-
1. 匿名 2016/09/05(月) 08:32:40
ティッシュペーパーの最初の一枚が出しずらくてイライラでしたが、取り出す所の切り取り部分をベリベリっと剥がしたら、グッ!とティッシュ部分をまんべんなく押してから取り出すと、キレイに一枚だけ取り出せます(*゚∀゚)=3+150
-21
-
2. 匿名 2016/09/05(月) 08:33:50
エルゴの抱っこ紐のインサート
新生児から使えた方コツ教えてください
何度やっても正解がわからない+47
-15
-
3. 匿名 2016/09/05(月) 08:39:18
>>2
私はベビーベッドにインサート付きエルゴ敷いて、赤ちゃん乗せて、自分の腰にベルトつけて、よいしょって持ち上げて、肩紐入れてってやってました。
本当に短い期間だけだから、たしかそうやっていたと思う。ちょっと記憶が忘れ気味なんですけど。+51
-9
-
4. 匿名 2016/09/05(月) 08:39:22
+8
-90
-
5. 匿名 2016/09/05(月) 08:39:48
塗り薬 キップパイロールの缶
開けづらくて塗りたいのに毎回使えません
+9
-0
-
6. 匿名 2016/09/05(月) 08:48:31
>>2
まず赤ちゃんをインサートに入れる
片手で抱き抱えながら肩紐をする
首が座っても少しお尻おき としても使えますよね+22
-5
-
7. 匿名 2016/09/05(月) 09:00:35
このトピを伸ばすコツを教えてください+40
-4
-
8. 匿名 2016/09/05(月) 09:04:19
>>4
字が汚すぎて読めない+180
-2
-
9. 匿名 2016/09/05(月) 09:07:33
コメが全然伸びてなくて笑う(笑)+30
-1
-
10. 匿名 2016/09/05(月) 09:10:06
ウエットティッシュの容器からウエットティッシュを1枚だけ引っ張って
出したいのに、2枚以上(ヘタしたら5~6枚(゜゜))出てきちゃって、無駄
にするのももったいないから拭かなくていいテーブルを拭いたりする(ーー゛)
つまりあの容器の取り出し口はまったくアテにならない(+o+) だから取り
出す時にゆ~っくり取り出して、もう片方の手の指で次のヤツが出てくるの
を押さえる。ちょっと不衛生になるけれど、これをやり始めてから無駄が大
幅に減った。 みんなはどうしているのかな~(°°;)?+107
-5
-
11. 匿名 2016/09/05(月) 09:10:07
うん。考えてるんだけど‥なかなか出てこないの。
なんかあると思うんだけど+76
-1
-
12. 匿名 2016/09/05(月) 09:11:20
マイレージカード入ってると 手荷物なければ カウンターで並ぶ必要が無くなり そのまま搭乗口まで。今は電子マネー機能もついてるから便利。年一回でも 海外行く人は JALかANAのマイレージ入ってると 海外航空会社でも 提携してるので マイルがつく クレカでは無くてもいいから無料のカード持ってるとお得 航空会社によるけどがっぽりつくよ 福岡県民+15
-14
-
13. 匿名 2016/09/05(月) 09:11:31
封筒とか、インデックスシールとか入ってる透明袋。
いちいちペリッて開けたり閉めたりするの面倒だから、その部分切り落としてる。
同じく薬なんかの箱も明け閉め面倒だから上部だけ切り落とす。+91
-2
-
14. 匿名 2016/09/05(月) 09:12:47
>>10
真横に引き抜くといいよ。+84
-0
-
15. 匿名 2016/09/05(月) 09:13:19
同じくエルゴです(^-^;
おんぶで赤ちゃんが寝た時スリーピングフードがうまく被せられない。
起きて外す時もフードが頭にジャストフィットしてしまっていて(?)、すぐにポイッと外してあげることが出来ず、視界を遮られた赤ちゃん泣き出す。
体が固いのかな?
+6
-5
-
16. 匿名 2016/09/05(月) 09:18:51
みんな知っているかもだけど
何度くっつけても落ちてしまう吸盤には
ハンドクリームを塗ってから
張り付けると強力になって取れなくなる!+233
-1
-
17. 匿名 2016/09/05(月) 09:19:38
ビン詰の蓋が固くて全然回らない時は、蓋の縁に
輪ゴムを巻くと滑り止めになって開く(ことが多い)。+129
-3
-
18. 匿名 2016/09/05(月) 09:23:56
ガルちゃんで教えてもらいもう有名らしいのですが。パスタやうどんなどの乾麺の開け方。かなりストレスなくなりました。+406
-4
-
19. 匿名 2016/09/05(月) 09:37:45
アルミホイルやラップなどの箱は親指で押さえて切るけれど、その部分が弱く、
最後のほうになってくるとフニャフニャに・・・(ーー゛) 特に50メートルの
長さのラッフなどは顕著。 で、細長くて平べったい板と、剥がしやすい両面
テープを買ってきてこのように補強するとストレスなし! 板は何度でも使える。
ってかさ~、メーカー各社さん、親指の当てる部分だけでもいいからもっと強い
紙にしてよ~~~(+o+) そうしたらこんなことしなくて済むんだから~~~
※画像は私が実際にやった時のもの(^^)v+78
-12
-
20. 匿名 2016/09/05(月) 09:39:15
油汚れにはお米の研ぎ汁がいい。カレー等+42
-2
-
21. 匿名 2016/09/05(月) 09:42:49
かなり前にがるちゃんのトピで知った豆乳パックの正しい注ぎ方。+222
-2
-
22. 匿名 2016/09/05(月) 09:43:09
トピズレだけど、エルゴのインサート
お尻の下に置くクッション何度出先で落として気付かずに出発して取りに戻ったかわからない(°_°)
でも毎回誰かがよけてくれてた
エルゴ使った事無い人からしたら「何だこれ」だったと思う。 笑+11
-6
-
23. 匿名 2016/09/05(月) 09:44:05
>>16
>>18
知らなかった‼︎
吸盤はめっちゃタイムリーな話題‼︎
ありがとう早速やってみる!+140
-1
-
24. 匿名 2016/09/05(月) 09:45:39
>>18
凄い❗目からウロコや~+62
-0
-
25. 匿名 2016/09/05(月) 09:47:46
エビフライをするときはしっぽの殻も全部剥いてから
衣をつけてあげると跳ねづらいし、食べやすいよ。
見栄えは落ちるけど。
しっぽ食べたい人はしょうがないけどね。+46
-2
-
26. 匿名 2016/09/05(月) 09:56:13
>>12
そのマイレージは外資系だと買い物しただけでドンドン溜まるから尚いいよ。
特にユナイテッドは買い物に使っていれば、ほぼ永久にマイルなくならない。+8
-0
-
27. 匿名 2016/09/05(月) 09:58:34
>>21
へーへーへー!トリビアみたいに何度もへー押したいくらい、知らなかった!
ありがとう!今日からこれにしてみるー
いつもあの豆乳のドッポんて出てくる感じなんとかならないのかと思ってた。+39
-1
-
28. 匿名 2016/09/05(月) 10:04:10
>>15
スリーピングフードを外してから、エルゴから外さない?
私はそうしてたかな。すぐ泣いちゃう子もいるかもだけど、エルゴの中にいる場合はスリーピングフード外したくらいで、だいたい起きな買ったと思う。うちはすっごい寝る子だったからかもしれないけど。
エルゴのスリーピングフードがうまく被せれないの方は、もう大きい子ってわけでもないんだよね?
ちょっと状況が想像できてなくて、こっちはアドバイスできないな。+5
-4
-
29. 匿名 2016/09/05(月) 10:41:08
>>8
私も同じ。なんて書いてあるかわからない。他のトピでも、見た気がするんですけど気のせいですか?
普通にスルーしたからこれとおなじだったかわからないけど。+5
-0
-
30. 匿名 2016/09/05(月) 10:51:52
ガルちゃんで見たやつ。
トイレットペーパーの最初の糊付けしてあるところを指で横にスーッスーッとなぞってから剥がすと、ビリビリにならない。
これ見てから、綺麗に剥がせて本当に役立っている。+76
-0
-
31. 匿名 2016/09/05(月) 11:01:50
子どもの寝かしつけで
背中スイッチで毎回泣かせてしまってました。
助産師さんに、置くときにお尻から置くんじゃなくて
頭、首、背中でしっかりおしりを支えて
最後にお尻を置くと良いよと聞いて実践したら
今のところ成功してます
目からウロコでしたー+106
-2
-
32. 匿名 2016/09/05(月) 11:44:48
トイレットペーパーは一方向だけに折りたたむより縦横交互にたたむほうが破れにくい+8
-1
-
33. 匿名 2016/09/05(月) 11:45:38
洗濯用洗剤の空き箱をトイレに置いて汚物入れにして使うとそのまま捨てられて便利です。
見た目は見えない所に隠すなり何かに入れて隠すなり工夫が必要ですが…
女性が多い家族におすすめです。+81
-2
-
34. 匿名 2016/09/05(月) 11:49:35
トピが伸びないので、トピずれだけどコメントするね。
ゼリー状になる除湿剤は割高。水が溜まる除湿剤は冬場は固まってしまう。季節と場所で使い分ける。+7
-0
-
35. 匿名 2016/09/05(月) 11:50:50
余った餃子のたれは中華スープに入れる。+10
-3
-
36. 匿名 2016/09/05(月) 11:51:01
猫砂の鉱物系のやつで埃がすごいときは、砂を掃除機で吸ってしまうと埃がたたなくなる。
掃除機の吸い込み口に100均の茶漉しなどの網をセットして使うといいそうな。
出典:www.nekohon.jp
実際私もやってみたら、いままでタンスや机の上が白くなるくらい埃してたのが嘘のように埃たたなくなって感動した。ただし掃除機のモーターが粉塵でやられると言う話もあり…高い掃除機は使わない方がいいかも。猫砂のホコリ対策www.nekohon.jp猫砂のホコリ対策猫とネコとふたつの本棚>同居の工夫>猫砂のほこり(微粉塵) 猫砂ほこり対策 1 : 集塵ノズル 猫砂で困るのが、細かいホコリ(微粉塵)。掃除も大変ですが、それ以上に、健康に影響がないか心配。で、こんなホコリ対策は...
+22
-0
-
37. 匿名 2016/09/05(月) 11:53:46
余ったカラシはポテサラを作るときに混ぜこむ。+18
-1
-
38. 匿名 2016/09/05(月) 12:04:03
>>16
それ聞きたかった!!!
毎日イライラしてたからありがとう!+6
-0
-
39. 匿名 2016/09/05(月) 12:15:23
>>19
早速やってみたよ〜スゴイ良いありがとう。(≧∇≦)
毎回終わりの方地味にストレスで今朝なんて勢い余って箱から飛び出してキーッと。
本当メーカーどうにかしてだよね!+7
-1
-
40. 匿名 2016/09/05(月) 12:20:12
猫砂関連をもう一つ。
使用後の砂やウンチョスを捨てるとき、普通のポリ袋だと臭いが漏れるけど、食パンの袋をつかうとかなり臭い漏れが防げる。これも実際試してみたけど、最初ほんとかよーwと信じてなかったんだけど本当だった!それ以来袋目的で食パン買ってます。たぶん犬や赤ちゃんのブツにもいけるんじゃないかと思う。
ちなみにうちの場合はこういう百円のホーロー容器(口径15㎝)にセットして蓋してます。普通の食パン袋でもぎりぎりセットできるけどダブルソフトのほうがジャストサイズだった。
+23
-1
-
41. 匿名 2016/09/05(月) 12:30:20
大したコツじゃないけど、ハンバーグとか唐揚げを作るときはポリ袋(と新聞紙とアルミはく)を使うと手も床もあまり汚れないよ。
流しの横の調理スペースに新聞紙を敷いて、
唐揚げ:
ポリ袋に鶏肉と調味料を入れて漬け込む。
→そのポリ袋に溶き卵を入れて揉む。(1)
→別のポリ袋に片栗粉:小麦粉を4:1で入れて、中に空気を入れてふくらませてから
袋の入り口の方を握り、風船を振るようにシャッフルする。(2)
→(2)に(1)を入れ、再び空気を入れてふくらませてからシャッフルする。(これで粉をまぶせる)
→アルミはくを敷いて、その上に粉をまぶした鶏肉を出し、油で揚げる。
→ゴミは新聞紙にくるんで捨てる。
ハンバーグ:
ポリ袋にひき肉と塩を入れ、100回もむ。
→他の材料も入れて混ぜる。
(ポリ袋の外からもむから成型の時以外は手が汚れない)以下略+9
-1
-
42. 匿名 2016/09/05(月) 12:38:50
レシピ本をつるす。
+134
-1
-
43. 匿名 2016/09/05(月) 12:47:51
42さん、さっそくまねします!+25
-0
-
44. 匿名 2016/09/05(月) 13:18:37
>>42
スカートハンガーなんだ!+59
-1
-
45. 匿名 2016/09/05(月) 13:48:37
>>18さん
にゃ、にゃるほど~~!!
スゴイこと教えてもらった♡
これから絶対にそーします。
どうもありがとう(^^)/+19
-1
-
46. 匿名 2016/09/05(月) 13:59:46
んん~ん、 トピがあまり伸びていないけれど、
こういう役に立つありがたいトピはジャンジャン
伸びてほしい! もうすぐゴゴ2時なのにみんな
まだ寝てんのかな~(゜゜)?
※画像はGIFなので最後まで見てね♡(拾いもの)+23
-2
-
47. 匿名 2016/09/05(月) 14:37:00
生姜を買っても最後まで使い切らずに駄目になっちゃってた。
らっぷで包んで、まるごと冷凍して、使う時に凍ったまますりおろすと、ちょっと使う時いいですよ!+36
-1
-
48. 匿名 2016/09/05(月) 15:03:30
みんながみんな子供いる訳じゃないから
赤ん坊関係の話はつまらないのでやめてほしい
子持ちの人はこういうところが空気読めないと思う
生活あるある系の知恵が聞きたい+15
-56
-
49. 匿名 2016/09/05(月) 15:33:59
>>48
みんながみんな猫飼っていないのに猫の砂の話書いちゃってごめんね。+43
-4
-
50. 匿名 2016/09/05(月) 15:41:00
>>47
凍らせるとちょっとずつ使えて便利よね。
あらかじめすりおろしてジップロックかポリ袋に薄く平らに伸ばして凍らせるって方法もあるね。必要な分だけ折って使う。
かなり薄くペタンこにして凍らせないと、凍ったあとと割りにくいから注意。
にんにくも同じようにしてる。カレー作るとき便利だわ。+21
-0
-
51. 匿名 2016/09/05(月) 15:54:09
>>48
みんながみんなレシピ本持ってるわけじゃないのに、レシピ本をつるす話書いちゃった。ごめんね。+39
-3
-
52. 匿名 2016/09/05(月) 16:26:53
>>51
もういいよ。尻馬乗りもいじめの連鎖。+12
-21
-
53. 匿名 2016/09/05(月) 17:05:32
>>52
そう暗くかんがえなさんな。いじめじゃなくて優しさの一種かもよ。矛盾点を気づかせてあげてるんだし、きつい口調もなくただ謝ってるだけだし。教育的指導にしてはマイルドじゃないの。+28
-6
-
54. 匿名 2016/09/05(月) 17:17:36
きつーくしばってしまった袋やビニールひもをほどきたい時:
結び目のひも・ビニールなどをねじって固くする
↓
結び目にむかってねじったひもを押し込む
これで簡単にほどくことができます!
説明がわかりすらくてすみません
+28
-1
-
55. 匿名 2016/09/05(月) 17:22:12
使いづらかった点というお題には微妙かもしれないけど。
買った口紅の色が濃すぎたときの対処。
最初にリップクリームを塗ってティッシュオフ→口紅をその上に塗って軽くティッシュオフってすると、色が薄くつき、つやつやにもなって一石二鳥。でも取れやすいのが欠点…。+11
-0
-
56. 匿名 2016/09/05(月) 17:52:08
スナック菓子の袋は、底を内側へたくし込んで底上げするととりやすい。そのうえ、自立する。
+32
-0
-
57. 匿名 2016/09/05(月) 18:01:29
なかなか蓋が開かないビン、既出で輪ゴム巻いてってあったけど、私はゴム手袋をはめてあけるよ。原理は一緒だね(^_^)+22
-0
-
58. 匿名 2016/09/05(月) 18:08:00
たいしたコツじゃないけど。
洗濯もの干すときのハンガーや小物干しだけど、使わないとき大きなカゴにごちゃって入れてて、取り出そうとすると中で絡まって出てこなくてイライラするときあったんだけど、紙バッグ(服とか買ったときくれる手提げの紙袋)を間仕切り代わりに入れて、ピンチ付きのハンガー、シンプルなハンガーというふうに種類別にわけて方向をそろえてしまうようにしたら、ストレスフリーに出せるようになったよ。
でも検索してみたら他にもいろいろみんな工夫してるんだね。
+16
-0
-
59. 匿名 2016/09/05(月) 18:39:32
ちなみに>>56は食べ終わったら簡易ゴミ箱として使えますね。+7
-1
-
60. 匿名 2016/09/05(月) 18:50:47
>>17
>>57
ガスレンジの火でふたをちょっとあぶるといいって聞いてやってみたらうまくいったことがある。
あとガムテ使う方法もあるらしいよ。How to Open a Jar with Duct Tape - YouTubeyoutu.beNext time you have trouble opening a tight lid, try using duct tape. Seriously. It works. Instructable: http://www.instructables.com/id/Open-Hard-to-Remove-L...
+3
-0
-
61. 匿名 2016/09/05(月) 18:57:28
みんなやってるのかもしれないけど…
粘着クリーナー(通称コロコロ)って一回り切り取ったあとコロコロしてまた切り取るとき、どこだっけ端っこ?ってすごく探すときないですか?
あれ、切ったとき角をちょっと折り曲げておくと探しやすいよ。曲げた部分だけゴミがつかないから目立つので。
+16
-0
-
62. 匿名 2016/09/05(月) 20:15:09
>>55
似てるけど、ベージュのグロスを載せるのも効果あるよ。
唇から浮いちゃうような明るいピンクも、思ったより発色が良い色も、ベージュを混ぜるとその色が薄まるというよりは肌馴染みの良い第2の色が出来上がる。+7
-0
-
63. 匿名 2016/09/05(月) 20:22:11
最近セスキ水で台所回りを掃除したんだけど油汚れが落ちる落ちる。
今までゴシゴシスポンジで洗剤つけて洗ってのがなんだったんだろってぐらいほんとに落ちます。
重曹よりおすすめですよー。
そのかわり目に入ると大変危険なのでその辺だけ注意して下さい。+13
-0
-
64. 匿名 2016/09/06(火) 01:02:09
吸盤の吸着強化にハンドクリームで思い出したけど、サンダルなどのストラップの丸いパチッと留める部分がキツくてはめはずしが大変な場合もハンドクリーム塗るとウソみたく、スムーズにはめはずしが出来るようになるよー。+6
-0
-
65. 匿名 2016/09/06(火) 05:16:03
>>60
私は乾いた食器洗いのスポンジで
フタ部分をぐいっと上から
まわしてる
+2
-0
-
66. 匿名 2016/09/08(木) 15:32:31
>>42
斬新すぎて笑ったwww+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する