-
1. 匿名 2015/03/23(月) 09:59:47
そういう情報出し合いませんか?♡
残念ながは私はないのですみませんが、、
皆さんよろしくお願いします+100
-21
-
2. 匿名 2015/03/23(月) 10:01:22
主はないんかい!笑+400
-18
-
3. 匿名 2015/03/23(月) 10:01:45
つもり貯金+33
-14
-
4. 匿名 2015/03/23(月) 10:02:29
お金管理できない人は天引き貯金が合ってると思う+221
-6
-
5. 匿名 2015/03/23(月) 10:02:37
本当に小さな事ですが、ペットボトル買うのをやめて毎日水筒もっていくようにしました+300
-5
-
6. 匿名 2015/03/23(月) 10:02:58
車の保険
家族限定とか本人限定
車両保険も無し+13
-47
-
7. 匿名 2015/03/23(月) 10:03:01
コンビニ通いをやめたらお金貯まった。+295
-5
-
8. 匿名 2015/03/23(月) 10:03:27
別口座を作って毎月決まった金額をいれる!+208
-7
-
9. 匿名 2015/03/23(月) 10:03:58
こんびには大きいよね…
でも、つい寄ってしまう。。+184
-11
-
10. 匿名 2015/03/23(月) 10:04:46
地味だけど、すぐに札をくずさない。
小銭までぴったり支払い。+129
-4
-
11. 匿名 2015/03/23(月) 10:04:54
この冬、エアコンを省エネ設定にしてこたつで過ごしたら前年度の同じ月と比べたら6000円も安くなった!
+71
-9
-
12. 匿名 2015/03/23(月) 10:05:01
積立が一番だよね。
給料入る日に自動的に積立の口座に貯金!
これで知らぬ間に結構貯まってる+129
-4
-
13. 匿名 2015/03/23(月) 10:05:31
禁煙!!!+113
-5
-
15. 匿名 2015/03/23(月) 10:06:58
100円のお菓子より安い駄菓子にする+49
-8
-
16. 匿名 2015/03/23(月) 10:07:04
おやつとか?
+81
-8
-
17. 匿名 2015/03/23(月) 10:07:25
コストコ会員をやめた+129
-6
-
18. 匿名 2015/03/23(月) 10:07:41
急な外食やお惣菜を買うのを防ぐため、ちょこちょことマメに食べる物を作っておく。
空腹になってから作ったのではつい買おうとしてしまうので、早め早めに料理しておくことをオススメします。
食費が大分変わりますよ(^^)+199
-6
-
19. 匿名 2015/03/23(月) 10:08:19
生命保険をファイナンシャルプランナーさんに見てもらったら今までより月5千円安くなったからその5千円を貯金に回しました。+65
-7
-
20. 匿名 2015/03/23(月) 10:08:52
財形貯蓄を天引きで。
最初から無い物として貯める。
証書+通帳+印鑑で窓口行かなきゃ下ろせないから面倒だけど、だからこそ貯まる。
まとまった出費用や目的貯蓄に便利。+44
-7
-
21. 匿名 2015/03/23(月) 10:11:14
無駄な外出、外食+102
-3
-
22. 匿名 2015/03/23(月) 10:11:41
給料入ったら貯金用の口座に振り込む。
私の場合は定額預金で引き出せないようにしてます。+27
-6
-
23. 匿名 2015/03/23(月) 10:12:09
貧乏臭いとかみっともない、もったいないって言う意識を捨てること。
コンビニで100円だけしか買わないの恥ずかしいかな、とかせっかく買い物に来たのに買わないのはもったいないとかその程度の意識を捨てるだけ。
変に細かい金使わなくなったしすごい溜まってきてる。+192
-5
-
24. 匿名 2015/03/23(月) 10:12:32
チラシをチェックして買うものはメモしてそれ以外は絶対買わない
外食はしないでお弁当持参(おにぎりと玉子焼きだけでも良い)もちろん飲み物も持参
お菓子は蒸しパンとかクッキーを簡単レシピで手作り
以上だけで月1万は浮きましたよ(*^^*)
手間かけたくない人ならテレビをつけないだけでも変わりますよ~(*^^*)+101
-8
-
25. 匿名 2015/03/23(月) 10:12:46
500円玉貯金、意外にあなどれない!
私は、銀行で貯金箱もらったので何気なく500円玉入れてたら、気づいたときには30万貯まってたw+171
-7
-
26. 匿名 2015/03/23(月) 10:13:32
外出を減らす
外出=出金です・・・+136
-5
-
27. 匿名 2015/03/23(月) 10:14:28
自分の好みの男の趣味を見直してみる+3
-8
-
28. 匿名 2015/03/23(月) 10:14:50
普通の貯蓄以外に旅行とか自分のために使う貯金にしたいなと毎月2000円ちょびちょび貯めてたら気づいたら20万くらいになってた(*^^*)+81
-7
-
29. 匿名 2015/03/23(月) 10:14:51
人付き合い
飲み会 お出かけ 旅行 ランチ などなど
社会人になって嫌な人間ばかり出会うので
プライベートでは一人になりたくなった。
人間不信+66
-5
-
30. 匿名 2015/03/23(月) 10:18:57
摂食障害。買い物依存。20年くらい。治すための病院も高くて本当につらいです。+167
-17
-
31. 匿名 2015/03/23(月) 10:24:01
30さんは本当に悩んでるからマイナスはやめてあげよう。+127
-13
-
32. 匿名 2015/03/23(月) 10:27:12
スマホを格安スマホにする。これで月額1万円近くするスマホ代が2000円くらいで済む。
あとは自動車を手放す。
これで年間50万円くらい浮きました。+99
-6
-
33. 匿名 2015/03/23(月) 10:27:33
禁煙。タバコ代で月12,000位ういてる。+53
-3
-
34. 匿名 2015/03/23(月) 10:28:32
携帯料金の見直し。
毎月1万近く掛かってたのが3000円くらいになった。
格安SIMに変えただけ。PCも持ってるし別に困らない。+53
-1
-
35. 匿名 2015/03/23(月) 10:29:21
食費を3日で3千円にして3日分はまとめ買いするようにした。これで無駄な買い物が自然になくなった。日用品は月に1万円にしてお米が必要な月はそこから出すようにしてる。
なにしろ食費でバカみたいに圧迫されてたから、これで貯金ができるようになった。+77
-4
-
36. 匿名 2015/03/23(月) 10:30:18
30と31は同一人物?+10
-30
-
37. 匿名 2015/03/23(月) 10:30:26
野菜を極力食べず、パスタやごはんなど炭水化物メインの食生活にする。これで食費1万円くらい浮きます。+2
-53
-
38. 匿名 2015/03/23(月) 10:30:54
表面的な人付き合い
楽しくもない飲み会に行かなくなったら、月3万浮くようになった。
しかも、どっちみち表面的な関係しかない相手なので実害ゼロ。+118
-4
-
39. 匿名 2015/03/23(月) 10:32:18
EDGE of LIFE+1
-23
-
40. 匿名 2015/03/23(月) 10:33:53
ギャンブル+12
-10
-
41. 匿名 2015/03/23(月) 10:34:38
健康のために2年前から飲酒をやめた。
まず酒代がかからず、飲み歩くこともなくなり…
結果、健康的で節約にも!
スーパーなどに毎日買い物へ行かない。毎日行くと
つい、余計な物も買ってしまうから。
+65
-5
-
42. 匿名 2015/03/23(月) 10:36:46
・買い物は予め必要な物を書き出してから。
・買い物行く時は食事後に。食欲につられる被害を防止。
・安売り・特売の日にまとめ買い。その品目で出来るメニューを考えてから買い物へ。目安は生鮮食品以外を3〜4日分づつ。生鮮食品は足の早い物から消費。
・ストック食材を買い過ぎない。期限切れ防止と買い過ぎ防止。使ったら買い足し。
私の買い物の時の心得。冷蔵庫の中身の無駄が減るのがエンゲル係数管理には必須だから。+39
-3
-
43. 匿名 2015/03/23(月) 10:37:49
38
私もだけど、人付き合いって財産にもなる。
無駄な飲みも多いけど、お付き合いはうまく利用して人脈広げる機会だとも思います。+61
-10
-
44. 匿名 2015/03/23(月) 10:38:06
・スマホ、パソコンを手放して通信費を削減、これでネット依存からも脱却!
・車を手放す維持費を削減、歩く機会が増えて健康増進!
・友達を切って交際費を削減、余計なしがらみを断てて悩みも解決!
・手狭なアパートに引っ越して住居費を削減、掃除が楽になって時間の有効活用!
・一日一食にして食費を削減、ダイエットにもなって一鳥二石!
・趣味を辞めて娯楽費削減、旦那様からは経済的な嫁と高評価を得られる!
こんな感じでポジティブに考えて、1年間で貯金300万円達成しました。+14
-41
-
45. 匿名 2015/03/23(月) 10:38:59
39
意味わかんない(笑)+14
-7
-
46. 匿名 2015/03/23(月) 10:39:07
禁煙したいけど、やめれない(´Д` )
禁煙したら絶対月に1万は貯金出来るのにな。+47
-4
-
47. 匿名 2015/03/23(月) 10:40:20
結局のところ、衣食住にお金かかるわけだから、
服を着ない、何も食べない、どこにも住まない
この3原則を守れば貯金は自ずと貯まってくる。まあほどほどに。+10
-21
-
48. 匿名 2015/03/23(月) 10:40:25
25の人が、「意外にあなどれない」と言ってますが、「意外にあなどれない」って、言葉変ですよ?
あなどるという言葉に意外を付けたら変です。 あなどれないだけで良いと思います。
+9
-68
-
49. 匿名 2015/03/23(月) 10:42:30
10年以上のエアコンを使ってる人は買い替えるだけでも、結構な節約になるよ。
一昔前のエアコンってやたら電気代食いますからね。+42
-4
-
50. 匿名 2015/03/23(月) 10:44:47
税金と医療費と食費この三大出費は恒久的に家計を圧迫する
確定申告のたびに頭痛と肩こりがひどくなる+17
-2
-
51. 匿名 2015/03/23(月) 10:45:52
48
うわー・・・こういう人うざいw+47
-6
-
52. 匿名 2015/03/23(月) 10:48:43
挙げ足取るのはもういいから、本題よろしく!+36
-4
-
53. 匿名 2015/03/23(月) 10:53:58
計算したら自分用のおやつ月8千円使ってました
ダイエットにもなるので自分用のお菓子を買うのを止め、旦那が週刊誌を買う月曜日にお小遣いで何かしら買って来てくれます+16
-4
-
54. 匿名 2015/03/23(月) 10:58:42
ただ今禁煙中 +お菓子の量減らす毎日1000円うきました つもり貯金^_^+10
-1
-
55. 匿名 2015/03/23(月) 11:03:11
老後の貯金できる自信ないから個人年金にはいった
学資保険も110%の給付率のにはいった
無理やり貯めるしかない+15
-5
-
56. 匿名 2015/03/23(月) 11:03:26
500円玉があったらとにかく使わずに貯金箱に入れてたらあっと言う間に10万とか貯まる。
そこそこ貯まったら銀行に持っていって入金してもらう瞬間が楽しい♪+29
-3
-
57. 匿名 2015/03/23(月) 11:04:12
食べたい物じゃなく安い物を買う+20
-5
-
58. 匿名 2015/03/23(月) 11:08:15
一人暮らしを始めたら逆に貯金ができるようになりました。
実家だとつい甘えて散財してたけど、一人暮らしだとちゃんとやりくりするようになったし、部屋が狭いから余計な物を買わなくなった。
あと、彼氏がいないとお金がたまるw
デートの服とか下着、外食、旅行、プレゼントとかバカにならない。+66
-3
-
59. 匿名 2015/03/23(月) 11:10:59
図書館を利用する(本やDVD)
私の住んでる街はWiFiが2時間まで無料なので活用しています
食事はたくさん作って小分けにし冷凍
ミネラルウォーターはペットボトルを買わずブリタの浄水器+33
-1
-
60. 匿名 2015/03/23(月) 11:15:14
30さん凄い良く分かります!
私も心療内科通い、買い物依存で治すのに、本当にお金がかかります。
どうしたら良いのか悩んでます+12
-3
-
61. 匿名 2015/03/23(月) 11:23:28
ヘビースモーカーだったが、無駄に友達付き合いしなくなったら禁煙成功。
酒飲みもやめ、遊び行かないから交通費いらなくなり、服もあまり買わなくなった。
金は増えたが友達減った。
自分としては無理して付き合いしなくてスッキリしたし金貯まったし、健康体になれて大満足。+30
-1
-
62. 匿名 2015/03/23(月) 11:25:32
化粧品を止めて、皮膚科で薬もらって化粧品変わりに♪
保険も効くから安いよ!+11
-15
-
63. 匿名 2015/03/23(月) 11:26:24
財布に入ってる500円玉は使わずに貯金箱へ。
買い物の時もお釣りを500円玉で返ってくるように支払いする。
夫婦でこんなルールを作って貯金箱に入れてたら、段々楽しくなって、いつの間にか75万貯まってました。+68
-4
-
64. 匿名 2015/03/23(月) 11:27:49
家計簿アプリ始めてから無駄遣いなくなって、毎月7万くらい貯金できるようになった!
ほんとおすすめ!+22
-2
-
65. 匿名 2015/03/23(月) 11:35:56
外食を減らす
昨日子供を半年ぶりにかっぱ寿司に連れてったら、凄い笑顔で今日はありがとうと言われ胸が痛んだ
いつも安いチェーン店のラーメン屋さんでごめんなさい+53
-8
-
66. 匿名 2015/03/23(月) 11:58:46
皆さんの参考になります!
私は大した事ないけど、スーパーに行く時は買い物リストを作り、それ以外のものは買わないことにしています。
特にお菓子とか嗜好品は無くなったら買うことを徹底しています。+30
-0
-
67. 匿名 2015/03/23(月) 12:07:48
絶対5万円貯金
給料入ったら基本引き出すのは1回のみ!+40
-2
-
68. 匿名 2015/03/23(月) 12:21:51
買い物にいったら、目的の物以外見ない!
余計なコーナー見るとついついついで買いしちゃうから。+23
-0
-
69. 匿名 2015/03/23(月) 12:24:59
500円貯金!
お水買ってたけど、イオンのクレカ作って無料でくめるやつに変更!+18
-1
-
70. 匿名 2015/03/23(月) 12:38:20
クレジットカードを持ち歩かない!
魔法のカード気分でポーンと買い物してしまう自分には、効果てきめんです。+24
-2
-
71. 匿名 2015/03/23(月) 12:41:01
握手券目当てに 同じCDを何枚も買うのを止めた+23
-2
-
72. 匿名 2015/03/23(月) 12:41:49
スーパーでの買い物はメモを持って行くのは当然
品物の値段は大体把握してるから
合計金額まで計算して行く
それより安く上がればバンザイ!+17
-1
-
73. 匿名 2015/03/23(月) 13:05:47
100円均一に行かない事+19
-1
-
74. 匿名 2015/03/23(月) 13:28:55
漫画買う量減らした!
前は雑談もかってたけど単行本も
結局買うから我慢!!
お金より場所がないからだけど…(´・ω・`)+6
-1
-
75. 匿名 2015/03/23(月) 14:29:49
サロンでジェルネイルやめて、セルフネイルにした。+26
-1
-
76. 匿名 2015/03/23(月) 14:47:36
このトピック大好き!
参考にさせて貰いますφ(._.)メモメモ
因みに私も500円玉貯金している最中~。まだまだいっぱいにはなりませんが…(汗)+15
-0
-
77. 匿名 2015/03/23(月) 15:32:11
44
何気に読んだら面白い。
一石二鳥では?一鳥二石になってるよ。+7
-0
-
78. 匿名 2015/03/23(月) 15:35:11
44の人 ・スマホ、パソコンを手放して通信費を削減、これでネット依存からも脱却!
どうやってがるちゃんしてるの?+24
-0
-
79. 匿名 2015/03/23(月) 15:42:29
31さん、30です。優しさにほっこりしました。ありがとうございます。
60さん、1日も早く解決策見つけたいですよね。+6
-1
-
80. 匿名 2015/03/23(月) 16:02:42
500円玉貯金ってお金に困ったとき開けてしまいます
旦那は元旦から大晦日までで10万近く貯めてました
お小遣い余ってるなら減らしたい・・・+13
-3
-
81. 匿名 2015/03/23(月) 16:56:39
うちのエンゲル係数がえらいことになってます!
食費、外食費、嗜好品費を下げる方法を教えてください!!+7
-2
-
82. 匿名 2015/03/23(月) 17:12:03
欲しい物を買わずに、必要な物を買う!
だいぶ 浪費が減りました+18
-0
-
83. 匿名 2015/03/23(月) 17:57:11
おやつを食べる暇はないけど、外食ばかりになるほど忙しくはない生活が一番食費かかりませんでした
お腹いっぱいのときに買い物行くのもいいです+2
-0
-
84. 匿名 2015/03/23(月) 18:18:09
12
真似したい!!
今まで本当に貯金が苦手で全く貯まらなかったけど、これなら知らぬ間に貯まるから貯金苦手な私にもってこいだわ(* ̄∇ ̄*)+2
-0
-
85. 匿名 2015/03/23(月) 18:35:46
田舎に引っ越したらとてもお金貯まる!
人付き合いも格段に減ったしまともな店がほとんどないから購買意欲も激減!+9
-2
-
86. 匿名 2015/03/23(月) 19:34:23
一度 飲み会に行くと 誰ちゃんが 次
誕生日だから 集まろうとか、カラオケも
行こうとか エンドレスになる。
本当にお金がないから
結婚したからと断ってます、
さみしいけど。+6
-0
-
87. 匿名 2015/03/23(月) 19:37:36
夫婦で ご飯食べに行ったら
コーヒーは 頼まない。
ロハコで 頼んだ 安い缶コーヒーを
帰ってから飲みます。+7
-0
-
88. 匿名 2015/03/23(月) 19:55:36
摂食障害
やめないと貯金できないと
頭では分かっていながらもやめられない。。
毎日が憂鬱。。+7
-0
-
89. 匿名 2015/03/23(月) 20:24:03
このトピを見て、500円玉貯金始めました(今1000円)+46
-0
-
90. 匿名 2015/03/23(月) 20:37:03
禁煙したらタバコ代だけじゃなくコンビニに寄らなくなり、余計な物も買わなくなりました!
コンビニ行くとついつい飲み物だのお菓子だの買っちゃうから(T_T)+8
-0
-
91. す 2015/03/23(月) 21:19:51
田舎で交通手段がないから車は手放せない...
エコな運転心がけて、無駄のないようなルートで走るようにしてます。
子どもは布オムツ、たくさん干すと、オムツ何枚分ういた〜♡って喜びが(笑)
あとはコンビニ強いですね...
なるべく寄らないように、飲み物も買わないようにしてます。
最悪、スーパーやドラッグストアで安いの購入してます!+6
-0
-
92. 匿名 2015/03/23(月) 22:21:39
職場にお弁当と水筒持参!
コンビニ行かない!
+5
-0
-
93. 匿名 2015/03/23(月) 23:22:30
子供が小学生になったので、時短勤務からフルタイムに戻したら給料が10万ほど増えたので財形に。
金利2%って大きい。
増える前でも充分生活できてるから、なかったものとして。
+3
-0
-
94. 匿名 2015/03/23(月) 23:28:25
89さんが、なんかすごく可愛いと思ってしまいました。+18
-0
-
95. 匿名 2015/03/24(火) 00:48:18
XPだったPCを2台とも買い換えたら、電気代が3000円くらい落ちました
夫婦で禁煙したら一年で結構貯まりました(禁煙6年目)
味をしめたので、旦那さんの毎日の缶コーヒーとお茶を
お茶は水筒、コーヒーは業務スーパーで箱買い(一本当たり33円)
コーヒーは朝温めて(夏は冷やして)、缶コーヒーボトル(1500円くらい)に入れて持って行ってます
これだけでもしなかった頃に比べるとなかりの差があります+3
-1
-
96. 匿名 2015/03/24(火) 01:20:45
500円玉貯金!
私はすっかりハマって、おつりでわざと500円がもらえるように計算して払ったりするようになって一年で20万円貯まった!+5
-0
-
97. 匿名 2015/03/24(火) 01:29:56
お金を好きなだけ財布に入れない。
私は1日の予算を決めて、10日ごとに10日分を財布に入れています。
お金をおろすのは月に3回だけ、何があってもそれ以上はおろしません。
残高が順調に増えていくのがうれしいです。+7
-0
-
98. 匿名 2015/03/24(火) 07:50:08
旦那がやってるんだけど家計簿アプリ!!!!どこにいくら使ったのかグラフになるからわかりやすいし気をつけるようになる(´`)
うちはとりあえず10万貯金をするって決めて目標達成したかどうかがわかるから頑張れるかな!
後は会社での毎月の積み立て(∀)
給料からそのまま毎月二万を積み立てしていて年に二回ぐらい残高がわかるんだけど知らない内に結構貯まってるからビックリ!!!!!普通に生活してると積み立てしてるのを忘れてるからちょっと得した気分(笑)+2
-1
-
99. 匿名 2015/03/24(火) 08:56:25
買い物をする時「それは本当に必要?」と自問するようにする。
これを3回繰り返す。
自分が一度でも理由立てて答えられない場合は購入しない。
これで大分お金使いがマシになりました。+1
-0
-
100. 匿名 2015/03/24(火) 10:09:11
普段はおやつを買わないようにしています。
旅行のときや、友達と喫茶店行くときなんかは別ですが。
ちょっとしたダイエットにもなりますし、間食が多い人にはオススメです(^▽^*)+0
-0
-
101. 匿名 2015/03/24(火) 15:32:42
やりくり費が毎月7万で、その中で今年から500円貯金始めました。毎月5千円くらい貯まってます。毎月5千円無駄遣いしてたんだな...って思いました。
500円貯金はまとまるとすごい金額になるよね。+1
-0
-
102. 匿名 2015/03/24(火) 17:24:07
お財布にお金を入れすぎない。お金を持ってると、ついつい気が大きくなって不要な物まで買ってしまいます。ちなみに私は毎日1000円と小銭を少しお財布に入れてます。全くお金を使わない日もあるので銀行でお金を下ろす回数が減りました。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する