ガールズちゃんねる

大手企業にお勤めの方!

118コメント2019/09/10(火) 22:08

  • 1. 匿名 2019/09/04(水) 23:50:06 

    大手企業の総合職に内定していますが

    全国転勤や福利厚生やお給料等気になります!!

    色々教えてください!

    大手企業にお勤めの方!

    +24

    -45

  • 2. 匿名 2019/09/04(水) 23:51:35 

    おめでとう!

    +96

    -4

  • 3. 匿名 2019/09/04(水) 23:51:40 

    ガルちゃん民は捻くれてるから
    嫉妬コメが続くよ

    +95

    -9

  • 4. 匿名 2019/09/04(水) 23:51:49 

    そんなもん、会社による

    +111

    -2

  • 5. 匿名 2019/09/04(水) 23:52:30 

    会社違うのに何を教えたらいいの?

    +133

    -2

  • 6. 匿名 2019/09/04(水) 23:52:40 

    ガルちゃんは都内の大企業にお勤めの方々が多いからいろいろ聴くと良いよ!

    +16

    -8

  • 7. 匿名 2019/09/04(水) 23:52:50 

    さっさと有能な同期と結婚しよう!

    +188

    -9

  • 8. 匿名 2019/09/04(水) 23:52:57 

    大手=ホワイトではないから体壊さないようにね

    +166

    -5

  • 9. 匿名 2019/09/04(水) 23:53:07 

    一部上場社員600人 ITだよ
    会社の福利厚生というより
    its健保がいいね。

    出産すると9万付加給付とか。

    +16

    -16

  • 10. 匿名 2019/09/04(水) 23:53:35 

    転職専用のサイトでその会社調べてみたらいいと思うよ

    +13

    -1

  • 11. 匿名 2019/09/04(水) 23:53:41 

    ちょっとの不満でやめないこと!

    やめたら→大手は雇ってくれない→中小も落ちるばかり

    新卒切符は一枚しかないんだから大事にね!

    +250

    -8

  • 12. 匿名 2019/09/04(水) 23:53:41 

    せめて業界教えて!

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2019/09/04(水) 23:54:12 

    正社員1万人
    非正規1万人の企業は大企業?

    +31

    -3

  • 14. 匿名 2019/09/04(水) 23:54:12 

     内定おめでとー!
     でも、労組活動でちょっと苦労する時があるかも
     

    +14

    -1

  • 15. 匿名 2019/09/04(水) 23:54:23 

    ざっくばらん過ぎてなぁ。

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2019/09/04(水) 23:54:49 

    >>1
    転勤事情はともかく初任給や福利厚生は就活の段階である程度把握できない?

    +72

    -0

  • 17. 匿名 2019/09/04(水) 23:55:09 

    転勤とかは会社によるどころか部署によるしなあ

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2019/09/04(水) 23:55:31 

    福利厚生は充実してる

    +13

    -4

  • 19. 匿名 2019/09/04(水) 23:56:07 

    お給料は最初のボーナスで同年代より
    だいぶ多くもらっていると実感した
    うちの会社はわりと採用地を
    重視している方だとは思う
    まぁ、会社によるよね・・

    +18

    -1

  • 20. 匿名 2019/09/04(水) 23:56:13 

    給料はそこそこよいが残業で稼いでる感じ
    新卒4年目で年収500万くらい

    +43

    -2

  • 21. 匿名 2019/09/04(水) 23:56:18 

    四季報の年収はまるであてにならないのはガチ

    +67

    -2

  • 22. 匿名 2019/09/04(水) 23:56:21 

    前の会社が福祉業界では割と大手だったんだけど…
    有休は使わせてもらえない
    残業代込みの給料
    (何時間残業してもゼロ円)
    退職前の有休消化はさせない
    40歳以上の中途採用は正社員になれない
    とかあったよー
    そのかわり高卒の新入社員が大好物な変な会社だったなー

    +0

    -10

  • 23. 匿名 2019/09/04(水) 23:56:35 

    給料は入って5年ぐらいは大企業といっても想像よりかなり安いよ。院卒なら3年、学部卒なら5年で1つ上に昇級するから、そこからまあまあ良くなる。

    +61

    -2

  • 24. 匿名 2019/09/04(水) 23:56:42 

    業種や会社で大きく違うかとはおもいますが、

    若手のうちはお給料そんな良くないです。
    転勤はありますが、女性既婚全国があちこち飛ばされることはないです。
    共働きで夫が地方転勤になると、退職してついていくか単身赴任か…。

    福利厚生はたくさんありすぎて把握しきれない。

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2019/09/04(水) 23:57:27 

    >>13
     半社会的企業。かな
     

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2019/09/04(水) 23:57:29 

    大手であればボーナスもきちんとあるのかな?
    辞めたくなってもボーナスの額みてまだ頑張ろうと思えるから、辛い事あっても簡単に諦めないで!

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/04(水) 23:57:34 

    多分同い年だけど
    福利厚生なんかは募集要項やホームページに書いてあるし
    転勤とかもOB訪問で聞けばいいし

    なんだこのトピ…

    +88

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/04(水) 23:57:52 

    大手だけど超ブラックで辞めました。大手=ホワイトっていうわけではないんだなと学びました。そしてお給料も低かったです

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/04(水) 23:58:11 

    働き方改革推進で、無茶な仕事の仕方をさせられることは無いので安心していいと思います
    ただ、そのぶん、思っているよりお給料は少ないかも知れません
    転勤に際しては準備手当が出ますが、普通に足りないです
    口幅ったいようですが一つアドバイスするならスーツや靴やかばんは、迷ったら高いほうを購入することです
    疲れにくいし物持ちも良いし、ステップアップした時にあわてなくて済みますよ

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2019/09/04(水) 23:58:42 

    大手の健保だと高額医療費制度+組合で負担してくれるから、最大で月2〜3万円の自己負担で済む。手術とかだとこれが結構大きい。医療保険でも戻ってくるし。

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2019/09/04(水) 23:59:39 

    何の業種かも分からないのに、大手です!だけ言われてもそれぞれ違うとしか…
    大手もピンキリだから、自分とこの先輩に聞いた方が早いよ

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/05(木) 00:00:46 

    会社の名前を書きなさいよ
    悪いことしてる訳じゃないんだからさ

    +21

    -7

  • 33. 匿名 2019/09/05(木) 00:02:18 

    ヤ○トにいたけど給料安いし、お客様の為にお客様の為にってうたってる癖に最新技術使わないから荷物紛失するとか普通にあるけど。それに対し何も対策してなかったよ。お客様の為なら紛失しない為に技術革新しろよって思ったよ。てか、お客さんにお詫びしてる人件費の方が高くつくと思うよてな会社でした。福利厚生はそこそこしっかりしてた。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/05(木) 00:02:23 

    二子玉本社のパンダの企業です。

    朝昼晩、無料で食べられます。

    ジムやネイルサロンや託児所も社内にあります。

    +42

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/05(木) 00:02:56 

    2ちゃんねるの自分の会社のスレッドがいいよ。
    それが一番正確だった

    +36

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/05(木) 00:03:05 

    一括りに大手企業といっても、会社によって所属部によって待遇等は違います。
    それを調べた上で就活しますよね?
    主さんは調べなかったのかな?

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2019/09/05(木) 00:03:30 

    大手って言っても、思ったよりまだまだ会社っておじさん社会だよ〜。
    何しろ課長以上の管理職は世の中のセクハラパワハラNGの流れを分かってないおじさんの割合がかなり高いからね。
    一応研修とかあるけど、「自分はまだ若者の仲間」「あのおっさんが言うのはダメでも俺が言うと笑ってくれてる」とか思いがち。

    世論とのギャップにびっくりしないようにね。

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/05(木) 00:03:55 

    中国とアメリカの貿易戦争でボーナス減ったわ

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/05(木) 00:03:57 

    私大手メーカーだけど若手のうちの給料は少ないよ。
    月26万の手取20万とか。他も大体似たようなもんじゃないかな。
    あと、大手だと仕事が細分化されてたり色んな部署を異動したりで、意外と転職市場での価値を高められなかったりするから、自分のスキルは自分で磨いていくといいよ!

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2019/09/05(木) 00:07:24 

    内定おめでとうございます。
    厳しい事言います。大手企業だからといって安心は出来ません。今早期退職者募ってます。
    とにかく体に気を付けて実績を残す仕事をして下さい!!頑張れ

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/05(木) 00:08:12 

    給料は、まあまあだけど、年間休日120日以上、年休25日は毎年消化、女性は原則20時以降の労働禁止、医療費は月最高2.5万円、一般よりも有利な確定拠出型年金制度、年間12万円分のポイント(習い事や個人年金・保険への充当可)などなど福利厚生は良いです。部署によってはお局様在り。

    +5

    -3

  • 42. 匿名 2019/09/05(木) 00:08:13 

    主です!

