ガールズちゃんねる

育休取って働き続ける人が増えた理由

584コメント2023/12/11(月) 07:09

  • 1. 匿名 2023/12/09(土) 11:58:38 

    最近は育休をとって正社員を続ける女性も増えてますよね
    なぜだと思いますか?
    私はやはりリスクヘッジのため、経済的に自立していたいと考える女性も増えたからかなと思ってます
    育休取って働き続ける人が増えた理由

    +112

    -93

  • 2. 匿名 2023/12/09(土) 11:58:58 

    金が要るから

    +947

    -3

  • 3. 匿名 2023/12/09(土) 11:59:03 

    もう金稼ぐしかねえ!から

    +695

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/09(土) 11:59:15 

    ゴムしな!

    +8

    -32

  • 5. 匿名 2023/12/09(土) 11:59:23 

    カネが無いからだよ

    +446

    -3

  • 6. 匿名 2023/12/09(土) 11:59:25 

    リスクヘッジどころか共働きじゃないと暮らしていけない家庭が増えたから

    +782

    -6

  • 7. 匿名 2023/12/09(土) 11:59:29 

    >>1
    私の場合、正社員辞めたら二度と戻れない事務職だからです。続けたら10年で額面4,000万

    +598

    -12

  • 8. 匿名 2023/12/09(土) 11:59:32 

    仕事できない人は育休取ってまで働けないだろうし、会社側が辞めるように仕向けそうや。

    +202

    -17

  • 9. 匿名 2023/12/09(土) 11:59:41 

    育休取って働き続ける人が増えた理由

    +6

    -3

  • 10. 匿名 2023/12/09(土) 11:59:54 

    旦那の給料だけで家族養える世界線ではなくなったから

    +371

    -4

  • 11. 匿名 2023/12/09(土) 11:59:54 

    自分で稼いでないと不安を感じるから働いてる

    +121

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/09(土) 11:59:59 

    子沢山はもう大学無償なんでしょ?

    +87

    -6

  • 13. 匿名 2023/12/09(土) 12:00:05 

    >>1
    単に生活できないからです

    +75

    -3

  • 14. 匿名 2023/12/09(土) 12:00:06 

    子供産まれてからの仕事探しが大変すぎるから。
    でも母親も働かないと生活できない家庭が多い

    +296

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/09(土) 12:00:07 

    金がねぇーから!

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/09(土) 12:00:08 

    働かなきゃ生きていけないからだと思う

    +44

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/09(土) 12:00:10 

    しょうがないよねこんな時代だし
    もし離婚になってもさっさと決断できるだろうし

    +125

    -7

  • 18. 匿名 2023/12/09(土) 12:00:13 

    一馬力じゃ無理だから

    +28

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/09(土) 12:00:20 

    >>1
    働かないとやっていけない。
    大学進学して就活して入った会社辞めるのもったいないから。

    +138

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/09(土) 12:00:25 

    >>1
    主はお金稼ぐ必要のない貴族か何かなの?

    +14

    -4

  • 21. 匿名 2023/12/09(土) 12:00:30 

    働いても生活に余裕がないのに辞める選択肢がない

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/09(土) 12:00:33 

    一馬力での収入が低いから生活できない
    せっかく学歴付けて職歴付けてるのに無駄にしたくない

    +80

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/09(土) 12:01:02 

    >>1
    自立したいんじゃないわ。自立せざるを得ないんだわ。

    +87

    -3

  • 24. 匿名 2023/12/09(土) 12:01:09 

    インフレだし老後のこと考えたらお金が足りない
    あとやっぱり昔よりは復帰しやすくなった

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/09(土) 12:01:14 

    専業主婦になっても何の得もないから

    +53

    -34

  • 26. 匿名 2023/12/09(土) 12:01:15 

    1馬力で昔みたいに稼げたらパートに切り替えてるよ。

    +42

    -3

  • 27. 匿名 2023/12/09(土) 12:01:15 

    >>12
    違うよーそんなうまい話しじゃないよ

    +64

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/09(土) 12:01:17 

    >>1
    旦那の年収が低いから 年収400万で2人子ども
    育てられないから働いています、私は年300万

    +133

    -2

  • 29. 匿名 2023/12/09(土) 12:01:39 

    妊娠してつわりが辛くて辞めるつもりだったけど、上司たちがとりあえず産休育休入るまで休職しな!それで育休終わる頃にまた考えて、無理なら辞めたらいいから!って説得されて、2人目も産んで育休5年目。
    あと1年経つ頃に復帰できそうならするけど、辞めると思うな。

    他の職場を知らないから比較はできないけど、とりあえず育休とる!それから考える!っていう人も増えてると思う。

    +17

    -49

  • 30. 匿名 2023/12/09(土) 12:01:39 

    >>1
    勉強して就職したのにキャリア捨てたくない気持ちはわかる。昔ならキャリア優先すれば両立は無理だったけど、子ども産んで両立できる社会の雰囲気に変わってきたから。

    +75

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/09(土) 12:01:43 

    >>10
    こうなれば少子化解決すると思う

    +28

    -6

  • 32. 匿名 2023/12/09(土) 12:02:00 

    経済的自立は求めてない
    生活のため
    それだけ
    稼いでもすぐに消える

    +58

    -3

  • 33. 匿名 2023/12/09(土) 12:02:04 

    作業所で働いてるけど、女性スタッフの方育児しながら働いていてすごいなって思うよ

    お子様の体調が悪いと、よく仕事早退されて子供迎えに行ってるし
    この間も、お子さんから風邪もらったみたいでそのスタッフの方半月休んでたし(本人曰く風邪のリレー)

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/09(土) 12:02:06 

    仕事をしている自分が好きだからとか社会との繋がりが、とかじゃなくてお金のためだよ。

    +144

    -4

  • 35. 匿名 2023/12/09(土) 12:02:09 

    贅沢したい
    時間と金がもったいない
    おっかさんになりたくない

    +52

    -3

  • 36. 匿名 2023/12/09(土) 12:02:09 

    >>1
    働かざる負えないからです
    働かなくても生活できるなら働かないよ
    自立がーとか言う人いるけどお金に困らないなら
    自立したくない

    +8

    -21

  • 37. 匿名 2023/12/09(土) 12:02:47 

    >>6
    うん、旦那1人で稼いでくる時代じゃない
    今はどこも給料安い

    +119

    -3

  • 38. 匿名 2023/12/09(土) 12:02:51 

    >>31
    貧しい国の方が出生率高いんだよ
    豊かな国ほど少なくなる
    少子化は人間の本能だよ

    +48

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/09(土) 12:03:09 

    2人目連続で育休6年取ってから退職とかする人もいる…

    +31

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/09(土) 12:03:16 

    >>1
    社会がそういう体制が整ってるから

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/09(土) 12:03:30 

    日本男に金を稼ぐ能力が無いから
    週休2日とか言ってないでもっと働けよ

    +8

    -14

  • 42. 匿名 2023/12/09(土) 12:03:35 

    >>8
    そんな事ない、法律で決まってる権利
    だいたい妊娠したら自ら辞める人が多いよ

    +100

    -2

  • 43. 匿名 2023/12/09(土) 12:04:06 

    学費が払えないから

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/09(土) 12:04:49 

    学費と老後費だけで6000万は貯金したいからパートや専業なんて無理だよ

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/09(土) 12:04:58 

    でも育休って4年遡って12ヵ月働いてないととれないんだよね。
    一人目産まれて保育園落ちて二歳まで延長してもらった私は、二人目の子がもしまた保育園おちてしまったら三人目は育休とれないから諦めないといけない。
    国が三人うんだら大学どうかって言ってるけど、制度としては二人目におさえて働けって感じなんだよね

    +58

    -3

  • 46. 匿名 2023/12/09(土) 12:05:13 

    一度辞めてまた働こうと思うと保活が大変、就活が大変
    復職して正社員でやってみてダメなら考えればいいと思うし、正社員やってた人間が育休取らずに辞めるメリットが少ない

    +44

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/09(土) 12:05:21 

    何年も育休取った後に辞めるの、やめてもらえませんか?

    +97

    -3

  • 48. 匿名 2023/12/09(土) 12:05:28 

    >>1
    いや。それデータだけだろ。実際フルタイムでも時給制とかパートとか多い気が。私の周りはラーメン屋とかのパート多い。

    +5

    -3

  • 49. 匿名 2023/12/09(土) 12:05:32 

    >>12
    子供2人と逆転したね

    +37

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/09(土) 12:05:36 

    >>34
    5億円当ったら絶対辞める。

    +52

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/09(土) 12:05:42 

    育休とりやすくなったから

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/09(土) 12:06:00 

    なぜって旦那の稼ぎだけじゃ生活出来ないから

    +21

    -2

  • 53. 匿名 2023/12/09(土) 12:06:10 

    >>36
    えー働いてるのにその書き間違い何

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/09(土) 12:06:14 

    >>1
    辞めてもそのうちパートに復帰でしょ?
    パートでこき使われるぐらいなら正社員で緩い仕事のほうが楽だから。

    +76

    -3

  • 55. 匿名 2023/12/09(土) 12:06:32 

    >>38
    出生率高い貧しい国は子供は労働源として見られてるからじゃない?あと子供の死亡率も高いし

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/09(土) 12:07:24 

    >>1
    なんでマイナス多い?
    最近の女性は自力してたいからだと思ってた

    +7

    -4

  • 57. 匿名 2023/12/09(土) 12:07:33 

    >>53
    今時、恐怖を感じるレベル

    書き間違い、打ち間違いじゃないからね

    +25

    -4

  • 58. 匿名 2023/12/09(土) 12:07:47 

    >>45
    育休手当もらえないだけで育休は取れるでしょ
    働かなくて何年もお金貰えるだけでありがたいし、そこは必要なルールだと思うよ

    +61

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/09(土) 12:08:02 

    >>41
    それ言うと独身女が激オコ

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/09(土) 12:08:08 

    >>56
    がるちゃんは働きたくない、自立したくない人が多いから

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/09(土) 12:08:23 

    厚生年金のためと昔に比べて必要なものが増えたのよ

    2〜3年に一回iPhoneとiPadとApple Watch買い替えが必要で
    パソコンもグラボ入りのタワーを夫婦それぞれ持っている
    IT系のガジェットが高い割に便利なものが多くて手放すなんて考えられなくなっている

    +1

    -12

  • 62. 匿名 2023/12/09(土) 12:08:25 

    夫の稼ぎだけだと老後資金と子供の教育費が心配なのと、
    夫になにかあったときに私が専業だと経済的に詰みそうだから。

    共働きで稼ぎも同じくらいなのに家事育児は私がメインできついから、もし50歳くらいになって金銭的見通しがある程度立って体がきつかったらそのときはパートになるかも。

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/09(土) 12:08:33 

    >>12
    まだ詳細はでてないけどかなり補助出るんじゃないかな

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/09(土) 12:08:46 

    >>6
    子供産む時点では、400万+300万みたいな家庭が多そう。1、2年なら400万のみで生きて行けても、幼稚園までは専業主婦でなんて一昔前の優雅さはない。そして、300万の正社員職を一度失ったら、もう最低賃金のパートにしか就けなさそうだから、育休取って復帰するしかない。

    自分のことだけれど、別に仕事ができるとか仕事が好きな訳ではないし、続けたところでキャリアにもならないけれど、続けるしかない。

    +126

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/09(土) 12:09:03 

    >>29
    こういう人本当迷惑
    5年も育休取っておいて辞めるなんて
    戻って来る人がいると思って残った人が仕事つないでるのに何も考えれないんだね

    +78

    -12

  • 66. 匿名 2023/12/09(土) 12:09:15 

    >>38
    豊かな国は子作りや育児よりも楽しい事がたくさんあるからねー 貧しい国でタダで出来る快楽なんて子作りだけじゃない?

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/09(土) 12:10:25 

    私の母は公務員だったけど定年まで働いたよ
    学校の先生とかでも昔から子供いても続けてる人多かったし
    民間も制度が整ったからじゃないの

    +42

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/09(土) 12:11:32 

    共働きしないと夫婦2人でさえ生活出来ないし、子育てなんて無理。これからどんどんお金が掛かるよ

    +4

    -3

  • 69. 匿名 2023/12/09(土) 12:11:58 

    政治家
    全員働いてもらったら税収アップ
    みんな働いてや

    自立女性
    男性と同じ権利欲しいっす

    「ちょっと俺達意図は違うけど向いてる方向一緒ダネ気が合うね」
    ㊗政治家🤝自立女性㊗

    専業(家族介護、身体弱、多産等の理由あり)
    えっ、ちょ待って、、

    +10

    -3

  • 70. 匿名 2023/12/09(土) 12:12:03 

    年収600万、子供1人、扶養内パートはキツイですかね?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/09(土) 12:12:18 

    >>6
    うちがそれ
    旦那の年収は定年まで働いても500は超えないから
    子供は一人にしてるけど、私も稼がないと無理

    +56

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/09(土) 12:12:38 

    >>50
    そのくらいお金あったらいつでもやめられるって余裕あるから逆に楽しく働けそう

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/09(土) 12:12:56 

    >>1
    ワークライフバランスの見直しがされているから
    時短などの権利を守るように労基等が厳しくなったり、労働者側も知識が増えたり権利を主張しやすい風潮になった
    男性側にモーレツ社員が減ってきて家事育児を担う割合が多くなりWMしやすくなった

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/09(土) 12:13:03 

    >>12
    いまの政府なんて信用できないから、貧困家庭限定とか数年で終了とか後出しで骨抜きになりそう。
    まだ産める年齢だけど、もし学費復活したらきついから3人目はやめとく。

    +117

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/09(土) 12:13:32 

    ずっと仕事しないならともかく
    一旦退職してあとからパートで安く働くとか嫌だわ

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/09(土) 12:13:38 

    >>49

    3人子供居て、既に大卒の親は色々思うことはあるだろうね
    健康で社会人してるなら有り難い世の中だけど。

    +31

    -2

  • 77. 匿名 2023/12/09(土) 12:13:47 

    >>6
    年功序列で勤続年数で昇給なんてないからね。
    共働きがベーシックになってしまってる。

    +28

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/09(土) 12:14:08 

    >>65
    仕事は好きだから戻れるならそのつもりだけど、無理して戻っても結局迷惑かけるだけだからそうなりそうなら辞めるよ。
    退職するつもりで相談しても辞めないで!って言われたし、2人目妊娠したから退職するって言ってももったいないから継続してねって言われただけ。
    実際育休取っても復帰せず辞める人も一定数はいるから、実際産んでみて無理なら辞めるっていう選択肢もアリだと思うよ。

