ガールズちゃんねる

【一人暮らし】平日の夜ご飯どうしてる?【社会人】

184コメント2021/05/18(火) 11:54

  • 1. 匿名 2021/04/21(水) 22:14:06 

    こんばんは!
    一人暮らしを始めて2年目です^ ^

    仕事終わって毎日20時くらいに家に着くのですが、帰るとくったくたで、先にご飯を食べてしまうと、その後にお風呂に入るのがめんどくさくなってしまうので、帰ったらお風呂に直行で入りその後にスキンケアやドライヤーをしていたら22時とかになります。

    その後お風呂中に回していた洗濯物を干していると、もう眠くて眠くて仕方がないので食べずに23時前には寝る毎日です。
    お風呂上がりに無塩のトマトジュースを飲んでるだけって感じです。

    みんなどうやって平日に夜ご飯を食べる時間を確保しているのでしょうか…?
    どんな物を食べていますか??

    今から洗濯物干さなきゃですが、もうすでにめっちゃ眠いです。

    +171

    -4

  • 2. 匿名 2021/04/21(水) 22:14:24 

    味噌汁2杯目ーーーー!!!

    +12

    -4

  • 3. 匿名 2021/04/21(水) 22:15:14 

    サラダか、具だくさん味噌汁

    +47

    -1

  • 4. 匿名 2021/04/21(水) 22:15:29 

    食べてからお風呂です。

    +140

    -8

  • 5. 匿名 2021/04/21(水) 22:15:29 

    納豆ご飯たべて早く寝たい

    +33

    -1

  • 6. 匿名 2021/04/21(水) 22:15:32 

    【一人暮らし】平日の夜ご飯どうしてる?【社会人】

    +26

    -3

  • 7. 匿名 2021/04/21(水) 22:15:36 

    お忙しいですね

    +67

    -4

  • 8. 匿名 2021/04/21(水) 22:16:25 

    食べなくても平気なら無理に食べる必要はないんじゃない?現代人は食べ過ぎだって。
    あと、満腹状態で寝ると睡眠の質が下がって疲れが取れないよ。

    +217

    -5

  • 9. 匿名 2021/04/21(水) 22:16:27 

    チャーハン作ってるよ

    +7

    -4

  • 10. 匿名 2021/04/21(水) 22:16:41 

    お風呂時間長いね
    短くしよう

    +122

    -6

  • 11. 匿名 2021/04/21(水) 22:16:42 

    カップ麺と冷凍 

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2021/04/21(水) 22:16:44 

    今日はこれ食べた
    たまごタルタル、ピリ辛ガーリックトマトソースも登場!マクドナルド「ナゲット15ピース」30%OFF
    たまごタルタル、ピリ辛ガーリックトマトソースも登場!マクドナルド「ナゲット15ピース」30%OFFgirlschannel.net

    たまごタルタル、ピリ辛ガーリックトマトソースも登場!マクドナルド「ナゲット15ピース」30%OFF 15ピースが通常価格580円から30%オフの特別価格390円で提供されます。 今回は、特別価格の期間中に登場する新ソース「たまごタルタルソース」と「ピリ辛ガーリッ...

    +48

    -3

  • 13. 匿名 2021/04/21(水) 22:16:46 

    帰宅20時過ぎなのに、必ず夕飯食べないと気がすまない^^;
    もう冷凍食品に頼ってるよ…。
    麺類とかピラフとか、安くて美味しいから多用してる。

    +183

    -3

  • 14. 匿名 2021/04/21(水) 22:16:47 

    彼氏と同じ会社だから、いつも帰りにご飯食べに行ってます。

    +9

    -27

  • 15. 匿名 2021/04/21(水) 22:16:52 

    辛くていいと思う
    それで結婚する欲が出るんだから
    彼氏か旦那に養ってもらえばいーじゃん

    +2

    -40

  • 16. 匿名 2021/04/21(水) 22:17:02 

    猫をなですりまわす。

    +12

    -6

  • 17. 匿名 2021/04/21(水) 22:17:20 

    食べてから風呂入って寝ます。

    +23

    -2

  • 18. 匿名 2021/04/21(水) 22:17:35 

    朝、昼をちゃんと食べてるなら
    夜ご飯食べる方が、
    時間的にかえって身体に
    負担かかる気がするけど…

    +49

    -1

  • 19. 匿名 2021/04/21(水) 22:18:02 

    おつかれさまー!

    私もいま仕事帰りです!これから帰って、炭水化物抜きの軽いご飯を食べて、寝ます)^o^( お風呂に入る気力が湧かないので、明日は朝シャワー笑

    明日も仕事の方々ファイトです、頑張りましょう♪

    +117

    -8

  • 20. 匿名 2021/04/21(水) 22:18:02 

    >>8
    寝る2時間前は何も胃に入れない方がいいんだってね。寝てる間に消化活動でエネルギー使って寝起きから疲れてるから。

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/21(水) 22:18:13 

    TKGとべったら漬けで充分
    そのあとストロングロング缶が最高〜

    +21

    -4

  • 22. 匿名 2021/04/21(水) 22:18:22 

    >>12
    私もさっき買ってきた。

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2021/04/21(水) 22:18:27 

    >>1
    帰ってくる途中で、外食したら?

    +62

    -2

  • 24. 匿名 2021/04/21(水) 22:18:43 

    今日はこれから味の素の冷凍餃子を焼きます

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2021/04/21(水) 22:18:46 

    >>1
    その似たような生活繰り返して肌ボロボロ髪カサカサ顔は老けて疲れが取れなくなって
    恐怖すぎて料理教室通いまくって今では1汁5菜ぐらい用意してる
    びっくりするほど体も元気になるし外見も若がえる
    3日に一回と土日の作り置きや冷凍ご飯も駆使してるよ!

    長年社畜だったけど自分の生活や命の方が大切だからご飯は妥協しない

    +118

    -8

  • 26. 匿名 2021/04/21(水) 22:18:47 

    朝とランチは何食べてるの?

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2021/04/21(水) 22:19:20 

    夕飯は口にできるもののみで(私は宝焼酎ハイボール+セブンのカップに入ったお惣菜)
    朝ごはんしっかり食べればいいんじゃない?

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2021/04/21(水) 22:19:28 

    先に風呂、あとはツマミとビール

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/21(水) 22:19:37 

    イワシの缶詰とインスタントの味噌汁、あとは生野菜キャベツとかトマトとか
    枝豆と納豆は常備してるー

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2021/04/21(水) 22:19:52 

    >>1
    私も主さんと同じく一人暮らし2年目です。

    帰宅時間も同じくらいですが、私の場合食べたい欲求が勝つのでお風呂は後回しでとりあえず食べてしまいます。
    疲れてるとついついお惣菜を買ってしまい,あとは汁物を作るくらいです(^_^;)

    +91

    -1

  • 31. 匿名 2021/04/21(水) 22:20:16 

    土日に作り置きかチンしたりトースト/魚やき器に入れれば良いだけにしとく。

    たとえばアルミホイルにサーモンと野菜を入れて包んでおいて、トーストに入れておく

    サーモンを他の魚や鶏肉にしても良い

    豚汁とかカレーを大量に作ってジップロックして冷凍もあり

    ご飯は冷凍しておいてチン 炊き込みご飯もたまに作って冷凍

    温めてる間にシャワー入る

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2021/04/21(水) 22:20:23 

    休日にお鍋いっぱいにカレーやシチューを作ってちょこちょこ温めて食べたり、プラスお惣菜の日もある。
    お惣菜、冷凍食品、出前、コンビニをうまく使ってしっかり食べよう!

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2021/04/21(水) 22:20:41 

    一人暮らししてたとき、夕飯作る気力なくて、カロリーメイトとかつまんでた。
    健康に悪いのはわかってたけど、ご飯作ることさえ疲れすぎてて無理だった。

    +52

    -1

  • 34. 匿名 2021/04/21(水) 22:21:37 

    スーパーの半額を狙う!

    +37

    -2

  • 35. 匿名 2021/04/21(水) 22:21:51 

    私は仕事帰りにサクっと食べちゃう
    19時頃に丸亀製麺とか…私はとにかく遅い時間に晩御飯食べたくない&後片付けが面倒くさいんです。でもお腹は空くので軽く食べれるものにする。

    +54

    -2

  • 36. 匿名 2021/04/21(水) 22:22:21 

    洗濯を朝にしてる
    起きてすぐに洗濯機回して、その間に出勤の準備

    夜はコンビニかスーパーの弁当食べて→お風呂入って寝る

    一人暮らしなら、洗濯は休みの日だけって人もいるよね

    +49

    -1

  • 37. 匿名 2021/04/21(水) 22:22:29 

    ほか弁とかスーパーで安くなった弁当とか、取りあえず帰ったら何か食べます

    +20

    -2

  • 38. 匿名 2021/04/21(水) 22:22:43 

    惣菜買って帰ってる
    洗濯は休みの日にまとめてやってる
    眠くて仕方ない時はお風呂は翌朝

    +21

    -3

  • 39. 匿名 2021/04/21(水) 22:23:54 

    ご飯チンして適当に肉と野菜炒めて食べたりパスタ作ったり
    人に出せるような食事じゃないけど10分かからないから自炊のほうが楽
    毎日外食してたときは太るしお金貯まらないし肌荒れてた

    +26

    -2

  • 40. 匿名 2021/04/21(水) 22:28:33 

    さっきカップラーメン食べちゃいました!!!

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2021/04/21(水) 22:28:52 

    作り置きおかず作っといて、ごはんと味噌汁みたいな感じの食べてる
    お米ダイエット中だからごはん中心におかず少なめにしてて、仮におかず作ったとしても15分程で完成→30分くらいで食べる→歯磨きする。
    合計1時間くらい確保してからお風呂入ってるよ
    先に食べて眠気に負けないうちにお風呂入って寝るだけにしてる
    洗濯物は極力休みの前日とかにしてるかな

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/21(水) 22:29:28 

    自炊めちゃくちゃ頑張ってすごく身体にいいご飯食べるときと、
    やる気なくて無性にジャンクなもの食べたくて
    身体に悪いもの食べちゃう時がある

    +83

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/21(水) 22:29:30 

    在宅が増えたので、7時ごろから働き始め、昼休みを長めに取って昼食と買い物、5時〜18時半に夕食作って食べ、そのあと20時か21時ごろまで仕事をします。でお風呂入って寝る、もしくは午後にオンライン会議予定なければ、昼休みに買い物帰ってきたら直行でサッとシャワーしちゃう。
    リモートになって規則正しい生活ができるようになって助かってる。仕事が融通きくからって言うのもあるけど。

    +7

    -4

  • 44. 匿名 2021/04/21(水) 22:30:07 

    社会人なりたての2〜3年くらいは、帰って食べるの面倒でわかめ戻してポン酢かけたやつほぼ食べてた。勝手に痩せたよねw
    今は20時くらいに戻ってもしっかり飯食っていろんなことして、3時くらいに寝るよ。ストレスもなんもない。食べ物おいしー!!

    +13

    -5

  • 45. 匿名 2021/04/21(水) 22:30:51 

    毎日ファミレス行ってます。
    お腹空きすぎて食べないと寝られない、でも作る体力も気力ももうないからです。
    私みたいな食べ方なら食べずに寝た方が健康だと本気で思いますw

    +31

    -2

  • 46. 匿名 2021/04/21(水) 22:31:28 

    そこまで長時間勤務なら、味噌汁をまとめて作っとく。具材は週末に切って冷凍しといて、時短するために朝一トイレ行く前に朝夕2杯分のお湯沸かして具材入れてそれから支度しつつ煮る。朝食べて余ったやつは冷蔵庫に。夜はシャワー浴びてる間にチンするか煮て加熱するだけ。加熱する前に卵を入れたら栄養も整うし疲れを取るのにいいよ。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2021/04/21(水) 22:32:54 

    くったくたって言いながらお風呂ドライヤーで2時間ってめっちゃ元気じゃんって思ってしまった…

    +84

    -7

  • 48. 匿名 2021/04/21(水) 22:33:09 

    休日に具沢山で炊き込みご飯を作って冷凍しておいたのがあればそれと即席の味噌汁とか

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/21(水) 22:33:20 

    >>1
    一人暮らし歴長いですが、私の場合は胃が弱いのと太りたくないために少しでも早く食べたいので帰ったらすぐご飯の支度をします。

    1人なので簡単な1品料理とかが多いですが、12時までには寝たいので作る時間食べる時間合わせて1時間以内と決めていて、帰りが20時すぎる時は買って帰ります。
    だいたい10時ぐらいから風呂に入ってダラダラして寝るって感じです。

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2021/04/21(水) 22:33:52 

    刺身こんにゃく

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/21(水) 22:35:34 

    帰宅がシャワー直行です
    食後はお風呂入る気力はありません
    お腹空いてても座ったらアウトなので勢いでシャワー浴びちゃいます。これ大事、心掛けです。
    その後は行儀悪いだろうけどスキンケア等と食事を同時進行でご飯の支度しながら合間で顔や髪の手入れします。
    白米は炊く時に炊飯器の大きさいっぱいにまとめて3合炊いちゃってタッパーに小分けしてます。
    ちなみに今は冷凍コロッケをまとめて揚げてラップでくるんでストックしていて1日おきくらいに食べてます。
    1番飽きないのは豚肉買って置いて塩コショーで炒めたものかなー
    卵は買い置きする様にしてます。
    作り置きするまではなかなか出来ていません
    せいぜい多めに作って翌日も食べる感じです。


    +15

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/21(水) 22:36:09 

    >>1
    お腹が空いて眠れないなら対策が必要だろうけど
    トマトジュース飲んで寝られるなら無理に食べなくてもいいのでは?

    私は空腹だと寝られないので
    週末に買い出しして少し仕込んでおきます(仕込みとも言えないか💦)
    ミニトマトはヘタを取って洗ってジップコンテナ
    きゅうりや大根は切って簡単酢(なんちゃってピクルス)
    剥くだけで食べられるベビーチーズなど
    キノコ類は石づきを取って冷凍にらやネギも洗って刻んで冷凍
    平日は汁物作る気力が有れば冷凍キノコや冷凍ネギや乾燥わかめなどで作るし
    気力なければお惣菜や冷食にトマトやピクルス足すって感じです
    お仕事頑張ろうね!

    +41

    -1

  • 53. 匿名 2021/04/21(水) 22:36:29 

    >>44
    睡眠不足じゃないですか??

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/21(水) 22:36:47 

    柿の種食べてた。「原料は米だ。」と自分を言い聞かせる。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2021/04/21(水) 22:37:02 

    今日はゴーヤチャンプルと明太子ご飯にしました
    なるべく自炊してます
    コロナの影響でカツカツなので

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/21(水) 22:37:20 

    蕎麦と豚バラともやしを一緒の鍋に茹でて
    直前に増えるワカメいれて
    水切って
    冷凍ネギとめんつゆとマヨネーズと食べるラー油かけるのが週5くらい
    あと2は気分でいろいろ

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2021/04/21(水) 22:37:25 

    毎日おつかれ様です( ; ; )
    私はお腹ペコペコで帰宅するのでまずご飯!
    鍋やスープ、サラダなどを休みの日とか時間ある日に
    大量に作っといて何日も同じの食べてます。笑

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/21(水) 22:38:52 

    帰宅中は元気で、ああ今日は大丈夫って思ってても玄関に入った途端気力無くなるよねー
    何でだろう

    +40

    -1

  • 59. 匿名 2021/04/21(水) 22:39:34 

    晩酌する時は惣菜、テイクアウトで米や麺は食べない

    晩酌しない時は自炊してご飯か麺も食べる

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2021/04/21(水) 22:41:18 

    暑くなってきたからあったかいもの食べる時はまず食事
    あと辛いもの食べる時も食事が先でお風呂後回し
    汗かくからお風呂は最後に入りたい

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/21(水) 22:42:45 

    パスタは水に浸けて置いたら直ぐ茹で上がります。
    柔らかくなってるから小さなお鍋でも茹でられます
    是非お試しを。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/21(水) 22:42:55 

    お風呂の時間を半分にしてスキンケアしながら簡単なごはん作り
    イオンやコープの冷食の弁当もバランス良くておいしい
    あと洗濯機を乾燥機付きに変えて干す手間をなくす!

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2021/04/21(水) 22:42:58 

    先にお風呂入ると後が楽だよね。私はご飯お腹いっぱいまで食べないと気が済まないタイプで食後すぐ寝ると太りそうなので真夏以外は先にご飯です!
    食事はあんまりお惣菜とか好きじゃないので自炊がおおいけど、料理が得意なわけではないのでいい方法が知りたい!
    私がしてることは、
    季節関係なくお鍋にして野菜とお肉を摂取。
    早く帰れた時(7時)は炊飯ボタン(約40分)を押して、炊き上がりまでにおかずが出来上がるか!?の挑戦。
    日曜日に鍋いっぱいの豚汁を作って月火水くらい食べる。炊き込みご飯を炊いて1食分ずつ冷凍しておけばおかずが欲しければだし巻きとか作ってみる。たまに唐揚げとか買って帰る。
    9時帰りが続くとどうしてもインスタントとかばっかに頼ってしまってそれに対しての罪悪感やイライラ、気持ちも滅入ってしまうことを最近知った。遅い日が続くと辛いよね。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/21(水) 22:45:08 

    お茶漬けと湯がいたアスパラ、以上

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/21(水) 22:48:54 

    20時に家着ならその前に外食して帰れば良いと思う
    軽食でも何でもその時に食べたいもの食べて帰ってそのままお風呂行けば良いのでは

    +8

    -4

  • 66. 匿名 2021/04/21(水) 22:49:49 

    とにかく作り置き
    大量の煮物(大根にんじん油揚げ鶏肉など)と鶏ハムは、いつも大量に作って3〜4日に分けて食べる。健康にもいいし、美味しい。
    あとは納豆とか冷奴とか。元気があればサラダも作る。冷凍の枝豆も便利。

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2021/04/21(水) 22:51:20 

    今日は
    1950帰宅、すぐに食事の準備開始
    人参を千切りにして、黒酢+ハチミツにつけていた玉ねぎのスライスと豚肉をフライパンで炒める。←この間に冷蔵庫の冷ご飯を温める。
    フライパンで炒めたら火を弱火にして蓋をして少し蒸し焼き。←この間にお風呂洗う。
    ご飯を食べたら食器洗い。←この間にお風呂にお湯をためる。
    2030入浴開始。お風呂につかりながらテレビを見て、だいたい1時間くらい。
    2130洗濯しながらスキンケア。
    今は2回目の洗濯が終わるのをガルちゃんしながら待ってます。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2021/04/21(水) 22:52:29 

    >>1
    朝に食べようとして諦めたトーストとウインナーを炒めて食べる。
    朝はトーストを焼く所まではいけるけど食べる気にならない。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/21(水) 22:54:08 

    仕事の途中でも、6時くらいに3分くらい抜けておにぎりとか食べたりできると良いね
    野菜とかは昼ごはんで補給!

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/21(水) 22:54:40 

    >>67
    関係ないけど仕事早そう

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/21(水) 22:54:58 

    余裕のある時に作り置きをして冷凍室へ。加熱するだけの時短料理をしている。夜必ずしもたべなくてもいいのでは?栄養は朝、昼ご飯で帳尻をあわせればいいし。洗濯は夜干すのが辛いならタイマー設定にして朝干すで、体力と相談しながらやればいいんじゃない。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/21(水) 22:55:53 

    主です!
    お風呂の前に食べる方が多いですね!
    ご飯を先にしてしまうと、何故か寝るのが0時すぎてしまいます…

    お風呂の時間を短くするべきなのかなーと思いますが、肉体労働なので湯船に浸からないとキツイです。

    朝ごはんはトーストとハムエッグとコーンスープとカフェラテで、お昼はお弁当作る気力も無いのでバナナとかを房から引きちぎって持っていってます。
    お昼もバナナ食べたら車で寝てます。

    皆さん、休日に作り置きとかされていて、すごすぎます!
    外食やお弁当屋さんとかのお店に寄るのもめんどくさい…ってなるズボラすぎる自分が恥ずかしい…

    おやすみなさい…

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/21(水) 22:55:56 

    マジレスするけど
    週末に適当な物を作り冷凍保存する。

    帰り道何を食べるか考える。
    欲しいものは購入する。

    帰宅後食べたい物を冷凍リストから用意してお風呂に入る。
    風呂から出たらヒルマイルドみたいな物をつけ、頭に百均のターバンを被りながら料理をする。
    煮込んでいる時、又は料理後に髪を乾かす。

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2021/04/21(水) 22:56:36 

    冷凍うどんを茹でて食べる。
    足りなかったら冷凍しといたご飯も食べる

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/21(水) 22:57:36 

    自炊は全くしない。
    ほぼコンビニ弁当、パン、スーパーの惣菜やレトルト
    そのうち身体壊すだろうと思いながらも疲れて無理です。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/21(水) 22:58:33 

    >>72
    朝ごはんはトーストとハムエッグとコーンスープとカフェラテ

    これを作って食べるだけ偉いと思う。

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/21(水) 23:00:42 

    週末にカレーを作って冷凍して平日の夜に食べる。
    飽きたらシチューにする。
    ハヤシライスは苦手なのでカレーかシチュー。

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2021/04/21(水) 23:01:12 

    それよりも、風呂とスキンケア長すぎじゃない?
    2時間かかるって、もうスーパー銭湯の気分じゃん。

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2021/04/21(水) 23:04:03 

    平日夕飯作るのめんどくさいから、
    惣菜買ってこれない時は、冷凍庫にあるもので。
    納豆、豆腐、トマト、インスタント味噌汁
    ↑これがあると冷凍食品だけ、とかにならないから気休めだけど良い

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/21(水) 23:09:37 

    仕事から帰って21時~頑張って作ったーテーブルとか撮り方汚くてごめん
    【一人暮らし】平日の夜ご飯どうしてる?【社会人】

    +49

    -1

  • 81. 匿名 2021/04/21(水) 23:14:00 

    6時から22時まで仕事していた頃は、帰りにコンビニに寄ってお弁当を買って帰って食べていました。ついでに朝食べるパンかおにぎりも買ってました。
    お風呂はシャワーだけさっと浴びて、浴槽を使うのは土日だけにしていました。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2021/04/21(水) 23:14:01 

    味噌汁と冷凍ご飯。今味噌汁食べ終わってチャーシューまん2コ食べる

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/21(水) 23:16:20 

    >>80
    すごいなぁ。いつもこの時間なの??
    私はほんとに自炊しなくて、今日もパン一個食べただけ…帰宅はいつも20時頃。
    来月結婚するんだけどご飯作るのだけがほんとに嫌だ😂

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2021/04/21(水) 23:23:48 

    なんで仕事でそんなに疲れるの?

    +0

    -13

  • 85. 匿名 2021/04/21(水) 23:25:25 

    >>1
    ◆洗濯物を毎日じゃなく週1、2回とか何日かに一度にする。

    ◆ご飯を多めに炊いて、野菜や肉、とろけるチーズ等も、1回分に小分けして冷凍しておく。

    ◆作る時に少し多めに(その日の分も含め1.5食分位)作って、作り置きおかずを溜めていく。週末に何品も作る物でなく、頑張りすぎないレベルです。そうすると、何日かに1度は余り物でまかなえる日が出るはずだし、量や種類も多くないので、食べずに廃棄することもありません。

    ◆レトルトも取り入れる

    ◆頑張りすぎない(家事も仕事も)。手を抜けるところは抜く。

    お風呂も、週1、2回はシャワーでササっとにしてしまってはどうですか?

    疲れを取りたいけど、ご飯を食べないのは体に悪そう。



    +25

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/21(水) 23:28:30 

    >>72
    もしかしてちょっと前にフォークリフト乗ってるって言ってた
    肉体労働だけど仕事は楽しくて辞めたくないさん?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/21(水) 23:30:47 

    半額弁当です。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/21(水) 23:31:06 

    オートミール粥に具材適当に入れたやつと、めかぶ納豆とあとなんか適当なの!
    レンジで2分でできるからめっちゃ楽

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/21(水) 23:31:30 

    >>70
    ありがとうございます。
    先週まで仕事忙しくて帰宅が22時過ぎだったので、その時はシャワー浴びてビールに枝豆で寝る生活でした_(┐「ε:)_
    今週は少し帰りが早くなったので、「絶対お風呂につかってやる!」って意気込みで色々やりくりしてます。笑

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/21(水) 23:37:38 

    >>1
    20時くらいに帰宅してお風呂上がったら22時ってお風呂めちゃ長いと思う😅
    ゆっくり入るのは週末とか休みにして普段は手短にしたら😀

    お金に困ってないなら、ほっともっとのおかずや、スーパーのおかず買って帰ってご飯だけ炊けば良いのでは??
    冷食も安くて美味しいもの今はあるよね〜

    あとは、魚焼くだけ、冷奴、納豆とか😅
    週末にカレーや煮物を沢山作り置きしておくとか。かな??

    +29

    -2

  • 91. 匿名 2021/04/21(水) 23:39:07 

    >>1
    常備菜で結構いける
    夏はナスと大葉とミョウガとオクラを刻んで、おろし生姜と麺つゆを入れたものを冷蔵庫に入れといて豆腐にぶっかけて食べてた

    そうめんとか蕎麦ぶっかけても美味しいよ

    ナス農家のテレビで見たやつだけど

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/21(水) 23:39:31 

    ごはん食べたあとって、なんもする気おきなくなるよね…
    わたしも20時すぎに帰ってきて、ひととおりやることやって今ようやく晩ごはん
    きのう830円のおさしみ300円でゲットして、づけにしておいたやつ海鮮丼にして食べてる
    うっま

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/21(水) 23:41:27 

    >>1
    まず、洗濯は週末にしかしません。
    22時位に帰ったら納豆ごはんとか、うどんとか簡単なものですませて、23時近くにシャワー浴びて、1時就寝って感じです。

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2021/04/21(水) 23:43:47 

    具沢山味噌汁にすれば、あとはご飯と納豆で^_^

    冷凍きのこや冷凍ほうれん草、豆腐、ダシの素、お湯を入れて、レンジで簡単にお味噌汁作れますよ〜味噌はチンしたあとに入れてね!

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2021/04/21(水) 23:44:43 

    普通に飯作って喰う

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2021/04/21(水) 23:53:41 

    卵かけご飯に納豆とキムチ入れて混ぜ混ぜ。
    それに野菜スティックかお味噌汁が最近多いよ。
    寂しい食事だけどね(-。-;

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/22(木) 00:01:07 

    お風呂たまるの待ってる間に、立ったままかじれるものを用意してはどうかな?
    朝のパンを買う時に倍買うようにして、ソーセージとかチーズとか挟んで食べる。
    私は魚肉ソーセージをよくかじってるわ。
    肉体労働なのにたんぱく質が足りてなさそうで心配。

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2021/04/22(木) 00:05:48 

    男っていいよね。
    うちの旦那は20時に帰ってきてご飯食べてお風呂入ってゲームして24時に寝るよ。
    家事は一切しません。
    そりゃ男は離婚したがらないわけだわ。

    +3

    -7

  • 99. 匿名 2021/04/22(木) 00:16:57 

    その時間なら寝ちゃって朝ごはんモリモリ食べるとかは?

    あとは、お料理される方なら、休みの日に混ぜご飯を作って冷凍しとくとか?
    そうすれば、混ぜご飯だけでよし!
    ちんして食べて寝る。おかず考えるのダルいし

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/22(木) 00:22:27 

    >>12
    同じく。トマトのソース全然辛くなかった!!安い内にめちゃくちゃ食べる予定(主さんには仕事終わり胃もたれするかもなのでオススメしないけど)

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/22(木) 00:30:04 

    >>80
    リアル感があって最高。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/22(木) 00:36:59 

    >>65
    よこ
    わたしも20時とか21時とかに帰宅だけど、遅くてもいいからご飯は家でゆっくり食べたい…部屋着に着替えて好きなドラマ見ながら、自由に食べたいかな…
    外食の方が落ち着かないしお金ももったいないし…まぁ、どう考えるかは自由ですよね…

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2021/04/22(木) 00:44:08 

    ラーメンメーカーっていうコンロに材料入れて放り込んで、タイマー掛けてお風呂に入って出る頃には丁度出来上がってるから食べてる。
    これラーメン以外にもカレーうどんも焼きビーフンも作れるから重宝してるよ。
    【一人暮らし】平日の夜ご飯どうしてる?【社会人】

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2021/04/22(木) 01:02:11 

    帰ってくるとほんとに何もしたくないので
    コンビニにもよる気力もないので

    鍋にオートミール入れて、途中て小松菜を手で千切って卵入れて、沸いたら火を止めてインスタントのシジミ汁いれて

    最後にごま油と海苔をかけて

    美味い!

    これで過ごしてます

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/22(木) 01:08:34 

    スーパーやドラッグストアで売ってる3個入りの冷凍グラタン便利で良いよ!
    疲れた時にちょうど良いサイズで!

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/22(木) 01:25:56 

    近い将来、一人暮らしになる予定です。
    朝はご飯派なので、夜はパンを食べようかと考えています。
    トーストとミロで軽く済ませようと計画中です。
    家に帰ってから調理する元気がありません・・・

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/22(木) 02:11:42 

    冷凍たこ焼き&白メシ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/22(木) 03:18:50 

    レトルトカレー、冷凍ご飯
    デザートにスーパーカップ食べました^_^

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/22(木) 03:38:09 

    肉体労働だけど、睡眠時間確保が最優先、
    横になる時間を長くしたい。

    帰宅後はお弁当箱を洗ったり、翌日のお弁当の準備をしたら、すぐ風呂。
    風呂は足だけ湯に浸かる状態にして、シャワーで済ませてる。
    風呂から出たら何か食べるけど、もう寝るだけだから、ナッツとかヨーグルトや何か少しつまむ程度。
    その代わり、朝と昼はしっかり食べる。
    自分が働いてるところは3時過ぎや残業で遅くなるときは19時ごろにも休憩をとるのでそのときにちょっと食べてる。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/22(木) 03:58:35 

    >>1
    お疲れ様です…。
    もしロングヘアーなら、髪を短く切るだけでだいぶ楽になりますよ。

    外食も悪くはないけど、やりすぎるとお財布に痛いのでご注意を。
    お金たまらないだけで済めばいいですが、私はかつてこれのせいでリボ払いまでしました…。

    いくらマスク着用でもこのご時世に外では食べにくいので、自炊するならせめて作り置き&紙皿と紙コップで食べるのがおすすめ。
    そもそも、そのやる気も出ないほど疲れてるならいっそのこと会社の昼休みにどこかで寝かせてもらえませんか?

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/22(木) 04:12:20 

    >>86
    私あのトピで「他の家事全部犠牲にして8時間睡眠の死守+お昼寝タイムが必要なレベルでは?」と意見した記憶がありますが、既に実践済みでしたか…!

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2021/04/22(木) 04:15:12 

    20時はきっついなぁ
    私は
    ・炊いて冷凍しておいた米
    ・レンジで野菜ぶっこみ味噌汁
    と、おかずは
    ・肉魚(鮭切り身)など焼くだけ
    ・納豆豆腐など安くてヘルシーなほぼインスタント(?)
    ・冷凍食品

    って感じだった
    手始めに米、豆腐納豆(or冷食肉系)、インスタント味噌汁でどう?
    豆腐納豆だとちと軽いけど、トマジューよりはマシそう

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2021/04/22(木) 04:18:01 

    どうしても無理なら、カロリーメイトとかもありじゃない?
    私も時間と心に余裕のない時は朝晩でお世話になってた
    普通の人には足りないけど、トマトジュースで済ませられるようなら楽勝かと(笑)
    しかし>>72見ると朝ごはんは充実してる…
    女子力高いな…

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2021/04/22(木) 04:20:45 

    >>65
    今その時間飲食店やってたっけ?
    緊急事態宣言もくるし厳しくなるんじゃないかな
    万が一感染したら色々言われるし、やめた方がええで

    +10

    -2

  • 115. 匿名 2021/04/22(木) 04:21:31 

    >>23
    今お店が20時までしか営業してないから、テイクアウトしかできなくて大変なのよ。ファミレスでゆっくりしたいのに。

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/22(木) 04:48:29 

    洗濯物も休日にやるか頻度減らせるようにした方がいいかもね
    服が少ないなら、安物&少しずつでいいから服の在庫を増やしてさ

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/22(木) 05:29:32 

    >>80
    疲れて帰ってきてるのに偉いね。感心するよ。

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/22(木) 05:39:48 

    休日に野菜炒めと具沢山みそ汁作っておく。
    あと納豆も買っておく。
    平日はそれらを取っ替え引っ替えしながら、延々と食べる。
    毎日同じ料理でも飽きないから、できるのかも。
    帰宅後に料理する人はすごいと思う。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2021/04/22(木) 06:17:31 

    >>1
    痩せてそうで羨ましい。
    毎日お疲れ様です。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/22(木) 06:24:50 

    わたしは20時近くに帰宅、調理の準備、風呂、食事っていう順番です。
    調理の準備はキャベツを切る、もやし洗う、トマト切るとか。
    ここまで大体5分。そしてお風呂へ
    平日はだいいたい、野菜と肉を炒めるのが多い
    炒める前に野菜をレンジして時短
    味付けは焼肉のたれなど。21時には食べられる。
    みそ汁はインスタント、豆腐はパックのまま
    こんなもんです。
    これでも立派な自炊と思ってる。
    洗濯はドラム式に買い替えて乾燥までやってもらう。
    必要経費という事で買い替えた。便利です。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/22(木) 06:43:12 

    >>67
    なんか効率悪い
    洗濯別のタイミングでできそうだし

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2021/04/22(木) 06:44:44 

    >>80
    すごい。
    私は休みの日だってこんなにちゃんと作れない

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/22(木) 06:46:35 

    >>78
    肉体労働でそこは削りたくないって書いてるじゃん
    余計なお世話だよ

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/22(木) 06:50:17 

    >>97
    立つ意味は?
    疲れてるし座りたいわ。

    まさか一度座ったら立てなくなるからとか?
    馬鹿馬鹿しい。。。

    +1

    -8

  • 125. 匿名 2021/04/22(木) 07:00:25 

    晩御飯絶対食べたい人が多いんだね
    私は帰宅20時は早い方で、大抵22時すぎるから、晩御飯を食べようと考えることすらなかったわ。

    毎日そんな忙しいのに、作り置きで週末の時間を削りたくないし、もうずっとこの生活だから、夜食べたくならないや。

    主さんも、トマトジュースで済んでるなら、無理して食べなくていいと思うよ。
    私の場合、お昼バナナだけだと燃料切れるので、お昼は外食でしっかり食べるけど、お昼寝で睡眠を補いたいなら、それで良いと思うし。

    お風呂が長いと言う人も言うけど、主さんの生活の維持には必要なことみたいだし、ゆっくり湯船に浸かるのって健康にも良いみたいよ。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/22(木) 07:00:52 

    >>72
    本当にトピ主がフォークリフトさんだったら、まず朝起きられることが偉いと思う。
    寝坊したらここまで丁寧な朝食は作れないもんね…。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/22(木) 07:03:27 

    >>23
    21時閉店から20時閉店に戻っちゃったよね。
    いっそのこと封鎖になったら諦めもつくのに。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/22(木) 07:03:30 

    >>124
    それに悩むOLがこの世にどれだけいると思ってる。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/22(木) 07:04:01 

    >>110
    髪を切れと?!

    外食ごときでリボ払いに?!

    自炊で紙皿?!

    会社の昼休みで寝かせてくれ?!
    (すでに寝てるって書いてるのに?)

    隅から隅まで驚きと疑問だらけのコメントだった。

    +0

    -16

  • 130. 匿名 2021/04/22(木) 07:05:17 

    >>129
    昼寝の件は主さんコメント見落としてた、失礼。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2021/04/22(木) 07:06:47 

    >>10
    私も思った。頑張って1時間以内で済ませたほうがいいかなって。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/22(木) 07:07:26 

    >>128
    それはわかるよ。
    私もそうだし。

    だからといって立ったままたべれるもの用意してお風呂ためてる間に立ちながら食べるって、あまりに馬鹿げている。

    +4

    -4

  • 133. 匿名 2021/04/22(木) 07:15:15 

    >>132
    化粧落としも歯磨きもせず、おまけにお風呂溢れたまま寝落ちするよりはるかにマシでしょ…。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/22(木) 07:18:03 

    >>120
    主さんの場合、睡眠とご飯を両立するならプロの家政婦を雇うのが理想だと思う。

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2021/04/22(木) 07:19:38 

    >>133
    ほんの数分でしょ。

    それこそ入浴前にクレンジング済ますとか、
    洗濯物(バッグの中のハンカチとか)出して、上着をかけて、とか、することあるじゃん。

    わざわざ立って食べる意味がわからない。

    +0

    -8

  • 136. 匿名 2021/04/22(木) 07:20:43 

    >>135
    それをこなすやる気が残ってたらそもそもこんなトピ立てない。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/22(木) 07:24:39 

    外食やお弁当買うのもめんどくさいほど疲れてるのを自分がズボラだと本気で思ってる主が心配になる。
    もしこれで自炊して冷蔵庫の中身を腐らせて捨てることになったらそれこそ自分を責めるのでは…?

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/22(木) 07:26:22 

    >>136
    いやだからさ、同じ「立ってる」なら他のことすれば?って事。

    食事はお風呂の後にしたらいいじゃん。

    今もトマトジュースだけで生活できてるんだから、カロリー摂取や燃料摂取が食事の目的ではないでしょ。
    であれば、立ったままのせかせかした食事では、トマトジュースとなんら変わらない。

    私は主さんは無理して食べる必要ないと思うけど、食べたいならお風呂の後に座ってリラックスしながら食べなきゃ、あまり意味ないと思うけど。

    +4

    -9

  • 139. 匿名 2021/04/22(木) 07:26:28 

    >>131
    足が疲れて湯船から抜け出せないんでしょ。

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/22(木) 07:28:35 

    >>138
    それは理想だが、寝る前にちゃんと歯を磨かなきゃいけないという現実をお忘れでは…?
    それを怠って歯がボロボロになり、仕事が落ち着いてから歯科助手のお姉さんにドン引きされた私が言います。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/22(木) 07:38:42 

    >>116
    まず新しい服を買いに行く時間がないと思う。
    平日は残業が多すぎてお店閉まっちゃうし、休日だってまるまる睡眠に当てないと身体がもたないレベルでしょ…。
    ただでさえ外出自粛するよう言われてるのに。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2021/04/22(木) 07:53:10 

    >>140
    極端だなあ。
    歯磨きは歯磨きでしたらいいじゃん。
    お風呂と食事でリフレッシュした後なんだからさ。

    今のパツパツな中に食事を取り入れたいと思うなら、
    歯磨きくらいは頑張れって話。

    +3

    -2

  • 143. 匿名 2021/04/22(木) 07:56:08 

    >>140

    >>142の追記。
    そこまで疲れてるなら、むしろ食事の後のお風呂の方が危ないって話だわ。
    お風呂で寝て溺れる事故もあるしね。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/22(木) 08:49:05 

    母親の立場からトピずれでごめんなさい。
    社会人で独り暮らしの子供がいるので泣けてきました。
    温かいご飯を作ってあげたいです。
    炊き込みご飯、唐揚げ、ポテトサラダ、豚汁、玉子焼き、好きなものをたくさん食べさせてあげたい。
    鉄分が足りないと疲れやすくなるから気を付けてね。

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/22(木) 10:14:56 

    冷凍の宅配食。
    「栄養バランスがうんぬん」「糖質○%カット」ってキャッチコピーがついてるからコンビニ弁当より罪悪感なく食べてる。
    貧乏舌だから味にこだわりはないし、自炊めんどくさいから一生これでいいや。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/22(木) 10:38:55 

    >>80
    本当にえらい

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/22(木) 10:47:14 

    >>1
    そもそも
    そこまで疲れてしまうなら
    仕事が好きとか楽しいレベルでなく
    体力的な部分で根本的に職種を見直すべきでは?
    体を壊したら本当にどうにもならないよ(経験者なので)
    いま書いてあるそれだけの栄養じゃ本当に病気になる
    ↓気休め



    +8

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/22(木) 10:55:32 

    休日に、次の休日まで足りる位のおかずとご飯を作って、小分けにして冷凍してます。
    なので仕事から帰った日は、それを温めて食べるだけなので楽ちんですよ☺️
    汁物もまとめて作って、マグカップに入れて小分けにしてるので時間がない朝でも汁物だけは飲むようにしてます!
    洗濯物は2、3日に1回してます。
    お風呂上がりに洗濯機をまわして、そのまま浴室で乾燥→浴室と衣類が共に朝には乾いてる状態です

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/22(木) 11:15:47 

    >>1
    お腹は減ってるんですか?
    食事も大事だけど睡眠も同じくらい大事だし
    そこまでお腹減ってないなら朝しっかり食べれば問題ないのでは?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/22(木) 11:38:51 

    >>138 さっきから言い方が嫌味で偉そうなんだよあなたはw

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/22(木) 11:41:13 

    ちゃんと自炊したほうがいいよー!
    そのうち体壊すから!と説教してくる人達がストレス。
    わかってるけど夜遅く帰ってきて献立考えて作るのが辛い…。余裕あったらちゃんと作るんだけどヘトヘトで無理。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/22(木) 11:47:47 

    昼は社食にしてバランスとってる

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2021/04/22(木) 11:54:31 

    >>1 行儀悪いけど私は帰り道に、歩きながら食べられるものを食べてます😅😅
    太るからなるべく寝る時間までの感覚をあけたいのもあって😅
    最近はオートミールおにぎりを朝作って、帰り道食べてます。たまに焼鳥とかお惣菜でコロッケ買って帰り道食べてる。
    人としてダメかもしれないと思いつつ😅

    オートミールはお湯いれるだけだから夜ご飯の時もいいですよ。適当にふりかけ、梅干し、サバ缶などいれてレンチンすればすぐです!😊
    お昼、スープジャーにオートミール入れて持っていくのもいいかも。
    後はレンジでチンするゆでたまご器便利です!
    朝、レンジに卵いれて顔洗ったり化粧して、できたゆでたまごをキッチンペーパーに包んで(食べた殻入れになる)持って行ってます。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/22(木) 12:01:26 

    >>129 本当に時間ない人からすると、なるほどって思うよ。洗い物だるいから紙皿、割り箸は私もやるよ。髪は長いと乾かす時間かかるから私も短くしてる。
    リボ払いは、ん?と思ったけど、隅から隅まで驚きと疑問って、どんだけ時間と体力に余裕あるの?笑

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/22(木) 12:13:20 

    >>148 汁物をマグカップにいれて冷蔵庫にいれてますか?
    汁物は腐りそうで作り置きするのが怖くて出来ないので参考にしたいです!

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/22(木) 12:29:12 

    >>125
    絶対食べたいとかじゃなくて、晩ご飯どうしてる?ってトピだからw
    私ダイエットとかしてないから、22時でも深夜2時でも、お腹すいてれば普通に食べるよ(さすがに疲れて寝そうだけど)
    主さんが肉体労働なら体力いるからなおさらじゃないかな

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2021/04/22(木) 12:30:57 

    >>148
    マグカップ沢山用意せんと間に合わないようなw
    まぁタッパーでもいいんかな

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/22(木) 12:36:05 

    >>141
    買いに行く前提で書いてなかったわ
    適当なの通販すればいいじゃん

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2021/04/22(木) 12:42:08 

    >>158
    下着や靴下は何とかなるが、試着なしで買うの相当なチャレンジャーじゃないか?

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2021/04/22(木) 12:47:49 

    >>151
    もしこれが連日深夜まで夜更かしだったらおいおいと言いたいが、主さんの場合疲れて動けなくても12時過ぎ、早くて11時前就寝とちゃんと睡眠とって、なおかつ毎日昼寝してこれだから自炊頑張れと言われても詰みに近い状態だと思う。

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2021/04/22(木) 13:01:56 

    >>159
    いやだから「適当なの」と書いてるんだけど
    いつものブランドのTシャツとか、ウエストと丈見繕えば履ける長めのスカートとか
    試着なしでもいける服色々あるでしょ

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/22(木) 14:13:23 

    >>1
    栄養失調気味で体力がなく寝ても寝ても回復できない
    という悪循環に陥っているのでは…と真面目に心配になるレベル

    お昼のバナナに常温で持ち歩け買い置きできる魚肉ソーセージや
    カロリーメイトやウイダーインゼリーとかプラスして

    夜はトマトジュースに飲むヨーグルト(食べる方でも勿論いいんだけどスプーン
    で食べるのも洗うのも面倒だろうから)かチーズプラス
    疲労回復には寝るだけじゃダメで栄養も必要だからがんばってこれ位は食べた方がいいと思う

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/22(木) 14:31:37 

    トマトジュースより一食置き換えタイプのダイエットシェイクみたいなのの方が栄養摂れそう。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/22(木) 16:05:22 

    >>155
    148です
    汁物は冷蔵庫にいれてます
    マグカップに入れるのは3食分だけです。
    残りは鍋のまま冷蔵庫へ。
    3食分が食べ終わったら、残りの鍋の汁物をもう1回温め直してマグカップへ入れて、ちょうど鍋が空になります。1回で6食分位の汁物を作ってます。
    夏は量を減らして2日で食べきれる量にしてやってますが、特に食あたり等になったことはないです😄
    今日もマグカップ味噌汁です笑

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/22(木) 19:20:46 

    >>1
    20時に家着なら作れるでしょ

    +0

    -6

  • 166. 匿名 2021/04/22(木) 19:27:10 

    昔は全部自炊にしてたんだけど、なんせ時間がかかるわりに量少なくてなんかうまくいかず。最近はサラダのような副菜を二品自分で野菜洗ったり切ったり和えたりして、あとは冷凍餃子かからあげ。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/22(木) 20:33:24 

    面倒な時って具沢山の汁物が1番手っ取り早いと思う。味噌汁でもいいし、コンソメでも、市販の鍋スープでも良し。
    それかレンチンで蒸し料理。
    包丁使うの面倒なら、休みの日のうちに野菜とかキノコとか具材を予めカットしたりして冷凍しておく。
    最近安いキャベツなんかは私は面倒な時は手でちぎってるよ‪w
    おかずが物足りない時は冷凍食品に頼ってもいいと思う。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/22(木) 20:47:28 

    レトルトカレーに冷凍してるきのこ入れたり野菜あれば入れたりしてる

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/22(木) 21:36:10 

    とりあえずは食事してから
    お風呂入ってる

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/22(木) 21:47:51 

    洗濯は水曜日(帰宅早い日)
    土曜日に分けてしてる
    週末に日持ちするおかず作る
    食後にお風呂入る

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/22(木) 22:16:19 

    >>25
    横ですがそんな暇ありますか?社畜だからご飯作る暇があるなら寝たくて、おにぎりとか適当な者で済ませちゃう...休日も料理する暇あるならゆっくり寝てたい

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/23(金) 00:50:49 

    >>171
    おにぎりなら忙しくても歩き食いできるしね。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/23(金) 01:07:20 

    >>1
    私はかなりの面倒臭がりなんですけど、つくづく思ったのが、卵かけご飯と野菜スティックとか適当な食事をしていると、「何でこんなもの食べているんだろう」とか「お腹さえ満たされれば、食事なんて何でも良い」などと、精神的にネガティブな影響があって、日を追う毎に悪化していきました。

    今は出来るだけご飯、主菜、副菜、汁物(余裕があれば副菜もう一品)にしているのですがそうすると回を追う毎に「今回はこうだったから、次回はこうしてもっとよくしよう」とポジティブな考え方になって、体調も良くなりました。

    主さんもトマトジュースで満たさず、可能な限りバランスの良い献立にした方が、うまく回りだすかもしれませんよ。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/23(金) 06:06:42 

    >>165
    私もちょっと思った。
    そこまで遅い?私にとっちゃ早いなって感覚だわ、20時は。

    とはいえ、仕事内容や体力によっても違うし、
    主さんはきついんだから、そこ突っかからなくてもいいんでは。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/23(金) 07:28:32 

    >>174
    極端な話、デスクワークの事務員と重いものを扱う立ち仕事を一緒にするなって話だよね。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/24(土) 10:41:46 

    >>162
    本気で栄養失調を治して体調を整えるなら、食事作りを外注するしかない。
    家事代行サービスの手配を検討されてみては?
    掃除や洗濯がメインのイメージもありますが、料理代行のプランを契約すると何日か分の作り置きを用意してくれる。
    普通のOLでさえ睡眠不足は健康に悪いのに、肉体労働の主さんがこれ以上夜更かしして自炊したらそれこそ危ないと思う。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/24(土) 12:10:30 

    >>171
    休日ゆっくり寝たとしても24時間も寝ないからゴハン作れる
    私は休みの日に作り置き派
    栄養のあるもの食べないと動けなくなるから

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/24(土) 12:16:01 

    ダメ人間だからスーパーで買う。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/24(土) 12:21:14 

    魚の缶詰が便利

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/24(土) 22:01:16 

    個々の仕事状況によるよね。
    私の場合、前職は帰宅連日21時頃だったので連日コンビニかお弁当屋さん。
    現職は定時の時とハンパない残業が続く時があるので、基本、週末作り置きで、可能な時は自炊。
    夜あまり食べられないなら、お昼ガッツリ食べて、夜は軽く済ませる、てのもアリと思う。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/24(土) 23:41:11 

    >>93
    私と全く同じルーティン😳

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/10(月) 23:27:23 

    >>172
    歩き食いはない…しかもこの状況でよくできるね

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/18(火) 11:51:38 

    >>10
    シャワーだけで済ませれば40分くらいでいける。湯船に浸かるのは休日やな

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/18(火) 11:54:04 

    >>171
    疲れて元気ないだけじゃない?
    しっかり栄養ある食べ物食べれば毎日自炊できるくらい元気でるよ。
    ちなみに自分は休日に1週間分作り置きしてるから平日楽。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。