ガールズちゃんねる

育休取って働き続ける人が増えた理由

584コメント2023/12/11(月) 07:09

  • 327. 匿名 2023/12/09(土) 21:38:36 

    >>175
    子持ちの今、この方の考えがいかに大正解かよくわかる。
    でも独身時代、だれもそんなことは教えてくれなかった。
    なぜこの素晴らしい考えに至ったんですか?
    お母様が教えてくれたんですか?

    +18

    -3

  • 381. 匿名 2023/12/10(日) 01:39:38 

    >>327
    母には何も相談してないです。ただ国公立大に入れる頭はなかったしその辺の私大に入るよりは手に職があった方が就職しやすいよなって思った感じ。
    実際年子の弟は地元の私大に行ったけど、就職なさすぎて病んでました。15年前だから多分今より就職なかったよね。

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2023/12/10(日) 09:23:38 

    >>327
    独身時代に教わるというよりも、高校時代に考えなかった?文学を深めたいから文学部、もよいけれど、出版社で編集したいから文学部を選ぶように、なりたい職業から学部選択した。
    実際には氷河期で、学部関係なく業種で贅沢は言えなかったけれど。

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/10(日) 09:35:34 

    >>327
    ヨコ

    口で教わると言うよりも、親、兄弟、親戚とか、周りにいる人の影響が大きいんじゃない?
    うちは母親が手に職があって、自分の都合に合わせて働いていたし、親戚に公務員が多くて伯母・叔母が定年まで働いていた。
    環境が大きいと思う。


    +2

    -0

関連キーワード