    職場に戻ったとしてもすぐ辞めたり休むことが多いなら、人材の1人として数えられてるのにいないことになるから周りに迷惑だし。

    +12

    -27

  • 79. 匿名 2023/12/09(土) 12:14:20 

    金がないからだよ

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2023/12/09(土) 12:16:21 

    >>1
    男女平等
    基本ちゃんとし大学に行った女性は男性と同じく働き続ける前提だと思う。

    +9

    -4

  • 81. 匿名 2023/12/09(土) 12:16:58 

    実家のある地方から離れた場所に定住して共働きする人が増えたから

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/09(土) 12:17:56 

    そりゃお得な制度は利用したいでしょ
    育休中お金入るし助かるやん

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2023/12/09(土) 12:18:03 

    昇給しないもんね
    一馬力ではむり

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/09(土) 12:18:14 

    再就職しても元の昇給率に戻れないから

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/09(土) 12:18:22 

    >>1
    せっかく大学まで行って正社員として働いてきたのに、辞めたくないよ。収入って生活の豊かさと直結するし、子育ても手がかかる数年頑張れば何とかなるなら辞めずに続けたい。

    +61

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/09(土) 12:18:34 

    >>12
    私自身三姉妹で全員大学。
    全員いい会社入ってしっかり納税者。親は頑張って3人大学まで入れてくれたから複雑な思いだろうけど、10年以上経ってるから諦めつくと思う。
    今年卒業、とかの人は可哀想すぎる。

    +7

    -9

  • 87. 匿名 2023/12/09(土) 12:18:37 

    人生何があるかわからないから自分で稼ぐ手段は持っていないとね。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/09(土) 12:18:38 

    >>1
    育休が取りやすくなってるからじゃないの?
    私は20年以上前に産んだけど、そもそも産休ってあったかな?って感じだよ。
    結婚時点で退職しない人は実家が近い場合も多いから、何かあった時のフォローも期待できそうだしね。

    +35

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/09(土) 12:19:08 

    貯金1億くらいあれば安心できるのにな

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/09(土) 12:20:23 

    むしろ辞める人が意味わかんないわ

    +4

    -6

  • 91. 匿名 2023/12/09(土) 12:20:29 

    育休の取得経験者が増えて、調整慣れした人が増えたから

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/09(土) 12:21:08 

    >>78
    横、良い職場だし今後もし辞めるとしたら勿体無いなーと思う

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/09(土) 12:21:32 

    >>76
    横。
    まさに子供3人で、下2人在学中ですw
    都民ですが対象外。
    でも、これからの子供の選択肢が増えるなら良いことだと思ってます。
    複雑なのは、経済的に大学進学が叶わずに働いてる世代ではないかと。

    +6

    -5

  • 94. 匿名 2023/12/09(土) 12:22:08 

    辞めて子育てに集中して少しだけ手を離れて、さあ再就職だって行動しても元の年収や働きやすさには戻れないもの

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/09(土) 12:22:46 

    >>64
    まさにそれ。
    私26歳で1人目産んで、夫500万+私350万だった。
    今31歳でもうすぐ2人目産むけど、夫700万+私500万。5年でかなり年収増えて、やっぱり正社員続けててよかったって思う。育休手当1年もらいながら正社員の席確保できるし。

    そして一番は、子供が中高大のお金がかかる頃に、パートの場合と正社員の場合とどれくらい差がつくのかと思うと辞められない。そして50歳くらいで子育て落ち着いてそっから私の分は全て老後資金に回して絶対60歳で辞めたい。

    +30

    -29

  • 96. 匿名 2023/12/09(土) 12:22:53 

    時短でボーナス貰えて、福利厚生良いなら辞めるのは馬鹿みたい。ぱーとやフルタイムより良いじゃん。ボーナスは減額されないから得したよ。

    +30

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/09(土) 12:23:04 

    世の中金だから

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/09(土) 12:23:06 

    せっかく大学出てるしそこそこ稼げるようになったので、子どもの選択肢を増やす為にも退職は考えなかったな。

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2023/12/09(土) 12:23:46 

    スッと育休とってサッと復帰してちゃんと働いてくれるならいいけど

    実際居座るのは何かにつけて休んでダラダラ何年も時短契約で続けて
    正社員だから郵便とか雑用やりたくないです
    人の上に立てる教育はやりたいです権利だけ下さい
    でも時短だから時間になったらさっさと帰りますっていう
    都合の良いとこどりだけでしがみつく奴がいるから迷惑

    こういうのが席埋めてるから新しく人も雇えないんだよね

    +43

    -4

  • 100. 匿名 2023/12/09(土) 12:24:05 

    >>1
    普通に考えて、学費も何もかも上がってるもの。自分たちの時代とは違うよ

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/09(土) 12:24:23 

    夫の年収だけじゃどんなに頑張って貯めても子供の学費を払いきった途端にスッカラカンになるから

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/09(土) 12:24:34 

    >>25
    金を選ぶか時間を選ぶか、価値観の違いだね

    +15

    -9

  • 103. 匿名 2023/12/09(土) 12:24:41 

    >>1
    制度を使ってラクしたいから
    保育園使えるし、時短勤務でボーナスも貰えるし。
    正社員って肩書は我ながら立派だと思うから。

    +8

    -15

  • 104. 匿名 2023/12/09(土) 12:24:44 

    今のところは夜勤もあって育休明けも夜勤はしたくないから妊活始める前に転職するつもりなんだけど(もちろん1年は転職先で働いてから妊活予定)迷惑じゃないかな?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/09(土) 12:24:44 

    大卒で男性と同じ仕事をしている人が増えたからでは?
    大昔のOLさんは誰でもできる仕事をしてある程度の年齢で退職するような雰囲気になっていた。

    +21

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/09(土) 12:24:53 

    子どもがまだ未就学児だったり、自分にブランクあると転職活動も結局不利なので。転職自体が楽じゃないなら、じゃあ育休でいいやってなる。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/09(土) 12:25:34 

    >>1
    そのデータを真面目に解説すれば育休が取りやすくなったからだよ。
    1994年以前は育休手当がなかったし育休が一部の事業所にしか義務付けられてなかった。1995年育休手当開始時は賃金の25%だった。そこから給付額が徐々に引き上げられて、期間も長く取れるようになってきたんだよ。昔は育休取れない、取っても減収になるから育休無しで復帰するか辞めるかだった。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/09(土) 12:25:50 

    貴重な新卒カード使って入ったいい会社やめる必要がない

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/09(土) 12:25:51 

    >>8
    実際にホワイト企業に就職できた優秀な人ほど育休取って正社員共働きを続けて、ブラック企業や非正規でしか働けなかった人ほど専業主婦になるなんて言われてるよね。
    実際に専業主婦してる人の中で裕福な人の方が圧倒的に少数なんだよね…データで見ても。

    +76

    -16

  • 110. 匿名 2023/12/09(土) 12:26:09 

    >>78
    辞めるつもりなら今辞めてあげた方が職場も助かると思う。多分育休代替って派遣かパートだから、辞めてくれないと正社員入れられない。

    やっぱりいくら仕事ができても派遣やパートさんには正社員と同じ仕事任せられないから周りの社員には負担いってると思うし、私がカバーしてる立場なら6年も休んでこっちはなんとか耐えて何それ?ってなる。

    +36

    -2

  • 111. 匿名 2023/12/09(土) 12:26:32 

    >>1
    生活を支えてるのが自分だからと産休のみで帰ってくる人の多い小さな病院です

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/09(土) 12:27:57 

    >>6
    とはいえ妊娠を機に辞めた人がみんな金持ちかって言うと全然そんなこともないよね。
    育休取って働く層も老後費用や学費考えずにただ暮らすだけなら旦那の年収でやっていける人が大半だと思う。
    でも一時のラクを選んで専業主婦になって、結果的に学費貯まらず奨学金借りさせることになったら可哀想だから働くって周りの友達言ってた。
    ま、子供3人の人はこれから学費かからないみたいだから例外だけど。笑

    +59

    -13

  • 113. 匿名 2023/12/09(土) 12:28:03 

    これ。超氷河期世代。まだ受験戦争も苛烈だったし、必死で行った大学で、就活で何十社と落とされた。
    もうずっと悪い時代を生きて来たから、結婚、出産を機に辞めるなんて選択肢、
    怖くて存在する事すら見てみないふりしてた。
    メンタル不調で働けなくなる人を何見て来たし、
    いつ、自分や夫がなると分からない。
    人生は常に薄氷の上だと思ってる。馬力は減らせない。

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/09(土) 12:28:30 

    育休でも仕事復帰がしんどく感じてたのに、調子に乗って仕事辞めるとか(自分が)危険すぎる。
    絶対仕事しない方向に流れるの目に見えてるから、戒め的に育休で…

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/09(土) 12:30:31 

    夫婦医者で子供もいてお手伝いさん雇って働き続けてる人とかいるがそんなコメがないのがガルだなぁ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/09(土) 12:30:50 

    >>70
    普通にいると思う

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/09(土) 12:31:38 

    自分が納税してないくせに政治や税金に文句言うようなクズな姿を子供に見せたくなかったし、受けた教育は社会で活用するのが当たり前、男も女も関係なく家事も育児もするのが当たり前、と親を見て感じて欲しかったから
    私自身がそう育ち、働くお母さんカッコいい!と思ってたし
    そういう価値観や生き方してる人少なかったからブルーオーシャン状態で20代で1000万超えたし、家事育児完璧で私以上に高収入の夫と一緒に子育てもめちゃ楽しんだ
    息子も娘もパパやママのように人生全方位に楽しみたいと言ってくれて、上の子は東大生になった

    3号利用してる扶養内制度利用者への税補填は10兆近く
    育休、保育園、学童など合わせても3〜4兆
    生活保護2〜3兆と比べても膨大な数字
    これを次世代に先送りして平然としていられる人たちは親失格だとぶっちゃけ思ってる

    +13

    -10

  • 118. 匿名 2023/12/09(土) 12:32:54 

    経済的な安心のためと一度退職したら戻るのが難しい職種だから続けています。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/09(土) 12:33:41 

    >>70
    なんなら年収400、子ども2人、扶養内パートもいる。
    要は月々の固定費が安ければ、年収が高くなくても生活は可能なんよ。結局国や自治体からの補助があるから。

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/09(土) 12:34:13 

    >>36
    そんな書き間違えするくらいなら働かなくてはいけないからとかにすればいいのに

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/09(土) 12:34:21 

    >>1
    一生専業主婦でいられる程の余裕はないから。
    退職してブランクあり、年齢も重ね、幼子持ち、では再就職難しすぎる

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/09(土) 12:34:57 

    >>1
    それよりも安倍派裏金問題について語れ!

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2023/12/09(土) 12:35:35 

    >>2
    小学校や中学から私立が当たり前だからでしょ。がるの専業主婦は子供公立ばかりだし

    +2

    -10

  • 124. 匿名 2023/12/09(土) 12:36:40 

    >>12
    児童手当みたく子供が22歳超えたら子としてカウントされないだろうし3人以上全員が無料にはならないんじゃない?

    +41

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/09(土) 12:36:59 

    >>102
    子供たちの時代なんてもっと厳しいんだからさ?母親が楽したら子供に皺寄せ行くだけ。

    +13

    -5

  • 126. 匿名 2023/12/09(土) 12:37:19 

    >>7
    続けたら10年で額面4000万の仕事ができる人なら独立したらそれ以上に稼げそうだけどね
    釣りかな

    +4

    -66

  • 127. 匿名 2023/12/09(土) 12:37:34 

    >>112
    本当なのかな嘘であって欲しい。
    今3人でもうすぐ大学って家庭にあげてもそこは今更子供増えないでしょ。的外れだよ。

    +12

    -8

  • 128. 匿名 2023/12/09(土) 12:37:45 

    >>34
    二億の差が出るとか言われてるからだよね

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/09(土) 12:38:06 

    >>7
    これだよね。辞めたら二度とない正社員の立場と稼ぎ。ごくたまに子持ちで正社員なりましたよ、というコメあるけど参考にならないくらい少ないのが現実。

    +280

    -3

  • 130. 匿名 2023/12/09(土) 12:38:07 

    >>123
    私立もピンキリだからw
    自分中高は私立進学校だったけど、大学は国立だよ。塾は行かなかったし、なんだかんだでコスパ良かったかも。

    +5

    -3

  • 131. 匿名 2023/12/09(土) 12:38:21 

    >>1
    パートと正社員のお給料だと、正社員のほうが圧倒的に高い。
    どうせ共働きなら、高いお給料欲しいよね。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/09(土) 12:38:44 

    >>7
    継続は力なり、だね。

    +23

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/09(土) 12:38:58 

    >>1
    だんなの年収だけじゃまともな家買えない

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/09(土) 12:39:26 

    >>89
    自分の名義でね。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/09(土) 12:39:41 

    >>58
    横だけど私も国が3人以上って煽るなら4年遡りルールは6年に変えてもいいと思う。
    あと育休一律二年でいいと思う。
    これから産む人はすぐ保育園に預けて働いた私みたいな生き方じゃなくてみんなしっかり一緒に過ごして落ち着いてから復帰のほうが絶対仕事しやすい
    そのほうが周囲もフォローが楽だし(復帰してすぐ風邪で休んでが一番フォロー大変)、待機児童や保育士不足も解決するし。

    +22

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/09(土) 12:40:07 

    >>100
    不動産、物価、教育費、2倍くらいに上がってるね

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/09(土) 12:40:08 

    >>109
    自分の周りもほとんどこれ。優秀でホワイト企業に就職した人は出産しても辞めない
    そうじゃない人は出産どころか結婚と同時に辞めてる人も多い
    旦那の給料も前者の方がいい

    +47

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/09(土) 12:40:26 

    >>1
    子どもが6歳になって、その間時短にしたり途中からパートになったり色々あったけど、育休中の手当や働いて得られるお金を計算すると、それでもかなりの額だからね。
    専業主婦なら0円だし、その中から自分へのご褒美とか外食とかも出来るしできれば辞めないほうが良いよ!

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/09(土) 12:40:58 

    >>129
    なんだよ正社員って非正規、派遣って。良い社会なら全員直接雇用で全員正社員だよ。

    +10

    -9

  • 140. 匿名 2023/12/09(土) 12:42:11 

    >>130
    私立の選択肢があるのと最初からないのとでは全然違うからね。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2023/12/09(土) 12:43:47 

    >>124
    利権が絡んでるかもしれないしどうかな。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/09(土) 12:44:07 

    >>127
    そんな事ないよ!その子達は奨学金を背負わずに社会に出られて稼いだお給料を消費に回したり結婚資金にしたりできるよ。
    例え限定的な期間になってしまったとしてもやってあげて欲しい、圧倒的に多子家庭の方が進学を親を慮って諦める子が多いのは現実だもの。

    +14

    -7

  • 143. 匿名 2023/12/09(土) 12:44:47 

    >>126
    400万の年収で10年で合計4000万でしょ

    +48

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/09(土) 12:45:10 

    年収600万くらいあると子供産んでその稼ぎを手放すのはもったいないし、単純に仕事が面白いから

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/09(土) 12:46:19 

    >>7
    結局継続して働くことで、トータルでは宝くじが当たったみたいな額になってるよね。これが現実的と言うかね。
    この4千万円がなかったら…と思うとデカい。

    +175

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/09(土) 12:47:07 

    >>133
    百平米で二億(中古)とかだからね、都心。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/09(土) 12:48:05 

    1馬力は心配なので正社員続けてます。年収は600くらい。
    夫は猛烈激務の勤務医で家の事はすべてこちらなので結構しんどい、でも無職になるのは怖い、そんな感じです。
    夫婦ともに、そこそこ働いてそこそこ稼いで、家事育児も半々がベストだと気づきました。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/09(土) 12:50:53  ID:fQHTCjTH46 

    >>1
    男女平等でそうせざるを得ない社会になってきてるからだと思う
    男女平等の国では産後3週間で職場復帰するみたいだし
    3週間なら男女で賃金差が大きく開く事もない

    何より男性が女性に自分と同程度の収入を求めるようになってる
    割り勘も当たり前だし無職や低収入の人は結婚どころか恋人すら難しい状況

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/09(土) 12:51:13 

    辞めたすぎるから育休復帰して体力の限界まで働いて辞めたい

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/09(土) 12:52:22 

    >>142
    それが狙いなら全員無料にしないと不公平だよ。

    +9

    -3

  • 151. 匿名 2023/12/09(土) 12:52:43 

    辞めたいけど辞めれないだけ
    年400万貯金して、子どもの学費を一気に貯めたらあとは退職してパートするって決めてる

    +18

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/09(土) 12:54:19 

    >>14
    大変だよね
    しかも子育てしながら新しく仕事覚えたり人間関係築いたりって結構キツイのよね…数ヶ月は心身ともにダメージくる

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/09(土) 12:54:54 

    >>150
    横だが、それなら一定以上の偏差値に大学じゃないと、もっと不公平。
    勉強してない人がタダで大卒の資格取るって、滅茶苦茶不公平。
    勉強の必要性が理解できてない人に、勉強の為の助成をする必要性が全くわからん。

    +12

    -3

  • 154. 匿名 2023/12/09(土) 12:56:44 

    >>133
    家はどうでもいいけど(家は償却資産だしボロ家でも住めなくはない)、働けなくなった老後が問題よ。
    現金がないと生活ができないので、子どもに迷惑かけるのだけは避けたい。

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2023/12/09(土) 12:57:25 

    今後も女性の社会進出は加速していくから
    専業主婦や兼業主婦になると将来詰む可能性が高い
    今の中年主婦とかお先真っ暗、かと言って今更就職できないっていう最悪の状況だし
    そうなりたくない人は嫌々でも働き続ける、定年まで

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/09(土) 12:59:16 

    >>14
    「所属」って簡単に手に入らないんだよね。
    一度所属を手放してしまうと、同じランクの所属を得る事が難しい。

    +41

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/09(土) 13:00:12 

    >>155
    専業主婦やパートになると将来詰む、でしょ?
    今の若い世代みんな分かってるよね。

    +8

    -3

  • 158. 匿名 2023/12/09(土) 13:03:49 

    >>133
    家に憧れや夢持ってる人多いけど、ただの形、不動産だよ。買い慣れたら憧れもへったくれもなくなった。
    独身時代に2軒(うち1軒はアパート)買って運営してるけど、自分は今月6万円(家賃手当が出るから実質3万円)の賃貸で住んでる。
    家のこだわり過ぎたり無理に買わない方が、人間らしく過ごせるよ。共働きだと余裕も生まれる。

    +11

    -1

  • 159. 匿名 2023/12/09(土) 13:04:17 

    >>17
    でもだいたいのワーママが月給手取り10万台〜20万台だし、子供がいたらそんな給料じゃやっていけないからすぐに離婚って決断はできない。一人で年収600万くらいあれば子供1人なら節約しまくってギリギリ育てていけるかも。

    +15

    -4

  • 160. 匿名 2023/12/09(土) 13:07:40 

    生きるために仕方なく稼ぐしかないからやってる
    限界になったら生活保護も考えてる

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2023/12/09(土) 13:07:49 

    >>159
    パートや稼ぎ0の専業主婦よりマシだよ。稼ぐ力があるなしで全然違う。

    +9

    -6

  • 162. 匿名 2023/12/09(土) 13:09:25 

    >>159
    20万もありゃなんとかなるでしょ
    養育費に子供手当に母子手当に

    +14

    -5

  • 163. 匿名 2023/12/09(土) 13:09:29 

    >>112
    旦那さん大手だと激務の人も多いし、安定してるから妊娠したら辞めてパートに切り替える人も多いかな

    +10

    -14

  • 164. 匿名 2023/12/09(土) 13:11:04 

    >>150
    世の中全員平等にしようなんて無理じゃないか

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/09(土) 13:11:19 

    >>163
    今時サラリーマンと結婚して専業主婦やパートで生きていけるなんて思うお花畑いる?無理だよね

    +18

    -11

  • 166. 匿名 2023/12/09(土) 13:15:36 

    >>152
    保育園申し込んで合格して1ヶ月以内で見つけないといけない。無理ゲーぽくない?
    就活中子どもどーすんの?

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/09(土) 13:15:45 

    >>165
    旦那側も仕事に育児家事するの嫌なんだよ
    それなら専業主婦でパートくらいがちょうどいい人も多い

    +15

    -9

  • 168. 匿名 2023/12/09(土) 13:15:48 

    >>95
    500万ももらえるなんて総合職かな?
    まだ若いからいいけど30代後半とかになったらジジババに頼れない正社員は体力の消耗凄まじいよ…

    +30

    -12

  • 169. 匿名 2023/12/09(土) 13:16:44 

    >>153
    外国人は今そうだよね

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/09(土) 13:17:45 

    手に職がある人は折角なら辞めずにスキルを生かしたいから続けるけど、ほとんどの人が金の為じゃないの?よっぽど仕事できてバリバリやってる人じゃないと、そんなカッコイイこと考えてないでしょ。

    +6

    -2

  • 171. 匿名 2023/12/09(土) 13:19:16 

    >>167
    サラリーマンの分際で家事育児したくないとかゴミじゃない?そんな地雷嫌だわ。金稼いで家事育児やる男だって今はたくさんいるのに。

    +11

    -9

  • 172. 匿名 2023/12/09(土) 13:20:28 

    >>164
    これから産む家庭に支給なら納得でしょ。少子化対策なら。

    +0

    -3

  • 173. 匿名 2023/12/09(土) 13:21:19 

    >>171
    女が育児家事と仕事するのが大変なように男も激務に家事育児しんどいってだけ
    それなら大手で収入も安定してるので子供と家事をメインで見てほしいってだけだよ
    しんどいもんはしんどいんだから仕方ない

    +12

    -6

  • 174. 匿名 2023/12/09(土) 13:23:59 

    最近出産したけど同年代で妊娠出産で仕事辞めた友達、1人しかいない。本当に少なくなってる。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/09(土) 13:24:49 

    >>129
    私はそれが嫌だから医療系についた。辞めたければ辞めれるし、パートでも時給いいし、正社員にもすぐ戻れるし。
    会社員って大変だなぁと思うよ。

    +20

    -16

  • 176. 匿名 2023/12/09(土) 13:25:35 

    >>159
    産休育休が取れる時点でホワイト大手、家事育児仕事とこなせる本人の高い能力、みんなもっと給料高いよ都心部だと。

    +19

    -2

  • 177. 匿名 2023/12/09(土) 13:26:28 

    >>170
    事務職のスキルって評価されんのかな、その会社独自だったりする。経理もスキル?
    仕事を分割して単純計算にして慣れさせれば覚えない?いつも初めは未経験の人が来てたよ。
    本当に珍しいスキルのある人が羨ましい。

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2023/12/09(土) 13:26:29 

    >>25
    得はあるよ。子供が1番可愛い時期に一緒にいられてすごく良かった!保育園だとやっぱり難しいでしょ。

    +28

    -20

  • 179. 匿名 2023/12/09(土) 13:27:18 

    >>173
    そんな男、一生出世しなそうで震える。そんな男にぶら下がるなんてリスク高すぎ。

    +5

    -10

  • 180. 匿名 2023/12/09(土) 13:27:55 

    >>95
    なんかガチガチの人生設計だけど、まだ31歳で未就学児子供1人だから余裕なんだよ
    2人目できたらそう上手くいかない

    +38

    -3

  • 181. 匿名 2023/12/09(土) 13:29:05 

    >>126
    さんすうだいじょうぶ?

    +35

    -1

  • 182. 匿名 2023/12/09(土) 13:31:10 

    >>65

    残っている側はそう思うよね
    でも辞めたよ
    正直周りの人とかより自分の方が大事だし
    角が立たないようにそれっぽい理由言ったけど、まぁやってることは変わんないからな笑

    +7

    -5

  • 183. 匿名 2023/12/09(土) 13:31:24 

    >>129
    絶対復帰できるって確証あったから辞めたよ。学校教員。休み週1取れなかったりするから、乳幼児期は無理だろうなっていうのもあった。
    看護師の友達も同じような理由で辞めてた。ただどちらも復帰したよ。ずっと専業でいようっていう気持ちはなかった

    +48

    -2

  • 184. 匿名 2023/12/09(土) 13:31:29 

    >>165
    今どき医者ですら女医を嫁にして共働きしてるのに
    奥さんはクリニックや検診パートとかしてるパターン多い
    旦那開業医、奥さん勤務医パターンも知ってる

    +10

    -3

  • 185. 匿名 2023/12/09(土) 13:31:45 

    >>70
    父の年齢と昇給見込み、母の扶養内パートをゆくゆく長時間パートや正社員にする(できる)可能性によると思う。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/09(土) 13:31:46 

    >>6
    そうかな?
    結局は正社員でも育休時短とれる会社って給料と福利厚生がいいんだよね。ずっと働き続けたら50歳くらいで年収800万とかいくんだよ。だから辞めないってだけだと思う。結局は働き続けてる人の方が裕福

    +31

    -2

  • 187. 匿名 2023/12/09(土) 13:32:33 

    >>65
    あなたに直接迷惑かけられたの?別に良くない?

    +4

    -10

  • 188. 匿名 2023/12/09(土) 13:33:50 

    >>153
    これさー、私は少子化対策と言いながら大学救済の思惑もあると思ってるよ。今定員割れしてる大学増えてるんじゃない?大学増やしすぎたからこれまで行ってなかった層にも行くようにしたいのかなと思ってた。人口減ってるんだから人が集まらない大学なら廃校にしなさいよ。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/09(土) 13:33:53 

    >>180
    2人目が生まれて、さらに1人目が小学生になってどうなるかだよね。

    +13

    -2

  • 190. 匿名 2023/12/09(土) 13:34:58 

    >>168
    それでもメリットあるよ。
    体力回復のためにエステやマッサージ、自費診療とかお金をかけてケアできる経済力もある。
    退職金や年金のことを考えたら正社員の職は手放せない。

    +17

    -8

  • 191. 匿名 2023/12/09(土) 13:35:48 

    >>78
    私も産休取って辞めるつもりが勿体無いから育休取ってまた考えたら?って言われた 育休の途中でやっぱり辞めるって伝えたら最後まで育休取って有休使って退職のほうがスムーズだからそれでいいね?って言われた そっちのほうが事務の手続きが楽なのかな?

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/09(土) 13:36:09 

    産休育休フルに使って10年近く、その間数ヶ月復帰しただけで結局退職した人を知ってる。
    復帰するという前提だったから、人員補充されなくて大変だった。

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2023/12/09(土) 13:39:45 

    >>8
    いや、ろくに働いて無くても権利として保証されてるから能力に関わらず復帰するし
    能力があっても育休を待てる体力のない会社(何なら公務員でも)なら追い出されるよ

    +20

    -2

  • 194. 匿名 2023/12/09(土) 13:40:35 

    >>179
    まぁそこは価値観の違いだから仕方ない
    激務だとそんなこと言ってられんことも多いし
    まぁうちはそのケースなのでそれは仕方ないと思ってる

    +9

    -3

  • 195. 匿名 2023/12/09(土) 13:42:06 

    復帰して脱落していく人も多いわ
    大企業勤務でも産後うつや両立できず辞めていく人結構いる…

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/09(土) 13:42:33 

    >>166
    就活中は保育園入れられる(期間は決まってるけど)

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/09(土) 13:45:26 

    >>37
    引かれるものも多すぎだしね

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/09(土) 13:46:58 

    >>177
    私の仕事は同じ分野の中では転職しやすいけど、日々発展していっているから一年二年休むと大変だな
    新人のつもりでやらないといけないなと感じる

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/09(土) 13:47:13 

    >>186
    いいなあ
    うちは時短は取れるけど、中小の事務員だからMAXで300万程度にしかならないよ
    それでもフルタイムパートよりは何十万かは多く稼げるから、しがみついてるだけ

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/09(土) 13:47:18 

    >>54
    正社員で緩いなんてホワイトなんだね…
    キツすぎて無理だった

    +25

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/09(土) 13:49:14 

    >>192
    友人の職場、そういう人が続いて仕事が回らなくなって心身の不調をきたす人が複数出たり後々妊娠した人が育休取れなかったり散々だった
    育休取りやすいと言われる公務員だったけどね

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/09(土) 13:51:09 

    >>95
    頑張れ。
    私は36で子供は7歳4歳だけど、昨日もボーナス70万ももらえて本当に続けて良かったと思ってるよ。
    しんどいけどお金は裏切らない。
    子供が中学生になったらもっとお金かかると思うし、今は社宅だけど老後はマンション買いたいし私も60歳くらいまで頑張るよ。
    お金目標まで貯まったら即早期退職したいけどね。

    +38

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/09(土) 13:51:30 

    >>190
    そうなんだよねー。しかもさ、子育ての中でも、子供の世話の部分はどんどん楽になっていく。子供も10歳すぎたらミニ大人みたいな感じで、身の回りのことは9割自分でできるし、きちんと言葉で話ができるようになる。その代わり心配事(交友関係、勉強、進路)は増えるけど、お金で解決できることも多い。

    先輩で子供が勉強ができないって悩んでいた人いたけど、大金はたいて理学療法士?系の専門学校に入れて、子供もちゃんと働いてるよ。先輩夫婦が正社員同士でお金があったからできたこと。

    +16

    -1

  • 204. 匿名 2023/12/09(土) 13:51:34 

    >>194
    外注も出来ない、一番大変そうだね。

    +3

    -2

  • 205. 匿名 2023/12/09(土) 13:52:02 

    >>159
    共働き世帯の妻の年収は、150万円未満が過半数(50.2%)だけどガルの共働き女性は1500万以上は稼ぐから大丈夫よ

    +5

    -3

  • 206. 匿名 2023/12/09(土) 13:53:48 

    >>204
    共働きもそんな家庭だらけだよ
    私も働いてた時に外注なんてそんなにできなかったし
    お金がかかるし、他人を家に入れたくないから

    なので専業だろうが兼業だろうが世帯年収2000万いかなかったので変わらんです

    +7

    -2

  • 207. 匿名 2023/12/09(土) 13:54:56 

    >>2
    これで終わってた。
    都内の共働き世帯増加、4割が年収1千万円以上。
    全国平均でも、子育て30代夫婦の世帯年収平均は700万。

    これくらいないと、子供を育てていけない。
    だから、夫も妻も働く。足りないなら働くしかないじゃん。

    都内の共働き世帯増加、4割が年収1千万円以上…東京都調査 | リセマム
    都内の共働き世帯増加、4割が年収1千万円以上…東京都調査 | リセマムs.resemom.jp

     東京都は2023年11月29日、2022年度(令和4年度)東京都福祉保健基礎調査「東京の子供と家庭」の調査結果を公表した。小学生までの子供がいる共働き世帯の割合は、前回調査より5.2ポイント増加し66.7%となり、世帯年収は「1,000万円以上」が38.5%を占めた。

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/09(土) 13:55:43 

    >>95
    羨ましいー
    うちなんて正社員共働きでも業界職種的にほとんど給料上がらず、世帯収入は700ちょっとのまま上がる見込みないよ…
    子供にどんどんお金かかるのに収入増えないからこれからどんどん苦しくなるのかと思うと生きるのしんどい
    好きで共働きしてるわけじゃないから余計に

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/09(土) 13:56:09 

    >>199
    地方なら女性で300万も稼げたらいい方だと思うよ。しがみつけるだけしがみつこうよ!
    仮に旦那も300万だったとしても世帯て600万、悪くないと思うよ。

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/09(土) 13:56:24 

    >>1
    お金がないからだよ。
    それ以外ない。
    本当はゆっくりパートが良い。

    +2

    -3

  • 211. 匿名 2023/12/09(土) 13:58:08 

    >>205
    共働きの雇用形態ごとに統計をとらないと意味なくない?正社員総合職なら女性でも30代で500万くらいある。パートなら100万以下。
    なんで全て一緒くたになってるんだろう??

    +15

    -2

  • 212. 匿名 2023/12/09(土) 13:58:40 

    >>209
    そうだよね、地方だし300行けばいい方って感じ
    ガルちゃんだと正社員で300なんて低すぎ、なんで転職しないの?一体どんな仕事なの?とか散々言われるから、卑屈になってしまう

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/09(土) 13:59:13 

    >>159
    それくらいのシングルだけどなんとかやっていけるよ。好きなものもそこそこ買えるし子供にも不自由させてない。

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2023/12/09(土) 13:59:17 

    >>210
    パートなんてつまらない上にコスパ悪すぎてやりたくないけどな

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/09(土) 14:00:14 

    >>203
    横です。
    子供にどこまで手をかけたいか、子供の教育にどこまで力を注ぐか、みたいな温度差は各家庭でものすごく2極化してますよね。
    共働き家庭の親御さんは、子供が健康で身の回りのことができるようになれば、それでいい、という考えの方が多いように思います。

    教育や学力、しつけ面での2極化の原因だと思います。
    かといって、子育てや教育に十分なレベルの世帯年収一馬力で稼げるような父親でなければ、母親も働く他ないですよね。

    +11

    -9

  • 216. 匿名 2023/12/09(土) 14:00:45 

    >>96
    うちはボーナスは月給の1ヶ月分だから、月給が減った分単純に減る
    しょぼいボーナスだけど、パートだとゼロだからマシだと思うしかない

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2023/12/09(土) 14:00:53 

    育休が長く取れるようになったり、時短勤務が浸透したから、辞めなくても育児との両立が可能になったのが大きい理由だと思う。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/09(土) 14:01:24 

    >>1
    育休取った後も働きたいけど転職したくてタイミングを迷ってる
    雇用保険払ってるんだから入社1年縛りを禁止して欲しい

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2023/12/09(土) 14:02:04 

    >>205
    夫の平均月収は466,861円で、年収に換算すると5,602.332円となっています。 一方、妻の平均月収は176,734円で、年収に換算すると2,120,808円です。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2023/12/09(土) 14:02:32 

    >>159
    うちもそう
    私の仕事はフルタイムでも手取り15万ちょいだからシングルでは無理
    しかも低所得者というレベルではないからそれ系の支援もない

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2023/12/09(土) 14:05:08 

    >>50
    雇用形態を正社員から変えるかもだけど、私なら働く。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/09(土) 14:05:13 

    >>212
    いや、住居費が違いすぎるから、地方と都内でごちゃまぜに話をするからそうなっちゃってるだけだよ。

    だって、都内の1k、大学生とか一人暮らしが住むような家賃で、地方ならファミリーで住めるじゃない。
    年収の大半は住居費で消えてしまうから。それこそ、年間300万が住居費でまるまる消えたら生活できないでしょう?

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/09(土) 14:08:30 

    >>215
    でも優秀な子供のお母さんって殆ど働いてるよ
    中学生になると順位出るから学力わかる

    +12

    -7

  • 224. 匿名 2023/12/09(土) 14:10:49 

    生活レベルを落としたくないのかな

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/09(土) 14:11:30 

    >>223
    公立の中学校ですよね。
    中学受験の上位層は、父親高収入&母親専業が大半です。
    大学の進学までみると、差は歴然。

    +10

    -14

  • 226. 匿名 2023/12/09(土) 14:11:57 

    >>184
    女医の離婚率…

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/09(土) 14:12:39 

    >>225
    性格悪そう

    +13

    -5

  • 228. 匿名 2023/12/09(土) 14:12:44 

    >>224
    いや、そもそも子供を育てていけないから。
    教育って、お金がめちゃくちゃかかるんだよ。
    食べて体が大きくなればそれでいい、じゃないから。

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2023/12/09(土) 14:13:29 

    >>219
    「平均」だからなあ…

    +2

    -3

  • 230. 匿名 2023/12/09(土) 14:13:31 

    >>178
    私は保育園に預けずにワンオペで孤独でしんどかった
    今でも小さい頃の動画は辛くて見返せない
    高校生の今が一番可愛い
    こういう人もいます

    +24

    -8

  • 231. 匿名 2023/12/09(土) 14:13:33 

    あとはやっぱり実家の太さによる。知人の旦那実家は義両親に義祖父母まで公務員だったから、お金が湯水の如く湧き出てきてる。家も建てて貰っていたし、もちろん旦那の職場も親のコネ。産休育休どころか、学校卒業以来全然働いたことがなくて、子育てに全力投球出来てるその子が目茶苦茶羨ましい。

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2023/12/09(土) 14:15:15 

    >>129
    好転はほんの一握りよね
    現状の職場環境に満足してるなら少し無理しても残るべきだ

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/09(土) 14:17:17 

    >>227
    事実だから、しょうがない。
    性格うんぬん言われても、統計データは変わらない。
    物理的に手をかけられる時間がそもそも違うんだから、しょうがない。
    時間はどう頑張っても変えられない。
    そういう時間的ハンデがあるのを理解しながら、親が働きながらもめちゃくちゃ頑張るしかない。

    でも、頑張れない親もいる。それは人それぞれの価値観。
    ちなみに、私は小学校教員&夫はサラリーマンの共働きです。

    +7

    -3

  • 234. 匿名 2023/12/09(土) 14:17:25 

    >>225
    今どき専業主婦の人あんまりいないけどなあ
    高収入+高収入ばっかりよ

    +13

    -4

  • 235. 匿名 2023/12/09(土) 14:17:38 

    >>175
    パートで時給がいい医療職って一部だよ

    +18

    -1

  • 236. 匿名 2023/12/09(土) 14:17:56 

    >>109
    最近はブラック企業は独身の時代。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/09(土) 14:20:32 

    >>225
    ほんとに今の中学受験しってる?
    佐藤ママ御用達の関西の塾通ってるけど上のクラス、共働きばかりだよ。
    子供の話で少しでてくるけど、通わせてるママも母校が四天王寺や神戸女学院とか天王寺付属とかで、医療系とかバリキャリママかなり多いよ。
    こっちから聞いてないけど志望校の話してたら、それでママと同じ職業につきたいとか言ってる子多い。

    +13

    -3

  • 238. 匿名 2023/12/09(土) 14:21:05 

    >>234
    夫高収入+妻高収入(資格職で、復職容易、時短容易)こういう組合せは、確かに多いですね。
    がっつりフルタイムは、ほぼ上位にはいませんね。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/09(土) 14:22:59 

    >>188
    それいうなら専門学校と短大救済だよ

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/09(土) 14:24:58 

    >>230
    私は幼稚園入園まで2人で過ごせて楽しかったけど、子供と親の性格によるよね。
    私の友達にも子供と家にいたくないから0歳から保育園預けてる子いるし。

    +19

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/09(土) 14:26:11 

    >>222
    地方に住んでる方のお子さんが、将来都内の大学に行きたいとなって、都内で一人暮らしをしたら、家賃だけで毎月8万〜はかかるわけじゃない?
    それに加えて、大学の学費、生活費。

    そりゃ、働くしかないですよね。
    パパ活だとか、そういう社会問題も全てここに繋がってしまう。
    パパ活やってるのも、地方出身の女子大生ばかりだもの。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/09(土) 14:26:32 

    >>36
    おえないwww

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/09(土) 14:26:55 

    まあ優秀な子はお母さんが頭いいからね
    絶望的に頭悪い子の母親はだいたい専業主婦
    働く能力がないって自分で言ってる
    全ては遺伝だよなあって思う

    +6

    -5

  • 244. 匿名 2023/12/09(土) 14:27:32 

    >>1
    好きでやってる仕事なので、子ども2人育てながらフルタイムしてます(研究職)
    子ども達がもう少し大きくなったら、サバティカルに行けるよう実績を積んでる感じです
    キャリアの関係で育休は取れなかったので、夫がどちらの子どもの時も育休をとって頑張ってくれました
    育休後もちゃんと昇進昇給していける夫の会社がちょっと羨ましいです

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/09(土) 14:28:07 

    >>65
    まぁ気持ちはわかるけど会社の制度が整ってるんだから仕方ないよ。ホワイト企業ほどそんな人たくさんいるし。うちらは雇われてる分際なんだし。
    それが不満なら育休制度が整ってない誰も使えないようなブラックな会社に行くしかない。

    +21

    -3

  • 246. 匿名 2023/12/09(土) 14:32:27 

    >>234
    ほんとこれ!
    私、沖縄に住んでいるけど、周り高収入夫に高収入妻ばかりだよ。ほんとに貧困ってあるのかな?って思う。普通の公立の小学校なのに。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/09(土) 14:34:24 

    >>246
    沖縄貧困率高いじゃん。

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2023/12/09(土) 14:34:39 

    >>237
    私は教育関係の仕事をしておりますし、子供も今まさに受験生です。
    共働きのご家庭で、上位にいる子供も大勢知ってますよ。
    そして、そのご家庭がどれほど大変かも。
    働きながらも、受験サポートをされてるお母様、お父様の努力は想像以上でしょう。

    働きながらも、子供を食べさせて生活の世話をするだけでも親は大変です。
    その上、生活の面倒だけではなく、学力面や教育面のサポートとなると、想像を絶する大変さですよ。
    そういうことができる親がいる子供は、上位にいます。

    でも、こんなの親も子供も大変すぎるよな、と思ってます。
    皆ができることじゃないし、できないからと言って責められることではない。
    でも、事実子供には大きな差ができてしまってる。その差を埋めるには、親がめちゃくちゃしんどい。
    2極化がどんどん進んでいるのを、仕事をしていて感じるんです。

    +6

    -10

  • 249. 匿名 2023/12/09(土) 14:36:44 

    >>96
    時短ってボーナス減額されないの?

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2023/12/09(土) 14:42:16 

    むしろ、今まで結婚や出産で辞めちゃってた人勿体ない

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2023/12/09(土) 14:43:23 

    >>248
    何だろう、お父様とかお母様とか使うところ間違ってるような…
    ここ、がるちゃんだよ

    +9

    -5

  • 252. 匿名 2023/12/09(土) 14:49:52 

    >>150
    世の中全員平等にしようなんて無理じゃないか

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/09(土) 14:53:10 

    >>46
    保育園に入れるには仕事が必須、仕事するには保育園が必須だものね
    夫の転勤で仕事を辞めたとき、本当に大変だった
    続けられるなら続けたほうがいいよね

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/09(土) 14:53:45 

    >>88
    あったにはあった。
    でも「育休?あ…いくきゅう…うーん、いくきゅう?? え、いくきゅう??」
    ってめちゃくちゃ嫌そうな対応された。
    あとまあ、子どもがかわいそう攻撃とか。
    子ども産んだからって、特別扱いしないよ攻撃とか。

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/09(土) 14:54:52 

    >>243 
    子供の知能の60%は遺伝由来。
    そして、環境は40%だけど、その環境を整えられるには、やっぱり養育者の知能、教養レベルが高くないと難しい。

    親の知能が子供に遺伝するのは事実だし、その点では同意。
    しかし、あなたの場合は、専業主婦を「知能が低くて専業主婦しかできないような母親」というパターンしか想定できていないのが、頭が悪いですね。

    例えば、子育てを最重要視する価値観の母親が、その目的の為に仕事を辞めて専業主婦になった場合はどうでしょう。
    例→佐藤ママ(同志社卒、元教師)
    賢い母親が、仕事を辞めて教育に最大限力を注ぐ。これに勝てるものはないです。

    学力面において最悪なのは、凡人もしくは頭の悪い親が、子供への教育を放棄することです。(生活の面倒は見るのでネグレクトではない)
    遺伝(60%)も駄目なのに、環境(40%)もボロボロ。

    +9

    -8

  • 256. 匿名 2023/12/09(土) 15:00:52 

    >>235
    時給低い医療系ってあるの?医療事務?

    +7

    -6

  • 257. 匿名 2023/12/09(土) 15:00:53 

    >>251
    教育ママ系の人は独特の日本語使うね。

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2023/12/09(土) 15:01:37 

    >>249
    公務員は時短だと月給もボーナスもがっつり削られる。
    民間は知らない。

    +0

    -3

  • 259. 匿名 2023/12/09(土) 15:02:30 

    >>34
    仕事してる自分が好きってのもあるよ。新卒から10年働いてるから、仕事ってアイデンティティの一部ではある。

    +14

    -1

  • 260. 匿名 2023/12/09(土) 15:09:52 

    >>248
    横だけど、私も同感。
    ちなみに子どもが中受予定なんだけど、専業主婦は少ないと思うけど、かといってフルタイムで働いてるママも少ない気がする。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/09(土) 15:10:06 

    >>257
    論点と違う揚げ足取り(反論ですらない)しかできないんですね…

    +1

    -5

  • 262. 匿名 2023/12/09(土) 15:16:59 

    >>245
    横だけど、育休は会社でなく国の制度だと思うよ。

    +4

    -4

  • 263. 匿名 2023/12/09(土) 15:19:44 

    >>45
    復帰して1年してから妊娠したらいいだけじゃん

    +20

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/09(土) 15:20:28 

    普通に考えて兼業主婦ってハードすぎない?
    だって平日は仕事+家事+育児、土日は家事+育児で一時たりとも休みがないんだよ?
    それに比べたら専業主婦や独身って楽すぎだよね

    +12

    -4

  • 265. 匿名 2023/12/09(土) 15:21:47 

    真面目に勉強頑張ってきて大学出た分、もったいないと思ってしまう
    育休使ってまで残りたいと思えるようなとこならそら使うわ

    まあ私は結婚してないし今は彼氏も気になる人もおらんけど

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/09(土) 15:34:07 

    >>258
    そんなことないよ。公務員15年目、1時間時短だけど、昨日のボーナスは総支給70万あったよ。時短とってない同期と4万近くしか変わらなかったよ。その人の人事評価が何かはわからないけど。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/09(土) 15:36:50 

    >>8
    実際ホワイト企業とブラック企業だと育休取得率は前者の方が何倍も高いんだよね。
    出産後に仕事を続ける女性の割合も一番多いのが専門職で、次点が事務職。サービス業は下位だよ。
    今は旦那の年収とかよりも、妻の職場が働きやすいかどうかで決まる。ブラックだと続けようがない。
    専業主婦の巣窟であるガルちゃんだと認めようとしないけどね。

    +34

    -2

  • 268. 匿名 2023/12/09(土) 15:41:59 

    >>247
    そう、でも周り見る限りいないよ。南部だからかな?
    私自身も年収550あるし、夫も600あるよ。沖縄ですらこんな家庭ばかりだよ…。年収低そうな人はやっぱりパートとか契約社員で、新卒からずっと働いていない人が多いかも。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/09(土) 15:43:38 

    >>251
    わかる
    場に合わせられない独特っぷりに引く…

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2023/12/09(土) 15:45:25 

    いまのポジションを手放したらもう無理だから。
    どの選択肢を選んでもハードだけどね

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/09(土) 15:46:59 

    >>263
    小さい子供預けて働いてたら子供の風邪だなんだで休んでばっかりで、一年で12ヵ月クリアはなかなかできないよ。

    +6

    -6

  • 272. 匿名 2023/12/09(土) 15:52:53 

    >>129
    やっぱ子持ちだと正社員なれる確率はかなり少ないんでしょうか。今のご時世、売り手市場だから主婦でもわりと正社員雇用あるのかなって思っていたけど。
    今育休中だけど、やっぱ続けるほうが得策かなー。

    +18

    -2

  • 273. 匿名 2023/12/09(土) 15:59:32 

    >>258
    月給はめちゃめちゃがっつり引かれるけど、ボーナスは満額貰えるはずだよー。
    10年目の時短勤務、総支給で75万よ。某中核市公務員です。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/09(土) 16:02:38 

    >>271
    東京都の初産年齢32才で、一人産んで保育園落ちたとして二歳まで一緒にいて復帰、風邪だなんだで休んでばっかりで要件クリアできず先延ばし先延ばししてたら第三子産むのなんて40過ぎちゃうよね。
    私も続けてとれる育休6年まで延ばしちゃえばいいのにと思う。

    +10

    -2

  • 275. 匿名 2023/12/09(土) 16:03:17 

    >>268
    あなたの周りだけってことなんじゃない。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/09(土) 16:04:29 

    >>268
    600万は高収入夫ではないのでは?

    +3

    -4

  • 277. 匿名 2023/12/09(土) 16:07:58 

    >>267
    というか、最近はブラック勤務は子供産まなくなってきたからな。
    正社員×正社員じゃない不動産買えないしさ。
    だから少子化なんだと思うけど。
    少子化の一番の要因独身の増加でしょ。

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/09(土) 16:08:46 

    育休どころかWトリプルワークに副業とポイ活くっ付けて、それでもその日暮らしだわ。一馬力で生きてる私は

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/09(土) 16:21:02 

    >>10
    女性でも高収入な人が増えたからでしょう。
    働きたくない人には辛いかもしれないけど、稼げるのにわざわざ無収入になる人も中々いないよ。

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/09(土) 16:24:47 

    >>258
    ボーナスだけはそんなに減らないけど、そもそも公務員は時間休取れるから、時短のメリットがあまりない。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/09(土) 16:30:09 

    >>2
    第一にそれ。でも、今の会社って30年前と違って嫌なおじさんは減ったし、意地悪おばさんも減ったし、飲み物完備、綺麗なビルってところが多いから、働いてるのも楽しい人もいるんじゃないかな?

    朝から掃除したり、セクハラおじさんや意地悪お局がいるような会社はそもそも産休なんて取れないから子持ちはいないしね。
    そういう会社にあたった人は、妊娠するまでにちゃんとした会社に転職する子増えてる。

    +12

    -1

  • 282. 匿名 2023/12/09(土) 16:33:19 

    >>45
    会社による。以前の会社は、一人目でも許さんって感じで、妊娠する前に若い女性はみんな逃げた。
    子持ちは中途、塾も送迎できない、習い事もあきらめないとみたいな人だらけだったけど、今の会社は、3人産んでる人もけっこういる。
    みんなうまく戻ってくるけど、たぶん入れなくても何とかなるんだと思う。
    友達も入社8年ぐらいの時、「見たことない人いる。子供数人産んでる」って言ってた。

    +20

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/09(土) 16:40:44 

    >>279
    でも特にこれからの人は本当に旦那の給料だけじゃ無理じゃない?
    都内とか男性の給料も高いけどそれ以上に家も高いから。

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2023/12/09(土) 16:40:45 

    >>268
    小学生の親で年収550や600って、高収入なの?合わせて世帯1200くらいだと少し余裕がありそうとは思うけれど。
    自分も小学生の子供の親で年収600だけど、高収入とは思ってなかったからさ。

    +4

    -4

  • 285. 匿名 2023/12/09(土) 16:45:27 

    >>1
    産休育休も時短勤務もリモート勤務もファミサポ休暇も揃ってるのに辞める選択肢が無い

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/09(土) 16:45:42 

    >>260
    未就学児のいない専業主婦と完全フルタイム正社員母は同じくらいのイメージ。完全フルタイムバリキャリだと、祖父母フルサポートでお弁当やお迎えも祖父母。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/09(土) 16:46:04 

    >>271
    じゃあクリアしたら妊娠するんだね。
    月11日以上って正社員なら全然楽勝だったんだけど。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/09(土) 16:50:54 

    >>276
    沖縄で世帯1150は高収入になりそう。東京と違う。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/09(土) 16:55:34 

    正社員で再就職できないから、育休とる。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/09(土) 16:57:19 

    >>7
    同じく事務だから一旦辞めたら、今よりいい環境の職場に絶対就職なんてできない
    同僚も同じ感じだから妊娠して辞める人なんて本当にいないな

    +112

    -1

  • 291. 匿名 2023/12/09(土) 17:13:50 

    >>11
    同感
    男なんてアテにならん
    男がいればなんとかなる、男が何とかしてくれる
    そう思って何も耐えず何も積み重ねてこなった空っぽの女の成れの果てが貧困シングルマザーや離婚できないモラハラDV被害者なんだから

    +20

    -1

  • 292. 匿名 2023/12/09(土) 17:26:54 

    >>1
    子供できたから辞められる時代ではなくなってしまった。会社では、出産退社=ひと昔の寿退社みたいな扱いになってる

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/09(土) 17:30:15 

    >>264
    なんでマイナスなんだろう…

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2023/12/09(土) 17:39:14 

    >>271
    旦那さんは休めないの?
    うちは7:3で旦那が子供の病院行ってる

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/09(土) 17:46:04 

    >>287
    なんでそんなに挑発的なの?
    クリアしたら妊娠するとか意味わからない。
    「こうなればいいのにねー」くらいの話なのに。
    妊娠、育休、産休全てを目の敵にしてる人っているよね。出産経験した人でも。

    +4

    -4

  • 296. 匿名 2023/12/09(土) 17:55:04 

    昔は結婚したら寿退社の圧が凄かったし、パン職なんて腰掛けが前提だったしね

    +2

    -2

  • 297. 匿名 2023/12/09(土) 18:13:48 

    >>183
    こういう資格系は再就職強いよね
    私は特にスキルのない事務職だから、子育てを理由に辞めるのは我ながら勿体なさすぎて育休取った
    新卒カード切って入った会社以上に良い会社に就職できる自信がない

    +35

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/09(土) 18:15:02 

    >>272
    私は34と37で産んで、41歳で仕事探した。
    その時点で正社員探せば良かったのかもだけど、ブランクあったからパートから復帰。
    3年ぐらい働いて、正社員にって話もあったけどコロナ禍で立ち消えに。
    今はもう48歳で年齢で引っかかって無理になった。
    ちなみに経理で実務経験18年ぐらい税理士簿財あってこれ。

    一応、仕事探してるけど全く受からないわw

    +21

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/09(土) 18:17:34 

    >>272
    育休取って、とりあえず復帰を目指してみては?
    復帰後にやっぱりキャパオーバーで無理!ってなったら辞めたらいいんだし
    会社によっては業務にゆとりのある部署に異動させてもらえる事もある
    育休中に復帰無理かも…と一人で悩んで辞めるのは正直勿体無い

    +27

    -1

  • 300. 匿名 2023/12/09(土) 18:20:37 

    >>1
    金はたくさんあるに越したことない
    あればあるほど自分も夫も我が子も人生の選択の幅が広がる
    そりゃ夫がビルゲイツなら働かないが

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/09(土) 18:27:11 

    >>291
    そこだよね
    夫のことは好きだけど、正直私の人生の全てを夫ひとりに任せることはできない
    夫婦とはいえ、そこまで全面的に信用できない
    やっぱり何かあった時のために自分の収入が欲しい
    リスクヘッジみたいなもん

    +21

    -1

  • 302. 匿名 2023/12/09(土) 18:33:15 

    ささやかでも子どもと旦那と平和に暮らすため。
    老後のため。
    自分の精神安定のため。
    せっかく勉強して大学行って就職したのに無駄にしたくない。

    私は貧乏なのよ。
    だから働かなきゃ。

    +9

    -2

  • 303. 匿名 2023/12/09(土) 18:35:02 

    お金がないから
    それ以外ある?

    +4

    -3

  • 304. 匿名 2023/12/09(土) 19:03:46 

    日本は決まったレールから外れたら戻る苦労が半端ないからね
    2人して働かざるを得ない中、1回辞めたら詰む。

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/09(土) 19:03:59 

    >>276
    沖縄ではいい方なんじゃない?
    沖縄の人って子供産むの早そうだから、小学生でも親は若いだろうし。
    私の住んでるとこは沖縄じゃないけど田舎だから、600万も年収あったら十分高収入な部類だよ。

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2023/12/09(土) 19:05:38 

    >>284
    年齢によるかな?小学生の親なら若くて20後半〜だとしたら600万ってよくない?

    +6

    -1

  • 307. 匿名 2023/12/09(土) 19:07:30 

    >>291
    ほんそれ
    そうでなくても、夫が事故や病気で明日から動けなくなる確率は0じゃないし
    不測の事態にそなえて柱はもう1本あるべき

    +12

    -1

  • 308. 匿名 2023/12/09(土) 19:19:39 

    >>175
    マイナス多いけれど、同じ考えで薬剤師になったよ。
    子育て中は定時で帰れる短時間パートで、子供が大学行ってから正社員になった。大手フルタイムを続けた友達の方が生涯年収多いと思うけれど、専業で子供とゆっくりできてよかった。

    +34

    -1

  • 309. 匿名 2023/12/09(土) 19:22:01 

    離婚を視野に入れているから。

    老後は自分だけの年金で
    夫には頼らず生きていきたいから。

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2023/12/09(土) 19:26:38 

    >>306
    小学生の親で20代後半は相当若くない?21とか22で子供を持つのは、今だと珍しいよね。もちろん地域によるだろうけれど、今だと20代後半で産んで小学校入学時に35才前後が若い親って感じ。

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/09(土) 19:31:17 

    >>306
    28歳で子供10歳だとしたら18歳の出産だよ。
    小学生の親で20代後半ってほとんどいないと思うけど。
    沖縄は多いのかな。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/09(土) 19:33:04 

    >>267
    制度が整ってるところで働いてる人は辞めないというか辞める理由がないって感じだよね
    家族の事情で辞める人も一部いるけどカムバック制度を利用して復帰したり

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/09(土) 19:34:59 

    >>312
    というよりそういう育休取って再就職できるような仕事の人しか子供産まなくなったよね~。
    ブラック企業で貧乏専業になったり、肩身狭い思いしてしんどい共働きより独身って感じだね。

    +6

    -1

  • 314. 匿名 2023/12/09(土) 19:48:02 

    >>298
    経理業務限定で探されているんですか?
    やっぱ事務系は人気だからなかなか採用されないんですね。私は宅建の資格を持っているのですが、採用されたとしてもわりとハードな土日祝出勤の不動産とかになってしまうのかなーと思いつつ、今の正社員の職を辞める決意ができないでいます。

    +14

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/09(土) 19:50:22 

    >>299
    そうですよね、とりあえず復帰してみて頑張ってみようと思います。ただ、子持ちで正社員を一度辞めてしまってからまた正社員で探すとなると結構厳しいんだということも知れたので、なんとか復帰しても続けられる様にがんばりたいと思えました。

    +21

    -1

  • 316. 匿名 2023/12/09(土) 20:04:31 

    >>226
    自分が開業とかして死ぬほど稼ぐようになったら勤務医程度の夫とかいらなくなりそうだなって思う。

    +1

    -3

  • 317. 匿名 2023/12/09(土) 20:33:35 

    私の場合は、シンプルにお金が変わらないから。

    時短で必死に働いて保育料で月8万払うのと、育休とって育休手当もらうのと、そんなに差がなかった。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/09(土) 20:37:35 

    >>127
    あれだけ堂々と発表して嘘ってありえるん?笑

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/09(土) 20:43:38 

    >>318
    まだ閣議決定段階だから、これから国会で議論する過程で変更はあるかな?みたいな感じかな。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/09(土) 21:08:44 

    >>150
    育てる労力は人数分で大違いだと思うよ

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/09(土) 21:08:51 

    >>297
    183だけど本当は産休育休取るのが理想だったよ。職場でとってる人もいるからできる人にはできるんだろうけど私には無理だった…。もちろん本人たちの努力ありきだけど育休とってる人、当時羨ましかったよー

    +2

    -3

  • 322. 匿名 2023/12/09(土) 21:13:38 

    >>64
    夫400、妻300ならまだいいけど
    夫300、妻400だと産後すぐに復帰しないといけない

    +3

    -4

  • 323. 匿名 2023/12/09(土) 21:17:56 

    >>123
    私立が当たり前かどうかは地域によるし今どき子供がいて専業主婦やれてるようなお宅はそれなりに裕福な家庭が多いよ

    +3

    -4

  • 324. 匿名 2023/12/09(土) 21:18:20 

    育休とったのに辞めるのは申し訳ないから。
    2人目も考えてるから。

    仕事復帰して辛いことばかりだけど…
    辞めれない。

    辞めるタイミングではないから続けてるだけ。

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/09(土) 21:19:02 

    周り見てると、旦那が高給取りな
    人ほど奥さんも高給取りが多い人が多いです。
    首都圏です。
    格差は広がるよな。。と感じている。

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/09(土) 21:21:00 

    今はただのトレンドだと思う
    みんなそうするからと言う感じの

    道を開いてきた人たちに感謝

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/09(土) 21:38:36 

    >>175
    子持ちの今、この方の考えがいかに大正解かよくわかる。
    でも独身時代、だれもそんなことは教えてくれなかった。
    なぜこの素晴らしい考えに至ったんですか?
    お母様が教えてくれたんですか?

    +18

    -3

  • 328. 匿名 2023/12/09(土) 21:40:19 

    >>287
    子供一人だからじゃない?私二人目の育休復帰が冬だったから二人で風邪うつりあいで最初の半年欠勤ばっかりだったよ。旦那は教師で受験ジーンズだから休めないし。
    休ませてもらうのが申し訳なさすぎて胃潰瘍になった。今はもう子供大きくなったから、これから子育てする人のフォローはしっかりやりたい。

    +0

    -5

  • 329. 匿名 2023/12/09(土) 21:43:21 

    >>325
    もうそういう人しか子供産んでないから格差広がるのは独身との間で子持ち間の格差は広がらない気がする。

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2023/12/09(土) 21:59:22 

    >>126
    私は6000万絶対やめない

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/09(土) 22:06:34 

    「一生独身でも気にならない」Z世代は6割。「法律婚にはこだわらないがパートナーと暮らしたい」という思いも【調査結果】(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    「一生独身でも気にならない」Z世代は6割。「法律婚にはこだわらないがパートナーと暮らしたい」という思いも【調査結果】(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「一生独身でも気にならない」 BIGLOBEが運営するメディア「あしたメディア by BIGLOBE」は主に若年層を対象とした意識調査を実施し、その結果を公表している。 結果を見ると、18歳から

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/09(土) 22:13:31 

    >>109
    そりゃ後者の旦那が優秀で高収入である確率は圧倒的に低いからね

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/09(土) 22:15:24 

    >>331
    独身増えて、子供が70万人になってきてるのに、子持ち同士で争ってる場合じゃないと思う。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/09(土) 22:19:19 

    育休が普通に取れるようになったからでは
    辞めてしまうのと育休取って正社員続けるのでは生涯賃金億単位で変わるからね
    どれだけ旦那に稼ぎがあったとしても無視できない金額

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/09(土) 22:25:33 

    >>329
    男性もブラック企業の男性は結婚しなくなってきたしね。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/09(土) 22:28:58 

    育児に専念する1年間も金が貰える保証があるから。貯めれるうちに貯めておかないとだから。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/09(土) 22:32:34 

    産休も育休手当ても充実してるし、時短勤務できるし、正社員のままならボーナスも有給も昇給もある
    制度がずいぶん整ってきたから、増えたんじゃないかな
    私も無理なら辞めようって気持ちで正社員時短復帰したけど、手厚すぎて復帰してよかったと思うよ

    +13

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/09(土) 22:33:48 

    >>135
    3人目のときは夫が育休とってあなたは復帰すれば大丈夫じゃない?

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/09(土) 22:43:21 

    >>335
    今もう正社員共働きせずに子供養えるのって男性の1%とかしかいないんじゃない。
    子供3人以上は大学無償になったらまた違うかもしれないけど、それでも既に家持ってる人以外はきついんじゃないかなと思う。

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2023/12/09(土) 22:46:07 

    >>230
    わかる
    かわいいけどワンオペ辛すぎて
    苦しくなる

    +3

    -3

  • 341. 匿名 2023/12/09(土) 22:48:39 

    >>7
    そう考えるとすごいよね。私は1億1千万円だわ。辞めたくて仕方ないけど、踏ん張ることにしよう。。

    +27

    -3

  • 342. 匿名 2023/12/09(土) 22:52:37 

    >>173
    今時大手で収入安定してる男性なんて奥さんも大抵大手の正社員で仕事続けてるよ
    中小零細やブラックは奥さんパートが殆ど

    +12

    -1

  • 343. 匿名 2023/12/09(土) 22:53:37 

    産休育休手当貰えて戻る職場まで確保できてるのに辞めるわけがない

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/09(土) 22:57:21 

    >>342
    最近結婚出産を機に辞めてる人いる?生活できなくない?
    最近第一子出産とかだと中小企業でもハイスぺみたいなひとじゃなくても辞めてる人見ないよ。

    +5

    -3

  • 345. 匿名 2023/12/09(土) 22:58:54 

    >>125
    だから価値観の違いなんだよ。兼業主婦だって子供との時間を犠牲にしてるじゃん。

    +3

    -6

  • 346. 匿名 2023/12/09(土) 22:59:42 

    >>127
    嘘で「あって欲しい」理由は?

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2023/12/09(土) 23:00:59 

    >>150
    3人産まないと人口増えないんだからその3人目に踏み込んでくれる家庭を優遇すること自体は別におかしくないでしょ

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/09(土) 23:02:00 

    >>37
    それはない。高給なサラリーマンは思っているより多い。

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2023/12/09(土) 23:05:00 

    >>348
    サラリーマンではもう無理じゃない?
    地方の田舎の方ならいけるかもしれないけど。
    あとは安めの賃貸に住むか。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/09(土) 23:24:03 

    うちは旦那の稼ぎだけで生活出来なくはないんだけど本当に慎ましやかな生活をしていくだけになってしまう。余裕を持って貯金したり、将来の為に投資に回したり、日々の生活を少し贅沢にする物や行事に何ひとつ躊躇なくお金を出したいから。お金の余裕は心の余裕ってのが仕事のストレスに優ってるんだよ。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/09(土) 23:24:59  ID:K2vfRsjbfO 

    >>249
    会社によるよ。
    うちの会社は時短でも賞与は満額出ます。だから辞められないよねー。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2023/12/09(土) 23:26:20 

    >>256
    は?医療事務が医療職なの?
    高時給は医師、歯科医師、薬剤師くらいでしょ。

    +10

    -1

  • 353. 匿名 2023/12/09(土) 23:45:02 

    正社員だけど、育休では、給付金もらって、家事育児して、復帰したら、
    有給で、家事育児して、有償労働になるのに、わざわざ辞めないよ、
    フレックス制度等も充実してるし、

    いくら、給料が、保育料でチャラになっても、正社員という肩書きと信用を、買っているのよ。

    実際は、就活面倒なだけだけど

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2023/12/09(土) 23:49:01 

    >>13
    生活レベルが上がったのもあると思う
    今は大卒当たり前、10万越えiPhone子供も一人一台、スイッチもみんな持ってる
    習い事も選択肢色々あるとか
    子供が増えたからって自分の生活の質は落とせない人も多いのは事実よね
    家も車もそこそこ良い物が欲しいしね

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/09(土) 23:51:53 

    社会に理解を得られるようになったから

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2023/12/09(土) 23:53:38 

    >>7
    私も事務職なので限界が来るまで頑張って続ける予定です。一旦辞めると中々事務職の正社員には戻れませんもんね。

    +58

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/09(土) 23:55:33 

    そりぁ夫の給料で生活出来ないからでしょ。
    今は良くても子供が大きくなったら確実にきついと思ったらやめられない。

    +6

    -4

  • 358. 匿名 2023/12/09(土) 23:57:43 

    旦那1人の収入でもやっていけないことはないけど、節約するぐらいなら所得あげようって思考の人が増えたんだろうね。
    国も税収増えたらラッキーだから、そこは後押しするよね。

    +14

    -0

  • 359. 匿名 2023/12/09(土) 23:58:01 

    社会的信用とかも考えると正社員の肩書きは大きいよ

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/10(日) 00:03:17 

    ホワイト企業で働く女性って大体旦那もホワイトだから「夫婦で協力しながら子育て」が可能なんだと思う。そういう人たちが目立つだけで、それ以外のブラックやグレー企業で働く場合、復帰したもののやっぱり無理でしたって女性は多いんじゃないかなぁ。

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2023/12/10(日) 00:11:41 

    >>8
    私も辞めさせられたな
    狡猾すぎてなんとも

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2023/12/10(日) 00:11:52 

    >>268
    沖縄高収入の割合結構高いんだよね
    自分は沖縄出身で今東京だけど
    父親一馬力で1400万円くらいだったし
    沖縄で実家貧困扱いするやつの方が世帯年収低かったりするので笑う

    +2

    -2

  • 363. 匿名 2023/12/10(日) 00:23:14 

    >>7
    事務職大変な事も勿論あると思うけど羨ましい
    私医療職だけどバタバタ人が辞めていくよ
    転職に強いとかじゃなくて、転職しなきゃやってられないような職場が多い
    変な人もかなり多いし

    +28

    -1

  • 364. 匿名 2023/12/10(日) 00:24:35 

    仕事が楽しいのもあるけど
    お金のため
    学費とかもあるけど、子供達がやりたいことをできるだけやらせてあげたい
    (お金がないから)諦めるような環境にはしたくない

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/12/10(日) 00:29:19 

    >>352
    第一声がは?の人って質悪そう笑

    +6

    -3

  • 366. 匿名 2023/12/10(日) 00:29:23 

    >>1
    育休取り続けて戻ってこない人もいるよ
    勤続年数より育休でいない方が長い人
    2人目の育休終わる頃にはそのまま逃げそうだよね

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/10(日) 00:36:47 

    >>139

    今って不本意の非正規って少ないよ
    1割くらい
    そのくらいだと単純に能力不足で正規雇用にならない人もいるだろうし

    +2

    -4

  • 368. 匿名 2023/12/10(日) 00:39:27 

    >>358
    昔の生活スタイルなら一馬力でも生活出来る家庭はあるだろうね
    昔の母親とかメイクやおしゃれなんてしていない人も多かったし
    スマホも無いし
    習い事だってやっていない子も多かった
    まあ生活レベルが上がっているのはあると思う

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2023/12/10(日) 00:40:16 

    >>1
    最近だと辞めるのは極少数派
    続けるのが当たり前になってますね
    嫌な時代です

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2023/12/10(日) 00:41:56 

    >>1
    芸能人の影響って結構大きくないかな。
    私は辻󠄀ちゃんと同世代だけど、辻󠄀ちゃんがママタレ枠を開拓する前の芸能人って、子育て中は家庭に専念して、お子さんがある程度大きくなって仕事を再開するパターンだったように思います。でも辻󠄀ちゃんは育児と仕事を両立させていて、頑張れば女性も出産後も仕事を続けられることを世間に示してくれた気がします。
    それからつるの剛士さんが育休をとって男性の育児参加が徐々に進んで、育児は夫婦で協力するものだとイメージづけしてくれた事も、産後の女性の働きやすさに大きく影響したと感じます。

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2023/12/10(日) 00:43:21 

    そらそうよ
    子ども産んで辞めたら再就職厳しいから

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2023/12/10(日) 00:49:00 

    >>364
    子供のために働いているのに、子供と居れなくて悩んでいる人は多いよね
    どこを取るべきかは本当に悩ましく、解決策という策はない

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/10(日) 00:53:47 

    一度やめたら再就職は難しいし、マイナス多いかもだけどぶっちゃけ子供と一日中いるだけの生活だと私の精神が死ぬから気晴らしとして仕事を残している

    +9

    -1

  • 374. 匿名 2023/12/10(日) 01:04:08 

    >>109
    そりゃ、つわりのツラさとか人によっては不育症とかで流産の恐怖と戦ってたりとかあるなか年100万がかかってるのと、年600万がかかってるのじゃ「踏ん張ろう!」と思える度合い違うし…

    非正規の人は未来の計算が甘いとか根性ないとかも一部はあるだろうけど、年100万の仕事は他でも見つかる、ブラックは当然ブラックだから妊婦に配慮ない産休育休取れる環境じゃないとか、ブラックサイドは本人が仕事出来るできない以前に妊婦や未就学児持ち家庭と相性が悪すぎる

    +9

    -2

  • 375. 匿名 2023/12/10(日) 01:14:43 

    >>1
    ・育休が容易に取りくやすくなった。
    ・職を手放したくないから。
    ・パートタイマーは「働く男性の調整弁」だから嫌。
    ・女性でも自立して収入はあった方良い。
    ・働かないと生活出来ない。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2023/12/10(日) 01:16:52 

    >>168
    横だけど、総合職じゃなくて一般職だけど私も手取り650万あるよ
    ちなみに37歳
    ジジババも60くらいでまだまだ体力あるから頼ってる
    旦那は私より稼いでるけど、1馬力では無理だから共働きしてる
    子どもに可哀想な想いさせたくない

    +3

    -4

  • 377. 匿名 2023/12/10(日) 01:17:52 

    >>357
    生活出来てお辞めない人は多いともうよ。
    お金は大事だよ。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/10(日) 01:35:10 

    >>125
    今どきの子は親が共働きでも当たり前でグレないけど、昭和の子供は珍しいから寂しさでグレてしまった子も多かったから、時代の変遷によって価値観が変わったのよね

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2023/12/10(日) 01:35:17 

    ガルちゃんのワーママ、強がりすぎ!

    私の先輩、福利厚生は日本一の日本を代表グローバル企業で働いてる40代女性だけど、旦那が昇給したから、自分はもう仕事を少しゆっくりしたいって言ってるよ

    それ以下で働いてるガルちゃんワーママがホワイトだからって強がってるのが笑えるw

    +5

    -8

  • 380. 匿名 2023/12/10(日) 01:38:29 

    >>376
    凄いね
    50歳手前のうちの夫より手取りが多いよ
    どんな会社なの?
    女性はみんな羨ましいと思うよ

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2023/12/10(日) 01:39:38 

    >>327
    母には何も相談してないです。ただ国公立大に入れる頭はなかったしその辺の私大に入るよりは手に職があった方が就職しやすいよなって思った感じ。
    実際年子の弟は地元の私大に行ったけど、就職なさすぎて病んでました。15年前だから多分今より就職なかったよね。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/10(日) 01:45:36 

    >>381
    医療職はちょっとしたミスも許されないから、豆腐メンタルの私は全く無理だと思ったんですけど、お金は貰えても辛いことも多くないですか?

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2023/12/10(日) 01:48:29 

    >>72
    私もしばらく働くかな。早めに老後むかえるけど

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/10(日) 01:50:21 

    子供できても仕事辞められるような余裕ないからね
    体ぶっ壊し次第やめるみたいになってる
    子供は健康に自信がある人だけ作ってるな

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/10(日) 02:00:43 

    >>379
    イキってるのはなりすましと20-30代前半でめちゃくちゃ仕事を配慮してもらってる人じゃない?
    実際30代半ばとかになるとマネジメントやらないといけなくなってそこから一気に辞めたいって人が増えるイメージ

    +8

    -1

  • 386. 匿名 2023/12/10(日) 02:20:32 

    >>379
    ガル民は異常に仕事嫌いが多いけど世の中働きたいって人のほうが多いと思うんだよね
    非正規でも育休取れるようになったし取れるのなら取りたいって思うでしょ

    +6

    -1

  • 387. 匿名 2023/12/10(日) 02:21:39 

    >>368
    単純に物価がめちゃくちゃ上がったから同じ給料でも昔の生活は厳しいよ。
    税金上がって手取りも減ったし。消費税だってどんどん上がってさ。
    子どもなんてもうぜいたく品扱いだし。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/10(日) 02:25:49 

    >>102
    専業主婦や無職のほうが1日何にもしないでダラダラしてる人多い
    ガル民の無職トピの1日スケジュールなんて寝てるか動画見てるだけ
    仕事してる人のほうが多趣味だったりバイタリティあったりする

    +4

    -1

  • 389. 匿名 2023/12/10(日) 02:27:52 

    >>238
    子供たちの通う私立中の仲良しのお母さん達は、税理士さん、女医さん、薬剤師さんとか資格職がちらほら多そう。
    中学受験終えるまでは、お母さんは夕方には帰宅していて、入学後に勤務時間を延ばしているっぽい。
    祖父母近居でもないと、小学生の受験サポートは難しいからね。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/10(日) 02:28:06 

    >>386
    小さい子供いてフルタイムでバリバリ働きたいって人はハッキリ言ってそんなに多くないと思うんだけどなあ
    そんなに多いもん?
    体力的にキツくない?

    働くことに重き置いてる人は子供産んでないと思う

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/10(日) 02:28:51 

    >>387
    育休取って働き続けて金銭的余裕がある人が増えてきてるはずなのに、子供は減りまくりなのが現実だからねー。
    で、子供減りまくりだから少子化対策のためにまた増税だよ。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/10(日) 02:29:02 

    >>388
    今時専業主婦や無職は病人や病人の介護ばかりだろうからしゃーなくないか
    お金もかけられないしね

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2023/12/10(日) 02:29:13 

    >>390
    子供小さくてフルタイムは無理があるけど時短で働きたい人は多いと思うよ

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2023/12/10(日) 02:30:32 

    今の時代に専業してる人って裕福な人よりゲーム廃人とかが多そう

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/10(日) 02:31:55 

    >>393
    確かに扶養内パートくらいの時間が一番バランスいいよね

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2023/12/10(日) 02:32:14 

    >>391
    子供3人以上なら大学無償なんて政策もできちゃいそうだからね。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/12/10(日) 02:35:28 

    >>237
    まさに関西で子供が中学受験準備中の医師だけれど、同僚や友人達は、子供が高学年になっても勤務を増やさないか、むしろ減らしてもらってる。共働きではあるけれど、自分も週3午前診のみだから、そこまで忙しくないよ。
    フルで働く共働きのお母さんが、自分自身で小学生のサポートするのは無理じゃない?

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/10(日) 02:38:34 

    >>365
    質悪かろうがなかろうが、医療事務は医療職ではない。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/10(日) 02:41:00 

    >>1
    なんだかんだ言って、それができるようになったから、これに尽きると思うわ。
    今の子育て世代の親のバブル世代でもずっと専業の人なんて少数派でパート出たりする人がほとんどだったよ。
    そういう親の姿を見てるから正社員続けられるなら続けたい人が多いんだよ。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/10(日) 02:44:33 

    >>394
    乳幼児がいるとか、まじで働くことが許されない深窓のお嬢様とか海外赴任についてってるなら専業もありだとは思うけど、そうでなくて専業は知力、体力、コミュ力どれかに問題ありそうだなと思う。

    +2

    -2

  • 401. 匿名 2023/12/10(日) 02:48:38 

    >>129
    だけどぶっちゃけ、意味があるのって大手やホワイト中堅の正社員だと思うな。
    ボーナスや退職金のない零細とかだと正社員の名のもとにサビ残、転勤、「自己研鑽」、社内清掃etcさせられたり、あまり得することもない。
    同じ会社のバイトのが月給高いとかもよくある話。

    +12

    -2

  • 402. 匿名 2023/12/10(日) 02:55:43 

    >>345
    トータルで見るとそうでもない。

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2023/12/10(日) 02:59:19 

    >>401
    つまり、「零細で働く父親も」って事?

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2023/12/10(日) 03:02:54 

    >>403
    会社の規模あんま関係ないよ
    零細でも給与いいところはいい

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/10(日) 03:12:47 

    >>404
    給料悪い会社だと、父親母親関係なく悪いってことか。
    そりぁそうだね。

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2023/12/10(日) 03:23:24 

    4ヶ月半で保育園いれるか1歳4か月半で入れるか、どっちがいいとおもいますか?

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2023/12/10(日) 03:31:50 

    >>403
    それはそうだと思う。
    総合的に考えてフリーランスのが待遇良いからそうしてる人もたくさんいるよね。

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2023/12/10(日) 03:34:16 

    >>404
    かなりレアだと思うけどね。
    あとは歩合給が大きい職種だとバリバリ稼ぐ人いるよね。不動産の零細とかそういう人多い。
    ただ、そういう人は正社員にこだわってないな。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/12/10(日) 04:33:35 

    コーヒー飲みたい
    もちろんこんな時間に飲むと眠れなくなるけど

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/12/10(日) 05:13:09 

    >>401
    わかる。日本だけじゃないかもしれないけど、ホワイト大企業とそうでないところの差が激し過ぎる。低賃金やボーナス数万円、退職金なしなんて中小だとよくある話。がるちゃんは実際に働いている人が少ないから、何でも正社員というけど、資格ある派遣の方が月給良かったりする。ただ派遣も使い捨て。45歳過ぎたあたりで更年期やら病気が出る頃に次がない。無駄に若さを消費される。

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2023/12/10(日) 05:27:24 

    >>386
    えー!
    医師のうちの夫ですら定年まで働きたくない、週5も働きたくないって週4しか働いてないのに
    定年まで働きたいガルママってw

    +7

    -3

  • 412. 匿名 2023/12/10(日) 05:29:18 

    >>393
    時短でも正社員で週5も働きたくないよ

    +6

    -2

  • 413. 匿名 2023/12/10(日) 05:31:50 

    >>406
    4ヶ月で保育園に預けるなら、なんのために子供産んだ?
    0,1歳のまだ症状も訴えられない、鼻がでても噛めない子を保育園に預けて病気ばかりもらってきて可哀想すぎる

    +4

    -10

  • 414. 匿名 2023/12/10(日) 06:20:14 

    小さい部署だから育休取られるとその分の仕事量が私に来るんだけど?
    実際に大変なんだが?
    休むんならその分の給料を私に振り分けるべきよね。

    +2

    -1

  • 415. 匿名 2023/12/10(日) 06:22:28 

    >>1
    新卒主義で、中途採用なんて少ない
    契約など非正規ばかりだから

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/10(日) 06:30:36 

    旦那のお給料だけだとキツイから!できるなら、すぐパートになりたいですよ。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/10(日) 06:32:32 

    同じ仕事して勤務時間も同じなのに、時短職員とパートじゃお給料が違うからかな。時短だと、時給換算も高いし、ボーナスも手当もしっかり出る。

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2023/12/10(日) 06:55:59 

    >>406
    生後半年超えてたら悩むけど4ヶ月半なら園の選り好みしなければ1歳クラスで入れる地域なら1歳4ヶ月で4月入園狙うかな

    未満児で保育園可哀想なんて言う人がいても気にしないで!何歳で入園したところで病気貰ってくるし鼻も上手くかめません😂
    保育園で色んなこと学んで、家で沢山愛情かけてあげたら子は成長するよ
    貧乏だった私からすればお金がない方が嫌だ
    子供の可愛い頃に一緒にいたい&働きたくないって親の都合で貧乏を押し付けられたくない

    +10

    -1

  • 419. 匿名 2023/12/10(日) 07:04:27 

    >>391
    フルタイムで子育てしたい人が多いんだったらこんなに子供減らないと思うんだよね。
    Z世代の記事なんて、(子供いなくても)Fireしたいとか、一日8時間の労働無理とか、週5日働きたくないみたいな記事ばっかりじゃん。

    +12

    -0

  • 420. 匿名 2023/12/10(日) 07:30:38 

    >>235
    一部だよね。
    ナースくらいじゃ時給2000円台はいかないし。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2023/12/10(日) 07:53:30 

    歯科衛生士で歯科医院に勤めてます。

    産休育休目当てで今の職場に変えたけど、やっぱり妊娠したら辞めようと思ってる。
    3年間休めるし、急な休みに快く対応してくれるし、院長がかなり融通効かせてくれるけど…

    性格的に人に頼らず無理しそうだし一人っ子予定だから最初で最後の妊娠期間を健康にゆったりストレスゼロで過ごしたい。
    週一回でも働いて欲しいって言われそうだから、その時は働くかも知れないけど…

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2023/12/10(日) 07:54:41 

    >>418
    うちの子、2歳前半には鼻かめたし、病気の症状も教えてくれたよ

    +1

    -1

  • 423. 匿名 2023/12/10(日) 07:56:19 

    >>298
    派遣とかでも仕事ないですか?

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/10(日) 08:04:35 

    共働きでしたが、ある日突然旦那(当時30代)が亡くなったので、正社員の仕事続けてて良かったなと思いました。
    レアケースだとは思いますが…こういうことも起こり得るので。

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2023/12/10(日) 08:08:01 

    >>7
    私もホワイト企業事務職なので辞めたら勿体無い。
    育休3年取る人もたくさんいて、私も今3年取ってる。
    専業主婦にならずに3年間子育てできるのは本当にありがたい。給付金出ると出ないでは全然違うし。
    医療職とかすぐに復帰できる仕事って立ち仕事で大変だし、座れる事務の方が絶対良い。

    +8

    -7

  • 426. 匿名 2023/12/10(日) 08:15:41 

    >>1
    社会保険料を負担できずに潰れる会社が徐々に増えてきているらしいから、長期休暇も難しくなるかもね。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/12/10(日) 08:22:19 

    >>379

    私の先輩

    自分の周りにいるたった1人の話で、ワーママ全てを知った気になって語る方がどうかしている。

    +6

    -2

  • 428. 匿名 2023/12/10(日) 08:22:48 

    >>422
    「未満児はみんな鼻水上手くかめないし病気の症状も言えない」ってことを>>418で言いたかったわけじゃなくてね
    「誰でも最初は鼻水は上手くかめないし病気もよくする。それは保育園通ってても通ってなくても同じなのに、保育園通ってる方を可哀想って言うのは違うんじゃないか」ってことが言いたかったの
    わかりにくくてごめんね

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/12/10(日) 08:24:14 

    >>421
    2000万くらい独身時代の貯金貯めてそれやった人もいるからね。貯めたならいいのでは。

    +0

    -1

  • 430. 匿名 2023/12/10(日) 08:25:43 

    >>425
    私も育休取って手当上限でもらいました。子供達の大学費用は軽く貯まったし最高です!

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2023/12/10(日) 08:31:51 

    平均的なパートの時給で今と同じだけの時間働いたと仮定した時点で、辞めたいと思った気持ちが、綺麗さっぱり吹き飛ぶ。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/12/10(日) 08:33:38 

    >>178
    赤ちゃんの頃辛すぎて、おしゃべり楽しくできる小学生の今が常に1番可愛いを更新してってるからそれぞれだね。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2023/12/10(日) 08:34:27 

    >>431
    貧乏パート主婦にはみんななりたくないよね。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/12/10(日) 08:35:56 

    >>48
    自分の周りには同じような人ばかり目につくからじゃ…?

    うちは1番下が保育園だから、(それは当然だけど)周りは育休復帰のワーママばかり
    パートだと点数足りなくてなかなか保育園入れないから

    上の子が小学生になって、ようやく専業主婦の人もチラホラ出会うようになったけど

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/10(日) 08:36:04 

    >>1
    私の場合辞めるタイミングがなかったな
    育休時短普通にとれるし在宅勤務もできる
    辞める理由がない
    新卒から20年正社員しかやったことないから今更非正規で働くことが未知で怖い

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2023/12/10(日) 08:42:04 

    >>124
    児童手当は18歳超えたらカウントされないよ

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/12/10(日) 08:42:59 

    >>433
    今は貧乏パート主婦になるなら独身って感じだよ。
    逆に最近はすごい勤勉だけ産んでる感じでしょ。
    日本人の大半がワーママみたいに子供産んで、税金払って、フルタイムで働いてって思うような人だったらいんだろうけど、現実はそういう人少ないから子供は減る一方だよ。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/10(日) 08:44:08 

    むしろ育休とれて正社員なら辞める理由が見つからない

    子ども小さいからパートって人多いけど、実際どっちもやった者としてはパートの方が断然辛かったよ
    同じ職場で1人目産後パート→2人目産後は正社員になった者だけど、

    私が感じた正社員のメリット
    ・フルタイムだから当然だけど有給がマックスで貰える
    ・有給も時間単位で使えるから学校行事で抜けやすい
    ・有給プラス看護休暇、夏季休暇など有給の休暇いろいろもらえる場合が多い
    ・ある程度自分の裁量で仕事をさばけるから、家庭とのバランスをとりやすかった
    ・(職種にもよるけど)フレックス、リモートつかえる

    私が感じたパートのデメリット
    ・シフト組まれてるから休みづらい
    ・日数少ないから有給も少ない、そもそも一つ目の理由で子どもの体調不良でも休みにくいから病児保育契約してた
    ・学校の行事などで早帰りすると給与が減る
    ・仕事を振られる立場のことが多いから、自分の裁量で動けない=休みにくさを助長させる

    大変だけど、それを上回るメリットだらけだな、私は

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/10(日) 08:44:16 

    育休中なのにボーナス結構出たわ
    これはもったいなくて辞められない 

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/10(日) 08:45:27 

    >>438
    実はパートの方が休み辛いのよね
    シフト制は特に

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2023/12/10(日) 08:46:44 

    >>430
    手当の上限月に30万だっけ?

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/12/10(日) 08:48:40 

    >>437
    日本政府の理想としては、
    ・全員結婚して
    ・全員二人以上子供産んで
    ・全員フルタイムで働いて労働力を提供して
    ・全員税金払う
    だろうからね。
    それがなかなかうまくいかなくてなんとか大学無償にして1000万税金払ってでも子供追加で一人産んでもらいたいみたいな状況。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/10(日) 08:49:51 

    >>357
    世帯年収二千万超えるけど辞めません

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/12/10(日) 08:50:36 

    >>398
    へー、そうなんだ

    +1

    -3

  • 445. 匿名 2023/12/10(日) 08:51:33 

    >>437
    年収100万ぽっちで家事もして育児もしてヨレヨレ、独身の友達は年収500万とか稼いでそれを自分で自由に使えるからそれなりに綺麗に出来てブランド品も買えておじさんの身の回りの世話や子供の世話もなし。

    そりゃ独身の方が良くなるよね。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/10(日) 08:52:07 

    年間400万は自分の自由になるお金があるって最高

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/10(日) 08:53:49 

    >>441
    そのくらいですね!産休育休は絶対取った方がいいと思います。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/12/10(日) 08:55:54 

    >>1
    真面目に勉強して四大はいる女性がふえたし、働き続けられる環境がととのってきたから。
    12歳から22歳までまじめに勉強してきたら、妊娠出産までの10年足らずで会社やめちゃうなんてもったいなさすぎてできないよ。

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/10(日) 08:55:59 

    >>422
    でも親が承認欲求の塊で難ありだね

    +0

    -2

  • 450. 匿名 2023/12/10(日) 08:56:25 

    >>298
    40過ぎると男性でも難しいですよね。この前、中途採用で40過ぎの男性に決まったのだけれど、上役が、何で40代?若い人いなかったの?って、すかさず言っていたよ。ちなみに上役はバブル世代の57歳。大卒であろうと資格があろうと、能力関係なく、今の企業は若いが正義。40代の有名大卒より、20代の専門卒が中途でたくさん入ってくる現実。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/10(日) 08:56:45 

    >>218
    育休手当の計算は転職しても通算でOKでしょ。
    会社が労使協定で入社1年未満の育休取得を認めていないところもあるけど、それは雇用保険関係ない。

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2023/12/10(日) 08:57:24 

    >>406
    無認可とかつかって生後1年くらいで入れるのを目指す

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2023/12/10(日) 09:04:43 

    >>7
    小さい子どもとの時間は4000万じゃ戻ってこないから悩むところ

    +9

    -10

  • 454. 匿名 2023/12/10(日) 09:05:37 

    >>449
    何その絡みw?よほど悔しかったんだね
    保育園に預けても発達遅かったの?

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2023/12/10(日) 09:12:39 

    >>283
    都内だと旦那の給料1000万でも家族四人は節約しないと厳しいかなぁ
    住居に8,000万、幼児のスイミング12000円/月とかするし、節約するより働いてお金に余裕があったほうが東京は楽しい
    QOLの価値観ではあるけれど

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/10(日) 09:12:50 

    >>406
    保育園の入りやすさによるからなんともかな
    保育園の空き次第では?

    うちの地域は、0歳復帰が嫌だから、と1歳入園めざしたのに、(きょうだい加点もあるのに)落ちた人いるくらい1歳クラスは激戦

    それをみてたから私も生後半年で復帰したよ

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2023/12/10(日) 09:12:56 

    >>453
    働いてても子供との時間あるでしょ
    24時間子供と一緒もイライラするだけよ

    +14

    -8

  • 458. 匿名 2023/12/10(日) 09:19:53 

    >>423
    子供がいると派遣は採用されにくいですよ。高時給の派遣はそれ専門で生活している独身女性も沢山いるから。昔は子供が落ち着いたらパートという選択肢もあったのだろうけど、それは働く女性が少なかったから。今は退職しない女性が多くて、事務仕事で復帰するのは激戦。立ち働き等の肉体労働はあるんだろうけど、事務は空きがない。

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/12/10(日) 09:23:38 

    >>327
    独身時代に教わるというよりも、高校時代に考えなかった?文学を深めたいから文学部、もよいけれど、出版社で編集したいから文学部を選ぶように、なりたい職業から学部選択した。
    実際には氷河期で、学部関係なく業種で贅沢は言えなかったけれど。

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2023/12/10(日) 09:31:51 

    >>7
    まぁ確かに。前職いたころ数年で1500万位貯金できた笑
    事務職は事務職だけど、資格試験ばっかでミスったら何点減点とか、ノルマとか昼休憩も呼ばれるし、周りも病んでるか攻撃的な人多くて心が終わりそうで辞めたけど、給料まあ本当良かった。
    今パートしてる職場みたいな緩事務職なら子供小さいうちは仕事と育児の両立が大変ってレベルの悩みだっただろうし、辞めなかったかもなぁ。

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2023/12/10(日) 09:35:19 

    >>458
    今は派遣は40代以降メインだよ。20代で派遣は1割しかいない。
    派遣会社が統計出してた。

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/10(日) 09:35:34 

    >>327
    ヨコ

    口で教わると言うよりも、親、兄弟、親戚とか、周りにいる人の影響が大きいんじゃない?
    うちは母親が手に職があって、自分の都合に合わせて働いていたし、親戚に公務員が多くて伯母・叔母が定年まで働いていた。
    環境が大きいと思う。


    +2

    -0

  • 463. 匿名 2023/12/10(日) 09:38:26 

    >>457
    ワーママだって送迎や帰宅後も時間に余裕ないからイライラしてるよね
    土日すら家で子供の相手がしんどいってワーママも結構いて、なんのために子供産んだの?って思う

    +4

    -11

  • 464. 匿名 2023/12/10(日) 09:39:31 

    >>461
    その年代って氷河期。

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2023/12/10(日) 09:40:32 

    >>425
    私も福利厚生しっかりしてるとろで1人につきMAX育休3年いただいて子供達育てながら働いてます。
    結婚後周りから採用難しいとこだし、寿退社なんてもったいない。結婚後も子育てしながら働きやすい職場だよと、諭され、引き続き働いています。
    育休取っていた期間中専業にならないで子育てできてすごいありがたかったです。今は部分休とかもらって働いてますが、子供達も大きくなるにつれて逞しく育っててくれているので、後輩の子が子供の発熱で保育園から呼び出しあった時とか、「大丈夫、あとのことは任せて病院行って子供といてあげて!」って言ってあげれるような仕事もこなせて頼りになる大御所ウィメンになりたいと思ってます。

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2023/12/10(日) 09:41:04 

    >>464
    今は若い人が派遣する人いないから派遣は子育てちょっと落ち着いた子持ちをターゲットにしてきてるよ。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/10(日) 09:43:25 

    >>6
    前にガルちゃんでもあったけど、
    旦那がかなり時間とられる仕事だから共働きだけど家事は全部私って人がいて、しかもお金に余裕がないとか言ってて、
    旦那馬車馬に働いてて妻養えるレベルの給料じゃないどころか妻も働いてるのに金の余裕がないとかどんな給料形態なの?ってビックリした。

    +4

    -2

  • 468. 匿名 2023/12/10(日) 09:47:42 

    >>406
    0歳4ヶ月で保育園入園、慣らし保育目一杯行って6ヶ月で復帰したよ
    どうしても上の子と同じ保育園に入れたかったんだけど、他にも兄弟加点が付く子が同学年に複数いて1歳4ヶ月が激戦になるのが分かっていたから0歳にした。入りやすい地域だったり保育園にこだわりがないなら1歳4ヶ月でいいと思う。

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2023/12/10(日) 09:48:00 

    >>467
    お金に余裕があると感じる程度は、人それぞれ違うからね。
    1000万カツカツが、ほんとその通り!と思う人と、そんなにあって?と思う人がいるでしょう。
    その元コメ主の経済状況の実態が分からないから、何とも言えないよ。

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2023/12/10(日) 09:51:55 

    >>453
    育休3年取ったし子供が保育園の間は時短で16時お迎えにしてたよ。
    夫は子供が小学校3年まで時短にして交代で時短にしたから私も普通に昇進できたし。
    ホワイト企業夫婦ならなんでも叶います。

    +10

    -0

  • 471. 匿名 2023/12/10(日) 09:53:11 

    >>178
    育休3年取って復帰後も時短勤務にしたから十分子供と一緒にいれたよ

    +6

    -3

  • 472. 匿名 2023/12/10(日) 09:54:53 

    >>8
    というか、ブラック企業だとそもそも悪阻の時点で辞めざるを得ないんだよ。
    それがホワイト企業なら無制限で「悪阻休暇」使って休めたりする。
    うちの企業は実際そうで、妊娠悪阻になった先輩も悪阻休暇使って休んで仕事続けてた。
    育休取得率も100%だし、専業主婦になるなんて勿体無いから続けるってみんな言ってる。

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2023/12/10(日) 09:55:54 

    正社員の年収がいきなりゼロになるって
    怖くて辞められないよ

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2023/12/10(日) 09:57:52 

    >>463
    でもワーママになりたいから来てる?自分の生活に不満だから他者を攻撃する?

    +4

    -3

  • 475. 匿名 2023/12/10(日) 09:59:32 

    >>469
    主が専業主婦になるってのは?って聞かれて
    それができるほどお金の余裕がないって答えてたからよっぽどな気がするけど。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/12/10(日) 09:59:44 

    >>472
    でもまだまだブラック企業が多いし、無理して子育てしたくない人の方が多いから、子供が今や70万人。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/12/10(日) 10:00:43 

    >>453
    こういう人に限って4000万子供に残せもしないんだろうなって思うw

    +7

    -4

  • 478. 匿名 2023/12/10(日) 10:01:33 

    >>423
    派遣、短期なら腐る程あるんだけどね。
    あと、とにかく私しか知らない、私しかできない仕事ありすぎてすぐ辞められない。
    そこネックで中々これってのない。
    周りは良い人だから迷惑かけたくない…というドツボにはまってる。

    +2

    -1

  • 479. 匿名 2023/12/10(日) 10:02:17 

    >>467
    私旦那年収一億あるけどカツカツって言いふらしてるよ。そんなもんだよ。

    +0

    -1

  • 480. 匿名 2023/12/10(日) 10:02:37 

    >>458
    経理は結構あるけどね。一般事務は激戦。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/12/10(日) 10:06:05 

    >>480
    ヨコ
    経理で採用される条件って何だろう。
    経験なのか、資格なのか。
    ただ、大手の経理なんて分業だしシステム化されていて経理の知識なんて無くても出来ちゃうから、中小で1人経理なんて出来る気が全くしない。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2023/12/10(日) 10:06:40 

    >>477
    だって子供との時間しかワーママにマウント取れるところがないからw

    +6

    -3

  • 483. 匿名 2023/12/10(日) 10:08:02 

    >>475
    だって東京の不動産一億出さなきゃ買えないもん。あなたは一億出せたの?

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/12/10(日) 10:11:55 

    パート始めて私の年収がないと家計は赤字ですなんてドヤってる妻いるけど年100万なんて妻1人の生活費で消えるよね
    自分の食い扶持稼いできてくれるだけマシだろうけど

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2023/12/10(日) 10:12:11 

    >>483
    不動産高くて結局もう若い世代は共働きじゃないとやっていけないよね。
    でもそれがしんどい人は子なし。

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2023/12/10(日) 10:15:15 

    >>482
    3歳になったらみんな保育園か幼稚園に入れるからね
    3歳までの時間のこと言ってると思うけど
    育休も時短もあるからね
    あと、在宅もあるし

    +9

    -1

  • 487. 匿名 2023/12/10(日) 10:16:28 

    >>482
    4000万とかワーママなら自分で子供の人数分残せそうだよね。私行けるもん。

    +7

    -2

  • 488. 匿名 2023/12/10(日) 10:17:44 

    >>485
    今は最初の方のリスクヘッジどころか共働きじゃないとやっていけないのが現実だよ。
    もう専業出来るような稼ぎある人いないよ。
    夫の給料高いような地域は物価(地価)も高いし。

    +0

    -1

  • 489. 匿名 2023/12/10(日) 10:18:50 

    子育てしないのに(この場合経済支援は除いて)、何で子ども作るの?

    +1

    -6

  • 490. 匿名 2023/12/10(日) 10:19:58 

    >>488
    今の人は「専業か兼業か」じゃなくて「共働きか独身か」でしょ。

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2023/12/10(日) 10:24:47 

    >>80

    それ考えると、氷河期世代半ばくらいまでの大卒女性はもったいないよね

    男性と同じ学歴あっても、制度とか非整備だったし

    教育機関で働いているけど、同じ学歴なら、男性より女性の方が全体的にレベル高いし

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2023/12/10(日) 10:26:35 

    >>466

    企業としては使い捨て出来る派遣が良い、労働者としてはそれわかってるから正社員が良い

    パートやバイトにプラスαしたい人だけしかターゲットにならないもんね

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/10(日) 10:31:31 

    >>453
    3歳まで育休取って、小学校卒業まで時短の予定
    子供の長期休暇中は在宅でテレワークだから何も問題なし

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/10(日) 10:31:55 

    >>406

    4か月半って、予防接種とか全部終わってる状態??

    早くから預けて、中耳炎繰り返して、鼓膜にうみ排出用のパイプ付けないといけなくなった子知ってるよ


    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/12/10(日) 10:32:09 

    >>492
    そうなんだけど、派遣でも300万くらいは稼げるし、都心部だと派遣でも在宅も増えてるから、そこそこ働きやすくていいとは思うよ。
    バリバリ働きたい人にはあれだと思うけど。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/12/10(日) 10:37:16 

    >>437

    >逆に最近はすごい勤勉だけ産んでる感じでしょ。

    本当にそう

    結婚して子ども産んだら、ワーママ前提だもんね

    頼れる実家とかあれば良いけど、核家族でもシッターさん雇って続けるなんて、均等法前のキャリア官僚か!?って思うわ

    本当大変だと思う

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/10(日) 10:39:17 

    >>495

    派遣って、ふつう週5のフルタイムが基本ですよね? 

    それで300万って、フルタイム労働と比べて安くないの? 

    社保とか自腹じゃなかったとしても、退職金とかも出ないわけだし

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2023/12/10(日) 10:40:21 

    >>429
    さすがに2000万も貯めてないですが…

    資格あるし子どもが大きくなったら正社員で復帰しようと思ってる!!

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/12/10(日) 10:42:14 

    >>497
    だから最近の人対象じゃないんじゃない。最近の人は子供産むなら正社員前提になってきてるよね。
    だから派遣は40代くらいのそんなに子育て支援なかった時代の人がメインでしてるんじゃない。
    でもまあこのあたりの人は物価も高くなかったからそれでもやっていけるからちょうどいいんじゃないかなって思うけどね。

    +4

    -1

  • 500. 匿名 2023/12/10(日) 10:43:09 

    >>31
    解消なんてしないよ
    今さら男性が女性を養うことはないし
    女性がバンバン子供を産むこともない

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード