ガールズちゃんねる

皆さんの便秘改善法を教えて下さい!

147コメント2013/01/24(木) 08:32

  • 1. 匿名 2013/01/11(金) 00:38:56  ID:2JxDg7PEer 

    私は十年前から頑固な便秘症です。色々試しましたが効果なし。今はヨーグルトやバナナを毎朝食べたり、水を沢山飲んだりしてますが一向に良くなりません。一週間出ないのは当たり前で、下剤を飲むしかなくて困ってます。一週間出ないと顔がほてったり、お腹が張ったり、肌が荒れたりと最悪です泣 ダイエットをしたくて、頑張っても便秘がひどくなったり、ほぼ効果なくて、、。便秘症だった方で、これは効果あって改善した!!!というような内容があればぜひ教えて下さい!お願いします!

    +28

    -3

  • 2. 匿名 2013/01/11(金) 00:46:33 

    ウォーキングの継続

    +26

    -4

  • 3. 匿名 2013/01/11(金) 00:46:53 

    体操、ストレッチ

    +23

    -7

  • 4. 匿名 2013/01/11(金) 00:47:42 

    下剤のむと自力ででなくなるよ

    +54

    -9

  • 5. 匿名 2013/01/11(金) 00:48:12 

    胃腸科で検査を受けて見ては?

    +27

    -4

  • 6. 匿名 2013/01/11(金) 00:48:53 

    お通じはいいほうだけど、ストレスはダメだったなぁ。
    便秘&下痢を繰り返して大変でした。

    効く食べ物も個人差あるようですね。
    私は「ごぼう」でした。

    +35

    -6

  • 7. 匿名 2013/01/11(金) 00:49:53 

    薬はよくないらしいですね。

    たまにならいいけど常用すると
    効かなくなって摂取量が増えると聞きました。

    +29

    -3

  • 8. 匿名 2013/01/11(金) 00:51:43 

    水分も大事だそうですよ。

    午前中に出す習慣も大事、だそうです。

    +36

    -3

  • 9. 匿名 2013/01/11(金) 00:52:02 

    継続的なものではないですが、私の場合どうしても出したいときは本屋とかホームセンターをうろつきます。謎の便意が訪れます。

    +64

    -9

  • 10. 匿名 2013/01/11(金) 00:52:37 

    パイナップル、アーモンド
    けっこう効きます★

    +25

    -3

  • 11. 匿名 2013/01/11(金) 00:53:36 

    なんでマイナスばっかりついてるの?
    感じわる~

    +22

    -80

  • 12. 匿名 2013/01/11(金) 00:53:43 

    酵素ドリンクおすすめですよ
    飲み始めてから短期間でお通じが改善され肌荒れもなくなりました
    ダイエット目的で買ったんですが今ではお通じの為に買ってます

    +25

    -8

  • 13. 匿名 2013/01/11(金) 00:55:04 

    凍らせたバナナと牛乳ときなことはちみつをミキサーにかけたジュースを飲むと、
    結構すぐに・・・トイレに行きたくなるよ。

    +20

    -6

  • 14. 匿名 2013/01/11(金) 00:55:05 

    書いてから10秒足らずでマイナス4つついたw
    これができるのは・・・

    +9

    -76

  • 15. 匿名 2013/01/11(金) 00:55:33 

    飲むヨーグルトを一日で1リットル飲んだら、次の日は出るわ出るわ‼
    下剤はクセにならないマグネシウム製剤がいいみたい。
    あとは運動は必須ですね‼

    +20

    -6

  • 16. 匿名 2013/01/11(金) 00:56:59 

    ア◯ルマッサージ

    +14

    -64

  • 17. 匿名 2013/01/11(金) 00:59:17 

    個人的には白菜がオススメ

    +9

    -4

  • 18. 匿名 2013/01/11(金) 00:59:37 

    焼き芋かじりながら牛乳ゴクゴク。

    +14

    -3

  • 19. 匿名 2013/01/11(金) 01:00:36 

    焼き芋はおならも沢山出るから

    +14

    -3

  • 20. 匿名 2013/01/11(金) 01:02:30 

    私は炭酸水でスッキリしてます☆
    皆さんの便秘改善法を教えて下さい!

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2013/01/11(金) 01:03:56 

    すごいマイナスの数…
    非常に書きにくい状態だけど、書いてみますね…

    以前病院勤務でした。私も下剤は常用すると効きが悪くなると思います

    頑固な便秘には、朝起きてすぐ冷たいコーヒーを飲むといいですよ。
    コーヒーは腸を刺激するので、やってみる価値はあるかと。

    +40

    -1

  • 22. 匿名 2013/01/11(金) 01:04:43 

    一週間も出ないなんて大変だね?
    一度腸の検査してみたら?私も便秘薬を常用して、腸に負担かけてたらポリープができてました。

    +19

    -2

  • 23. 匿名 2013/01/11(金) 01:06:03 

    >14
    で?「出来るのは」なに?
    別に誰でもいいんだけど、
    途中で終わられると気になる

    +10

    -32

  • 24. 匿名 2013/01/11(金) 01:09:15 

    便秘薬は怖いねー
    出ないとどんどん新しい薬に手を出しちゃうし

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2013/01/11(金) 01:12:43 

    姿勢を正す。猫背はよくないよ。

    +21

    -3

  • 26. 匿名 2013/01/11(金) 01:14:30 

    薬を飲みすぎて
    胃、小腸、大腸がやられるのはよくあること
    気を付けたほうがいいですよ

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2013/01/11(金) 01:15:49 

    ゴボウを食べる。
    腹筋をする。

    乳製品、こんにゃく系は私には効果なかったです(;´д`)

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2013/01/11(金) 01:18:41 

    寝る前に豆乳をたっぷり飲む。
    朝のコーヒー。

    私は急いでる時や、ストレスのある時はでませんでしたよ。
    家でゆっくりしてる時にはでます。

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2013/01/11(金) 01:20:26 

    お腹と腰を温める。
    特に腰を温めることが大切です。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2013/01/11(金) 01:25:08 

    皮膚科で漢方をもらって飲んでるよ!
    小さい頃から便秘がちで、水や白湯、食物繊維とかいくらとってもあんまり効かないし、市販の薬はくだすかお腹痛いだけで出ないとかだったけど、これは効果ある気がして1年くらい続けてます。
    薬と違って飲み続けても大丈夫みたいなので。
    ただ、皮膚科で処方箋もらわなきゃいけないから面倒だけど、私のは効果あったよ。

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2013/01/11(金) 01:26:32 

    半身浴すると出る事が
    ありますよ(^ω^`)

    便秘しんどいですよね...泣。

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2013/01/11(金) 01:27:07 

    リンゴを食べる。整腸作用があるらしい。
    あとは朝起きて冷水、ダノンビオを飲む。
    飲み物を飲むときに粉末状の食物繊維をいれる。
    サツマイモ、ゴボウ等の食物繊維が多い野菜を食べる。
    なるべく運動をする。歯磨き中に足踏みするとか…。

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2013/01/11(金) 01:29:03 

    朝起きたら、部屋は暖房をつけず、軽く寒い状態にして冷たい水や濃いめのコーヒーを飲む。お腹を冷やす様にすると刺激が与えられます。あとアボカドも便秘に効くそうです。

    +3

    -4

  • 34. 匿名 2013/01/11(金) 01:29:53 

    朝イチで白湯をカップ一杯飲み、少ししたらコーヒーを飲む。これで私は出るようになりました。しかし、生理前だけは頑固よね( ノД`)…

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2013/01/11(金) 01:36:29 

    朝起きた時と、寝る時に、常温の水をコップ1杯飲む。
    あと、豆乳!でも豆乳は飲み過ぎ注意!小さい紙パックを1日1本。

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2013/01/11(金) 01:51:52 

    つらいですね。私もひどい便秘です。お薬を飲まないと1週間でません。
    グリーンスムージーを毎朝朝食がわりに飲み始めて4~5日目で効きはじめました。
    今では1~2日おきにちゃんとでます。やせてきました。普段の食事が野菜不足だったのかも。

    +12

    -2

  • 37. 匿名 2013/01/11(金) 01:55:12 

    私はお尻持ち上げて逆オナラ状態にします。
    スースーして、10分後くらいに出てくれる。

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2013/01/11(金) 02:07:26 

    乾燥パン酵母と食物繊維が入った健康食品と、酸化マグネシウムを一日三回決められた時間に飲むのと、水分をコンスタントに補給するのを一週間ほど続けたら良くなった。
    それから五年以上経つけど、便秘にはなったことがない。
    そういえば便秘だからと安易に食物繊維を摂る人がいるけど、本当は十分な量の水とセットで摂らないと便秘には効果が無いらしいね。
    健康食品を買った薬屋さんで薬剤師さんが教えてくれた。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2013/01/11(金) 02:28:24 

    私は
    豆乳を飲んで
    改善されました。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2013/01/11(金) 02:28:32 

    あまり美味しくないけどゴボウ茶は効く

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2013/01/11(金) 02:49:57 

    10年くらい前、食物繊維30gとか謳ってるパックジュースがあって、
    それを飲むと割とストンっと出てくれた。
    要するに、繊維をとれっていうことだろうなと

    +5

    -3

  • 42. 匿名 2013/01/11(金) 03:12:06 

    下剤は体調によってとんでもない時にお腹が痛くなるしツラいですよね…。
    根本的な解決はやはり長期的な体質改善や生活スタイル改善だと思います。朝いちのドリンクを決めたりトイレの時間を定刻にしたり。
    それでも長期出張や旅行で水が変わったり、ストレスなどで出ない日が続く時には、私は下剤よりも浣腸を使います。
    いつ腹痛が起こるかなどの不安が無く速攻で解消出来るので、助かります。
    どうしてもお腹が張って苦しい時や吹き出物や頭痛が治まらない時には効果的です!
    常用はお勧めできませんが、最終手段として『こんな方法もある』と思えると気持ちがラクになるかもしれません。

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2013/01/11(金) 03:19:45 

    浣腸
    薬が飲めない赤ちゃんにもOKだし、大人用の容量デカいやつ。
    あとドリンクタイプだけど、スラーリアが効果テキメンでした。お腹痛くならない。

    +3

    -5

  • 44. 匿名 2013/01/11(金) 03:19:51 

    骨盤グルグル体操。
    腰を前後左右に何回か
    その後、右にグルグル左にグルグル1ー3分

    その日のうちにでるし
    ウエストも細くなって一石二鳥!

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2013/01/11(金) 03:27:04 

    3日以上でなければ腸内洗浄しています。

    食事だと、キャベツがいいのかモツ鍋を大量に食べた翌日は快腸です。

    +6

    -3

  • 46. 匿名 2013/01/11(金) 03:32:21 

    ホットヨガをやった日の次の日は、ものすごくでます。適度に体のラインも整い自律神経も整い、良い事ばかりです!

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2013/01/11(金) 03:40:08 

    私も1週間くらい出ないのは当たり前の酷い便秘で、玄米、水酸化マグネシウム、運動、漢方薬などなど色々試しましたが、テキメンに効果があったのはオリゴ糖です。スーパーに普通に売っているオリゴ糖をヨーグルトに入れて食べます。便秘の酷い時は少し大目に入れます。すると次の日くらいに爽快なお通じがあります。私も便秘では長いこと悩んでいましたが、今は悩みが解決しています。是非試してみてください。

    +4

    -3

  • 48. 匿名 2013/01/11(金) 04:03:32 

    温めた牛乳に粉末の青汁を入れて飲んでます。出ない時もありますが、お肌はキレイになりました。もつ鍋の次の日は快調です!後、無理矢理出したい時は、ヤンキー座りに煙草とコーヒーで、それでもダメなら左側の骨盤の横をグリグリとマッサージです。

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2013/01/11(金) 04:07:14 

    温めた牛乳に粉末の青汁を入れて飲んでます。出ない時もありますが、お肌はキレイになりました。もつ鍋の次の日は快調です!後、無理矢理出したい時は、ヤンキー座りに煙草とコーヒーで、それでもダメなら左側の骨盤の横をグリグリとマッサージです。

