ガールズちゃんねる

ドラマ「明日、ママがいない」を見た若者が恐怖の記憶が甦りリストカット

451コメント2014/02/16(日) 04:08

  • 1. 匿名 2014/01/21(火) 02:42:19 

    日テレのドラマ「明日、ママがいない」への声 第2弾 番組見て恐怖の記憶が甦り、リストカットした若者も | 水島 宏明
    日テレのドラマ「明日、ママがいない」への声 第2弾 番組見て恐怖の記憶が甦り、リストカットした若者も | 水島 宏明www.huffingtonpost.jp

    親に捨てられた悲しい過去をもつ若者は、あの番組を見てフラッシュバックをおこし、精神状態を悪化させ、リストカットに及びました。 放送日の翌日、「『明日、ママがいない』を見ましたか?こわかった・・・。ショックでした」と青ざめた様子でした。 「あれを見て昨夜、ものすごいパニックになって具合が悪くなって・・・」と語り、腕に3本の生々しい傷跡が残っていました。 ものすごく青ざめた顔でした。「こわかった・・」を何度も繰り返しました。 もうそれだけでも、このような影響を与える番組は、絶対に放送してはいけないと思いました。 私の子どもも、一時保護所というところで一時期を過ごしました。 虐待や死別な

    +39

    -528

  • 2. 匿名 2014/01/21(火) 02:43:29 

    嫌なら見るなとしか言いようがない

    +2569

    -87

  • 3. 匿名 2014/01/21(火) 02:43:39 

    わざわざホラー映画見てパニック起こしているようなもんじゃん。

    +2067

    -69

  • 4. 匿名 2014/01/21(火) 02:43:48 

    そこまでして見る必要ある?

    +1764

    -56

  • 5. 匿名 2014/01/21(火) 02:43:57 

    何で観たの?

    +1837

    -53

  • 6. 匿名 2014/01/21(火) 02:44:11 

    ホラー映画観て、「この映画は怖い!」ってクレーム付けているようなもん。

    +1512

    -62

  • 7. 匿名 2014/01/21(火) 02:44:20 

    言いがかりww

    +1315

    -71

  • 8. 匿名 2014/01/21(火) 02:44:28 

    昔からそういう表現あるでしょ

    +770

    -52

  • 9. 匿名 2014/01/21(火) 02:44:40 

    自分で見ようと思って見たんじゃないの?

    +1216

    -53

  • 10. 匿名 2014/01/21(火) 02:44:59 

    自分でチャンネル回したんじゃ…

    +996

    -56

  • 11. 匿名 2014/01/21(火) 02:45:08 

    これは共感できない。

    +1035

    -54

  • 12. 匿名 2014/01/21(火) 02:45:21 

    これは言いがかりだろww テレビで映画で人何人死んでると思ってんだよw

    +1139

    -43

  • 13. 匿名 2014/01/21(火) 02:45:34 

    無理やり浮き彫りにさせた記事?
    このドラマだけに限ったことではないような気がする。

    +799

    -35

  • 14. 匿名 2014/01/21(火) 02:45:37 

    タイトルからしてストーリーはある程度予想出来るはずだし、途中でTV消すかチャンネル変えれば良かったのに。
    言い掛かりも甚だしい。

    +987

    -44

  • 15. 匿名 2014/01/21(火) 02:45:40 

    こういう意見をいちいち採用していたらドラマとか映画作れなくなるよ。

    +772

    -40

  • 16. 匿名 2014/01/21(火) 02:45:57 

    ドラマや映画なんて人が死ぬシーンたくさんあるじゃん

    +570

    -36

  • 17. 匿名 2014/01/21(火) 02:46:14 

    なんか叩き方が異常
    日本テレビドラマ「明日、ママがいない」に放送中止要請…養護施設職員や子供への誤解偏見を与える内容で人権侵害
    日本テレビドラマ「明日、ママがいない」に放送中止要請…養護施設職員や子供への誤解偏見を与える内容で人権侵害girlschannel.net

    日本テレビドラマ「明日、ママがいない」に放送中止要請…養護施設職員や子供への誤解偏見を与える内容で人権侵害 ドラマ「明日、ママがいない」に中止要請 - 芸能ニュース : nikkansports.com親が育てられない子どもを匿名で受け入れる「こうのとりのゆりかご」(赤...


    +947

    -61

  • 18. 匿名 2014/01/21(火) 02:46:27 

    いやいやいや。
    自己責任。
    言いがかりもいいとこ。

    +719

    -42

  • 19. 匿名 2014/01/21(火) 02:46:54 

    えぇ…
    観なければいい話じゃないですか?

    なぜ観ようと思ったのだろう。

    +707

    -44

  • 20. 匿名 2014/01/21(火) 02:47:18 

    フィクションは誰も傷つかないことが前提だと以前誰かがテレビで言ってた。誰も傷つかないのは無理だろうけど、影響力が絶大なのだから最大限努力はしてほしいとは思う。

    +172

    -362

  • 22. 匿名 2014/01/21(火) 02:47:59 

    名探偵コナン見てそれに影響されて人殺しましたって言ってるようなもんじゃないの?

    なんでもかんでもドラマの影響っていうのはちょっと…。

    +655

    -61

  • 23. 匿名 2014/01/21(火) 02:47:59 

    この時間にこんなに起きてる人いるのに驚き!

    +296

    -53

  • 24. 匿名 2014/01/21(火) 02:48:32 

    ドラマへの抗議に便乗したデマでは?
    どう考えてもニュースにするようなことじゃない。

    +360

    -38

  • 25. 匿名 2014/01/21(火) 02:49:27 

    リスカするひとってもう切ることに抵抗ないから、構ってもらいたかったり何かをアピールするためにサクサク切っちゃうんだよね。

    だからリスカしたからって本当に追い詰められてるかどうかは微妙。

    +551

    -73

  • 26. 匿名 2014/01/21(火) 02:51:03 

    23
    がるちゃん民何人いると思ってるの!
    月間アクセス1000万だよ!1日30万!!
    ピーク時に2~3万人いるとして、
    こんな時間でも数千人はいまっせ~~~~

    +312

    -31

  • 27. 匿名 2014/01/21(火) 02:51:07 

    21
    不謹慎じゃない?

    +43

    -96

  • 28. 匿名 2014/01/21(火) 02:51:42 

    25

    本当に追い詰められた人ってのはもう、この世にいないだろうしねえ・・・

    +242

    -50

  • 29. 匿名 2014/01/21(火) 02:52:36 

    もぅマヂ無理。リスカしょ・・・を思い出した

    +167

    -57

  • 30. 匿名 2014/01/21(火) 02:52:49 

    率直な疑問。そういうツライ経験があるのに、なぜ観ようとおもったのだろうか。

    +371

    -30

  • 31. 匿名 2014/01/21(火) 02:53:03 

    見なきゃいーじゃん
    偏見だけど、リスカする人ってメンヘラとしか思えない
    普通の考え持ってれば自分の腕切ろうなんて思わないもの
    本当に死にたいなら手段は他にも色々あるのにリスカしかしないじゃん笑

    このドラマ私は最後まで見たい!

    +442

    -82

  • 33. 匿名 2014/01/21(火) 02:53:58 

    リストカットした理由を作りたいだけ。
    言いがかりとしか思えない。

    +362

    -44

  • 34. 匿名 2014/01/21(火) 02:54:53 

    何でもかんでも、クレームつければどうにかなるっていう考えの人が多すぎる気がする。
    タイトルみればドラマの内容はみんなある程度理解できるのにあえて観てフラッシュバックって(>人<;)本当にそういう過去を持ってる人ってそもそも、こういうの観ないんじゃないかな??
    経験してる人にしかわからない事だから私にはわからないからなのかもしれないけど…。
    でも、そいう方たちに合わせてこちらが制限されたらなんか納得いかないなぁー。

    +308

    -35

  • 35. 匿名 2014/01/21(火) 02:55:47 

    26
    なんでアクセス数が分かるの?

    +138

    -17

  • 36. 匿名 2014/01/21(火) 02:56:05 

    勝手に見て勝手に手首薄く切った

    +176

    -30

  • 37. 匿名 2014/01/21(火) 02:56:22 

    31
    まあ、メンヘラも行き着くとこまで行くと
    本当に死んじゃうんだけどね。
    「リスカ」でグーグルイメージ検索してみて下さい。
    出てくるのはあなたが想像してるような軽いリスカの画像だけじゃないですよ。
    本物のリスカが見れます。 リスカの最終形態は「死」に直結します。
    その、「死」に直結するリスカをどうぞ見て下さい。
    軽々しく「リスカする人は~」なんて二度と言えなくなりますよ。

    +104

    -234

  • 38. 匿名 2014/01/21(火) 02:56:47 

    率直な疑問。そういうツライ経験があるのに、なぜ観ようとおもったのだろうか。

    +211

    -23

  • 39. 匿名 2014/01/21(火) 02:57:16 

    そんなの言い出したら
    どのドラマやアニメも
    はてはまるんじゃないの?

    例えば今やってるD-MATだっけ?
    医療現場や事故のトラウマ、
    血が苦手な人が見ても同じ事
    言えるってことだよね?
    でも、苦情がないってことは
    明らかな言いがかりとしか思えない。

    +245

    -28

  • 40. 匿名 2014/01/21(火) 02:58:48 

    26
    その割にはプラマイのボタン数少ない気がする。

    +135

    -20

  • 41. 匿名 2014/01/21(火) 02:59:11 

    39
    D-MATはそういう理由じゃなくて、
    圧倒的に視聴率が悪いから苦情が来ないだけw
    誰も見てないよあのドラマww

    +94

    -44

  • 42. 匿名 2014/01/21(火) 02:59:13 

    クレームばっかつける人って
    モンスターペアレンツと本質が似てる気がする

    +219

    -29

  • 43. 匿名 2014/01/21(火) 02:59:29 

    ネガティブキャンペーン??
    …やめさせたいんだね、放送を(´Д`)

    +205

    -16

  • 44. 匿名 2014/01/21(火) 03:01:27 

    私は過去に事故で首が締まり、息が止まって死に掛けた事がある。
    それ以降は首元に過剰反応を起こす様になり、マフラーやタートルネック、ネックレスでさえ付けられなくなった。
    映画やテレビを見ていても、首を締められるシーンが流れると即座に消したりチャンネル変えたり。
    フラッシュバックでリスカだなんて、ただの言いがかり。
    本当に辛いならそもそも見ないよ。

    +390

    -29

  • 45. 匿名 2014/01/21(火) 03:03:16 

    繊細とかじゃないよね。リストカットとかかまってちゃんすぎ。

    +177

    -43

  • 46. 匿名 2014/01/21(火) 03:04:15 

    これはさすがに自己責任。

    +197

    -19

  • 47. 匿名 2014/01/21(火) 03:04:24 

    ドラマで性格悪い役の人が2chに悪口書き込むシーンあるよね!
    良くないと思います!

    +67

    -13

  • 48. 匿名 2014/01/21(火) 03:04:45 

    ニュース番組とかどうするの?

    +172

    -18

  • 49. 匿名 2014/01/21(火) 03:04:48 

    リスカした若者、このトピの書き込み見たら
    新たなトラウマ出来そうだなw
    誰一人若者の苦しみを分かってあげようとしてないw

    +68

    -136

  • 50. 匿名 2014/01/21(火) 03:09:20 

    リスカした若者の苦しみも分かるんだけどね。
    でもその若者の為だけに映画やドラマを制限する訳にはいかないのよね。。。

    +162

    -21

  • 51. 匿名 2014/01/21(火) 03:11:43 

    31
    多分、精神的におかしくなっちゃってるから
    その『普通の考え』とやらがないんだと思いますよ。

    それにリストカットは
    死にたくてやる人ばかりではないそうですよ。
    確かに中には心配されたくてって人もいるのかもしれないけど、、
    様々な理由があると私は思います。

    ただ、悲劇のヒロインを演じてリストカットする人、すぐに私は鬱病だからとか言う人はどうかと思います。

    +82

    -15

  • 52. 匿名 2014/01/21(火) 03:12:51 

    このドラマ、第二話の視聴率ハンパなさそうw
    日テレも確信犯的にyoutubeに公式で第一話の動画フルで上げてるしw

    +30

    -7

  • 53. 匿名 2014/01/21(火) 03:14:04 

    視聴者のこと考えろって言っても1人1人気にしてたら番組なんて作れなくなるしなぁ…。

    あとこの記事書いた水島宏明って反日左翼の人だよね

    +38

    -11

  • 54. 匿名 2014/01/21(火) 03:14:24 

    52
    20%超えそう

    +18

    -8

  • 55. 匿名 2014/01/21(火) 03:15:53 

    明らか愉快な感じでないの分かるのに何故みすみす見るのか謎

    +51

    -4

  • 56. 匿名 2014/01/21(火) 03:19:19 

    37
    そーなんだ、だからなに?
    私が見て「きゃー大変、可哀想に」
    ってなるとでも思う?笑

    自分で好きで切ってるんだからどーでもいい
    死にたくて切ってるんでしょ?
    勝手にリスカしてればいいのになんでいちいちクレーム入れてリスカしたアピールしてるの?
    もうメンヘラでしょ笑

    +82

    -44

  • 57. 匿名 2014/01/21(火) 03:20:02 

    規制規制で、面白い・考えさせられるドラマがなくなってしまう…

    +58

    -10

  • 58. 匿名 2014/01/21(火) 03:22:16 

    56
    あなたリスカしてる子に何かされたの?ってくらいひどいこと書くんだね。

    そこまで書かなくてもいいのに…。

    +47

    -71

  • 59. 匿名 2014/01/21(火) 03:24:50 

    うん!
    言いがかり。
    私は知的障がい児の施設職員だけど、そもそもつらそうだから最初から見なかった。うちの職場はみんなそう。
    テレビは強制ではないから、心に悪影響が及ぼしそうだったら自分で見るのをやめる事は出来るはず。
    因みに私達の施設のような自分で判断出来ない子ども達も、9時に就寝だし食卓にしかテレビがないので観てる子達はいません。
    なんでもかんでも“何かのせい”にするのは良くない。

    +107

    -15

  • 60. 匿名 2014/01/21(火) 03:25:25 

    叩けば叩くほど、騒げば騒ぐほど、視聴率上がるのにね。
    嫌なら、スルーだよ。
    視聴率悪ければ、打ち切りありなのに。
    バカね。

    私は楽しみのドラマだから、いいけど、

    +53

    -14

  • 61. 匿名 2014/01/21(火) 03:25:36 

    見なきゃいいのに

    +41

    -11

  • 62. 匿名 2014/01/21(火) 03:25:44 

    それは嘘でしょ⁈

    +23

    -8

  • 63. 匿名 2014/01/21(火) 03:31:46 

    56
    あー、軽度のメンヘラから重度になって自殺しちゃう人がいるの知らないんだねー
    てか、何かメンヘラに異常反応してるけど、ちょっと頭おかしい子?w
    メンヘラとは違った何か精神疾患でも患ってるのかな?
    どーでもいいのに、何でそんなにメンヘラに異常反応するの?
    どーでもいいんでしょ?
    どーでもいいなら、「勝手に切ってろ」って書くこともないと思うんだけど?
    何、「私メンヘラを斬っちゃってる」ってアピールしてんの?だっさw

    +24

    -96

  • 64. 匿名 2014/01/21(火) 03:32:29 

    そこまで批判されるようなドラマとは思えないんだけど…。

    +81

    -16

  • 65. 匿名 2014/01/21(火) 03:32:41 

    56
    でもリスカしてる人の全員がこのドラマを観てリスカしてる訳じゃあるまいし…(ノД`ll)
    そこまで言わなくても(´・ω・`;)

    リスカについて批判はしませんが、
    確かに56さんの言うとおり
    リスカしたってアピールする必要はない気が…
    そもそも、そういったトラウマがあるなら観なければいい話ですからね。
    ただのクレーマーかと…。

    +85

    -10

  • 66. 匿名 2014/01/21(火) 03:32:42 

    わざわざ観た意味が分からない。
    クレーマーって怖い。

    +65

    -13

  • 67. 匿名 2014/01/21(火) 03:34:35 

    大まかな内容わかりきってるのになんで見ちゃったんだ
    せめてパニックになる前にテレビ消せよ

    +58

    -11

  • 68. 匿名 2014/01/21(火) 03:34:54 

    56 どうでもいいことなのに語る語るw

    +16

    -39

  • 69. 匿名 2014/01/21(火) 03:36:04 

    こういう的外れな言いがかりも
    ドラマ中止にさせる後押しになるのかな

    +33

    -9

  • 70. 匿名 2014/01/21(火) 03:37:26 

    構ってちゃんか

    +38

    -14

  • 71. 匿名 2014/01/21(火) 03:40:18 

    56
    こいつは1の記事も読んでないのな。
    リスカした人がアピールしたわけじゃなくて
    リスカした人を支援してる人が証言してるんだよ。
    若者は勝手にリスカしてるよ。
    支援者がこのような状況なんです、って説明してるわけ。
    その事実がちゃんと1に書かれてるのに読まずに
    妄想で暴走して、こいつこそメンヘラなんじゃねーのw

    +21

    -67

  • 72. 匿名 2014/01/21(火) 03:43:09 

    69
    野島伸司はこんなことじゃ折れない。
    過去作品・聖者の行進では障害者の女性をレイプするシーンが何度も出てきて
    それに対するクレームがハンパなくてスポンサーが降りてしまう状況にまで
    陥ったけど、野島は最後まで脚本を変えず、テレビ局も最後まで放送した。
    しかしテレビ局は今、視聴者に弱腰になってるから・・・そこが心配。

    +81

    -15

  • 73. 匿名 2014/01/21(火) 03:52:26 

    56 頭悪そう

    +14

    -51

  • 74. 匿名 2014/01/21(火) 03:52:37 

    じゃあ見なきゃいいじゃん。

    +37

    -14

  • 75. 匿名 2014/01/21(火) 03:52:49 

    56

    友達いないんだろうなあ

    +15

    -49

  • 76. 匿名 2014/01/21(火) 03:53:46 


    リスカ事態悪いことではないと思います
    切ることでその人が安心するのなら…

    ただ、リスカしてると人に言ってきたり、切ったんだ~って見せてくるのは構ってちゃん

    ドラマを見たせいでっていうのは
    自分から見たのかわからないけど、文章読む限りでは構ってちゃんですかね

    +30

    -25

  • 77. 匿名 2014/01/21(火) 04:03:34 

    56をネチネチ責め続けてる人、同一人物だろうけどしつこ過ぎて怖い。

    +88

    -11

  • 78. 匿名 2014/01/21(火) 04:06:51 

    リスカって言い方悪いけど多少なりとも
    こんなに辛いのって構ってほしいアピールがあると思う。周りにいたから…
    ドラマ見て辛い思いしてかわいそうだけど
    そうなる前にチャンネルを替えてと伝えたい

    +52

    -9

  • 79. 匿名 2014/01/21(火) 04:08:19 

    批判してる人たちがめんどくさいわ
    ドラマだよ?
    テレビは自分自身で見るか見ないか選択できるんだよ?
    このドラマでトラウマが・・・とか
    そんなの他のドラマでも当てはまるし
    このドラマだけあーだこーだ言われるのは変



    +58

    -13

  • 80. 匿名 2014/01/21(火) 04:11:43 

    私はそういうトラウマがあるから初めから見る気がしない
    リスカした人はなんでわざわざ見たんだろうとしか言えない…

    +55

    -10

  • 81. 匿名 2014/01/21(火) 04:13:32 

    リスカを同情されると思って発表したの?
    「嫌なら見るな」と言う今や有名なフレーズを知らなかったのか

    +49

    -12

  • 82. 匿名 2014/01/21(火) 04:18:45 

    80
    トラウマある内容のドラマを自ら見れるのは強いよね
    普通一瞬たりとも見たくなくて避けちゃうよ

    +37

    -4

  • 83. 匿名 2014/01/21(火) 04:19:38 

    リスカはしたくなくてもしちゃうんじゃん。何でわかんないの?バカなの?w
    メンヘラなの?w

    +12

    -67

  • 84. 匿名 2014/01/21(火) 04:20:59 

    家政婦のミタ
    みたいにヒットしそうだからって

    チッ(舌打ち)

    水面下で誰かの陰謀がありそうね。。。

    +21

    -14

  • 85. 匿名 2014/01/21(火) 04:21:50 

    トラウマを引き起こす内容のドラマなんか民放で流すなよ。

    +14

    -53

  • 86. 匿名 2014/01/21(火) 04:23:51 

    マスゴミは、叩く素材を作り出すからね…

    +34

    -7

  • 87. 匿名 2014/01/21(火) 04:23:55 

    リスカはお前ら無神経な奴等のせい。

    +17

    -55

  • 88. 匿名 2014/01/21(火) 04:25:20 

    56=77=バカ
    貴様が怖いって話www

    +4

    -52

  • 89. 匿名 2014/01/21(火) 04:27:20 

    リスカの画像が云々書いてる人がいるけど
    リスカ画像をネットで公開してる人が多い時点で
    「リスカ=構ってちゃん。可哀想な私を見てアピール」
    って、思わないのかなぁ。

    +81

    -14

  • 90. 匿名 2014/01/21(火) 04:28:34 

    何かすごいなー。
    全てのパターンのトラウマに配慮してたら、
    ドラマもノンフィクションも何も制作出来ないですけどね。

    羅生門とかだって、結構ハードな内容だけど教科書に載ってなかったっけ?
    そのうち教科書も読めなくなったとかなりそうだ。

    +62

    -10

  • 91. 匿名 2014/01/21(火) 04:28:47 

    85
    誰にでも1つや2つテレビの内容とリンクしちゃうトラウマあるでしょ。。
    基準もないしいちいち避けてたら規制だらけでドラマ作れないよ
    今回のドラマは賛否両論なのも納得だけど

    +46

    -6

  • 92. 匿名 2014/01/21(火) 04:31:57 

    90.91
    無神経発見w

    +4

    -50

  • 93. 匿名 2014/01/21(火) 04:33:17 

    若者情けないよ

    +7

    -34

  • 94. 匿名 2014/01/21(火) 04:35:41 

    でも、自分が見てなくても、ドラマ見た同級生に「ポスト」とかってからかわれたりいじめられたりする事に繋がるってゆうのは、今の時代なら普通にありそうで心配かも(´・ω・`)

    あと、私はドラマ見てたけど、男の人が癖なのか舌打ちをよくしてたのが不愉快だった。流行らせたいのかわかんないけど、舌打ちなんて若者が真似し出したらそれこそ品がないし、ダメだと思う。

    +31

    -37

  • 95. 匿名 2014/01/21(火) 04:38:47 

    上にわかりやすいコメントあるじゃん
    ホラーみたいなものって。
    小さい頃おばけで怖い思いをした→テレビでホラーやってる→見てトラウマ思い出す→クレーム
    っておかしいだろ自分を中心に放映されているわけではない
    トラウマがあるなら見ないほうが自分のためって全てのトラウマに対して言えること

    +70

    -12

  • 96. 匿名 2014/01/21(火) 04:41:17 

    95さん
    間違ってマイナス押してしまいました。ごめんなさい。

    +22

    -11

  • 97. 匿名 2014/01/21(火) 04:47:56 

    このドラマ
    強烈なインパクトだったから最初だけじゃないかな
    たぶんこれから見ていったら良い意味で慣れてくるよ
    今はこうやってネットであーだこーだ言えるから問題だ!なんて話題になってるけど
    昔から問題作なんてたくさんあったし、けどそれが何か社会的にヤバイことになった確証もないしね
    正直騒ぎすぎって感じるなー

    +36

    -8

  • 98. 匿名 2014/01/21(火) 05:30:31 

    もう放送倫理委員会の判断に委ねてしまえば?って思う。

    現状、嫌なら見ないって方法しかないけどね。

    +9

    -24

  • 99. 匿名 2014/01/21(火) 05:35:41 

    見なければそこまで傷つかずに済んだのに…。
    興味本位だったのかな

    +36

    -5

  • 100. 匿名 2014/01/21(火) 05:39:10 

    私は不倫でフラッシュバッグするんだけど
    何気なく見てたドラマで
    不倫する人が出てきたらすぐチャンネル変える
    まずそういうテーマのドラマは見ないし、ほとんどのドラマは見れない
    流石に、このドラマはテーマハッキリしてるから、
    そういうトラウマあったら、まず見れないはずだよ

    +41

    -11

  • 101. 匿名 2014/01/21(火) 05:43:23 

    家なき子や金八先生、お金がない
    はどうなっちゃうの!きりがないよ!
    今だにいじめドラマもあるくらいなのに

    +46

    -11

  • 102. 匿名 2014/01/21(火) 05:49:05 

    ドラマで
    しかもフィクションだよね…?
    割り切れないなら
    見なくていいよ。

    +53

    -12

  • 103. 匿名 2014/01/21(火) 05:49:57 

    そんなにさ…みんなで責め立てなくてもいいと思うけど。

    日テレなんてはなっからそんな事まで気にしていないし、抗議もすんなり交わして、今更中止になることもないのに。

    +21

    -13

  • 104. 匿名 2014/01/21(火) 06:00:37 

    56を集中攻撃してるヤツはリスカ常習犯のメンヘラなんでしょ?笑

    +38

    -13

  • 105. 匿名 2014/01/21(火) 06:01:46 

    このドラマ見て里子虐待死事件思い出したよ…

    +11

    -18

  • 106. 匿名 2014/01/21(火) 06:04:55 

    トラウマの無い私ですらあのドラマは辛くてわりと最初の段階で視聴をやめたのに、そんなトラウマを抱えた奴がなんで最後まで観れるんだよw

    +45

    -7

  • 107. 匿名 2014/01/21(火) 06:06:45 

    だ〜か〜ら、見たくない人辛くなる人は、2回目以降見なければ済む話。うっかりチャンネルを合わせることすら不安なら、この時間帯はテレビを消せば良いと思うけど。番組の側に消えろというのはお門違いだ。

    +52

    -10

  • 108. 匿名 2014/01/21(火) 06:08:43 

    自殺したいヤツは勝手に死ねたとか、弱いから死ぬんだとか、予告せず死ねとか、そんなようなこと言った石原慎太郎に宛てて自殺予告を送りつけたヤツ思い出した。なんとなく。

    +27

    -4

  • 109. 匿名 2014/01/21(火) 06:15:24 

    53 反日の人が批判しているドラマなら、ますます安心して見られるわ。良かった。
    面白いと思いながら見ているドラマに、反日の小道具や小ネタをちょこちょこはさまれるのは、不愉快だもの。

    +30

    -7

  • 110. 匿名 2014/01/21(火) 06:29:57 

    親を早くに癌で亡くしたから、余命何日…とか似たようなドラマや映画は見れない私…
    自分から見ない選択は出来るハズ。
    このドラマ、こうして周りが番宣してくれてるよね(笑)

    +56

    -7

  • 111. 匿名 2014/01/21(火) 06:32:19 

    これ、実際子どもである子役の子達は、どんな思いで演技をしてるのかが気になるな〜…
    ひなたくんとかまだよく分からない子ももちろんいると思うけどね。

    +20

    -3

  • 112. 匿名 2014/01/21(火) 06:37:23 

    ほんとにパニック起こしたら自殺してると思うよ。
    なぜリスカ?
    正直リスカする人ってかわいそうな子って同情してもらいたいだけだと思う。

    +42

    -14

  • 113. 匿名 2014/01/21(火) 06:38:07 

    このニュース嘘っぽーい!

    +32

    -6

  • 114. 匿名 2014/01/21(火) 06:41:04 

    怖いもの見たさって言葉もあるけど、私は単に出演者がすきじゃないから見てません。
    でも、施設で育った友人は見てますよ。
    自分の置かれた環境に向き合えない年齢なら見ないしか方法がないかも。
    友人も若い頃は生活荒れてたし、誰も信じてなかった。
    リスカはしてないけど多分当時は簡単にリスカしてしまうようなドラマもなかったか今よりは少なかったのかも知れないです。

    +12

    -7

  • 115. 匿名 2014/01/21(火) 06:41:30 

    自分に背負ってるものがあるなら、見なきゃいいのに。強制的に見せられたわけじゃないよね。

    +40

    -9

  • 116. 匿名 2014/01/21(火) 06:53:56 

    旅番組が一番いいかも
    海外の

    +15

    -4

  • 117. 匿名 2014/01/21(火) 06:58:56 

    あくまでもフィクションなんだからw

    +17

    -10

  • 118. 匿名 2014/01/21(火) 07:07:49 

    私はうつ病なんだけど、バラエティ番組はテンション高くて辛くなるから見ないようにしてる。
    見る、見ないは選べるんだから。
    ましてドラマはフィクションでしょう。

    リスカした人は病院でちゃんと診察受けれ。
    問題があるのはドラマではなく、それを見てリスカしてしまう程に自らを駆り立てた本人の精神状態。

    長文スマソ。

    蛇足ですが、メンヘラって言葉は見てて凹む。
    (T_T)

    +56

    -8

  • 119. 匿名 2014/01/21(火) 07:08:02 

    現時点での子供の影響を考えてのクレームは分かるけど過去を思い出したから辛い...でのクレームはお門違い。
    そんなドラマや映画は沢山ある。クレームの仕方が全く同情できない。

    +47

    -4

  • 120. 匿名 2014/01/21(火) 07:16:50 

    重い系のドラマは見ません

    +17

    -5

  • 121. 匿名 2014/01/21(火) 07:18:29 

    なんでこのドラマをつぶそうとするかな?
    みなさんおっしゃる通り!見なきゃいい
    それだけ

    +40

    -6

  • 122. 匿名 2014/01/21(火) 07:24:51 

    かまってちゃん乙
    自ら見てる方が悪い

    +35

    -5

  • 123. 匿名 2014/01/21(火) 07:25:00 

    こんなん言ってたらキリないよね。
    親しい人を自殺で亡くした人だって
    テレビで自殺のシーン見るたび
    思い出して悲しくなるし。
    地震で身内を亡くした人も
    地震の特別ドラマとか見るたび
    思い出すのわ仕方ないし
    それでテレビ局に文句を
    言うことはしないよ。
    そんな、くだらない考えが
    まず思いつかない。

    +46

    -4

  • 124. 匿名 2014/01/21(火) 07:45:55 

    26: 名無しさん@13周年 2014/01/20(月) 22:58:29.85 ID:JFpaVA4U0
    自分に必要のない情報をわざわざ見に行くやつってドアホ以下だとおもうの

    33: 名無しさん@13周年 2014/01/20(月) 22:59:34.71 ID:NEvNzFeh0
    リストカッとなんて嘘くさい証言掲せやがって。

    +13

    -7

  • 125. 匿名 2014/01/21(火) 07:46:38 

    どっかの世界には、日テレを見なきゃいけない義務でもあるのか?

    +31

    -4

  • 126. 匿名 2014/01/21(火) 07:47:28 

    うわぁ。これは流石に胡散臭い。見てて不快なドラマやバラエティなんて今まで腐る程あるだろ

    +37

    -4

  • 127. 匿名 2014/01/21(火) 07:48:30 

    うーん・・・・家なき子とどこが違うのかわからぬ。
    見たくなきゃ見なくていんでないの?

    +31

    -5

  • 128. 匿名 2014/01/21(火) 07:48:39 

    この手のあざといお涙ちょうだいのドラマは、嫌いだから見ない。

    +14

    -10

  • 129. 匿名 2014/01/21(火) 07:48:42 

    リスカしたことないしそういう経験ないから気持ちは同情してあげれないけど、やっぱり自分も同じ境遇で生まれ育ったのならどういう風に描かれてるか、誤ったことを描かれてないか等が気になったんじゃないかな⁇
    とりあえず、構ってちゃんやメンヘラって言葉こそよくない。

    +22

    -18

  • 130. 匿名 2014/01/21(火) 07:49:11 

    施設の生活が思い出すとリスカしちゃうほどひどいってこと?

    +21

    -2

  • 131. 匿名 2014/01/21(火) 07:49:52 

    当たり屋と同レベルだな

    +36

    -7

  • 132. 匿名 2014/01/21(火) 07:50:16 

    二話も見て又文句つけるんだろ

    +28

    -4

  • 133. 匿名 2014/01/21(火) 07:51:00 

    仮に本当だとしてそんな奴が見るなよ。

    +30

    -3

  • 134. 匿名 2014/01/21(火) 07:52:01 

    殺人事件の遺族は、当たり前の様にドラマで繰り返される殺人見てリスカするの?

    +28

    -6

  • 135. 匿名 2014/01/21(火) 07:52:42 

    ドラマぐらい好きに作らせてやれよ
    フィクションとノンフィクションの区別も出来ないの?

    +30

    -6

  • 136. 匿名 2014/01/21(火) 07:53:37 

    叩きがいのある素材を見つけたからって、作り話をでっちあげるのは良くないな

    +28

    -4

  • 137. 匿名 2014/01/21(火) 07:53:49 

    さてはフジの差し金だな?
    なんて勘ぐってしまう。。

    +25

    -7

  • 138. 匿名 2014/01/21(火) 07:54:45 

    自殺したくなるような施設に入ってたのかよ
    施設許せないな

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2014/01/21(火) 07:55:26 

    で?ってゆう

    +14

    -5

  • 140. 匿名 2014/01/21(火) 07:55:37 

    もしそのリスカをした奴の出身の養護施設がとても居心地の良い施設だったなら
    あのドラマを見てリスカなんてするわけないよね

    どういうことなんだろうね

    +30

    -2

  • 141. 匿名 2014/01/21(火) 07:56:18 

    なんか異常な叩きだな
    このドラマが世に出ると都合の悪いことでもあるのか?

    +40

    -3

  • 142. 匿名 2014/01/21(火) 07:56:28 

    見てしまったのかもしれないけど、もう見なければいいよね?
    私も父を突然亡くした後は、しばらくお父さんが死んじゃう映画やドラマは絶対見れなかった。見なかった。

    +41

    -3

  • 143. 匿名 2014/01/21(火) 07:57:12 

    これは言い掛かりにも程がある

    +32

    -4

  • 144. 匿名 2014/01/21(火) 07:57:41 

    どんだけ酷かったんだ?逆に見てみたいなw
    つーか精神弱すぎるわ

    +21

    -7

  • 145. 匿名 2014/01/21(火) 07:57:47 

    一話見てなかったけど色々話題だから録画予約しましたw

    +12

    -9

  • 146. 匿名 2014/01/21(火) 07:58:22 

    さぞや酷い施設だったんだろうな。

    +26

    -6

  • 147. 匿名 2014/01/21(火) 07:59:38 

    やはり恐怖を感じるような施設だったのか!

    +19

    -4

  • 148. 匿名 2014/01/21(火) 08:00:28 

    現実とかけ離れてるのかリアルすぎるのか
    論点をハッキリさせてから抗議してくれよw
    一般人にはわかんねーんだから

    +17

    -4

  • 149. 匿名 2014/01/21(火) 08:00:46 

    反対派はいちいち大げさに騒ぎすぎ。
    ドラマみてリスカとか胡散臭い話しだし。
    ほんとに嫌なら見なければいいんじゃない?

    こういう奴に限ってしっかりまた2話も見て文句つけるんでしょ!

    +28

    -6

  • 150. 匿名 2014/01/21(火) 08:01:35 

    現実のほうがもっとずっと酷いんだろう。
    だから反対しているんじゃないのか?

    +19

    -2

  • 151. 匿名 2014/01/21(火) 08:01:48 

    子供がメインのドラマだから、もっとデリケートに扱ってほしいと思います
    嫌なら見なきゃいいじゃんとか言ってる人多いけど、
    直接観なくても間接的にこのドラマによって傷つく子供たちがいることも忘れないでほしい
    例えば学校で観た子に何か言われたりするかもしれない
    傷つく子供たちがいるんだったら、やはり放送することが問題だと思うな

    でもこのリスカの人はなぜ観たんだろと思う。

    +28

    -15

  • 152. 匿名 2014/01/21(火) 08:02:49 

    このドラマ、リアルだったんだw
    誰だよ取材不足で嘘ばっかりだと言ってたやつ!

    +24

    -3

  • 153. 匿名 2014/01/21(火) 08:02:54 

    124コピペするぐらいなら自分でコメントしなよ

    +5

    -6

  • 154. 匿名 2014/01/21(火) 08:04:07 

    タイトルみたら内容分かりそうなもんだけどな
    アホなんじゃないか

    +31

    -6

  • 155. 匿名 2014/01/21(火) 08:04:52 

    親に捨てられたり虐待されたりなんて内容のドラマなんて今まで散々やってるのに何を今さら…
    自分が苦手なドラマを見といて気分悪くなるのは自業自得!!

    +34

    -6

  • 156. 匿名 2014/01/21(火) 08:05:45 

    まあドラマ叩いてる連中ってこういう手合い
    胡散臭い人権ゴロだろうw

    +27

    -4

  • 157. 匿名 2014/01/21(火) 08:07:29 

    あんな施設はあり得ない、誤解を受けると
    偏見につながるから規制。
    酷すぎてリスカするレベル。

    ねぇどっちよ?
    一貫性保ってくれないと一般人には
    分からないんだが。

    +26

    -5

  • 158. 匿名 2014/01/21(火) 08:09:04 

    幼い頃戦争体験した人達はどうなん?
    殺人事件の遺族はどう?
    全部規制させるのかい。

    +39

    -5

  • 159. 匿名 2014/01/21(火) 08:09:49 

    その理屈で言えば、サスペンスとか刑事ドラマとか放送できなくなるんだけど。

    +28

    -3

  • 160. 匿名 2014/01/21(火) 08:11:20 

    酷い施設があったという証明ですね。
    取材不足って言われてましたけど。笑

    +25

    -5

  • 161. 匿名 2014/01/21(火) 08:12:14 

    ライオンの檻に自分から入って
    怪我したとイチャモンつけるのと同じ。

    +30

    -5

  • 162. 匿名 2014/01/21(火) 08:13:21 

    ハートウォーミングな場面もあって、
    大した内容ではありませんでしたよ。
    その程度で蘇るトラウマって。
    現実はドラマの何百倍ひどいんでしょうか。

    +29

    -2

  • 163. 匿名 2014/01/21(火) 08:14:02 

    仮に本当だとして。
    見た方が悪い。

    +22

    -4

  • 164. 匿名 2014/01/21(火) 08:14:53 

    スレ違うけどうつ病とメンヘラは私の中で別物に感じてます!!

    +22

    -4

  • 165. 匿名 2014/01/21(火) 08:15:48 

    あんなひどい施設は存在しないから抗議がきてたはずでは?ドラマごときでトラウマ甦ってリスカしちゃうほどひどいってこと?配慮しなきゃならないほどひどいってこと?

    +16

    -4

  • 166. 匿名 2014/01/21(火) 08:16:28 

    134
    まったく平気だとどうして言い切れるのか

    +3

    -3

  • 167. 匿名 2014/01/21(火) 08:17:07 

    実際はドラマ程度ではないということですね。
    大変だ、そりゃ。、

    +12

    -3

  • 168. 匿名 2014/01/21(火) 08:18:20 

    ドラマを潰したいからといって捏造は良くない。

    +14

    -4

  • 169. 匿名 2014/01/21(火) 08:20:12 

    なんだこれ。胡散臭すぎる。
    現実を歪曲するなと抗議、
    思い出してリスカしちゃうから抗議。
    どっちだよ。

    +19

    -1

  • 170. 匿名 2014/01/21(火) 08:20:56 

    交通事故のニュースをTVで放送したら
    事故のフラッシュバックでリスカするんじゃね?

    +16

    -5

  • 171. 匿名 2014/01/21(火) 08:22:34 

    わざわざチャンネル変えずに見続けて
    リスカ?当たり屋かよ。

    +31

    -4

  • 172. 匿名 2014/01/21(火) 08:23:11 

    ニュースも流せないな。
    頭おかしいのか?

    +21

    -3

  • 173. 匿名 2014/01/21(火) 08:25:12 

    こうやって騒ぐことで、視聴率に貢献してるよね。自作自演の作戦だったらイヤだな。

    +17

    -2

  • 174. 匿名 2014/01/21(火) 08:26:26 

    そもそもなんでリストカットなんてするの?

    +15

    -6

  • 175. 匿名 2014/01/21(火) 08:26:47 

    たまたま点けてしまった時に
    日テレが映ったんだとして。
    すぐチャンネル変えたのに
    トラウマが湧いてきて
    リスカしちゃうほど、
    現実は過酷だったんだね。
    ドラマはたいしたこと
    なかったのに、それでも
    思い出すほどってどんだけ。

    +23

    -6

  • 176. 匿名 2014/01/21(火) 08:29:45 

    叩き方が下手すぎる。
    ドラマ潰したいなら
    見なきゃ打ち切りになるのに。

    現実はあんなひどい施設は
    ありません!て角度でクレームきてるんだから
    リスカした設定だと、認めたことになるよ。
    あの程度でリスカするほど最悪って
    認めてしまっていいのかね。

    +21

    -4

  • 177. 匿名 2014/01/21(火) 08:31:20 

    本当だと仮定しても、
    見なきゃすむのに、アホですか?
    としか言いようがない。
    何がしたいんだろう?
    そんなにこの作品が世に出たら困るの?

    +17

    -5

  • 178. 匿名 2014/01/21(火) 08:34:17 

    あのような施設や職員はありえません、
    ってのが嘘になるな。
    これが本当なら。

    +22

    -3

  • 179. 匿名 2014/01/21(火) 08:34:51 

    こんなの言いがかりじゃん。
    私も母が他界した時の看護師の対応が人間と思えないほどひどくて、それから医療系のドラマや映画は嫌悪感がひどくて見れない。
    病院も、昔から行ってた個人病院は平気だけど、総合病院は無理。
    USJにハロウィン時期に行ったら、コスプレ看護師がいてしばらく嫌な気分で動けなくなった。

    当然、クレームなんて入れない。

    誰しも心の闇はあると思う。

    +27

    -4

  • 180. 匿名 2014/01/21(火) 08:43:35 

    旦那が鼻が詰まってて、あしだまながいないって聞こえた…

    それの方が、怖いぃ!

    +8

    -19

  • 181. 匿名 2014/01/21(火) 08:44:00 

    ライフとかさ、すっごく壮絶ないじめドラマはOKなのか?中学生の体験者は発狂する内容だよ?叩き潰したいからって下手くそすぎ。

    +30

    -3

  • 182. 匿名 2014/01/21(火) 08:44:32 

    次回、スポンサーがいない。

    +20

    -2

  • 183. 匿名 2014/01/21(火) 08:44:54 

    次回、打ち切りはない。

    +19

    -6

  • 184. 匿名 2014/01/21(火) 08:47:15 

    一体全体どれだけ壮絶な内容なんだ?と
    動画確認したら、え!普通のドラマじゃん。
    子供が題材になっててもっと酷いものは
    日本にも世界中にもあるよ。
    なぜここだけ配慮しろと言われるのか謎。
    炎上商法かね?もしかして。

    +17

    -3

  • 185. 匿名 2014/01/21(火) 08:49:33 

    このドラマ程度で大騒ぎしなきゃならんほどの心で無事にこの国で生きてられるのが不思議。ガルちゃんなんか見られないよ、繊細な心折れちゃうよ。

    +18

    -4

  • 186. 匿名 2014/01/21(火) 08:50:54 

    取り敢えず施設からのクレームは無かったことにするなるね。現実はもっと酷いことが明らかになったのだから。

    +12

    -2

  • 187. 匿名 2014/01/21(火) 08:53:07 

    あんな施設はありません。
    過去を思い出しリストカットした若者がいる。

    クレームがチャラになるね。

    +22

    -3

  • 188. 匿名 2014/01/21(火) 09:00:00 

    炎上商法と同じ気がする。
    視聴率稼ぎのために裏で局が操作しているような。

    +11

    -2

  • 189. 匿名 2014/01/21(火) 09:01:03 

    私も虐待児だったので、気持ちはわかる。
    いつだか、虐待シーンを見てから具合が悪くなるって気付いて、(長いと3ヶ月とか引っ張ってしまって、安定剤ないと仕事もできなくなってました。)それからは、この手のモノは見ないようにしてました。
    虐待による傷が、ここまで深いものだったのかと初めて気付いたのが23歳です。
    普通の人なら可哀想で泣ける場面も、私にはパニック起こすぐらいの場面だったり…。

    子供産んでから(28歳)やっと落ち着いて見れるようになりました。

    わかっているのに、見ない選択をしないのは構ってちゃんな気がします…。

    自分のされてきた事は虐待だった。
    自分のしてる事は虐待だ。

    など、気付きの1つとして、必要なテレビだと思います。

    +24

    -7

  • 190. 匿名 2014/01/21(火) 09:02:44 

    職員もいろいろいるだろう。
    子供達が、強くてちょっとチャラさもあるタイプとして描かれてたから、ごく普通のおとなしい子供が言わないような内容の台詞をベラベラしゃべっている。
    だから、見るだけの人からしたら痛快なところもあるけれど、内容によってはグサグサ刺さるように感じる部分もあるんじゃないかな?

    +11

    -3

  • 191. 匿名 2014/01/21(火) 09:03:18 

    何度も出てますが、仮に事実だとして、
    だったら見るな。この一言に尽きる。

    +16

    -3

  • 192. 匿名 2014/01/21(火) 09:04:44 

    現実ってことだね。
    ならクレームには配慮する必要はない。
    といつ理屈になるな。

    +10

    -2

  • 193. 匿名 2014/01/21(火) 09:05:36 

    あんな職員も施設もあり得ないから
    中止しろ、偏見により子供達がいじめられる。
    って要請はうけつけらなくなるよね?

    +16

    -2

  • 194. 匿名 2014/01/21(火) 09:06:56 

    なんだ施設の実態は事実か。

    +16

    -2

  • 195. 匿名 2014/01/21(火) 09:07:41 

    言いがかりがアメリカンだね。

    マック食べ過ぎて太ったからマックを訴えるみたいな。

    +31

    -4

  • 196. 匿名 2014/01/21(火) 09:07:58 

    当たり屋と便乗屋に配慮しなきゃ
    ならないとは大変だな。

    +19

    -2

  • 197. 匿名 2014/01/21(火) 09:15:19 

    過去の事を思い出してリスカって…。ただ単にドラマ見ただけで過去を思い出すなら途中でチャンネル代えろよ!! っうかリスカする勇気あるんやったら精神的に強くなれよ!! 行動起こして何の自慢にもならんし、回りに迷惑かけるだけ。 もうちょっと考えしっかり持ったらどない?

    +11

    -7

  • 198. 匿名 2014/01/21(火) 09:17:47 


    ドラマは、メインの子供たちに大人の思惑を言わせ過ぎ。でも結末が楽しみ。

    +4

    -4

  • 199. 匿名 2014/01/21(火) 09:21:59 

    ごちそうさんでトラウマ場面あった。
    その体験した人しか分からないものって、あるよね確かに。

    +15

    -4

  • 200. 匿名 2014/01/21(火) 09:27:23 

    施設のおじさん?は、ノルマがあるみたいに見えたし妖怪ちっくだったけど。現実の厳しさ辛さって感じだった。

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2014/01/21(火) 09:35:13 

    嫌なら見るなで本当いいと思う。
    バラエティでも見ときなよ。

    明日ままがいない
    →施設の子がかわいそう

    医療ミスで死亡ドラマ
    →親族が思い出してかわいそう

    じゃあどのネタなら誰にもあてはまらないんだよ??あほくせ

    +25

    -8

  • 202. 匿名 2014/01/21(火) 09:37:21 

    とりあえず言えるのはコメントしてる人の中で
    養護施設等で育った人はいないんだろうね…
    育った人たちの気持ちは分からない人ばっかってわけですね。

    +23

    -23

  • 203. 匿名 2014/01/21(火) 09:37:57 

    野島伸司「計画通り!」

    +17

    -7

  • 204. 匿名 2014/01/21(火) 09:38:23 

    世の中みんなのトラウマを避けて番組制作してたら、つまんない番組だけになるよ。
    綺麗な海のイメージ映像とか。
    …あっ、それでも溺れた人にはトラウマか^_^;

    +30

    -6

  • 205. 匿名 2014/01/21(火) 09:38:50 

    恋愛ドラマで辛い過去がフラッシュバックしちゃうから苦情入れようかなー

    +29

    -7

  • 206. 匿名 2014/01/21(火) 09:39:13 

    202
    まともな親に育ったまともな意見ってことじゃない?あんたはポストか??

    +3

    -23

  • 207. 匿名 2014/01/21(火) 09:43:15 

    202
    まずその、施設育ちをひとくくりにして考えてる時点で偏見がある。
    それって施設で育った人はこのドラマ見て同じような気持ちになる、
    って思ってるってことでしょ?
    施設も色々あるから、育ち方、考え方、色々だよ?
    施設で育ったからといって、施設で苦しんでる人の気持ちが
    分かるとは限らない。トラウマゼロ、何の問題もなく育った人だっているわけで。

    +26

    -9

  • 208. 匿名 2014/01/21(火) 09:44:33 

    まぁドラマだしね

    +11

    -7

  • 209. 匿名 2014/01/21(火) 09:46:29 

    以前ドラマの中で
    個人的にトラウマな場面が
    描かれていたからすぐ消した。
    自分で情報の取捨選択はできる。
    事情は分からないけれど、
    わざわざ自分を傷つけてるだけに
    思ってしまう。

    +24

    -4

  • 210. 匿名 2014/01/21(火) 09:47:23 

    レイプされたから刑事ドラマにクレーム
    いじめられてたからいじめドラマにクレーム
    振られたから恋愛ドラマにクレーム
    なんらかの事件事故にまきこまれた人は刑事ドラマみれないねー
    CSIとかむりだねー
    かわいそー

    +18

    -10

  • 211. 匿名 2014/01/21(火) 09:47:43 

    リストカットってなんでするの?

    +8

    -13

  • 212. 匿名 2014/01/21(火) 09:48:26 

    嫌なら見るな。

    わたしも戦争系の映画ドラマは苦手だから見ない。でも放送するな中止しろなんて思ったこと一度もないわ。

    +26

    -9

  • 213. 匿名 2014/01/21(火) 09:50:31 

    202
    わからないのが当たり前だと思うよ
    気持ちをわかろうとするほど他人は優しくないから

    +14

    -7

  • 214. 匿名 2014/01/21(火) 09:51:09 

    どうせ反日マスゴミが作った、下品な糞ドラマでしょ
    どっちにしても見ないから良いわ

    +8

    -13

  • 215. 匿名 2014/01/21(火) 09:51:26 

    整形したからブスな子見ると昔の自分思い出して死にたくなっちゃうんだー!
    だからクレームいれたの

    って言ってるようなもん

    +25

    -9

  • 216. 匿名 2014/01/21(火) 09:53:43 

    202
    ポストじゃなかったらドンキ??
    親なにしたの??

    +0

    -21

  • 217. 匿名 2014/01/21(火) 09:54:12 

    芦田愛菜の役が強すぎる。あの役がないとつまらなくなるけど。

    +6

    -8

  • 218. 匿名 2014/01/21(火) 10:06:42 

    どうも作り話っぽいな。

    +10

    -4

  • 219. 匿名 2014/01/21(火) 10:13:19 

    子供は寝る時間なのに
    TVつけてるのが悪い。

    小学生の時とかドラマ見たことないわ。
    テレビ見させとけばって親が多いんじゃないの?

    +11

    -9

  • 220. 匿名 2014/01/21(火) 10:16:52 

    日本の最近のドラマのつまらなさ!!
    海外ドラマにずっと逃げてたけど久しぶりにおもしろそうと思って見たドラマなのにごちゃごちゃとめんどくさいねー
    別にそこまでダークじゃないと思うけど

    +10

    -8

  • 221. 匿名 2014/01/21(火) 10:19:49 


    でも今子供おる人は子供には見せたくないドラマやな~
    普通に育ったうちでも見てて胸は苦しくなったな~

    てのが率直な意見w
    所詮、ドキュメンタリーでもない作り話だからね。

    +7

    -9

  • 222. 匿名 2014/01/21(火) 10:22:15 

    ガルちゃん住人は、ドロドロしたドラマが好きな人多いよね。他人の不幸は蜜の味みたいな屈折した人が多いし。
    こういう悪趣味な人が減らない限り、日本のテレビ製作者は、視聴者を不快にする番組を作り続けるでしょうね。バカバカしいw
    あーくだらない。
    「嫌なら見るな」←ごもっとも、見ないよw
    だがしかし、公共の電波をつかって全国に毒を撒き散らすな!

    +18

    -26

  • 223. 匿名 2014/01/21(火) 10:23:28 

    見てないけど あだ名がポスト などは大変いけない事だと思う。 ドラマ関係者は施設の子供達の気持ちを考えた事があるのか?
    無神経すぎる。

    +25

    -9

  • 224. 匿名 2014/01/21(火) 10:34:05 

    嫌なら見るなら論がまかり通るなら

    フジテレビの津波ラッキーの件もokってことになるがok?

    だってフィクションでしょ?

    +19

    -9

  • 225. 匿名 2014/01/21(火) 10:38:14 

    どうしても、ドラマやめさせたいのかな?
    私は続きみたいけど。
    「嫌なら見るなよ」で、大島優子を思い出した…。

    +8

    -5

  • 226. 匿名 2014/01/21(火) 10:41:05 

    嫌なら見るなら論がまかり通るなら

    フジテレビの津波ラッキーの件もokってことになるがok?

    だってフィクションでしょ?

    +12

    -12

  • 227. 匿名 2014/01/21(火) 10:45:11 

    とりあえず見なきゃ。

    +8

    -6

  • 228. 匿名 2014/01/21(火) 10:46:52 

    この記事、反日の朝日新聞だしライターが反日左翼の水島宏明だし。

    なんかここまでして潰したいのは裏があるのかと思ってしまう

    +19

    -6

  • 229. 匿名 2014/01/21(火) 10:56:59 

    誰かに強要されて、押さえつけられて、目を閉じられないように瞼をテープでもつけられて無理矢理みたわけじゃないでしょう?
    みなきゃいいじゃん!の一言に尽きる。

    もういろいろと騒ぎすぎ。
    よくそこに目をつけるなって人が多すぎない?
    他にやることないからって、必要以上に騒がないで。
    ドラマなんだからおとなしくみましょう。
    こんな人ばかり気にしてたら、薄っぺらいドラマしかできなくて、ますますつまらなくなるよ…

    +14

    -7

  • 230. 匿名 2014/01/21(火) 10:57:58 

    てかこれでドラマ中止になっても
    別にいいか~、って思う程度のドラマだったけどなー。
    視聴率14%も取れてたってのに驚き。
    腐っても野島脚本ってことなのかな?

    野島脚本だし多分これから先、
    性的虐待のシーンはほぼ確実に出てくると思う。
    そこがクレームのピークじゃないかなあ。
    養父による養女への性的虐待は昔からずっと変わらずあるよね。
    定期的に逮捕されてるし。ここは避けては通れない部分だと思う。

    +13

    -4

  • 231. 匿名 2014/01/21(火) 11:05:40 


    http://www.youtube.com/watch?v=x4oUqRdHisM

    芦田愛菜は天才
    放送、やめないでほしい

    +10

    -9

  • 232. 匿名 2014/01/21(火) 11:06:15 

    両親無し、性的、ネグレクト、暴力等一通り経験した元被虐待児より一言言わせてもらえれば
    めんどくさいよ!
    親がいなくて、特異な環境で育った事実は、自分のせいじゃなくても受け入れなきゃ。一生ついてまわるから。
    こんなことでいちいち傷ついて揺らいでたら、生きていけないわ。

    +29

    -5

  • 233. 匿名 2014/01/21(火) 11:06:21 

    施設で育った人しか気持ちは分からないって、確かにそうかもしれないけど、

    じゃあ、戦争体験してない人は戦争について何も語るなってこと?



    当事者や直接の関係者しかその件の是非について語ってはいけない、って、そう言いたくなる気持ちは分かるんだけどね…
    理解したいと思っても、ハナから部外者お断り!とされると、理解したいと思うことさえ許されないのかと虚しくなる。この件に限らずね。

    +20

    -8

  • 234. 匿名 2014/01/21(火) 11:10:26 


    http://www.youtube.com/watch?v=x4oUqRdHisM

    このドラマ、
    芦田愛菜ちゃんが主演っていうけど
    どちらかというと、
    鈴木梨央ちゃんのほうがメインっぽく思える

    でもやっぱり、芦田愛菜は天才
    梨央ちゃんも演技うまいけど、
    世の中に対して斜に構えてる子供を演じるのは
    難しいし、まなちゃんしかできない

    放送、やめないでほしい

    +14

    -8

  • 235. 匿名 2014/01/21(火) 11:25:07 

    こうやって話題にして視聴率とりたいんじゃないの?
    それかその逆か。
    別にこのドラマに限った話じゃないけど。しんどくなるような内容なら見なきゃいいだけ。
    無駄に騒ぎ立ててるな〜と思う。

    とりあえずリスカ批判するのはやめようよ。
    同じ経験したわけでもないのに、他人の苦しみなんてわからないでしょ。
    生き方が違うんだから。
    考え方や感じ方、心のあり方が違うんだよ。

    +24

    -3

  • 236. 匿名 2014/01/21(火) 11:27:51 

    235
    というか野島伸司は昔から炎上商法みたいなことしてる。
    絶対クレーム来るだろうな、って分かってて
    過激な脚本書いてるよ。

    +13

    -6

  • 237. 匿名 2014/01/21(火) 11:32:27 

    リスカしている人全員が
    人に言ったり見せびらかす訳じゃないのに…

    ここのトピの人達の発言は
    ちょっとチクチクきますね!笑
    でも『嫌なら見るな』ですよね 笑

    「最近の若者は…」
    「今の大人が…」
    という感じで一括りにされてしまった気分(´・ω・`;)

    恥ずかしながら私も昔していたのですが
    私のしていた理由は
    人の目が怖くて会話する事がままならなかったり、当たるところがなくて暴飲暴食してしまって自己嫌悪になったり…
    暴飲暴食するのと同じような感じでしたね私は。
    私が我慢していれば丸く収まるっていつも思ってました。

    でも誰にも見せませんでした。
    それは私が精神病を患う前までは
    リスカしてる人を気持ち悪い、隠せよ、って思っていたから。
    だからここのトピの人達が
    メンヘラだって貶すのもわからなくはないんですがね(´・ω・`;)

    ちなみに私は誰にもバレることなく
    レーザー治療で消しました。
    子供ができた時に教育には悪影響だと思い。

    +20

    -7

  • 238. 匿名 2014/01/21(火) 11:33:41 

    何でも人のせいするような人間は、外出もせずにテレビもネットも見なきゃ解決する

    +20

    -5

  • 239. 匿名 2014/01/21(火) 11:38:06 

    このドラマ色々話題になってたから、丁度おさらいみたいな放送やってるのを観たけど、はじめほうだけで、なんか暗くてホラーっぽい演出
    子供が汚い乱暴な言葉で自転車をなぎ倒し…みたいな乱暴なことを行う
    この時点で観るのやめたし、子供たちも顔をしかめてたわ
    このドラマ、やっぱり苦情が出るのわかるわ…と思ったけど不快に思ったらその時点で観るのやめたらいいよね
    このドラマを楽しんでみてる人が面白半分で、親のいない子供をからかったりの二次被害が心配だからやめて欲しいって意見はわかるのだけど
    いい大人が自分の意思で見ちゃうというのはどうも…

    +6

    -15

  • 240. 匿名 2014/01/21(火) 11:42:56 

    1話みたけど、施設の子ども達がこれから前向きに生きていく感じがしたけどなぁ〜
    三上博史も悪そうにみえて実はちゃんと考えがありそうな…
    1話だけで中止とか良くない話とか決めつけちゃう人達もなんだかおかしい気がしてしまう。
    中止にしようとしてリストカットの話をわざと?取り上げてるようにしか思えない

    +20

    -5

  • 241. 匿名 2014/01/21(火) 11:55:19 

    本当にこういう境遇で育った人はこのドラマ見ない気がするが、、、

    +11

    -6

  • 242. 匿名 2014/01/21(火) 11:57:41 

    あれやこれや色んな事があって
    何だかすごい視聴率になりそうですね

    +7

    -2

  • 243. 匿名 2014/01/21(火) 12:14:07 

    親戚がグループホームやってます。

    このドラマは見てないけど、何か、ちょっと前から変なことで論争が起きてるのは見てました。

    現実として、親に養育されている子供と同じケアは受けられないのは仕方ないと思う。親がお金出して育てるべきものを、行政のお金使って育ててもらってるんだもん。
    贅沢してたら「税金で贅沢するな!」って叩くでしょ?
    綺麗な格好や、新しいモノは、それなりに贅沢品。

    こういった現実にフタをして、私達幸せですぅーキャワキャワ!っていうのをテレビに見せろっていうならそれは完全に偽装。

    施設の子供達は、どんなに手をかけても「お母さんがいる子、いいな」って思ってる。
    だけどそれでも生きてかなきゃいけない。
    すごい強がって、いい子演じて、必死で生き残ろうとする。

    差別から大人が守るのは当然だけど、一生つきまとう「施設育ち」のレッテルをはねのけるだけの生きる強さもいるんだよ。

    それから逃げると思春期あたりでグレて手に負えなくなる。

    差別は今でもあるよ。テレビは関係ない。

    +28

    -2

  • 244. 匿名 2014/01/21(火) 12:15:56 

    ポストとかドンキ(鈍器)ってのは子供同士でつけてる、って自虐っぽい設定だったんだよね。
    ポストやドンキがそれ(ヒドイあだ名だけど、自身に起きた事実であるという)を受け入れつつどうなってくのが楽しみな展開だったよ。

    +20

    -5

  • 245. 匿名 2014/01/21(火) 12:18:50 

    ドンキが主役なのかと思ってたー。

    +3

    -6

  • 246. 匿名 2014/01/21(火) 12:21:35 

    それよりラーメン屋に里親に出された子が気になる。ほんとはなんだったのだろう。ただ仲間のいる施設に戻りたいだけなのか、その家がいやなのか。

    +10

    -4

  • 247. 匿名 2014/01/21(火) 12:26:53 

    ドラマ見たらそこまででもなかったぞ。サスペンスなんかどうなんの?
    朝日新聞は捏造するからな〜。

    +14

    -4

  • 248. 匿名 2014/01/21(火) 12:27:14 

    言っちゃ悪いけど、リストカットする人の考え方がわからない。怖いからリストカットとか馬鹿じゃないの?
    怖いと思ったならすぐにチャンネルかえればいい話

    +15

    -7

  • 249. 匿名 2014/01/21(火) 12:31:04 

    このドラマ異様に叩かれすぎじゃない?

    +14

    -6

  • 250. 匿名 2014/01/21(火) 12:31:33 

    強く生きる為のいいドラマだと思った。
    三上博史の言う事納得できた。自分は、綺麗ごとを聞かされ現実は違う方がショックだった。

    +13

    -5

  • 251. 匿名 2014/01/21(火) 12:37:20 

    リストカットするほど辛い経験したんだっていうのは同情しますけど、だから放送やめて!という意見にはヒきます。寄り添って励ますことはできますけど、自分で自分を傷つける人の気持ちを理解出来なくて当たり前。ねぎらいの言葉が欲しいならかわいそう!とか書くことぐらい、誰でもできますよ。それで満足だと?

    +19

    -5

  • 252. 匿名 2014/01/21(火) 12:38:01 

    MSNトップの「芸能」ニュースタブをよくチェックするんだけど、芦田愛菜下げがすごい。8歳児にこんな叩き方する?ってほど。このドラマ叩きも芦田愛菜下げの一環という側面があるような気がする。
    一方でMSNでも綾瀬はるか上げがものすごくて、ここでもスレが立った紅白司会の失敗も「かわいい」扱いの記事しか扱ってない。
    綾瀬はるかの昔出てた白夜行なんて、屍姦まであって、それこそそういう犯罪の被害者遺族にとっては許せないのではないかと思うんだけど。
    そこまで話題にならなかったドラマだから叩かれなかっただけで、逆を言えば今回の愛菜ちゃんのドラマは注目度がそれだけ高いから周りが叩いて落としたくてしょうがないだけなんでしょう。

    +21

    -5

  • 253. 匿名 2014/01/21(火) 12:39:42 

    あまり内容はわからず、見入ってしまって切っちゃうリストカッターは居るとは思うけど、わざわざ書き込まないだろうな。
    番宣の意味じゃないのかな。

    +2

    -7

  • 254. 匿名 2014/01/21(火) 12:44:46 

    クレーマーって基本は何でも他人のせいにするんだよね!

    +22

    -5

  • 255. 匿名 2014/01/21(火) 12:45:47 

    皆さんが指摘してるけど、「フラッシュバックして…」なんて言い出したら、人が殺されることが前提のミステリーはエンターテイメントとしてそもそも成り立たない。自殺も病気も同様。
    そのうちパワハラで鬱になった人が「オフィスが映るだけで動悸がする」とか、家族を亡くしたり離婚したり天涯孤独の人が「家族ドラマを見ると孤独に耐えられなくて死にたくなる」とか言い出すかも。
    まともに取り上げるような意見ではないと思う。

    +19

    -10

  • 256. 匿名 2014/01/21(火) 12:49:47 

    みんな、記事は読んでからのコメントなの?
    養護施設の職員さんの記事読んでもこんなコメントしかできないの?

    世間の冷たさを思い知るわ。。

    私も前知識なくドラマ観たけど、酷い内容だと思ったよ。
    子役の親どもも、よく引き受けたな。

    ホラーやサスペンスとは次元が違うでしょ。比べられないでしょ。

    今を生きてる子ども達に、わざわざイジメになるネタを振ってるドラマだわ。

    +17

    -24

  • 257. 匿名 2014/01/21(火) 12:50:49 

    リストカットするほど…(笑)
    しかもそれを自分から言うあたり(笑)(笑)
    嫌なら見ないのが一番!
    チャンネルかえるのが一番!

    +19

    -8

  • 258. 匿名 2014/01/21(火) 12:51:47 

    子供に、って言うより大人の質の向上にはならないよね。
    ドラマとしてみた分には昼ドラなんかよりよっぽどいい。

    +9

    -4

  • 259. 匿名 2014/01/21(火) 12:54:35 

    職員だって聖人ではないよね~たまには悪いことも言ってそう
    養護施設じゃないけど、いろいろ聞いたことあるからそう思う
    良いところは良いんだろうけど。

    +12

    -4

  • 260. 匿名 2014/01/21(火) 12:57:16 

    がるちゃん民に人の痛みなんかわかるわけ無いじゃんw

    リスカする人間を見下して、自分が上に立った気になって喜んでる性格ブサイク♪

    +21

    -17

  • 261. 匿名 2014/01/21(火) 12:57:38 

    ホントにたいへんなのは実社会に出てからでは。まなちゃんは里親に行くのか、、

    +5

    -3

  • 262. 匿名 2014/01/21(火) 13:05:54 

    何でもかんでも、相手のせいにしたり、番組のせいにしてリスカしたとか言わないでほしい。CMとかでも、流れていたのだから、そのドラマ観ないで違うチャンネル観てればよかったのでは?

    +15

    -6

  • 263. 匿名 2014/01/21(火) 13:06:01 

    中学生時代の同級生が彼氏に振られてリスカするようになり,腕に男子の名前を針で彫ったりしてた。それなら,恋愛関係のドラマもダメになるんじゃん?

    +14

    -5

  • 264. 匿名 2014/01/21(火) 13:12:17 

    日テレってニュースにしてドラマの番宣するのが得意になってきたね。

    +6

    -6

  • 265. 匿名 2014/01/21(火) 13:20:19 

    慈恵病院といいいいががかりつける奴はドラマ見んな。
    見たい人もいるんだから

    可哀想だからこっちの意見優先しろみたいな感じがうざい。

    +12

    -11

  • 266. 匿名 2014/01/21(火) 13:20:39 

    このドラマ見てないからよく分からないけど、ただ嫌なら見るなとかかまってちゃん自分から言うなとか言ってる人達いるみたいだけど、した子が自分からリスカしたから放送やめてと言っているわけじゃないんじゃないの?記事見ると。
    ちゃんと読まずにこういう問題のコメントするのもどうかと思うよ。
    たぶん、自分でもそんなになると思わないで見てたのかもしれないし、今度から見なきゃいいと思うけどね。

    +13

    -7

  • 267. 匿名 2014/01/21(火) 13:27:07 

    私も三上博史(の役)の言ってること納得できた。
    「手を出したら最後だ!」とか。
    施設上がりがちょっと手を出してみろ、それまで同情の目で見ていた大人はすぐに手の平を返して「これだから施設上がりは」って言いやがる、というような主旨のことを言っていた。

    ここでヒステリックに「人の痛みのわからないやつらは!」みたいなこと言っている人ほど、自分の子供が施設出身の子とちょっとでも揉めたらものすごい攻撃するんじゃないかしら。

    +26

    -6

  • 268. 匿名 2014/01/21(火) 13:27:22 

    東京在住のものですが、東京は水曜日にこのドラマをやっています。三浦春馬くん主演の難病ものも水曜日で「水曜日は暗ったい話ばっかり」と思っていたけど、別の曜日にダイジェストをやっていて面白かったから第二話はリアルタイムで見るつもり。

    「明日、ママがいない」が叩かれるなら、三浦春馬くんのドラマも同じ病気の家族会みたいなところから叩かれてもおかしくないと思うんだけど?同じALSと闘病している人から「死しか待っていないような内容がショックでリスカしました」って言われたらどうするんだろうか?「1リットルの涙」もしかり。

    児童養護施設に関わる人、職員が自ら偏見を生んでいるとしか思えない。


    +14

    -8

  • 269. 匿名 2014/01/21(火) 13:35:54 

    なんか冷たい…

    見る前に100%内容分かってたら見ない。見てみたら、って事でしょう…

    どんな小さいこともでもその人にとっては苦しいこと、思い出したくないこと。それを「見なきゃ良いじゃん」とは…デリカシーに欠けてないか?

    多分回りな心に傷を持った人が居ないんだろうな。28さん、親が自殺した人の前で同じこと普通の顔して言えますか?

    +16

    -18

  • 270. 匿名 2014/01/21(火) 13:39:30 

    ドラマか原因ではないでしょう‼︎
    見たくないなら、チャンネル帰るか消しなよ。

    +11

    -7

  • 271. 匿名 2014/01/21(火) 13:42:25 

    じゃあ、虐待を報じるニュースもダメだね。

    そんな過去あるのに、よく観ようと思えるね?
    そういうとこ鈍いくせに、内容には敏感って、おかしいんじゃない?w

    +16

    -7

  • 272. 匿名 2014/01/21(火) 13:45:00 

    まじ見なきゃいいだけなのに
    フィクションだってば

    化けそうな番組だから
    他の局の嫌がらせだろうか。

    私は観たいし
    このことに皆が関心持つのは
    いいきっかけだと思う

    +14

    -7

  • 273. 匿名 2014/01/21(火) 13:49:39 

    芦田愛菜ちゃんの演技はみたい
    引きつけられる。

    辛い人は気の毒だが
    見なきゃ済む話

    +11

    -9

  • 274. 匿名 2014/01/21(火) 13:49:49 

    テレビ観なきゃいい。
    ドラマ観て傷つくなら観なきゃいいでしょ。
    失恋、離婚、不妊、殺人、自殺、いじめ、色んな題材のドラマあるんだから。

    +14

    -6

  • 275. 匿名 2014/01/21(火) 13:52:38 

    私は7歳の時に両親が交通事故で亡くなっために施設育ちです。

    10年施設にいましたがドラマを見ても何とも思いませんでしたが。

    リスカする人は「施設育ちの親のいない自分はかわいそう」って自己陶酔してる。私は親がいないけどそうは思わない。特に他人から「かわいそう」なんて哀れんで欲しくない。

    +26

    -7

  • 276. 匿名 2014/01/21(火) 13:57:11 

    リスカは死ぬことを求めるんじゃなくて生きてる実感が欲しいからするとか言うよね
    血が流れた痛みがあるそこから生きてるって実感湧くって聞いて怖いと思った

    リスカした子の体験談を話すことがおかしいしそれをネットに載せるのはもっとおかしいと思った。
    信頼してる人だから話したことを他人に言っちゃダメ。

    私は普通に明日もドラマ見る予定です。
    みなさんは?

    +13

    -3

  • 277. 匿名 2014/01/21(火) 13:58:37 

    リスカ、肯定はしないけど人には人の悲しみがあって弱い人もいるんでしょう。

    けれど、それをメディアで発信すべきではない。

    一概にマスメディアのせいでもなく、根元の発信者にも今回の問題はある。

    +17

    -0

  • 278. 匿名 2014/01/21(火) 14:00:06 

    はっ?
    言いがかりも甚だしいわ。

    +7

    -7

  • 279. 匿名 2014/01/21(火) 14:00:29 

    こういう風に色々な苦情に対処していった結果、日本のTVドラマは面白くなくなりました。
    差別用語だとか時代考証だとか、そんなのに雁字搦めにされちゃうとどんどんつまらないものしかできないし、見ていても楽しくないんだよ。

    +12

    -5

  • 280. 匿名 2014/01/21(火) 14:02:36 

    辛い思いをしたんだろうね。
    冷たい言い方かもしれないけど、
    何かのせいにしていても
    仕方ないと思う。
    それでも生きていかなくては
    ならないんだから。


    +13

    -6

  • 281. 匿名 2014/01/21(火) 14:04:14 

    切るだけ切りなよ。
    それで何か変わるなら。

    +12

    -8

  • 282. 匿名 2014/01/21(火) 14:04:24 

    明日ママがいない。本当にいい意味でいいドラマ。日テレさん、いいドラマ最後までお願いしますね!

    +8

    -10

  • 283. 匿名 2014/01/21(火) 14:09:02 

    リスカするなんて大変だから、この人はこの際テレビを捨てれば良いと思うよ。

    +15

    -6

  • 284. 匿名 2014/01/21(火) 14:16:20 

    施設の人はさー
    こんなフィクションのドラマにいちいちケチ付けてないで自分達の身内の掃除に徹底しなよ。
    昨日だって山口の児童相談所のホモ職員が男の子買春して捕まったんでしょ!?
    それ以外にも数年前に横浜の児童相談所の職員が子供にいたずらして捕まってるし、叩けばいっくらでもホコリが出てくるじゃん。
    テレビにケチ付けてないで自分達を何とかしなよ!

    +19

    -6

  • 285. 匿名 2014/01/21(火) 14:48:09 

    施設の人は非難するけど
    実際にああいうことあるから
    躍起になるんじゃないの?
    ってうがった見方しちゃう
    臭いものには蓋をしろ
    的な意識があるんじゃ

    介護施設の一件といい
    弱い立場の人たちのための施設って
    悪どい運営者がうまれやすいとおもうし
    実際にああいうの存在しそう

    そういうあくどい奴を淘汰し
    心底頑張っている人達が報われるためにも
    問題提起としてアリだと思う

    そして介護とか養護施設とか
    頑張っている人の地位向上して
    尊敬されるような職業になってくれれば
    なりてや寄付とかふえないかなぁ

    +12

    -5

  • 286. 匿名 2014/01/21(火) 14:52:37 

    視聴者の我儘
    無理やり見させられたわけじゃないんでしょ?
    そんなだからドラマがどんどん、つまらなくなる。

    +10

    -5

  • 287. 匿名 2014/01/21(火) 14:58:14 

    リスカした人は構ってほしいとかそういうこと書いてあるけどさ…
    そうじゃない人もいるから。
    生きるのが辛くてリスカしないと生きられない人もいるから。
    人間が自然と呼吸しているようにリスカする人もいるから。

    リスカについて理解しようとしない人が淡々とリスカについて話してるのみるとムカつく。

    +15

    -17

  • 288. 匿名 2014/01/21(火) 14:59:55 

    2 7 5

    そんなの人それぞれでしょう。自分自身がそうであっても、他人もそうとは限らないから。

    +8

    -4

  • 289. 匿名 2014/01/21(火) 15:00:24 

    先日凍死体で見付かった岐阜の議員さんは、ずっと各施設の問題を追求してた人。
    養護施設や児童相談所の実態を暴こうと頑張ってたらしい。
    反面、各施設の関係者から狙われてた事実もあるみたいだし。
    他殺説だってある位だからね。
    病院が非難するのは分かるけど、施設関係が叩いて来るのはそれなりに困る事でもあるからなの?とさえ思ってしまう。

    +14

    -1

  • 290. 匿名 2014/01/21(火) 15:01:03 

    馬鹿じゃないか?

    +9

    -5

  • 291. 匿名 2014/01/21(火) 15:03:09 

    私は子どもが辛い目にあってるのを観ると泣いてしまうので観て無いですよ。
    普段からテレビは観て無いですけど。
    リスカをするほど不安定になるなら、わざわざドラマ観ないで、楽しくなるDVDを観るか、本を読んだりした方が良いんじゃないですかね?
    このドラマは賛否両論かもしれませんが、施設の子ども達に関心を持つ人が沢山出てくるようになれば良いなと思います。

    +8

    -4

  • 292. 匿名 2014/01/21(火) 15:06:09 

    287

    それをテレビドラマのせいにするのがおかしいって話。

    +13

    -2

  • 293. 匿名 2014/01/21(火) 15:06:47 

    リスカを認めろと言う人がマイナス押しまくってる。
    どんなにマイナス押されたって、理解出来ないものは出来ないんだよ。
    心の痛みがあるのは分かるけど、しない人からすると、自分の心に傷があると分かっているなら違う方向へ向ければ良いじゃん?とだけ思うんだよ。
    見なければ良いと思うのは普通の事。

    +13

    -9

  • 294. 匿名 2014/01/21(火) 15:09:46 

    施設育ちや施設職員がこんなに被害妄想でヒステリックだと思われるのって本当に迷惑。

    +12

    -1

  • 295. 匿名 2014/01/21(火) 15:10:21 

    リストカットについては
    否定も肯定も同情もしない。
    何かのせいにしたって
    根本的解決にはならない。
    自分の問題と
    まだ向き合えないのなら
    観るべきではないと思う。

    +12

    -1

  • 296. 匿名 2014/01/21(火) 15:11:25 

    かまって欲しいだけとしか思えない。嫌な人は見なければいいのに。私は、怖いのとスプラッターが苦手だから、家族がホラーを見ようと言っても絶対に見ないもん。このドラマ最後まで見たいけど、クレーマーが多そうだから、最終回まで放送されるのかな

    +10

    -5

  • 297. 匿名 2014/01/21(火) 15:15:02 

    明日ママがいないが問題ではない。テレビなんだから、選択の自由がある。強制じゃない。
    変えるなり、切るなりできるし。リスカした報告とか、かまってちゃんにしか思えない。本人の病の問題は同情するけど。本当に苦しんでいるなら、なぜ観たのか理解できない。

    +14

    -3

  • 298. 匿名 2014/01/21(火) 15:16:19 

    292
    私もこの人がリスカしたとか言ってるのは
    なんでドラマに文句つけてんの?
    とか思う。

    でもだからといってリスカする人が全員この人と同じように構ってほしくてやってるんじゃないよって話。

    +6

    -5

  • 299. 匿名 2014/01/21(火) 15:23:01 

    まぁ普通の切り傷ぐらいなんだろうな、って
    リスカでぐーぐるいめーじ検索したらマジですごかった…
    どういう心境で切ってるのかわからんけど、ただの構ってちゃんじゃあんなに切れないわ…

    +3

    -8

  • 300. 匿名 2014/01/21(火) 15:28:58 

    >親に捨てられた悲しい過去をもつ若者は、あの番組を見てフラッシュバックをおこし、精神状態を悪化させ、リストカットに及びました。
    放送日の翌日、「『明日、ママがいない』を見ましたか?こわかった・・・。ショックでした」と青ざめた様子でした。
    「あれを見て昨夜、ものすごいパニックになって具合が悪くなって・・・」と語り、腕に3本の生々しい傷跡が残っていました。
    ものすごく青ざめた顔でした。「こわかった・・」を何度も繰り返しました。



    リスカしたことを誰かに語ってるってこと自体、かまってちゃん。切りたい衝動が抑えられないなら一人でこっそり切ればいい。これじゃ施設育ちの人、本当に迷惑だと思う。

    +12

    -4

  • 301. 匿名 2014/01/21(火) 15:31:43 

    嫌なら見るな、嫌なら見るなって、凄いねw
    確かに「リスカした」ってわざわざ発信するのはどうかな?って思うけど
    だからと言って、このドラマを擁護する気にはなれないわ

    嫌なら見るなと言ってから、視聴率がガタ落ちして、駄目になってるテレビ局があるけど
    日テレも、あの二の舞になるのかな

    +12

    -22

  • 302. 匿名 2014/01/21(火) 15:31:50 

    リスカットするくらい嫌なら、見なければいいのにね。

    +18

    -7

  • 303. 匿名 2014/01/21(火) 15:32:28 

    要は「他人事」

    それだけの人達

    +20

    -5

  • 304. 匿名 2014/01/21(火) 15:33:17 

    こんな設定はありえない
    こんな職員や施設はない

    だったら尚更いいんじゃないの?
    ありえない=ノンフィクション
    ファンタジーみたいなもんでしょ
    それを自分の体験とかぶらせてトラウマどうこうって
    もうその人の心の問題じゃん

    +20

    -9

  • 305. 匿名 2014/01/21(火) 15:40:03 

    やっぱりひどい施設って存在するってことだよね
    なんであまり問題にならないの?ニュースでもそんな見ないよ?
    もみ消してるの?
    だったら大問題だよね?
    そりゃ当事者は放送するなって言うよね
    今まで注目されなかったからよかったけどバレちゃうものね
    だったらなおさら放送するべきじゃないか
    現実にはこんなひどいことがあるよって
    こんなひどい人間がいるんだよ
    でもそれでも必死に頑張って生きてる人間がいるんだよって
    放送楽しみです

    +14

    -6

  • 306. 匿名 2014/01/21(火) 15:42:33 

    リスカする程心が病んでる人をケアするのが職員の仕事でしょ?
    ドラマに言い掛かり付けてないで自分達の仕事に専念しなよ。
    ドラマに八つ当たりしたくなる程ストレス感じてるとしか思えない。
    本当に子供達を思って働いてるとは思えないね。

    +9

    -15

  • 307. 匿名 2014/01/21(火) 15:44:45 

    ファンタジーって…バカか。

    +10

    -9

  • 308. 匿名 2014/01/21(火) 15:48:57 

    濡れ衣着せられ子供を奪われ、施設と戦ってる親や団体は沢山居るしね。
    施設に入ってる子の親が全て悪とは限らないのが実態。
    施設関係者が全て善と限らないのも実態。
    放送されて都合の悪い事でもあるんでしょうね。

    +7

    -5

  • 309. 匿名 2014/01/21(火) 15:53:16 

    ドラマはインパクトを与えるために
    大袈裟に描くけど、
    現実も綺麗事ばかりじゃないでしょ。
    様々な意見を知っていくと
    子どもの声はほぼ聞こえなくて、
    大人の過保護な声だけが目立つ。
    言いたい者には言わせておけばいい、
    それに打ち勝つ術を身につけて
    生きていくしかない。
    簡単なことではないけれど、
    相手は変えられないから
    自分が変わるしかないと思う。

    +12

    -3

  • 310. 匿名 2014/01/21(火) 16:05:03 

    胸糞悪いドラマだけど続きが気になるドラマ。

    +4

    -10

  • 311. 匿名 2014/01/21(火) 16:05:10 

    以前施設に暮らす子供達と触れ合う機会があったけど、一緒に沢山遊んで帰る時に、「お姉さんと一緒に帰りたい。普通のおうちの子供になりたい。お父さんとお母さんが欲しい。」って言われて私の手をギュッと握って離さなかった事があった。
    もう泣きそうになった。
    確かにドラマだから話を盛ってる部分は多いと思うけど、同じ様に親の愛情を求めてる子供が世の中には沢山いるって事を知らしめるには必要なドラマだと思う。
    このドラマを期に里親制度や養子縁組に興味を持つ人が増えるのであれば、例え大袈裟に描かれてたって良い事だと思う。

    +35

    -3

  • 312. 匿名 2014/01/21(火) 16:07:57 

    これから生きてい上で、自分にとって不都合な場面に出会わない人はいないと思います。
    弱音吐いていても、生きにくいだけです。人生楽しみたいのであれば、各々に対応していく術を身につけなきゃ。

    +19

    -2

  • 313. 匿名 2014/01/21(火) 16:08:30 

    なんかこのドラマ叩かれ過ぎ…

    は!!!まさかの炎上商法!?

    +12

    -7

  • 314. 匿名 2014/01/21(火) 16:13:24 

    ドラマを叩いてるのは放送されて困る人達だけでしょ。
    リスカだ何だって言葉を使えば同情されるとでも?
    その考えから改めて欲しいよ。

    +12

    -6

  • 315. 匿名 2014/01/21(火) 16:38:53 

    テレビを見る側も過去の嫌な辛い記憶がよみがえる可能性が少しでもあるなら、そういうテーマのドラマを見なければいい。回避するべき。わざわざ自分から暗い気持ちに落ちていかなくてもいいでしょ。

    視聴者が明らかに放送内容がおかしいと多数意見であればテレビ側は考えるべきなんじゃないかなと思うけど。

    テレビのせいで、リストカットしたというのは理由を付けて世間に注目されてかまって欲しいだけなんじゃないの。

    +7

    -4

  • 316. 匿名 2014/01/21(火) 16:46:58 

    学校で教師の対応が気に入らない→クレーム

    運動会のリレーの選手にうちの子が選ばれない→クレーム

    子供(保護者)の気持ちに重点を置け!→学校教育が変わる

    バラエティにクレーム→つまらなくなる

    ドラマにクレーム→同じ様な物しか作れない

    子供の頃からぬるま湯状態で育って、社会に出て厳しい現実を目の当たりにする子供達はどうするんだろう。

    あだ名やイジメはこれから先もなくならない。
    だったら、緩和策を親子で考えなきゃ。

    親になってビックリした事。
    周りの大人が子供達の思考能力・協調性・我慢・努力を阻害している。

    平日の22:00から小学生にドラマを見せる事を平気でしている親に多い気がします。

    +30

    -2

  • 317. 匿名 2014/01/21(火) 16:54:28 

    このドラマは見る気もしないし、実際見てない。
    だから別に、ドラマが中止になっても継続されてもどっちでもいいんだけどさ。
    ただ、慈恵病院のことはすごいと思っているので、その病院が苦情を述べているのだったら、頭ごなしに否定せずに聞く耳を持つべきだと思う。

    +14

    -4

  • 318. 匿名 2014/01/21(火) 16:54:29 

    37
    リスカは「死」に直結しますって、そりゃ太い血管通ってる場所きるんだから当たり前じゃん

    そんなに死にたくて切るならどうぞご勝手にって感じだし
    実際の画像見たところでグロ画像乙としか思わんわ
    リスカした人の気持ちなんかリスカした人なら分かるんでしょうけど、それを知ってもらいたいっていうのはおこがましい
    それこそトラウマになるわ

    +11

    -4

  • 319. 匿名 2014/01/21(火) 17:02:05 

    37
    メンヘラの友達に目の前で手首切られて救急車呼んだことあります
    しばらくはそれがトラウマになり、他の場所の怪我は全然平気なのに、手首の周りを怪我したときなんかは、そのときのことを思い出してパニックになったりしました
    手首切るのって死にたくてやったとしてもかまって欲しくてやったとしてもどちらにせよ誰かに迷惑がかかるんです
    リスカは悪いことじゃないって言い切る人に限って、リスカすること、もしくはそれをアピールすることによって他者が受ける影響について全く考えてないんですよね

    +14

    -2

  • 320. 匿名 2014/01/21(火) 17:02:41 

    題名からしてそうゆうストーリーだと分かると思うから見なければいいと思う(・_・;

    +8

    -2

  • 321. 匿名 2014/01/21(火) 17:04:52 

    動画見たけど怖かった

    +1

    -10

  • 322. 匿名 2014/01/21(火) 17:12:41 

    ばかじゃないの?
    リスカする友達前にいたけど嫌なことがあったらすぐ刃物できってた。
    リスカをばかにしないでとか甘く見るなとかいうけど冷静に考えればおかしなこと。
    はやく気づいてほしい

    +15

    -3

  • 323. 匿名 2014/01/21(火) 17:16:16 

    完全にネガティブキャンペーンだね。
    プロデューサーが若手だから妬みで叩かれてるのか、はたまたドラマ制作側の自作自演?

    +9

    -4

  • 324. 匿名 2014/01/21(火) 17:19:22 

    私はこのドラマ観ません。きっと嫌な思いするから。フィクションとわかっていても話題になっていても、こういう構成が受け付けない。
    自分の過去を乗り越えていないから。

    そもそもこんなドラマを放送するなとも思うけど、観るべきじゃない人は観てはいけないと思う。それは自分を守る為に。
    だって世間には親に捨てられた人なんてほとんどいないのだから、理解を求める方が難しい。

    +7

    -12

  • 325. 匿名 2014/01/21(火) 17:19:22 

    動画見たけど怖かった

    +1

    -9

  • 326. 匿名 2014/01/21(火) 17:22:57 

    今五時に夢中を見ててこの記事が話題になってた。その中で北斗晶が、

    ‘2007年に赤ちゃんポストが導入されたとき、大きく取り上げられたけど、あれから数年経ってその存在を知らない人もいるかもしれない。こうやって再度取り上げられたことで、虐待したり殺めてしまう命がまた救われるかもしれない‘

    岡本夏生が

    ‘赤ちゃんポストがあるからって安易に妊娠をしてはいけない、望まない妊娠はしてはいけない‘と言っていたけど、本当にその通りだと思う。


    リスカするほどの傷を負ってしまったのはお気の毒だけど、それはもう自分で乗り越えるしかない。

    +16

    -1

  • 327. 匿名 2014/01/21(火) 17:23:01 

    慈恵病院からのクレームは理解できる。このドラマはフィクションである…って最後に出たところで、日本に赤ちゃんポストと言われるものは一つしかないんだから、私はポストに捨てられた。って言われたら、誰もがその病院を頭に描く。その事による病院、子供達に対する影響はあると思う。だから病院側からのクレームに対しては、制作サイドはちゃんと対処すべき。というか、なぜあらかじめ病院に言っておかなかったのかと思う。

    ただその他の施設や、今回のリストカットだなんだの話は大袈裟すぎる。そんなクレームおかしい。もし今回のクレームがやらせではなく本当におこった事なら、そもそも今回のリストカットの人は見なければ良かっただけ。強制ではないのだし、なぜみたの?と言いたい。

    +17

    -4

  • 328. 匿名 2014/01/21(火) 17:24:24 

    子役の子達の演技が凄くて普通に続きが見たいけどな。
    そんなにセンシティブな人を世話してるなら、何故テレビの内容とかチェックしてあげないんだろう?
    ドラマだけではなく本とか映画とかいろいろそういう内容のものは沢山あるし、その度に死にたくなってたらキリがないかと。
    クレーム入れるよりカウンセリングに連れてった方がその人のためになりそう。

    +8

    -3

  • 329. 匿名 2014/01/21(火) 17:26:13 

    「ドラマはフィクションに決まってるんだから、それを現実のものとして見ている人なんているわけない」と言っている人たちって、総じて頭が悪いというか、考えるのが苦手な人たちなんだろうね。
    相手の立場に立ってものを考えたり、客観的に物事を捉えられない人たち。

    現実じゃない、というのは確かにお約束。
    ただ、昔からドラマの悪役を演じた俳優さんが、役と同一視され嫌がらせされた、なんて話はよくあること。
    昔の話じゃない。今だって、「半沢直樹」の小木曽役をやった俳優さんが、そういうイヤな目で見られる、なんてことを言ってましたよ。

    ここにいて苦言を呈している人たちは、さぞかし頭がおよろしいのでしょうから、きっとそんなことはないんでしょうねww
    だけど、フィクションに引きずられて現実を歪めて捉えてしまう人たちも沢山いるわけですよ。

    しかも、児童保護施設の実態はあまり知られていない。知られていない上に、たまに漏れ伝わってくる情報は、職員による虐待のニュースだったり、マイナスなイメージに傾きがちなものが多い。
    ただでさえそういう不利な立場にあるのに、このドラマのせいで変な先入観を視聴者から持たれるのだとしたら、施設にいる子供たちも職員たちもたまったもんじゃない。

    皆が皆、施設の子供たちや施設の内部について詳しく知っているのなら、どんなにドラマで酷い出来事があっても、「まあフィクションだから」と鷹揚に構えることもできるでしょう。
    でもねえ、そういうことが出来るおりこうさんばかりじゃないのよ、この世は。
    むしろ、あなた達みたいな、感情ばかりに振り回されるおばかさんが多いわけよ。

    「ドラマを見たい」というのは、立派な権利の主張。日本は言論の自由が認められてますから。
    だったら、「こんなドラマは止めるべきだ」という主張も認めてあげれば?
    今回の慈恵病院の発言は、よくぞ言ってくれた、と思いますがね。
    「いやなら見なければいい」という単純な話では済まされない、問題が提起されていると思うから。

    だいたいさー、あなた達、テレビが大嫌いなんじゃなかったっけ?
    なんでドラマごときでギャーギャー言ってるの?
    あ、そっか、ここガルチャンはネットのおのぼりさんが集う場所だっけ。失礼しましたーww

    +8

    -17

  • 330. 匿名 2014/01/21(火) 17:31:48 

    329
    長い

    +26

    -4

  • 331. 匿名 2014/01/21(火) 17:34:51 

    ドラマのタイトルみて内容が想像できたって書いてあったけど、私はわからなかった。。
    疎いのかな?
    ドラマも観てないから興味がないんだけど。

    マイナスつくと思うけど、切る人もドラマ批判する人も肯定する人もどっちでもいいじゃんって思いました。結局作り物なんだし。

    +1

    -8

  • 332. 匿名 2014/01/21(火) 17:36:24 

    じゃあもう、ドラマにもR指定とか、そういうトラウマがある人は見てはいけませんみたいなこと書かなきゃいけなくなるかもね。

    +10

    -3

  • 333. 匿名 2014/01/21(火) 17:36:27 

    じゃ見なきゃいいのに。またこういうことで表現が制限されたらテレビがつまらなくなる。
    二時間サスペンスなんて再放送含めたら毎日、人が死んでるし。

    +11

    -4

  • 334. 匿名 2014/01/21(火) 17:49:48 

    でもこの間、昼間に再放送していて、
    日テレ強気やなと思った

    抗議が来るのなんて見据えてたように思うなー…

    女王の教室や家政婦のミタとか、極端なドラマ得意だし

    +3

    -6

  • 335. 匿名 2014/01/21(火) 17:57:11 

    反論してる人は
    たとえ自分でドラマ見て自業自得であっても
    傷ついた人を最優先に考えろって言いたいのかな。これだけ傷ついてるのにって訴えたいことはわかった。
    でもテレビ局に強制されて見せられたわけでもなく自分で見たんだから、非はあったと思わなきゃ。見たあなたが悪いと言われればそれまで
    世間は結構冷たいよ

    +12

    -3

  • 336. 匿名 2014/01/21(火) 18:05:37 

    では、東北の津波を題材にしたドラマが放送されたら「見なきゃ良いじゃん」て言えるんだね。

    前に聞いたけど東北の地震&津波に九州方面の人でピンと来てない人も居るらしい。そんな感じ?ここで「見なきゃ良いじゃん!」って言ってる人。

    +14

    -9

  • 337. 匿名 2014/01/21(火) 18:11:53 

    306さん

    そういう現場で働いた事あるの?無いから言えるんだよね。八つ当たりとかストレスとかそんな気持ちな訳無いだろが。

    あなたがどんな仕事してるか分からないけど、そう思うって事はあなたがそんな気持ちで働いてるって事だよ。

    +3

    -7

  • 338. 匿名 2014/01/21(火) 18:11:56 

    い や な ら み る な 。

    +12

    -6

  • 339. 匿名 2014/01/21(火) 18:12:16 

    見なきゃいいじゃんって、、、。
    酷い世の中になったものですね。

    +7

    -14

  • 340. 匿名 2014/01/21(火) 18:13:06 

    えっ 自分で見てそれはない…よね?
    ニュース番組も見れないでしょう
    自分も目の前で人が刺され どうしても見たくないドラマや映画は避けて過ごしますが…
    薬も服用しているので ニュースすら見れない時には新聞ですが?

    +10

    -4

  • 341. 匿名 2014/01/21(火) 18:21:20 

    明日の放送楽しみです!

    +8

    -4

  • 342. 匿名 2014/01/21(火) 18:22:28 

    なんでこんなことが記事になるの??
    激しく疑問

    +10

    -3

  • 343. 匿名 2014/01/21(火) 18:23:29 

    他のドラマはもっと酷いのもあるからといって、このドラマを容認できない
    むしろ他のエグいドラマや映画もやめさせた方が本当は社会的には良いんじゃない
    昔は変な映画やドラマってなかったけど良かった

    +3

    -8

  • 344. 匿名 2014/01/21(火) 18:24:25 

    施設、里親、養子縁組、どれも子供のためにはならない
    両親とも死別していないなら、本当の親が子供をきちんと育てられるように身内のように親身になってサポートすることが子供が本当に救われる唯一の解決策
    でもそれが面倒だから上記のように子供をまるでペットのように他人の家で育てさせるんだよね

    +2

    -7

  • 345. 匿名 2014/01/21(火) 18:26:51 

    自然災害の話を持ってくるのは無神経
    同じ土俵ではない

    +14

    -3

  • 346. 匿名 2014/01/21(火) 18:31:40 

    337さんは、そういう現場で働いた事が無いから言えるとか、そんな気持ちで働いてるんだとか、意味不明。
    私は306さんじゃ無いけど、つい突っ込みたくなった。

    +3

    -2

  • 347. 匿名 2014/01/21(火) 18:36:22 

    336
    そんな正義感があるなら、今すぐアフガン行って子供達を救って来い。

    +13

    -3

  • 348. 匿名 2014/01/21(火) 18:44:41 

    殺人被害者遺族は、世にごまんとある殺人事件ドラマやニュースを見てリスカするの?言いがかりも大概にして欲しい。

    +12

    -2

  • 349. 匿名 2014/01/21(火) 18:49:40 

    336

    タイも震災後、テロとかで治安悪いから子供や病人を救ってあげて。


    その正義感で。

    +13

    -2

  • 350. 匿名 2014/01/21(火) 18:54:37 

    今からリスカするところなの、この前リスカしちゃったの、って周りにわざわざ周りに公表する必要があるのかなと。

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2014/01/21(火) 19:01:53 

    正直見ててやりすぎの所あるけどそれはドラマでありでも実際あってもおかしくないなって思った
    そして捨てられた子供はどうなるか大人が考えて欲しいと思いましたよ
    制作者のメッセージではないかな

    +11

    -7

  • 352. 匿名 2014/01/21(火) 19:05:06 

    三上博史をもう少し普通の人にすればいいと思う。
    ビンタした時は えっ!って思った。あとは変えなくていい。

    +9

    -8

  • 353. 匿名 2014/01/21(火) 19:12:30 

    私、2011の地震の時、震災のニュース見過ぎて鬱っぽくなったから、見ないようにしたよ。
    自分のことは自分でコントロールしなくちゃ。脳みそちゃんと使って。

    +36

    -4

  • 354. 匿名 2014/01/21(火) 19:20:02 

    精神衛生上良ろしくない

    +11

    -6

  • 355. 匿名 2014/01/21(火) 19:26:10 

    見るからいけない。見なければいいって皆言ってるけど、そういう問題じゃないと思う。

    当事者の周りが、どういう思いで見るか、それによる影響がどんな形になるかが問題。

    このドラマで、養護施設の子供達が嫌な思いをする事だってあるはず。本人達が見ていなくても、周りが見て、イジメにつながるかもしれない。偏見の目を感じずにはいられないかも。

    自分とは関係ないと思ってる人が殆どだと思うけど、実際に自分がその立場だったら、自分が養護施設で暮らす子どもを支援していたらと考えれば、そう簡単に片付けられる事ではないと思う。

    ドラマです。作り話です。って言ったところで、理解力のある人間なら、そうですかで済むが、低脳な人が見た場合の影響を懸念しているんしゃないの?


    言い過ぎな事もあるかもしれないが、熱くなるのも分からなくもないよ。

    +33

    -16

  • 356. 匿名 2014/01/21(火) 19:27:30 

    344
    でもさあ、ほんとにどうしようもない人間っているんだよ
    実際虐待されたり死に至ってるケースもある。
    もちろんサポートなどで改心してくれたらそれが一番いいけど、できないものはできない
    血が繋がってればいいという問題ではないと思うな…
    親がきちんとしてくれるのを待つのに子どもの人生を付き合わせるのはかわいそう

    +8

    -2

  • 357. 匿名 2014/01/21(火) 19:32:15 

    このドラマ見て誰かをイジメようと思う人って、どういう教育受けてきたの?
    まともな人間なら絶対思わないはずだけど。

    そしてなぜそういう人間がイジメを行うのをドラマのせいにするの?
    その人の性根が腐ってるのが問題でしょ。
    親がちゃんと教育してないのが問題でしょ。

    根本的に悪い部分は蓋して、責めやすい所ばかり責める人もどうなのよ。

    +33

    -10

  • 358. 匿名 2014/01/21(火) 19:35:07 

    あかちゃんポストに捨てられてたから「ポスト」って、
    そりゃあんまりなネーミングだわな。

    +19

    -6

  • 359. 匿名 2014/01/21(火) 19:44:04 

    見る自由。
    見ない自由。

    +22

    -8

  • 360. 匿名 2014/01/21(火) 19:47:21 

    嫌なら見るな

    お前らの大嫌いなフジテレビが言ってることやん…

    +11

    -9

  • 361. 匿名 2014/01/21(火) 19:49:13 

    ある程度の内容はわかってて見たはず。
    自己責任。

    +15

    -10

  • 362. 匿名 2014/01/21(火) 19:53:49 

    たとえばこれが東日本大震災の被災者を少しドラマ的にデフォルメしたようなドラマだったら、もっと批判が殺到したんじゃないかな。

    でも、このドラマは、このまま見てみたいって意見も多い。

    なんでかなって考えたけど、やっぱりみんな、親に捨てられた子どものことを考えることが普段なかったからなのかなと思った。

    震災のことや被災者のことはテレビでも何度も取り上げられてきたし、それぞれにいろんなことを思ってきただろうけど、

    親に捨てられる子について考えることはまずないから。

    だから良くも悪くもみんなこのドラマが何を言おうとするのか知りたいんじゃないのかな。

    そして、親が子どもを捨てること、親に捨てられた子どものことについて考えなきゃいけないんじゃないか、と思いはじめた人が多いんじゃないかな。

    当事者からしたら、興味本位なお節介だと思うかもしれないけれど…

    +12

    -8

  • 363. 匿名 2014/01/21(火) 19:54:08 

    リスカしました → そりゃ大変だ!
    とは思わない。
    ヘビメタ嫌いなら聴かなきゃいい、プロレス苦手なら観なきゃいい、それとどう違うの?
    何を見て偏見を持つかなんて人それぞれじゃん。

    +17

    -8

  • 364. 匿名 2014/01/21(火) 19:54:24 

    あらすじ分かってたはずだよね?
    だったら普通観ないと思う。
    なのに観てパニックおこしてリスカなんて、ただの構ってちゃんでしょ。
    気持ち悪いわ…。

    +25

    -9

  • 365. 匿名 2014/01/21(火) 20:04:07 

    なんかどさくさにまぎれて反日とかコメしてるけど、あきたらからやめなさい
    フジテレビと同系列の産経新聞も、ドラマの批判してるけど、こっちはどちらかといえば右
    他局たたきの一つでしょ

    +3

    -8

  • 366. 匿名 2014/01/21(火) 20:12:30 

    ようはかまって欲しいだけじゃない

    +11

    -10

  • 367. 匿名 2014/01/21(火) 20:14:37 

    自分は、不安障害でテレビのニュースが、みれません。
    ニュースは、携帯で、じぶんが、なんともなく見れそうなものを選んでみています。

    大人なら、自己責任ですよね。
    リストカットもしてました。自分は不安になると切ってましたね。
    つらいですね。

    +12

    -5

  • 368. 匿名 2014/01/21(火) 20:14:55 

    ヘビメタとリスカを一緒にする時点で?だよ。同じ土俵に上げる事柄じゃ無いでしょ。

    +3

    -12

  • 369. 匿名 2014/01/21(火) 20:18:19 

    嫌な過去を思い出してしまうって思うなら見ないのが1番。それでリスカしたなんて言われても
    「明日、ママがいない」の関係者の方々はなにもできないよ。
    言い方きついかもだけど、自己責任の問題でしょ。

    +14

    -8

  • 370. 匿名 2014/01/21(火) 20:23:41 

    リスカして何でそれを周りに報告するの?
    止めたくてもやってしまったとしても、本来なら恥ずかしいことでしょ。やってもいいけど公表することじゃない。リスカして本気で落ち込んでる人は誰にも言いたくないと思うけど。
    本気で死のうとして死にきれなくて…ってことなら重症だと思うし、周囲も気にかけてあげなきゃいけない。
    けどリスカは…ただの悪癖。

    +14

    -5

  • 371. 匿名 2014/01/21(火) 20:27:46 

    368
    嫌なら見なきゃいいって言ってるだけで、別に同じ土俵に上げてるとは思わないけど。
    いちゃもん付けたがり?

    +7

    -7

  • 372. 匿名 2014/01/21(火) 20:53:56 

    CMでヤバイと思ったから自分は見てないよ
    なんで見ちゃうんだろうね

    +15

    -3

  • 373. 匿名 2014/01/21(火) 20:56:51 

    テレビなんてフィクションだらけでしょ?
    しかもあんなにユーモラスたっぷりだし、子供が明るくて強いし。逆に変に喰いつくと、本当に施設ってこうなの?って施設に行ったことのない私は思ってしまう。騒いでいるみなさん、これはあくまで野島伸司ワールドなんですよ。

    +11

    -7

  • 374. 匿名 2014/01/21(火) 20:57:47 


    悲劇のヒロイン気取りたい
    かまってちゃんのにおいプンプンする…

    だいたい、この話を拡散させたのも
    本人なんでしょ

    本人が自分で広めない限り
    わかんないことじゃん

    同情する気が起きない

    +15

    -7

  • 375. 匿名 2014/01/21(火) 21:01:20 

    じゃあヘビメタとか書くなよ、アホ。

    +3

    -9

  • 376. 匿名 2014/01/21(火) 21:07:13 

     日本テレビ系列で放映中の連続ドラマ「明日、ママがいない」で、児童養護施設や里親と暮らす子供たちが偏見などの被害を受けたとして、全国児童養護施設協議会と全国里親会が21日、都内で会見し、被害の実態調査を始めることを明らかにした。(産経新聞)

    +10

    -1

  • 377. 匿名 2014/01/21(火) 21:09:16 

    “行き場のない人たちへの支援活動をしている女性”が、リスカをしてしまった子がいるって言っているんですよね?
    自分を支援してくれている人にも、苦しくてリスカしてしまったと言ってはいけないの?それじゃあ、この子ははけ口が全くなくなってしまうよね

    見なきゃ良いはもっともな意見です
    2話からは、ショックを受けた子は見ないだろうし
    このドラマの放送で、フラッシュバックしたり、いじめに変わったりしたらさ、見なきゃ良いで話は終わらないよ

    +11

    -4

  • 378. 匿名 2014/01/21(火) 21:17:13 

    347

    笑える…次元低すぎ…あ、私は別人です。ちょっとね、内容が飛び好き!

    +0

    -4

  • 379. 匿名 2014/01/21(火) 21:20:54 

    ドラマの是非からはズレるけど、母親に捨てられたら構ってちゃんになるのも仕方ないんじゃないかな…無条件で一番に自分を愛してくれる人がいない子供時代を過ごすなんて、経験しないと分からないつらさだと思う。
    一番基本となる人間関係を築けないって事だから、構ってちゃんになる以外にどうすればいいのか知らなくても仕方ないよ。
    母親に捨てられるという壮絶な否定感は経験しないと絶対分からない。
    自己責任で厳しく切り捨てられる人は、なんだかんだ不満はあるだろうけど結局母親が側に居てくれる幸せな人だよね。

    +9

    -8

  • 380. 匿名 2014/01/21(火) 21:34:17 

    むしろ社会的に影響あたえたのはポストの設置自体じゃないの?

    というか
    このドラマはリアリティがないって批判されてたきがするけど
    トラウマが復活するほどリアルなの?w
    どっち?

    +9

    -5

  • 381. 匿名 2014/01/21(火) 21:36:45 

    379

    母親がいないのは気の毒だけどさ、他人に迷惑をかけてはいけないと思う。

    構ってちゃんも度を越すと迷惑。

    +9

    -7

  • 382. 匿名 2014/01/21(火) 21:36:58 

    リスカをする人に意地悪な気持ちはないし回復するよう願ってるけど、、そういうことを言い出すと明るく楽しい表現しかできなくなっちゃうからね。

    +6

    -1

  • 383. 匿名 2014/01/21(火) 21:41:42 

    367さん

    私もパニック障害でニュースぐらいなら大丈夫だけど、刺激のあるドキュメントとかは過呼吸や吐き気の発作を起こすから同じく観れるもの、観れないものは自分で判断して観てる。

    でもそれって当たり前のことだよね。パニック障害の発作がおきたじゃねーか!!っていちいちテレビ局にクレーム入れるわけにはいかないし、テレビ局もそんなこと言われても困るよね。

    +16

    -3

  • 384. 匿名 2014/01/21(火) 21:42:06 

    両親の居ない環境で育った私からしたら、こんな話はいい迷惑です。
    ほんの一部の子がリストカットやメンヘラ持ちなだけで、親に捨てたれた全ての子供がそうだと思われたら困る。
    このドラマを見て施設の子が偏見の目で見られるのが困ると言うなら、こんな話を持ち出してあたかも施設育ちの子が全てそうだと誤解される様な話を出さないで欲しい。
    この話を持ち出す施設の職員の方がどうかしてると思う。
    内容なんて所詮ドラマの中の話。
    子役が可愛いし、製作者側のメッセージも気になるので私は見続けます。

    +11

    -7

  • 385. 匿名 2014/01/21(火) 21:46:31 

    ポストって表現は悪かったと思う。
    赤ちゃんポストに偏見が広がるのはよくない。
    でもこのドラマは完全にフィクションだよね。
    それを強調するために国も時代も架空にしたらよかったとは思う。
    でもこのドラマ見たけど笑えるとこもあったし、家なき子復活って感じで楽しかったけどね。子役のファッションが可愛いのもいい。もちろん顔も可愛い。

    +2

    -6

  • 386. 匿名 2014/01/21(火) 21:55:48 

    こまっしゃくれたガキが出てるので見ない
    なに、あの芦田愛菜とかいう女
    将来ビッチ間違いなしのブス

    +0

    -13

  • 387. 匿名 2014/01/21(火) 22:01:41 

    バカ論争!

    +0

    -4

  • 388. 匿名 2014/01/21(火) 22:27:52 

    自分もストーカーされ首を絞められた
    彼氏は目の前で刺された
    楽しい声もたくさんになると悲鳴に聞こえてしまいます
    ニュースやドラマ 最近では一番怖いのはニュースでした
    ましてやストロベリー…竹内さんのドラマは見れば具合悪くなるので見てないです
    では 全てをフラッシュバッグしたとかテレビ局に言いません
    放送する自由もある 閲覧しない自由もある
    何でも悲劇に考えるのはおかしいと思います
    では?今 現実にいる施設の児童を可哀想と思っているなら里親にでもなればと思います
    何もしないでクレームだけ
    里親になれないなら自分の収入で募金したらいい

    +10

    -4

  • 389. 匿名 2014/01/21(火) 22:32:05 

    皆フラッシュバックの怖さ知らなさすぎ。批判しすぎでは?観なければで済む話かもしれないけど、
    リスカや心の傷はそんな単純なものじゃないと思います

    +9

    -9

  • 390. 匿名 2014/01/21(火) 22:32:20 

    リストカットするくらいなら献血しろ
    今日、全献血で400やって来たけどパックに入った自分の血液見るたびにリスカなんて死ぬ気の無いウザいやつがやるものだとつくづく思うよ

    +12

    -9

  • 391. 匿名 2014/01/21(火) 22:37:00 

    自分の境遇と似たドラマみて、何か道が開けると思ってみたのかもよ?

    若者の生い立ちや境遇も知らずに、
    メンヘラはみるなとか、リスカはかまってちゃんだとかひどくないですか?

    親に捨てられて施設で育ったら、
    誰だってかまってちゃんになると思う。
    1番かまって欲しい時期に捨てられて寂しかったんだから。
    かわいそう。

    +9

    -9

  • 392. 匿名 2014/01/21(火) 22:44:47 

    そんな事言ってたら
    毎日やってるあらゆるドラマやニュースが原因で
    日本人の手首は傷だらけ

    +8

    -4

  • 393. 匿名 2014/01/21(火) 22:50:29 

    自分が辛くなる事が回避できずにストレスで自傷行為に走る人は確かに多いと思うけど、
    自分が辛くなると分かり切ってるドラマを観ることすら回避できない人間はどう頑張ってもリスカ癖から抜け出す事なんてできないよ。
    というより抜け出す気もない甘えた人間の戯言。

    +8

    -3

  • 394. 匿名 2014/01/21(火) 22:57:32 

    それはないわ

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2014/01/21(火) 22:58:41 

    仮に自分のトラウマの内容のテレビがやってて
    たまたま目に入ったら、うわっ!ってなって即効チャンネルかえて忘れよ忘れよ!
    と思うけどな。すぐさま忘れたい
    それをアピールして同情を煽ったりクレーム入れるなんて考えたことなかった。

    +8

    -1

  • 396. 匿名 2014/01/21(火) 23:08:09 

    辛いもの苦手なのに自分から
    激辛ラーメン食べてヒーヒー言ってるようなもん

    +9

    -1

  • 397. 匿名 2014/01/21(火) 23:08:34 

    リスカ=構ってチャソ

    本当に病んでる奴は腕なぞ切らぬ。

    +6

    -6

  • 398. 匿名 2014/01/21(火) 23:12:43 

    391
    親に捨てられたら誰だって構ってちゃんになる?
    可哀想?
    あなたの意見こそ偏見だね。
    親が居なくたって楽しくたくましく生きてる人は沢山居る。
    ここでキツい事言ってる人ほど的を得たコメントしてるよ。
    と、親を亡くして育った私は思うけど。

    +10

    -3

  • 399. 匿名 2014/01/21(火) 23:16:34 


    たかがドラマくらいで

    リスカやるなんて

    社会でやっていけないよ?

    +10

    -3

  • 400. 匿名 2014/01/21(火) 23:25:05 


    腕に切り傷程度で世の中すべてが

    自分の思い通りになるなら皆やってるw

    +10

    -3

  • 401. 匿名 2014/01/21(火) 23:25:07 

    ドラマで
    レイプのシーンや
    残酷な犯罪を
    グロく表現されていたりすると
    何年経っても
    頭から消えなくて
    見なければよかったと思うことが
    あります。

    +14

    -2

  • 402. 匿名 2014/01/21(火) 23:26:33 

    >>241
    施設出身者だけど第二話もとても楽しみにしているよ。

    +16

    -6

  • 403. 匿名 2014/01/21(火) 23:34:32 

    万人に受け入れられるドラマなんて
    そうそうないよね。
    誰かしら批判するんだから。

    +9

    -3

  • 404. 匿名 2014/01/21(火) 23:38:39 

    両親居なくても明るく元気に育った私は、綺麗事言ってる人達からするとおかしな人間なのでしょうか・・・。
    私からしたら綺麗事しか言わない人の方がおかしいと思うけどね~。

    +21

    -3

  • 405. 匿名 2014/01/21(火) 23:40:15 

     協議会によると、番組放映後、施設の子供からは「学校で『お前が主人公か』といわれた」「『お前らもどこか(里親)にもらわれていくの?』と聞かれ、いやな思いをした」などの訴えが相次いだ。番組の途中で「耐えられない」と2階の部屋に駆けこんだ高校生もおり、里親にも不安が広がっているという。

     協議会では子供をペットにたとえたり、職員が暴力をふるったりする番組上の演出が、誤解や偏見を助長していると分析。日テレに内容の再検討を求める抗議文を20日付で提出し、今後、被害の調査を始めるという。

    +14

    -1

  • 406. 匿名 2014/01/21(火) 23:46:19 

    >協議会によると、番組放映後、施設の子供からは「学校で『お前が主人公か』といわれた」「『お前らもどこか(里親)にもらわれていくの?』と聞かれ、いやな思いをした」などの訴えが相次いだ

    それ教師に言ってそんなこといってくるやつの保護者にそのまま伝えさせろよ
    言ってくるやつが悪いのにドラマのせいにすんな

    +26

    -6

  • 407. 匿名 2014/01/21(火) 23:49:53 

    406

    頭悪いの?ドラマ見たからそう言ったんだよ。

    +12

    -15

  • 408. 匿名 2014/01/21(火) 23:59:13 

    406さんの意見は正しいと思う。
    ドラマの真似事とは言え、子供とは言え、言って良い事悪い事の分別もつかない子供に育てた親の責任でもある。
    両親揃ってたってろくでもない子供はいくらでも居るよ。
    決してドラマのせいでは無い。

    私は398です。

    +18

    -6

  • 409. 匿名 2014/01/21(火) 23:59:19 

    言いがかり激しすぎる!

    嫌なら見なきゃいい!

    題名やCMとかで内容分かるだろ!

    こっちは最後までちゃんと見たいんだよ!

    ほんともーやめさせる行為やめて欲しい

    +14

    -5

  • 410. 匿名 2014/01/22(水) 00:03:00 


    あした2話だね!

    楽しみ( ´艸`)私は見る!

    +16

    -9

  • 411. 匿名 2014/01/22(水) 00:03:20 

    私は、中止しなくていいと思いました。
    ただ、見ていて、あえて臭いものに蓋をしていて、あえて皆が今まで言わなかったような辛辣な台詞とか、、里親の所にいっても、なんだか屈折した家族だったりと、色々耳に聞こえの痛い現実が沢山描かれてて、エグいなぁと感じたんですが、、だけと、やはりそれぞれ登場人物のあだ名とかは流石に失礼だなと思いましたよ

    +11

    -7

  • 412. 匿名 2014/01/22(水) 00:09:25 

    ごめんなさい、再び398ですが。
    こうして見ると、やっぱり両親が居ないで育った方って多いんですね。
    私もそうですが。
    でも皆さんのコメントを見てると、下手な同情コメントより辛口コメントの方が私の様な立場の人間からは支持されてますね。
    そりゃそうですよ、同情するなら金をくれと一緒で、可哀想だの何だの言ってる人は所詮上っ面の意見なんだとしか思えない。
    献血行ってみろとか、激辛ラーメン食べてヒーヒー言ってるのと同じだとか、そんなコメントをしてくれる人の方が人間らしくて好感を持てます。

    +18

    -3

  • 413. 匿名 2014/01/22(水) 00:10:27 

    409.410

    どういう所が楽しみなの?
    なんでそこまで観たいと思うの?

    +5

    -12

  • 414. 匿名 2014/01/22(水) 00:11:23 

    407
    頭悪いのはあなた。
    ドラマ見てそういう事言う奴はいじめる理由を普段から探してる奴。
    人間性の問題なのに、ドラマが悪いとかわけわからない責任転嫁するなって事でしょ。

    +22

    -3

  • 415. 匿名 2014/01/22(水) 00:15:22 

    まぁここでも散々、偽善番組だの、障がい者を売り物にしてるだの、お涙頂戴だの言われていた24時間テレビを作っている局ですからね。

    実害が出るくらい、人が傷ついても、気にしないんだよ。視聴率が取れたらそれで良い。表現が悪くても謝罪すらしない。
    ここの人らも楽しみとか言っちゃってる人もいるから、局はウハウハだろうねー。

    +8

    -5

  • 416. 匿名 2014/01/22(水) 00:31:46 

    396

    笑える!

    +2

    -1

  • 417. 匿名 2014/01/22(水) 00:36:51 

    あれだけCMしてたら嫌でも目に入るよね
    見なきゃいいって人多すぎてびっくりした

    社会現象を取り上げたいのかもしれないけど、あのドラマは露骨だよ
    自分が見なくても、施設出身てだけで周りの見た人からの目が辛いとか書いてんじゃん

    傷つく子どもがたくさんいることもわかってるはずなのに、わざわざああいった内容にするのは陰険な大人だなあと思うけど、過剰反応とか言う人が多すぎてげんなりした

    +9

    -8

  • 418. 匿名 2014/01/22(水) 00:42:23 

    同じ人が何度も内容や設定変えてコメしてる様に思える。よく読むと話の流れが似てるんだよね。

    特に施設で育ったけど云々…て人のコメント。全く辛くないのか?強気な発言してるけど。ナンチャッテ、なんじゃないの?成りすましなんじゃないの?

    野島伸司シテヤッタリだな。ネクラなんだよ糞男が!

    +7

    -7

  • 419. 匿名 2014/01/22(水) 00:45:44 


    CM見たらって、、、

    どんだけ一日中テレビ見てんの?(笑)

    +10

    -5

  • 420. 匿名 2014/01/22(水) 00:53:43 

    408

    でも影響力があるのは確かだよ。言って良いこと、悪いこと…区別がとかって言ってるけど

    ここで糞ミソ叩いてる人達は区別出来てるの?

    +2

    -5

  • 421. 匿名 2014/01/22(水) 00:58:14 

    それだけCM見て嫌でも目に入ってたなら
    わざわざドラマ本編を見て自ら心をえぐるなって話

    +8

    -3

  • 422. 匿名 2014/01/22(水) 01:00:05 

    同じ人が何度もクリアにしてマイナス増やすようにするの止めなよ。どんだけ必死なんだよ。

    はいはい、施設で育ったかた強く生きてね!

    +3

    -10

  • 423. 匿名 2014/01/22(水) 01:03:12 

    人に嫌な事言われたりされたりって、生きてたら誰だって経験しません?
    ドラマの影響というけど、それが人生じゃんね。


    +11

    -2

  • 424. 匿名 2014/01/22(水) 01:06:40 

    398さん頑張ってマイナスにしてください!お休み~!

    +0

    -3

  • 425. 匿名 2014/01/22(水) 01:07:30 

    本当、施設で育ったけど全然平気!とか言ってる人いるけどさ、施設で育ったのは貴方だけじゃないの。
    貴方はもう大人でなんともないかもしれないけど、記事には学校で友達に言われるって書いてあるじゃん
    過剰じゃないよ
    自分がのりこえられて自負してるのかもしれないけど、今の子どもたちや他の人にそれが当てはまるかってことだよね
    流れやコメントが似たり寄ったりのが多くて、私も同じ人が書いてんじゃないかと思った笑

    +9

    -5

  • 426. 匿名 2014/01/22(水) 01:13:00 

    そこまでして見なくてもいいのに。私も、親から捨てられたようなもんだけど、たまに私生活で、フラッシュバックするし、そうゆうドラマは、自分とかぶったりして、えらくなるから、見ない。

    +7

    -1

  • 427. 匿名 2014/01/22(水) 01:26:01 

    みんなわかってないな。
    見なきゃいい、とかではないんです。
    自分が見てなくても、施設の子が学校に行くと他の友達から詮索されたり変に同情されたりするんだと思う。
    人から可哀想って思われるのって1番傷つくし、詮索されるのも嫌だと思う。
    自分がいる施設の人とか里親さんはいい人なのに周りからそうじゃないように勝手に想像されたりとかね。
    施設にいる子は施設にいるだけで、悲しかったり寂しかったりするのに、こんなめちゃくちゃな描き方のドラマのせいでクローズアップされて興味の対象にされてしまう。

    ポストなんてあだ名だけでも最低だと思います。
    フィクションだから、で片付けられたら変なドラマだらけになるよ?

    +8

    -9

  • 428. 匿名 2014/01/22(水) 01:29:37 

    くだらない
    たかだかドラマなのにね

    +5

    -4

  • 429. 匿名 2014/01/22(水) 01:31:47 


    昭和のドラマの赤いシリーズをスカパーでやっていたのを見たけど内容は平成ドラマより酷かったよ

    今のドラマって綺麗過ぎるんじゃないの?

    +4

    -3

  • 430. 匿名 2014/01/22(水) 01:58:37 

    このドラマ見て不安定になるの覚悟してたのかもしれないけど、それは自己責任でしょ
    向き合わなきゃならない現実とか、色々と複雑なのだろうけど…

    批判が凄くて逆に気になったから再放送録画してみてみるつもり

    +2

    -2

  • 431. 匿名 2014/01/22(水) 02:30:31 

    わるいけど、リスカする人
    心が弱すぎると思う。
    今リスカを援護してる人はどうせ今見て辛い事なんてなかったんだろうとか思ってるかもしれないけど、
    いじめも遭ったし親の離婚もありました。
    いじめられた時はすごく辛かった…でも絶対不登校にはならなかったし、ましてやリスカなんてしようとは思わなかった。
    負けず嫌いでした
    心根の問題です

    +9

    -1

  • 432. 匿名 2014/01/22(水) 02:32:44 

    観てないからストーリーはよく分からないけど、私は、子供がどうこうなる可哀想なストーリーはキツイから、そんな感じだと最初から見ない。
    まして、子供時代にトラウマがあるなら見なければ良いと思う。
    何故見た?と聞きたい。

    +4

    -1

  • 433. 匿名 2014/01/22(水) 12:42:17 

    最初はボーっとみただけ
    騒動あったから、もう1度ちゃんと見たけど、良いドラマだとしか思えない
    病院や養護施設のクレームって自己保身でしかない、被害妄想じゃないかな
    リストカットした人に近いよ
    全体とおしてみればわかる
    名前だってちゃんと考えてる
    一部だけとりげて騒いでるけど、そんなことしてたら、ノンフィクションは壊滅してしまう
    社会批判の目が潰されるだけ

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2014/01/22(水) 12:47:46 

    427のほうがわかってないです
    ちゃんとドラま見れば、病院や養護施設のクレームの方が筋違いとわかります
    苦労しているのはわかりますが、自己保身に走りすぎてる
    ドラマを見ていないで、他人のコメみて、コメしてる人がいるからあきれちゃう

    +4

    -1

  • 435. 匿名 2014/01/22(水) 12:55:44 

    野島伸司が脚本じゃないし、
    病院が舞台でもないし、
    慈恵病院の事業はこうのとりのゆりかごで、赤ちゃんポストはマスコミで使ってるだけで、赤ちゃんポストという言葉が出てくるから病院の許可がいるなんてことはないし、
    間違った情報をベースにした批判のコメント多すぎ

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2014/01/22(水) 13:56:00 

    放送を懸念してる人の方が結構酷い事言ってる…。
    正義感ある様なコメントだけど、よくよく見ると本性が見え隠れ。

    ただのドラマでフィクションだし、あくまで架空の話なのにね。
    それにしても施設長(三上博史)の過去が気になるな~。
    「108人の子供を里子に出す」の裏には何があるんだろう…。

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2014/01/22(水) 14:04:31 

    2話を見て、天海祐希の女王の教室と被った。
    舌打ちする人は、ひどい仕打ちをしてるんじゃなくて子供達を強くさせる為にあえて悪者になってるんだね。
    芦田愛菜は大人になって、将来舌打ちする人のあとを継ぐ流れかな?なんて勝手な想像をしてます(笑)

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2014/01/22(水) 21:05:04 

    さっそく第2回目がありますが、見てみようと思います。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2014/01/22(水) 21:09:26 

    すげー
    まだテレビドラマ見てる人っているんだ∑(゚Д゚)
    もう5年くらい見てないからもうやってないと思ってた

    劇とかドラマの脚本なんて誰かがパニックになるくらいリアリティがあれば表現としては大成功なんじゃないの?
    後はスポンサーに利益があるかだけど

    +1

    -1

  • 440. 匿名 2014/01/22(水) 21:32:35 

    自分もパニック発作持ちだけどパニック引き起こしそうな番組は速攻でチャンネルかえるよ。この間もゼログラヴィティのCM見てて動悸がしたからすぐかえた。自分が見ていて苦しい番組は無理して見ない方がいいと思う。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2014/01/22(水) 23:45:15 

    だからなんだ?「怖かった」「じゃあ見るな」
    それで終わり。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2014/01/24(金) 22:46:09 

    ていうか、ちょっと心が軟弱すぎるでしょ。
    昔の記憶が蘇ってPTSD(かは分からんが)発症→リスカなんて。
    世間ではそんなの通用しない。
    厳しい言い方になるけれど、その気持ちを受容してくれるの、精神病院の思春期病棟の看護師くらいしかいないよ?

    私だって過去にばい菌扱いされたり容姿を馬鹿にされたりいじめを受けて、今でも外出や会話が怖いことはあるけれど、そんなこと言ってたら一生引きこもりになるしかないから、勇気を振り絞って多少しんどくても必死に頑張ってる。

    結局、ドラマがどうだとか過去がどうとか関係ないんだ。
    自分を変えるのは自分自身だから。

    +1

    -0

  • 443. ほっこりさん 2014/01/25(土) 14:49:23 

    観なければ良いと言い切った人に一言。
    当事者だから観たのでしょう。放送するなら丁寧な取材に裏打ちされたものを制作するべきです。他の番組に比較して言えるテーマではないはずです。

    +0

    -2

  • 444. ほっこりさん 2014/01/25(土) 14:55:17 

    観なければ良いと言い切った人に一言。
    当事者だから観たのでしょう。放送するなら丁寧な取材に裏打ちされたものを制作するべきです。他の番組に比較して言えるテーマではないはずです。

    +0

    -2

  • 445. 匿名 2014/01/26(日) 20:51:57 

    なんかここまで批判されるっておかしくない?
    抗議している人たちは、ココらへんに触れられたくないんじゃないのかな?
    一言で言えば、「里親はもうかる」んだよ。

    【里親支援webサイト 里親への手当等】
    里親支援Webサイト|4.里親への手当て等
    里親支援Webサイト|4.里親への手当て等sato-oya-net.jp

    里親支援Webサイト|4.里親への手当て等4.里親への手当て等里親は、国で定められている基準により、生活費や学校教育費、里親手当などが支給されます。平成23年度 国の基準の委託費(参考)里親手当養育里親専門里親子ども一人あたり(2人目以降)子ども一人あたり...


    ・里親手当
     養育里親  子ども一人あたり 月額 72,000円
            (2人目以降)        36,000円
     専門里親 子ども一人あたり 月額 123,000円
            (2人目以降)         87,000円

    ・生活諸費
     乳児    一人あたり     月額  54,980円
     乳児以外                  47,680円

    ・教育費
     学用品費等小学校 一人あたり 月額 2,110円
            中学校 月額         4,180円

     通学費・教材費
     部活動費(中学生)・学習塾費(中学生)   実 費

    ・特別育成費 
     公立高校   子ども一人あたり 月額 22,270円
     私立高校                    32,970円

    そのほか、幼稚園費、学校給食費、見学旅行費、入進学支度金、
    就職・大学進学等自立生活支援費、里親受託支援費、医療費等があります。

    *親族里親・養子縁組を希望する里親に「里親手当て」は支給されませんが、養育費は支給されます。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2014/01/26(日) 21:11:47 

    いろいろな人が誤解しているが、「里親」と「養子縁組」は違います。
    一番の違いは、養子縁組にはつかないが、里親には「手当がつく」。年間200万から300万という大金。

    個人レベルですが、里親のもとでの虐待やピンハネについて告白しているブログなんてのもあります。

    『里親は公費で里子を世話して報酬を受けとっている』
    里親は公費で里子を世話して報酬を受けとっている | 里親家庭を「家」と呼ばないで
    里親は公費で里子を世話して報酬を受けとっている | 里親家庭を「家」と呼ばないでgladiolus2009.wordpress.com

    里親には、充分に子どもを養育していけるだけの「養育費」のほかに、 里親の報酬である「里親手当」が、国から支給さ…

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2014/01/30(木) 20:31:56 

    思い出す?

    体験とかぶるんだね!

    最終回まで観るよ

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2014/01/30(木) 20:37:38 

    ただね、映画だってアール指定あるし、地上波じゃなくもっと他のメディアで放送しても良かったかもと思わなくもないですね。
    嫌なら見なきゃいいだろ!というのもチョット
    乱暴かもと。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2014/02/04(火) 22:21:29 

    なんかこの記事は嘘くさい、、、

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2014/02/12(水) 22:58:09 

    業界関係者は必死で擁護が笑える。
    って、俺も関係者だけどw
    クソ安い給料で、擁護するように。って
    言われてもねぇ。

    +0

    -0

  • 451. とある甲信越の通りすがり 2014/02/16(日) 04:08:35 

    ボクの元同級生も親が離婚し人生棒に振ってるヤツ多いからこんなクソドラマは消えてしまえ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。