ガールズちゃんねる

食に興味がない人

202コメント2015/03/07(土) 19:59

  • 1. 匿名 2015/03/04(水) 09:52:42 

    私は食に興味がありません。アレが食べたいコレが食べたい、特別好きな物もありません。ごはん食べに行ってメニュー見て悩んでる人の気持ちが理解できません。同じ人いますか?

    +151

    -50

  • 2. 匿名 2015/03/04(水) 09:53:48 

    1
    人生の7割は損しているね

    +348

    -111

  • 3. 匿名 2015/03/04(水) 09:53:57 

    z
    食に興味がない人

    +57

    -9

  • 4. 匿名 2015/03/04(水) 09:54:54 

    コロッケ大好き!

    +36

    -5

  • 5. 匿名 2015/03/04(水) 09:54:55 



    美味しいもの食べたことある?

    +144

    -46

  • 6. 匿名 2015/03/04(水) 09:54:57 

    空腹が満たされれば何でも良いと思う時がある

    +227

    -19

  • 7. 匿名 2015/03/04(水) 09:55:08 

    むしろ、食にしか興味ありません…。

    +508

    -23

  • 8. 匿名 2015/03/04(水) 09:55:39 

    1
    毎日カップ麺でいいとか金かからなくていいわ

    +95

    -12

  • 9. 匿名 2015/03/04(水) 09:55:43 

    全くありません
    胃ろうができるならやりたい

    +20

    -42

  • 10. 匿名 2015/03/04(水) 09:55:44 

    ここはデブが多いから共感されないと思うよ

    +230

    -20

  • 11. 匿名 2015/03/04(水) 09:55:50 


    主さんみたいな人と食事したら、つまらなそう

    +200

    -66

  • 12. 匿名 2015/03/04(水) 09:55:53 

    私も。適当に何でもいい。
    スイーツならケーキの気分、クレープの気分ってあるけど。

    +126

    -14

  • 13. 匿名 2015/03/04(水) 09:56:01 

    7同じくwwそして体重が・・・

    +28

    -8

  • 14. 匿名 2015/03/04(水) 09:56:03 

    美味しいもの食べてるとき幸せな気分になるけどなぁ

    +152

    -15

  • 15. 匿名 2015/03/04(水) 09:56:21 

    興味を減らしたい...

    +179

    -10

  • 16. 匿名 2015/03/04(水) 09:56:40 

    3
    え?人間も植物のエサなの?

    +5

    -22

  • 17. 匿名 2015/03/04(水) 09:56:49 

    主さんを否定するのはやめようよ

    +311

    -13

  • 18. 匿名 2015/03/04(水) 09:57:21 

    最近、なにを食べてもおいしくないです
    たとえ好物であっても
    そんなこと今までなかったのに

    +71

    -3

  • 19. 匿名 2015/03/04(水) 09:57:28 

    私も同じく興味がありません。スムージーみたいなので一日の栄養が全部摂れればいいのにと思っています。

    +211

    -15

  • 20. 匿名 2015/03/04(水) 09:57:35 

    1さんは食べてる時美味しい~とか幸せ~とか感じないのかな?

    +22

    -18

  • 21. 匿名 2015/03/04(水) 09:57:37 

    毎日インスタント物こと御菓子があればOK。

    +18

    -5

  • 22. 匿名 2015/03/04(水) 09:58:00 



    食べたくないの?

    +141

    -33

  • 23. 匿名 2015/03/04(水) 09:58:02 

    社員食堂やレストランは「餌場」だと思っています

    +35

    -24

  • 24. 匿名 2015/03/04(水) 09:58:14 

    食べ物大好き。
    将来飲食店で働きたいです

    +30

    -30

  • 25. 匿名 2015/03/04(水) 09:58:26 

    たとえファミレスでも(言い方が悪いですが)メニューを見て
    ワクワクしてしまう自分がいる。
    もちろん、空腹で何でもいいや。とりあえず何か食べよ。って時も
    あるけれど、食べる事で満たされたり、幸せを感じる事が多いから
    ちょっとでも食に興味があった方がいいのでは?

    +133

    -21

  • 26. 匿名 2015/03/04(水) 09:58:35 

    主さんを叩く?流れにビックリだわ。
    いろんな人が居ていいじゃん。
    主さん誰にも迷惑かけてないし。

    +300

    -14

  • 27. 匿名 2015/03/04(水) 09:58:42 

    友達にそういう人います。
    一緒にランチ行ってみんなコース頼んでいるのに単品デザートなしとか。
    周りが気を使ってしまう。

    +23

    -71

  • 28. 匿名 2015/03/04(水) 09:58:46 

    人として機能していないのね

    かわいそう(T_T)

    +16

    -118

  • 29. 匿名 2015/03/04(水) 09:58:52 

    毎日カロリー○イトとウィダー○ンゼリーだけで生きればいいんじゃね?

    +32

    -52

  • 30. 匿名 2015/03/04(水) 09:59:09 

    カロリーメイトとかエンシェアリキッドが私の食事です

    +35

    -6

  • 31. 匿名 2015/03/04(水) 09:59:25 

    おいおいトピタイ読みなさいよ
    なんで興味ある人がきて、勝手に批判してるの?

    +236

    -5

  • 32. 匿名 2015/03/04(水) 09:59:42 

    逆に羨ましい…!!

    私は気が付けば次の食事は何にしようか考えてます…(;´_ゝ`)

    +153

    -7

  • 33. 匿名 2015/03/04(水) 10:00:37 

    ここデブばっかりだもんね
    変に荒れそう

    +128

    -10

  • 34. 匿名 2015/03/04(水) 10:01:44 

    お説教うざいよ。
    興味ないってんだから興味ないのよ。
    なんでも自分と一緒と思わないで。

    +201

    -7

  • 35. 匿名 2015/03/04(水) 10:02:12 

    羽生結弦君もそんな事言ってたような
    一度でいいから言ってみたい
    ご飯食べるの忘れてたよ

    +134

    -1

  • 36. 匿名 2015/03/04(水) 10:02:28 

    旦那が興味ないみたい。
    一緒にいておもしろくない。

    +46

    -19

  • 37. 匿名 2015/03/04(水) 10:02:51 

    うらやましい

    +36

    -4

  • 38. 匿名 2015/03/04(水) 10:03:06 

    友だちも、旦那と子ども(食べ盛りの男の子×2)が食に興味がないって嘆いてた!
    だから基本カレー、チャーハン、焼きそばのローテでたまに違うの作ると言ってたわ。

    +34

    -1

  • 39. 匿名 2015/03/04(水) 10:03:51 

    なぜか否定的な人多いけど実際食に興味がなくて、食にお金かけるなら趣味とかに使いたいって人結構いるよ
    自分が食い意地張ってるからって否定するのはどうかと思う

    +230

    -8

  • 40. 匿名 2015/03/04(水) 10:04:33 

    22
    寿司は生ものだし、人が手で握るんでしょう 雑菌が付いているから私は無理
    食品工場の衛生管理にうるさく言っている人が多いけど生ものの方が圧倒的にリスクは高い

    +8

    -45

  • 41. 匿名 2015/03/04(水) 10:05:15 

    トピずれだけど主さんが食以外の興味あることが気になる。

    +62

    -3

  • 42. 匿名 2015/03/04(水) 10:05:20 

    「○○が嫌いとか人生半分損してる」

    やかましいわ
    人生の半分食べ物一種類でできてるとか普通に嫌ですけど

    +228

    -17

  • 43. 匿名 2015/03/04(水) 10:05:21 

    興味全くない。
    同じものをずっと食べ続けてる。
    グルメ旅とか絶対できない

    +79

    -5

  • 44. 匿名 2015/03/04(水) 10:06:36 

    お腹が減らないと食べない、てか食べるのも
    しんどい。だから、適当に食べる。

    +82

    -2

  • 45. 匿名 2015/03/04(水) 10:06:39 


    私も主さんもたぶん同じです。

    美味しそうだなとは思いますが
    食べたい!とまではならなくて
    栄養とれればいいかなといった具合です。

    なので、「なに食べたい?」が本当に苦手!

    +123

    -1

  • 46. 匿名 2015/03/04(水) 10:06:43 

    デブは周りまでデブに引きずり込もうとするなよw
    興味ないって言ってるんだから損してるとか押し付けるなw

    +132

    -7

  • 47. 匿名 2015/03/04(水) 10:06:45 

    私は食への関心が非常に高いですが、旦那が逆で関心低い方です。

    日常生活の中で、食事が一番優先順位低いって言ってました。楽しみで食べるんじゃなくて、生きる為に仕方なく食べるって。

    おかげで、今日何が食べたいか聞いても、いつも何でも良いとしか言いません。

    だいたい何を出しても、文句言わず食べますが、リアクションもあまりありません。(たまに言う事もありますが)

    作る側としては最初はつまらないなぁと思ってましたが、今では楽だなぁと思ってます(笑)



    +75

    -2

  • 48. 匿名 2015/03/04(水) 10:07:04 

    食に興味のない人が実は味覚障害だったってことがあった。

    +14

    -33

  • 49. 匿名 2015/03/04(水) 10:08:03 

    食は二の次で趣味にほとんど費やしてる!
    人生損してる!とかよく言われるけど、食だけがその人を満たすわけじゃない!!

    +88

    -3

  • 50. 匿名 2015/03/04(水) 10:08:31 

    「人生損してる」って余計なお世話

    +138

    -5

  • 51. 匿名 2015/03/04(水) 10:08:50 

    食費が安く済みそう

    +48

    -0

  • 52. 匿名 2015/03/04(水) 10:09:00 

    興味がないというより
    こだわりがないと取れる。

    なんでも食べられるけど、どれも一緒、特別おいしいとは思わない、頬をほころばせて「おいしい〜!」という人の気持ちがいまいち分からない、そういうことかな?

    案外トピ主さんは、栄養面を考えて食を考える合理的な感じが向いてそう。

    +59

    -2

  • 53. 匿名 2015/03/04(水) 10:09:04 

    定期的に興味なくなるときがある

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2015/03/04(水) 10:10:29 

    興味ないわけじゃないけど、興味少なめかも。
    旅行とかでも食事は二の次で、行きたいところにどれだけたくさん行けるかが大事。
    コンビニのフランクフルトとかで済ませることもあるぐらい。

    +55

    -1

  • 55. 匿名 2015/03/04(水) 10:10:30 

    私は中国産、韓国産じゃなかったらいいかな。
    ってくらいにしか思ってない。
    ひとり暮らしなので、食に関しては
    ほぼ、やっつけ仕事。です。

    +40

    -3

  • 56. 匿名 2015/03/04(水) 10:10:35 

    自称グルメ通ほど食品偽造見抜けない

    +10

    -3

  • 57. 匿名 2015/03/04(水) 10:10:49 

    2
    こういう己の価値観だけで人の人生決めつける人ってなんなの....

    +87

    -5

  • 58. 匿名 2015/03/04(水) 10:11:05 

    グルメなんて家計の損失だよ
    ペットフードみたいなもので十分だと思う
    人間用のペットフードもアウトドアショップで売ってるけど非常に割高

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2015/03/04(水) 10:11:12 

    わかる~
    若い時は、一日一食なんてざらだった。
    今は家族がいるから取り合えず作らなきゃいけないし、子供に食べなさいって言ってる手前自分も少しは食べなきゃ示しつかないし…
    でも、娘もあまり食に興味無くて遺伝だろうなぁ…

    +45

    -1

  • 60. 匿名 2015/03/04(水) 10:11:20 

    綾野剛さんが、食に興味ないって、
    前に言われてました。
    仕事に夢中になると、食べることを忘れてしまうらしです。
    食べること忘れるくらい、夢中になることが
    ある方って、羨ましく思いました。

    +84

    -0

  • 61. 匿名 2015/03/04(水) 10:12:39  ID:zj6ThWVIHr 

    主食はお菓子ってのはないけど私は何でも良いほうなんで、あれ食べたいこれ食べたいってないかも。

    でも太ってるよ( ´ ▽ ` )ノ

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2015/03/04(水) 10:12:40 

    おいしいものは大好き。
    けどそれだけのために行動移す気にはなれない。
    目の前にあったら喜んで食べるけど。
    あんまりグルメとか興味もてない

    +40

    -0

  • 63. 匿名 2015/03/04(水) 10:14:06 

    スイーツとかチョコレートなど好きな人の気持ちが全く理解できない
    自分は水以外飲んだことがありません

    +8

    -13

  • 64. 匿名 2015/03/04(水) 10:14:52 

    私も、あんまり興味ないです。
    一人暮らしで、作るメニュー考えるのも面倒なので、朝はコレ、お弁当はこれ、晩はコレ、と決めてて。
    毎日、迷うことなく作って、食べてます。
    ちなみにそのメニューは、好きだからではなく、作りやすさと、食材の日持ちと、ある程度の栄養バランスで決めました。
    スーパーでも買うものも、決まっているので、買い物早いし、食費も一定で便利です。
    3年間、ほぼ週6で同じです…。(←週1くらいで遊びにいくので外食する)

    +44

    -0

  • 65. 匿名 2015/03/04(水) 10:14:55 

    批判する内容でもないと思いますが、何故批判が多いのかな?

    食に興味なくても何でも文句なく食べる方が、好き嫌い多い偏食よりずっと良いかと思います。

    +46

    -5

  • 66. 匿名 2015/03/04(水) 10:15:09 

    行列の出来る人気店に何時間並んでも食べたい!とか、
    ○県の××店の名物料理を食べに行く為に、何百キロでも車走らせて…とか
    そういうのは無理だ…めんどくさい方が絶対的に勝る
    食に興味がない人

    +107

    -1

  • 67. 匿名 2015/03/04(水) 10:15:11 

    ソイレントみたいに、それだけ摂取すれば生命活動が維持出来る食品があれば簡単に済ませたい
    現実は色々食べないと身体に不調をきたすから仕方なく食べるけどめんどくさい
    食に興味がない人

    +30

    -2

  • 68. 匿名 2015/03/04(水) 10:15:30 

    うらやましい!
    主さんのように食に興味ないと、ダイエットの食事制限とかもつらくなさそう…
    むしろ、太ることもないのかな…

    私は、毎日なに食べようかな~ってばっかり考えてます笑
    食事制限つらいよ~

    +39

    -3

  • 69. 匿名 2015/03/04(水) 10:16:28 

    本当に美味しいもの食べたらまた食べたい!って意欲は湧きます(*^.^*)
    普通に食べてれば死にはしないんだし特別興味なくても良いと思いますよ!

    +7

    -3

  • 70. 匿名 2015/03/04(水) 10:18:25 

    2
    逆に人生の7割も食なんですかと聞きたい(笑)

    +91

    -5

  • 71. 匿名 2015/03/04(水) 10:19:59 

    わかるかも!
    私も、何が食べたいか?って聞かれると、本当に何でもいい。食に対する欲がないって感じかな。
    でも、お店の中でメニュー決めるのはワクワクするし、お金出して美味しいもの食べに行くのも好き♪

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2015/03/04(水) 10:22:04 

    過ぎた偏食とかじゃなければ問題無し!

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2015/03/04(水) 10:22:37 

    私も主さんと同じです!誰かと食べるときはとりあえずおいしければ何でもいいから、友達の食べたい物で合わせます。デザートはめったに食べませんが…。
    お腹が空かなければ特に朝食以外は食べなくで大丈夫!作るのも買いに行くのも正直めんどくさい(--;)

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2015/03/04(水) 10:22:48 

    どうせ食べるなら絶対おいしいものがいいから料理は好きなんだけど、毎食じゃなくてもいい。忙しいのに毎食食べることに追われてうんざりしてる。

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2015/03/04(水) 10:23:37 

    2はデブだな・・・
    と勝手に推測(°▽°)

    +63

    -6

  • 76. 匿名 2015/03/04(水) 10:24:38 

    そういう人って親が料理下手だったとかありそう。

    +9

    -23

  • 77. 匿名 2015/03/04(水) 10:27:04 

    みんなが美味しい美味しい騒いでるものでも、実際食べたら大したことなかったりする。
    だいたい想像できる味。 ただのお茶漬けが 素晴らしく美味しいと感じることもある。

    +33

    -2

  • 78. 匿名 2015/03/04(水) 10:27:17 

    「何食べよーかなー」と言わない暮らしをしてみたいw

    +19

    -2

  • 79. 匿名 2015/03/04(水) 10:30:55 

    「食」って食べることばかりじゃない、魚を捌いたり野菜を切ったりすることも、わたしは好きです。
    ほんとうに「食」に興味のない人は、「食」のことなんか考えもしないと思いますよ!

    かくいう私も、学生の頃は興味ありませんでした。わざわざ東京まで行って(関東住み)何何のアレを食べようなんて嫌でした・・・。美味しいけどそこまでしなくても・・・っ感じでした。そういうと凄い冷たいと思われて悲しかったです。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2015/03/04(水) 10:31:11 

    1さんみたいな方は、スタイル良いんだろうなーと思う。
    私は1さんの事羨ましいなー(´∀`)

    +36

    -14

  • 81. 匿名 2015/03/04(水) 10:33:10 

    小6の二女も興味ありません。
    張り合いがなくなりますよ~(*_*)

    食が細いと言うのもあるかもしれませんが…

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2015/03/04(水) 10:33:53 

    食に興味がないわけではないけど、そんなにこだわりが無いというか美味しいもののためなら何万円払ってでも食べたい!って欲はない。前に某番組で安い立ち食い蕎麦の店で落合シェフの作ったパスタ8000円は売れるか?! みたいな企画で、注文してる人が理解できなかった。。

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2015/03/04(水) 10:34:19 

    美味しいものは食べたいけど、食事に3万も4万も使うことは理解できない

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2015/03/04(水) 10:37:18 

    私じゃないけど兄がそうだわ
    お腹がすいたら綺麗にたくさん食べるけど、空かない限り全く食べない
    一日食べないとかも普通にある。
    お蔭で身長は180近くあるのに、物凄いスマートというか細い

    +26

    -1

  • 85. 匿名 2015/03/04(水) 10:38:01 

    何で3食食べなきゃダメなんだーめんどくせーと思うことはある。
    自分が作るなり買いにいくなりしないと食べられないから、その手間がめんどくさいんだよね。

    +40

    -1

  • 86. 匿名 2015/03/04(水) 10:42:32 

    お腹が空かないと食べないから一日2食で十分。3食も食べるって誰が決めたんだろう。

    +33

    -1

  • 87. 匿名 2015/03/04(水) 10:42:34 

    70
    そらそうよ。口に物入れなかったら餓死しちゃうんだよ?

    +0

    -5

  • 88. 匿名 2015/03/04(水) 10:43:32 


    これで主さんがデブだったらウケるw

    +15

    -12

  • 89. 匿名 2015/03/04(水) 10:46:33 

    81
    大人になると変わるよ
    自分も昔は全然食べなかったけど、成長期になったら物凄く食欲出て
    食の好みが全然変わったし

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2015/03/04(水) 10:48:28 

    ガリガリなのが嫌だけどあんまりたくさん食べられない
    元々食べ物に興味ないのでダイエットより太る方がずっと難しい

    +11

    -4

  • 91. 匿名 2015/03/04(水) 10:48:53 

    88
    どうしてウケるの?食に興味がないからってガリガリとは限らないでしょ。

    +30

    -2

  • 92. 匿名 2015/03/04(水) 10:49:40 

    80

    1さんはどうかわからないけど
    食に興味がない人って食欲が全くないとかではなくて
    お腹がいっぱいになれば毎日菓子パンとかカップ麺でもいいって人もいるかもしれないから
    必ずスタイルがいいとは限らないんじゃないかな?痩せてても内臓脂肪がついてたりとか。

    だからその逆も然りで、食に関心がある=大食いというわけでなく、毎回ちゃんとした食事を摂りたいって考えの人も多いと思う。

    +25

    -2

  • 93. 匿名 2015/03/04(水) 10:54:57 

    ダルビッシュも、食に興味がないって言ってたよ。
    主さんが、激しく羨ましいな(´;ω;`)
    食べる楽しみがないぶん
    他のことに時間とエネルギー回せるなんて、素晴らしい!!

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2015/03/04(水) 10:57:28 

    食に興味があるっていうことは必ずしもたくさん食べる、四六時中食欲に支配されているってことじゃないよ。

    +11

    -3

  • 95. 匿名 2015/03/04(水) 10:58:16 

    87
    餓死するのと損するとは違う気がしますが。

    +9

    -2

  • 96. 匿名 2015/03/04(水) 11:17:06 


    職場にいるいるwww

    「あの人いっつも嫌そぉ~に食べててさぁ、一緒に食事したくないよね」
    と言われてたよ。

    そのわりにお尻が大きいおばちゃん体系だから
    食事を楽しんでおいしく食べてる人の方がスタイルは良いよ。

    ま~自分の周りの話だけど。

    +11

    -24

  • 97. 匿名 2015/03/04(水) 11:18:02 

    食べること以外に楽しみがあるんですね(^^)/羨ましい。

    +13

    -2

  • 98. 匿名 2015/03/04(水) 11:21:09 

    食事に興味の無い友達と一緒の時夕飯食べようと店探してたらパスタに◯円とか高すぎ〜とか文句タラタラで、他の店より一番安いからって理由でベーグルの店にしようとかうざかったわ
    じゃあ銀座に誘うなよ
    夕飯にベーグルとかありえねーよ

    +33

    -8

  • 99. 匿名 2015/03/04(水) 11:25:50 

    98
    ごめん、ちょっとおもしろかった

    ドンマイ

    +29

    -1

  • 100. 匿名 2015/03/04(水) 11:28:26 

    男の人は仕事とか趣味に夢中な人は

    わりと食に興味ない人多い

    女のでは少数だろうけど

    そういう人もいるでしょう

    わりと男性脳タイプかも?

    +14

    -2

  • 101. 匿名 2015/03/04(水) 11:32:22 

    食に興味ないといえば
    堂本さんちの光一クンでしょう!(笑)
    でもこういう男の人好きですw

    私は食べるのすきですけど

    +20

    -2

  • 102. 匿名 2015/03/04(水) 11:33:23 

    友人と同じですね
    食に興味ないし、食べる事がめんどくさい、と言ってました
    社食では、うどん以外食べてるのを見たことないし、持参のお弁当は、本当小さな小さなお弁当にご飯が1センチくらいの高さ、中身スカスカ

    ガリガリですが、だからと言って太りたいとか痩せてて困るというより、とにかく食べる事がめんどくさいみたいです

    +26

    -3

  • 103. 匿名 2015/03/04(水) 11:34:57 



    生きるために食べるか

    食べるために生きてるのか

    甲乙つけがたい(´ー`)

    +10

    -3

  • 104. 匿名 2015/03/04(水) 11:35:20 

    むしろ常に食べ物のことを考えている派なんだけど、正反対の人たちのコメント見たくて来ちゃいました。

    食べるの好き過ぎて意地きたないと思われてそうなので、興味ないのって羨ましいよ。

    +26

    -2

  • 105. 匿名 2015/03/04(水) 11:36:26 

    私も食に執着しない方で、食品の買い物が大嫌いと言えるかな・・・仕事って言う感じ。
    夫が胃を切ってから、ほとんど食べれないんだけど、胃のご機嫌を伺ってテーブルに
    色んな種類を並べないことには生命維持が出来ないので、毎日王様のレストラン( ॢꈍ૩ꈍ) ॢぷ४४४*
    結局夫は食べないので、私が食べる事になるんだけど、そのおかげで、食の楽しさ開眼です・:(゚^o^゚):・

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2015/03/04(水) 11:41:01 

    64
    私が男だったら結婚を前提におつきあいしたい
    そういうことを無理しないでサラッとできる女の人ってすてき

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2015/03/04(水) 11:45:36 

    うちの旦那は「ピザ」が「趣味」 って言ってる。

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2015/03/04(水) 11:52:36 

    いいなーすぐデブるから興味ないくらいになりたい(´・_・`)引っ越しの一週間くらい前からできるだけ荷物を減らしたくて家にあるカップラーメンとかばかり食べてたんだけど最後のほうは発狂しそうだった(^^;;

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2015/03/04(水) 11:59:45 

    私は、小学校中学校は食が細かったです。だから痩せてました。でも高校生になって、食べることってこんなに楽しいものなんだって目覚めてしまい、太りました。主さんももしかしたら変わるかもしれない( ´ ▽ ` )ノ

    +8

    -5

  • 110. 匿名 2015/03/04(水) 12:02:05 

    私も食に興味が無いタイプですが、よく食べる夫と食べ盛りの息子2人の為に、毎日ガッツリ系の食事を作ります。
    もう、作るだけでお腹いっぱい。
    白飯だけでいい。

    +11

    -3

  • 111. 匿名 2015/03/04(水) 12:02:57 

    麺類や炭水化物ばかりワシワシ食べたがるデブが不思議でならない
    満腹になるなら肉魚野菜で満腹になりたい

    +16

    -6

  • 112. 匿名 2015/03/04(水) 12:09:26 

    合理的で多分男性脳だと・・・
    「美味しいから…」とは言わ無い。
    何時も「これは栄養があるから」と言うと避難されました。
    出来ることなら食事の時間が来なければ良いと思いますが、
    お腹が空くので仕方が無く食べます。一日1〜2食で充分です。

    +17

    -2

  • 113. 匿名 2015/03/04(水) 12:24:42 

    分かります。私も小さい時から食が細くて食べる量が少なくても自分的にはお腹いっぱいなのに、もっと食べなさい!と言われ続けてきました。
    ご飯は私の中では食べたいものではなく、食べなきゃいけないものでした。
    今は少しご飯の楽しみがわかってきたけど、そういう人もいるんです。
    損してるとか言われると悲しくなります…

    +24

    -2

  • 114. 匿名 2015/03/04(水) 12:28:33 

    3食きっちり食べるけど質より量
    毎日カレーでも卵かけご飯でもなんでもいい
    友達も同じで特にこだわりなし
    一応美味しそうなお店を調べてからランチに行くけど、道に迷ったらその辺のファミレスに入る
    ある意味食に興味がないかも

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2015/03/04(水) 12:29:13 

    お腹が膨れれば何でもいいと思ってしまう。
    たまに、◯◯が食べたい!と思っても、購入や調理を考えると面倒臭いが勝って食べない。

    +18

    -1

  • 116. 匿名 2015/03/04(水) 12:31:29 

    私も食に興味ない
    どこどこのお店美味しいよーって言われて行って食べてみてもふーんって感じ。だからどこのお店が美味しい?とか聞かれても困るw
    今までこれ美味しい!って思ったことないかも。カレーは何食べてもカレーの味だしラーメンはラーメンの味だし(笑)

    +15

    -2

  • 117. 匿名 2015/03/04(水) 12:33:47 

    元々少食で食べれないので、あまり食に興味がありません!!
    初めて食事をする相手にはびっくりされるので、先に少食と言います!!
    もし、たくさん食べれるならケーキバイキングに行きたい♪

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2015/03/04(水) 12:34:29 

    自分でも食べに行くと場を盛り下げてるのが分かるから、必死でごはん大好きな演技するけど、取り繕ってるのはたぶんバレてる、、
    本当に食に興味がない、、

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2015/03/04(水) 12:34:51 

    失礼かもしれませんが
    主さんは嗅覚と味覚に問題ないですか?

    わたし花粉症で鼻づまり嗅覚ゼロのこの時期は食欲がた落ち
    食べる時間だから習慣的に出された1人前を
    最後は我慢して食べてます 
    嗅覚異常は味覚に影響するので味が分からない!
    年2回の鼻炎時期は食に興味ない状態です
    その代わり治れば 何でも美味し過ぎて爆食ですが…

    +4

    -19

  • 120. 匿名 2015/03/04(水) 12:36:08 

    自分だけならいいと思います!
    ただ家族持って子どもがいたら、色々たべさせてあげたい。

    +5

    -7

  • 121. 匿名 2015/03/04(水) 12:45:14 

    116に凄く共感する。
    結局はその料理味で、それ以上でも以下でも無いんだよね。材料は大体一緒なんだし。

    +10

    -3

  • 122. 匿名 2015/03/04(水) 12:51:33 

    わたしもそう
    お腹満たせれば良いと思ってた
    だけど最近、健康思考にシフトして
    身体に良いとされるものを選んで
    食べていてこれでよくなるんだと思うと食べるのも苦じゃなくなってきたよ

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2015/03/04(水) 12:52:20 

    毎日サンマルクカフェでバーガーセット食べてたらスタンプ溜まりまくり
    会社の人に異常だと言われてる
    食べるってより1人でスマホ触ったりボーッとしたいだけ

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2015/03/04(水) 13:03:47 


    ここにいる、何も考えずにお肉などを美味しい〜って食べている人間は
    生命の叫び  畜産産業の実態 1/2 - YouTube
    生命の叫び 畜産産業の実態 1/2 - YouTubem.youtube.com

    家畜と呼ばれる動物がいます。 もしも、あなたの家族(ペット、子供)がこのように自分たちの都合だけで利用され続けているとすれば、いったいどんな気持ちになるでしょうか。 そしてあなたはまだ知らないかも知れません。 動物性の食品を食べないと健康に生きられな...


    見てくださいね

    +6

    -16

  • 125. 匿名 2015/03/04(水) 13:09:09 

    私もほぼ興味ありません。甘いものも嫌いでよく「人生損してるね」と言われますが、自分はそれで何の不自由もないのでほっとけって思ってます。

    +18

    -2

  • 126. 匿名 2015/03/04(水) 13:21:57 

    私も食に興味無いけど、ガルちゃんで「食に興味がない」とか「1日食べなくても平気」みたいなこと書くと総叩きにあう。
    別に少食アピールでも痩せてるアピールでもなんでもなく、ホントにどうでもいい。
    スポーツが好きな人もいれば嫌いな人もいるように、食べることを面倒と思う人もいるよ。
    食べる事こそ人類の幸せ!!みたいな押し付けやめてほしい。

    +47

    -1

  • 127. 匿名 2015/03/04(水) 13:38:33 

    ダイエット中だから、食に興味無い人といると痩せるかな??
    食べたい欲が凄くて負けてしまう時もあって辛いです( ; ; )

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2015/03/04(水) 14:02:28 

    生理前、食欲すごく、生理中興味なくなる。興味ない時の自分のほうが、スマートで(心が)好き笑

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2015/03/04(水) 14:06:28 

    私もです
    1日1食で体がフラフラしてきたら食べます
    入院した時の1日3食がすごい苦痛でした・・
    食べないと看護師さんに怒られるし

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2015/03/04(水) 14:20:57 

    興味ないです
    なかなか理解してもらえないけど
    太田光さんとか次長課長の井上さんも同じようなこと言ってて安心しました

    +15

    -1

  • 131. 匿名 2015/03/04(水) 14:24:19 

    家に食糧がなくて
    スーパー行って
    何か買わなきゃなー
    でも何も食べたいものないなーどうしよう
    っていつもなります
    とりあえずウイダーイン買って帰りますw

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2015/03/04(水) 14:33:54 

    味覚障害とかじゃなくて?

    +2

    -11

  • 133. 匿名 2015/03/04(水) 14:49:16 

    えっ、デブの方がむしろ食に興味ない人でしょ。
    だって旨かろうが不味かろうが、腹におさまれば何でも良さそうじゃんああいう人たちって。

    +12

    -9

  • 134. 匿名 2015/03/04(水) 14:59:24 

    私の場合は、結局ね〜、体力が無くて疲れやすいって事もあるけど、作るのが面倒臭いんだとおもいます。
    後、食欲旺盛な人と比べると胃腸が悪いんだと思います。

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2015/03/04(水) 15:00:31 

    食に興味がないのと少食とは違いますよね!
    私は美味しい物大好きで食には興味ある方だと思いますが胃が細く少食であまり量は食べれず…
    お腹さえ余裕ならもっと美味しいもの沢山食べたい!と思っているのに対し、逆に旦那はよく食べる割に食に興味がなく、空腹という自然現象を満たせれば何でもOKって感じで、空腹のために食べるの面倒くさいと言ってます。
    なので食への興味=少食とか痩せてるとか損とか得とか一概に言えないと思います(>_<)

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2015/03/04(水) 15:17:58 

    私はスイーツは大好きだけど食事には興味なくて・・
    グルメ番組もスイーツ以外は見ないし
    私の場合だけど年とともに舌が劣化していて
    味がわからなくなっているような気がする。甘いもの以外。
    家族がいるから料理するけど一人なら菓子パンで済ませるかも。
    体に良くないってわかってはいるものの、興味ないなー

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2015/03/04(水) 15:20:28 

    1月から炭水化物・甘い物の代わりにタンパク質摂るようにしてるけど
    びっくりするぐらい食への執着が減って、体も引き締まってる。
    以前はちょこちょこ何か口にしてないと気が済まず、依存してた。

    全然太らない夫は昔から『その日体が動ければいい』といった食事量で興味もなく、
    人生損してるな~と思ってたけど今では分かります。。

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2015/03/04(水) 15:39:07 

    人生損してる、気を使うとかいう説教もウザいけど、
    主人が興味ありません、子供が興味ありませんとかのなんでも主人子供を絡めたがりもウザい。

    +6

    -13

  • 139. 匿名 2015/03/04(水) 16:15:41 

    小さい頃、母親が食事に厳しくて、楽しくないし食べることに興味がなくなってたな~。
    食べれなくて死んでもいいと思うくらい。
    彼ができてから、色々なおいしいお店など連れてってくれて、だんだん好きになった!
    食べることが楽しいと感じさせてくれたよ。
    量が多いのに残したりできないような、良い雰囲気で、大食いにまでなってしまった(^^;)

    そのままでもいいけど、主さんにもいつか食べるの好きになれると少しは世界が楽しく変わっていいかも!

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2015/03/04(水) 16:25:05 

    138
    色んな人が居ますよねという例としてご亭主やお子様のお話されてるだけだし別に良くないですか?

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2015/03/04(水) 16:34:18 

    分かる。
    ファミレスでも速攻メニュー決められる。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2015/03/04(水) 16:39:31 

    食に興味がないねと言われるけど空腹→食欲を感じるのが大好きで幸せ過ぎる1日5食は最低でも食べるけど一回の量は少ない。
    あまり仲良くない人には全然食べないねと言われ仲がいい人にはまた食べてるの?と言われる。
    メニューはなんでもよし!自分でも興味があり過ぎてこうなのか無さ過ぎてこうなのかがわからない。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2015/03/04(水) 17:01:51 

    私もそうでした。
    妹におやつを全部食べられても大丈夫。

    食も細かったけど、大好きなごはんと麺類だけを食べてたかな。
    ラーメンはトッピングを残して麺のみ。
    焼肉に行っても、お肉数枚とタレをごはんにのせれば満足。

    ずーっともやしっ子と言われてきましたが、結婚してちゃんとメニューと向き合うようになり、自分がこれなら食べるかな?っていうのを作っていったら少しずつ食べる量も増え、今はムチムチしてます⌒▽⌒
    体質だから変わらないかと思ってたけど、そんなことなかった。笑

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2015/03/04(水) 17:26:55 

    家で食べる時はひとりだとかなり適当。自分で作ったご飯ってなんだか美味しくなくて。誰かいるとちゃんとする。興味ないというより、面倒が先に立ってる感じかな。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2015/03/04(水) 17:28:34 

    食に興味関心がないのでわかります。
    ですが、メニュー見ていたり空腹だと悩みますよ笑
    でもこれ食べたい!などの欲が強くないので食べ放題やバイキングなどは行かないですね。もったいないし。
    お腹空いた時に普通に食事ができれば満足です。他に欲が強いので金銭面を気にしているときは食事を減らし、他に回してしまいますね。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2015/03/04(水) 17:31:08 

    最初の方何で主さん叩かれてるの?

    食にしか興味がない食い意地張った人にとやかく言われたくない

    +14

    -3

  • 147. 匿名 2015/03/04(水) 17:37:15 

    食に執着してるおデブさんとかメニュー選ぶ時すごく悩んでるよね
    とくに興味ない人たちは即決

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2015/03/04(水) 17:38:10 

    感心ないタイプです。
    誰かにご飯を作ってあげなきゃいけないからメニューを考える。
    誰かが「○○ってお店行きたい」「○○食べたい」って言うから外食する。
    誰かが「美味しい」って言うから私も美味しいって言うけど、実際のところ、お腹減ったとか美味しいとかあんま感じない。ので食費はあんま掛からない。

    1人でいる日は1回食べればいい方。
    お菓子でも残り物でも備蓄ものでも、なんでもいい。
    ただ、デブだよ。
    食に興味ないのにデブwwww
    口に入れば何でもいいからバランスとか考えもしてない。

    +7

    -2

  • 149. 匿名 2015/03/04(水) 17:40:01 

    同じく、ほとんど興味が無かったです。お昼はカップ麺かカロリー○イトの日々…。
    が、子供生まれて変わりました。より美味しく栄養のあるものをいっぱい食べたい!と思うように。

    そのおかげか体質が変わって便秘とPMSが改善されました!食ってあなどれないなーと実感してます。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2015/03/04(水) 17:54:28 

    興味がなくはないけど
    貯金するために削れるところはどこだと考えたらここだと思う。
    食べ物なんて胃の中に入ってしまえば全て一緒

    自炊のくせつけたら外食なんてバカみたいに思える

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2015/03/04(水) 18:04:40 

    食べることにしか興味がないデブより、食べること忘れたり後回しに出来る程の趣味がある人のほうがどれだけ良い人生か…

    +22

    -5

  • 152. 匿名 2015/03/04(水) 18:08:38 

    私自身は食に興味関心あるけれど、ない人に向かって「小さい頃から美味しいもの食べさせてもらえてなかった可哀想な人」「損してる」とか決めつけている人の方が可哀想で損してるよと思います。
    食に興味無くたって多趣味な人いますし。

    +23

    -2

  • 153. 匿名 2015/03/04(水) 18:11:42 

    基本、腹に溜まりゃーいい
    味より量

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2015/03/04(水) 19:03:34 

    食にしか興味ない人のほうが 飢餓状態の動物みたいで下品
    そして大抵デブ

    1さん、食に興味なくても人間ですよ!

    +12

    -4

  • 155. 匿名 2015/03/04(水) 19:14:02 

    興味はないというか、こだわりがない。
    グルメの人の気持ちがわからない。
    あれはマズイ、これはうまい、とかうるさい。

    だってだいたいのものはおいしいと思っているから。
    はい、デブです。

    +8

    -2

  • 156. 匿名 2015/03/04(水) 19:20:03 

    小さい頃に満腹になるまで食べた記憶ない。
    兄弟多くて食べられちゃった。って、のもある。

    家族いない時間帯の食事は一人だと食べないこともある。

    基本的に食欲ない。

    食べ放題は、見ただけで満足してます。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2015/03/04(水) 19:40:13 

    食に興味・関心のないです。
    しかしながら、排泄物が体内溜まるのは嫌で、肉や炭水化物に偏った食事を控えています。摂食障害から脱したけど、意識はまだ抜けきっていません。
    家族でひとり、わたしだけが食事を無関心に有り難みもなく美味しそうに食べないので、だいたい注意されます。何を食べても同じ、「これはこういう味なんですね」としか思えないのです。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2015/03/04(水) 19:54:07 

    私も食に興味ありません
    っと言うか無くなった
    突然食品アレルギーになり、卵、乳製品がダメで
    大半の物が食べられなくなったから
    最初は悲しかったけどどうにもならないし
    興味無くせば楽になると思ってそうなった感じ

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2015/03/04(水) 20:03:04 

    うわー。すごいわかるけど。
    否定的な流れ?

    だから、授乳期が本当はご飯が美味しくて幸せだった。今はまた興味なくなってきたけど、別に戻りたいとも思わない(ー ー;)それこそ興味なしなんだなーと実感。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2015/03/04(水) 20:12:33 

    大好物は湯豆腐です(*^^*)

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2015/03/04(水) 20:13:45 

    趣味が食べ歩きの人大嫌い!

    +6

    -9

  • 162. 匿名 2015/03/04(水) 20:13:55 

    え?2の人生は食が7割占めてるの?

    そっちのほうがつまらない人生だわー

    他に生きがい見つけなよ(*^^*)

    +10

    -2

  • 163. 匿名 2015/03/04(水) 20:17:12 

    フフフフフッ_(^^;)ゞデブの言い訳!
    食べなきゃ人生損してる!

    +8

    -3

  • 164. 匿名 2015/03/04(水) 20:20:44 

    ごめんなさい、美味しいもの食べなきゃ
    人生損してるって考え方の人…………
    嫌いです

    +20

    -4

  • 165. 匿名 2015/03/04(水) 20:22:55 

    食い意地が張ってる人苦手っす

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2015/03/04(水) 20:25:17 

    江戸時代のゴハンがスキ(^.^)

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2015/03/04(水) 21:05:25 

    私も主さんと同じく食べる事に興味ないです。
    子供いるし、栄養を考えて食事は作りますけど、昔っから生きるために食べるみたいな感じです。
    正直、あれ食べたいーっていう欲求が欲しいです(;_;)

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2015/03/04(水) 21:22:30 

    私は食に対する興味は強い方ですが、夫が興味があまりない人です。

    好き嫌いが全くなく、新しいおかずを作って目の前に置いても、残り物だけを食べるだけでも全く平気です。(私ならできたてのおかずが目の前にあったら、やっぱり一口は食べたいです。)

    私が「最近○○食べてないから食べたいなー」と言うと「食べたい物があって羨ましいなー、俺もそんな事思ってみたい」と言ってました。

    夫にとっては毎日何か食べれるだけでも幸せに感じるらしく、食べるより寝る事が優先されるようです。

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2015/03/04(水) 21:27:53 

    私も旅行では食より観光!
    ホテルでゆっくり朝食バイキング…なんて時間もったいないから、その分朝早くから出掛けたい。

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2015/03/04(水) 22:20:18 

    美味しいもの
    高いもの
    珍しい珍味まであらゆるものを食べたが、ぶっちゃけ健康に生きていける生命維持だけできればよいので、毎日超野菜ぶち込みスープと牛乳と少量の肉と青魚サプリのサイクルで問題ない。わざわざあれたべたーいとかない。付き合いはしょうがないが。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2015/03/04(水) 22:22:47 

    以前は食事が楽しみで仕方無かったけど、30代になったら、そんなに興味がなくなった。
    喉ごしのよい、そうめんかうどんばっかり食べてる。
    嫌味じゃなくて、本当に興味なくなるんだ〜とわかった。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2015/03/04(水) 22:23:48 

    デブが大嫌いだから栄養最低限でよい。

    +9

    -2

  • 173. 匿名 2015/03/04(水) 23:09:41 

    私は食というか味に関心が低い。だから多少味が悪くても気にならないけど、自分の料理が上達しません...。私にとって食事は味や質ではなく誰とどんな雰囲気で食べたかが全てかな。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2015/03/04(水) 23:15:35 

    トピ主みたいな人って、母親とか食事作ってくれる人がド下手な場合になるみたいね。

    +5

    -5

  • 175. 匿名 2015/03/04(水) 23:17:11 

    職には興味あるかなぁ
    量食べられないからせめて美味しいものを食べようと思ってる
    最近はエスニックが最高に好き

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2015/03/04(水) 23:22:59 

    私もさほど興味ない〜
    美味しいものを食べたらおいしいけど

    食べ歩きまではしないな。
    その辺の適当なもので満足(^◇^)
    太らないしこのままでいい。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2015/03/04(水) 23:38:20 

    私も全くありません。
    周りに申し訳ないのでランチなどのお誘いもお断りする事が多いです。

    でも料理は大好きで、夫と子供の為に作るのは楽しいし幸せですね(*´∀`*)

    でも自分への食は全く無頓着(笑)
    家で仕事をしてますが、日中食べるのは大抵…納豆ご飯とお味噌汁二杯。
    ほぼ毎日これです(笑)

    後は夜も食べないのですが、特にお腹も空かないし家族も慣れてるので(笑)
    毎日同じもの食べても飽きるって感覚もありません。
    こんな食生活ですが特別不幸でもないし、特別幸せでもないですね。

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2015/03/04(水) 23:49:55 

    食べるのが面倒臭いんです

    お腹空いたら何かを適当に食べるって感じ
    だから1日1食…休みの時は食べない日もある

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2015/03/04(水) 23:58:20 

    私も何でもいいな。
    好き嫌いないから何でも食べれるし!
    食費にお金かけるなら違う事にかけたい

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2015/03/05(木) 00:05:21 

    夫の朝ご飯、お弁当、夜ご飯
    これを毎日毎日考えてたら食べ物の事考えるの嫌になりましたな

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2015/03/05(木) 00:12:30 

    食べるという行為が面倒くさい。
    サプリだけで栄養補えるなら是非そうしたい。

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2015/03/05(木) 00:23:25 

    本当に思う。食べる気になれなくて、でも空腹の感覚だけが気持ち悪くて、
    何粒かで栄養が満たされて、お腹いっぱいになる、サプリとかあったら良いのにと思ってしまう。

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2015/03/05(木) 00:50:40 

    美味しいものに興味深々で食べるのも大好きだから
    太らないように我慢するストレス感じてしまうので、食に興味ない方うらやましいです。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2015/03/05(木) 01:32:30 

    あたしも興味無いや。だから美味しいもの作れないし、店も知らない。毎日レトルトで十分。てかお腹弱いからなんでも食べると下痢するし。

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2015/03/05(木) 01:34:40 

    興味あるけどあれこれ食べると太るから興味ないふりしてる

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2015/03/05(木) 01:39:42 

    誰かがいてくれたら美味しいもの食べたいと思うし、料理もしたいと思うけど、一人だと食事する意味が分からなくて、取り敢えず死なない程度に食べるけど、ほんと必要なくて、痩せてく。一緒に食べてくれる恋人とか友達とか家族がほしい。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2015/03/05(木) 01:47:18 

    こんな時間にチキンカツにチーズ乗せて焼いて、白米と豚汁で食べてこのトピ思い出した!

    素朴な疑問なんだけど、食に興味がない人は何が悩みなの?何が苦しいの?不快なの?

    このトピの流れのように、
    人生損してるよ!とか、もっと食べなよ攻撃にあうから?

    食べることはとても幸せだけど、怠けていたら太るし、男女共に笑い者にされるし着られる服も限られてくる。
    まぁそれは自業自得だけど。

    食に興味なくてそれが辛くないなら何も問題ないじゃん?っていう本当に素朴な疑問です。

    +4

    -3

  • 188. 匿名 2015/03/05(木) 02:03:48 

    私も食にこだわりないからか旅行したら全然食べなくても平気で、ペットボトル一本で食べる時間も色んな場所に行く時間にあててたな〜。だから旅行先であれ食べたいこれ食べたいって付き合うの結構毎回苦痛に感じてます。付き合うけど(笑)

    食べる時間をショッピングや遊びに回したい!!ってなっちゃうし、食べ歩きで皆よくそんなに食べれるなってくらいでついていけなくて私はいらないって空気乱すことになって申し訳なることも多々。土地酔いかな?

    パンケーキブームとか、食べ物屋の流行りは全然興味無いし1日1食でも良い日も確かにあるな〜〜。何となく分かります。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2015/03/05(木) 02:22:31 

    食に全く興味ないってことは無いけれど、テレビでグルメ番組やっていても余りそそられないことはある
    どこどこのレストランが良いとかそこまで外食に拘りはないな
    口にいれればなんでも一緒って思うことはある

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2015/03/05(木) 03:44:16 

    私の友達にも何人か居るけどやっぱりお母さんが料理下手で外で食べる物は全部美味しいから何でも良いって言ってたよ、全員怖いくらいに細い
    私の親も料理下手だけど逆に食へのこだわりが強くなったので美味しいお店があると聞けば必ず行くし、自分でも好きなの作る

    彼氏は昔デブで頑張って痩せたから食べる事に興味無い!って言い張ってるし
    モテないだけなのに普通の女性にも興味無い!って言い張ってたw

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2015/03/05(木) 05:17:36 

    食に興味ない人がほんとに羨ましい
    食べ物なんてウンコと贅肉にしかなんないし
    食べ物にお金使うのやだけどやめらんねー!

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2015/03/05(木) 06:23:23 

    トピタイにドキッとした!私だ(笑)

    3日に2食で充分足りる
    手のこんでない食品が好き、ドレッシングとかなくていい
    あらゆる食べ物が味濃いので、お弁当のオカズは湯煎してから食べる
    メガ盛り定食、大食番組観るとゲンナリ。食欲が更に低下しますw

    料理はするけど、作ったり飾り付けたり彩りが楽しくて料理してるだけで
    実際食べるとなると3口くらいで飽きる
    夫は美味しいらしく喜んでるからいいけど。
    私的には料理ってより工作なんだよね

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2015/03/05(木) 07:58:37 

    そういう人いるよね。
    私の友達も食べるのがしんどいって言ってた。
    私はたとえしんどくても食べながら寝てしまうくらい食べることに執着してんのに。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2015/03/05(木) 08:30:29 

    私もあまり興味ないです
    栄養バランスよく取れればなんでもいいって思う(笑)
    でも好きな食べ物はあります
    食事以外で楽しみあるから別に人生半分も損してないと思う

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2015/03/05(木) 09:36:49 

    美味しいものはたま~に少し食べれればいい。

    あんまり食べ過ぎると病気になるよ....

    大体、食に興味があるとか無いとかなんなの??

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2015/03/05(木) 09:43:26 

    倒れない程度にバランスみて食事をとる。
    それでじゅーぶん!
    この時代美味しいものは沢山あるから
    もー、「食に興味がある」=「お洒落に興味がある」
    と変わんないよ。

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2015/03/05(木) 12:13:45 

    お金を持ってないせいで、いいものを食べたことがないんだと思う

    +2

    -4

  • 198. 匿名 2015/03/05(木) 13:26:47 

    何時も不思議に思うことは、この恵まれた時代に、食べ物に大騒ぎすること。
    戦後とかならわかるけど。
    私の一番嫌いなのは二つあって、
    お腹がいっぱいなのにそれ以上勧められると鬼か?と思ってしまう。苦痛でしかない。
    料理番組は、勉強を強制される感じがして、寛ぐためにテレビを観ているのに凄く嫌です。

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2015/03/05(木) 15:32:44 

    私は作る事に苦痛を感じています。
    美味しいものは大好き。

    シェフやコックさんって男性が多いのに、何で家庭料理は女が作らなければならないんだろう。
    男の方が向いてるんじゃないのかとまで思えます。
    毎日料理を考えて作ることがしんどいです。
    そんなに食べたいものとか思い付かない。
    外に出たらあれ食べたいこれ食べたいって浮かぶのに。
    ただの怠け者・・・?

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2015/03/05(木) 16:48:00 

    198さん、凄くよくわかります!

    飢えた経験してるならまだしも食べ物余ってる御時世で、
    どうしてそこまでたかが食べ物に執着出来るんだろう、って不思議です。

    私は少量で充分事足りるんだけど、
    食べ物の優先順位ってそんなに上なんだろうか。。。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2015/03/07(土) 17:49:37 

    付き合ったらいい人かも?とデブと付き合ってから食に執着する人が苦手になりました
    家畜が餌を食べてるみたいでこっちが食べる気持ちが失せる
    やれ、肉だ炭水化物だ、ご飯は何にしよう、お煎餅だ、お酒だ…。
    その結果がこの醜い身体なのかと思ったら嫌悪感です
    言い方は悪いの承知ですが
    私はそこまで食に執着がないのでげんなり

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2015/03/07(土) 19:59:05 

    201さん!全く同じです!
    ガツガツ喰らう姿が、同じ人間に見えません。
    千と千尋の豚両親みたいで…醜い。
    前世で餓死でもした??ってくらい食べ物に必死なんだよねぇ。

    そんなに食べたいなら映画のセブンのように、
    椅子に括り付けてピザたらふくの刑とか受けても平気なんじゃね?って思うよ。

    食べ物なんかに夢中になる気がしれない。
    食べてる本人は幸せそうだけど、見てる側としては食意地汚くて不快。。。

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード