ガールズちゃんねる

心が折れそうなワーママ集まれ

408コメント2022/02/16(水) 15:10

  • 10. 匿名 2022/01/24(月) 17:00:03 

    >>1
    上の子に頼る育児だけは絶対やめた方がいい
    性格が歪むよ

    +650

    -2

  • 48. 匿名 2022/01/24(月) 17:10:15 

    >>10
    下の子や他所の子をいじめたり、成長後に延々言われ続けるよね

    +153

    -2

  • 64. 匿名 2022/01/24(月) 17:17:35 

    >>10
    いつも我慢してるってひっそり泣いてるのに遭遇したことがある
    個人的には上の子だってまだ子供だから負担をかけない方がいいと思う

    +230

    -1

  • 103. 匿名 2022/01/24(月) 17:46:56 

    >>10
    職場の人がそれやってた。
    毎日ではないけど、まだ6年生のお姉ちゃんに一歳の赤ちゃんの世話を任せてた。
    保育園児の第二子もいて、その子がまぁ問題児で…。
    お姉ちゃんは学校休まされたりしてたらしい。
    玄関に近所の人から苦情の貼り紙を貼られてた事もあるらしい。
    みんな18時くらいになったら帰った方がいい、帰りなよって促してたけど全部突っぱねていた。
    まぁこの方はまあまあ特殊なケースだとは思うけど…。

    +119

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/24(月) 17:48:59 

    >>10
    長女トピで必ず議論になるやつ。

    +21

    -2

  • 276. 匿名 2022/01/24(月) 23:45:19 

    >>10
    今じゃあり得ないけど、共働きだったのもあり
    土曜日の幼稚園のお迎えは
    6つ年上の姉だったな~たまに兄も。

    よくグレずに兄弟みんな
    育ったものだとたまに感心する。

    +25

    -1

  • 308. 匿名 2022/01/25(火) 09:55:07 

    >>10
    ほんと思う!
    こういうことする親に限って兄弟はいたほうがいいとか、一人っ子はダメだとか言ってくるんだよね。
    下の子の面倒みて育ったっていい子にはならないから。

    +23

    -1

関連キーワード