-
1. 匿名 2018/10/12(金) 11:50:33
夫と息子の好物がとんかつなのですが、あと一歩完成度が低い気がします。
二人とも美味しいと言ってくれるのですが、自分ではサクサク感が足りないし、脂の旨味が逃げてると思います。一応低温じっくりからの高温一気揚げでやってはいるのですが…。
とんかつ、揚げ物が得意な方、コツとかあったら教えてください!
※画像は拾いものです+36
-3
-
2. 匿名 2018/10/12(金) 11:51:52
二度揚げってトンカツでもやるの?(無知でごめん)
めんどくさいよね+39
-2
-
3. 匿名 2018/10/12(金) 11:52:01
ラードを入れてみるとか+42
-2
-
4. 匿名 2018/10/12(金) 11:53:04
卵液にたっぷり浸してからパン粉をつけるとサクサクしますよ+9
-5
-
5. 匿名 2018/10/12(金) 11:53:19
・肉の繊維にあるスジを切る
・生パン粉を使う
・高温で揚げる
大体これでカラッと揚がります+29
-4
-
6. 匿名 2018/10/12(金) 11:54:11
+21
-4
-
7. 匿名 2018/10/12(金) 11:54:41
矢場とん最近行ってない+4
-8
-
8. 匿名 2018/10/12(金) 11:54:43
肉のスジ切りさえやっておくと、肉が縮まるのを防いでくれる+32
-5
-
9. 匿名 2018/10/12(金) 11:56:19
卵にくぐらせ、生パン粉をタップリとまぶす+8
-2
-
10. 匿名 2018/10/12(金) 11:56:55
とんかつやに行く!のがいいけどね。
パン粉は美味しい食パンを買ってきて、自分でパン粉にするとおいしいよ。+53
-1
-
11. 匿名 2018/10/12(金) 11:58:05
すごーい!分厚いトンカツ揚げるの丁寧にしないと半ナマとかになりそうで、なかなか挑戦出来ない。いつも一口カツかミルフィーユカツにしちゃう。
コツがあれば私も知りたいです!+45
-2
-
12. 匿名 2018/10/12(金) 11:58:31
総菜屋のトンカツは、冷凍モノを揚げてるからやはりサクサク感が無い
+8
-1
-
13. 匿名 2018/10/12(金) 11:59:08
ネットでサクサクとんかつと検索すると、衣のパン粉を付けた後に
しばらく時間を置くと。衣をしっとりさせてから揚げると肉が蒸さ
れたようになり中はしっとり、衣はサクッと、とありましたが…
+13
-1
-
14. 匿名 2018/10/12(金) 11:59:29
芯温計を買ってください
いつもより早めに油から出し、余熱で火を通します
揚げてすぐ切るのも肉汁を逃すことになり厳禁です
2分ほど何もせず待ってから中心温度を計ってください
75度から安全といわれてますので必ず確認してください
揚げ過ぎると肉が固くなり風味が落ちますしパン粉の食感も悪くなります+7
-6
-
15. 匿名 2018/10/12(金) 11:59:41
冷たい油から揚げるとカリッとします+4
-2
-
16. 匿名 2018/10/12(金) 12:00:30
揚がったカツを切ってみて、サクッ と手応えがあったら成功
手応えが無いとパン粉が少ないかと思います+2
-1
-
17. 匿名 2018/10/12(金) 12:01:30
あげた後お皿に直置きじゃなくてお店みたいに下に金のアミみたいなのを敷く+23
-2
-
18. 匿名 2018/10/12(金) 12:02:32
パン粉を付ける時にあまり押さえすぎないこと。
付きが悪い場合は、卵液と小麦粉を最初から混ぜたものを作ってそれに浸してからパン粉を付けるとうまくいく。+4
-4
-
19. 匿名 2018/10/12(金) 12:11:23
パン粉を生パン粉にしたらどうかな+0
-2
-
20. 匿名 2018/10/12(金) 12:11:57
筋切りが上手くいかない…
ちゃんと切れてないのかな+1
-1
-
21. 匿名 2018/10/12(金) 12:12:30
豚肉の質によるのかも。お肉屋さん変えつつ味がいいお店を探す+3
-1
-
22. 匿名 2018/10/12(金) 12:13:10
揚げる時、1枚ずつですか?2枚?+1
-1
-
23. 匿名 2018/10/12(金) 12:14:33
えらいね、私は食べたいわ+2
-1
-
24. 匿名 2018/10/12(金) 12:15:21
コロッケとかトンカツとか、パン粉がしっかり付かない!+4
-1
-
25. 匿名 2018/10/12(金) 12:16:48
サボテンで買ってくる+6
-2
-
26. 匿名 2018/10/12(金) 12:19:23
豚カツ屋で働いて技盗む+17
-1
-
27. 匿名 2018/10/12(金) 12:22:47
衣をつけてからしばらく時間を置いて馴染ませる。
そして油の中に入れてから何度も箸を動かさない。
揚げている途中で衣が落ちてくるのはかなり防げるよ。+3
-2
-
28. 匿名 2018/10/12(金) 12:29:30
大好きなトンカツ屋さんは衣つける前にお肉に黒胡椒振ってます。アクセントになってとても美味しいです!+2
-1
-
29. 匿名 2018/10/12(金) 12:29:49
油はとにかく新しい油で!!
ろ過して何度も使いまわして
いるだなんてことは論外!!+17
-4
-
30. 匿名 2018/10/12(金) 12:30:22
おっ!
今日とんかつにしようと思って材料買ってきたとこ。
ソースいらないくらい下味で塩コショウたっぷりかけて揚げるのが1番好き。
あと肉は薄い方がいい。+6
-1
-
31. 匿名 2018/10/12(金) 12:31:13
生パン粉確かにサクサクするんだけどその分油をたっぷり吸い込むから胃もたれするよ。
私はあんまりオススメしない。+13
-1
-
32. 匿名 2018/10/12(金) 12:33:10
私は粗いパン粉と細かいパン粉を混ぜて使ってるよ。+6
-1
-
33. 匿名 2018/10/12(金) 12:37:49
小麦粉→卵を3回繰り返してからのパン粉たっぷり
うちはこれでいつも、中はジューシー、衣はサクサクだよ!+5
-2
-
34. 匿名 2018/10/12(金) 12:37:49
最近はおからパウダーでとんかつ揚げてる+1
-1
-
35. 匿名 2018/10/12(金) 12:59:03
細かいパン粉にするとか?+0
-1
-
36. 匿名 2018/10/12(金) 13:03:40
小麦→卵→小麦→卵→パン粉ってやったらいいってクックパッドで見て
その通りにやったらサクサクしておいしかったよ+8
-0
-
37. 匿名 2018/10/12(金) 13:05:24
>>33
それって衣がめちゃくちゃ分厚くならないですか?胸焼けしそう…+10
-2
-
38. 匿名 2018/10/12(金) 13:12:31
すみませんズボラで…
揚げ物は近所の美味しいお肉屋さんで買ってきます。
新鮮なラード油で揚げててクドくないし、冷めてもトースターで少し温めればカラッと元通り。
今の時期からは牡蠣フライも美味しい!
でも家で美味しい揚げ物が出来るのが一番ですよね。+5
-3
-
39. 匿名 2018/10/12(金) 13:17:15
飲食店で働いてた時はパン粉つけてからしばらく寝かせてたな。揚げて時間が経てば肉がちょうどいい火の通りしてたり。
火が通りすぎない加減が難しい。豚肉は怖いし。+10
-1
-
40. 匿名 2018/10/12(金) 13:39:18
最近はおからパウダーでとんかつ揚げてる+1
-1
-
41. 匿名 2018/10/12(金) 13:41:58
これ便利!!+8
-3
-
42. 匿名 2018/10/12(金) 14:01:29
>>1
私は砂糖まぶしてるよ
保湿効果があってしっとりする
塩コショウより下味は砂糖
ほーんのりだけどね
+6
-1
-
43. 匿名 2018/10/12(金) 14:02:20
あと、当たり前だけど日本産のじゃないと脂身は美味しくない
+0
-2
-
44. 匿名 2018/10/12(金) 14:21:19
家族が美味しいって言ってくれるんだから、それで良しでしょう。
自らハードル上げなくても良いと思うんだけど。
主さん、完璧主義なタイプ?+1
-3
-
45. 匿名 2018/10/12(金) 14:21:25
家で揚げ物しないから、とんかつ作るってだけでもすごい!揚げ物は買ったことしかない
でも家で作れたらたくさん作れるしいいなと思う+1
-1
-
46. 匿名 2018/10/12(金) 15:05:46
採用されないかもと思ってスーパーいってました主です。皆さんありがとうございます。
とりあえず三回くらい衣付けるのと寝かせるのと、砂糖を少量まぶすのをやってみます。他にもあったらお願いします+7
-1
-
47. 匿名 2018/10/12(金) 15:13:18
三回は過剰だからやめたほうがいいよー。
パン粉つけるとき横もしっかりつけると肉の形が保たれて揚がったとき綺麗に見えます。+4
-1
-
48. 匿名 2018/10/12(金) 15:58:12
揚げ物は油を惜しまずたっぷりの油で揚げた方が綺麗に美味しく出来ます。
身と脂身の間にある筋を切っておくと曲がらないよ。
衣をつける前に余分な水分はペーパーできっちり吸い取っておきましょう。+2
-1
-
49. 匿名 2018/10/12(金) 16:09:00
成蔵に勤めれば?
美味しいとんかつ作れるようになるかもよ?+0
-1
-
50. 匿名 2018/10/12(金) 16:40:14
サクサク感にこだわるなら油の温度でしょうね…
油たっぷりで1枚づつ揚げてみるとか?+0
-0
-
51. 匿名 2018/10/12(金) 16:53:43
ちなみにトンカツに何かけて食べるのが好きですか?私はトンカツソースも好きだし、粗塩も好きだし、醤油も捨てられない。しかも最近は味噌カツも好きになったのでトンカツすると何味で食べようか悩みます。+0
-0
-
52. 匿名 2018/10/12(金) 17:54:20
>>51
最近からし多めでソースちょびっとにはまってる+1
-0
-
53. 匿名 2018/10/12(金) 18:21:59
>>51
ポン酢試してみて!
+1
-0
-
54. 匿名 2018/10/13(土) 01:33:00
>>15
プロの料理人は皆そう言ってますね
私も半信半疑で試してみて納得
あとこれは行きつけの洋食屋さんのマスターに教えてもらったプチ裏技だけど、パン粉に少し粉チーズをまぶすと味に絶妙なアクセントがついて冷えても美味しいです
カツサンドを作る際には最適だと思います
+2
-0
-
55. 匿名 2018/10/13(土) 03:13:08
揚げる前の肉の温度
涼しくなったから常温に戻してから揚げるといいと思う+1
-0
-
56. 匿名 2018/10/13(土) 12:18:57
揚げる時の油の鮮度が重要だと思う
高価な油を濾過してても何度も使うより 開封したての安売りキャノーラ油で揚げた方が本当に美味しい。
うちは勿体ないけど油は1度使ったら捨ててる
あと、パン粉に白ゴマ多めに入れるのも衣が香ばしくなってオススメです。+1
-0
-
57. 匿名 2018/10/13(土) 12:20:54
>>51
ニンニクみじん切り
ケチャップ
ソース
粒マスタード
からし
を混ぜ混ぜしたソースを作ってます ハンバーグにも合うよ!+0
-0
-
58. 匿名 2018/10/14(日) 03:18:51
・おろした生姜を漬け込んでしばらく放置すると肉が柔らかくなる。
・冷蔵庫から肉を出して30分は常温で放置すると日が通りやすい。
・塩胡椒すると固くなりやすいから、バッター液つける直前にする。
・バッター液つけてパン粉たっぷりしてしばらく放置で衣がはがれにくい。
・たっぷりの油で二度揚げで、最初に低温で揚げた後は5分以上放置すると中まで火が通る。
私も以前にネット検索しまくって研究しました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する