ガールズちゃんねる

自粛生活で体内の“ある数値”が……イライラが止まないあなたは「うつ状態」一歩手前かも

252コメント2020/05/26(火) 19:52

  • 1. 匿名 2020/05/10(日) 22:54:34 

    自粛生活で体内の“ある数値”が……イライラが止まないあなたは「うつ状態」一歩手前かも | 文春オンライン
    自粛生活で体内の“ある数値”が……イライラが止まないあなたは「うつ状態」一歩手前かも | 文春オンラインbunshun.jp

    長引く外出自粛が続き、世の中はかなりギスギスしています。つねにイライラしていて、普段なら何とも思わないような些細なことに引っ掛かって、腹を立てる人が増えています。そして気の弱い人は、イライラしている人を見てハラハラし、クヨクヨ悩むという悪循環。


    「これは私の個人的な実感なのですが、新型コロナウイルスの感染が拡大してから、私の外来を受診する患者のコルチゾールの値は上昇、カルシウムの値は低下を示すケースが多いように思うのです」

    コルチゾールとは副腎皮質で作られるホルモンの一つで、精神的なストレスを受けると上昇することから「ストレスホルモン」の異名を持つ。

    一方のカルシウムは、骨の原料として馴染みのあるミネラルだが、一方で神経細胞の興奮を調節する役割も担っており、カルシウム濃度が下がると神経細胞の興奮の抑制が効かなくなり、イライラ傾向になる危険性が指摘されている。



    ●不安やイライラから解放されるには「外の景色をボーっと眺める」

    これはマインドフルネスという精神療法の一種で、こうした取り組みを1日1回でも行うことで、自分の身の回りに起きている騒動を一歩引いた立場で客観的に捉えることができるようになります。これまでの“前のめりの状態”が生み出していた不安やイライラから解放されるための一助になるのです」

    +250

    -3

  • 2. 匿名 2020/05/10(日) 22:55:15 

    牛乳飲も

    +206

    -14

  • 3. 匿名 2020/05/10(日) 22:56:06 

    旦那がストレス~泣

    +501

    -21

  • 4. 匿名 2020/05/10(日) 22:56:28 

    他のトピでも書いたけど
    自粛した方が被害がでかいんだよ
    コロナ自粛やめて経済まわすして
    医療機関に金を投資これが得策
    これにマイナスつけるやつはワイドショーのみすぎ
    小池百合子の選挙対策にまんまとはまってるよ

    +42

    -161

  • 5. 匿名 2020/05/10(日) 22:56:58 

    自分は大丈夫って思ってる人も習慣的にやった方がいい事だね
    自分の経験だけど、気付かないうちに蝕まれてたよ

    +395

    -0

  • 6. 匿名 2020/05/10(日) 22:57:05 

    カルシウムのサプリ飲んでるんだけどなぁ
    イライライライラ

    +139

    -4

  • 7. 匿名 2020/05/10(日) 22:57:10 

    子供3人休校し会社からはテレワーク要請、夫はスーパーの雇われ店長で激務。
    ぼんやり外なんか眺めるヒマあるか!

    +418

    -44

  • 8. 匿名 2020/05/10(日) 22:57:20 

    もうこの手の記事多すぎない?

    分かったよもうコロナも自粛も
    みんなストレスあってもやってるし
    記事読んだ所でどうなのって話だし
    ガルこそもっとテンション上がる面白いトピ採用してよ

    +245

    -8

  • 9. 匿名 2020/05/10(日) 22:57:45 

    今日散歩に行ったんだけど、マスクせずジョギングしてる奴が何人か居たけどほんと腹立つ。

    +346

    -35

  • 10. 匿名 2020/05/10(日) 22:57:47 

    わかりました、
    今からボー( ゜o゜)っと夜空を見ます

    +105

    -1

  • 11. 匿名 2020/05/10(日) 22:57:50 

    獣医学部卒のジャーナリストさんの私見記事だね

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2020/05/10(日) 22:57:58 

    自粛生活で体内の“ある数値”が……イライラが止まないあなたは「うつ状態」一歩手前かも

    +46

    -5

  • 13. 匿名 2020/05/10(日) 22:58:00 

    始終一人で在宅勤務だからボーッとしてる時間は長いわ…

    +105

    -3

  • 14. 匿名 2020/05/10(日) 22:58:53 

    外出自粛で仕事もせず疲れることがなくなって、疲れないって身体にとってはどうなんだろう?って若干不安になってきた。
    疲れてグッスリ眠ってた時が懐かしい。

    +91

    -3

  • 15. 匿名 2020/05/10(日) 22:58:55 

    ガルちゃんにも噛み付いてくる人多くない?

    普通のこと書いてる人にも「あなた性格悪いでしょ」とかすぐ攻撃して怖い

    +206

    -1

  • 16. 匿名 2020/05/10(日) 22:59:05 

    >>4
    仕事失って餓死とコロナだったら100%の確率で死ぬのは餓死だからね
    経済回したほうがいい

    +113

    -42

  • 17. 匿名 2020/05/10(日) 22:59:43 

    >>4
    でも自粛生活は世界的に行われた事だよ
    とりあえず感染ペースをスローダウンして医療崩壊を防ぐ
    その間に今後の対策や方針を練る
    そういう意味合いもあったと思うよ

    +129

    -5

  • 18. 匿名 2020/05/10(日) 22:59:45 

    自粛で人が多いのかイラついてるのかわからないけどガルちゃんに攻撃的な人が増えてる気がする

    +108

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/10(日) 22:59:55 

    もうね虚虚実実な報道ばっかりで辟易としてるんだよ

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/10(日) 22:59:56 

    >>16
    やっと話がわかる人がいて正直安心しました!!

    +19

    -30

  • 21. 匿名 2020/05/10(日) 23:00:18 

    >>1
    中国人をボコっちゃおうよ! スッキリする

    +54

    -33

  • 22. 匿名 2020/05/10(日) 23:00:19 

    ぼーっと外見てるともっと辛くなるわ!

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2020/05/10(日) 23:00:25 

    みんなそんなに自粛がストレスなんだ。
    私、家に引きこもってるの全然苦じゃないんだけど、おかしいのかな?

    +188

    -12

  • 24. 匿名 2020/05/10(日) 23:00:42 

    まさに私がこれなので、ドラッグストアーで漢方を買ってきた。気休めだけど。あとはボーッとする時間を、作ろう。

    +35

    -2

  • 25. 匿名 2020/05/10(日) 23:00:45 

    自粛が続いて明日が浮腫んだ時みたいな痛みが続くしお腹下すし多分ストレスなんだろうな
    でもコロナで家族に迷惑かけたくないから少し歩いたりして頑張る

    +69

    -1

  • 26. 匿名 2020/05/10(日) 23:01:45 

    お酒飲みながら、誰かに愚痴聞いてほしい!

    +47

    -1

  • 27. 匿名 2020/05/10(日) 23:02:01 

    >>17
    他の国とは死亡者数感染者数ともに全然ちがう
    4月中旬にも同じことガルちゃんでいったらニューヨークみたいに大変なことになるって大騒ぎしてた
    そいつら今どーしてんのかな
    どーせ私のコメントにマイナス押すの頑張ってんのかなぁ

    +39

    -12

  • 28. 匿名 2020/05/10(日) 23:02:14 

    ちょうど四月からほんとに些細なことでイライラして、職場の人とも折が合わなくなったりして落ち込んでた。
    もちろん年度替りで忙しいのもあったけど、こんなに人間関係で苦しんだのも初めてで、きっとコロナ自粛の影響じゃないかなーとは思ってた。
    今まで仕事のストレスはプライベートで楽しく発散してたことができなくて、ストレスが溜まるばかり。

    +86

    -1

  • 29. 匿名 2020/05/10(日) 23:02:46 

    攻撃的な人が多くなった気がする

    +91

    -1

  • 30. 匿名 2020/05/10(日) 23:02:54 

    緊張感が続いた状態なので、ピーンと張ってしまっている糸を少し緩めるために肩の力を抜いて景色を見て和みましょうって事だね!
    道端に野草の花とか見つけれたらステキかも!
    明日にでもマスクして早朝散歩してみるわ。

    +49

    -3

  • 31. 匿名 2020/05/10(日) 23:03:25 

    今日別トピにもあったね。日光浴びるの大事!こういうのもういいって言う人もいるかもしれないけど、自粛生活でうつを発症したら、仕事あっても働けなくなるよ。自分で対策していかないと
    コロナ禍「日光を浴びない」という意外な大問題 「コロナ疲れ」にならないための朝の過ごし方
    コロナ禍「日光を浴びない」という意外な大問題 「コロナ疲れ」にならないための朝の過ごし方girlschannel.net

    コロナ禍「日光を浴びない」という意外な大問題 「コロナ疲れ」にならないための朝の過ごし方① 「目覚めたら窓辺に直行」を毎朝のルーティンに …太陽光であれば、曇りの日や雨の日でも1万ルクス程度の明るさがあるので体内時計のリセットには十分です。 ② 起床後1時...

    +53

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/10(日) 23:03:50 

    >>10
    半袖で一時間くらいベランダでボーっとしてたんだけど結構冷えるから気をつけてね!

    +60

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/10(日) 23:04:16 

    >>4
    自粛解除して感染爆発からの医療崩壊、社会保険制度崩壊、人口激減、…どっちがコストが抑えられるんだろう

    +22

    -3

  • 34. 匿名 2020/05/10(日) 23:04:17 

    なんかこの状況で出勤しなければならないのも辛いけどさ、在宅勤務ならいいかってそんなことないよね。色々課題出されて普段やらないこと無理やり仕事作らされて正直しんどい。
    プラス家事もあるし、なんか在宅勤務の方が忙しく感じる。
    やる気も起こらないし、ちょっと鬱関係あるのかな?

    +51

    -2

  • 35. 匿名 2020/05/10(日) 23:04:21 

    コルチゾールか…上昇してそう
    カルシウムね、下がってそう
    自粛しすぎて頭おかしくなってるもん(泣)

    +75

    -3

  • 36. 匿名 2020/05/10(日) 23:04:21 

    ガルちゃんもイライラしてる人多いよね。すぐアンカーされて攻撃されるーこわいよー

    +57

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/10(日) 23:05:02 

    旦那事故死して

    +6

    -40

  • 38. 匿名 2020/05/10(日) 23:05:22 

    >>23
    おかしくはないと思うけど普段から外出は
    あまりしないほうなの?

    +42

    -2

  • 39. 匿名 2020/05/10(日) 23:05:23 

    家でボーッとしてても腹は減るんだよね。
    食べて太っちゃってイライラ倍増なんだけど〜

    +62

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/10(日) 23:05:58 

    >>22
    それでもいいんだって。

    >>こうすることで、セロトニンやドーパミン、あるいはコルチゾールやカルシウムなどの数値は安定します。外の景色を眺めながら、頭にウイルスへの恐怖や生活の不安がよぎっても構いません。それでも風景の美しさや草花の香りを味わうのです。不安を受け入れながらも、自然や景色に意識を向けることが重要です。

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/10(日) 23:06:17 

    >>37
    それは不謹慎

    +17

    -2

  • 42. 匿名 2020/05/10(日) 23:06:31 

    外にも出れない、
    仕事もない。って人が増えれば
    ストレスたまるわ

    テレビ見てもコロナコロナだし

    ゴールデンウィーク明けから自粛解除とか
    全然休息してないのに
    訳わかんないよね

    +55

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/10(日) 23:06:39 

    朝起きたら、カーテン開けて、外を1分くらい眺めてるわ。
    明日から、カルシウムをちゃんととる!
    自粛生活で体内の“ある数値”が……イライラが止まないあなたは「うつ状態」一歩手前かも

    +54

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/10(日) 23:07:12 

    >>4
    仲間内でやって

    経済回すのが得策と思うのならそれでいいじゃない?なんでこういう非常時にまで優劣つけるの?

    +5

    -13

  • 45. 匿名 2020/05/10(日) 23:07:32 

    >>3
    私も〜泣

    +69

    -3

  • 46. 匿名 2020/05/10(日) 23:08:47 

    >>44
    いや逆にいうとこっちからしたら自粛を仲間内でやって こういう自粛厨は自分がやってるんだからって人にも強制するからな

    +14

    -4

  • 47. 匿名 2020/05/10(日) 23:09:02 

    私、別のことで鬱状態になった事あるんだけど(心療内科でそう言われた)、今またメンタルがその状態に近くなってきてるのが分かる
    一人暮らしで誰とも喋らず、友達も多くないから会社の人と事務的な会話を電話やオンラインでするのみ
    もう何ヶ月もスーパーと歯医者しか行ってなくて、孤独感と閉塞感が凄い
    この先の将来が不安で仕方なくて、寝付きが浅くなってきて、もう毎日何回も死にたいって思ってる

    +93

    -1

  • 48. 匿名 2020/05/10(日) 23:09:47 

    >>3
    私も〜〜泣

    +59

    -3

  • 49. 匿名 2020/05/10(日) 23:09:59 

    絶対わたしなってる。
    まず一日中イライラ、そして不眠、おまけに何もやる気力なし。

    +43

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/10(日) 23:10:16 

    イライラをパン生地にぶつけるって人、いたよ。

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/10(日) 23:10:45 

    自粛生活ストレスだわー。独り暮らしだから余裕~とか思ってたけど、この土日もスマホ生活でもう飽きた。外で遊びたい、友達に会いたい、街ブラしたい。町内から出たい。

    +45

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/10(日) 23:10:48 

    >>33
    自粛解除っていってもフルスロットルで解除しろってことではなくて 例えば大型ライブやろーぜーことじゃなく 感染爆発が起きないような経済の回し方があるんじゃないかと

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/10(日) 23:10:50 

    >>9
    マスク無しの人ちょいちょいいるよね。
    すれ違う時は真横を、同方向歩く時は真後ろに行かない様にしてる。

    +50

    -2

  • 54. 匿名 2020/05/10(日) 23:11:10 

    外、歩きたいけど
    気合いいれて外に出ても
    本当に本当に
    マスクせず走ってる男ばかり
    あれなんなんだろ(´д`|||)
    20代~50代の男
    本当に気持ち悪い
    しかも、走ってる最中につば吐く奴が多い

    +67

    -1

  • 55. 匿名 2020/05/10(日) 23:11:13 

    好きだった物に興味が持てなくなってきたから、ちょっとうつ気味かと思ってる

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/10(日) 23:11:18 

    旦那がテレワークだからストレス。
    出勤してほしいー!

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/10(日) 23:11:55 

    >>32
    ありがとう!
    ちょっとだけ窓越しにボー( ゜o゜)っと夜空を見てました。
    ちょっと気分が軽くなった感じです

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/10(日) 23:12:03 

    >>23
    この先の不安がなくて、ただ家にいれば良いなら私も苦じゃないと思うけど、私はコロナで仕事を失ったから、この先の事を考えてしんどい

    +91

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/10(日) 23:12:40 

    >>4
    スエーデンみたいに医療が充実してれば、絶対そうだと思う。
    残念ながら日本は医療が貧弱。
    悩ましいところ。
    とんかつ屋さんの店主が油をかぶって焼身自殺のニュースとか痛ましいよね。

    +13

    -21

  • 60. 匿名 2020/05/10(日) 23:13:17 

    >>4
    国が言う事と匿名掲示板のよくわからない人物
    どっちの言葉を信じると思う?

    +13

    -3

  • 61. 匿名 2020/05/10(日) 23:13:56 

    >>8
    ほんとそれ!
    うつうつ書かれるとそうじゃなくてもそんな気になってくる。

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/10(日) 23:14:08 

    >>9
    腹立つよね〜。てめえらの吐いた汚ねえ息かかりたくねーわ!って思いながら睨んでる。

    +49

    -7

  • 63. 匿名 2020/05/10(日) 23:14:32 

    >>15

    何回か噛みつかれました。結婚生活系はもう見ないことにしました。

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/10(日) 23:14:44 

    ガルちゃんやってる内はストレス溜まり続けるも付け足しといて!

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/10(日) 23:15:51 

    >>60
    勘違いされてるようですがもともと政府は自粛無しで経済を回そう派です。小池百合子の選挙対策に振り回されてるだけで。ネットでは色んな情報が飛び交います嘘もあります 情報をキチンと判断する能力を持ちましょう。 あーこの意見も嘘と思ってもいいですよ笑 やれやれ笑

    +8

    -3

  • 66. 匿名 2020/05/10(日) 23:15:54 

    皆そんなにマスクなしのランナー気になる?そんな至近距離にいるわけでもないし、感染リスクある?もちろん飛沫が広範囲に飛ぶのは知ってるけど、その範囲にすら滅多に近寄らないけども。

    +3

    -15

  • 67. 匿名 2020/05/10(日) 23:16:49 

    >>60
    そう言われましても、まだマスクも給付金も届いていないですからね…何とも言えないわ

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/10(日) 23:17:04 

    >>1
    カルシウムで思い出しました

    最近 足がつりやすい人いませんか?
    カルシウム不足でもつりやすくなりますよ

    カルシウムって大切です

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/10(日) 23:17:11 

    >>59
    そーなんです医療が脆弱なので
    経済回して金を作って 投資しようって意見です
    自粛しても医療は充実しないので

    +5

    -7

  • 70. 匿名 2020/05/10(日) 23:17:33 

    >>54
    あれ、100%ナルシストだと思うわ

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/10(日) 23:17:43 

    無性にイライラして、牛乳飲んでくれって政府も言ってるしちょうどいいと牛乳ガブ飲みした
    体が欲してたってことか

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/10(日) 23:18:09 

    ストレスたまってるんだと思うんだけど鼻血がでる

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/10(日) 23:18:13 

    >>60
    お国がいったんだからBBA登場!!

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2020/05/10(日) 23:18:48 

    >>66
    広い歩道ならともかく、交通量が多い狭い歩道だと避けられなくて困る

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/10(日) 23:19:13 

    分かるわー、連休明けに一気に気分が落ち込むし寝れなくなって、ちょっと鬱っぽい気がしてた。
    やりたいことを我慢してる毎日って、結構ストレスなんだと思う…。一人暮らしだから誰とも喋れないのもストレス。

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/10(日) 23:19:34 

    >>23
    私の場合は1人で居られて経済的にも不安無い状態の自粛ならストレスは無い。でも、家族がずっと家にいて自分の時間も無い状態でしかもパートも勤務減らされてるからその点がストレスかな。

    +67

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/10(日) 23:20:50 

    前のめり状態わかる!
    なんかずっとアドレナリンでてて、ドッと疲れたりした。

    大きな仕事や緊張感ある仕事してる時期とか、ずっと前のめりだった!

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2020/05/10(日) 23:21:34 

    >>68
    足どころか久しぶりに腹筋したら腹の肉がつった。運動不足だしカルシウムも足りてないのかも。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/10(日) 23:22:36 

    >>9
    マスクなしのジョギングはすれ違うの私も嫌だけど、マスクしてジョギングすると酸欠で死亡事故になったケースが多発しているよ。
    いまは走るの我慢してほしい。

    +99

    -3

  • 80. 匿名 2020/05/10(日) 23:22:50 

    >>21
    都民だけど、外出してて中国語聞こえてくるとすごい嫌悪感
    元々好きじゃない国や人だっただけに、コロナの影響大きいと思う

    +40

    -2

  • 81. 匿名 2020/05/10(日) 23:22:54 

    >>18
    お前とかバカとか凄いよね
    アンカーつくと怖くて見たくない笑

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/10(日) 23:23:28 

    >>3
    ほんとそれ
    どっか行け

    +46

    -5

  • 83. 匿名 2020/05/10(日) 23:24:43 

    ずっと子供達と家にいて買い物はネットスーパーのみ。

    気ままに外出出来ないしニュースはコロナばかり。

    鬱々しています。
    心から笑えないし、寝付きも悪いし熟睡していない感じ。

    マイナス思考がさらに強くなってる。

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/10(日) 23:25:00 

    今日雨だったし、旦那が普段やらないのに張り切って3歳児とカレー作り出すし(夜ご飯を朝10時から作り始めた)、しかも座ってて~って言われおもちゃが散らかったリビングで放置されるし。
    イライラを抑えて黙って堪えてたらよけいイライラしちゃったわよ😣

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2020/05/10(日) 23:25:36 

    >>3
    私も。
    子供がいてストレスっていうのをよく見るけど、私はそれは全くなくて、夫がずーーーーーーーっといるのがストレス。

    +96

    -3

  • 86. 匿名 2020/05/10(日) 23:25:51 

    >>16
    私も経済派

    +23

    -8

  • 87. 匿名 2020/05/10(日) 23:26:24 

    自粛生活ストレスすぎる。
    元々料理好きだったのに(同じくらい外食も好き)外食行かなくて食の楽しみなくなったから、ご飯作る気力が沸かない。自分のご飯食べたくなくなってきてる。

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/10(日) 23:27:08 

    病院で測ったらかなり頻脈だった、睡眠障害だけど関係あるかな

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/10(日) 23:27:36 

    >>3
    ご飯食べてゲップして、鼻ほじくって、寝るだけ。なんじゃこいつって思えてきた。

    +85

    -2

  • 90. 匿名 2020/05/10(日) 23:27:55 

    ものすごくわかる。
    私はコンビニパートなんだけど、仕事中毎日イライラしてる事が増えた。ずっとじゃないけど、たまたまお客さんの態度に?と思った時に普段ならすぐ忘れるのに無性にイライラする。
    お客さんもピリピリしてる人増えた。こっちも敏感に感じとる。悪循環。
    家で留守番してる子供達はもっとストレスだよなって思って、家ではイライラをぶつけないようにしてる。
    でももうなんかやる気も無くて、さっきももういなくなっちゃおうかなて考えてた。
    子供も人生楽しくない、辞めたいって言ってる。
    一緒に死ぬべきかな。
    こんな人って実はいっぱいいるのかな。

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/10(日) 23:28:19 

    >>26
    ご近所さんだったら、一緒に飲みたいわ。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/10(日) 23:28:37 

    鬱で引きこもってるなかのコロナ…
    もう爆発寸前…

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/10(日) 23:29:37 

    自粛はいいのです。別に常日ごろ、スーパーとかドラストしかいかないから。
    休校中でほぼ四六時中一緒にいるのがつらい。
    一人の時間ほしー!!と思っても夜はなかなか寝なかったり

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/10(日) 23:31:07 

    >>69
    経済回して医療充実させるにも時間がかかるんだから、急には無理だよ。自粛してなかったら医療現場整う前に崩壊してたでしょ。
    今後は自粛解除と共に医療現場の強化は急務かもしれないけど。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/10(日) 23:31:45 

    >>93

    私も1人になりたい!

    1人でスタバ行ったり買い物に行きたい。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/10(日) 23:32:23 

    >>87
    私は自粛解除になったら、真っ先に外食する!
    ちょっとくらいお高いお店でも、他の人が作ったお料理が食べたい。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/10(日) 23:32:41 

    >>46
    あ~ごめんごめん
    考え方が違うのに絡んでしまってごめんね


    +0

    -1

  • 98. 匿名 2020/05/10(日) 23:32:52 

    スマホ見てるだけじゃアカンって事か

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/10(日) 23:32:53 

    ガルちゃんでもコロナ関係のトピはよく揉めてるな
    しかも何を争ってるのかよく分からないのもある
    某感染者の行動は悪いけど晒すのはダメ派と
    晒すのはダメだけど某感染者の行動は悪い派
    この人たちは争う必要あるの?
    それくらいのズレくらい容認しあえよと

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/10(日) 23:32:55 

    もともと鬱持ちで薬飲んでるけど、感情の抑制出来なくなって薬増えたわ。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2020/05/10(日) 23:33:51 

    断捨離して、グルテンフリー初めて、ポテチとチョコ止めて、替わりに小魚、自家製プロテインバー食べてる。
    コロナ前より調子良いよ!

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2020/05/10(日) 23:34:03 

    >>8
    でも正直話題がなくない??
    例えば何か作るにしてもそれ買いに店に人が殺到したらどうすんだ!みたいな批判来るだろうし。
    ガーデニングや裁縫にハマったけど勧められない…

    +7

    -4

  • 103. 匿名 2020/05/10(日) 23:34:24 

    >>96
    私、週に1、2回は出前取っちゃうわ…。自分の料理はもう飽きた。

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/10(日) 23:35:35 

    >>69
    プラス押しました。
    でも、お医者さんと看護師さんの不足は残念ながら間に合わないかなと思います。
    こういった時にウィークポイントが、わかりますね。
    医療崩壊での日常生活の破綻はあなどれません。
    もちろん自粛一辺倒はどうかと思ってます。
    バランスをとるしかないのでマスコミの洗脳は怖いなと思ってます。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/10(日) 23:37:11 

    >>96
    ね。私もコロナが落ち着いたらまず外食したい!
    うちの周りはデリバリーの種類も少なくて頼れないから、ほんと毎日の料理が苦痛になってきて悲しい。
    1日も早くコロナが終息して、安心して外食出来るようになるといいよね。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/10(日) 23:38:28 

    旦那がくだらない事を言い出してストレス爆発しました。爆発させていれば大丈夫なのかな?

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/10(日) 23:39:12 

    おかしいな、毎日ラッシー作って飲んでるんだけどな、サラダにもサラダ豆加えて食べたり納豆食べてるのに旦那にイライラする。

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/10(日) 23:39:51 

    >>50
    私も今日、パン作りました。レーズン入り。
    焼きたてはおいしくて、食べきってしまった。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/10(日) 23:40:44 

    >>7
    >ぼんやり外なんか眺めるヒマあるか!
    威勢がいいのが文面だけなら良いけど、ご主人も忙しいなら尚更あなたが倒れないように自分を労るのも大切だよ。

    +57

    -3

  • 110. 匿名 2020/05/10(日) 23:43:34 

    上階の娘が頻繁に二人の孫連れて泊まりに来てうるさいから
    凄いストレス
    よく高齢の親元に何度もこれるもんだわ
    親になったらダメな女

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/10(日) 23:47:13 

    今日週1のまとめ買いに1人で行ったんだけど、家族連れだらけでイライラした💦最小人数でって入口に張り紙してるのに。しかも子供が小さい訳でもない家族連れも多くて驚く。

    +21

    -3

  • 112. 匿名 2020/05/10(日) 23:49:49 

    >>16
    コロナで死ぬのも苦しそうだから嫌だなぁ

    +32

    -1

  • 113. 匿名 2020/05/10(日) 23:51:41 

    私は前の仕事を辞めたら不整脈がすっかり治ったのに再就職後に今回のコロナでテレワークと自粛生活
    一人暮らしだからあまり人とも喋らなくなって彼ともぜんぜん会ってない
    そのせいかまた不整脈出てきちゃって時々心臓苦しいわ
    たまに外見ようっと

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/10(日) 23:53:03 

    >>55
    わかる。どんな事があったらうれしい気持ちになれるのかわからなくなってきた。
    ケーキも以前ほど食べたくないし…
    忙しいのに張りがない。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/10(日) 23:56:45 

    >>16
    餓死するまで深刻なら生活保護申請すると思うけど?

    +25

    -3

  • 116. 匿名 2020/05/11(月) 00:02:46 

    イライラ凄いし、動悸や痺れなど体調不良も出て来ました泣
    最近、しらすを欲してて、しらす、ネギ、チーズのトースト毎日食べていて、このトピみてカルシウム不足してたのかな?と思いました。
    人間は、無意識に足りないものを欲するのかもですね

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/11(月) 00:05:17 

    >>113
    同じく。
    治っていたのに、3月頃から脈が飛んだりで体調不良です。
    最近は、家ヨガで呼吸を整えながら気持ち落ち着かせてます。
    お互い無理せず気にせず頑張りましょう

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/11(月) 00:08:55 

    >>1
    普段はリビングのレースは閉めっぱなしなんだけど、自粛生活が始まってから何故かたまに開けて、外の行き交う車やベランダのグリーンをボーッと見てる。
    無意識にしてたけど、ストレス溜まってたのかな。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/11(月) 00:14:48 

    >>1
    に書いてある、
    外の景色をボーっと眺める
    をすると余計にイライラするんだけど、もうどうしたら
    どこかに飼われている猫が庭で用を足すんだよね
    逃げないから野良じゃないけど、何処の家猫なのか分からないからこれがまた
    しかも、一匹じゃなくて何匹もだし

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/11(月) 00:15:24 

    テレビつけたらどの局もコロナばっかり
    やっとニュース関連終わったかと思えば
    家で歌おうとか、芸能人のおうち時間とか
    本当にうんざりする

    こんな時は読書、映画鑑賞って言う人もいるけど読書も映画も興味無くて
    今できる趣味は食べることくらいだから色々食べたら激太り…そりゃストレスも溜まるし鬱っぽくもなるよね

    +21

    -1

  • 121. 匿名 2020/05/11(月) 00:16:33 

    半端なくイライラしてる。
    ワクチンできるまでは絶対に子供を登校させちゃだめだと旦那に言われてる。
    登校させるタイミングとかはしっかり見極めなきゃいけないなとは思うけど、ワクチン出来るまでって数年かかるって言われてるから未来が見えなくて憂鬱になってる。

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/11(月) 00:19:58 

    自粛してずっと家にいて日光に当たらないからカルシウム作るビタミンDが足りないのもあるんじゃない?

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/11(月) 00:21:13 

    >>121
    どうする事が本当に正しいのかわからないから不安だし子供の事になるとさらに悩むよね。。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/11(月) 00:22:10 

    >>89
    うちはご飯食べてうんこして、スマホゲームして寝てるだけ。一緒だね…大変だね、お互い…。。。

    +28

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/11(月) 00:23:41 

    >>111
    スーパー行く回数減らすと大量に買い物したいから家族連れて荷物持ち手伝ってもらってる。ごめんなさい

    +9

    -5

  • 126. 匿名 2020/05/11(月) 00:24:20 

    >>6
    私、自分でコントロールできないくらいイライラして、命の母飲み始めた。ホワイトじゃない方。
    更年期ではないと思うけど、
    私、命の母飲んでるし!大丈夫!!
    って暗示かけてる。まだちょっとはイライラするけどね。
    ストレスと我慢で自分が壊れそう。

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/11(月) 00:26:15 

    >>7
    朝、ちょい早く起きて外に出て深呼吸してるよ。
    少しスッキリするよー、試しでみてね。

    +34

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/11(月) 00:33:19 

    >>21
    いや、匿名だからってすごいな。

    欧米では「中国人」というか「アジア人」に嫌悪感になってるんだよ。見分けつかないもん。
    「アジア人いるぜ!ボコッちゃお!スッキリするよね!」言われたらどう思う?

    +22

    -6

  • 129. 匿名 2020/05/11(月) 00:33:58 

    >>4

    難しい問題だよね?
    経済回すのは確かに大事だけど
    自粛辞めたら感染パニック
    医療崩壊起きるよ。

    +11

    -2

  • 130. 匿名 2020/05/11(月) 00:35:22 

    >>123
    そう。
    コロナは怖いけど、子供は早く友達に会いたいって言うしね。
    学校の指示に合わせた方がいいのか、旦那の指示に合わせて数年自粛した方がいいのか…。
    わからなくなってきました。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/11(月) 00:43:07 

    >>66
    自分から近寄らなくても向かいから走って近づいて来るんだけど

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/11(月) 00:44:00 

    >>117
    ヨガ良さそうだね
    呼吸意識するのも大事だよね
    深呼吸もしとくよ!

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/11(月) 00:46:08 

    >>23
    私もほっとしてるよ。
    余計な用事が今までありすぎで減ったから。
    うちでマイペースで仕事、通勤もせずに済む。
    今の自粛生活が体にあっている気がする。
    でも、こういうことはおおっぴらには言いにくい雰囲気。

    +31

    -1

  • 134. 匿名 2020/05/11(月) 00:47:31 

    >>121
    絶対だめだと言われても学校始まって自分だけ不登校って子供もキツいだろう
    そういう選択が出来るような制度でもあればいいけど現実的じゃないね

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2020/05/11(月) 00:48:03 

    >>10
    私はベランダでプランターにミニトマト植えたよ

    ちょっとずつ大きくなるし脇芽を積んだりお世話して癒される
    収穫も楽しみでおすすめ!

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2020/05/11(月) 00:48:27 

    イライラすると思ったら生理来た
    いつものことだった
    自粛いいじゃん
    ゆるく生きていきたいんだ
    逆にもうガツガツ働けんわ

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2020/05/11(月) 00:48:55 

    >>30
    早朝散歩おすすめ!
    今、日の出が早いから(東京は4時半過ぎ)早くから出かけられるよ
    私は道端の花の写真撮ってインスタに上げたりしています、今の時期はバラが綺麗

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/11(月) 00:49:44 

    >>97
    マイナスが多くなって必死やな

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/11(月) 00:51:22 

    ちょっとわかるかも
    庭に並べてる薔薇の鉢植えを窓から見るだけでも、少し気分が変わる

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/11(月) 01:00:29 

    >>129
    感染が拡大しない経済の回し方があると思うんです
    急に大型ライブやろーぜってことじゃなく
    ちょっとずつ経済復活させるべきだと思います

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/11(月) 01:02:31 

    >>104
    あー目が肥えてる人きたー
    メディアに洗脳されてる人ばかりであきあきしてたんですよ

    +2

    -3

  • 142. 匿名 2020/05/11(月) 01:09:04 

    >>102
    いやいや
    コロナ以外でも話題なんて死ぬほどあるよw
    今運営の採用が偏ってるだけで
    みんな面白そうなトピ投稿はしてるはず

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2020/05/11(月) 01:11:36 

    家にいてストレスとか最悪じゃん

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2020/05/11(月) 01:15:37 

    >>115
    いやいや、食糧は7割輸入してるんだよ。経済回さなかったら買えないでしょ
    お金あっても買える物がなくなるの

    +8

    -2

  • 145. 匿名 2020/05/11(月) 01:17:14 

    >>27
    みんな自粛頑張ってるからだと思うよ

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/11(月) 01:18:47 

    >>102
    芸能人と同じクラスだったらどの席座りたい?みたいなトピあったけど楽しかったよ。ワクワクしながら席選びしたよ。

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2020/05/11(月) 01:22:41 

    >>4
    マイナス覚悟で同意だわ。
    最初は自粛に同意してたけどダラダラやり過ぎ
    命があれば経済が救える!なんて、一か月前までの話。
    私は一年くらい余裕で引きこもれるけど、経済まわしてる人はそうはいかないと思う。

    +6

    -3

  • 148. 匿名 2020/05/11(月) 01:30:05 

    >>147
    悲しいことにアホが多いですから
    自粛自粛ステイホームっていう量産型のアホがマジョリティ何です、、、

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/11(月) 01:33:03 

    >>1
    景色をボーッと見たくてもカーテンを開けるとそこには道路族の景色が広がっております…泣
    そりゃ私、イライラ鬱になりますわ

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/11(月) 01:34:50 

    >>69
    そう思う。このままだと医療も倒れるんじゃないかと心配。
    バランス難しいけど、経済回るのは必須だと思う
    みんなが知らない間にどんどん生活保護も増えてる
    自殺も悲しい

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/11(月) 01:37:13 

    >>150
    ありがとうございます。目が肥えてる人が増えてきて安心しました!

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/11(月) 01:38:03 

    >>148
    自粛が長引くと、ぱあっと行こうぜ的な極端なアホ増えるしね、、。

    超気を付けながら、経済回すしかないと思うんだ。

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/11(月) 01:41:41 

    >>152
    ほんとそ~思います 私が経済まわそうってコメントしたら増えたらどう責任とるんだって自粛厨達も経済的損失がでたら責任とってくれるんですかね

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2020/05/11(月) 01:42:04 

    >>151
    ありがとうございます
    こちらも同じ気持ちです!

    医療以外も崩壊していくのは止まると良いです、ほんと、、

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/11(月) 01:43:07 

    >>153
    頑張って経済回してください。
    よろしくお願いします。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/11(月) 01:43:42 

    >>145
    自粛頑張る必要なんてないんですよ
    自粛厨がよく言うセリフ
    家にいることで命が救われた
    あなたが殺した命もあることを忘れないで

    +4

    -7

  • 157. 匿名 2020/05/11(月) 01:45:13 

    >>155
    私一人では無理です さすがにその位はわかると思いますが だからみなさんの意識を変えるしかないんです ワイドショーみて自粛自粛ステイホーム的な考えの人

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2020/05/11(月) 01:47:22 

    >>154
    一緒にコロナ乗り越えましょう!!
    自粛厨を頑張って減らします!

    +2

    -4

  • 159. 匿名 2020/05/11(月) 01:50:21 

    >>115
    みんなが生活保護申請すると→考えて下さいね

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/11(月) 01:50:50 

    >>156
    怖い事言うね…

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2020/05/11(月) 01:51:08 

    >>130
    子供いると悩みますよね、、。
    私は小学生の子供、ネットだけですけど調べまくって、ある程度データが揃ったので次の登校日から行かせることに決めました。

    自分で納得できるまでは無理に行かせなくてもいいと思います。
    学校は責任取れないですし、、。
    旦那さんも心配なデータがあるから、それを打ち消すデータが揃うまでは行かせたくないのかもしれませんね。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/05/11(月) 01:51:38 

    >>23
    私も!自粛でストレス溜まるとか理解できないかな。
    仕事は経営者だから基本、自宅で仕事。現場には従業員にお任せなのでコロナになる前から自粛と変わりません。むしろ、自粛や休業のお店が多いので、付き合いがなくなり少しホッとしてます

    +8

    -10

  • 163. 匿名 2020/05/11(月) 01:52:53 

    >>53
    私、息止めて目も薄めにして、飛沫を出来るだけ吸わないようにしてるw たぶん意味ないけどw

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2020/05/11(月) 01:55:09 

    >>160
    すみません 自粛厨に言ったことなんでフツーの人は関係ないです

    +5

    -7

  • 165. 匿名 2020/05/11(月) 01:57:38 

    >>79
    ウォーキングにしてほしいよね。もちろんマスクありで。

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/11(月) 01:58:48 

    >>89
    旦那働いてないの?

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2020/05/11(月) 01:59:44 

    春だしね
    コロナ拡大し始めて自粛始まったのも春
    春は自律神経乱れるしそのせいもあると思う
    丁度重なっちゃったしね

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/11(月) 02:02:14 

    2年前から隣の女性が彼氏を連れてきてた
    それはいいけどその彼氏がキチ。大声だしたり窓開けて
    「みてんじゃねーよ!!」と叫んだり・・

    最近はずっと住み着いてる

    管理会社に言おうかな。単身者アパートです

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2020/05/11(月) 02:03:38 

    >>159
    がるちゃんは生活保護が嫌いな人多いけど、自粛し過ぎで生活保護増えるとか考えてんのかなって思ってました。

    同じくがる民が嫌いな中国の人も、これから土地を買いに乗り込んでくる気がします。

    自粛→経済破綻→医療費削減

    ホテル飲食潰れて廃業→土地がたくさん売りに出る→土地代下がる→中国人が現金持って押さえる

    製造業も停止→漁業農業潰れる→一次産業も破産→更に輸入に頼るしかない

    経済破綻すると、中国製不買とかできない

    失業者増える→生活保護増える

    これってがる民が嫌いな構図なんですけどね、、 


    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/11(月) 02:05:10 

    >>169
    ありがとうございます 目が肥えてる人が増えてきて安心しました!!ワイドショーや小池百合子にだまされずにコロナ乗り越えましょう!

    +3

    -3

  • 171. 匿名 2020/05/11(月) 02:06:13 

    >>7
    時間ないって言ってる間は本当にないよ。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/11(月) 02:06:22 

    かれこれ3ヶ月外に出てないけど
    ストレス溜まってるのかな。。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/11(月) 02:08:08 

    >>168
    言っちゃえー

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/05/11(月) 02:11:10 

    >>140
    ほんとそう!
    今までの自粛は批判しないけど、ずっと自粛しててもなくならない。
    もう次の行動すべき。

    感染は怖いけど、ずっとやり過ぎるとみんな疲れて思考力落ちて感染対策もしなくなる。
    だったら緊張感残る今のうちに動き出すべき。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/11(月) 02:12:37 

    >>168
    私大家ですが、言っても良いと思います。
    言われないとわからん!

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/11(月) 02:14:37 

    >>166
    一時帰休なんじゃない?

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/11(月) 02:16:32 

    >>172
    買い物とかもなし?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/11(月) 02:24:35 

    >>111
    自分が我慢し過ぎると他の人気になり出すよね。
    少し息抜きしてねー

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/11(月) 02:24:35 

    私も自粛疲れで落ち込んでて、自分が何が好きで嫌いなのかも分からなくなってきてたけと、昨日テレビにおネエ達が出てて、何故だかすごく嬉しくなって、食い入るように観てしまった。

    そういえば、チョコプラの松尾がIKKOさんの格好してるのも観た時もすごく嬉しくなったw

    何故おネエ達をこんなに好きなのか分からないけど、ちょっと楽になった。

    おネエありがとう!

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2020/05/11(月) 02:25:40 

    >>179
    見た見た!オネエ楽しい!

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/11(月) 02:26:36 

    何か最近、言葉の出が悪くなった。
    困る

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2020/05/11(月) 02:32:44 

    >>170
    だんだん自粛ムード緩めよう路線増えてきて嬉しい!
    それぞれ考えが違うから自粛したい人には全然批判の気持ちはないけど、自粛警察にはウンザリ。

    ステイホーム動画も

    +9

    -6

  • 183. 匿名 2020/05/11(月) 02:33:41 

    >>181
    うんアウアウってなる。

    痴呆かっ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/11(月) 02:36:53 

    >>172
    それコロナじゃない理由で死なない?
    大丈夫かい

    アベちゃん外出禁止ではないって言ってたよ。
    心配だから日光浴びてねー

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/11(月) 02:48:03 

    すっごい真面目に自粛してたのよね。
    仕事もコロナでゼロになって、私の収入なくなったら生活苦なんだけど、貯金切り崩すのもストレス。

    今まで家にいるのも嫌いではないタイプたったけど、なんか知らないうちにストレス溜まりまくってたみたいで、まず2ヶ月外に出てないもんだから、この前2ヶ月ぶりスーパー行ったら、入口で過呼吸になり、スーパーに入れなくなってしまった。

    人がいない時間帯に夫が散歩してみる?と外に出たら
    動悸が酷くなり歩けなくなってしまい

    自分でもこりゃヤバい……と思ってるけど、どうしようもないし。また引きこもった。

    夫曰く、私がだんだん笑わなくなり、イライラは毎日してて、食欲も減り家にいるのに何もかも面倒で家事もしなくなったらしく……
    この前、夫がお弁当作って人がいない山の上に連れて行き、お弁当を外の景色見ながら食べた。

    30分ほど外見て帰ったんだけど、そこから笑うようになったんだって。
    ストレスさほど感じてなかったけど、自分ではわからないんだね。

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2020/05/11(月) 02:54:55 

    >>2
    牛乳のんでギュー
    恋してギュー

    ※れっきとしたKANのアルバムの曲である

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2020/05/11(月) 03:04:30 

    家族と一日中電話してる
    楽しい
    家にずっといるの楽しいよ


    +0

    -1

  • 188. 匿名 2020/05/11(月) 03:58:42 

    >>177
    うんうん。買い物も自分は出かけてない。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/11(月) 04:00:02 

    >>184
    コロナ自粛だよ。
    毎日ベランダで植物のお世話してるから太陽光は浴びてるよ。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2020/05/11(月) 04:18:54  ID:GCpl2lFlkz 

    5年以上前に止めたタバコをまた吸いたくなる程度にはストレスかな
    旦那が殺伐としたゲームばかりするようになって更に空気が暗い

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/11(月) 04:22:57 

    コロナで自粛生活は、騒音が1番苛つく😡⚡️
    テレワークなのに、隣の子供達煩くて煩くてイラついて捗らない。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/11(月) 04:41:34 

    >>7
    ガルちゃんにコメントできる時間はあるのね

    +21

    -2

  • 193. 匿名 2020/05/11(月) 04:51:51 

    >>124
    次いでにオナもしている。もう辞めてストレス

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2020/05/11(月) 04:55:46 

    ニュース見ないようにしてる。不安になるから
    要所だけスレ読んでる

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/11(月) 05:00:47 

    部屋とか収納とか片付け頑張ってたら、前から欲しかったマグカップ下の皿とセットのやつ買ってもらえて嬉しくてニヤけてる。

    掃除する場所まだあるからいいけど
    やることなくなったらつまらなくなるな

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/11(月) 05:03:16 

    冷凍餃子が売り切れ
    野菜高騰
    キューピーのパスタソース売り切れ
    コーヒーゼリー作りたいのにゼラチン売り切れ
    堅いビスケット作りたいのに強力粉売り切れ
    スーパーの特売がない
    ポイント5バイデーが無くなる。
    カップルや家族連れがスーパーで買い物
    自粛と物価高騰で先月より出費が多くなった。

    ストレスが凄い。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/11(月) 05:05:22 

    >>169
    中国人だけ消滅しないかな。灰みたいに

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2020/05/11(月) 05:21:51 

    >>3
    夫源病 になりそー

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/11(月) 05:44:03 

    >>59
    なんで医療が貧弱なの?
    CTは世界一できる国だけど?
    自粛生活で体内の“ある数値”が……イライラが止まないあなたは「うつ状態」一歩手前かも

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/11(月) 05:46:50 

    >>59
    日本の医療は貧弱ではない笑笑
    ASCII.jp:「医療世界一」は国際比較してみたら日本だった
    ASCII.jp:「医療世界一」は国際比較してみたら日本だったascii.jp

    日本では、悲惨な医療事故が起こる度に、医療バッシングが起こり、医療不信に拍車がかかる。その度に「日本の医療はひどい」「欧米に比べて遅れている」等の声が聞かれる。本当に日本の医療はひどいのか、調べてみた。

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/11(月) 05:47:28 

    >>192 横だけど、ストレス解消や気分転換も必要だし、愚痴ったりもしていいじゃん。

    +4

    -7

  • 202. 匿名 2020/05/11(月) 05:51:46 

    HSPだから人の気がビリビリ伝わって、気づいたらイライラしたり一時期しんどかった

    どんなに仲良かった人も、ピリピリしてる人or私もピリピリしちゃう人とは連絡とらなくした。



    周りは最低限の人たちとの連絡だけにした。

    あとニュースはあまりみなくなった

    考えるの疲れたら、それ以上考えない。


    +9

    -1

  • 203. 匿名 2020/05/11(月) 06:21:02 

    >>197
    灰になっても環境汚染とかで世界に迷惑かけてそう笑
    塵一つ残さず一瞬で消えていただきたい

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2020/05/11(月) 06:28:51 

    もともとストレスフルだった。
    コロナで健康に気をつかい、就寝を早めたら回復してきたんだけど
    家では落語を流したり般若心経を流していて、いい感じの就寝前のルーティンになった。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/11(月) 06:47:13 

    >>199
    今回、CT多くて助かってるね。

    で、看護師の不足とかのマンパワーは?

    機械は多いけど、それだけで医療は成り立たない。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2020/05/11(月) 06:50:47 

    自粛緩和されたあとは新しい生活様式をしばらく続けないといけない。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/11(月) 06:55:12 

    >>3

    私もです!
    旦那はずーーーっと家にいます
    わたしは変わらずバイトに行ってるから
    少しは家の事手伝ってよ。って
    イライラする


    +20

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/11(月) 07:09:02 

    >>1
    だからせめて公園に行ってベンチ座って空とか季節の樹や花を眺めたくても今は親子連れと子供のグループがたくさんいてくつろげる場所じゃなくなった
    普段は公園なんて来もしないくせに
    どうせ集団で外出てるならもう学校始めればいいのに

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/11(月) 07:12:26 

    毎度毎度の外出から帰宅後の除菌ルーチンがいい加減めんどくさくて疲れた
    やらない人は手洗いくらいしかしないんだろうけど

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2020/05/11(月) 07:27:10 

    ボーッとしてる暇なんてないよ〜
    色々な人いるからさ、ほっとけば。

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2020/05/11(月) 07:43:35 

    私は自粛で自律神経失調症になった。
    朝起きたら手足にしびれと痛み。肩こりと首こりと頭痛。めまいや立ちくらみ。
    すぐに病院に行こうとしたけど怖くて運転出来ないからタクシーで病院へ。
    精神的なものからきてるねと言われて心療内科へ。
    そこで自律神経失調症と言われた。
    昨日から肋間神経痛みたいな症状が出てきてしんどい。毎日違う症状が出てくる。
    すごい憂鬱。今日は月曜日だから病院混んでそうだから明日に整形外科に行こと思います。
    仕事復帰できるんだろうか?
    鬱にならないか不安です。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/11(月) 07:47:30 

    >>23
    普段から出歩かないで家にいる人からしたら、たいして変化はないかもしれないけど、通常とは違う日々はやっぱりストレスになると思うよ。
    自粛が辛いと言うより、当たり前だった生活が出来なくなってる事に不安や辛さになるんじゃないかな?
    ただ家にいるのが辛い人は関係なしに出歩いてるんじゃない?

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/11(月) 07:55:46 

    >>23
    苦ではないが金がなくなる

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2020/05/11(月) 07:59:39 

    都会は、住宅密集しておりまして、外を眺めると、向かいのお宅のベランダをずっと眺めている状態になり、監視しているやばいおばさんになるのですけれど?

    +0

    -2

  • 215. 匿名 2020/05/11(月) 07:59:51 

    私こないだなんか無性に泣けてきた
    GWずっと引きこもってたから人の少ない場所に出かけようとしたんだけど反対されて、普段ならそれだけで泣いたりしないけど、もう涙止まらなくなって鬱気味だなと思った
    その直後に生理来たから自粛だけでなく生理前も被って物凄く精神的に落ち込む時期だったんだろうと今は思うけど
    仕事はリモート出来ないから今日からまた出勤だけど、仕事だけでも家から出られるのが精神的に支えになってる今

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2020/05/11(月) 08:27:40 

    ソファーとテレビ占領!連休中、嫌でたまらなかったクソ旦那!!

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2020/05/11(月) 08:44:27 

    >>201
    私も横
    だからそのストレス解消や気分転換に短時間でも外眺めると良いよって話なんだから
    突っぱねて否定する前にガル見てる時間使ってやってみりゃいいと思うわ

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/11(月) 09:33:25 

    週5でジムのプールが日課だったのに、3月から休みが発生してるんだからめっちゃストレス
    わかってたけど、私の精神はジムのプールで保っていた

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2020/05/11(月) 10:12:26 

    >>200
    日本の医療の水準は高い。
    でも、慢性的な看護師不足とか、こういう時にマンパワーの層の薄さが出てくる。
    人口に対する病院の数とかね。
    医療崩壊を起こしかねないから、みんな必死なの。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2020/05/11(月) 10:34:22 

    >>215
    すごくわかります!
    テレビ観ていてもちょっと感動とかするシーンだと大号泣しちゃうし、自然と涙が出てる時がある。自粛自体はそんなに辛いと自分では感じていないと思っているけど。。。
    週5日のバイトが週2日に減って、その2日の出勤日が楽しみになってる。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/11(月) 10:34:39 

    >>15
    そのケンカや揉め具合を楽しみにしてる
    ガル民もいる

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2020/05/11(月) 10:55:03 

    >>7
    文面からイライラ100%なのが分かる。

    完璧じゃなくていいんだよ。
    あなたこそが、無理矢理にでも時間作って、
    ぼーっと自然眺めた方が良い…。
    うつは本当に恐ろしいよ…。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2020/05/11(月) 11:03:07 

    >>191
    ほんとそれ
    上の娘が孫2人連れて頻繁に泊りに来てて煩い
    早く幼稚園始まってくれ

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2020/05/11(月) 11:08:03 

    >>218
    ジムは色んな意味で良かったよ本当に
    友達いないからジム内の知り合いとの雑談楽しかったし
    運動で気分転換・体力向上

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/11(月) 11:17:44 

    >>21
    民度低すぎて引くわ

    小柄なアジア人をコロナとか言って数人で殴りつける卑怯な欧米人と変わらない




    +11

    -0

  • 226. 匿名 2020/05/11(月) 12:01:17 

    先日命懸けでヘアカットに行ってきた 3月にコロナヤバイから怖行けず、でも一応予約しておいてずっと考えていたけど、考えてもこの先いつ収束するかわからないから、今行かないと夏暑くて重くて大変なことになると思いヒヤヒヤしながら行ったら、危機感ゼロのババアがノーマスクしかも大声で一緒の時間カットしていて、息を吸うのがいやになった
    ホントババアはいや

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2020/05/11(月) 12:17:39 

    >>23
    独身ならなんの問題もなかった。
    旦那や小さい子供がたくさんいると大変。

    +15

    -2

  • 228. 匿名 2020/05/11(月) 12:45:13 

    >>9
    茨城の水戸市だけど、昨日8人くらいの同じジャージ男たちがが広めの歩道走ってるの、車から見てゾッとした。
    千波湖の近く。

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2020/05/11(月) 12:55:47 

    毎日好きなだけ眠れるので
    私には自粛生活が合ってる。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/05/11(月) 13:06:04 

    >>15

    それコロナ関係ない。ただのガル名物。

    +0

    -2

  • 231. 匿名 2020/05/11(月) 13:06:31 

    >>21

    憎むべきは中国共産党でしょ
    一般の中国人もいい人もいれば悪い人もいる。
    あなたの思想は非常に危険です。
    外国行ったら、アジア人として一括りなんだよ
    自分が差別や暴力を受けたらどう思う?

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2020/05/11(月) 13:23:12 

    夜中に犬の散歩行って公園でベンチに座ってGABA入りチョコ食べると気持ちがスーッと楽になる

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2020/05/11(月) 14:06:57 

    陽に当たりたいけど、この時期紫外線アレルギーで肌が痛くなる…。ベランダで洗濯物干してるだけでダメ(T_T)結局暗い部屋で引きこもってます。。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2020/05/11(月) 14:21:17 

    >>23
    既婚で旦那さんと子供がずっと一緒に家に居てそれなら、純粋に凄いと思う。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2020/05/11(月) 14:38:28 

    >>8
    ギスギスしたトピとか内容のあげあしとりとか多くて辟易します。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2020/05/11(月) 15:29:02 

    陰謀論の事もあるから
    自粛警察まで行き過ぎるのはヤバい気がするけど

    自粛苦手な人って
    アクティブ馬鹿率高そう
    買い物に大勢で行ったり

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2020/05/11(月) 15:47:25 

    イライラもそうなんだけど、夜寝付けなくて困る。
    最近地震多いから、そっちも不安で。
    普段ぼんやり月見ることもなかったんだけど、月を気にするようになった。
    唯一の癒しなのかも。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2020/05/11(月) 16:28:07 

    すっごいイライラする!
    隣の人には悪いけど壁ドンサンドバッグしたいくらい!ついでに壁蹴って体当たりとか💦
    頭皮が異常な程痒い。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/05/11(月) 17:39:10 

    >>160
    横。
    これまで、普通の風邪やインフルの感染源になって知らないところで誰かが亡くなっているかも知れないんだよ。怖いことには違いないよ。

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2020/05/11(月) 17:40:20 

    >>235
    一方で呑気なトピもあるから。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2020/05/11(月) 17:41:12 

    >>230
    プラス100。
    ずっと前からだよね。コロナ関係ないわ。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/11(月) 17:46:16 

    >>60
    誰が言ったかより、何を言ってるのかが重要。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2020/05/11(月) 18:15:15 

    かなりストレス溜まってた時あったんだけど、無意識に窓の外ボーッと見てたらしい
    そういうことか

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/11(月) 18:59:42 

    このコロナでストレス抱えてるのか、がるちゃん内でも普段なら普通の書き込みとして取れる内容に意味なくマイナス押したりキツく言い返して来たりする人増えてる

    人に当たりまくったり、異常に寝過ぎたりなどの新型鬱が増えてる気がするよ

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/05/11(月) 20:33:01 

    >>60
    自粛警察って
    悪魔崇拝者で子供の生き血を飲む側かな

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/11(月) 20:52:47 

    >>6
    サプリ後ろに書いてある量の3倍飲んでる?後ろに書いてある量は維持する量であって、足りない人は3倍飲んで、健康な体を維持できる分が体内に残るようになってから後ろの量飲むんだよ。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/05/11(月) 22:36:16 

    >>58
    私もです。
    緊急事態宣言出た次の日に5月いっぱいの解雇が決まり不安な日々をずっと過ごしてます。
    友達にも言えないし何か疲れてきました。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2020/05/11(月) 22:42:08 

    >>1
    マインドフルネス、ってあやしい系の言葉だと思ってた。
    前半読んでなかったら、マインドフルネスって書いてるとこですぐ読むのやめてた。
    広いとこに居る(気がする景色を感じる)となんか気分違うなと思ってたら、一歩ひいて見られるっていう、そういう理由なのね!

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2020/05/12(火) 21:24:08 

    隣の家が本当うるさい。今の時間に子供がドタバタワーワーやってるし、早く寝かしつけてほしいわ。
    庭でBBQやるようなとこだから気にしてなさそう。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/05/22(金) 23:21:41 

    >>152
    共感します
    家に居ろって抑えつけるんじゃなくて、
    ある程度の外食もいいと思ってしまう
    飲食つぶれてしまうよ

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/26(火) 19:49:37 

    職場でイライラすることばかりで疲れる。
    コロナが原因だけど、もともとズボラで報告もなく勝手なことして、後からこっちに押し付けてくる無能な奴らにイライライライラ。
    腹立ったからフォローは一切せず責任取らせて清々したけど、スッキリはしないんだよね。
    早くイライラから解放されて気持ち良く仕事したい。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2020/05/26(火) 19:52:08 

    コロナ自粛での在宅はストレス溜まるけど、宝くじ当たって仕事辞めて悠々自適な生活ならストレス溜まらないな〜

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。