ガールズちゃんねる

心が折れそうなワーママ集まれ

408コメント2022/02/16(水) 15:10

  • 33. 匿名 2022/01/24(月) 17:06:04 

    マジできついし辛い
    1歳前から保育園入れて自分の子なのにほんとなんなんだろうと思っちゃう
    仕事するのに邪魔だから保育園入れてるんだよ私は
    夫は時間的に育児家事は無理だから必然的に私がするしかない
    家ぐっちゃぐちゃだし料理なんてまともに数年やってない
    炒めるか煮るかみたいなの
    周りの友人は専業が多いんだけど家きれいだしご飯もしっかり作ってておいしそうだし、なによりも心と時間に余裕があるのがほんとにわかる
    しがみつかないといけないような仕事してるわけでもないし、正直辞めたい
    あと10年くらいで死にそう

    +284

    -4

  • 240. 匿名 2022/01/24(月) 21:38:30 

    >>33
    もはや罰ゲームじゃん。
    子供将来ぐれるよ。
    旦那給料低いの?

    +4

    -24

  • 245. 匿名 2022/01/24(月) 21:45:35 

    >>33
    周りと比較したら卑屈になってしまうけど、保育園入れることは悪いことばかりじゃないよ。早くから共同生活送ることでいろんな経験も積めるし。でも大変そうだね…お疲れ様です。

    +73

    -5

  • 251. 匿名 2022/01/24(月) 21:53:59 

    >>33
    同じ環境です
    とりあえず、お母さんが倒れたら全てが終わりますので、子供より仕事よりご自身の休息の優先順位をあげてください
    私は一度壊れたので障害者手帳を取りました

    +81

    -0

  • 336. 匿名 2022/01/25(火) 13:35:25 

    >>33
    お料理、炒めるか煮るかみたいなので良いと思うけどなぁ、すっごく頑張ってらっしゃる。
    専業主婦の方がフレンチフルコースなわけでもないし十分だよ

    +32

    -0

  • 362. 匿名 2022/01/25(火) 16:21:58 

    >>33
    分かる!
    家がぐちゃぐちゃのストレスと子供を自分で世話できない生活って、なんのために働いてるんだろうと思うよね。豊かな生活をしたいために働くのに、実際の生活は部屋も食事も育児も貧素になってるという真逆の現象。そして休みの日は疲れているので出かけることなく家事と育児で終了みたいな。

    +15

    -1

  • 364. 匿名 2022/01/25(火) 16:24:14 

    >>33

    私の母は36歳で、私が10歳の時、病気で亡くなりました。病気が見つかってからあっというまに亡くなりました。

    お身体を大事にしてください。

    +13

    -0

  • 397. 匿名 2022/01/26(水) 15:58:11 

    >>33

    フルタイムワーママです

    外食に切り替えれませんか?
    辛いなら、週2回か3回は外食でいいのよ。

    +2

    -0

関連キーワード