-
1. 匿名 2018/10/14(日) 13:54:22
仕事内容と愚痴をどうぞ!
主は給与事務をしているので来月くらいから始まる年末調整の事務にうんざりです。配偶者特別控除が今年変わるからまたみんな分からないまま書いてくるんだろうなーと今から嫌です。皆が分かってない事を確認するからすごく時間がかかる…。あの申告用紙もすごく分かりづらい!+165
-3
-
2. 匿名 2018/10/14(日) 13:55:27
プレゼンテーション
ヒトマエデ話すのはやっぱり緊張する+105
-2
-
3. 匿名 2018/10/14(日) 13:56:14
葉物野菜を調理するとき
面倒くさい+48
-3
-
4. 匿名 2018/10/14(日) 13:56:17
相方の頭を叩く
炎上するは、叩いてる手のひら痛いし
こんな芸風やめときゃ良かった+54
-5
-
5. 匿名 2018/10/14(日) 13:56:24
客と話すとき+91
-2
-
6. 匿名 2018/10/14(日) 13:56:29
仕事をしてお金を貰えるのだから仕事の種類で文句言ってられない+8
-55
-
7. 匿名 2018/10/14(日) 13:56:57
取引先や上司との会話+41
-2
-
8. 匿名 2018/10/14(日) 13:57:00
掃除。+64
-2
-
9. 匿名 2018/10/14(日) 13:57:03
出典:livedoor.blogimg.jp
+36
-7
-
10. 匿名 2018/10/14(日) 13:57:06
>>6
真面目か!+68
-2
-
11. 匿名 2018/10/14(日) 13:57:14
飲食。トイレ掃除。+120
-3
-
12. 匿名 2018/10/14(日) 13:57:15
+92
-1
-
13. 匿名 2018/10/14(日) 13:57:22
それが仕事だろ?と+5
-29
-
14. 匿名 2018/10/14(日) 13:57:41
重い品出し‥ 歳とると辛い+52
-1
-
15. 匿名 2018/10/14(日) 13:57:41
漫画家
色塗り嫌いめんどくさい
印刷で思った色に出ないし+15
-6
-
16. 匿名 2018/10/14(日) 13:57:42
尿失禁とかうんち漏れて、オムツ交換以上のことをしなきゃいけなくなった時。
特に介護拒否する人のオムツ交換したくない。+145
-2
-
17. 匿名 2018/10/14(日) 13:57:55
棚卸し
中腰で数えるのつらい+44
-2
-
18. 匿名 2018/10/14(日) 13:58:13
+76
-1
-
19. 匿名 2018/10/14(日) 13:58:25
ピリピリしてる得意先にさらに追い討ちをかけるような電話をしなければいけないこと。
台風や地震などに影響される仕事です。+73
-2
-
20. 匿名 2018/10/14(日) 13:58:51
書類関係一式。
請求書とか見積書とか契約書とか地味にめんどくさい。
取り掛かればすぐだってわかるんだけど、実際そうなんだけど、私には向いてない作業。+50
-3
-
21. 匿名 2018/10/14(日) 13:59:04
歯医者で働いてます
石膏が嫌い。気泡が入ったら終わりだから+60
-4
-
22. 匿名 2018/10/14(日) 13:59:28
事務
現場の人たちが捨てたゴミを拾いに行く時
何がゴミで何が必要なものか分からない+9
-6
-
23. 匿名 2018/10/14(日) 13:59:34
ごますりしないといけない人がいます+33
-2
-
24. 匿名 2018/10/14(日) 14:00:48
デザインやってるんだけど、
数百に登る商品の色調整やトリミング、場合によっては切り抜き。
30点くらいまではいいけど、100超えるともう泣きたくなる。+14
-5
-
25. 匿名 2018/10/14(日) 14:01:57
同僚との雑談
マウンティングか嫌味か詮索しかしてこないから疲れる+93
-1
-
26. 匿名 2018/10/14(日) 14:02:03
>>1
分かる!自分もそれの仕事してるから、今から面倒な作業始まるよね。+6
-1
-
27. 匿名 2018/10/14(日) 14:02:20
コンビニ
くじが面倒くさいです+37
-1
-
28. 匿名 2018/10/14(日) 14:02:37
アパレル。
うだうだ悩みまくる客の接客
+8
-26
-
29. 匿名 2018/10/14(日) 14:03:00
先に入社した人が目の前の仕事しか見ていない。
準備とか今日はこれからするって確認の仕方が分かっていないことが先日判明。
+3
-5
-
30. 匿名 2018/10/14(日) 14:03:56
>>6
正論だとは思うけど、がるちゃんでまでそんな事言うのって、しんどくない?
