ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピPart36

8325コメント2022/07/02(土) 22:15

  • 8001. 匿名 2022/06/30(木) 05:09:39 

    >>7928
    旦那が中学教員ですが、今は少子化が進んでいるし、素行が悪くなく、アレコレ条件(定時制や通信は嫌とか、県内でも田舎は嫌だとか)を言わなければ、受け皿となる高校はあるそうです。
    逆に素行が悪いと受け入れてくれる学校がなくて困るそうです。

    うちの旦那もどうにかなるさ、なるようになれ、な人なので気持ちはよくわかります。
    病院とか療育とか勉強の事とか毎回一人で悩んでいます。
    旦那は部活で土日も不在だし、親戚もあてにできない(義両親は仕事で多忙、実家は高齢の母のみで長時間の預かりは無理)状態で、自分が体調を崩しても誰も代わってくれず、ヒーヒー言いながら子供の世話をしないといけないので、コロナワクチンも打てませんでした。
    無趣味だし生きる希望が持てないからタヒにたいけど、子供を産んだ義務として日々子育てをやっています。

    +17

    -0

  • 8002. 匿名 2022/06/30(木) 06:05:16 

    >>7993
    失敗が多くて怒られるのが怖いんじゃない?
    本人的にもだいぶ傷ついてそうだけど。
    ADHDとは?がわかる、4分間の短編アニメが話題 | TABI LABO
    ADHDとは?がわかる、4分間の短編アニメが話題 | TABI LABOtabi-labo.com

    ADHDは、気が散りやすかったり、じっとしていられなかったり、考える前に思わず行動してしまったりする「注意欠陥多動性障害」とも呼ばれる学習障害のひとつです。しかし知能には問題がなく、その能力を自分の興味のある方向に向けることで、成功を収める人もいます...


    +10

    -1

  • 8003. 匿名 2022/06/30(木) 06:07:38 

    >>7995
    担任とはたまに会う機会があって話すタイミングがあるんだけど、もし次も言われたらそれはやめてほしいと言おうと思ってる
    気まずくなるかな
    なんて言えば角が立たずわかってもらえるだろ

    +1

    -0

  • 8004. 匿名 2022/06/30(木) 06:14:10 

    朝起きれない。
    自分で目覚ましかけても気づかない。
    私が外からノックや声かけはムカつくから嫌なんだと💢
    だから無言でタイマー鳴らしてみたら「ウルサイ!行く気なくした!オレは学校行きたかったのに!」と文句
    昨日は部屋の前で2時間以上音楽鳴らしてたんだけど「聞こえなかった!!もっと音でかくしろ!」
    だから音でかくしてドアの前で音楽鳴らしてたら「うるさい!学校行く気なくした!」

    毎朝毎朝これ。
    起きれないのは障害で仕方ないけど会話がなりたたないんだよ。苦しい。

    +15

    -0

  • 8005. 匿名 2022/06/30(木) 06:28:21 

    なんか疲れた。
    子供のことは大好きだけど、疲れた。

    +13

    -1

  • 8006. 匿名 2022/06/30(木) 06:30:45 

    >>8004
    起きれないのは起立性調節障害の可能性はないのかな?
    学校は行きたくないってことだよね?
    年齢が分からないけど、高校だと単位が足りないと留年てなるから子供さんはその辺はどう考えてるのかな

    +3

    -0

  • 8007. 匿名 2022/06/30(木) 06:37:09 

    もう嫌。朝からゲームのセーブデータ消えたからどうにかしろってウルサイ。
    平日の朝からは特にキツイ。
    弟たち今から登校で大事な時間なんだから、不登校の立場で空気を乱すな大人しくしとけよ。っていうのが正直な気持ち。

    +28

    -3

  • 8008. 匿名 2022/06/30(木) 06:57:32 

    >>8006
    返信ありがとう。高校生です。
    睡眠障害だろうなというのはわかっているけど本人が認めず💧
    薬飲まない病院行かない
    10時頃にようやく起きて「今日も起きれなかったじゃねーか!おまえのせいだ!どうして起こさなかった!」とキレる。
    本人の気が向いたら4時間目から学校行く感じです💦

    +4

    -1

  • 8009. 匿名 2022/06/30(木) 07:00:57 

    疲れすぎて脳の神経切れそう
    私も発狂したい
    今日も心を殺して生きます

    +24

    -0

  • 8010. 匿名 2022/06/30(木) 07:54:51 

    >>7971
    うちも同じ小2から飲み始めましたよ。

    私も薬なんて…って不安だったけど「今この小さい時期だからこそ、少しのお薬で後押ししてあげることで、この先の発達の伸びがグッと良くなる事例もある」ってドクターに言われて飲ませ始めました。

    今は5年生だけど、その後は、調子に合わせて飲ませたり飲ませなかったりだけど、落ち着いてきてると私自身も感じるし、先生にもいい発達の経過を辿ってると言ってもらえてる。

    最近はほとんど飲んでないけど、とりあえず常備してて、何かあったら飲めばいいや、って安心材料な感じです。
    この先、全く必要なくなるときが来るといいな。

    +9

    -0

  • 8011. 匿名 2022/06/30(木) 07:56:15 

    >>8008
    高校生なんだね
    私は大したアドバイス出来なくて申し訳ないけど、自分も親も少しでも楽に生活出来るように病院受診してほしいね
    旦那さんとかにも説得してもらうのはむりかのかな

    +6

    -0

  • 8012. 匿名 2022/06/30(木) 08:04:41 

    >>8008
    薬は感覚過敏で飲めないのかな?
    それとも「薬」そのものがダメなタイプ?

    +3

    -0

  • 8013. 匿名 2022/06/30(木) 08:06:13 

    >>7993
    発達障害者って傘ささないのあるあるだよね
    横からすみません

    +1

    -9

  • 8014. 匿名 2022/06/30(木) 08:09:05 

    >>7983
    ありがとうございます。
    通級もあるのですが、一番近いところでも自宅から結構遠い小学校で、入学前には申請ができないとのことでした。入学してみて空きがあれば可能らしく。

    支援級に席を置きながら普通級で授業をうけることも可能なので、それがいいのかなという気もしますが、普通級の子とどれぐらい関われるのかなとか、普通級の子から偏見の目で見られたりしないかなと気になったしまいます。

    でもヘルプが出せないタイプで場面寡黙も少しあるので、やはり支援級かな、、、支援級の中でも元気なタイプの子の前だと萎縮してしまいそうな気もするので悩みます。

    +8

    -0

  • 8015. 匿名 2022/06/30(木) 08:12:39 

    >>8008
    しんどいですね😔
    親には無条件で八つ当たりできると思ってそう。こっちだって人間なんだぞ😠私も理不尽なキレかたされるけど、これは障害特性なのか性格なのかわからないときあるわ。
    親はサンドバッグじゃないぞ😠と言いたい

    +19

    -0

  • 8016. 匿名 2022/06/30(木) 08:14:07 

    >>7986
    ありがとうございます。

    知的面では指摘されたことはなく、立ち歩いたり人に迷惑はかけず集団行動もできるタイプなのですが、少しぼーっとしてる時があったり、わからないときに教えてと言えなかったり、話しかけられても黙りこんでしまうことがあります。嫌なことやストレスに感じることがあっても、外では態度に出すことはなく、私にぶつけるタイプなので、表面上わかりにくいので普通級だときついかなとも思います。

    本当に悩みますね。この選択で人生変わってしまうかなとか深刻に考えちゃいます。

    +7

    -0

  • 8017. 匿名 2022/06/30(木) 08:17:39 

    5歳年長息子。
    多動や他害はなく、集団生活ができてると言えばできてるように見えるけど、不安感が強くて、本人はすごい無理してそう。
    友達にイタズラされても何も言い返せないみたいだし、一応先生に特性は伝えてて十分配慮してもらってはいるけど、集団の中では見過ごされることも多いし、子供の気持ちを思うと辛い。

    +4

    -0

  • 8018. 匿名 2022/06/30(木) 08:24:46 

    乱暴な言葉遣いってどうやっても治らないのかな?
    小3女子なんですが、「うるせぇ、黙れ」「ババア」など言い始めました。「その言葉はよくない、使っているの恥ずかしい」と注意したのですが一向に良くなるどころかエスカレートしてます。同時に癇癪も起こします。

    娘のことは離れているとスーパーとかで「これ買ったら喜ぶかな?」とか思うのですが、一緒にいるといつ爆発するかわからない時限爆弾と一緒にいるようで心が休まりません。

    +22

    -0

  • 8019. 匿名 2022/06/30(木) 08:51:38 

    >>7843
    筆箱とかランドセルにテプラ貼ってるよ。
    恥ずかしいと思うけど、1年生頃って自分に精一杯であんまり人のこと見てないぽい。
    ただ子供が嫌がったら剥がしたり、見えにくいとこにする。

    +3

    -0

  • 8020. 匿名 2022/06/30(木) 09:02:56 

    >>7938
    横です。

    うちは所謂自閉症ぽい、まわる等の常同運動、エラコリア、逆さバイバイ、クレーン等一切なく、発語は少し遅いかな?大人しいかな?位。年中年長になっても多少やんちゃだけどやんちゃの域を出ず、保育園や病院でも、誰からもなんの指摘もなかったのに、小学校に入った途端、「自閉傾向あり。すぐ検査を受けて。」と言われました。環境の変化に馴染めなかったと。よくよく他のお友達と比べると仰る通り、独特の考え方をする事が多くて…「子供だし、男の子だし、こんなものかしら…」と思って、軽く考えていてしまってました。レス主の「マイワールド」って言葉がすごくしっくり来ました。ここからどんどん重度になってしまうこともあるのでしょうか…?

    +6

    -0

  • 8021. 匿名 2022/06/30(木) 09:04:38 

    >>8018
    わかります。
    常に、来るか?来るか?って身構えてしまって、心身共に疲れますよね。外でやらないでーって

    +7

    -0

  • 8022. 匿名 2022/06/30(木) 09:06:17 

    >>7744
    言われてみるとたしかに!
    下の子が健常のほうが気は楽かな?
    6年3年とかになったときどうかなと思ったけど…

    +1

    -0

  • 8023. 匿名 2022/06/30(木) 09:07:54 

    >>8017
    疲れやすい気がする。感覚過敏で、ストレスかかるとぐったりしている。癇癪とか喧嘩とかしない、見えにくい症状の子はいきなりパタンとなりそうで怖いよね。

    +2

    -0

  • 8024. 匿名 2022/06/30(木) 09:12:02 

    >>8018
    わかります
    うちも低学年ですが、何か話すとうるせぇ!と言ったり親のことはお前呼びです。他にも汚い言葉が多々。その場で注意するとエスカレートします。話が通じるコンディションの時にこういう言い方にして、と説明するとその時はうんわかった、ごめんねと素直に聞けるのですが治りません
    外でやられると周囲の視線が痛い。どんなしつけしてんだと思われてるだろうなって凹む

    ちなみに夫はお前呼びがどうしても許せなくて一度子供をめちゃくちゃ叱ったんですけど、治らないうえにチックが悪化して最悪だった

    +11

    -0

  • 8025. 匿名 2022/06/30(木) 09:13:56 

    >>7973
    小学校を楽しみにしてて、女の子のお友達と遊びたいだったら、普通級で頑張ってみるのも選択肢の一つなのかなと思いました。(実際のところは分からないけど)

    情緒支援級なら必ずうまくいく、というわけでもないし、どちらにしろ問題は出てくると思うので。

    +11

    -0

  • 8026. 匿名 2022/06/30(木) 09:14:35 

    >>8003だけど、夏休みに懇談がある
    多分そのときも言われる
    クラス担任と支援の担任と3人で話すんだけど、言ってくるのはクラス担任
    懇談のときも言われたら、一生懸命話してるし好きって言ってるのでその言い方はやめてもらえますかと言おうかと思ってるけど気まずくなるかな、、、
    支援の担任もいる前だと更に言いにくいけどこれ以上言われたくない
    子供にも言ってそうでそれも嫌

    +1

    -0

  • 8027. 匿名 2022/06/30(木) 09:16:56 

    >>8016

    支援級の先生だった方の意見です。
    もしよければ参考にしてみてください。

    支援級を勧められたけど普通級に行った人へ【普通級で正解】  |  まつむしぶろぐ
    支援級を勧められたけど普通級に行った人へ【普通級で正解】 | まつむしぶろぐmatsumushiblog.com

    支援級を勧められたけれど普通級へ行ったという方はいると思います。支援級に行くのはかなり勇気のいることですよね。結論からいうと、普通級に通い続けるのは正解だといえます。この記事では普通級にいるべきポイントや注意点を解説しています。

    +3

    -1

  • 8028. 匿名 2022/06/30(木) 09:26:24 

    以前、このトピで義母が子どもに英会話を習わせろとうるさいって愚痴を書き込んだんだけどさ。
    義母が子どもを焚きつけて、子どもが英会話を習いたいって言うようになった。
    夫も一緒になって「子供のやりたい事はやらせてあげたい。得意な事をひとつでも作ってやりたい。」とか言い出して、モールに入ってる系の英会話教室のお試しに勝手に申し込んだ。
    何で英会話なんだよ。医者と療育の面談で情緒級を勧められて、夫も納得して就学相談にも参加してるはずなのに。何で定型児向けの教室で定型児と混ざってやっていけると思ってんだろう。
    そして、私が在宅勤務だからって仕事の合間に送迎させるつもりなのも、反対したら「子どもの可能性が〜」とか言って私を悪い母親に仕立てるのも腹立つ。

    +23

    -1

  • 8029. 匿名 2022/06/30(木) 09:26:53 

    >>8026
    私ならサクッとついでな感じで伝えるけどな。
    相手を思いっきり批判するニュアンスにはならないように気をつけながら。
    分かってくれると思うよ。

    +3

    -0

  • 8030. 匿名 2022/06/30(木) 09:31:58 

    >>8028
    フォロー大変だね。
    何人ぐらいのクラスなんだろう?
    少人数だったら意外と上手くいくかもしれない。
    うちはたまたまメンバー構成が傾向がある子が揃ってたので、引っ越すまで楽しく通っていたよ。

    +10

    -0

  • 8031. 匿名 2022/06/30(木) 09:32:08 

    >>7989
    うちの子の場合(普通級)なので参考になるか分からないけど、幼稚園で仲良かった子と同じ小学校で入学を楽しみにする→クラスが別れて絶望、不安定になる→同じ幼稚園で一度もクラスは一緒になったことはない子が席が近くて、知ってる顔がいるってことで少し安心して通えるようになるっていう流れでした。
    結局その子と仲良くなったりはしてなくて、今でも特別仲良しな子はいない感じなんだけど、それでも徐々に新しい環境に慣れて今では楽しいって通ってます。
    あの時席が近くなって安心感を得られてよかったと思ってます。
    ただ、未就学児の時に受ける支援とかどう過ごしてきたかってことはすごく大切だし、幼稚園の3年間は大きかったと思うからコメ主さんが園選びを重視したことも絶対プラスに繋がると思いますよ。
    もし可能なら近所の公園とかで顔見知りを作っておくってのも手かもしれません。
    (うちの子は公園遊びが苦手で通ってなかったけど、幼稚園が別でも公園友達で仲良くしてる子も多いです)

    +6

    -0

  • 8032. 匿名 2022/06/30(木) 09:41:56 

    >>8019
    透明の下敷きに写真シールを貼り付けて
    ランドセルの薄いスペースに入れてるんだけど
    やっぱり見てないみたいで。
    筆箱にテプラは良いかも!目につくもんね。

    昨日、手は特大マッキーで書いたのに
    放課後デイで洗ってもらったのか?
    家に帰ると完全に消えていて
    そのせいなのか荷物は学校からは持ち帰れたけど
    放デイに置き忘れてきました。

    +1

    -0

  • 8033. 匿名 2022/06/30(木) 09:50:51 

    >>8021
    >>8024
    共感してくれてありがとうございます。それだけで少し気持ちが楽になりました。
    最近は外じゃなくても暑くて窓開けているので、近所に暴言がダダ漏れです。特性なんだろうけど、注意されるとさらに反発してしまうんですよね。
    この先の夏休みとか考えると…一日中一緒とか不安しかないですが、お互い暑さにも気をつけて頑張りましょう‼️

    +5

    -0

  • 8034. 匿名 2022/06/30(木) 09:54:45 

    子供が自閉症で、発達障害を調べるほど自分だと思う。
    色々ある特性も辞めさせようとしてたけど、大人の私が辞めれていないものがあるのに生きて数年ができるわけないと納得。
    今更診断しても何もならないですよね?
    精神科とかいったら楽になるのかな?

    +8

    -0

  • 8035. 匿名 2022/06/30(木) 09:58:52 

    >>8014
    横です
    うちの子も大人しくて固まってしまうタイプなので普通級か支援級か迷って普通級で通級にしました
    元気良すぎる系男子が苦手だから支援級に入れるのは賭け過ぎて

    +4

    -1

  • 8036. 匿名 2022/06/30(木) 09:59:04 

    切り替えるのが遅くて待ってあげなきゃいけないと頭ではわかるのにそれが辛くて涙が止まらない

    +8

    -1

  • 8037. 匿名 2022/06/30(木) 10:13:19 

    私自身がすごくせっかちだから何回言ってもやらないし何をするにも驚くほど遅い事にめちゃくちゃイライラする。

    +19

    -0

  • 8038. 匿名 2022/06/30(木) 10:26:51 

    >>8018
    暴言に対しては反応しないほうがいいとクリニックの先生がおっしゃっていました。反応しないのを続ければ言わなくなるそうです。無視とは違い、聞いてはいるけど反応しないようにとのことです。

    +5

    -0

  • 8039. 匿名 2022/06/30(木) 10:30:09 

    >>8034 親が診断を受ければ、
    自分の特性が分かるし特性に合わせた育児が出来るメリットがありますよ。例えばキレやすいなら投薬したり、カッとなったら怒りを収める方法を知ることが出来ます。

    +3

    -1

  • 8040. 匿名 2022/06/30(木) 10:33:29 

    >>8028
    義母と夫に
    「娘の正確な診断名が言えますか。
    本人の特性をちゃんとご理解いただいてますか。
    理解してるならトラブルや挫折の可能性が
    充分あるんですがそこら辺どうお考えですか。
    あらゆる可能性を考えて私はありえないと思っているので反対です。
    それでも薦めていただいてるならその意図と
    お金と労力とトラブルのフォローはどこまでしていただけるんですかね。」
    って詰問したい。

    ペラペラ英語喋ってる娘を想像して
    思いつきとノリで薦めてるだけなんじゃないの。
    実際行くのはこっち任せって
    園児のペット飼いたいより酷い。

    +15

    -0

  • 8041. 匿名 2022/06/30(木) 10:46:43 

    >>7928
    発達障害の人のレポート漫画があるので
    何冊か読んでみては?
    そしたら娘さんの未来像が見えやすくなって
    不安が多少和らぐんじゃないかな。

    図書館にADHDの成功事例集の本も見た事あります。

    +2

    -0

  • 8042. 匿名 2022/06/30(木) 10:46:45 

    >>8038
    散々注意して反発を繰り返してきたので、今日からその方法でやってみます。
    アドバイスありがとうございます。

    +1

    -1

  • 8043. 匿名 2022/06/30(木) 10:49:21 

    >>8031
    参考になるお話本当にありがとうございます。
    やっぱり仲良しの子や、知り合いの子がいるというのは安心材料になるんですね

    うちの地域はほとんど保育園の子達なので、一番学区の子の多い保育園を、入園前はよく一時保育などで利用していて、そこを今後も幼稚園休みの時で私の用事がある時は利用したら少し顔馴染みもできるかな、と
    公園も近所をメインに行ってみようかなと思います
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 8044. 匿名 2022/06/30(木) 10:57:00 

    >>7973
    息子も似たようなタイプの年長です。
    うちの地域は情緒級がないため普通級で通級を利用するか迷っています。
    情緒級も男児ばかりだと思うので娘さんにとっては環境的に厳しいんじゃないかなと感じました。
    配慮をお願いしつつ普通級でやってみるのはどうでしょうか。

    +1

    -0

  • 8045. 匿名 2022/06/30(木) 10:57:55 

    わざと良くない事をして親の反応を面白がる、みたいな行動がうちも多いんですが、反応しない叱らないってかなり難しくないですか…?
    外出先だと人目が気になって叱ってしまうし、家でもだんだんイライラが募って爆発してしまいます。
    私自身アンガーマネジメントが必要だなと思います。

    +9

    -0

  • 8046. 匿名 2022/06/30(木) 11:18:30 

    >>8034
    わかる。私もそんな感じ。
    特性バリバリだったのに何のフォローもなく、よく生き抜いてきたなと少し感心する。笑
    黒歴史の詰まった地元には帰れない。

    お母さんに傾向あれば子に寄り添ってあげれると励まされるけど、子の特性を目の当たりにすると黒歴史を見せられてるようで、辛い時ある。

    親の私も根本的に治ってはないので、
    良くも悪くも諦めはつくというか、今後の見通しは立つかも。

    診断されて治るものでないし、今は二次障害出ず無理なく擬態できてるし、その医療費を別のとこに使いたいのでこのままでいいと思ってる。

    二次障害で苦しんでるなら受診した方が良いとは思う。

    +11

    -0

  • 8047. 匿名 2022/06/30(木) 11:22:37 

    >>8029
    批判はするつもりないけど、キツくならない言い方で言うつもり
    サクッとってあなたならどんな言い回しにする?

    +0

    -0

  • 8048. 匿名 2022/06/30(木) 11:25:25 

    >>7977
    まだ保育園だから小学校に入ったらマイクラやらせてみようと思う。アメリカだとマイクラで自閉児むけのプログラム?あるよね。

    +0

    -0

  • 8049. 匿名 2022/06/30(木) 11:30:40 

    >>8047
    貴方の考えを伝えたらいいんじゃないかな。

    一生懸命話してるし好きって言ってるのでその言い方はやめて頂けますでしょうか?って伝えたいならその通りに言ってもいいし、

    親としても悩んでるので、今後発音間違いを真似するのは控えて頂きたいです。って。

    遠回しに言って伝わらないなら意味がないし、
    先生からしたら沢山いる教え子の一人だから、
    嫌な気持ちになることなく淡々と対応して頂けると思うよ。
    悩まなくて大丈夫じゃないかと私は思う。

    +3

    -0

  • 8050. 匿名 2022/06/30(木) 11:39:52 

    個人懇談が普通級、支援級担任と保護者の3人っていいな
    うちは普通級と支援級でそれぞれある
    兄弟で支援級だからトータルで4回…ウヘェ
    がんばるぞ☆

    +11

    -0

  • 8051. 匿名 2022/06/30(木) 11:41:24 

    >>8030
    横。子供(発達グレー、集団が苦手だけど一斉指示は通る)も少人数のスイミング行ってるんだけど、1人一斉指示が通らなくて脱走逆走するタイプの子がいて、カオスだよ。スイミングは親が上から見学するから、お母さん途中で気まずくなったみたいで見学室から出て行ったよ‥お金払ってレッスン受けてるわけだから、他の親の目があるとしんどいよね。分離だとしても「〇〇ちゃんが△△してた〜」くらいおうちで話す子はいそう。
    私も自分の子が何かやらかさないか手に汗握って見学してる。習い事本当疲れる。

    +16

    -2

  • 8052. 匿名 2022/06/30(木) 11:48:55 

    >>8050
    わかるよー

    先生の言葉を受け止めるの心の体力減るから、一度にまとめて欲しい。先生も親に伝えればいいと思ってるけど、親だって傷つくんだよね。
    また来月ここで愚痴らせてもらうかも。

    +15

    -1

  • 8053. 匿名 2022/06/30(木) 11:50:55 

    うちはサッカーだけど低年齢のフリーダムな子も多くて、息子のマイペースさもそこまで目立ってない感じ
    この前はコーチが試合中「みんなにお願いがあります!ボールを追いかけて下さい!」って言っててわろた

    +24

    -3

  • 8054. 匿名 2022/06/30(木) 11:51:12 

    >>7999
    睡眠障害の知識や対応の引き出しをもっているのは医師かな。年齢や症状にもよるけど薬を出してくれる場合もあるよ。

    +3

    -0

  • 8055. 匿名 2022/06/30(木) 11:52:39 

    >>8053
    サッカーなのにボール追いかけてないんかい(笑)
    可愛いね

    +25

    -1

  • 8056. 匿名 2022/06/30(木) 11:55:53 

    >>8054
    ありがとうございます。
    結局寝たのは朝の6時でした。
    療育センターの相談員に電話して、かかりつけの小児科に服薬の相談をしてと言われました。
    そのようにしてみます。

    +5

    -0

  • 8057. 匿名 2022/06/30(木) 11:56:35 

    >>8052
    うち遅刻早退多くて、担任や教頭としょっちゅう話してるからもう今さらいいわ…という気持ち😅
    でも改めてもの申されることもあるだろうな
    私も何かあれば書き込ませて下さ~い!

    +11

    -0

  • 8058. 匿名 2022/06/30(木) 12:23:08 

    >>8042 追記です。
    あと、暴言吐かれても表情は変えないよう無表情でいて下さいとクリニックで言われました。うまくいきますように。

    +3

    -0

  • 8059. 匿名 2022/06/30(木) 12:31:29 

    >>8058
    OKです‼️能面で対応ですね。頑張ります。

    +5

    -0

  • 8060. 匿名 2022/06/30(木) 12:57:04 

    >>7943
    コメントありがとうございます!
    まさにそのタイプです。
    来年度の発達外来で検査してもらいたいと思います。
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 8061. 匿名 2022/06/30(木) 13:27:09 

    定型のお母さんたちには分かって貰えない事ばかりでしんどいなぁ。
    私が子供に無理させないから、成長できないって思われてそう。
    ASDで集団とコミュニケーション苦手で学校でお友達と話すこともないし、幼稚園頃からずっと登園拒否ひどくて、それでも踏ん張って頑張ってやってきたのに、◯◯君をもっと輪に入れないからー、お母さんが優し過ぎるからとか、習い事も個人競技じゃなくてサッカーや野球とかやらせたら?とか言われて、育て方の責任みたいな。
    でもたまに本当にそうなのかもとも思ってしまう。苦手克服よりも得意なことを伸ばすって思っていたけど、定型のお母さんって逆な考え方の人も多いよね。挑戦こそ成長みたいな。
    コミュ症ひどい息子も集団おしゃべり大好きママさんに育てられていたら違っていたのかな。。
    私も元々集団嫌いだから、自分を責めてしまう。
    もう私の本心ではママさんと話したくないから、習い事だって公園だって行きたくないけど、益々子供が人と関わることがなくなってしまう。

    +19

    -0

  • 8062. 匿名 2022/06/30(木) 13:34:32 

    >>8035
    ほんと賭けですよね。
    うちの場合、授業に集中できなくなるからという理由で、支援級の見学ができなくて、支援級の担任の先生からクラスの概要しか聞けてきません。なのでかなり不安ですし、他人が数分様子を覗くのすら許させないってどんな状況なんだともやもやします。

    普通級に行っても馴染めなくて不登校になるかな、だったら支援級かなとか悩んでしまって。ちなみに幼稚園も大人数が苦手という理由で休みがちです。

    +10

    -0

  • 8063. 匿名 2022/06/30(木) 13:34:49 

    >>8053
    読んでてわろた(笑)

    +17

    -0

  • 8064. 匿名 2022/06/30(木) 13:35:54 

    >>8027
    ありがとうございます。参考になります。

    +3

    -0

  • 8065. 匿名 2022/06/30(木) 13:36:26 

    LDトピがたってる

    +5

    -0

  • 8066. 匿名 2022/06/30(木) 13:39:25 

    支援級に見学に行ったのですが、支援級でも45分間座って授業をしていました。皆集中して先生の話を聞いてたし、立ち上がる子やキョロキョロする子や喋る子もいなかった。

    うちの息子は45分も座れない。キョロキョロするし、気になるものがあれはご飯中でも立ち上がるし、すわれても足を動かしているし。
    うちの子供、自閉症スペクトラムと境界知能だけど支援級すら無理なんじゃない?

    +5

    -0

  • 8067. 匿名 2022/06/30(木) 14:07:58 

    >>8032
    おしいっ!あとちょっとだったのに

    +2

    -1

  • 8068. 匿名 2022/06/30(木) 14:10:19 

    >>8066
    えっ支援級もそんなにきっちり45分授業やって立ってる子いないの?!もう絶対無理。学校っていうシステムが無理だな。

    +8

    -0

  • 8069. 匿名 2022/06/30(木) 14:18:46 

    大嫌いなお迎えに行ってきた
    女の人がうじゃうじゃいる感じ、無理だ。

    お迎えで横並びで待つんだけど、
    隣の人とは話した方がいいの?
    それとも無言で待てばいいの?
    暑いですねぇくらい言ったほうがいい?

    正直わからない。
    周りは仲良さそうに話してるから隣の人に話しかけた方がいいのかな…?なんて思っちゃう。

    +13

    -3

  • 8070. 匿名 2022/06/30(木) 14:19:21 

    夫の理解が薄すぎる。私がより本人の特性にあった支援や療育、支援級への在席とかを検討するとすぐに「君は子供の可能性を奪っている。普通級から追い出したいのか。俺も小さい頃はあんな感じだった。」とかいう。

    あんたみたいな発達障害の大人にしたくないから療育したいんだわって思う。

    +25

    -1

  • 8071. 匿名 2022/06/30(木) 14:28:24 

    >>8050
    よこ
    まずは3人で話して、そのあと支援の担任と別の部屋で懇談だよ
    気疲れするしやっぱり疲れるよ
    うちも兄弟だからそれが二回あるよ

    +6

    -0

  • 8072. 匿名 2022/06/30(木) 14:29:44 

    >>8068

    メンバーによるのと交流が盛んかどうかによると思う
    コメのは多分情緒だと思うけど、みんなが毎日ずっと座って普通に授業受けられるとは限らないと思う
    6年間あるし次の年またどんな子が入ってくるか分からないし
    あと交流が盛んじゃない可能性も

    +8

    -0

  • 8073. 匿名 2022/06/30(木) 14:31:07 

    >>8061
    一見ネガティブな言い方に聞こえるかもしれないけど、やる気がない人にやらせても無駄なんだよ
    定型もそれは一緒だよ
    昔ピアニストの中村紘子さんに「子供がピアノの練習をしません。どうしたら練習するようになりますか」って質問がきたら彼女は「ピアノの練習が嫌いな子にどうしてピアノをやらせるの?」って答えたんだよね
    それは超一流の世界だから、って思うかもしれないけどやっぱり私の周りを見ても習い事ひとつとっても親にやらさせてる子と、自分がやりたくてやっている子には歴然とした差があったよ
    発達障害の子は特に興味ないことに対してはゼロって感じだし

    +15

    -0

  • 8074. 匿名 2022/06/30(木) 14:31:35 

    >>8049
    そういう言い方で言ってみるよ
    発音間違いはほんとに真似はされたくない
    淡々と対応してもらえたらいいんだけどね、
    めっち笑顔で言われたから先生は悪気ないんだと思う
    気が強い感じするからどう返事返ってくるんだろうと思うよ、、、

    アドバイスありがとう

    +0

    -0

  • 8075. 匿名 2022/06/30(木) 14:31:48 

    >>8053
    可愛いな。そこ通わせたい☺️

    +13

    -0

  • 8076. 匿名 2022/06/30(木) 14:31:57 

    >>8066
    子供の学校の支援級は色んな子がいるよ
    雰囲気もゆる~いし
    見学に耐えうるクラス(不適切な表現だけど)に案内されたんじゃないかな?
    それに来年就学?なら、きっとこれからぐーんと伸びるよ

    +9

    -0

  • 8077. 匿名 2022/06/30(木) 14:33:05 

    >>8062
    失礼ながら大人数が苦手って時点でもう答え出てない?

    +8

    -1

  • 8078. 匿名 2022/06/30(木) 14:44:45 

    >>8066
    うち座れなかったけど座れるようになるよ。

    +7

    -0

  • 8079. 匿名 2022/06/30(木) 15:06:41 

    >>8068
    すみません。言葉が足りなかったです。見学は数分間でした。支援級の先生とお話した時に支援級では授業は45分間、立ち上がる子はいません。とおっしゃっていただけでした。

    +2

    -1

  • 8080. 匿名 2022/06/30(木) 15:07:43 

    >>8076
    4月に見学を申し出たら6月ごろには落ち着くのでその直に、と言われたのをおもいだしました。

    +2

    -0

  • 8081. 匿名 2022/06/30(木) 15:08:50 

    >>8078
    それなら安心ですね。座れても授業に集中出来るか心配だから服薬を考えています。

    +2

    -1

  • 8082. 匿名 2022/06/30(木) 15:10:52 

    >>8076
    私が見学したのは全支援級(知的クラス、情緒クラス、自閉症クラス)と合同授業でした。

    +1

    -0

  • 8083. 匿名 2022/06/30(木) 15:22:13 

    >>8074
    わかるよ。
    いつも指摘される側だからか、お願いする立場だからか、こちらから指摘するのは勇気いるよね。

    もし言い返されたとしても貴女が気に病むことは全然ないよ。

    +4

    -0

  • 8084. 匿名 2022/06/30(木) 15:37:39 

    >>8070
    旦那って絶対「自分の小さい頃もそんな感じだったから大丈夫だよー」って言うよね。
    イラっとするわ

    +19

    -0

  • 8085. 匿名 2022/06/30(木) 15:38:23 

    皆さんの旦那様はどうですか?
    コミュニケーションとれますか?
    うちは多分、旦那も発達障害なんだろうと思ってます。
    コミュニケーションがびっくりするほどうまくいかない、話し合いができない、否定に弱すぎる。
    基本無表情で、一緒にいたくなくなってきました。
    息子とも旦那とも、もう疲れた…….

    +24

    -1

  • 8086. 匿名 2022/06/30(木) 15:40:35 

    学校でこだわりから先生に注意され泣いて自傷行為をしてしまったらしい。

    帰宅後本人ケロッとしてるけど、もうすぐ担任から電話ありそう。毎回思うけど、こういう電話ってどう答えたら正解なんだろう。

    ご迷惑をおかけして申し訳ありません、いつもありがとうございますって言ったら、お母さんを責めてるわけではないので謝らないでくださいと言われる。
    でも情報共有されたところで、私にできることは謝ることしかできない、治せないし。

    毎回電話のたび苦しい。

    +7

    -0

  • 8087. 匿名 2022/06/30(木) 15:45:03 

    >>8070
    「俺も小さい頃あんな感じだった」

    「でしょ!?だからあなたみたいになって欲しくないから私は色々やってるんだけど?」

    …って言いたいけどさすがに言えないよね笑

    +17

    -0

  • 8088. 匿名 2022/06/30(木) 15:50:04 

    >>8083
    あなた優しいね
    ありがとう

    ほんとにこっちは立場が弱いというか、言い辛いけど頑張って言ってみるよ
    万が一言い返されたらまた書き込んで相談させてもらうよ~!

    +2

    -0

  • 8089. 匿名 2022/06/30(木) 15:53:04 

    >>8086
    子供さん怪我は大丈夫?
    私なら、お世話おかけしてすみませんでした、まだ気持ちのコントロールが難しいみたいで、、、って言うかなあ 

    こればかりは正解はないと思うよ
    先生との電話は有り難い反面疲れるよね
    うちも電話でやりとりよくするから気持ちわかるよ
    お疲れさま

    +7

    -0

  • 8090. 匿名 2022/06/30(木) 16:20:32 

    >>7859
    母親の一存でどうにかならないから「障害」って名前が付いてるんだけどどう思いますか?って言い返したら何て答えるんだろうね児相の人。逃げて終わりかな。感じ方を変えましょう雨も慣れれば心地よいですよってか。経験してたら絶対言えないわ。

    +6

    -0

  • 8091. 匿名 2022/06/30(木) 16:43:29 

    >>8028
    無料体験して馴染めてた?
    誰が月謝払うのよ…

    +8

    -0

  • 8092. 匿名 2022/06/30(木) 16:57:52 

    >>8070
    夫が理解してくれないのって本当に辛いよね。
    本当なら夫には先生にも言えないような本音の愚痴を聞いて欲しいし、一緒に子ども支えて欲しいのに、それすらも期待できなくて絶望的な気持ちになる事がある。

    +20

    -0

  • 8093. 匿名 2022/06/30(木) 17:11:33 

    >>8085
    旦那を発達障害と思ったことはないな。
    ちなみに私も。

    +1

    -4

  • 8094. 匿名 2022/06/30(木) 17:15:17 

    >>8056
    かかりつけの小児科が睡眠障害に理解があるといいですね。

    お母さんもお仕事をされてるようだし、朝の6時に寝るだと、本人もご家族も辛いですよね。
    個人的には困りごとのなかでも睡眠障害が1番辛いです。

    +4

    -0

  • 8095. 匿名 2022/06/30(木) 17:26:42 

    >>8068
    うちの子どもの学校ことしかわからないけど

    うちの子が情緒級1年。うちの子の学校は情緒級は1〜4年の5人で1クラス、5、6年で1クラス(人数不明)。
    うちの子がいる1〜4年クラスは算数や国語の授業の1時間のなかで後半は好きなことを過ごしているよ。前半はプリントとか先生との学習、後半は各々の好きなことや意見がまとまればみんなで何かボードゲームをやったりしてる。
    課題を頑張れば後半に好きなことができるってモチベーションになってるみたい。5年生までに1時間着席して授業に取り組めるようになるのが目標ではある。

    +2

    -0

  • 8096. 匿名 2022/06/30(木) 17:30:42 

    >>8028
    うちは英会話通わせてるけど異様に英語が好きだったからだよ。だから続いてる。
    少人数クラスなのもよかった。
    本人が興味持てたらいいけど、興味持てそうにないと思ったらすぐ他のものに切り替えた方がいいよ。

    +7

    -0

  • 8097. 匿名 2022/06/30(木) 17:37:09 

    いま通ってる療育ではパズルなど座って取り組む系から外遊び身体使う系まで様々なプログラムを行ってくれてとてもありがたいです。
    ただそうなると息子が苦手な課題もあるわけで…
    私としては、療育でこそ苦手なことに向き合って欲しくて(癇癪起こしても理解してくれる環境なので)、嫌がってもやらせたい気持ちがあります

    うちの子は良くも悪くも記憶力が悪いので😅笑、多少無理強いしてもトラウマになって後々大変な思いをすることは今のところ無いです。そしてよっぽど嫌でなければ取り組み始めたら不満そうな顔しつつ向き合ってくれるので、より頑張らせたいというか…

    ただ先生方はそれを良しとしないようで「無理させなくて良いんですよ!お子さんのペースで(ニコニコ)」みたいな感じです。
    この優しさをありがたいと思わないといけないのでしょうが、こっちは成長の遅い我が子にヤキモキしてるのになんでそんなに呑気なの?こっちは体力と時間奪われて付き添いしてるのに…という気持ちが湧いてきてしまいました。贅沢な悩みですよね

    モヤモヤしつつも、それ以上にたくさんアドバイス頂けるので表立ってクレームなどするつもりは全くないのですが、ちょっと吐き出しでした

    +2

    -0

  • 8098. 匿名 2022/06/30(木) 17:50:27 

    >>8086
    先生とコメ主さんのキャラにもよるけど…
    先生の「謝らないでください」は半分は建前だと思ってていいと思う
    真に受けて本当にずっと謝らなかったら「謝りもしないで少しは悪いと思わないのかな」って不満に思うと思う
    人間とはそういうもの
    毎回過剰に謝罪しなくてもいいと思うけど、ほとんど挨拶みたいなもんじゃないかな
    「すみません。いつもありがとうございます」くらい定型親でも言う

    +16

    -0

  • 8099. 匿名 2022/06/30(木) 18:26:18 

    >>8061
    思ってることよくわかる
    私も同じようなこと考える時ある
    けど、人て適当な事言うもんだよ
    苦手克服よりも得意なことを伸ばすのは
    定型関係なくいいことだと思うよ

    育児に正解なんてないし、外野より自分信じるでいいと思う

    +9

    -0

  • 8100. 匿名 2022/06/30(木) 18:34:48 

    >>8061
    定型のお母さんと関わってることがまず凄いよ。お子さんはコミュニケーション苦手でも一緒に遊んだり仲良くしてくれるの??

    +5

    -1

  • 8101. 匿名 2022/06/30(木) 18:36:03 

    >>8097
    お子さんの苦手な課題は例えばなに??

    +0

    -0

  • 8102. 匿名 2022/06/30(木) 18:37:51 

    >>8085
    私も疲れた。言いたいことは山ほどあるけど、旦那がメンタル弱いから何も言えない。
    申し訳ないけどATMとしても全然割に合っていない。
    マジでどいつもこいつも。
    ガルで旦那の愚痴を言おうもんなら、毎度毎度別れろと言われるレベルだけど、私も馬鹿だから現状に甘んじてしまってる。
    人生やり直したいよ。やり直しても同じか。

    +31

    -0

  • 8103. 匿名 2022/06/30(木) 18:47:37 

    >>8101
    8097です。レスありがとうございます!
    息子は椅子に座って絵本の読み聞かせを聞くような じっと集中して取り組む課題が苦手です。園庭で遊んだり走ったりと拘束感の無いプログラムは楽しそうにしていますが💦

    +2

    -0

  • 8104. 匿名 2022/06/30(木) 19:12:06 

    療育行ってる子とその親は別に仲良くならなくてもいいか
    という態度をされてなかなか辛い
    まあもしうちが健常の親ならそうしてるかもな。辛いなぁ

    +12

    -0

  • 8105. 匿名 2022/06/30(木) 19:16:06 

    >>8103
    横ですが、それなら家で慣れさせるのが一番じゃないでしょうか?
    お子さんはまだ小さいのかな?

    +1

    -0

  • 8106. 匿名 2022/06/30(木) 19:33:55 

    義理家族に育児のちょっとした悩み事を話したら、障害者に関する勉強をして資格を取ったら?と言われたんだけど正直すごくイライラした。
    あなたたちが資格とれるほど勉強してくれたら接しかたもわかるだろうし私の悩みも軽減されそうなんですけどね‼︎って思った
    良かれと思っての事なんだけど余裕なくてダメでした
    資格とって働きに出たら気晴らしにもなるとかなんとかも言ってたな。的外れすぎてしんどい

    +18

    -2

  • 8107. 匿名 2022/06/30(木) 19:44:56 

    幼稚園じゃなく障害のことを理解してる療育園入れればよかったのかな。
    今度園長副園長担任と夏休み過ごし方や2学期のことで面談って。過ごし方も何も夏休みはそもそも療育だし、1ヶ月そこらの過ごし方の違いで普通の子になれるとでも?ってカンジなんだが
    子どものためを思ってなのは分かるけど、みんなはこんなこと言われないし普通に成長するのになんで外出や様々なこと育児もろくに楽しめずいろいろ我慢してメンタル削ってるのにこうなるんだろ。
    障害が故なのに、なんか全部私のしつけや育児が悪いみたいに聞こえるわ。

    +17

    -2

  • 8108. 匿名 2022/06/30(木) 20:05:21 

    愚痴です。
    勘違いなのかもしれないけど、
    年配の支援教師からのねっとり憐れむような目線が嫌で面談行きたくない。

    私が教えてあげなきゃ!私が正してあげなきゃ感が出てて無理なんだよね。人相が苦手なのか分からないけれど。

    +4

    -5

  • 8109. 匿名 2022/06/30(木) 20:10:20 

    今日の出来事
    高校の単位、本気でまずいんだけど、イライラして車内の後ろの座席から蹴り入れてきた。運転席の私の頭に。
    そして車の扉の両隣全開。
    スライド式じゃないよ?開く扉をだよ?
    なにこの独特な怒り方。もうまともじゃないよ。
    そして車内で3時間尋問責め。
    疲れすぎて死にたい。

    +18

    -1

  • 8110. 匿名 2022/06/30(木) 20:18:33 

    児相か児童保護施設に預けたい
    心中しそう限界
    預けた経験ある方いらっしゃいますか?

    +16

    -1

  • 8111. 匿名 2022/06/30(木) 20:22:27 

    >>8109
    怪我しなかった?
    どこも痛くない?
    とりあえず明日何を押しても病院行って診断書もらってきて。
    運転中の頭を狙うって、それはもう、障害の有無関係なく一発アウト案件。
    あなたの命も危なかったし、事故にも繋がることだから。
    児相なり警察なりに駆け込んで緊急の処置とってもらわないと、あなたもお子さんも危ないよ。

    +28

    -2

  • 8112. 匿名 2022/06/30(木) 20:32:16 

    >>8105
    8103です!
    息子は間もなく4歳になる年少です。やはり家での練習も大切ですよね…私自身がズボラなのでなかなか習慣化できなくて…😱
    でも療育に通い始めたことで座って取り組む課題や遊びのヒントはたくさん得られたので、本腰入れて家でもやってみようと思います。
    レスありがとうございました(*´▽`人)

    +1

    -0

  • 8113. 匿名 2022/06/30(木) 20:41:33 

    >>8037
    あとさ、要領悪いのにもすごいイラッとしない?
    これさえやっちゃえば遊べるよって言ってるのにグズグズして結局遊ぶ時間少なくなってそれもグズグズ…みたいな。

    もう、だから早くしろって言ったじゃん!理由も説明したじゃん!あなたのメリット話したじゃん!それでもグズグズしてたのはあなた!っていう理屈も通じない。

    +21

    -0

  • 8114. 匿名 2022/06/30(木) 20:44:11 

    >>8107
    今何歳?
    退園のお願いじゃないの?
    夏休みでやめて療育園に行く子、多いよ

    +2

    -0

  • 8115. 匿名 2022/06/30(木) 20:45:16 

    >>8109
    え、、大丈夫なの?すごいな、、
    二次障害かなにかなってるかな?

    +11

    -1

  • 8116. 匿名 2022/06/30(木) 20:46:00 

    >>8109
    一度ボコボコにしてやれ。じゃないと分からない。

    +1

    -4

  • 8117. 匿名 2022/06/30(木) 20:48:55 

    幼稚園のお母さんと会いたくもないし話したくないし関わりたくないし挨拶もしたくない

    でもほとんどのお母さんはお母さん同士で話して盛り上がってるんだ。すごいよね。

    +17

    -1

  • 8118. 匿名 2022/06/30(木) 20:59:56 

    >>8111
    10数年前に酔った旦那を後部座席に乗せてた時、キレた旦那が後ろから私の座席を蹴ってきたことあったの。
    いま思えばあれ殺人未遂になるのだろうか…

    今日は息子を乗せて運転しながらどこかに突っ込もうか。どうすれば即死になれるかとか考えてた。
    生きてても仕方ないし生きてる意味ないし。
    でも下の子遺していけないから踏みとどまったけど。
    地獄だわ

    +20

    -1

  • 8119. 匿名 2022/06/30(木) 21:05:56 

    子に「脳って何?」って聞かれて
    「色んな指令を出すところだよ」みたいに答えたんだけどさ…
    脳の指令で全部やってるんだよなあ…子は悪くないんだよなあ…って思って複雑な気分
    その指令が変なのよおかしいのよ

    +10

    -2

  • 8120. 匿名 2022/06/30(木) 21:07:30 

    >>8114
    年中です。
    療育園に転園できるようにしてくれるなら退園でもいいやって思ってしまう。

    +10

    -3

  • 8121. 匿名 2022/06/30(木) 21:19:49 

    >>8094
    かなりメンタル殺られてたので、優しいお言葉が沁みます。ありがとうございます。
    今日は保育園へ行かせるわけにもいかず、私も仕事を休みました。6時に寝て9時半には起き、そのまま寝ることなく今に至ります。今夜は落ち着いて…と念を送っております。
    かかりつけの小児科へは明日連絡を入れてみます。
    そうですね、理解のある先生であることを祈ります…!

    +5

    -0

  • 8122. 匿名 2022/06/30(木) 21:20:53 

    >>8085
    多分発達です。私も軽度あると思うけど。
    前は寡黙な人だなー私の話をよく聞いてくれるなーと思っていたけど勘違いだった。他人に無関心すぎて自分の意見がなく、話を聞いてるのもただ聞いてるだけで、聴いてくれてはいないというか。うまく言えないけど。性格ではなく特性だなって、子ども産んで発達の勉強してるうちに気づいた。
    夫とは何度もぶつかりあって、あなたにも傾向があるよというのをようやく聞く耳持ちはじめてくれたところ。ここまで3年かかった。

    +14

    -2

  • 8123. 匿名 2022/06/30(木) 21:43:27 

    >>8104
    わかる
    仲良くしてくれても確実にこちらが下の親子である、ていう位置関係が決まってる感じだし 考えすぎかもだけど
    まぁ みんな余裕なくて必死なんよね

    +8

    -0

  • 8124. 匿名 2022/06/30(木) 21:44:51 

    >>8109
    大丈夫?
    本当に酷い時は警察を呼んでもいいと思うよ

    +5

    -0

  • 8125. 匿名 2022/06/30(木) 21:46:08 

    >>8110
    大丈夫?
    ショートステイと一時保護の経験ならある。
    児相とはもう繋がってる?

    +4

    -0

  • 8126. 匿名 2022/06/30(木) 21:48:30 

    >>8116

    ボコボコにして分かってくれるなら苦労しないよ…
    健常児でも悪手だと思うけど、障害児にはもう言うまでもないと思う

    +6

    -1

  • 8127. 匿名 2022/06/30(木) 21:53:03 

    >>8110
    預けた事はないけど、同じような気持ちで電話して
    定期的に相談してた事はある
    よっぽどであれば一時保護とかもあるとは思う

    +4

    -0

  • 8128. 匿名 2022/06/30(木) 22:05:59 

    >>8115
    完全に二次障害かな😢
    育て方間違えた

    +3

    -2

  • 8129. 匿名 2022/06/30(木) 22:08:21 

    息子の診断書に「場面緘黙」って書いてあって、「おぉっ!これが場面緘黙って言うのか!」って衝撃だったw
    確かに病院では首を振るくらいで緊張して喋らないし、学校に付き添い登校した時も私と楽しく話してても先生が来たら黙り込んでしまったり…。
    でも普段の息子の印象が強くて、場面緘黙ってイメージと繫がらなかった。
    息子の同級生に場面緘黙の女の子がいて、家だとどんな感じで話すんだろうって思ったことあるけど。息子も家では明るく楽しいやつなのに、逆にそのことは誰にも知られてないんだなぁと思うともったいない!

    +2

    -0

  • 8130. 匿名 2022/06/30(木) 22:08:30 

    >>8124
    警察と少年課から直接注意してもらったことはありますが、ダメですね😢

    +7

    -1

  • 8131. 匿名 2022/06/30(木) 22:15:55 

    皆さんの旦那様はどうですか?
    コミュニケーションとれますか?
    うちは多分、旦那も発達障害なんだろうと思ってます。
    コミュニケーションがびっくりするほどうまくいかない、話し合いができない、否定に弱すぎる。
    基本無表情で、一緒にいたくなくなってきました。
    息子とも旦那とも、もう疲れた…….

    +6

    -3

  • 8132. 匿名 2022/06/30(木) 22:25:03 

    旦那のことはこいつ頭おかしいなって思うこと多々ある
    手洗いまくるし、車へのこだわりで時間忘れて妻子の存在忘れるところとか
    でも社会ではやっていけてるんだよね
    普通に仕事してコミュニケーションして飲みに行く相手いるし遠方に転職したのに会いに来る人もいるくらいだし
    子のことは相談してものらりくらり
    私がついにキレる雰囲気になると急に仕事モードに切り替わって「大変だよね~」とか言ってくる

    +6

    -3

  • 8133. 匿名 2022/06/30(木) 22:39:28 

    皆さんの旦那様はどうですか?
    コミュニケーションとれますか?
    うちは多分、旦那も発達障害なんだろうと思ってます。
    コミュニケーションがびっくりするほどうまくいかない、話し合いができない、否定に弱すぎる。
    基本無表情で、一緒にいたくなくなってきました。
    息子とも旦那とも、もう疲れた…….

    +1

    -4

  • 8134. 匿名 2022/06/30(木) 23:33:54 

    >>8129
    うちも同じ。
    家と同じように幼稚園でも過ごしたらいいのにね。
    本人も楽しいしお友達も楽しいと思うから。
    何故話せないんだろう。可哀想だ。

    +4

    -1

  • 8135. 匿名 2022/06/30(木) 23:34:23 

    >>8131
    旦那さんどんな仕事してるんですか?

    +1

    -0

  • 8136. 匿名 2022/07/01(金) 00:58:20 

    >>7346
    こっわ

    +2

    -4

  • 8137. 匿名 2022/07/01(金) 01:55:43 

    友達の3人目報告を受けて、ドス黒い気持ちが湧いてしまって自己嫌悪で悶々としてどうしようもない。
    きっと定型だろうし、性別まで羨ましい。
    友達の不幸を願ってるわけじゃないけど
    幸せそうでただただ羨ましい…
    憐れまれたくないとかいうしょうむないプライドで子供が発達障害なこと隠してる自分がむなしい。
    それもいつまでもは隠してはおけないだろうな…

    +16

    -3

  • 8138. 匿名 2022/07/01(金) 02:05:58 

    療育先のママさんに洋服から髪型から何から何までマネされる。
    もう正直気持ち悪くて療育行くたびにウンザリする。
    そのせいで毎回行くのが憂鬱になってる。
    そのママさんここ見てそうだし書くか迷ったけど、
    本当に嫌すぎてもう限界だ。
    マネするのやめてもらっていいですか?
    いつも私のファッションチェックしてきてウザいよ。

    +31

    -3

  • 8139. 匿名 2022/07/01(金) 03:41:09 

    >>8112

    コメ主さんの心配はもちろんよく分かるけど
    年少さんなら全然これからじゃないかな?
    うちも年少の頃は座ってやる課題は苦手だったけど、今は離席せず授業受けてるよ
    もちろん特性とかにもよるところもあるけど、必ず成長はするよ
    まだ一応3歳だしね。年少さんなんて想像するだけで可愛いくて愛らしい(*^-^*)

    +6

    -0

  • 8140. 匿名 2022/07/01(金) 04:05:57 

    >>8034
    同じ感じで心療内科行って診断してもらいました。
    現状や過去の話を聞いてもらえて診断おりてホッとしました。
    だから息子の気持ちがわかるんだなとか
    過去にあった違和感は発達のせいだったのかとかいろいろ腑に落ちましたし。

    その時まだ息子が年中だったので人柱も兼ねて
    これから息子が飲むかもしれない薬も処方してもらいましたし。
    私にはメリットは大きかったです。

    +2

    -0

  • 8141. 匿名 2022/07/01(金) 05:18:21 

    >>8102です。
    プラスありがたいです(T_T)
    それだけで頑張る力になります。
    分かっちゃいるけど、「そんな旦那を選んだあなたも悪い」「子供が可哀想」みたいな意見もたまにもらうから。
    こんな自分でも受け入れてもらえる、安心できる場所があるんだと思えるだけで気持ちに余裕ができます。だからこのトピにはいつも救われてる。

    +13

    -0

  • 8142. 匿名 2022/07/01(金) 05:33:43 

    >>8085
    おっとり優しい人だけど、多分何かはあるw。
    説明書読んでも理解できないし、すぐ忘れるし、目の前のものでも探せないときがある。
    でも私自身も不登校だった(昔はテストの点数さえ良ければ黙認されたからなんとかなった)し、お互い様かな。

    +1

    -2

  • 8143. 匿名 2022/07/01(金) 06:27:40 

    支援級小1
    連日の猛暑なのに子供の水筒のお茶があんまり減ってなくて気になる
    もちろん本人にも熱中症にならないように飲むよう毎日言い聞かせてるんだけど
    先生に水分補給の声かけを頼むのは過保護かな?と悶々としている
    もし普段から声かけしてくれてるなら子供の飲む加減の問題だし…「ある程度飲まさないと!」と躍起になられるのも心苦しいし…みたいな

    +9

    -0

  • 8144. 匿名 2022/07/01(金) 06:34:25 

    脳科学の澤口俊之先生の教育相談で毎日とにかく走るそれだけでも落ち着く効果があると言われた。
    やはり澤口先生はすごいな。ワーキングメモリーが弱いから数字カードも久しぶりに取り組んでみようかな。
    注意欠如・多動症(ADHD)の症状を和らげる良薬は「運動」であるという研究報告 - GIGAZINE
    注意欠如・多動症(ADHD)の症状を和らげる良薬は「運動」であるという研究報告 - GIGAZINEgigazine.net

    注意不足や衝動的な行動をとるなどの特徴をもつ「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」は、原因について脳機能障害説や環境原因説など議論が分かれており、いまだ根本的な治療法が見つかっていません。しかし、ADHDの良薬は「運動」であるという研究結果が発表されています。

    +2

    -7

  • 8145. 匿名 2022/07/01(金) 06:52:32 

    >>8097
    うちの子が通ってる療育は
    療育に来ることを楽しみにして欲しいので嫌がることはさせませんって方針だよ
    苦手な課題もスモールステップでクリアさせていく

    +2

    -0

  • 8146. 匿名 2022/07/01(金) 07:18:14 

    >>8138
    ショートボブのカツラで行って相手が切ったらやめるとかどうよ

    +13

    -0

  • 8147. 匿名 2022/07/01(金) 07:22:08 

    >>8143
    うちは情緒の4年生だけどうちの子も飲まない。
    幼稚園の時からずっと。家では飲むけど。
    個別かどうかまではわからないけど先生は声かけしてると思う。
    うちの子は個別に声をかけられたところで飲まないので先生に特にお願いしてないけど

    +6

    -0

  • 8148. 匿名 2022/07/01(金) 08:00:55 

    >>8132
    うちの子も手をよく洗うけど、心配はしてるけどそんな風には思わない
    色んな人が見てるんだからもう少し書き方に配慮したらと思うけど、、、

    +2

    -0

  • 8149. 匿名 2022/07/01(金) 08:04:11 

    >>8144
    ガンバレ〜〜〜

    +1

    -0

  • 8150. 匿名 2022/07/01(金) 08:20:49 

    >>8146
    横だけど笑った!それいいね!

    +8

    -0

  • 8151. 匿名 2022/07/01(金) 08:23:29 

    最近夜寝れない。
    小学生になったとき、やっぱり支援級なのかなとか、次のk色では絶対知的の診断下るよなとか、この子はいつまともに話せるようになるのかなとか、聞かれた質問にしっかり答えられるのはいつなのかなとか、もう頭の中子供の心配ばかりでしんどい。私も不安感強めなのかもしれない。
    すごーく可愛い子なのに辛いわ。

    +17

    -1

  • 8152. 匿名 2022/07/01(金) 08:25:21 

    普段は不登校。支援級の行事等は声かけしてもらって本人が行けたら行くって感じ。
    先日、支援級懇談会があってまた行事があるのをそこで知った。それを子供本人に話したら行きたいと言うから、参加させて下さいと言ったらびっくりされた。
    来ないだろうと思って声かけもしなかったんですって。
    なんかうち行かせない方がいいんだろうな
    付き添いしていてよくわかる
    うちの子が邪魔だと思われていることが

    +12

    -2

  • 8153. 匿名 2022/07/01(金) 08:33:45 

    >>8146

    今度は向こうがロングのかつら付けてきたら恐怖…

    +11

    -0

  • 8154. 匿名 2022/07/01(金) 08:42:22 

    >>8138
    そういうのも拘りなのかな?
    療育って行ったことがないから分からないんだけど、時間帯を変えてもらえたりは出来ないのかな?
    私も経験あるから分かるけど、何もかも真似されるなんて気持ち悪いしストレスだよね。

    +14

    -1

  • 8155. 匿名 2022/07/01(金) 08:46:58 

    >>8125
    ありがとうございます
    来週児相に初めて相談に行きますが、相談というより預ける以外わたしと下の子が生きる道はないと訴えてみます

    +4

    -0

  • 8156. 匿名 2022/07/01(金) 08:54:14 

    >>8138
    そういう特性なのかもよ
    「自分」がない
    自分が見当たらないからとりあえず普通の人に擬態をするために身近な人を真似をする、のかな。

    健常ママの間でも真似する話を聞いたことあるけど発達親なら尚更かも?

    +18

    -0

  • 8157. 匿名 2022/07/01(金) 08:54:27 

    >>8155
    来週相談に行かれるのですね。良かったです。
    色んな選択肢があります。
    私も里子に出したくて里親について聞いたりしてました。
    今は(一時的に)落ち着いていますが、
    使える支援は使わせてもらっています。

    +3

    -1

  • 8158. 匿名 2022/07/01(金) 08:58:19 

    >>8143 毎日お疲れ様です。うちの小4も500mlの水筒の中身がなかなか減らないで持ち帰ってくるから心配だよ。しかも最近まで水筒持って行きもしなかった。(荷物になる、重くて嫌だと。本当は1l以上持たせたいのに。)熱中症心配だから飲んでと話したら、給食で牛乳飲んでるからとか水道で飲むから大丈夫とか言い訳してきて、それじゃ足りないから意識して水筒を飲むようにと伝えたよ。
    学校できちんと水分補給しているか不安なら先生に聞いてみていいと思いますよ。倒れたりするよりいいですもの。
    多分先生も朝の会や休み時間になる前に「水分補給しましょう」と声がけはしているはず。

    +4

    -0

  • 8159. 匿名 2022/07/01(金) 09:55:47 

    >>8143
    この暑さだと命に関わることだからお願いしていいと思うよ!
    たぶん声掛けはしてくれてると思うけど、注意して見てくれるようになるんじゃないかな。

    うちなんて少し前だけど、登下校でマスク外すように言ってくれって頼んだよ。
    学校としては外すように指導してますって言われたけど、外したら喋っちゃ駄目って学校が言ってるからそれじゃあ喋りたい気持ちが勝って子供たちは真面目に外さないから困るってモンペと言われようが構わないと思って訴えたよ。
    迷惑かけてる身としては何かと意見したりお願いしたりってしにくいんだけど、さすがに危険なこととかだけは強くお願いしちゃってるかな。

    +3

    -4

  • 8160. 匿名 2022/07/01(金) 09:57:13 

    >>8156
    なるほど…それ特性なんだね
    私も結婚式のドレス選びや家作り、全て自分がこうしたいじゃなくて人からよく見えるように、人がいいって言ったものを採用したわ。今考えたら後悔しかない。

    +5

    -1

  • 8161. 匿名 2022/07/01(金) 09:57:15 

    >>8144
    申し込んでからどれくらいで相談受けられるようになりましたか?
    事故に遭ったらしいけどお元気なのかしら

    +3

    -0

  • 8162. 匿名 2022/07/01(金) 09:59:25 

    >>8138
    全く同じ洋服、全く同じ髪型ってこと?
    それは引くね。

    +2

    -0

  • 8163. 匿名 2022/07/01(金) 10:00:41 

    特性のせいかわからんけど、とにかく昆虫が好き。
    人気のアニメやスポーツには無関心。
    低学年の頃は周りの子にも昆虫好き多くて、夏休み中は毎日一緒に虫取りという子が何人かいたんだけど、高学年になると昆虫好きって減ってくるから、当時仲良かった子とも段々疎遠になってちょっと寂しい。
    まあ本人は一人で楽しく虫取りしてるし、学校にいる間は普通に皆と遊んでるそうだから、親が勝手に寂しがってるだけだけど。

    +9

    -0

  • 8164. 匿名 2022/07/01(金) 10:05:02 

    >>8144
    うちの子は運動してくれないし、公園行ってもアリの観察しかしないよ。運動が下手でもいいから運動して欲しい。

    +5

    -0

  • 8165. 匿名 2022/07/01(金) 10:20:37 

    >>6648
    うちも全く同じです。加えてうちは注意散漫ゆえの聞き逃しで普通級の授業についていけるか心配。支援員がいれば良いが無理だし悩みが尽きない。

    +5

    -0

  • 8166. 匿名 2022/07/01(金) 10:32:24 

    >>8163
    うちの中学生も昆虫好きですよ
    小学生の時の昆虫仲間は全て部活一筋
    うちの子は部活に入らず昆虫だけです
    いまはクワガタを飼ってます

    +7

    -0

  • 8167. 匿名 2022/07/01(金) 10:49:10 

    >>8163 熱中できる好きなことがあるって素敵なことだよ。虫博士、虫の研究とか将来につながるかもしれないよ?あなたも虫取りに付き合ってるなら暑いし大変だなと思う。これからはクワガタ、カブトムシ、セミの季節だね。
    知り合いの虫好き少年は家で多種たくさん飼ってるんだけど、私は虫が苦手だからそこのママすごいなって尊敬している。私ならお世話できないもん。

    +7

    -0

  • 8168. 匿名 2022/07/01(金) 10:53:00 

    >>8138
    真似というかたまたま被ってるとかじゃなくて?
    私は療育で、正直他の保護者の髪型も服装も全く見てないから、真似してるとか言われたらビックリするけどな。

    +11

    -5

  • 8169. 匿名 2022/07/01(金) 11:00:26 

    習い事行かせてるけど疲れる。
    集団の習字教室なんだけど、昨日は男子集団がめちゃくちゃうるさくて騒いでて、先生が何度注意しても聞かないし、
    感覚過敏と聴覚過敏のうちの子は騒がしいから集中出来ないし奇声あげ始めて、そしたら「うっわうるせぇ、耳痛え。あいつおかしくない?」とかその騒がしい元凶の子達が言い始めて、
    興奮状態になったうちの子が棚の上に乗って走り始めたから私もいい加減イライラし始めて「いい加減にしろ!!」って子供引っ張り降ろして怒ったら、その騒がしい子達が私の口真似したり。
    最終的に先生が怒鳴って、それでも最後までうるさかったけど。

    学級崩壊ってこんな感じなんだろうか?いつもは静かに取り組んでてうちの子も集中して真面目にするのに昨日は最悪でした。学校にクレーム入れたい。

    +5

    -11

  • 8170. 匿名 2022/07/01(金) 11:07:19 

    >>8162
    >>8146
    >>8154
    >>8156

    >>8138です

    そのママさんは知り合った頃はノーメイクで髪も染めておらず服も部屋着みたいな格好で療育にいらっしゃってました。
    でも知り合って少し経った頃からオシャレをしだして、それがまんま私の服のセンスなんです...
    私は昔からアパレルで働いていたので知人に真似される事はたまにありましたが、正直ここまでまるっきり真似されたのは人生初めてで。
    しかも元が全くお洒落に無頓着な方だったのでビックリで。

    自分を乗っ取られてる感じがしてどうしても気持ちが悪いです。
    毎週療育に行きたくない気持ちでいっぱいになります。
    でも他のママさんや先生は好きだし、なんでこっちが辞めなきゃなんないのって思ってしまう。
    今は療育の日は毎週ほぼ同じ服を着てマネされないように対策してます。

    +15

    -6

  • 8171. 匿名 2022/07/01(金) 11:10:19 

    >>8159
    うちの学校でもマスクは小学校でも中学校でも登下校中と体育では外すように指導してるわ。
    でもうちは越境通学だから送迎してるけど登下校中はマスクしてる子多いね
    登下校中はさすがに家庭で言い聞かせるしかないかも。
    帰りの会で毎日「マスク外して帰ってね」くらいは声かけできるかもだけど

    +3

    -1

  • 8172. 匿名 2022/07/01(金) 11:11:57 

    >>8168
    たまたまというにはあまりにも被ってますね。
    私がワンピースを着ていたら翌週はワンピース
    私が着ていた配色の組み合わせを翌週してくる
    私が髪を染めたら翌週染めてくる
    前髪を横に流したら翌週横に流してくる

    他にも書ききれないくらいいっぱいあります。

    +8

    -5

  • 8173. 匿名 2022/07/01(金) 11:17:38 

    >>8156
    特性かなとは正直思いますね。
    その人は"一緒に(マネ)され過ぎたら相手が嫌な気持ちになる"という部分が抜け落ちている気がします。
    それと話してる感じが距離感近いなと感じるのでそこも気になってます。
    表現しにくいんですが、サラッとしてなくてなんとなくベタベタした感じ。

    +6

    -5

  • 8174. 匿名 2022/07/01(金) 11:20:24 

    >>8172
    横だけどうちの次男みたい。
    1~2才の時からずっと長男のマネばかりしてた。
    小さい子が上の子のマネをするのはよくあることだけど何かおかしいなとは思ってた、
    自分で選択するということを覚えないとダメだね。
    今はおやつとかは長男のマネしなくても選べるようになったけど
    こないだは長男があるものを買ったらそれを買いに行き、長男がゲームを買ったら何日か後にゲームを買いに行った。
    見本になる人がいないと不安なのかな?
    それかターゲットになる人を見つけたらほしくなっちゃうのもあるのかもね。
    ファッションモデルとかそういう人にするとかね

    +7

    -1

  • 8175. 匿名 2022/07/01(金) 11:22:27 

    子供の発達障害トピ&親の悩みならまだわかるが、髪型洋服真似されたってトピズレしている。面と向かって文句言えないならシカトするしかないじゃん。ここであーだこーだ言った所で嫌がらせしてくる相手は痛くも痒くもない日常生活送っているよ。

    +17

    -13

  • 8176. 匿名 2022/07/01(金) 11:24:47 

    >>8151
    わかるよ
    元々心配症ぎみなところが成功体験積みづらくて
    余計慎重になって小さな事で不安になるようになった

    最近出産時のことふと思い出して
    産院でいろんなお母さんと仲良くなったり
    生後数ヶ月まではイベント参加なども沢山して
    もういいやていうくらいラインのグループができたり
    自分が社交的だったことを思い出した
    今や話しかけてくれてありがとうございます、すいません、、自分からは絶対連絡しなくなった私。。

    +7

    -0

  • 8177. 匿名 2022/07/01(金) 11:26:37 

    >>8175
    トピズレならすみません。
    でも療育の愚痴だしいいのかなって思って。
    だめなんですね。

    +8

    -8

  • 8178. 匿名 2022/07/01(金) 11:31:58 

    >>8172
    髪色までとはそれは流石に自分が無さすぎですね。
    自己肯定感がものすごく低くて、憧れの人の真似をするしか自分を保てないのかも。
    自閉症の特性があって真似されると嫌っていう相手の気持ちを考える力が少し弱いのかもしれませんね。

    真似されてるって言葉にすると自意識過剰とも取られますし、他の誰かが真似してる?って気が付いてくれたら先生にも相談しやすいけど、介入するほどでも無いと思われそうですし。私はどうしても合わない保護者がいて曜日変更したことあります。そしたらそのクラスの方が子供にはとても合っていて結果オーライでしたが、また保護者問題で悩んでます(笑)何というか療育って距離間が苦手な相手の気持ちを考えられない保護者が多いなって思ってます。私も含めですけど。


    +6

    -3

  • 8179. 匿名 2022/07/01(金) 11:37:59 

    >>8171
    もちろん家でもずっと言ってたんだけど、学校が「授業中はマスクを必ずつける。体育の時間や登下校中は外していいけど喋っては駄目だし距離を取るように」っていう指導をしているから近くで喋るために外さないっていう風に特に低学年の子はなってしまってる状況だったんです。集団登下校する学校なので。
    マスク反対派とかじゃないけどさすがに顔真っ赤にして汗だくで帰ってくるのが心配だったから、モンペだなとは思ったけど学校側が言い方を変えてくれないと変わらないと思ってお願いしました。
    トピずれになってしまったのでこれで終わりにします。すみません。

    +7

    -4

  • 8180. 匿名 2022/07/01(金) 11:40:12 

    夏休みがこわい
    幼稚園からは年少な夏はしっかり休まないとダメ、と言われて預かりを使えないから、保育園の一時保育利用予定だけど
    ギャン泣きするかな、とか
    保育士さんから嫌な顔されるかな、とか
    どこか連れ出すのもそこを嫌がるかも、誘われてもそこを楽しめるかわからない、謝ることになるかもとかネガティブなイメージばかり浮かんで、、苦しくなる

    +7

    -1

  • 8181. 匿名 2022/07/01(金) 11:50:47 

    >>8179
    学校側は集団だしそう言うしかないでしょう。コロナ予防と熱中症リスク両方なんだから。じゅうぶん指導してくれてると思うけどね。
    そこは親が子供にどっちを優先するかで話せばいいじゃない。私も今なら熱中症にならないよう言い聞かせるしかできないけどね

    +8

    -3

  • 8182. 匿名 2022/07/01(金) 11:52:38 

    >>8177

    何度も返信つけて愚痴るのは違うと思う
    それなら専用のトピ作ればいいし

    +6

    -9

  • 8183. 匿名 2022/07/01(金) 11:53:22 

    >>8182
    そうですね。
    皆さんのお邪魔になりますもんね。
    失礼しました。

    +7

    -3

  • 8184. 匿名 2022/07/01(金) 11:57:26 

    >>8176
    最近出産時のことふと思い出して
    産院でいろんなお母さんと仲良くなったり
    生後数ヶ月まではイベント参加なども沢山して
    もういいやていうくらいラインのグループができたり
    自分が社交的だったことを思い出した
    今や話しかけてくれてありがとうございます、すいません、、自分からは絶対連絡しなくなった私。。


    私が書いたかと思った。
    私もイベントに児童館に友達の子供と遊んだりスケジュール帳びっしりだった。3歳の頃までかなぁ。
    5歳の今ではスケジュール帳は療育にOT.STの予定に大忙しだわ。

    友達の子供と遊ぶのは全然なくなった。たまに幼稚園のお友達に誘われたら、遊んでくれてありがとう、仲良くしてくれてありがとう、ってすごい感謝してる、、(笑)そういえば私も自分からは全然誘わないな。

    +7

    -1

  • 8185. 匿名 2022/07/01(金) 11:58:32 

    >>8175
    横だけど、全然いいと思うんだけど。
    何であなたが制限して仕切ってるの?

    +18

    -4

  • 8186. 匿名 2022/07/01(金) 12:00:51 

    二次障害って言われるけど、2歳から暴力暴言ずっと変わらないんだけど、、、
    育て方に問題あるように児相に言われるけど、何を知っててそんなこと言われなきゃいけないんだよ。
    小さい頃に何度もヘルプ求めた時は私をノイローゼ扱いしたくせに。「自分の子供を障害者にしたいんですか!」と言ったくせい。
    私の言った通り自閉症、ADHD、軽度知的だったじゃん。
    本当に頭にくる。

    +23

    -1

  • 8187. 匿名 2022/07/01(金) 12:01:49 

    >>8185
    私も全然いいとおもう
    私も関係ないこと相談したことあるし
    嫌ならスルーでいいと思うんだけど、、

    +15

    -3

  • 8188. 匿名 2022/07/01(金) 12:02:10 

    >>8183
    必死でプラマイ、、、
    執着すごそう

    +1

    -9

  • 8189. 匿名 2022/07/01(金) 12:22:04 

    >>8183
    よこ
    気にしなくていいよ
    たまたま否定する人が居ただけ。大丈夫だよ

    +12

    -3

  • 8190. 匿名 2022/07/01(金) 12:24:10 

    >>8187
    私も関係ない自分のこと相談したら14件も優しいコメントきたことある。

    元の同じ服を真似するお母さんがいるってコメントも
    何件かアドバイス来てるしプラスついてるからね。

    本当、嫌とか興味ないならスルーでいいのに。

    +17

    -2

  • 8191. 匿名 2022/07/01(金) 12:24:58 

    >>8175
    発達の子の親のなやみじゃん😅もしや心当たりある感じかな?😅

    +10

    -2

  • 8192. 匿名 2022/07/01(金) 12:32:34 

    >>8170
    影響受けたんじゃない?
    幼稚園の同じクラスに毎日おしゃれで可愛いママがいるんだけど、その人と会うたびに可愛いなぁ、私もきちんとしないとって思って髪型アレンジしたりアクセサリーつけたりするようにしたよ。やっぱり可愛くてオシャレな人を見るとこちらもモチベ上がるというか…

    あとその人と好みが似てるのか分からないけどたまたまスカートの柄が似てることがあって、真似してないけどそう思われてたら申し訳ないなって思う。

    +14

    -1

  • 8193. 匿名 2022/07/01(金) 12:53:38 

    幼稚園のお迎えが苦痛。
    息子は担任の先生が苦手で、いろいろ頑張ってるんだろうけど帰って来てからの癇癪や暴言か酷い。

    +18

    -0

  • 8194. 匿名 2022/07/01(金) 13:21:31 

    >>8192
    今はお洒落がそのお母さんのモチベーションになってるのかもね

    あとここ数年、小学生から年配の方まで皆同じようなファッションしてない?
    バブルの頃はボディコン着てる小学生なんていなかったけど、今はワイドパンツやロングスカート、肩出した小学生とか、大人も子供もどこのブランドも似たようなのばっかり
    意図的に真似してるってより、参考にしてると自然と被ってきちゃうのかもね

    +11

    -0

  • 8195. 匿名 2022/07/01(金) 13:28:37 

    >>7047
    >>7051
    >>7068
    みなさんありがとうございます。
    自分の子供が不安が強いということを知ることができてよかったです...
    自分が愛されてるかの試し行動?みたいなものなんでしょうか。。特性なんですかね?どうしたらいいんでしょうか...
    要求にとことん答えてやってしまったほうがいいのか、しつけとして自分でやりなさいと言うべきなのか...
    もっと愛情を与えてあげたら改善するものなんでしょうか?
    保育園では、やらせてないんですか?と責められるし、板挟みで辛いです。
    子は園も行くの好きじゃなくて、転園考えてたのですが環境変えるのもちょっと考えた方がいいですね...
    機械の音の件もやっぱりあるあるなんですね🥲

    +1

    -0

  • 8196. 匿名 2022/07/01(金) 13:31:03 

    >>8183
    私は返信してないけど参考になったよ。
    普通のママ友関係とも微妙に違って、直接は関係ないかもしれないけど子供が発達で療育通ってて〜って、当事者でないとなかなか理解してもらいにくいから、私は旦那の愚痴でも療育でモヤモヤしたことでも、トピタイ通り発達障害児のママさん同士の話なら普通に聞きたいし話したい。(個人的な意見なのでトピズレなら仕方ないけど。)

    +6

    -2

  • 8197. 匿名 2022/07/01(金) 13:36:44 

    もう少ししたら夏休みか‥週に1回療育があるけど、それ以外はマンツーマンだから憂鬱。
    ビニールプールとウォーターテーブル買おうかな‥水遊びなら延々とやってくれる気がする

    +1

    -1

  • 8198. 匿名 2022/07/01(金) 13:59:32 

    >>8194
    確かにね。
    10年前の花柄膝上ワンピースの服なんか誰も着てないもんね…(笑)ちょうど今20代前半の妹にいるか聞いたら全部着ないかもって言われたよ(笑)
    時代は変わったね。

    +3

    -0

  • 8199. 匿名 2022/07/01(金) 14:00:15 

    >>8193
    同じだよー私はママたちの集団とかが怖い

    +12

    -0

  • 8200. 匿名 2022/07/01(金) 14:27:25 

    >>8199
    なぜ集団になると気が大きくなるのかなぁ。
    駐車場から幼稚園までの道、集団で道路いっぱい横に広がって歩くから他の保護者が避けなきゃいけないのに、なぜドラクエみたいに歩けないのか謎です。

    +1

    -4

  • 8201. 匿名 2022/07/01(金) 14:31:55 

    >>8169
    小学生あるあるな気もするけど。
    小3くらいから増えるイメージ。

    +3

    -1

  • 8202. 匿名 2022/07/01(金) 14:48:38 

    >>8085
    うちの旦那も無表情で、クールで照れ屋だから無口なんだと思ってたら、言葉が苦手なんだと分かった。言葉で感情表現がまるで出来ない。私が伝えたい事が伝わらない時がある。逃げてるのだと思ってたけど、やっぱりそれも特性なんだと思う。

    +13

    -0

  • 8203. 匿名 2022/07/01(金) 15:24:56 

    >>8186
    児相は優秀な人が揃ってるわけでもないよね
    私も相談行ってたんだけど、これ本当に殺しちゃうレベルの人来ても絶対防波堤にならないだろうな、ていうへっぽこ相談だった

    +16

    -1

  • 8204. 匿名 2022/07/01(金) 15:30:03 

    >>8184
    3歳まで楽しめたのなら羨ましいです(T-T)
    うちは一歳半くらいで終了しました…
    沢山断ってやな感じにもなって、みんなを避けて暮らしてましたね 市内の公園は行かなかったり…
    今はそこまでじゃないけど

    せめて療育で忙しければいいけど、今のところまだ週一グループしか行けないんですよね
    頑張ります!

    +8

    -0

  • 8205. 匿名 2022/07/01(金) 15:41:23 

    >>8199
    同じ方がいてくれて嬉しいです。
    現実はなかなか言えないけど、私もママ集団にあいさつはするけど怖いです。

    +4

    -0

  • 8206. 匿名 2022/07/01(金) 15:49:17 

    小1です
    夏休み中に希望者だけ担任の先生と面談ができるみたいだけど、皆さんこういうのは申し込みますか?
    普段は普通級+通級で通級の先生とは面談は先月しました

    +12

    -0

  • 8207. 匿名 2022/07/01(金) 15:56:22 

    今朝は水道の水を出して遊んでいていくら注意しても止めなかった。水道の水を出して遊んではいけない、水が勿体無い、水道は手を洗う為に使うもの等いくら説明しても毎日水を出して遊ぶ。

    水道料金がかかるから止めて欲しい。

    いくら注意しても止めないから「言うこと聞かないならお母さん出ていくよ。お父さんと二人で暮らして。」と言ったら出ていかないでと言われた。私が出て行きたいのは本音で別居したいのが本心。脅しじゃなくて実行するつもりだった。



    +16

    -3

  • 8208. 匿名 2022/07/01(金) 16:01:26 

    耳からの指示がわからないって親でもイライラするから他の人だとかなりイライラすると思う

    今日花に水やりしようと思ってたらホース足りなくて、子供に、ホース伸ばしてー!って言ったら
    、、、??
    だった。もう5歳くる。暑いから余計イライラするわ。

    こうやるんだよ!って教えたら
    きゃー!って外で発狂し出してさらにイライラ。

    隣の家の子、同じ性別で同じ歳でしっかり者。
    叫ぶとか赤ちゃんかよ。腹立つわ。

    +21

    -1

  • 8209. 匿名 2022/07/01(金) 16:03:02 

    午前中療育に預けてたのにすごい疲れてる。
    すぐイライラしてしまうし。
    暑いから余計にかな。

    +21

    -1

  • 8210. 匿名 2022/07/01(金) 16:03:04 

    >>8207
    夫を専業主夫にして私が稼げたらいいけど、私には甲斐性が無い。離婚ではなく私だけ別居して何かあれば私が育児を手伝うのがいいんじゃないかと夫と話してる。

    +3

    -5

  • 8211. 匿名 2022/07/01(金) 16:10:32 

    >>8186
    まるで私が書いたみたいな。うちは赤ちゃんの頃から普通の子とは違うと感じて児相や子育て支援センターに相談したけど子育てを頑張れない母親、大げさに騒ぎ過ぎな母親扱いされたよ。それなら貴方達が育ててみなさいよ、育ててないからそんな事を言えるんだよに。


    3歳で発達障害が判明、4歳で境界知能が判明だよ!

    年々特性が酷くなるばかり。これだけ特性があれば頑張るのに限界があるし、騒ぎたくもなるわ!余りにも小さいから療育には通えないし毎日一時保育は使えないし。

    +14

    -1

  • 8212. 匿名 2022/07/01(金) 16:15:07 

    >>8206
    面談後気持ちが沈まないならしていいと思うけど、
    私の場合は面談後心が荒れるので、希望制の面談は無理せずでいいなと最近思ってきた。(今までは必ず行ってた)

    どうしても必要なときは向こうから電話もらえるし、もういいかなと。

    +4

    -0

  • 8213. 匿名 2022/07/01(金) 16:19:46 

    >>8211です。思い出した。私が育てにくさを感じてこの子は発達障害じゃないかと言ったら児相職員に叱られたよ。あの児相職員にうちの子は発達障害と判明しましたよ、と言ってやりたい(怒)

    +20

    -1

  • 8214. 匿名 2022/07/01(金) 16:26:07 

    >>8207
    どっかに元栓ないの?

    +6

    -2

  • 8215. 匿名 2022/07/01(金) 16:38:28 

    >>8212
    ありがとうございます
    気になることなどは連絡帳でやり取りはしていて
    何かあれば先生のほうから連絡がくるかなと思いつつ、ASDなのでこういう面談の機会は必要なのかなと思っていたところでした
    初めての学校生活なのでわからなくて
    ご意見聞けてありがたいです

    +5

    -0

  • 8216. 匿名 2022/07/01(金) 16:58:18 

    >>8207
    我が家は好きにやらせてる
    必要経費
    ただし水はチョロチョロで
    水触ってりゃご機嫌だしいいかと

    +9

    -1

  • 8217. 匿名 2022/07/01(金) 17:41:46 

    >>8207
    うちは毎日のようにアクアプレイで遊んでるけど、水遊びグッズじゃダメなのかな?
    こういうのもいいなってちょうど見てたところで。
    発達障害児のママが集まるトピPart36

    +9

    -0

  • 8218. 匿名 2022/07/01(金) 17:51:15 

    今の自分、この子の子育てにおいて一番精神がやばい状態だと思う。
    今5歳で、就学を控えての焦りからなのか、自分でもよく分からないけどすごくまずい接し方をしてると自覚がある。人に迷惑になるような直さないといけない問題点を本人に指摘するけどなかなか伝わらず、だんだんヒートアップしてガミガミと注意してたら、かなりの頻度で怒って注意するようになってしまった。そして怒りがピークアウトしたら子供に冷たい態度をとってしまう

    子供もお父さんの方が好きと言うまでになってる。

    みんなはどん底まで落ちたときとかどうしてる?誰に言えばこの状態が良くなるんだろう。自分ではもうどうすれば良いのか分からない
    精神科に行けば良くなるものなのかな?

    +23

    -1

  • 8219. 匿名 2022/07/01(金) 17:58:01 

    >>8151
    すごく分かる。頭の中がいつも子供に感する不安や悩みでいっぱいなところ、同じだよ

    起きてる間はいつもそのことを考えてる感じ。これも頭の多動で自分も発達障害なのか?とか不安が強すぎるのか?とかそんなことも考えたり。
    まぁとにかくマイナスなことばかり考えてしまってる

    少しでいいから悩みから解放されて何も考えない時間が欲しいよね

    +9

    -1

  • 8220. 匿名 2022/07/01(金) 18:20:09 

    >>8218
    わかります、うちの子は小学生ですが毎日のように連絡帳に書かれ初めは優しく注意していましたが、その時だけで同じ事をして、また注意を受けの繰り返しで私も最近ガミガミ言うようになってしまいました。
    こんな事、言ってはいけないのを重々わかった上で、子供なんて産まなきゃ良かったとさえ思ってしまってます。私の前から消えて欲しいと、自分が望んで授かった子にこんな酷い事を思うなんて本当に人として最低ですし、私自身が消えたくなります。
    最近精神的に本当に駄目で家事もかなりおろそかになってしまって何にもやる気が出ずです。
    本当辛いですよね。

    +17

    -2

  • 8221. 匿名 2022/07/01(金) 18:23:27 

    >>8085
    男性はコミュニケーション能力が女性より上手くない人が多いよ。

    +1

    -1

  • 8222. 匿名 2022/07/01(金) 18:33:13 

    >>8218
    どん底に落ちた時はYouTubeを見るよ。
    主に発達障害の精神科の医師や少数派に優しい発信をしてる人の。
    発達障害の理解にもつながるしどこかに理解者がいると思うとまた頑張れる。

    +12

    -1

  • 8223. 匿名 2022/07/01(金) 18:37:34 

    >>8218
    精神科で薬もらう
    脳の働きが鈍って楽になる
    ただ、脳が破壊されるのか服薬やめても記憶力が戻らない

    +6

    -1

  • 8224. 匿名 2022/07/01(金) 18:40:56 

    来年就学で小学校に見学の電話をしたら、お父さんも来られますかって聞かれてはいと言ったら、
    良いお父さんですねって言われてモヤモヤした
    情報収集や予約の電話等色々調べて動いてるのは私なのに、当日ただついて来るだけなのに
    普通より悩む事の多い育児なのに主体的に調べたりする事は何もしない。
    言った人も深い意味はないのはわかってる。
    ちょっと遊べばイクメン、何か問題がおこると母親の躾が悪いっていう風潮なんなの


    +26

    -3

  • 8225. 匿名 2022/07/01(金) 18:51:18 

    >>8224
    モヤモヤするね。それなら見学に来ないから悪いお父さんって思われるのもいやだな。

    +4

    -3

  • 8226. 匿名 2022/07/01(金) 19:06:09 

    >>8218
    仕事はじめたら少し楽になった。
    障害児育児って頑張っても報われない事が9割って感覚だけど仕事は頑張れば褒められるし感謝されるから凄く楽しい。離れるしかないと思う。離れたらまた少しだけ頑張れる。その繰り返し。

    +12

    -0

  • 8227. 匿名 2022/07/01(金) 19:12:38 

    >>8206 うちは毎回申込みます。連絡帳でやりとりしてないので学校での様子を聞ける機会だし、困りごとや心配ごとも都度変わるし、「今」の状況を話したり聞けたりするので貴重な時間だなと思っています。今のところひどい先生に当たったことないからできているかな。通級は他校通級だけど面談なんてない。希望すればしてくれるんだろうけど。

    +4

    -0

  • 8228. 匿名 2022/07/01(金) 19:13:39 

    >>8207
    Amazonで2000円くらいの安い犬猫用の循環式自動水飲み器を買ったら解決しないかな?
    イライラするのも別居したい気持ちも凄くよく分かるよ…。

    +9

    -2

  • 8229. 匿名 2022/07/01(金) 20:40:10 

    ちょっと注意したら「もう違うママにする!」って癇癪
    新しいママ連れてきてくれるなら喜んで交代するわ
    癇癪起こしても噛まなくなったのだけは成長かな

    +12

    -2

  • 8230. 匿名 2022/07/01(金) 21:03:48 

    >>8227
    ありがとうございます
    学校に入ると担任の先生と直接話す機会ってないから貴重ですよね
    コメント読んでお友達とうまくやっているのか、授業態度は大丈夫なのか、特性はどの程度出ているのかなど、聞いてみたいなと思います
    ご意見聞けてありがたかったです
    ありがとうございました

    +7

    -0

  • 8231. 匿名 2022/07/01(金) 21:05:51 

    >>8207
    うちはトイレの水を何回も流すので困ってる

    +5

    -0

  • 8232. 匿名 2022/07/01(金) 21:08:26 

    サリーアン課題未通過のASD
    客観視ができないことで癇癪起こしたりきょうだいと喧嘩になることが多く、私が疲れてしまう
    話してもわからないから、今日はぬいぐるみを使ってきょうだい喧嘩を再現
    そしたら、少しはわかってくれたみたい
    その場だと、自分の気持ちしか見えなくなるけど、振り返って相手の気持ちを少し理解できるようになっただけでも大進歩

    +6

    -1

  • 8233. 匿名 2022/07/01(金) 21:11:21 

    >>8207
    公園の手洗い場へいこう😭

    +1

    -7

  • 8234. 匿名 2022/07/01(金) 21:35:36 

    >>8218
    一時的にでも薬に頼ってちょっと脳を鈍麻させた方が楽だよ
    あとなるべく一緒にいる時間を減らす

    +6

    -0

  • 8235. 匿名 2022/07/01(金) 21:35:58 

    6歳 自閉スペクトラム症。
    興奮すると周りが見えなくなる。身体の使い方、ボディーイメージがあいまい。力加減ができない。

    特性だとわかっているから、無理強いすることなくこちらが対応を考えてきた。

    戦いごっこや相撲をするのが好きで、兄弟で楽しそうに遊ぶんだけど、どう身体を動かしたら相手にどのくらいのダメージがあるのかがわからなかったり、本人は強く押したつもりはなくても相手が吹っ飛んでしまったり。本人にコントロールできない部分があるのはわかるから、布団を敷いて危なくないようにし、常に見守り、時にはガードして遊ばせている。

    それでも危ないときに、つい「危ない」と大きな声を出してしまったり、「そ~っとだよ」と語気が強くなると、気持ちが崩れてパニックになる。

    1時間くらい前にそれをやってしまって、パニック。パニックになると「スイッチ買え」と言い出したり、食べて発散しようとする。
    さっきメロンパンを見つけて何故かポン酢をかけると言い出して、実践して吐いてた。外に出て死ぬとか言う。

    自分は相手の気持ちに添えないのに、人一倍自分の気持には敏感。特性だってわかってるけどしんどい。

    +23

    -0

  • 8236. 匿名 2022/07/01(金) 21:39:49 

    子供いる友達に会いたくない
    会おうって言ってくる友人の子はそろそろ1歳で第二子妊娠中
    めっちゃ子育て語りたいっぽいから自分の子の話しないわけにいかないし、発達障害って聞いたら変に検索して不安になっちゃって胎児に影響ありそう
    少しでも長い間楽しく育児して欲しいんだよね

    +11

    -1

  • 8237. 匿名 2022/07/01(金) 21:45:40 

    >>8218
    私もまったく同じ状態で、メンタルクリニックで薬を貰ってきました。
    予約もなかなか取れなくて、初めてのことなので勇気が入りましたが行ってよかったです。

    この育児をするまでは、思いもよらなかったことの連続で本当に辛いですよね。

    +12

    -0

  • 8238. 匿名 2022/07/01(金) 21:53:26 

    asdの7歳です。
    さっき弟と遊んでて、上の子が後ろを向いて反復横跳びしながらタッチする。弟は捕まらないように後ろからすり抜ける。みたいなゲームなんだけど、
    弟がすり抜けようとしたら身体がぶつかって弟は吹っ飛び頭を壁にぶつけて大泣き。ものすごく泣いて私がヨシヨシしてるのに、上の子見たら一心不乱に反復横とびしてた。

    「こういう時はすぐに駆け寄って大丈夫?って言うんだよ」って言っても全然聞いてなくて反復横とびに夢中。分かってはいるけど先が長い。

    +16

    -0

  • 8239. 匿名 2022/07/01(金) 22:05:45 

    >>8218
    すごくわかる。
    私のことだ。
    こんな接し方してたら精神的虐待になるんじゃないかってぐらいつらく当たってしまう。
    子供に申し訳ない気持ちと、発達障害受け入れたくない気持ちと、なんでこんな育てにくいんだろっていうイライラが混ざってる。
    すごくつらいよね。
    うちも来年小学生だから色々焦ってしまう。

    +15

    -0

  • 8240. 匿名 2022/07/01(金) 22:14:08 

    毎日が体力・精神力勝負だから早く寝なきゃと思うんだけど、ついついガルちゃん見て現実逃避しちゃう。

    +7

    -0

  • 8241. 匿名 2022/07/01(金) 22:16:59 

    >>8207
    バケツに水汲んで、この水でなら遊んで良いよってしている。

    +4

    -0

  • 8242. 匿名 2022/07/01(金) 22:20:29 

    >>8236
    「この頃ちょっと子育てに疲れてて、子育てについて話したくないんだ」って言うかな。私なら。

    +2

    -0

  • 8243. 匿名 2022/07/01(金) 22:22:37 

    >>8229
    うちの子かと思った!
    「もうお母さんじゃなくした!お母さんはドキンちゃんでしょ?」って別人格にしようとする。
    余裕がない時はイライラしちゃう。

    +3

    -1

  • 8244. 匿名 2022/07/01(金) 22:23:23 

    >>8169
    わかる、おとなしい子とか精神年齢高い子といるとうちの子もすごい落ち着いてるし仲良くできるのに、ギャーギャーうるさい子とかしつこくちょっかい出してくる子とかがいるとうるさい!とにり、やり返したりして問題起こす。

    ほんと話しかけないでくれーちょっかい出さないでくれー煽らないでくれーって思う。

    +2

    -2

  • 8245. 匿名 2022/07/01(金) 22:33:39 

    >>8218
    私も脳が震えるぐらいストレスためて、この子が健常だったら…って妄想してたし、いっそのこと二人でって思ってたりしてた。

    今やっとそのトンネルから抜け出して、転換して優しい声掛けをできるようになってきた。もう生きてるだけですごい、って思うように、ハードル下げるようにしてる。歩いてたら「あ、走ってないねすごい!」笑ってたら「あ、イライラしてないね、ごきげんだね、嬉しいな。」とかもうとにかく褒めまくる。演技でもいいからやってることが悪いことじゃなければすぐ褒める感じ…

    +10

    -0

  • 8246. 匿名 2022/07/01(金) 23:22:59 

    >>8218
    我が子とはいえ自分が他人の人生をどうこうできることないって腹の中に落とし込む
    そこからが子育てスタート
    決して全てを放棄するということではなくて、やることは今までとさほど変わらないんだけどね、
    あとは自分のしたい事をやる。自分の事を考える。その努力をする。大それた事じゃなくて、したいことが例えば昼寝、なら昼寝の時間を確保することに努力する、みたいな

    +11

    -1

  • 8247. 匿名 2022/07/01(金) 23:27:36 

    >>7396
    これはきついね…
    相手の親御さんの反応が気になる

    +2

    -1

  • 8248. 匿名 2022/07/02(土) 00:03:09 

    上の子が中1で最近卒業アルバム、文集を最近受け取ったので見てみたら
    知的学級の子が1人いたらしく
    卒業アルバムの写真は交流学級のクラスにありましたが
    卒業文集は一人だけ別でした。
    各クラスの後の最後に○○学級とあり
    字が書けない子なのかパソコンで打った本人の作文、知的学級の下の学年と思われるの子たちからの寄せ書き、知的学級の担任からのお祝いの言葉がありました。
    こうやってわけられるんだって思いました。

    うちの子は学区外の情緒学級に行ってるのでたぶん卒業アルバム文集はこんな感じになるんだろうな。
    転校生だしママ友もいないしバレたくないとかもないけどさ

    +8

    -1

  • 8249. 匿名 2022/07/02(土) 00:09:05 

    >>8218
    こんな風に本音を言えるのはここしかないです。
    リアルで言ったところで面倒な人認定されるだけだろうと今まで本音を隠して我慢してきました。
    アドバイスをくれる人の優しさがすごく沁みます。ありがとう

    精神科医のYouTube初めて見てみました。特に、発達障害の親の悩みについての動画が良かったです。自分の経験や言葉にできない思いを言語化してくれている部分が多く、気持ちが少しだけ整理された感じがする
    これからも発達障害の親の悩みに特化した動画を探してみたいと思います。

    8220さんの書いている内容、私の状況と全く同じです。思うことすら憚れることも頭によぎるし、そんなことを思う自分、子供に対してガミガミと感情的に怒る自分が嫌で消えたくなる。これまであまり自己否定しないタイプだったのに、最近は結局のところ自分が悪いんだという思考に陥ってる

    まずい兆候だと思うから何とか踏み留まりたいけど、今以上に落ちた時はメンタルクリニックに思い切って行ってみようかな。

    仕事は今の自分にはキャパオーバーで無理そうです。でも子供のことを考える時間を物理的に減らすのが良いんだろうなとは思う。
    今は専業で子供のことばかりに意識が向いてしまってるのがさらに悪い方に向かってるんだろうな

    何か人のためになるようなやりがいのあることができれば自分の意識も変えられるのかな。好きなことや夢中になれるような仕事を見つけて明るく過ごせる日が自分にもここのみんなにも来ると良いな




    +8

    -2

  • 8250. 匿名 2022/07/02(土) 00:27:33 

    >>8217
    うちこれじゃなくてコストコでウォーターテーブル買ったけどずーっと遊ぶよ。親は何が楽しいのか分からない。でも楽しそう。買ってよかった

    +2

    -0

  • 8251. 匿名 2022/07/02(土) 00:32:27 

    トイトレ(うんち)がすすみません。
    泣きそう。毎日臭いパンツを洗うの疲れた。やだ。

    +7

    -1

  • 8252. 匿名 2022/07/02(土) 00:51:54 

    >>8207
    重度じゃないと難しいと思うけど
    水道料金補助制度がうちの自治体はあるよ
    それくらいASD?ADHDも?にとって、水て魅力的なんだろうね

    +5

    -2

  • 8253. 匿名 2022/07/02(土) 01:15:58 

    >>8233

    良識の範囲内じゃないと量とか頻度によっちゃ下手したら市とかに通報されたら大変
    税金だからね

    +8

    -0

  • 8254. 匿名 2022/07/02(土) 01:37:21 

    語彙力が低いです
    いろんなアドバイス実践してます。
    だけど、低いのです
    どうすれば良いのでしょう?

    +2

    -1

  • 8255. 匿名 2022/07/02(土) 01:56:57 

    >>8207
    公園とかの許可されてる水遊び場で
    思う存分できる限り水に触れさせて
    できる限り満足させるのはどうなんだろう

    エレベーター狂だった時終わる先見えなくて、こっちが狂いそうになったけど
    ある時本当にピタッとやんだ
    本人の中のバケツが満たされれば卒業するのかな、とも思った

    +13

    -2

  • 8256. 匿名 2022/07/02(土) 02:23:37 

    ねない 

    +4

    -1

  • 8257. 匿名 2022/07/02(土) 04:09:44 

    療育手帳って発語ゼロなら確実に貰えますか?

    +0

    -0

  • 8258. 匿名 2022/07/02(土) 04:20:06 

    >>8251
    うちも同じ。うちは発達疑いで検査待ちだから園には何も言ってないけど園では原則パンツらしく、朝オムツ履かせてもパンツに履き替えさせられて毎日うんこパンツ持って帰ってくる。先生に申し訳ないし自分も辛いからオムツでいいよって思うけど、診断つかないことには園も加配申請できないって聞くし、オムツからパンツに移行できた喜びともうすぐ成功するのでは?って淡い期待だけを胸にパンツ洗い続けてる。

    +5

    -5

  • 8259. 匿名 2022/07/02(土) 06:08:29 

    >>8251 お疲れ様です。何歳か不明だし幼稚園や保育園に行っている間のはどうしようもないし発達具合がわからないから的外れかもだけど。。
    うちはうんこパンツを子供自身に洗わせたよ。見本見せてからつきっきりで風呂場で。「毎回洗うの大変だよね、ママいつもこうなんだよ、どんな気持ち?」って聞いたら「くちゃい、嫌だ」となって徐々に失敗も減ってきた。

    +4

    -3

  • 8260. 匿名 2022/07/02(土) 06:56:36 

    >>8207
    療育の知り合いで、お父さんが「おふろでアンパンマン」と「アンパンマンよくばりバケツ」を組み合わせて循環システム自作したご家庭がいたよ。
    ただ、水圧弱いから、強い水圧が必要な子には向かないかも。

    +6

    -0

  • 8261. 匿名 2022/07/02(土) 07:35:58 

    >>8257
    年齢にもよるんじゃないかな?
    3歳なら発達検査の結果で何かしらあれば診断つく年齢だと思うけど…
    でも知的がないと療育手帳貰えない自治体も多いと思う。

    +7

    -0

  • 8262. 匿名 2022/07/02(土) 08:46:05 

    >>8235
    その後落ち着いた時に話をしました。
    本人は「押してない」「乱暴なことしてない」と言っていました。本人の自覚としてはそうなんだと思う。本当にただ遊んでいただけだし、加減がわからないのだと思う。
    だからこそ、加減を覚えてもらうのって難しい😥

    +8

    -0

  • 8263. 匿名 2022/07/02(土) 09:25:36 

    3歳が0歳を虐めるので困ってます。何か対処法あったら教えてください。

    +1

    -3

  • 8264. 匿名 2022/07/02(土) 10:30:59 

    >>8251
    今だけど割り切ってパンツを使い捨ててしまうのはどうかな。例えば西松屋なら四枚組を1000円で買えるから手洗い一回を250円で無しにできる。

    +6

    -0

  • 8265. 匿名 2022/07/02(土) 10:41:38 

    >>8251
    本当にお疲れ様。頑張ってるね
    知ってたらごめんだけど、とれっぴーは試したかな?
    下着につけるシート。
    感覚過敏とかあったら無理かもしれないけど、なければパンツを洗う手間が少し省けるかも

    +3

    -0

  • 8266. 匿名 2022/07/02(土) 10:44:30 

    >>8263
    発達の3歳と0歳ならひとまず出来る限り物理的に離したら?
    ベビーベッドやサークル使ったりおんぶとかで
    0歳が動ける月齢なのかとかによってそれの難しさも違うけど…
    あとは2人とも自由にしてるときはひたすら見張って止める、いじめないときに褒めるとか

    +12

    -0

  • 8267. 匿名 2022/07/02(土) 10:54:45 

    折られた肋骨のためにコルセットしてたけど暑いからはずしてたら
    発狂してる子供に殴られた
    包丁探し出した
    痛いし悲しい

    +10

    -1

  • 8268. 匿名 2022/07/02(土) 12:00:50 

    打たれ弱すぎる
    ちょっと注意したら「もう喋らないで」って怒りだすか癇癪
    躾なんてできないじゃん

    +15

    -2

  • 8269. 匿名 2022/07/02(土) 12:02:34 

    >>8266
    ありがとうございます。
    3歳が発達で0歳が今ハイハイするくらいです。
    最近はベビーサークルに入れても嫌がって泣くし、出していると3歳に頭を叩かれたり踵で蹴られたりおもちゃを取られたりして泣いてしまいます。可哀想なので私も怒ってしまいそれが悪循環になってるかもしれないです。おんぶやってみようかなと思います。アドバイスありがとうございました。

    +4

    -1

  • 8270. 匿名 2022/07/02(土) 12:05:18 

    >>8267
    大丈夫ですか?

    +6

    -0

  • 8271. 匿名 2022/07/02(土) 12:57:39 

    大学附属の発達臨床センターってどうなんでしょうか。引越して色々探してるのですが、イマイチ良いなと思うところがなくて。
    あまりここでも体験談を聞かないので。
    少しお高めにはなるんでしょうか。

    +4

    -0

  • 8272. 匿名 2022/07/02(土) 13:01:12 

    >>8235
    ボディイメージにはスイミングがいいと聞いたことがある。
    それよりも後半の方が気になるなぁ。

    +1

    -0

  • 8273. 匿名 2022/07/02(土) 13:09:21 

    >>8254
    何歳ですか?
    カルタとかもしていますか?

    +0

    -0

  • 8274. 匿名 2022/07/02(土) 13:21:52 

    自分がポンコツすぎて〇にたい。何もかも上手くいかないし親にも迷惑かけっぱなしで申し訳ない。どうにも出来ない。
    私は発達障害児の子育てを通して強制的に自分の特性と向き合うことになったわけだけど、今となってはもっと昔に発達のことを知ってたら違う生き方ができたのかなと悔やまれる。だけどその頃はプライドが高かったから受け入れられなかっただろうな。
    子供にも同じ辛さを味わわせたくないけど、子育て難しすぎ。
    生きるのしんどい。
    自分語りごめん。

    +17

    -0

  • 8275. 匿名 2022/07/02(土) 13:24:09 

    小学3息子が毎日のように先生に注意され、私も言われるので疲れてしまい、もう学校に行かせるの辞めさせたいです。本当に辞めようと思ってますが酷い親ですよね。でも子供に毎日話して注意して叱ってを繰り返していて私が限界で涙が止まりません。同じ考えの方で皆さんはどうやって乗りきっていますか?

    +18

    -0

  • 8276. 匿名 2022/07/02(土) 13:37:30 

    >>8275
    どんなことで叱られるのですか?

    内容にもよるけど、毎日先生に叱られるような状況そのものが、子供さんにとってあまりよくない状況ですよね。
    あまり叱らないように先生に、お願いとかはできないのでしょうか?

    +6

    -0

  • 8277. 匿名 2022/07/02(土) 13:39:42 

    >>8273
    3歳です
    もうすぐ4歳なのですが
    本が好きで
    1日10冊ぐらいは読み聞かせしてます
    人に説明するのが下手で通じないので癇癪が出て、困ります

    +4

    -0

  • 8278. 匿名 2022/07/02(土) 13:42:07 

    >>8273
    例えば食べ物の表現が美味しいか美味しくないかだけだったり、、、

    +0

    -0

  • 8279. 匿名 2022/07/02(土) 13:56:21 

    夏合宿は欠席してほしいと言われた‥
    本人は行きたいと言っているし、泣けてくる。

    +8

    -0

  • 8280. 匿名 2022/07/02(土) 14:01:09 

    >>8271
    大学病院の発達外来ってことならうちも通ってるけど普通の医療機関と診察料とかは変わらないと思うよ。
    子供は医療費無料だし。

    +2

    -2

  • 8281. 匿名 2022/07/02(土) 14:08:43 

    >>8275
    これが支援級なら問題教師だよね。

    +3

    -0

  • 8282. 匿名 2022/07/02(土) 14:12:58 

    >>8279
    仕方ないよ。代わりになるプランを家族で計画したらいい

    +7

    -0

  • 8283. 匿名 2022/07/02(土) 14:18:35 

    >>8276
    お返事ありがとうございます。細かい事なのですが、朝、プリントをやる時間にやらず何日間分を全然やっていなかったようで書かれ(連絡帳の書き方がプリントやっていませんでしたがどうしたのでしょうか?と私は学校でやってる朝のプリントは確認したり出来ないのですが)宿題の直しまでやって、直し忘れを1回でもやってしまうと言われ、ドリルをやっても、やった日付を何回言っても書き忘れてしまうのですが、一回でも書き忘れると言われ、授業もあんまり聞いていないようで机に顔を伏せたり、漢字のテストやプリント間違った所を家で書かせて下さい等々、他にも細かい事を毎日連絡帳に書かれるので、そのたびに家で話し、注意し時には叱ったりする時もあります。ですが忘れての繰り返しで、でも連絡帳に書かれ私も子供言うのが辛くなってしまいました。
    宿題の直しや漢字の練習をスムーズにやってくれる時はいいのですが、宿題の間違えの直しを私が言うと間違った事を指摘されて時々癇癪を起された時はなかなか進められないので本当にキツいです。私自身、仕事もしていて夕方の支度などやりながらの時はイライラしている気持ちを我慢しながら何とかやらせてる状態です。今、支援級に通級していますが、色々言われるのは支援級の担任の先生です。あまりにも毎日書かれるので学校に行かせるのが嫌になってしまいました。


    +9

    -0

  • 8284. 匿名 2022/07/02(土) 14:19:54 

    >>8275
    うちは行かせるのやめて(選択不登校)進級時に転校、支援学級にうつりました。

    +3

    -0

  • 8285. 匿名 2022/07/02(土) 14:21:35 

    >>8279
    なぜ?理由は聞きました?

    +1

    -0

  • 8286. 匿名 2022/07/02(土) 14:23:37 

    >>8281
    ありがとうございます。支援級に通級しているのですが、言われるのは支援級の先生なんです。先生も色んなお子さんをみていらっしゃるのでうちの子が迷惑をかけて申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、私も家で学校から言われた事は注意しますし、それでもやってしまうので私も毎日言うのに疲れてしまって。

    +4

    -0

  • 8287. 匿名 2022/07/02(土) 14:26:06 

    >>8284
    お返事ありがとうございます。転校されたんですね!
    新しい学校ではお子さんはどうですか?

    +2

    -0

  • 8288. 匿名 2022/07/02(土) 14:58:57 

    >>8255
    7月になったからじゃぶじゃぶ池が
    結構解放されるよね。

    +3

    -0

  • 8289. 匿名 2022/07/02(土) 15:52:11 

    >>8277
    横ですが
    語彙力は頭の中で沢山吸収してるけど
    自分で考えて口に出すのが苦手なのかなぁ。
    でもまだ3歳ならそこまで心配ない気もするけど

    あいさつが言えてないようなら
    毎日おはよう、おやすみを親から言って
    子供にも言ってもらえるように促してみる。

    絵本を読み終わった後に毎日簡単な質問してみる。
    「浦島太郎が助けたのは誰だっけ」とか
    「主人公の女の子の名前なんだっけ」とか
    口に出すのが目的なので最初はすごく簡単なクイズ。答えられたら
    「すごーい!本の内容をよく分かってるね!」
    ってすごく褒めてあげる。

    あと説明ができない時は模範解答を教えてあげて
    言えそうなら本人に言わせてみる。

    +5

    -3

  • 8290. 匿名 2022/07/02(土) 16:21:17 

    >>8286
    親を追い詰める問題教師だね。まずは校長先生に相談かな。先生に言われたらちゃんと聞いているフリだけして真に受けないほうがいいと思う。

    +4

    -0

  • 8291. 匿名 2022/07/02(土) 16:24:20 

    >>8275
    こんな先生がいたら親子でストレスになるよ。行かせたくなくなるよ。私なら学校行くの辞めて塾や放課後等デイサービスに行かせるよ。

    +5

    -0

  • 8292. 匿名 2022/07/02(土) 17:01:11 

    ASD3歳です
    ストライダーなどの自転車の練習につながること、てやっておいた方がいいですか?

    +2

    -1

  • 8293. 匿名 2022/07/02(土) 17:04:53 

    >>8291
    ありがとうございます。気持ちをわかって頂けて本当に嬉しいです。毎日書かれるのが本当に嫌になってしまって。子供も支援級、辞めれば言われないと思っていて辞めればいいんだよ!と言うのですが、普通級だけになると集中力が続かない、話を聞かない等あるので支援級辞めるのは厳しいので本当悩みます。そうですよね、学校以外で通える所、探してしまいますよね。今、ちょうど学校の他に塾や発達の教室などを調べたりしていました。

    +1

    -0

  • 8294. 匿名 2022/07/02(土) 17:11:05 

    >>8267
    本当に悲しいし辛いですよね。
    私ももうどうしたらいいんだろうって毎日思っています。産んだ責任があるから責任を取って殺した方がいいのではと思ってしまう時があります。
    元農水事務次官の人と同じ気持ちになる事があります。

    +5

    -0

  • 8295. 匿名 2022/07/02(土) 17:12:12 

    >>8290
    アドバイス、ありがとうございます。本当に連絡帳、見るのが怖くなっています。先生に言われて私の努力が足りないんだと思ってしまっていたので、気持ちをわかって頂けて本当に嬉しいです、ありがとうございます。なるべく気にしないようにしたいと思います。

    +6

    -0

  • 8296. 匿名 2022/07/02(土) 17:15:47 

    すみません相談いいですか?年少の息子(知的あり自閉症)がいる者です。
    幼稚園に行かせている間にパートを始めようと思い、来週面接に行きます。

    子供の障害のこと、面接の時点で伝えておくべきでしょうか?
    週2回付き添いの療育(自治体が行ってるもの)に行っててその日は働けないので伝えるべきかなと思ってるのですが、週1回から可とあるので週1~2入れるから告知の義務も無いのか?とも思ったり…
    相手に気を遣わせてしまうことになったら申し訳ないなとか色々考えてしまっています

    先輩お母様の経験談や知恵をお借り出来ると嬉しいです。
    よろしくお願いいたします!

    +2

    -0

  • 8297. 匿名 2022/07/02(土) 17:25:23 

    >>8278
    3歳だよね?だったら美味しい、美味しくないが言えればいいんじゃないかな?うちの子が3歳からようやく発語がでてきたから大目に見てるのかもしれないけど💦

    すっぱいとか甘いとか、そういう表現も身につけてほしいのかな。だったら、実体験から学んでいくのがいいかも。
    アイスを食べて「甘いね」とか、すっぱいものを食べて「すっぱい」とか。でも、いろいろなアドバイスを受けて実践してらっしゃるから、やってるか😅

    うちの子の場合は、例えば酸っぱいときは私が顔をクシュッとさせて大げさに「すっぱーい」とか言うと、面白がってたな。すぐに言葉が増えるとかはなくても積み重なって、引き出しになるとは思うんだ。あとは、非日常、例えばどこかにお出かけした時の体験とかは定着しやすい気がする。

    語彙力にとらわなくてもいいのかも。

    +4

    -0

  • 8298. 匿名 2022/07/02(土) 17:25:29 

    >>8283
    あまりできないことばかり言われるのは、お子さんだけでなくお母さんも辛いですね。

    お子さんの苦手さに対して、先生の設定する目標値が高すぎるように思います。
    高すぎるハードルを勝手に設定されて、できていないからって叱られるのでは、お子さんも余計やる気を失くして悪循環にしかならないのではないでしょうか。

    うちも一時期、先生に叱られすぎて二次障害がでてしまったので、その時はあまり叱らずに大目に見てほしいと先生にお願いしました。
    それ以来、毎年最初の懇談会では、「子どもの出来ていない点を叱るのではなく、少しでもできていたら褒めてください!ほめて伸びるタイプです!」ってお願いしています。
    お願いしてもやってくれる先生もいるし、そうでない先生もいますが。
    何度言っても理解してもらえないときには、教頭先生とか上の先生に伝えようと思ってます。

    プリントの直しができていないところは、付箋つけておいてもらうのはどうでしょうか。
    親も毎回言われるのは精神的にしんどくなってしまったので、と私なら素直に言うかも。

    日付の書き忘れは、家では毎回最初に書くとかルーチンにして、ひたすら続けて繰り返すしかないですかね🤔
    で、先生にも「家では最初に書くルールにしてやっていきますので、学校でも配られたら最初に書く様に声かけお願いします」って、情報共有してはどうでしょう。
    私は、できてないことは、家でも工夫してる内容を具体的に伝えています。すると、わりとそこまで先生に言われない気がします。

    +3

    -0

  • 8299. 匿名 2022/07/02(土) 17:27:12 

    >>8296
    週1から可っていうのは確認済み?
    求人に「週1から可」って書いてあっても実際は週4日くらい出れる人探してるってこともあるから気を付けて。
    そういうとこは面接行くだけムダだから最初から電話で聞いてた。けっこうあるんだよね。週1からって書いて実際はダメなとこ。
    もう確認済みかもしれないけど。
    私は障害のことは別に言わないよ。

    +5

    -0

  • 8300. 匿名 2022/07/02(土) 17:28:23 

    >>8289
    具体的なアドバイスありがとうございます
    私も語彙力が少ないせいか、
    想いはあっても言葉にできない事が多く、
    子供には言葉や態度で想いや考えたことを言葉にできるようになって欲しいと思っております

    本を読み終わった後、
    語りかけや本の内容を話し合って
    彼の言葉を増やしていけたらと思います

    感謝いたします

    +4

    -0

  • 8301. 匿名 2022/07/02(土) 17:32:38 

    >>8278
    うちの子もなんだけど、表現が弱い。
    発達検査でも指摘されている。
    美味しいと言ったら、酸っぱくて美味しい?甘くて美味しい?甘酸っぱくて美味しい?と、3択問題みたいにして聞いている。
    うちの子の場合はとにかくこちらが代弁して、それを子供が繰り返すっていうので習得しているかなぁ。
    絵本のフレーズも日常会話にバンバン取り入れたりしてる。

    +4

    -0

  • 8302. 匿名 2022/07/02(土) 17:39:15 

    >>8300
    横だけどお母さん自身が苦手なら日記がいいみたいだよ。
    お母さんができるようになることがまず子供へのアプローチになると思う

    +2

    -0

  • 8303. 匿名 2022/07/02(土) 17:56:27 

    >>8283
    その先生おかしくないですか?
    通常級にいる定型の子供に教えるのと同じ方法をとってますよね?!それで出来るようになるなら支援級にいないけどなって思ってしまう。
    一度特別支援コーディネーターの先生に相談してみるのは如何ですか?

    +7

    -0

  • 8304. 匿名 2022/07/02(土) 18:10:24 

    >>8298
    お返事ありがとうございます。はい、私もうちの子には先生が設定しているところが高いんじゃないかと思っていました。ただ先生に言われると迷惑をかけているのはうちの子なので、親の私自身が子供に対しての頑張りがたりない、駄目なんだと思ったりするようになってしまい、色々な事が考えられなくなってしまっていました。
    ドリルの日付の件、ありがとうございます!先に書かせる方が書き忘れが少なくなりそうですね。早速、先に書かせるように繰り返し話していこうと思います。
    先生から細かく言われて私自身が余裕なくなってしまっていたので、貴重なアドバイスを頂けて本当に嬉しいです、ありがとうございます。プリントの方もやってみます!

    +3

    -0

  • 8305. 匿名 2022/07/02(土) 18:42:33 

    >>8303
    お返事ありがとうございます。はい、私も正直な気持ちとしては、普通級では難しい面があって支援級に通級させていただいているので、支援級に行っていてもこんなに言われてしまうんだと思っていました。
    私が子供の事を考えていると連絡帳に書いたところ、スクールカウンセラーを先生から進められたのですが、特別支援コーディネーターの方が子供の事も一緒に考えてくれそうですね!子供の事で考えがいっぱいなっていたので相談するという考えが思い浮かばなかったので、教えて頂けて嬉しいです、本当にありがとうございます。

    +4

    -0

  • 8306. 匿名 2022/07/02(土) 18:50:46 

    ASD3歳です
    ストライダーなどの自転車の練習につながること、てやっておいた方がいいですか?

    +3

    -2

  • 8307. 匿名 2022/07/02(土) 19:20:45 

    今日は旦那に子供を預けてコロナ以来会ってなかった友達の家に遊びに行った。
    定型の子って0歳からコミュニケーションが取れるんだね。物凄く可愛くて色々と反応があってまだ6ヶ月だけどママって言うような感じのことを言っていたり反応があるから本当に楽しくて幸せな気持ちになった。
    子育って本来はこんな感じなのか。これは子供は天使や子供が生まれて幸せって思うなって実感した反面我が子のある自宅へ帰るのが憂鬱で仕方なくなったよ泣

    +11

    -0

  • 8308. 匿名 2022/07/02(土) 19:26:39 

    >>8299
    8296です
    確かに、募集要項と実状は違うことがありますもんね。電話で確認しそびれてしまったので、面接の時に確認します。
    ありがとうございました!!

    +0

    -0

  • 8309. 匿名 2022/07/02(土) 19:29:30 

    子どもが私にだけ、他害がある。
    2歳男児。
    療育、ABAも運動も二箇所通って頑張ってるけど、意味あるのかな…。

    +2

    -1

  • 8310. 匿名 2022/07/02(土) 19:31:58 

    話を聞かない子にキツく言ってしまった。ADHDだからぼーっとして人の話を聞いていない時があってイライラしてしまう。

    私じゃなくてもっと特性に理解ある人に育てられた方がきっともっと伸びるのに。私が母親でゴメンと思ってしまう。

    +4

    -0

  • 8311. 匿名 2022/07/02(土) 20:00:50 

    本当に迷惑ばかりかけて生きてるのが辛い生まれたらいけない子っているとおもう
    うちの子がそうだわ何をしてもどこにいても迷惑でしかない
    本当に死ねばいいのにな

    +4

    -1

  • 8312. 匿名 2022/07/02(土) 20:17:50 

    >>8311
    家から外に出ると周りの目が気になって仕方ないよね。少なくとも家の中にいれば他人に迷惑をかけることはないよね。でもさ学校行かなきゃいけないしさ障害者手帳ももらえなくてさ将来は私たち親の年金で生活するしかないんだよね。今から将来が不安で仕方ない。子供を産んでからずっと地獄。

    +5

    -0

  • 8313. 匿名 2022/07/02(土) 20:19:28 

    >>8304
    お子さんもお母さんも十分頑張ってますよ。
    そんなにご自分を責めないでくださいね。

    他の方も仰っていますが、私も支援コーディネーターや上の先生を交えて、お子さんの目標の設定をし直すのはアリだと思います。

    ウッカリの多い子は、何度言っても忘れてしまうってあるあるですよね。
    うちもとにかく朝晩の検温の習慣がなかなか身につかなかったり、忘れ物が多くて…それでも時間はかかるけど、同じパターンにして繰り返しやるとだんだんできるようになってきました。長い目で見てあげたいですね。
    できたときには大げさにほめたりして自信をつけさせるようにしています。

    先生にも結果でなく過程を見てもらえるよう、「まだまだできてはいないですけど、それでも去年に比べると本人も意識はできるようになってきているんですよ」とか、本人なりの頑張りを伝えてみるのもいいかもしれません。
    お互いがんばりましょうね。

    +1

    -0

  • 8314. 匿名 2022/07/02(土) 20:20:41 

    しょうもないことで癇癪
    その後機嫌が戻ったら「ご機嫌まっすぐになった!」って言い出して笑えた🤣
    さらには「ご機嫌カーブって知ってる?」だって
    ユーモアのセンスだけあるかもしれん

    +9

    -0

  • 8315. 匿名 2022/07/02(土) 20:22:55 

    >>8314
    お子さんかわいい🤣🤣😭

    +7

    -0

  • 8316. 匿名 2022/07/02(土) 20:23:10 

    >>8296
    私は面接の時に子供の障害の話はしませんでした
    もともと履歴書の出勤可能の曜日に母子療育の日は出勤不可と記入して面接したので何も言われませんでした
    働き始めてから子供の療育言ってることは話しましたが、特になにも言われて無いです

    +5

    -0

  • 8317. 匿名 2022/07/02(土) 20:46:03 

    >>8307
    6ヶ月でママは、、言わなくない?😅
    寝返りやっとでき始めたくらいよね?

    +0

    -0

  • 8318. 匿名 2022/07/02(土) 20:46:42 

    >>8314
    ご機嫌カーブってご機嫌斜めってことね?可愛いね。

    +3

    -0

  • 8319. 匿名 2022/07/02(土) 20:57:29 

    >>8316
    8296です
    その言い方なら先方も察してくれそうですね!そう考えると「療育」って便利は言葉かも笑
    確かにお店からしたら勤務態度さえしっかりしてたら家庭の状況なんて関係ないですもんね。採用していただけたら、一生懸命働こうと思います💨

    コメントありがとうございました!!

    +2

    -3

  • 8320. 匿名 2022/07/02(土) 21:12:16 

    >>8295
    ヨコですが、うちも同じです!同じ先生かと思うほどうちも細かい事を言われます。正直、だから支援級なんじゃい!って言い返したくなるようなことを言ってきます。
    先日は泣くまで叱りました。って書かれてて、内容読んでもえっ?そこまで叱るようなこと?なんですよね。誰かに迷惑かけてる訳でも無いし、私は「うちの子は先生を苛つかせるタイプなんだろうな」って思ってます。もしかしたら私もかもですが。

    私ももう学校行かせるのやめようかなって何度も思いました。それは連絡帳に書きましたよ。
    「いつもご迷惑おかけしてるので、このまま迷惑かけるようなら学校は辞めようねって子供に言いました」的な事を。
    しばらくは書かれなくなりましたが、すぐに戻りますけどね。

    ちなみに「学校で先生に注意されたことを主治医と心理カウンセラーに相談します」って言ったら先生が「他の子もよくあることなので、お母さんが気に病む必要ありません、ただの出来事の報告ですから」って言われました。もうどっちなの!?

    +4

    -0

  • 8321. 匿名 2022/07/02(土) 21:16:02 

    >>8313
    暖かいお言葉、本当にありがとうございます。頑張っていると言って頂けて本当に嬉しくて涙が出てしまいました。
    うちの子も忘れ物やなくし物が多いですが、1年生の時に比べたらだいぶなくなりました。本当に少しずつですが、成長している我が子なのに3年生になってから先生にほぼ毎日言われて、気持ちがいっぱいになってしまい、ここ数日は暖かく見守れなくなっていました。
    ここで気持ちを吐き出させていただいて、話を聞いて相談にのっていただき、アドバイスしてもらえて、本当に気持ちが楽になりました。支援コーディネーターの方や上の先生などにも入っていただいて話が出来るように話してみます。本当に本当にありがとうございます。

    +3

    -0

  • 8322. 匿名 2022/07/02(土) 21:43:34 

    発達は凸凹で特性もいっぱいあるけど、優しくて思いやりがある子って思ってるんだけど、
    いつもは本持っておいでって言っても「僕はいい!」って強めに断ってて、今日は弟と妹が先に寝てて「お母さん読んで」っていつも1人で読んでる本を持ってきた。
    弟と妹に絵本読む時間を譲ってあげてたんだと思うと、気が付かなくてごめんねって涙が出ちゃった。

    感動しながら本読んであげたけどさ、なんでこの文字こっちが前に書かれててこっちが後ろに書かれてるの?とか聞かれても分からんわい。

    +3

    -0

  • 8323. 匿名 2022/07/02(土) 22:07:22 

    >>8320
    お返事ありがとうございます。うちと一緒で先生に細かく言われるのですね。家で話をしても直ぐには出来ない事をまた書かれたりで本当に辛いですよね。私も子供がお世話になっていますが、あまりにも細かく言われて、時々普通級が難しいから支援級でお願いしているしと思ってしまう時もありますし、迷惑をかけてるのも重々わかっていて申し訳ないと思っているのに、結構辛口で書かれるときがあると本当にどうしていいかわからなくて苦しくなって、学校行かせたくなくなりますよね。
    お子さんが先生が泣くまで叱るのは本当に嫌ですね。
    お子さん辛かったですね、大丈夫でしたか?
    お互い大変ですが、子供が少しでもいい方向へ進めていけるようにしたいですね!

    +0

    -0

  • 8324. 匿名 2022/07/02(土) 22:11:11 

    >>8317
    お母さんを見て「まんまんまー」はあるよね?
    意味がある無いにしろ

    +0

    -0

  • 8325. 匿名 2022/07/02(土) 22:15:16 

    >>8306
    うちの子は体幹弱いから、少しでも鍛えるために乗せてるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード