ガールズちゃんねる

育休取って働き続ける人が増えた理由

584コメント2023/12/11(月) 07:09

  • 425. 匿名 2023/12/10(日) 08:08:01 

    >>7
    私もホワイト企業事務職なので辞めたら勿体無い。
    育休3年取る人もたくさんいて、私も今3年取ってる。
    専業主婦にならずに3年間子育てできるのは本当にありがたい。給付金出ると出ないでは全然違うし。
    医療職とかすぐに復帰できる仕事って立ち仕事で大変だし、座れる事務の方が絶対良い。

    +8

    -7

  • 430. 匿名 2023/12/10(日) 08:25:43 

    >>425
    私も育休取って手当上限でもらいました。子供達の大学費用は軽く貯まったし最高です!

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2023/12/10(日) 09:40:32 

    >>425
    私も福利厚生しっかりしてるとろで1人につきMAX育休3年いただいて子供達育てながら働いてます。
    結婚後周りから採用難しいとこだし、寿退社なんてもったいない。結婚後も子育てしながら働きやすい職場だよと、諭され、引き続き働いています。
    育休取っていた期間中専業にならないで子育てできてすごいありがたかったです。今は部分休とかもらって働いてますが、子供達も大きくなるにつれて逞しく育っててくれているので、後輩の子が子供の発熱で保育園から呼び出しあった時とか、「大丈夫、あとのことは任せて病院行って子供といてあげて!」って言ってあげれるような仕事もこなせて頼りになる大御所ウィメンになりたいと思ってます。

    +9

    -0

関連キーワード