ガールズちゃんねる

心が折れそうなワーママ集まれ

408コメント2022/02/16(水) 15:10

  • 1. 匿名 2022/01/24(月) 16:58:29 

    主は30歳、4歳の息子がいます。
    子供が産まれるまでは「正社員を続けてみせる!」と意気込んでいましたが、復帰2年目の今、折れそうです。

    くるみん認定企業で子育てしやすい企業を選んだはずが、月40時間の残業、認められない時短勤務、月4回の休日出勤、子供が病気でも休めない風潮で、職場には内緒で転職活動中です...。看護師の資格があるので、子供が小さいうちは家の近所で看護師パートをしようかなと思うのですが、周りが「そんないい会社(有名企業)、もう入れないよ」「苦しいのは今だけだよ」ととめてくるので悩んでもいます。
    しかし上司を見ていても、みんな子供を犠牲にして仕事に励んでおり、上の子に下の子の世話を任せている人たちばかりで、正直自分はここまで割り切れないとも思います。

    同じような方いませんか?

    +519

    -15

  • 2. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:06 

    そりゃフルタイムで家事、育児なんて本来無理だよ

    +1292

    -6

  • 3. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:31 

    辞めて仕舞えばいいと思う
    旦那の給与次第だけど
    私は辞めたよー、スッキリした

    +615

    -14

  • 4. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:33 

    復帰してる時点ですごいですよ

    +468

    -2

  • 5. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:35 

    経済的に辞める選択肢があるなら辞めてもいいと思う
    無理なら転職か続けるかを検討する

    +376

    -2

  • 6. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:40 

    実家が近くなきゃ無理

    +231

    -3

  • 7. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:55 

    心が折れそうなワーママ集まれ

    +441

    -0

  • 8. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:55 

    無理無理
    しんどいに決まってる

    +316

    -3

  • 9. 匿名 2022/01/24(月) 17:00:01 

    子供を犠牲にしてと感じているなら、それを主が良しとするなら続ける、無理なら転職

    周りが言ういい会社って、読んでるだけではいい会社とは思えないですよ。待遇の問題ではなく

    +541

    -2

  • 10. 匿名 2022/01/24(月) 17:00:03 

    >>1
    上の子に頼る育児だけは絶対やめた方がいい
    性格が歪むよ

    +650

    -2

  • 11. 匿名 2022/01/24(月) 17:00:22 

    子どもに皺寄せがくる
    後悔してもタイムマシンはない

    +418

    -3

  • 12. 匿名 2022/01/24(月) 17:00:48 

    子どもに頼り過ぎるのはよくないよ

    +187

    -0

  • 13. 匿名 2022/01/24(月) 17:01:03 

    苦しいのは今だけって言うけど「今苦しいんじゃ」って感じよね

    +376

    -3

  • 14. 匿名 2022/01/24(月) 17:01:04 

    普通に看護師のほうがよさそう。
    パートでもいいから看護師続けてれば、ブランクなしで後にフルタイム復帰もできるだろうし。

    +389

    -5

  • 15. 匿名 2022/01/24(月) 17:01:13 

    月40時間の残業
    認められない時短勤務
    月4回の休日出勤
    子供が病気でも休めない風潮

    これでくるみん認定企業なんだ??
    うちの会社、認定企業じゃないけど上全部当てはまらないよ!(正社員です)
    時短してる正社員(管理職含む)いっぱいいます

    転職した方がいい気がするな

    +532

    -4

  • 16. 匿名 2022/01/24(月) 17:01:25 

    夫婦片方どちらかが家族を養える給料もらえないのほんとおかしいよね
    片方は子供や家庭を守るべきだよ
    それで働け子育てしろ介護だの大変だよ

    +415

    -25

  • 17. 匿名 2022/01/24(月) 17:01:40 

    子どもを犠牲にして働くのは社会にとっても良くない。子どもを犠牲にするなら速やかに辞めて欲しい。

    +215

    -2

  • 18. 匿名 2022/01/24(月) 17:02:28 

    折れた心をくっつけるも、再び折れ
    もう二度と、くっつきませんでした

    +142

    -2

  • 19. 匿名 2022/01/24(月) 17:02:52 

    心が折れそうなワーママ集まれ

    +26

    -27

  • 20. 匿名 2022/01/24(月) 17:03:02 

    病児保育もいっぱいで中々とれず、3歳児を家に1人置いてくるか会社に連れてくるか、本気で考えた事はある
    もちろん置いていかないけど、メンタル限界

    +233

    -3

  • 21. 匿名 2022/01/24(月) 17:03:23 

    子どもが今は我慢しているかもしれないけど、子どもが学童期、青年期に入った頃に一気にツケが来る。犯罪などの形で、社会に迷惑をかけないで欲しい

    +253

    -24

  • 22. 匿名 2022/01/24(月) 17:03:30 

    >>2
    協力的な実母でも近くにいてくれない限りね。

    +227

    -3

  • 23. 匿名 2022/01/24(月) 17:03:52 

    仕事やお金より大事なものがあるんよ…
    大抵、後で気づく。その状況から離れたときにわかる。

    +210

    -2

  • 24. 匿名 2022/01/24(月) 17:04:10 

    想像以上に子どもは愛情を必要とする生き物。
    愛情たっぷりでないと上手に健全に育たない。

    +341

    -6

  • 25. 匿名 2022/01/24(月) 17:04:27 

    私は体調崩して正社員の仕事辞めた
    今は時短の派遣で働いてるけど自分や家族にとってはこれでよかったと思ってる
    もうその辺りは自分自身や家族とよく話し合って後悔しない結論を出すしかないよね
    周りから言われてどうこうすることではないと思う

    +99

    -1

  • 26. 匿名 2022/01/24(月) 17:04:46 

    主はいつまで働く予定かな
    今のままじゃ、身体も心も壊れちゃうよ
    主が元気じゃないと旦那さんもお子さんも元気じゃなくなるよ
    フルで働くのは辞める方向で話し合ってみて欲しい

    +128

    -1

  • 27. 匿名 2022/01/24(月) 17:05:04 

    >>16
    ほんとこれ
    男の給料高ければなぁー

    +217

    -21

  • 28. 匿名 2022/01/24(月) 17:05:06 

    そんなバリバリな人、がるには少なそうだから退職勧める人が多いと思うよ
    現実では辞めるなと言われ、がるでは辞めろと言われ、どっちも他人事で言ってるだけ
    最後は自分で決めるしかない

    +222

    -4

  • 29. 匿名 2022/01/24(月) 17:05:11 

    祖父母含めた家族で支え合わないと子どもを育てられない。

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2022/01/24(月) 17:05:29 

    子どもの犠牲のもとに働く意味はあるのかな?

    +94

    -3

  • 31. 匿名 2022/01/24(月) 17:05:44 

    >>2
    本当これ
    自分の身体も心もいつまでも万全ではないよね
    過信してはいけないと思う

    +188

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/24(月) 17:05:46 

    >>1
    看護師資格があるなら迷わず辞めたら良いんじゃ無いかなと思いました!!うちは4歳双子がいますが時短じゃないと絶対無理で、時短してますがそれでも毎日いっぱいいっぱいです。子を保育園に送り出す前と、保育園に迎えに行った後が一日の本番みたいな感じです。
    看護師資格、最強じゃないですか。私は会社にしがみつくしかないので、羨ましいです。

    +315

    -3

  • 33. 匿名 2022/01/24(月) 17:06:04 

    マジできついし辛い
    1歳前から保育園入れて自分の子なのにほんとなんなんだろうと思っちゃう
    仕事するのに邪魔だから保育園入れてるんだよ私は
    夫は時間的に育児家事は無理だから必然的に私がするしかない
    家ぐっちゃぐちゃだし料理なんてまともに数年やってない
    炒めるか煮るかみたいなの
    周りの友人は専業が多いんだけど家きれいだしご飯もしっかり作ってておいしそうだし、なによりも心と時間に余裕があるのがほんとにわかる
    しがみつかないといけないような仕事してるわけでもないし、正直辞めたい
    あと10年くらいで死にそう

    +284

    -4

  • 34. 匿名 2022/01/24(月) 17:06:33 

    可愛い時期は今だけ。
    お金払ってでも小学校に通うまでは一緒にいたい

    +116

    -6

  • 35. 匿名 2022/01/24(月) 17:06:41 

    頑張ったけど心折れたよ!
    10歳くらいまでは物理的に生きてればいいってところもあって延長保育病児保育使いまくり、学童のお迎えもいつも最後から数えた方がはやいくらい
    PTAでもさんざん揉めたし(できることはやった)、本当に両立の苦痛に耐えてやってきた

    でもここから子供のメンタルの問題やら自分の老いやらで色々もたなくなってきた
    それで出世したかといえばバブル世代がつかえてて全然上に上がらないし
    夫婦ともに雇われサラリーマン、頼るジジババ無しでここまでやってきたけど、やっぱり完全なる両立は無理だね~

    +205

    -3

  • 36. 匿名 2022/01/24(月) 17:06:59 

    それで子育てしやすい企業って事になってるのがびっくり

    +79

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/24(月) 17:06:59 

    折れて辞めたよ。
    まぁ、しゃーない。全ては手に入らない。入る人はラッキー。自分はそうじゃなかっただけ。
    会社に在籍中に有用そうな資格だけは会社負担だったから取ってはおいた。あと、退職しても復帰でから制度があればそれを利用して再復帰するとか?

    どっちにしても何がベストか考えて選択していくしかないよね。

    +109

    -1

  • 38. 匿名 2022/01/24(月) 17:07:03 

    >>7
    お母さん大変だよね。
    かわいいけども。

    +264

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/24(月) 17:07:31 

    >>1
    しかし上司を見ていても

    人のうちと比べる必要ある?
    折れそうではなく、既に折れてるとさえ思う内容だったよ

    +11

    -22

  • 40. 匿名 2022/01/24(月) 17:07:39 

    せっかく大学出て入った正社員ならキャリア逃すなしがみつけって風潮よねガルは。

    +62

    -4

  • 41. 匿名 2022/01/24(月) 17:09:11 

    何とか子供が小さいうちを乗り切ったとしても、子供の精神状態はどうかなと思う。
    うちは生活は苦しくなったけど、子供が精神的に安定した。

    +139

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/24(月) 17:09:26 

    >>2昨今の結婚や婚活は女性に正社員共働き+子供を求めてるらしい。。。

    +214

    -3

  • 43. 匿名 2022/01/24(月) 17:09:33 

    >>1
    私は逆に、休みやすくて時短もあるし有給もバッチリとれるし残業もない中小企業(有名企業)だから絶対辞めるのもったいないから続けられてるよー
    働きやすいとこが一番いいよね!

    +27

    -18

  • 44. 匿名 2022/01/24(月) 17:09:42 

    >>1
    他人には主さんの会社の内情なんてわからないし、同じ会社の人も今の環境に麻痺してるところあると思うから
    自分がムリ!!と思うのなら転職は正解だと思うよ!
    私ももうすぐ育休終了でワーママになるから他人事とは思えない!
    納得のできる転職先見つかるといいね!

    +132

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/24(月) 17:09:52 

    >>1
    無責任な回答に感じたらごめんなさいね。
    私は転職した方がいいと思う。
    今30歳でしょ?
    30歳なら若い!
    転職後の職場でキャリア積めると思う。

    4歳でそんなに大変なら
    小一の壁は乗り越えられないよ。

    私は子育てに理解のある方の会社に
    10年以上勤務してるんだけど
    子供が小学校に上がって
    こんなに小学生って大変なのかと
    ビックリしてる。
    保育園時代はなんて恵まれてたんだろう?
    と思って心折れてるところだよ。

    転職するならばテレワーク出来る職場が最強だよ。

    +195

    -2

  • 46. 匿名 2022/01/24(月) 17:09:54 

    >>16
    私は家事育児を自分一人だけで担うのは、例え夫が高級取りでも嫌だなぁ。夫と同額稼ぐから、家事育児も折半が良い。実際今もそうしてる。
    なんでだろうね。自分の仕事で評価してもらえる喜び・お金もらえる喜びが染み付いてるのかな。勿論育児で得られる体験はプライスレスだけど、仕事は絶対辞めたくないな。なんか働いてたい。

    +69

    -47

  • 47. 匿名 2022/01/24(月) 17:10:14 

    >>2
    昔は舅姑と同居して面倒見てもらってなんとかしてたワーママが多かったもん

    もしくは、学校帰りはジジババの家直行で母親が7時過ぎに迎えに行くとか。
    全部自分達だけでやるなんて負担多すぎ

    +245

    -2

  • 48. 匿名 2022/01/24(月) 17:10:15 

    >>10
    下の子や他所の子をいじめたり、成長後に延々言われ続けるよね

    +153

    -2

  • 49. 匿名 2022/01/24(月) 17:10:19 

    >>16
    家族養える給料もらえる人もいるし
    女が家庭内にだけ収まるのが嫌でこういう社会になってるし
    片方が家庭を守る家にしたい人も努力してその立場を掴み取ってるし

    +22

    -2

  • 50. 匿名 2022/01/24(月) 17:11:23 

    トピによって意見違うよね
    こないだのは辞めるなんてもったいない~っ
    て多数だった

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/24(月) 17:11:23 

    月4回の休日勤務ってことは実質週1日しか休めないの?
    しかも残業40時間で時短もなしじゃ子育て世代にかけらも配慮してくれてないじゃん
    むしろ月4日休日勤務って独身でもハァ?ってレベルだと思う個人的には

    +128

    -3

  • 52. 匿名 2022/01/24(月) 17:11:30 

    小学校になったら時間的に難しくなって辞めました

    +28

    -1

  • 53. 匿名 2022/01/24(月) 17:12:39 

    私は復帰して正社員で働いたけど、コロナ禍になりもう無理だと諦め退職しました!!
    保育園が休園とかなるし、やはり感染は予防できるならしたいしね。
    生活はなんとかいけてるけど、そりゃローンもあるし私も働きたいのが事実。でも親に頼るのもちょっと違うなと思って退職決めました。

    +83

    -2

  • 54. 匿名 2022/01/24(月) 17:12:49 

    子どもを犠牲して周りに迷惑をかけないでほしい。
    愛情不足、睡眠不足の子たちが他害したり授業の邪魔をしたりする。

    +115

    -16

  • 55. 匿名 2022/01/24(月) 17:13:37 

    >>40
    ガルの大半の層が氷河期で就職で苦労した人多いし、バブル世代は夫のリストラとか子供の大学費用で苦しい人も多いし
    しょうがない。

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/24(月) 17:13:48 

    >>40
    ひとくちに正社員といってもピンキリだからねぇ。ホワイト大企業の正社員と零細中小の正社員とは全然違うだろうし。
    現職が子供に皺寄せがたくさんいく職場で、かつ看護師資格とかあるなら、思い切って転職も全然良いと思うけどな。

    +53

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/24(月) 17:14:14 

    習い事も通わせてあげられないし、勉強も見てあげられないからすぐ辞めそう。
    小学生に入って働き始めたのに、中学受験のために辞める家庭は多い

    +47

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/24(月) 17:14:40 

    婚約者に子供の為に仕事辞めてと言われたトピ主さんは、これをみてどう思うのだろう

    +4

    -6

  • 59. 匿名 2022/01/24(月) 17:15:26 

    週5の午前パートなのに、死ぬほど疲れてるんだが。
    フルタイムで働いてる人ってどうなってるの?超人にしか見えない
    お疲れ様です。

    +210

    -3

  • 60. 匿名 2022/01/24(月) 17:15:29 

    復帰して2年くらい頑張って働いたけど両立辛すぎて退職した。双子だったし。
    今は家の近くでパートしてます。
    金銭的に問題ないなら退職して他の仕事につくのもありだと思うよ!

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/24(月) 17:16:33 

    主さんほどの過酷な状況ではないですが、復帰半年で早々に心折れかけています…。
    子供が病気だろうが保育園休園しようが休むなと言われたり、やる気がないと評価されたり、同僚に迷惑かけてる存在だと言われたり。
    美容部員ですが、復帰時の地元の店舗から感染拡大地域の百貨店に異動になり通勤時間も倍増。時短なのに保育園のお迎えギリギリです。0歳児クラスだからいつもお迎えは最後。

    やめたいけど辞められない…
    専業主婦になりたいよ

    +67

    -2

  • 62. 匿名 2022/01/24(月) 17:17:12 

    >>1
    うちの職場に
    もうダメですって、泣きながら帰った正社員の人いて。病院で診てもらったら、適応障害になったらしくて、一年休職しているよ。
    その人は、2人子供居たんだけど、とにかく忙しい業務だから、キャパオーバーになったんだよね。
    だから、無理しない方がいいと思います。
    心って一度壊れると取り戻せないと思うので。

    +249

    -1

  • 63. 匿名 2022/01/24(月) 17:17:26 

    >>58
    あのトピの主は公務員だから
    公務員で時短認めませんなんて言ったら大変だよ

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/24(月) 17:17:35 

    >>10
    いつも我慢してるってひっそり泣いてるのに遭遇したことがある
    個人的には上の子だってまだ子供だから負担をかけない方がいいと思う

    +230

    -1

  • 65. 匿名 2022/01/24(月) 17:18:08 

    夫に養われたい、結婚してまで子供を産んでまで働きたくない、専業主婦になりたい、女だし働きたくない
    っていう気持ちになる時ってありますか?

    +91

    -3

  • 66. 匿名 2022/01/24(月) 17:20:11 

    経済的になんとかなるならやめたほうがいい

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/24(月) 17:20:14 

    >>1
    うちの会社も福利厚生の整ってる結婚後も女性の働きやすい会社をうたってたけど、実際は子供の体調不良でも休ませてもらえてなかった

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/24(月) 17:20:48 

    うちもくるみん認定、なでしこ銘柄の企業で、残業なしの在宅勤務(コロナ禍以降)。
    よく残業しないのは他の人に比べて業務少ないんでしょと言われるけど、そんなことはなく、育休前より仕事は増えてるけど頑張って定時内に終わらせてる。
    平日クタクタな中で保育園迎えに行って家事育児はまだ耐えられる。でも、土日が本当にしんどい。あぁ、また土日が来てしまった…と起きるのが憂鬱になる。休みがないから本当に体力もメンタルも回復しない。
    コロナ明けて在宅解除で普通に出社するようになったらどうなってしまうの?と今から怖いー。

    +53

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/24(月) 17:21:06 

    >>1
    経済的になんとかなる、子供の気持ちを考えてしまう
    ならやめた方がいいと思う

    +25

    -2

  • 70. 匿名 2022/01/24(月) 17:21:21 

    >>19
    独身や子なしならこれでいいと思う。
    子どもがいるならこの考え方はアウト

    +34

    -2

  • 71. 匿名 2022/01/24(月) 17:21:48 

    >>2
    うちの母は正社員しながら改善提案報告書とか休みの日に書きながら育児も家事も地区の掃除もこなしたスーパー母なのでとても尊敬している

    +7

    -27

  • 72. 匿名 2022/01/24(月) 17:22:04 

    >>1
    旦那一馬力の経済状況による
    生活に支障がないなら辞めた方がいいと思う

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/24(月) 17:22:57 

    >>20
    簡単に預けられる実家がないと苦しい。
    3歳は留守番させられないなー
    4歳なら?5歳なら?結局子どもは寂しい思いをする

    +128

    -1

  • 74. 匿名 2022/01/24(月) 17:23:15 

    >>43
    性格歪んでるなぁ。

    +23

    -2

  • 75. 匿名 2022/01/24(月) 17:23:35 

    >>1
    旦那さんに家事育児協力してもらうことは難しい?
    それができないなら、実家や義実家頼るか転職するか退職するかしかない気がする

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2022/01/24(月) 17:25:57 

    このコロナ禍で、家族が風邪症状、熱があったら出勤できないのが地味に辛い。
    先週は旦那が熱出して休み。検査して陰性でただの風邪だったから有給を使っただけ。今日は小学生の子供が鼻水と咳で休み...
    職場も出勤禁止になってるなら、せめて特別休暇にしてほしい。
    もう、こんな時期だから割り切る事にした。
    順番だと、次は下の子が風邪ひくかな〜😭

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2022/01/24(月) 17:26:26 

    母はお腹の中に私がいる時に離婚、当時2歳の兄もいました。祖父母はすでに他界。頼る人もおらず。幼い頃の私の記憶では、朝は新聞配達、お昼はどこかでパート、夜はお弁当工場で働いてました。私が小学校高学年あたりからは、朝9時頃に出て夜10時半頃に帰宅する仕事をしていました。
    皆様のコメント見てると本当に本当に大変だったんだな、頑張ってくれたんだなと…。もうこの世にいませんが、もっと感謝の気持ちを伝えたり行動に起こせばよかったと思います。

    +151

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/24(月) 17:26:50 

    資格あるなら今は休んで、落ち着いたら看護師のパートがいいと思う。

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2022/01/24(月) 17:26:56 

    正社員の立場を手放すのはもったいない気がする
    ガルちゃんだと専業主婦万歳!って人多いけど、自分で稼げる手段を手放すってリスクも多いからね
    転職できそうなら考えてもいいと思う

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2022/01/24(月) 17:27:22 

    10時15時週3パート。子供4人。帰宅後顔死んでる。
    フルタイムで働いてる人本当にすごいと思うわ。

    +49

    -4

  • 81. 匿名 2022/01/24(月) 17:27:31 

    それはホワイトどころかブラックだよ。。
    私も子供1人で正社員共働きだけど、そこまでキツくないからどうしてかなと思ったらそういうことか。
    月4日の休日出勤ってシフト制とかじゃなく週5働いた上でだよね。キツすぎる。

    +78

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/24(月) 17:28:12 

    >>47
    田舎だからか、今でもフルタイムママのだいたいこのパターンだよ。どっちかの実家頼りでジジババが孫育てしてる。

    +59

    -1

  • 83. 匿名 2022/01/24(月) 17:28:40 

    >>58
    あのトピの主さん公務員だよね
    うちも公務員だけど、育休3年取ってから時短してるから主とは大変さ比べ物にならないと思ったよ

    +30

    -3

  • 84. 匿名 2022/01/24(月) 17:28:43 

    トピ主さんは転職活動中で同じ立場の人いませんか?って聞いてるのに、経済的に働かなくていいなら仕事辞めたらってトピズレ意見多すぎでしょ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/24(月) 17:28:51 

    パート勤務でも保育園に在籍し続けられるのなら、転職もありかな。勤務時間数にもよるけど、私の住んでいる地域はパートだと短時間でしか預けられない。
    あと、二人目を検討していて出産後も働きたいならパートだと保育園に入れないかも。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/24(月) 17:29:10 

    >>1
    看護師資格あるなら、もっとマシな個人クリニックとかに行った方が良いのでは?
    月40残業は未就学児の子育て中はやめた方が良いよ

    +139

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/24(月) 17:29:52 

    >>42
    現代を生きる女性って過酷だよね。

    +149

    -1

  • 88. 匿名 2022/01/24(月) 17:30:20 

    >>50
    看護師資格持ちと、無資格だと話が違ってくるからねぇ。

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/24(月) 17:31:43 

    歩合制の在宅ワーク。
    好きな時に仕事できるけど私にしか出来ない仕事が多いから、子供が熱出したりコロナで休園なった時にただただ仕事が溜まっていく。
    結局夜中に仕事して調整しないといけないからしんどい。
    今まさにそうで、旦那が休みの昨日仕事して、今日も夜中に仕事します。

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2022/01/24(月) 17:33:45 

    >>71
    みんながあなたのお母さんのようにはなれないし、周りの手助けや職場環境がよかったかもしれないよ。
    でもお母様は頑張ってきたと思います。が、
    他人を思いやれないような子を育ててしまったのは失敗でしたね。

    +71

    -5

  • 91. 匿名 2022/01/24(月) 17:34:09 

    >>21
    今共働きが当たり前になって、子供にしわ寄せが来てるけど、そういう子たちが大人になってどんな影響が出るのかすごく心配になる。
    我が家も子どもが精神的に不安定になってたから退職したよ。後悔はない。

    +176

    -5

  • 92. 匿名 2022/01/24(月) 17:35:17 

    >>16
    その片方がモラハラだったり家にお金入れない人なら詰むから女性も働いてた方がいい

    のはわかるけど、何でもやれは病気になりそう

    +74

    -2

  • 93. 匿名 2022/01/24(月) 17:36:44 

    >>1 どうして正社員を続けたいと思ってるのかを今一度考えてみた方が良いと思いますよ。みんながそうしてるからとか、政府のいう老後資金や女性活躍みたいな風潮に流されないで、結局は自分が仕事が好きだから辞めずに頑張ると思えないとフィジカル・メンタルどっちもやられてしまうと思いますよ。

    +46

    -1

  • 94. 匿名 2022/01/24(月) 17:37:16 

    別にこういう場所に相談して気が紛れるならいいけど、最終的に結論出すのは自分だからね
    なんでもできる人とできない人がいる、ただそれだけだよ

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/24(月) 17:37:35 

    >>1
    看護師の資格があるなら辞めて看護師パートするな
    だって時間で働けるのが看護師の強みじゃない?
    資格ないなら会社にしがみつくけど

    +77

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/24(月) 17:39:00 

    子育ても仕事も頑張ってる自分が好きだから、辞める気ゼロ。めちゃくちゃ疲れてるけど、どうせコロナでどこにも行けないだろうし家にいる方がストレス溜まる

    +5

    -7

  • 97. 匿名 2022/01/24(月) 17:39:03 

    主です。
    承認ありがとうございます。
    くるみん認定企業と書いたのですが、本当は地方公務員(市役所勤務)です。なので本当は多分くるみん認定企業よりも恵まれているはず?なのだと思います。嘘をついてすみません...。

    時短勤務は「業務が回らないから辞めて」で拒否され、人事に相談に行きましたが「公務が回らないなら時短勤務は認められないですし、そういうことは所属長と話し合って下さい。権利ばかり主張するのは違いますよ。」と一蹴されました。休日出勤や残業についても「あなたがやらなきゃ誰に負担がいくかわかってるの?できるよね?」で却下されました。

    両親はどちらも全く頼れないので、夫に保育園の送迎や病気の時の対応、子供のご飯やお風呂、寝かしつけまで全て任せています。夫は私の2倍くらい稼いでおり、在宅勤務ができる仕事なのでなんとかなっています。

    今までは夫も仕事を辞めないでと言っていましたが、私が「疲れた」「やめたい」しか言っていないので、「今までのように高い化粧品とか服を買えなくなる覚悟があるなら辞めていい」と言うようになりました。

    正社員辞めるのは惜しいと思いつつ、まともに育児ができないこの状況が辛いです。

    +11

    -42

  • 98. 匿名 2022/01/24(月) 17:39:50 

    >>50
    看護師とか薬剤師みたいなそこそこの時給で午前中だけのパートとかがあるような資格持ってるのと無資格正社員は違うんじゃない?
    国家資格持ちは家庭の状況に合わせて働けるし正社員で復職もしやすいもん

    +23

    -1

  • 99. 匿名 2022/01/24(月) 17:41:55 

    >>20
    分かる……
    もうこれ以上休めないって追い詰められるとね

    もちろんしないけど頭をよぎることはあるよ

    +73

    -1

  • 100. 匿名 2022/01/24(月) 17:44:50 

    お金はあとから頑張って稼ぐことが出来たとしても
    子供の時間は絶対に帰ってこないよ
    赤ちゃん時代のこと思い出してもっと抱っこしたかったなぁと思っても気付いたら反抗期、抱っこどころかうるせぇとか言われるのよ
    キャリアを選ぶのも子供との時間を取るのも自分の心に任せて決めた方がいいよ

    +53

    -1

  • 101. 匿名 2022/01/24(月) 17:46:00 

    >>1
    アラフォーでフルタイム共働きです。
    実家はほぼ頼れずです。

    毎日余裕のない日々を送り、肩身の狭いなか年々弱っていく体にムチ打って働いてます。

    可愛い子供たちのためになんとかやっていってますが、自分の時間は早朝と深夜だけ。休みの日も体力温存のためと家事育児と自分の病院通いでリラックスタイムはほぼない日々。

    頑張ってるつもりだけど、周りも働いてるママさんばかりだからか誰からも認めてもらえない感じで。
    これくらいやって当たり前みたいに思われて。

    時々自分はなんのために生きてるんだろうって無性に空しくなるときがある。

    +107

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/24(月) 17:46:15 

    >>54
    愛情不足、睡眠不足…イライラしちゃうね。

    +29

    -2

  • 103. 匿名 2022/01/24(月) 17:46:56 

    >>10
    職場の人がそれやってた。
    毎日ではないけど、まだ6年生のお姉ちゃんに一歳の赤ちゃんの世話を任せてた。
    保育園児の第二子もいて、その子がまぁ問題児で…。
    お姉ちゃんは学校休まされたりしてたらしい。
    玄関に近所の人から苦情の貼り紙を貼られてた事もあるらしい。
    みんな18時くらいになったら帰った方がいい、帰りなよって促してたけど全部突っぱねていた。
    まぁこの方はまあまあ特殊なケースだとは思うけど…。

    +119

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/24(月) 17:47:00 

    >>7
    ママー聞いて聞いてあのねぇーっ、ちょっと待ってってー今話してるのーって全員言ってそう

    +172

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/24(月) 17:47:50 

    1〜2歳の子どもと一日中一緒にいるのが辛くて復職したりパート探して保育園入れたという話もあるけど、結局どっちが気持ち的に良いのだろう…。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/24(月) 17:48:25 

    >>97
    保健所勤務の専門職ってことですか?
    同じ公務員だけど信じられない。
    同期で子供産んだ子何人かいるけどみんな時短希望があれば通ってるよ。
    しかもなんで嘘ついたのかも不思議だし。

    +64

    -1

  • 107. 匿名 2022/01/24(月) 17:48:59 

    >>10
    長女トピで必ず議論になるやつ。

    +21

    -2

  • 108. 匿名 2022/01/24(月) 17:49:16 

    >>106
    身バレ防止にフェイク入れたんじゃない?匿名掲示板あるあるだよ。

    +46

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/24(月) 17:50:38 

    >>1
    看護師パート9時から13時で働いてます。
    時給1650円で週に3回働いて100万位です。
    週に4だと130万です。
    土日祝日休みで、平日に子供の習い事の送迎や家事もできてます。

    看護師でフルパートなら月に20万は手取りで貰えると思います。個人的には、看護師で有名企業に転職されて尊敬します。

    +39

    -3

  • 110. 匿名 2022/01/24(月) 17:51:25 

    >>106
    主です
    保健所勤務の専門職です。

    嘘をついたのは、公務員と書くと叩かれそうな気がしたからです。しかしコメントで公務員ならとれるはずとあり、その公務員であることを言いたくて本当のことを書きました。すみません。

    私の勤務先は私以外の人も時短勤務は認めてもらえず、子供が病気でも実母や夫、上の子に任せてフルタイム勤務している人たちばかりです。それができないなら辞めれば?という風潮で、どんどん辞めていき、どんどん新しい子が入ってくる自治体です。

    +64

    -4

  • 111. 匿名 2022/01/24(月) 17:51:53 

    >>42
    求めるのはいいけど、手伝えよって感じですよね。
    1人で全員養うのは大変だから奥さんにも稼いでもらう。それしか考えてない人多いと思う。
    本来ならフルタイム同士だと男性もクタクタになるはずなのに、そこは焦点当ててない。

    +121

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/24(月) 17:52:56 

    >>110
    そんなとこあるんだね
    保健所だから?
    私は公務員夫婦だけど夫も育休3ヶ月取ったし、私は3年取ってからの今時短勤務だよ。行政職だけど。
    保健所は今大変だからなのかな?
    そんなんじゃ成り手がなくなるね。

    +29

    -2

  • 113. 匿名 2022/01/24(月) 17:54:47 

    >>1
    ところどころマウント取ってるよね

    +4

    -11

  • 114. 匿名 2022/01/24(月) 17:55:02 

    >>1
    金のある地獄だね。
    私はパートだわ。休日出てるけど夕方に帰れるしな。

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2022/01/24(月) 17:56:02 

    世間が仕事より子育て優先の流れで自分の親は仕事優先だと悲しい。

    私が小学生の頃に学校で具合悪くなって保健室に。
    保健室にいる他の子達はすぐに親が迎えに来ているのに私だけいつまで経っても来てもらえなくて辛かったよ。
    母親は仕事を抜けられないって言ってさ。
    お昼休憩もまともに取れない職場。(美容師)

    +40

    -2

  • 116. 匿名 2022/01/24(月) 17:57:15 

    >>112
    主です。
    返信ありがとうございます。

    コロナ禍前からずーっとこんな感じです。
    事務職や他の専門職の人たちは時短勤務で帰れるし、小さい子供がいたら休日出勤や残業はないです。
    まさに成り手がいないのか、事務職さんは30歳までの募集なのに、保健所関係の専門職だけ40-50歳くらいまで年齢制限が拡大されています。


    また22時ごろにこのトピにきます。
    正社員を続けている方、パートになられた方、どちらの方のご意見も伺えると嬉しいです。

    +17

    -2

  • 117. 匿名 2022/01/24(月) 17:57:19 

    >>24
    これは本当。
    私は夫の転勤で復帰して早々辞めなきゃいけなかったんだけど、もし転勤がなかったとしてもいずれ辞めてたと思う。
    今主と同じ4歳の子がいて、入園までベッタリで、今も幼稚園から帰ってきて寝るまでずっと一緒にいるのに、夜寝る時も手を繋いで欲しいというし、ご飯も膝に座って食べたがるし、何なら朝起きてすぐ「ママに会いたかった!」って言われる。
    これでもかってくらい愛情注いでるけど、それでもまだ足りないみたいで、子どもがこんなに愛情を求めてることにおどろいてる。

    +147

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/24(月) 17:57:25 

    会社員とは違うけど、自営で夫、夫の両親、夫の叔父叔母、夫の弟、従兄弟と働いています。子供のことで休みは貰えますが、ずっと嫌味を言われる…。
    特に秋~冬はコロナで止まっていた学校行事が根こそぎそこに移動したので休みが多く、
    他の社員に示しがつかない、社長夫人はなんでも許されると思っているのか、嫁ということを分かっているのか、子供に過保護すぎる、などちくちく言われています…。休みは取れる、取れるけど、取ることに凄く抵抗があります。
    毎日きつい。お金があるから癒されるわけではない。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2022/01/24(月) 17:58:39 

    上の子に下の子供の送迎させてる家庭あるよね。
    あれ見かけると「(上の子)可哀想」って思ってしまう。自分だって遊びたい盛りだろうに…と思う。

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/24(月) 18:00:51 

    なんかグダクダになってるねー
    がっかり
    このテのトピって共感と激励で溢れるはずなんだけど、残念トピになってしまったね
    これじゃあ頑張ってるガル民も踏ん張ってるガル民も出てこないよね
    主の情報の出し方と、順番と、言葉選びが失敗じゃない?
    看護師の資格あるならその通り近くで働けばいいじゃん
    しかも託児所付きのところいっぱいあるでしょ
    4歳児と離ればなれにならないで済むじゃん
    大手企業だか有名企業だか保健所だか実は公務員だかどれでも構わないけど、他人に勿体無いって言われたからしがみついてるけどやっぱツライとかどーなんですかねそれw

    +2

    -13

  • 121. 匿名 2022/01/24(月) 18:01:25 

    >>111
    横だけど、うちは子なしフルタイムで主人が家事手伝ってくれるけど、それでもフルタイムで働くってしんどい。子供なんてとてもじゃないけど、つくれない。
    子供いるなら働くとしても扶養内パートが限界だよ

    +72

    -3

  • 122. 匿名 2022/01/24(月) 18:02:32 

    >>116
    保健所はやばいブラックなんだね…
    同じ公務員としてなんだかやるせないです。
    看護師を辞められた理由はありますか?
    仕事が嫌とか向いてないとかでなければ公立病院の看護師のがよほど制度整ってると思います。
    妹がそうですが時短もしてる人いるようですよ。

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/24(月) 18:04:23 

    育児ってどこまで手を掛けるか家庭によって変わるよね。
    うちの会社なら両立できます!ってうたっておいても、両立のレベルって家庭それぞれじゃん。

    近所にジジババがいるのか、
    子供の数、
    子供の個性(手を掛けなくてはいけない子、ある程度ほっといても平気な子)
    教育の程度(学童や塾に丸投げか、自分でも見るのか)

    自分の納得する育児レベルをキープするにはどういう働き方がいいのか。自分で答えを出すしかないんだよね。
    そしてお金。

    私は扶養内パートで落ち着いた。
    でも子供が大きくなったら復帰したいから、勉強を続けている。

    +30

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/24(月) 18:04:56 

    >>110
    保健所勤務なら保健師免許もある?パートなら保健師の方が時給いいよ。

    どちらにしろ、病院の方が時短で正規で雇ってくれるよ。日勤常勤のある病院にはママナースが沢山居るから働きやすいかも。給料はかなり下がるけど。

    どちらにしろ今の職場じゃ学童行かなくなる4~6年生あたりの夏休みが辛い。

    +16

    -1

  • 125. 匿名 2022/01/24(月) 18:05:05 

    >>16
    稼ぐのと家事育児の完全分業はもう時代に合わないよ
    父親が倒れたりリストラされたりモラハラDVになって離婚するとなった時、生活費どうすんの?
    専業主婦がいきなり家族養えるだけ稼げるようになるの難しいよ
    母親が入院したり下の子出産したりする時、家事育児ノータッチの父親にどうやって子ども任せるの?
    まともに家事育児していない父親の危機管理能力は信じられないほど低いよ
    父親も母親も仕事と家庭を両立できる社会の方がいいに決まってる

    +60

    -9

  • 126. 匿名 2022/01/24(月) 18:08:28 

    >>113
    確かに。
    給料それなりに貰っていると思うけど、ご主人在宅ワークで2倍貰ってるって書いてるし。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/24(月) 18:09:03 

    >>1
    有名企業で正社員なのに時短も取らせないって、それブラックというんでないの??

    何のための看護師資格なのか…
    クリニックでもいくらでもあるじゃん
    せめてクジゴジでも時給それなりになるでしょ?看護師になれば
    人がどう言おうと、育てるのは主なんだからバシバシ決めていかないと時間の無駄だよ
    人は勝手だよ言うだけなんだから
    お金のために家庭も子供も犠牲という名の実家丸投げにするのか
    子供と関わってかつワンオペとかなら時間の合う職場に変わるのかさ
    旦那とよく話し合ってね

    +31

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/24(月) 18:09:36 

    >>16
    私は夫の収入に関わらず働きたい。
    自分のキャリア捨てたくない。そう思う女性の方が今は多いのでは?

    時短など職場環境さえ整っていれば、主さんの悩みも解決するのにね。

    +15

    -9

  • 129. 匿名 2022/01/24(月) 18:09:46 

    >>1
    有名企業だからっていい会社とは限らなくない?
    少なくとも主さんにとって働きやすいとは思えないよ。
    他人は色々言うかもしれないけど、あんまり惑わされないようにね

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/24(月) 18:11:06 

    >>19
    素直にたんじろーすげーと思ったわ

    なんか頑張ってみたけどやっぱしんどくて今反動でやる気ゼロ
    惰性で仕事と家事してるわ
    一人で頑張るのよくないなと思った
    私の場合は旦那と足並み揃ってないのが虚しさの原因
    まじやさぐれてる

    +31

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/24(月) 18:11:10 

    >>16
    全くそうは思わない。
    片方は家庭に縛り付けられてろなんて、嫌だね。

    +7

    -15

  • 132. 匿名 2022/01/24(月) 18:11:26 

    >>1
    子供が犠牲とか…仕事大好き・祖父母がいる・お金がないとか?

    私なら直ぐやめるわ。旦那も働いてるし、そこら辺の病院で適当に働く。
    小学生になったら更にきつい。

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/24(月) 18:12:27 

    >>47
    同居してるけど送り迎えしたくないと言われた嫁が通ります〜

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/24(月) 18:13:55 

    主と同じような条件でモーレツに働いていた保育園クラスメイトママさんは
    ご夫婦で某大手企業の課長さん同士とか、お医者様夫婦とか、霞ヶ関勤務とか
    そりゃ辞めたら家計一千万は違いますよね‥ってお家ばかりだった。やりがいもあるんだろうけど
    本当にキツいと、集まりでぼやいていたの思い出した
    皆実家近くに引っ越してきて、お迎えはジジババだったわ。ってかそんな家多いよね

    主にとって、今のやりがいは何なのか
    何が一番なのか
    それ次第じゃない?
    全ドリは出来ないよ。取捨選択さ

    +44

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/24(月) 18:18:41 

    >>1
    私もホワイトだったけど辞めたよ
    時短も使ってたし、じじばばサポートもあったのに、それでもきつかった。

    もったいないって言われても、価値観は人それぞれだよね

    +70

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/24(月) 18:20:19 

    周りの人は「いい企業」って言うかもしれないけどそのいい企業が主さんに何をしてくれるのかって話
    色々犠牲にしてでも給料やら退職金やらがっぽり貰うというのも間違ってない
    でも違和感感じるなら自分の心に従ってもいいんじゃないかな
    自分の人生を決めるのは自分
    とりあえずその働き方では育児との両立は無理です

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/24(月) 18:22:31 

    >>1
    3時間のパートでクタクタなのに、正社員フルタイムなんて尊敬しますわ‥。 
    働かないと生活できないわけじゃないなら、無理なさらずに‥。

    +43

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/24(月) 18:25:44 

    とめてくる、って…。
    この書き方してる時点で、
    主さんが今の会社にマイナス要素しか感じてないのは明らかですよね。

    看護師資格をお持ちでそれを有効に使えると思っているのだから、そのようにしたらいいのでは?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/24(月) 18:25:57 

    子供が小さい頃から毎日フルで残業までして働いてるのはハード過ぎて凄いと思う
    小さい時の2年頑張ったなら勿体無いとは思うけど、残業に時短も出来ずじゃ体が悲鳴上げてしまうよね

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/24(月) 18:27:04 

    >>3
    たしかに心と体が壊れないうちに辞めるのも選択肢のひとつだよね

    +45

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/24(月) 18:27:58 

    >>70
    どうして独身、子なしはこの考えでもいいの?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/24(月) 18:29:22 

    >>1
    シングルマザーだけど分かります!
    やっぱり周囲からの「他はなかなか難しいよ」「今みたいにいい環境で働けてるの羨ましいよ」「今の条件をキープするのは無理だよ」「みんな我慢してるんだよ」などの言葉で、
    自分が甘いんだよな…情けないっていつも思ってました。
    そんな感じで何年も耐え、少し前に「自分が本当に甘いだけなのか知りたい」って思いから転職支援の会社に飛び込みました。

    そしたら、それまでより条件良いところ数社に求められました。休日も多い、賞与や福利厚生もしっかりしてる。
    自分が選べる立場になった。
    大手や有名企業じゃないけど、ずっと待遇良くなりました。
    もっと早く足を踏み出せばよかったと思います。
    周りの声だけじゃなく、実際に試してみないと分からないですよ。

    +51

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/24(月) 18:30:03 

    >>97
    地方公務員の2倍稼ぐ夫がいるなら、辞める。
    私も地方公務員だけど、夫も地方公務員。
    辞めようか迷ってる。

    +46

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/24(月) 18:32:50 

    >>97
    友達も公務員だけど長々と時短は気まずいって
    二歳からフルタイムだったよ。
    行政職ワーママは辞めるとマジで再就職は厳しいから
    言うほどおいしくないって。

    主は看護師なら恵まれてるじゃん。

    しかし、身バレ防止のはずが、より身バレするような
    ことをしてしまう主...
    疲れるのは解った。

    +63

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/24(月) 18:33:29 

    両親フルタイムの子供(小学生)が何人かうちに遊びにくるけど、なんか寂しそうだよ。
    異様に懐いてきたり、すごい捻くれてたり。
    「留守番中に家事しとかないと怒るんだ…」って言われた時はマジかよ~って思った。

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/24(月) 18:35:36 

    >>116
    私が近所に住んでたら実母並に手伝ってあげるのに
    月10万で

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/24(月) 18:38:50 

    >>110
    私元公務員で周りにたまーに勤務時間とか異動とかで揉める人がいてさ、
    そういうときは人事課が最後の砦。人事課は変なことできないから。子育てとか介護とか自治体がないがしろにしちゃまずいだろって人事はわかってるんだけどさ
    主の勤務してる自治体は人事も終わってるの?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/24(月) 18:38:59 

    >>133
    悪いとこどりだそれ。

    +11

    -2

  • 149. 匿名 2022/01/24(月) 18:39:53 

    看護師資格も持ってるし、若いし、私だったら他探す。
    大企業だってずっと安泰って保証はないし。

    今でそんなに時間ないと、小学校以降の方が大変だと思うよ。
    保育園は親がやらないとならないことほぼないけど、学校はそうはいかないし。他にも塾とか習い事とか、子供が忙しくなって、時間のやりくりが難しい。おまけに職場は「もうお子さん小学生でしょ?」みたいな(手かからなくなったよね的な)雰囲気。

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/24(月) 18:43:26 

    >>148
    なんで同居してるのか謎です〜

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/24(月) 18:43:31 

    >>94
    本当にその通りですね。
    背中を押してほしいんだろうな、と、
    気持ちはわかるけど、結局は自分の責任。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/24(月) 18:43:40 

    くるみん認定企業とか、自治体や厚労省から表彰されていても「それだけ」で信用するのは止めた方が良いと思う
    あの電通ですら認定されてるからね
    個人的にトヨタファイナ○スはオススメしない
    マジで働きにくい会社

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/24(月) 18:45:46 

    >>97
    私は小児科病棟勤務の保育士だけど、
    看護師なのに正社員辞めるのもったいないという
    感覚がわからん。
    保育士ですら正社員就職余裕だから軽々と辞めてくし
    看護師ならそれ以上に引く手数多でしょ。
    うちは大きな病院で高めの給与で
    求人かけてるけど正社員も非常勤もナースこないよ。

    +37

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/24(月) 18:46:37 

    私はこれから育休取る立場だけど、やっぱ公務員だと辞めて専業主婦になるの勿体なさすぎるし育休3年取ってその後は時短勤務にしようと思ってます。
    妊娠中つわりで休んだ時も特別休暇使わせて貰えて有給減らなかったしさすが公務員と思ったなあ。
    保健所って特殊だからそうはいかないんだろうな。改善されて欲しいです。せっかく試験受けてなったのにね。

    +6

    -6

  • 155. 匿名 2022/01/24(月) 18:46:47 

    >>97
    うわ…
    みんな真剣に考えて答えてるのに、
    嘘ついてたの?

    最低。

    +5

    -24

  • 156. 匿名 2022/01/24(月) 18:46:53 

    >>1
    辞めて良いと思うけど今じゃない。
    小一の壁は厚いぞ。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/24(月) 18:47:00 

    仕事に家事に育児、あっちもこっちも出来ねーわ。心身くたばっちまう。

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/24(月) 18:51:00 

    >>116
    主さんが書いてる事だけで判断するしかないけど、
    子供が一人で、その世話とか急病の対応はみんな収入二倍の夫に任せて…それはワーママとしてではなく主さん自身が自分の仕事を捌けてないんじゃないですか?
    コロナの影響で激務なんだろうと思うけど、疲れた、辞めたいと言いながら高価な物を買い続けるぐらいなら辞めて生活レベルを見直した方がいいと思う。

    +27

    -3

  • 159. 匿名 2022/01/24(月) 18:51:27 

    >>150
    多額の遺産が入りますように…!

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/24(月) 18:53:21 

    >>97
    旦那さんの最後の言葉が全てじゃないです?

    生活水準を下げることができるなら、いいよ?
    ってことでしょ?

    家でそんな『辞めたい』『疲れた』言われたら旦那さんもそう言うしかないよね。

    +66

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/24(月) 18:55:31 

    >>147
    ごめん、自己レスだけど>>97読みました
    人事終わってるんだね…
    あなたがそうしたら仕事回らないとか、それ全然理由になってないよ
    正職員が産休だの育休だの時短だの取るんだったら、臨職さん雇うなり内部で人員配置変えるなりするのが調整するのが組織の仕事だからその人事も所属長も役割放棄してる

    というか子育てを理由に時短勤務を希望してるのに突っぱねるのって違法じゃなかったっけ
    よく誰もその職場訴えないね

    +55

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/24(月) 18:58:29 

    >>159
    それは全く期待できないけど、あなたに救われた!

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/24(月) 19:00:44 

    公務員です。
    昨年の人事異動で教育委員会のとある課に配属されましたが、付属団体との会議が基本夜か休日。
    行事も休日なので、土日出勤が大前提。
    就学前の子どもがいるのに、かなりきついです。

    主人もたまに土日出勤のときがあるので、土曜もほいくえに預けたり、日曜夫婦共に仕事なら実家に頭下げて子どもの面倒見てもらうように頼んだりと、かなり条件としては厳しいです。

    ちなみに今月は残業時間30時間超えてます。
    残業後の洗濯や風呂掃除、次の日の晩ご飯の用意がきつい。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/24(月) 19:02:21 

    >>103
    毒親だね。
    終わってる。

    +52

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/24(月) 19:03:00 

    お金も大事だけど、子供に愛情かける事はもっと大事だよ。
    赤ちゃんのうちなら預けられてても分からないけど、愛情不足で不安定になったら、結果大変なのは自分だし子供も不幸になる。
    いじめっ子や不登校になったらどうする?
    結局辞めなきゃだよ。
    愛情かけて育てて子供の土台が出来たら、仕事頑張ればいいよ。
    看護師で正社員目指せばいいじゃない。

    +25

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/24(月) 19:04:17 

    私もくるみんマーク取得している会社で働きましたが
    残業の毎日で小学生低学年の子供二人留守番させながら帰りは8時とかありました。3年務めていたので責任もそれなりにあるポジションではありましたが…これじゃだめだと思い転職しました。今は正社員ではありませんが臨時職員として働いています。フルタイムだけど残業なし。毎日5時ぴったりに退勤できるだけで気持ちがすごい楽です。くるみんマークなんてもう信じません笑。なにを取るかは人それぞれかとは思いますが私は子供との時間のほうが大事です!

    +28

    -1

  • 167. 匿名 2022/01/24(月) 19:05:35 

    フルタイム正社員からパートになった身だけど、フルタイムの時は「残業しないのずるい」とか言われて(もちろん基本給から給与が違うのは皆知ってる)パートになったら「早く帰れていいなぁ」って言われて心底嫌になって辞めたわ。だったら変わってくれ!って思う。その分、みんながやりたくない仕事も率先してやってきた。休日出勤だってしてきた。なのにこの言われよう。夕方に帰ってダラダラしてるわけじゃない、むしろ毎日戦場でクタクタなのに…。私しか既婚子持ちがいないから気持ちをわってくれる人はいなかった。

    +13

    -3

  • 168. 匿名 2022/01/24(月) 19:05:57 

    >>16
    給料ってその人が貢献した仕事の対価として払われるお金だよ?なんで配偶者の生活費を会社が出すの?
    ガル民なんて産んだら産んだで今度は「4年制の私立大学の学費を用意するのは親の義務」「大学行かせられないなら産むな」とか言い出すんだから、いちいち聞いてたらキリがないよ
    仕事、子育て、介護全部しろなんて誰も頼んでないんだから、結婚する前に自分にできることを選んで人生計画くらい立てないと

    +8

    -15

  • 169. 匿名 2022/01/24(月) 19:06:09 

    >>11
    2行目
    色んな意味で心に刺さったー

    +43

    -1

  • 170. 匿名 2022/01/24(月) 19:13:29 

    とりあえず鬱病診断受けて休職してみたらどうかな
    そんな職場なら他の社員への義理もくそもないでしょ

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2022/01/24(月) 19:20:07 

    子ども5歳がいて妊娠中だけどキツい。
    パートでもキツい。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/24(月) 19:21:18 

    >>1
    同じくらいの有名企業に転職したら?
    それか旦那の収入が良ければ主婦になるとか。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/24(月) 19:24:30 

    >>1
    その労働環境ならぜっったいやめる
    そして看護師資格あるならぜっっっっったいやめる

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/24(月) 19:30:38 

    >>116
    妊娠中に体調を崩して仕事を辞めました。国家資格持ちで、専業主婦を経て今は元の職場でパートです。子どもと過ごす時間が欲しかったのでお金で時間を買ったと思っています。子どもと毎日長い時間一緒にいますが、それでもあっという間に大きくなり、過ぎてゆく時間が名残惜しいです。私は仕事より育児をしたかったので後悔はないです。

    今の職場で出世したいですか?近所の看護師パートでも割り切って仕事を楽しめそうなら辞めるのもアリだと思います。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/24(月) 19:34:58 

    >>61
    うがった見方かもだけど、退職に向けたい嫌がらせかと思ってしまう

    +45

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/24(月) 19:37:01 

    >>170
    傷病手当貰えるしね、賛成!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/24(月) 19:37:16 

    くるみん認定企業で時短できなくて残業もあるの?

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2022/01/24(月) 19:39:20 

    >>80
    子ども4人だからだよ!
    その方が大変。
    お疲れ様です。

    +42

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/24(月) 19:39:36 

    >>160
    旦那さんだって在宅だろうが仕事して、家事して、子育てして疲れてるよね。働き続けろって言ってるわけじゃなく辞めてもいいよと言ってる。
    主が生活水準下げれないから辞めたくないように見える。

    +30

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/24(月) 19:39:37 

    >>7
    哺乳類ってメスばっかりに子育て押し付けてオスはエサも取って来ないし何してんの?
    鳥は男女で子育てするのに
    そのくせ犬物語とか動物物語はオスばっかり持ち上げるし。
    普通オス何もしないから人間の男が必死に動物オスを美化してるんだよな

    +93

    -9

  • 181. 匿名 2022/01/24(月) 19:39:41 

    私は折れた
    今週辞職の意向を伝える

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/24(月) 19:41:45 

    普通の事務職員じゃなくて看護師資格持ちなら辞めた方がいいのでは
    人事に言っても改善の見込みが無いのに働き続けて後悔するのは自分だよ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/24(月) 19:45:11 

    >>163
    娘が公務員でまだ出産前だけど、お金で外注できる事は割り切って欲しいと思います
    皆さんの頑張りに応援の気持ちで一杯になります

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/24(月) 19:48:04 

    >>1
    子ども1人でフルタイム看護師してるけど、残業なしで休日しっかりあるからやれてる。子どもとの生活をメインにしたいから、残業が少しでもあるところは選ばないと決めてた。
    将来のことを考えたときに、お金を稼ぐというところだけでみたら、今の企業で働き続けるのが絶対いいんだろうけど、子どもを育てるのにお金じゃ解決しないこともあると思うから、今の生活に違和感を感じてるなら転職もありだと思う。
    看護師も生活していけるだけのお金は稼げるよ。

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/24(月) 19:49:39 

    同じような感じでやめた。
    けっきょくさ、そういう会社に入っても、配属される職場の環境で働きやすいかどうかなんて全然違うんだよね。

    やめたけど後悔ないです。
    もう体壊れかけてたし、子供との時間全然持てない状態だったので。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/24(月) 19:50:26 

    >>97
    倍も稼いでいて、子育ても全てやってくれるなんて。
    ほぼワンオペだから悲鳴上げてるのかと思った。
    主さんのキャパなら、辞めるしかないのでは?

    +69

    -1

  • 187. 匿名 2022/01/24(月) 19:52:28 

    >>1

    いやいや、残業ない会社はあるよ。
    私も転職して、残業月10時間までしかない。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/24(月) 19:54:49 

    >>2

    私できてる。
    ただし、

    絶対定時で帰れる+病気で休める

    が条件だと思う。

    1社目→ 残業時間軽く30超え
    2社目→残業時間0

    年収100万下がったけど、今の会社なら子供3人産んでもやってける。
    世帯年収は1000万超え、地方です。

    +62

    -7

  • 189. 匿名 2022/01/24(月) 19:55:56 

    >>97

    内部告発してほしい。

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2022/01/24(月) 19:56:35 

    >>21
    悩んでる人に対してすごいコメント

    本当にここで相談するべき内容じゃないねー

    +10

    -21

  • 191. 匿名 2022/01/24(月) 19:57:00 

    >>184

    これくらいの覚悟は必ず必要だな、ワーキングマザーは。

    私も転職組。
    残業しながら育児は無理。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/24(月) 19:57:23 

    正社員共働き辞めたいけど旦那が辞めるの許してくれない

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/24(月) 19:57:34 

    >>190

    私も引いた。
    これにプラスたくさん付くあたりが。

    +9

    -10

  • 194. 匿名 2022/01/24(月) 20:01:41 

    看護師資格あるなら余裕じゃないの

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/24(月) 20:02:42 

    >>161
    主じゃないけど、地方公務員の病院医療職してるけど、働く者としては、時短は0.5〜0.7人くらいにカウントして欲しいと思ってるけど、人事は1人としてカウントするんだよね。
    主の職場は残業当たり前だから、時短の人は0.3人くらいの働き手になっちゃうんだろうね。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/24(月) 20:04:31 

    >>97
    旦那さんもけっこう限界じゃない?
    会社がテレワークなってから子供の相手しないといけないからって全く仕事してない人が男女問わずいる
    出社してるときより評価悪くなってる

    +39

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/24(月) 20:07:00 

    >>7
    ワンママww

    +127

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/24(月) 20:07:05 

    >>9
    そうだよね
    パナソニックやホンダって言ったら、田舎の親戚まで知ってて「あんないい会社!辞めたらもったいなかけん!」とか言われるけど、早期退職進めてたり、週3休みで賃金カットかとかも囁かれてて、内部いたらずっと働ける本当にいい会社なのか?とか思うよ

    +29

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/24(月) 20:09:25 

    >>1
    子供より大事なものはないよ。仕事の代わりはたくさんいるけど、その子の親はあなたしかいない。後悔しない選択を

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/24(月) 20:10:27 

    仕事はなんとかやってる。でも夫にイライラしてしまう。
    昨日は新しく買ったヘアクリームを見て「これいくらだったの?」と聞かれてブチ切れてしまった。
    売り場で一番お得な物を選んだし、何より普段から無駄遣いなんてしないのに。すごく責められた気がした。正社員で毎日ヘトヘトになるまで働いてるのに、ヘアクリームごときの値段をなぜ聞かれなきゃならない?私は夫が趣味のものを買ってもそんなこと言わないのに。
    思い出してまた腹が立ってきた

    +28

    -2

  • 201. 匿名 2022/01/24(月) 20:14:08 

    フルタイム・夜はワンオペは毎日ヘトヘトで、子どもの成長を見逃してるような気持ちだった。
    子どもに「寂しい」と言われてハッとなり、旦那にも相談した上で辞めたよ。

    +35

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/24(月) 20:15:46 

    看護師のパートに戻ればいいのよ。私はパートだから急変しても時間で帰ってるよ。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/24(月) 20:16:56 

    >>21
    犯罪は犯してないけど、カレーを見ると今でもお母さんが遅い日のご飯だった、って思い出す、だからあまり好きではない、って人昨日見たなー。
    親に悪気はなかったんだろうけど切なかったわ。

    +84

    -3

  • 204. 匿名 2022/01/24(月) 20:18:03 

    公務員事務職(正規)だけどパートも正職員も子供の体調不良で休むし独身の子も体調悪い時は当日有給普通にしてますよ。
    もちろん残業する時はするけどメリハリがある。
    それが公務員の良さであって、主の環境ではクビにならない、退職金出るくらいしかメリットが無いと思う。

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2022/01/24(月) 20:20:10 

    >>1
    子どもが小さいうちは主さんと同じ様な気持ちになりました。小学3年くらいになると子どもも自分の世界ができて、自立度も上がってぐっと楽になります。そこまで頑張れれば。無理は禁物です。

    +4

    -7

  • 206. 匿名 2022/01/24(月) 20:22:31 

    うちは共働き教員なんだけどもう死にそう。
    定時なんてない。残業代もない。定額で使い放題。
    土日に向かって働いて、土日は平日の皺寄せをこなす。私、長生きできないと思う。

    +48

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/24(月) 20:27:14 

    >>110
    友達も保健師だけど激務で辞めたよ。今はコロナもあるし保健所関係は殺気だってそうだね。臨床経験があるなら看護師パートもありだと思うけど、旦那の収入は私の2倍です。なんておくびにも出しちゃだめだよ。民間病院の中途看護師はまぁキツいよ。

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/24(月) 20:34:37 

    介護士フルタイム夜勤ありです。
    旦那は単身赴任で週末のみ。
    5歳と2歳の子供がいて、義実家に頼りまくりの生活してます。

    何もかもがしんどいです、、

    +6

    -2

  • 209. 匿名 2022/01/24(月) 20:35:43 

    ある日突然 動けなくなって入院した。
    子供を生かすこと、仕事、家事全部一人でやってたら、ベットから動けなくなってそのまま入院。正直ね、トイレも間に合わなかった。
    旦那は私をチラッとみて病気行っとけよって言ってそのまま出社。
    私は自分で救急車呼んで、即入院。子供も連れてった。近くに母が住んでたから何とかなったけど、役に立たない旦那を目の当たりにして衝撃をうけたよ。

    入院するまえに辛いと思ったら辞めるべき。

    +59

    -2

  • 210. 匿名 2022/01/24(月) 20:36:29 

    こどもと四六時中いるのがダメな人もいるからね
    いくら忙しくても仕事してや方がましってタイプの人

    主がそのタイプじゃないならやめてもいいんじゃないかな?
    私はやめて、こども小学校高学年になるまではパートと程度にすることにしたよ
    金銭的にもそれができる環境だったし

    でも友人は産休育休だけでも気が狂いそうになったらしい。
    こどもは好きだけど子育ては向いてないから
    預けて働きたいらしい

    +6

    -5

  • 211. 匿名 2022/01/24(月) 20:37:31 

    >>74
    だって主のとこ、どこがいい会社なん?って感じやん?

    +3

    -3

  • 212. 匿名 2022/01/24(月) 20:42:25 

    近くに公文があるのだけど、帰りが心配で迎えに行ってる。小1。
    わたし 塾に行ってた時ね、変態に遭遇して怖い思いをしたよ。母には暗いし、怖いから迎えに来て欲しいってお願いしても、仕事を辞めれってことか?ばかじゃないの?1人でかえってきな!
    わたしはできるだけ子供を迎えに行きたいよ。
    だから、正社員は辞めた。
    38歳だけど変態の事思い出すだけで気持ち悪くなるよ。娘にはそんな思いはさせたくない。

    +53

    -1

  • 213. 匿名 2022/01/24(月) 20:51:13 

    >>20
    そ、そんなに休めないの?!

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2022/01/24(月) 20:52:42 

    子どもは小さくないんですけど病気で少し介護が必要です。フルタイムで働いていますが体力的に限界を日々感じています。

    辞めたいけど、辞めたら老後資金が貯められないと思うと辞められなくて……

    出来ることなら扶養内の勤務時間にしたいです……心はすっかり折れてます……

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/01/24(月) 20:53:51 

    >>45
    やはり小1の壁というのはそんなに高いものなの?

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/24(月) 20:55:21 

    >>77
    いっぱい親孝行しよう

    +0

    -7

  • 217. 匿名 2022/01/24(月) 21:01:14 

    >>216
    もうこの世におらんのやで

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2022/01/24(月) 21:03:21 

    >>144
    行政職は転職難しいんですか?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/01/24(月) 21:07:08 

    >>218
    そらそーよ。
    看護師やエンジニアなどの専門職公務員ならやれるけど。
    行政事務が一般企業で需要があるかな?

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2022/01/24(月) 21:08:19 

    お金があるなら高い化粧品なんて買わないで、家事代行使えばいいんじゃない?旦那には保育園の送迎とゴミ出し、主は休み時間にネットスーパーとかさ。家に帰ったら風呂入って子供と遊んで洗濯だけして寝るとかね。全部は出来ないんだから金で解決するしかないよ。

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/24(月) 21:08:38 

    主です。
    皆さんありがとうございます。

    主は2年大学病院で看護師、結婚するときに市役所勤務ならばワークライフバランスが取りやすいだろうと考えて保健所に転職しました。なので多分感覚を取り戻せばクリニックでも働けると思います。

    確かに夫の収入に関しては不要でした。
    なんというか、私より稼ぐのに全て担わせていると言うことをいいたかったのですが、言い方が悪かったです。パートになれば時間に余裕ができるので、夫の負担も減ると思います。高いものを買うのも、これを機に控えます。

    全部取りは無理ですよね...
    私も親が激務で、よく1人で過ごし、寂しくて友達の家に入り浸る(いわゆる放置子)、勝手に塾をやめる等していたので、我が子にはそんな思いはさせたくないというのが強くあります。

    子供が中学生くらいになるまでは看護師パートを細々と続けて、手がかからなくなり子供も部活や学校で忙しくなったら正社員を目指します。ずーーーっと2年間グズグズグズグズ悩んでいましたが、ここで相談して良かったです。ありがとうございます。

    +48

    -5

  • 222. 匿名 2022/01/24(月) 21:08:51 

    >>187
    どうやって残業の少ないお仕事探しましたか?参考までに教えてください。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/24(月) 21:09:42 

    >>45
    小学生になったら今度は学童へ行ってくれるし…と思ってたけどそんなに大変なんですか?🧟

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2022/01/24(月) 21:10:18 

    >>1
    有名企業でくるみん認定なのに「月40時間の残業、認められない時短勤務、月4回の休日出勤、子供が病気でも休めない風潮」はヤバい。逃げて正解だと思う。酷いよ、その会社。それともあなたがいる部署だけなのかな?だとしたら人事に実情を訴えてから辞めてもいいと思う。
    ちなみに私は従業員数万人の会社で人事してます。

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/24(月) 21:10:23 

    >>215
    横だけど、同僚も小1の壁で悩んでた。
    PTAや旗振り当番の義務に加え、子供の宿題を見てあげる必要なんかもあって、保育園時代のママ友も次々退職してしまったそう。

    うちは小3まで時短OK、育児中の社員が多いから遅刻早退にも寛容で、同僚もなんとか働き続けてる。
    けど、端から見ててもかなり大変そうだよ。

    +39

    -0

  • 226. 匿名 2022/01/24(月) 21:18:44 

    >>1
    有名企業でそんなの珍しくない?有名なだけ?
    大手企業はすごい手厚いよ。

    私は有名企業とは比べ物にならない、弱小中小にいたんだけど、休日出勤、残業、薄給、さらに、デブス局から子持ち達に嫌がらせ始まって、こんなとこにいてもキャリアなんて詰めないし、思い切ってやめて派遣になったんです。

    最初は正社員の座を失って悲しかったし、派遣がいくら頑張っても認められないとかあったけど、でも、その後ご縁があって、別の会社の契約社員に誘われ、その後社員になりました。
    非正規時代が長かったのと、今の会社も融通がきくので、子供の行事は全部参加できたし、PTA役員もやったし、習い事のイベントも全部出して行かせてあげられたし、結果よかったです。

    ただ、有名企業ってことはお金もいいので、私の話が参考になるかは不明ですが、一応なんとなく読み流していただければと思います。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2022/01/24(月) 21:22:22 

    >>1
    主さんの何系の会社なんだろう、くるみん取得してる企業なのにかなり劣悪な環境だね。大きい会社ほど部署によって環境が違うもんね。

    私は未就学児子供2人。1時間の時短とってそれでなんとかやれてる。フル+残業+休日出勤なんて完全にキャパオーバーでしょ。旦那さんがどんだけ協力的でもお子さんとの時間が全然取れないし。やめてもいいのでは。

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/24(月) 21:22:32 

    >>215
    子どもにもよる。
    子どもが慣れない小学校に「行きたくない」と言ったらどうする?寄り添って遅刻していく?たまには休ませてあげられる?仕事投げ出せないから、行ってこいと突き放す?

    +37

    -1

  • 229. 匿名 2022/01/24(月) 21:23:04 

    >>1
    二兎追うものは一兎も得ず。
    今の仕事は諦めなさい。
    正社員の座を取るか。
    子供の情緒を取るか。
    なんの為に子供産んだの?

    +12

    -4

  • 230. 匿名 2022/01/24(月) 21:25:03 

    >>212
    塾や習い事の送り迎えは小学生の間はしてあげたいね。今怖い世の中だから

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/24(月) 21:28:02 

    >>214
    老後資金についてファイナンシャルプランナーに相談してみてはどうですか?自分で一度具体的に考えてみると不安も少し小さくなりますよ。考えてのことだったらすいません。ただやっぱり健康第一ですよ。体壊したら病院代、その間の生活費、余計にお金かかりますから…どうかご自愛下さい。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/24(月) 21:30:08 

    >>54
    手を掛けてもらえない子供はよそのお母さんつかまえて「みてみてー!」ってしてくる。小学生になってから特に情緒、食事からくる安定感が違うのはなんかわかる。

    +54

    -3

  • 233. 匿名 2022/01/24(月) 21:30:25 

    結局、働け!子供うめ!なんて正直いって大変だよ…

    +22

    -0

  • 234. 匿名 2022/01/24(月) 21:31:29 

    >>54
    わかるけど頑張ってるけど心折れそうなトピで言う必要なくない?

    +25

    -1

  • 235. 匿名 2022/01/24(月) 21:32:02 

    >>170
    私も休職したらいいとおもう。
    実際私もいっぱいいっぱいでパニック障害になって1年半休職した。
    そうしたら時間ができて頑張りすぎていた自分に気づいたよ。結果として家事育児仕事をセーブできるようになったよ。
    一回立ち止まるのもありだよ。体壊すと本当に大変だからね。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2022/01/24(月) 21:34:16 

    皆さんのコメントひとつひとつ拝見しました。

    現代の女性は共働きな上家事、育児、介護とかがくるから昔みたいに平均寿命は長くない可能性が高いと思ってます。

    ハッキリ言いますが旦那の稼ぎが悪くて
    その上で子供を求めてるなら現実見ろ❗って思います。
    フルタイムのお母さんに育てられる子供が多くなったら寂しさで精神的な問題を抱える子供って多くなると思う。
    旦那となる男性は本業プラス副業するなりして
    家庭にできるだけ奥さんがいれるようまず
    努力したらどうなんだ?と思いますが
    はなから奥さんもそのまま仕事続けて~財布は別財布で~なんて抜かす男が多そうなので腹が立ちます。
    今後女性の限界が出て離婚が増えるのは
    皆さんが思う通りです。 
    本当に今の旦那のままでいいですか?
    自分の人生は自分のものです。楽しく生きてほしい。

    +13

    -6

  • 237. 匿名 2022/01/24(月) 21:34:23 

    >>54
    睡眠不足は大きい。起こすことなく自然に起きるのが一番。睡眠不足は成績や身長に関わる。何より情緒が安定するのは重要

    +25

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/24(月) 21:36:33 

    >>117
    可愛いーな💕やはり幼少期から小学生までは愛情を注ぐのは子供の成長にかなり重要だよね。
    私は転勤族だったんだけど、次の引っ越し先で最後になる。
    資格取ったりして、子供が幼稚園いったら働こう!!って意気込んでるけど、短時間扶養内パート探す予定。近くに頼れる人いないから雇ってもらえるかわかんないけど😅
    子供が小学生になっても、帰ったら私が出迎えられるようにしたいな。

    +40

    -1

  • 239. 匿名 2022/01/24(月) 21:37:40 

    >>1
    ブラック過ぎる。全然良い会社じゃない!今時それなりの会社なら時短勤務は当たり前だよ。
    早く見切りをつけて、転職する方がいいよ。可愛い盛りの子供と落ち着いて過ごす時間ないんじゃない?

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/01/24(月) 21:38:30 

    >>33
    もはや罰ゲームじゃん。
    子供将来ぐれるよ。
    旦那給料低いの?

    +4

    -24

  • 241. 匿名 2022/01/24(月) 21:42:55 

    >>231
    あたたかいお言葉、本当にありがとうございます。
    そうですね、専門家のアドバイスを聞いたら、冷静に考えられるような気がします。
    今はとにかく少しでも多く稼がなければという思いに捕らわれてしまっている状態なので……

    具体的なアドバイス本当にありがとう!

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/01/24(月) 21:44:05 

    >>21
    両親とも企業勤めだったので、小学校入る前からずっと長期休みもひとり。熱が出ても。
    もういい歳だけど、他人を頼るのがすごく下手で、何でも自己解決しようとして苦しくなることばかり。自分自身の子供ももう高学年だけど、留守番させることに極端に罪悪感が伴って外出もままならない。

    +70

    -3

  • 243. 匿名 2022/01/24(月) 21:44:09 

    >>61
    旦那が給料低いんですか?

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2022/01/24(月) 21:45:07 

    >>1
    主さん、お疲れ様。
    それだけ頑張ってて偉いよ。
    もうそれ以上頑張って無理したらほんとに壊れてしまうよ。無理しないで休んで欲しい。

    残業40時間ある時点で、家庭や子供の事がなくても仕事だけでも私だったらヘトヘトでいっぱいいっぱいだよ。

    とりあえず、周りの人に自分が辛い状態なのを相談してみたらどうかな。今の仕事辞めて、家庭と両立できるような道を考えていくのが良いと思うけど、周りの人に話を聞いてもらうだけで楽になる部分もあると思うし。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2022/01/24(月) 21:45:35 

    >>33
    周りと比較したら卑屈になってしまうけど、保育園入れることは悪いことばかりじゃないよ。早くから共同生活送ることでいろんな経験も積めるし。でも大変そうだね…お疲れ様です。

    +73

    -5

  • 246. 匿名 2022/01/24(月) 21:45:40 

    >>141
    自分の他に犠牲者がいないからじゃない?

    +6

    -3

  • 247. 匿名 2022/01/24(月) 21:47:29 

    >>1
    私は旦那の給料で生活できなかったことと、今の会社をやめたら同じ条件での再就職は不可能だから続けています。実母のサポートがあったから続けれることができてるけど、歳をとってきて、年々体に無理がきかなくなってきてる。子供が成人する頃には、過労で死んでしまうなかも。。
    私が主の立場で、旦那の給料で生活できるなら、仕事は一度辞めてしまうかな。。

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2022/01/24(月) 21:47:30 

    >>80
    なんの仕事ですか?
    10時から15時までって良い時間帯!

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2022/01/24(月) 21:48:37 

    >>217
    ほんまや

    +0

    -3

  • 250. 匿名 2022/01/24(月) 21:51:55 

    >>1
    大変そうな状況だね。お疲れさまです。
    看護師さんの資格あるなら一度辞めても再就職しやすい気がするけどそうでもないのかな?
    私は主さんほど大変じゃないけど、公務員だから一度辞めたらもう再就職難しいと思ってやめられない…
    両親にも頼れる人が羨ましい。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2022/01/24(月) 21:53:59 

    >>33
    同じ環境です
    とりあえず、お母さんが倒れたら全てが終わりますので、子供より仕事よりご自身の休息の優先順位をあげてください
    私は一度壊れたので障害者手帳を取りました

    +81

    -0

  • 252. 匿名 2022/01/24(月) 21:54:09 

    >>207
    保健師って激務なんですね。
    子供の発達の関係で話す時があるのですがほぼ役に立たないなあと思っていました
    そういう細かい仕事が大量にあるから忙しいのでしょうか。

    +3

    -8

  • 253. 匿名 2022/01/24(月) 21:54:21 

    >>97
    要するに自分に高い化粧品やらが買えなくなったり生活水準が下がるのが嫌だからやめられないって事ね。

    +19

    -5

  • 254. 匿名 2022/01/24(月) 22:01:45 

    >>223
    学童が嫌いな子もいるんだよ、これが。
    うちは二人目が学童なじめなかった。
    長期休みの毎日のお弁当とかもあるし
    習い事の送迎とかもあるし。
    なかなか大変だよ。音読カードとかさ!

    +40

    -0

  • 255. 匿名 2022/01/24(月) 22:04:03 

    >>165
    わかります。
    私は転勤族なので専業主婦してますが、美容室も半年に一回、下着や服は旦那のお下がりを貰ったりと独身時代では考えられない事をしていますが、
    仕事してたら娘に十分愛情注げないし今の生活に慣れました。
    幼稚園に入ったら短時間扶養内パートを探してみようかなと思ってます。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2022/01/24(月) 22:09:08 

    >>40
    職場によるけどホワイト企業ならそりゃしがみついた方がいいよ。
    コロナになってから貧困問題も取り沙汰されるようになってるし。
    私は公務員事務職同士の夫婦だからお互いどちらかは残業しないようにして夫婦協力してやってるよ。当たり前だけど夫も完璧に家事育児こなせます。
    今のご時世専業主婦になるリスクは少なからずあるから、それを上回る共働きのデメリットが出た場合は辞めるのが賢明かと思います。

    +8

    -5

  • 257. 匿名 2022/01/24(月) 22:12:00 

    >>117

    (^_^)懐かしいです!四歳

    同じように毎日毎日べったりでした
    娘が手を繋いで寝る子で…楽ではなかったです

    でも、高校生になったら自信もって外で頑張ってますよ。それで、成績アップしたことや、友達と出かけて楽しかった話をたくさん話してきます。

    あの時、正直もう付き合いきれん…というくらい時間をかけてよかった🥰
    娘が中学生になってから慌ててはじめたパートでも
    なんとかやれてます

    +57

    -0

  • 258. 匿名 2022/01/24(月) 22:14:20 

    >>126
    だったら辞めろよって話だよね。
    看護師資格だってあるんだから。

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2022/01/24(月) 22:20:33 

    >>223
    保育園より小1の方が大変。
    子供も学校生活になれるの大変だし、精神的にちょっと不安定になってたよ。
    学童は嫌がって泣いてた。
    結局、会社やめました。今は小3でめっちゃ学校楽しんでるからあの時やめてよかったなって思ってます

    +42

    -0

  • 260. 匿名 2022/01/24(月) 22:23:30 

    実母からの電話で、心、折れる。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2022/01/24(月) 22:33:43 

    共働きが増えてる世の中なんだから家事子育てメインが母親ってのがそもそもな話。
    そりゃバランスなんて各々の家庭で決めればいいけど
    家庭と仕事の両立なんて妻だけが悩むような問題じゃないよね。

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2022/01/24(月) 22:33:56 

    >>7
    旦那何してんのよ?

    +76

    -0

  • 263. 匿名 2022/01/24(月) 22:34:14 

    >>1
    毎日お疲れさまです!
    お近くに頼れる方、職場に相談できる方はいますか?
    人に頼る事を悪いと思わないで助けてーもう無理っす!もういっぱいいっぱいですと職場や家族に伝えて伝えまくってから転職を考えてはどうでしょう?眠れなくなって勝手に涙が出てくるようになる前に何とかなりますように。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2022/01/24(月) 22:58:47 

    >>3
    私は心が壊れて辞めた
    今はパートだけど、あの時どうしてあんなにがんばってたんだろう、もっと子供との時間を大切にすれば良かったと思う。
    だから今、子供とゆっくり過ごせる時間ができてしあわせだ。

    +69

    -0

  • 265. 匿名 2022/01/24(月) 23:06:54 

    >>1
    主さんの会社、くるみん認定企業の系列病院だったりする?

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2022/01/24(月) 23:07:54 

    >>7
    どこの世界も母は大変だ。そして偉大だ。

    +94

    -0

  • 267. 匿名 2022/01/24(月) 23:12:10  ID:PvNkbWZdth 

    時短で育休から復帰したけど、毎日忙しすぎて結局フルタイムと同じ時間まで残業してる。保育園のお迎えも1番最後。土日も月に何回か出勤してる。そろそろ辞めるか、転職しようか悩んでる。
    1番納得いかないのが、同じ時短勤務で定時ピッタリで帰って、休日出勤も時短だから免除してもらってる人がいるってこと。なんで同じ会社で、同じ時短勤務で、こんなに扱いが違うのか。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2022/01/24(月) 23:21:43 

    >>201
    「寂しい」と言える関係性でありたいよね
    頑張ってる母親を身近に見ていると「寂しい」と言えなくなってしまう。心の不調が積み重なって、身体の不調に現れてしまう。身体の不調で気づければいいけど、身体の不調さえ気づけない場合もある

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2022/01/24(月) 23:23:02 

    >>97
    ツリートピってことでいいですかね。働く理由が高い化粧品を買うため!?
    笑える

    +16

    -5

  • 270. 匿名 2022/01/24(月) 23:23:28 

    >>97
    テレワークできる仕事はどうですか。
    異業種からITに行きましたが、経験積めば待遇上がりやすいし、中小やベンチャーでもフルリモート・フルフレックス・土日休みのとこ結構ありますよ。
    最近はママさん歓迎の求人もよく見ます。
    ただ、めっちゃ勉強しないといけないからそこはきつい。

    +3

    -2

  • 271. 匿名 2022/01/24(月) 23:27:19 

    >>153
    主は保健師なんでしょ。だから看護師資格も持ってるってことでは?
    看護師で夜勤もこなすのと保健師で日中だけ働くので給料大きく変わらないなら、保健師続けた方がおいしい。

    +8

    -1

  • 272. 匿名 2022/01/24(月) 23:35:08 

    >>97
    主、市役所の保健所勤務の看護師免許持ちってことは、政令市の保健師ってことだよね?通常、保健所は県に設置されてるけど、政令市は市に設置されてるからね。というとこは、政令市で30歳なら年収は500万はあるはずで、旦那さんは1000万は年収あるわけだ。
    自分にかけるお金が少なくなるのが嫌なだけなら辞めたら?地方で1000万なら良い方じゃん。

    +42

    -0

  • 273. 匿名 2022/01/24(月) 23:38:31 

    >>221
    息子が中学入ってやっと楽になるーって思ってたけど土日は部活の練習試合やら大会で遠くの会場まで送迎、平日と長期休暇は塾の送迎、特に平日は仕事から帰ってから速攻で夕飯作ってバーっと食べさせて塾送って行ってる間に皿洗ったり風呂洗ったり。
    いつまで経ってもバタバタ。
    まん防で大会延期になってやっと休める…って思ってる。息子よ、すまん。

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2022/01/24(月) 23:43:20 

    >>58
    あのトピは専業主婦になるなんて今時リスキー、勿体ないって意見が超圧倒的でしたね。
    その通りだと思いますが、主さんの場合は保健所という特殊勤務なので公務員だから、は当てはまらないですね。私なら転職考えます。

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2022/01/24(月) 23:44:57 

    なにがいい会社というのを落とし込んだ方がいいかもしれませんね....お金とステイタスを大切にしてるなら...今の会社...でも主さんは、家族を大切にしたいという気持ちがある人なんだと思います。あとこのまま続けるとご自身のストレスが溜まって身体も心が疲れてしまわれると思いますので、早めに新たな場所での転職もいいかもしれません...なにを優先するかですよね...

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2022/01/24(月) 23:45:19 

    >>10
    今じゃあり得ないけど、共働きだったのもあり
    土曜日の幼稚園のお迎えは
    6つ年上の姉だったな~たまに兄も。

    よくグレずに兄弟みんな
    育ったものだとたまに感心する。

    +25

    -1

  • 277. 匿名 2022/01/24(月) 23:45:19 

    >>223
    うちの子、コロナ前までは学童行ってたけど、制限されて行かなくなり、その一年後くらいに、学童の嫌だったところを私に沢山言ってきてびっくりした。
    出欠も子どもの諍いもよく見てくれるから安心して預けてたのに、子どもにとってはすごいストレスだったとは。
    保育園と学童は違います。
    もちろん、学童大好きっていう子もいるから相性だけどね。

    +41

    -0

  • 278. 匿名 2022/01/24(月) 23:53:45 

    >>54
    ねえ、あなた意地悪だよ。そんな追い討ちかけるようなこと言う必要ある?

    +15

    -1

  • 279. 匿名 2022/01/24(月) 23:55:54 

    今1歳ちょっとで、子どもが寝たあとに
    帰ってくる私。
    平日は夫がワンオペです…
    私は休日出勤もあり
    私も夫も朝出るのも早くて疲れますが
    仕事が好きなのでなんとかなってます

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2022/01/25(火) 00:00:26 

    >>7
    子どもが登れない高いところで休みするのね。。
    犬も人も息抜きは必要だ

    +88

    -2

  • 281. 匿名 2022/01/25(火) 00:06:20 

    >>116
    私も保健所です。
    夫と子どもが寝静まった今夕ごはん食べてます。
    コロナのせいもありますが、
    以前から激務でした。同じ状況です。

    私は転職は全く考えてなくて、なりたくてなった職業なので上を目指したいです。
    でも辞める方は多いし、新しい道に踏み出したり、
    他の自治体に転職する方いますよね。
    主さんの思うようにしたら良いとおもいます。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2022/01/25(火) 00:16:22 

    ズレて申し訳ないんだけど、公務員で時短取れないなんてあるか?と思い検索したら、時短勤務女性に呪詛吐きまくりの公務員女性のblogを読んでしまった。。
    時短勤務も大変よね。支える方もね。
    旦那の稼ぎに期待しつつ、それなりに倹約するのが良いかもー

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2022/01/25(火) 00:33:02 

    >>19
    つい共感したくなる美学ではあるけどもう古いよね。鬼滅の世界観は古きよき思想だけど古いと思う。

    +7

    -2

  • 284. 匿名 2022/01/25(火) 01:10:19 

    >>257
    実際お金に余裕があるなら、中学生くらいから働き始めるのがちょうどいいよね
    生涯年収や年金は違ってくるかもしれないけど、それ以上に大きなものが得られる

    +32

    -0

  • 285. 匿名 2022/01/25(火) 01:57:59 

    >>43
    悩んでる人にすごいマウントとっててびっくり

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2022/01/25(火) 02:28:18 

    >>280
    子犬って一匹来るとみんな集まってくるよね笑

    +27

    -0

  • 287. 匿名 2022/01/25(火) 02:29:03 

    看護師です。引越しで、上の子は保育園にはいれず幼稚園、下の子は保育園。幼稚園の送迎は出来ないので上の子は実母任せ。仕事は病棟勤務なのでクソ忙しい。通常業務に加え、委員会の細々とした仕事や研修のレポート提出、看護研究、毎日19時近くに仕事終わって、下の子、上の子迎えに行って、家に帰ってきたら20時超えてる時もある。夜勤もあって、休日出勤もあって、人間関係に患者にもコロナにも疲れきって、死にたくなる時がある。

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2022/01/25(火) 02:58:51 

    >>209
    その時にタイムスリップして、抱えてトイレ連れてっておいたよ。
    旦那って人が具合悪いことに興味なさすぎだよね。腹立つわ。

    +14

    -1

  • 289. 匿名 2022/01/25(火) 04:18:58 

    >>264
    私は◯◯願望と何処かへ消えたい衝動が出てきて、子供と犬(旦那は手伝ってくれないどころか邪魔してきた)を守る為に辞めたよ。正社員で勤続長かったから辞めるの大変だった。辞めて後悔してない。辞めて良かったと思ってる。皆んな家族を守ってね。命は永遠ではない。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2022/01/25(火) 04:35:44 

    >>54
    こんな親嫌だ

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/01/25(火) 04:55:06 

    保育士をしています。こういう悩みを持ったお母さんがたくさんいて、子どもが熱が出たりすると呼び出しになってしまうからこちらも心が痛くなる…熱が出るとお茶飲ませたり、体温計変えて測り直したり、少し様子みてるけど下がりそうにないときは連絡。
    迎えに来たときに上司にまた嫌味言われちゃったーと言っていてもっと世の中のお母さんが働きやすくなればいいのにと思う。

    私自身はこどもの熱とかで休みやすいし、子育てしながら仕事も正規で続けていけるのは職場が休むことに対して寛容だからだなと思う

    辞めるともったいない会社にお勤めできる人だからきっと他にもいい会社に行けるスキルがあると思います
    働きやすさは自分の為にも子どもの為にも大事ですよ

    +21

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/25(火) 05:49:37 

    >>111
    男性の方が女性より筋力も体力もあるのに、妻に育児と家事の負担が大きい家庭が多いのが不思議
    正社員共働きだけどうちの夫は家事と育児はどこか他人事でたまにするお手伝い感覚なのが腹立つ。

    +23

    -0

  • 293. 匿名 2022/01/25(火) 06:38:09 

    >>19
    現実、皆大変なんだから息抜きの漫画くらいこういう心意気の主人公でいいと思う。

    +7

    -1

  • 294. 匿名 2022/01/25(火) 06:42:40 

    >>1
    一つだけ辞める。
    仕事か、子育てか、家事か。3つもやるのは無理だから。
    自分で選ぶ。。。

    難しいから悩んでるんだよね。
    とりあえず小さなことから辞めていく。
    洗い物でも洗濯でも。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2022/01/25(火) 06:43:36 

    家族でまとまった休みに近場の旅館やホテルで上げ膳据え膳やると
    気分が変わったりするけど。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2022/01/25(火) 07:23:43 

    >>1

    ・家事を最大限にRPAで自動化(ルンバ、食洗機、ドラム式、ホットクック等)
    ・家事育児を出来るだけ旦那と分担する(エクセルで可視化すると良い)
    ・ベビーシッターや家事代行サービスを利用(市区町村が助成金を出してくれることもあるので調べてみて)
    ・実家や義実家の近くに住んで親に協力してもらう
    ・長時間預かってくれる保育園の近くに引っ越す

    このあたりやってみてもしんどかったら転職かなぁ

    昔は洗濯も手洗い、掃除はほうきとちりとりだったから
    それに比べれば家事と仕事を両立しやすい時代に生まれて良かったと思えるけど
    子どもとふれ合う母は代わりがきかないから
    子どもと過ごせる時間を大切にね。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2022/01/25(火) 07:35:55 

    >>215
    >>223

    我が家の場合ですが、うちは兄弟がいて
    下がまだ保育園に通ってます。
    小学校と保育園ダブルの送迎になので
    まず時間がキツい。
    保育園は手厚く面倒を見てくれていたので
    延長保育を利用すれば
    夕飯も食べさせてくれてましたが
    小学校の学童は無いのでダブル送迎の後
    夕飯準備です。

    平日に習い事は周囲の力を借りないとほぼ不可能だと思われます。

    そして小学校になると勉強が始まるので
    フォローが必要になります。
    宿題は学童でやってくるけど音読とかはあります。
    必要な持ち物などは子供が連絡帳に
    書いてくるのですが意味不明で子供に聞いても
    分からないと言われます(うちだけ?)

    保育園時代は毎日紙で掲示してあり
    明日の準備とかわかり易かったし
    不明な点は送迎の際に直接先生に聞くことができたがこれが小学校は出来ません。
    今はPCで学校からメールが来るので
    楽になりましたが整備されるまで
    一学期中はほぼ毎週ママ友グループLINEで
    持ち物やイベントの確認してました。

    学童は学校と連携してるようでしてないので
    (学童は区が主体)休みの連絡は別々。
    長期休みは毎日弁当作り
    (弁当注文できるが殆どの家庭は利用してない)

    これら上記内容は気合いで乗り切れますが
    想定外なのは子供の成長の早さ。
    親が驚くような早さで子供同士で遊ぶ約束をしてきます。子供同士の約束に親がどこまで介入すればいいのかも悩みますし、行動範囲が広がるので
    「○○公園で遊ぶ!」と言っても移動してたりする。
    友達トラブルも増えます。
    うちは男児なのでケガも多いし毎日ハラハラ。

    保育園時代は親と子供がセットなので
    顔も人柄も分かるけど小学校は知らない人だらけ。
    相手がどんな親御さんなのか分からない恐怖。
    加えてPTA活動が始まります。
    長くなりましたが最初の1年は
    未知の世界なので親も子供も気疲れすると思う。

    絶対夫には協力してもらわないと

    +48

    -1

  • 298. 匿名 2022/01/25(火) 07:37:19 

    >>1
    フルタイム、正社員です。
    昨年2人目育休から復帰。
    コロナ禍の妊娠、出産は大変でしたが唯一良かったのがリモート推奨になったこと!
    営業職だから、ずっとリモートは無理ですが適度に外に出て適度にリモート内勤できるので本当にありがたい。
    主さん、給料が多少落ちても良いなら子育てしながら働きやすい会社はたくさんあります!
    私はある程度の給料ですが、融通が効き子育てしやすい会社を探して辿り着きました。
    休出など大変でしょうがお体には気をつけてくださいね。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2022/01/25(火) 07:40:23 

    >>2
    融通がきく職種だからなんとかできてるよ!
    ただし、子育てに理解のある職場じゃないと難しいよねー

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/25(火) 07:41:46 

    >>267
    会社に相談してみなよ

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2022/01/25(火) 08:00:13 

    >>125
    夫に子ども預けて出かけられないガル民や自分に経済力がないから離婚したくても離婚できないガル民結構いるもんね
    やっぱり妻が専業主婦だと機能不全家族に陥りやすいよ

    +6

    -12

  • 302. 匿名 2022/01/25(火) 08:06:25 

    >>215
    職場と夫の協力度合いにもよるかな。
    うちは夫婦共に公務員事務職で娘一人っ子。
    子供は民間の学童に通わせてます。
    ダンス習わせてくれるところで楽しく通ってるよ。
    夫も私も残業少ない部署に配慮して貰ってるし、夫は私以上に家事できて子供第一なので私も仕事辞める選択は無かったかな。辞めて専業主婦になるの勿体ないし。
    主さんの場合は激務すぎてなかなか大変だと思う。

    +15

    -1

  • 303. 匿名 2022/01/25(火) 08:20:22 

    >>257
    娘さん愛情をたくさん貰って自己肯定感がしっかり身についたんですね🥰
    やはりそればっかりは引き返して出来ることではないので、とても重要ですね!!

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2022/01/25(火) 08:58:36 

    >>13
    そしてその「今」って子どもの精神面への影響絶大
    親が心に余裕持ってないと色々歪む

    +20

    -0

  • 305. 匿名 2022/01/25(火) 09:07:53 

    >>1
    お疲れ様です。
    看護師なら自分の思う働き方ができるとこたくさんあります!
    クリニック、健診センター、総合病院など、、
    うちは総合病院ですが時短あり、看護休暇あり。
    今しんどいですが看護師の資格あれば転職の範囲は広がると思います!

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2022/01/25(火) 09:49:52 

    >>2
    無理だね。
    うちは子供が中学生になってならフルタイム始めけど、食べたいものは自分で用意するし、ほとんど手がかからないからまだいいけど(それでも帰宅後の家事は負担)
    これで子供が小さかったら、、って想像すると無理だわ。

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2022/01/25(火) 09:51:30 

    >>83
    私も公務員だけど、国家公務員で育休三年も取ってる人は育休中に二人目も産んでる人だけぐらいだよ。公務員で子供一人で三年も育休を取ってる猛者は見たことない。逆に、子供一人で育休三年が普通に取れる恵まれた公務員は何の公務員なんだろう?

    +9

    -2

  • 308. 匿名 2022/01/25(火) 09:55:07 

    >>10
    ほんと思う!
    こういうことする親に限って兄弟はいたほうがいいとか、一人っ子はダメだとか言ってくるんだよね。
    下の子の面倒みて育ったっていい子にはならないから。

    +23

    -1

  • 309. 匿名 2022/01/25(火) 09:55:56 

    子どもいずとも正社員辛いです。笑
    主さん頑張りすぎず肩の力をぬいてくだはい

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2022/01/25(火) 10:06:34 

    >>1
    仕事やお金のことはなんぼでも取り返しがつく。子育ての後悔は自分1人のことじゃないし、今の状態が疑問なら現状を変えた方がいいんじゃない?勿体無いと言う人がいるなら、その人がそこで働けばいいんだよ。自分の人生なんだから後悔のないようにして欲しいです。
    子育て中の人にそこまで求める職場はブラックに見えるけどなぁ。

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2022/01/25(火) 10:13:23 

    >>307
    私は準公務員(大学職員)ですけど1人で三年取ってますよ。
    わたしの職場は正規職員が育休入ると他の職員が人事異動で来るので何年取っても変わらないです。
    もしかして私の職場公務員よりホワイトなんかな。
    役所とかは派遣で埋め合わせしてる感じ?

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2022/01/25(火) 10:25:05 

    >>2
    うちもできてる派
    手伝い無し&平日ワンオペだけど
    休めるのと残業無しと職場近くへの引っ越しでなんとか
    子どもたち保育園の頃は夫が時短取ってた(うちの職場に時短がなかった)
    それらの条件が無かったら相当厳しかった

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2022/01/25(火) 10:31:00 

    >>224
    うん、くるみん剥奪していいレベル

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2022/01/25(火) 10:31:16 

    少数派かもしれないけど私はフリーランスになったよ

    翻訳で月に手取り20万くらい稼ぎつつ、幼稚園の預かり保育や学童は使ってないし子供の宿題も見てあげられる

    主さんも看護師資格あるなら自由な働き方ができるんじゃない?

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2022/01/25(火) 10:33:31 

    現実的に、いま看護師復帰したら濃厚接触者だの感染リスクだのありませんか?
    医療従事者だから受け入れがある場合と、医療従事者だから断られる場合がありましたよね
    子どもの預け先が確保されたとしても、自分はオミクロン株では休めないしその上、家事育児もやれますか?
    看護師は社会が求める「女の親が休めば良い」の風潮が更に凝縮された世界だよね?シングルも多くて優先して!ってなるだろうし仕事続けるために子どもに子ども見させる人も珍しくないから主にも求めてくるかもよ
    女の人の職場は基本考え方キツいよ
    パートでも正社員でも家事育児を主だけが担当なうちは行き詰まるよ

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2022/01/25(火) 10:56:27 

    >>21
    昔は専業主婦が多くて家でちゃんとみてたはずなのに、じゃあ今犯罪犯してる人はなんなんでしょうかね?
    短絡的発想だと思う。

    +11

    -9

  • 317. 匿名 2022/01/25(火) 11:12:13 

    仕事やめよう、辛いなら
    自分を守れるのは自分だけ。

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2022/01/25(火) 11:18:34 

    >>50
    国家資格でいつでも復職できて、
    それなりに稼げる資格を持ってるかどうかですよね。

    看護、薬剤師、宅建、とか。

    主さんは看護持ってるならペースダウンして全然大丈夫ですが、資格なしでブランク空けるのは本当に厳しいと思う。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2022/01/25(火) 11:36:49 

    >>1
    全然くるみんじゃないね!なんか通報したいね!月4の休日出勤って最悪!
    子供が小さいうちって一度しかないから、後悔しないように…手取りが減ってもいいじゃない!子供に絶対向き合わなきゃいかないときがくるから!
    環境が許せば絶対に転職したほうがいいです!

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2022/01/25(火) 11:54:37 

    >>45
    うちも小1の壁を恐れたのとフルタイムが限界だったので去年小1から時短に切り替えました。ちょうど4月からテレワークになり、そんな時に学童怖いから始まり3学期から子供が学校に行けなくなり(原因は色々あるけど友達関係が大きい)、辛かったら休んでもいいんだよと言ってあげることができ、しばらく休ませてまだ学校には行けてないけどオンラインでは授業受けられるようになって少しずつ良くなってきたところです。
    テレワークになったことはタイミング的にラッキーでしたが、普通にフル出勤してたら無理矢理でも行かせて子供の心が壊れてしまうところだったと思います。元気で活発な子だと思っていたけど色々我慢してたんだなと反省しました。例外かもしれないけどこんなこともあるよという例として。

    +26

    -0

  • 321. 匿名 2022/01/25(火) 12:24:44 

    >>1
    うちもくるみん取ってるけど、休むワーママの悪口よく聞いてたし辞めたよ。1さんのとこは違うかもしれないけどほんと外面だけいい会社で中身はクソ、ちなみに上場企業。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2022/01/25(火) 12:27:10 

    私は4歳、1歳の子がいて民間総合病院の外来看護師で、今は1時間の時短だけど結局ほぼフルタイム。
    上が小学校になるまでは頑張るつもりだけど、キツイ!

    今の病院で小学校のうちはパートになったとして、中学校になってフルタイムに戻すなら夜勤しろって言われるんじゃないかと恐れてる。子ども産んでからずっと外来だから病棟は怖くて出来ない😂看護師は引く手数多という人は多いけど、基本ブラックだし、土日関係ないし、夜勤あるし、給料安いしね…

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2022/01/25(火) 12:32:16 

    >>1
    小学校低学年を乗り越えれば...って聞いてたけどウチは中学年になって勉強に微妙についていけてないのと学校の人間関係のフォローが必要になって結局パートになりました。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2022/01/25(火) 12:44:47 

    なぜ子供産んだだけで女が仕事をキャリアを諦めなきゃならんだ

    +5

    -2

  • 325. 匿名 2022/01/25(火) 12:48:50 

    >>21
    でたよ、保育園は可哀想みたいな昭和の発想
    専業主婦の僻み

    +8

    -5

  • 326. 匿名 2022/01/25(火) 12:50:21 

    >>62
    私の身近にも頑張りすぎて病んでしまったお母さんがいます。
    もう入院して数年です。旦那さんとお子さんはお母さんが退院するのをずっと待っています。

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2022/01/25(火) 12:50:55 

    >>316
    加えて(無自覚)差別的

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2022/01/25(火) 12:51:57 

    >>324
    それは旦那に言え
    最近、主夫のご家庭もあるよ

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/01/25(火) 12:56:48 

    >>1
    私心が折れて2年間も病んでるよ
    病む前に対処した方が良い

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2022/01/25(火) 12:59:58 

    >>61
    資生堂を思い出す

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2022/01/25(火) 13:03:05 

    コロナ関係で休園になってしまい、休み連絡するのが嫌だ…このまま辞めてフェードアウトしようかな

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2022/01/25(火) 13:10:43 

    >>307
    教員は育休三年取っている人結構いるよ。
    その間に、次の子が生まれて引き続き育休取ったり。
    夫婦で教員の人が多いから、夫婦で交互に育休取ったりしているね。

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2022/01/25(火) 13:17:36 

    >>1
    上の子に下の子の面倒を押し付けるのは、親の介護を子供に押し付けるヤングケアラーと同じだよ

    最近 自宅で亡くなっているのを発見された14歳の子も兄弟の面倒をさせられてたヤングケアラーだったみたいね
    下の子の面倒をみるために不登校させられてたみたいで可哀想

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2022/01/25(火) 13:22:31 

    >>1
    老人ホームの看護師はどうですか?

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2022/01/25(火) 13:32:13 

    >>24
    旦那が稼いでる人なら専業主婦がいいなと思う
    母が働いてたのが寂しかった
    母には全然寂しくなかったと嘘ついてたけど

    +9

    -1

  • 336. 匿名 2022/01/25(火) 13:35:25 

    >>33
    お料理、炒めるか煮るかみたいなので良いと思うけどなぁ、すっごく頑張ってらっしゃる。
    専業主婦の方がフレンチフルコースなわけでもないし十分だよ

    +32

    -0

  • 337. 匿名 2022/01/25(火) 13:39:01 

    >>34
    ずっと可愛いんだよなあ…
    だから可愛い我が子に色んな選択肢をあげられるようにしたい。
    主みたいに子供が犠牲に〜とかだと絶対転職するけど、この先自分の子がもし親になっても、きっとこのままいけばその頃も共働き家庭が多いだろうし
    親がどうやって仕事や家事育児を頑張っていたか、参考になるんじゃないかなあと思う。
    平日は宿題少ししか見てもらえなかったけど休日は思い切り遊んでもらったな、とか。自分もそうしたいなって思ってもらえるように育児したい。
    子供のために私は働いてるから、子供が苦労するようなら働き方変える。
    それで老後の資金が減っても、それで良いや。子供に迷惑さえかけないならそれでいい。

    +3

    -4

  • 338. 匿名 2022/01/25(火) 13:40:03 

    くるみん認定いいなーと思ったけど全然なんだね

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2022/01/25(火) 13:49:21 

    >>39
    同じ会社だから参考にはなるでしょう

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2022/01/25(火) 13:53:07 

    >>335
    泣ける。今主と同じ4歳の子供がいるけど、幼いながらにあ、我慢してたんだなって分かる時がある
    想像以上に親のことを見てる
    顔色や、親の発する疲れたって一言。

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2022/01/25(火) 13:54:39 

    >>11
    >後悔してもタイムマシンはない

    ほんとそれだと思う。
    子育ての事に限らずだけど。

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2022/01/25(火) 14:04:52 

    >>45
    そう?
    小学校に入った方が楽だったけどな。
    毎日交換ノートとか出さなくても良いし。
    PTA役員でもやってない限り、出番はあまりなかったと思う。

    +0

    -7

  • 343. 匿名 2022/01/25(火) 14:11:37 

    >>314
    お仲間が!
    私も所謂ホワイト企業と言われる大企業を退職して、実務翻訳のフリーランスに転身予定です。
    年収もかなり高かったので周りからは勿体無いと言われまくりましたが、やっぱりその分犠牲にしたものも大きいと思ったのです…
    昔ほど稼げないとは思いますが、子どもとの時間最優先で細く長く続けて、ゆくゆくはまた今の業界に再復帰できたらな〜と思っています。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2022/01/25(火) 15:02:32 

    私はもうすぐ3歳になる双子がいるんだけど、ギリギリやれてる感じ。でも実態は、ほぼ毎日テレワークのフルタイム(8:00-16:30)で、私の実家まで徒歩1分。両親50代。私の祖父母も徒歩圏内に住んでる。
    これでも毎日くたくただよ。親に頼ってると言われてしまうかもだけど、一人じゃとうてい無理だよ…。

    +3

    -3

  • 345. 匿名 2022/01/25(火) 15:08:17 

    >>42
    男性側もバリバリの兼業主夫、ワーキングファザーになってくれるならいけるかも。子供の体調不良も交代で休んだり時短、スライド出社で家事育児半分以上やるとか。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2022/01/25(火) 15:09:10 

    >>134
    家の隣の家がそんな感じ。
    毎年1000万位の車をご主人が購入して、収入にあった贅沢をしています。奥さんは仕事辞めたくても無理だと嘆いています。

    +0

    -2

  • 347. 匿名 2022/01/25(火) 15:13:18 

    うちは旦那が去年から海外駐在になってワンオペ。乳幼児子育てして週四のパートなんだけど、それでもストレスからなのか胸が苦しくなる。ふと、いなくなりたいと思う。

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2022/01/25(火) 15:22:07 

    >>1
    辞めてしまった私がいいます。辛いけど続けて。お金すごく必要になるから。
    応援してます。
    そして頼れる方が居なければ、外注頼みましょう。
    とにかく自分の負担を少なくして。子供もそのうち出来るようになるし協力してくれるようになるよ。
    優良企業なら尚更辞めないで。

    +0

    -6

  • 349. 匿名 2022/01/25(火) 15:27:02 

    >>7
    これこそ、ワンオペママ。
    1人でいっぺんに7匹も産んで、7匹も育てられるなんて!
    スゴイ!ワンダフル!

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2022/01/25(火) 15:41:51 

    子どもは、学童ではなく家に帰りたいだろうな

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2022/01/25(火) 15:45:18 

    >>307
    普通に取れますよ
    後任が異動して来ませんか?
    3年取らない理由は経済的理由(無給期間2年)と、激戦区なら保育園問題だと思う

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2022/01/25(火) 15:50:59 

    >>47
    まわりの小学生子持ちフルタイム正社員ワーママは大体これ。近くに協力的で元気なジジババがいる
    保育園くらいならまだいけるんだよね。問題は小学校に上がってから

    +18

    -1

  • 353. 匿名 2022/01/25(火) 15:51:00 

    >>1
    いつも思うけど
    なんで旦那は空気なんだろう
    当たり前に妻に育児押し付けるよね
    俺は仕事休めないから!じゃねーよ!と思う
    じゃあ専業主婦させろよ

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2022/01/25(火) 15:52:04 

    >>302
    一人っ子で旦那さんも事務系で早く帰ってこれるならなんとかいけますね

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/01/25(火) 15:57:14 

    >>71
    義母がそんな感じのすごい人だから、主人にとってはそれが普通だから私が出来ないだけだと思っていて傷つきます。頑張りすぎるひとがいると、周りの人間は結構ダメ人間になる気がする。義母に全てまかせきりの義父や、やたら妻への要求レベルが高い主人みてると。

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2022/01/25(火) 16:02:25 

    >>223
    学童入ったとたん警報だらけですぐ迎えにきて下さい!が週1あった(去年がたまたま運が悪かったんだろうけど)
    晴れてるのに普通にお迎え…
    民間は違うのかもしれないけど学校の学童は○時には閉めますので!って対応だったよ。
    お宿題は一応時間を決めてやらせますけどやらない子は家でみてあげてください!音読は各家庭で!
    PTAにさらに学童のPTAもあるから役員になったら地獄。
    やっぱりみんな近所に祖父母がいたなぁ。

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2022/01/25(火) 16:07:14 

    >>301
    えー?だから専業はできなくてもフルタイムワーママがそんなに素晴らしいのかって話じゃないの?トピタイ読んでる?

    +1

    -3

  • 358. 匿名 2022/01/25(火) 16:09:45 

    >>253
    みんな子供を犠牲にして仕事に励んでおり、上の子に下の子の世話を任せている人たちばかりで、正直自分はここまで割り切れないとも思います。

    え?
    主の場合自分に高い化粧品やらが買えなくなったり生活水準が下がるのが嫌だから子供犠牲にしてるんだけど…それはええんかってなるな。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2022/01/25(火) 16:12:10 

    義母がうるさい
    月収30万は稼がないと夫に申し訳ないでしょ。子供もあと二人くらい産まないと私たち(義母たち)にも申し訳ないと思わない?
    これ毎週の様に連絡きて離婚届隠し持ってるよ

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2022/01/25(火) 16:15:07 

    >>314
    私も育休とって復帰しましたが年内にフリーランスに移行しようと模索中です
    一時収入は下がるだろうけど、在宅ならすぐ迎えに行ってあげられるし休みで迷惑かけたり嫌味言われることもないし…

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2022/01/25(火) 16:20:08 

    共働きだと子供の勉強のフォローと習い事みんなどうやってこなしてるの?
    まだ保育園児だから遊ばせて終わりなので何とか回せてます
    子供大きく成ったら身の回りの世話は楽になっても勉学のフォローや人間関係が面倒になりますよね
    子育て大変だわ

    +17

    -0

  • 362. 匿名 2022/01/25(火) 16:21:58 

    >>33
    分かる!
    家がぐちゃぐちゃのストレスと子供を自分で世話できない生活って、なんのために働いてるんだろうと思うよね。豊かな生活をしたいために働くのに、実際の生活は部屋も食事も育児も貧素になってるという真逆の現象。そして休みの日は疲れているので出かけることなく家事と育児で終了みたいな。

    +15

    -1

  • 363. 匿名 2022/01/25(火) 16:23:42 

    >>103
    士業てめちゃくちゃ稼いでる知り合い
    小学生高学年の姉にした二人の世話、全部任せてるって。
    ありえないと思った。
    いくら辞められないからって、
    人の子供時代を奪うことって犯罪レベルだと思う。
    一生でいちばん甘えられる時代を奪うなんて。

    +22

    -0

  • 364. 匿名 2022/01/25(火) 16:24:14 

    >>33

    私の母は36歳で、私が10歳の時、病気で亡くなりました。病気が見つかってからあっというまに亡くなりました。

    お身体を大事にしてください。

    +13

    -0

  • 365. 匿名 2022/01/25(火) 16:26:35 

    やっぱ共働き核家族で子育ては厳しい
    ルーチン回すだけで精一杯で子供のケアが追いつかなくない?
    同居とまでいかなくても親が近居でお迎えや晩ごはんまで面倒見てくれてる家とか本当羨ましいなあ
    やっぱりみんなで協力しながらじゃないと子育て大変だと思う

    +12

    -1

  • 366. 匿名 2022/01/25(火) 16:26:58 

    コロナに、無差別テロ的な犯罪に、戦争に、ミサイルに、地震。心配することが多すぎる。
    地震活動が盛んになってきたから、子供だけの留守番も心配。

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2022/01/25(火) 16:30:20 

    >>359
    離婚も考えてるなら、お義母さん私の事はいいからご自分の老後を考えてください。そんなに失礼な事ばかり言うなんて、認知症ですか?前頭葉が萎縮してるんじゃないですか?って捲し立てるわ。

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2022/01/25(火) 16:32:13 

    時短が3歳までだけど、実家遠方&夫激務なので正社員続けるのは無理かなと思ってる。
    前の職場なら小学校入るまで時短だったし、ワーママもたくさんいたのに、夫の転勤で転職してしまったから、もう年齢的に次の転職も難しい。
    なんとか頑張ってるのに、条件がどんどん悪くなる感じ。本当にここ数年間の疲労困憊が辛い。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2022/01/25(火) 16:33:17 

    小学生母だけど、フルタイムで働いてるママは実母が側にいるパターンが多い気がする。
    保育園時代は送迎、小学校に入ってからもおやつに夕飯に風呂とフルコースで世話になってる人いるよ。+α子供の出来も良いっていう人がワーママとして生き残ってる気がする。

    +19

    -0

  • 370. 匿名 2022/01/25(火) 16:33:50 

    >>365
    実家近くて仲良い人羨ましすぎる。
    色々好条件揃ってる人でないと、共働きは無理だと思う。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2022/01/25(火) 16:33:54 

    にゃんでやねん!ふぎゃ!
    心が折れそうなワーママ集まれ

    +0

    -3

  • 372. 匿名 2022/01/25(火) 16:41:21 

    >>80
    いやちょっとでも働きながら4人育ててるのもものすごくすごいこと。お疲れ様です

    +15

    -0

  • 373. 匿名 2022/01/25(火) 16:41:41 

    >>350
    同僚の子、学童嫌がったから2学期から家でお留守番になったみたいよ。しっかりしてる子ならその選択肢もありかもね。

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2022/01/25(火) 16:42:59 

    >>36
    認定した機関に、こっそり訴えればいいのに。
    嘘ついた可能性あるよね。

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2022/01/25(火) 16:48:22 

    >>1
    看護師は夜勤とかしなくていいんですか?
    今よりいい条件で働けるならいいけどそれも入ってみてから聞いてた話と違うってならないようにしないと
    あと今は医療職はコロナのリスクを子供と共に背負う覚悟も必要ですよ

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2022/01/25(火) 16:51:59 

    >>373
    すごい
    一人で宿題して一人でおやつして一人で遊んでるのかな
    出来た子だね

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2022/01/25(火) 17:01:30 

    >>1
    あのう、会社に労働組合とかないんでしょうか
    個人的に時短や休みを求めても、上の方もみんなその壮絶な働き方をしてきたなら絶対許してもらえないことは分かりきっているので、先輩や職場の人達みんなひっくるめて楽になる方法を考えた方がいい気がします
    みんなきっとしんどいし同じ思いしてますよね?
    何人か味方見つけて組合に訴えてみては?
    周りも追随して大きな声になるといいんですけど
    それなりの企業でお金もあるなら補佐の人手を雇うことも含めて検討してもらうべきだと思います
    やるだけやってお話にならないようなら転職したらいいけど多分実入りはいい会社なんだろうし後から別の後悔するくらいならできることをやれるだけやってみてからでもいいかも
    あなた以外の社員の不満も相当大きいと思うんですよね
    そういうのっていつか爆発して会社が変わらざるを得なくなるものだから(変われない所は淘汰される)あえて爆発させてみるのもいいかも
    どっちにしても看護師というカードは持っているわけだし
    いつでも使えるし

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2022/01/25(火) 17:06:39 

    >>316
    昔の人の育児って今より適当で放置気味だったよね。幼児でも勝手に遊びに行ったり子供だけで留守番させてたり。親が宿題を見ることもなかったし。幼稚園や小学校や習い事や部活でも今みたいに母親の出番はなかったし。
    今は子供だけで留守番とかさせないし、送り迎えとか見守り当番とかもあるし宿題は親が見る前提だし、時代が全然違うよね。

    +11

    -2

  • 379. 匿名 2022/01/25(火) 17:13:10 

    >>378
    昔の方が親が子供と関わってる時間は断然多かったと思うけど
    働くお母さん自体がほんの一部だったし

    +5

    -2

  • 380. 匿名 2022/01/25(火) 17:36:14 

    >>21

    わたしが0歳で預けられた人間だけど、犯罪犯してないよ。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/01/25(火) 17:46:28 

    >>361
    習い事は土日に集約
    勉強は学童でやって来たのを確認して音読とか
    ワーママって本人の学歴も高い人が多いから極論高卒専業主婦が勉強見るよりほったらかしのワーママの子のが断然高学歴になったりする
    いとこがそうだったよ

    +11

    -1

  • 382. 匿名 2022/01/25(火) 18:07:07 

    >>351
    351ですが、育休の場合だと、後任は異動で来ません。育休の人の席がずっと置いてあるので、育休の人が復帰するまで、その分人数が少なくなるので、他の人でカバーします。最近は男性の育休を国が薦めているので❨国家公務員なので率先して男性も育休を取りましょうと❩、育休の人が増えています。「みんなお互い様だよね」という雰囲気で、カバーしてやっています。
    後任が来るのは地方公務員の方でしょうか?

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2022/01/25(火) 18:08:35 

    >>97
    夫に保育園の送迎や病気の時の対応、子供のご飯やお風呂、寝かしつけまで全て任せているなら主は家で何してるんだろう。

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2022/01/25(火) 18:08:53 

    >>382
    307の間違いです。すみません。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2022/01/25(火) 18:12:53 

    >>349
    あれ?8匹に見えるのは私だけ?

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2022/01/25(火) 18:22:13 

    主さん看護師の資格持ってるってことは、普通の行政書士事務職ではないのかな?
    市役所事務職なら産後の女性はほぼ時短使ってない?
    残業がどうしても無理なら拒否すればいいし、それでクビにならないところが公務員のメリットだと思うんだけど…。
    仕事が回らないなら臨時職員を入れるとか、調整するのが上司の仕事なんだからもっと強気で主張するべきだよ。
    専門職はそんなに簡単ではないかもしれないけど、時短は権利だから使えない訳はないよ。

    でも残業多くて家事育児を旦那さんにかなり負担してもらってるのに「疲れたから辞めたい」なんて言うのはちょっと…。
    私は旦那公務員に転職して給料ダウンしたけど家事育児はやりますって言ってたのに、主さんみたいにやっぱ無理で共働きフルタイム正社員で全部やってるけど、そんなこと言われたらブチ切れそう。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/01/25(火) 18:30:28 

    私も、18年勤めた会社を今期で退職します。
    子供は小学2年生。漢字と九九が苦手で少し授業に遅れ始めていました…このまま、仕事を続けていたら平日は仕事が忙しく子供のフォローが出来ず、学年が上がるにつれ、取り返しのつかない事になると思い、暫くは子供の側につくことしました。

    小学生になれば、楽になると聞いていましたが、我が家は保育園時代の方がよっぽど楽でした。

    でも、我が家にとって最初で最後の子育てなので、悔いのないように時間を子供に使います!

    +22

    -0

  • 388. 匿名 2022/01/25(火) 18:36:05 

    >>46
    子供に何があった時に言い訳というか逃げ道のためだよ
    仕事してるんでって

    まぁそんなの通じないけどね子供には

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/01/25(火) 18:42:25 

    >>359
    どれだけ民度低い義理母ww
    育ち悪そう

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2022/01/25(火) 19:10:26 

    自分が子供の頃、両親共働き。
    父親は朝起きる前に出て行き夜は寝ているときに帰宅。家事、育児は母親ワンオペ。
    3つ下の弟いたけど、私だけに家事強制。
    褒められるわけでもなく体調悪くてしてないと怒られた。
    勿論今は連絡とってません。

    自分も看護師のときに残業多くてキャパオーバー。
    残業なしのところに転職しました。
    お金よりも子供との時間が大事。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2022/01/25(火) 19:55:45 

    なんか年齢とか子持ちとか独身とか関係なく、みんな働きやすい世の中だったらいいのにね…

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2022/01/25(火) 20:12:25 

    >>1
    主さんとほぼ同じ現状で自分の事かと思いました…!
    私30歳、娘が4歳で復帰3年目になります。
    月の残業時間40以上、今月は既に50超えてる…
    休日出勤当たり前で、子どもが体調不良で休んだならばその分自分でリカバリーしなければならない…。。
    SEなので業界は違いますが、共通点多すぎてびっくりしました!
    因みに実家は遠方です…笑
    そんなの無理だよとか言われ事多いですよね、保育園のママ友は平日休みがある人が多くて羨ましい泣

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2022/01/25(火) 21:57:11 

    >>378
    それにプラス周りと比べ競争心育てる育児法。。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/01/25(火) 22:04:32 

    >>1
    同じく、くるみん認定企業で働いてるシングルです。
    部門長がとても良い人で、配慮して貰っていますが、残業出来ないので成果が出しにくく、直属の上司から嫌味を言われるので転職を考えています。
    周りの同僚達は40時間当たり前な環境なので、とても申し訳なく感じています。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2022/01/26(水) 08:41:16 

    夫婦とも地方公務員共働き。どちらも親は他県。
    子ども小2と年中で来年度から時短できないから辞めるか迷ってる。
    上の子が登校しぶりがあり、毎日車で送っていってるけど、来年妹が入学したら一緒に自分で歩いていける、と本人は言うけど、どうなるやら。
    職場は片道1時間で、上司と同僚には恵まれてるけど、繁忙期の残業や、日頃も、急いで終わらせたい仕事があっても、子供のお迎えで残業できないプレッシャーで潰れそう。
    収入面で迷いがあるけど、辞めて子どもが落ち着いたらパートを探そうかな…

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2022/01/26(水) 11:37:05 

    息子の友達で、2年近く不登校のお子さんがいます。
    その子のお母さんはフルタイムで働いていて、小学校1年生の時から、学校が終わるとそのお子さんは実のおばあちゃんに預けられていました。
    学校では、いじめはなかったのですが、心も身体も不調気味でどんどん不安定になって不登校になったみたいです。
    お子さんが不登校になっても、お母さんはフルタイムでまだ働いていらっしゃるみたいですが、おばあちゃんに預けっぱなしで大丈夫なのかな?と他人事ながら心配です。
    その家庭事情を知らないから余計なお世話かもしれないけど、自分の立場で置き換えたら、不登校の子どもが心配で仕事が出来ないかも。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2022/01/26(水) 15:58:11 

    >>33

    フルタイムワーママです

    外食に切り替えれませんか?
    辛いなら、週2回か3回は外食でいいのよ。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2022/01/26(水) 16:36:30 

    >>77
    77です。
    離婚した父親からは一切養育費もなく、母だけの力で育ててくれました。無理をしたせいなのか、ホッとしたのか、私が成人した直後に病気になり、数年後に亡くなりました。会いたいです。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2022/01/26(水) 18:33:35 

    まさに今日心が折れてクッタクタ。
    しんどいわ(ToT)
    コロナのせい。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2022/01/26(水) 20:58:40 

    私も時短勤務認めてもらえませんでした。
    1人目フルタイム復帰後2年働いて2人目妊娠。
    育休貰った手前、1年はフルタイム頑張ってパートでもいいから転職しようと思ってます。
    2人育児予想以上にキツかった。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2022/01/27(木) 04:52:35 

    >>368
    子供いてキャリア積むって難しいよね。大体、時短の3歳までっていう法律もなぜ3歳かって感じだし。3歳なんておむつの子もいるし風邪もたくさんするし毛がはえた赤ちゃんみたいなもんなのに。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2022/01/27(木) 11:03:58 

    >>203
    ミナミさんwww

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2022/01/31(月) 08:34:03 

    もう今年度までで辞める、絶対辞める!今日上司に言う!子どもの学校行きたくない病に何とか対応してたけどもう無理。
    子供の気持ちに寄り添いたいのに、仕事に遅れるから早くして、とか、ママ仕事休めないから学校行かないなら一人で留守番だよ、とかもう言いたくない。
    質素になってもいいから、子育てと家事としっかりやって人間らしい暮らしがしたい。
    肩書も社会的地位も年収も捨てます!

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2022/02/01(火) 06:01:05 

    >>20
    もう辞めなよ‥

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2022/02/11(金) 08:32:51 

    >>1 月40時間の残業って、4日も休日出勤してたら、平日は残業は8時間くらいってこと?つまり、20日働いたとして、24分毎日残業?

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2022/02/11(金) 08:39:13 

    >>363 まあ、その分自立した子供には育つよ。ただ、子供が大きくなったら、親の面倒を見ようって気にはならないだろうけどね。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2022/02/11(金) 08:58:32 

    >>376 むしろ、それができない子が多いってのにびっくりした。

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2022/02/16(水) 15:10:35 

    >>16
    それを求めると、働く方は限界まで働いて家事育児ノータッチの昭和みたいな世の中にならない?
    給料UP、でも旦那(外で働く方)は帰宅したら家事育児も手伝ってね、は流石に無理だと思う
    共働きで良いから、本当の意味で時短とか仕事の負担を夫婦で分担できる世の中になって欲しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード