-
1. 匿名 2018/10/29(月) 20:13:26
ダイエットと節約を兼ねて、夕飯をなくそうかと思っています。
ちなみに朝と昼はバイト先で食べています(お昼はかなりの量出されます)
1日2食以下の生活を送っている人いますか?
辛くないですか?どんな感じか教えて下さい。+98
-24
-
2. 匿名 2018/10/29(月) 20:14:16
+85
-21
-
3. 匿名 2018/10/29(月) 20:14:19
朝と夜だけ食べてます
朝しっかり、夜は少なめ+106
-4
-
4. 匿名 2018/10/29(月) 20:14:28
朝と昼バイト先で出るの?
しかもかなりの量?
いーなーー+326
-1
-
5. 匿名 2018/10/29(月) 20:14:36
>>2
だれ?+19
-64
-
6. 匿名 2018/10/29(月) 20:15:16
朝は食べたくても食べられない…+182
-4
-
7. 匿名 2018/10/29(月) 20:15:21
夜は食べなくても
朝昼しっかり食べればダイエット+202
-2
-
8. 匿名 2018/10/29(月) 20:15:30
ダイエットしようと朝と夜抜いて1日1食だけにした時期があったけど、痩せないし体調崩した。
一気にエネルギーを吸収する体質になったのかも。私には合わなかった+70
-5
-
9. 匿名 2018/10/29(月) 20:15:43
朝は眠すぎて食べてません+137
-3
-
10. 匿名 2018/10/29(月) 20:15:49
ダイエットとかの人はいいけど、貧困とかワープアトピでお金なくて一食抜いてるってコメちらほらみるからそういう人は辛いだろうね。+127
-4
-
11. 匿名 2018/10/29(月) 20:15:58
私は1食で十分です
夕方ごろ食べます
飲食店で働いて賄いがいつも4時〜6時頃だったのでその習慣で今でも夕方1食です
辛くないですよ
逆に2回食べると次の日まで胃がもたれてご飯抜きにします+175
-12
-
12. 匿名 2018/10/29(月) 20:16:03
昼にたくさん食べてたら意外と夜は食べなくても平気なもんだよ+231
-5
-
13. 匿名 2018/10/29(月) 20:16:11
最近退院したばかりで体調がまだよくなく、食欲が戻らず、もう2ヶ月くらい一日2食です。
食欲がない状態なので辛さはありません。
また、働いていた時も面倒なのでお昼ご飯を抜いていましたが、昼から眠くならず集中できて良かったです。+50
-0
-
14. 匿名 2018/10/29(月) 20:16:16
もう10年くらい夜は食べてないよ。
朝昼は食べてる。おやつも食べる。
37歳で出産も二回したけど、体脂肪率20%保ててるから体型は満足。体調不良もない。
最初はちょっとは辛かったかも?でもすぐ慣れる。+104
-16
-
15. 匿名 2018/10/29(月) 20:16:19
朝食べない。昼はパンかおにぎりと野菜スープ
夜は酒のみながら軽くおつまみ食べる+41
-4
-
16. 匿名 2018/10/29(月) 20:16:23
働いて朝昼ご飯が出るって良いね
めちゃくちゃ食費浮くやん
昼にしっかり食べて夜無くせば?
小腹空いたら小魚とか梅干しとか摘まんでさ+131
-4
-
17. 匿名 2018/10/29(月) 20:16:25
1日1食やってた
ご飯を用意するのと食べる時間がういて
仕事中、昼寝できて時間の節約になった
慣れると1食で平気になったよ
+109
-2
-
18. 匿名 2018/10/29(月) 20:16:29
一日2食のときと3食のときで体重変わらなかったので、諦めて今は3食しっかり食べてます。+22
-2
-
19. 匿名 2018/10/29(月) 20:16:40
日によって違う
今日は起きてからだるかったので朝抜きました+13
-0
-
20. 匿名 2018/10/29(月) 20:16:41
無くすんじゃなくて、量を減らしたら?
抜くのは身体に悪いよ+46
-9
-
21. 匿名 2018/10/29(月) 20:17:08
>>5
平野歩夢じゃない?+85
-1
-
22. 匿名 2018/10/29(月) 20:18:09
私も朝昼兼用で夜は遅くても8時までには食べるようにしてます。本当は6時以降食べたくないけど、子供がいて難しいです。
主さんが若いなら夜ご飯食べないとかなり痩せるとおもますよ。お腹すか前に寝るのが一番だと、このダイエット成功した友人が言ってました。
お互い頑張りましょうー!+27
-7
-
23. 匿名 2018/10/29(月) 20:18:25
1日夜1食という日もあったから、大丈夫!+25
-0
-
24. 匿名 2018/10/29(月) 20:19:51
はーい( ´꒳` )
学生時代から、体質的に朝、昼が食べれない。
(お腹も空かず、どちらかというと気持ち悪い)
帰宅早々18時〜19時にがっつり食べます。
何年もこのスタイルなのでこれが普通です。
でも、旅先では何故か朝からお腹が空くし
旅館での朝食が何より楽しみで不思議w+116
-4
-
25. 匿名 2018/10/29(月) 20:20:19
タモリさんが1·5食くらいだったよね+8
-1
-
26. 匿名 2018/10/29(月) 20:21:18
朝しか食べません( ・∀・)
身長162センチ体重39キロです
+9
-45
-
27. 匿名 2018/10/29(月) 20:22:04
題名見てる?
なんで1日三食の人がコメントしてんの?+66
-5
-
28. 匿名 2018/10/29(月) 20:22:17
朝食べない人
1人残らず息臭いよ!
拷問だから何か胃に入れてきてくれー+97
-51
-
29. 匿名 2018/10/29(月) 20:22:21
1日3食食べた方が良いんだろうけど、食べれ無い?から、夜の1食になつてしまう。朝食べれない→コーヒーだけ。昼休憩とかほぼほぼ取ってられない→無食。19時頃帰宅→ビール片手に好きな物って感じ。+32
-3
-
30. 匿名 2018/10/29(月) 20:24:41
トピ画が高橋一生じゃないなんて!+11
-11
-
31. 匿名 2018/10/29(月) 20:26:41
>>2
平野歩夢君、1日2食なの?
+61
-0
-
32. 匿名 2018/10/29(月) 20:27:14
>>28
販売員だから一応家に口臭器あるけど一般的嫌悪感を持たせる口臭では無いみたい。朝食べてないけどね。夜だけ食べる生活だから。+22
-4
-
33. 匿名 2018/10/29(月) 20:27:44
ほぼ夜しか食べないのに体脂肪27パー
謎+17
-2
-
34. 匿名 2018/10/29(月) 20:28:23
+11
-10
-
35. 匿名 2018/10/29(月) 20:28:25
+3
-5
-
36. 匿名 2018/10/29(月) 20:28:27
18歳ですが一日二食で食費節約のためにお菓子で済ませてたら健康診断で悪玉コレステロール?高すぎて再検査になりました。二食にするとしても節約は大事ですがバランスの取れた食事をした方がいいと思います!ちなみに痩せましたが肌荒れ悪化しました!なんか答えになってなくてすみません+75
-3
-
37. 匿名 2018/10/29(月) 20:28:51
痩せてから朝ヨーグルトとかバナナを食べてお昼がっつり食べれば夜なしで平気!+27
-3
-
38. 匿名 2018/10/29(月) 20:29:27
私は1食で十分です
夕方ごろ食べます
飲食店で働いて賄いがいつも4時〜6時頃だったのでその習慣で今でも夕方1食です
辛くないですよ
逆に2回食べると次の日まで胃がもたれてご飯抜きにします+11
-12
-
39. 匿名 2018/10/29(月) 20:31:55
>>13
早く良くなるといいですね
お大事にしてください+7
-1
-
40. 匿名 2018/10/29(月) 20:32:03
育休中でほとんど家にいるので、
昼間は果物とかお菓子をサッと食べて、
夕食はしっかり食べます。+13
-1
-
41. 匿名 2018/10/29(月) 20:33:43
仕事終わって家に帰って、軽めにご飯食べよ〜って思ってても食べ始めると止まらなくなる。
それならもう夕飯は一切食べないようにしようかと思ってる。
空腹は我慢出来るのに、食べ始めると何でもかんでも食べたくなっちゃう。+143
-2
-
42. 匿名 2018/10/29(月) 20:34:42
11時頃と18時頃の2食です
2食でもバランス良く食べ健康状態は良好です
3食食べてた頃より胃腸の調子がいい+8
-0
-
43. 匿名 2018/10/29(月) 20:34:52
>>6
それわかる+0
-0
-
44. 匿名 2018/10/29(月) 20:35:52
1日3回食事の時間あるけど、トータルすると1、2食
午前中フルーツ、お昼過ぎに炭水化物中心、夕方野菜とタンパク質って感じ
でも主さんは2食きちんとまかないが出るから、カロリー減らすには夜しかないんですね
お昼がっつり食べたら夜までもちそうだけど‥‥
空腹、心配になるけど、慣れるとどうって事はないですよ
ダイエット頑張って〜+6
-0
-
45. 匿名 2018/10/29(月) 20:37:57
トピ画のスノボの子すんごいタイプだったけど名前もわすれちゃったよ
ストイックだったよね+37
-4
-
46. 匿名 2018/10/29(月) 20:39:35
結婚するまでは本当に食べる暇が無いと言うか…
目覚め→睡眠時間平均5時間。疲れで顔浮腫んでるから半身浴から始まり無食→出勤。
昼休みとかほぼ無い。合間に休憩合っても20分位。ボーッとしてたら終了→無食。
結果→ただのガリガリ女。
見かねた現旦那が私が組んでいた仕事も全部引き受けてくれた状態で専業結婚したら、今は10キロ体重もどってとても楽になった。感謝でしかない。→元編集者+17
-17
-
47. 匿名 2018/10/29(月) 20:41:32
みんなすごいなー、慣れるまでどうやって乗り越えたか知りたいです(´・ω・`)+10
-1
-
48. 匿名 2018/10/29(月) 20:42:30
1日1食
夕方5時頃食べればお腹空かない+9
-5
-
49. 匿名 2018/10/29(月) 20:44:38
深夜に帰って来て大量に食べる。
翌朝起きられない、昼忙しくて食べられない。
不健康に痩せていつも体調不良気味だった。
今はその職場を辞めて、1日2食まで戻した。+7
-2
-
50. 匿名 2018/10/29(月) 20:46:46
朝は温かい飲み物だけ、昼はしっかり食べる。
夜はお酒を飲むので軽くつまむ程度。
食べ物は総カロリー1000くらいかな。
でも酒がカロリー高いからね。。+18
-2
-
51. 匿名 2018/10/29(月) 20:46:51
昼と夜しか食べてない
休日は1食のときもある
胃が小さくなってあんまり食べれなくなってしまった+7
-1
-
52. 匿名 2018/10/29(月) 20:47:35
私も1日1食
朝昼食べずに夜だけ食べてる
案外慣れるし、前まで胃腸弱くて薬ばっか飲んでたけど1日1食やってからすごい調子いいよ!
私の身体には合ってたかな…でも主さんの身体に合うかはわからないからあまり無理しないでね
+35
-1
-
53. 匿名 2018/10/29(月) 20:49:38
人類が狩猟民族だった時
一日3食も食べられなかったはず
体は一日一食か二食用に出来とる+32
-0
-
54. 匿名 2018/10/29(月) 20:50:48
私は朝晩の2食
朝食べたら晩ご飯まで間食一切なし
水は2リットル以上
昼が無いと夕方のダルさがなく集中できる
めっちゃ調子良いけど、プラシーボなのかな?+13
-1
-
55. 匿名 2018/10/29(月) 20:51:08
相撲取りって身体を大きくするために、1日2食じゃなかった?違ったらごめん。
でも2食だと身体が飢餓状態になって、食べた物を必要以上に取り込んでしまうんじゃないかな?+10
-6
-
56. 匿名 2018/10/29(月) 20:51:26
2食!3食!とガッチリ決めない方がいいと思う。
お昼にがっつり食った時は夜抜けばいいし
腹へってるのに私2食だから!と我慢するのは不自然。+45
-1
-
57. 匿名 2018/10/29(月) 20:51:50
朝と昼の2回。
夜は寝る前だし、食べない。
食べ過ぎると胃腸に負担がかかる。+8
-1
-
58. 匿名 2018/10/29(月) 20:52:35
目安はおなかがグーとなるタイミング。
そのぐらい空腹を維持すれば長寿遺伝子であるサーチュイン遺伝子が活性化するらしい。だから大体一日2食で、睡眠時間をはさんで約16~18時間内臓を休ませる。これ健康にいいらしい。+38
-0
-
59. 匿名 2018/10/29(月) 20:53:29
3食は健康説は
エジソンがトースターを売るために
言い出したものだから+36
-0
-
60. 匿名 2018/10/29(月) 21:00:27
辛いかどうかは本人次第でしょ(笑)+6
-0
-
61. 匿名 2018/10/29(月) 21:05:38
>>46
食べたい!常に食べたいんだよ。ただ食べる時間が無い。よくわかります。家に帰ると食べたい!よりも化粧とってそのまま寝たい。私の場合は中途半端な時間、夜中3時頃に必ず目が覚めていたのでその時に食べる物を1食準備してた。寝ぼけ状態で詰め込んでそこから又朝6時まで寝て、仕事のローテーション。+5
-0
-
62. 匿名 2018/10/29(月) 21:06:21
>>28
どういうメカニズムで口臭くなるの?+4
-0
-
63. 匿名 2018/10/29(月) 21:06:21
平野くん、1日1食で飲み物も水のみとかじゃなかったっけ?+19
-0
-
64. 匿名 2018/10/29(月) 21:07:09
ご飯は昼前と夜だけ
ただ仕事が在宅だから昼にダラダラお菓子食べてるから健康的ではない+3
-0
-
65. 匿名 2018/10/29(月) 21:09:56
>>55
部屋から提供されるご飯が二食なだけで他にも大量に食べてる
結局総カロリー数なんだよ+23
-1
-
66. 匿名 2018/10/29(月) 21:10:04
一食抜こうが
総カロリーが多ければ抜いても意味ない+11
-0
-
67. 匿名 2018/10/29(月) 21:10:07
私はきちんと食事を取るのは一日一食です。
朝はコーヒーとゼリー程度、昼はヨーグルト、夕方普通に夕食を食べます。
きっかけはダイエット。人によるとは思うけど、毎食きちんと食べないと飢餓状態になり逆に太るという話を信じて、きちんと食べて、運動してましたが全く痩せませんでした。
やはり、運動量に比べてカロリー摂取量が多かったのかもしれません。でも、仕事もしてるし運動をする暇もなく、邪道とは思いましたが一日一食と運動に切り替えてみました。
結果、八キロ痩せました。そんな事してたら免疫力が下がるとか老けると周りに色々言われましたが、体は軽くなり、取り立てて体が弱くはなってません。逆に若くなったと言われます。
私は、一日一食と軽い運動が合ってたのかもしれません。+45
-2
-
68. 匿名 2018/10/29(月) 21:10:34
一番カロリー的にありがたいから、夜帰宅後22時位になるべくカロリー高いパン&カフェオレ。それを5分位で完食して寝るw。仕事してる時はそんな感じだったな~。その1食が5分の幸せだった(笑)。+7
-0
-
69. 匿名 2018/10/29(月) 21:11:37
朝食は食べないと脳出血するよ
断言する+5
-17
-
70. 匿名 2018/10/29(月) 21:12:00
3食しっかり取るのはダイエットの基本だと思ってたけど
最近は違うの?+16
-3
-
71. 匿名 2018/10/29(月) 21:12:17
食べる回数と食べる時間が大事
痩せたいなら2食より3食
体を大きくするために相撲部屋とかは
敢えて1日2食ドカ食い+6
-7
-
72. 匿名 2018/10/29(月) 21:13:10
飢餓状態になると、次回の食事の吸収効率爆上げするから太るって定説化してる
減量したいなら食事は一日5食腹6分目が基本
プラス運動やってこそダイエットや+5
-3
-
73. 匿名 2018/10/29(月) 21:14:16
食べた回数じゃなくて、摂取したカロリー+28
-0
-
74. 匿名 2018/10/29(月) 21:16:18
一日二食だけど全然痩せないよ+7
-1
-
75. 匿名 2018/10/29(月) 21:17:54
>>30
高橋一生って、佐藤健が「ブッフェでものすごい量盛ってきて食べる」って大食いエピソード話してて本人も「すごい食べます」って言ってたから何が本当なのかわからない。+7
-0
-
76. 匿名 2018/10/29(月) 21:20:17
体重は標準だけど中性脂肪と悪玉コレステロールの数値が高かった
親に「あんた朝食食べないからよ!💢」って怒られた+4
-5
-
77. 匿名 2018/10/29(月) 21:23:29
1日一食は将来的に糖尿病…+10
-9
-
78. 匿名 2018/10/29(月) 21:23:53
私は、朝はギリギリまで寝て食べず、昼は矯正しているから飲料のみ、夜は仕事遅いから食べない。早く終わったら、夜だけおにぎり1個食べるかな。+5
-2
-
79. 匿名 2018/10/29(月) 21:40:55
ダイエット目的なら、ちょこちょこ食べが良いと聞いたよ
一日5、6回に分けて量は少な目でね
+8
-2
-
80. 匿名 2018/10/29(月) 21:42:49
タモリや内村航平、ガクトや福山、京本政樹も一日一食みたいだよね。+15
-1
-
81. 匿名 2018/10/29(月) 21:51:03
忙しくて疲れてて睡眠を優先してたら1日1食(14時くらいに食べる)になってた時期が半年続いた。
体重が10キロ落ちた。身体が軽かった。
体力が落ちるって言う人もいるけど、私は逆だったわ。+21
-0
-
82. 匿名 2018/10/29(月) 21:51:45
昼に起きて14時くらいに軽く食べて
19時に晩御飯食べてます
夜はお腹すいても我慢
ダイエットではなく
起きられないのでこうなりました...+0
-0
-
83. 匿名 2018/10/29(月) 21:54:36
朝食べないって人、
食べなくても糖質は入れといた方がいいよ。
紅茶に蜂蜜でも、野菜ジュースでも、
何でもいいから。
私も朝は食べられなくて水分で糖質は入れてたんだけど
寝坊してただのお茶だけで出勤して激務だった時に
低血糖だと思うけど意識朦朧として変な汗出た。+27
-1
-
84. 匿名 2018/10/29(月) 21:57:43
アラフォーですが
物心ついたときから朝御飯無し
なので朝食べると具合いが悪くなります
なので仕事が忙しい時は夜のみ1食
たまに朝昼兼用で2食です
30代前半は痩せていましたが
今はすごく太っていますw
私の場合どうしても夜食べる量が多くなってしまうしお酒を飲んでしまうのが太る原因です
ダイエット目的ならあまり効果ない気がします+4
-1
-
85. 匿名 2018/10/29(月) 21:57:49
>>11
今年86になる祖父も同じです。もうお腹が減らないから一食で十分らしいです!+5
-0
-
86. 匿名 2018/10/29(月) 21:57:53
朝食べない
本当は朝食べた方がいいのわかってるけど
食欲なくて+4
-0
-
87. 匿名 2018/10/29(月) 22:03:59
朝昼食べて夜は疲れて食べられないから食べてないよ。疲れすぎると食欲なくなるからほぼずっと夜は抜いてます。ある意味ダイエットにはなってます。+1
-1
-
88. 匿名 2018/10/29(月) 22:04:58
平野歩夢くん、相変わらずカッコいいすよ❗+27
-0
-
89. 匿名 2018/10/29(月) 22:09:59
>>2
平野歩夢選手って今は海外で練習とかしているのかな
近況が気になる
食欲ない時は無理に三食は食べない
お昼を抜くとか+6
-1
-
90. 匿名 2018/10/29(月) 22:18:49
1日1食です
なんか食べてから仕事だと胃が気持ち悪いから+2
-0
-
91. 匿名 2018/10/29(月) 22:23:07
朝と昼は食べるけど、夜は食べたり食べなかったり。前は健康の為に1日3食しっかり食べていたけど、2食にしてから胃が重かったり痛かったりする事がなくなった。3食だと常に胃腸が消化活動をし続けているから負担になるみたい。3食時代より痩せたけど、生理が止まったりもなく、いたって健康。+6
-0
-
92. 匿名 2018/10/29(月) 22:23:24
妊娠糖尿病になりました。
出産したら治るらしいし家系もあると思うけど1日1〜2食の生活を続けてきたからかなって本当後悔しました。
親に血糖値上がるよ!とか言われても若いから自覚なんて無かったんですよね。
少しでも何か食べて3食にした方が良いと思います。+3
-4
-
93. 匿名 2018/10/29(月) 22:26:53
>>70
夜はその後寝るだけだから、成長期を過ぎた大人は本来はカロリーは摂る必要ないらしいよ。+6
-0
-
94. 匿名 2018/10/29(月) 22:45:36
朝がどうしても食べられない。
妊娠〜授乳期は無理やり食べてた。
いまは、子供には出すけど自分はその横で飲み物だけって感じ。+0
-0
-
95. 匿名 2018/10/29(月) 22:47:15
>>78
仙人かな?筋肉落ちちゃうよ+7
-0
-
96. 匿名 2018/10/29(月) 23:01:34
夜食べないなんて信じられないんだけど1日働いてて本当にお腹減らないの?
精神的におかしいんじゃないの?+2
-6
-
97. 匿名 2018/10/29(月) 23:05:08
1日一食でいいとか言ってる人、今はいいかもしれないけどそういうの絶対良くないとか思う
普通の量を三食きちんと食べなさい+3
-15
-
98. 匿名 2018/10/29(月) 23:11:46
トップアスリートのトレーナーさんが、一緒にアスリートとトレーニングして、毎日10キロ走っているのに、1日2食と聞いて3食食べるのをやめた。
1日3食食べるのを推奨されてるのは、18歳以下の成長期の子供だけ。外食産業に影響出るから、3食食べるキャンペーンをしてると聞いた。だから、テレビで食レポばっかり。+16
-0
-
99. 匿名 2018/10/29(月) 23:12:29
私も今ダイエットしてて、朝昼好きに食べて夜は具だくさんお味噌汁だけって生活してます。
今この時もお腹は減ってるけど「空腹は脂肪の断末魔」って見聞きしてから、あえて空腹感じる時にこそスクワットしてる笑+5
-0
-
100. 匿名 2018/10/29(月) 23:14:35
専業主婦。
1日1食か2食です。
専業主婦になった時に、お腹鳴ったら食べる事にするルールを自分の中で作ったらこうなりました。
食べるのは大体午前10時ごろ。お腹が鳴ったら野菜スープと卵と少しの炭水化物。
夕方頃お腹が空いてきますが私はお酒好きなので、夜お酒飲むと満足。
つまみを食べてもスルメとか。
今日は蒟蒻の煮物を食べて、そろそろ寝ようかと思っています。
+5
-0
-
101. 匿名 2018/10/29(月) 23:28:50
朝と昼だけです。
正直お腹はペコペコ。帰宅が夜遅くてお風呂入って寝るだけだから我慢してますけど、もし帰宅が夕方なら絶対晩御飯食べちゃうと思います。+10
-0
-
102. 匿名 2018/10/29(月) 23:41:04
朝はギリギリまで寝て、昼はコンビニのおにぎり1つか2つ、夜は気が向けば食べるし面倒くさければ食べない 的な生活です!
痩せる!と思って食事を意識的に抜くのではなく、作ること、食べることを面倒くさいと思えるならば、苦なくできるとおもうけど…+5
-2
-
103. 匿名 2018/10/29(月) 23:50:53
デブトピにいるガルちゃん民はここを覗いてどうして思うんだろう
+5
-1
-
104. 匿名 2018/10/30(火) 00:12:35
>>11どんだけババアの胃袋だよ+1
-6
-
105. 匿名 2018/10/30(火) 00:19:32
朝はヨーグルト
昼はがっつり。冬はお鍋に好きな具材入れたりしてめちゃくちゃがっつり食べる
後は小腹が空いたらおやつ(ケーキの日もあれば果物の日もある。その時食べたいものを食べる)
夜勤でなかなか夜食べる時間が取れないので、ずっとこのサイクルですが太りません。好きなもの好きなだけ食べられているので辛くないですよ。+3
-0
-
106. 匿名 2018/10/30(火) 00:28:20
あー、お腹空いたー
晩御飯ガッツリ食べても今頃になるともうペコペコだよー
少食の人はよっぽど胃が小さいのかな?+2
-0
-
107. 匿名 2018/10/30(火) 00:43:09
太るのが怖いから1日一食
本当は気にしないで食べたい…。+8
-1
-
108. 匿名 2018/10/30(火) 01:14:52
95さん、確かに筋肉落ちたかも?と思う時はありますが、そんなに食事に興味がなくて。別に太る太らないでなくて、どうしても睡眠が優先になってしまいます。休みの日に、気が向いたら何かちょっと食べるぐらいです。+3
-0
-
109. 匿名 2018/10/30(火) 01:20:29
一日一食です。
朝は白湯、夕方17時頃に夕飯食べます。
もう習慣化されてるので、あまり気にならないですね。夕方は野菜と好きなもの、昼間はお腹が空いたら水分補給してます。
まぁ一日の運動量が少ないので、これでもってるんだと思います。仕事が体力仕事の場合はしっかり食べた方が良いと思いますよ。
あと、賄いとありましたが野菜は取れてますか?回数減らすにしてもバランス良く食べるよう意識することをお勧めします。ダイエット中なら尚更!+2
-0
-
110. 匿名 2018/10/30(火) 01:25:36
朝と夕の二食。
昼はお腹空かないから食べてない。
お腹空いたら食べるつもりだけど。昼間お腹空かないな。+0
-0
-
111. 匿名 2018/10/30(火) 01:42:36
子供には三食食べさせてるけど、自分は二食。朝・昼兼用、夜は子供に合わせて18時くらいに食べたり食べなかったり。
産後増えたけど、今は身長158で体重46キロくらい。
そんなに身体は重くない。+5
-0
-
112. 匿名 2018/10/30(火) 02:46:43
1日1食はともかく2食はわりと普通じゃね?+17
-0
-
113. 匿名 2018/10/30(火) 05:58:27
1日1食だと血糖値が急激に上がりすぎてダメらしいよ。
ピンクレディー?の人が「私の何がイケないの?」って番組で検査してもらったら、肌の水分量が77歳で、腸内の善玉菌がゼロだった。
1日5食とか少しずつ食べるほうがいいらしい。
必ず野菜から食べている人は、糖尿病が改善して肌がツルツルだった!!
+4
-1
-
114. 匿名 2018/10/30(火) 06:50:45
子どもの3食作るから自分は面倒くさくて2食
体調は良くない
2食だからか産後だからかわからない
産後と言ってももう子ども1歳4カ月
休みたいよー+1
-0
-
115. 匿名 2018/10/30(火) 08:33:08
夜は食べてない。
家族に夕飯作って、自分の分は分けておいて翌日の朝食にしてる。
もともと胆石持ちで少しの油でも摂取したら夜中に腹痛で苦しんでたから夕飯は抜くっていうことになったけど、手術した後も続けてる。その方が次の日の体調も良いし、血液検査の結果も健康的になって、おまけに便通も良くなったから自分には合ってる。
+5
-0
-
116. 匿名 2018/10/30(火) 10:37:49
結構キツそうだな。+0
-0
-
117. 匿名 2018/10/30(火) 12:35:22
朝食べると胃もたれするから2食。昼にドカ食いするから太りやすくなった。昼も夜も減らしたけど、今度は代謝が悪くなって少ない量で平気になった。運動が一番いいよ。+1
-0
-
118. 匿名 2018/10/30(火) 12:59:21
夜勤明けでご飯食べて寝ると気持ち悪くて、食べずに寝ると楽に起きられる
食べないほうが体が楽になる。
ただ、食べ物が視界に入ると辛い+2
-0
-
119. 匿名 2018/10/30(火) 14:45:31
昼ごはん抜きたい(;o;)
昼ごはん食べると
頭が回らないし、
動きが鈍くなって
眠くなって
必ず昼寝…🤤
昼ごはん食べなければ
動き回れるのに😣
食べてしまうバカヤロウ😭+5
-0
-
120. 匿名 2018/10/30(火) 17:22:11
アラフォー。
朝食べるとお腹が重苦しいので、食べません。
お昼と夜、食べます。
1日2食の生活を、何年も続けてます。
お昼より、夜いっぱい食べますが、
軽い筋トレを続けているおかげで、太りません。+3
-0
-
121. 匿名 2018/10/31(水) 00:24:57
ずっと一日一食。
何食も食べられない。
でも153センチ42キロの普通体型。+3
-0
-
122. 匿名 2018/10/31(水) 10:36:28
若ければいいけど、30代以上で食事制限だけはみっともない体になるから。運動もしよ。+3
-0
-
123. 匿名 2018/10/31(水) 11:18:45
>>112
〜じゃね?って言い方すごく嫌い+5
-0
-
124. 匿名 2018/11/01(木) 10:56:36
幼少期からどうしで朝は食べられない、入らない体質で、昼時が勝負で昼休憩なしのパートしてるから自然と夜一食の生活が定着してしまってる。
もう10年近くもこんな感じ。改善したい。
サイクルとしてはやっぱり朝は食べたい。+1
-0
-
125. 匿名 2018/11/03(土) 12:09:27
>>34
これって忙しすぎて片手間でしか食べれないだけなんじゃ…+3
-0
-
126. 匿名 2018/11/25(日) 18:41:38
2011年12月から1日1食で生活しています。
経済、身体を中心に様々な恩恵を授かっています。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する