-
1. 匿名 2022/05/01(日) 21:58:05
「発達障害児を持つ母親」が集まるトピです。
悩みや愚痴、相談、発達障害関連の情報etc いろいろ語りましょう。
新しい環境にも少しずつ親子とも慣れ、トラブルや疲れが出やすい5月も、皆さんで励まし会えたら嬉しいです。
今月もよろしくお願い致します^ ^
荒らしは反応せずスルー、通報をお願い致します。+114
-13
-
3. 匿名 2022/05/01(日) 21:59:05
宿題が全然進まないよー
(全然できない)。。+384
-7
-
4. 匿名 2022/05/01(日) 21:59:14
( ^ω^ )+18
-13
-
6. 匿名 2022/05/01(日) 21:59:29
>>2
ええ、問題だらけですから〜😫+84
-12
-
7. 匿名 2022/05/01(日) 21:59:29
ママが発達障害なんですが+368
-10
-
8. 匿名 2022/05/01(日) 21:59:58
なんか頻繁に集まってないかい?+69
-67
-
9. 匿名 2022/05/01(日) 22:00:22
職場の同僚で会話のレスポンスが遅い人がいる
理解力も遅いし説明が下手
もの知らず
こういう人は発達なんですか+39
-137
-
10. 匿名 2022/05/01(日) 22:00:26
集まりすぎ+21
-91
-
11. 匿名 2022/05/01(日) 22:00:45
発達障害者のワタシが発達障害児を育ててます。
+456
-52
-
12. 匿名 2022/05/01(日) 22:00:48
>>5
しょうもない輩が叫んでいますよw+59
-14
-
13. 匿名 2022/05/01(日) 22:01:09
今通ってる療育、去年よりも入ってきた子が多くて空きがない。
発達障害児ってやっぱ増えてるのかな。+440
-5
-
14. 匿名 2022/05/01(日) 22:01:10
こだわりが酷くてツラい。
最近はスマホを100%充電するまで使わせてくれない。途中で使おうとすると大かんしゃく😞+384
-8
-
15. 匿名 2022/05/01(日) 22:01:12
遺伝って怖い+240
-16
-
16. 匿名 2022/05/01(日) 22:01:46
>>5
管理人が採用したのだから問題なし、嫌ならトピに来なければ良いだけのことです。+185
-5
-
17. 匿名 2022/05/01(日) 22:01:58
いつも余計な事いうからヒヤヒヤする
今その場で言うこと違う!って毎回思う
ってか本人にも言うけどダメなんだよね。やっぱり周りの状況がわからないんだろう、、、
親戚で集まるときが1番いや、、+369
-6
-
18. 匿名 2022/05/01(日) 22:02:03
>>15
発達って遺伝なの?+172
-8
-
19. 匿名 2022/05/01(日) 22:02:34
マルチタスクのない正社員がなさすぎて
将来が心配になってしまう+27
-27
-
20. 匿名 2022/05/01(日) 22:02:39
>>5
一番しょうもないのは自分やで!+80
-3
-
21. 匿名 2022/05/01(日) 22:02:52
ゴールデンウィークで幼稚園と療育は休み。二人きり&ワンオペ育児はキツイ。旦那は仕事。息子にイライラしてます。抑肝散飲んでがんばります。+372
-14
-
22. 匿名 2022/05/01(日) 22:03:12
息子がadhdですが、コンサータを飲ませると眠れなかったり、喉が渇いたり、「心臓がバクバクする」と泣きながら私に訴えかけてきたり、切れたら廃人のようになってしまうので、お医者さんに行って薬を変えてもらいました。
インチュニブを飲ませると良かったです!
やっぱりコンサータは強過ぎるのかな?+249
-6
-
23. 匿名 2022/05/01(日) 22:03:57
>>18
遺伝だよ。私にも傾向ある。+267
-9
-
24. 匿名 2022/05/01(日) 22:04:37
4月から通っている個別療育、合っているのかいないのかよく分からない。
授業中は楽しそうなんだけど、帰ってきてから荒れる。
+79
-8
-
25. 匿名 2022/05/01(日) 22:05:01
みなさん、お子さんが何歳くらいの時、どんなことで発達障害を疑いましたか?
どういうきっかけで気がついて、どういう風に診断を受けたのか気になります…。+155
-6
-
26. 匿名 2022/05/01(日) 22:05:02
たまによその家族とかグループの会話に入っていくときがあってビビる😫
ほんとやめてほしい+300
-5
-
27. 匿名 2022/05/01(日) 22:05:49
3歳9ヶ月。発語無しの娘です。最近指差しするようになりました。トイレトレ、全く進みません。+229
-9
-
28. 匿名 2022/05/01(日) 22:06:01
子供の発達障害が遺伝したのは旦那のせいだと言う人、貴女はそんなに優秀で完璧なんですか?人のせいにする人は育児も人生もうまくいかないよ。+25
-84
-
29. 匿名 2022/05/01(日) 22:06:45
>>13
心配する親が増えたのかも?+333
-6
-
30. 匿名 2022/05/01(日) 22:07:08
>>11
子どももたないという選択をしなかった理由を知りたい。無責任だなと思う。+253
-261
-
31. 匿名 2022/05/01(日) 22:07:22
>>5
自分の好きなトピたてればいいよ+48
-3
-
32. 匿名 2022/05/01(日) 22:07:24
>>13
昔であれば健常と扱われた人も細かく診断がつくから数としては増えているよね。+471
-7
-
33. 匿名 2022/05/01(日) 22:07:30
お子さんに投薬をされている方はいますか?
アスペルガーの4歳の娘がいますが、二年ほど続けてる抑肝散では効果があまり分からず気休めになってしまっている状態で、前より癇癪など様子がひどくなっているので投薬をすべきなのか悩んでいます。+89
-6
-
34. 匿名 2022/05/01(日) 22:07:50
>>25
過去のトピで参考になる例が沢山出てるよ!+14
-94
-
35. 匿名 2022/05/01(日) 22:07:53
>>5
トピ開かなきゃいいのに
なんでもクレームつけて何が楽しい?+90
-4
-
36. 匿名 2022/05/01(日) 22:07:56
小4男子。何か年取るにつれて幼いなぁって思うようになってきた。
4歳の時に受けた診断では知的なしだったけど、今受けたら変わってくるのでしょうか?
+246
-2
-
37. 匿名 2022/05/01(日) 22:08:36
4歳10ヶ月の保育園児。
ソファくらいの高さからも怖くて飛べない、滑り台も怖い、昼もおむつ。ひらがなカタカナは3歳頃から読めていた。心配です。+163
-9
-
38. 匿名 2022/05/01(日) 22:08:51
>>34
そうですよね。そちらを見てみます。
ありがとうございました。+8
-6
-
39. 匿名 2022/05/01(日) 22:09:14
兄弟二人とも人見知り場所見知りなし。
母親から離れても平気。
商業施設とか秒で消えるし
むしろ笑顔でどんどん離れていく。
読み聞かせ会とか参加してみたかった。+182
-8
-
40. 匿名 2022/05/01(日) 22:09:30
聞いてみたかった事があります!
自閉、男児5歳ですが
現在幼稚園で、ありがたいことに細かいところまでみてもらえてて、今のところ他の園児さんとトラブルはありません。
が。
今後起こる可能性も大なので、
自分の子供が他の園児へトラブルを起こしてしまった時に(怪我をさせる、物を壊すなど)
親が取るべき対応手順を知りたいです!
多分、頭が真っ白になって、いざとなったら絶対慌てそうなので。
予備知識として知っておきたいです。
よかったら教えて下さい!+100
-3
-
41. 匿名 2022/05/01(日) 22:09:37
>>25
3歳で発語がなく、4歳で高機能自閉症スペクトラムと診断されました。
発語遅いと可能性考えた方が良いかも+194
-3
-
42. 匿名 2022/05/01(日) 22:09:54
>>30
あとからわかった場合もあると思うので、聞くならもっと優しい聞き方をしたらいいのになと思いました。+637
-27
-
43. 匿名 2022/05/01(日) 22:09:59
コンサータがADHDでは一般的ですが、合わない子どももいます。うちの子どももそうでした。今はエビリファイを飲ませてます。
+25
-1
-
44. 匿名 2022/05/01(日) 22:10:04
>>18
ほぼ遺伝
他の理由もあるけどね+199
-6
-
45. 匿名 2022/05/01(日) 22:10:31
私の友達の子供は、鉛筆の芯を食べたり、マジックやノリを食べたり、土を食べたりで常に何かを食べていないと落ち着かないらしく凄く悩んでいます…
こういう子は本当にたくさんいるのでしょうか?+42
-22
-
46. 匿名 2022/05/01(日) 22:10:39
幼稚園に入った頃はグレーで親子共々楽しめていた
だんだん問題行動増えて確定した頃には親子共々孤立
明るい未来が見えないし息抜きも難しくてしんどい
皆さんお疲れ様です+302
-4
-
47. 匿名 2022/05/01(日) 22:10:53
>>30
子供はカワイイし育児は大変だけど楽しいです♫
+25
-64
-
48. 匿名 2022/05/01(日) 22:11:45
>>46
どんな問題行動ですか?
今グレーの状態です。+22
-2
-
49. 匿名 2022/05/01(日) 22:12:18
何か一人でも平気なタイプ多くない?
みんなでも遊べるけど別に一人でも大丈夫って感じ
普通は輪に入りたがるよね?輪に入れなくて寂しいとかいう気持ちは起こらないんだろうか、、+156
-23
-
50. 匿名 2022/05/01(日) 22:13:02
多動で悩んでます
+89
-3
-
51. 匿名 2022/05/01(日) 22:13:27
健常児を持つ地元の友人が「子育て落ち着いたら旅行いこうよ〜!」って誘ってくれるんだけど、ウチに子育てが落ち着く日なんてくるんだろうか。。+321
-1
-
52. 匿名 2022/05/01(日) 22:13:33
>>28
横だけど、義母がこれ
義兄(夫の兄)夫婦の子が発達障害なんだけど、義母が「うちの家系にああいう子はいなかった」って、義姉のせいだと言うんだよね
残念だけど、義兄もよく空気読めない発言するし、突拍子もない行動するから、人付き合い上手くなくて、友達一人もいないらしい
義兄にもその兆候がみられるのに、それには気付かぬふりで義姉のせいにする義母に、アンタの子も大概だけどな、と言いたい
まぁ、それを言うと夫も大概になるんだけど+373
-3
-
53. 匿名 2022/05/01(日) 22:14:02
小さい頃はまぁカワイイで済まされたんだけど今はそうじゃいかないくてしんどい
+211
-3
-
54. 匿名 2022/05/01(日) 22:14:49
療育通い出して4ヶ月ですが、うちの子だけじっとしていられない、指示が通らないから椅子にも座れないしでメンタルやられてます。2歳7ヶ月ですが発語も全くないしで本当にシンドイ。
+183
-5
-
55. 匿名 2022/05/01(日) 22:15:02
ごめんなさい。一緒にでかけたり、みんなで集まってるとき恥ずかしい気持ちで逃げたくなります+296
-5
-
56. 匿名 2022/05/01(日) 22:15:06
>>7
結局、遺伝だよね
兄弟みんなってのもよく見るし+334
-10
-
57. 匿名 2022/05/01(日) 22:15:16
>>40
他害は誠意を持った謝罪しかないよ。+183
-2
-
58. 匿名 2022/05/01(日) 22:15:29
>>53
お子さん何歳ですか?+0
-0
-
59. 匿名 2022/05/01(日) 22:15:31
>>43
コンサータ、私自身も合わなかった
元々パニック持ってたから、動機で死ぬかと思った+6
-1
-
60. 匿名 2022/05/01(日) 22:16:28
>>5
自分の興味ないトピきてコメントする時間あるなら寝ろks。+18
-9
-
61. 匿名 2022/05/01(日) 22:16:47
>>58
9歳です。何かやばい、本当に+64
-2
-
62. 匿名 2022/05/01(日) 22:16:54
うちの子も発達なのに、たぶん親子で発達と思われる方にからまれる。もうぐちゃぐちゃで何が正しいのかわからんくなる 苦笑。つきまとわれたらどう回避したらいいのか経験ある方がいたら教えていただきたい。私は我が子一人で精一杯なんだよ。+152
-1
-
63. 匿名 2022/05/01(日) 22:16:56
>>46
グレーかぁ…
なかなか周りに理解されないだろうね。
周りの人もどうやって対応したらいいか分からない。+85
-5
-
64. 匿名 2022/05/01(日) 22:17:02
療育は小学校入学までで一区切りで、必要に応じ薬の服用が始まります。療育開始年齢は早い程、子ども自身の為にも良いと思います。集団健診や巡回相談を待たずに、気になるのでしたら専門機関に問い合わせて予約は中々取れないので、日程を押さえるのをオススメします。+12
-7
-
65. 匿名 2022/05/01(日) 22:17:09
発達障害の方は遺伝するかもと思いながらも、やっぱ子供は欲しいものなんですか?
YouTubeのあっちゃんファミリーとか見てると、発達障害の遺伝って凄まじいなって思い知らされる。+136
-2
-
66. 匿名 2022/05/01(日) 22:18:36
>>21
私も抑肝散、あとデパス。
いらいら、不安疲れ、すごいから、これで抑えてる+76
-3
-
67. 匿名 2022/05/01(日) 22:18:48
年長男子
息子本人が、自分は周りの子とは違うと感じてるようで、幼稚園の居心地が悪いみたい
どんどん周りと差が付いてくるのかなぁ怖いなぁ
普通がいい+127
-5
-
68. 匿名 2022/05/01(日) 22:18:57
寝て起きたら発達障害消えてなかなぁと毎晩思う+240
-4
-
69. 匿名 2022/05/01(日) 22:19:00
>>61
ありがとうございます。男の子なら力も強くなってくるし大変になってきますよね。小さい時なら抱きかかえられるけど、、、+72
-2
-
70. 匿名 2022/05/01(日) 22:19:53
>>41
発語とは単語も出ないということですか?+7
-0
-
71. 匿名 2022/05/01(日) 22:20:24
4月で3歳になり療育にも通いだしました。
やっと2歳くらいになってきたかなって感じです。
もうずーっと1歳半くらいを育ててる感覚でした。
母子登園の所で2人も一気に生活リズムが変わり
4月末ごろから体調崩して子はもう完治していますが、私がズルズル長引いてます。
母子登園きついです。+127
-4
-
72. 匿名 2022/05/01(日) 22:20:56
>>69
他害や暴力はありませんが、ボードゲームで年下の子と遊んだりして負けたら泣いて怒ったりするので何とかならんかと思います。
恥ずかしいです+131
-2
-
73. 匿名 2022/05/01(日) 22:21:06
>>2
バスタオル論争とか『また?』ってトピが多いのよ、ガルは。+3
-16
-
74. 匿名 2022/05/01(日) 22:21:07
ASDの年少です
4月から幼稚園に通い始めたのですが、気が乗らないと離席があったりするみたいです
今月末に保育参観があるようなのですが、今からそのことを考えただけでドキドキしています
+93
-2
-
75. 匿名 2022/05/01(日) 22:21:13
>>25
うちはなんにも気にならなくて幼稚園に行ってから、あれ?って思った。+131
-2
-
76. 匿名 2022/05/01(日) 22:21:19
発達障がいは遺伝と言われてますが、親のせいではないです。私もこの言葉に救われました。脳の機能障がいです。+9
-45
-
77. 匿名 2022/05/01(日) 22:21:26
>>52
横
多分その義母がその傾向あるから義兄も孫もあるんだろうね…
義姉にもあるかもしれないけど
アンタだよ!って言ってやりたい+213
-6
-
78. 匿名 2022/05/01(日) 22:21:35
主人の妹が発達障害からの二次障害をこじらせてアラフォーになっても働けておらず、親に暴力を振るったり当たり散らします。
私自身の子供も最近、自閉症スペクトラムの診断が出てしまいました。
子供の叫び声と妹の叫び声が重なり、不安に押し潰されそうになります。
+186
-3
-
79. 匿名 2022/05/01(日) 22:21:36
>>68
わかるよ 泣
俺昔発達障がいだったんだ 笑笑
って笑える日がきてほしいと思っちゃう。風邪ひいたけど治ったみたいな。+217
-4
-
80. 匿名 2022/05/01(日) 22:22:36
>>1
6歳女の子、自閉症、知的なしと診断されました。
外ではすごくいい子で周りに気を遣いすぎるタイプです。家ではこだわりが強いです。
見た感じではわからないから、これからお友達との付き合いで苦労しないかなと心配です。+143
-2
-
81. 匿名 2022/05/01(日) 22:22:46
>>72
え、それもダメ?
私も普通にそんなんだったわ…
+38
-21
-
82. 匿名 2022/05/01(日) 22:22:46
>>70
単語も2つくらいでした。
アオとパパのみ←ママは言わんのかいw
共通として発語が遅い子は多いです。+146
-1
-
83. 匿名 2022/05/01(日) 22:22:52
小2息子
毎日「障害治らなくていいから落ち着いてほしい」って思う
毎日毎日頭下げて疲れた+195
-3
-
84. 匿名 2022/05/01(日) 22:22:55
>>45
一時期小5くらいのときの自分がまるでそうだったんだけど、それってストレスとかではなく発達の一種なの?+7
-9
-
85. 匿名 2022/05/01(日) 22:24:05
>>46
何歳頃確定しましたか?
年少からグレー、今は普通級の小1です。
これから定型の子達との差が顕著になるんだろうなと憂鬱です。+26
-4
-
86. 匿名 2022/05/01(日) 22:24:36
子どもが自分らしくいられる為に、そして一番の理解者である親が関わり方を学ぶ為に、療育や、薬は必要だと思います。+112
-2
-
87. 匿名 2022/05/01(日) 22:24:45
>>40
ほとんどの人がお互い様とか、しょうがないよねと思ってくれるけど中には障害を言い訳にしないでという考えの人もいるらしいね、+13
-32
-
88. 匿名 2022/05/01(日) 22:25:11
抑肝散て効く?+6
-7
-
89. 匿名 2022/05/01(日) 22:25:51
>>48
プレの時はみんな幼いからどうにかなっていたけど、年少後半から周りについていけない時があり指示が通らずパニックや癇癪起こすようになり家でも荒れ始めました
3歳検診は何故かパスしていましたが、結局数ヶ月後に再び相談することになりました+115
-0
-
90. 匿名 2022/05/01(日) 22:26:03
>>44
親からではなく祖父母がってパターンもありますか?+43
-3
-
91. 匿名 2022/05/01(日) 22:26:10
>>83
気持ちは分かります。私もそうでしたから。専門機関の力は借りてますか?+15
-1
-
92. 匿名 2022/05/01(日) 22:26:30
最近発達グレーが発覚した6歳の息子ですが、発達って遺伝なんですか?
もしかして私も発達障害があるんじゃないかと最近疑っています。+98
-0
-
93. 匿名 2022/05/01(日) 22:26:39
年下の子に対しての接し方ってどうですか?
10歳にもなれば自分が我慢したり譲ったりとかできますよね?
+19
-2
-
94. 匿名 2022/05/01(日) 22:26:56
発達障害と軽度知的障害。
かわいいのはかわいいんだけど、よくわからないことで癇癪起こされると猛烈に腹立って怒鳴り散らしてしまう。怒鳴るとかやっちゃだめなんだけど、だめ。+245
-3
-
95. 匿名 2022/05/01(日) 22:26:59
グレーはない、薄い黒ってこのトピにあって納得した。初めて子の障がい受け入れられたっていうかモヤモヤがとれたというか。いつもありがとうガルちゃん。+149
-4
-
96. 匿名 2022/05/01(日) 22:27:31
>>74
気分が乗らなくて離席って年少くらいなら全然ありだと思うんですが駄目なんですか?
定型だと離席って絶対しないんですか?
教えてほしいです。+81
-5
-
97. 匿名 2022/05/01(日) 22:27:49
>>2
当事者だけど、毎月このトピに救われてるよ。
頑張ってるの自分だけじゃないんだって思える!
みなさんありがとう!+131
-5
-
98. 匿名 2022/05/01(日) 22:27:59
>>57
これは本当。
どれくらいかの怪我や器物破損にもよるけど、子供のトラブルは基本お互い様だと思ってる保護者がほとんどだと思う。
だからこそ、しっかり謝罪をすればそこまで怒る親はいないと思うけどな。
ただ、自分の子が他害したのに逆ギレしたり、開き直ったりして謝罪しない親は関わるのやめた。
そういう子は親がちゃんと対応しないから、他害が悪化してる。
その子は可哀想だけど、怖いもん。
とはいえうちの子も、今後なにかしてしまうかもしれないので、親としてしっかり対応していかなきゃと思ってる。+160
-0
-
99. 匿名 2022/05/01(日) 22:28:03
>>3
うちも進まない。やりたがらない。
ワーキングメモリどうしたら増えるんだろ…+85
-3
-
100. 匿名 2022/05/01(日) 22:28:24
マイルールやこだわりが強すぎて、これは、発達障害ゆえなのか、単なるわがままで、親の躾がなってないってことなのか全然親の私には分からない。ちゃんと躾けられてる自信ないから。+107
-0
-
101. 匿名 2022/05/01(日) 22:30:35
>>92
父母だけでなく血縁者にいたりすると割と出やすいと思う。
でも近親者にまったくいなくても出るパターンもあるのかな。
全員の発達具合を調べてないからわからないよね。+101
-2
-
102. 匿名 2022/05/01(日) 22:31:02
>>13
発達障害とは言えないけど様子見、みたいな子もいるんだと思う。+244
-2
-
103. 匿名 2022/05/01(日) 22:31:33
他害があるなら普通級には来るな+136
-29
-
104. 匿名 2022/05/01(日) 22:31:49
>>5
ブーメラン笑!暇なら他いって+21
-2
-
105. 匿名 2022/05/01(日) 22:32:04
>>11
頑張ろう!+30
-6
-
106. 匿名 2022/05/01(日) 22:32:13
>>96
離席は誰でもするんだろうけど、先生が促せば戻れる。
だけど、多動で自閉のうちの子はなかなか戻れなかった。+83
-4
-
107. 匿名 2022/05/01(日) 22:32:32
>>30
出産までに親が気づいてない場合もあるよ。昔はこんなに健診も細かくなかったから。
特に困ってないから診断出てるわけでもないけど、私も今の時代なら絶対引っかかるレベルの扱いにくい子どもだったと思ってる。
娘見てると私と似てるところもあって申し訳ない。私のような苦労はしないようにサポートしていくつもり。+329
-8
-
108. 匿名 2022/05/01(日) 22:33:37
>>105
おー!+12
-0
-
109. 匿名 2022/05/01(日) 22:34:22
>>25
2歳前から癇癪起こしてた。幼稚園にて、困っていても自分から発信しない。道、遊ぶ場所に拘る、外食を嫌がる等あったが、幼稚園の担任、園長(個々を把握してる)に相談するも『落ち着いてるし誰かとトラブルとかもなく気にならないが、心配なら相談だけでもしてみると安心するかも』と行ったのがきっかけです。+113
-3
-
110. 匿名 2022/05/01(日) 22:34:54
>>106
なるほど。
そういう違いがあるんですね。
納得しました。ありがとうございます。+27
-1
-
111. 匿名 2022/05/01(日) 22:35:33
>>100
私も身に覚えあります。自分の子だけ見てるとわからなくなるけど、同年代で定型と思われる子を見ると愕然としました。こだわらずに流せるしスムーズに次にいけてた。ショックを受けない程度に他の子見るのもいいかも。+119
-2
-
112. 匿名 2022/05/01(日) 22:35:34
>>106
迷惑!!
幼稚園は文科省管轄の教育機関です
他の子が落ち着いて学ぶ権利をどう思ってるのか教えて?+14
-78
-
113. 匿名 2022/05/01(日) 22:35:48
しんどい愚痴らせて
4月に旦那の転職で引っ越した
遠方だから私も仕事やめなきゃいけなくて、引っ越し先の二次募集は求職での保育園の申し込みが不可
6月まで発達の息子を自宅保育しなきゃでしんどい
夫はブラックからホワイトに転職して少しは家事してくれるかと思ったら全然だし(ゴミ出しすらしなくなった)
環境の変化で息子の情緒不安定だし24時間まとわりついてくる
しんどい
転職で収入減る上一時的に専業主婦だからストレス解消に買い物も出来なくて我慢ばかり
実家が近くなったから楽だろって夫は言うけど片道一時間なんて育児楽になる距離じゃないし
今まで頼ってなかったから何頼ればいいかわかんねーよ
発達息子を気軽に預けるほど親も慣れてないし
夫が転職したいと言わなければ私は平和に暮らせたのに
保育園に預けてる間離れて仕事してリフレッシュできて使えるお金もあって楽しかった
ママ友だっていたのに
実家が近くなるとの引き換えにすべて失った
全然メリットない
水すら不味い
+382
-16
-
114. 匿名 2022/05/01(日) 22:36:00
>>13
ちょい前にモンスターペアレントって話題になってたよね。
モンスターペアレントに育てられてら、モンスターになるのは当然よね。+8
-45
-
115. 匿名 2022/05/01(日) 22:36:48
早速のトピ立てありがとうございます😭
また1ヶ月よろしくお願いします。
本気で心の拠り所。+63
-1
-
116. 匿名 2022/05/01(日) 22:37:18
>>90
父と舅がアスペルガー、共に共通しているのがモラハラで友達0。まぁ私も昔から忘れ物多いし、話聞いてない事も多いからAHDHの気はあると思う。ちなみに息子はASD、発達のサラブレッドにさせてしまい申し訳なく思ってます。+139
-10
-
117. 匿名 2022/05/01(日) 22:37:22
>>42
でもそういう配慮をしたところで配慮だと気付けない、何なら遠回しな表現で伝わらないのが発達障害でしょ?
これが妥当じゃないの?+32
-137
-
118. 匿名 2022/05/01(日) 22:37:35
兄の子供と接してたら本当に楽!!
子供ながらではの大変さはあるけど発達の大変さとはまるっきり違う!!
正直うらやましい+167
-2
-
119. 匿名 2022/05/01(日) 22:37:49
>>52
更に横。母方親戚に身体障害者がいるけれど父が「障害者がいるなんて血が悪い。」と、父が母方親戚の身体障害者に文句言ったんだよね。当然、母方親戚の身体障害者家族から絶縁されたよ。+156
-1
-
120. 匿名 2022/05/01(日) 22:38:43
>>87
一方的な他害だったらそう思われちゃうよね・・。+44
-0
-
121. 匿名 2022/05/01(日) 22:40:02
>>103
気持ちわかるけど、じゃあ支援級ならいいのか、と言ったらまた微妙な話で
支援級の方が人数少なくて先生多いから、普通級に比べて目が届きやすいけど、だからって支援級で他害が無いかといえば、そんな事ないから
むしろ、嫌と言えない子、逃げられない子も支援級には多いから、普通級より被害が酷くなる場合もある+67
-50
-
122. 匿名 2022/05/01(日) 22:40:23
>>120
発達障害が全員他害するわけじゃないからね…。
発達障害だから他害するは通用しないと思う。+128
-0
-
123. 匿名 2022/05/01(日) 22:40:49
>>1
子供の特性だ、と言われても理解して寄り添ってあげることができません。
興味のある分野はスポンジのように吸収するのに、興味がないと話も聞かない。集中しない。
だって眠くなっちゃう!と言われても、じゃあしょうがないか、と割り切れません。
やりたいことだけやって生きていけるわけではないですし、興味があることは覚えることができるのだから、記憶する能力はあるのに放棄しているようにしか思えません。
興味のあることだとこちらの事情も考えずマシンガントーク、逆にこちらの話は興味がないので全く聞いておらず、コミュニケーションも困難です。
理解してあげなきゃ、とは思いますが、もう疲れました。+183
-6
-
124. 匿名 2022/05/01(日) 22:40:54
>>25
うちは首座りが遅くて違和感
相談しても大丈夫だよと言われて放置。
次は一歳からのエコラリアと指示の通りにくさ、癇癪など。
一歳半健診でまた問題無しと言われる。
2歳で入園して、担任の先生に相談したら色々指摘されて確信。からの検査+137
-3
-
125. 匿名 2022/05/01(日) 22:42:53
>>113
このこだわりの強さ
あなたの遺伝じゃないの+16
-100
-
126. 匿名 2022/05/01(日) 22:42:58
>>106
保育士してたけど、年少さんで保育士が話をしているときとか絵本を読んでいるときに離席しちゃう子はごく稀だよ。
そして離席しちゃったとしても定型なら一度の声かけで座ることができる。+151
-7
-
127. 匿名 2022/05/01(日) 22:43:28
>>49
私も発達だけど子供の頃からそんな感じだったよ
大人だって職場の雑談や飲み会がウザいって人たくさんいるじゃん、それと同じ
なぜ同じコミュニティにいるだけで遊ばないといけないのか+138
-2
-
128. 匿名 2022/05/01(日) 22:44:16
>>123
何かうちと一緒!!
本当に疲れるよね、、
うちなんかみんなで会話してるときにいきなり魚の話を持ち出すよ、、、みんな?になるわ😫
得意分野を伸ばしてとは思うけどそれよりまず日常生活だもんね。+130
-3
-
129. 匿名 2022/05/01(日) 22:45:31
>>127
まぁそうなんだけど、あの子と仲良くしたいな〜とかないのか?って疑問なんだよね+35
-8
-
130. 匿名 2022/05/01(日) 22:46:23
>>13
保育園で指摘されて来週から通うけど、今のところ診断はついてないよ。発達検査も特に問題ないけど衝動性があるのを指摘されたよ。グレーってやつだね。そんな人結構多いと思う。
昔だったらヤンチャな子ーで済まされてそうな感じ。手がかかることは間違いないからちゃんと療育通うよ+260
-2
-
131. 匿名 2022/05/01(日) 22:46:41
>>121
他害はどこに行っても煙たがられるね
どこに行けばいいんだろうね+72
-8
-
132. 匿名 2022/05/01(日) 22:47:01
他害の有無は障害よりも品性の問題
発達障害だから殴るんじゃない
剥き出しの本性がどうかということ
つまり、他害に言い訳は通用しない
+15
-7
-
133. 匿名 2022/05/01(日) 22:47:42
>>131
家でサンドバッグ殴らせとけば?+26
-21
-
134. 匿名 2022/05/01(日) 22:48:17
いい加減恥ずかしいと思う気持ち持ってほしい、、。
未だに誰にでも話しかけたりするんどうにかならないのか。。+24
-4
-
135. 匿名 2022/05/01(日) 22:48:24
>>78
あなたの子は大丈夫だよ。義妹さんのようにはならないよ。
義妹さんの時代よりサポートや理解が進んでるし、今あなたが何とかしたいと思ってるなら大丈夫。
+159
-1
-
136. 匿名 2022/05/01(日) 22:48:37
>>103
今は「個性」として「尊重」しよう。
みたいな教育方針らしいね。
でも「それはやめて」
が通じない子(人)にはどう対応したら良いんだろうね。
それも「思いやる」とか「社会性」とかを学ぶことに通じるのだろうか。
+104
-0
-
137. 匿名 2022/05/01(日) 22:48:50
栄養療法してる方いますか?
鉄分やらたんぱく質やらサプリで摂って本当に効果あるのかな+46
-3
-
138. 匿名 2022/05/01(日) 22:49:13
結婚もしていないし子供もいないトピズレの者ですが失礼します。
私自身発達っぽい傾向があって、幼少期から周りに溶け込めず、仕事も全然出来なくて罵倒されて辞めて転職しての繰り返しで毎日死にたいと思いながら生きてきました。
友達や恋愛、結婚も子供を持つ事も夢も全部諦めてきました。
でも去年オーソモレキュラーという栄養療法(グルテンフリー、カゼインフリー、ビタミン類摂取をする食事療法)を知って実践し、発達障害の症状がかなり改善され、人間関係も仕事もスムーズに行くようになりました。
食事で発達障害が改善するのか?と最初は半信半疑でしたが、ストラテラなどの薬も効かなかったのに1ヶ月くらいでミスが減ったり衝動的な言動がなくなったり癇癪を起こさなくなったりと、色んな症状が改善しました。
もっと早くに知っていれば、それこそ子供の頃から知っていれば全然違った人生だったろうなと思います。
オーソモレキュラーの回し者でも何でもありませんが、自分が散々苦労してきた分私のような人生を歩む子供が少しでも減って欲しいと思い、こちらで紹介させて頂きました。
トピズレ大変失礼しました。
場違いでしたら通報で消して下さい。
+188
-16
-
139. 匿名 2022/05/01(日) 22:49:15
>>52
夫婦は合わせ鏡と言い、似た者同士無意識に惹かれる。+47
-8
-
140. 匿名 2022/05/01(日) 22:50:20
年齢が上がるほど大変になってきたと実感してます。。。
女子は高学年位から友達同士のトラブルも増えてきて、ハブリ、分からない様に嫌がらせ、ライントラブルなど。
中学生になると、自分のグループ以外は話さない雰囲気らしく精神的にもしんどい様です。
登校しぶりも増えてきましたし、やっぱり環境がたまたま良いと上手くいくだけという感じ。
私も行き詰まっています。
+98
-0
-
141. 匿名 2022/05/01(日) 22:50:57
>>138
1ヶ月で効果が出たのは凄いですね。子供が1年近く栄養療法をしてますが、効果が出ないです。+73
-2
-
142. 匿名 2022/05/01(日) 22:51:05
>>126
結局これよね
子どもが小さい時は「こだわりが強い、これって発達?」「言葉が遅い、これって発達?」「すぐ怒る、これって発達?」って、気になる所ちらほらあるけど、大体3歳くらいから、怒られる事を理解して、怒られたり注意受けると「あ、これはやっちゃダメなんだ」と理解してやめるけど、発達障害の子は、何が悪いのかわからないから、怒られても注意されてもやめない+151
-0
-
143. 匿名 2022/05/01(日) 22:51:16
>>13
増えてるとか言われてるのに周りには1人も居ない不思議。ママ友の子供も学生時代の友達の子供も皆んな健常…
保育園なんて130人くらい園児が居るのに発達障害児は多い時で10人くらいらしいよ…
うちの子だけに思えてくる欠陥人間認定されたのは。辛い。+271
-7
-
144. 匿名 2022/05/01(日) 22:51:46
>>14
職場の20歳くらいの子がそうだわ。ものすごくこだわりが強くて融通がきかない。本人も苦しんでそうなんだよね。+178
-3
-
146. 匿名 2022/05/01(日) 22:51:53
>>114
小4息子ASD診断あり。
私はモンペと思われるのが嫌で、周りの言うことハイハイ聞いてたら結果的に診断遅れてかなりしんどかったです。
息子の癇癪や繊細なことで悩んでても、保育園の先生には「もっと抱きしめてあげてください」「(色々気にしすぎると)幼稚園行くともっと困るかもしれないですよ」って言われたりして、身内すら理解してくれないし、「このくらいよくあること」「うちだけ特別視してもらうわけにはいかない」って自分の中に溜め込みすぎてた。
今は診断ついてるからやりやすいけど、それまでがほんと苦しかった。もっと早く違うとこに相談してればよかった。+103
-1
-
147. 匿名 2022/05/01(日) 22:52:04
>>136
それはいくらなんでも被害者側が可哀想。
お互い様ならいいけれどさ、、やられてばかりなのに思いやるなんて無理だよね。+67
-0
-
148. 匿名 2022/05/01(日) 22:52:06
>>117
当事者でもないのにしつこく張り付いてる人も何かしらの障害がありそう+132
-8
-
149. 匿名 2022/05/01(日) 22:52:15
>>113
実家は泊まりに行くと楽だよ。
家事から解放されるから子供と沢山遊べる。
待っててと言わずに済む。
だからかうちの子は実家へのお泊まりが大好きだよー+103
-13
-
150. 匿名 2022/05/01(日) 22:53:27
>>127
「なぜ遊ばないといけないのか」
ではなくて、「遊びたいという気持ちは湧かないのか」ということなんだけど…
人に興味が湧かないということなのかな…+73
-0
-
151. 匿名 2022/05/01(日) 22:54:25
>>52
昔の人って身体障害以外の障害=知的障害だと思ってる人結構多いからな。成績だけは良い自慢の息子だったんじゃない?そこもダメならどこを評価してるんだ・・って感じだけど。+99
-1
-
152. 匿名 2022/05/01(日) 22:55:14
子供じゃなくて夫だけど、大きな発達の息子がいるようなものなので書かせてください…本当に辛くて。
ADHDの夫に、子供に接するように「こういう時はこうしよう」「自分の苦手なところをピックアップして対処法を一緒に考えてみよう」「今無理だったら気持ちが落ち着いてからでいいよ」と声かけをしているのですが、全て「障害と向き合いたくない」「報われるかわからない努力なんてしたくない」で返されてしまいます。お陰でなんの努力もせずに無職です。コンサータもあまり効きません。
発達障害児でもこういうお子さんいらっしゃると思うので、そういう子供をお持ちのお母さんはどういう対処をしているのか、切実に知りたいです。同じようなお子さん(私の場合は夫ですが)お持ちの方いませんか?+53
-4
-
153. 匿名 2022/05/01(日) 22:55:28
>>125
これはこだわりとは違うんじゃない?
しんどかったら色々愚痴りたくもなるよ+65
-0
-
154. 匿名 2022/05/01(日) 22:56:06
>>76
脳の機能障害だけど、親が脳にその障害がある場合は高確率で遺伝するよ。ダウン症とかの障害とはまた別で考えたほうがいい。遺伝子のエラーじゃなくて脳の作りの遺伝なの。+119
-1
-
155. 匿名 2022/05/01(日) 22:56:07
>>44
他の理由って育った環境とかですか?幼少期の体験とか+5
-8
-
156. 匿名 2022/05/01(日) 22:56:26
>>11
発達障害が無い私は重度知的+自閉症児を育てています。+160
-4
-
157. 匿名 2022/05/01(日) 22:56:28
>>36
小さいときに言葉の遅れがなければ知的がない可能性は高い。けど、確実じゃないから怪しいなら検査を受けてみた方がいいよ。
勉強がわからないなら学習障害っていう可能性もあるので。+114
-2
-
158. 匿名 2022/05/01(日) 22:56:41
>>51
SNS内の友人のお子さん二人(成人済)は発達障害。
1人は重度自閉症と知的障害で日常生活にかなり支障があってヘルパーさんのサポートつきで一人暮らし。
もう1人は知的障害が無い発達障害。大学を出て自活しています。
コロナ前は夫婦で海外旅行をしていたのを思い出しました。+48
-0
-
159. 匿名 2022/05/01(日) 22:56:53
>>131
自分の子が他所様の大切な子供を怪我ばかりさせてたら、うちは療育園にも行かせられないかも…。
それか私が常に横にいるな。
間違っても野放しには出来ない。+127
-2
-
160. 匿名 2022/05/01(日) 22:57:00
>>123
そうなんだよね
理解力が在るがゆえに「なんでこっちの話は聞いて(理解して)くれないのか」と思うと腹も立ってくるよ
少しでも頭に入っていてくれるといいんだけど…
将来が心配です
+78
-0
-
161. 匿名 2022/05/01(日) 22:58:19
>>150
そのコミュニティに自分の好みの性格や雰囲気の人がいてさらに自分に友好的なんて奇跡じゃない?って思ってた
興味がない人ととりあえず遊ぶって発想がないから寂しくないよ
+33
-7
-
162. 匿名 2022/05/01(日) 22:58:45
>>145
なんか凄い酷い言い方だね。
ちゃんと子無しでトピズレだけどってわざわざ書いて善意でコメントしてくれてるのに。
+142
-6
-
163. 匿名 2022/05/01(日) 22:59:21
>>30
夫婦で子供は大好きだし、二人目も産みますよ。うちは夫婦円満、家庭円満で育児環境にもってこいです(^o^)+29
-83
-
164. 匿名 2022/05/01(日) 22:59:58
>>103
他害=発達障害という決めつけってどうなんでしょうか?
生育環境もかなり影響する所かと思います。
もし他害児童に検査をさせて発達障害じゃなければ一緒に学ばせるしか無いですよね?
+8
-39
-
165. 匿名 2022/05/01(日) 23:00:02
>>131
加配とか、保護者付き添いはダメなのかな…
+60
-0
-
166. 匿名 2022/05/01(日) 23:00:33
>>145
悪意が微塵も無いアドバイスしてくれたのに酷すぎ、最低。貴女こそ通報するよ。+152
-5
-
167. 匿名 2022/05/01(日) 23:00:42
>>30
今、34歳ですが私の子供時代は発達障害って言葉はメジャーじゃなかった
親も先生もやる気が無いから出来ないんだと言われ続け、出来が悪い見本みたいに学校では晒されたよ
結局、勉強がついていけないからコミュ症だったけど16歳からバイト三昧の生活になり、おかげ?で人並みに会話出来るようになって見た目は普通だから、22歳で結婚して子供が2人産まれて3歳児健診で引っ掛かり今に至るよ
多分昭和生まれの人だと本人が発達障害って分からないで産んでる方がほとんどじゃないかな?+438
-5
-
168. 匿名 2022/05/01(日) 23:00:48
>>7
何でも生むの?
発達障害増やさないでよ。+58
-139
-
169. 匿名 2022/05/01(日) 23:01:19
>>117
こういう攻撃的な自覚ないタイプの人いるよね〜
うちの義父もそうだわ+109
-5
-
170. 匿名 2022/05/01(日) 23:01:23
>>49
うちの子は小学生なんだけど、やっぱり特定の友達はいません。
誰かと遊びたいんだけど、疲れちゃうみたい。
なので、やっぱり一人でいいやって思うらしい。
あと、遊びたい時と遊びたくない時があるみたい。
基本一人でも平気なんだよね。+143
-0
-
171. 匿名 2022/05/01(日) 23:01:30
>>142
何で怒られる、注意されるか理解できてないんだよね。
仮に理解してもすぐ忘れるから同じ失敗を繰り返す。
しんどいですよね、、+87
-1
-
172. 匿名 2022/05/01(日) 23:01:35
>>40
うちの子が保育園で発達障害がある子に何度か小さい怪我させられてるけど、小さい怪我だからか先生がその子の親に多分伝えていない。だから親は自分の子は何もしてないと思ってる。正直こちらはいつか大きな怪我させられるんじゃないかと不安でしょうがない。
かと言って転園してもそこが大丈夫っていう保証もないしとてもモヤモヤしてる。+147
-14
-
173. 匿名 2022/05/01(日) 23:01:43
>>131
他害って、コミュニケーションの誤学習と力加減ができないのが主たる原因だから、早期療育が大切なのは分かるんだけど。
すでに他害出てる子はどうしたらいいんだろうね。
+58
-1
-
174. 匿名 2022/05/01(日) 23:01:52
>>126
絵本を近くまで見に行ってしまう、座って手遊びうた中にテンション上がって立ち上がるのも稀な方ですかね?+38
-2
-
175. 匿名 2022/05/01(日) 23:03:30
>>61
うちも9歳です。+20
-0
-
176. 匿名 2022/05/01(日) 23:03:46
>>79
そう。パズルのピースがピタっとハマる感じを期待してしまう。
手術や薬で治るならお金は惜しまないよ、、+66
-0
-
177. 匿名 2022/05/01(日) 23:04:09
>>175
どんな感じですか?+6
-1
-
178. 匿名 2022/05/01(日) 23:04:25
>>145
>>138さん、意地悪なコメントで傷ついたかもしれませんね。いいアドバイスしてくれたのに。私が代わりに謝ります。すみませんでした。発達障害児の親の中には育児ストレスで心が荒んで当たり散らす人がいるから。理不尽な八つ当たりは気にしないで下さいね。+196
-5
-
179. 匿名 2022/05/01(日) 23:04:44
>>25
授乳の時に目が全く合わない
3ヶ月過ぎても昼夜逆転
首が4ヶ月過ぎても座らない
早い時期から他の子と違うと思いながら子育てしてました+120
-1
-
180. 匿名 2022/05/01(日) 23:04:44
>>117
発達障害にも色々あるから決めつけやめようよ。
あと相手が発達障害者なら何言ってもいいと思ってる?最低限の配慮はしようよ、大人のマナーとして。
思い込み激しいタイプの人間だと思われるよ?+130
-4
-
181. 匿名 2022/05/01(日) 23:04:48
>>163
一人目が発達障害なのに二人目を産むんですか??+57
-14
-
182. 匿名 2022/05/01(日) 23:05:03
>>125
どのあたりがこだわりなの?+43
-0
-
183. 匿名 2022/05/01(日) 23:05:32
遺伝科の専門医は否定していましたけどね+3
-5
-
184. 匿名 2022/05/01(日) 23:06:11
>>163
横ですが
1人目で一杯一杯な我が家にもう1人増えても大丈夫と思える秘訣を教えてください!
うちも夫婦円満家庭円満な方だと思いますが、もう1人とは考えられません。+54
-0
-
185. 匿名 2022/05/01(日) 23:06:14
2歳発言なし療育に通ってるけど、意思疎通がかなり難しいです。教えても教えてもそもそも本人の意識がそこにないというか完全に自分の世界にいるんです...幼稚園は絶対入れないだろうな...+27
-0
-
186. 匿名 2022/05/01(日) 23:06:32
遺伝しかないっしょ
ほぼ遺伝だよ+17
-12
-
187. 匿名 2022/05/01(日) 23:06:35
>>167
発達障害支援法が出来たのが2005年だから昭和生まれの子供時代には縁のない話
自閉症は1960年代からそれなりに浸透しているから団塊世代でも認識しているけど+66
-5
-
188. 匿名 2022/05/01(日) 23:06:42
>>173
年中でも他害がある場合はあまり良くないんだっけ?+22
-1
-
189. 匿名 2022/05/01(日) 23:07:20
>>67
私は周りと違っていいじゃん!って育ててます。あまり劣等感を持たないように。人に迷惑かけない所は違っていいよ!って。
けど、学校はみんな右に同じを求めるのでかわいそうだなぁと思ってる。日本で生きてくにはしょうがないけどね。
+85
-3
-
190. 匿名 2022/05/01(日) 23:08:54
>>181
はい。周りの療育ママ友達の中には一番目の子が発達障害でも二人目三人目産んでる人もいますよ。+14
-46
-
191. 匿名 2022/05/01(日) 23:09:31
>>152
アドバイスでなくてすみません。
うちも子供より旦那のほうがめんどくさいです。
旦那もたぶん特性アリだけど、発達障害という言葉もそこまで広まってない時代にプライドだけで生きぬいてきた男だから、全然向き合おうとしてくれない。
息子がASDと診断されて、発達障害について調べてると私にも共通するところがあるし少しずつ時間をかけて自分自身気持ちが楽になってきたこともあって、旦那にも面白いから一緒に勉強しよって薦めたんだけど、本は読まないうえに自分の思い込みだけで的はずれな口出しばかりしてくるし、私が得た知識を教えようもんなら、ガル子さんは俺の意見は尊重してくれないと拗ねる。
本当にどう対処したらいいものか。
すみません旦那の愚痴になってしまいました。+83
-4
-
192. 匿名 2022/05/01(日) 23:09:40
もう見た感じが普通だからさ、変な言動したりするとアイツやば!ってなるよね。
普通じゃない変り者。
健常者からこの子は発達障害あるから理解してねと言われても難しいよね。
いっそコミュニティみたいなとこあれば、、と思っちゃう+43
-1
-
193. 匿名 2022/05/01(日) 23:09:49
>>155
育った環境は関係ない。ネグレクトとかだと愛着障害とかはあるかもしれないけど発達障害とは別。
ほぼ親族からの遺伝、あとは早産とか低出生誕生児のハイリスク児は満期産児より発達障害の割合が多い。+76
-1
-
194. 匿名 2022/05/01(日) 23:10:40
>>190
兄弟で発達障害って療育にも多いから、みんな二人目を躊躇するのに産むのが凄い+109
-2
-
195. 匿名 2022/05/01(日) 23:10:58
うちの子そんなに駄目なのかなぁ。
定型児と比べると発達が遅いって思う時もあれば、他の子供と何がそんなに違うの?って思う時もある。
集団生活出来てるし、友達も居るし、拘りも癇癪も無いのに自閉スペクトラム症らしい。
視覚情報に釣られやすくて動きが止まってしまい声かけが必要な事、コミュニケーションが苦手というのが決定的でした。
なんか厳しいですね。集団生活出来て、友達も居て、常に何をすべきか考えて動けて、友達とのやり取りも流暢に出来て、運動発達や手先の発達にも遅れが無い子で無ければ定型発達って見なされないのか?定型発達って優秀な子ばっかりだね。
+141
-2
-
196. 匿名 2022/05/01(日) 23:11:09
>>85
学習障害とかも気になりますよね。
勉強の凹凸が激しかったりするから、得意不得意が顕著に現れてくるかもですね。
+36
-1
-
197. 匿名 2022/05/01(日) 23:12:32
>>93
10歳になれば譲ったり出来ると思います。
+7
-1
-
198. 匿名 2022/05/01(日) 23:13:07
>>187
昔の自閉症の受け取り方って漫画の光とともにみたいな感じじゃない?
今はさ、え?自閉症なの?ってびっくりされちゃう感じ。
深く付き合うと、何か違和感感じるけどそうでなければどこが?ってなる+92
-0
-
199. 匿名 2022/05/01(日) 23:13:46
>>184
夫が発達障害に理解があるからです。発達障害がある息子を受け入れてくれて発達障害があるからと息子の未来を悲観しないし、むしろ明るい未来を想像しているから。
+10
-24
-
200. 匿名 2022/05/01(日) 23:13:57
>>30
今の子育て世代は本人に発達障害や傾向があっても知らない人がほとんど
知的障害か身体障害か自閉症(重度)くらいしか概念無かったよ。少なくとも一般人には
それなりに普通に結婚や就職してる層が気づくような時代じゃない
あなたも知らないだけであるかもね
+175
-3
-
201. 匿名 2022/05/01(日) 23:14:11
>>180
ブーメランになってますよ
発達障害者も発達障害を盾に何言ってもいいと思ってる人いるよね?+4
-56
-
202. 匿名 2022/05/01(日) 23:14:54
>>197
やはりそうですよね。
うちは、譲ったとしても本当は譲りたくなくて影で泣いたりしてます。。
+15
-0
-
203. 匿名 2022/05/01(日) 23:14:57
>>65
そうか?あっちゃんファミリーのあっちゃんは感覚過敏がキツいのが問題なんだと思う。
頭は良いし、ママも頭は良いと思う。
下の妹には遺伝してないみたいだし、そんなにキツいと思わない。親の気質が長女にだけ遺伝してしまったのではないかと思う。+9
-54
-
204. 匿名 2022/05/01(日) 23:15:10
>>172
その気持ちを素直に園に話した方がいいですよ!
園側もあなたが何も言わないからそのままにしてるのかも。+108
-1
-
205. 匿名 2022/05/01(日) 23:15:37
>>147
そうだよね、理不尽とも思えるこの仕組み…
まだ小さい子どもにどんだけ大きな懐期待してるんだって!思う。
逆に、子どもの頃からそれを習慣つけて「皆の個性を認めようの世界」みたいにもっていきたいんだろうか…
でもそのこと(皆が我慢してるってこと)も分からずに他害の子は生活してるわけで…
なんかだかなーと思ってしまう。+40
-0
-
206. 匿名 2022/05/01(日) 23:16:04
>>30
そこまで考えられる知能指数じゃないと思う
言葉通り脳足りんってやつ+20
-31
-
207. 匿名 2022/05/01(日) 23:16:26
>>194
確かに多いね。やはり遺伝なんかね+56
-1
-
208. 匿名 2022/05/01(日) 23:16:51
>>84
友達の子供は発達障害ときちんと診断されました。
が、実際に何でも食べてしまう子はたくさんいるのか聞きたくて質問させて頂きました。+25
-2
-
209. 匿名 2022/05/01(日) 23:16:52
これ言うのアレだけど、正直な話、特別児童扶養手当おりてホッとした。そうでもないとやってられない。+55
-9
-
210. 匿名 2022/05/01(日) 23:17:42
>>194
私や私の周りが特殊なのかもしれません。二人目も発達障害だったらという不安な声は聞かなくて。言わないだけかもしれないですが。+5
-24
-
211. 匿名 2022/05/01(日) 23:18:44
>>201
どこがブーメランなのか教えてもらえますか?+44
-0
-
212. 匿名 2022/05/01(日) 23:19:44
>>188
年少は健常児でも手が出てしまう子多いからね。
年中でも目立つ他害をしてたらちょっと怖いね。
小学生になっても治ることはなさそう。+54
-2
-
213. 匿名 2022/05/01(日) 23:22:31
>>199
ありがとうございます。
うちの夫も発達障害を受け入れてるし、子供の気持ちをよく考えてくれていますが、子の将来を想っては心配しています。
そんなに明るい未来を想像できるなんて、きっと良い人生を歩まれてきたんだろうなぁ。+33
-3
-
214. 匿名 2022/05/01(日) 23:22:33
体育の授業で右向け右→回れ左とか等がよくわからなかった。
一人だけ違う所向いてたら恥ずかしいよね。
顔から🔥が出る。+17
-0
-
215. 匿名 2022/05/01(日) 23:23:01
>>194
あれって思った時には2人目妊娠中だった。そういう人も多いよね。+101
-0
-
216. 匿名 2022/05/01(日) 23:23:25
>>95
薄い黒って本田秀夫先生の言葉だね
本田先生に色々救われてる+40
-3
-
217. 匿名 2022/05/01(日) 23:23:59
>>195
うーん、、
何か凸凹が大きいとそうなるみたい。
お子さんがおいくつかはわかりませんが、年いくに連れてやりにくさもでてきたりします。
例えば今幼稚園保育園でうまくできていても小学校高学年くらいからまわりとうまくコミュニケーションとれなかったりとかでてきたりもします。
+85
-2
-
218. 匿名 2022/05/01(日) 23:24:45
>>215
そうだね。2歳差とかならわからないもんね。+40
-0
-
219. 匿名 2022/05/01(日) 23:24:58
もうすぐ3歳息子未診断グレーです。
集団療育で同じチームになった5、6歳の女の子が息子のやってることを見て意地悪っぽい発言をしてきます。
身体が小さく机に手が届かないのを見て、腕短~いとか、遅いから早くしてくれる?とか、一緒に走っていてわざと?(のように私は見えました)、ぶつかって転ばせたりとか。
息子はまだ言葉もほとんど出ず、その女の子の発言の意図とかは分かっていない様子です。
療育の先生は子どもを否定しない方針か、あまり注意してくれません。転ばせた時もぶつかっちゃたねで終わらせられたり。
こういう時の対応はどうしてるのかと療育先の先生に伝えたら、過保護すぎるとかめんどくさいと思われるでしょうか?
相談したいけどよくあることで様子見たほうが良いのか基準が分かりません。
長くなりすみません。
+51
-2
-
220. 匿名 2022/05/01(日) 23:25:41
子供が興奮してあばれたり奇声をあげたりするから、集合住宅には住みづらい
一度用事があって上の階のお宅にお邪魔したとき旦那に預けた子が騒いでいるのが響いていたわ
あんなに聞こえていたなんて申し訳ない
+93
-1
-
221. 匿名 2022/05/01(日) 23:26:04
>>194
上の息子は療育行って小学校は支援学級。
下の娘は療育なしで小学校も娘は問題行動なく協調性もあるから支援学級には入れないと言われ普通学級ですが、発達障害診断済み。
兄弟全員が療育行ってなくてもうちみたいなケースは多い。+40
-8
-
222. 匿名 2022/05/01(日) 23:27:03
>>18
診断済みの息子、私の幼少期と良く似てる。+95
-5
-
223. 匿名 2022/05/01(日) 23:29:51
>>36
同じく小4男子で5歳の頃に知的障がいと診断されました。
ですが学校では知的ではなく情緒面に課題があると言われているので夏頃にまた検査を受ける予定です。
同級生に比べかなり幼さもあり感覚としては6歳前後に感じます。+97
-1
-
224. 匿名 2022/05/01(日) 23:29:56
>>30
いや、別に病気じゃないから。特性だから。
+77
-29
-
225. 匿名 2022/05/01(日) 23:29:57
>>174
それなら全然よくあることですね。
むしろ楽しい感じの絵本だったら「近くに見に来てごらん」って保育士から言ったりもしますし。
絵本や手遊びでテンションが上がっての離席ではなく、そこにまったく興味なしの離席がごく稀という感じです。
定型の子は例えテンションが上がっちゃったとしても「はい、みなさん座りましょう!お背中まっすぐだよー誰がかっこよく座れてるかなー?」の一度の声かけできちんと座ることができます。+67
-2
-
226. 匿名 2022/05/01(日) 23:30:51
中1の割に幼く感じる。すぐキレるし。
今うちの実家に帰ってるんですが、お風呂上がりに私の兄(娘からしたら叔父)と鉢合わせて
近所迷惑レベルでキレまくってた+18
-28
-
227. 匿名 2022/05/01(日) 23:31:14
>>36
>>223です。
すみません読み間違えていました。
失礼しました。
+10
-2
-
228. 匿名 2022/05/01(日) 23:31:28
>>175
勉強は暗記物が得意ですが、文章題の算数は苦手。計算だけの算数は得意です。
特定の友達はいません。
学校は普通に行っています。
ドリルなどやっていて、一問間違うと『あ~もうこういうの出来ない』ってすぐ心がおれます。
気分がのればあっという間に終わる宿題も乗らないと一時間かかります。
他害はなく、優しい子なので女の子にも好かれるタイプ。好きなものには集中力がすごいけど、そうでないものにはぽかーんとしてます。+61
-2
-
229. 匿名 2022/05/01(日) 23:31:55
10歳の息子、一人で眠れずいつも一緒に寝てます。私が疲れてて先に寝落ちすると「ママ起きてる?!ねー起きてる?!」って起こされ、結局そこで目が冴えてしまって息子が寝たあともしばらく寝れなくて辛い。+89
-0
-
230. 匿名 2022/05/01(日) 23:32:38
>>195
友達もいるのにコミュニケーションに問題アリなの?
ママも本人も何も困ることがなければ気にしなくても良さそうだけど…+52
-0
-
231. 匿名 2022/05/01(日) 23:33:33
娘は勉強できるし、あまり活発じゃないから
高校受験の内申点で不利になりそうなので中学受験させたいと思う。小学校の授業は簡単すぎるからと飽きてる感じ。
でも娘は塾の宿題もやらないし、全っ然乗り気じゃない。高校受験に切り替えるべき?+9
-4
-
232. 匿名 2022/05/01(日) 23:33:34
>>215
そう、それならわかるけど3人とか生んでる人は発達障害とか、気にならないんだろうね。+42
-2
-
233. 匿名 2022/05/01(日) 23:34:03
>>195
わかります。
学校の勧めで受診したけど、今までトラブルないし、なんで?と思ってました。
そのうち、クラスの子にいじめられて不登校になったんだけど、そしたら二次障害と言われ…。
でも、いじめられて不登校は定型でもあるよね?
いじめっ子のせいで不登校なのに、発達障害だから不登校みたいに言われるのもよく分からないでいます。
発達障害って何なんだろう…
+101
-7
-
234. 匿名 2022/05/01(日) 23:35:00
娘が万年発情期かってぐらい性的な発言やばい…高一なのに。
父親とお風呂に入ってる発言
中学から女子校に通わせてるけど
高校外部受験する子にどこの高校受けるか聞いて、共学だったら共学行って男の家に泊まっちゃう?発言
友達にお父さんとやったの?とか言ったみたいだし胸とか太もも触ってるそう
もうなんか同じ女なのに娘が気持ち悪い。
これらの発言は担任から連絡が来て知りました。どうしよう。。+86
-24
-
235. 匿名 2022/05/01(日) 23:35:59
中学生ですが、投薬や診察にいくなかで、どうして通院・投薬しているのか、事前にカミングアウトしたほうがいい時期にさしかかってるのか迷ってます。いまはネット環境もあるから、薬を調べれば自分のことはわかる。本人には、誤解しないでほしいし、心理士さんか担当医に相談案件。+11
-0
-
236. 匿名 2022/05/01(日) 23:36:18
>>219
先生に相談してもいいのでは?
母子通園?ならその女の子の親も注意しないんですかね。やな感じですね。
嫌な子意地悪な子と思うと、余計に目についてストレス溜まるので、何かしら先生に対策してもらっては。お子さんもそういう子の対処法学ぶにはまだ小さいですし。+56
-0
-
237. 匿名 2022/05/01(日) 23:36:29
>>228
うちの6歳と似てる。診断は降りてないグレーですが、なかなか宿題が出来ないと「なんで僕こんな人間なんやろ」と言いながら泣いてます。これから大きくなるにつれてもっと周りとの差が開いてくるんだと思うと胸が痛いです+61
-1
-
238. 匿名 2022/05/01(日) 23:36:53
>>129
私自分のこと軽度発達だと思ってるけど、あの子と仲良くしたいとか思ったことないかも。気付けば気が合うな、楽しいなで友達とか親友になってきた。友達ってあの子と仲良くなりたいって狙って友達作るものなの?+60
-2
-
239. 匿名 2022/05/01(日) 23:37:07
>>54
番組で保育のカリスマ?みたいな方が出てて
子供の体を触る事で刺激されて落ち着いてくれるらしいよ!
腕をマッサージするみたいにもみもみしたりとか。
電車の中で落ち着きがない子が大人しく座っていた!
全ての子供に聞くかはわからないけどよかったら調べてみて!+74
-4
-
240. 匿名 2022/05/01(日) 23:37:41
>>234
なんの障害ですか?+15
-1
-
241. 匿名 2022/05/01(日) 23:38:56
>>210
やっぱり一度は頭をよぎるんじゃないかな。
でも、そんなことは他人には言わないよね。
だったら産むなよって思われるだけだもん。+25
-2
-
242. 匿名 2022/05/01(日) 23:41:24
幼稚園で進級して先生も変わったから面談やったんだけど、クラスでの様子見てても全然大丈夫ですよ、みたいなこと言われてびっくりした
私からしたら特性でてるんだけど、私の子供を見る目線が厳しいの?場所によって特性がでやすかったりするの?
旦那も分かってくれないから「子供を発達障害にしたい親」みたいに見られてそうでしんどい+61
-1
-
243. 匿名 2022/05/01(日) 23:41:46
>>240
発達障害だから性的な発言おかしいってわからないんだと思います
中学で診断されました
小学校では勉強かなりできた方だから知的障害はないですかね+55
-3
-
244. 匿名 2022/05/01(日) 23:44:35
>>237
自己肯定感大事ですね。
もともと低いもんだから、ちょっとつまずくと自分は何も出来ない人間なんだ~ってなる。
毎回それを持ち直させるのが私の仕事。
こっちも疲れます💨
けど、ずいぶん慣れてきました。
先回り先回りで勉強教えたりして、+37
-0
-
245. 匿名 2022/05/01(日) 23:44:38
トピズレだったらごめんなさい。
最近幼稚園の延長保育の時間帯の子供たちのお世話をするパートを始めたのですが、他の子と様子が明らかに違う年少の男の子がいるので気になっています。
クラス担任でもなく、延長保育の2時間のみだから子供たちの情報は上から回ってこないです。かと言って他の人に、あの子なんか他の子と違うよね?なんて聞けず…
喋らない、友達とは遊ばずに一人遊び、無表情、手を頻繁に洗う、です。ただ単に人見知りの恥ずかしがり屋という感じでもないです。
何かの障害があるのでしょうか。もしあるのなら、手洗いはやめさせなくていいのか、無駄に話しかけなくていいのか、どういう対応をしたらいいのか悩んでいます。
皆さんの気分を害するコメントだったら申し訳ないです。+8
-22
-
246. 匿名 2022/05/01(日) 23:44:53
23歳の娘が今、仕事をパワハラでやめて
就労移行支援に通ってる。
我が家を建て替えて、割と豪華な家にするつもりなんだけど娘はそれでも次の仕事決まったら実家でたい!と言ってる。
将来のためにお金貯めるべき、家賃と生活費に毎月10数万使うの勿体無いと思う。
これを言ったら娘にキレられる。無理して自立しなくていいと思うんだけどな。
大学時代も、家出たいと言ってバイト詰め込んで
止めようとしたら泣き喚いた。
家事は良くしてくれるので家事手伝いでいいと思うの。女の子だし。+4
-55
-
247. 匿名 2022/05/01(日) 23:46:38
娘、中3なのに
理科実験で火を使った時怖がってた。年齢の割にやること幼くて心配。+36
-1
-
248. 匿名 2022/05/01(日) 23:48:27
>>228
うちの7歳小2の息子も似ている。来月8歳。
学習障害を疑っている。
カタカナの「シ」「ツ」、平仮名の「か」「や」が見分けつかない文字を書く。これに関しては書き分けプリントの存在を知ったので、ゴールデンウィークにやらせてみる。
小1向けの謎解き本に載っている問題を理解できない。問題の意味がわからないみたい。ちなみに5歳の妹は即答できる問題。
友達いないし、サッカーとかもやりたがらないし、家でプラレールや折り紙しています。
私としては中学受験させたい気持ちがあったんだけどな…将来が心配。+21
-4
-
249. 匿名 2022/05/01(日) 23:48:54
>>190
これなんでだろうね。子供が療育園行ってるけどクラスで一人っ子なのうちの子だけだった。
もちろん上が定型児パターンもいるけどだいたい兄弟で発達障害とか下に兄弟がいるパターンが多い。
あと兄弟も男の子の確率が高い。+93
-2
-
250. 匿名 2022/05/01(日) 23:49:20
>>231
勉強できるなら中学受験した方がいいかも
娘さんが食いつきそうな学校を探して誘導してみるとか…
うちの子も勉強はそこそこできる方なんだけど、中学で人間関係に躓いて不登校になったから内申点が悪すぎて高校受験はかなり苦労したよ+27
-1
-
251. 匿名 2022/05/01(日) 23:49:28
>>245
それこそ担任の先生に相談されては?
+32
-0
-
252. 匿名 2022/05/01(日) 23:49:30
>>245
園長先生に相談してみてはいかがでしょうか。+18
-2
-
253. 匿名 2022/05/01(日) 23:50:15
>>188
5歳前後が分かれ道と医者に言われたよ!
うちも5歳まで他害がありました。+34
-1
-
254. 匿名 2022/05/01(日) 23:50:26
落ち着きがなく、他の子が物静かに過ごす場面でもジッとしていられない
少しでも気に入らない、思い通りにいかないことがあると、癇癪を起こし
火がついたように泣き叫ぶ
だんだんこれが激しくなってるのですが、
自閉症の可能性はありえますか
4歳女児です+50
-3
-
255. 匿名 2022/05/01(日) 23:51:08
もうすぐある子どもの運動会が地獄だよ〜
全校生徒&親の前で晒される…
自分も小学生の頃も走るの遅いから地獄だったけど、まさか大人になってもこれ程憂鬱になるとは〜辛い+82
-0
-
256. 匿名 2022/05/01(日) 23:51:15
>>250
娘にパンフレット見せたら、制服が可愛くない、指定鞄が重そう、ローファーが嫌、厳しそうで嫌って言ってます。
そんなに派手なタイプではないけど、それでも私立行かせた方がいいですかね??+5
-2
-
257. 匿名 2022/05/01(日) 23:51:32
>>245
なんか違うよねって職場の人に聞いてもいいのでは。勝手に親に言わなければ。
対応は職場で話し合って下さい。発達障害かどうかは専門医でないと診断できません。+34
-1
-
258. 匿名 2022/05/01(日) 23:51:49
>>242
周りに惑わされない方がいいよ。
母親のかんは当たると思う。
違ったら違ったでいいと思うし、やっぱり違和感あるなら自分で動いてみていいんじゃないかな。
『大丈夫ですよ~』って言ってる先生は、
将来あなたの子どもを面倒見てはくれないからね。
母親がしっかりしないと。人のせいにはできないよ。+108
-1
-
259. 匿名 2022/05/01(日) 23:51:59
友達と居るとき、異様にテンションが上がってしまうのも特性ですか?+10
-2
-
260. 匿名 2022/05/01(日) 23:52:21
>>166
悪意はないかもしれないけど、自由診療で検査に20,000円、足りない栄養素によってはサプリが月30,000円くらいかかるという注意書きは必要だと思う。+12
-16
-
261. 匿名 2022/05/01(日) 23:52:48
>>246
23 歳で親に干渉されたら発達障害じゃなくてもキレますよ。娘さんの意思を尊重してあげて下さい。+78
-0
-
262. 匿名 2022/05/01(日) 23:53:38
年少の娘、発達障害なんじゃと悩んでいます。
例えば店の中でしゃがみこんだり、走ったり、店のものをいじったり。「みんなに迷惑だからやめてね」と言っても、やめることができません。「やだ、だってこれしたいもーん」という感じです。
幼稚園のプレは、椅子に座って先生の話を聞いたり絵本の読み聞かせを聞いたりすることができませんでしたが、家で幼稚園ごっこをしてみると、座っていられるようにはなりました。
手を繋いで歩いていても、気になるものがあると走り出してしまいます。
他には特に気になる点はありません...
+2
-12
-
263. 匿名 2022/05/01(日) 23:54:08
>>245
先生もちゃんといますよね?もし判断に迷うことは先生に聞いたらいいと思います
迂闊に「あの子他の子と違いますよね」みたいなことは言わない方がいいと思います
他害などの他人に迷惑をかけているわけではなさそうですし、なんであれその子の個性と思っていればあなたの立場ではいいと思います
それからお金を貰ってる以上プロですから、ネットに書きこむのは注意をした方がいいかと思います
+56
-2
-
264. 匿名 2022/05/01(日) 23:54:39
>>246
娘がやりたいと言っていることを止める意味がわからないな。
(一人では生活させられないくらいの発達の状況があるとかでなければ)
あなたが言ってることは全部貴方の都合に思えるんだけど。+40
-1
-
265. 匿名 2022/05/01(日) 23:54:46
>>65
物凄い贅沢な暮らししてるよね…。
パパの収入が良いからなんだろうけど、ちょっと大丈夫なんかなぁ?って思う。+42
-4
-
266. 匿名 2022/05/01(日) 23:55:09
中高一貫の中3の娘、高校外部行きたいって言ってた。
学校楽しそうにしてたのに。理由聞いたら、中学時代の自分を誰も知らない所に行きたい、スニーカーで指定鞄なしで登校できる学校に行きたいとのこと。
あとは体育祭の練習もダンスに力入れ過ぎて、踊れないのが辛いから体育祭のダンスがない学校に行きたいと言ってた。
しかも全然太ってないのに痩せたがってる。160センチで48キロしかない。
せっかく楽しそうに過ごしたし、大学附属だからもったいないと思う。本人の意思を尊重させるべき?+40
-3
-
267. 匿名 2022/05/01(日) 23:55:33
>>246
うん、ちょっと親の方が問題ありそう?
成人すぎてるなら好きにさせれば?
+35
-0
-
268. 匿名 2022/05/01(日) 23:55:54
>>262
叱らない子育て?
+13
-0
-
269. 匿名 2022/05/01(日) 23:56:16
>>36
うちの子は、知的なくても高学年になると尚更、他の子と比べると幼いです!
息子は五年生で、テストは全部100点だけど、いまだに手を繋いであるくし、大人を頼ろうとするし、何かに挑戦することが苦手でグズったりする姿は低学年のままです。+127
-4
-
270. 匿名 2022/05/01(日) 23:56:53
>>248
シとツの見分けがつかないとかって学習生涯なの?+8
-2
-
271. 匿名 2022/05/01(日) 23:57:44
>>231
うちは中学受験については、本人の意向や通う中学校について話し合いました。
メリット、デメリット両方提示して。
息子は受験を見送りました。
ご存知と思いますが公立中学校からは、人間関係がより複雑になりますし、部活もあり内申点を確実に取るのはかなり大変です。
+6
-1
-
272. 匿名 2022/05/01(日) 23:57:53
>>30
それでも愛情があって幸せな家庭なら良いと思う。無責任だとは思わない。健常の親でも酷い親は沢山いる。+152
-16
-
273. 匿名 2022/05/01(日) 23:58:40
>>261
>>264
うちの市は50万人くらいあるから、まあまあ大きい市で実家から通える会社はいくらでもあるんです。
自営業なら我が家にいてもできますし。
なのに、月に10数万も使って一人暮らしなんてもったいないと思います。
実家にいたら家にお金入れず毎月10数万を貯金できるんですよ?
自由は手に入っても、結婚する時困ると思います。
わたしは大学時代にら一人暮らしですが、裕福で優雅に過ごす実家組が羨ましくて仕方ない4年間でした。奨学金も40代まで返済してましたし。
娘は大学は実家から通ってたから奨学金借りずに済んでるのに、それに気づけないのかと呆れます。
それを聞いても聞きませんでした。
+9
-36
-
274. 匿名 2022/05/01(日) 23:59:07
幼稚園の保護者参観が嫌で仕方がない。胃が痛いよ。+61
-0
-
275. 匿名 2022/05/01(日) 23:59:42
>>270
大人でもシとツ逆に書く人わりといるよね
見分けつかないとかはないと思うけど+23
-2
-
276. 匿名 2022/05/01(日) 23:59:49
近所の子は病院の薬はじめてからは極めて良好
親子で生き恥扱いが激変しましたよ+2
-8
-
277. 匿名 2022/05/02(月) 00:00:48
>>255
足が遅くても頑張って走ってる姿見たら
応援する気持ちしかないよ!
貴方がいっぱい応援してあげて!
そんな貴方は私が応援するから✨+90
-0
-
278. 匿名 2022/05/02(月) 00:01:25
>>269
でも、頭がいいのは救いだよね。
+130
-0
-
279. 匿名 2022/05/02(月) 00:02:41
>>254
うちの子もそんな感じで、診断名はADHDでした。
ご参考までに+28
-1
-
280. 匿名 2022/05/02(月) 00:02:45
私は高3の娘に英語教えてます。塾も高1から行かせてますが、塾だけでは足りませんし。
家だと勉強しないタイプで、家庭教師呼ぶ選択肢もないです。
娘はダラダラしがちなので、絶対に現役で受かってほしいです。
勉強教える時に泣かれたら、泣くなら大学なんて行かなくていいよ?って言ってしまいます。 人に迷惑かけてまで勉強しなくていいと思ってるので。
発達障害と診断されたから服薬はさせてますが、それでもキレること多いです。甘いものの食べ過ぎでしょうか。
この前泣かれた時に、娘はその辺の猫を蹴っ飛ばしたいと言っててびっくりしました。
しかも、その次の日は
「優秀な遺伝子目当てに結婚して自慢できるような子供産みたい、そのためなら父親違いの子供でもいいでしょう?」
って言ってきました。
娘と出かけることありますが、普段はめちゃくちゃ猫とか他の動物も可愛がってるし
お小遣いで猫モチーフの雑貨買ってたから猫は好きだと思います。
なぜこのように倫理的に反するようなことを言うんですかね?
普段はこんなこと言わないし、体調悪いクラスメイトを心配してあげるようなことを言うから優しいです。担任からも、娘は問題起こさないし人格者だといわれます。
猫がかわいそうでしょ!と叱ったら大人しくなりました。
娘は明確な志望大学はありますが、それに見合った勉強は全くしてません。
大学附属に中学から通わせましたが、中3でイジメにあったからなんとしても外部受験したいみたいです。
中3の時に高校も外部受けてもいいと言いましたが、私成績そんな良くないし、部活続けたいからとそのまま高校はいきました。
机に向かう時間は前より増えましたが。
こんなんで大丈夫ですかね?もう受験まであと1年足らずなのに。浪人したらどうしよう。
+1
-19
-
281. 匿名 2022/05/02(月) 00:02:46
>>275
シとツがうまく書けない、混ざっちゃうのは学習障害?+16
-0
-
282. 匿名 2022/05/02(月) 00:03:18
>>242
もし診断がまだなら、病院なり支援センターなりで診てもらったほうが安心かも。
私も旦那には否定されるし幼稚園でも何も言ってもらえないし、病院で診断されたときは認めてもらえたことが嬉しすぎて号泣しました。
+29
-2
-
283. 匿名 2022/05/02(月) 00:03:51
>>42
子供産まれてから、精神状態も悪化して日常のミスも目立つ様になった。
私は、知能検査したら境界線で凹凸もあってすぐ診断おりた。そして子供は幼稚園で診断ついた
気付いたら母子で発達やることになった。
ちなみに夫は、知能検査うけた私らを健常と思っているから辛い+88
-4
-
284. 匿名 2022/05/02(月) 00:04:11
>>33
漢方でよければ漢方外来に行ってみては?なかなか小さな子供に投薬は考えてしまいますよね。漢方合えばかなり癇癪おさまります。相性あるので根気よく合う薬を探してくれる先生がお近くにいらっしゃるといいのですが。+21
-0
-
285. 匿名 2022/05/02(月) 00:05:29
>>273
それでも一人暮らししたい時期があるんだよ。
私もそうだったよ。
一人暮らししてみてわかる親の大切さ、お金の大切さだよ。+45
-0
-
286. 匿名 2022/05/02(月) 00:05:35
>>268
書き方が悪くてすみません。感情的にならないよう抑えながら叱っています。どうしようもないときは抱きかかえて連れて行きますが、そうなると癇癪みたいになり余計に迷惑がかかります。
でも家では怒鳴ってしまっていて、そうなると娘はしおらしくなり「お母さん怒ってない?」と聞いてきて、何で怒られたのかは分かっていない様子です。また同じことを繰り返すので。+15
-0
-
287. 匿名 2022/05/02(月) 00:05:44
>>273 読んでいたらこれは娘さんは息苦しいなと思いました。
親の考えを娘さんに押し付けるのはあまり良くないかと。自分の経験が正しくても娘さんに合うと限らないですから。貴女が若い頃と時代や価値観も違いますよ。
+52
-1
-
288. 匿名 2022/05/02(月) 00:05:46
放課後等デイサービスやめたい…+7
-0
-
289. 匿名 2022/05/02(月) 00:06:17
>>256
娘さんがどうしても嫌がるなら無理強いできないけど、色んな学校を見せて勧めてみるのもいいんじゃないかなぁ
内申点取れないと高校の選択肢がほんとに少なくなるから+11
-1
-
290. 匿名 2022/05/02(月) 00:07:05
>>266
知り合いでいました。
子供4人いて、4人とも中高一貫私立でしたが、末娘だけは高校から都立に。その後、良い大学へも行き、結果オーライだったようです。
大学附属という好条件を捨てるのは惜しいけど、行きたい学部があるかどうかわからないし、本人の強い希望があるなら、聞いてあげても良いかもしれない。
しかし、一貫校で一人だけ高校受験の勉強するのは大変そう。+30
-0
-
291. 匿名 2022/05/02(月) 00:07:45
>>279
ありがとうございます
ADHD ですか
+2
-1
-
292. 匿名 2022/05/02(月) 00:07:46
>>262
心配なら保健センターとか然るべき所に相談してみては。大丈夫と言われれば安心できるし、療育勧められたら早く始めた方がいいし。
ネットで相談して気休めにはなるかもだけど、モヤモヤ悩んでるより動いた方がいいですよ。(それ絶対発達だからって意味ではないです。むしろ年少ならそんなもんではと思いますが)+24
-1
-
293. 匿名 2022/05/02(月) 00:07:59
>>195
どうして検査受けたんだろう?
うちは私はそこまで問題ないと思っていたけど、小学校から指摘されて受けた
問題行動に関してはオブラートに包む感じでかなり遠慮して言ってくれてたけど、親の見てないとこではおそらく悪目立ちしていたんだなって気づけた
よほどじゃないと指摘しないだろうし
+91
-1
-
294. 匿名 2022/05/02(月) 00:08:21
>>226
まさか着替え中にってことですか?
それならキレまくるのが普通+79
-1
-
295. 匿名 2022/05/02(月) 00:08:48
>>273
あなたはあなた、娘さんは娘さん。
考えが違って当たり前。
むしろ自他境界が曖昧なあなたの方が特性強そう。+46
-0
-
296. 匿名 2022/05/02(月) 00:09:46
>>286
根気強く言い聞かせていくしかないかと思います。
発達障害でもそうじゃなくても。
何故それをしてはいけないのかを何度も伝えます。
そういうことをする度に伝えます。
+17
-0
-
297. 匿名 2022/05/02(月) 00:10:05
>>290
娘の学校は毎年1割ぐらい外部受験します。
他の高校調べて、体育祭に力入れてないとか
プールがないとかそんなことばかり言ってます
附属の大学は割と大きな大学だから、ほとんどの学部はあります。
もったいないと思うんですが、高3でやる画像のような男女の接触あるダンスが嫌、これをやるくらいなら高校で外に出たいと言ってます。+0
-22
-
298. 匿名 2022/05/02(月) 00:10:14
>>193
たびたびすみません。幼少期に衝撃的なことがあったとかでも無関係でしょうか?
あと親が高齢(40代)だったとかは関係しますか?+0
-16
-
299. 匿名 2022/05/02(月) 00:10:17
>>65
どういうところが?仲良くて温かい家庭だなーって思いながら見てるよ。+9
-30
-
300. 匿名 2022/05/02(月) 00:10:26
>>30
子供の発達検査をしたら発達指数とか特性とかが書かれた用紙をもらうじゃない?
それを見て初めて、そういえば自分の小さい頃と似てると気づく親も結構いるんだって
私の知り合いがそういう経緯で自分にも軽度ながら発達障害があることに気がついたって言ってたよ+131
-2
-
301. 匿名 2022/05/02(月) 00:10:40
>>273
心配なのは分かるのですが、娘さんの人生です。
先んじてお母さんがあれこれ気を揉まずとも良いと思います。
娘さん、自立されようと頑張っておられるようですし、何かあったら相談してねとここは我慢して見送るのも良いのでは。
結婚するもしないも、娘さんの人生です。
+29
-0
-
302. 匿名 2022/05/02(月) 00:10:56
>>273
うん、わかるよ。
お金貯めるには手っ取り早いし、将来のことを考えてるんだなぁと。
でも一人暮らしで得るものもあるし、何より本人が望んでいること。
もう少し妥協してあげてもいいんじゃない?
そのうちキレるだけじゃなくて縁切りされるレベルだよ。+37
-0
-
303. 匿名 2022/05/02(月) 00:11:21
>>230
うちの子友達いるけど言葉のキャッチボールぜんぜん出来ないよ。
親と友達と兄弟としか会話が成立しない。+40
-1
-
304. 匿名 2022/05/02(月) 00:11:31
>>294
お風呂上がりで裸にタオル巻いてるところを見られたらしいです。。
キレててびっくりして、何事かと思ったらそのことでした。
お風呂の中で着替えなさいと諭しても、下着が湿っぽくなるから嫌と言ってました。+4
-56
-
305. 匿名 2022/05/02(月) 00:11:42
>>296
そうですよね...ありがとうございます。
うちの娘のような行動は発達障害の特性に当てはまると思いますか?+5
-1
-
306. 匿名 2022/05/02(月) 00:11:43
>>18
私と夫は多分定型の範囲内だけど、私の兄が大人になって診断されたADHDなので遺伝かな。あと伯母も今も思えばADHDっぽかった。
子どもは上は定型、下が軽度のADHD。ずっと喋ってるか歌ってる。+98
-2
-
307. 匿名 2022/05/02(月) 00:11:58
>>273
とりあえず一人暮らしさせてみたら?
お金なくなって実家に戻ってきたらそれでいいじゃん+27
-2
-
308. 匿名 2022/05/02(月) 00:12:28
言葉が遅い子は
・知的を伴っていて遅れがある
・自閉症スペクトラムで遅れがある
の二つがあるのは知ってるのですが、
どう見極めたらいいのでしょう。
知的で遅れてるのか、自閉症スペクトラムで遅れてるのか。+39
-3
-
309. 匿名 2022/05/02(月) 00:12:31
>>297
こんなことさせられるの?
めっちゃ嫌なんだけど。
親としても見てられない。+40
-1
-
310. 匿名 2022/05/02(月) 00:12:40
連休いらない。バテる+5
-1
-
311. 匿名 2022/05/02(月) 00:12:44
>>40
うちも今のところ対人トラブルはないけど、もし何かあった時の補償、個人賠償責任保険には入ってる。+71
-0
-
312. 匿名 2022/05/02(月) 00:12:51
>>297
身バレしない?
大丈夫?+2
-0
-
313. 匿名 2022/05/02(月) 00:13:18
>>286
してはいけない理由を言って聞かせても
理解できない感じですか。+5
-0
-
314. 匿名 2022/05/02(月) 00:13:35
>>309
>>312
これは他校の画像ですが娘の学校も高3は似たようなダンスしてます。
それが嫌みたいです。+10
-0
-
315. 匿名 2022/05/02(月) 00:13:56
>>7
小林礼奈見てるとそのまんま。
娘も遺伝に見えるけど指摘されないのかな+100
-3
-
316. 匿名 2022/05/02(月) 00:15:35
>>280
以前も同じご相談をお見かけしました。
その後も変わらずでしょうか?
猫云々発言は、やはりそれだけストレスが溜まってるのかなと思いますが。
+16
-0
-
317. 匿名 2022/05/02(月) 00:15:37
>>305
横から
ADHDの気があるのかも…?
+9
-2
-
318. 匿名 2022/05/02(月) 00:16:04
>>213
今夫に聞いてみたら明るい未来は想像しているけど、将来自立出来るかなと漠然と不安はあると言っていました。自立出来るように今何が出来るか考えようと言われました。
療育に通っているし、やれることはやってるし自立の為に何が出来るか答えは出てないですが。
夫は起こっても大丈夫なように考えるタイプです。夫の中には根拠が無い揺るぎない芯があります。
おおらかでのびのびと両親に育てられたからかもしれません。夫の両親は仏じゃないか?って位おおらかで心豊かな人です。+9
-16
-
319. 匿名 2022/05/02(月) 00:16:42
>>305
専門家ではないし、実際見てないのでなんとも言えませんね。書いている以外に気になるところがなければ成長と共に聞き分けがよくなっていくこともあるかと思います。
療育などは早めが肝心ですので、気になるのであれば専門機関にいった方がいいかと思います。+7
-0
-
320. 匿名 2022/05/02(月) 00:16:50
特別児童扶養手当は知的がないと申請出来ないのでしょうか?+0
-1
-
321. 匿名 2022/05/02(月) 00:17:59
>>22
副作用に不眠や動悸がありますよね。もっと強いのは狭心症など。コンサータ服用している子は食欲が減退して給食が食べれなかったりするようですね。+65
-1
-
322. 匿名 2022/05/02(月) 00:19:00
>>230
横
うちの子も友達いるけど、それは共通の趣味があるから仲良くなれただけ。
学校にいる時は仲良い友達2人とずーっとポケモンとゲームの話をしているらしい。
自分の興味のない話は全然ダメで、無の状態になるらしく、○○くんってどのへんに住んでるの?兄弟いるの?習い事は?って聞いても何も知らない。
普段暗いのにポケモンの話になると急にハイテンションになるから周りはびっくりしてると思う。+70
-0
-
323. 匿名 2022/05/02(月) 00:19:00
>>316
変わらずです。たまにキレますね。。+1
-1
-
324. 匿名 2022/05/02(月) 00:20:59
>>65お母さんもズレてるけど、お父さんもズレてるるよね。もはや妹だけが健常のような気がする。
色々あるんだろうけど、あっちゃんってわがままだし性格がキツいとな感じました。
おじいちゃんが来ても顔も見ないで、ソファーに寝転がったまま命令してた。親も何も言わない。これ発達とか関係ないよね。
+117
-6
-
325. 匿名 2022/05/02(月) 00:22:44
>>314
まあ、それなら受験せんでも生徒会役員になって運営側に回る手もあるよね。+15
-0
-
326. 匿名 2022/05/02(月) 00:23:09
>>273
確かに実家に居たほうが貯金出来るし、実家で暮らして貯金するのは良いと思います。一人暮らしを反対したい気持ちは分かります。
一人暮らしなら貯金が減りますが親に頼らず自立する良い練習になると思います。今は娘さんはキレている状態ですが貴女が自分の考えを押し付けるのを止めないとキレるを超えて絶縁されますよ。
+19
-0
-
327. 匿名 2022/05/02(月) 00:24:11
>>303
言葉のキャッチボールできないけど友達はいるの?
言い方が悪かったらごめんなさい💦
ちょっと想像がつかなくて…
言葉はなくともコミュニケーションが通じてるってことなのかな?
そのお友達はいくつなのかしら
年齢が上でもそのコミュニケーション(言葉なしの)は有効ですか?
いろいろと聞いてしまってごめんなさい💦+22
-2
-
328. 匿名 2022/05/02(月) 00:24:30
>>304
そりゃブチキレ当然だわwww
むしろあなたのお兄様に中に人がいるか確認してから開けろと言うべき。+111
-1
-
329. 匿名 2022/05/02(月) 00:24:42
>>280
お嬢さんストレス溜まってそう。猫のことも優秀な遺伝子云々の発言も、本当にそう思っているというよりとにかくムシャクシャしていてその気持ちを誰かに受け止めてほしいのではないかと思いました。
浪人したらダラダラするから現役で、という気持ちは親としてはすごくわかるけど、その「絶対に現役で受かってほしい」とか「浪人したらどうしよう」という圧がすごくて焦燥感ばかり煽られて勉強に集中できなさそうな印象も受けました。
あくまでも文章を読んだ限りの印象ではありますが。+23
-0
-
330. 匿名 2022/05/02(月) 00:25:19
>>3
うちもです。
説明しても理解できないみたい。言い方変えてもダメだし、どう教えていいか本当に分からない+47
-1
-
331. 匿名 2022/05/02(月) 00:26:57
>>328
いや、娘はお風呂上がって
洗面台の前で着替えてたんで廊下に出てました。
そこを、歯を磨こうとしてたわたしの兄と偶然鉢合わせしてしまいました+0
-23
-
332. 匿名 2022/05/02(月) 00:27:00
>>304
中一なら怒り狂って当たり前
その時期は他人より身内のおっさんのほうが嫌悪感あって、まじで他人に痴漢されるレベルで生理的に無理だと思う
怒らない方が親としては心配になるわ+88
-2
-
333. 匿名 2022/05/02(月) 00:28:28
>>280
お母さんにして欲しいのは、自分を信じて応援して欲しいんだよね。
受験や進路のことを考え過ぎて不安になって、そんなこと口にしてるんだと思います。
本心ではないですよ。+4
-0
-
334. 匿名 2022/05/02(月) 00:29:39
>>331
脱衣所ないの?+31
-2
-
335. 匿名 2022/05/02(月) 00:30:43
>>304
娘さん可哀想だよ
簡易的なものでも良いから鍵を付けてあげたら安心するかも+64
-2
-
336. 匿名 2022/05/02(月) 00:32:09
>>101
父方の祖父母が近親婚、
母方の叔父叔母が診断無しの自閉症、叔母の子(従兄弟)が診断ありの重度自閉症です。
私自身、診断はありませんがアスペルガーかな?と疑っています。子供は諦めていますが、もし私が結婚妊娠したら、やはり自閉症持った子が生まれる確率は高いですよね、、?+47
-0
-
337. 匿名 2022/05/02(月) 00:33:25
中学男子。定期テストがストレスで去年抜毛症になった。発達障害児は抜毛症になる人もいるらしくて。一度目はテスト終わって治まったから油断したらテストで再発。 髪を引っ張らないように坊主頭です。
本人もまずいと思ったみたいでとりあえず受験終わるまで坊主頭にするって。
そのかわりに家庭内だけだけど爪をかみだした。+8
-0
-
338. 匿名 2022/05/02(月) 00:34:15
>>123
うちの子も同じ全く同じタイプで、ここ最近私の我慢の限界がきたのでこちらも言いたいことをそのまま伝えちゃってます…。
マシンガントークしかけていたから「今は聞けない!〇〇だから!」
こちらの話を聞いてないなら「聞いてよ、何で自分は好き勝手喋ってるのに聞かないのさ〜ずるい!」みたいな
子供と同等のテンションとコミニュケーションしてるけど、こちらの圧で最近は少し落ち着いて待ってくれるようになってくれた……これがいいのか分からないけどさ+87
-0
-
339. 匿名 2022/05/02(月) 00:34:47
>>195
厳しいですよね、世の中って。
誰が厳しくしてるんでしょうね。
決められた環境に馴染めなかったり、適さなかったりするだけで、みな同じ心を持つ人間なのにね。
+28
-5
-
340. 匿名 2022/05/02(月) 00:34:47
>>323
ダラダラしながらになって後で後悔します、うちも。
本人も分かっててなんでしょうね、指摘が正論で返されるとうちもキレます。
ボーっとする時間は恐らく特性的に、必要なんだろうなと思います。集中するのが家ではなく、塾だったり授業中だったり。
元々は、お家が居心地良いんだと思います。
それって本人にとってもすごく幸せなこと。
けれども受験生になり、本人もお母さんの想いを感じて、ちょっとプレッシャーなのではないかなと。
大人は過ぎてきたから、この先が分かってしまうだけについ先んじて言ってしまうことは誰しもあると思います。
娘さん、現状かなり頑張っていますよ。+5
-0
-
341. 匿名 2022/05/02(月) 00:34:52
>>336
診断無しの自閉症とは+30
-1
-
342. 匿名 2022/05/02(月) 00:35:24
>>315
どういう所が発達障害っぽいと感じますか?+29
-3
-
343. 匿名 2022/05/02(月) 00:36:27
>>334
昔の家だから脱衣所ないです。。
築90年で、10部屋以上あるし庭に蔵もあって広いですが不便な間取りです+5
-16
-
344. 匿名 2022/05/02(月) 00:36:30
>>318
そこの違いかもですね。
うちの義両親はDVだったらしいし、今でも毒親っぷりが凄いです。
夫はトラウマ乗り越えての反面教師です。
色々と教えてくださってありがとうございました!+8
-0
-
345. 匿名 2022/05/02(月) 00:37:20
>>331
お兄さん悪者になっているながれだけどお兄さんもかわいそう。
だって娘さんにはちゃんと注意していたんだしね。+42
-2
-
346. 匿名 2022/05/02(月) 00:37:31
>>336
何も無い人よりは高いと思います。+39
-0
-
347. 匿名 2022/05/02(月) 00:37:43
>>330
私も困ってます。
私は定型。旦那からの遺伝での息子発達です。
私が宿題を教えることが多いのですが、どう工夫してもわかってもらえない場合は旦那にいい方法がないか聞きます。そうすると、自分はこうやって覚えたとか。俺もこれ苦手だったなぁとかいって息子にはに教えてくれてます。
本当に何でわかってくれないの?ってストレス半端ないですよね💨+60
-3
-
348. 匿名 2022/05/02(月) 00:37:49
知的なし自閉スペクトラムの4歳
お絵描きが小さい頃から好きじゃなく殆どしない→当然上手く書けないから苦手意識→余計描かない
時々促してお絵描き遊びさせるけどペンの持ち方でさえ何度教えてもできない
描くものもグルグルだけで人の顔らしきものもまったく書ける気配がなく心配です
同じ様な方いますか?
+15
-0
-
349. 匿名 2022/05/02(月) 00:39:39
>>320
都道府県で通り方が違うのかよくわからないのですが、うちの子は知的無しの自閉症スペクトラムで通りましたよ。担当医の診断書の書き方によるのかとも思います。+7
-0
-
350. 匿名 2022/05/02(月) 00:40:58
集中力ゼロ
話があっちこっちに行くし、話を聞かない
何かやり遂げられる、特技を持った人になってほしいと思っていたけど、無理かもしれない+15
-0
-
351. 匿名 2022/05/02(月) 00:41:44
>>332
>>335
こういう間取りだから脱衣所ないです。。。
カーテンつけようにもつけられなくて。+10
-9
-
352. 匿名 2022/05/02(月) 00:42:00
>>246
かわいい子には旅をさせろですよ。
やりたいことをやりたい時にしないと一生引きずりますよ。+19
-2
-
353. 匿名 2022/05/02(月) 00:42:10
積極性奇異の方いますか?
隣の人に会うとずっと話しかけ続けて遮るのが大変
(隣の人も苦笑いだから私もヒヤヒヤ)
本人になんて説明したら効果あるんだろ
4才の子です+44
-0
-
354. 匿名 2022/05/02(月) 00:43:01
>>27
うちも同じ感じで女の子です。
女の子って本当に割合少ないですよね。療育もほとんど男の子。+117
-0
-
355. 匿名 2022/05/02(月) 00:43:20
2歳半、新版K式でDQ78でした。
少し落ち着きがないかな〜でも2歳だとこんなものかな〜とは感じていて、言葉の遅れ(単語10個未満、ジェスチャーが多い)以外に大きく気になる事はなかったけど、数値だけみると知的障害の境界域。
目線も合うしコミュニケーションもとりたがります。
まだはっきりとした診断はありません。
今は療育が満員で空き待ちです。
みなさんのお子さんは発達検査の結果はどのような感じでしたか?+13
-0
-
356. 匿名 2022/05/02(月) 00:43:26
>>349
手帳持ってないと貰えませんか?+0
-1
-
357. 匿名 2022/05/02(月) 00:44:55
>>348
うちも全くえんぴつを持つということをしなかった。小さい頃はごはん食べるとき以外に椅子に座ることもしなかった気がする。
私も心配してました。
けど、保育園行って絵を描くこともあるし、小学校もかかされるしで、それなりに絵をかけるようになりましたよ。成長すれば描きますよ。年長さんになって友達の絵とかを見るようになると自分もかけるようになりたいって練習しだしたり、好きなキャラクターをかきたいと思ったり。
ずっとそのままじゃないのでご安心ください。+20
-0
-
358. 匿名 2022/05/02(月) 00:47:09
>>351
これはリフォームすべき、、、!
うちの実家では目隠し屏風を使ってるけど、廊下だと難しいよね+36
-0
-
359. 匿名 2022/05/02(月) 00:48:49
>>351
風呂使うときだけ階段横にパーテーション置くとかどうですか?+42
-0
-
360. 匿名 2022/05/02(月) 00:49:08
年中男児の母です。
毎日癇癪を起こしてしまいます。
園バスを待っている間も多動炸裂してウロウロする。
もちろんお友達とは遊べません。
私は精神崩壊寸前で、心療内科を受診予定です…毎日しんどい。愚痴すみません。+97
-4
-
361. 匿名 2022/05/02(月) 00:49:46
>>37
オムツ取れていないのは心配ですね+70
-4
-
362. 匿名 2022/05/02(月) 00:50:31
小学校四年生くらいまで大変だったよ。中3でまだポンコツでヒヤヒヤはするけど。
なんで健常児は教えなくてもできることをってことが多々。毎日毎日キーキー怒ってばかり。何度家出したくなったことか。
でも、親が死んだら誰も助けてくれる人はいないのでなんとか自立自活できるように孟母三遷じゃないけど興味を示したものには惜しみなくお金はないけど注いで学校の宿題たぶん30分もかからず終わるものを2時間付き合ってし、肯定感を上げるめにもいろいろしって大変だった。
甲斐あってどうにかなってだいぶラクになってきた。まだいろいろと注文あるけどいままでにかけた労力は無駄にはなっていないと思う。+81
-2
-
363. 匿名 2022/05/02(月) 00:50:59
>>52
更に横だけどうちの義母もです。
うちの子が小さい頃に言葉が遅いって話になったら「うちの家系には障害者いないから大丈夫よ(だから〇〇ちゃんも障害があるわけないって意味合い)」って言われた。
ちなみに義母もその姉も空気読めなくて失礼な事言いまくるタイプ。+111
-0
-
364. 匿名 2022/05/02(月) 00:51:00
>>143
無知ですみません
発達障害って程度はあれどどのくらいの割合なんでしょうか?
正直、130人中10人もいたら多いなと思うのですが、、
自分自身が小中学生だった頃を思い出しても、今思えば発達障害?と思う人は学年に片手で足りるほどしか思い当たりません+44
-14
-
365. 匿名 2022/05/02(月) 00:52:06
>>348
うちは自閉スペクトラム症ではないですが、お絵描きが苦手で、4歳ごろにハートを描きたいけど掛けないからって癇癪起こしていました。
牛乳パックをハート型に切って、描かせたりしました。保育園の製作とかお絵描きのときは、その時間ずっと固まっているらしく、後日、先生が付きっきりになっていたみたい。
お絵描き教室に連れて行ったこともありますが、癇癪起こして、嫌な思い出になっただけでした…。負のループでした。
今は小学生になり、教科書の絵を参考に描くようになりました。個性ゼロですが、もうそれでいいと思っています。+23
-0
-
366. 匿名 2022/05/02(月) 00:52:10
>>152
極論を言えばさ、旦那は所詮他人なんだから、そんなに大変なら離婚しちゃえば?
障害と向き合いたくない、努力なんてしたくない、おまけに無職。
辛い思いをしてまで一緒にいる理由が見出だせないのだけど。
+182
-0
-
367. 匿名 2022/05/02(月) 00:52:43
小2男児。ADHDの衝動性が強いです。
本当に辛くて辛くて胃がキリキリします。他人なら関わらないで済むのに、自分の子供だから逃げられない。
頭の回転が速いので、こちらに負けず口答えしてきます。
薬は今デパケン飲ませています。効果が出てくるのがそろそろなので、どうにか効いてほしいです。
学校も学校側からの配慮で朝9時すぎに送って行って3時間目終わってから迎えに行っているので何もできません。本当に辛い。+37
-1
-
368. 匿名 2022/05/02(月) 00:56:44
>>229
うちは11歳男児だけど未だに寝かしつけが必要…。
暗がりに1人でいるのが怖くて不安で眠れない。
部屋を暗くして布団に入って色々話てるうちに寝るって感じです(さすがに布団は別々です)
中学生になったら1人で寝てね、と言っていますが本人は高校生まで一緒に寝る気満々です…。+28
-0
-
369. 匿名 2022/05/02(月) 00:59:55
>>355
3歳のK式でDQ76、5歳の田中ビネーでIQ94と平均内になったので、2歳から児童精神科に通院してますが、まだ診断ついてません。
言葉が増えてくると数値上がると思いますよ。
息子も発語が2歳7ヶ月と遅い以外は気になる事なかったです。幼稚園でもトラブルなく今年小学生になりましたが、これからどうなるか心配です。
療育早く空きが出るといいですね。+10
-0
-
370. 匿名 2022/05/02(月) 01:03:12
息子は絵がかなりヘタ。出来ないことだらけだけど絵が下手でも大人になれるし絵について諦めた。アメトーークの絵が下手芸人だっているし。+11
-1
-
371. 匿名 2022/05/02(月) 01:03:44
>>348
なんとなくだけど男の子かな?
うちの息子がそうだった。赤ちゃんの殴り書きすらなかったです。幼稚園でやらされるときはなんか描いていたみたいだけど家ではそんな様子なし。
小学校上がる前に棒人間と人の顔のかきかたを教えました。嫌がるからそこ止まり。
先日片付けしていたら小一のときに書いた絵(将来住みたい家の間取図を描くブームがあった)が出てきたらなんとか絵になっていました。今は高校生ですが画力は進歩ほとんどないですね。本人も「やべ~な〜」と。
ちなみに字もとてつもなく下手。同級生に先日「おまえ、字が赤ちゃんだな」と言われたそうです。
何故か平面の模写は時間がかかりますが得意です。あと立体はましで定期テストで成績カバーでおそらくおまけの3でした。+8
-1
-
372. 匿名 2022/05/02(月) 01:05:50
>>344
旦那さんは大変な家庭環境で育ったのですね。反面教師にして乗り越えて素晴らしいですね。
余談ですが、私も毒親育ちです。+9
-1
-
373. 匿名 2022/05/02(月) 01:06:13
>>348
4歳年中、男の子です。
息子も未だにクレヨンやえんぴつが正しく持てず、描くものはぐるぐるばかりです。丸も描けないみたい。
療育や幼稚園で覚えてくるのかなぁ…心配です。+18
-1
-
374. 匿名 2022/05/02(月) 01:07:34
>>283
診断ついたのになぜ!
頑なですね!+28
-6
-
375. 匿名 2022/05/02(月) 01:11:17
>>37
うちと月齢同じで、逆パターンです。
高いところからでも跳ぶ、走る、回るし、トイレも卒業したけど、、ひらがな、数字がまだわからないです。+13
-2
-
376. 匿名 2022/05/02(月) 01:11:18
12歳息子の家庭内盗難を止めさせることができない
色んなところで相談しても外ではやってないから大丈夫ですよ慰められるけど全く大丈夫じゃない…
誰も対処法教えてくれないのは何故😭
+52
-0
-
377. 匿名 2022/05/02(月) 01:12:05
>>191
横からすみません。
うちの旦那とそっくりで…悩んでいることも同じだったので思わずレスさせてもらいました。
子供が発達グレーで療育へ通っているのですが、旦那は無関心で、何を言っても協力してくれずイライラします。
的外れなことばかり言うのでよくケンカになるのですが、「俺の意見は通らないんだろ!」と怒鳴られます…愚痴すみません。お互い頑張りすぎないようにしましょう。+43
-1
-
378. 匿名 2022/05/02(月) 01:12:24
>>137
うちの子はあると思う。
機嫌が悪くて癇癪と泣きがひどい日に鉄分入りのジュース(コンビニとかスーパーで買えるような)を飲ませたら治ったり。
ガッツリとはしていないけど、栄養不足なんだなと思ってちょっと意識してるくらい。
小麦粉やめたり甘いものやめたりとかはしていません。+56
-1
-
379. 匿名 2022/05/02(月) 01:13:50
>>348
年中になったばかりの4歳ですが同じです。
絵は描きたくないみたいで全然描きません。
保育園の制作で廊下展示されてるとついつい他の子と比べてしまいます。。+4
-2
-
380. 匿名 2022/05/02(月) 01:15:38
>>348
年中なりたてまでは同じくグルグルだけだった。夏に仮面ライダーにハマって、仮面ライダーの塗り絵始めたら、顔描いて手足描くようになったよ。塗り絵いいかも。
幼稚園では周りの真似して体も描けてたけど、家では顔から手足出てる絵。6歳にしては下手すぎるけど本人は楽しそう。+12
-0
-
381. 匿名 2022/05/02(月) 01:17:52
>>46
「皆さんお疲れ様です」って書けるあなたは、気遣いもできるしきっと上手くやっていけると思う+78
-5
-
382. 匿名 2022/05/02(月) 01:21:07
>>119
なんでそんなことを言ったんだろう+25
-0
-
383. 匿名 2022/05/02(月) 01:21:12
>>379
うちのこもう大きいんだけど小学生のときに学校で掲示された絵画を探すのに一番下手なのを探していたのを思いだした。+3
-0
-
384. 匿名 2022/05/02(月) 01:22:06
知的障害や自閉症ありの子は、車飛び出さないなどの危険認知力は年齢があがるにつれ、できるようになりますかね?
3歳7ヶ月、中度知的、自閉症の息子です。
道路に飛び出していこうとします。
いまのところ危険認知0です。。。
いつできるようになるのかと頭悩ませています+35
-1
-
385. 匿名 2022/05/02(月) 01:22:12
>>179
なんと診断されましたか?
私の子も首座りが遅くて気になりました+6
-1
-
386. 匿名 2022/05/02(月) 01:24:50
>>273
人の家庭のことをどうこう言うのは失礼だと思いますが、娘さんはお金の問題よりも他の事で家を出たい気持ちが強いんではないでしょうか?
なぜ一人暮らしをしたいかしっかり聞いてあげましたか?
文字だけではわかりませんが読んでいる限り過干渉になって知らずうちに窮屈になっているように感じます。
気分を害されたなら申し訳ないです。+41
-0
-
387. 匿名 2022/05/02(月) 01:27:43
>>25
初めて単語話したのが2歳0ヶ月、二語文が2歳7ヶ月。
あまりにも遅かったです。
+11
-27
-
388. 匿名 2022/05/02(月) 01:38:35
なんか、ガルチャンでよく『3歳手前まで発語がなかったけど3歳すぎてペラペラ話したので問題なかった、、』みたいなコメントよく見るんだけど、『発語ない』っていう言葉の意味は単語さえ何ひとつも喋らないって意味だと思うんですよね。
勘違いしてる人多くない?
たぶん3歳手前まで喋らなかったっていう親も、定型児ならわんわん居た!くらいのレベルはさすがにしゃべってると思うよ。
本当に3歳手前まで単語一つも喋らないで、その後問題なしの定型児だったってことはありえないと思うんだわ
+90
-2
-
389. 匿名 2022/05/02(月) 01:42:40 ID:zOrSleteQu
>>156
しんどい時は、逃げてええから
あなたが元気なら、いつでも子供と会えるよ+70
-13
-
390. 匿名 2022/05/02(月) 01:43:29
>>137
栄養と睡眠は大事だよ。発達障害の子は疲れやすいから。+30
-1
-
391. 匿名 2022/05/02(月) 01:47:03
>>356
349です。うちの子は手帳無しで通りました。
まずは申請してみてはいかがでしょうか。+1
-0
-
392. 匿名 2022/05/02(月) 01:49:36
>>236
返信ありがとうございます。
新しく通い始めたところで、慣れるまで母が付き添うことになってますがその女の子は通い慣れてるのか親はついてません。しばらくは付き添いになりそうなんで、様子見つつ先生に相談してみようと思います。どこにも相談できないのでここでアドバイス頂けて助かります。+14
-2
-
393. 匿名 2022/05/02(月) 01:50:17
質問させてください。
診断まだですがグレー〜軽度だと思ってます。
今月3歳でこの春から2歳児クラスのこども園です。
まだ入園したばかりですが、担任の先生からは
「自分のことは自分でやるし、活動も楽しく参加しています」と言ってもらってます。
園庭で体操をするのが見れたのですが、列から出ることもなく、最初は棒立ちでしたが最後の方は少し踊れてました。
日常での育てにくさはないですが、
遊ぶことやイベントごとに興味がなく、おもちゃもぐちゃぐちゃバラバラしかしないので遊びが発展せずやりとりできない、目の前にアンパンマンが登場してもスルーです。
こういうところが育てていて辛いな虚しいなと感じてしまいます。
こういう子でもグレーな時点でいずれ集団行動できなくなるのでしょうか。
園には療育行ってることは申告してます。
+7
-0
-
394. 匿名 2022/05/02(月) 01:50:25
>>368
診断がついていて、暗がりが怖いと分かってるなら、無理に暗くして寝たり一人で寝れることを焦らなくても良いのでは?
睡眠の質とかセオリーとしては暗くして寝た方が良いんだろうけど、それで不安になったら眠気なんてなくなるし、明るくて雑音がする中の方が安心して寝れるならそれでも良いんじゃないかなって
電気つけてるとそれはそれで眠れないのかな?
とにかくまずは安心して眠れる方法、を探すのが1番かと
私自身は発達ではないんだけど一人で真っ暗では寝れなくて家を出るまで両親と同じ部屋で寝てたし一人暮らしになってからは電気つけっぱなしで寝てたよ
そんな感じのまま彼氏と同棲して結婚して毎日誰かと一緒に寝る生活
きっと今も急に一人で寝ろと言われても真っ暗では寝れないと思います+9
-1
-
395. 匿名 2022/05/02(月) 01:58:28
>>3
うちも同じ…めっちゃ疲れるよね
漢字1ページやるのに2時間かかった
私がずっと隣にいないと辞めるし泣くし、上手く書けないと自分の頭を叩く、癇癪、泣く
些細なミスを指摘すると癇癪に繋がるから、声のかけ方にものすごく気を遣う
理不尽に八つ当たりされても誉めて誉めて明るく接して、あの手この手で子の機嫌を取りつつやらせるすごく疲れる
下の子が構って欲しくて近くに来るだけで怒るし、毎日毎日メンタルやられる…
+152
-1
-
396. 匿名 2022/05/02(月) 02:26:03
>>274
うちは休むよ+18
-0
-
397. 匿名 2022/05/02(月) 02:32:21
>>368
>>394
横からすみません
同じような中学生の息子がいます
小6の頃に本人のリクエストで月を模した充電式のランプを買い、枕元に置いて寝るようになったらスムーズに入眠できるようになりました
自動で切れるタイマー付きなので朝には消灯されています
うちは幼い頃から星座や恐竜や石など科学分野に興味関心の強い子だったので月のランプでしたが、動物のかたちの物とかプラネタリウムもどきの物もあるのでお子さんが好きそうなランプを一緒に選んでもいいかも知れません
+65
-1
-
398. 匿名 2022/05/02(月) 02:48:05
>>30
発達障害ですが社会生活困ってなかったので産みました。
子どもに遺伝しても自立できると思ったので。+16
-30
-
399. 匿名 2022/05/02(月) 02:56:53
>>55
うちは唸り声によだれダラダラ系なので注目の的ですよ…睨まれたり陰口とか日常
でも子供にも色んな刺激与えてあげたいと思って連れて出かける
たまに落ち込むレベルで嫌な事言われると死にたくなる+134
-6
-
400. 匿名 2022/05/02(月) 02:57:41
>>351
お風呂で着替えるのが無理なら泊まりをやめるしかないね
コメ主さんはその家で育ってるからその間取り(風呂の使い方)に対する価値観も違うのかな
大体の人が何とかお風呂の中で着替える選択するだろうけど、私はその家ではお風呂入りたくないかもしれない+49
-0
-
401. 匿名 2022/05/02(月) 02:59:46
>>399
それは大変ですね…失礼ですが重度の自閉症ですか?+30
-9
-
402. 匿名 2022/05/02(月) 03:06:19
>>163
我が家も療育の参加に積極的で子煩悩なので小学校に上がるタイミングで3人目考えています。
前向きな家族計画に共感しました。+8
-29
-
403. 匿名 2022/05/02(月) 03:08:39
>>1
最近ヘルプマークつけ始めました+17
-0
-
404. 匿名 2022/05/02(月) 03:11:44
>>194
軽度ならそこまで重く考えないよ。+12
-8
-
405. 匿名 2022/05/02(月) 03:13:38
すみません質問があります‼️
adhd関係の薬は医者に相談して処方してもらったとおもうのですが、
どのくらいの困り感で相談に行かれたか気になります。
またどのような基準?で処方がでましたか?
うちは七歳息子がadhdですが
薬を処方してもらってないです。
+4
-1
-
406. 匿名 2022/05/02(月) 03:31:46
>>46
うちもグレーです。1歳半と3歳の時に発達外来で何かしらの発達障害はあるけどはっきりしないと言われました。幼稚園でも問題行動があり市の調査の結果、加配がつきました。
グレーなので療育にも行けず普通では迷惑がられて居場所がない。
私の夫(おそらく発達障害)からは、「お前の育て方に問題がある」と言われ家族の協力も得られず。
子供のことかわいいと思うけど明るい未来は見えません。+108
-1
-
407. 匿名 2022/05/02(月) 03:58:06
>>52
うちは自分の家系が発達だなと思ってます。
母が恐らくADHDで全く家を片付けられなくてゴミ屋敷。姉も発達でずーっと働けなくて親に寄生。自分の興味ある物をどんどん集めて、一緒にゴミ屋敷作ってる。物を捨てたり、片付けようとしたら追いかけてきてゴミ箱を漁る。
母姉2人に発達だと言ってもなかなか認めようとしない。父私2人でこの状況どうしたもんかといつも悩んでます。
そんな私が子供産んだけど、子供は発達グレーな気がします。あぁ、やっぱり自分は子供産むんじゃなかったかな...とたまに思ったりします。+74
-3
-
408. 匿名 2022/05/02(月) 03:58:59
>>117
不覚にも笑った+13
-5
-
409. 匿名 2022/05/02(月) 04:00:21
>>403
いいと思う!+3
-0
-
410. 匿名 2022/05/02(月) 04:02:12
>>1
あっちゃんファミリーというYouTuberのお姉ちゃん。発達障害を売りにしているけれど最近ただワガママな子って感じでお姉ちゃんの方が可愛いから母親はお姉ちゃんばっか可愛がって妹にチックが出始めたり性格歪んでる… あっちゃんファミリー 好き嫌い で検索するとみんな色々意見言ってるよ… 本当の発達障害の親御さんが可哀想になる。+34
-1
-
411. 匿名 2022/05/02(月) 04:17:59
>>28
不妊は女のせいだ!と言う男性に通ずるものがあるよね。
お互い様かもしれないって気持ちが少しでも働けば平和になるだろうに。+22
-0
-
412. 匿名 2022/05/02(月) 04:23:29
>>22
副作用辛いですね。合わない薬の見極めは2週間で2週間経っても副作用がある場合は薬が体質に合わないそうです。
コンサータは服用しているONの時間と薬の効果がなくなるOFFの時間の境目がはっきりしていて、インチュニブは服用しているONの時間と薬の効果がなくなるOFの時間の境目が緩やかだと説明がありました。
今子供にインチュニブ服用させていますが効果はほんの少し集中できる時間が伸びたかな?って感じで劇的な変化はないです。
+24
-0
-
413. 匿名 2022/05/02(月) 04:34:59
私が住んでいる地域は診断がおりないと療育受けることができないのですが、診断なしで療育行くこと可能なところもあるんですか?
下の子も療育行かせたいと思っているのですが、凄く微妙で定型といえば定型なレベルです。
上の子はDQは高かったものの、療育受けたいなら診断下さないといけないけどどうする?と先生に言われたので診断下してもらいました。
下の子の検査後もどうする?って聞かれるでしょうし、定型かもしれないのに診断下してもらっていいか悩んでいます…。+9
-0
-
414. 匿名 2022/05/02(月) 05:01:01
>>109
うちと全く同じでびっくりしました!年少さんのときは泣くだけで自分から発信できないから先生対応してあげたいのにできなくて…って言われてすごくこちらも申し訳なかった
5歳前後からそれが一気になくなって先生に自分から発送できるようになって更にびっくり。
一歩進めたって成長感じたらそれと共にまた新しい悩みも出てくるんだけどね+38
-1
-
415. 匿名 2022/05/02(月) 05:07:25
>>5
ブロックしたけど
こういうしょうもないコメ
トピ立ってから速攻やる人って同じ人なのかな。
他のトピも消えてるから楽しみ。+2
-4
-
416. 匿名 2022/05/02(月) 05:14:44
>>168
もうそれ聞き飽きた。+37
-17
-
417. 匿名 2022/05/02(月) 05:30:01
今年幼稚園に子どもが入園したけれど、周りの子が出来ることが出来なかったり、出来てもちょっと個性的だったり…こんなものなのかもしれないけど、心配してしまいます。
例えば朝礼で名前を呼ばれても手をあげて「ハイ」が言えない(自分が呼ばれていることは分かってるけど、フイっと顔を背ける)とか、そんな些細なことでも心配に思ったら、発達相談って行ってもいいですか?
まずは園の先生に相談してみた方がいいですか?
3歳4ヶ月の男の子です。+15
-0
-
418. 匿名 2022/05/02(月) 05:30:40
>>407
うちの家系も多分発達だけど
特性で仕事がまわせてる所があったりする。
毎朝早朝起きなきゃいけないんだけど
うちの家系は不眠の睡眠障害が多い。
業種の内容がこだわりに合致しやすいのか
天職みたいになってる。
支障がある面ももちろんあるんだけど
結婚相手が決まってそこをカバーできる人なので
今の所どうにかなってます。+41
-1
-
419. 匿名 2022/05/02(月) 05:33:13
>>36
幼いってどんな感じですか?4年生まだまだ母親に甘えてきます。それに、宿題とか嫌なことがあるとグズグズ。
4年生はもうこんな事は普通はないのでしょうか。+69
-1
-
420. 匿名 2022/05/02(月) 05:34:02
>>208
食べ物からして貧血じゃないですか?
貧血だと異食してしまったりすると聞きます。
自然と鉄が含まれている物を好むとか。+8
-0
-
421. 匿名 2022/05/02(月) 05:37:08
>>405
うちは診断された時点で薬試しました。
投薬しても相性があるから
(物忘れが減っても頭痛がするとか)
飲む→改善した!とはならないので
飲むのに抵抗無いなら早めがオススメ。
やめることもできるしね。+2
-0
-
422. 匿名 2022/05/02(月) 05:45:38
>>36
ADHDは情緒が大体2/3になるって
本に書いてたから小4なら6〜7歳くらいかな。
まあ30歳になれば20歳だからって
情緒が幼い息子さんを持ってる
ベテランママさんが言ってたよ。+67
-2
-
423. 匿名 2022/05/02(月) 05:50:45
>>152
アドバイスでなくごめんだけどあなたがカサンドラになる前に去りなよ
しかも無職!
そうまでして一緒にいることはない
健常者の旦那を変えるより難しい+131
-1
-
424. 匿名 2022/05/02(月) 05:54:26
>>351
そりゃキレるよ
その叔父もわざと?
なんかきもい+22
-8
-
425. 匿名 2022/05/02(月) 05:55:46
>>199
楽観的だね、、、+19
-2
-
426. 匿名 2022/05/02(月) 05:55:47
>>45
小さい時、氷を異常に食べてて、
鉛筆の芯も食べてはないけど口に入れてました。
息子も口にいろんなものをよく入れます。(今4歳
リーキーガットかなと思ってるけど
鉄分は一年半飲ませてるし(基準値になってない
最近、発達の先生に聞いたら
お腹減ってるんじゃなければ
手持ちぶさたなだけかも知れないから
フィンガースピナー持たせろって言われました。
+32
-3
-
427. 匿名 2022/05/02(月) 05:56:19
>>65
YouTube上げてる人みんな勇気あるなぁって思う。自分の子が発達障害って事、自分が障害児の親って事が誰でも見られるYouTubeで公開され、自分の子育て方法やその他諸々に批判コメントや低評価付くことも承知でやってるんでしょ?一生懸命にやってても、何も知らない外野から批判とかされて腹立ったり、低評価付けられて嫌な気持ちになったりしないのだろうか。
なんかある意味器デカいなぁって思う。+108
-2
-
428. 匿名 2022/05/02(月) 06:05:57
>>138
私も息子と一緒にやってます。緩くやっているせいか、劇的な変化はありませんが私は焦燥感がなくなりました。頭がぐちゃぐちゃな感じも改善しました。息子は少し落ち着きました。今後も続けていこうと思ってます。+38
-0
-
429. 匿名 2022/05/02(月) 06:07:44
>>406
グレーでも療育受けられるよ!
民間でもやってるところあるし
+56
-3
-
430. 匿名 2022/05/02(月) 06:08:34
>>25
うちは0~1歳までは、特に何も無かった。
1歳過ぎてからは、色々と目立ってきた。
指差しが遅くて、できる様になったのが1歳8ヶ月。
言葉も遅く、2語文が出たのが3歳直前。滑舌がかなり悪い。(単語は1歳代から出ていたが、ゆっくり増えていく感じ)
2歳半からは落ち着いてきたが、それまでは多動で大変だった。
今もだけど、目が合いにくい。
1歳半検診は引っ掛かり、それから療育へ。
3歳検診では、全てクリアし発達ゆっくりめだとは思うけど問題なさそうとの事。
3歳で専門医にかかり、様子観察。
幼稚園入園で大きく躓き、これは間違いないと確信した。
4歳で知的なしのASD、言語発達遅滞、構音障害の診断がついたよ。
今は4歳の年中。本人もかなり成長しているけど、徐々に周囲との差が広がっているのを実感します。+101
-3
-
431. 匿名 2022/05/02(月) 06:09:57
>>343
脱衣所作ってあげなよ
年頃の娘さんが可哀想すぎる+27
-1
-
432. 匿名 2022/05/02(月) 06:14:34
>>55
わかる。恥ずかしい。消えたくなる+34
-0
-
433. 匿名 2022/05/02(月) 06:14:39
視覚優位のお子さん、算盤をおすすめします。
10の合成が理解していれば年長さんでもすすみやすいです!
ちなみに我が家は、算盤と学習塾(国、算)を併用しています!+5
-0
-
434. 匿名 2022/05/02(月) 06:14:46
>>417
ここで聞いても答えは出ない
心配なら先生に相談、市の機関に相談するのが一番良いよ
市の機関は予約待ちとかもよく聞くから早めに動くと良いよ
でもまずは幼稚園での様子をよく知る先生に相談かな+9
-0
-
435. 匿名 2022/05/02(月) 06:21:50
>>246
自立したいと思うなんて凄いことだと思いますよ。
「頑張れ!応援してる!辛くなったらいつでも帰っておいで」って送り出してあげてほしい。+23
-0
-
436. 匿名 2022/05/02(月) 06:42:18
>>427発達障害というのを本当に知ってほしいって人と、あまり考えずこんな感じで〜すって人と二極化すると思う。
後者は、もっくんという6歳の自閉症の子のチャンネル。もっくんが妹にちょっかいかけるのが酷かった時があって、この母親が妹に「無視して」と指示。妹が頑張って反応しないと「いいよ〜いい女!」とか言ってた。妹は辛そうに目で訴えてたけど母親は何も感じてないみたいだった。多分この母親も発達だと思う。
コメント欄で妹が可哀想だとの意見が出てきたらすぐコメント欄閉じた。後日、誹謗中傷されたと書いてたけど、誹謗中傷ではないんだよな。
もっくんは軽度〜中度の自閉症でまぁまぁ話せるし多少理解力もある。その本人目の前にして「無視して」っていう言葉を言う母親ってやっぱりおかしいんじゃないかと思う。
+94
-2
-
437. 匿名 2022/05/02(月) 06:43:28
>>401
あなたは発達障害児の母なの?+1
-17
-
438. 匿名 2022/05/02(月) 06:48:25
>>149
泊まりにいけるまともな実家と親がいて羨ましいです
うちは実母が診断こそ受けてないけど確実にADHDで
モノが多すぎてごちゃごちゃでゴミ屋敷のよう
家事も全くできないから実家に泊まりに行くという事がまずできません+71
-0
-
439. 匿名 2022/05/02(月) 06:56:48
>>413
うちの市は10年前は診断は付かないけど発達の遅れある様子見状況でも希望すれば通えた
今は希望者増えすぎて診断ありの子しか無理みたい+5
-0
-
440. 匿名 2022/05/02(月) 07:00:56
>>107
私も夫も親戚の中では学歴や就職先も優秀な方。(自分で言ってるところがもうアレとかじゃなく親祖父母や周りの反応)
実母は私に対し、特に苦労してないし手もかからなかった、義母も夫を、すごく育てやすい子だったと言ってて、むしろお互いの兄弟は、多動ですごく手がかかった、歯医者でも苦労した(私は歯医者は歯を良くしてくれるところという認識だったし、怖いと思ったことはない)車をぶつけたとか定期券代渡したのに遊び歩いてたとか中退したり、びっくりエピソード色々聞いた。
なのになんでうちの子?って思う。
親だけじゃなく、子の祖父母からくることだってあるんだから、親だけのせいにしないでほしいなと思う。
私は全く特性ないです!とは言い切れないけど、うちの場合明らかに濃いのは兄弟や親だったりするから。
もちろん子に判明してからの考察ね。+15
-28
-
441. 匿名 2022/05/02(月) 07:02:54
>>413
某地方。前レスの人とは逆で、受診なしでも受給者証もらえるようになった。
下のお子さん、悩みますね。どんな事が気になるか分からないけど、まず園の先生の意見もらうかな。未就園児なら入園するまで様子見する。+7
-0
-
442. 匿名 2022/05/02(月) 07:07:56
>>143
うちの子に限ってそんなことないし!って人も一定数いるのかもしれないよ+65
-0
-
443. 匿名 2022/05/02(月) 07:09:46
>>437
そうですよ。+10
-1
-
444. 匿名 2022/05/02(月) 07:11:35
>>364
深く関わってないから知らないだけだよ。
あと、あなたが子どもだったから判断できてなかったんじゃない。+15
-6
-
445. 匿名 2022/05/02(月) 07:12:22
>>343
仕方ないで済ませて、じゃあ今後もずっとその環境で年頃の娘さん育てるの?
リフォームは難しくてもせめてカーテンで仕切るとかは?
生理中のお風呂上がり姿なんか男性の親戚に見られたらトラウマになるよ…+45
-1
-
446. 匿名 2022/05/02(月) 07:13:27
>>413
都内。診断おりてないけど通ってるよ。
まだ3歳だからかもしれないけど、私の療育クラスは診断おりてない子のほうが多いくらい+5
-1
-
447. 匿名 2022/05/02(月) 07:24:03
>>410
あっちゃんは可愛いけど、モデルやタレントになれる程ではないとないと思う。そのため、付加価値で発達障がいを付けてるんだと思う。親はやりたいことをやらせるより、しっかり世のルールを教えた方がいいと感じてる。+37
-0
-
448. 匿名 2022/05/02(月) 07:24:30
4歳男児。成長するにつれ癇癪が酷くなってきています。
今は自分の思い通りにならないと、すぐ憤慨し「バカ!!」と言って叩いたりします。。
もう色々疲れて薬でも飲んで一日中ボーっとしていても構わないから静かにしてほしいとさえ本気で思います。+32
-0
-
449. 匿名 2022/05/02(月) 07:25:07
初バイト、やめたらしい、、
どんな仕事があうのか本人も悩んでる+3
-3
-
450. 匿名 2022/05/02(月) 07:26:55
>>30
夫婦共に勉強の苦労はあまりなく、就職も出来て普通に暮らしているものの、親からの話を聞くと幼少期の様子は発達障害そのものだった。私は他人に興味なくマイワールドにいる感じ、夫も他人と全く喋らず幼稚園での踊りも全くしなかったらしい。たぶん今なら何かしら診断つくか様子見になるレベルだと思う。
成長と共に失敗もしながら色々学んで一見まともになったよ。幼少期レベルではなくなった。
子どもにも多少遺伝してて、初めて気付いた。夫婦共に診断には至ってないけど、たぶん軽度。でも対人関係は学ぶ力があればある程度習得できると思ってるし、療育の効果も感じてる。+85
-2
-
451. 匿名 2022/05/02(月) 07:27:51
>>445
横。育てると言うか実家だからたまにしか行かないでしょ。そのためにリフォームするのかと言われたら普通しない。
中学生なら本人も見られたくないはずだし、家の構造もわかる。親に注意もされてる。でも適切な場所で着替えられずキレまくるはやっぱり典型的な発達だと思うよ+5
-19
-
452. 匿名 2022/05/02(月) 07:28:38
>>22
夫の話ですがコンサータはかなり効く(日中の眠気や集中力)ようですが切れた瞬間泥人形のようになるとのことです。薬が一番効いてる昼ごはんは食べられなくなりました。
インチュニブは効き目があまり実感できない代わりに副作用は感じないとのことでした。+54
-0
-
453. 匿名 2022/05/02(月) 07:28:56
>>385
元コメさんじゃないけど、うちの子は自閉症スペクトラム。
ADHDもちょっとありそう。
+7
-0
-
454. 匿名 2022/05/02(月) 07:30:36
>>362
偉いね。私は諦めたよ。自立は知らん。子供のために仕事もセーブしてきたけど、中途半端にして人に頭を下げすぎたせいか私の自己肯定感が下がってまずい。もう子供の事は諦めて自分の仕事に邁進しようと思ってる。あと10年たったら全てを捨てて逃げようと思ってる。一人で引っ越して一人で暮らす。+56
-9
-
455. 匿名 2022/05/02(月) 07:31:31
幼稚園で親と離れると泣く。親がちょっといなくなると後追い。3歳なのに人見知りと場所見知りが酷くて辛い。比べちゃいけない同じ歳の子は平気なのになーとどうしても考えてしまう。この先きっともっと大変なんだろうな+17
-0
-
456. 匿名 2022/05/02(月) 07:32:49
>>436
モックンの母は特性がありそうだよね。+34
-0
-
457. 匿名 2022/05/02(月) 07:32:55
>>429
横です。
転勤族だけど、受給者証の発給って本当に自治体によって基準が違うんだよ。
うちは診断名ついてるのにK式の発達検査でDQ84だったから発給待たされたよ。うちの場合は以前の自治体で発給されていて期限が残っていたことと、幼稚園に自治体の巡回相談がきてその時にたまたまパニックになったから「療育が必要」と判断されたけど、パニックになってなかったら発給されなかったと思う。うちの自治体はなぜか医師の意見書や診断書は判断材料にならない。+17
-0
-
458. 匿名 2022/05/02(月) 07:34:52
甘やかしてはいけないけど小さなお子さんはとにかく自分はありのままで存在して良いっていう安心感だけはちゃんと育ててあげるべきだなって思う。家族や友達に優しく出来るように育てられたら、それ以外はまぁまぁでいいやって思います。
+26
-1
-
459. 匿名 2022/05/02(月) 07:39:06
>>345
本当にかわいそう
廊下歩いてただけじゃん、、たまたま姪がいただけなのに悪者扱いされて、、
見られたくないなら浴室でさっと着替えればいいんだよ。そもそも自分ちじゃないんだし。+38
-4
-
460. 匿名 2022/05/02(月) 07:43:24
小2。ASD。
近所のおばあちゃんに、庭先の猫を見せてもらっていた。
他人との何気ない会話がとにかくひやひやするので早く帰りたかったけど見守っていると、おばあちゃんの顔をじーと覗き込みながら、「ねぇ、歯になんかついてるよ。それなに?」おばあちゃんニコニコしながら「コレは銀歯。もう年寄りだから歯が悪くてねぇ。」「足なんで曲がってるの?」「おばぁちゃんね、この間玄関で転んじゃってねぇ…(説明)」息子茶化すこともなく真剣に聞いていた。
純粋に、疑問に思っただけなんだよね…。そういうこと、今聞いちゃダメとか、おばあちゃんに失礼とか空気まったくわからないから、難しいけど、おばあちゃん「また帰りに寄ってね〜☺️」って言ってくれて、優しかったな。ありがとうございます😭+85
-1
-
461. 匿名 2022/05/02(月) 07:47:08
>>280
親子でカウンセリングに行ったほうがいい。
娘にべったり依存しすぎ。
夫婦関係は大丈夫ですか?
お母さん自身は中高生の時コツコツ勉強してましたか?+20
-0
-
462. 匿名 2022/05/02(月) 07:53:09
>>308
知的障がいは言葉を溜める器がもともと小さめで、自閉症は器がふつうサイズでも、蓋にフィルターがかかっているようなもの。と、ネットの資料でみた。
うちは知的+自閉のちに言葉が増えて知的のみ外れたタイプ。確かに、好きなものを通して語彙が増えたから、フィルターだったんだなぁと思う。
でも、幼いうちはどっちか分からなかったし、自閉症でも軽度重度と色々あるよね。+42
-0
-
463. 匿名 2022/05/02(月) 08:08:57
>>456
お母さんご自身にも軽度の発達障害があるって書いてありますよ+18
-0
-
464. 匿名 2022/05/02(月) 08:16:02
>>331
脱衣場ないのもおじさんが住んでるのも知ってて、浴室で着替えなさいって言われてたのも拒否して外で着替えてたんだよね
それでおじさんが通りかかってキレてるのを何て諭すの?
理不尽にキレてると思うんだけど、、自分の家で廊下歩いてただけなのに加害者扱いされてるよね+37
-2
-
465. 匿名 2022/05/02(月) 08:17:26
>>179
うちも授乳の時まったく目が合わなかったよ。あれ地味につらくないですか?宇宙人育ててるみたいだった。+57
-0
-
466. 匿名 2022/05/02(月) 08:19:20
>>298
どちらも関係ないよ、少し調べたらわかると思う。
何か思い当たることでもあるの?+14
-1
-
467. 匿名 2022/05/02(月) 08:19:43
>>453
横だけどうちと一緒。やっぱり首座りとかお座りが遅かったら何かあるのかな?うちは首座りだけ遅くて他は月齢相当だったけど年中の今は筋力弱めでリハビリ通うよ。+6
-0
-
468. 匿名 2022/05/02(月) 08:22:14
>>455
うちも年少から園に入って周りとやっぱり違うんだなと痛感させられてちょっと複雑な気持ちになってる今
うちの子はうちの子でいいじゃんとも思うんだけど、今まであんまり定型の子を見てこなかったから「あ、この年の子は一般的にここまでできるんだな」とわかって、そうなると気を付けないと自分の子供に「なんでここまでできないんだ?」ってつい思っちゃうよね
毎日「周りと比べなくていいよ」と自分に言い聞かせてる+46
-2
-
469. 匿名 2022/05/02(月) 08:23:49
>>113
リスクを考えて行動したらいいと思います。
旦那さんが勝手に決めてきたなら問題だけど、
強制的に連れてこられたわけでもないですよね。
今ある環境でできることを探してみたらどうですか+3
-13
-
470. 匿名 2022/05/02(月) 08:28:46
>>460
うちも小2ASD男児!その光景一緒一緒~(笑)
お隣のおばあちゃんが花好きの息子のために「◯◯ちゃん、このお花はねこうやってお世話したら綺麗な花が咲くんだよ~」って一生懸命説明してくれてるのに息子はガン無視で「◯◯さんの奥さん、昨日お孫ちゃんおうち来ましたか?」「旦那さんお出かけですか?どこ行きましたか?」とか自分の聞きたいことばっか聞いてる(笑)
うぉい説明してくれてるだろ聞けぃ!!って何度ツッこんだか…
そんな子供にも理解のある優しいご近所さんが近くに住んでてくれるだけでも恵まれてるなって最近思います…+37
-3
-
471. 匿名 2022/05/02(月) 08:31:51
兄弟で発達障害で下の子が年中で座ってられないし他害があります。
謝ってばかりで、他の子に申し訳なくて時々心中しようかと思う事もあります。
ワンオペ育児で周りに助けてくれる人もいないので本当にしんどいです。
どうすれば他害をやめてくれるんだろう…。+48
-0
-
472. 匿名 2022/05/02(月) 08:34:41
>>95
グレーって言葉が知識がない人に使われるようになったけど(発達障害やアスペルガーもだけど)、変な知識なら広まらないほうが良かったって思う。
自閉症スペクトラムと診断されてるに、昔の自閉症のイメージで「大丈夫だよ。障害があってもグレーでしょ」とか言われることもある。まあ、うちの場合はそもそもグレーでもないんだけど。
いやいや、グレーでも特性があるってことじゃないの?って。もしくは、その片鱗があるからグレーとなるわけで。
なんで世の中グレーは大丈夫って思うんだろうか。+54
-3
-
473. 匿名 2022/05/02(月) 08:36:16
>>117
そうなの?と思って
知らなくて今ネットで調べたけど、遠回しな表現が特に伝わりづらいのは自閉症の人と書いてあったから、要は程度があるってことみたいだよ
当事者じゃなくて無知なのは誰でもそうだし責めないけど、間違った知識でわざわざ人を傷つけるのは良くないし、性格の悪さが滲み出てて恥ずかしいからやめた方がいいと思う+21
-5
-
474. 匿名 2022/05/02(月) 08:37:34
>>457
横の横です
居住地によっては受給者証ないと療育って通えないものなの?
うちは知的はない自閉症で手帳取れなかったけど診断おりる前の3歳頃から自治体に療育めちゃくちゃ急かされて通ってたから+9
-2
-
475. 匿名 2022/05/02(月) 08:37:46
>>49
うちは真逆で一人になるのが怖くて仕方がない小学生
移動教室も怖くて一人では行けないらしい
そのくせクラスで暴れたりするんだから誰からも好かれなくなったらどうするんだろう・・・+42
-1
-
476. 匿名 2022/05/02(月) 08:38:09
>>395
全く同じです。
夏休みの宿題とか私自身の修行と化してる。
+57
-1
-
477. 匿名 2022/05/02(月) 08:38:57
>>308
医師や心理士さんはこの子は知的はなさそうだなって分かることも多いよ
親でもなんとなく分かってくるよ
遅くても年長くらいまでには分かるから待つしかないかも+23
-0
-
478. 匿名 2022/05/02(月) 08:39:57
>>22
コンサータとストラテラは結構強い気がする。
吐き気とか頭痛がキツい。
インチュニブとエビリファイは
ちょっと頭痛したけど副作用あんまり感じない。
こればっかりは相性だねぇ。
全部効かないこともあるから。+23
-0
-
479. 匿名 2022/05/02(月) 08:41:13
>>382
父親はクズだから。思った事は悪い事でも口にするから。幼児並に思った事を口にするんだよね。感情に歯止めがいかないからキレたい時にキレるし。+26
-1
-
480. 匿名 2022/05/02(月) 08:41:54
>>225
ご返信ありがとうございました。
行動の意味で違うんですね。とても参考になりました。+19
-0
-
481. 匿名 2022/05/02(月) 08:42:51
皆さん学校の校外学習会の付き添いボランティア等、積極的にやってらっしゃいますか?
1年生で学校での様子を把握するために出来る事はやるべきと思い役員には立候補しました。
でも気持ち的には引け目があるので、正直他の保護者方の前に出るのは怖いです。
親として情けないのですが皆さんどうされてますか?+7
-1
-
482. 匿名 2022/05/02(月) 08:43:34
>>451
実家だからたまにしか帰らない…
帰らなきゃいけないかな?
そんな場所に泊まりで行くとか娘からしたら嫌だと思うよ。
裸って家族だとしても見られるの嫌だよ。
おじさんは家族じゃないんだし。
親の都合でついて行かされるけど嫌なもんは嫌だよ。
発達認定したいんだろうけど発達障害の子供育ててる私からしたらそこに対する激怒だけでは発達障害とはいえない。
他に怪しい点があるなら医師の所に連れて行きなさいな。
健常ですって帰らされるだろうけどね。+31
-3
-
483. 匿名 2022/05/02(月) 08:46:52
>>25
3歳くらいの時に公園などで同年代の子が近づくだけで怖がり泣く事が増えた。外のトイレで絶対に用を足さない。そこから疑った。
それまで発育は育児書通り、指示も通るし良く喋る。いきなり走っていなくなったりとかも一切なしの育てやすい子だった。
幼稚園も発達外来も市の検査機関も普通ですね、むしろ周りの子よりも出来る事が多いのでは?と最初は言っていたよ。
結果ASDでした。+89
-2
-
484. 匿名 2022/05/02(月) 08:46:56
>>474
自治体の療育は親子教室ではなくてですか?
転勤で診断されてからは2つの自治体を経験してますが、自治体は療育の利用したことないです。下の子は診断されてないけど親子教室を利用していて、親子教室は材料費のみだったかな。
兄の方は受給者証を待っているあいだに自治体基幹の児童発達支援施設(こちらは療育センターはないので)の有料のプログラムを案内されました。それは1時間の療育を月2回開催、有料でというもでした。
このトピで自治体の療育という言葉は見かけるんですが、自治体の療育を案内されたことがないので、知識がないです💦
民間の児童発達支援だと受給者証発給を前提で申し込みました。必ず受給者証発給されてますか?申請してますか?と確認されました。+2
-0
-
485. 匿名 2022/05/02(月) 08:48:13
>>476
うちの自閉症息子は最近トーマスに夢中なので私がプラレール持ちながら全力でトーマスになりきって毎日宿題に付き合ってます…
『24-9…?うーん…500…?シュッシュッ…難しくて頭から蒸気が…!!ええーっ◯◯くんわかるのかい!?教えてよぉ!!』
『なにこの漢字難しいよぉ!うまく書けないとトップハムハット卿に怒られちゃう!◯◯くん助けてぇ!』
いつも帰宅後怒りながら宿題やってたのですがこの茶番をすると自分で得意気に解いてってくれます
いつまで通用するか…+117
-0
-
486. 匿名 2022/05/02(月) 08:50:19
>>393
体操やダンスを踊らないのは一定数いる気がする。うちの子もそうだったし、他にも数名いた。うちは6月生まれで、0歳から保育園児だけど、友達いなかったし、一人遊びばかり。
年少さんになる頃に、保健師さんに他人への関心の薄さを指摘され、療育に通い、年長さんになる頃には友達と遊べるようになった。
今は小学生で、集団行動は出来ているけど、まだコミュニケーションは苦手かも。新しい友達作れてないみたい。+13
-0
-
487. 匿名 2022/05/02(月) 08:55:02
>>308
知的障害の子供と、知的障害はなく発達障害のある子を育てていますが、二人の違いは赤ちゃんの頃からありました。
知的障害の子の方は、いくら教えても真似をしない、でした。
名前を教えてはーいと手を挙げさせるってよくやると思うのですけど、知的障害の子はいくら教えてもしませんでした。
言葉を教えても発する事はなく。
発達障害の子の方はちゃんと真似してやっていました。
言葉もはじめは語尾だけでしたが少しずつ言えるように。
上の子に発達障害の疑いがあったから、その子よりも発達が遅い下の子はもっと大変かも?と思って、下の子の方が早く障害認定されました。
言葉はやはり大きなポイントですね。
だけど、健常でも言葉だけ遅い子っているから、そこの判断は発達を学んだ医師や言語聴覚士でない私達では難しいと思います。
何が原因とか、この子は障害があるのかないのか。
気になるならばひとまず診断を受ける、検査を受ける(検査で分かるのは障害名でなく発達の領域の成長の度合い、遅れがあるならばその数値など)しかないと思います。
+39
-0
-
488. 匿名 2022/05/02(月) 08:55:28
>>402
一人でも大変
二人でも厳しい…でも愛情があるから大丈夫!
まではまだ理解できますが、療育使う気まんまんで三人目は迷惑だなぁと思います。
自分達で面倒みるなら何も申すことはありませんが、療育利用するということは他人の力を当てにすることになりませんか?
凄く嫌なこと言ってすみません。
でも一人でも療育に入れなくて(空きがなくて)困ってるんです。+9
-23
-
489. 匿名 2022/05/02(月) 08:56:35
>>36
一緒だ。小4男子。知的なしの診断。
頭は良いんだけど行動がかなり幼い気がする。
難しい言葉を使いつつ下の子と幼い遊びをして楽しんでる姿を見るとなんか変な感じ…
未だにママ抱っこ〜僕赤ちゃんだから〜とかもよく言ってくる(外では絶対しないけど)
+75
-3
-
490. 匿名 2022/05/02(月) 08:57:50
>>417
まずは園の先生に相談してみたら?
兄姉いる子はしっかりしてるし、まだ入ったばかりだからさ。+6
-0
-
491. 匿名 2022/05/02(月) 08:58:03
>>484
私の場合は市内のこども園に児童センターが併設されていてそこで3歳児検診を受けて療育先をいくつか紹介されました
全て病院内にある発達支援施設で毎週心理療法士の先生に指導されます
医療費無料なので支払いも無しです
本当居住地によってこんなに療育環境にバラつきがあるものなのですね…少しでも早く適切な療育を受けたい子がいるのにそれも出来ないだなんてもやもやします+13
-0
-
492. 匿名 2022/05/02(月) 08:59:37
>>358
>>359
>>400
>>424
もう、老朽化がひどく
建て替えも反対してる親戚いて、他の家に引っ越す予定です。
わざと覗いたわけではなく、うっかり事故的な感じで鉢合わせした感じです。
飛行機の距離なので、泊まりでしか行けないです。もうこの家に泊まるのは最後だからと慰めました。+1
-9
-
493. 匿名 2022/05/02(月) 09:00:02
>>393
逆ですよー。
障害があっても集団行動していく事でできるようになる子が多いです。
入園したてって健常の子でも不安定だったりするし、色んな事を吸収して大変だからボーっとしちゃったりなんてあるもんです。
障害のある子を育てていて、小学生で支援級でお世話になっていますが、自分の子も他の子もある程度指示に従ってできるようになっていますよ。
うちの子も幼稚園に入園した当初は集団行動はできませんでした。
コメ主さんのお子さんに障害があるかどうかは分かりませんが、あってもなくてもこれから沢山経験していく事でできるようになっていくと思います。+13
-0
-
494. 匿名 2022/05/02(月) 09:00:12
>>452
インチュニブ眠くない?
めまいやふらつきなかった?+7
-0
-
495. 匿名 2022/05/02(月) 09:02:28
>>481
うちは支援級なので他の保護者にも周知の事実ですし、校外学習付き添い、図書室ボランティア等がんがんやってます!+6
-1
-
496. 匿名 2022/05/02(月) 09:02:40
>>422
ADHDでも知的に高いお子さんいますよ〜
何という本ですか?+9
-15
-
497. 匿名 2022/05/02(月) 09:04:19
発達障がいの子を育ててると定型の子の凄さに驚く。友達は忙しくて、毎日子供を学童に預けてて土日も職場の託児所(小学生もOK)に預けてて、旦那も激務でも子供は普通に育ってる。普通の子ってこんなに我慢できるんだと驚く。+63
-4
-
498. 匿名 2022/05/02(月) 09:06:12
>>492
バスローブとかどうでしょう。
私も中学生のとき、脱衣コーナーの目の前が父親がご飯食べるところで、すごく嫌で喧嘩したことを思い出しました。
せまくてボロい家の構造とか、環境とか、そういったことへの不満もあったから…。+19
-1
-
499. 匿名 2022/05/02(月) 09:07:38
>>494
インチュニブは副作用無かったとは言ってましたが普段から薬がなくても昼間眠くなるタイプだから気づかなかったのかも。ふらつきは無かったみたいです。
+4
-1
-
500. 匿名 2022/05/02(月) 09:10:06
>>143
うちの幼稚園、1クラス30人未満だけど、知ってるだけで同じクラスに療育行ってる子5人はいる。発達障害に理解のある園だから他の園よりは割合高いかもしれないけど。それでも断られて入れない子もいる。+87
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する