    大手携帯三大キャリアのうちの1つの会社です!

    携帯業界には凄く興味がありますが

    全国転勤というのが
    ネックです(~_~;)

    結婚できるかなとか

    +17

    -12

  • 43. 匿名 2019/09/05(木) 00:09:16 

    >>34

    うちもits健保!
    ディズニー3000円でいけるよー!

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2019/09/05(木) 00:11:16 

    >>42
    販売店勤務?

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/05(木) 00:11:54 

    そういう情報も含めて応募したんじゃないの?

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/05(木) 00:15:19 

    家賃補助かなりもらえるし、30代前半で1000万到達する見込みです!仕事は大変ですが、ホワイトなのでなんとか頑張れてます。

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/05(木) 00:15:53 

    >>1
    就活時に福利厚生や給与など調べなかったの?

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/05(木) 00:15:58 

    >>42

    大企業に内定もらえた女性なら、容姿も平均以上だし、「早めに結婚したい」という意識を持ってれば早々結婚できないってことはないよ。

    チャラい社員と社内恋愛や社内不倫してたり、ウェーイな若手の集まりに参加してるタイプは意外と結婚遅いけど、堅実で結婚願望あるタイプは普通に結婚してるから大丈夫。

    +13

    -4

  • 49. 匿名 2019/09/05(木) 00:19:16 

    大手でも組織のどこに配属かで雲泥の差ですよね。例えば同じ企業でも中枢の運営側と末端販売員では同期入社でも全く違う。

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2019/09/05(木) 00:19:19 

    大手、上場企業だったけど、くせもの先輩でプライド高すぎいじめられて辞めました
    大手だからって就職しないほうがいいよ

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/05(木) 00:23:30 

    大手企業内定なんて凄い!
    おめでとうございます(*^O^*)
    勤めたことないので未知の世界ですが、体調崩さないようにお気をつけくださいね✨

    転職はいろいろ転々とするのが苦痛になることもあるかもしれないけど、土地ごとに素敵な場所やお食事を見つけると楽しいと思います!

    +14

    -3

  • 52. 匿名 2019/09/05(木) 00:23:54 

    >>1
    会社による

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/05(木) 00:24:00 

    この新入社員、使えないな。

    +11

    -3

  • 54. 匿名 2019/09/05(木) 00:30:32 

    ただの自慢トピ

    +8

    -6

  • 55. 匿名 2019/09/05(木) 00:30:39 

    >>9
    なぜマイナスw
    うちも外資ITだけど、同じ保険組合
    平均年齢低いし年収は高いから保険料負担が少ないし福利厚生的要素もナンバーワンだと思う

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2019/09/05(木) 00:35:45 

    >>34
    退職金ないですよね?
    まとまって3000-4000万出る大手他社から見るとたかだかミールやジムでごまかされている気がしてならない

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/05(木) 00:38:58 

    >>56

    内資でもそんな額の退職金なんか定年間近まで勤めないと出ないよ!
    30代で辞めたら3桁万円程度だよ。

    それに今は確定拠出年金で今の若手の退職金とか企業年金は将来減らしちゃおうっていう風潮だしさ。

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2019/09/05(木) 00:41:00 

    まぁどこの会社も一緒だと思うけど、人が多い分、色んな人がいるよ。
    うちは従業員800人くらいいるけど(他の拠点入れると何万人)、〇んで欲しいくらい嫌な奴もいるし、めっちゃ仲良くなる人もすごく優しい人もいる。
    けど思うのは、人間で思いやりが気遣いができる人って少数だな、と感じる。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/05(木) 00:42:15 

    平均年収1000万こえてる企業とか、大企業の系列会社で普通のお給料とか、大手でもピンキリだよね

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2019/09/05(木) 00:44:03 

    >>44
    総合職なので販売店勤務はありません!
    営業や企画など色々多岐にわたります

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/05(木) 00:49:08 

    大手っていいな..

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/05(木) 00:51:28 

    >>48
    大手企業と容姿関係なくない?そりゃ営業は平均以上多いけど内勤もいるし。
    ちなみに私結婚願望ありで堅実だけど結婚できてないでーす。周り割りと独身多いよ。

    +7

    -8

  • 63. 匿名 2019/09/05(木) 00:52:20 

    >>56
    朝昼晩で1000円として
    1ヶ月20000円...
    1年で240000
    新卒から40年働いたら
    食事代だけでも一千万弱の福利厚生だよ..

    いいな...

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/05(木) 00:52:42 

    どうやったら大手に就職できるんだろう…。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2019/09/05(木) 00:52:44 

    メーカー勤務です。福利厚生は良い。産休育休介護等制度整っているし色々手当付くし社宅が有り難い。最近は残業も厳しく管理されて一気にホワイトになった。
    仕事は大きいスケールの仕事を扱えることが面白いところかなと思うけど、働く人、特におっさんはプライド高くてちんたらしてて揚げ足取りに必死な人が多くてうんざりします…優秀な先輩がいるからまだ希望持てるかなと思い続けてます。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/05(木) 00:56:31 

    私も都内大手百貨店。
    でも、女の職場で気遣うし結構大変。収入もまわりがいうほどそこまで貰ってない。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2019/09/05(木) 00:59:35 

    のびないトピw

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/05(木) 01:01:19 

    >>1 説明会の時に説明があったと思いますけど。ここで質問されてもね。会社によって違うし。
    気に入らないなら今から内定蹴れば?

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/05(木) 01:01:39 

    私も朝昼晩無料で食べれる所で働きたいな。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/05(木) 01:03:00 

    オススメの大手企業あったら教えて欲しい!

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2019/09/05(木) 01:06:25 

    大手企業勤めてるけど、能力足りなくて辛い…😢周りがレベル高い分、劣等感半端ないよー。こんなトピで言うのもなんだけど、転職したい。

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/05(木) 01:23:21 

    来年から社会人です。
    私もそこそこ大手だけど初任給19万ぐらいです。

    こんな事言ったら時代錯誤かもしれないけど、残業させてくれーって思ってます。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/05(木) 01:38:16 

    >>1
    参考になるかわからないけど。

    研修済んだら最低2年~8年海外勤務。海外勤務の間に貯金する人が殆どなので種銭稼いで自分で運用すること。同期の勉強会が大事で宝になるので、短気を起こさず我を出さず欲を出さず毎週参加し力をつけること。本を様々なジャンルを読むこと。会社関係全てに私的な情報を与えない事。どこかで必ず利用される。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/05(木) 01:49:48 

    今売り手市場だもんな、こんなことがるちゃんで聞くようなアホでも受かる時代

    +12

    -3

  • 75. 匿名 2019/09/05(木) 02:13:56 

    私新人研修担当でございます
    よろしくね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/05(木) 02:21:42 

    主です!
    私の内定先は

    全国転勤ですが

    4月末に配属先決まり

    社宅なしで家賃補助3万です…

    全国転勤だけが本当不安です…

    +3

    -7

  • 77. 匿名 2019/09/05(木) 02:53:23 

    賞与三桁いく

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2019/09/05(木) 03:04:09 

    大手に限らずだろうけど、昇進すると結婚しにくくなる。求める相手の条件が上がるので。
    30歳すぎには結婚した方が良い。
    転勤あるなら悩ましいけど、週末婚も増えてるよ。
    それがいやなら、主さんが今から転勤の可能性薄い部署(本社勤務とか)を目指すのを勧める。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2019/09/05(木) 03:29:59 

    私年収500万ぐらい
    底辺男より稼いでるから結婚に対する執着がない

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2019/09/05(木) 03:31:29 

    大手通信系の非正規です
    社内試験が辛い
    社員の人は2年ごとに転勤してる

    大変だろうけどまあがんばれ

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2019/09/05(木) 03:32:30 

    >>66
    都内大手百貨店はボーナスがいいと聞くから羨ましい。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2019/09/05(木) 03:56:55 

    派遣から運良く大手の正社員になれたんだけど、やっぱり新卒の人とは扱いが違う。
    出世はできない。
    主羨ましいぞ。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/05(木) 04:13:01 

    トピ主の文体ってクセがあるからすぐにわかるわ笑

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2019/09/05(木) 06:27:23 

    20代で数十万人規模の大きな会社の中枢部署に転職しました。。
    結局人間関係は部署によってかなり違うから運だし、働き方改革も進んでいません。
    良いところは前職も大手だったので箔がついて転職もしやすかったのと、子供がいる人は働きやすい環境はあった。結局小さな歯車の一つでしかないからスキルアップは自分のやる気次第だし、やりたいことで選んで良いと思うり

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/05(木) 06:30:13 

    >>27
    内定なんてもらってない興味本位の底辺でしょ

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2019/09/05(木) 06:36:05 

    なんだw
    主の妄想トピかよwww

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2019/09/05(木) 06:51:22 

    >>71
    私からしたらそういう所に就職出来ただけで凄いなと思います
    身体を壊さない程度に頑張って下さい。応援してます

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/05(木) 06:52:13 

    >>63
    今40年も一つの会社で働く人いないよ

    +6

    -3

  • 89. 匿名 2019/09/05(木) 06:54:05 

    世の中の人達にはなぜかブラックな印象ある企業に勤めてるけど、
    なんだかんだ福利厚生良いし、
    残業にも厳しいし、
    私的にはホワイトだよ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/05(木) 07:18:54 

    有名メーカー勤務です

    福利厚生は確かに良い
    でも頻繁な配置転換や転勤
    月末の激務

    全てが恵まれていると思ったら大違い
    身体を壊しそうです
    定年までは身体が持ちそうにありません
    お金を貯めて早期退職して緩く働くのを目標に日々頑張っています!

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/05(木) 07:46:38 

    >>88
    一例の話でしょ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/05(木) 07:59:57 

    大手でも500万なんだ
    夢ないな

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/05(木) 08:03:09 

    30才です
    残業しなければ毎月の給料はそこまで高くはない
    でも家賃や生命保険代などは給料から引かれてるからそれをプラスしとけば、手取り30万くらい
    家賃も元々は9万円くらいの所に住んでるけ会社が出してくれてるので3万円しか払ってない
    残業はめちゃあるけど休日出勤もないし、有給もとりやすい
    ボーナスはめちゃめちゃいい3桁いく!

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/05(木) 08:06:39 

    がるちゃんで有給取れないとか産休育休取ってる人は迷惑とかで揉めてるの見ると??な気持ちになる

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/05(木) 08:18:57 

    >>92

    若い頃はそんなもんよ。

    働き方改革で残業なくなったり裁量労働制になったりしてるから、1000万円に行くのは課長の一歩手前か課長になってから。30代〜40代。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/09/05(木) 08:20:41 

    うちの会社、保育園入れなかったら会社が最長半年間ベビーシッター費用負担してくれる。ベビーシッター雇ってたほうが保育園受かりやすいから。
    あと、不妊治療の費用も一部出してくれる。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/09/05(木) 08:20:45 

    一部上場
    4000人

    結構ブラックだったけど、
    働き方改革のおかげでホワイトになった

    上場してる以上、余計そういうのちゃんとしなきゃいけないんだろうなって思った

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/09/05(木) 08:27:12 

    総合職転勤有りで働いてるけど、
    どこ行っても悩みのタネは
    パートの方々の派閥争い…。
    私はそのうち異動していく身だから関わらないようにしてるけど、
    どこも大変そう。

    仕事辞めて地元で仕事探したい気もするけど、
    今の異動有りの付かず離れずの距離もラクで踏ん切りつかない。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2019/09/05(木) 09:25:56 

    大手勤務で子供二人育ててます!
    子供持つと大手で良かったって思うよ…時間融通きくし福利厚生も全然違う。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/05(木) 09:45:52 

    無駄な改行と「...」がやたらと多いのね

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/05(木) 10:39:31 

    経営側からすると従業員は昔で言う奴隷でしかない
    日本の企業は生え抜きが経営層もあがる確率が高いからましだけど

    福利厚生は奴隷に奴隷と感じさせない為のものでしかない
    社員思いの経営者と言えども所詮は同じ
    まだ中小零細の方がブラック率高いけど社員思いの経営者もいてる

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2019/09/05(木) 11:04:51 

    給料はそこまで良くないけど、
    年間休日130日で残業ほぼ0で有給消化100%
    福利厚生は健保の付加給付や家賃補助7割等々。
    働きやすいし、福利厚生はかなり充実してるし、私は他で働ける自信がない。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/05(木) 11:25:19 

    ネットに出てる平均年収は当てはまらないよねー。
    大卒だと、ネットの数字+200万くらい違う

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2019/09/05(木) 12:59:49 

    残業はあるけど新卒で手取り45万

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/05(木) 14:13:04 

    実力以上にお給料貰える、社内ニートいるし本当ゆっくり働けるよ
    でも、それが逆に不安になって転職活動始めた

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/05(木) 14:18:48 

    >>34

    楽○っすか。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/05(木) 17:38:17 

    男性結婚早い人が多くない?
    20代にはみんな結婚してた!(女性は30代以上で独身いた)

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2019/09/05(木) 17:48:47 

    >>1
    大手外資製薬メーカー勤務です。
    独身者は借り上げ社宅が寮扱いになるので、自分で選んだ物件を法人契約してくれ寮費1万ほどで地方都市なら上限8万ほどの物件に住めます。
    ひとり暮らし手当3万円程。営業日当月6万位つきます。
    贅沢しなきゃ手当てと日当だけで生活できます。
    でもこれだて住宅手当充実してるってことからわかるように…転勤は避けられません。金融関係の人はサイクルが短いイメージがあるけど、こちらは5年とかも普通で、長いと10年の人もいます。
    一応、希望勤務地は聞かれますが、都内希望が大多数なので配属先は地方都市になる人もたくさん出てきます。でも地方の田舎とかはないので都市部なので不便はないと思います。
    全国各地の同期の所に旅行に行ったりいったり、案外楽しいですよ。
    頑張ってくださいね。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2019/09/05(木) 19:38:57 

    >>76
    条件聞いてピンと来ましたが、恐らく主の会社で働いてるものです。
    部署異動は多いですが女性の転勤は少ないと思いますよ。
    会社としてはホワイトで給料も高く優秀な人が多いので働きやすいと思います。
    ただ、最初は営業の可能性が高いかな?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/05(木) 20:27:09 

    ぶっちゃけ勝ち組だよね。
    面倒な単純作業は派遣にやらせて、自分は定時退社で年収700万。たまに残業するくらい。

    お金がどんどん貯まるし、婚活でも大卒エリートからモテるし、ほんとにいい人生。
    大学受験と就活をがんばって本当によかった。
    何がなんでも会社にしがみつきますw
    いつでも辞めれるくらい貯金あるけど。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/09/05(木) 20:29:06 

    >>76
    4月末に早々に配属決まるんだ!

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/05(木) 20:49:19 

    >>56
    同じくニコタマ勤めですが、退職金制度、できたんです。ホームページもしれっとのってます。
    働きやすい職場作りが進んでる感じ。。。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/05(木) 21:27:19 

    大手自動車メーカーの開発で働いてました。給料は普通より少しいいくらい?です。とりあえず、みんな仕事がめっちゃくちゃ出来ます。地頭がいい人ばかり。転職して前職の凄さに気づきました。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/05(木) 22:28:09 

    >>92
    20代女で年収500万って少なくないと思うけど
    これから昇給するんだし

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/05(木) 22:39:46 

    大手メーカに勤めてます!総合職です!
    常に残業が40-60で、キツイなと思ってしまう…
    60も残業すれば手取り35万、ボーナスも手取り65くらい入ります。
    仕事がキツイし、男社会で子供2人も作れる気がしなくて、転職まよってます。
    みなさんどんな感じですか??

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2019/09/06(金) 00:23:40 

    32歳 10年目 年収600万 新婚2年目 子無し

    仕事が出来ないタイプなので、後輩に抜かれてバカにもされています。。身の丈にあった仕事に転職すべきでしょうか?

    しがみつくべき プラス
    辞めるべき マイナス

    ◆良いところ◆
    安定している(社員二万人以上)
    有休を簡単に取れる
    フレックスのため出勤退勤時間自由
    在宅勤務も週3日まで可能
    産休育休も取りやすい
    家賃補助も40歳まで出る


    ◆キツいところ◆
    縦割りの業務振りなので、会社内でしか通用しないスキルしか身につかず、潰しが効かない。
    出世レースに乗れないと後輩にどんどん抜かれて肩身が狭い。
    人が多い分、人間関係が複雑。


    +3

    -4

  • 117. 匿名 2019/09/09(月) 13:58:13 

    他のトピなどでは自称大企業勤務の方がたくさんいるけど、このトピはなかなか伸びないね。
    うちの会社は全国転勤あり。研修中に一応希望調査はあるけど、形式的。希望通りの配属になることはない。
    大体、研修中に配属されたいくつかの地域のうちのどこかに本配属されるので、調査前から大体の配属は決まってるんだと思う。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/10(火) 22:08:45 

    >>110
    分かるー、替えのきく仕事や雑務は正社員がやるとコスト高いからどんどんRPA活用して、煩雑な仕事は派遣に頼んだほうが効率的。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード