ガールズちゃんねる

一番苦手な料理を書いたら誰かがコツを教えてくれるトピ

263コメント2018/05/20(日) 22:55

  • 1. 匿名 2018/05/18(金) 19:07:47 

    主はクッキーがどうしてもうまく作れません。色々レシピを試しても、何故かパサパサで微妙な味になります!
    誰かコツを教えてください!

    +61

    -1

  • 2. 匿名 2018/05/18(金) 19:08:31 

    ホットケーキミックス使ったら簡単だし成功するよ

    +18

    -84

  • 3. 匿名 2018/05/18(金) 19:08:33 

    コロッケ

    悲惨なことになった

    +116

    -3

  • 4. 匿名 2018/05/18(金) 19:08:41 

    天ぷら

    教えてください

    +144

    -1

  • 5. 匿名 2018/05/18(金) 19:08:48 

    タコの唐揚げ!
    なんかべちゃべちゃになる!

    +173

    -4

  • 6. 匿名 2018/05/18(金) 19:08:58 

    握力が無いので、オニギリ作るの苦手です

    +5

    -48

  • 7. 匿名 2018/05/18(金) 19:09:00 

    ggrks

    +2

    -53

  • 8. 匿名 2018/05/18(金) 19:09:04 

    春巻きにチーズ入れたら流れでてしまいます。

    +148

    -0

  • 9. 匿名 2018/05/18(金) 19:09:12 

    一番苦手な料理を書いたら誰かがコツを教えてくれるトピ

    +154

    -4

  • 10. 匿名 2018/05/18(金) 19:09:13 

    >>3
    どう悲惨だったのかな?

    +5

    -5

  • 11. 匿名 2018/05/18(金) 19:09:17 

    回鍋肉…
    どうしても、素を使わないとなると
    キャベツを炒めすぎたり、水っぽくなってしまう。

    +95

    -2

  • 12. 匿名 2018/05/18(金) 19:09:26 

    天ぷら、難しい
    ベチョベチョの油ギトギトになって、サクッといかない…

    +169

    -3

  • 13. 匿名 2018/05/18(金) 19:09:29 

    ビーフストロガノフ

    +2

    -5

  • 14. 匿名 2018/05/18(金) 19:10:03 

    オムライス 

    卵ぐっちゃぐちゃになる

    +60

    -3

  • 15. 匿名 2018/05/18(金) 19:10:12 

    >>1
    アイスボックスクッキーだと失敗なく作れたよ。

    +74

    -3

  • 16. 匿名 2018/05/18(金) 19:10:26 

    お吸い物

    +12

    -1

  • 17. 匿名 2018/05/18(金) 19:10:28 

    料理じゃないけど、豆腐の水切りがいつも上手くいきません。
    結局べちょべちょになる

    +87

    -4

  • 18. 匿名 2018/05/18(金) 19:10:55 

    >>1
    味は、ちょっと砂糖入れすぎなんじゃないの?って位砂糖入れると丁度良くなるよ。

    +13

    -10

  • 19. 匿名 2018/05/18(金) 19:11:02 

    餃子

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2018/05/18(金) 19:11:06 

    ハンバーグ。
    外真っ黒焦げ、中は生になるよ(涙)

    +80

    -15

  • 21. 匿名 2018/05/18(金) 19:11:07 

    きんぴら
    姑の味にはなかなかならない
    一番苦手な料理を書いたら誰かがコツを教えてくれるトピ

    +80

    -8

  • 22. 匿名 2018/05/18(金) 19:11:16 

    たこやいかを唐揚げにすると、バンッて爆発する。

    +134

    -5

  • 23. 匿名 2018/05/18(金) 19:11:29 

    コロッケ。
    揚げてる途中でタネが崩壊する。

    +100

    -5

  • 24. 匿名 2018/05/18(金) 19:11:30 

    >>4
    温度が変わらないように多めの油で揚げて
    取り出すときは振ったりしないで、
    端っこだけを油につけて10秒待つと油が切れる。

    +94

    -3

  • 25. 匿名 2018/05/18(金) 19:11:40 

    >>8
    包み方、あとチーズの種類変えてみては?とろけるチーズやシュレッドチーズは隙間から油にとけて流れやすいよ。

    +64

    -2

  • 26. 匿名 2018/05/18(金) 19:12:00 

    揚げ物が火の通り具合がわかりにくくてうまくいきません
    コツありますか?

    +32

    -2

  • 27. 匿名 2018/05/18(金) 19:12:02 

    >>14
    卵あと乗せは?

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2018/05/18(金) 19:12:52 

    >>1
    レシピぼん読んでて作れないなら読解力がたりないし、理解が足りない
    クッキー動画をみたほうが何か分かるはず

    +7

    -15

  • 29. 匿名 2018/05/18(金) 19:13:09 

    >>12
    天ぷらって粉を混ぜる時に混ぜすぎず、あえてだまが残るくらいにするとサクサクになっていいらしいよ!テレビで見た情報だけど!

    +137

    -1

  • 30. 匿名 2018/05/18(金) 19:13:28 

    >>20
    フライパンに蓋して、初めから弱火でじっくり15分くらい焼くと肉汁が中に閉じこまってふっくらジューシーなハンバーグになる。

    +51

    -4

  • 31. 匿名 2018/05/18(金) 19:13:41 

    お好み焼き
    うまく固められない上に焦げちゃってただのキャベツ炒めになる…
    小麦粉とか卵が足りないのかなー

    +12

    -5

  • 32. 匿名 2018/05/18(金) 19:13:48 

    パエリア

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2018/05/18(金) 19:13:53 

    >>1

    卵とバターをしっかり室温にしておくのがコツです。
    どちらか一方が冷えていると、卵を合わせる段階で分離してしまいます。
    分離してしまうと、粉を入れる段階で見た目は戻ったように見えますが、食感がボソボソになります。
    材料の温度を合わせて分離しないように混ぜ合わせきれれば、食感も口どけ良くなりますよ

    +125

    -1

  • 34. 匿名 2018/05/18(金) 19:13:59 

    何度やってもカニのあんかけが上手くできない
    ケチャップの変な酸味みたいなのが残ってエグい…
    中華屋さんみたいな美味しいの作りたい!

    +8

    -3

  • 35. 匿名 2018/05/18(金) 19:14:12 

    >>31
    長いもか山芋入れてみたら?

    +42

    -1

  • 36. 匿名 2018/05/18(金) 19:14:30 

    >>12
    天ぷら粉にごま油入れるとさくっと揚がる

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2018/05/18(金) 19:14:42 

    卵焼き
    くっつくし焦げそうになるしいつも弱火で作ってるけど、時間かかるし面倒

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2018/05/18(金) 19:15:19 

    豆腐ハンバーグ
    まとまらずにグチャグチャ

    +7

    -5

  • 39. 匿名 2018/05/18(金) 19:16:05 

    大葉の天ぷら
    めっちゃ縮小される

    +101

    -2

  • 40. 匿名 2018/05/18(金) 19:16:13 

    かき揚げ。
    全てバラバラになる。

    +59

    -2

  • 41. 匿名 2018/05/18(金) 19:16:21 

    カルボナーラ
    卵が固まってポソポソになってしまう(;_;)

    +29

    -1

  • 42. 匿名 2018/05/18(金) 19:16:38 

    餃子がうまく焼けません。
    毎回くっついて崩壊する。ちなみに鉄のフライパンです。
    焼き方のコツがあれば教えてください!

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2018/05/18(金) 19:16:49 

    カニクリームコロッケ!

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2018/05/18(金) 19:17:08 

    >>11
    名古屋駅に売ってる(かけて味噌つけて味噌)で味付けすると、回鍋肉の味になったよ。

    +8

    -5

  • 45. 匿名 2018/05/18(金) 19:17:16 

    麻婆豆腐

    +6

    -3

  • 46. 匿名 2018/05/18(金) 19:17:18 

    唐揚げ
    二三回に分けて揚げます
    一回目はカラッとサクッと揚がるけど、二回三回にはベタつく
    油を変えるべき?

    +20

    -3

  • 47. 匿名 2018/05/18(金) 19:17:43 

    >>24
    フライにも応用できる技だね。日本すごいですね視察団に取り上げられてた海老フライが有名な店の人が説明してた。

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2018/05/18(金) 19:18:24 

    >>42
    フッ素加工フライパンにする

    +58

    -0

  • 49. 匿名 2018/05/18(金) 19:18:34 

    >>20最初に両面にこんがり焼き色つくまで焼いたら、少量のお水をまわしかけて、蓋して弱火でじっくり焼くとうまくいきます。
    生焼けが心配な時は、爪楊枝かなんかを刺してみて、透明な汁が出てきたら火が通ってる証拠!

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2018/05/18(金) 19:19:00 

    >>12
    氷と炭酸水。
    冷たい氷炭酸水で天ぷら粉をときます。
    ダマを残すくらい大ざっぱに混ぜて、付けたらすぐに揚げる。
    面倒だけど、少なめに衣は作っておいて調理中に都度天ぷら衣を作るようにする

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2018/05/18(金) 19:19:07 

    中華全般

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/18(金) 19:19:15 

    >>30

    20です。ありがとうございます!
    今度その方法で作ってみます(^_^)

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/18(金) 19:19:33 

    >>20
    酒で蒸し焼きはどうかな

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2018/05/18(金) 19:20:01 

    天ぷらは小麦粉、卵、水を全部冷やしといて、最初に水、卵をよく混ぜといてから小麦粉を混ぜ合わせる。よく混ぜなくても多少粉っぽさが残ってた方がいいんだとか。

    この前、コレダメでやってたよ。

    +19

    -3

  • 55. 匿名 2018/05/18(金) 19:20:47 

    >>5
    強火でいく
    盾を持て

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/18(金) 19:20:48 

    エビフライ。
    下処理してるのに衣がはがれる。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2018/05/18(金) 19:22:09 

    >>42
    火を通すのに入れるお湯が蒸発して無くなったら油多めに足して一気に焼き付け。皿に取り出す前は濡らし付近に一度フライパンを乗せてジューっと粗熱を取る。うちも鉄ですが失敗無いですよ。
    もし健康面気にして油は…て方はテフロン買っちゃう方が楽だと思う。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/18(金) 19:22:19 

    >>46
    油のせいではありません
    あくまで揚げ方の問題

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/18(金) 19:22:41 

    野菜炒め
    一見、「簡単だよ、何で?w」と思われるかも知れないけど、キャベツを入れて炒めたときに父曰く、
    「お前の野菜炒めはキャベツ臭さが残ってるから作るな!」
    って言われてから、作ることを避けるように…
    「市販の素使えや、ggrks」ではなく、キャベツ臭さが残らないガル民の家庭の味付け・調理法を教えてください(‐人‐)

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/18(金) 19:23:19 

    >>1
    生地を練りすぎかも
    粉を入れた後はあんまり練らない方がいいですよ〜

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/18(金) 19:24:54 

    >>34
    ケチャップ入れないで鶏がらスープで作れば?生姜聞かせても美味しい。

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2018/05/18(金) 19:24:55 

    >>20
    最初に中強火で片面をしっかり焼く
    しっかり焼き目がついたらひっくり返して
    フタをして蒸し焼き(火は中弱火程度)
    フタを開けないこと
    透明の肉汁が出てきたら焼き上がりのサイン

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2018/05/18(金) 19:25:54 

    料理名じゃないんだけど、皆さん野菜って洗った後キッチンペーパーとかで拭きますか?例えばナスやキュウリを洗ってそのまままな板に乗せるとびしゃびしゃになります。でもいちいちふくのも無駄遣いな気がしてみんなどうしてるんだろうって思ってました

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2018/05/18(金) 19:27:54 

    魚介系の天ぷら
    どうしても水分でべちゃってする

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/18(金) 19:28:06 

    >>6
    おにぎりはあまり強く握らない方が空気が適度に入っていいですよ

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/18(金) 19:28:21 

    >>59
    美味しく作るための手間を厭わない…てことであれば先にキャベツだけ軽く油通ししてみては?
    中華屋さんは野菜炒めでも細かくしてますよ。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/18(金) 19:28:26 

    チャーハンの味つけが上手くいかない。
    調味料を色々試してるけど、いつも味がぼやける。ガツンと味つけしたいのに。

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/18(金) 19:30:31 

    >>59
    キャベツ臭いって言うのがよく分からないんですが…
    炒める順番とかですかねー?
    キャベツだけ1番先に軽く炒めて、取り出して
    他の具材を炒めて最後にキャベツも入れて更に炒めて見て下さい
    味付けは、我が家はだし醤油と塩こしょうです!
    ラード使うと更に美味しくなりますよ

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/18(金) 19:30:49 

    >>67
    ごま油、中華だし、最後に追いごま油。
    あとはオイスターソースと塩を多めに入れてます。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/18(金) 19:31:21 

    天ぷらには氷入れるとヨシ

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2018/05/18(金) 19:32:09 

    >>11
    先に豚肉茹でてますか?
    お肉に火を先に通しておくとキャベツに炒め具合で火を止められていいですよ〜。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2018/05/18(金) 19:32:18 

    揚げ物作るとものすごく油ぽくなって
    エンドレスキッチンペーパー状態になる
    カラッとするコツありますか?

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2018/05/18(金) 19:33:15 

    >>26
    5分でだいたいどんな揚げ物は火が通るよ。
    エビフライや野菜は2~3分でオッケー。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/18(金) 19:33:33 

    >>4
    小麦粉と水をといたところに、マヨネーズとお酢を小さじ1入れるとサクサクだよ!

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/18(金) 19:33:43 

    >>67
    葉加瀬太郎が以前、茅乃だしの野菜出汁パックを1つ入れたら美味しいと言っていましたよ。

    うちでは、炊き込みご飯に茅乃だしを1袋入れるようにしてます。
    美味しいですよ

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/18(金) 19:33:49 

    >>1

    初歩的かもしれませんが、生地をまとめたあと、冷蔵庫に入れて休ませていますか?
    この作業とても重要ですよ。
    私はめんどくさがりなので昔はしょってたんですが、丁寧にするようになって、ちゃんと休ませた方が断然美味しいことに気づきました。

    生地がなじんで、サクサク感も上がります。

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2018/05/18(金) 19:33:51 

    マジのオムレツ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/18(金) 19:34:23 

    >>12
    油の温度が低いんじゃない?
    高温で揚げると良いよ。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2018/05/18(金) 19:35:05 

    煮物、特に煮魚は上手に作れた事がない

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2018/05/18(金) 19:38:14 

    >>79
    煮魚は、お酒を多めに入れると、身がふわっとなりますよ。

    あと煮物は、ごま油で炒めてから煮ると美味しい気がします。

    +16

    -2

  • 81. 匿名 2018/05/18(金) 19:38:47 

    >>37
    テフロン加工の卵焼き用のフライパンを最初は高温で熱して、たまごを流し込んで少しかき混ぜて固まってきたらすぐに超弱火にして焼いていく。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/18(金) 19:39:41 

    春雨サラダ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2018/05/18(金) 19:41:00 

    フライパンで作るキッシュが上手に焼けません。

    ひっくり返す時に絶対に失敗します。
    皿にうつしてひっくり返そうとしてもダメです。

    コツはありますか?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/18(金) 19:42:08 

    >>20

    両面焼き目付けたら、お湯を加えて蓋して蒸し焼きしてみて。
    これでちょうどよくなるはず。お湯はハンバーグの厚み半分くらい浸かる程度かな。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/18(金) 19:43:00 

    からあげ!
    衣とあげ加減はいいんだけど、味が安定しない(>_<)
    レシピ見ながらだけど、しょうがとにんにくの絶妙なバランスが毎度うまく行かない。

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2018/05/18(金) 19:43:46 

    恥ずかしいのですが、ゆで卵が上手に作れません…
    調べてみて時間通りに茹でても白身がかたまりきっていなかったり、かっちかちに茹で上がったりと安定しません。
    室温に戻したりないのかな?
    どなたかアドバイスお願いします!

    しかし料理と言っていいのか?σ^_^;

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2018/05/18(金) 19:44:01 

    >>84
    プラスで、両面焼き目付けたあと残ってる余分な油はキッチンシートで拭き取っておくといい。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/18(金) 19:45:01 

    鳥むね肉が嫌い
    鳥むね肉が嫌い
    鳥むね肉が嫌い

    美味しくないです。
    そりゃモモ肉よりはだいぶ安いけど、料理上手な人はどうむね肉を調理しているのでしょうか??

    +5

    -15

  • 89. 匿名 2018/05/18(金) 19:45:33 

    >>26
    油の温度は160度くらい、火が通ってるかどうかは、あげてるものを菜箸で持ち上げて、チリチリっていうか、ヴーって感触が手に伝わってきたら肉の中まで火が通ってるよ。
    不安な時は、一度あげたやつをオーブントースターで焼くとサクサクになるよ。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/18(金) 19:47:20 

    >>1
    失敗したからって色々なレシピに手を出すと失敗の原因がわからないままになってしまう
    どんなクッキーが焼きたいの?
    アメリカンやらアイスボックス、型抜きではコツが違うのでアドバイスしづらいです

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2018/05/18(金) 19:48:24 

    >>4の天ぷら
    既に答えていらっしゃる方もみえますが、私も粉を混ぜすぎないこと(縦に切るくらいでOK)、タネに軽く小麦粉をはたくこと、天ぷら粉の水にほんの少し酢を入れることでサクッと仕上がるようになりました。
    市販の天ぷら粉でなくても水、酢、小麦粉でOKです。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/18(金) 19:48:51 

    >>79
    煮魚は調味料を沸かしてから魚を投入
    沸騰してなく入れると生臭さが残ります。
    落し蓋も小ぶりでオッケー
    魚臭さをとばします

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/18(金) 19:48:54 

    このトピすごく参考になる!

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/18(金) 19:51:27 

    >>88
    肉叩きで叩きまくって焼くときは上にアルミホイルかぶせてその上に水入れたヤカンを重しにして焼く。
    アメリカのキッチンショップで肉を焼く時の鉄の重しが売ってるんだ。
    アメリカのチキンサンドイッチのチキンみたいになるよ
    そして焼いたらすぐ食べる。冷えたら流石に固くなる。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/18(金) 19:52:50 

    >>86
    卵は室温に戻しておいて、沸騰させたお湯から茹でると殻がキレイに剥けますよ。

    半熟だと6分半だから、きちんと固めるなら7分くらいですかね。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/18(金) 19:53:10 

    あんかけ料理
    時間がたつとベチャッとなる
    卯の花
    しっとりしない
    パサパサどころかガサガサになる

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2018/05/18(金) 19:56:02 

    >>9
    天ぷらは揚げる前に衣を冷やしておく、衣はあまり混ぜすぎない、少しだけベーキングパウダーを混ぜるとサクサクに揚がるよ。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2018/05/18(金) 19:57:58 

    >>11
    キャベツを先に油通し。
    本当に油通しするのは面倒だから、沸かしたお湯に油を入れてさっと茹でてから作ると水っぽさもなく火を入れすぎることもないよ!

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/18(金) 19:58:33 

    >>85
    味付けはもう自分で研究するしかないよ。安定しないならどれくらい入れたかメモ取ってみたら?次作るときの指標になるし。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2018/05/18(金) 20:00:56 

    >>88

    下味をちゃんと付けてから調理するのがポイントだと思います。
    必ずお酒と砂糖で下処理をしておくと焼いてもぱさつきにくいです。
    あとは、焼き目を付けたら弱火で蓋して蒸し焼きとか、
    もしくはレンジ調理。
    鶏胸肉は蒸し料理で使うといいですよ。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/18(金) 20:03:56 

    >>97
    片栗粉を少し混ぜてもサクサクに仕上がるよ。
    あと氷水ね。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/18(金) 20:07:19 

    >>88
    そぎ切り、弱火&フライパンでじっくり。横着して中火や強火で調理するとパッサパサ。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2018/05/18(金) 20:09:09 

    >>8

    春巻きのチーズはとろけるチーズじゃなくて、プロセスチーズをうちは使います。箱に入った固まりのタイプのを切って。ドロドロにはなりません。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/18(金) 20:09:38 

    卵焼き
    くっつくし焦げそうになるしいつも弱火で作ってるけど、時間かかるし面倒

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2018/05/18(金) 20:11:17 

    >>1
    製菓学校卒業しています!
    切るようにさっくり混ぜていますか?
    決して練ってはいけません。
    サブレ生地といいほろほろ崩れるような生地でクッキーを作るので混ぜる回数は少なく切るようにがポイントです!捏ねてもだめです。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2018/05/18(金) 20:12:25 

    >>100
    ありがとうございます。
    やっぱり下処理しないとおいしくならないですよねー

    うちの母は料理下手でそのままむね肉を塩コショウだけでフライパンで焼いていたから不味かった…………そりゃモモ肉ならそれでもいいけどさ、どーもももとむねの違いも分かってなかったです。

    ちなみに鳥肝もろくに血抜きもせずに煮てたで臭くて食えたもんじゃなかったです。

    素材で丈夫!ではない物はやっぱり丁寧な下処理が必要ですよね。

    それが、料理するってことですが。

    +10

    -4

  • 107. 匿名 2018/05/18(金) 20:15:46 

    お菓子作りで言う
    「さっくり混ぜる」がイマイチ分からない

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2018/05/18(金) 20:16:13 

    玉ねぎのみじん切りが苦手です。細かく切るには、どうしたらいいですか。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2018/05/18(金) 20:16:38 

    >>95
    ありがとうございますー!
    再チャレンジしてみます!
    ゆで卵って簡単そうに見えてなかなか私には強敵でした…

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2018/05/18(金) 20:16:58 

    >>85

    私も同じ悩みを持ってたんですが、いろいろ調べて行き着いた方法で、モモ肉を一度洗って、キッチンペーパーで水分を拭き取ってから味付けをするようにしています。
    そして半日以上は下味を付ける。
    このひと手間加えるようにしてから、味付けが安定するようになりました。肉の水分をしっかり取ってから下味つけてみてください。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2018/05/18(金) 20:17:31 

    >>41
    ボウルに卵と粉チーズを入れてそこに茹でた麺を入れてまぜる!
    卵入れたら火いらないのよ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2018/05/18(金) 20:17:56 

    >>3
    友達にコストコのいもの粉あげたらコロッケ作って来てくれて、見た目普通なのに中身が無い(空洞)のがあったの思い出した。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/05/18(金) 20:17:58 

    大抵の肉は塩麹まぶして10分20分くらい置けば柔らかくなる。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2018/05/18(金) 20:18:25 

    >>107
    切るように混ぜます

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2018/05/18(金) 20:21:29 

    >>86
    室温の卵と冷蔵庫からすぐ出した卵では茹で時間は変わるよー。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2018/05/18(金) 20:21:46 

    >>4
    水の代わりに炭酸水で粉をとくとサックサクの衣になるらしいですよ。朝イチ情報

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/05/18(金) 20:23:42 

    トンカツ
    パン粉が上手くつかない!

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2018/05/18(金) 20:24:18 

    >>115
    そうなんですか!?
    だから仕上がりにばらつきがあったのか…
    今度は気合入れて室温に戻してみます!

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/05/18(金) 20:24:20 

    >>104

    卵焼きはしっかり油の量とフライパンを熱しておくことがポイントですよ。そして出来れば強めの中火〜強火で手際よく焼く。
    フライパンを持って上げて下げてで火の入りを調節です。
    最後は弱火にして、端を使って形を整える。
    巻き簀にサランラップ載せたところに卵焼き置いて、巻いてしばらく寝かすという手もあります。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2018/05/18(金) 20:28:54 

    春巻き
    揚げてる最中爆発して火傷負いました…

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2018/05/18(金) 20:31:05 

    >>4
    多めの油とかはほかの人が書いてたので、、
    火が通りにくい食材は下茹ですると、揚げる時間を短縮出来て楽です。芋やイカ、エビとかは下茹でがオススメです。油ハネるのを防ぐためにも。
    あとは、絶対に天ぷら粉を使う、天ぷら粉をとく水は冷水でするといいです

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2018/05/18(金) 20:32:22 

    >>57
    アドバイスありがとうございます!!
    やってみます!!

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2018/05/18(金) 20:33:34 

    >>4
    この前テレビでやってた
    水と玉子先にまぜ天ぷら粉はだまが残るくらいのまぜ具合で
    なるべく冷やしとく
    油のおんどは180度
    油の切り方、揚がったら先っぽ油の中に10秒ほどつけてから上げる


    あと水の代わりに炭酸水でもいいらしいよ

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2018/05/18(金) 20:34:17 

    ハンバーグを作るといつも灰汁なのか何なのかわかんないけどグレーのブヨブヨした物体が表面に大量に出てきてめっっちゃ汚い見た目になる!どうすればいいの⁈

    +16

    -1

  • 125. 匿名 2018/05/18(金) 20:35:15 

    ここに書いてある知識って、晩御飯30分で作ります!みたいな忙しい人は中々難しそうだね
    丁寧に一から作ったら2時間まではいかなくても凄く時間かかりそう

    +2

    -3

  • 126. 匿名 2018/05/18(金) 20:35:17 

    >>104油をしっかり引く

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2018/05/18(金) 20:35:28 

    >>117
    衣をつける手順、小麦粉→卵→パン粉ではなく、小麦粉と卵と水を混ぜてとろとろのホットケーキのたねっぽい状態のを作りそれを豚肉につけてパン粉をつけるとしっかり衣がつきますよ。
    手順がすくないから楽なのでオススメ。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2018/05/18(金) 20:40:38 

    フライパンは拡大すると表面に沢山穴があるイメージなんですが、よく熱することでその穴が膨張?して中まで油が入りこみます。
    それをいったん冷やす。(火から外して濡らした布巾に置く)そうすれば穴が再びキュッと締まって油を閉じこめてくれるので、しっかり油とフライパンが馴染んでくっつきにくくなります。

    卵焼きとか餃子でくっつくっていう方、正しい油ならしをしっかりしたら大丈夫だと思います。

    あー語彙力がない。すみません。

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2018/05/18(金) 20:44:27 

    >>124
    それはお肉のアミノ酸。うまみ。
    気になるならキッチンペーパーで軽くちょいちょいて拭けばいいと思う。ソースかけちゃえば気にならなし。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2018/05/18(金) 20:44:39 

    >>59
    まず、油をゴマ油やオリーブ油にしてみる。
    我が家の野菜炒めは、オイスターソースや焼肉のたれとか使う時もあるけど、
    塩コショウ、酒、中華だし、しょうゆ(少々)(中華だしはメーカーはなんでも。粉末のやつ)が一番人気。
    肉を炒めて、人参とか固いの入れて最後にキャベツやもやしを入れる。野菜入れたら酒を適当に入れて炒めて中華だし、最後にしょうゆ入れて出来上がりです。
    やってみてください。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2018/05/18(金) 20:45:41 

    カルボナーラ!
    色々試しても固いかだまだまになる。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2018/05/18(金) 20:46:00 

    >>88
    そぎ切りにするといいんだけどその切り方ね
    むね肉の表面に繊維の筋が見えるんだけどその繊維にそって対角線に切るとやわらかいよ
    そのむね肉にスーパーに売ってる香りソルトっていうスパイスを振ってパン粉振って焼いたらおいちいよー

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2018/05/18(金) 20:47:07 

    鍋、フライパンに具材ひっつく人は単純に油が足らないんだよ。テフロンなら買い替え。永久に効果あるわけじゃないから。

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2018/05/18(金) 20:48:15 

    >>108
    コツでも何でもないんだけど、よく切れる包丁を使うのってすごく大事。切れ味のいい包丁を使うだけで料理がワンランクアップするよ。
    切れない包丁だと潰れてしまって断面がぐちゃぐちゃでべたっとした感じになっちゃう。
    面倒くさいならフードプロセッサーもいいかもね。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2018/05/18(金) 20:54:05 

    ハンバーグは両目強火でバチっと焼き色だけつけて、200℃に熱したオーブンで15分。
    オーブンで仕上げると本当にジューシーでおいしい。付け合せもオーブンにポイ。

    煮魚は下ごしらえとしてサッとゆでて冷水にとる。冷水の中で軽く洗ってから煮ると臭くないです。

    めんどくさいのでどっちもしませんが。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2018/05/18(金) 20:54:51 

    スパゲティサラダやマカロニサラダがうまく作れません。゚(゚´ω`゚)゚。
    いまいちコクがないと言うか、お惣菜で買った方がずっと美味しいです!
    ポテサラは美味しく作れるようになったのに…
    スパサラやマカロニサラダが得意な方!アドバイスお願いします!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2018/05/18(金) 20:55:27 

    >>20ハンバーグを両面焼いて半分くらいお水を入れて蓋をして火加減を調節しながら焼いて見て。山田優が昔、蒸しバーグってテレビでやってた。これなら生焼けにならないよ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/05/18(金) 20:59:39 

    カルボナーラ。
    炒り卵かシャバシャバかどちらかで
    ちょうど良く出来ない。
    生クリームは邪道だから使いたくない。

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2018/05/18(金) 21:04:35 

    >>134
    確かに包丁大事だよね。玉ねぎも先に縦横包丁入れるよくあるあの方法で、ちゃんと研いだ包丁使えば痛くなる成分飛びにくいと思う。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2018/05/18(金) 21:05:20 

    >>88
    チキンカツなら美味しいよ
    豚肉のヒレカツみたいな感じになる
    安い時に買って、一口カツにして冷凍しておくと便利だよ
    皮が嫌いじゃないなら、皮も取って冷凍しておくとスープや野菜炒めなんかに使えるよ

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2018/05/18(金) 21:06:30 

    >>66
    >>68
    >>130
    >>59です!
    ご教授ありがとうございます(^◇^)
    ためになりますなぁφ(^Д^ )
    キャベツ臭さ、と言うのは父曰く、「葉物独特の青臭さが前面に出てる」とのこと。
    お三方のレシピ通りに再度試みてみますo(`^´*)
    ありがとうございました(о^∇^о)

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2018/05/18(金) 21:07:30 

    >>136
    好みもあるけど、味付けにすし酢を使うと美味しいですよ
    コールスローもすし酢を使うと、ケンタッキーの味になります

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2018/05/18(金) 21:07:38 

    >>131

    まずたっぷりの湯に塩を入れてパスタを茹でる。
    表示通りの時間、もしくは少し長め。
    この間に卵と生クリームと黒胡椒の卵液をボールに作っておく。
    茹だったらザルにあげて、卵液のボールに入れてそのまま放置。
    10秒くらい。
    その後混ぜて完成です。

    フライパンいりません。
    テレビで見た受け売りですが、だまにならないですよ。
    パスタを茹でるときに塩気をしっかりつけるのと、しっかり茹でるのがポイントです。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2018/05/18(金) 21:08:41 

    >>143

    訂正。生クリームじゃなくて、粉チーズでした。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2018/05/18(金) 21:11:01 

    だし巻き卵、くるくるまいても隙間が出来てしまう。

    コロッケ、味がしない。

    餃子、中の具が固まる。

    以上の3種類は、色んなレシピでやり方を変えてみても成功した試しがない。。

    元々料理のセンスがないから??

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2018/05/18(金) 21:11:03 

    かき揚げはクッキングペーパーをかき揚げひとつ分ぐらいの大きさに切った上に乗せて揚げるとバラバラになりません。
    裏返す時にクッキングペーパーは簡単にはがれます。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2018/05/18(金) 21:13:47 

    >>120
    春巻   中身の具をよく冷まさないと破裂しますよ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/05/18(金) 21:15:13 

    >>42
    餃子って焼くっていうより、ゆで焼きっていうのかな
    油を引いて餃子を並べたら、一旦焼くけど、その後餃子が半分隠れるくらい水を入れて
    蓋をして”ゆでる”って感じ
    水が無くなるまで待って、蓋を取って最後に焼き付けるって感じまで焼いたら、綺麗に剥がれるし美味しいと思う
    入れる水に小麦粉や片栗粉を入れると羽根つきになるよ

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2018/05/18(金) 21:15:14 

    多くの人が推奨するレシピ見ても作れない人は見てるようでその通りにはやってない。雑なんだよ。

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2018/05/18(金) 21:17:14 

    >>106

    いえいえ。鶏胸肉安いので愛用してるので(笑)
    いかに美味しく食べるか私も調べました。
    鶏胸肉はどうしても水分が逃げるので、水分を逃さないように調理するか、焼く場合はしっかりと水分を含ませてから調理するといいんです。
    下処理って言っても、下味つけるだけ。丁寧じゃないかもです。
    私は胸肉買ってきた日に、ジップロックにお酒と砂糖入れて肉入れて、ほっとくだけなので手間かかりませんよ。醤油とか入れるときもあります。
    下味つけるだけでお肉は柔らかくなるし調理もしやすくなりますよ。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2018/05/18(金) 21:17:25 

    カオマンガイの水加減
    ご飯がベチョベチョだったり硬かったりして難しい(><)

    (炊飯器とフライパン両方ともやりました)

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2018/05/18(金) 21:19:27 

    >>33
    卵を常温にする時は殻付きのまま?
    それとも溶いてからですか?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2018/05/18(金) 21:19:36 

    >>145
    餃子は具の割合的に肉が多いんだと思う。肉肉しい餃子はどうしても硬くなっちゃうから肉と野菜は3:7くらいがいいよ。
    お肉も豚と鳥を7:3くらいにするのがおススメ。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2018/05/18(金) 21:19:49 

    >>26
    揚げ物の揚がり具合を見極める
    お箸にジジジ…と振動が伝わってきたら火が通ってます

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2018/05/18(金) 21:24:20 

    >>136
    練乳を入れるといいよ。入れすぎると甘くなりすぎちゃうから注意ね!
    マヨネーズ系のサラダは練乳で甘みを出すとコクが出てまろやかになるよ。
    スパゲティとかマカロニは、マヨネーズを混ぜる前に軽くイタリアンドレッシングで和えておくとくっつかないし味に深みが出るよ。
    市販のドレッシングっていろんなものの調味料と下味に使えるから試してみてね!

    私はポテサラの下味にもごまドレを使ってるよ。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2018/05/18(金) 21:25:07 

    >>145

    だし巻き卵に関しては、多分1回1回火を入れすぎなんだと思います。油をしっかり引いてフライパンをしっかりと温めておく、高温で焼くと1回にそんなに火が入らないですよ。

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2018/05/18(金) 21:28:40 

    天ぷらで悩んでる人
    コツのいらない天ぷら粉使ってごらん
    魔法の粉だよ

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2018/05/18(金) 21:29:04 

    >>31
    私的にベストな割合
    お好み焼き粉1に対してキャベツ2
    粉をドロドロに溶いてキャベツを混ぜ、卵を投入、卵はあまり混ぜません
    キャベツは出来るだけ細かくするとふっくらします

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2018/05/18(金) 21:30:29 

    >>118
    冷蔵庫からすぐ出した卵でも理想の固さは作れるよ。
    この場合、常温で作る時より30秒〜50秒長く茹でてみて。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2018/05/18(金) 21:32:01 

    >>152
    殻付き。
    レシピで卵を常温に戻すって言うのは普通は殻付きの状態です。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2018/05/18(金) 21:35:12 

    >>124
    両面にしっかりと焼き目を付けてから、蒸し焼きにすればならないと思います。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2018/05/18(金) 21:35:13 

    >>120
    春巻きはあんまり固く巻くとそうなっちゃうんだと思う
    一巻き目はしっかり巻くけど、後はゆるく巻く
    そうすると油が中まで泳いでカラッと揚がるし、破裂しないと思います

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2018/05/18(金) 21:45:36 

    天麩羅は、衣をつける前に、軽ーく小麦粉をはたいておくと良いですよ。
    ゆるめの衣でも綺麗に付くので、分厚い衣の田舎臭い天麩羅にならない。

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2018/05/18(金) 21:46:31 

    不器用すぎて唐揚げの衣が重たくてべしょべしょになるか衣付いてるのか分からない素揚げみたいになる。カリッとパリッとしてジューシーにするにはどうすればいい?
    自分の腕に自信なくて日清製粉唐揚げ粉にもしてみたけど思ったのと違った。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2018/05/18(金) 21:46:42 

    >>107
    こねこねしない
    ボウルの中を縦に線を描くように
    でどうかな

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2018/05/18(金) 21:48:25 

    >>136
    パスタ茹でる時にしっかり目に塩を入れる。
    マヨにほんの少し砂糖を足すとコクが出ます。
    ツナを混ぜても旨味が強いから良いですよ。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2018/05/18(金) 21:53:09 

    >>31

    お好み焼きはポイントが3つ。

    1つはキャベツを、粗めのみじん切りで焼く2時間くらい前に切っておいて放置。水分を少なくしておきます。

    2つ目は焼く直前に、粉の生地と卵、キャベツなどを1枚分ずつ小さめのボールでさっくり混ぜて、焼く。

    3つ目、豚肉を入れるときは生地を丸く整えた上にできるだけ早めに広げて並べる。

    大阪のお好み焼き屋で教えてもらった方法です。
    小麦粉と卵は分量通りで、このポイントだけ抑えると変わりますよ。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2018/05/18(金) 21:54:33 

    >>124
    中まで火が通っている証拠です。大丈夫ですよ。キッチンペーパーで取れば問題なし。気になるならチーズとか目玉焼きを乗っけちゃえ。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2018/05/18(金) 21:57:14 

    >>12

    火が弱い。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2018/05/18(金) 21:58:18 

    >>151
    どう作ってるんだろう?
    私がタイ人ママさんから習ったのは、鶏肉を茹でて、その茹で汁でご飯炊くだけだから、茹で汁に足りなきゃ水を足して普段通りの水加減にしてから、炊飯器で炊くだけでしたよ。
    なので、失敗しようがない感じ。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2018/05/18(金) 22:00:03 

    >>56
    衣を付けるまえに水気をキチンと拭く。
    衣はしっかり付ける。
    衣付けた後30分くらい冷蔵庫で寝かせる。
    油に入れたらいじらない。
    これで大抵は成功すると思う。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2018/05/18(金) 22:01:31 

    >>104

    玉子焼きは強火で短時間で作るもの。
    プロの出汁巻きは1分ほどです。

    怖ければ、強火のままで火から離して巻いて強火で焼いて。YouTubeで動画があります。

    プロも寿司屋の厚焼きのようなものはじっくりと焼きますけどね。

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2018/05/18(金) 22:03:37 

    天ぷらは食材にきちんと小麦粉付けておいて、卵と氷水に小麦粉入れたら混ぜすぎない。シャバシャバ過ぎるかな?って思う位が丁度良い。
    調理師免許持ってる父親が作るの見て覚えた。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2018/05/18(金) 22:05:10 

    >>88
    そぎ切りにして下ごしらえのときに片栗粉をまぶして料理酒大さじ1につけておくと、
    パサパサせず柔らかく仕上がりますよ
    揚げ物だけでなく煮物やシチューにも共通です

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2018/05/18(金) 22:05:43 

    お子もみやきと天ぷらだけはうまくいきません。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2018/05/18(金) 22:07:49 

    >>164
    多分火が弱い。揚げ時間が短い。衣が薄い。衣は好みがあるけど私は鳥が白いなーと思うくらいの粉を入れる。小麦粉、片栗粉半々。油にパンパンに肉を入れて5分くらいはいじらない。
    音がキンキンって金属音が聞こえたら揚げ具合を見る。美味しそうな色がついたら引き上げる。あとは余熱で火が通る。
    何回も作ることが上達するコツだと思う。がんばって!
    そしてベチャベチャになったらもう一度油に入れて加熱するとカラッとするよ。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2018/05/18(金) 22:08:02 

    >>40
    それは粉が足りてない

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2018/05/18(金) 22:09:34 

    >>164
    片栗粉8割、小麦粉2割ぐらいの割合(私は目分量、ていうか適当笑)を肉にまぶして揚げると
    サクサクの唐揚げができますよ
    あとね、信じられないと思うけど、揚げ油は熱せず冷たい状態から揚げると、外はカリカリ中はジューシーな唐揚げになります

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2018/05/18(金) 22:14:20 

    >>20
    火力が強いんじゃない?じっくり焼いてみて。蓋をして。生焼け怖いなら、煮込みハンバーグなんかもオススメ。
    冷蔵庫から出してすぐ焼くと、生焼けになりやすいかも。少し常温に戻すといいかも。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2018/05/18(金) 22:16:31 

    >>152
    どっちでもいいんだけど、割った状態で室温にすると悪くなる確率が上がっちゃうから、殻付きの方が安全だよ。
    もうあったかいからいいけど、寒い時は温度が中々戻らないから1分くらいお湯に入れて温度を戻したりするから、殻付きの方が便利?かな。
    同じ温度、同じ濃度、で材料を合わせていくのもコツ。レシピに書いてあることを一つ一つ忠実に守って作ると上手くいくよ。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2018/05/18(金) 22:16:39 

    >>46
    うちも2度揚げ。
    2度目は、温度上げる。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2018/05/18(金) 22:17:36 

    生焼けが嫌で煮込みばかり作ってましたけど。
    これに出会って普通ハンバーグが怖くなくなった!
    一番苦手な料理を書いたら誰かがコツを教えてくれるトピ

    +1

    -4

  • 183. 匿名 2018/05/18(金) 22:25:10 

    >>59
    香味シャンタンデラックスは外せない!
    これが入るだけでパチっと味が決まる。
    これだけじゃ…って場合は酒とか醤油とか思い思いのモノを足してみて!オリジナルの美味しい野菜炒めの出来上がりだよ。
    まずは香味シャンタンデラックスを買うんだー!

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2018/05/18(金) 22:37:06 

    >>85
    塩と酒のみ。塩は肉の重さの1%。うまいよ♡

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2018/05/18(金) 22:39:07 

    >>41
    一旦火を止めてから卵液ながすと固まらないよ

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2018/05/18(金) 22:45:32 

    家で天ぷら作ってうまく言ったことなかったのですが、和食屋さんでアルバイトした時に超適当に作った天ぷらがすごく上手にできました。
    結局理由はフライヤーがあったからだと思います。

    大量の油と一定の温度で、あとは生で食べれるようなエビを用意すればどんな素人でも美味しく作れます!

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2018/05/18(金) 22:46:28 

    >>131
    たまご液を作らずに、生クリームと牛乳と粉チーズを混ぜた液を火が付いた状態で麺に良く絡めてから
    火を止めて卵黄だけを絡めるといいですよ
    色々やってみて、これが水っぽくなる事も固まる事もなく、美味しく出来ます

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2018/05/18(金) 23:12:32 

    イカの揚げもの全部。爆発しないように皮は剥くし小麦粉つけたり下準備するけど、結局爆発する。火傷するし怖くてできない。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2018/05/18(金) 23:19:49 

    >>20
    中火くらいで蓋して焼く!
    あとフライパンに氷入れたら
    ふっくらするよー!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2018/05/18(金) 23:22:26 

    >>143 さん
    ありがとうございます!
    フライパン使わないなんて発想ありませんでした!
    今度チャレンジしてみます!!

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2018/05/18(金) 23:25:44 

    >>187 さん
    ありがとうございます!
    今度チャレンジしてみます!

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:08 

    卵焼き関連って、弱火で最初に大きく円描いて全体に軽く火を通すところで、最初の1~2回のかき混ぜによりフライパンの油分がどっか行ってしまって、残りは油なしで混ぜてるので全部こびりつきます。どうしたら?詳しい人教えて!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2018/05/18(金) 23:52:09 

    >>188

    イカの皮は一枚ではない。
    茶色皮だけではないのです。

    よって、茶色皮剥いたら切れ目を。
    火が強すぎてもダメ。
    生で食べれるものをサッと揚げる。
    なので、油の温度を一定にするため、一度に大量に揚げない。油は多め。

    よく水気を切ることは大前提。
    打ち粉もはたきましょう。

    by元料理人

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2018/05/18(金) 23:52:35 

    >>1

    【簡単クッキー】
    小麦粉  120g
    砂糖   40g
    バター  30g
    サラダ油 30g

    ①バターをレンジで10秒チン。
    ②全材料ボールに入れて混ぜる。
    ③ラップで包んで直方体にする。
    ④冷蔵庫で30分寝かせる。
    ⑤包丁で薄切り。
    ⑥170℃のオーブンで20分焼く。

    材料少なすぎなのに、市販品の美味しさ!

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2018/05/18(金) 23:52:44 

    ホットケーキの生地
    だまだまを無くすには
    ねちゃねちゃにしつこく混ぜなきゃいけないけど
    てんぷらの逆で、ホットケーキの生地は
    これでもかと混ぜていいんですか?
    コツあれば教えて

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:56 

    >>125
    時短レシピじゃないからね

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2018/05/19(土) 00:04:57 

    >>192

    卵焼き関連で弱火を使うのは、スパニッシュオムレツとか天津飯の卵とかですかね?
    しっかり油を分量通り入れていれば、焼き上がればぺろっとはがれるはず。
    スパニッシュオムレツとか天津飯の時は、結構油を使いますよ。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2018/05/19(土) 00:13:37 

    >>197
    油が多めなら、混ぜてくうちにくっ付いたりしないのかな、いままで油控えめにしてました。
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2018/05/19(土) 00:19:52 

    あんかけです!

    ダマになります。
    酷いときにはダマの中は粉がそのままの状態です。

    どなたか是非コツを教えてください。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2018/05/19(土) 00:28:16 

    >>116
    天ぷらは水のかわりに安物の焼酎を使ってもサクサクになるよ!

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2018/05/19(土) 00:30:10 

    やきそばがボヨンというかべちゃっというか太めのスパゲッティみたいになる 
    何回作っても上手く出来ません
    何かコツってありますか?

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2018/05/19(土) 00:33:33 

    >>199
    水溶き片栗粉はどんな配分で、どうやって鍋に投入してますか?

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2018/05/19(土) 00:36:52 

    >>201
    もしかして肉野菜炒めてから麺を入れて更にほぐすために水かけたりしてませんか?麺を軽くレンチンしておくとほぐしやすくなり水はいらなくなりますよ。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2018/05/19(土) 00:46:08 

    ゆで卵の殻が綺麗にむけない。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2018/05/19(土) 00:53:04 

    >>202
    水溶き片栗は一旦火を消して温度を下げてから投入した方がうまくいきます

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2018/05/19(土) 00:53:17 

    >>204
    新しい卵ほどゆで卵にしたときにきれいに剥きにくいと聞いたことあります

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2018/05/19(土) 01:00:39 

    >>201

    焼きそば先に炒めてほぐして少し焦げ目つけて皿に上げておく、それから肉野菜入れてみて。野菜から水分出るから水は足さない。火が入ったらそば戻して、塩コショウ、ソースで味付け。ソースを焼き付けるように広げながら広げながら、混ぜながら混ぜながら焼く。ずっと強火でずっとフライパンと菜箸を動かしてる。

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2018/05/19(土) 01:05:35 

    >>11
    肉に先に調味料をあえてしばらく置いておくといいよ。肉から炒めて最後にサッとキャベツを一緒に炒めるだけ。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2018/05/19(土) 01:09:37 

    >>204
    ゆで卵は底の部分(とんがってない方)をテーブルに打ち付けてヒビを入れて、そのあと側面にヒビを入れて水を流しながら剥くといいよ

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2018/05/19(土) 01:24:34 

    >>199
    水1 、片栗粉1 で水溶き片栗粉を作る
    鍋に入れる
    しっかり強火で火を入れる
    とろみがつくまでよく混ぜる

    これでどうかな

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2018/05/19(土) 01:56:29 

    >>37
    油の量と温度かな
    弱火すぎると卵が硬くなってくっつくよね

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2018/05/19(土) 02:01:24 

    >>155
    練乳いいね
    私はすし酢を入れる事が多いかな
    塩気と甘みと酸味のバランスがちょうどいいし、マヨネーズの量も減らせる

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2018/05/19(土) 02:04:23 

    >>42
    鉄のフライパンでくっつくのが致命的かな
    焼き方の問題じゃないかも

    フライパンの買い替えか、焼きホイルを使うと綺麗に焼けるよ

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2018/05/19(土) 03:39:14 

    火加減の調節で解決しそうな悩み多いね
    調理器具のサイズとかコンロとか季節で具合変わるから弱火中火強火でしか表現されないレシピ本見ても分かんないんだよね
    自分の家にあう火加減を探してみるべき

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2018/05/19(土) 03:48:54  ID:YzWfcjCUjp 

    >>79
    煮魚はどこがうまくいかないんだろう?
    生臭いなら下処理がうまくできてないんだと思う。
    あと、基本的にはひっくり返さないで
    おたまで煮汁を時々かけてあげる。

    個人的には煮物は生姜の使い方が大事な気がする

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2018/05/19(土) 05:21:12 

    ちくわの磯辺揚げ大好きなんですが、反ってしまったり、形が変わる確率が高いです……

    調べると背中からあげるとか、時間だとか色々で具体的にコレ!という方法がわかりませんー!!

    教えて下さいっ!!

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2018/05/19(土) 05:24:56 

    焼きそばと味噌汁
    焼きそばはすぐフライパンにくっつくし
    具と混ぜてからどれくらい炒めるものなのか分からない

    味噌汁は出汁を一生懸命とっても
    わー美味しいって思えない
    豚汁とか鶏肉入りとかにして
    その旨味でかろうじて食べてる
    気に入った味噌に出会えてないから?
    いずれも一人分だから美味しくないのかな

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2018/05/19(土) 06:46:32 

    卵焼き、強火でやるとすぐ焦げる。砂糖多めだからかな。甘くても焦げてない卵焼き綺麗な黄色の卵焼き作りたいー!

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2018/05/19(土) 07:01:07 

    コロッケ
    爆発するのはタネが冷めていないから。
    1日で作るのではなく2日で作ると簡単です。

    前日夜➡1.じゃがいもたくさん茹で潰しておく
    2.ひき肉、玉ねぎを炒めて塩コショウ、さとう、みりん。しょう油できんぴら風にしっかり味をつけ水分を飛ばす。
    3.じゃがいもと⬆のお肉達を大きいバットで混ぜ合わせる。そのときにマーガリンをたっぷり混ぜると甘くてコクが出る。しっかり混ぜたら平らに伸ばしラップをかけ冷ます
    当日。1.前日のタネを割箸で等分に切れ目を入れる
    2.小麦粉、卵、パン粉をつけてさっくり上げて出来上がり!しっかり味付けしてあるのでソースなしで❤

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2018/05/19(土) 07:02:41 

    >>218 私も甘いの大好き!中火でじっくりやると失敗しませんよ

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2018/05/19(土) 07:02:55 

    >>39ですが
    回答がなく赤字ということは
    皆さんも苦手ということかな?
    自問自答で変だけど、自信がないので
    ザクザク切ってかき揚げの種に混ぜると
    それはそれでおいしいんですけどね。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2018/05/19(土) 07:08:30 

    元蕎麦屋店員です。

    天ぷらのコツ
    ①衣を表示よりもまず少なめで固めに作る。
    ②氷を入れる。
    ③氷が溶けて普段より少し固めの生地になったら、揚げていく。

    海老→キスなどの魚→根菜類→最後にシソなどの葉っぱものを揚げる。
    火の通りもあるけど、生地が固めのうちに海老から揚げて衣を多めにつけ、シソなどの薄い葉っぱ系は色も見せたいから生地が少しサラサラして来たときに揚げると、うまく揚がります。

    途中、生地が緩くなってきたら冷蔵庫へしまって冷やしたり、少し粉を足して調整します。

    参考になれば。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2018/05/19(土) 07:21:31 

    肉じゃが
    ジャガ芋がくずれて小さくなったり、逆に煮えてなくて他のところがぐだぐだになったり、ショボい感じになる。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2018/05/19(土) 07:24:03 

    >>141
    追加で、私も言われたときあるけど
    それはキャベツの芯の味とか?
    私は好きなのでそぎ切りにして入れたいけど
    夫は入れると今日のキャベツ不味いといいます。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2018/05/19(土) 07:41:20 

    >>221
    裏面にだけ衣をつけて、衣側だけ揚げると、綺麗にサクッと仕上がりますよ。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2018/05/19(土) 07:54:11 

    >>1

    とりあえずバターを変えてみる?
    無塩、有塩、マーガリン。

    マーガリンで作ったCookieが一番評判良かった不思議(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2018/05/19(土) 09:31:33 

    ハンバーグ焼くと、油が出てきて、最終的には油の海で泳いでいる状態、揚げ物かよってくらい油でる。出ないようにはどうしたらいいのか?
    ちなみに合挽きで作ってます。
    パン粉もそれなりに入れてるけど足りないのかな

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2018/05/19(土) 09:32:59 

    他の方も書かれていましたが、春巻きの中のチーズが出ない方法求ム!

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2018/05/19(土) 09:33:52 

    >>20
    デミグラスソースで煮込みにしてしまうというのはどうだろうか。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2018/05/19(土) 09:38:31 

    >>63
    キッチンペーパー使いますよ!でも野菜を拭くんじゃなくてビッショリになったまな板を拭くイメージ。
    レタスなど一枚だけ敷くものとしてお弁当などに使いたい時は、キッチンペーパーで拭いてます。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2018/05/19(土) 09:43:25 

    すみません、
    畑をしている方から
    ニンニクのつぼみがついた
    ニンニクの芽をもらったのですが
    一回茹でて炒めた方がいいのかな?
    つぼみも食べれるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2018/05/19(土) 10:12:25 

    >>227
    手の温度が高くて、ひき肉の中の油が溶けてしまって流れ出てきているのかも
    空気抜きと成形の時間をなるべく手早くして、あと手を冷水で冷やすのと、
    最後にサラダ油を手につけて、ハンバーグの表面をコーティングすると良いですよ

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2018/05/19(土) 10:18:40 

    >>218
    油の量を少し多めにして、フライパンを予めよく熱しておく。
    入れたらすぐ巻く、油引く、入れてすぐ巻く。油が多くないと、多分こびりつくので、いつもより少し多めにしてみるとうまくいくと思います。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2018/05/19(土) 11:48:13 

    >>231
    つぼみは分からないけど茎は茹でずそのまま炒めて食べられます
    中華料理だと海老やイカと炒めてるのが多いから真似して創味シャンタンやオイスターソースで味付けしてる

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2018/05/19(土) 11:49:21 

    >>234
    茎って書いちゃったけどニンニクの芽ね
    分かりにくくてごめんなさい

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2018/05/19(土) 12:15:45 

    >>4 天ぷら
    冷たいお水で、粉はサッと菜箸で、十字をかくように混ぜる。ほとんど混ざってない位の粉々した状態でOK‼︎
    (混ぜ過ぎはグルテンの働きで、粘りが出る)
    揚げている時は、何度か、箸で摘みあげて空気に触れさせる。
    これだけで、大分カラッと揚がります。

    焼きそば
    キャベツを先に炒めて、そのキャベツで
    包みこむように蒸し焼きにすると、麺が
    蒸されてモチモチになり美味しく出来ます。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2018/05/19(土) 12:19:17 

    >>234
    早速の回答ありがとうございます。
    色々下さって
    「どうぞ~」と
    風のように去って行かれたので
    調理法もきけませんでした。
    中国産しか知らないので楽しみです。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2018/05/19(土) 12:25:15 

    >>8
    ナチュラルチーズ使ってますか??
    そうだったらプロセスチーズの方が
    溶け出しにくいかも。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2018/05/19(土) 12:34:47 

    ハンバーグはオーブン一択!
    フライパンで両面に焼き目だけつけて、200度のオーブンに15分入れておくだけ。
    ジューシーに仕上がるし焼いてる間他の物準備できるし失敗しないし良いことだらけ

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2018/05/19(土) 12:38:46 

    連投ごめんなさい
    うちはハンバーグ大きめだから、普通〜小サイズならオーブンは10分で良いと思う

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2018/05/19(土) 13:25:27 

    >>216
    多分揚げすぎだと思います。
    ちくわはさっと揚げるだけで大丈夫。
    20秒から30秒で油から取り出して下さい。
    油温は180度。
    いっぺんに揚げると温度が下がるので、3つずつくらいがちょうどいいかな。
    打ち粉をした方が衣がうまくつきます。
    ちくわを半分に切ったものは凹んだ部分に打ち粉が溜まるので、指で掻き出してからトロ(水溶き小麦粉のこと)につけるといいですよ。
    天ぷら全般に言える事ですが、水などの温度管理の必要がないので天ぷら粉として売っているものを使うことをお勧めします。
    粉と水を用意するだけで、まず失敗しません。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2018/05/19(土) 15:00:13 

    >>86
    電子レンジで作ると失敗しませんよ

    冷蔵庫の卵をアルミホイルで包み込む
    ↑ちゃんと卵が見えないようにしないと爆発するので気を付けてください
    マグカップなど卵全体が水に浸かる入れ物に入れる
    水をヒタヒタまでいれる
    軽くラップをかける
    500wで10分でちょうどいい半熟です
    私はこの時間でしか作らないので
    固茹でなどが何分か分かりませんが
    1回 覚えてしまえば失敗しないのでおすすめですよ⸜(* ॑ ॑* )⸝

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2018/05/19(土) 15:08:00 

    笑われそうだけど…コンソメスープ。
    手作りではなく市販の素を使ってるのに、
    なぜか美味しくない。。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2018/05/19(土) 15:39:13 

    天ぷら、かき揚げは、衣をつける前に
    打ち粉をするのが基本

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2018/05/19(土) 15:41:20 

    オムライスの卵。

    いつも半熟の薄焼きにして乗せるだけだからふわとろのコツを教えて欲しいです。゚(゚´Д`゚)゚。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2018/05/19(土) 15:42:39 

    パラパラチャーハン苦手です。動画見ててもちんぷんかんぷんで、、

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2018/05/19(土) 15:45:29 

    >>223
    じゃがいもをチンして柔らかくしてから
    作るとホクホクして美味しい
    他の具材と合わせて煮るのはサッとで良い
    その場合は作ってから一度冷ましたほうが味が馴染んでさらに美味しいです!

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2018/05/19(土) 15:45:45 

    10割そばの作り方
    茹でてるうちにボロボロになってしまいます

    グルテンフリーをやってるので年越し蕎麦も10割にこだわりたいです

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2018/05/19(土) 15:54:54 

    上にも出てましたがコロッケを揚げるとボロボロに決壊します
    綺麗に丸い形のまま上げる方法を教えて欲しいです

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2018/05/19(土) 16:59:09 

    さっと茹でるって何分?何秒?ってなる( i _ i )

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2018/05/19(土) 17:13:30 

    >>158
    返信が遅くなってすみません
    今みたらアドバイスして下さった方沢山でびっくりしました
    ありがとうございます
    >>35
    長芋か山芋か~それはやったことなかったです
    やってみますね!
    >>167
    書いて下さったこと一応全部自分ではちゃんとやってるつもりなんですけどダメなんですよ
    私がぶきっちょなだけかもしれませんw
    ありがとうございます
    >>158
    お好み焼き粉1にキャベツ2ってことはやっぱりキャベツは多めにってことかな?
    卵はあまり混ぜない方がいいんですか?
    ぶきっちょなんでちょっと心配ですが今度試してみますね、ありがとうございます

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2018/05/19(土) 18:23:44 

    >>228
    ちょっと高いのですが、明治の十勝スマートチーズいうチーズを使うとうまくいきます。
    スーパーで売ってますよ。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2018/05/19(土) 18:32:33 

    春巻きも美味しいけれど焼き春巻きにチーズを入れるのどうですか?うちはササミ・大葉・チーズを入れます!チーズが少しトロっとして美味しいです☆

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2018/05/19(土) 22:16:56 

    火が強すぎでは?私は弱火で焼き、お酒を横から入れて蓋をして蒸し焼きにします。完全に火が通るし
    ソースやケチャップを入れたら出来ますよ

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2018/05/19(土) 22:17:50 

    ごめんなさい20さんにです。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2018/05/19(土) 22:23:56 

    218
    強火にする必要は?
    弱火じゃだめなんですか?甘いのが好きなら砂糖の代わりにはちみちを使うといいですよ。焦げにくいですし、マヨネーズを使うと綺麗な黄色になります。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2018/05/19(土) 22:33:47 

    164
    コナは何を使っていますか?小麦粉ですか?
    私は肉に酒、砂糖、塩こしょう、生姜、マヨネーズを入れたら卵を足して、片栗粉を足して混ぜます。
    温度は低くないですか?しばらく冷蔵庫で放置してから小麦粉と片栗粉を半々入れて揚げます。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2018/05/19(土) 23:23:57 

    天ぷらの基本まとめ
    ・打ち粉をしたらしっかり払う
    ・水、卵、薄力粉を全て冷やす
    ・水と卵を混ぜたところに、薄力粉を加え、ホイッパーで上から叩きつけるようにして軽く混ぜる
    ・油の量を少なくしすぎない(温度調節が難しいから)
    ・具材を入れたら油の温度が下がるので、火力を上げる。泡の音が大きくなってきたら火力を下げる。泡が小さくなったら仕上げに火力を上げると、油切れが良くなる。
    ・油から出す時は箸で掴んで、軽く下に振って油を落とす(具材を落とさないように注意)
    ・網に乗せる時は重ねないでなるべく立てる。
    ・大葉は裏面だけに打ち粉をして、裏面だけに衣をつける。ボウルのふちで衣を落として、葉を開いたまま油に入れる。裏返さずに衣が固まったら上げる。
    ・揚げたらすぐに食べる
    ・「コツのいらない天ぷら粉」はずっとサクサク

    長くなってすみません…

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2018/05/20(日) 00:12:48 

    >>202
    >>205
    >>210
    まとめての返信で失礼します。たくさんのお返事ありがとうございます。
    1対1の割合で、グツグツしてるお鍋に入れて
    素早くかき混ぜていますが、だまになり失敗してしまいます。
    と◯みちゃんっていう、混ぜるだけの粉末でさえ先日失敗してしまいました。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2018/05/20(日) 04:25:31 

    玉子焼は白だしを使って作るとなぜかキレイに焼ける

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2018/05/20(日) 04:31:42 

    水溶き片栗粉を一度にドバッと入れてませんか?
    少しずつ糸のようにして投入しながら混ぜるというか、混ぜながら少しずつ入れていく感じです

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2018/05/20(日) 18:36:09 

    >>259
    261さんも書いていますが、ドバっとではなく少しづつ入れた方がいいと思います。それから、片栗粉の量が多過ぎるのかな、とも思いました。いつも入れている半分くらいから徐々に足していったらどうでしょうか。ダマになるっていうことは片栗粉が一気に加熱されてるからだと思うのでグツグツの鍋ではなく少し冷めたところに入れて、混ぜながら加熱してしっかりと火を入れる。水溶き片栗粉は気持ち水多目にしてみる。これでダマは防げると思います。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2018/05/20(日) 22:55:12 

    >>261
    >>262
    少しずつ丁寧に糸のようにとアドバイスをもらってわかりました。自分では少しずつのつもりでしたが、どばっと入れていたようです!近々挑戦してみます。成功しそうな気がしてきました!アドバイスをくださった皆さんありがとうございました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。