワーが強くてその影響を受けたり意味があったりってしれて良かった!
それなら体調不良は仕方ないよねって納得できた😊
ママががるちゃんで聞いてくれて教えてくれたがるちゃん民のおかげだね
こういうときがるちゃんって心の拠り所だなって思う✨️悪い人もいるけど良い人もいるからやめられない!
私の痛いところはとにかく歯が痛い!!
もう歯のことばかり考えちゃうし好きなもの食べられないし食べる時も気を使うし食べる以外も口の中気持ち悪いし愚痴しか出てこない笑
歯が痛いせいで頭痛もパワーアップするし顔も火照る気がする💦
あとはお腹かな?過敏性腸症候群だから常に便秘と下痢繰り返してる🌀
寝汗はもう夏は出るもんだと受け入れることにしてからそんなに気にならなくなってきたよ
綾瀬はるかの一人で死にたいってドラマ絶対楽しいと思ってたよ!(そう思いながらドラマ見てないけど)
原作はカレー沢薫さんだっけ?
すごいタイトルの本だったからいつか読みたいなと思いつつ時が過ぎた笑
NHKの夜ドラマ面白いよね
これは経費では落ちませんとかも母が見てたな
エンジェルフライトって確かアマプラ限定のドラマだったよね
それがNHKで放送されるなんてすごいよね
ドラマっていつも面白そう!って思うのになぜかいつも見ないんだよね🫨
見続けるのがしんどいのかな?見たら楽しいのなわかってるのに笑
でも4月は珍しく毎週楽しみに見てたドラマがあったんだ
「ホットスポット」はどハマりしてた〜
ロケ地が山梨で親近感あったりで没入しやすかった(実は山梨県民なのです)
ママとおうちが近かったら私も一緒にお散歩したかったよ😊近くに安心できる人がいるってだけで、すごく心強いもんね
トピ主の件はいつカミングアウトしようかと思ったよ笑
結果待ちさんが来てくれたときにご挨拶しなきゃ!って思ったらママもコメントくれたから、キャー(〃ω〃)ってなってカミングアウトしたよ笑
+0
-1
-
478. 匿名 2025/07/12(土) 10:17:44 [通報]
>>477返信
娘ちゃんおはよう☺️
(⸝⸝>ᴗ(>ᴗ<⸝⸝)ぎゅ~♡
ほんとに最近の夏は暑くて暑くてたまらんよね💧 元々夏が苦手なのにさらに苦手になってしまったよ😅 夕立はあってもゲリラ豪雨なんてなかったもんね😵 ゲリラ豪雨は怖い😭 娘ちゃんの住んでる所は今朝は寒いぐらいだったんだね💧
こっちは相変わらず暑かったよ🥵 私も今朝胸の辺りが痛かったような😭 背中が痛いのはずっと横になってるのが大きいと思う💧 あっちこっち痛くなるから嫌になっちゃう😫 でも更年期の皆さんにはあるあるだから、あるあるだよっていい聞かせてる(苦笑) 娘ちゃんは歯が痛いんだね😣 歯も辛いよね。早く歯医者さん来て欲しいね🦷 私も内科の先生から過敏性腸症候群って言われたよ😅 不安感と緊張ですぐにお腹に来る。私は緩くなる方😂 前までの昼寝のあとの不安感が出てた時は必ずトイレに直行だったよ💦 そこまで酷くないからお薬は出てないよ。私も寒暖差に弱い。鼻水とか咳とか出ちゃう。多分気管支が弱いんだと思う💧
夏至のパワー凄いよね💧 冬至の事知ってて良かった。知らなかったらなんで?って思ってたかも。でも得意の検索しちゃうけどね(笑) 娘ちゃんも検索したんだね🔎 今年の夏至はパワー凄かったみたいだね。太陽フレアの影響も少なからずあったってコメに書いてあった。 娘ちゃんが腑に落ちて良かった☺️ 原因知りたいよね🥺 ガルちゃんはちょっと…って人もいてるけど、アドバイスくれたり励みになったりするから有難いよね。寝汗は気にならなくなって良かった☺️ 病は気から…じゃないけど、ほんのちょっとそういう部分もあるかなって思う時がある。 痛い所とかってずっと気になってるけど、違う所が痛くなったりすると元の所の痛みが気にならなくなったりするよね。
娘ちゃんは山梨県なんだ。 私は兵庫県だよ。ほんとに近くに住んでたら少しでもお散歩していって元気になれたら良いのになぁ🐾
アマプラほんとに面白い☺️ 綾瀬はるかのも面白かったし、エンジェルフライトも良かった。エンジェルフライトはアマプラのドラマがNHKで放送されたんだもんね。凄いよね👏 あと1122も見たよ。岡田将生と高畑充希の見たよ。見事にリアルで結婚💍したね。ホットスポットって言うのにハマってたんだね。あとで検索するね。
ドラマは続くからしんどくなるのかもね💦 バラエティだったらそれで終わりだしね。
トピ主さんが娘ちゃんでほんとに良かった😄 こんなに気にしなくて書き込みできるトピ初めてだよ。 カミングアウトありがとう😊
+1
-1
-
479. 匿名 2025/07/12(土) 10:45:29 [通報]
>>475返信
トピ主です
結果待ちさんおはよう😊
ワンちゃん17歳って立派だね!
結果待ちさんがおうちにいてくれるとワンちゃんも安心するんだろうね
睡眠って正直だよね
やっぱり足りてないと眠いし寝れちゃう
それで満足すると頭と体スッキリするもんね
関東は昨日25度台まで下がって、夜もすごく涼しくてよく眠れるかと思ったんだけど逆に夢をたくさん見すぎちゃって起きたら頭が疲れてたよ🌀うっすら寝汗もかいてたし
やっぱり急な寒暖差は自律神経に良くないんだなと思ったよ
結果待ちさんは病院帰りで疲れているのにお洗濯と掃除機かけれてすごいよ✨️
少しでも動けると嬉しいよね
でも疲れたらすぐに横になってね〜
ママとまとめてのお返しで充分だよ🥰
+1
-1
-
480. 匿名 2025/07/12(土) 12:47:18 [通報]
>>478返信
朝ごはんの量が少ないからお昼前なのにお腹が空いちゃってもうお昼食べたよ💦
あんまり早く食べると薬の感覚短くなるから悩ましいんだけどね😱
でも食欲が出てきたってことだから嬉しい!
今日はファミマの鶏そぼろ弁当を買ってきてもらって食べたところです
このお弁当はサイズが小さくてありがたい✨️
食べたいものが見つからなかったんだけどなんか鶏そぼろ弁当食べたい!って見つかってよかった💦
パニック障害になってからこのお腹がすく感覚が苦手になったよ
お腹がすくと不安になるんだよね
働いている時も就業開始前ギリギリまでパン一口とか食べてたよ笑
いつもカバンの中に食料入れてたなぁ🌀
ママも過敏性腸症候群なんだね!仲間🥰
すーぐ不安がお腹にくるよね💦
私もそういう時は緩くなる
そうでない時はかたくなに便秘!!
夏は毎日自律神経過敏だから緩い😭
私も特別な治療薬は飲んでなくてとりあえずビオフェルミンを出された感じだよ
ビオフェルミンなんて普通の人も飲んでるよね
薬局にも売ってるしね
更年期あるあるでも痛いところがあると気が休まらないよね
たまに本当に更年期だからなのか!?って疑っちゃったりね🌀
寒暖差も反応しちゃうよね
私もよく鼻水かんでる笑
いかなる時もまず鼻水が出ちゃう(〃ω〃)
歯は本当に偉大だよ
歯の痛みは自然治癒されないからこそ早めの歯医者ってのはわかってるんだけど、ハードル高すぎるんだよね
でももう私は訪問歯科という手段に出たからあとはお願いしますする🙇
そうなの実は山梨県民なんだ
でもThe山梨って感じの観光地じゃなくてかろうじて山梨県みたいな微妙な場所なの笑
だから山梨よりは東京のほうがなじみがある感じかな
ママは兵庫県民なんだね
あんまり関西弁出ないから言われないとわからないね
どこでもドアがあればいいのにな〜
行きも帰りも負担なくていいよね😆
岡田将生と高畑充希のなれそめドラマは一生見れないなぁ
岡田将生は私の中の切り札だったから笑
別にファンなわけではないのだけれどなんか結婚したら嫌だなって対象だったよ
誠に勝手な話ですが笑
早い話がいい男の結婚はショックなのかな😆
ホットスポットはバラエティ感覚で見れるというか肩の力抜けるから見やすかったのかも!
愛とか復讐とかヒューマンドラマはハラハラして面白いけど見る時の体調を選ぶんだよね
このトピの期限がきて書き込めなくなったら困るからその前にどうでもいいようなトピ立ててトピ落ちしたところを狙って雑談場にしちゃうのもいいかもね😊
+1
-1
-
481. 匿名 2025/07/12(土) 13:16:46 [通報]
結果待ちです返信
お昼前に近所の友人から電話があり少し話して お昼ごはん食べてから40分ほど寝てました。
昨日からまた咳が増えて(検査とは関係ないみたいです)横になるとしばらく咳がでます。
岡田将生の結婚私もショックでした。
しかも 高畑充希かー。って
今日は 熱もあまりなく(ビミョーに平熱より高いみたいだけど)
体は重くないです。+1
-1
-
482. 匿名 2025/07/12(土) 13:22:02 [通報]
>>480返信
お昼寝1時間してた〜😴
やっぱり昼寝したくなっちゃっう(笑)
娘ちゃんはファミマの鶏そぼろ弁当食べたんだね🍱 美味しそう😋 食欲出てきて良かったね。 全然早い時間じゃないよ💧
私今日は11時前に食べたよ(笑) 起きる時間が早くなってご飯も早くなってしまった🍚 私の家の近くはコンビニ何軒かあるけどファミマが遠くて、たまに行きたくなる😅 お店によってやっぱり違うもんね✋ 私も小さいお弁当が丁度良い。前にしらすが乗ってるお弁当が他のコンビニにあって良く買ってたよ。私も空腹になるとパニックになりやすいし、不安感感じるから空腹にならないようにしてるよ。 私もずっと前に働いてた飲食店で遠い所にあるお店だったし休憩がいつ行けるか?分からないから出勤前に休憩所でパンか何か食べて昼休憩と夕方の休憩にご飯やら何かしら食べてたら、バイトの人にいつも何か食べてますねって言われちゃった(苦笑) 家から遠いんだわ…と説明しといた(笑)
不安感強い人は過敏性腸症候群持ってる人多いと思う。 ほんとに面白いぐらいに不安感じるとトイレに行きたくなるよね💦
仕事行ってた時は朝何回トイレに行ったか(笑) 今もメンクリの日とかは朝からずっと行ってる💧 私は毎日お通じあるから便秘ではないけど、ほんとに緩くなる😅
さっきも起きてトイレに行ったら寒暖差なのか鼻がムズムズとくしゃみ出たよ😖💨
もう少し身も心も図太くなって欲しいよね😣 歯は歯医者さんにお任せだね。 更年期もあるあるだけど、期間が長いし?って事あるけど、肩こりも整形外科に行った方がいいと思うけど、近くにいい整形外科がなくて行くのにしんどすぎていけない😅
肩こりは更年期の症状で1番多いらしいし💧 他にも症状出てるしね。
山梨県みたいな微妙なとこなんだ。自然が沢山で羨ましい✨ 私の所は観光地とかでもないから普通の街って感じ。
時々関西弁書きそうになってるよ(笑)
メンタルトピに毎朝コメント書くんだけだマイナス10ぐらいついてた💧 Amazonの事書いたからなのか?毎日書くから鬱陶しいと思われてるのかな? マイナス魔さん以外の人もつけてそうでちょっとショック😱
娘ちゃんは岡田将生さんが推しだったんだね。推しが結婚するとちょっと落ちるよね💦
トピたての事色々考えてくれててありがとう。 娘ちゃんにお任せするね。なんか私も立てた方が良い? アイディア貰わないといい案が浮かばないよ〜💧
+2
-2
-
483. 匿名 2025/07/12(土) 13:29:37 [通報]
>>481返信
ママです☺️
私も1時間ほど寝てました😴
検査待ちさんもゆっくり寝れたみたいで良かったです。 今日は体が軽いとの事。検査が終わってちょっと気が楽になったからかもしれないですね。
結果待ちさんも岡田将生さん推しだったんですね。 かっこいいですもんね✨
ん〜私は誰が結婚したらショックなんだろう? 高畑充希も可愛いと思いますが、あんまりドラマで見た事ないので💧
私娘ちゃんみたいに気の利いた事書けなくてごめんなさい🙏 思うことはあっても文字にするのが苦手で(文章でパワハラにあったので) 上手く書けないです。でも娘ちゃんと同じように思っています☺️+1
-1
-
484. 匿名 2025/07/12(土) 13:54:13 [通報]
結果待ちです返信
お二方のコメントほんとに嬉しいですよ。
私のことじゃなくても
あるある
わかるわかるって思って見てます
トピ立て すぐに過疎化しそうなマニアックなトピがいいですねw
+2
-1
-
485. 匿名 2025/07/12(土) 14:24:48 [通報]
>>481
トピ主です😊
結果待ちさん、お友達と電話して気分転換になったかな?
気心知れてる人でも電話すると疲れるよね😴
そう!なんで高畑充希なのー!?ってなった笑
せめて一般人女性だったらよかったのに〜
高畑充希見るたびに「こやつが岡田将生を落とした女か」みたいに思っちゃう笑
別に高畑充希のこと嫌いじゃないけどなーんかね?不思議な感情がわくよ😆
やっぱり体は正直なもので緊張したときとかって熱上がるから結果待ちさんも緊張が残ってるのかもね
寝る時に咳が出るのは冬だと体が暖まるからとかいうよね
夏はどうなんだろ?やっぱり神経なのかな リラックスすることで咳が出たりとかもありそう
そういえば私も寝ている時に咳出ることあったなー
私の場合は口呼吸のせいかもしれないけど🫨+0
-1
-
486. 匿名 2025/07/12(土) 14:49:20 [通報]
>>482返信
ママがお昼寝できると安心するよ😆
ママ早起きだもん、お昼寝しないともたないと思うよ👍️ゴロゴロしてるだけじゃやっぱり疲れはとれないし眠れるなら寝たほうがいいもん
ほんっと久しぶりに1人前分のご飯が食べれたから嬉しかったよ😊
調子乗って食べすぎないように気をつけなきゃ笑
そうだよね。ママは朝が早いから昼も早くなっちゃうよね
サマータイム実践中だね✌✨️
職場の近くにファミマがたくさんあったからたまに食べたくなるんだよね
私が住んでるところはセブンイレブンしかなくて数年前にやっとファミマができたんだよ
ちなみにローソンは存在していないよ笑
コンビニまで車がないといけないから全然手軽じゃないのが田舎あるある🥲
小さいお弁当だとホッとするよね
ドーン!って感じのお弁当だと食べる前からなんか気持ちが巻けちゃうの笑
やっぱり空腹ってパニック呼ぶよね!?
あと空腹だといざって時に薬飲めないし(飲めるっていうけど、お腹に何も無い状態なのが不安)気休めでもお腹にいれときたいんだよね
たぶん一緒に働いている人にはくいしんぼうって思われてそう
でもこちとら死活問題だから他人の目なんて気にしちゃいられないのだ🌀🌀
うんうん、不安感じるとすぐ出るよね💩
私は前にお風呂上がりに急な発作がきてアワアワしてるところに便意もやってきてすごく忙しかった記憶がある
その時は必死なんだけど後から自分の姿を思い出すと笑えてくる
発作でじっとしていたいのにトイレに行かなきゃやばいという人間としての理性みたいなのの戦い?なんか一人で忙しくしててお祭り状態だよね
ママは肩こりが一番辛いけどホットフラッシュとかはなかったの?
私的にホットフラッシュが更年期の症状で怯えてるやつだよ
ずっと顔が熱いとか汗が止まらないとか聞くとドキドキしちゃう💦
ママも関西弁出したくなったらいつでも出していいからね😏✨️
メンタルトピってほんっとマイナス多いよね!
前は毎月お気に入りトピに登録して呟いたりしてたんだけどあまりにマイナス多くて行かなくなっちゃったんだよね
たまにコメントついてると思っても説教くさい気の強いコメントだったりしてなんだかなぁーってなってた(-_-)
メンタルトピこそ優しい人で溢れそうなのに治安悪いの不思議だね
トピ立てのことは全然好きでやってるから気にしないで🥰
平穏にママと結果待ちさんとお話できる場所作りたいから考えてみる!
私トピ立てるの好きだし✌
+0
-1
-
487. 匿名 2025/07/12(土) 15:55:16 [通報]
>>486返信
ありがとう😊
早く寝るから起きるの早くなっちゃうし、更年期だから仕方ないって思ってるよ。
遅く寝ても良いけどきっと同じ時間に起きるような気がするし、寝れなくて焦るのも嫌だから早寝してるよ😖 昼寝楽しみだしね😊
食欲あると安心するよね。 私の家の近くにはコンビニ、大手3社あるよ。しかも割と沢山ある(笑) ファミマも昔よく行ってたな。 ローソン欲しいよね。 ローソンはスイーツとパンが美味しいかな🍞🍴
車でだったら大変だね😰 私はいつもお昼ご飯は白ご飯に何か上に乗せて、インスタントのお味噌汁と目玉焼き🍳だけ焼いて食べるのが日課🤤 しんどい時は冷食のチャーハンとかとお味噌汁だけとかだけど。 確かにどんと大きいお弁当あったらそれだけでお腹いっぱいになりそうだね。
私は空腹でも薬💊飲んでしまう。 副作用出ないし…。前は気にして何か飲むかしてお腹に何かしら入れてから飲んでたけど💧 空腹はパニックになりやすいよ😵💫🧠
なんか脳が危機感覚えるのかしら(苦笑)
私も何かしら食べ物持って出かけてる😂
不安感感じたら速攻だよ💧 ほんとに脳と腸って繋がってるんだって思ったよ。
体は症状だね。 困るけど😕
お風呂上がりに発作来たら怖いね😱 しかもお腹に来たらバタバタしちゃうよね💦
私も昔そんな事があったような💧 まっぱでトイレに行った記憶が(笑) あと電車とか混んでるモールとかも困る😰
ホットフラッシュは顔がかっーってなる事があんまりなくて上半身がかっーってなる事が何回かあったけど、今はあんまりならないよ😅 1回ドライヤーしてる時にトリガーになったみたいで急に暑くなってパニック起こしかけた事はあったけど。
私はとにかく肩こりと今はマシだけど偏頭痛と関節痛とかの痛みが辛いよ😢 私は更年期に入る前は目眩が怖かった😵💫 息子の孫のお宮参りの時に緊張してて肩がすごく凝っててパニックみたいになってたんだけど、息子の家に行く前にコンビニでトイレに行って用を足して立ったら目眩がして怖くて、妹を呼んで車で息子の家に行って休ませて貰ってしばらくしたら治ったからご飯食べて帰ってきたんだけど、目眩はすぐに治まったけどなんとも言えない気持ち悪さで😵💫 その時雨が降ってたのよね☔
婦人科の先生にその話をしたら☔降ってたって伝えたら納得してた😣 目眩はほんとに怖かった😭
ありがとう😊
関西弁出るかも(笑) ちなみに関西に住んでるけど、生まれは愛知県なんだ。
娘ちゃんは上手にコメント書くね👏
私ほんとに苦手で困る😰 気の利いたコメント出来ないんだよね💧 トピ立てそしたらお願いするね😆
Amazon来たよ! あとはお水だけ。
今日はシャンプーとリンスのお安いセットを買っといた。ストック癖があるんだ(笑)
甘栗🌰も到着したから今部屋には甘栗🌰が沢山あるよ(*^^*)
+2
-1
-
488. 匿名 2025/07/12(土) 16:00:29 [通報]
>>484返信
トピ主です
楽しんでもらえてよかったです😊
共感って一番嬉しくなる、ブラスの感情かも
すぐに過疎化しそうなマニアックなトピいいですね笑
そしたら心置きなく雑談できますね
メンタル系とは関係なくすればマイナス魔も寄ってこなそうだし😏✨️+1
-1
-
489. 匿名 2025/07/12(土) 16:10:49 [通報]
結果待ちです返信
さっきね
ちょっと気になって新着トピックみたらホットフラッシュってのがあって気になってちょろっと覗いたの
人がしんどい 困ってるって言ってるのに 関係ないこと書いたり ちゃかすような写真貼ったり
なんなんだろーね。
ここに来るマイナス魔も意味不明
新しいトピも平和なトピにしたいですね
+1
-1
-
490. 匿名 2025/07/12(土) 17:45:15 [通報]
>>487返信
コンビニたくさんあるのいいなぁ
しかも大手3社!うらやましい〜
私昔からローソンに縁がないんだよね
職場の近くもファミマかセブンだったし
人生でローソンって数えるくらいしか行ったことないかも笑
だからローソンに憧れあるよ
スイーツとか美味しそうなイメージある!
ママはご飯派なんだね
私もご飯派✌
元気な時の朝ごはんは梅干しとおにぎりと納豆とインスタント味噌汁がルーティンだったよ
今は朝食べるの辛いからとりあえずバナナ食べて時間かけておにぎり二口とインスタント味噌汁かな😊
とりあえず固形物をお腹に入れないと落ち着けない💦
ママは空腹でも飲めるんだね!
安定剤とかは大丈夫だって言うよね
私はむかーし気管支炎になった時に空腹で気管支炎の薬飲んじゃって気持ち悪くなって以来、なんか食べないと薬飲めない強迫観念に陥ってる笑
気管支炎の薬と安定剤は違うってわかってるんだけどね🌀
でも本当にピンチの時は空腹でも安定剤飲むよ😆
空腹はパニックなりやすいよね
血糖値とかの関係なのかな?
やっぱり非常食は持ち歩くよね👍️
ママはホットフラッシュはそこまでひどくならなかったんだね
本当に更年期の症状って様々なんだなぁ
お孫ちゃんのお宮参りに症状出たのは怖かったね💦めまいって本当落ち着ける場所じゃないと休まらないよね
そんな中よく遂行したね、すごい〜😭
雨も起因の一つなら気圧なのかな☔
めまいは本当にいやだね、パニック障害も持ってると血の気ひいてくるよね
愛知県生まれの関西住みなんだね
生粋のコテコテ関西弁とはまた違うのかな
えーー?私コメントうまい??
気持ちの思うまま書いてるからよくわかんないこと言ってると思ってたよ笑
たまに変なテンションになっちゃったり(〃ω〃)
トピ立てはお任せください✨️
あっ。そういえばいつも朝一でくるAmazon来てないや!
やっぱり混んでるんだろうね
ママもストック癖あるんだ!私もだよ笑
常にストックがないと落ち着かないタイプだよ
なくなってから買おうって出来ないタイプです笑
+0
-1
-
491. 匿名 2025/07/12(土) 17:53:49 [通報]
>>489返信
トピ主です
私もホットフラッシュ気になるからそのトピ見ようと思ってたんだ〜!
悩み系のトピって最初の方は茶化したりするコメント多いですよね😠
夜になると寄り添ってくれる人が出てくる感じ
+1
-1
-
492. 匿名 2025/07/12(土) 18:08:29 [通報]
>>489返信
ママです☺️
今日はゆっくり休めましたか?
ご近所の方も心配されてたんでしょうね。
検査が終わってお声を聞けてちょっと安心されてたら良いですね。
歳のせいもあるけど何しても疲れますね💦
結果待ちさんが書いて下さってたホットフラッシュのトピちょっと見ました。 ほんとに関係ない事とかたまに心ないことが書いてありますよね😠 匿名だから若い子が茶化す感じで書いてたりガル男が書いてるかもしれないけど、更年期世代の人が書いてるとしたら、ほんとに大人気ないと思います。 他の更年期トピでも見てたらほんとに凄い人がいてびっくりします。 逆に恥ずかしくないのかな?って思います。 ほんとに色んな人がいてますね。
マイナス魔さんがいてますが気にしないでおきましょう😌
きっと私達は病気でしんどい思いをしてるけど、ほんの少しは人への気配りみたいなのは持ち合わせていると思います。+2
-1
-
493. 匿名 2025/07/12(土) 18:28:19 [通報]
>>490返信
コンビニ何軒あるかな? 5軒以上はあるかな? ローソンかセブイレで買い物するのが多いかな🛍 セブイレはたまにネットスーパーで頼んでたよ。 一緒にローソンとかも行きたいね。 たまにファミマ行くと珍しく感じるから色んな物を買いそうだけど、お菓子断ちしてるから大丈夫かな☺️
朝だけパンだよ🍞 あんまり麺類は食べないよ! ご飯の上に鮭フレークやちりめん山椒や韓国海苔の細かくカットしてるのをかけて食べるのがマイブーム🤤 朝食はゆっくり食べてね🍌 朝はセロトニンさんが稼働してないから本調子ではないらしいよ。体を動かし出したらセロトニンさんも活動するんだって。(YouTubeで言ってた)
前に空腹で薬飲んで気持ち悪くなったって書いてあったもんね🥺 やっぱり1回怖い思いやしんどい思いをしたら避けちゃうよね。 安定剤は頓服で出されるし大丈夫だよね。 うん。私も血糖値と関係あるのかなって思ってた。 非常食は必ずカバンにinだよ(笑)
私肩こりよりホットフラッシュの方が我慢出来そう😖 更年期の症状は100も200もあるって言うよ💧 ほんとに人によって全然違うもんね😅 軽かった人やなかった人はラッキーなんだと思う。 体質もあるかもだけど、環境やストレスとかでなっちゃうからね。 まさかお孫ちゃんのお宮参りで目眩起こすなんて思わなかった😱
赤ちゃんずっと抱っこしてて、赤ちゃんが大きく産まれたから割と重かったんだ👶
でも1番はかなり緊張してたから😳💦
ストック癖めっちゃあるよ。 ないと不安になる。やっぱりコロナの時のマスクやハンドソープやトイレットペーパーの品薄からストックするようになった。
関西弁も地域によってちょっと違うみたい😅 でも関西弁(笑)
コメント上手いよ👏
検査待ちさんへのコメント見てて勉強になりますm(_ _)m
Amazon来たかな?
私はあとお水だけだよ💧+2
-1
-
494. 匿名 2025/07/12(土) 19:32:29 [通報]
>>493返信
結果待ちです
コメント読んでわかるー!になりました
昨年亡くなった 私の最愛の息子 老犬くんは
ほんとによく体調崩す子で
抱っこバッグに入れて病院行くんたまけど
待ってる間 座ると モゾモゾして出ようとするので 立って ずっと赤ちゃんあやすみたいにするのね
翌日 首 肩 背中 バッキバキッでしたよ。
でも愛しい息子が不穏になるのは可哀想なので1時間以上 ずっとあやしたりしてました。
懐かしい
+2
-1
-
495. 匿名 2025/07/12(土) 20:20:42 [通報]
>>493返信
すごーい!
コンビニがそんなに家の近くにあるなんて田舎民からしたら夢のような生活✨️
コンビニ巡るのも気分転換になって楽しいだろうなって思うけど、こちとら車で行く距離だから気軽に行けないのよぉ😭
車が苦手になっちゃったんだよね
あと田舎だから道がくねくねしてるんだぁ🌀
神経過敏になってる時はそういう道もアウトなのよ⋯だからおばあちゃんの葬儀行くときはハァハァしてたよ
あの時の頑張りは2年分くらいのパワー前借りしたとおもう笑
朝はパンでしたか🍞
手軽でいいよね
ご飯の上におかず系ふりかけかけるのおいしいよね
私も一時期梅ちりめんとか乾燥したひじきとかかけて食べてたなぁ
栄養も摂れるし美味しくておかず用意しなくて済むからいいよね🥰
朝ごはんは今ゆっくり食べだけど理にかなってたんだね✨️
朝はバナナ食べなさいってよく言うもんね
それもセロトニンに関係してるのかな
朝は本調子じゃないのは自分がおかしいからじゃないって知れて安心するよ😆
あわわ!大きめの赤ちゃん!!
とても私好みな赤ちゃん🥰
だけど、ずっと抱っこするのは大変だ〜
ママよく頑張ったね!任務遂行素晴らしい👏
肩こりは全身に響くから辛いね
肩こりから頭痛に繋がるのも嫌だよね
あと腰とか背中とか広がるよね
もう整体の先生に1回全部折ってまっすぐにしてくれ!って思ったことあるよ
私の場合は姿勢が悪すぎるからなんだけどね💦
多分背筋がなさすぎるんだと思う
コロナの時はストック癖が役に立ったよ笑
あと大雪の時とかも役に立った
何年か前に大雪で山梨県が陸の孤島になったときあって一週間近く買い物に出れない時あったけど、私のストック癖のおかげで食べ物にも何も困らなかった✌
たまにこういう病的心配性も役に立つと実感したよ
いやいや普通のことしか言えないし書けないよ〜自覚ないこと褒められると照れちゃう(〃ω〃)
Amazonさっき来たよー!
一応全部まとめて来た😊
でも追加で頼んだものは16日到着だって!
いつでも家にいるからゆっくりどうぞ待ちだよ
ママはお水早く来るといいね+0
-1
-
496. 匿名 2025/07/12(土) 20:23:11 [通報]
>>494返信
ママです☺️
検査待ちさんのわんちゃんも病院行ったらずっと検査待ちさんに抱っこして貰ってたんですね😄 1時間抱っこしてたら肩首背中とバキバキになりますよね🥺 私も実家でミックス犬飼ってました。 バツイチになって実家に転がり込んだんですが、わんちゃん🐕の散歩は私の役目でした。
お孫ちゃんは息子の孫なのでお嫁ちゃんがいてるからやっぱり気を遣ってしまいます。 お嫁ちゃんのご両親も来られてたのでほんとに緊張しまくりでした。 お孫ちゃんは男の子だし重たかったので(お宮参り中私がずっと抱っこしてました) 途中肩がこりまくって気持ち悪くなりました。まさか目眩まで起こすとは…💧 娘のお孫ちゃんはやっぱり娘の孫なので気はそこまで気を遣うことがないので楽です(笑)+1
-1
-
497. 匿名 2025/07/13(日) 06:23:06 [通報]
おはようございます返信
朝から愚痴です。
一昨日はひさに3時間続けて寝てその後も2時間半寝て 朝も体が少し軽く日中も座って過ごす時間が長く(ここ数日寝たきりおばさんでした。)
気持ち的に軽かったけど
昨夜はまた1時間半ごとの覚醒 そしてトイレ そして昨日からまた咳が激しくなっていて横になるとしばらく咳が続くので
前はトイレから戻って横になると5分くらいで寝れてたのが10分… 15分
と入眠するまでの時間がながくなってきました。
3時くらいからは 横になっても20分くらい眠れず… 落ち着いていた寝汗も復活
ほんとに日替わり定食な自律神経
ぬか喜びは禁物ですね。
+2
-1
-
498. 匿名 2025/07/13(日) 06:29:35 [通報]
>>495返信
娘ちゃんおはよ☺️
朝の♡(っ´>ω<))ω<`)ハグハグ
体が元気な時は家から遠いお店でも行けたけど、今はほんとに徒歩2分ぐらいのコンビニかスーパーに行くのが精一杯だよ💧
娘ちゃんの家の近くにももう少しコンビニかスーパーあったら良いね。コンビニも沢山あるけどスーパーも3軒ぐらいとモールみたいなのがあるよ。 みんなに便利な所だよね。ここ住んだら他に住めないよねって言われるよ。 緑もあるのはあるけど、遊歩道かちょっと大きめの公園があったら良いのになって思ってるよ。 ちょっと行ったところにそういう所もあるけど、車の免許ないから行かれない😭 パニックの人は車の運転苦手になる人多いみたいだね。 私も免許持ってたら絶対運転出来なくなるわ💧 カーブも怖いよね😱
お祖母様のお葬式頑張って行ったんだね。
お葬式は色々大変だもんね。 でも大好きなお祖母様と寂しいけどちゃんとお別れ出来て良かったね。お祖母様も喜んでくれてるよ。
朝は白くて丸いパン(ハイジの白パン、知ってるかな?)が好きだから買える時に買って冷凍してる。なくなったら食パン食べるよ。 ご飯の上にかけて食べるの美味しいし、おかずが寂しくてもそれで栄養ちょっととれるからかけて食べてるよ。梅ひじきっていうのが美味しくて、毎年暮れにお正月用の栗きんとんと梅ひじきとちりめん山椒は毎年決まったお店で買ってるの。去年は娘にご褒美あげるからって言って買いに行ってきて貰ったよ😂 栗きんとんが美味しいの😋
熱中症予防にも朝ごはんは食べてねって推奨されてるよ🍚 🍌1本でも栄養補給になるし、確か🍌はトリプトファンっていう成分が入ってるから睡眠に良いのとメンタルに良いらしいよ😄 🍌も高くなったよね💧 毎週ヘルパーさんに八百屋さんで買ってきて貰ってる。やっぱり八百屋さんが1番お安い。YouTuberの精神科の先生も元気なんだけど朝は超絶調子悪いって言ってたよ💦 交感神経と副交感神経が上手く切り替わらないのも原因なのかもね。
久しぶりに赤ちゃん抱っこして疲れたよ👶 可愛かったけどね🥰 肩こりってやっぱり全身に来るよね? 肩こりから首と背中に広がって来てる🤣 寝たきり状態なのも悪いのかもしれないけど💧 私も筋力が落ちたから余計に肩こりするんだと思う。前に貰った更年期の冊子にも肩こりから首、背中に来るって書いてあったし娘ちゃんに聞いて安心したよ😌
私もストック癖は割とあったけど、コロナになってからすごくするようになったよ。
心配性も役に立つ時もあるよね。
Amazon来たんだね。私もお水無事に到着🏠 もう少しお金があったら飲料とか買いたかったけど我慢我慢😖 Amazonのアプリ見てるだけで楽しいよね。
また更年期のトピ立ってたね。私毎日書いちゃうからさっきちょっと書いたけどROM専で見とこうと思うよ。
更年期トピに運動とかウォーキングが良いとか書いてくれるけど、ほんとにしんどい時は歩くのもしんどいから無理だよね💧
ある程度良くなって来たら出来ると思うけど💦
今日は今から日課をしてご飯炊くね🍚+2
-1
-
499. 匿名 2025/07/13(日) 07:14:30 [通報]
あ、497は結果待ちですw返信+1
-1
-
500. 匿名 2025/07/13(日) 07:49:40 [通報]
>>497返信
おはようございます。
ママです。
昨日はあまり寝れなかったんですね。 寝汗も辛いですね💧 私も起きる時間はだいたい似たような時間に起きますが、中途覚醒の回数とか2時頃に起きてその後にウトウト出来たり出来なかったりします。
メンクリ行った日はここ2回ほど中途覚醒しても8時間ぐらい寝れたのに次の日からは一緒です。 咳もしんどいですよね。 私もたまに咳が出ますが多分心因性かな?って思っています。 咳も体力奪っちゃいますよね。
少しでも熟睡感があったらそれだけでも違いますもんね😵
さっきストレッチしてお米炊こうと思って米袋開ける時に首が痛くなってドキドキしてしまいました。その時だけだったので大丈夫と思いますが神経が過敏過ぎるのもしんどいです。
自律神経の調子に合わすのが辛いですね。+0
-1
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する