もっと肩の力抜いて生きたほうが良いと思うよ~。+43
-2
-
31. 匿名 2018/10/14(日) 14:04:18
保護者対応
+56
-1
-
32. 匿名 2018/10/14(日) 14:04:37
病院勤務
夜勤がとにかく嫌
睡魔との戦い、夜勤明けには体調崩す+48
-2
-
33. 匿名 2018/10/14(日) 14:04:45
パワポマスターの私に向かって、ここの文字はこの色でこの線はもう少し太く・・・とかとか一人前に見栄えのことを指摘する上司にイライラする。
こっちはプレゼン相手側に立って見やすさと美しさ、全体の統一感、きちんと伝わることを考えて作ってるのに口を挟むなんざ100万年早いんだよ、この禿げ!!+34
-18
-
34. 匿名 2018/10/14(日) 14:05:12
>>28
そんな店員から買いたくない
一人にしてほしいとおもってるのに。+86
-3
-
35. 匿名 2018/10/14(日) 14:06:47
書類にずらずら書いてある番号からデータベースを使って
個々の担当者を調べ、その人達にメールを送る
単純だけどすごーくめんどい+3
-6
-
36. 匿名 2018/10/14(日) 14:06:57
CA
客のゲロ始末と、定期的なトイレ掃除+80
-3
-
37. 匿名 2018/10/14(日) 14:07:21
コピー機の紙づまり
だる~+13
-3
-
38. 匿名 2018/10/14(日) 14:07:53
長続きしないパート、アルバイトに仕事を教えること。すぐに辞めちゃうんでしょ?と思いながら教えてる。ミスすると教えてもらってません!
とかいい放つパートばばぁもいたりして、本当に嫌。自分の与えられた仕事を黙々とやる方がいい。+78
-16
-
39. 匿名 2018/10/14(日) 14:07:54
>>12
ちょっとw
可愛すぎるwww人当たりよさそうw+26
-1
-
40. 匿名 2018/10/14(日) 14:08:09
>>18ダァシェリイェスって何ですか?+12
-2
-
41. 匿名 2018/10/14(日) 14:08:38
医師です。
患者の内診で膣や肛門に指を入れること
嘔吐や吐血系の症例だと処置中に吐物や血液を浴びてしまうこと
本当に嫌です
美容外科とかに行きたい+9
-30
-
42. 匿名 2018/10/14(日) 14:09:11
おっさんの局部を舐めたり、胸に挟むの嫌だ+9
-26
-
43. 匿名 2018/10/14(日) 14:10:04
静脈認証
三回に一回しか反応しなくてイラッとする+8
-2
-
44. 匿名 2018/10/14(日) 14:10:28
保育士
子供の糞尿始末
子供の汚い手で触られること
子供のよだれがつくこと
日々の外遊びで日焼けすること
+19
-31
-
45. 匿名 2018/10/14(日) 14:11:06
>>38
分かりやすいマニュアル作ってそれ見ながら教えるといいよ
教えたって証拠も残るし、新人も見返せるから+30
-1
-
46. 匿名 2018/10/14(日) 14:11:13
介護士。
一日中オムツ交換してる事がある。
唾や痰吐かれることがある。
うんこにまみれることがある。+67
-2
-
47. 匿名 2018/10/14(日) 14:12:01
スーパー。包装とクレーム処理+8
-2
-
48. 匿名 2018/10/14(日) 14:12:04
営業職ですが、おっさんのお酌したりセクハラされたり、キャバ嬢やホステスみたいな事させられる時かな+18
-0
-
49. 匿名 2018/10/14(日) 14:12:19
介護の仕事してます。
洗濯物畳むのが嫌だ。
あと畳んで分けるのも苦手。
おむつ交換してる方がまだまし。+25
-4
-
50. 匿名 2018/10/14(日) 14:12:42
小さな地図を見ながら番地と名前探し…細かくて老眼っぽい私には困難。、+3
-0
-
51. 匿名 2018/10/14(日) 14:12:43
管理部門に用事あっていくと、おっさんがダジャレ言ってくる。全然面白くないけど、とりあえず笑っとく。+4
-2
-
52. 匿名 2018/10/14(日) 14:13:05
>>41
医師じゃないな+30
-2
-
53. 匿名 2018/10/14(日) 14:15:03
看護師
緊急入院してくる患者の指示などを早く出してと電話しても、 医師がすぐ対応せず、再度催促すると逆ギレしてくる時。
つまり医師とのやりとり。
普段は全然問題ないし、仕事しやすいが、不機嫌な時に話しかけたくない。+42
-3
-
54. 匿名 2018/10/14(日) 14:15:28
>>52
なんでそう思うの?+0
-7
-
55. 匿名 2018/10/14(日) 14:16:12
保育士
子供のオムツ交換したくない。+9
-10
-
56. 匿名 2018/10/14(日) 14:16:51
バカな客にも笑顔で対応してやらなきゃいけないこと
金沢山使うなら許すが+6
-2
-
57. 匿名 2018/10/14(日) 14:16:58
CAですが、トイレ掃除ですかね。。吐物が詰まってたり汚い…+14
-4
-
58. 匿名 2018/10/14(日) 14:17:31
各自治体への申請書類がクソめんどくさい!
それぞれ準備する書類が微妙に違ったり、手引き書に必ず意味不明や説明不足の部分がある。
証明書原本と写しとコピーの区別がついてない自治体すらある。
+11
-1
-
59. 匿名 2018/10/14(日) 14:17:32
医者と看護師のコメントにはマイナスするのがガル民さ+4
-6
-
60. 匿名 2018/10/14(日) 14:18:17
事務職。
営業職からの雑用押し付け全般うざい+24
-1
-
61. 匿名 2018/10/14(日) 14:19:00
パート1人で社員50人分の電話取ること
それだけで本来の仕事が全然進まない+43
-2
-
62. 匿名 2018/10/14(日) 14:19:31
医療事務です。
イラついた患者への対応。事務にばかり文句言ってきて疲れる。+21
-1
-
63. 匿名 2018/10/14(日) 14:20:12
朝の他の社員が来るまで事務所で上司と二人きりな事+4
-1
-
64. 匿名 2018/10/14(日) 14:20:25
パートなのに
こうたいでトイレ掃除がある
女性が多い職場で派閥も出来てるから
止める方向で考え中+7
-6
-
65. 匿名 2018/10/14(日) 14:22:29
赤ちゃんプレイとSMはNG出してるのに、プロフィール無視で要求されたとき
金払ってるからいいだろって傲慢多い+11
-6
-
66. 匿名 2018/10/14(日) 14:22:32
力を賃金に替えて貰えるだけありがたい
実力を賃金無しで使われるなんて無駄な事はしない+2
-3
-
67. 匿名 2018/10/14(日) 14:23:07
マイナスつけてるのは、仕事してないニートが加われなくて悔しくてマイナスつけてる
+7
-10
-
68. 匿名 2018/10/14(日) 14:23:39
アパレル
お客さんの自慢話や愚痴を延々聞かされること。
そういう人に限って買ってくれない。
店員はお友達じゃありません・・・+21
-1
-
69. 匿名 2018/10/14(日) 14:23:43
駅のトイレ掃除
本当に汚い。綺麗に使ってる人がいた試しがない。+19
-5
-
70. 匿名 2018/10/14(日) 14:24:04
アパレルです。
ノルマがある事+11
-1
-
71. 匿名 2018/10/14(日) 14:24:29
保育士
連絡帳記入がめんどくさい+12
-8
-
72. 匿名 2018/10/14(日) 14:25:01
産婦人科医
ババァの内診、経腟エコーしたくない+1
-19
-
73. 匿名 2018/10/14(日) 14:25:07
パワハラ上司のくだらない冗談に相づちうつこと+1
-1
-
74. 匿名 2018/10/14(日) 14:25:12
ブスなおばさん客が多くてテンション下がる
+5
-7
-
75. 匿名 2018/10/14(日) 14:25:42
ストレスチェックがめんどくさい
それをやるのがストレスなんですけど+8
-2
-
76. 匿名 2018/10/14(日) 14:25:50
童貞検査技師です。
嫌なことはないです、楽しい仕事です。+2
-17
-
77. 匿名 2018/10/14(日) 14:26:08
お客様と話す時。
コールセンターで仕事して元も子もないけれど
お客様の話が長過ぎて早く止まれと思ってる。
止まってくれたら3分で済むのになって。
評価査定で傾聴力があるから基本遮らずに
聞いてないといけない。日本語不自由なのかよって
程話に主語が無かったり電話であれそれこれで
進めてくるから子供あやすみたいに聞き返してる。
散々長く話しといて早くしろ急いでるとか言って
来られた日には終わった後に1日お前は不幸に
なれって呪いかけておいてます。
+43
-1
-
78. 匿名 2018/10/14(日) 14:26:18
ジジイのあそこを舐めること+1
-15
-
79. 匿名 2018/10/14(日) 14:27:07
専業主婦
時間とお金が自由に使えて恵まれ過ぎて辛い+3
-14
-
80. 匿名 2018/10/14(日) 14:27:38
舞台女優です
イケメンとならいいが、おっさんとのラブシーンは嫌だ+5
-7
-
81. 匿名 2018/10/14(日) 14:28:30
アパレル
全然似合ってなくてもお似合いですよと褒めなければいけない+6
-4
-
82. 匿名 2018/10/14(日) 14:28:55
ガルちゃんのサクラの仕事が辛い+2
-4
-
83. 匿名 2018/10/14(日) 14:30:07
薬剤師です。
ミキシングめんどくさい。
あと患者からの病状聞き取りも簡潔に話してくれたらいいのに、ダラダラ話してきて時間かけてくる人いるとイラッとする。+7
-14
-
84. 匿名 2018/10/14(日) 14:31:00
ルンバです
犬がまとわりついてくるから、犬飼ってる家は苦手+35
-3
-
85. 匿名 2018/10/14(日) 14:33:03
>>84
ふふっ+16
-1
-
86. 匿名 2018/10/14(日) 14:33:18
ニートだから辛いことない+0
-4
-
87. 匿名 2018/10/14(日) 14:34:17
綺麗にマイナスついてくね。
なんか病んでるんだろうなあ・・・。
そのうち良いことあるといいね。+11
-3
-
88. 匿名 2018/10/14(日) 14:34:39
3歳児です
明らかにおばさんでもお姉さんと呼ばされるのが嫌だ。お世辞を言わなければならない時は大変。+1
-9
-
89. 匿名 2018/10/14(日) 14:37:43
婚活アドバイザー
身の丈にあった条件ならいいが、高望みな条件を提示してくる顧客を説得して妥当な条件におさえさせる時が疲れる。
高望みな条件を押し切る人もいるが、もちろん結局カップル成立せず不満をぶつけてくるから困る。
+10
-1
-
90. 匿名 2018/10/14(日) 14:39:47
「ご署名・ご捺印ください」って送付状にも書いて付箋も貼って印も付けてるのに、何かしら漏れてる奴が本気で腹立つ。
お互い二度手間になるんだから良く見ろよ馬鹿!って思う…+27
-3
-
91. 匿名 2018/10/14(日) 14:39:58
アパレル
マネキンの服を試着したいと言われてマネキンに着せているものを脱がしたり、サイズがないから合うサイズの物を持ってきてと言われ、倉庫からとってきたりするのがめんどくさい。
飼ってくれるならいいが、結局散々色々試着した挙句買わない人も多い。+8
-10
-
92. 匿名 2018/10/14(日) 14:41:12
訪問介護
1時間で冷蔵庫に入ってる材料で調理して利用者さんに食べさせ片付けするという仕事。
1時間で無理に決まってるだろ!
冷蔵庫の中身も少なかったり腐ってたり、歯が悪いから柔らかくしないとだし、食べるのも時間がかかる、それも食べるときは付ききり…。
毎回時間30分オーバー。移動時間、サービス時間、オーバー時間を合わせて時給計算すると1時間400円しかもらえてないわ。
ケアマネに訴えても1時間でやれと…ふざけるな!
だから訪問介護の仕事を辞める人が多いんだよ!+32
-2
-
93. 匿名 2018/10/14(日) 14:44:02
>>40
ドア閉まります+3
-2
-
94. 匿名 2018/10/14(日) 14:47:57
お局の世話+3
-1
-
95. 匿名 2018/10/14(日) 14:51:35
倉庫事務
トラックが入ってきたらダンボールが伝票の個数通りか数えないといけない
数えてる最中に次のトラックが入って来たりする
事務とは名ばかりの現場作業+20
-1
-
96. 匿名 2018/10/14(日) 14:55:20
>>41
本当に医者?膣に指とか婦人科医師ぐらいな気がするんだけど…+10
-1
-
97. 匿名 2018/10/14(日) 14:55:38
>>8
じゃあ聞かないでよ
医者が処方してんのに薬剤師が「今日はどうされましたか?」って
なんで薬剤師にまで症状話さないといけないのよといつも思ってた
+23
-3
-
98. 匿名 2018/10/14(日) 14:56:02
連絡事項を伝えるのがイヤ。
返事してくれない人がいるから。
パワハラされてる。+5
-1
-
99. 匿名 2018/10/14(日) 15:01:18
立ち仕事。
息子が私立受験したいと言い出し、家計の足しに心療内科でパートしたけど、先生からきつくあたられ辞めたわ。前任者が可愛く出来る人だったから比べられたのかな
その後パートを転々と渡り歩いたけどもう立ち仕事はこりごりよ+12
-0
-
100. 匿名 2018/10/14(日) 15:04:44
掃除だね
ちょーめんどくさい+9
-0
-
101. 匿名 2018/10/14(日) 15:06:27
工場で1人事務してる。
作業員へのお茶だしがいやだ。
うちはドリンクバーみたいな
マシンがあり、ボタン1つで
押せば出て来るのだけど
それすらせず、
やれお茶がいいだのマイカップにしろ
だのシロップミルク入れろだの。
自分らで飲みに来いよ!
召使いみたいに毎回持っていき
場合によっては声掛けても
返事も返ってこず、
せめて飲み終えたら自分らで
片せよ!
+33
-1
-
102. 匿名 2018/10/14(日) 15:12:21
>>97
どうしたの笑+3
-1
-
103. 匿名 2018/10/14(日) 15:13:22
旦那に関するなにもかも。
旦那の食事作ったり後片付けするのも苦痛。
旦那の洗濯物を洗う、畳む、しまう、旦那の洗濯物に触ること自体苦痛。
旦那にお風呂のお湯を入れなくちゃいけないことも苦痛。
こうなったのもダブル不倫して相手の旦那に訴えられた旦那のせいだ。
気持ちわるいんだよ!
離婚するまでの辛抱。今は耐えてやる。
+22
-1
-
104. 匿名 2018/10/14(日) 15:13:59
経理
しかし、上司(40代、未婚の女)は営業部署からの横すべり異動者の為、経理は全く分からずの人。だから仕事の相談をすると、自分の無能さを棚に上げて、相談内容が理解出来ないことにイライラし、私に八つ当たる。
だから関わらないよう避けていると、かまってちゃんだから、不機嫌になる。病気かと疑いたくなる程、気分の上がり下がりが激しい。
そんな独身女上司と毎日顔を付き合わせるのが、嫌。+2
-1
-
105. 匿名 2018/10/14(日) 15:19:08
>>96
研修医ローテ中なので、色んな科をまわっています。
美容外科か皮膚科に決めてるけど、初期研修医期間中は志望科以外もある程度まわらないもいけないので、仕方ないんですよね
+2
-9
-
106. 匿名 2018/10/14(日) 15:19:19
>>83
じゃあ聞かないでよ
医者が処方してんのに薬剤師が「今日はどうされましたか?」って
なんで薬剤師にまで症状話さないといけないのよといつも思ってた+14
-3
-
107. 匿名 2018/10/14(日) 15:20:45
検査技師
血液ならいいが、尿とか便とか喀痰とかそんなのばかり検査したくない+5
-1
-
108. 匿名 2018/10/14(日) 15:25:11
どの仕事しても通勤が一番嫌いかも……。
一駅先、電車で5分の構内の店すら憂鬱だった。+4
-0
-
109. 匿名 2018/10/14(日) 15:25:50
>>13
わかった上で、やだなと思ってるって事だろ。+2
-0
-
110. 匿名 2018/10/14(日) 15:26:02
>>83
分かる…!!
中耳炎です!とか、病名だけ言ってくれたら薬と疾患が合致してる事を把握できるから、それでいいのに
えーっとー、二日前から耳が痛くてー、鼻水も出てー、あ、そうそう微熱もあってー。
夜も中々眠れなくてー。
おかしいな?と思ったけど、仕事で中々来れなくてー、やっと今日病院にきたんですけどー、先生に見せたら中耳炎かな?って言われましたー
みたいなやつねw
+20
-3
-
111. 匿名 2018/10/14(日) 15:27:55
隣のアラフォー独身お局の愚痴聞き。
お説教聞き。
上司に振りたいけど、丸投げされてる。+3
-0
-
112. 匿名 2018/10/14(日) 15:28:13
隣のアラフォー独身お局の愚痴聞き。
お説教聞き。
上司に振りたいけど、丸投げされてる。+1
-0
-
113. 匿名 2018/10/14(日) 15:37:01
家具屋ショールームの事務
営業がいない時にショールームで接客するのが本当に嫌
客が欲しい家具なんて興味ないし、ある程度お金持ってる人は事務員だからって小バカにしてくるし
+6
-2
-
114. 匿名 2018/10/14(日) 15:39:37
ゴミ捨て
何回捨ててもすぐにいっぱいになってきりがない+1
-0
-
115. 匿名 2018/10/14(日) 15:43:56
作業系
うるさいお局さんと気の強い若手の板挟み
この二人のソリが合わなくてうんざりしてる+3
-0
-
116. 匿名 2018/10/14(日) 15:52:25
看護師。入院してアナムネとるのはいいけどその後の書類書くのが多すぎて面倒くさい。
うちは電子カルテじゃないからすべて手書き。
もー書類多すぎ。+6
-1
-
117. 匿名 2018/10/14(日) 15:54:26
>>38
本当にそれわかります。自分もちょうど新人の年上パートに教えてるけど事務なのにパソコン知識無しでこっちに全部質問してくるしマニュアル渡して説明してるのに自分は一切メモせず同じこと聞いてくるし、1番腹立つのは教えられる立場のクセに偉そうなところ。もう我慢できなくて上司にクビにしてくれって直談判しました。+8
-0
-
118. 匿名 2018/10/14(日) 15:59:46
お客様は常連さんも多いし、仕事は楽しい
週に一度一緒になる相方がとても嫌だ+1
-0
-
119. 匿名 2018/10/14(日) 16:11:44
>>21
それのためにもう一度患者さんに型取りをお願いする時が最も申し訳なくて苦痛。+3
-0
-
120. 匿名 2018/10/14(日) 16:11:47
仕事じゃないけど始業15分前(7時45分)の強制参加のラジオ体操。外でするから冬は地獄だし!+5
-0
-
121. 匿名 2018/10/14(日) 16:12:35
死後処置
けど嫌な作業と言ったらあかんのやろね
看護師やから+15
-2
-
122. 匿名 2018/10/14(日) 16:18:01
>>44
保育士の仕事ってほとんどそれなのに、なぜなったの。+4
-0
-
123. 匿名 2018/10/14(日) 16:18:06
昼休みが一番苦痛です+12
-0
-
124. 匿名 2018/10/14(日) 16:20:54
子供が熱だしてるのに、全然親が迎え来ないとき+8
-0
-
125. 匿名 2018/10/14(日) 16:21:52
残業してるのに上司がずっと話かけてきて、全然仕事進まない+8
-0
-
126. 匿名 2018/10/14(日) 16:22:47
部長に承認印をもらいに行くこと。
なぜか嫌われているので。
+16
-0
-
127. 匿名 2018/10/14(日) 16:29:02
ジジイにアフターに誘われること+4
-1
-
128. 匿名 2018/10/14(日) 16:30:36
医療事務です。外国人の健診の予約受付がしんどい。説明に時間かかるし、来ない人が多い。来ても結果を聞きに来ない。
+8
-0
-
129. 匿名 2018/10/14(日) 16:30:59
電話応対
今までした様々な職業の中でも断トツで大っ嫌い!!!
それが嫌で辞めようか考えてる+17
-0
-
130. 匿名 2018/10/14(日) 16:31:53
助産師です。
お産サポートは好きだけど、内診とかはしたくない。苦手。+2
-1
-
131. 匿名 2018/10/14(日) 16:32:31
飲み会
飲めないから。+5
-0
-
132. 匿名 2018/10/14(日) 16:42:59
教師。
部活の顧問。授業をする事をしたかっただけで部活の顧問とかは全くしたくないし、優勝とかそんなに熱意がない。。。+10
-0
-
133. 匿名 2018/10/14(日) 16:44:32
>>53私もです。医師に指示確認するのが一番嫌い。苦手な医師に気を使いながら話しかけるのがほんとに苦痛。+7
-1
-
134. 匿名 2018/10/14(日) 16:47:26
薬剤師
錠剤飲めないから散剤にしてとか、たくさんの薬を一包化にしてと言われるとめんどくさい
院内薬剤師の時に医師や看護師から依頼がある時はイライラした事はなかったが、薬局勤務になってから、医師に先に言わずに、もう処方された物を患者が後日持ってきて、これ粉にしてくれる?とか言われるとクソ腹立つ
+2
-1
-
135. 匿名 2018/10/14(日) 16:48:05
コスメカウンターの店員
汚い肌の人にメイクするのが嫌だ+4
-7
-
136. 匿名 2018/10/14(日) 16:48:31
>>44
向いてないよ
辞めたら?+9
-0
-
137. 匿名 2018/10/14(日) 16:50:36
保育士
日焼けすることと、連絡帳を記載することは嫌だ+2
-0
-
138. 匿名 2018/10/14(日) 16:52:09
市役所職員
生活保護家庭、母子家庭など要支援家庭への家庭訪問。
メンタルやられるし、本当に疲れるから、課を変わりたい。。+10
-0
-
139. 匿名 2018/10/14(日) 16:52:56
相談員。事務所に来て対応するのはいいけど、汚部屋に伺うのが、もう限界。
座りたくない。
尿臭、う○ち臭、物が腐った臭い、ウジ、なんならマスター○ーション臭
+13
-0
-
140. 匿名 2018/10/14(日) 16:57:19
毎朝のお弁当の発注
地味にめんどくさい…
+3
-1
-
141. 匿名 2018/10/14(日) 17:21:25
50近いお局ババア達の機嫌を伺わなければならないこと。それも三人。+2
-0
-
142. 匿名 2018/10/14(日) 17:22:24
社長一族の意見の擦り合わせ作業。
会長がOKでも社長はダメ、役員は親族で固めてるしさぁ。。些細なことで揉めるから全然先に進まない!
でも、遅れたら全部私のせいになる。
マジクソだわ。
家族会議開いて直接話し合って欲しい。+5
-0
-
143. 匿名 2018/10/14(日) 17:26:49
業務は嫌じゃない。
お局様方の嫌がらせに無で対処すること。先週金曜日から突然不機嫌になった同僚の機嫌が治っているのか、今後に影響あるのか。休日中までモヤモヤしていること。+1
-0
-
144. 匿名 2018/10/14(日) 17:31:53
家具屋ショールームの事務
営業がいない時にショールームで接客するのが本当に嫌
客が欲しい家具なんて興味ないし、ある程度お金持ってる人は事務員だからって小バカにしてくるし
+1
-1
-
145. 匿名 2018/10/14(日) 17:31:54
自営業だけど集客が嫌。
知り合いにお店に来てとか絶対に言わない主義なので集客が大変だし成果がなかなか出ない。+3
-0
-
146. 匿名 2018/10/14(日) 17:38:39
商品案内
頻度が高すぎてクソウザい
仕事が進まない+3
-0
-
147. 匿名 2018/10/14(日) 18:12:42
学校事務です。
来客へのお茶出しが嫌です。
長い時間会議するわけでもないのにお茶飲む必要ないし、飲みたいなら自分で持ってきてほしい。
お客も別にお茶飲みたくないだろうし。
お茶入れて出して片付ける作業って面倒だし時間とられるし自分の仕事の中で一番必要ない業務内容だと思ってます。+7
-4
-
148. 匿名 2018/10/14(日) 18:27:41
しけたじじいの機嫌とりながら仕事しなきゃいけない所かな
もう昇進出来ないんだから、早く辞めたらいいのに 笑笑
上にはぺこぺこしてるくせに、下には偉そうで、見てて笑っちゃう
ほんと早く辞めろって
+2
-0
-
149. 匿名 2018/10/14(日) 20:06:12
>>148 しいたけじじいww!➡️しけたでした。ごめん+2
-1
-
150. 匿名 2018/10/14(日) 20:12:17
確認作業
自分で作った給与とか支払い関係の書類をチェックするのがとにかく面倒
事務職向いてないと思う+6
-0
-
151. 匿名 2018/10/14(日) 20:40:45
>>148
落ち着いて
ちゃんと、しけたじじいって書いてる+11
-1
-
152. 匿名 2018/10/14(日) 20:57:07
ネーム
とりかかるまでがしんどいしんどいしんどい+1
-1
-
153. 匿名 2018/10/14(日) 21:24:27
患者、家族とのコミュニケーション
一番嫌いだ+2
-1
-
154. 匿名 2018/10/14(日) 21:36:40
>>149
しいたけじじいww
どんなジジイだよww
+8
-1
-
155. 匿名 2018/10/14(日) 22:14:11
仕事の引き継ぎ
どうせ辞める腰掛けの人に教えてるのって時間の無駄+9
-1
-
156. 匿名 2018/10/14(日) 22:53:52
>>83
具合悪い時に症状簡潔にってw
薬局って表向きなんでもご相談下さいみたいに看板上げてるのに
実際はそんな風に思ってるんだ…なんか嫌な感じ
+4
-2
-
157. 匿名 2018/10/14(日) 23:00:19
ババアへの指導。
なんでババアはこんなに使えないのか。+6
-1
-
158. 匿名 2018/10/14(日) 23:14:47
事務職。
ファイリングがとにかく大嫌い。
整理整頓が苦手だから…+1
-1
-
159. 匿名 2018/10/14(日) 23:24:38
借金の債務整理の仕事してて、依頼人からの電話が一番嫌い
こういう人が借金するんだなってよく分かる+1
-1
-
160. 匿名 2018/10/14(日) 23:48:46
棚卸しの時だけは本気で辞めたくなる
体力的にも精神的にも参る
もっと機械任せになんないかな、あーやだ+2
-1
-
161. 匿名 2018/10/15(月) 00:28:49
過去の職場だけど、朝と昼過ぎに上司達にコーヒー淹れて回るのアホらしくて仕方なかった
ひとりひとり砂糖やミルクの分量変えるやつね+4
-1
-
162. 匿名 2018/10/15(月) 01:56:11
作業は好きなんだけどミスしてないのにミスした人のために残業させられてまた作業をやり直さければならないこと
扶養内で働いているんですが残業したら帰りが8時になるしもう辞めたいです+2
-1
-
163. 匿名 2018/10/15(月) 02:33:38
>>150
どんなに仕事ができる人でも自分でチェックして、全てのミスを見つける事はほば不可能だと思う。
第三者がチェックしないと気づけないことってある
+2
-1
-
164. 匿名 2018/10/15(月) 03:55:15
出勤して1時間と、退勤まであと4時間。
ぱぱっとできる仕事を、仕事してます感出しながらゆっくり丁寧にやってる。
無駄な時間が流れててもったいない。
5時間分の給料いらないから、お家でゴロゴロしたい。+0
-3
-
165. 匿名 2018/10/15(月) 04:12:25
セクハラパワハラする中年の対応かな。代わって欲しい。+0
-1
-
166. 匿名 2018/10/15(月) 05:08:24
クレーム対応一択!+2
-1
-
167. 匿名 2018/10/15(月) 06:11:20
他部署の人と話さないといけない事。
嫌ってるの知ってるから本当に嫌だわ+0
-0
-
168. 匿名 2018/10/15(月) 08:25:00
アプリの更新反映作業。
更新内容の不具合出たらと思うと夜ねれません。+1
-0
-
169. 匿名 2018/10/15(月) 09:55:49
>>61
50人分?!
前の職場は小さいとこで社長のやりたい放題、社長の一言で仕事が急にたくさん増えるのが嫌だったな+0
-0
-
170. 匿名 2018/10/15(月) 09:57:23
>>90
そうそう!それで送り返したり手間増える!+0
-0
-
171. 匿名 2018/10/15(月) 10:03:01
>>129
わかる 聞こえないからもう一度お願いします言ってるのに同じ声量と早さで喋る人がいて意味不明+2
-0
-
172. 匿名 2018/10/15(月) 11:56:43
宝くじ販売です。やはり、最後にお金とくじを合わせる作業は、毎回苦痛(((^_^;)そう。すべて合っているかどうかヒヤヒヤもの(笑)違算金との闘いです。お客さんに宝くじ販売している時は楽しいけどな+1
-0
-
173. 匿名 2018/10/15(月) 12:37:45
外線対応。
入社したてでなんもわからない新人が電話出ても相手に迷惑でしかない、もっと職場に慣れてから対応させて下さい。+1
-0
-
174. 匿名 2018/10/15(月) 15:26:25
作業ではないけど、接客の仕事だから声出しするのは当然何だけど、元々喉が弱くて声が小さいのに無理な声出し強いられてポリープができて、それでも声が小さい聞こえない!って怒られるのが辛い+1
-0
-
175. 匿名 2018/10/15(月) 16:27:56
事務職やってます
電話が苦手
代表電話には滅多に出なくていいからまだマシなんだけど
メモ取りながら電話の応対というのに向いてなくて
頭の中でこんがらがってしまうし、たまに緊張でどもってしまいます+3
-0
-
176. 匿名 2018/10/16(火) 23:37:08
代表電話に出ること。
受付で飛び込み営業の対応すること。
自社ビルじゃないから誰でもフロアに上がってこれるので飛び込み営業が来るわ来るわ‥
この間なんて「ストレス軽減について福利厚生のご提案です。パンフだけでも」としつこく言われて渋々対応しにいったら宗教の勧誘だったよ‥
新人だったらしく後ろの教育係に言われるままパンフだけ渡して帰っていったけど‥
+1
-0
-
177. 匿名 2018/10/20(土) 17:17:46
良かった たかが電話応対こんなに苦手で自分何かの病気か?って心配した事あるけど、苦手な人多いんだね 皆完璧に対応できてるように見える+1
-0
-
178. 匿名 2018/10/28(日) 02:05:57
チームリーダーが仕事を教えるのが下手くそ
新人相手に解っている体で要領を纏めずクドクド話して「何で解んないの?」「言ったでしょ?」「もういい私がやるから」と感情丸出しで怒る
困った後輩が私に聞きにくると不満顔で私の説明中にまたクドクドと被せてくる(私が完スルーして説明を続けているとさすがに去っていくけど)
のでリーダーがいない時や退勤後にお茶や食事しがてら質問に答えたり仕事の対処方法を教えたり電話で愚痴を聞いたりしている
これで私がリーダーの悪口を言ったら組織がガタガタになるのでなるべく聞き役に徹する
入社6年目
仕事内容より上と下の板挟みが疲れる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する