ガールズちゃんねる

自分が勤めてる会社がホワイト企業だと思う人

61コメント2015/09/29(火) 22:37

  • 1. 匿名 2015/09/28(月) 22:46:26 

    私はパート雇用ですが、
    人間ドックを全額会社持ちで年一回受けてます。
    胃カメラなどのオプションも費用は会社持ち。
    有給休暇も社員と同じだけ付く。
    基本、残業禁止なので毎日定時退社。
    離職率も低いです。
    待遇の面では不満ないです。
    皆さんの会社はどうですか?

    +240

    -3

  • 2. 匿名 2015/09/28(月) 22:47:23 

    ホワイトぶったグレーな会社。
    ブラックではない。

    +157

    -4

  • 3. 匿名 2015/09/28(月) 22:48:02 

    産休・育休しっかり取れるし、人員もちゃんと補充されます。

    +82

    -2

  • 4. 匿名 2015/09/28(月) 22:48:48 

    週休2日
    シフト勤務だが年間20日連休あり
    月1で有給取れる
    残業なし
    まぁまぁホワイトかな?

    +158

    -4

  • 5. 匿名 2015/09/28(月) 22:49:18 

    定時ピッタに上がってOKだからホワイトかな♪

    ホワイトの基準が低すぎる私です(^^;;

    +124

    -2

  • 6. 匿名 2015/09/28(月) 22:49:33 

    +21

    -1

  • 7. 匿名 2015/09/28(月) 22:50:49 

    ホワイト企業って、新卒でしかほとんど入れないイメージ。
    中途採用で、ハローワークとか求人チラシの中から探すのは困難だよね。
    もし見つけたとしても、倍率高すぎてうからない。

    +117

    -2

  • 8. 匿名 2015/09/28(月) 22:51:02 

    まずホワイト企業って言葉が
    あることにビックリ!
    ブラックありきだよね?

    +50

    -7

  • 9. 匿名 2015/09/28(月) 22:51:05 

    >>2
    うちもそれ。
    グレーの上にホワイトのメッキw
    はがれかけてる部分もあり。

    +78

    -1

  • 10. 匿名 2015/09/28(月) 22:51:28 

    パートですが、毎年の健康診断すら自腹です。8000円〜9000円くらいかな。
    今時こんな残念な会社あるんだ‥って感じですよね。

    仕事内容と人間関係はホワイトです。

    +66

    -4

  • 11. 匿名 2015/09/28(月) 22:52:28 

    基本、ホワイトなんだけど
    店舗によって忙しさが違い過ぎる。
    ブラック店舗もある。

    +33

    -1

  • 12. 匿名 2015/09/28(月) 22:53:01  ID:4c74ohEOIP 

    タイムカードの給料計算が1分ずつ計算される

    勿論サービス残業なし

    残業もきちんと計算されます!

    +126

    -1

  • 13. 匿名 2015/09/28(月) 22:55:00 

    有給休暇8割以上消化を推奨される。
    1人当り3000円/月、飲みニケーション費が出る。
    防災セットが一人ずつに支給される。

    +112

    -2

  • 14. 匿名 2015/09/28(月) 22:55:48 

    解雇する場合も労働基準法を守り、早めに通達する。
    病欠でたくさん休んでも、それを理由に解雇しない。
    とにかくオーナーが超ホワイト企業のポリシーがあり、解雇にも慎重。
    ちなみに飲食業です。

    +15

    -3

  • 15. 匿名 2015/09/28(月) 22:56:15 

    残業無しで基本給21万。自宅よりバス5分。人間関係良好!お中元・お歳暮貰い放題!離職率低いわけだわw

    +157

    -7

  • 16. 匿名 2015/09/28(月) 22:59:21 

    福利厚生に関しては申し分なし。
    サービス残業等も一切なし。
    女性の産休育休や、時短勤務者も
    多い。
    今日は、来月年休切り替え月につき
    年休消化で休みだった。

    但し給料は安い!

    +47

    -1

  • 17. 匿名 2015/09/28(月) 22:59:33 

    羨ましい限り

    +50

    -0

  • 18. 匿名 2015/09/28(月) 23:01:33 

    有休気兼ねなくとれる

    +32

    -1

  • 19. 匿名 2015/09/28(月) 23:02:16 

    残業してもいいし,定時に帰ってもいい.
    基本的に自分の予定に合わせて仕事ができるからホワイトだと思う.
    給料も手取りで25万くらいだからありがたいです.

    +102

    -4

  • 20. 匿名 2015/09/28(月) 23:06:16 

    ホワイトだけど人間最悪なやつばっか

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2015/09/28(月) 23:08:04 

    残業しないよう言われるが、残業しなきゃ終わらない。育休、時短OK ですが…補充なし。人件費削減が毎期の目標。育休、時短推奨するわな…

    +1

    -6

  • 22. 匿名 2015/09/28(月) 23:10:54 

    事務職 25歳
    週休2日、定時ぴったりに帰れる
    かなり楽な仕事内容だけど手取り19万(田舎の事務職にしては良い給料だと思う)
    なにより嬉しいのが、人間関係が良い。
    中途でハローワークから入った会社ですが、運が良かったなと思います♪

    +131

    -3

  • 23. 匿名 2015/09/28(月) 23:12:08 

    健康診断や人間ドックは会社持ちで当たり前だと思ってた…

    +54

    -2

  • 24. 匿名 2015/09/28(月) 23:12:59 

    ホワイトだと思います。
    福利厚生しっかりしてますし、
    残業したら上司に怒られます笑
    給与も人並み以上もらってると思います。

    一応core30です

    +29

    -6

  • 25. 匿名 2015/09/28(月) 23:15:14 

    産休育休を利用して出産後も働くママさんが多い。また、育休・時短勤務が子供が小学校に上がるまで取得できる。
    残業手当はもちろん、食事手当(内勤の人は月1万、営業の人は1日千円)、自己啓発費(年間5万円)、住宅手当など各種手当が充実している。
    有給取得率100%を目指していて、有給を取らない人は総務から注意される。年間休日日数が130日+アニバーサリー休暇・リフレッシュ休暇・出産休暇(奥さんの出産に立ち会う男性のための休暇)など休みが多い。
    前職が超絶ブラック企業だったので、今は天国です。

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2015/09/28(月) 23:16:21 

    あ、場違いなところみちゃいましたかね。
    ブラックです!断言!
    ネットにも出てくる!

    +3

    -4

  • 27. 匿名 2015/09/28(月) 23:17:42 

    事務職 25歳
    週休2日、定時ぴったりに帰れる
    かなり楽な仕事内容だけど手取り19万(田舎の事務職にしては良い給料だと思う)
    なにより嬉しいのが、人間関係が良い。
    中途でハローワークから入った会社ですが、運が良かったなと思います♪

    +8

    -8

  • 28. 匿名 2015/09/28(月) 23:22:57 

    ちゃんと残業申請しろ、休みを取れと言われます。仕事はキツいけどホワイトだなと思います。

    +18

    -2

  • 29. 匿名 2015/09/28(月) 23:23:11 

    待遇だけ見たらホワイトかも。仕事内容は営業だし成績とらないときついけど。

    でも月2で有休つかえるし、プラス生理休暇だったり、一年以上勤務してる人で子持ちの人には5日くらい上乗せされるし、

    月に2回の有休使わなければ、来月に積み立てだし、土日祝ももちろん休みだし、9:00〜17:00だし、その他福利厚生も整ってるし、組合が強いし、待遇だけはものすごくホワイトだとおもう。

    +11

    -3

  • 30. 匿名 2015/09/28(月) 23:33:12 

    建設業界にしては珍しく休みがきっちりとれる。有給も自由。
    給料はまあ並み。交通費全額支給。
    人間関係良好。本当に入社出来てよかった

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2015/09/28(月) 23:34:18 

    月10日休みあります。
    半年に一回健康診断をしてくれます。
    インフルエンザ予防接種も会社持ちです。
    賞与年2回、退職金あり。
    残業手当つきます。

    そのくらいかな(ー ー;)
    まー普通の会社です。
    今の時代ではいい方なのかな?

    +12

    -3

  • 32. 匿名 2015/09/28(月) 23:35:03 

    表面上ホワイト!福利厚生も並み。残業代出るけど管理職は、辞められるなら辞めたい!妄想の日々。上からの締め付けがきつく人件費をどう削るか、アルバイト雇い入れだけでも大きなハードルです。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2015/09/28(月) 23:37:15 

    事務職 25歳
    週休2日、定時ぴったりに帰れる
    かなり楽な仕事内容だけど手取り19万(田舎の事務職にしては良い給料だと思う)
    なにより嬉しいのが、人間関係が良い。
    中途でハローワークから入った会社ですが、運が良かったなと思います♪

    +1

    -12

  • 34. 匿名 2015/09/28(月) 23:46:27 

    残業なし
    お昼は経費で毎日出前!ほんとに助かる!
    エクシブ法人会員。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2015/09/28(月) 23:49:46 

    定時で上がれる
    有給がとりやすい(月に2日ほど取れる)
    福利厚生がちゃんとしてる
    健康診断もきちんとある(オプションは実費だけど)

    お給料安めだけど
    安定してる業種だし、ホワイトの部類だと思う。

    ただ、人間関係は最悪で
    魑魅魍魎がうようよです^^;

    働きやすい環境だと、人が辞めないので
    お局様の力がめっちゃ強いよ。

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2015/09/28(月) 23:52:51 

    基本給28万3年間の育休あるし平日休み取れるし業務内容ハードだけどホワイトだと思う

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2015/09/28(月) 23:56:08 

    残業代がつかない
    だから、皆終業時刻の5分前から片付け始めて一刻も早く我先にと帰ります。

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2015/09/29(火) 00:11:21 

    羨ましいー!
    みんなさんどういった業界のなんの職種なんですか?

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2015/09/29(火) 00:23:18 

    有休は仕事に支障なければ自由にとれる。
    9連休が年4回。その他各種休暇制度、年齢節目休暇(〜1ヶ月)あり。
    若手一人暮らしは家賃は会社持ち。主な家具家電支給可。
    子供の出産や入学支援金が数十万円単位。
    その他福利厚生充実、お給料も同年代平均よりはいいです。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2015/09/29(火) 00:31:34 

    うちは、かなりのホワイト企業です。

    なにせ、いじめがない❗

    朝起きるのはきついけど、仕事に行くのが、すごく楽しい❗❗

    +45

    -1

  • 41. 匿名 2015/09/29(火) 00:44:28 

    パートです。
    夏と冬、それぞれ一ヶ月分だけどボーナス出ます。
    交通費も月5万円までは全額支給。
    これが結構ありがたい。

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2015/09/29(火) 00:47:01 

    うちは残業代はつくけど、残業は基本禁止。
    なので、定時10分前の追い込みがすごい。
    雑だけど何だかんだで終わる。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2015/09/29(火) 00:49:34 

    >>24
    Core30って何ですか?

    +21

    -1

  • 44. 匿名 2015/09/29(火) 00:57:18 

    県人口100万切ってる田舎の商社の事務員です。

    ○取引相手は大手企業がほとんど。年々需要が増えていく事業内容なので安定してる。
    ○びっくりするくらい高給。ボーナスは5か月+決算賞与。退職金も中退共+会社からだからかなり多い。
    ○3か月に一度会社持ちで都会のホテルで食事会。そして社長から高級菓子折りのお土産付き
    ○仕事は要領掴めたら非常に楽。来客も電話もあまりない。お菓子タイムが2回ある。
    ○残業はしないで、と定時5分前から上司に帰る準備を促される。
    ○人間関係良好。年齢層広いですが皆さん優しい。

    まぁ数少ない欠点は制服がないのと、私の駐車場スペースがレクサスとマークXに挟まれてるので、出入りに気を遣うとこです(笑)

    結婚して遠方へ行くので今月一杯で退職しますが、また働くとき、こんな良い職場あるのかなーと不安になります。

    +25

    -9

  • 45. 匿名 2015/09/29(火) 01:26:19 

    予備校の事務件受付。

    ホワイトな方だと思ってたけどここ見てたらグレーに近いやw

    制服貸与、交通費や健康診断は会社持ち、年2回ボーナス有り、年1昇給あり、残業ほぼなし、人間関係一部を除き良好、1日8時間勤務
    だけど昼すぎ~夜までだから帰るのかなり遅くなるし、8時間未満の勤務なら休日出勤扱いで振り休もらえないし、基本週休2日だけど連休はなくて飛び石だし、大型連休はカレンダーより少なめだし、有休は基本取れない、毎日曜なんちゃら模試だのテストだので交代で駆り出される、20代後半で基本給18万強で手取り15万強。。
    前職より10万くらい減ったわ(笑)

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2015/09/29(火) 01:35:56 

    菓子メーカー販売員です。

    交通費支給(終電逃した場合、タクシー代出る)
    福利厚生ばっちり
    残業代全額支給(月に限度はあるけど、越えた場合は翌月につける)
    タイムカードなし(自己申告)
    フレックス制
    昇給、賞与あり

    ただ…定休が多いのと、時給すごい高いわけではないのでそこまで稼げず。
    けど書いてみると、ホワイトなんだなと思いました。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2015/09/29(火) 01:56:52 

    ハローワークで中途採用のパートでしたが有給、ボーナス有り土日祝日休みで1年半働き運良く正社員に空きができランクアップ(笑)給料はさほどいいわけではなかったけどボーナスは凄かった!!1年目で40万越えてました!福利厚生もしっかりしてたし、病院関係だったのでもちろん健康診断も無料!!

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2015/09/29(火) 01:59:33 

    すごくホワイトです!

    前の話になるけど、震災で被災して店舗が営業してない数ヶ月の間ずっと基本給貰えてました!
    家は無事だったけど、壊れたテレビとか倒れた塀のお金を全額負担してくれました。

    ただただ感謝しかないです!

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2015/09/29(火) 06:16:59 

    土日祝休みで年間休日数が130日以上(+有給)
    残業なしの定時上がり
    月数百円で昼食が出る
    急な欠勤に対応可能

    小さいメーカーに勤務しています。
    正社員で入社したら定年までいるのが通常の流れというぐらい離職率が低いです。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2015/09/29(火) 06:54:46 

    産休、育休、ボランティア休暇、バースデー休暇、生理休暇、介護休暇などあり。
    有給休暇は年20日以上(連続した休みを1週間以上取得可能)。毎年積み立てられ、消滅しない。
    有給休暇の取得率を人事部がチェックしている。
    土日祝休み
    残業代は時給2000円以上。
    家賃手当は月5万。
    入社から7年経ちましたが、昇給額79000円。
    特に激務でもなく、労働基準法が厳守されている。
    出産補助手当、結婚祝い金、入院見舞金などあり。
    その他、ジムやリゾートホテルとの提携もあり低料金で利用可能。

    …大卒の新卒入社です。悩みがあるのですが、やめるのもったいないですよね。

    +18

    -3

  • 51. 匿名 2015/09/29(火) 08:31:07 

    うちの会社もホワイトだと思ってるけど、割りと退職者が多い。
    岐阜の未来工業って言うホワイトで有名な企業があって、そこでもそれなりに退職者が出るって聞いたからそんなもんかなーと思ってる。

    ちなみに未来工業の退職者の理由は「刺激がないから」らしい。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2015/09/29(火) 10:35:13 

    資格が必要な専門職で働いてるけど、皆さんのホワイトな会社を見ていたら…私なんでこんなに必死で働いてるんだ?!と思いました^^;
    新たな職場、探してみようかな。
    トピずれですが、皆さんのような職場は、普通にハローワークとかで探せたのですか?

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2015/09/29(火) 11:05:07 

    大きな組織の職場ですが、私の部署は私のみ
    一人部屋での仕事。主に資産管理(資産運用)、会計事務やっています。
    自分で計画を立て、仕事を進めるので
    急に休んでも誰にも気兼ねはいらない。
    朝急に遊びに行きたくなって上司に連絡して
    「今日休みます。休暇願明日出します!」で通用してしまう。
    有給は年間40日
    完全週休二日制
    定時終了残業無し。
    手取り18万
    田舎なのでこれでもかなり良い方

    ま、デメリットもありますよ。
    一人仕事で一人部屋
    職場の人は200人くらい居るはずだけど、上司としか接点が無いので
    ほぼ毎日誰ともしゃべらないまま勤務時間が終わると言うのが常です。
    職場に仲の良い同僚が出来なかった・・というのはちょっと残念。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2015/09/29(火) 12:00:36 

    派遣会社に勤務しています。
    この業界は労働局の立ち入りがとても多いのです。
    ちょっとでも労働基準法に違反していたらすぐに指導の対象になりますから
    ホワイトにならざるを得ない。
    派遣会社=悪と思ってる人も多いけど、派遣会社はとてもクリーンですよ。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2015/09/29(火) 12:33:19 

    従業員20名程の小さな派遣会社の派遣社員ですが、真っ白です(*^^*)
    買い取りはないけど有給も使えますし、交通費ないけど近場の現場で案内してくれるし、福利厚生もしっかりしてて普通の正社員と同じ扱いしてくれます。
    社長が担当や営業や面接全部1人でやってて大変だろうけど、良く差し入れ弁当持ってお昼休憩とか顔出してくれて、愚痴とか聞いてくれます(笑)
    誕生日にはQUOカードと手書きのメッセージカードでお祝いしてくれて、「小さな会社でボーナス出せないけど、頑張って会社大きくするまで待っててね」とか冗談混じりで言ってきます(^o^;
    ボーナス出ないけど、タイムカードも1分単位でつくし満足してます!!
    前の会社がブラックだったので余計有り難みを感じるのかもしれませんが‥

    従業員を大切にしてくれてるのが、凄く伝わるので、ずっと働き続けたいです♡♡

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2015/09/29(火) 14:20:09 

    昇給、ボーナスありませんがノーストレス残業なし週休完全2日。

    一応ホワイトなのかな?

    手取りだけじゃ生活苦しいけど…(¯―¯٥)

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2015/09/29(火) 15:08:01 

    基本定時(17時)退社。
    残業は月5時間未満で残業代も満額出る。
    そもそも会社中の電源が18時半には完全に落ちるため1日に最長90分までしか残業できない。
    この制度を取り入れてから短期集中で業績が上がったらしい。最高!

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2015/09/29(火) 17:00:27 

    パートですが
    交通費、残業代は満額出ますし
    年に数回行われる研修も
    2000円前後のランチ付
    年に一度は慰労会で日帰り旅行があり
    全部会社持ちですが
    旅行内容や食事も凄く豪華

    離職率は極めて低いので
    ホワイト企業だと思います

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2015/09/29(火) 19:03:23 

    羨ましいです。

    多少手取り下がってもいいから
    働きやすい職場無いかなぁ

    ストレスで胸がムカムカするし
    動悸するし食欲無いしツラすぎる…

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2015/09/29(火) 21:16:38 

    福利厚生完璧。
    給料よし。ボーナス年三回。
    サービス残業なし。
    一番いいのは、七時間勤務すれば出社退社時間問われないこと。もちろん枠はあるけど。
    プールも遠慮なく使えるから、勤務の自由度がすごくよいです。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2015/09/29(火) 22:37:48 

    残業有給福利厚生文句無し。
    女性も働きやすい。
    給料もそれなりにいい。
    フレックス、半休あり。

    私の会社もかなりホワイトだけど、夫の会社はもっとホワイト。色々あるけど、特にいいのは社内預金の制度!

    年率1%以上付きます!
    毎月10万円以上賞与で100万近く天引きで入れてますが、利息や配当金凄いので面白い様に貯まります。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード