-
1. 匿名 2019/10/10(木) 17:20:19
主は週1、2回ジムに通っています。
筋肉がつきにくい体質なので、筋トレ1時間してプロテイン飲んで、時間があれば有酸素運動しています。
声は出るし、終わったらふらふらですが、筋肉痛になったり効果が出てくると頑張ろうと思えます。
同じく筋トレしてる人、語りましょう!+143
-1
-
2. 匿名 2019/10/10(木) 17:20:54
+265
-8
-
3. 匿名 2019/10/10(木) 17:21:14
したいと思っております!+116
-0
-
4. 匿名 2019/10/10(木) 17:21:25
筋トレしてプロテイン飲んでたら血液検査で腎臓の数値が悪くなった+87
-5
-
5. 匿名 2019/10/10(木) 17:21:57
+10
-75
-
6. 匿名 2019/10/10(木) 17:22:09
筋肉は流した汗に比例する+74
-4
-
7. 匿名 2019/10/10(木) 17:22:26
プロテインどこで買ってますか?
Iheab?Amazon?+4
-4
-
8. 匿名 2019/10/10(木) 17:22:49
>>5
左下の歌詞とこのパフォーマンス合ってなくない?www+69
-0
-
9. 匿名 2019/10/10(木) 17:23:16
>>5
なんかわかんないけどイラッとする+115
-1
-
10. 匿名 2019/10/10(木) 17:23:30
40代
負荷を上げたらスジを痛めた
若くない人は注意してやった方が良いよ+133
-2
-
11. 匿名 2019/10/10(木) 17:23:36
+149
-17
-
12. 匿名 2019/10/10(木) 17:23:42
最近ジムに通い始めました。
私は筋トレ30分有酸素30分ストレッチ5分で、週5くらいで通っています。
もともと極度の運動音痴で女性平均以下の筋力ですが、継続は力なり!ということでいつか平均上回れるよう頑張ります!
主さん、筋トレ1時間ってすごいなあー+121
-5
-
13. 匿名 2019/10/10(木) 17:23:55
すごく筋肉付きやすくて
トレーナーさんに筋トレ向いてないから
食事制限だけにした方がいいって言われた
筋トレ好きなんだけど+70
-2
-
14. 匿名 2019/10/10(木) 17:24:08
プロテインはビルダー並みに鍛えまくってる人がカロリー補充のために飲むものだから、週1~2回健康のためにやってるくらいの人は普通に3食バランスのいい食事するだけの方がいいかも。+18
-43
-
15. 匿名 2019/10/10(木) 17:25:18
毎日スクワットしてる
武田真治の筋肉リズム体操が気になってるんだけど途中めちゃくちゃキツいのがあってできない【3か月で-18kg】自宅でできる武田真治の筋肉リズム体操! - YouTubeyoutu.be日本テレビ 有吉ゼミ内にて 女優・斉藤こず恵が3か月で18kgのダイエットに挑戦! 武田真治が筋トレメインの新しいダイエットを提唱する新コーナー 「武田真治の筋肉ダイエット」にて考案した自宅でできる「筋肉リズム体操」 7つの筋肉を1分半で効果的に鍛えることの...
+89
-1
-
16. 匿名 2019/10/10(木) 17:25:34
女は目に見えて筋肉ついたってわかりにくいし筋トレとかほんと続かない泣。旦那なんてちょっとやっただけで目に見えてわかるのに不公平だよなー。+92
-6
-
17. 匿名 2019/10/10(木) 17:25:37
私も筋トレしてます!
最近足が引き締まり、ほっそりしてきました。
旦那が筋トレ本格的にやってる人なので指導してくれるけど、言い方キツくなる時あるからたまにやる気なくす…
筋トレ女子がテレビに出るとすごいよあの人!と言われ嫌味を言われてるのかと自意識過剰になります。+138
-6
-
18. 匿名 2019/10/10(木) 17:25:43
ジョンジョーンズ目指してます+4
-1
-
19. 匿名 2019/10/10(木) 17:25:44
学生時代太っててダイエットしたら、筋トレにはまりました。プロテインは日常品です!+37
-0
-
20. 匿名 2019/10/10(木) 17:26:04
プロテインは一般女性の筋トレ程度ではいらない
逆に太るよ。
+17
-39
-
21. 匿名 2019/10/10(木) 17:26:47
>>12
週5もすごいよ
でも筋肉は休ませないと大きくならないから適度にね+101
-0
-
22. 匿名 2019/10/10(木) 17:27:00
ジムで働いてる大学生です!
週一回の筋トレじゃはっきり言って意味ないですよ。
同じ部位の筋肉を増やすためには4日に一回ぐらいがベスト。
筋トレ→翌日筋肉痛→3日後直る→4日後また同じ部位。
つまり筋肉痛が終わったらすぐ筋トレしないと筋肉は増えないよ。
破壊と再生を繰り返して繰り返してやっと大きくなるものですからね+119
-25
-
23. 匿名 2019/10/10(木) 17:27:31
>>1
ボディメイク目的で筋トレしてるなら有酸素運動控えた方がいいんじゃないかな?
筋肉分解しちゃうよ+37
-1
-
24. 匿名 2019/10/10(木) 17:27:41
筋トレしてプロテイン飲んだらおならがブーブー止まらない。くさったゆで卵の匂い?
+29
-1
-
25. 匿名 2019/10/10(木) 17:28:18
どうしてプロテイン飲むと腎臓が悪くなるのかな?
それしないで鶏ささみとか食べてても腎臓悪くなるんですかね。+11
-1
-
26. 匿名 2019/10/10(木) 17:28:38
同じメニュー毎日やってると飽きて続かないのがわかったから
筋トレの動画をyoutubeで見まくって自分でもできそうなのを抜粋して
毎日違うメニューしてる
男女共に受け悪いと思うけど二の腕に筋肉ついてるのがパッと見でわかるくらいつけたい
画像みたいな感じで+73
-2
-
27. 匿名 2019/10/10(木) 17:28:57
この筋肉好き♡+17
-47
-
28. 匿名 2019/10/10(木) 17:29:37
>>2
基本の骨格がスラッとしてるタイプは細身のまま筋肉つける事ができるんだね
私は骨格ガッチリたくましいタイプだから、筋肉つけたらエグいくらいゴリラっぽくなる
ふくらはぎもシシャモみたいになるし+117
-2
-
29. 匿名 2019/10/10(木) 17:29:58
エア縄跳び5分、スクワット100回、ラジオ体操10分×2
中性脂肪の数値が気になって毎日やるようにしてます。
家でやれるトレーニング+22
-0
-
30. 匿名 2019/10/10(木) 17:30:37
主です。
まさかのトピ採用が嬉しい!
私は遺伝子検査で筋肉がつきにくいバナナ型タイプ(隠れ肥満)だったので、高タンパク食事、有酸素運動より筋トレ重視でやった方がいいと言われました。
朝は食欲無くて食べられないので、全体で見るとタンパク質足りてないんだろうなと思います。
この間の有吉ゼミを見てまたモチベーションがあがりましたが、ジムに行くまでが面倒くさいしサボりたくなります(笑)
筋トレしてる人、どうやってモチベーション維持してますか?
プロテインはSAVAS、たまにBCAAも飲んでます。
+52
-0
-
31. 匿名 2019/10/10(木) 17:31:27
>>25
?プロテイン飲むと腎臓に悪いんですか?+6
-0
-
32. 匿名 2019/10/10(木) 17:32:38
>>14
プロテインでも種類によるよ
私が飲んでるのは女性向けのダイエットにもいいやつで鉄分とかコラーゲンも入ってるから
食事制限しながらスクワットと腕立てしてる程度だけど栄養補助として飲んでる+37
-2
-
33. 匿名 2019/10/10(木) 17:33:01
>>17
旦那が趣味でハマってる事を後からド素人状態で絡んで行くと、何でも上から目線で叱責するみたいな言い方で指導してくるのは定番だから、別個でやった方が心身の為だと思う
うちはバイクの運転でそれやられたし
+73
-0
-
34. 匿名 2019/10/10(木) 17:34:03
プロテインって無駄にカロリー高いだけなんだけど、飲むとモチベーションは上がるかもしれないね。私、筋トレしてる!って感じで+4
-20
-
35. 匿名 2019/10/10(木) 17:34:22
自宅で筋トレしてます、毎日スクワット100回
2ヶ月目になりますがやる前よりもお尻が締まりました
最近はお腹の肉も気になるので、腹筋40回と体幹鍛えるためにプランク1分やってます
前にザバスのプロテイン飲んでましたが便秘になったので飲まなくなりました+44
-0
-
36. 匿名 2019/10/10(木) 17:38:23
>>22
>>22
てことは、筋トレ→翌日筋肉痛→4日後に同じ部位の筋トレってこと?
水曜日に下半身の筋トレしたとして、木曜日筋肉痛、木曜日の4日後の月曜日にまた下半身の筋トレってことですか?
主さん週1、2回って言ってるからちょうどいいのでは。
+46
-0
-
37. 匿名 2019/10/10(木) 17:38:38
筋トレ、有酸素運動、食事制限しても
全く妊婦腹のようなお腹の脂肪減ってくれない
毎日期待してやってるけど変わらなすぎて
モチベーション下がってきた
なにやっても引き締まらない体なのかな+22
-4
-
38. 匿名 2019/10/10(木) 17:38:48
>>5
朝鮮人きもい+9
-9
-
39. 匿名 2019/10/10(木) 17:39:03
ニコるんの腹筋を見てなんか衝撃を受けて筋トレ始めました笑
私は30すぎのオバサンだけど+12
-2
-
40. 匿名 2019/10/10(木) 17:39:26
バービージャンプを毎日50回やってる。
(ヨガマットを下に敷いてなるべく静かにやってます)
始めてから1週間経ったけど、腹筋ついてきたし背中の筋肉が痛いから結構効いてると思う(^o^)+44
-0
-
41. 匿名 2019/10/10(木) 17:40:23
>>25
タンパク質は腎臓で分解されるので、摂取過多になると腎臓に負担がかかります。
ご飯180グラムにもプロテインは4.5g含まれています。
日常の食事に加えて更にプロテインだけ摂取するので負担がかかってしまうのではないでしょうか。
+27
-0
-
42. 匿名 2019/10/10(木) 17:41:32
>>40
これ全然できない+17
-0
-
43. 匿名 2019/10/10(木) 17:42:10
>>31
>>4を読んでの感想です+1
-0
-
44. 匿名 2019/10/10(木) 17:42:11
>>34
朝食欲無い時や食べる時間無い時はプロテイン飲んでるけど、満腹感あるからお腹減らないから間食しない。
さらに朝食+プロテインにするとお昼になってもあまりお腹減ってないから、お昼ご飯そんなに量食べなくても平気。
+21
-1
-
45. 匿名 2019/10/10(木) 17:42:57
デブていじめられ30キロ食事制限と深夜の散歩、筋トレで痩せた。今は腹割りたくて筋トレ頑張ってる!+66
-0
-
46. 匿名 2019/10/10(木) 17:46:16
いきなり高負荷だとスジ痛めるのわかる
軽い負荷で各100回週5でしてる
引き締めたい+2
-0
-
47. 匿名 2019/10/10(木) 17:47:00
>>41
そうなんだ…なんにせよタンパク質取りすぎは腎臓に負担なんですね!
ご飯一杯に結構な量含まれてるんだ+11
-1
-
48. 匿名 2019/10/10(木) 17:48:31
プロテイン飲んでませんが筋トレはしてます。筋トレ若い頃から好きだから臨月や産後動けない時期は切なかったです。一ヶ月検診で普段通り動いていいって言われてからバンバン腹筋、背筋、腕立て伏せなどやってます。筋トレは裏切らないから好き‼️しっかりやったところがしまってくるから+45
-2
-
49. 匿名 2019/10/10(木) 17:50:17
>>38
これ日本人です+6
-0
-
50. 匿名 2019/10/10(木) 17:51:31
軽い筋トレ続けてたけど二の腕23.5cmから変動なくて腹筋ローラーやり始めたら25cm近くまでなったけど続けていいと思う?笑+11
-0
-
51. 匿名 2019/10/10(木) 17:51:34
>>2
胴が長い+19
-11
-
52. 匿名 2019/10/10(木) 17:51:36
朝と夜はプロテイン置き換えして、週4ペースでジム行ってる。
最近引き締まったって色々な人に言ってもらえて嬉しい+23
-0
-
53. 匿名 2019/10/10(木) 17:52:24
>>30
わかります!
ジムに行くとスイッチ入るんですが、
行くまでに時間がかかります。
もう明日でいいかなーとか。
行ってしまうと、あれだけ渋ってたのに
それなりに楽しく身体動かしてるんですよね^^;
早く行けば良いのに自分、、と思いながら同じようなことの繰り返しです。
+66
-0
-
54. 匿名 2019/10/10(木) 17:54:10
お腹出てきたので腹筋だけしてる
腹筋ローラーがいいよって勧められ
毎日やってるけど効果まだ見えず+8
-1
-
55. 匿名 2019/10/10(木) 17:55:25
>>51
全身写ってないのによく分かるね+8
-0
-
56. 匿名 2019/10/10(木) 17:56:46
有酸素運動は筋肉落ちる
これ豆な+3
-7
-
57. 匿名 2019/10/10(木) 17:59:48
>>43
ありがとうございます。私もダイエットの為ソイプロテインを1年間飲み続けましたが、健康診断で引っかかったのでやめました。他にも色んなサプリ飲んでたんでサプリのせいかもしれませんが+0
-0
-
58. 匿名 2019/10/10(木) 18:00:43
+47
-6
-
59. 匿名 2019/10/10(木) 18:01:03
腹筋割りたい!!
お腹と背中に効くマシーンはやってるけどまだまだだー
有酸素はやらない方がいいよね?+7
-2
-
60. 匿名 2019/10/10(木) 18:03:37
>>55
51さんとは別人ですが、肋骨と骨盤の距離が長い人は胴長で、くびれが出来やすいです。
+9
-1
-
61. 匿名 2019/10/10(木) 18:04:49
筋トレとスタジオで有酸素運動を週2.3やってるけど1ヶ月ちょいで引き締まってきた。ちなみに筋トレの重りは強度強め。
食事は鶏胸肉を大量にサラダチキン状態に調理しておいて、お腹空いたら味付け変えてたくさん食べると食欲感じにくくなっていい感じ。
朝はゆで卵、米は一日一善まで。揚げ物は食べない、おやつは脂肪ゼロのヨーグルト。甘いもの食べたくなったら、おから蒸しパンにココアとラカントで甘さつけて食べてる。+28
-1
-
62. 匿名 2019/10/10(木) 18:10:30
プロテインは保存料(添加物)いっぱい入ってるから飲まないな。
素人は鶏ささみかゆで卵で十分。+8
-11
-
63. 匿名 2019/10/10(木) 18:11:15
>>35
ケンタイのソイプロテインはファイバー入りで便秘にいいよ
ザバスとケンタイのウエイトダウンとマイプロのホエイ、気分と味で使い分けてる
チョコとストロベリーとミルクティー、どれも美味しくて筋トレ後のご褒美おやつ♥️+6
-1
-
64. 匿名 2019/10/10(木) 18:11:29
>>31
少なからず筋トレとプロテインで負担はかかります
+3
-1
-
65. 匿名 2019/10/10(木) 18:12:49
ほぼ筋肉ゼロのぷよぷよな体なんですが初心者が筋トレ始めるならどういったものがいいのでしょうか?
お腹周りの贅肉をどうにかしたいのとくびれが欲しいです!+20
-0
-
66. 匿名 2019/10/10(木) 18:13:59
有酸素運動と筋トレを繰り返したけど本当に筋肉つかないよ。
有酸素運動やめて筋トレだけにしたら筋肉ついた。体質もある
し色々やってみると良いかも。+36
-0
-
67. 匿名 2019/10/10(木) 18:18:09
>>7
コストコでザバスの安いですよ+1
-0
-
68. 匿名 2019/10/10(木) 18:19:16
夏からジム通いだしました。お尻や背筋も上がってきて継続大事と思いました。
最近ボディメイクのトレーナーさんには女性はすぐ筋トレとか諦めるからある程度続けないとダメよと言われ頑張ってます…+35
-1
-
69. 匿名 2019/10/10(木) 18:19:38
>>5
真ん中の人の顔イラっとするwww+1
-0
-
70. 匿名 2019/10/10(木) 18:19:41
これ買って家でやってる。人に見られたら恥ずかしい+22
-0
-
71. 匿名 2019/10/10(木) 18:19:58
>>7
楽天でアルプロンのこの前のスーパーセールで買った+3
-0
-
72. 匿名 2019/10/10(木) 18:24:50
>>13
筋肉付きやすいなら筋トレ向いてるんじゃないの?
太くなっちゃうからダイエットには向かないって意味?+19
-0
-
73. 匿名 2019/10/10(木) 18:28:06
>>12 週に五回はやりすぎですよ❗
日によって鍛える部位を変えてるならそれでも大丈夫ですが・・・。
1日一時間、2日おきに繰り返すが効果的だと思います。
+9
-2
-
74. 匿名 2019/10/10(木) 18:31:00
ラットプルダウンで手のひらにマメが出来てしまった。
棒をちゃんと掴めて手のひらを保護できるおすすめのグローブとかあったら教えてほしいな。+5
-0
-
75. 匿名 2019/10/10(木) 18:31:20
筋トレとジョギングして、ある程度は筋肉ついて脂肪も落ちてきて引き締まってきた。
でも、まだ、内腿と膝上、二の腕の脂肪がタプタプで消える気配がない。
一年ぐらい続けないと消えないのかな。
先は長いと思うと挫けそうになる。。+25
-0
-
76. 匿名 2019/10/10(木) 18:32:09
>>14 プロテインはカロリーの補助ではなく、
たんぱく質の補助の為に飲むものです。
いくら筋トレしても、たんぱく質が足りないとする
意味がありません。
+37
-2
-
77. 匿名 2019/10/10(木) 18:33:40
>>7
コンビニとかにあるザバスのドリンクタイプが手軽だから買い置きして飲んでるよ+11
-0
-
78. 匿名 2019/10/10(木) 18:34:46
>>65
私も165cm、体重51kgなんですが、体脂肪率28%でした…。くびれ?(ただ骨盤が広いからくびれに見えるだけかも)もありましたが、隠れ肥満タイプ。
70さんの仰向けになってお尻をあげるやつを、テレビ見ながら始めて、先月からジムに週1通ってますが、1ヶ月でお尻と太ももの境目がくっきりしてお尻の下に影が出来るように。
下半身は筋肉が太いので、下半身を徹底的に鍛えています。
筋肉がつきにくいタイプだと思うので、筋トレ後に30分以内にプロテイン飲むとより効率良いと思います!
+12
-0
-
79. 匿名 2019/10/10(木) 18:38:52
>>34 プロテインは別にカロリーは高くはないよ。
男性向けのホエイプロテインでも、一回に水や牛乳に混ぜて飲む量だとプロテイン単体では100カロリーもないからね。
+14
-1
-
80. 匿名 2019/10/10(木) 18:39:22
>>5
一番右の人がアンジャッシュ児嶋に見える+1
-0
-
81. 匿名 2019/10/10(木) 18:39:41
筋トレ初心者です!スクワットって太もも太くなりますか?+5
-0
-
82. 匿名 2019/10/10(木) 18:39:58
筋トレだいすき!
やるとスッキリ!
嬉しいことあったら筋トレ!
悲しいことあったら筋トレ!+62
-0
-
83. 匿名 2019/10/10(木) 18:42:53
>>54 腹筋ローラーをするのなら、YouTubeとか見て参考にした方がいいよ❗
やり方間違えると腰痛めたり、腕だけ鍛える事になるから。
+4
-0
-
84. 匿名 2019/10/10(木) 18:53:13
>>59 がる男ですが、腹筋を割りたいのならば
有酸素運動で脂肪を落とすほうが、割る近道だと思います。お腹に脂肪がたまった状態で、いくら腹筋運動をしても、女性の場合は基礎の体脂肪が多い為、なかなか腹筋は浮き出てきません。
まず、有酸素運動を中心にして、腹の脂肪と体重を落としてから、腹筋運動を頑張って、腹筋の筋肉を大きくしていくのがお薦めです。基礎の脂肪が少ない男と違って女性は余計にハードルが高いですが頑張って下さい。
+86
-5
-
85. 匿名 2019/10/10(木) 18:55:14
ほどほどがいいかもね。
私は筋トレ20分
スタジオのボディパンプ45分って感じかな?!
ボディパンプ45分
ボディコンバット45分
やる日もありますよ。
ボディパンプは有酸素運動だけど引き締まってる〜感じがするから好きです。
体脂肪30パーから22くらいまでになりましたよ。
+5
-0
-
86. 匿名 2019/10/10(木) 19:02:18
中々重い腰が上がらない…
今日はやろう、今日はやろうと思うんだけどなー
やる気なくても、やってしまえばいいのかな?
最初の始め方、持続してる方教えて~+11
-0
-
87. 匿名 2019/10/10(木) 19:02:25
>>82
分かります!
ウチにイヤイヤ期の子供がいてなかなかジム行けないので、イライラしたら家で筋トレします。
くそー!腹立つー!って怒りのエネルギーを、筋トレにぶつけてます(笑)
気分転換してスッキリ。+18
-0
-
88. 匿名 2019/10/10(木) 19:02:39
お前らサプリに頼るなよ+1
-6
-
89. 匿名 2019/10/10(木) 19:07:09
>>2
綺麗な体。肋骨が開いてなくて華奢な感じもあるのが良い。+46
-0
-
90. 匿名 2019/10/10(木) 19:09:35
週2,3で近所の市営のトレーニング室で筋トレをして
他の曜日は夕方から夜にかけてウォーキングをしていますが
本当に筋肉つきにくい
プロテインを飲んだ方がいいかもしれないけど
更年期で命の母も飲んでいるし
プロテインの中にもビタミンが配合されているので
過剰摂取は避けたいと取っていません
食べ物で取ればいいんだろうけどなかなか難しい+8
-0
-
91. 匿名 2019/10/10(木) 19:15:17
13年継続しているアラフォーです
ジム通い週2、家では自重を毎日10分
若い時よりも引き締まっているし、体力がつきました
始める時に、10年後も続けているようにしよう、と考えました
長い目で見たのが、今も継続できている理由だと思います+36
-0
-
92. 匿名 2019/10/10(木) 19:18:43
今日ジリアンのダイエットヨガ買った!+2
-0
-
93. 匿名 2019/10/10(木) 19:22:59
>>40
明日からやってみよーっと+4
-1
-
94. 匿名 2019/10/10(木) 19:30:49
EMSは食事制限と運動しないと全く効果ないので絶対
買ってはダメ。ソースは私。+1
-1
-
95. 匿名 2019/10/10(木) 19:33:34
>>61
野菜は食べないの?
体臭凄そう…+1
-7
-
96. 匿名 2019/10/10(木) 19:36:24
上半身ガリガリで肩幅が狭い
下半身はどっしり
女の人が筋トレで上半身ボリューム出すのってかなり厳しいかな?
横から見たらペラペラで貧相(´;ω;`)+9
-0
-
97. 匿名 2019/10/10(木) 19:37:16
>>81
普通のスクワットは前もも太くなるから、ワイドスクワットおすすめ。内もも鍛えられて細くなる。+18
-2
-
98. 匿名 2019/10/10(木) 19:39:09
はじめてのやせ筋トレ してます!
1週間メニューを毎日やって
今月で2ヶ月めです
体重は△3kg程度だけど
明らかに身体が締まって
ラインが変わってきました
終わった後はプロテイン飲んでます😈+24
-0
-
99. 匿名 2019/10/10(木) 19:45:35
>>30
BCAAどうですか?
筋肉痛酷くて試しにプロテイン飲んだら良くなった気がしてBCAAも気になってます。
+3
-0
-
100. 匿名 2019/10/10(木) 19:45:59
>>22
家でスクワット毎日するだけではだめですか?
40歳です+9
-0
-
101. 匿名 2019/10/10(木) 19:46:55
>>51
「筋トレ」のトピで
どうしようもない揚げ足取るような奴にはなりたくないわ+20
-0
-
102. 匿名 2019/10/10(木) 19:47:31
>>78
筋肉量は?+0
-0
-
103. 匿名 2019/10/10(木) 19:48:14
筋トレ前と後のストレッチって必要なんですか?もし必要なら、だいたい何分くらいやったらいいしょうか? おねがいします。+0
-0
-
104. 匿名 2019/10/10(木) 19:50:22
>>65
プランクやスクワットはどうでしょう?
YouTubeなどみながらファームに気をつけてやってみてください!+2
-0
-
105. 匿名 2019/10/10(木) 19:51:02
なんとなく見始めた「ダンベル何キロ持てる?」ってアニメが結構勉強になった笑+32
-0
-
106. 匿名 2019/10/10(木) 19:57:07
筋トレする意味不明+2
-20
-
107. 匿名 2019/10/10(木) 20:25:20
スクワットとジョギングで、早々に膝を痛めて腹筋していますが。
膝を痛めない方法あります?+2
-0
-
108. 匿名 2019/10/10(木) 20:31:40
プランクをやり続けていたら、肩甲骨の筋肉痛が酷くなり、せっかく引き締まりかけていたのに頭が痛いと薬を飲むのが嫌でやめてしまいました。
また太り始めました。
筋肉痛が酷くても、普通はやめないものなんですか?+6
-1
-
109. 匿名 2019/10/10(木) 20:41:18
>>7
アイハーブ利用してるなら1番安くで購入できますよ。
ただ馬鹿でかいけど。+5
-1
-
110. 匿名 2019/10/10(木) 21:02:11
ケツの筋トレ中心でやってる
めっちゃハリ出て上がってる
私は栗原ジャスティーンさんの動画たまに見て参考にしてる
楽しいよね筋トレ💪+17
-0
-
111. 匿名 2019/10/10(木) 21:02:53
筋トレの基本はきつくなってきてからどれだけできるかと思う。
何回何セットとかは個人的にあまり好きではない。特に自重トレにおいては。初心者や健康管理で金テレするのであればそのように決めておいてもいいと思うけど。+17
-0
-
112. 匿名 2019/10/10(木) 21:11:27
骨格ストレートで多嚢胞だから男性ホルモン多目のオトコ女。ジムで筋トレ始めたら2カ月くらいで結構ムキムキマンになってしまった。。
食事制限と有酸素運動だけにして1カ月たつのにまだムキってるわ+4
-0
-
113. 匿名 2019/10/10(木) 21:17:57
>>105
私もアニメ見ながら筋トレしてます!!やる気スイッチ入ります!!!+9
-0
-
114. 匿名 2019/10/10(木) 21:23:10
+1
-6
-
115. 匿名 2019/10/10(木) 21:24:44
>>102
リソボだと、骨格筋量19.3kg、体脂肪量15.0kgです。
+2
-3
-
116. 匿名 2019/10/10(木) 21:28:52
>>107
足トレは膝を痛めやすいので当たり前。その腹筋もレッグレイズやドラゴンフラッグ、アブローラも腰を痛めやすいので通常のクランチで十分だと思う。そういうなんをやりたければ、YouTubeみたりジムに通ったりしてプロから動きを学んだ方がいい。
痛めやすいのであれば、プランクとプッシュアップバー腕立てなど安全な筋トレで全身の筋肉と体幹を鍛えて体作りする方がいいと思う。+4
-0
-
117. 匿名 2019/10/10(木) 21:38:45
昨日からスクワットとハンズクラップやりはじめてやる気に燃えたぎってたのに
生理がはじまって物理的に苦しんでる
生理のときみなさんどうしてますか?休んでる?それとも無理ない範囲で軽くやってますか?+7
-2
-
118. 匿名 2019/10/10(木) 21:42:12
>>74
ゴールドジム パワーグリッププロ。+7
-1
-
119. 匿名 2019/10/10(木) 21:53:29
>>15
腕立て伏せみたいなぐいーんってやつですか???
わたしもそれできないです(゜▽゜)+2
-0
-
120. 匿名 2019/10/10(木) 22:06:34
運動不足、アラフォーからジム通いなので
負荷は重すぎないようにしないと
すぐ関節が痛くなるのが悲しい
+6
-0
-
121. 匿名 2019/10/10(木) 22:09:33
>>90
何の過剰摂取を危惧しているのかな?
プロテインはタンパク質だから命の母とは別だと思う
ビタミンは過剰に摂取してもいらない分は尿で排出されるから大丈夫だよ+13
-1
-
122. 匿名 2019/10/10(木) 22:11:41
>>114
誰?+0
-0
-
123. 匿名 2019/10/10(木) 22:17:31
筋トレしたい
けど腰痛め 出来ない+3
-1
-
124. 匿名 2019/10/10(木) 23:01:06
スクワットって難しいね。
最近、膝が少し痛いな、と思って
スポーツトレーナーさんの治療院に
行って、スクワットしてみたら
スクワットのやり方が悪かったのが
原因だったみたい。+14
-0
-
125. 匿名 2019/10/10(木) 23:12:58
>>114
お腹引っ込めてる?+0
-0
-
126. 匿名 2019/10/10(木) 23:16:02
こういうお尻になりたくてヒップアップトレーニング頑張ってます!
尻トレはボリュームがある大きいお尻が好きな人と、小尻で締まってる派と別れるけど服を着こなすことも考えると小尻がいいかなぁと。+28
-2
-
127. 匿名 2019/10/10(木) 23:35:23
>>84
私も筋トレとランニングを1年間週3でがっつりやってるけど、なかなか筋肉量が増えないし思ったより体重も落ちない。
原因は無酸素運動と有酸素運動のやり方が悪いんだね。
一度有酸素運動だけで脂肪を落としてみようと思う
がる男にしては貴重なアドバイス!
ありがとう!+44
-2
-
128. 匿名 2019/10/10(木) 23:52:45
>>4
私は、逆に20代の頃から20年以上、血液検査すると腎機能悪かったんだけど、筋トレ始めて2年経ったとき血液検査したら腎機能正常値に改善してた。
プロテインもBCAAも飲んでるのに。
多分、1日2リットル水飲むようにしてるから、体が排泄を覚えて、むくみやすい体質が改善されたからだと思う。+3
-2
-
129. 匿名 2019/10/10(木) 23:59:09
>>13
筋肉つきやすいなら筋トレやるべきだよ。
筋トレはボディメイクできるしカッコイイ体になるし。
私もおそらく筋肉つきやすい。
だから二の腕と肩は低重量高回数でやってます。
肩とか盛り上がってきたら、2週間肩トレしないとすぐ小さくなるよ。
それよりも丸くて上がったヒップや線の入ったお腹、引き締まった太もも、鎖骨から下の胸の厚みのある筋
胸筋などは有酸素運動いくらやっても付かない。
筋トレは体のアンチエイジングだと思ってる。+15
-0
-
130. 匿名 2019/10/11(金) 00:07:39
タンパク質が体重と同じ位、毎日と摂れるなら、プロテイン飲む必要ないですよね。
女性は1日あたり体重✕1倍とか1.5倍必要なので。
例えば50kgなら50g〜75gもタンパク質摂るのすごい大変なんだよ。
ちなみに鳥胸肉100gにタンパク質25gしか入ってないし、他の肉や魚はもっと低い。そうなると1日の最低摂取量に到達しないので、その代わりにプロテインを手っ取り早く飲むのがいいと言われています。
それにタンパク質は過剰摂取しても体脂肪にはならないので炭水化物、脂質より安心。+21
-0
-
131. 匿名 2019/10/11(金) 00:10:46
>>23
私も筋肉貯金したいから、有酸素運動はしてません。
せっかく重い思いして筋トレしてるのに、有酸素運動で筋肉分解を促進させたらもったいないから。
脂肪燃焼もしたいから、もっぱら食事でやってます。+11
-1
-
132. 匿名 2019/10/11(金) 00:13:31
>>2
綺麗な人だね。+11
-0
-
133. 匿名 2019/10/11(金) 00:14:47
>>53
私もそう。行くまでが嫌だなぁ。辛いなあ。と。
でも筋トレ中に、成長ホルモンやセロトニンなどホルモン分泌が活発になるから、帰りは多幸感に包まれて満足度高いまま帰宅してます。+26
-0
-
134. 匿名 2019/10/11(金) 00:33:17
しまった。
今、シュークリーム食べてしまいました。
明日から本気出します。+8
-0
-
135. 匿名 2019/10/11(金) 01:05:57
>>134
たまにはシュークリーム食べても良いと思うよ〜
私は筋トレめちゃくちゃやってた時は好きなもの食べて良いルールにしていたよ
制限ばかりすると楽しくなくなるし筋トレ頑張れば好きなもの食べてもいいってやり方で長続きしました!ちゃんとお腹も縦に割れてた!!+20
-1
-
136. 匿名 2019/10/11(金) 01:06:26
台風来るからジム行けなくなりそう。宅トレ何しようかな…スクワットと腹筋ローラー以外にオススメありませんか?二の腕と肩周りがやばいから2kgのダンベル欲しいな…+13
-0
-
137. 匿名 2019/10/11(金) 01:42:42
>>84
有酸素運動は脂肪燃焼も確かにするけど、同時に筋肉分解もしてしまうから、筋肉付けたい人は、筋トレと食事制限の組み合わせがいいと思うよ。
部分痩せは無理だから、腹筋割りたければ、筋トレして筋肥大させて、食事制限で体脂肪落としていくと、筋肉のカットが浮き出て、割れた状態になるよね。
私は、体脂肪25%から15%にしたらバキバキになった。有酸素運動は最小限。HIT系で筋肉分解最小限におさえる有酸素運動。+11
-0
-
138. 匿名 2019/10/11(金) 01:54:06
質問です。
引き締まった体になりたくて筋トレとジョギングを最近始めたのですが、どちらも好きです。
BCAAを取りながら筋トレ直後にはプロテイン。
これでも筋肉優先ならジョギングは控えた方がいいのでしょうか?
体型は隠れ肥満です。+4
-1
-
139. 匿名 2019/10/11(金) 02:14:44
ジムに週2で通って、最初に有酸素運動で身体を温めて。
筋トレを無理ない負荷でフォーム重視で1時間。
再度有酸素運動をしてプロテインで締め。
プロテインはダイエット用ホエイ
筋肉休めた後でジムに行かない日は自宅で2キロダンベル。
食生活変えずに運動量増やしたから、次はいよいよ食事制限頑張ろうかなと思う!!
結果を早く出したくて焦ったり、モチベが上がらない時は皆んなどうやって気持ち上げてますか?+4
-0
-
140. 匿名 2019/10/11(金) 03:18:31
>>70
A→Bみないに動いてねって事なのかな
この画像だけでエア筋トレできるね!!+0
-0
-
141. 匿名 2019/10/11(金) 03:43:26
筋トレに正解なんてない。
やり方もペースも自分が正解だと思ったらそれが正解。
骨格、体系、生まれ持った物がそれぞれ違うのだから正解だって無限にあるはず。+15
-0
-
142. 匿名 2019/10/11(金) 03:57:06
>>6
えっ、じゃあデブは筋肉いっぱいあるってこと?+1
-5
-
143. 匿名 2019/10/11(金) 04:52:52
>>117
私は1~2日は怠くて休むけど3~4日目辺りからは普通にやってます。+7
-0
-
144. 匿名 2019/10/11(金) 06:16:26
>>22
うん、知っているw
アルバイトがかじった程度の知識は皆持ってるよ
シャシャり乙w
+3
-14
-
145. 匿名 2019/10/11(金) 06:17:28
>>89
肋骨が開いている状態ってどんななのかな?+1
-0
-
146. 匿名 2019/10/11(金) 06:29:13
>>130
そうなんだ。
私全くタンパク質摂れてないや。
プロテイン飲むとなんか顔色が悪くなる時あるからあまり摂りたくないんだよなあ
病気かなと心配+1
-1
-
147. 匿名 2019/10/11(金) 07:53:55
>>145
アンダーバスト自体も大きくなるし胃の位置が下がるからお腹がぽっこり出やすくなってくびれもなくなる。+5
-0
-
148. 匿名 2019/10/11(金) 08:19:35
>>118
ありがとうございます!+0
-0
-
149. 匿名 2019/10/11(金) 09:41:48
>>29
筋トレじゃなくない?+0
-1
-
150. 匿名 2019/10/11(金) 09:47:07
>>2
誰これ?+2
-0
-
151. 匿名 2019/10/11(金) 14:09:58
>>30
遺伝子検査とは、どこで受けられるんでしょうか?
私も隠れ肥満タイプな気がします。
受けてみたいです!+2
-0
-
152. 匿名 2019/10/11(金) 14:21:20
ジムで筋トレ頑張っていたら、太もも太くなってがっしりしてしまった
体重も減らない
脚細くしたくてがんばっていたのに
筋肉ついてどんどん足が太くなってる+2
-2
-
153. 匿名 2019/10/11(金) 14:27:54
筋トレ大好きデブだけど、脂肪の下に筋肉ついてるっぽい
二の腕と尻が特にでかくなってる
めちゃくちゃ尻が飛び出して外国人みたいなおデブになってきてる
+13
-0
-
154. 匿名 2019/10/11(金) 15:21:09
二の腕とヒップアップと腹筋してます!
痩せてから自身ついたし周りの反応も変わったし太ってることに対するストレスもなくなったし良いことばかり!+12
-0
-
155. 匿名 2019/10/11(金) 16:16:42
すぐ体質って言う人は対して努力してないのに効果をすぐに求めるんだな+23
-0
-
156. 匿名 2019/10/11(金) 16:59:10
逆腹筋が痩せるって聞いて
毎日しているけど、痩せた人いるかな?
ジムに通うのはなかなか
難しくて。+4
-0
-
157. 匿名 2019/10/11(金) 18:42:26
ジョギングとスクワットだけしてます。
最初100メートルしか走れなかったのに今は5キロ
でも体重は1キロ減なだけ
走れる事が楽しいからまあいいかな+1
-1
-
158. 匿名 2019/10/11(金) 21:17:07
>>11
かっけぇ......!!+11
-0
-
159. 匿名 2019/10/11(金) 21:35:46
>>105
面白いですよね。笑えるし、筋トレの勉強にもなります。
+6
-0
-
160. 匿名 2019/10/11(金) 21:56:15
>>141
スポーツ科学などの筋肉や代謝の研究や実験で、最も効果の高いトレーニング方法が証明されてるよ。
更に最近すごい勢いで色々解明されてきてるし。
でも例え理論に沿ってなくても、自分がいいと思うトレーニング方法でやるのもいいかもね!
自分が心地よくできれば、絶対脳が筋肉を成長させてくれると思う。
+5
-1
-
161. 匿名 2019/10/11(金) 21:59:10
>>152
私もそう。
重い負荷かけて少ない回数やってるから。
でも太くてもいいや。締まってるから。
気になるなら軽いので、たくさん回数こなすといいかもね。+11
-0
-
162. 匿名 2019/10/12(土) 00:39:11
30歳前半女、158cm、44kg、体脂肪36%(2ヶ月前の数値/完全なる隠れ肥満)
有酸素と筋トレにて、2ヶ月でようやく体脂肪36%→24〜26%をウロウロするまでになったけど、
ついに停滞期とやらがやってきたのか、体脂肪変化が無くなってきた。
体脂肪が減ったのは筋トレ効果もあると思うけど、1番は有酸素のやり方でベストな方法を見つけたからかな。
当初35分/ランニングやってたけど、色々試行錯誤を重ねて、
傾斜7°/速度5.6キロ/42分のウォーキングに変えたら、体脂肪が減りやすい脈拍を維持出来るようになって、そこから体脂肪がみるみる落ちていった。
最近体脂肪が減らなくなってきたのは、食事制限が甘いのと、筋トレ負荷が足りてないのだと自己分析。
本当に大変なのはココからだと思っているナウ。
ちな、体重変化は2ヶ月間なしです。+9
-1
-
163. 匿名 2019/10/12(土) 02:51:28
関節痛めやすいから低負荷でやりたいんだけど
どのくらいの負荷で何回くらいやればいいのでしょう
少しきつい位がいいのかな+2
-0
-
164. 匿名 2019/10/12(土) 09:20:36
>>58
ブラマヨ小杉にダイエットさせた人だよね
ビルダーが脂肪削る時のやり方で
断糖は小杉の毛髪に大ダメージ与えたよね+1
-0
-
165. 匿名 2019/10/12(土) 10:01:17
>>163 がる男ですが、そういう場合は軽めのダンベル等を持って動きをゆっくり目にすると良いですよ。ダンベルを挙げて数秒静止して下げる→下げて数秒静止みたいに。それで負荷をあげるやり方で。
高負荷で無理すると回数をこなせないし、フォームも崩れて怪我しやすいです。
+11
-5
-
166. 匿名 2019/10/12(土) 11:52:33
何が1番キツイって、私は食事制限が1番辛いです!
元々食べるの好きだったし、あれはダメこれはダメ、これが筋肉に良いとかやってたら、イライラすることが多くなった!笑
チートデイをたまに設けるようにはしてるけど、食べた後の後悔と言ったら、、、笑
摂食障害になってるのか?と疑い始める(違うけどw)
あぁ〜好きなもの食べたいよぉぉぉ
でも、筋肉に良くないし、ぬぉぉぉぉ+10
-1
-
167. 匿名 2019/10/12(土) 15:27:35
>>90
ササミや卵白なら脂質が少なくてたんぱく質が多いよ。
それでもたんぱく質不足だと思うなら、無添加のプロテインが良いかも。
ホエイを乾燥させただけだから体に悪い事もない。
たんぱく質は、更年期にパサパサしがちな髪や肌にも必要だよ。
私は水溶性ビタミンを摂るのが難しいから普通のプロテイン飲んでます。+5
-0
-
168. 匿名 2019/10/13(日) 00:34:00
>>103
前は動的ストレッチ、後は静的ストレッチが良いよ+2
-0
-
169. 匿名 2019/10/13(日) 00:37:02
>>117
私は2日目までは上半身の種目やって3日目は下半身って調整してる+1
-0
-
170. 匿名 2019/10/13(日) 09:09:42
>>152
脂肪ついてる状態で筋トレだけしてても細くはならないよ。
有酸素もして脂肪落とさないと+6
-3
-
171. 匿名 2019/10/14(月) 17:04:53
>>160
横からすみません。
最も効果の高いトレーニング方法ってどんな感じですか。
ググっても色々と出てきますが、エビデンスの有無が不明で分かりません。+3
-0
-
172. 匿名 2019/10/17(木) 08:41:07
テレビ観ながらダンベル、スクワット日課
+7
-0
-
173. 匿名 2019/10/19(土) 03:40:00
>>152
女は筋肉の肥大化はまずしません。
脂肪です。
女のボディビルダーだって肥大してないでしょ?+7
-0
-
174. 匿名 2019/10/21(月) 18:42:31
ほぼ毎日筋トレしてる
日課にするように心がけてる
一日休むこともざらだけど、それはそれで大切だと考えてる
その結果、くびれ出てきたし
体型も全体的にキュッと引き締まったよ
これからも、続ける!楽しいもん♫+9
-0
-
175. 匿名 2019/10/21(月) 18:47:01
筋トレして明らかに綺麗になった。
本当に筋トレは大切。
食事制限とか運酸素運動だけじゃ魅力ある体系にはならないと分かった。
筋トレ続けて精神的にも良い状態になったのか、最近ガルちゃんにも来てなかったけど
筋トレは生活を充実にさせてくれるね。+7
-0
-
176. 匿名 2019/10/23(水) 16:55:38
去年は筋トレにハマっていて鏡で自分の身体見るのも楽しかった。ズルズルとやらなくなり今はすっかりだらしない体型に。
また最近筋トレ再開しました。
少しでも自分に自身を持つために頑張ります。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する