ガールズちゃんねる

食に興味がない人

171コメント2017/08/08(火) 14:55

  • 1. 匿名 2017/07/31(月) 17:35:16 

    私は食いしん坊なので食に興味がない人の気持ちが分かりません(>_<)
    ダイエットする必要などがなさそうなので少し羨ましくもあるのですがいいことばかりではないですか?

    +83

    -9

  • 2. 匿名 2017/07/31(月) 17:36:12 

    食べることが一番幸せだわ。

    +137

    -14

  • 3. 匿名 2017/07/31(月) 17:36:18 

    食に興味がない人

    +5

    -32

  • 4. 匿名 2017/07/31(月) 17:36:32 

    母親の作ったご飯がマズイと食に興味なくなるらしいよ

    +52

    -44

  • 5. 匿名 2017/07/31(月) 17:36:49 

    葉月里緒奈は興味ないらしいよ
    料理もしないし食べ物の話にも興味なさそうだった
    野菜をそのままかじったりするのが好きらしい

    +90

    -3

  • 6. 匿名 2017/07/31(月) 17:36:52 

    食に興味がない人

    +2

    -3

  • 7. 匿名 2017/07/31(月) 17:37:02 

    お酒飲みながら美味しい物を食べる。
    考えただけでヨダレが出るよ

    +76

    -9

  • 8. 匿名 2017/07/31(月) 17:37:05 

    そういう人って毎日の生活で何を楽しみにしてるのかな

    +123

    -23

  • 9. 匿名 2017/07/31(月) 17:37:19 

    朝と昼 毎日毎日同じ物食べてる。
    夜は適当に

    +132

    -3

  • 10. 匿名 2017/07/31(月) 17:37:54 

    食のストライクゾーンが狭すぎる人がいる。そしてそのストライクゾーンに入らないものは絶対に食べない。このチョコパンは好きだけどこのチョコパンは好きじゃないから食べない。勘弁してくれ

    +101

    -15

  • 11. 匿名 2017/07/31(月) 17:38:03 

    食欲無くなりたいくらい食べ物大好き(笑)
    一度も食欲無くなった事無いです。

    +132

    -14

  • 12. 匿名 2017/07/31(月) 17:38:27 

    まぁー個人のことだからどーでもいいけど、
    毎日することに興味がないって損してるとは思うよ

    +15

    -20

  • 13. 匿名 2017/07/31(月) 17:38:30 

    私ないです

    ほんとに興味ない
    食べれればなんでもいいって感じ
    ダンボールをスティック状に切ってにマヨネーズをつけて食べたりできる

    +16

    -61

  • 14. 匿名 2017/07/31(月) 17:38:43 

    あまり興味がない
    食べないと腹減るから食べる。
    正直面倒。

    +188

    -9

  • 15. 匿名 2017/07/31(月) 17:38:55 

    外食の時、困る
    食べたい物が特に浮かばないから「何が食べたい?」って聞かれると答えられない
    「何でもいい」は相手が困るから言わないようにしてるけど
    考えすぎて疲れる

    +122

    -5

  • 16. 匿名 2017/07/31(月) 17:39:01 

    食べ物なら何でもいいかな
    食べなくても生きれるなら食べなくてもいいかな

    +95

    -6

  • 17. 匿名 2017/07/31(月) 17:39:14 

    >>13
    それ食に興味がないとかのレベルじゃないwww

    +48

    -3

  • 18. 匿名 2017/07/31(月) 17:39:20 

    >>8
    暗いけど、塗り絵の時間(笑)
    音楽聴きながらこんな事してる。
    食に興味がない人

    +159

    -6

  • 19. 匿名 2017/07/31(月) 17:39:23 

    何の為に働くのか分からなくなりそう
    あれ食べたいな〜とか1番身近な欲だと思うし。

    +15

    -23

  • 20. 匿名 2017/07/31(月) 17:40:00 

    小食の人と食事に行くと、本当はまだまだ食べられるけど食い意地張ってるみたいで、ついつい合わせてお腹いっぱいと言ってしまう(笑)

    +80

    -9

  • 21. 匿名 2017/07/31(月) 17:40:07 

    全然関係ない画像をソッコー貼りにくるやつってなんなの?

    +15

    -6

  • 22. 匿名 2017/07/31(月) 17:40:10 

    自分で作る時は何でもいい。
    外食の時は楽しくて仕方ない。
    って感じ。

    +24

    -5

  • 23. 匿名 2017/07/31(月) 17:40:22 

    一日一食で十分
    あとはスムージー、青汁、水で水分補給してます

    +81

    -8

  • 24. 匿名 2017/07/31(月) 17:41:50 

    >>23
    それで満足できるとは羨ましい やっぱりスリムなのかな

    +66

    -2

  • 25. 匿名 2017/07/31(月) 17:41:58 

    忙しい時は食べるの面倒だし、何でもいい。
    ゆっくり出来る時は、おいしいもの食べたい。

    +24

    -2

  • 26. 匿名 2017/07/31(月) 17:42:22 

    >>20
    正直食に興味無い人と外食しても、楽しく無いよね。

    +98

    -13

  • 27. 匿名 2017/07/31(月) 17:42:27 

    私の友達が食に興味ない。
    旅行行っても「お腹に何か入ればいい」って感じで、現地のおいしいものは「高いから」って言ってコンビニのパンとか食べてる。喜びを感じられないのに高いお金出す必要性がない、と。お腹は空くしおいしい・まずいも感覚はあるんだけど、こだわりがないって。

    フィギュアスケートの羽生くんもあんまり食べることに興味ないって言ってたよね。

    +114

    -5

  • 28. 匿名 2017/07/31(月) 17:42:41 

    >>19
    食べるために働いてるの?笑笑笑
    欲しいものは食べ物以外にもあるだろ

    +27

    -11

  • 29. 匿名 2017/07/31(月) 17:42:43 

    1日3食面倒くさい
    TVつけたらグルメ番組ばかりでウンザリ
    食べるのは普通に好きだけど

    +87

    -3

  • 30. 匿名 2017/07/31(月) 17:43:02 

    食に興味ないとかいるんだ!
    今日は美味しいもの食べ行こー。とか
    ないってこと?
    なんか寂しいね。

    +18

    -27

  • 31. 匿名 2017/07/31(月) 17:43:03 

    純粋な質問、食欲ない人で性欲強い人っているの?

    +11

    -4

  • 32. 匿名 2017/07/31(月) 17:43:29 

    霞が食えるなら霞食って生きて生きたい。

    +46

    -5

  • 33. 匿名 2017/07/31(月) 17:44:10 

    興味がない人はやはりスリムですか?

    +43

    -2

  • 34. 匿名 2017/07/31(月) 17:44:30 

    >>18 塗り絵?紙に色鉛筆ですか?すごすぎて驚きの声が出た!

    +50

    -2

  • 35. 匿名 2017/07/31(月) 17:44:39 

    食に興味がない人と好き嫌いの激しい人は別
    好き嫌い激しい人は食べられる物はすくないけど量は普通に食べるでしょ
    食に興味がない人はあまりお腹が空かないから食べなくても平気だけど健康の為に仕方なく食べるからものすごく少食

    +42

    -3

  • 36. 匿名 2017/07/31(月) 17:44:50 

    小樽に旅行いってマクド食べてきた...

    +24

    -6

  • 37. 匿名 2017/07/31(月) 17:44:53 

    前もあったなこのトピ

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2017/07/31(月) 17:45:08 

    毎日何を食べたいか全然思いつかなくて考える時間がすごく無駄に感じる
    嫌いなものじゃなければ毎日同じものでいいわ

    +59

    -2

  • 39. 匿名 2017/07/31(月) 17:45:39 

    食に興味ない人は美味しい!とかが無いってことなん?ありえんわ。まぁ人の勝手だからいいけど

    +2

    -14

  • 40. 匿名 2017/07/31(月) 17:45:46 

    食べ放題とかは損してると思う。

    +11

    -3

  • 41. 匿名 2017/07/31(月) 17:45:55 

    >>31性欲は男性ホルモンだから食欲とは関係ないと思う。
    男性ホルモン多い女性なら食に興味なくても性欲はあるはずだよ。
    私は男性ホルモン少ないから性欲ないけど、、

    +5

    -7

  • 42. 匿名 2017/07/31(月) 17:46:39 

    >>13
    世の中、美味しいもので溢れてるのにダンボールを食べようと思う気持ちが分からない。貧困ならともかく。

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2017/07/31(月) 17:46:41 

    渡が知ってる食に興味がない人は痩せてる
    だって本当にちょっとしか食べないから当たり前
    でも肌はきれいでうらやましい

    +32

    -1

  • 44. 匿名 2017/07/31(月) 17:48:05 

    >>31
    小食だけど性欲も睡眠欲もあるよ

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2017/07/31(月) 17:48:15 

    どうせ味なんてわかんないし、栄養あってお腹満たされたら何でもいいよ。
    渡部とか食通きどりのタレント見てると、ほんと失笑しかないよ。目隠しされたら、きっとわかんないと思うよ。

    +53

    -4

  • 46. 匿名 2017/07/31(月) 17:48:18 

    私は食に興味が無い方だけど、好きな食べ物はあるし、夕食が好物だったらテンション上がります。食べ放題も元々少食だから全然食べられないけど行きますよ。

    ただ、休みの日に気付いたら夕方まで何も食べてなかったとか、食に対して興味は薄い方だと思います。

    食に興味ない人ってこんな感じの人が多いんじゃない?好きな物はあるけど無理して食べたいと思わなかったり、夕飯の時間でもお腹空いてなかったら食べなかったり。好物でも残すみたいな。

    +98

    -2

  • 47. 匿名 2017/07/31(月) 17:49:41 

    スリムな人が多いイメージだわ。

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2017/07/31(月) 17:50:40 

    ガッツリ食べてる人みるといつもコレ思い出す

    +53

    -4

  • 49. 匿名 2017/07/31(月) 17:50:54 

    1番ビックリしたのは、好きな食べ物ない、夕飯が○○って聞いても別になんとも思わない。って言ってた知人。

    子供の頃から今日はカレーだよとか言われてもテンション上がらない人だったらしい。物凄い少食でご飯も幼稚園児位しか食べない人だった。

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2017/07/31(月) 17:51:21 

    いうほど食べることに興味ないから、栄養補給ってかんじ。

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2017/07/31(月) 17:53:09 

    食べてばっかのデブが痩せたいとか言ってたけど食べるからデブなんだろ、痩せたきゃ食うなって言ったら食べることが唯一の楽しみなんだもん!ブヒッ!て鼻息荒くしてた
    ここで食に興味ない人をかわいそうとか言ってるやつ全員そんなブタのイメージ

    +56

    -3

  • 52. 匿名 2017/07/31(月) 17:54:07 

    食べる為に働いてる訳ではないなぁ。
    それより物欲の方が勝ってるかも。
    食べられたらそれでいい。
    無性にチョコフレークやポテチ食べたくなる時あるけどそれくらい。

    +18

    -2

  • 53. 匿名 2017/07/31(月) 17:55:17 

    >>40
    食べ放題全く行かない

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2017/07/31(月) 17:55:19 

    頻繁にお腹が空いてイライラするよりは良いと思ってる。

    小食であまり空腹感がなくコスパが良いです、多分体質。両親もガツガツ食べるタイプではなかったです。
    虫歯もありません

    +28

    -2

  • 55. 匿名 2017/07/31(月) 17:55:32 

    友達と食べるはいいけど、1人だと食べなくてもいい。
    お腹空くのと、健康維持の為仕方なく食べてる。

    +44

    -1

  • 56. 匿名 2017/07/31(月) 17:56:34 

    食事は楽しい事というより生命を維持するための義務という感覚に近いかも

    +52

    -1

  • 57. 匿名 2017/07/31(月) 17:56:49 

    確かに旅先でコンビニ行く。
    1番無難なんだよね、味が。
    ご当地なんちゃらは良し悪しあるし、自分はコンビニおにぎりで十分。

    +25

    -3

  • 58. 匿名 2017/07/31(月) 17:58:02 

    何をたべるか考える事がメンドクサイ!
    お腹減らないと食べないし。
    食べ放題とか興味ない‼
    納豆、卵、米があればいい!

    +28

    -2

  • 59. 匿名 2017/07/31(月) 17:58:23 

    血糖値が下がって来てフラフラするから何かしら口に入れねば!と食べるけど、それだけ。
    食べ放題は元取れないからそもそも行かない。

    +41

    -0

  • 60. 匿名 2017/07/31(月) 18:00:43 

    私の父親が食に興味なしだった
    気が向いたらお酒のつまみとして適当にちょっと食べるみたいな
    でも食道癌になって腫瘍のせいで食道がほぼ塞がって碌に物が食べれなく(水分でさえ食道でつっかえて吐いてしまう)なってからは「腹が一杯になる感覚が味わいたい」「○○を思い切り食べたい」って食に執着しだしたよ
    食べれるうちは「食べるのって面倒臭い」とか色々言うけど、いざ食べられなくなると飢餓感が凄いんだろうなと思う
    食に興味を持てないって、ある意味贅沢な言葉だよね

    +48

    -3

  • 61. 匿名 2017/07/31(月) 18:01:51 

    高校生ぐらいまでは、全然食べ物に興味がなかったというか小食だった
    小さい頃から、ご飯一口たべて全部親にあげてたw
    ご飯で美味しいと思った事が一度もなかった。
    お菓子たべてたけど、それも一口
    お陰で当時はガリガリ。

    20歳ぐらいから急に食べ物の美味しさに目覚め激太り
    食べ物に興味が無いままなら良かったw

    +24

    -2

  • 62. 匿名 2017/07/31(月) 18:02:04 

    そんな極端な例を持ち出されてもね

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2017/07/31(月) 18:02:07 

    空腹に耐えられないから食べる。
    食事は正直面倒だなあ。作るのも食べるのも、考えるのも。
    かと言って調理しないで食べられて、手に入り易いもの(コンビニおにぎり、サラダ、弁当、お惣菜etc)は太りやすいし、高いし。
    ガソリンや電気などでエネルギーがチャージできたら楽。

    +32

    -2

  • 64. 匿名 2017/07/31(月) 18:03:31 

    >>63
    自分はそんな時にサプリ飲んでるw

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2017/07/31(月) 18:05:02 

    食べ物より飲み物が好き
    安ければいいです

    +13

    -2

  • 66. 匿名 2017/07/31(月) 18:09:22 

    夫は目の前に美味しそうなお菓子とかがあっても、お腹すいてないと「今腹減ってないから」って言って見向きもしない。
    興味というか食い意地の問題かもしれないけど、お腹すいてなくても美味しそうな物が目の前にあったら絶対手を出してしまう自分はそういう人が羨ましい。

    +53

    -3

  • 67. 匿名 2017/07/31(月) 18:12:30 

    自分もそんなに興味なくて、旅行先だと、ご飯食べてる時間がもったいないと思ってしまう。
    食べてる時間あるなら、他のところ見て回りたいし、ぶっちゃけマックとかで簡単に済ましても構わないって思ってる。

    なので、旅行での楽しみにグルメをあげる人とはちょっと合わないんだよなぁ…。

    +28

    -3

  • 68. 匿名 2017/07/31(月) 18:15:37 

    痩せてる友達がそう。旅行行っても食にこだわりがないから名物を食べたがらないし、ビュッフェ行ってもわかめが好きだからってわかめばっか食べてたww

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2017/07/31(月) 18:16:20 

    食べることに興味ないって少数派だから奇異的な扱いされるのが嫌
    食べ物の事ばっかり考えられて羨ましい。って本心で思うのに嫌味としか取られないから困る
    もっと食べなとか言われるの迷惑だからほっといてほしい

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2017/07/31(月) 18:16:59 

    食に興味ない。
    食べる意味が分からない。
    別に食べなくてもいいんだけどなーって思うけど、食べなきゃ食べないで倒れたりするから、とりあえず何か食べる感じ。
    今は蒸し野菜(スーパーに売ってるやつ)を食べてるくらい。
    あと納豆。
    食べるのって面倒臭いんだよね。

    +30

    -2

  • 71. 匿名 2017/07/31(月) 18:18:12 

    食に興味ない。
    人に興味ない。
    家にテレビない。
    こういう人は面倒そうなのであまり積極的に接したくないです。

    +13

    -7

  • 72. 匿名 2017/07/31(月) 18:21:17 

    食い意地はってる人って下品じゃない?
    まず体に蓄えてる贅肉消費してから食べたら良いのに。

    +27

    -11

  • 73. 匿名 2017/07/31(月) 18:21:52 

    食に興味のない人に是非聞いてみたい。
    他に、何に興味があるの?
    (趣味以外で)

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2017/07/31(月) 18:23:00 

    >>73
    趣味は駄目なんかい(笑)
    趣味に没頭して食事忘れるパターンが多いのに

    +30

    -1

  • 75. 匿名 2017/07/31(月) 18:23:31 

    羽生結弦くんの密着映像でそんなことを言ってた気がする。何年か前。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2017/07/31(月) 18:24:12 

    食に興味ない私カッケー トピですね(笑)

    みんなドヤ顔で書いてそう(笑)笑けるわ

    +7

    -21

  • 77. 匿名 2017/07/31(月) 18:24:17 

    アレルギーが多すぎて切実に食べるのが怖くなった。
    今は大丈夫だけど今度は何食べたら? 次は蕁麻疹で済むかな? 突然なって死んだらどうしようって恐怖が刷り込まれる。

    アレルギーが多くて、短期間で色々発症して治ったりを繰り返すと。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2017/07/31(月) 18:25:31 

    食に興味のない人は「美味しい!」て感覚になることがあまりないのかな?

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2017/07/31(月) 18:26:08 

    胃腸が強かったらもう少し興味を持てたはず
    胃に負担がないかをまず考えるから、組み合わせもめんどくさくて食べることへの楽しさはないし興味も薄くなってしまう

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2017/07/31(月) 18:26:41 

    >>8

    わたしは食には一切、興味や関心ありません。
    かわりに読書に勤しんでいます。

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2017/07/31(月) 18:26:54 

    マズくてオッケー
    食に興味がない人

    +1

    -6

  • 82. 匿名 2017/07/31(月) 18:27:35 

    チェーン店じゃない少しいい店だと普通に1品1000円だからね。
    1時間働いた分のお金がたった1皿に消えるのかって思うと寂しくなる。

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2017/07/31(月) 18:28:04 

    >>76
    想像力の欠如だね。
    可哀想な人。

    +12

    -3

  • 84. 匿名 2017/07/31(月) 18:28:40 

    >>74
    やっぱり趣味を除外したら難しいか(^^;

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2017/07/31(月) 18:29:32 

    >>1
    私もです!
    食べる事が大好きなだけで、味にはこだわりがありません!!!!!!!
    お腹が満たされればそれで充分!!!!!!!

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2017/07/31(月) 18:30:41 

    おいしいと評判のお店に並んだり、予約したり、取り寄せしてまで食べたいとかないな

    近場の可もなく不可もないお店でいい

    +23

    -2

  • 87. 匿名 2017/07/31(月) 18:31:41 

    私が食に興味がないので夏休み子どもにずーっとご飯作るのは修行。がんばるけどさ!

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2017/07/31(月) 18:36:30 

    私も興味無い。
    でも、お腹は空くから食べるよ。
    美味しい、マズイは分かるけど
    その美味しいものを作ろう、とか
    また食べたいなって思わないんだよな。
    だからか、食事に行く友達は1人もいないな。

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2017/07/31(月) 18:36:52 

    >>1
    骨粗鬆症や低体重、貧血など色々と問題になりうる。長期続けば健康的にもよくないと思う。


    ここに食に興味がないって書いてる人たち、気をつけて!!
    私も興味ない人間で、水にサプリで生きていけると思っちゃうタイプだけど、貧血だったり低体重だった。
    10代で骨は作られてるとか聞いて、将来的に骨粗鬆症も心配してる。

    母は料理上手だけれど、添加物などにうるさく、食材にも調味料にもこだわるほうだった。
    そのおかげか、ウインナーなどの加工物、味の濃いものも苦手で外食も苦手。
    同じように厳しいおうちの子はやっぱり外食苦手ですぐに食事を抜く。
    だから、意識して頑張って毎日自炊して野菜や肉や米、魚をとってる。
    興味ない人、自炊してみて!意外と楽しいし今よりは興味わくかも。

    +8

    -6

  • 90. 匿名 2017/07/31(月) 18:37:06 

    >>18
    あら素敵!
    色合いがとっても好きだわ。

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2017/07/31(月) 18:37:25 

    バナナ買っといてくれたんでいい。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2017/07/31(月) 18:37:31 

    人間の三大欲求のうちの一つが薄いなんて羨ましい

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2017/07/31(月) 18:37:50 

    羨ましい
    食しか楽しみない

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2017/07/31(月) 18:38:58  ID:bjoUakNQyo 

    >>27
    私ならこんなのと一緒に旅行行きたくないわ! 何故旅先に来てまでコンビニのパン食べなアカンねん! 全然楽しく無いわ!

    +11

    -11

  • 95. 匿名 2017/07/31(月) 18:39:42 

    食べ過ぎたときのお腹一杯になる感覚が昔から苦手で、外食のときも選ぶ基準は、おいしいかどうかより量がちょうどいいか。
    いつもあっさりしたものを選びがち。

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2017/07/31(月) 18:39:51 

    鬱になると元々はあってもなくなりがちになったりする。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2017/07/31(月) 18:40:22 

    >>72
    はい。すいませんね。
    そうできたらどんなにいいか…。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2017/07/31(月) 18:45:16 

    夫は食べてる途中で、もう疲れちゃったとか言ったりする。バイキングや地方の名物とか食べに行こうって話にすらならないw
    旅行とか祭りって食べるのが楽しみなのに、夕飯が食べられなくなるとか言って小学生か?と思う。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2017/07/31(月) 18:47:16 

    本当の意味で食に関心のある人は綺麗な体型してそう

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2017/07/31(月) 18:47:59 

    食に興味がないと言えるか分からないけど、私は食べるなら何でもいいタイプ
    どうしても食べたいものとかがないんだよね
    でも普通の量を食べるから別に痩せてないよ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2017/07/31(月) 18:54:33 

    一生カロリーメイトだけでいい

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2017/07/31(月) 18:55:31 

    洗い物してまで料理?調理?したいと思わない
    箸もコップも使い捨てだし

    +9

    -7

  • 103. 匿名 2017/07/31(月) 18:57:22 

    ちょっと違うけど、私は食べ物が目の前にあると満足して食欲なくなる。テーブルにたくさんお皿があるとか、冷蔵庫にお惣菜があるとか。
    すぐ食べれる物がないと、何食べようかなーって一生懸命考えてる。
    飲み会だと食欲なくなるから、割り勘だと損してる。

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2017/07/31(月) 18:57:46 

    食べる事に興味が無い人って好きな食べ物が少ないのかな??私は食べることが大好きで、好きな食べ物をあげだしたらキリがないのに…。好きな食べ物が多いから毎日何食べようとか何作ろうとか考えるんだよねー。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2017/07/31(月) 19:01:55 

    夜中の番組で関ジャニの子も食に興味がないって言ってた、その子も細い。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2017/07/31(月) 19:02:55 

    興味なくて噛むのがつらい
    生きるために食べてる

    +13

    -2

  • 107. 匿名 2017/07/31(月) 19:04:18 

    私も興味ないけど好きとか嫌いとかこだわりもないから何でも食べますよ

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2017/07/31(月) 19:04:54 

    >>104
    >>77>>79を読んだら。
    好き嫌いで食材を選べるならとっくに興味持ててるでしょ。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2017/07/31(月) 19:08:30 

    荒れてるね。ここも削除依頼出しとくわ

    +1

    -12

  • 110. 匿名 2017/07/31(月) 19:19:54 

    >>89
    今まで一人暮らしと結婚してから今も当然だけど長年自炊生活ですよ
    料理は出来る方だと思ってる
    誰に食べてもらっても「不味い」と言われた事はないので
    食に興味がない=自炊しない、ではないから誤解しないでほしい

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2017/07/31(月) 19:20:24 

    小さい頃から食べることがとにかくめんどくさくて、家族からは生への執着が弱いと言われ続けました。
    食欲よりも睡眠欲の方が圧倒的に強いです。

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2017/07/31(月) 19:20:56 

    >>89
    いやいや、家族いるから1日3食ご飯作ってますがなw
    でもさ、作るだけで食べた気分になるんだな〜。

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2017/07/31(月) 19:22:32 

    美味しいの出されてもお腹空いてなければ「ああ…後で食べるよ」になる。
    無理に食べたくないし食べられない。

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2017/07/31(月) 19:24:26 

    自分は食べないけど、楽しそうにパクパク食べる友人と一緒にご飯行くの楽しいよ!
    見てるだけで美味しそうな疑似体験出来るし、ニコニコして食べてるの見ると嬉しくなる。

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2017/07/31(月) 19:28:56 

    うちの旦那、
    食に興味ないと言いつつ
    食べ歩きとか、グルメ番組みてる。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2017/07/31(月) 19:40:05 

    >>101 是非一生カロリーメイトだけで生活してください

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2017/07/31(月) 19:41:23 

    お腹は減りますが、空腹じゃなくなればいいのでナッツですませることがしばしばあります。何を食べるか考えるほど体力がないのかもしれません。体型は小さいころからガリガリです。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2017/07/31(月) 19:41:46 

    食事って作るのも食べるのもすごく疲れる
    なんでみんなあんなにガツガツと餓鬼みたく食べていられるんだろう

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2017/07/31(月) 19:42:32 

    正直、お腹が膨れれは何食べても同じ。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2017/07/31(月) 19:48:00 

    食にあまり興味がないです。
    特に何かに集中してるときは面倒くさいとすら思う。仕事先で、ランチ何食べようかと悩んでる人を見ると不思議でした。
    ただ、子供を出産してから食欲が凄くて、漬物に御飯がこんなに美味しいだなんて…と感動しました。
    食べることは生きることだと実感しました。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2017/07/31(月) 19:48:51 

    基準が違うだけだな。
    3大欲求だからな。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2017/07/31(月) 19:48:56 

    私は太ってるしよく食べるけど、何でも良いです。
    高級食材や流行りのスイーツなど手間暇かかるものに興味無く、お腹いっぱいになれば何でも。
    しかしカロリー高いもの程美味しいのは分かります!

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2017/07/31(月) 19:50:55 

    興味がないわけじゃないけど。好き嫌いはほぼなくて、料理も好きだけど、他の好きな事に時間を使いたいと思っちゃう。

    仕事とか趣味のギターとか。健康維持の為に1日3食頑張って食べてる。スリムですよ。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2017/07/31(月) 19:53:29 

    40歳ですが、30代まで食に興味なくて
    栄養補給目的で食事していたくらいだったのに、
    40代になったとたん興味がわいてきました。
    でも胃腸が以前ほど強くなくなって、
    あんまり分量が食べられなくなってきました。
    食べたいのに食べられない。
    こういう辛さ、人生で初めて味わっていますw

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2017/07/31(月) 19:54:31 

    夫がいるから料理するけど、1人だと何かに集中してると昼食や夕食忘れるよ。夜、なんかお腹すいたなーって感じで、思い出したように食べる。不健康ですね。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2017/07/31(月) 19:59:08 

    私は太ってるしよく食べるけど、何でも良いです。
    高級食材や流行りのスイーツなど手間暇かかるものに興味無く、お腹いっぱいになれば何でも。
    しかしカロリー高いもの程美味しいのは分かります!

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2017/07/31(月) 20:00:14 

    お腹に入れば何でも良い派
    ごくたまーに、あれが食べたい!ってなるけど
    それ以外は本当になんでも良い。
    お腹減ってスーパーに買い物行っても結局何食べたいかわからないからすぐ食べられそうなもの買ってしまう。

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2017/07/31(月) 20:03:06 

    料理に興味がない
    「好きな食べ物は?」と聞かれると「魚!」と答えてる

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2017/07/31(月) 20:20:55 

    興味がなさすぎて会食恐怖症?になりました。
    人と向かい合って御飯を食べれなくて切なかったです。
    だけど、会社では色々と御飯を御馳走になり、申し訳ないです。食べ切るのに必死だし残せないし。
    だから、御飯を美味しそうに食べるアナウンサーのみとちゃんが羨ましい。

    +9

    -2

  • 130. 匿名 2017/07/31(月) 20:30:12 

    霞を食べて生きていきたい

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2017/07/31(月) 20:32:09 

    >>72
    自分は食に興味ないこと批判されたくないくせに、逆に興味ある人のことは貶すんだね。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2017/07/31(月) 20:33:29 

    1日1食美味しいものだけで良いよ

    寿命短いんだろうなぁ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2017/07/31(月) 20:39:18 

    横になったり寝るのがこの上ない楽しみなんだが、もしかしたら自分は冬眠に近い状態で生きてるのかも知れない

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2017/07/31(月) 20:44:47 

    1日3食もなくていい。
    1日1食の体にならないかなーって思う。
    一応お腹はすくから、朝、昼は1粒飲んだら腹が膨れる&栄養もとれるようなサプリメントでないかなーなんて思ってる。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2017/07/31(月) 20:51:39 

    独身の頃は
    飲んだら食べない。煙草とコーヒーで充分だった。
    今は気がついたら食べてる。
    煙草も吸わないけど、飲んだらダラダラずっとたべて更に締め迄。
    性欲が無くなって食欲が増したのかな?

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2017/07/31(月) 20:52:35 

    これが食べたいとかないから「何食べたい?」と聞かれると困ってしまう
    今朝はとりあえず何かは食べないとと思って食パン半分をそのまま牛乳で押し込むように食べた
    こんなんじゃ駄目だとわかってはいても……

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2017/07/31(月) 21:02:58 

    生きるために殺して食べている。
    消化に24時間かかるなら
    1日1食で十分、24時間以上立って消化される
    のは食費の無駄か、咀嚼不足と思っている

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2017/07/31(月) 21:09:40 

    >>43
    哲也?渡哲也。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2017/07/31(月) 21:14:28 

    私は小学校時代から朝飯食べたことがないなぁ
    だからホテルのバイキングで喜んでる人とかよく解らないや

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2017/07/31(月) 21:29:37 

    夏バテの為、夏限定で興味なくなる。

    夏は食べないと腹がなるからゼリーだけ食べたり。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2017/07/31(月) 21:35:25 

    食べるのが疲れるって感覚がわからないんだよね。
    どんなに風邪引いても食欲はあるし、いつも食べ物のことばかり考えてるからそういう人が羨ましい。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2017/07/31(月) 21:42:38 

    職場の気の進まない飲み会やコンパを断ると、
    「タダで美味しいもの食べれるからおいで!」
    みたいに言われるけど、いやいや!そんなの全然帳消しにならないわ、と思ってます。
    似たような人いませんか?

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2017/07/31(月) 21:46:10 

    私も食に興味なし。時間のムダだと思ってます。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2017/07/31(月) 22:00:39 

    食に興味がないといっていいかな…?

    これが食べたい!とか、これ美味しそうだな~とかそういう欲求はあります
    食欲もあり、お腹は減るので食べ物はもりもり食べます
    しかしこだわり?特性?とかどうでもいい

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2017/07/31(月) 22:03:37 

    >>135
    そうかもしれないよ?昔の私と似てる、お酒飲む機会が多くて煙草とコーヒーで気分転換出来てた、性欲は普通くらいでガリガリ。
    三十過ぎた時に体調崩してお酒、煙草、カフェインすべて控えたら滅茶苦茶食べるようになって20キロ太りました。今は体調戻って精神的にも一番安定してる。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2017/07/31(月) 22:27:16 

    >>44
    強いと思いますか?
    私の経験上食欲すごい人は性欲もガツガツしてる人でした。
    私は周期的に食欲すごいときは性欲も比例して出てきて、食欲ない時は性欲が穢らわしいとすら思えるほど減ります。

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2017/07/31(月) 22:39:37 

    買い物とか趣味に没頭してたらすぐ一食抜ける。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2017/07/31(月) 22:44:22 

    食に興味ないけどデブだよ
    お腹はすくから量は食べちゃう
    ただグルメ番組やお取り寄せ噂の美味しい
    店とか興味ない
    不味くなければ何でも

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2017/07/31(月) 22:49:12 

    飲み会とか店選びで盛り上がる気持ちが
    わからない
    旅行先で美味しい店にわざわざ行く気が
    しれない
    確かに旅先でコンビニおにぎり、マックでも
    平気
    食べに行く時間ホテルで寝てたい

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2017/07/31(月) 22:54:48 

    今時期は夏バテもあって冷たい飲み物とアイスだけで1日終わる。
    ちょろっとオカキ食べるくらい。
    食に興味がない人

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2017/07/31(月) 23:00:08 

    お腹いっぱいになれば何でも良いです。なので飲み会の幹事になった時の店選びでブーイングがよく起きました。飲み会なんて話しやすくてコミュニケーション取れれば良くない?みたいに思っていた。

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2017/07/31(月) 23:07:38 

    もし食べなくても生きていけるよって言われたら、ラッキーと思ってしまう



    +8

    -0

  • 153. 匿名 2017/07/31(月) 23:32:16 

    食べることは好きだけど
    お腹が満たされるなら何でもいいです

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2017/07/31(月) 23:33:11 

    美味しいお店とかわからない
    たまに恥をかく

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2017/07/31(月) 23:38:50 

    羽生君は揚げ物は全く食べなくて
    肉や魚は必要最低限しか食べないみたい
    豆腐が一番好きって言ってる
    だからあんなにスリムだし肌も綺麗なのは
    間食とか油っこいものを食べないかなんだろうなと思う

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2017/08/01(火) 00:02:04 

    食べることはどうでもいいけど、栄養が偏るのはちょっと不安
    だからどうでもいいとか思いつつたまに豆腐とか納豆とか体に良さそうなもの買ってそれ一品で済ませてそれだけで健康に少し近づいた気になってる

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2017/08/01(火) 00:24:25 

    >>146
    私が思うのは、大食いの人は面倒くさがりだからか性欲強くなく、美食家、あと美容好きな人は性欲強いと思う。多分人が好きで見られてること前提で生きてる。

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2017/08/01(火) 00:41:52 

    脂っこい物が苦手で食に興味がない時には痩せていた。
    脂っこい物が美味しいって思えるようになり、食に興味が出てから太りだした。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2017/08/01(火) 01:44:35 

    食に興味ありません。
    だけどお腹はすきます。

    胃は欲してるけど、
    口と喉と胸のあたりは食べ物を嫌がっています。

    飲み物は大好きです。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2017/08/01(火) 02:00:18 

    私も旦那も食に興味がなさすぎて、見事に息子も食に興味がない。私と旦那は完全に栄養が摂取できるスムージー的な物が出来たらいいのにと本当に思っている。でも子育てでは完全にしまったと焦る日々。どこに出掛けてもマクドナルドで完結。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2017/08/01(火) 02:14:21 

    本能の三大欲求

    睡眠欲→寝顔見られたくないし見たくない
    性欲→当然人に見られたくないし見たくない
    食欲→公然と人目に晒す
    なぜ。

    食に興味がないせいか、人の食欲も出来れば見たくない。
    食事も人目を憚って隠れて行えばいいのになぁ〜
    そうすれば食べなくても何も言われないだろうし「ご飯食べに行こう」の文句もなくなるのに

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2017/08/01(火) 04:49:38 

    >>20
    そういう知り合いのデブがいたわw
    太ってるくせにすぐお腹いっぱい〜って少食アピールするからおかしくてw
    なんでそんなんでお腹いっぱいになる奴がそんなに太ってるの?どうせ足りなくて後で一人で食べるんでしょ?って内心バカにしてた
    デブのくせに大阪で痩身のエステティシャンしてんのww

    +2

    -4

  • 163. 匿名 2017/08/01(火) 09:50:15 

    日本って平和だね。食べる事が嫌いとか。

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2017/08/01(火) 09:54:46 

    食に興味なさすぎて他人が大食いか少食かなんて気にしたことない
    もっと食べなよとかイエット中なのー?とか聞いてくる人は面倒くさい

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2017/08/01(火) 14:48:24 

    夫がそう。ほっとくと一日1食、あとはグミとジュースだけ、とか。めちゃくちゃ痩せてるし、自らちゃんと食べてほしい…。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2017/08/01(火) 15:25:01 

    >>161
    食欲でも、あーんてして口に入れる瞬間とかは見られたくないものだよ
    1人だと結構してる人もいる、ガブっと食べるのとか(ケンタッキーのチキン片手でバクッみたいな)
    人前では普通しないよね
    もぐもぐはどうしても見られちゃうけど口開けてクチャぐいも普通しないし、してる人不快に思う
    でも口閉じてもぐもぐも、手あててる人いたりするからそういう本能もあるのかも

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2017/08/01(火) 21:03:43 

    高校生の息子が食に興味ない。ほっとくと1日1食。勉強もしないけど、勉強しなさい!より、ご飯食べて!と言う方セリフの方が断然多い。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2017/08/02(水) 08:56:56 

    >>165
    グミとジュースって結構なカロリーじゃん、それらの糖分プラス1日1食なら十分食べてる方だよ。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2017/08/08(火) 14:55:33 

    ウンコの素

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード