ガールズちゃんねる

心が折れそうなワーママ集まれ

408コメント2022/02/16(水) 15:10

  • 221. 匿名 2022/01/24(月) 21:08:38 

    主です。
    皆さんありがとうございます。

    主は2年大学病院で看護師、結婚するときに市役所勤務ならばワークライフバランスが取りやすいだろうと考えて保健所に転職しました。なので多分感覚を取り戻せばクリニックでも働けると思います。

    確かに夫の収入に関しては不要でした。
    なんというか、私より稼ぐのに全て担わせていると言うことをいいたかったのですが、言い方が悪かったです。パートになれば時間に余裕ができるので、夫の負担も減ると思います。高いものを買うのも、これを機に控えます。

    全部取りは無理ですよね...
    私も親が激務で、よく1人で過ごし、寂しくて友達の家に入り浸る(いわゆる放置子)、勝手に塾をやめる等していたので、我が子にはそんな思いはさせたくないというのが強くあります。

    子供が中学生くらいになるまでは看護師パートを細々と続けて、手がかからなくなり子供も部活や学校で忙しくなったら正社員を目指します。ずーーーっと2年間グズグズグズグズ悩んでいましたが、ここで相談して良かったです。ありがとうございます。

    +48

    -5

  • 273. 匿名 2022/01/24(月) 23:38:31 

    >>221
    息子が中学入ってやっと楽になるーって思ってたけど土日は部活の練習試合やら大会で遠くの会場まで送迎、平日と長期休暇は塾の送迎、特に平日は仕事から帰ってから速攻で夕飯作ってバーっと食べさせて塾送って行ってる間に皿洗ったり風呂洗ったり。
    いつまで経ってもバタバタ。
    まん防で大会延期になってやっと休める…って思ってる。息子よ、すまん。

    +12

    -0

関連キーワード