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2013/01/11(金) 04:45:15 

    関係ないかもしれませんが、私は便秘、下痢を常に繰り返しているような体質で、病院で検査を何度受けてもなにも異常なしでした。
    ですが、20代後半になって実は食物アレルギーのせいだったと判明。
    胃や腸の検査をしても異常なしで困っていたら、アレルギーの検査をしてみてください。

    個人的にお勧めしたいのはホットチョコレートを飲むことです。
    牛乳がダメなので、ココアとお砂糖で毎日飲んでいます。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2013/01/11(金) 06:36:52 

    カフェインの摂取を減らして水やスポーツドリンクなどの水分補給を増やすといい
    カフェインは尿が出やすくなるからそれで水分出しやすくなって便が硬くなって便秘になりやすい

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2013/01/11(金) 06:57:52 

    下剤は体調によってとんでもない時にお腹が痛くなるしツラいですよね…。
    根本的な解決はやはり長期的な体質改善や生活スタイル改善だと思います。朝いちのドリンクを決めたりトイレの時間を定刻にしたり。
    それでも長期出張や旅行で水が変わったり、ストレスなどで出ない日が続く時には、私は下剤よりも浣腸を使います。
    いつ腹痛が起こるかなどの不安が無く速攻で解消出来るので、助かります。
    どうしてもお腹が張って苦しい時や吹き出物や頭痛が治まらない時には効果的です!
    常用はお勧めできませんが、最終手段として『こんな方法もある』と思えると気持ちがラクになるかもしれません。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2013/01/11(金) 07:07:58 

    便秘解消呼吸法
    すぐには効果は出ないけど続けているうちによくなってきました
    他の便秘解消法とセットでやるといいですよ
    やり方はネットで検索すると出てくるので試してみてください

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2013/01/11(金) 07:27:14 

    朝起きてすぐにラジオ体操してたら出るようになりました。
    ひねりの運動とかあるから良かったのかも。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2013/01/11(金) 07:27:52 

    私はダノンビオを食べたら治りました。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2013/01/11(金) 07:31:18 

    朝一にお水を飲んでお腹マッサージ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2013/01/11(金) 08:24:32 

    水分を多めに摂取して、適当に運動する

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2013/01/11(金) 08:26:15 

    便秘お辛いですね
    うちの長男が便秘で小学生のころはとても苦労しました
    かなり食がほそかったので・・・
    腹痛で学校は遅刻が多く、便秘を熱は出して病院で
    浣腸してもらったり、驚くことに便秘で入院まで・・・
    それでも高学年になって沢山食べるようになって
    改善されました
    病院と相談しながら改善してみてはいかがでしょうか

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2013/01/11(金) 08:31:01 

    食物繊維をいっぱい採るといいですよね。
    善玉菌のエサにもなるらしいので。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2013/01/11(金) 08:31:44 

    スイートポテト食べると翌日スルスル出てきますよ

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2013/01/11(金) 08:40:59 

    プルーン
    おからクッキー、クックパッドで見て作りました。
    おからクッキーは翌日、必ず排便ありましたよ。


    +1

    -1

  • 62. 匿名 2013/01/11(金) 08:43:30 

    病院で、こんにゃくみたいな
    便のかさを増やす飲み薬と、
    ビオフェルミンみたいなの飲んで毎日でてる。

    下剤は肛門に負担かかっていつか痔になるよ。
    食べ物もごぼうは水分吸ってかたくなるね。

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2013/01/11(金) 08:44:44 

    ビールを飲むといつもお腹がゆるくなってしまいます。

    なので、便秘の時には夜にビールをたくさん飲んで寝ると

    翌朝にはスルッとすっきりです。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2013/01/11(金) 09:12:32 

    ビオとかプルーン、おからでいける人いいな・・・

    私の場合全部ダメで
    最初はよかったのはアロエ粉末とか便秘に効くお茶とか。
    でもしばらくしてると効果がなくなってくるから
    結局、便秘茶飲みながらも週一くらいでお薬飲んでる

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2013/01/11(金) 09:28:19 

    最近、温野菜とかを沢山食べるようにしました。
    以前より便秘は酷くなくなりました。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2013/01/11(金) 09:41:06 

    食物繊維を手軽に取れるサプリって無いですかね

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2013/01/11(金) 10:03:04 

    前からキャラメル浣腸にきょうみがあるのですが
    本当に効果ってありますか?

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2013/01/11(金) 10:04:12 

    食べる量が少なくても便秘になるとお医者さんに言われた。

    バランスのいい食事と運動

    ダイエットもそうだが、結局行き着く所はそこです。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2013/01/11(金) 10:35:41 

    一週間出ないなら、一度病院行った方がいい気がします。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2013/01/11(金) 10:43:30 

    出なくても、決まった時間にトイレでいきむ習慣を付ける事も大事だってTVでやってました!

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2013/01/11(金) 10:54:20 

    便秘で重要なことは睡眠時間帯です。早すぎても遅すぎてもだめですね。
    夜更かししてませんか?できるなら12時までには就寝したいものです。
    自分の中ではこれが一番重要でした。

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2013/01/11(金) 10:55:31 

    ヨーグルトもビフィズス菌の種類が自分にあってるかどうかで変わるみたいですよ。

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2013/01/11(金) 11:11:38 

    やっぱり、適度な運動が必要かも?食べ物を気を付けて、運動したら少しは良くなると思う。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2013/01/11(金) 11:21:13 

    カスピ海ヨーグルトが効く。市販のヨーグルトだといまいち

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2013/01/11(金) 11:22:53 

    私は沢山歩くと、良く出ますよ。
    腸が刺激されます。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2013/01/11(金) 11:30:57 

    ウエストをひねったり、白湯を飲む。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2013/01/11(金) 11:55:27 

    私はコーヒー飲むと即効w

    それでもいまいちなら油もの食べる。
    カロリーうんぬんより悪いもの体から出す方が先決。
    ちなみに野菜とか繊維系はかえって便秘になた。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2013/01/11(金) 11:58:46 

    1日1食にすると割と毎日快便です。
    消化吸収にエネルギーをたくさん使わなくなるので、
    排泄や代謝がスムーズに行われるのだと思います。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2013/01/11(金) 12:23:59 

    おからか、
    ブラックコーヒー。コントレックスがわたしにはききます。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2013/01/11(金) 12:54:43 

    夜寝る前と朝起きたときに、コップ一杯のお水を飲む。
    ウォーキング等、体を動かす。
    酵素、食物繊維などを取り入れてみる。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2013/01/11(金) 13:16:12 

    牛乳やヨーグルトをいつもより多めに食べると自分の場合は効果的です

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2013/01/11(金) 13:28:40 

    下半身の筋力強化です。
    ジョギングを始めたら、
    少しずつ、便秘が解消されました

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2013/01/11(金) 13:29:46 

    美木良介さんのロングブレスを続けると良いですよ!
    あれは便秘解消にも効果があります!

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2013/01/11(金) 13:31:30 

    ダイエット目的で高濃度のクエン酸ドリンクを飲んでたら、便秘が解消された。
    体重はあまり変わらなかったけど。
    でもそれ以来、出ない日はない。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2013/01/11(金) 13:42:26 

    何人かコーヒーと書いてるけど、私も朝のカフェラテ+歩行で必ず出ます。飲まないと出ない…

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2013/01/11(金) 13:49:50 

    朝は、バナナとヨーグルト、昼、夜は
    野菜をいっぱい食べる
    これをやりはじめて1週間で便秘改善
    汚い話だけど便器にこびりつくほどの、黒色粘々便が
    茶色の健康便に変わり
    大量に出るようになりました。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2013/01/11(金) 14:05:10 

    私は寝る前にラブレ飲みます。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2013/01/11(金) 14:31:34 

    よく動いてタップリ寝ると調子いいです。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2013/01/11(金) 14:38:22 

    納豆を毎食食べています。
    食事の一番始めに食べると太りにくいと聞くし
    女性ホルモンにもいいとのことで

    苦手でしたが克服しました。


     

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2013/01/11(金) 15:03:00 

    私も前まで便秘と下痢を繰り返してました。
    今は内科でビオフェルミンという便秘も下痢にも効く整腸剤を飲んでます。
    あとは朝一番で白湯をコップ一杯飲みます。
    今は1日2回あります。
    ドラッグストアにもビオフェルミンはありますが
    3割はビタミンが配合されてますから、
    内科処方を試してみてはどうですか?
    個人差あると思うので、役に立つか分かりませんが、 大事なのは毎日同じ時間に排便できるようにするといいです。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2013/01/11(金) 15:22:45 

    便秘には「直腸性便秘」と「弛緩性便秘」、「痙攣性便秘」と言うのがあって
    一般的な直腸性や弛緩性は食物繊維で効きますが、痙攣性だとむしろ繊維質は逆効果で
    腸を刺激する繊維質や刺激物は摂ってはいけません。
    腸の痙攣を抑える優しい食生活を心掛ければ徐々にに良くなって行きます。

    ご自身がどちらに当てはまるか1度お医者さんにご相談なさったらいかがでしょう?

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2013/01/11(金) 15:31:49 

    ちょっと前から、酵素ドリンクを飲んでます
    毎日じゃないけど、たまに自然に出るようになりました

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2013/01/11(金) 15:32:48 

    私はカスピ海ヨーグルトを毎日食べてます
    フルーツと一緒に食べて美味しく便秘解消できましたよ!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2013/01/11(金) 15:35:46 

    毎日、腸マッサージをしていたら随分と改善されました

    便秘解消!腸マッサージのやり方 | nanapi [ナナピ]
    便秘解消!腸マッサージのやり方 | nanapi [ナナピ]nanapi.jp

    便秘解消!腸マッサージのやり方 | nanapi [ナナピ]nanapi [ナナピ] みんなで作る暮らしのレシピ検索nanapi トップ健康・医療病気・怪我・病院上半身の病気・症状上半身の症状便秘便秘解消!腸マッサージのやり方便秘解消!腸マッサージのやり方ツイート0はじめに毎...

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2013/01/11(金) 15:37:56 

    >>7

    私もお薬に頼りすぎて、効果が出なくなったことがあります
    でも、今は余程のときでないと飲まないようにしています

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2013/01/11(金) 15:39:30 

    妊婦のときにひどい便秘でオリゴのおかげとかヨーグルトを毎食食べてたけど、効果なしだったからいろいろ調べてバナナ酢にたどり着きました。
    これは自分でも作れるし、そのまま飲んでも水で薄めても牛乳足したりして応用が効くよ。
    一番はやっぱり水分みたいだね!

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2013/01/11(金) 15:45:36 

    毎食後、アーモンドを8粒食べます。

    便秘解消と老化を予防になると聞いてから続けてます。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2013/01/11(金) 15:46:38 

    ウォーキングはダイエットにもなるし歩く事で腸が刺激されて良いみたいですよ♪
    後、食べ物で言うと個人的にはひじきをオススメします(^^)v
    女性は特に難しいかも知れませんが便意を感じたら我慢したらダメですよ!
    友達で自分の家のトイレじゃないと出来ないって子が居てやはり酷い便秘に悩んでました。
    外出先とか職場では我慢しちゃうみたいで…

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2013/01/11(金) 15:59:14 

    ヨガで!
    起き上がれないくらいの生理痛もなくなりました。
    コツをつかめば自宅でもできます。
    無意識に呼吸が浅くなりがちなので、意識した
    複式呼吸を1日1分からでも良いので習慣に!
    無理しないで、ゆっくり。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2013/01/11(金) 18:10:37 

    おからは入り煮にするよりも茹でた人参、塩もみした玉ねぎときゅうりを
    入れてマヨネーズ、胡椒、めんつゆで味をつけるとポテトサラダのような
    感じになって量もたくさん食べられるからオススメです♪

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2013/01/11(金) 18:17:23 

    友達に勧められて、「ごぼう茶」を飲んでいます
    ちょっとクセはあるけど、効き目は抜群ですよ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2013/01/11(金) 18:33:31 

    朝ごはん ホットヨーグルト・アーモンド・ドライフルーツ・食物繊維入りのフレーク
    これにしてから快便になった
    朝、炭酸水飲むのもいいって聞いた

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2013/01/11(金) 18:50:31 

    玄米ご飯にしてから、毎日のお通じが快調になりました。
    きっと食物繊維が足りる様になったんだろうな。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2013/01/11(金) 18:52:55 

    お湯、ココア、青汁、納豆、ヨーグルト、バナナ
    炭酸、とにかく食べる!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2013/01/11(金) 19:22:20 

    ごめん、便秘知らずなんだww
    規則正しい生活が一番かな?

    +0

    -4

  • 106. 匿名 2013/01/11(金) 19:23:33 

    てか昔から便秘な人ってどうしてなだろうね?
    一生分からないと思う。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2013/01/11(金) 19:40:22 

    お酒を多めに飲みすぎるとイヤでもでてきます
    それでもダメなら薬だね

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2013/01/11(金) 19:40:38 

    朝からマックやカフェなどでコーヒーを飲んだら1時間以内にドッサリな事が多々ある。
    個人差あるだろうけど、カフェインって便秘にいいのかな。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2013/01/11(金) 20:10:37 

    私は便秘ではないんだけど、忙しくてあんまり食べてない時は便秘がちになるよ
    しっかり食べるとしっかり出る(笑)

    みんなも書いてるけどこの間ごぼうを一本のうち半分を鍋に入れて食べたら驚くほど快便だったよ
    おかげでお腹が少しへこんだよ
    私の場合利尿作用も高まったからしょっちゅうトイレに行って面倒だったけどね

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2013/01/11(金) 20:16:33 

    ヤクルトを飲むと便秘が治るよ。
    ドライマンゴー・セロリ・ガム5粒を食べてもおなかがゆるゆるになる。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2013/01/11(金) 20:32:01 

    牛乳とあんこ(あんぱんとか大福とか、)
    この二つを一緒にとると、わりとすぐ出る
    わたしだけかも知れないけど……(^_^;)

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2013/01/11(金) 20:40:04 

    とりあえず水分とるのは大事だと思う。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2013/01/11(金) 20:41:18 

    ヤクルトを一気に3本飲むと、良い感じに出る

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2013/01/11(金) 20:43:19 

    ヤクルトに勤めていた時、ヤクルト400飲んで便秘知らずでした。最近では糠漬け食べたらすぐでます。
    大根おろし納豆やキムチ納豆もオススメです。
    スーパーなどで売っている10包300円くらいの青汁を牛乳に混ぜて飲んでいた時は快調でした。
    祖母にもらった高いやつはあわなかったけれど。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2013/01/11(金) 20:43:34 

    納豆とか海草とかのぬるぬる系を食べると
    けっこう出やすい気がします

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2013/01/11(金) 20:50:42 

    私は朝、炭酸水を飲んでいます。結構効くと思いますよ。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2013/01/11(金) 20:51:56 

    空腹時にプラックコーヒー。
    続けています。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2013/01/11(金) 20:53:06 

    寝る前にストレッチなど簡単な運動をしています。
    運動不足は便秘になるって聞いたので。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2013/01/11(金) 20:54:58 

    本屋に入るとグルグルします。
    便秘も解消されちゃいます。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2013/01/11(金) 21:17:09 

    ジムでひたすら運動することです。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2013/01/11(金) 21:26:37 

    玄米を食べるとお通じがよくなります

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2013/01/11(金) 21:34:41 

    朝、コーヒーを飲んで30分ぐらいのんびりしていると出ます。
    飲んですぐ出かける時はダメなんですけどね。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2013/01/11(金) 22:01:11 

    私もひどい便秘だけどきくらげ大量が一番効きます!!
    腸の掃除しながらでてくれるかんじ。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2013/01/11(金) 22:06:38 

    私もひどい便秘だけどきくらげ大量が一番効きます!!
    腸の掃除しながらでてくれるかんじ。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2013/01/11(金) 22:16:54 

    便秘のときはひじきやこんにゃくなど
    食物繊維の多いものを意識して食べるようにしています

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2013/01/11(金) 22:21:11 

    便秘解消に寒天ゼリーを手作りして食べてます。
    低カロリーなのでおすすめです。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2013/01/11(金) 22:23:09 

    土踏まずを指か棒でむぎゅむぎゅもむと
    うんこいっぱいでるし足も気持ちいいですよ~!
    もんだあとに水を飲むとモリモリでます

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2013/01/11(金) 22:23:46 

    自分だけかもしれないけど酢の物食べるとお通じが良くなる気がします。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2013/01/11(金) 22:30:08 

    便秘が当たり前だったけど、看護士さんに教えて貰った方法で一発で解決出来ました♪

    朝起きて直ぐに、冷たい水をコップ一杯を一気に飲む事です。
    腸がビックリして?動き出すんだそうですよ。
    だいたい、30分後ぐらいには出るかな?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2013/01/11(金) 22:52:34 

    本屋さんで便意を催すのは、「青木まりこ症候群」って言うんだね。
    今日初めて聞いた。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2013/01/11(金) 22:55:10 

    プルーン、5、6個食べて、緑茶を飲んだりしていると効果あります!

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2013/01/11(金) 23:11:59 

    朝起きてすぐコップ3杯のお水を飲む
    けっこう出ますよ~☆

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2013/01/11(金) 23:16:43 

    私も一週間は詰まっちゃうので
    そっちのが体に悪いと思うから毎日センナ錠飲んで出してます。
    下剤よりは漢方だし体に優しいかなって。
    皆さんの便秘改善法を教えて下さい!

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2013/01/11(金) 23:35:15 

    私もコーヒーが効くときがあります。

    でもそんなことより思うのは、添加物多そうな食べ物を食べると、便秘になるような感じです。
    外食すると出なくなるから。。。。
    買ったお弁当だの、インスタントだの食べるとやっぱり。。。
    健康食品、ダイエット食品も、ものによっては便秘になります。

    なるべく無添加で自炊をお勧めします。
    大変ですが、ドレッシングやマーガリン(私はバターを使います)とかも、そういうところまで気を配った方が良いと思います。
    ○○菌入りヨーグルト、乳飲料、など、一見健康に良さそうでも、意外と添加物が入っています。
    カロリーカット、というものはやめた方が無難です。
    だいたいが食品添加物が多めです。
    ダイエット甘味料や最近のお砂糖の代用品などが入っている食品も気をつけてください。

    多分、自然の食べ物でも、人によって効き方が違うかもしれません。
    私はお米を食べると出が悪くなります。おもちとかも。
    パンや麺など(ラーメンはだめ)は逆に良くなります。
    食生活を見直してみるとよいかもしれません。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2013/01/11(金) 23:47:15 

    朝バナナを食べると必ず出るヨン様☆

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2013/01/12(土) 00:04:30 

    朝からミルクティー飲むとゴロゴロするなぁ…

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2013/01/12(土) 00:18:38 

    私はビスコと“一度に大量に食べると一時的にお腹がゆるくなる場合があります”と記載されているガム どっちを食べてもすぐ効きます

    でもお腹の張りが半端ない(*_*)

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2013/01/12(土) 00:27:45 

    毎日納豆を食べることです!
    私もひどい便秘でしたが一日1パック納豆を食べるようにしたら嘘みたいに毎日快便です(笑)

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2013/01/12(土) 01:32:00 

    リンゴを食べる。整腸作用があるらしい。
    あとは朝起きて冷水、ダノンビオを飲む。
    飲み物を飲むときに粉末状の食物繊維をいれる。
    サツマイモ、ゴボウ等の食物繊維が多い野菜を食べる。
    なるべく運動をする。歯磨き中に足踏みするとか…。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2013/01/12(土) 08:17:35 

    最近、大根サラダをどんぶりいっぱい食べると良く出るようになりました。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2013/01/12(土) 10:25:50 

    おなかをマッサージしてます。
    便秘に効くツボとか。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2013/01/12(土) 10:26:33 

    ヨーグルトがけっこう効いてる気がする。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2013/01/12(土) 16:14:47 

    「1日に1リットル以上の水分を摂る」
    意識してこれを行う様になってから
    便秘が治りました。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2013/01/15(火) 00:49:18 

    定期的に運動をすると全然違うと思います!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2013/01/18(金) 22:22:14 

    毎日のウォーキングが効果的です。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2013/01/24(木) 04:08:27 

    食生活に気をつけることと、定期的な運動で改善されると思います。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2013/01/24(木) 08:32:48 

    便秘を改善するツボを押したりしています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード