-
1. 匿名 2018/09/28(金) 16:54:43
ただ、思わぬ弊害も出てしまった。店付近での路上喫煙客と、タバコのポイ捨てが増加してしまったのだという。「近隣の方からの注意も増えてしまった」と、なかなか深刻だ。店ではスタッフが公共の喫煙場所を案内したり、清掃回数を増やしたりして対策しているというが、「路上禁止区域なら注意しやすかったりするのですが、お店の敷地外で吸われてしまった場合は注意しづらい」と、課題解消に頭を悩ませている。+44
-5
-
2. 匿名 2018/09/28(金) 16:55:51
そこまでしてタバコ吸いたいのかなぁ+268
-15
-
3. 匿名 2018/09/28(金) 16:55:51
串カツ田中なんて酒ありきやん
酒場での禁煙はきっついなぁ
吸わんけど+235
-57
-
4. 匿名 2018/09/28(金) 16:55:57
お店の外に灰皿置けば解決
+189
-31
-
5. 匿名 2018/09/28(金) 16:56:29
たまにお店の外に灰皿置いてるところあるよね?それじゃだめなの?+140
-15
-
6. 匿名 2018/09/28(金) 16:56:32
串カツ田中の雰囲気で
タバコ吸えないのはね〜
私はもうタバコ辞めた人だけど+161
-17
-
7. 匿名 2018/09/28(金) 16:56:55 ID:M3RCISSFaz
外にモスキートーン流すといいんじゃない?
あれ地味に耳障りだから効きそう+32
-23
-
8. 匿名 2018/09/28(金) 16:57:04
居るよね…我慢できないのかな?
ファミレスの前でたばこ吸ってる人いて迷惑だなぁって思ったら知り合いだった。
+127
-13
-
9. 匿名 2018/09/28(金) 16:57:18
タバコ吸う奴のマナーが悪い!
ただそれだけ!+173
-9
-
10. 匿名 2018/09/28(金) 16:57:33
>>2
串カツ食べたい欲求と同じなんじゃない?
知らんけど+11
-7
-
11. 匿名 2018/09/28(金) 16:57:44
串カツは二度漬け禁止!
タバコはポイ捨て禁止!+86
-3
-
12. 匿名 2018/09/28(金) 16:57:48
私はタバコが苦手でお酒大好きだから、
禁煙の飲み屋さんってすごくありがたい。
だけど、串カツ田中って
サラリーマンがさっときて、さっと飲んで
回転数を良くして儲かるシステムだよねー?
家族連れだと長居されそうなイメージ。+139
-3
-
13. 匿名 2018/09/28(金) 16:57:51
>>7
聴こえない年齢だったら意味ないね+25
-1
-
14. 匿名 2018/09/28(金) 16:57:55
>>7
若い人にしか聞こえないんじゃなかったかな?
私は聞こえない!30歳!笑+24
-1
-
15. 匿名 2018/09/28(金) 16:58:11
>>7
あれって若い人にしか効果がないんじゃないの?+8
-1
-
16. 匿名 2018/09/28(金) 16:59:00
>>11
良いね+2
-2
-
17. 匿名 2018/09/28(金) 16:59:27
>>8
コンビニの前の喫煙場所も風向きによっては正直迷惑+78
-7
-
18. 匿名 2018/09/28(金) 16:59:30
せめて携帯灰皿持ち歩けよ
もうタバコやめたけど、持ち歩いてたよ
+27
-7
-
19. 匿名 2018/09/28(金) 16:59:42
店外に喫煙所を設けたらと思うけど
場所が無いか+5
-4
-
20. 匿名 2018/09/28(金) 16:59:50
店の前にけつ持ちの輩を置いてポイ捨てしたら出禁にさせる+4
-4
-
21. 匿名 2018/09/28(金) 16:59:59
串刺しの刑に処しましょう。+15
-10
-
22. 匿名 2018/09/28(金) 17:00:32
明らかに近所の串カツ田中人減ったよ
家族層ターゲットって言っても酒飲む人減るだろうし大丈夫なんかね+34
-9
-
23. 匿名 2018/09/28(金) 17:00:33
ニコチン依存症!
もう、「ニコチン依存症の方はお断り」の店にするしかないんじゃない?
+11
-13
-
24. 匿名 2018/09/28(金) 17:00:34
アイコスの人もマナー悪いよね+20
-7
-
25. 匿名 2018/09/28(金) 17:01:22
灰皿ないのに吸うなよ
マナー悪いな+43
-6
-
26. 匿名 2018/09/28(金) 17:01:23
店主「この店の秘伝のタレは、そういう聞き分けのねぇお客さんでできている。」+2
-9
-
27. 匿名 2018/09/28(金) 17:01:28
試験的に1店舗、喫煙専用店にしたら
+13
-7
-
28. 匿名 2018/09/28(金) 17:02:04
喫煙スペース作ったらいいさ
外で吸うのも迷惑だろうし
+16
-6
-
29. 匿名 2018/09/28(金) 17:03:17
路上禁止区域なのに店の前で何人か吸ってたりするの、店の人が注意してくれないかな。
前を通らなきゃならないとき迷惑なんだけど。+20
-3
-
30. 匿名 2018/09/28(金) 17:03:32
都内だとかなり喫煙者のマナーが向上してきたと感じてるけど、まだまだポイ捨てするマナーの悪い奴も居るんだねぇ+32
-0
-
31. 匿名 2018/09/28(金) 17:04:19
だから嫌い。大半のマナー悪い喫煙者。
一部は常識ある人たちだとは思うけど、そういう人は禁止になったらそこにポイ捨てなんてしないはずでしょ?
灰皿ある場所へ行ったり、せめて携帯灰皿持参して吸えば良いじゃん。なんでポイ捨てするの?+46
-4
-
32. 匿名 2018/09/28(金) 17:04:36
串カツ田中でファミリー層って、なんかそれ違うだろうと思った
まさか子連れ??+63
-1
-
33. 匿名 2018/09/28(金) 17:04:54
>>18
私喫煙者だけど携帯灰皿持ってたとしても路上喫煙はどうかと思う
店の前でも+24
-2
-
34. 匿名 2018/09/28(金) 17:05:37
なんでテメーの吸い殻くらい自分で捨てれないのかなぁ。
この前、前走ってた車のクソジジイは信号待ち中、窓開けて吸い殻灰皿ごと出して捨てるわ唾吐くわ運転荒いわウインカー無しで曲がるわで死んでくれと思った。
商業車に乗って火付いたままの吸い殻ポイ捨てしてる奴もいた。夜だったから火付いてるの見えた。
火事にでもなったらどうすんだろ。+49
-0
-
35. 匿名 2018/09/28(金) 17:07:37
吸いたいなら携帯灰皿持参して表で吸う!当たり前。吸いたいなら吸いたいなりに考えれば良いだけ。+3
-8
-
36. 匿名 2018/09/28(金) 17:08:47
>>35
いやいや店が許可してないんだからダメでしょ。
灰皿が置いてあって店側が喫煙所として場所を提供しているならいいけど。+15
-0
-
37. 匿名 2018/09/28(金) 17:09:10
爺さんに多いよね。どこでも構わず吸殻捨てるの。もう、時代が違うのに。+40
-0
-
38. 匿名 2018/09/28(金) 17:09:20
店頭でもダメなんだね。
それはちょっとかわいそう。そもそも居酒屋というかカウンターのお店でタバコ禁止ということ自体無理があるんじゃ?+13
-8
-
39. 匿名 2018/09/28(金) 17:09:57
喫煙できる店に行くか家まで我慢すれば良いだけなのに、残念だねぇ。
ますます喫煙者の肩身が狭くなる行為なのに、+9
-1
-
40. 匿名 2018/09/28(金) 17:11:20
>>36 あの、店内では無くて、表(おもて)で吸うって書いてあるんですが…。+2
-10
-
41. 匿名 2018/09/28(金) 17:11:26
JT発表の、国内全成人数とすべてのタバコ類製品消費から割り出しておよそ喫煙者は2割ってなってたけど、大人の2割しかいないのにそんなにマナー悪いの?もしや観光でいらしているお方が...+8
-4
-
42. 匿名 2018/09/28(金) 17:12:14
>>38
喫煙不可の店は基本的に店頭でも不可だよ。
ちょっと離れた場所で吸うまでは仕方ないにしても、吸い殻のポイ捨ては悪質。
禁煙にした田中に対する嫌がらせにしてもやり過ぎだと思うよ。+24
-1
-
43. 匿名 2018/09/28(金) 17:12:32
>>32
うちの近所の店は住宅地にあるからほぼファミリー客だよ+8
-2
-
44. 匿名 2018/09/28(金) 17:12:39
禁煙にして売り上げ落ちたんだよね
分煙がいいと思う
+9
-8
-
45. 匿名 2018/09/28(金) 17:12:59
喫煙出来る店に行けば良いだけです。店側が禁煙って言ってるんならそれ守らないと。+17
-1
-
46. 匿名 2018/09/28(金) 17:13:14
串カツ田中って知らないから記事読んだら東京なんだね
先日大阪に行ったんだけど、歩きタバコしてる人多くて驚いた。これじゃあタバコマナーもなかなか浸透しないだろうなって思った+0
-2
-
47. 匿名 2018/09/28(金) 17:13:58
>>42
店内禁煙でも店頭で吸えるところいっぱいありますよ+3
-7
-
48. 匿名 2018/09/28(金) 17:13:59
ポイ捨てが増えたのは店側の責任ではなくて、捨てる人のマナーの問題でしょ。+21
-0
-
49. 匿名 2018/09/28(金) 17:14:22
>>43
お宅はそうでしょうけど+0
-5
-
50. 匿名 2018/09/28(金) 17:14:53
やっすい店にはやっすい客しか来ないってことだね
+6
-3
-
51. 匿名 2018/09/28(金) 17:15:37
>>42
店頭でも店の敷地内なら吸うなといえる
しかし公道の上なら店は言えない
路上喫煙禁止エリアなら、禁止エリアですと言えるけど
そういう指定じゃないのなら店は何も言えない+2
-1
-
52. 匿名 2018/09/28(金) 17:15:47
>>41
日本人の成人人口って一億超えてるみたいだから、ざっくり見積もっても2000万人。
老人の時代はポイ捨て多かったから、それを考えるとそんなもんかなと思うよ。
若い人の方がマナー良いよね。+4
-1
-
53. 匿名 2018/09/28(金) 17:16:07
>>7モスキート音ね(笑)+2
-0
-
54. 匿名 2018/09/28(金) 17:16:58
>>46
大阪じゃないの?+0
-1
-
55. 匿名 2018/09/28(金) 17:18:13
串カツ田中、全店かどうかは分からないけど、知っている限り2店舗は店内犬okなのがすごいと思った。
経営者が大の犬好きなのかな?
私も犬飼ってるし好きだけど、串カツ店だとソースとかもあるし犬の毛が入る可能性もあるから衛生管理大丈夫?とちょっと心配になった。
そこまで大々的に知られていないから普通のお客さんは店内に犬がいたらびっくりするだろうし。
禁煙も含め、普通の居酒屋とは違ったてんぽほうしんなんだろうね。
+11
-2
-
56. 匿名 2018/09/28(金) 17:18:40
>>40
理解してる?
表って外の事でしょ。携帯灰皿持ってても普通に外でタバコ吸うねは路上喫煙だし迷惑だよ+8
-0
-
57. 匿名 2018/09/28(金) 17:19:34
>>43
知らんがな
チラシの裏にでも書いてろ+0
-3
-
58. 匿名 2018/09/28(金) 17:19:44
火の着いたタバコをそこら辺に捨てるとかあり得ない。乾燥した風の強い日とか危なくてしょうがない!+5
-0
-
59. 匿名 2018/09/28(金) 17:20:21
>>56
客の路上喫煙を店が注意できる理由がない+2
-4
-
60. 匿名 2018/09/28(金) 17:20:43
>>51
歩きタバコで通り過ぎるなら何も言えないのはわかるけど、店の前に居続けてタバコ吸って「店は何も言えない」と言い張るのが喫煙者だとしたらかなり迷惑な人だよねw
他店の行列ですら配慮を求める事ができるのにw+7
-0
-
61. 匿名 2018/09/28(金) 17:21:10
言いたくは無いけど、老が〇ってことかー。これからどんどん年を取るけど悲しいね+2
-2
-
62. 匿名 2018/09/28(金) 17:22:02
タバコをすぐポイ捨てする人に限って他人のマナーとかには厳しい人多くない?私のまわりに結構いる。+4
-0
-
63. 匿名 2018/09/28(金) 17:25:58
本当喫煙者ってどうしようもないね
「自宅には子どもがいるからベランダですうしかない!」
「禁煙の店が増えて吸うところがないから路上ですうしかない!」
「弱いものいじめだーーーー!」
ってのが頭のなか。
根本的解決ができないお馬鹿さんたち。
まず、回りに迷惑かけまくっていたせいでこの世の中の流れになったことに気づけていない。
子どもをたてにするなら禁煙しなさい。
人の迷惑にならないところで煙や臭いが届かないところへいってまでしてすいなさい。
弱者は喫煙者ではなく、臭いと害に迷惑かけられている回りです。+12
-8
-
64. 匿名 2018/09/28(金) 17:26:58
私は喫煙者だけど、路上反対だわ!会社が敷地に喫煙所作ってるの多いけど、大抵通行者がいる所。臭いよ!迷惑しかない。+8
-4
-
65. 匿名 2018/09/28(金) 17:28:08
ヤニブリは甘えん坊。+1
-1
-
66. 匿名 2018/09/28(金) 17:29:43
>>55
犬を保健所が許可してるのが不思議+4
-4
-
67. 匿名 2018/09/28(金) 17:30:01
>>9
そうそう。
走ってる車の窓から火が付いてるのを捨てたり。
家に来た業者が玄関前に吸い殻捨ててたり。
煙もにおいも嫌いだけど、マナー良くしてる人は別に構わない。
分煙も進んでるし。
店の前やその辺にゴミや吸い殻捨てるって、どういう育ち?って思われるよ。
外国みたいに罰金にしてしまえばいい。+2
-0
-
68. 匿名 2018/09/28(金) 17:37:30
まず、ポイ捨ては駄目でしょ。表で吸うのも何人も固まって吸われるとそばを通るのも煙いし。この前飲食店の入口に有る灰皿のとこに7、8人集まって吸ってて、入るのに通り抜けようとしたんだけど私煙吸っちゃって自然と咳が出たら、皆さん多分お酒入ってるから「わざとらしいんだよなぁ」とか言って睨まれた事有るし。わざとじゃなくて不意の煙で咳が出たんだけどね。+3
-1
-
69. 匿名 2018/09/28(金) 17:37:43
厳しい言い方の貼り紙はもうしてるのかな。
「近隣の方に迷惑ですので路上喫煙、ポイ捨ては絶対にやめてください。」とか。
でも路上喫煙って本当に多い。無くならないよ。
見かけたら水ぶっかけたい。+4
-2
-
70. 匿名 2018/09/28(金) 17:43:45
いまだにポイ捨てや路上喫煙する奴なんているんだ!?
喫煙所でマナーを守って吸ってる喫煙者の方達には何も文句はないですよ。
今の時代、多くの喫煙者はマナーを守ってると思います。
でも一部の煙草吸うのを我慢できずに禁止区域路上で喫煙する人ってどんだけ禁断症状が出てんのよ!?
ましてやポイ捨てって、どんだけ育ち悪いの!?
麻薬患者と同じ喫煙の禁断症状が出て煙草依存症で脳がやられてるとしか思えないよ。+4
-0
-
71. 匿名 2018/09/28(金) 17:58:28
シンガポールはガムや煙草を路上に捨てたら罰金だったっけ。
日本でも各自治体で罰金なり設けて取り締まれないのかな。+2
-2
-
72. 匿名 2018/09/28(金) 18:10:59
アルコール中毒もタバコ中毒も病気だよ。
これだけ分煙化が推し進められてる時代に路上ポイ捨てまでしてるなんてマナー守ってる喫煙者からも忌み嫌われるタバコ中毒末期の害虫!
+3
-1
-
73. 匿名 2018/09/28(金) 18:21:24
喫煙者だけど外で吸う所どんどん減ってるもん。
そりゃポイ捨てや路上喫煙増えて当たり前だよ。+8
-12
-
74. 匿名 2018/09/28(金) 18:26:04
『店頭での路上喫煙やポイ捨てが増えた』
その程度の人たちが集まる、その程度の店ってことだよ。
うちの近所の店舗、店の裏に汚い使用済みのおしぼりが道から見える状態で平気に放置してる。+8
-1
-
75. 匿名 2018/09/28(金) 18:26:44
外で吸うところが減ってるなら携帯灰皿を持っていればいいだけ。
どんな理由でもポイ捨てや路上喫煙が増えて当たり前なんてことあるのかな。
自分が吸うたばこの捨てる場所を他人に用意してもらう時代じゃない。+5
-0
-
76. 匿名 2018/09/28(金) 18:30:02
え!禁煙になったの!!
やったーーーーーーーーーー(*^O^*)
これからは利用するわ。+3
-2
-
77. 匿名 2018/09/28(金) 18:35:34
>>46
え?どこにでもあるのでは+4
-0
-
78. 匿名 2018/09/28(金) 18:35:54
>>73
どうして当たり前なの?決められた喫煙所でのみ嗜好品を楽しむのはしずらい特性がタバコには元々あるってことなのかな+4
-1
-
79. 匿名 2018/09/28(金) 18:45:24
こうなることは予想できた
ちゃんと喫煙エリアを作るべきだよ+2
-5
-
80. 匿名 2018/09/28(金) 18:49:09
まだ一回しか行ったことないのだが、本当に2度付したら罰金取られるのかな?
ポイ捨ても罰金て書くしかないね。+2
-1
-
81. 匿名 2018/09/28(金) 19:52:43
ポイ捨てはダメだけど、路上喫煙禁止じゃなかったら喫煙はしょうがないよ+3
-4
-
82. 匿名 2018/09/28(金) 19:53:05
>>17私もタバコの煙は好きじゃないけどここまで言われると喫煙家の人が気の毒に思うよ。風向きっていってもさ、ずーっとそこにいるわけじゃないしいつもその風向きなわけじゃないんだからいいじゃない+4
-7
-
83. 匿名 2018/09/28(金) 19:54:19
近所の串カツ田中もそうだけど禁煙店は
行かなくなったよ
携帯灰皿持ち歩いてるけどほぼ使ったこと無い(外灰皿もね)
喫煙出来るとこか家帰って、やっと吸えるー♪
っていうのが良いんだよ
マナー悪い人のせいで余計肩身狭くなってるから
罰金取ったり、厳しいルール作って営業してくださいな+6
-2
-
84. 匿名 2018/09/28(金) 20:13:03
本当喫煙者ってマナー悪すぎ!+6
-2
-
85. 匿名 2018/09/28(金) 20:13:10
串カツ田中は知らないけど
このトピ見てほんと煙草やめて良かったって思ったよ
+2
-0
-
86. 匿名 2018/09/28(金) 20:22:12
この間渋谷の行ったけど外に小さい灰皿置いてあってそこなら大丈夫です。って言われて吸ったけど…タバコ溢れかえってるし、店の外ではあるけど路上で吸っていいものなのか…って謎だった( ̄▽ ̄)
吸う側が悪いことはわかってるんだけどね‼︎
飲み屋なら吸わせてくれよ〜とは思う…
+2
-5
-
87. 匿名 2018/09/28(金) 20:23:09
>>82
風向きってそんなにせわしなく変わるものではなくて一定の法則がだいたいあって、以前働いていたビルでは灰皿のニオイがずーっと流れ込んできて不快だった。古い人の話ではコンビニになる前はそんなことなかったらしい。嫌だよやっぱ+4
-2
-
88. 匿名 2018/09/28(金) 20:26:51
>>73
これがヤニに犯されている小さき脳。+7
-1
-
89. 匿名 2018/09/28(金) 20:32:36
そもそも本来コンビニの前の灰皿は喫煙所って意味ではなかったんだよね。
歩きタバコをしてコンビニにくる喫煙者(以下バカ)が多く自動ドアの所にポイ捨てされまくるから、苦肉の策で、灰皿を設置した。そしたらそこで吸える!!ここは喫煙所!!ってなってしまい今に至るそう。
コンビニが近くにできてしまい、うちは8階だけど、それでも臭いが上がってくるよ。まあ歩きタバコしてる人がかなーーり前にいてもくっさいから、タバコは遥か遠くまで臭うってのはわかっていたけど、それ以上だわ
バカ達は本当公害。+6
-2
-
90. 匿名 2018/09/28(金) 21:39:58
喫煙者ってほんまにクズやな。だいたい、出入り口で吸われてたら禁煙の店にした意味ないやん。どうやったってそこ通らな店行けんねやから。+5
-1
-
91. 匿名 2018/09/28(金) 21:59:48
酒飲む場所だから吸えなきゃ駄目って
なんで????
お酒好きな人でもタバコ吸わない人沢山いるよ+4
-3
-
92. 匿名 2018/09/28(金) 23:37:04
バカだからタバコ吸うの?
タバコ吸うからバカなの?+3
-1
-
93. 匿名 2018/09/29(土) 00:25:17
灰皿ないなら店先で吸って路上に捨てればいいじゃないってか
これだから喫煙者って…+4
-0
-
94. 匿名 2018/09/29(土) 00:26:08
営業妨害じゃん+2
-1
-
95. 匿名 2018/10/01(月) 01:48:19
ほんとヤニカス
どうしようもないね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
串カツ田中ホールディングス経営戦略部の担当者は、導入後3か月の経過状況について 「3か月連続で客数増加につながっております。ファミリー層が増えました。逆に、会社員や男性グループの客層は減少傾向にあります」 と語る。喫煙をする層は減少した分、煙を嫌う層の利用が増加したようで、全体の客数は伸びているようだ。売上も、導入を開始した6月こそ落ちたが、それ以降は右肩上がりだという。