-
1. 匿名 2019/03/21(木) 21:07:38
お客様のクレーム対応しました。私が直接悪いのではないですが、たまたま私が状況確認と対応したので、すっごく怒られました。去年の新卒で入社しましたが、はじめてあんなに怒られました。
「何で私がこんな事言われなきゃならないんだろう」とか、「他のベテランの方ならもっと上手く対応できたのかな」とか今日ずっと頭グルグルしてます。
何とかして、切り替えたいと思ってます。+348
-4
-
2. 匿名 2019/03/21(木) 21:08:21
出典:tkarafuru.com
+25
-27
-
3. 匿名 2019/03/21(木) 21:08:25
ガルちゃんして気分を変えて!+145
-4
-
4. 匿名 2019/03/21(木) 21:09:00
たまたま当たりが悪かっただけ!
+294
-2
-
5. 匿名 2019/03/21(木) 21:09:11
まさに今心が落ち込んでます+173
-2
-
6. 匿名 2019/03/21(木) 21:09:30
ここで吐き出して!
あとは寝るしかない+218
-3
-
7. 匿名 2019/03/21(木) 21:09:53
ドンマイ!
悪い日もあれば良い日もあるよ。+205
-2
-
8. 匿名 2019/03/21(木) 21:10:25
+240
-18
-
9. 匿名 2019/03/21(木) 21:10:41
私は自分のクレームより人のクレームの方が断然気が楽だけどな
だって自分がやらかした事じゃないもん
お客さんにはしっかり謝るけど、心の中ではそう思ってやらないと、主みたいに自分の事のように思いつめてたら壊れちゃうよ
+311
-2
-
10. 匿名 2019/03/21(木) 21:11:16
>>1+187
-5
-
11. 匿名 2019/03/21(木) 21:11:49
+50
-3
-
12. 匿名 2019/03/21(木) 21:12:03
>>1
可哀想に。
私も同じ経験した事あるから、クレーム入れる時は最初に取り次ぐ人に感情的にならないように気をつけてるよ。
同じ事ぐるぐる考えると疲れちゃうから、好きな芸能人の写真でも眺めて早く寝ると良いよ。+172
-2
-
13. 匿名 2019/03/21(木) 21:12:18
職場の後輩が誰に対しても上から目線で、仕事も平気で任せてくるから内心(なんじゃこいつ……)と思いつつもその仕事結局私はやってあげてます。
任せっきりじゃ後々本人が何も出来なくなって困るからねきっと。
それが楽しみです。ごめんなさい、ただの愚痴で。+128
-2
-
14. 匿名 2019/03/21(木) 21:12:22
私も今日すっごい気分の悪いことがあってモヤモヤしてるよー!
ここでグチ吐いてスッキリできたらいいね👍+121
-1
-
15. 匿名 2019/03/21(木) 21:12:30
>>1
気にすんな。+117
-1
-
16. 匿名 2019/03/21(木) 21:12:33
切り換えはいろいろやってる
すぎたことは戻らないって割り切る。敷地を一歩でたらも諦める。これ練習した。
ただ次はこうしよう、というのは決めておくけどね
それでもモヤモヤするときはどんどん書いていく
イライラしたこと、グチばかりにもなるけどだんだん事実を突き詰められるようになった気がする
けど主さんの場合、全然悪くないから上司や同僚に相談したほうがいい気がする+81
-2
-
17. 匿名 2019/03/21(木) 21:12:38
たぬき探し+18
-1
-
18. 匿名 2019/03/21(木) 21:13:01
他の人が出ようがベテランだろうが関係ないよ!
どちらにせよ、皆怒られる運命でしたから。
クレーム応対お疲れ様でした!
+119
-1
-
19. 匿名 2019/03/21(木) 21:13:05
お酒飲んで寝る
翌朝また思い出して凹むけど、睡眠は大事+22
-1
-
20. 匿名 2019/03/21(木) 21:13:14
悪いことあった日の翌日は案外いい日だったりするでしょ?
たまたま嫌な日だっただけ。仕事してると理不尽なことも多いから。気持ち切り替えて。+112
-2
-
21. 匿名 2019/03/21(木) 21:13:34
しばらくしたら忘れるし、また毎日色々あるからさ!次に同じようなことあった時、もっとうまく対応できるように先輩に聞いてみるのもいいと思います!+8
-1
-
22. 匿名 2019/03/21(木) 21:13:45
好きな食べ物やけ食い
+17
-3
-
23. 匿名 2019/03/21(木) 21:14:03
妄想でケンシロウに秘孔を突いてもらって嫌な奴をヒデブさせてる。
あとは、あの人この帰りに事故に会って死ぬんだかわいそうにと思って嫌な気持ちを昇華させてる。+35
-4
-
24. 匿名 2019/03/21(木) 21:14:15
その人は他人だから
玄関開けて我が家に入ってくる訳じゃなし、と思ってキッパリと心から捨てる
大切な自分の時間まで毒されてはダメ
忘れるのも人生の訓練と思ってがんばれがんばれ!+126
-2
-
25. 匿名 2019/03/21(木) 21:15:24
私は今日自分自身に対してクレーム言われました、直で。
まぁ言われた時はなんとも言えない気持ちになったし申し訳ない気持ちもありましたけど、あまり気にし過ぎると空回りするのを学習したので落ち着いて行動するように心がけました。
一度だけの些細な事を結構な勢いで言われたので(これからは気をつけよう!こういう細かい人もいるから!)と割り切って考えてます。+75
-1
-
26. 匿名 2019/03/21(木) 21:15:42
>>17
なにそれ?
※画像は天かすライス♡+6
-5
-
27. 匿名 2019/03/21(木) 21:15:52
買い物で服か何か1つ買って、帰宅して酒飲んで寝る!+4
-1
-
28. 匿名 2019/03/21(木) 21:15:52
美味しいご飯食べ行って、
友達やいろんな人に愚痴る。
ここでもいいじゃない?+9
-1
-
29. 匿名 2019/03/21(木) 21:16:29
>>1
お疲れ様
人のミスに対するクレームなので
運が悪かったと思うしかない
自分は気を付けよう、という気持ちだけ持って
あとは忘れよう!
+31
-1
-
30. 匿名 2019/03/21(木) 21:16:46
ノートに嫌なことを書くようにしている。書いて発散するのも楽しいよ。
例えばお局に虐められたら、「○○(お局)は若い子いびりがライフワーク」とか、短くていいから書くようにしてる。+41
-1
-
31. 匿名 2019/03/21(木) 21:17:26
電話でのクレームって顔が見えない分、あたりがキツイよね。
同じくキツイ事言われた事あります。
他の従業員達は申し訳ございませんでした~。って声には出すけど、慣れなのか顔はケロっとしてるw
自分がした事じゃないから怒られても気にしないみたいだよ。+60
-1
-
32. 匿名 2019/03/21(木) 21:18:02
職場に話せる人がいたら聞いてもらう
同じ立場の人間にとってはクレーマーあるあるなので理解し合える+6
-1
-
33. 匿名 2019/03/21(木) 21:18:03
主さん真面目なんだね
たまにはそんなこともあるよ
うまく切り替えて美味しいものでも食べてさ。
おつかれさま。+35
-1
-
34. 匿名 2019/03/21(木) 21:19:59
私は、そうゆう時
クソッタレがあ!!!!
ロクな死に方しねぇぞババア!!!
地獄へ堕ちやがれ!!的なことを
ひたすら叫びます。普段すごく丁寧な言葉で接客してるので、悪態つくのが気持ち良いです。+82
-3
-
35. 匿名 2019/03/21(木) 21:20:44
私はストレスが溜まった日はコンビニで食べたいつまみ買い漁ってストロング飲む!最高に幸せ!!笑+10
-0
-
36. 匿名 2019/03/21(木) 21:22:02
>>13
えっ後輩が?あとあとできなくても、そのこはまたあなたか誰かに頼むから、困らないんじゃない?+8
-1
-
37. 匿名 2019/03/21(木) 21:22:13
切り替える方法より受け方を変えたほうがいい
クレームが自分のせいじゃないなら、
「私がこのクレームにしっかり対応し、お客様の荒ぶる気持ちを少しでも落ち着かせてやる!!」という気持ちで。
理不尽なクレーマーじゃないなら、お客様の気持ちに寄り添うことで少し気分が収まります。
私は意外とクレーム処理好きです。+5
-12
-
38. 匿名 2019/03/21(木) 21:22:59
>>1
これから、は?って思うようなクレームとか沢山経験すると思います。
クレーム対応は経験積まないと上手く対応出来るようにならないです。
私も未だに後になってこうしておけば良かったと思うこと沢山ありますよ。
私はクレームで嫌な思いしたら、誰かに話しています。
よく話すのは部下のパートさんですね。
誰かに聞いてもらえるだけでもスッキリします。+19
-0
-
39. 匿名 2019/03/21(木) 21:23:44
お客様相手ならこいつは一度きりって思ってるからすんなり忘れられるよ。
上司とかだったらもうデスノートになりつつある手帳の日記に書いてスッキリしてる。+7
-0
-
40. 匿名 2019/03/21(木) 21:24:38
宇垣アナじゃないけどなんでこの人怒ってるんだろ〜
あたしはマイメロだよ〜〜くらい気楽に考える+68
-0
-
41. 匿名 2019/03/21(木) 21:24:46
私も切り替えができなくて困ってる
でも、たまに自分のお気に入り?のお客さんと少し話したらちょっと楽になる+5
-0
-
42. 匿名 2019/03/21(木) 21:25:46
職場の人に聞いてもらったりしてる+2
-1
-
43. 匿名 2019/03/21(木) 21:26:10
感情のコントロールできてないまだ幼いのね+2
-7
-
44. 匿名 2019/03/21(木) 21:26:28
肉を食べる
ヒトカラにいく
友達誘ってごはん
映画みながらポップコーン
アイスを買う
がんばろー+5
-0
-
45. 匿名 2019/03/21(木) 21:27:07
食べると気がまぎれるけど太っちゃって嫌になるよねw+14
-0
-
46. 匿名 2019/03/21(木) 21:27:32
カラオケ行って大声で歌う+1
-0
-
47. 匿名 2019/03/21(木) 21:28:17
クレーマーってさ、同じこと何回も言うよね。
あと、私は常連だって必ず言う。
常連だろうが、初めてだろうが、こちらとしては同じお客様ですから。+68
-0
-
48. 匿名 2019/03/21(木) 21:28:22
うん、あの人更年期なんだなで流してる+8
-1
-
49. 匿名 2019/03/21(木) 21:29:30
>>48
更年期なんだな
酔っ払いなんだな
これでいけるよね+5
-0
-
50. 匿名 2019/03/21(木) 21:29:32
別に自分が原因で怒られたんじゃないなら良くない?
他人のミスを私がカバーしてあげた!ぐらいに思っておけば。
サービス業してますが 他の従業員のクレーム処理なんて何言われようが全然平気。
心の中で 面倒くせーって思うだけ+12
-0
-
51. 匿名 2019/03/21(木) 21:30:04
夫にグチってグチってグチりまくって、スッキリして寝ます!よく朝にはあんなババァはベテランさんにも同じことしてたろうな〜フン!ってなります。気にしない!気にしない!+2
-7
-
52. 匿名 2019/03/21(木) 21:31:19
いま39歳。就職したての頃はゆる昼休みに泣いたり食欲なくしてたりしました。
が、月日が流れると、客に理不尽に怒られたりしても帰り道でそれらの出来事はゴミ箱に捨てて、玄関開けたら私だけの世界。思い出しもしない。+23
-0
-
53. 匿名 2019/03/21(木) 21:31:37
おいしいトマトスープ飲む+2
-20
-
54. 匿名 2019/03/21(木) 21:34:08
>>9
クレーマーってめっちゃ人格否定とか揚げ足取りとか見下した態度や暴言をしてくるから
いくら自分の責任じゃなくても腹立つよ
むしろ自分は悪くないのに何で私がこんなひどい事言われないとダメなの?
ってなる事も多い
+12
-1
-
55. 匿名 2019/03/21(木) 21:36:26
怒られるのも仕事のうち!
だけど落ち込む〜
画像見て笑ったり、感動の動画で泣いたり、がるちゃん読んだりしながら、甘いもん食べて、梅酒飲んで、寝る。+3
-0
-
56. 匿名 2019/03/21(木) 21:38:33
他の人がやらかしたクレームはあまり気にならないな。でも職場の嫌な人に嫌がらせのように怒られたりすると中々切り替えられない。しかも毎日職場で会うし。はぁ+17
-1
-
57. 匿名 2019/03/21(木) 21:38:42
クライアントとかにめっちゃ怒られた時は「でもあいつより私の方が仕事できるしな。負け犬はよく吠えるな」と蔑みながら次の仕事始めると忘れる。
家に帰ったら「これしなきゃ!あれしなきゃ!」って考えてたら全てを忘れてやすらかに眠れる。+17
-0
-
58. 匿名 2019/03/21(木) 21:38:46
メンタルがもろい人や本当に辛い状況の人は気晴らし程度なんかでは絶対に
切り替えなんてできないよ
楽しいことを考えろとかやけ酒しろとか寝ろとか全部ただの現実逃避だよね
正直こんなテキトーな答えしかくれないところでする相談じゃないと思う
+19
-2
-
59. 匿名 2019/03/21(木) 21:39:47
>>1
私も今日クレーム対応したよ。20分くらい延々と話されたー
主さんと同じく他の人のなんだけどね。
クレーマーは取り敢えずいちゃもんつけたいだけなのよ、ちゃんと聞いてあげてなだめれば大抵は話の終盤には落ち着いてる。
まぁ自分は関係なくてもかなり疲弊はするよね。
今日1日の始まりがクレームだったからまだモヤモヤしてるけど、他人事なので一晩寝たら大丈夫かな。
過ぎたことは忘れる、の繰り返しです。
+6
-0
-
60. 匿名 2019/03/21(木) 21:39:49
>>1うん、確かに腹立つと思う。でも辞めることを想像したらまた新しい場所では新人で、また慣れるまでは理不尽に扱われる事が転職する度に永遠に続く事を考えたら、今の場所で慣れようとする事がマシに思えたりはするよ。+5
-0
-
61. 匿名 2019/03/21(木) 21:41:19
口に出すって大切かも。トイレとかでこのクソが!とか言うと結構スッキリするよ(笑)+8
-0
-
62. 匿名 2019/03/21(木) 21:43:17
痛い予防注射打たれたと思うことにしてる。
隣の列に並んだ人は、その担当医が注射うまくて大丈夫だった、
けど自分が並んだ列の担当医はめちゃくちゃ下手くそで、
とんでもなく痛かった、みたいな。
理不尽極まりない貧乏くじみたいではあるけど、
でも、自分の為になるところはあるからなんとか我慢できる(する)。
クレーム対応とかもそれと同じで、
その時どんな理不尽と感じて辛くても、
その経験がいつか実になったり活かせる日がくるはず。
…って思って乗り越えてます。+5
-2
-
63. 匿名 2019/03/21(木) 21:45:04
会社で仲間はずれにされてる。仕事上のことで話しかけても無視、転勤する先輩へ色紙を書いたり送別会も声かけられない、指導したこともない後輩が辞めた理由を私のせいにされる。お金ほしいけどこんな扱われ方だともう無理だわ+41
-0
-
64. 匿名 2019/03/21(木) 21:45:26
私の事ひがんでる(勝手に社長に気に入られてると妄想してる)パートさんに、
男性社員とゴルフに行ってたと言いふらされた。
そんなもんシフト見たら違うって1発でわかるのにバカじゃんと思ったけど、
その時会長からほかの社員も混じえてゴルフ誘われていて、
会長とゴルフ行きたいのは山々なんですが、パートの○○さんとこうこうゆうことがありまして、会長とのこと変な形で言いふらされたら会長に申し訳ないのでお断りさせてください
と、やんわりチクった+9
-1
-
65. 匿名 2019/03/21(木) 21:46:41
>>13
そうなんですよね、まぁでも周りの先輩方はやらなくていいと私に言うので、先輩方は放っておくと思うんですけど
私もひねくれてるので考えがね…。。+1
-1
-
66. 匿名 2019/03/21(木) 21:47:49
気持ち凄く分かりますよ。
私はとにかく寝るのが一番ではないかと思います。
寝ると脳がマイナスなことを勝手に整理してくれるので
朝になったら少し気持ちが楽になりますよ!
美味しいもの食べて、あったかいお風呂に入って
早く寝てくださいね!明日はいい日になります!+6
-0
-
67. 匿名 2019/03/21(木) 21:48:25
私も気分屋の先輩に振り回されっぱなし。部署には二人しかいないので、相談できる上司もおらず、もやもやの毎日でした。
限界が来て、ある人に愚痴を聞いてもらったら。その人が一言「そいつ、頭おかしいねん」とばっさり。
なんだかスッキリしました。それ以来、先輩の理不尽な言動も「頭おかしいから仕方ない」と心の中であかんべーして対応できるようになりました。
+14
-0
-
68. 匿名 2019/03/21(木) 21:54:18
忙しいと一時的に忘れますが、1日が終わりやる事なくなって後は寝るだけの状況でふと思い出しモヤモヤします。
あの野郎、つべこべ言う前にお前のデスク周りを綺麗にしやがれ!
とにかく連絡や報告が全体に行き渡ってねーんだよ!それをどうにかしろや!
おめーは、働くのはいつもいつも口だけなんだよ!
って思わないと、くよくよするばかりだからそう思うだけでスッキリする+9
-0
-
69. 匿名 2019/03/21(木) 21:55:59
私は食べてひたすら寝る。
おかげで最近体重が右肩上がり…。+7
-0
-
70. 匿名 2019/03/21(木) 21:56:37
最近私は自分を海外から来た留学生みたいな脳内設定にしてる
日本語もままならないのに仕事してるだけえらい!みたいな気分になる
めちゃくちゃキモいけど結構心持ち直せます+21
-0
-
71. 匿名 2019/03/21(木) 22:00:10
家にいる時くらい好きなことしてリフレッシュしたいのに、職場であった嫌なことをずっと考えてて何も手につかなくなる。
気にするだけ時間の無駄なのにね。
私は帰りにコンビニスイーツ買って、家で泣きながら食べて気持ちに折り合いつけてるよw+22
-0
-
72. 匿名 2019/03/21(木) 22:00:21
自分以外の人を
全員ミニオンズだと思う+22
-0
-
73. 匿名 2019/03/21(木) 22:01:41
すごい気持ちわかるよ
でも理不尽なことこれから増えてくるから
美味しいもの食べて
飲んで
こうやってネットに書いたり
周りの人に話したりして発散してね
大丈夫
もう数日したら悩んでたこと忘れるよ+9
-0
-
74. 匿名 2019/03/21(木) 22:14:50
>>1
羽生くんのベストショットをプレゼントします。
元気出して+1
-8
-
75. 匿名 2019/03/21(木) 22:16:49
職場では女優を演じてお金もらってる
舞台から降りたプライベートでは自分らしく
+10
-0
-
76. 匿名 2019/03/21(木) 22:17:15
これで良い+12
-0
-
77. 匿名 2019/03/21(木) 22:21:09
同僚たちが上司を飛ばす画策をしてて
それに私は関わってなかったんだけど、
人事とか法務の案件になってしまって、
同僚たちはそれを仕組んだのは私という噂を広めてたみたい。
変な空気をもと上司に相談していたら、
その同僚からことを大きくしたら訴えますよと言われた。
キモすぎだよ仕事しろ。+6
-0
-
78. 匿名 2019/03/21(木) 22:21:17
パワハラ野郎がいたら、上役と人事、労基署、マスコミ訴えてネットで拡散+4
-0
-
79. 匿名 2019/03/21(木) 22:22:15
+25
-0
-
80. 匿名 2019/03/21(木) 22:25:00
今働いているところは、暇なクレーマー老人が多く2時間くらいネチネチ言ってる人いるよ~世の中いろんな人いるからね、気にしない気にしない!
ゆっくり寝て~+6
-0
-
81. 匿名 2019/03/21(木) 22:31:21
慣れもあるかも。
慣れてくるとこの人何いってんだろくらいのテンションになる。
あんまり深く考えないようにね。+6
-0
-
82. 匿名 2019/03/21(木) 22:42:43
私もお客さんに嫌み言われました。
1万円出すお客さんばかりで千円札が足りず500円玉でお釣出さないといけなくなり
「申し訳ございません」って言ったらずっと
えー最悪なんだけどー!
なんで500円玉なの
って商品渡した度も凄い怒った態度で奪っていきました。
お釣でそんなキレんなよって思った
ここにいたら言いたい
500円玉ごときでキレんなよクソばばあ!
愚痴すみません!
ストレス発散!+24
-2
-
83. 匿名 2019/03/21(木) 22:43:40
接客業は、本社が悪いのに、店舗にクレーム来るよ。営業の対応がめっちゃいい加減で、こっちが二重にクレーム受けるとこだった!そいつ、もう辞めたけど。
こっちから、再三営業に電話したのに、あーはいはいみたいなダルそうな対応。お前が謝れや!クソ!+5
-0
-
84. 匿名 2019/03/21(木) 22:50:18
>>1
がるちゃんにあった「元カレはウ〇コ」の名言を借りて立ち直ってます。
「元カレを思い続けるのはトイレで出したウ〇コをいつまでも流さずに見ているのと同じ。早く流して忘れなさい」
という言葉です。
嫌なことや嫌いな人はウ〇コと思って水に流すことにしました!
そしたら宗教や哲学者や歴史の偉大な人々が今まで唱えてきた数々の真面目な名言よりも効果がありましたよ(笑)
スッキリするし真面目なこと考えて立ち直るよりも心が軽くなります。+17
-0
-
85. 匿名 2019/03/21(木) 22:52:50
寝ればいいよ。寝るほど効果あるものない+2
-0
-
86. 匿名 2019/03/21(木) 23:07:52
>>9
自分のことなのに他に押し付けてる人多いけどね
羨ましい+1
-0
-
87. 匿名 2019/03/21(木) 23:10:10
理不尽なクレームだったら表向きはきちんと対応しつつ、「この人はクレームを入れることが生き甲斐なんだな」「寂しい人なんだな」「うんうん、聞いてあげるよ」と妄想してやりすごす。
主さんはきっと真面目な方なんですね。
理不尽や納得がいかないことに、真正面から取り組むと疲れるだけです。闘牛士の赤いマントのようにヒラリヒラリと受け流していきましょう。+8
-0
-
88. 匿名 2019/03/21(木) 23:10:23
>>79
すごい😆⤴+5
-0
-
89. 匿名 2019/03/21(木) 23:16:03
甘いもの食べたり、好きなDVD見たりとにかく自分を甘やかす。こーんなに嫌な1日をよく頑張ったえらいって、自分にご褒美をあげる。
そうするといつのまにか、イヤーな事なんてどうでもよくなってる。
あとは、嫌な奴の事をそんな事でしか自分を保てない可哀想な人間だと思う。
そうすると、少し気が楽になります。+1
-0
-
90. 匿名 2019/03/21(木) 23:31:43
あくまで職場なんて給料稼ぐための場。仲良くならなくても仕事さえ人並みにこなしてりゃそれでいいじゃん。大切な家族や友達でもあるまいし仕事終わればハイさよならの関係で全然OK。職場の人間関係には一ミリも関心ない。+15
-0
-
91. 匿名 2019/03/21(木) 23:35:52
人と話すと良いよ
友達でも家族でもお客さんでも人と話すと気持ちが変わる
愚痴とかではなくても普通の話でよいから
その中に何人か言葉に力があるというか癒やしの効果がある人がいるんだよね 普通の会話でも何となく気持ちが晴れるの
私は美容師だけど理不尽なクレームとかで落ち込んでいてもお客さんと話していると癒やされるよ
愚痴愚痴している暗い人とか怒りをため込んでいる人には逆にやられるから、こっちが元気を出しまくって防御するけど+7
-0
-
92. 匿名 2019/03/22(金) 01:06:40
睡眠薬飲んで寝る+1
-0
-
93. 匿名 2019/03/22(金) 01:21:32
どうせ数日後には平気になっていつも通りになるんだから、今こんな落ち込んでる時間がもったいない!
また明日からも頑張ろっと!
とりあえず○○(相手)が不幸になりますように
って毎回思いながらいっぱい食べてお笑い見て笑って、好きな曲聞いて寝る!w
+3
-0
-
94. 匿名 2019/03/22(金) 02:48:01
クレーマーの住所を調べて闇討ちするとか
クレーマーの家の玄関にうんこする。+3
-1
-
95. 匿名 2019/03/22(金) 12:25:32
>>58
主さんじゃないですが
いまメンタルどん底で、ちょうど昨日すっごく嫌なことがあって、いつもなら引きずらないような瑣末な事なのにずっとモヤモヤしてました。
けど皆さんのフォローコメント読んでたら少し気が軽くなったよ。切り替えって大事だわって。
主さんも少しでも気が楽になるといいですね。+1
-1
-
96. 匿名 2019/03/22(金) 19:34:03
私は何があっても自分を責めてしまう。
誰が悪くても最終的に自分が悪いという結論になって、自分を傷つけたくなる。
でもいい大人だし、医者だから、リスカもODしても意味ないどころか人に迷惑かけるし時間の無駄だと分かっているので出来ない。
結局、薬を飲んで麻痺した状態で仕事を続けてる。
気分転換の方法を知りたい。自分を許せるようになりたい。
メンヘラ入っていてごめんなさい。
+1
-0
-
97. 匿名 2019/03/22(金) 20:38:23
>>96さん
私もいつも自分のせいにして、自分を傷つけてしまいます。優しいからだよ・・・なんて言葉で救われない。深い心の傷があるんですよね。
私も今、一生懸命そんな自分と戦ってます。世間にこてんぱんにされ、自分にも傷つけられて、誰も味方が居ないなんて・・・すごく辛すぎるから、私は幼少期の家庭の問題が大きく、大人になった自分を育て直ししています!心の声をしっかり聞いて悲しさを受け止めて、絶対私があなたを守るから!世界一愛してるよ!と育て直しという方法もあります。誰かに依存しなくても、自分を愛して人生歩いて行きたいです!+1
-0
-
98. 匿名 2019/03/22(金) 21:09:36
私もだー。うんざりした1日だった。何もする気が起きなくて、帰ってきて、むしゃむしゃお菓子たべて、今までずーっとごろごろしてる。+0
-0
-
99. 匿名 2019/03/23(土) 01:28:51
>>97さん
96です。私も自分を愛せるように頑張ります。
共感して下さって、アドバイス下さりありがとうございます。嬉しかったです。
主さん、トピずれでごめんなさい。
+2
-0
-
100. 匿名 2019/03/25(月) 08:23:49
DVD+1
-0
-
101. 匿名 2019/03/25(月) 21:58:50
バタリアンなどみる こわいけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する