ガールズちゃんねる

コンビニ・大手スーパー商品も…廃棄食品、横流し続々

109コメント2016/01/25(月) 08:40

  • 1. 匿名 2016/01/21(木) 12:15:40 


     セブン&アイ・ホールディングス、ローソン、イオン――。カレーチェーンを全国展開する壱番屋(愛知県一宮市)が産業廃棄物処理業者に廃棄委託した冷凍カツがスーパーで今月中旬に見つかり、廃棄食品の横流しが発覚した。問題は大手コンビニやスーパーにも広がり、業界や行政は対応に追われている。
    20日には、うち5社の関連7品が廃棄委託でダイコーに渡っていたと発表。流通大手イオン(千葉市)のプライベートブランド(PB)「チーズのでるソーセージ」「たけのこ土佐煮」、ニチレイフーズ(東京都中央区)のフライドポテト、今川焼き――。みのりフーズに横流しされた冷凍カツと同様の流れだ。

    コンビニ・大手スーパー商品も…廃棄食品、横流し続々:朝日新聞デジタル
    コンビニ・大手スーパー商品も…廃棄食品、横流し続々:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     セブン&アイ・ホールディングス、ローソン、イオン――。カレーチェーンを全国展開する壱番屋(愛知県一宮市)が産業廃棄物処理業者に廃棄委託した冷凍カツがスーパーで今月中旬に見つかり、廃棄食品の横流しが発 覚した。



    +3

    -28

  • 2. 匿名 2016/01/21(木) 12:17:30 

    大手がダイコーに廃棄依頼してたんだ

    +145

    -0

  • 3. 匿名 2016/01/21(木) 12:17:40 

    ありえない値段の食品は
    やっぱりこういう裏があるんだね

    +243

    -0

  • 4. 匿名 2016/01/21(木) 12:18:27 

    続々と出てくるね
    廃棄処分の多いことに今更ながらビックリする

    +129

    -1

  • 5. 匿名 2016/01/21(木) 12:18:32 

    オエッー信じられない...

    +45

    -1

  • 6. 匿名 2016/01/21(木) 12:18:52 

    横流しされた食品が何処まで拡散されてるのか解明して欲しい

    +117

    -1

  • 7. 匿名 2016/01/21(木) 12:19:02 

    横流ししてるのココだけじゃない気がする
    産廃業者全てをしっかり調べて欲しい
    食の安全守って欲しい!

    +198

    -1

  • 8. 匿名 2016/01/21(木) 12:19:10 

    からあげくん…(´・ω・`)

    +84

    -0

  • 9. 匿名 2016/01/21(木) 12:19:15 

    日本も中国と大差ないじゃん‥

    +233

    -3

  • 10. 匿名 2016/01/21(木) 12:19:23 

    激安の食品には気を付けないと
    横流しの可能性があるんだろうね
    知らない内に買ってると思うと怖い

    +103

    -3

  • 11. 匿名 2016/01/21(木) 12:19:45 

    業務スーパーとか怪しそうだなあ

    +249

    -2

  • 12. 匿名 2016/01/21(木) 12:19:52 

    もしこれをお客に食べさせているとこがあるなら、激安スーパーとか出どころがわからなくても構わない店だよ。
    きちんとしたとこだと細菌検査の書類とか残さないといけないから。

    +31

    -2

  • 13. 匿名 2016/01/21(木) 12:19:57 

    昔この画像見た時は安く買えて良いなーと思ってたけど
    今思うとこれもヤバいやつ?

    +231

    -4

  • 14. 匿名 2016/01/21(木) 12:20:04 


    プライベート食品はパッケージを変えて売ったりしてるのかな
    そこまでされたら消費者は防ぎようがないと思う

    +122

    -28

  • 15. 匿名 2016/01/21(木) 12:20:13 

    賞味期限明日のはスーパーもコンビニもご自由にどうぞしたらええねん。
    それしたら売り上げなくなるな…
    知らんてほんま怖い

    +99

    -5

  • 16. 匿名 2016/01/21(木) 12:20:26 

     
    コンビニ・大手スーパー商品も…廃棄食品、横流し続々

    +29

    -6

  • 17. 匿名 2016/01/21(木) 12:20:28 

    まさかのファミチキも入ってたんだよね

    どこで転売されてるんだろう

    +102

    -1

  • 18. 匿名 2016/01/21(木) 12:20:35 

    イオンは驚きもしないけど、ローソン‥まじか

    +38

    -26

  • 19. 匿名 2016/01/21(木) 12:20:42 

    知らないうちに食べてるかも⁉︎って思うだけで吐きそう。

    +51

    -3

  • 20. 匿名 2016/01/21(木) 12:21:02 

    まるで
    コンビニ・大手スーパー商品も…廃棄食品、横流し続々

    +105

    -3

  • 21. 匿名 2016/01/21(木) 12:21:07 

    今まで、もし食べてたとしてもウンコとなって出て行ったから大丈夫(笑)

    +121

    -8

  • 22. 匿名 2016/01/21(木) 12:21:09 

    ダイコーって名前が 隣の国っぽくて、、、

    +86

    -4

  • 23. 匿名 2016/01/21(木) 12:21:16 

    コンビニでバイトしてるけど、毎日大量の廃棄が出てるよ。今月も赤字だってさ。

    便利な世の中の弊害だよね。

    +160

    -2

  • 24. 匿名 2016/01/21(木) 12:21:17 

    まるでココイチが悪いかのような張り紙…

    +249

    -1

  • 25. 匿名 2016/01/21(木) 12:21:20 


    隠してることまだあるんじゃないの
    全て明らかにしてほしい

    +222

    -1

  • 26. 匿名 2016/01/21(木) 12:21:30 

    惣菜で調理されてたら袋無いしなら分からないね

    +134

    -0

  • 27. 匿名 2016/01/21(木) 12:21:34 

    マジでー キモい〜

    +11

    -3

  • 28. 匿名 2016/01/21(木) 12:21:39 

    知らない間に買ったり食べたりしてるかもね…
    見えないところだから

    +51

    -2

  • 29. 匿名 2016/01/21(木) 12:23:11 

    昔ファミチキ食べてお腹壊した事あるけど、まさか...

    +13

    -27

  • 30. 匿名 2016/01/21(木) 12:23:26 

    むかし、ドラッグストアでなぜかモスチキンの冷凍売ってたんだ。子供がそれおぼえてて あれ、そうだったらどうする?とか言われたんだけど。まさかね、、

    +138

    -5

  • 31. 匿名 2016/01/21(木) 12:25:45 

    発覚してから
    ご飯炊いておにぎりばっかり食べてるw
    サラダとみそ汁とか
    痩せそうだしすごくお金浮いてる( ^ω^ )

    ハッ。もう遅いのか。
    すでに食べちゃってるのか。

    +53

    -9

  • 32. 匿名 2016/01/21(木) 12:26:10 

    廃棄も自社でお願いしたい

    +88

    -1

  • 33. 匿名 2016/01/21(木) 12:26:31 

    安すぎる冷食怪しいよね( *`ω´)

    +65

    -2

  • 34. 匿名 2016/01/21(木) 12:26:50 

    今、スーパー業界はマジで大不況
    どうやって利益上げたらいいかもわからない
    八方ふさがりだからね
    大手でさえ減収減収でリストラの嵐
    中堅以下なんて生き残りのために
    あらゆる(汚い)手を使ってそう……

    コンビニ・大手スーパー商品も…廃棄食品、横流し続々

    +43

    -4

  • 35. 匿名 2016/01/21(木) 12:28:02 

    >>18
    なんか勘違いしてるみたいですね?
    廃棄食品は廃棄物処理業者に出さなければいけない決まり
    横流ししたのはその業者だからローソンやイオンはとばっちりで迷惑かけられた方だよ

    +231

    -2

  • 36. 匿名 2016/01/21(木) 12:28:27 

    んーでもさ勿体無いよね
    横流し専門店でも造りゃいいのに
    うちの近くにジェーソンっていう横流し専門店みたいのあるけど
    他県にはほとんどないし

    +72

    -2

  • 37. 匿名 2016/01/21(木) 12:28:34 

    昨日、消費期限2日切れの明太子食べたんだけど、本当は2日どころじゃないのかな…(・д・ = ・д・)

    +38

    -2

  • 38. 匿名 2016/01/21(木) 12:29:05 

    TVでオジサンの顔見たくない
    生理的に受け付けない

    +76

    -8

  • 39. 匿名 2016/01/21(木) 12:29:11 

    破棄を防ぐために、特にコンビニは仕入れを控えるようになったよね。
    ちょいちょい品切で買いたいものが買えなかったり、パンや弁当の棚がガラガラだったりする。

    +73

    -3

  • 40. 匿名 2016/01/21(木) 12:29:14 

    冷凍されたら匂いしないし見た目も誤魔化しきくから、、。

    うちも賞味期限近くなったら、とりあえず冷凍しちゃうけどね〜〜

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2016/01/21(木) 12:30:33 

    これ、健康被害が出てないからまだいいけど、重篤な食中毒で死んじゃったりしたら、殺人だからね…

    +56

    -1

  • 42. 匿名 2016/01/21(木) 12:31:20 

    >>24
    ほんとだ…
    既にこのトピにも勘違いしてる人がいるよ。

    今回名前が上がった企業が横流ししたんじゃなくて、企業から廃棄を頼まれた業者が横流ししたんだからね!

    +174

    -1

  • 43. 匿名 2016/01/21(木) 12:31:41 

    >>37
    お腹めっちゃ強いね

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2016/01/21(木) 12:31:45 

    ファミマやセブンで直接買った物は
    大丈夫なんだよね?

    +103

    -1

  • 45. 匿名 2016/01/21(木) 12:32:12 

    期限切れ
    自己責任
    で堂々と安く売って欲しい

    +36

    -2

  • 46. 匿名 2016/01/21(木) 12:34:12 

    ダイコーの人間があんまり表舞台に出ないのはなんで?
    またアッチ系なの⁇

    +159

    -0

  • 47. 匿名 2016/01/21(木) 12:34:35 

    コンビニも、タイムセールとかやればいいのに。
    お菓子とかの在庫が余ってる商品は、よく割引してるけど、キャンペーンは別にして、お弁当やおにぎり、パンや冷凍食品の値引きは見たことない。

    +58

    -4

  • 48. 匿名 2016/01/21(木) 12:40:51 

    私も最初のニュース見て、CoCo壱が悪いのかと思ってたけど CoCo壱、ローソン、ファミマとかはきちんと廃棄処分業者に出していたんだね

    業者はCoCo壱とかからも金を貰い、下請けに安く売るんでしょ?
    消費者をバカにしすぎてるわ

    +118

    -2

  • 49. 匿名 2016/01/21(木) 12:42:37 

    ここのスーパー
    ボンビーガールで2000円以内で10人分の食事を作るコーナーで
    使われてるスーパーなんだよ。
    コンビニ・大手スーパー商品も…廃棄食品、横流し続々

    +114

    -4

  • 50. 匿名 2016/01/21(木) 12:42:52 

    2.3日期限過ぎたくらいだったら10円くらいで買うよーw
    その日に食べちゃうし。

    +25

    -2

  • 51. 匿名 2016/01/21(木) 12:43:22 

    今後、CoCo壱は廃棄を出す際に何か目印つけてから廃棄に出すって宣言してたよね。
    その分コストもかかるわけだから、その料金も、商品代に上乗せされるとしたら、結局我々消費者がツケを払っていることになる。
    安全代、と割り切るべきか。

    +42

    -0

  • 52. 匿名 2016/01/21(木) 12:45:19 

    うわー、これ絶対続々と出てくるよ。
    うなぎの産地偽装とかも次々判明したもんね。
    とりあえず洗い出せる所はもっと出して、もう買わないから。

    +25

    -2

  • 53. 匿名 2016/01/21(木) 12:45:21 

    まさか客も生ゴミを買わされたとは思わないよね
    あの牛カツだって一回常温状態に戻されてまた冷凍されたらしいじゃん
    酷過ぎるわ 激安スーパーの加工食品なんかもう買わない

    +55

    -1

  • 54. 匿名 2016/01/21(木) 12:45:23 

    こんなの氷山の一角なのかもしれないけどダイコーとみのりフーズは悪質すぎる!

    ゴミが金になるって考えはあくどい産廃業者の考えだよね

    +48

    -1

  • 55. 匿名 2016/01/21(木) 12:45:38 

    商品を買うときは必ずラベルの確認した方がいいんだって。
    製造者がないのは怪しいみたいだよ。

    +43

    -3

  • 56. 匿名 2016/01/21(木) 12:47:39 

    >>55
    成る程!
    為になったありがとう。
    今まで添加物とか気にして見ていたけど、製造者確認するわ。

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2016/01/21(木) 12:48:16 

    ココイチとばっちりで可哀想。でもとばっちり受けないように報道してるのも感じる。

    なんか中国人みたいな思考の業者だなーって思う。

    +40

    -2

  • 58. 匿名 2016/01/21(木) 12:48:54 

    賞味期限の改ざんとかどうやってたのかな?
    ラベルに日付書いてあるじゃない?
    そういうのはスーパーの惣菜コーナーのお弁当とかに入れられてたりしたのかしら…

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2016/01/21(木) 12:52:17 

    ダイコー家からめっちゃ近い

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2016/01/21(木) 12:54:25 

    極端な話、業者にしか手に入らない品物が
    スーパーにあったら疑えってことね。

    +47

    -2

  • 61. 匿名 2016/01/21(木) 12:55:15 

    >>47
    少しでも売上になればと
    値引きしたいコンビニオーナーもいるんだけど本部がさせてくれないんだよ
    それなのに破棄多くて売上悪いと本部から文句言われるから
    期限ギリギリの弁当とかを自腹買い取りするオーナーもいる

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2016/01/21(木) 12:59:21 

    コンビニ・外食
     ↓
    (廃棄)
     ↓
    産廃屋ダイコー
     ↓
    (販売)
     ↓
    みのりフーズ
     ↓
    (販売)
     ↓
    中小スーパー

    みたいな流れかな

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2016/01/21(木) 13:02:05 

    >>61
    値引き販売認めてちょっとでもロスを無くせばいいのにね

    「世界中で飢えてる人がー」ってCMしてるわりにこういうことが罷り通ってる

    +45

    -1

  • 64. 匿名 2016/01/21(木) 13:05:06 

    ダイコーが一番タチ悪いのに、出てこないよね。
    怖いわ!

    +73

    -2

  • 65. 匿名 2016/01/21(木) 13:06:47 

    >>61
    そうなんだ、ありがと。
    本部もいろいろ事情があって値引きさせないんだろうけど、店長が自腹でとか、なんか不合理だよね。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2016/01/21(木) 13:14:06 

    >>62
    みのりフーズとスーパーの間にまだいるみたい。

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2016/01/21(木) 13:15:27 

    アイゴー

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2016/01/21(木) 13:21:23 

    仕入れたスーパーは、何の疑問も持たずに仕入れたのかね?
    やけに安い価格だろうし、何も思わなかったんだろうか。
    それとも暗黙の了解?

    +27

    -1

  • 69. 匿名 2016/01/21(木) 13:27:34 

    安売りスーパーが信用出来なくなったね
    100円ショップとかは独自のルートがあるけどそうじゃなければ…

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2016/01/21(木) 13:30:26 

    マックよりタチ悪い☆

    +28

    -1

  • 71. 匿名 2016/01/21(木) 13:33:35 

    自分達で処分するより安いから産廃業者にたのむんだと
    お金払ってるから出した事業者はお咎めなし
    転売されてるなんて百も承知

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2016/01/21(木) 13:36:59 

    こういうことがバレても閉店して逃げればいいやレベルの店は使っちゃダメってことだね

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2016/01/21(木) 13:37:42 

    旦那が働いてる付近の弁当屋の日替わり弁当にそのカツが使われてたらしいよΣ(゚д゚lll)
    袋から出したら賞味期限切れてるかなんて分からないから恐ろしい。

    +37

    -0

  • 74. 匿名 2016/01/21(木) 13:41:09 

    激安スーパーの裏はこんなもんなんだろうね。

    +34

    -0

  • 75. 匿名 2016/01/21(木) 13:41:11 

    セブンでプリン買ったら日にちが1日過ぎてたみたいで、(バーコードに入ってるのかな?)
    「これは日付が昨日までなので」って言われたから「別に構わないですよ~」って言ったけど
    袋見たら入ってなかった^^;
    食べれるのにーって思ったけど売っちゃいけないんだね
    もったいない気もする…

    +25

    -6

  • 76. 匿名 2016/01/21(木) 13:53:10 

    騒動発覚のきっかけは、女子高生のタレコミだったよね。お手柄だから、感謝状あげていいんじゃない?

    +48

    -4

  • 77. 匿名 2016/01/21(木) 13:59:23 

    みのりフーズのおやじ、テレビで「ダイコーから仕入れた」って言ってなかった?
    仕入れたっておかしくない?

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2016/01/21(木) 14:09:06 

    てかダイコーもみのりフーズもなんで社長が頭下げに出てこないわけ??

    +40

    -1

  • 79. 匿名 2016/01/21(木) 14:11:35 

    リサイクル?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2016/01/21(木) 14:24:02 

    だいたい消費期限切れで廃棄するんだったら、どうやったんでしょうね

    コンビニ・大手スーパー商品も…廃棄食品、横流し続々

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2016/01/21(木) 14:26:14 

    >>75
    賞味期限切れだとわかってるのに売ったら、そのコンビニやばいから
    営業停止レベルだよ

    +31

    -1

  • 82. 匿名 2016/01/21(木) 14:31:42 

    みのりフーズのじいさんの、唇から顎にかけての傷がいつも気になる。どうしたらあんな傷になるんだ?

    +28

    -2

  • 83. 匿名 2016/01/21(木) 14:38:01 

    異物混入とか使用不可の添加物を入れた食品とかは別だけど
    密閉パックや冷凍物で少々の期限切れの廃棄は勿体無いよね
    勿論、不法に横流しするのはいけないけど
    ぶっちゃけ日本の素材で日本で作った食品なら消費期限が
    そこそこ過ぎててもお腹壊すの殆ど無いだろうね
    それよりもお店の温度管理の不備や不潔な調理場や扱う人が
    悪くて傷んで、お腹壊す確率のほうが高そう

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2016/01/21(木) 14:55:43 

    会社近くの山崎ストアで、じゃがりこ賞味期限近いからご自由にどうぞって置いてあった。もちろん、ノークレームノーリターンで。惣菜、冷凍食品は買わなくなったな。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2016/01/21(木) 15:01:32 

    >>32
    その自社でゆくゆく同じこともありうる。消費者が安いものを求める限り。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2016/01/21(木) 15:03:23 

    >>84
    消費者に知らせてるんだからそれはいいんじゃない?
    そういう見切り品を納得して買うことに問題はない。
    お総菜はしらないけどちゃんとじゃがりこで知らせてるんだからお総菜は大丈夫なんじゃない。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2016/01/21(木) 15:04:42 

    もう、自家栽培と自炊が一番よ。
    どんな高級ホテルもレストランも不祥事でてたし安い物には訳があるしで疑ったらキリないね。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2016/01/21(木) 15:07:48 

    >>77
    仕入れたんだよ。確か一袋30円とかで。ダイコーはただの横流しでぼろ儲け。
    廃棄の経費のかからないのにココイチから廃棄費もらってさらにみこりフーズに売る。
    みのりフーズしか出てこずダイコーが出てこないことがおかしい。

    +42

    -0

  • 89. 匿名 2016/01/21(木) 15:09:03 

    スーパーも急に物価上がったよね。
    二年前までは国産豚肉こまぎれが100g98円だったのに今は160円もするわー

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2016/01/21(木) 15:12:58 

    個々のお店の廃棄でなく、商品の切替や廃番で回収したり
    製造したけどココイチみたいに事故品で廃棄することになったものだと思うよ
    バイト先のスーパーでは廃棄登録した後、不正な持ち帰りを防ぐために開封して生ごみとして廃棄してた。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2016/01/21(木) 16:08:24 

    安かろう 悪かろう

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2016/01/21(木) 16:36:39 

    食品がそんなにも廃棄されてるなんてね…
    これをキッカケにそこの点も重視してほしい。

    食べられるためにさばかれた豚さんたち。
    ゴミになるとはね…

    生まれてきた意味…

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2016/01/21(木) 16:37:10 

    あ、豚じゃなくて牛か。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2016/01/21(木) 16:38:50 

    最初にココイチのカツが見つかったスーパー、徒歩県内で、たまに買い物に行ってました、、、

    地元で有名な激安スーパーです、、、

    ずっと安くて不安だなぁって思ってましたが、やはり、と言った感じです。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2016/01/21(木) 16:55:51 

    去年の食品偽装の リッツ・カールトン&新阪急ホテル元従業員&納入業者よりひどい

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2016/01/21(木) 18:04:28 

    カツが見つかったスーパーの違う店舗によく行ってて旦那が先週、そのスーパーの前を通ったらしいけど相変わらずすごい人だって‼︎
    みんな気にしないのかな?

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2016/01/21(木) 18:20:38 

    こんなに長年大量に出回ってたのに、食中毒事件がちっとも出てないのは不思議だ。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2016/01/21(木) 18:29:14 

    CoCo壱は何も悪くないのにさも
    CoCo壱が悪いようなニュース
    CoCo壱の人が偶然スーパーで、廃棄すべき
    売ったはずの食品を見つけたらしいね
    売った所が1社だけだから、すぐわかったらしい
    みのりフーズの言い訳は、そういう状態だと
    聞いてないと言ってるらしいね
    廃棄すべきだから売られたのに

    金貰って廃棄すべき食品を引き受け、
    どこかに売りつける二重に儲ける

    こういう事、氷山の一角な気がする

    +18

    -1

  • 99. 匿名 2016/01/21(木) 18:34:37 

    事故米とかもあったよね
    工業用にしかできない米を
    普通に米として混ぜて売ってたやつ

    今だに気にしてて、アラレやせんべいは
    調べようがないよね?どの米使ってるか
    米もできたら農家から直接買いたい

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2016/01/21(木) 20:58:00 

    つまり玉出とかの激安系スーパーの店が怪しいんでしょ?
    イオンやヨーカドーは別に激安じゃないんだから今まで通り買い物するよ

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2016/01/21(木) 21:00:53 

    >>34
    じゃあ、みんなどこで買っているのかな?
    私はこれらのスーパーでよく買い物するけど

    他に似たようなスーパーが増えたってこと?
    20年前と比べて、財布の紐がかたくなったとか?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2016/01/21(木) 21:05:07 

    私、みのりフーズのちりめんじゃこ買ってた、、、
    ラベル見て買ってたから覚えてる
    じゃこみたいなのもダメなのかな

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2016/01/21(木) 23:23:42 

    食に対して不安だ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2016/01/21(木) 23:42:51 

    ドンキはどうなんだろ?

    安すぎるのあるよね?

    こないだ通販で買った冷凍餃子がドンキで半額以下で売ってて、
    凄く悔しい思いしたんだけど。。

    通販でぼったくられてるのか、
    ドンキが安すぎなのか…

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2016/01/22(金) 01:09:50 

    >>47
    セイコーマートはスイーツやパン、サンドイッチとかお惣菜、賞味期限近いのは値引きシール貼って売ってるよ。30%や半額シール。

    買ってすぐ食べる予定なら気にせずたまに買ってる。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2016/01/22(金) 04:56:46 

    食品の廃棄の量に驚きました。
    異物混入とかは別だけど、まだ食べられる物まで廃棄する流通の仕組みを考え直してほしいです。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2016/01/22(金) 07:04:13 

    >>104
    ドンキは上場してるし、さすがに変な所からは仕入れないと思うけど。。大手で安い所は、大量に仕入れるかマージンがかからない独自のルートがあったりするから。
    今回は、みのりと販売店の間に4〜5社入ってるから、安く仕入れたのでは無く元々安いもの(と言うか元々0円のゴミ)を売ったので例外だけどね。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2016/01/24(日) 03:02:30 

    横流しできるってことは買う業者がいるってことだよね?
    買う側は不審に思わないのかな?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2016/01/25(月) 08:40:17 

    廃棄を依頼した企業はたまんないね。
    ブランドイメージの維持や流通経路の管理をサービス料を払ってるのに、全部無視されてしまって。

    だけど、うちら消費サイドが危機感を感じる事ではないと思うんだけど。
    消費期限や賞味期限の虚偽とかじゃないし。
    中身に問題ないなら、流通ルートが正規じゃないって点に不満を感じるだけで、食品そのものにリスクはないよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。